Li-Feバッテリーを語るスレです。
電圧6.6vなシャイなやつ。
超高速充電OK、繰り返し使用OK、安全安心バッテリー。
安定安心A123セル。ピンからキリまで中華セル。
【A123セル】
カブース
コスモエナジー
アレックスレーシング
タミヤ等等
【中華セル】
とりおんアトラスG☆スタイル
モロテックカワダイーグル等等等
探検
【A123】Li-Feバッテリーを語るスレ4【中華セル】
1名無しさん@電波いっぱい
2011/09/06(火) 23:11:11.20ID:yVps1w4n2名無しさん@電波いっぱい
2011/09/06(火) 23:35:09.15ID:03VLoJvz >>1
乙
乙
2011/09/06(火) 23:36:01.77ID:03VLoJvz
ところで、A123のセルと他社のだとどちらが安全性が高いでしょうか?
2011/09/06(火) 23:39:57.86ID:JTxUgrf/
A123にしとけ。あとのはリフェっぽい何か
2011/09/06(火) 23:40:33.63ID:03VLoJvz
>>4
そんなに違うんですか?
そんなに違うんですか?
6名無しさん@電波いっぱい
2011/09/07(水) 00:15:06.21ID:LBinAjdK2011/09/07(水) 00:46:37.53ID:t427X1ja
>1乙〜
タミヤの3700買おうかと思ったが当分タミグラで使えなさそうなんで止めた。
ワーチャン終わってから解禁なのかな?
タミヤの3700買おうかと思ったが当分タミグラで使えなさそうなんで止めた。
ワーチャン終わってから解禁なのかな?
2011/09/07(水) 05:46:35.07ID:Y50BXrWG
新製品出しておきながら販促イベントで使用禁止とかアホかとw
2011/09/07(水) 09:08:53.13ID:3a+kDfbJ
バギー専用なんじゃないの?
地方予選真っ最中だしタイミングが悪いのはわかるが、
じゃあ何でそんなタイミングで発売したんだってなw
じゃあ何でそんなタイミングで発売したんだってなw
2011/09/07(水) 20:59:25.15ID:A5hcVj8k
タミヤ3700は2200よりパンチあるのかな〜?
2011/09/07(水) 21:06:06.27ID:/oDybOzQ
2011/09/07(水) 21:53:44.64ID:OwBL9T4p
板リフェは危険だと言ってたタミヤが何で出すんだろ?
2011/09/07(水) 22:08:51.83ID:/oDybOzQ
2011/09/07(水) 23:21:05.05ID:OwBL9T4p
>>14
何言ってるかチョット分からない
何言ってるかチョット分からない
2011/09/07(水) 23:33:14.71ID:l9103/2l
シャーシに載せられると安全ってw
2011/09/08(木) 00:13:25.28ID:07DaTmKC
どう考えても大人の事情ってことだろw
2011/09/08(木) 01:17:22.82ID:j9WlzaCs
>>13
タミヤが公式にそんな意思表示したことあったっけ?
タミヤが公式にそんな意思表示したことあったっけ?
19名無しさん@電波いっぱい
2011/09/08(木) 10:04:25.84ID:4fs9tqNF タミヤがサーキットに爆発事例のあるバッテリーは使わせないと書いただろ
だからリポとタミヤ以外の全てのリフェは使用禁止になった
だからリポとタミヤ以外の全てのリフェは使用禁止になった
2011/09/08(木) 10:28:26.59ID:5Ciu06zv
ありゃバカ除けだろ、自社製品なら仕方がなく対応するけど
余所の製品でムチャして燃やすようなバカの面倒まで
いちいち見てられるかって意思表示。
純正充電器で充電しろとバッテリーに書いてあるのと同じ事よ。
余所の製品でムチャして燃やすようなバカの面倒まで
いちいち見てられるかって意思表示。
純正充電器で充電しろとバッテリーに書いてあるのと同じ事よ。
21名無しさん@電波いっぱい
2011/09/08(木) 11:46:20.00ID:4fs9tqNF コスモの2200も使用禁止だしパッケージがタミヤじゃなかったら中身が同じでも使用禁止
タミヤを使う奴は優秀で他社を使うと馬鹿ですか?
タミヤを使う奴は優秀で他社を使うと馬鹿ですか?
22名無しさん@電波いっぱい
2011/09/08(木) 12:11:08.34ID:1aEbL7AA いや客のミスや自社製品の不具合には対応するけど
他社の客のミスや他社製品の不具合までかまってられない、だろ
文脈というのがこの世にはある
他社の客のミスや他社製品の不具合までかまってられない、だろ
文脈というのがこの世にはある
2011/09/08(木) 12:16:51.87ID:5Q2Cd+Sq
バカとは言わないが自社のイベントへの参加なら、イコールコンディションにコントロールし易い自社製品に限定するのは当たりまえ
それでも不正する奴はいるけどな
また、同等品と言っても検品してないものは責任もてないだろ
それでも不正する奴はいるけどな
また、同等品と言っても検品してないものは責任もてないだろ
2011/09/08(木) 12:22:34.43ID:a4p/zbDJ
谷田部アリーナがヨコモ以外のバッテリーの使用を禁止したら大叩きするんだろ
タミヤだから擁護って本当におかしいよな
タミヤだから擁護って本当におかしいよな
2011/09/08(木) 12:47:07.96ID:JNEutlfS
2011/09/08(木) 13:01:57.87ID:a4p/zbDJ
掛川って無料でしたっけ?
昔は掛川でも全日本やりましたよね?
自社ユーザーがモラルも何もない馬鹿だと認識してるなら教育しろ
昔は掛川でも全日本やりましたよね?
自社ユーザーがモラルも何もない馬鹿だと認識してるなら教育しろ
2011/09/08(木) 13:08:12.95ID:1aEbL7AA
客は教育などされない
2011/09/08(木) 13:32:06.25ID:h1fh9908
>>26
昔は、と、今も頻繁に、が区別できない奴がおかしい
昔は、と、今も頻繁に、が区別できない奴がおかしい
2011/09/08(木) 13:59:35.32ID:dNJVn/Ki
2011/09/08(木) 14:03:41.80ID:lVAPIP/E
京商サーキットも基本自社縛りだしな、
谷田部はヨコモとJMの繋がりもあるから縛れまい。
谷田部はヨコモとJMの繋がりもあるから縛れまい。
2011/09/08(木) 15:34:10.21ID:a4p/zbDJ
>タミヤは無料なんだから自社製品縛りして当たり前
掛川は金を払うのに駄目になったんだけど?
都合の悪い話は無視ですか?
今までイベントで貸し出して色々なメーカーの車が走ってた事実を無かったことにしてますか?
>京商サーキットも基本自社縛りだしな
イベントで貸し出す時まで自社縛りはしてないだろ
何で君たちは喧嘩腰で話をするのか解らないよ
掛川は金を払うのに駄目になったんだけど?
都合の悪い話は無視ですか?
今までイベントで貸し出して色々なメーカーの車が走ってた事実を無かったことにしてますか?
>京商サーキットも基本自社縛りだしな
イベントで貸し出す時まで自社縛りはしてないだろ
何で君たちは喧嘩腰で話をするのか解らないよ
2011/09/08(木) 17:31:19.65ID:dNJVn/Ki
>>31
掛川有料なんだ、それは知らなかった
ただ、有料サーキットでも自社縛りするかどうかはタミヤの判断
ヨコモはそれじゃ商売にならないから解禁してるだけ
タミヤは販売促進でのサーキット運営、ヨコモは商売でのサーキット運営ってだけでしょ?
イベントなんかは主催側が金払ってんだから、何使おうが貸切契約の内容次第
京商サーキットにしたって同じ事
ところで客観的に見て君の方が喧嘩腰に見えるんだけど・・・
俺は爆発云々はタミヤの都合の良い言い訳だと思ってるし、タミヤを擁護するつもりもサラサラない
ただサーキットのルールを決めるのは所有者なんだから、それを守るのは当たり前じゃん
嫌なら利用しなければいいだけじゃないの?
掛川有料なんだ、それは知らなかった
ただ、有料サーキットでも自社縛りするかどうかはタミヤの判断
ヨコモはそれじゃ商売にならないから解禁してるだけ
タミヤは販売促進でのサーキット運営、ヨコモは商売でのサーキット運営ってだけでしょ?
イベントなんかは主催側が金払ってんだから、何使おうが貸切契約の内容次第
京商サーキットにしたって同じ事
ところで客観的に見て君の方が喧嘩腰に見えるんだけど・・・
俺は爆発云々はタミヤの都合の良い言い訳だと思ってるし、タミヤを擁護するつもりもサラサラない
ただサーキットのルールを決めるのは所有者なんだから、それを守るのは当たり前じゃん
嫌なら利用しなければいいだけじゃないの?
2011/09/08(木) 17:57:24.14ID:HkVDa7eF
多種多様なジャンルを受け入れ全日本などあらゆるレースが開催されるから
ヨコモ製品縛りが非現実的というか実質不可能ななヤタベアリーナと
基本的にタミヤユーザー向けで、レースもタミヤのレースかショップレース程度の
掛川を直接比較しようとする奴にマジレスしてもしゃあないだろ。
後から屁理屈並べて煙に巻こうと努力はしているけど
>>24の書き込み見ればただのかまってちゃんなのは明白、
おもちゃにするのも程々にしとけよ。
ヨコモ製品縛りが非現実的というか実質不可能ななヤタベアリーナと
基本的にタミヤユーザー向けで、レースもタミヤのレースかショップレース程度の
掛川を直接比較しようとする奴にマジレスしてもしゃあないだろ。
後から屁理屈並べて煙に巻こうと努力はしているけど
>>24の書き込み見ればただのかまってちゃんなのは明白、
おもちゃにするのも程々にしとけよ。
2011/09/08(木) 20:35:27.06ID:f3SGCrgO
掛川はタミヤユーザーの為の有料コース。
勿論貸し切れば他社製マシンでも走れるが。
勿論貸し切れば他社製マシンでも走れるが。
2011/09/08(木) 21:22:36.92ID:07DaTmKC
>>18
安全性をとると缶リフェ以外に有り得ないみたいなのを読んだ気がする。
安全性をとると缶リフェ以外に有り得ないみたいなのを読んだ気がする。
2011/09/09(金) 01:40:56.82ID:/6iviOJj
2011/09/09(金) 01:52:52.71ID:i26vzHUM
つーか該当スレでやれ、脱線しすぎだw
2011/09/09(金) 02:51:29.35ID:/6iviOJj
タミヤはA123以外のバッテリーは危険だから扱わないと言ってたけど
今出てるバッテリーもA123で安全なんだよね?
今出てるバッテリーもA123で安全なんだよね?
2011/09/09(金) 04:09:20.84ID:GPHIGOra
そこは「当時は」であっさり言い逃れられる予感。
普及と競争の進んだ今でこそ中華セルも普通に使えるけど
ここの初代スレでも中華セルは安かろう悪かろうって扱いだったし。
普及と競争の進んだ今でこそ中華セルも普通に使えるけど
ここの初代スレでも中華セルは安かろう悪かろうって扱いだったし。
2011/09/09(金) 08:49:40.65ID:nwD0jiIz
今でも充分怪しげだけどな
2011/09/09(金) 11:33:05.09ID:E5nrfD4I
イーグルリフェ買ったんだけど、DF-03に微妙に納まらないっ!
下の突起部分って削ってもいいよね?
下の突起部分って削ってもいいよね?
42名無しさん@電波いっぱい
2011/09/10(土) 02:04:01.32ID:sjIG5bKg 掛川も堕ちたもんだな
2011/09/10(土) 10:26:28.12ID:JHG+VTS4
ま、社有サーキットで縛りを設定するのは会社の勝手だわな
44名無しさん@電波いっぱい
2011/09/10(土) 23:05:23.02ID:5pXr6RVU タミヤ3700リフェのバランスが取れない。
走行後はバランス狂ってないんだけど、満充電近くで0.1vくらい狂うから、なかなか充電が終わらない。
どうなのコレ?
走行後はバランス狂ってないんだけど、満充電近くで0.1vくらい狂うから、なかなか充電が終わらない。
どうなのコレ?
45名無しさん@電波いっぱい
2011/09/11(日) 00:19:53.53ID:FXIFL3+j モラージュ菖蒲・ホビースタジアムが酷いと聞いていたんだが、
ギャラリーしていてその酷さはよくわかったよ。アルファロメオ
を使ってる奴が何人か居て、マルティニカラーの奴が大声上げて
騒いでいるのは酷いというよりむちゃくちゃだった。
初心者らしきTT01の中学生?あたりをつつきまわした挙句、
おせーだのなんだのと大声上げて「おらぁー!!」と威嚇。
連れの仲間とドリフトが決まると「おらぁー!!」「うららあ」
と馬鹿騒ぎ連発。マナー以前の問題だよな。チンピラでもあんな
に酷くないよ。
あんな奴を店員がそのままにしている店舗の雰囲気も最悪だと
思ったけど、そのマルティニカラーのアルファの奴がピットに
入ってきた小学生に「どけよガキ!死ねよ!」とわめいて足で
蹴っ飛ばすしぐさ(当たっていたかは判らないが)を見て、こり
ゃあ子供もひどいし、ほったらかしの親も悪いけど、それを
ドつきまわすこのマルティニアルファの馬鹿にいちゃんも
相当な知障野郎だと思ったよ。
あんな奴がのさばっている、ほっといているサーキットは
だめになるよ。スカイホビーもひどいけど、あんなチンピラは
なかなかいないね。あと全員であぐらかいて走らせている光景
は気持ち悪かった。
何なの!?あれ? 全員で座り込んでラジドリやってカッコいい
と思っているのかね?
ギャラリーしていてその酷さはよくわかったよ。アルファロメオ
を使ってる奴が何人か居て、マルティニカラーの奴が大声上げて
騒いでいるのは酷いというよりむちゃくちゃだった。
初心者らしきTT01の中学生?あたりをつつきまわした挙句、
おせーだのなんだのと大声上げて「おらぁー!!」と威嚇。
連れの仲間とドリフトが決まると「おらぁー!!」「うららあ」
と馬鹿騒ぎ連発。マナー以前の問題だよな。チンピラでもあんな
に酷くないよ。
あんな奴を店員がそのままにしている店舗の雰囲気も最悪だと
思ったけど、そのマルティニカラーのアルファの奴がピットに
入ってきた小学生に「どけよガキ!死ねよ!」とわめいて足で
蹴っ飛ばすしぐさ(当たっていたかは判らないが)を見て、こり
ゃあ子供もひどいし、ほったらかしの親も悪いけど、それを
ドつきまわすこのマルティニアルファの馬鹿にいちゃんも
相当な知障野郎だと思ったよ。
あんな奴がのさばっている、ほっといているサーキットは
だめになるよ。スカイホビーもひどいけど、あんなチンピラは
なかなかいないね。あと全員であぐらかいて走らせている光景
は気持ち悪かった。
何なの!?あれ? 全員で座り込んでラジドリやってカッコいい
と思っているのかね?
2011/09/11(日) 04:00:06.09ID:6nZt0FPu
マルチ乙
47名無しさん@電波いっぱい
2011/09/11(日) 23:20:55.86ID:FXIFL3+j まあ、一番むかついたのはヤタベだけどな。埼玉周辺のちんぴらにいちゃん
たちも多数来るけど、マナーはひでえな。雑誌で有名な奴もいたし。
例のガキドライバーのマナーはひどすぎて言葉もないが、菖蒲みたいな
モールじゃないから余計たちが悪い。罵声は少ないが、ぼそぼそ攻撃や
操縦台でグチグチやってくるやつらとかさあ。
ま、究極はなんといってもタミグラかなあ笑 浅草はマナーとかそれ以前
の世界。ドリフトみたいにチンピラは少ないが、そのぶんとんでもなく
恐ろしい奴が多かった…
たちも多数来るけど、マナーはひでえな。雑誌で有名な奴もいたし。
例のガキドライバーのマナーはひどすぎて言葉もないが、菖蒲みたいな
モールじゃないから余計たちが悪い。罵声は少ないが、ぼそぼそ攻撃や
操縦台でグチグチやってくるやつらとかさあ。
ま、究極はなんといってもタミグラかなあ笑 浅草はマナーとかそれ以前
の世界。ドリフトみたいにチンピラは少ないが、そのぶんとんでもなく
恐ろしい奴が多かった…
2011/09/13(火) 10:23:24.69ID:g3OGK7UF
オリオンの新型ロケットリフェ2800、なかなか良いね。
ブラシレス5.5t積んだバギーを10分以上走らせてくれる。
ブラシレス5.5t積んだバギーを10分以上走らせてくれる。
2011/09/19(月) 00:14:17.93ID:Qhll7rjX
タミヤの3700とオリオンの3800は
どちらがお勧め?
どちらがお勧め?
2011/09/19(月) 19:09:22.06ID:NnNjjKyZ
>49
俺も大概タミオタだが、タミグラ出ない人にはタミヤのバッテリーだけは絶対薦めない。
つまりそういう選び方でOK。
俺も大概タミオタだが、タミグラ出ない人にはタミヤのバッテリーだけは絶対薦めない。
つまりそういう選び方でOK。
2011/09/20(火) 21:15:03.18ID:QGew1crj
そういう安易な相手を選んで
うっかり妊娠させるってことだな
うっかり妊娠させるってことだな
2011/09/28(水) 01:09:52.15ID:nDVb9cCt
片方のセルの電圧が0Vになってるやつってもうどうしようもないかな?
2011/09/29(木) 05:36:32.81ID:qK6H/RiG
それは流石に駄目だろう…0V=内部ショートの状態だから充電は危険だし
5452
2011/09/29(木) 06:17:52.53ID:QJ6PDIIa 死んでる方をNiCdモードで3Vまで充電して、その後バランス充電したら、最初いけそうな雰囲気にだったけど、最終的には0.3Vまで落ちてた、、やっぱだめなのか、、
2011/09/30(金) 06:26:40.71ID:Yqzk3EB2
生きてる方のセルを残しておいて、
他のバッテラの片方が死んだ時の交換用にしたら良いんじゃないかな
他のバッテラの片方が死んだ時の交換用にしたら良いんじゃないかな
2011/10/27(木) 01:08:09.62ID:dXVvZ2Z2
>>54
0Vでも完全バランス充電できる充電器だと復活するかもよ。
C6とハイペリでダメだったバッテリーがマルチ4チャージャーで充電したら復活したことがある。
その後何事もなかったかのように今でも使えてるからリフェのタフさを実感中。
0Vでも完全バランス充電できる充電器だと復活するかもよ。
C6とハイペリでダメだったバッテリーがマルチ4チャージャーで充電したら復活したことがある。
その後何事もなかったかのように今でも使えてるからリフェのタフさを実感中。
2011/10/30(日) 13:15:40.48ID:/fx5t1mI
最近までニッカド使っててLifeに乗り換えたのですが充電方法がいまいちわからないとです
バッテリーはイーグルの4200mAhの35Cで充電器が京商のC-50W
アンペアいくつでやればいいのかボルトいくつでやればいいのか調べはしたけどいまいち把握できず
今までコネクタ指すだけという事しかやってなかったアナログなおじさんに誰か教えてほしいとです
バッテリーはイーグルの4200mAhの35Cで充電器が京商のC-50W
アンペアいくつでやればいいのかボルトいくつでやればいいのか調べはしたけどいまいち把握できず
今までコネクタ指すだけという事しかやってなかったアナログなおじさんに誰か教えてほしいとです
2011/10/30(日) 13:52:27.96ID:9/KS/1mA
ヒロシ現るw
2011/10/30(日) 20:36:55.45ID:Y4MfXriw
>>57
説明書読め。
説明書読め。
2011/11/01(火) 07:04:33.94ID:qSKU3d11
2200のリフェで実容量が多いバッテリーが欲しいです。
今はタミヤ使ってますが、実容量1800くらいしかありません。
もう少し容量が多いものってありますかね?
それとも公証2200だとそんなもんでしょうか?
個人的にはオリオンとプロトンの2200が気になっています。
今はタミヤ使ってますが、実容量1800くらいしかありません。
もう少し容量が多いものってありますかね?
それとも公証2200だとそんなもんでしょうか?
個人的にはオリオンとプロトンの2200が気になっています。
2011/11/01(火) 09:25:38.32ID:Kwx5K3L3
なんで2200に拘ってるの?
走行時間が足りないならもっと容量大きいの買えばいいじゃん
走行時間が足りないならもっと容量大きいの買えばいいじゃん
2011/11/01(火) 12:49:47.75ID:qSKU3d11
レギュレーションで2200縛りなんです。
2011/11/01(火) 19:28:17.88ID:Lx30a++0
た○しさんですよね
2011/11/01(火) 20:12:56.11ID:XxlIY5ET
>>60
その前に容量はどうやって量ってますか?
その前に容量はどうやって量ってますか?
6560
2011/11/02(水) 10:16:48.66ID:3k+O6ujT66名無しさん@電波いっぱい
2011/11/02(水) 16:51:00.40ID:/dUbsbRk 充電ロスがあるから、1800以下だろうね。
2011/11/02(水) 17:40:34.11ID:iigk5zzX
遅くなるまで走って1800入れば充分かと。
タミヤのA123よりモノのいいリフェなんて早々ないと思うが。
他所のメーカーでもそれより良いデータなんて早々出ないよ。
タミヤのA123よりモノのいいリフェなんて早々ないと思うが。
他所のメーカーでもそれより良いデータなんて早々出ないよ。
2011/11/02(水) 18:07:40.63ID:HWbpiFKm
A123以外は買ったときは良くても劣化が早いような気がする
2011/11/02(水) 18:50:10.80ID:JUgYN6ou
>遅くなるまで走らせて、満充電までのカウント量で測っています
最近はこんな計測方法が正しいの?
最近はこんな計測方法が正しいの?
70名無しさん@電波いっぱい
2011/11/02(水) 19:23:47.19ID:/dUbsbRk 省エネ走法、今は懐かしい、納豆走法憶えるのもいいかもね。
握り加減で走行時間は大きく変わってしまう。
無駄なパワーかけまくるより、省エネ走法ではタイム向上に繋がるよ
握り加減で走行時間は大きく変わってしまう。
無駄なパワーかけまくるより、省エネ走法ではタイム向上に繋がるよ
2011/11/02(水) 21:42:42.07ID:N0dkkO2B
2011/11/03(木) 02:30:08.05ID:CJ1e/1en
2011/11/03(木) 03:16:37.06ID:AYE6vW4H
リチウム系は過放電に物凄く弱いから、
実際に使う時の有効実容量は更に下がるね
実際に使う時の有効実容量は更に下がるね
2011/11/03(木) 04:55:34.65ID:Ss/NJzsO
2011/11/03(木) 04:56:35.28ID:Ss/NJzsO
2011/11/05(土) 07:11:35.84ID:+75Nvr91
2セルバッテリーを上手くスマホの充電に使えないかな?
2011/11/05(土) 07:43:45.35ID:YZprahIe
USBで出力する商品出てただろ?
2011/11/05(土) 07:57:16.35ID:J4pwoUQN
>>77
コスモのやつ?だいぶ前に雑誌に載ってたけど、発売してるの?
コスモのやつ?だいぶ前に雑誌に載ってたけど、発売してるの?
2011/11/05(土) 12:07:04.31ID:YZprahIe
2011/11/05(土) 18:44:15.20ID:gVb75nnR
でも変に手間暇かけるよりAmazonで二千円くらいの中華モバブー買った方が手っ取り早くて実用的な罠
その値段で容量も5000あるし
その値段で容量も5000あるし
2011/11/05(土) 18:50:07.37ID:wOw63S9A
2011/11/06(日) 21:34:24.62ID:SX2cU/uN
色々と具具ってきた。
スイッチングレギュレータなら入力電圧に結構幅があっても規定の電圧が出力できる。
http://jsdiy.web.fc2.com/switching_regulator/
こいつなら、手持ちの6セル、Li-Fe2セル、Lipo2セルあたりを利用して、USBで5V出力できそう。
携帯とスマトーフォンの充電いけるかな。
セリアとかで売っているらしい。(近くにないや、残念)
スイッチングレギュレータなら入力電圧に結構幅があっても規定の電圧が出力できる。
http://jsdiy.web.fc2.com/switching_regulator/
こいつなら、手持ちの6セル、Li-Fe2セル、Lipo2セルあたりを利用して、USBで5V出力できそう。
携帯とスマトーフォンの充電いけるかな。
セリアとかで売っているらしい。(近くにないや、残念)
2011/11/06(日) 21:44:47.25ID:Y1YxRr5r
ただ100円ショップのは電圧は良くても電流が少なそうで
携帯ならともかくスマホは大丈夫か不安だ
携帯ならともかくスマホは大丈夫か不安だ
2011/11/07(月) 05:12:54.14ID:j68O3yPE
やめとけ
空物用のスイッチング式で
ノイズ対策されてる5VのBEC買え
容量も十分だし効率もいい
千円しないから。
空物用のスイッチング式で
ノイズ対策されてる5VのBEC買え
容量も十分だし効率もいい
千円しないから。
2011/11/07(月) 07:50:38.55ID:8wPURWKf
2011/11/25(金) 09:54:09.83ID:DF7eFK2u
復帰
2012/01/02(月) 23:51:18.14ID:wN/kv5D9
スターター用の電源にはLi-Feが最適と思うけど、4セルのリフェは売ってないので
バランスコネクタ買って自分で組むしかなさそう。
ニッケル水素2本は重すぎる。リフェなら4セル1本でいい。
けど、B6系の充電器使ってるとリフェとリポの切り替え設定が面倒だから
リポ3セル辺りでもいいかな。安全性には不安があるけど。
バランスコネクタ買って自分で組むしかなさそう。
ニッケル水素2本は重すぎる。リフェなら4セル1本でいい。
けど、B6系の充電器使ってるとリフェとリポの切り替え設定が面倒だから
リポ3セル辺りでもいいかな。安全性には不安があるけど。
88名無しさん@電波いっぱい
2012/02/05(日) 20:24:26.77ID:6fse9DvF 飛行機の受信機にリフェ使いたいんですが、双葉のPS-10以外にリフェに
使えるレギュレタ−在りますか?
使えるレギュレタ−在りますか?
2012/02/07(火) 22:08:01.66ID:PDFMArPq
>>87
つttp://www.shoraipower.jp/index.html
つttp://www.shoraipower.jp/index.html
2012/02/18(土) 22:05:19.21ID:1wjWTlSm
タミヤRM-01が売れてるんだから
対応製品出せば売れるんじゃないの
対応製品出せば売れるんじゃないの
91名無しさん@電波いっぱい
2012/02/21(火) 03:46:08.25ID:7VvxYk4K A123の黄色のセル(1100mAhのやつ)のバラセルが欲しいんですが、どこで買えますか?
海外通販でも極端に安い物は偽物臭が凄くて手が出せません。
HobbyKingしかないですかね?
海外通販でも極端に安い物は偽物臭が凄くて手が出せません。
HobbyKingしかないですかね?
2012/02/21(火) 08:39:44.42ID:qDqHuXNx
ヤフオクにいつも出てなかったか?
2012/02/21(火) 11:51:12.70ID:229cNVmY
>>91
先月ホビキンででかい方の緑のa123買ったけど本物だったよ
先月ホビキンででかい方の緑のa123買ったけど本物だったよ
94名無しさん@電波いっぱい
2012/02/21(火) 13:29:07.96ID:7VvxYk4K2012/02/21(火) 13:40:36.38ID:6R3J+D/o
>>94
オクの検索で「A123 リフェ」でやってみて。
オクの検索で「A123 リフェ」でやってみて。
2012/02/21(火) 20:27:04.31ID:VTQ6RR7W
A123ってハンダ付けによる性能保証が出来ないとかで、
数年前から正規品のバラセルは流通させてないんじゃなかった?
代理店で最終商品にしないと市場に出せない。
検品ではねたものが工場から流出した可能性もあるか?
数年前から正規品のバラセルは流通させてないんじゃなかった?
代理店で最終商品にしないと市場に出せない。
検品ではねたものが工場から流出した可能性もあるか?
2012/02/21(火) 21:23:30.67ID:lxEp43r8
経営元はともかく作ってる国が国だし、流出転売なんでもござれかと。
カブースみたいな感じの手作り感満載の結線とシュリンクでいいなら
ああやって売りますと言って仕入れてそのまま生セル売るような奴を
排除する気は多分A123側にもないんだろうし。
カブースみたいな感じの手作り感満載の結線とシュリンクでいいなら
ああやって売りますと言って仕入れてそのまま生セル売るような奴を
排除する気は多分A123側にもないんだろうし。
2012/02/21(火) 22:20:16.54ID:ziPX/EId
2012/02/21(火) 23:27:22.33ID:qDqHuXNx
カブースの手作りバッテリー中々調子良いぜw
100名無しさん@電波いっぱい
2012/02/22(水) 00:51:28.58ID:+BeBQ6sp101名無しさん@電波いっぱい
2012/02/22(水) 01:01:15.57ID:ABvDa/Aq >>100
ttp://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=A123+3.3v&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&tab_ex=commerce&auccat=0
ttp://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=A123+3.3v&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&tab_ex=commerce&auccat=0
102名無しさん@電波いっぱい
2012/02/22(水) 01:21:38.07ID:+BeBQ6sp103名無しさん@電波いっぱい
2012/02/22(水) 01:57:19.77ID:Ml6xVeJH そういえばタミヤの2200、バランスケーブル切れかけたので
修理に出したらガワ全て新品になって帰ってきたんだが、
何故かラベルはA123の表記がない物になってた。
修理に出したらガワ全て新品になって帰ってきたんだが、
何故かラベルはA123の表記がない物になってた。
104名無しさん@電波いっぱい
2012/02/22(水) 13:49:18.54ID:55azZtzt105名無しさん@電波いっぱい
2012/02/22(水) 23:11:27.86ID:tNJASP7h 質問です。
ブラシモーター(タミヤ540)で使用する場合、リフェはニッケル水素やニッカドよりも
スピードは遅くなるんでしょうか??
ブラシモーター(タミヤ540)で使用する場合、リフェはニッケル水素やニッカドよりも
スピードは遅くなるんでしょうか??
106名無しさん@電波いっぱい
2012/02/22(水) 23:28:54.44ID:Ja6Swb// なるよ
107名無しさん@電波いっぱい
2012/02/23(木) 01:28:06.05ID:QrZrsipp >>105
でもバッテリーの重量は軽い。
でもバッテリーの重量は軽い。
108名無しさん@電波いっぱい
2012/02/23(木) 06:55:05.73ID:WegusPSa109名無しさん@電波いっぱい
2012/02/23(木) 22:02:52.74ID:67sf4d+d >>108
なんですかそれ?詳しく説明お願いします。
なんですかそれ?詳しく説明お願いします。
110105
2012/02/23(木) 22:04:23.87ID:ew3lDJPb 返答ありがとうございます。
同じ電圧なら早くなるというのは、車重が軽くなるからということですね。
でもほとんどのリフェは6.6V・・・リフェを使う基準(というか意味合い)は、
使い勝手のよさ>速さ
ってことなのでしょうか??
同じ電圧なら早くなるというのは、車重が軽くなるからということですね。
でもほとんどのリフェは6.6V・・・リフェを使う基準(というか意味合い)は、
使い勝手のよさ>速さ
ってことなのでしょうか??
111名無しさん@電波いっぱい
2012/02/23(木) 22:15:43.77ID:MMkPQlrF そう
112名無しさん@電波いっぱい
2012/02/23(木) 22:38:18.66ID:GGL7YKhX 使い勝手もだけど、普段走らすレースのレギュなんかが一番の理由じゃないかな。
113名無しさん@電波いっぱい
2012/02/23(木) 23:02:56.99ID:vLaZxYqS >>110
> 同じ電圧なら早くなるというのは、車重が軽くなるからということですね。
それもあるけど、ニッ水なんかに比べると大電流を長時間流せるから同じ重量でも環境によっては速くなるよ
急加速時の反応の良さとか
> 同じ電圧なら早くなるというのは、車重が軽くなるからということですね。
それもあるけど、ニッ水なんかに比べると大電流を長時間流せるから同じ重量でも環境によっては速くなるよ
急加速時の反応の良さとか
114名無しさん@電波いっぱい
2012/02/24(金) 23:37:15.50ID:M6cLB9IL ホビーキングでリフェのページ見てたら、バラセルに配線しやすいように耳が付いてる。
115名無しさん@電波いっぱい
2012/02/25(土) 00:46:44.21ID:txnTnCcq ホビーキングのA123、評価欄でニセモンだとかすぐ電圧落ちるとかボロクソ書かれてて怖い
116名無しさん@電波いっぱい
2012/02/25(土) 01:32:19.86ID:muRltrG6 選別落ちの横流しなんかね
117名無しさん@電波いっぱい
2012/02/25(土) 06:24:54.29ID:+C+jTYsM ホビキンで買ったリフェ3セル、3.6Vまで充電しても10分程度の放置で3.33Vまで下がってくるよ。品質はそんなもんか。
118名無しさん@電波いっぱい
2012/02/26(日) 07:51:16.16ID:Tw39YOIx >>117
LiFeはそういう特性
LiFeはそういう特性
119名無しさん@電波いっぱい
2012/02/26(日) 09:56:26.28ID:7i2XkryD >>117
他の所で買ったli-feはどうなの?
他の所で買ったli-feはどうなの?
120名無しさん@電波いっぱい
2012/02/27(月) 21:52:35.17ID:XRs9DLj5 >>119
他でリフェを買ったころがない
他でリフェを買ったころがない
121名無しさん@電波いっぱい
2012/02/27(月) 22:04:19.81ID:aYhAphqC 他のli-feを知らないのにどの口が品質について語るのか
122名無しさん@電波いっぱい
2012/03/08(木) 13:21:24.24ID:+tNErVhQ ハードケース型の底面のコブの有無を調べているのだけれど、
記述が無いので調べきれない。
今度はコブに対応しない車種になるので、買い替えか、手持ちのコブを削るしかない。
買い替えする場合のリストアップをしたいのだけど、皆様お持ちの仕様を教えて下さい。
アブソルート4000とGスタ4000/45Cはコブなし。
イーグル4000/40Cはコブ付き。4200/35Cはコブ無し。
今のところはこの程度。
記述が無いので調べきれない。
今度はコブに対応しない車種になるので、買い替えか、手持ちのコブを削るしかない。
買い替えする場合のリストアップをしたいのだけど、皆様お持ちの仕様を教えて下さい。
アブソルート4000とGスタ4000/45Cはコブなし。
イーグル4000/40Cはコブ付き。4200/35Cはコブ無し。
今のところはこの程度。
123名無しさん@電波いっぱい
2012/03/09(金) 22:03:35.71ID:+mo6laYS カワダ4000とオリオン3800はコブ無し。
125名無しさん@電波いっぱい
2012/03/10(土) 20:27:55.01ID:xPJGLP3s アトランティスのバラリフェセルが安かったから2本購入しました
バランスコード用にXHのコネクタも買ってきました
LED電飾に使った24AWGのコードを使おうと思ってるんですけどこの太さでいいですか?
バランスコード用にXHのコネクタも買ってきました
LED電飾に使った24AWGのコードを使おうと思ってるんですけどこの太さでいいですか?
126名無しさん@電波いっぱい
2012/03/14(水) 21:12:45.46ID:qoz7wwyQ エンルートのタムギアサイズリフェ買ってみた。
タムギアだけじゃなく、F1やM06でも試してみた。
540ならランタイムは8分ぐらい、再充電も早いし価格も安い。
でも軽過ぎて、トラクションがかからない。
タムギアだけじゃなく、F1やM06でも試してみた。
540ならランタイムは8分ぐらい、再充電も早いし価格も安い。
でも軽過ぎて、トラクションがかからない。
127名無しさん@電波いっぱい
2012/03/19(月) 23:05:07.75ID:GZAAKh9T 俺もサンダータイガー向けに買ったがやたらとバランス取りに時間がかかって充電が遅いと思った。
128名無しさん@電波いっぱい
2012/03/26(月) 23:31:16.96ID:5/JSPVh9 A123以外のLifeって買うべきじゃないかな?
HobbyKingで売ってるZippyって奴の受信機用の小さいのをタムギアとかに乗せようと思ってるんだけど。
HobbyKingで売ってるZippyって奴の受信機用の小さいのをタムギアとかに乗せようと思ってるんだけど。
129名無しさん@電波いっぱい
2012/03/26(月) 23:54:40.97ID:3dNRPeOU いいんじゃね
受信機用を380モーターのRCに使ってるけど問題ないよ
受信機用を380モーターのRCに使ってるけど問題ないよ
130名無しさん@電波いっぱい
2012/03/26(月) 23:59:48.73ID:5/JSPVh9 そうなんだサンクス
爆発しないよね
爆発しないよね
131名無しさん@電波いっぱい
2012/03/27(火) 00:38:41.71ID:CUe3XD9x 多分、ね
132名無しさん@電波いっぱい
2012/04/01(日) 19:39:17.19ID:UekdRutF フタバのリフェはハイペリオンとかの充電器で充電できる?
バッテリーの説明書見たら、バランス端子のみにつないで充電するようになっている。
バッテリーの説明書見たら、バランス端子のみにつないで充電するようになっている。
133名無しさん@電波いっぱい
2012/04/17(火) 15:04:35.29ID:QeJd4mJz 【自動車】フィスカー、PHVスポーツ『カルマ』にバッテリーの不具合…A123システムズ製 [11/12/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1325175333/
A123の経営を揺るがしているリコール
http://blogos.com/article/35368/
http://uk.reuters.com/article/2012/04/11/a123-doe-idUKL2E8FBNQK20120411
http://www.businessweek.com/ap/2012-04/D9TTKLVG0.htm
GMの研究施設で爆発 80人避難
http://japanese.ruvr.ru/2012_04_13/71558412/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1325175333/
A123の経営を揺るがしているリコール
http://blogos.com/article/35368/
http://uk.reuters.com/article/2012/04/11/a123-doe-idUKL2E8FBNQK20120411
http://www.businessweek.com/ap/2012-04/D9TTKLVG0.htm
GMの研究施設で爆発 80人避難
http://japanese.ruvr.ru/2012_04_13/71558412/
134名無しさん@電波いっぱい
2012/04/25(水) 12:25:56.74ID:SypcjIPH イーグルのこれに付いている取扱説明書がA123セルと書いてあって笑える
流石ショッキーとかサースホールドの迷言を生み出しただけのことはあるw
https://eagleonlineshop.com/eagleshop/shop/ShopProductDetail.aspx?id=3371V2-2P
流石ショッキーとかサースホールドの迷言を生み出しただけのことはあるw
https://eagleonlineshop.com/eagleshop/shop/ShopProductDetail.aspx?id=3371V2-2P
135名無しさん@電波いっぱい
2012/04/25(水) 13:39:53.43ID:Ls7Dr5f3 何が笑えるんだ?
136名無しさん@電波いっぱい
2012/04/25(水) 15:31:59.87ID:qLxfPf8K >>134
数年前はリフェ=A123(タイプ)だったからな。
オリオンの充電器もリフェモードにしたらA123と表示されたりしてたし。
でもイーグル2200は25Cから35Cへ割と最近モデルチェンジしてるのに
未だに直してないのならさすがのイーグルクオリティだなw
数年前はリフェ=A123(タイプ)だったからな。
オリオンの充電器もリフェモードにしたらA123と表示されたりしてたし。
でもイーグル2200は25Cから35Cへ割と最近モデルチェンジしてるのに
未だに直してないのならさすがのイーグルクオリティだなw
137名無しさん@電波いっぱい
2012/04/25(水) 15:53:05.85ID:SypcjIPH138名無しさん@電波いっぱい
2012/04/25(水) 20:07:02.33ID:Ls7Dr5f3139名無しさん@電波いっぱい
2012/04/25(水) 21:23:55.89ID:sdTTcoKS TA06スレでもやってるしw
自分の思ったような反応がないと気にくわないヤツらしいな
自分の思ったような反応がないと気にくわないヤツらしいな
140名無しさん@電波いっぱい
2012/04/29(日) 18:49:54.49ID:9niK5yJm 田宮のトムス用にアトラスの1600を買った。
ならし充電中に空気の漏れるような音と
バッテリー本体が発熱してお亡くなりになった・・・。
ならし充電中に空気の漏れるような音と
バッテリー本体が発熱してお亡くなりになった・・・。
141名無しさん@電波いっぱい
2012/04/29(日) 21:20:18.00ID:6UsmmyNt (−人−)
142名無しさん@電波いっぱい
2012/05/11(金) 17:07:55.50ID:jG0yY5Bt A123セルli-feバッテリー欲しくて通販巡ったけど見当たらん
どこかない?
どこかない?
143名無しさん@電波いっぱい
2012/05/11(金) 19:33:48.61ID:K8ccWv13 >>142
ホビキンのバラセルとかカブースのバッテリーとか
ホビキンのバラセルとかカブースのバッテリーとか
144名無しさん@電波いっぱい
2012/05/11(金) 20:21:05.46ID:GpeShdP/ ヤフオクの生セル
145名無しさん@電波いっぱい
2012/05/12(土) 05:25:44.88ID:1nKSFcqK146名無しさん@電波いっぱい
2012/05/12(土) 08:32:57.97ID:f4ASe7Vr 少なくともホビキンのは本物だったよ?
147名無しさん@電波いっぱい
2012/05/12(土) 12:58:25.74ID:g87BERgI ヤフオクの1100使ってるけど問題ないな
本物かどうかは知らんけど
本物かどうかは知らんけど
148名無しさん@電波いっぱい
2012/05/23(水) 20:15:15.79ID:jLAw82O5 A123が数回の使用でオワタw
アンバランスが酷くて充電が途中で止まる・・・
同時に買ったもう1本は正常なんだが。A123とはいえ所詮はリチウムイオンの軟弱バッテリーか。
アンバランスが酷くて充電が途中で止まる・・・
同時に買ったもう1本は正常なんだが。A123とはいえ所詮はリチウムイオンの軟弱バッテリーか。
149名無しさん@電波いっぱい
2012/05/23(水) 23:30:04.31ID:GCS++Yj2 どうせバラ売りのクズセルか並行輸入の訳わからんバッテリーだろ
150名無しさん@電波いっぱい
2012/05/24(木) 00:27:01.03ID:upUQpe0R151名無しさん@電波いっぱい
2012/05/24(木) 00:29:21.18ID:upUQpe0R >>149
もしかして、コスモエナジーの偽物とかで回ってるのか?
もしかして、コスモエナジーの偽物とかで回ってるのか?
152名無しさん@電波いっぱい
2012/05/24(木) 01:08:48.85ID:9KKdCWs+ あれでスカ引くとか凄い剛運だと割とマジで思う
ダメ元でコスモに連絡してみ
ダメ元でコスモに連絡してみ
153名無しさん@電波いっぱい
2012/05/24(木) 07:52:02.11ID:/jQU5i9Q 数回使えたって事は死んだんじゃなく殺したんだろ
154名無しさん@電波いっぱい
2012/05/24(木) 10:13:52.23ID:WHbJN09G 慣らしをしてないとか、その日の使い始めから5C充電なんてしてないよね?
155名無しさん@電波いっぱい
2012/05/24(木) 22:15:16.60ID:upUQpe0R156名無しさん@電波いっぱい
2012/05/24(木) 23:54:01.27ID:CcMTjOty タミヤもコスモエナジーも最初から4C充電だが特におかしくなったものは無いけどな
157名無しさん@電波いっぱい
2012/05/29(火) 22:59:40.04ID:d86jXwVF まだコスモから連絡がない・・・忙しいのかな?
158名無しさん@電波いっぱい
2012/05/31(木) 12:18:31.59ID:SAF7X+Xf タミヤ製の安定感は半端ないなw
なにが違うのやら?
なにが違うのやら?
159名無しさん@電波いっぱい
2012/05/31(木) 12:19:03.47ID:CC07LaUp 選別品だろう
多分
多分
160名無しさん@電波いっぱい
2012/05/31(木) 21:01:37.82ID:tnsCw3CR161名無しさん@電波いっぱい
2012/06/02(土) 06:32:56.14ID:Dji3+iJD タミヤのサーキットで、使用済みバッテリーを引き取ってくれないとは・・
タミヤ製なのにぃ(T_T)
ニカドバッテリーは、どこで引き取ってもらえばいいのやら。
タミヤ製なのにぃ(T_T)
ニカドバッテリーは、どこで引き取ってもらえばいいのやら。
162名無しさん@電波いっぱい
2012/06/02(土) 07:58:23.56ID:hGoxFDzk 家電量販店とか行けば回収箱があるだろ
てかスレ違いだし
てかスレ違いだし
163名無しさん@電波いっぱい
2012/06/02(土) 10:49:15.08ID:YxJxeE23 リフェバッテリーは寿命ってある?2年使ってるけど壊れる気配がないんだけど
164名無しさん@電波いっぱい
2012/06/02(土) 10:55:23.82ID:TG6OeODr165名無しさん@電波いっぱい
2012/06/02(土) 11:05:47.00ID:WCK/jpO4 タミヤは1000回位はイケると言ってるしな、かなり寿命は長いと思う
166名無しさん@電波いっぱい
2012/06/02(土) 11:15:52.22ID:Mu8U/299167名無しさん@電波いっぱい
2012/06/02(土) 11:16:44.49ID:7P9jRVY9 まぁニッケル水素やニッカドに比べれば劣化しない感触はあるね
それでも新品と比べたら多少は違うけど(´・ω・`)
それでも新品と比べたら多少は違うけど(´・ω・`)
168名無しさん@電波いっぱい
2012/06/03(日) 00:33:47.72ID:6JCwT/c8 タミグラ出るときは毎回新品に無理矢理充電してすぐオク行きだけどね
169名無しさん@電波いっぱい
2012/06/03(日) 20:02:46.25ID:e2RafK7n 鮮度に拘るに越したことはないが、無理矢理入れてもタミグラリフェだと意味ないだろ。
過電圧に縛りがなかった時期ならともかく今のチキンレースでギリギリ出しても
車並べるために動かすときに若干パンチ出るだけでレースにはほぼ無意味。
昔ながらの炊き立てに拘るだけで十分だ。
過電圧に縛りがなかった時期ならともかく今のチキンレースでギリギリ出しても
車並べるために動かすときに若干パンチ出るだけでレースにはほぼ無意味。
昔ながらの炊き立てに拘るだけで十分だ。
170名無しさん@電波いっぱい
2012/06/05(火) 02:33:52.57ID:24FOwpEV そんだけ投資しててレースの結果はどうなんだろうと思ってしまう俺が通りry
TT-01XBにぶち抜かれるTRFシャーシとか居るこのご時世だし。
TT-01XBにぶち抜かれるTRFシャーシとか居るこのご時世だし。
171名無しさん@電波いっぱい
2012/06/06(水) 17:18:41.48ID:QE3weSWY そげなもんやねラジコンげな
172名無しさん@電波いっぱい
2012/06/21(木) 08:32:41.52ID:/A2J1zxB オリオンのTSロケットパックリフェ買おうと思ったんだけど、
通販で見たところはどこも売り切れなんだが新しいのが出るってことかな?
通販で見たところはどこも売り切れなんだが新しいのが出るってことかな?
173名無しさん@電波いっぱい
2012/06/21(木) 21:20:08.10ID:DuUux8x3 いや単に人気があるだけじゃない?
安くてパンチあってタレない。
特に2200は最強の2200でしょう。
意外とリフェ2200縛りのレギュは多いから、そこで需要があるんだと思う。
安くてパンチあってタレない。
特に2200は最強の2200でしょう。
意外とリフェ2200縛りのレギュは多いから、そこで需要があるんだと思う。
174名無しさん@電波いっぱい
2012/06/21(木) 22:45:33.14ID:zY0tQ7T3 同時期に買ったオリオンの2800とイーグルの2200持っているけどパンチはイーグルですね。
イーグルらしくなくコスパが高いのは良い意味で裏切られたw
イーグルらしくなくコスパが高いのは良い意味で裏切られたw
175名無しさん@電波いっぱい
2012/06/21(木) 22:52:34.69ID:oxYLYXYh オリオンのロケットパックのリフェって一年前位に
やたらと妊娠の報告があったけど今のって改善されてるのかな?
友達のも膨らんるの二本ほど見たことあるんだが・・・
やたらと妊娠の報告があったけど今のって改善されてるのかな?
友達のも膨らんるの二本ほど見たことあるんだが・・・
176名無しさん@電波いっぱい
2012/06/21(木) 23:29:15.70ID:HLoPGbsp177名無しさん@電波いっぱい
2012/06/22(金) 00:00:25.16ID:KgODa7f8178名無しさん@電波いっぱい
2012/06/24(日) 20:32:24.54ID:bmwGGISr アンプの入力電圧が7.2-14.8って表記されてるけど、リフェ使ってもまともに動くのかな?
179名無しさん@電波いっぱい
2012/06/24(日) 23:46:40.40ID:JSjYEVcF リフェで動かないならたれ気味のニッ水5セルとかでも動かなくなる、
でもそんなESC殆ど聞いたことがないから気にしなくてよし。
どうしても心配なら一昔前はニッ水4セル、今はリポ1セルが主流の1/12で
使用実績のあるESCでも選べば問題ないかと。
でもそんなESC殆ど聞いたことがないから気にしなくてよし。
どうしても心配なら一昔前はニッ水4セル、今はリポ1セルが主流の1/12で
使用実績のあるESCでも選べば問題ないかと。
181名無しさん@電波いっぱい
2012/06/29(金) 10:41:01.71ID:4I898ada182名無しさん@電波いっぱい
2012/06/29(金) 12:14:00.21ID:u+OqnPA4 タミヤよ、9.9vも作ってくれ
コスモエナジーに問い合わせても一向に返事が返ってこない(´・ω・`)
コスモエナジーに問い合わせても一向に返事が返ってこない(´・ω・`)
183名無しさん@電波いっぱい
2012/07/14(土) 00:06:40.18ID:Dmm/7zc/ タミヤが作ってると思ってるの?
184名無しさん@電波いっぱい
2012/07/14(土) 11:07:33.94ID:lcEKs3eq そう思ってるのは地球上で君だけだよ
185名無しさん@電波いっぱい
2012/07/15(日) 21:10:10.89ID:OsHagnp2 今日買ったタミヤLF2200にA123のロゴマークが無かった・・・
これってパチもんなの?
これってパチもんなの?
186名無しさん@電波いっぱい
2012/07/16(月) 01:59:01.10ID:zrHvkbMB バランス端子が千切れかかってた2本をタミヤに修理出したら
ケースも新品になって帰って来たがラベルはA123表記無しになってたな。
ケースも新品になって帰って来たがラベルはA123表記無しになってたな。
187名無しさん@電波いっぱい
2012/07/16(月) 07:22:01.77ID:OElv2K3o 中身は間違いなくA123、ご安心召されよ。
供給元の都合で表示しなくなっただけとの由。
供給元の都合で表示しなくなっただけとの由。
188名無しさん@電波いっぱい
2012/07/16(月) 21:10:47.43ID:6geOnJaN >>187
185です アリガトウゴジャイマス
どうしても気になって会社の昼休みにタミヤのカスタマーセンターに電話したところ
パッケージのデザインが変わっただけで品質や性能は変わりありませんと
兄さんと同じ事言ってました
何気にあのロゴ好きだったのに・・・残念
185です アリガトウゴジャイマス
どうしても気になって会社の昼休みにタミヤのカスタマーセンターに電話したところ
パッケージのデザインが変わっただけで品質や性能は変わりありませんと
兄さんと同じ事言ってました
何気にあのロゴ好きだったのに・・・残念
189名無しさん@電波いっぱい
2012/07/17(火) 09:44:38.87ID:FwoCmf9h まだ出たばかりなのにデザイン変更って事は、A123Sから文句でも来たんかね。
いきなりバラセル提供しなくなったり忙しない企業だなーww
でも中華セルになった訳じゃなくて安心した
いきなりバラセル提供しなくなったり忙しない企業だなーww
でも中華セルになった訳じゃなくて安心した
190名無しさん@電波いっぱい
2012/07/17(火) 20:47:17.12ID:7N6ZrJws 趣味用途製品へのA123表示は遠慮致されたく、との御触れがあったそうだが…
なにゆえかは某にも推りかねる。あい済まぬ。
なにゆえかは某にも推りかねる。あい済まぬ。
191名無しさん@電波いっぱい
2012/07/17(火) 22:04:45.74ID:+sh9vZtf たいした品質管理してないから・・・何かあったときマイナスイメージが付く
こんなとこじゃね
こんなとこじゃね
192名無しさん@電波いっぱい
2012/07/17(火) 22:15:37.50ID:PbdGJ2W4193名無しさん@電波いっぱい
2012/07/17(火) 23:19:41.54ID:FZ9FhX3Y まあ韓国製だし、中華よりはマシな程度でしょ。
194名無しさん@電波いっぱい
2012/07/17(火) 23:23:50.98ID:VvwxK0au A123って韓国人がつくってんの?
ショッキングだわ
ショッキングだわ
195名無しさん@電波いっぱい
2012/07/18(水) 08:33:59.07ID:Wqza83cE 韓国が絡むのはホビキンの選別落ちセルじゃなくて?
そもそも製造国表記がないけど。
そもそも製造国表記がないけど。
196名無しさん@電波いっぱい
2012/07/18(水) 09:00:10.17ID:nHHPfQzp まあ、模造品っぽい国製よりはチャイナボンバーすれすれの本場の国製の方が
RCみたいな大出力用途には良いよねw
RCみたいな大出力用途には良いよねw
197名無しさん@電波いっぱい
2012/07/18(水) 09:28:07.67ID:AmTftEiI >>195
今は知らないが少し前だとA123の工場は韓国にしかなかった。
今は知らないが少し前だとA123の工場は韓国にしかなかった。
198名無しさん@電波いっぱい
2012/07/18(水) 12:11:16.19ID:AQZFEU16 初期のタミヤリフェにはA123表記とmade in korea としっかり書いてあるはずだが。
199名無しさん@電波いっぱい
2012/07/19(木) 08:17:53.54ID:mUOlFXj8200名無しさん@電波いっぱい
2012/07/19(木) 19:56:50.87ID:+AzFc6ot しかしタミリフェって高すぎじゃないか?
イーグルほど安くしろとは言わないが
もう少しなんとかならないもんかな?
イーグルほど安くしろとは言わないが
もう少しなんとかならないもんかな?
201名無しさん@電波いっぱい
2012/07/19(木) 20:23:36.21ID:CFl5Viet 買わなければ安くなるんじゃない
202名無しさん@電波いっぱい
2012/07/19(木) 21:38:07.89ID:/a5Kcg8o で、リフェで最高のバッテリーはなんでょうか。容量4000くらいでは、最近でたイーグルが良さそうですが。それとも型番がややこしいGスタイル?
203名無しさん@電波いっぱい
2012/07/19(木) 22:23:38.68ID:92D/Z5vu204名無しさん@電波いっぱい
2012/07/19(木) 23:13:52.79ID:Yh23dH4g 1C充電厳守とかいうリフェは全く信用しないしそもそもリフェじゃないだろ、それ。
205名無しさん@電波いっぱい
2012/07/19(木) 23:40:24.29ID:jKwqsxcF >201
LF3700は誰も買ってないが安くなってない
LF3700は誰も買ってないが安くなってない
206名無しさん@電波いっぱい
2012/07/20(金) 22:29:44.68ID:kZka59rP 成分が正規のリフェならいいけど、違う成分が混ざってるとリポみたいに発火したりするのが困る。
207名無しさん@電波いっぱい
2012/07/21(土) 16:35:54.39ID:fnNQQfca VOLT-ON RACINGってブランドについて情報ありません?
A123のパックを注文したつもりが送られてきたのがこれでどうしたものかと。
買ったのは1100mAh2セルのパックで、パートナンバーはA123とおなじ。
ていうか外観のデザインがそっくり。
BATTERIST.COMがブランドのサイトらしいけど、製品情報とかはないっぽい。
A123のパックを注文したつもりが送られてきたのがこれでどうしたものかと。
買ったのは1100mAh2セルのパックで、パートナンバーはA123とおなじ。
ていうか外観のデザインがそっくり。
BATTERIST.COMがブランドのサイトらしいけど、製品情報とかはないっぽい。
208名無しさん@電波いっぱい
2012/07/21(土) 22:24:20.23ID:cI8Mpa9D >>207
買ったところに聞けよってマジレス
買ったところに聞けよってマジレス
209名無しさん@電波いっぱい
2012/07/21(土) 22:58:58.95ID:SHfZkBFZ 海外取り寄せだろ?A123っぽい何かなんだろw
210名無しさん@電波いっぱい
2012/07/27(金) 23:19:11.85ID:0xhQ6bSZ 20年ぶりにRC始めてドリパケでイーグルのリフェを使ってるんだが
アンプのカットオフ電圧って、何ボルトが正解なん?
アンプでは2.6〜3.4まで0.2刻みでセットできるのだが、、、
教えてえろい人
アンプのカットオフ電圧って、何ボルトが正解なん?
アンプでは2.6〜3.4まで0.2刻みでセットできるのだが、、、
教えてえろい人
211名無しさん@電波いっぱい
2012/07/27(金) 23:46:57.33ID:OuXIUvfs212210
2012/07/28(土) 23:48:11.32ID:wDG4YKb/213名無しさん@電波いっぱい
2012/08/03(金) 22:55:44.18ID:JIcXgT62 タミヤのLF3700買ったんだけど、バランス充電してもそろわないんだけど。何回も使ってると揃うものなんでしょうか?ハイペリオン使っています。
214名無しさん@電波いっぱい
2012/08/03(金) 23:02:42.51ID:+aadUddv 慣らしはしたの?
215名無しさん@電波いっぱい
2012/08/04(土) 00:00:33.85ID:t58cdc/1 何度かカット入るまで使って充電繰り返しゃだんだん目覚めてくれるよ。
216名無しさん@電波いっぱい
2012/08/04(土) 00:38:18.76ID:kHnuKnGp LF3700はバラツキが酷くて、まともに充電出来ない固体も結構あるよ。
慣らしは意味無い
ハイペリなら充電中のセル電圧とか見れると思うので数回充放電して、充電中にセル間0.2v以上差があるならクレーム入れた方がいい。
LF3700が使えるレースが殆ど無いのは品質の悪さの露見を回避する為ではないか?と疑っているよ。
内部抵抗も少ないセルと多いセルで3〜4倍位違うのもあるから注意(あまりに酷いのは交換してくれるよ
慣らしは意味無い
ハイペリなら充電中のセル電圧とか見れると思うので数回充放電して、充電中にセル間0.2v以上差があるならクレーム入れた方がいい。
LF3700が使えるレースが殆ど無いのは品質の悪さの露見を回避する為ではないか?と疑っているよ。
内部抵抗も少ないセルと多いセルで3〜4倍位違うのもあるから注意(あまりに酷いのは交換してくれるよ
217名無しさん@電波いっぱい
2012/08/07(火) 11:47:54.72ID:jigbmigq LF2200と同じ重量のLi-feってどんなのがありますか?
タミチャレの練習バッテラ探してます
教えて!エロい人
タミチャレの練習バッテラ探してます
教えて!エロい人
218名無しさん@電波いっぱい
2012/08/07(火) 11:51:00.23ID:nAU+C8jV219名無しさん@電波いっぱい
2012/08/07(火) 12:00:47.89ID:1FIq2+S+ 安物練習用が欲しいならイーグルかオリオンでもどうぞ。
220名無しさん@電波いっぱい
2012/08/07(火) 19:22:22.17ID:jigbmigq221名無しさん@電波いっぱい
2012/08/07(火) 22:20:29.36ID:GaN6hNBN >219
イーグルの2200はタミヤに比べてもかなり軽かった
イーグルの2200はタミヤに比べてもかなり軽かった
222名無しさん@電波いっぱい
2012/08/08(水) 23:28:55.96ID:92BXLTjN リフェってリポより耐久性ありますかね?
普段はリポがメインで数十本使ってます
リフェはたまにしか使わないお遊びオフ車用にこれまで10本ぐらい購入してますが、ストアモードで保管しておいても案外死んでるんです
今後どうしようか悩んでます
普段はリポがメインで数十本使ってます
リフェはたまにしか使わないお遊びオフ車用にこれまで10本ぐらい購入してますが、ストアモードで保管しておいても案外死んでるんです
今後どうしようか悩んでます
223名無しさん@電波いっぱい
2012/08/08(水) 23:53:17.46ID:NDEHZ1Bp224名無しさん@電波いっぱい
2012/08/09(木) 01:03:10.28ID:0gVKE/fg タミヤリフェいつだって満タン放置だが普通に使えるぞ。
説明書にも別にストアモードだのなんのも書いてないし。
説明書にも別にストアモードだのなんのも書いてないし。
225名無しさん@電波いっぱい
2012/08/09(木) 01:14:20.74ID:0gVKE/fg A123システムズ、潰れそうなのか・・、中国の国策企業に買われるみたいね
226名無しさん@電波いっぱい
2012/08/09(木) 07:01:34.89ID:lAB0P47x 最近のA123セルだめなの?偽物じゃなくて?
数年前に買った紙ケースの2300はGP用のスターターにまわしたけどまだまだ元気だよ
そりゃ初期のパンチは無くなったけど。
保管は90%充電、300サイクルは使ってる
アメリカの国策ベンチャー企業だったと思ったが、見放されたんか?
数年前に買った紙ケースの2300はGP用のスターターにまわしたけどまだまだ元気だよ
そりゃ初期のパンチは無くなったけど。
保管は90%充電、300サイクルは使ってる
アメリカの国策ベンチャー企業だったと思ったが、見放されたんか?
227名無しさん@電波いっぱい
2012/08/09(木) 08:29:34.50ID:ovTmpH5k 中韓の国策企業はハンパなく強いからねー。
かつては栄華を誇った日本の電池産業も、今やかなり苦しい
かつては栄華を誇った日本の電池産業も、今やかなり苦しい
228名無しさん@電波いっぱい
2012/08/09(木) 10:20:11.29ID:v9uBo0c5229名無しさん@電波いっぱい
2012/08/09(木) 12:16:24.11ID:MFCAqDsq 充放電出来ない&セルバランスもおかしくて死んだと思ってたタミヤリフェ、
ニッ水モードで無理矢理5分→リフェモード0.2Aでサイクル何度か掛けてたら生き返った。
パンチ無いので遊び車用になったけど、出始めの頃に買ったヤツだから長く使えてはいるな。
ニッ水モードで無理矢理5分→リフェモード0.2Aでサイクル何度か掛けてたら生き返った。
パンチ無いので遊び車用になったけど、出始めの頃に買ったヤツだから長く使えてはいるな。
230名無しさん@電波いっぱい
2012/08/09(木) 12:42:24.51ID:FxtYCEX4 放電状態で放置死亡くらいでそれ以外はタミヤリフェ死亡例は聞いたことないな
231名無しさん@電波いっぱい
2012/08/09(木) 12:54:14.92ID:vNV8xdR/ タミヤ二本買うならイーグル四本いけるだろ。
リフェでも3ヶ月位使うとor使用回数が増えると結構パンチ落ちるし
たまに外れがあることを考えてもタミヤ以外を適宜買い換えて使う方が
得策だと俺は思う。
ちなみにタミヤ、イーグル、オリオン、アトランティスを一年以上使ったことあるけどどれも死んだことはない、
ほぼ毎週4パック位使うと半年持たずにパンチがおちるだけ。
身の回りでリフェ殺した奴らはだいたい過放電か炎天下車内放置をやらかしてる。
リフェでも3ヶ月位使うとor使用回数が増えると結構パンチ落ちるし
たまに外れがあることを考えてもタミヤ以外を適宜買い換えて使う方が
得策だと俺は思う。
ちなみにタミヤ、イーグル、オリオン、アトランティスを一年以上使ったことあるけどどれも死んだことはない、
ほぼ毎週4パック位使うと半年持たずにパンチがおちるだけ。
身の回りでリフェ殺した奴らはだいたい過放電か炎天下車内放置をやらかしてる。
232名無しさん@電波いっぱい
2012/08/09(木) 20:19:48.95ID:v9uBo0c5233名無しさん@電波いっぱい
2012/08/09(木) 21:48:40.02ID:bpaUZ5U/ ORIONは地雷なんだけどな
たいしてヤッてもいないのに、簡単に妊娠するんだぜ
たいしてヤッてもいないのに、簡単に妊娠するんだぜ
234名無しさん@電波いっぱい
2012/08/09(木) 22:42:18.66ID:GCPDcvTE で、4000くらいの容量では、どのメーカーがいいの?
Gスタイルがいいらしいと聞きましたが。
教えて下さい。
Gスタイルがいいらしいと聞きましたが。
教えて下さい。
235名無しさん@電波いっぱい
2012/08/09(木) 23:10:05.53ID:0gVKE/fg へこたれなかったのはとりおん、端子のプラマイが余所と逆だけど。
最近のカーボンリフェは今のところ膨らまないね、満タン放置だけど。
バランスも取れる。
メーカー公認で5C充電OKなのがオリオンだけなので色々あるけどやっぱ俺はオリオンだな。
1年以上前に買ったモデルは確かに構ってやらないと何故か次々妊娠したけどね。
最近のカーボンリフェは今のところ膨らまないね、満タン放置だけど。
バランスも取れる。
メーカー公認で5C充電OKなのがオリオンだけなので色々あるけどやっぱ俺はオリオンだな。
1年以上前に買ったモデルは確かに構ってやらないと何故か次々妊娠したけどね。
236名無しさん@電波いっぱい
2012/08/10(金) 00:47:57.57ID:VSmv2Mk1237名無しさん@電波いっぱい
2012/08/10(金) 00:50:57.66ID:N+Lj7/rw コスモエナジーもタミヤも中味は同じA123じゃないの?
238名無しさん@電波いっぱい
2012/08/10(金) 01:37:09.46ID:naIsrdou239名無しさん@電波いっぱい
2012/08/10(金) 20:37:37.75ID:VSmv2Mk1240名無しさん@電波いっぱい
2012/08/13(月) 18:20:53.03ID:05JdOZJg いつものショップでタミヤリフェの話が出たんだが、やっぱり稀に駄目なのもあるらしい。
明らかにパンチがなかったり、バランス充電できなかったり。A123もそれ以外も。
タミヤも分かってるのですんなり交換してくれるそうな。
明らかにパンチがなかったり、バランス充電できなかったり。A123もそれ以外も。
タミヤも分かってるのですんなり交換してくれるそうな。
241名無しさん@電波いっぱい
2012/08/13(月) 19:39:51.81ID:A/wGOV4K 量産品なんてそんなもんさ
1ヶ1ヶ品質チェックしてるわけじゃないだろうし
それにあの値段には保険料も含まれてるらしい
1ヶ1ヶ品質チェックしてるわけじゃないだろうし
それにあの値段には保険料も含まれてるらしい
242名無しさん@電波いっぱい
2012/09/22(土) 21:45:31.94ID:nlaADgmW 今日サーキットに行ってきたら、LF3700をパンパンに膨らましている人が居たけど、どんな使い方をしているの?
243名無しさん@電波いっぱい
2012/09/23(日) 00:22:36.29ID:IxCq0uEF どうせ間違えてリポモードで充電したんだろ。
A123の2200なら膨らまないんだが。
A123の2200なら膨らまないんだが。
244名無しさん@電波いっぱい
2012/09/23(日) 13:21:03.63ID:5K4x7T05 膨らんだらタミヤは交換してくれるのか?
245名無しさん@電波いっぱい
2012/09/23(日) 20:56:43.97ID:IxCq0uEF 何でそんな思考になるのか理解しかねる」
246名無しさん@電波いっぱい
2012/09/24(月) 22:29:49.40ID:AfEJdX+6 リフェも生産が厳しいらしい。
来年からはLiPoに変わりそうだ。
来年からはLiPoに変わりそうだ。
247名無しさん@電波いっぱい
2012/09/24(月) 22:57:21.57ID:Ctwn9FGz248名無しさん@電波いっぱい
2012/09/24(月) 23:03:10.45ID:sSrSFWfg249名無しさん@電波いっぱい
2012/09/24(月) 23:51:43.25ID:crEmq46j yokomoの青リポなんかだとタミヤリフェに負けない位頑丈な子だけどな。
充電時間はリフェとは雲泥の差だが。
充電時間はリフェとは雲泥の差だが。
250名無しさん@電波いっぱい
2012/09/24(月) 23:53:53.98ID:Ctwn9FGz251名無しさん@電波いっぱい
2012/09/25(火) 00:06:07.87ID:PU0v4vwn 充電器もタミヤ謹製しか持ち込み不可になるだろw
252名無しさん@電波いっぱい
2012/09/25(火) 00:17:32.22ID:OAP8qYZx253名無しさん@電波いっぱい
2012/09/25(火) 00:20:35.26ID:PU0v4vwn お前が出禁になるだけだっつーのw
254名無しさん@電波いっぱい
2012/09/25(火) 00:37:37.06ID:OAP8qYZx255名無しさん@電波いっぱい
2012/09/25(火) 01:25:49.64ID:8RECb5ZF >>254
お前が恐喝でしょっぴかれれば世の中はほんの少しだけ平和になるな。
お前が恐喝でしょっぴかれれば世の中はほんの少しだけ平和になるな。
256名無しさん@電波いっぱい
2012/09/25(火) 01:43:18.30ID:WcYGqmB/ 「爆発させてやらあ」なんだかワロタw
257名無しさん@電波いっぱい
2012/09/25(火) 01:55:16.88ID:OAP8qYZx >>255
出所したら
全国政令指定都市の駅の壁ぎわとか
秋田新幹線の窓ぎわとか
レジで前に並んどるババアのエコバッグの中とかに
パンパンに膨らしきったタミヤリポ置いてやらあ
そしてクレームの嵐
タミヤ涙目
出所したら
全国政令指定都市の駅の壁ぎわとか
秋田新幹線の窓ぎわとか
レジで前に並んどるババアのエコバッグの中とかに
パンパンに膨らしきったタミヤリポ置いてやらあ
そしてクレームの嵐
タミヤ涙目
258名無しさん@電波いっぱい
2012/09/25(火) 02:05:30.52ID:8RECb5ZF お前が放火や傷害で
259名無しさん@電波いっぱい
2012/09/25(火) 02:43:15.07ID:5fIWL03b >248
相変わらずこういう馬鹿がいるんだなw
タミヤの敷地内でタミヤ以外のバッテリーが爆発しても責任取れないって意味であって
タミヤのバッテリーは爆発しないなんて誰も言ってねぇよ・・・お前みたいな馬鹿以外は。
相変わらずこういう馬鹿がいるんだなw
タミヤの敷地内でタミヤ以外のバッテリーが爆発しても責任取れないって意味であって
タミヤのバッテリーは爆発しないなんて誰も言ってねぇよ・・・お前みたいな馬鹿以外は。
260名無しさん@電波いっぱい
2012/09/25(火) 14:35:48.82ID:OAP8qYZx261名無しさん@電波いっぱい
2012/09/25(火) 18:07:50.73ID:QzBM5jiN ここまでバカだと笑うしかないなw
262名無しさん@電波いっぱい
2012/09/25(火) 20:59:22.10ID:8RECb5ZF >>260
自分でさんざん書いたとおりリポの話題だろ、頭大丈夫か?
自分でさんざん書いたとおりリポの話題だろ、頭大丈夫か?
263名無しさん@電波いっぱい
2012/09/25(火) 22:34:17.39ID:XKS4OqSO リフェスレでリポの話題散々しておいて
いきなりリフェ持ち出すのかwww
いきなりリフェ持ち出すのかwww
264名無しさん@電波いっぱい
2012/09/25(火) 23:34:32.40ID:jtEebOTJ まあ、A123でも発火したりすることも無いわけでは無いみたいだし、
そのつもりで扱うべきだとは思うな。
そのつもりで扱うべきだとは思うな。
265名無しさん@電波いっぱい
2012/09/26(水) 00:07:35.44ID:P5o1YDz7 >>260
そもそもバッテリーの爆発なんて事態はニッカド時代からあった。
この頃は無茶な充電が原因の殆どだったが、ニッ水の末期になって
普通に1C充電していても爆発する様なセルが出回る様になった。
サーキットを管理するタミヤとしては、万一巻き添えの怪我人が出た場合
タミヤ製バッテリーならば製造者としての責任問題云々言われるのもある程度仕方ないが
他社製バッテリーで起こった事故ではその辺りが面倒な事になるので
それなら他社製バッテリーは一律禁止しようという事にした。
ここまでが他社製バッテリー使用禁止の理由。
で、リポは現在タミヤから発売されていないので全て禁止。
リフェは安全性を謳われてはいるがここまでの流れに沿ってタミヤ以外は禁止。
まあぶっちゃけタミヤ買えってのも本音の部分ではあるだろうが。
こんな感じなのでタミヤのリフェは爆発する可能性が有ろうが無かろうが使える。
他社製のバッテリーは爆発する可能性が有ろうが無かろうが使えない、これが現状。
ここまで書けばバカでも分かる?
そもそもバッテリーの爆発なんて事態はニッカド時代からあった。
この頃は無茶な充電が原因の殆どだったが、ニッ水の末期になって
普通に1C充電していても爆発する様なセルが出回る様になった。
サーキットを管理するタミヤとしては、万一巻き添えの怪我人が出た場合
タミヤ製バッテリーならば製造者としての責任問題云々言われるのもある程度仕方ないが
他社製バッテリーで起こった事故ではその辺りが面倒な事になるので
それなら他社製バッテリーは一律禁止しようという事にした。
ここまでが他社製バッテリー使用禁止の理由。
で、リポは現在タミヤから発売されていないので全て禁止。
リフェは安全性を謳われてはいるがここまでの流れに沿ってタミヤ以外は禁止。
まあぶっちゃけタミヤ買えってのも本音の部分ではあるだろうが。
こんな感じなのでタミヤのリフェは爆発する可能性が有ろうが無かろうが使える。
他社製のバッテリーは爆発する可能性が有ろうが無かろうが使えない、これが現状。
ここまで書けばバカでも分かる?
266名無しさん@電波いっぱい
2012/09/26(水) 01:01:45.44ID:6nUQmSid 今さらリフェ縛りしてるのタミヤくらいだろ
調達厳しくなったら充電器縛りでリポ出して来るかな?
レアメタルの時みたく在庫切れ放置すんのか?w
俺たち走れないよう
レース出来ないよう
あんまし縛り過ぎると客付いて来ねえぞ
電池位自由にしろや
調達厳しくなったら充電器縛りでリポ出して来るかな?
レアメタルの時みたく在庫切れ放置すんのか?w
俺たち走れないよう
レース出来ないよう
あんまし縛り過ぎると客付いて来ねえぞ
電池位自由にしろや
267名無しさん@電波いっぱい
2012/09/26(水) 07:35:48.53ID:0rlKy5pN >>266
いいから臭い飯でも食ってろ。
いいから臭い飯でも食ってろ。
268名無しさん@電波いっぱい
2012/09/26(水) 11:21:12.98ID:gh5Zpp8/269名無しさん@電波いっぱい
2012/09/26(水) 18:59:19.51ID:KLqInU/z270名無しさん@電波いっぱい
2012/09/26(水) 22:40:50.23ID:0rlKy5pN そんなときは谷田部にいたりするよ
271名無しさん@電波いっぱい
2012/09/26(水) 22:56:00.86ID:TYhvMoaa タミヤ車をタミサでテストする時にリフェ使ってたら他社シャーシもリフェ、
一般利用者が誰もいない時にこっそりリポとか使ってる様ならリポでしょ。
パワソとか条件同じにしてテストしないと意味ないだろうから。
一般利用者が誰もいない時にこっそりリポとか使ってる様ならリポでしょ。
パワソとか条件同じにしてテストしないと意味ないだろうから。
272名無しさん@電波いっぱい
2012/09/26(水) 23:25:55.13ID:MeZFzWjz コスモエナジーのA123は爆発するから使用禁止と書いたのは田宮自身だろ
273名無しさん@電波いっぱい
2012/09/26(水) 23:34:30.08ID:KLqInU/z >>272
書いてない。
書いてない。
274名無しさん@電波いっぱい
2012/09/27(木) 01:44:42.99ID:XZFPO6L+ >>273
同じものでもタミヤ製品じゃなかったら危険だから使用禁止と書いてるだろ
同じものでもタミヤ製品じゃなかったら危険だから使用禁止と書いてるだろ
275名無しさん@電波いっぱい
2012/09/27(木) 01:49:53.59ID:/I6FqdgZ >274
>265
>265
276名無しさん@電波いっぱい
2012/09/27(木) 02:13:43.67ID:qXz1mM9G 必死なタミオタが居るな
まー君達は供給不安定で品質イマイチオマケに糞高いタミリフェでも死ぬほど買って
膨れちらかして泣いてろや
まー君達は供給不安定で品質イマイチオマケに糞高いタミリフェでも死ぬほど買って
膨れちらかして泣いてろや
277名無しさん@電波いっぱい
2012/09/27(木) 02:19:42.38ID:qXz1mM9G あ、言い忘れた
バーカwww
バーカwww
278名無しさん@電波いっぱい
2012/09/27(木) 02:41:26.80ID:XZFPO6L+279名無しさん@電波いっぱい
2012/09/27(木) 02:52:04.30ID:juDugNvR そんな器用な認識したバカはお前だけだw
280名無しさん@電波いっぱい
2012/09/27(木) 04:01:46.01ID:qXz1mM9G >>279
こいつどうしようもねぇなぁ
こいつどうしようもねぇなぁ
281名無しさん@電波いっぱい
2012/09/27(木) 08:00:50.50ID:TLGIO+Po >>278
いや、セイキのクソオヤジだろ。
いや、セイキのクソオヤジだろ。
282名無しさん@電波いっぱい
2012/09/27(木) 11:38:11.68ID:m+chThn/ なんか分かりやすい流れだなー
283名無しさん@電波いっぱい
2012/09/27(木) 18:02:10.85ID:GfKP63db 何使っても爆発は避けられないっていうなら
製造者責任やら補償やらが面倒にならない様に
せめて自分トコの製品だけにしてくれって事だろ。
製造者責任やら補償やらが面倒にならない様に
せめて自分トコの製品だけにしてくれって事だろ。
284名無しさん@電波いっぱい
2012/09/27(木) 22:33:52.99ID:4tGwiqmV >>274
そんな書き方じゃないだろ
そんな書き方じゃないだろ
285名無しさん@電波いっぱい
2012/09/28(金) 00:15:54.83ID:UgUGLKwA 現地の管理人に言われたことだから真実
286名無しさん@電波いっぱい
2012/09/28(金) 00:17:54.82ID:hAAQemVS お前の記憶なら一番あてにならんな
287名無しさん@電波いっぱい
2012/09/28(金) 00:31:33.68ID:3K21vxbr 明らかに歪曲しようという雰囲気があるしな
288名無しさん@電波いっぱい
2012/09/28(金) 01:14:05.88ID:aHwfALtd >274 名前:名無しさん@電波いっぱい 投稿日:2012/09/27(木) 01:44:42.99 ID:XZFPO6L+
>>>273
>同じものでもタミヤ製品じゃなかったら危険だから使用禁止と書いてるだろ
>285 名前:名無しさん@電波いっぱい 投稿日:2012/09/28(金) 00:15:54.83 ID:UgUGLKwA
>現地の管理人に言われたことだから真実
「書いてる」とか「言われた」とか言ってる事がバラバラなんだが
>>>273
>同じものでもタミヤ製品じゃなかったら危険だから使用禁止と書いてるだろ
>285 名前:名無しさん@電波いっぱい 投稿日:2012/09/28(金) 00:15:54.83 ID:UgUGLKwA
>現地の管理人に言われたことだから真実
「書いてる」とか「言われた」とか言ってる事がバラバラなんだが
289名無しさん@電波いっぱい
2012/09/28(金) 01:24:51.58ID:SwaPqHxT 自分の妄想を真実だと思い込む類の人か・・・・次に先生に会う時はお薬増やして貰えよ
290名無しさん@電波いっぱい
2012/09/28(金) 01:27:31.46ID:kIZs4Crw いつまでこのつまんねー流れ続けてるんだよw
291名無しさん@電波いっぱい
2012/09/28(金) 01:33:15.98ID:MaN1c/0I タミヤの無料サーキット走らせたいなら
タミヤのリフェ買えば済むだけなのにね。
子供のダダッコにしか見えん。実に下らない流れだ。
タミヤのリフェ買えば済むだけなのにね。
子供のダダッコにしか見えん。実に下らない流れだ。
292名無しさん@電波いっぱい
2012/09/28(金) 14:58:40.29ID:VLhaX7ef >>291
クソ高くてすぐ膨らむやつなんて買いたくねんだよ馬鹿
クソ高くてすぐ膨らむやつなんて買いたくねんだよ馬鹿
293名無しさん@電波いっぱい
2012/09/28(金) 15:44:38.91ID:+u6jUvwi 子供でさえタミヤのバッテリー用意してタミサに来るというのに
いい年して無料コース行くしかない貧乏人らしい発言だw
いい年して無料コース行くしかない貧乏人らしい発言だw
294名無しさん@電波いっぱい
2012/09/28(金) 16:26:51.45ID:5hpLwQmH >>292
お前何がしたいのwww
お前何がしたいのwww
295名無しさん@電波いっぱい
2012/09/28(金) 16:51:30.90ID:1CA3VnOa そもそもタミヤのリフェがすぐ膨らむなんて聞いた事無いんだが
また妄想と現実の区別がつかなくなっちゃったのか?
お薬代が嵩んでバッテリー買えないなら使い古しのタミヤリフェ恵んでやろうか?
また妄想と現実の区別がつかなくなっちゃったのか?
お薬代が嵩んでバッテリー買えないなら使い古しのタミヤリフェ恵んでやろうか?
296名無しさん@電波いっぱい
2012/09/28(金) 18:44:40.70ID:y0kEjZME 元々暇潰しにテキトーな煽り文句入れて突っ込み待ちしてただけの奴だろ、マジレスしてやるなよ
297名無しさん@電波いっぱい
2012/09/28(金) 19:17:46.97ID:GIbPRS5Z つまりそろそろ釣り宣言か捨て台詞吐いて勝利宣言か
298名無しさん@電波いっぱい
2012/09/28(金) 19:31:26.24ID:o6Wlet/X なんか香ばしいのが湧いてるな
299名無しさん@電波いっぱい
2012/09/28(金) 19:33:32.68ID:y0kEjZME ・・・・してやらぁの頃は微笑ましかったんだが。
300名無しさん@電波いっぱい
2012/09/28(金) 20:22:47.39ID:VLhaX7ef301名無しさん@電波いっぱい
2012/09/28(金) 20:45:27.02ID:w+X7O9cm そもそも材料はリフェのほうが、調達しやすいだろ。コバルトと酸化鉄を比べたら、解ると思うが。
302名無しさん@電波いっぱい
2012/09/28(金) 21:03:59.71ID:kIZs4Crw303名無しさん@電波いっぱい
2012/09/28(金) 21:28:40.22ID:3K21vxbr >>300
金属の耐圧に比べてラプチャーディスクの耐圧の方が低いから物理的に無理。
金属の耐圧に比べてラプチャーディスクの耐圧の方が低いから物理的に無理。
304名無しさん@電波いっぱい
2012/09/28(金) 22:41:00.63ID:9XVvyI2k レス乞食は見苦しいですなぁ♪
305名無しさん@電波いっぱい
2012/09/29(土) 00:26:40.06ID:z9wWhKX6306名無しさん@電波いっぱい
2012/09/29(土) 00:33:27.31ID:z9wWhKX6307名無しさん@電波いっぱい
2012/09/29(土) 00:34:42.25ID:WxgPsM2w A123システムズの経営が芳しくないらしいしホントにそうなるかもね。
308名無しさん@電波いっぱい
2012/09/29(土) 02:33:59.38ID:kodRjXQT 蛭子能収「昔、デジカメとかまだ無い頃ですよ、バカチョンカメラを持って行ったんですよね、私w」
アナ「‥あの、簡単なカメラですよね?」
蛭子能収「ああ、バカチョンカメラ。で、バカチョンカメラでですね‥」
アナ「あの、すみません。おっしゃる意味はわかるんですが、
その言い方ですと誤解を招く恐れがありますので‥」
蛭子能収「あ、バカチョンって言ったらダメなんでしたっけ?ww
じゃあ、その‥バカでも韓国人でも撮れるカメラでですね‥」
アナ「‥‥」
アナ「‥あの、簡単なカメラですよね?」
蛭子能収「ああ、バカチョンカメラ。で、バカチョンカメラでですね‥」
アナ「あの、すみません。おっしゃる意味はわかるんですが、
その言い方ですと誤解を招く恐れがありますので‥」
蛭子能収「あ、バカチョンって言ったらダメなんでしたっけ?ww
じゃあ、その‥バカでも韓国人でも撮れるカメラでですね‥」
アナ「‥‥」
309名無しさん@電波いっぱい
2012/09/29(土) 02:48:22.02ID:lcyLfClh オマイラがあんまり虐めるから火病ってコピペ始めちゃったぞw
310名無しさん@電波いっぱい
2012/09/29(土) 03:10:36.39ID:z9wWhKX6 実際タミヤも頭抱えてるだろうなぁ
擁護タミオタがいるだけまだ救われてるのか?
初心者やらお子様が導入時に買う価格的メリットなんもないもんな
おまえら、ホントはリポ使いたいんだろ?
ヨコモでさえリポ出してるんだぞ
くやしいのぅww
漏れもタミヤ車両メインだが費用対効果のないモノは買わないな〜
ショップのレギュもリポおけだから角リポ使ってる。4000円也
まあそんな感じ
擁護タミオタがいるだけまだ救われてるのか?
初心者やらお子様が導入時に買う価格的メリットなんもないもんな
おまえら、ホントはリポ使いたいんだろ?
ヨコモでさえリポ出してるんだぞ
くやしいのぅww
漏れもタミヤ車両メインだが費用対効果のないモノは買わないな〜
ショップのレギュもリポおけだから角リポ使ってる。4000円也
まあそんな感じ
311名無しさん@電波いっぱい
2012/09/29(土) 08:28:31.45ID:59SdeEyw タミオタは宗教上の理由でリポ使えないとでも思ってるのかね?
走る場所やレギュに合わせて、タミグラやタミサでは使わないってだけだが。
走る場所やレギュに合わせて、タミグラやタミサでは使わないってだけだが。
312名無しさん@電波いっぱい
2012/09/29(土) 09:20:41.30ID:hoV8cicI 実際ちょっと目を離すとすぐ妊娠するリポより健気でしかもへこたれないリフェのが俺は好ましい。
だがイーグルリフェ、オメーはダメだ、2200でもあちこちで妊娠して捨てられてやがって。
だがイーグルリフェ、オメーはダメだ、2200でもあちこちで妊娠して捨てられてやがって。
313名無しさん@電波いっぱい
2012/09/29(土) 11:20:22.84ID:0tYlfOai >>312
イーグルのは厳密に言うとリフェではないと散々既出
イーグルのは厳密に言うとリフェではないと散々既出
314名無しさん@電波いっぱい
2012/09/29(土) 15:39:24.11ID:JjQRCNCO >>306
この乞食は使い古した余り物でLF3700貰えると思ってるんだな
この乞食は使い古した余り物でLF3700貰えると思ってるんだな
315名無しさん@電波いっぱい
2012/09/29(土) 17:04:32.37ID:IINrj4yz イーグルのはリフェポ?
316名無しさん@電波いっぱい
2012/09/30(日) 00:49:58.20ID:ztk6/kgt ワロタw
>>310
>初心者やらお子様が導入時に買う価格的メリットなんもないもんな
価格にしか目に入らない貧乏人w
俺は子供にも使わせてるので、安全の意味で使ってるよ。
子供に使わせるので安全性は重要。充電早いのもメリット。
息子は、学校から帰ってきたら2〜3本を高速充電し、公園で走らせてる。
>おまえら、ホントはリポ使いたいんだろ?
俺はリポもリフェも状況に応じて使い分けてるが・・・
リフェユーザは、リポ使えないとか思ってるのかw
>>310
>初心者やらお子様が導入時に買う価格的メリットなんもないもんな
価格にしか目に入らない貧乏人w
俺は子供にも使わせてるので、安全の意味で使ってるよ。
子供に使わせるので安全性は重要。充電早いのもメリット。
息子は、学校から帰ってきたら2〜3本を高速充電し、公園で走らせてる。
>おまえら、ホントはリポ使いたいんだろ?
俺はリポもリフェも状況に応じて使い分けてるが・・・
リフェユーザは、リポ使えないとか思ってるのかw
317名無しさん@電波いっぱい
2012/09/30(日) 15:26:02.21ID:wT3595HP >>315
何か混ぜ物でもしてるんじゃね?
何か混ぜ物でもしてるんじゃね?
318名無しさん@電波いっぱい
2012/09/30(日) 19:32:55.97ID:JkCWaTEW イーグルの2200リフェ10A放電したら平均電圧5.8Vだった。
カウントは2000以上ある。
まだ活きてるよね?
電圧がちょっと低いのが気になる。
タミヤ2200だと平均6.2Vくらいでカウント1800くらいだから。
カウントは2000以上ある。
まだ活きてるよね?
電圧がちょっと低いのが気になる。
タミヤ2200だと平均6.2Vくらいでカウント1800くらいだから。
319名無しさん@電波いっぱい
2012/10/02(火) 00:04:21.97ID:JL6dN97V へたってるだろうけどまだまだ生きてると思う、
一年くらい荒っぽく使い倒したうちのプロトンもその位だし。
一年くらい荒っぽく使い倒したうちのプロトンもその位だし。
320名無しさん@電波いっぱい
2012/10/02(火) 00:13:59.63ID:z6rJAEuy321名無しさん@電波いっぱい
2012/10/02(火) 20:38:14.61ID:skUACnc2 携帯やPCであれだけ管理厳しいのに
おもちゃにLIB使用されてるんだな
超驚いたわ
爆発しないとか言ってるやつ、充電器回路故障で過充電になったら
リフェだろうがなんだろうが爆発するぜ
おもちゃにLIB使用されてるんだな
超驚いたわ
爆発しないとか言ってるやつ、充電器回路故障で過充電になったら
リフェだろうがなんだろうが爆発するぜ
322名無しさん@電波いっぱい
2012/10/02(火) 22:47:53.55ID:2e+gg357 >>321
爆発って言ってもガスがプシュッと抜けるだけじゃん。
爆発って言ってもガスがプシュッと抜けるだけじゃん。
323名無しさん@電波いっぱい
2012/10/02(火) 22:56:00.26ID:JL6dN97V324名無しさん@電波いっぱい
2012/10/02(火) 23:03:10.72ID:2e+gg357 >>323
リポなら爆発で間違ってない。
リポなら爆発で間違ってない。
325名無しさん@電波いっぱい
2012/10/03(水) 00:52:52.10ID:tG4W/YoE >>324
スレ違い
スレ違い
326名無しさん@電波いっぱい
2012/10/03(水) 21:07:52.78ID:U1E0oMlV327名無しさん@電波いっぱい
2012/10/04(木) 00:33:49.14ID:siH1y+NC スレタイも読めない奴まで面倒見る必要はない
そんな奴は何書いたって勝手に解釈して適当に事故る
そんな奴は何書いたって勝手に解釈して適当に事故る
328名無しさん@電波いっぱい
2012/10/04(木) 01:01:19.89ID:hVLZON6s 元はと言えばスレタイ読めない馬鹿がとんでも理論展開したせいだし
てか、この程度でスレ違いってどれだけ過疎らせたいのか
てか、この程度でスレ違いってどれだけ過疎らせたいのか
329名無しさん@電波いっぱい
2012/10/04(木) 01:12:57.25ID:siH1y+NC スレ違いで盛り上がるくらいなら過疎ってた方がマシ
板独立前みたいに数日で気軽に落ちるわけでなし
板独立前みたいに数日で気軽に落ちるわけでなし
330名無しさん@電波いっぱい
2012/10/04(木) 02:46:15.13ID:80K7OmSS で結局爆発すんのかよ
しないのかよ
しないのかよ
331名無しさん@電波いっぱい
2012/10/04(木) 09:44:12.04ID:KUYYb4OW 自治厨が爆発します
332名無しさん@電波いっぱい
2012/10/04(木) 23:23:44.24ID:NTxUTPL3 >330
「リフェ 爆発」でググってリフェバッテリーの爆発見つかったら教えてくれ。
俺は1ページ目で無関係な話題ばっかだったんで面倒になった。
ちなみに「リポ 爆発」だと初っ端から動画貼られてる。
「リフェ 爆発」でググってリフェバッテリーの爆発見つかったら教えてくれ。
俺は1ページ目で無関係な話題ばっかだったんで面倒になった。
ちなみに「リポ 爆発」だと初っ端から動画貼られてる。
333名無しさん@電波いっぱい
2012/10/05(金) 01:52:54.24ID:OTI76VqV >>330
このスレに限って言えばしない。
理論上可燃性ガスが出ないから弁の破損による破裂やショート→加熱→炎上の可能性はあっても
爆発と呼べるような猛烈な反応は起こしようがないことになっている。
というかその安全性と高速充電くらいしから取り柄がないリフェさんですからw
このスレに限って言えばしない。
理論上可燃性ガスが出ないから弁の破損による破裂やショート→加熱→炎上の可能性はあっても
爆発と呼べるような猛烈な反応は起こしようがないことになっている。
というかその安全性と高速充電くらいしから取り柄がないリフェさんですからw
334名無しさん@電波いっぱい
2012/10/05(金) 08:35:29.39ID:80CxGq6A リフェが火力発電だとすると、リポは原子力発電。
こんな感じか。
こんな感じか。
335名無しさん@電波いっぱい
2012/10/05(金) 09:35:34.50ID:vCi5kVis336名無しさん@電波いっぱい
2012/10/05(金) 09:36:20.10ID:YKKZBtgg337名無しさん@電波いっぱい
2012/10/05(金) 10:38:47.14ID:RUpRZObH338名無しさん@電波いっぱい
2012/10/05(金) 10:45:27.44ID:YKKZBtgg339名無しさん@電波いっぱい
2012/10/05(金) 14:12:24.12ID:fwz5Vpqf >>338
自己紹介乙
自己紹介乙
340名無しさん@電波いっぱい
2012/10/05(金) 23:32:25.45ID:BSFwz5Y/341名無しさん@電波いっぱい
2012/10/06(土) 01:00:16.75ID:1e5Rf+NO 沖縄には、電気を大量に消費する大規模製造工場が無い
電力需要が少ないから何とかなる。
電力需要が少ないから何とかなる。
342名無しさん@電波いっぱい
2012/10/06(土) 01:02:36.85ID:Ya4rwHAF >>341
アメリカ軍が馬鹿みたいに使ってるのは無視ですかそうですか
アメリカ軍が馬鹿みたいに使ってるのは無視ですかそうですか
343名無しさん@電波いっぱい
2012/10/06(土) 02:06:50.47ID:/+JqHyiv >>342
米軍基地の消費電力は沖縄全体の1%とかその程度だそうだぞ。
燃料費勿体ないから普段はやらないけど(電気代は日本政府持ちだけど燃料は米軍持ち)
あいつらその気になったら基地内の電力は自前で賄えるはずだし。
米軍基地の消費電力は沖縄全体の1%とかその程度だそうだぞ。
燃料費勿体ないから普段はやらないけど(電気代は日本政府持ちだけど燃料は米軍持ち)
あいつらその気になったら基地内の電力は自前で賄えるはずだし。
344名無しさん@電波いっぱい
2012/10/08(月) 16:49:51.77ID:CbIzfuIk とりあえずタミヤの角LiFeは勝手に出火は…当然しないわな。タミヤサーキットで自社バッテリ以外禁止したのにバッテリ欠陥で出火は絶対させないだろうし。
出火するLiFeは何の為のLiFeだかわからん。
内部短絡で炸裂するのは諦めてる。ガラス瓶に置いて短絡時に素材の発火点超えなきゃそれでいいよ。
家に帰ってきたら保管充電してたインテレクト4200が吹っ飛んでた事あるし…
出火するLiFeは何の為のLiFeだかわからん。
内部短絡で炸裂するのは諦めてる。ガラス瓶に置いて短絡時に素材の発火点超えなきゃそれでいいよ。
家に帰ってきたら保管充電してたインテレクト4200が吹っ飛んでた事あるし…
345名無しさん@電波いっぱい
2012/10/08(月) 16:50:40.46ID:CbIzfuIk >>344
保管充電後、ケースに入れて保管してた奴な…信じられんかった。
保管充電後、ケースに入れて保管してた奴な…信じられんかった。
346名無しさん@電波いっぱい
2012/10/08(月) 21:09:32.39ID:Syaarx3m インテレは時限爆弾だったな
今思えばよくあんなもん使ってたもんだわ
今思えばよくあんなもん使ってたもんだわ
347名無しさん@電波いっぱい
2012/10/09(火) 02:13:21.14ID:5hhWTBoJ A123の2300本物セルが欲しいんだけど、ヤフオクのは偽物かね?
他の出品がほとんど中国製の安物なんだよね。
他の出品がほとんど中国製の安物なんだよね。
348名無しさん@電波いっぱい
2012/10/09(火) 10:07:33.48ID:vGlmMsl0 A123はもう中国メーカーですよ。作ってるのは元々韓国ですよ
349名無しさん@電波いっぱい
2012/10/09(火) 11:47:05.18ID:OJEFnSgd リフェが発火とかガセもいいところ。
350名無しさん@電波いっぱい
2012/10/09(火) 23:31:40.15ID:PuuVeLl8351名無しさん@電波いっぱい
2012/10/10(水) 14:29:01.47ID:/Quirw04 混ぜ物してリポっぽくなってことは充電終了電圧も上げていいってことかい?
352名無しさん@電波いっぱい
2012/10/10(水) 22:30:30.26ID:cvMAxJug 日本語でおk
353名無しさん@電波いっぱい
2012/10/11(木) 00:34:56.35ID:lL+EFZAx 普通に燃えたし
354名無しさん@電波いっぱい
2012/10/11(木) 12:59:41.38ID:D1nddRU6 インテレ爺やコスモエナジーの受け売りで混ぜ物混ぜ物言ってるだけで
具体的な情報はなにも持っていないと思われ。
具体的な情報はなにも持っていないと思われ。
355名無しさん@電波いっぱい
2012/10/11(木) 19:27:29.05ID:dQ374sUY 特許に抵触するので同じ材料、同じ製法では作れない
356名無しさん@電波いっぱい
2012/10/11(木) 23:20:49.89ID:JptqMLty >>354
同じようにリフェってなっていても明らかに電圧が違うことに疑問はないのか?
同じようにリフェってなっていても明らかに電圧が違うことに疑問はないのか?
357名無しさん@電波いっぱい
2012/10/12(金) 09:39:55.43ID:izngVUBu358名無しさん@電波いっぱい
2012/10/12(金) 12:23:53.17ID:2lsMPADF と、電圧やセル外観というどうでも良い情報からの憶測しか出来ないのでした。
359名無しさん@電波いっぱい
2012/10/12(金) 15:00:40.44ID:izngVUBu 煽りたいだけならもっと賑わってるスレ行きな
360名無しさん@電波いっぱい
2012/10/12(金) 19:38:53.57ID:445AHZ1M 今日うんこしたんだ
そしたらうんこが赤くて
な?!
っと思ったら松屋の紅生姜だった
そしたらうんこが赤くて
な?!
っと思ったら松屋の紅生姜だった
361名無しさん@電波いっぱい
2012/10/12(金) 20:07:40.88ID:kbSYgyhs まぁ混ぜ物に限らずあらゆる方法で性能向上は図られてるはずだから
成分分析なんか出来ない俺ら素人はコスモエナジーみたいなメーカー筋から
「他社製は混ぜ物が!」とか言われると信じちゃうしかないのが現実。
セパレーターの性能向上とか電極の材質及び組成等、混ぜ物以外にも弄り所は
いくらでもあるはずなんだけどね。
それよりイーグル膨らむか?
使い倒すとパンチなくなって引退するけど膨らむってのは身内では見てないわ、
膨らむと言えばオリオンってイメージが強い。
成分分析なんか出来ない俺ら素人はコスモエナジーみたいなメーカー筋から
「他社製は混ぜ物が!」とか言われると信じちゃうしかないのが現実。
セパレーターの性能向上とか電極の材質及び組成等、混ぜ物以外にも弄り所は
いくらでもあるはずなんだけどね。
それよりイーグル膨らむか?
使い倒すとパンチなくなって引退するけど膨らむってのは身内では見てないわ、
膨らむと言えばオリオンってイメージが強い。
362名無しさん@電波いっぱい
2012/10/12(金) 22:56:12.48ID:8LhIqD2z コストダウンの為の混ぜ物って可能性だってあるんだぜ?
363名無しさん@電波いっぱい
2012/10/12(金) 23:02:55.52ID:445AHZ1M リフェはおわこん
364名無しさん@電波いっぱい
2012/10/12(金) 23:18:46.59ID:Wg9EtCCe365名無しさん@電波いっぱい
2012/10/12(金) 23:29:47.51ID:izngVUBu パンパンに膨らんで廃棄場所に放り込まれてるイーグルリフェ2200は複数回見たぞ。
オリオンは俺のが膨らんだがw
でも最近の型のロケットリフェは膨らまないな。
オリオンは俺のが膨らんだがw
でも最近の型のロケットリフェは膨らまないな。
366名無しさん@電波いっぱい
2012/10/12(金) 23:42:54.14ID:445AHZ1M おれのタミリフェもパンパンなんだが、ぱちもんか?
367名無しさん@電波いっぱい
2012/10/13(土) 01:28:45.98ID:l9j5udJ1 3700は膨らむ
2200は膨らまない
2200は膨らまない
368名無しさん@電波いっぱい
2012/10/13(土) 03:51:37.86ID:MaSscjQx369名無しさん@電波いっぱい
2012/10/13(土) 10:59:15.24ID:cQKaP3VT 今はタミヤも所謂板リフェあるんだっけね。
膨らまないってのはA123の缶が入ってる2200のことね。
膨らまないってのはA123の缶が入ってる2200のことね。
370名無しさん@電波いっぱい
2012/10/17(水) 06:00:18.66ID:9eb1Fi/i ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121017-00000018-reut-bus_all
371名無しさん@電波いっぱい
2012/10/17(水) 08:04:59.74ID:z96130On oh...
372名無しさん@電波いっぱい
2012/10/17(水) 09:11:18.80ID:LUllTlXk バッテリーは安全だけど(EVのリコール問題はさておき)
会社は安全じゃなかったとw
会社は安全じゃなかったとw
373名無しさん@電波いっぱい
2012/10/17(水) 09:14:15.19ID:j/crgJex ORIONの特価品@洛西とイーグルしか持っていない俺は勝ち組ww
374名無しさん@電波いっぱい
2012/10/17(水) 09:38:35.91ID:YVB84mq8 特許ごと大手に買い取られるといいな♪
375名無しさん@電波いっぱい
2012/10/17(水) 12:33:54.24ID:Iimmz1Sl 米リチウムイオン電池メーカーのA123システムズ(AONE.O: 株価, 企業情報, レポート)は
16日、連邦破産法11条の適用を申請した。
A123システムズは、ミシガン州にある2工場を含む自動車関連事業を、自動車部品メーカーの
ジョンソン・コントロールズ(JCI.N: 株価, 企業情報, レポート)に1億2500万ドルで
売却することで合意したことを明らかにした。
同社は、オバマ政権が打ち出した900億ドル規模のクリーンエネルギー関連テクノロジー
支援プログラムを通じ、2億4900万ドルの助成金を受けていた。
*+*+ Reuters +*+*
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTJE89F01C20121016
16日、連邦破産法11条の適用を申請した。
A123システムズは、ミシガン州にある2工場を含む自動車関連事業を、自動車部品メーカーの
ジョンソン・コントロールズ(JCI.N: 株価, 企業情報, レポート)に1億2500万ドルで
売却することで合意したことを明らかにした。
同社は、オバマ政権が打ち出した900億ドル規模のクリーンエネルギー関連テクノロジー
支援プログラムを通じ、2億4900万ドルの助成金を受けていた。
*+*+ Reuters +*+*
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTJE89F01C20121016
376名無しさん@電波いっぱい
2012/10/17(水) 21:26:35.27ID:p7C+Eppf 医療機器とかでも結構使ってるらしいがどうするのだろうか?
377名無しさん@電波いっぱい
2012/10/17(水) 21:57:09.51ID:vUuUroP5 ジョンソン何チャラが引き継ぐだろ
競合メーカーにとってはチャンスかもしれんが
競合メーカーにとってはチャンスかもしれんが
378名無しさん@電波いっぱい
2012/10/17(水) 22:00:10.75ID:p7C+Eppf379名無しさん@電波いっぱい
2012/10/17(水) 22:31:10.16ID:EnIjt9ox 特許は業界団体で買い取れば良いのにね
380名無しさん@電波いっぱい
2012/10/17(水) 23:14:33.51ID:Fvzpjc+R 中国企業が丸ごと買うんじゃなかったっけか
381名無しさん@電波いっぱい
2012/10/17(水) 23:38:10.20ID:0EFPV4Hb >>380
その予定だったけど一部の事業をアメリカの会社が買うだけになったらしいぞ
その予定だったけど一部の事業をアメリカの会社が買うだけになったらしいぞ
382名無しさん@電波いっぱい
2012/10/17(水) 23:55:03.18ID:Fvzpjc+R ありゃ、例によって技術流出の恐れアリで身売りを許されなかったか中国人の注文に応えられずに買ってもらえなかったのか・・
383名無しさん@電波いっぱい
2012/10/17(水) 23:59:02.11ID:z96130On おいしいところを全部アメリカ企業に持って行かれたから
中国企業は買収を取りやめたよ。
こういう話におけるアメリカはさすがに強かだわw
中国企業は買収を取りやめたよ。
こういう話におけるアメリカはさすがに強かだわw
384名無しさん@電波いっぱい
2012/10/18(木) 00:10:17.18ID:kFqI68/D 流石にエゲツナイなw、同胞でも弱れば遠慮なくハゲタカするか。
中国人もアメリカイギリス辺りには良いように金だけ出さされて食い物にされてるねぇ
中国人もアメリカイギリス辺りには良いように金だけ出さされて食い物にされてるねぇ
385名無しさん@電波いっぱい
2012/10/18(木) 00:54:42.31ID:DZEQH0GP386名無しさん@電波いっぱい
2012/10/18(木) 22:39:48.23ID:nWcLutKh タミヤリフェおわったなw
おとなしくリポでもつかってれや
ばか
おとなしくリポでもつかってれや
ばか
387名無しさん@電波いっぱい
2012/10/18(木) 23:18:35.71ID:kFqI68/D 別にセル自体が作られなくなるわけじゃなし、A123表記は既にタミヤリフェから消えてるしな
ばか
ばか
388名無しさん@電波いっぱい
2012/10/19(金) 08:00:09.98ID:MXjVVg2H A123以外のリフェは危険だと騒いでいた人達はどこに行ったの?
389名無しさん@電波いっぱい
2012/10/19(金) 08:21:41.37ID:Jte/YLW5 モデルチェンジで2800位の普通の板リフェになる予感w
390名無しさん@電波いっぱい
2012/10/19(金) 08:55:39.44ID:nyXwZSlb やっぱりあの缶リフェが良いな
391名無しさん@電波いっぱい
2012/10/19(金) 17:01:39.23ID:rWadDoHF 缶リフェもどうせどっかが引き継いで作るっしょ。
392名無しさん@電波いっぱい
2012/10/19(金) 19:24:48.40ID:xGGNFL1u 缶リフェは普通の乾電池のサイズに合わせてくれー
393名無しさん@電波いっぱい
2012/10/19(金) 20:23:05.17ID:pjBrP3Lw394名無しさん@電波いっぱい
2012/10/19(金) 22:27:01.02ID:0WIDpSHy 乾電池サイズならエネループでおkでしょw
395名無しさん@電波いっぱい
2012/10/19(金) 23:40:38.90ID:q1pZ4joI >>393
今もあるはずだぞ
今もあるはずだぞ
396名無しさん@電波いっぱい
2012/10/19(金) 23:41:50.61ID:q1pZ4joI >>393
ちなみに、単5サイズで12Vの電池とかならある。
ちなみに、単5サイズで12Vの電池とかならある。
397名無しさん@電波いっぱい
2012/10/20(土) 00:04:51.06ID:HxThnSo9398名無しさん@電波いっぱい
2012/10/20(土) 00:46:38.01ID:bhNNTEft399名無しさん@電波いっぱい
2012/10/20(土) 01:11:52.54ID:Z3+H3qhz subCっぽいリフェはsubCより微妙に小さいんで微妙に組みにくい罠、
もしかしてラージセルでなく本来のsubCサイズだったんだろうか。
新型が出ないから性能的にも見劣りするし
ハイエンドが軒並み角型バッテリーに対応した今となっては
殆ど存在意義がなくなっちゃったな。
もしかしてラージセルでなく本来のsubCサイズだったんだろうか。
新型が出ないから性能的にも見劣りするし
ハイエンドが軒並み角型バッテリーに対応した今となっては
殆ど存在意義がなくなっちゃったな。
400名無しさん@電波いっぱい
2012/10/20(土) 04:24:31.17ID:SdM3TFKi 4セル1/12に載っけてるよ>subCなLiFe
401名無しさん@電波いっぱい
2012/10/20(土) 07:46:28.73ID:HxThnSo9402名無しさん@電波いっぱい
2012/10/20(土) 16:26:33.98ID:SoszRvGq403名無しさん@電波いっぱい
2012/10/20(土) 16:27:09.84ID:SoszRvGq >>400
4セルだとやっぱりsubC型が良いよね。
4セルだとやっぱりsubC型が良いよね。
404名無しさん@電波いっぱい
2012/10/20(土) 18:57:02.26ID:HxThnSo9405名無しさん@電波いっぱい
2012/10/21(日) 06:37:30.31ID:/4vDAzy4 一般人は手にするどころか
見かけることすらないから余計な心配すんなw
見かけることすらないから余計な心配すんなw
406名無しさん@電波いっぱい
2012/10/22(月) 00:41:09.95ID:4GI7ErHT 単5型の12Vは意外と使われてるから電気屋に普通に売ってるぞ。
まあ、むしろ単5を使わないがw
まあ、むしろ単5を使わないがw
407名無しさん@電波いっぱい
2012/10/22(月) 01:22:01.18ID:gMIrwMcc 各種ボタン電池と同じく使う人には必須だけど使わない人には全く縁がないもんな。
408名無しさん@電波いっぱい
2012/10/22(月) 10:49:25.89ID:uExKGyRD タミヤリフェメーカーOH中
代わりを寄越さずに本当にばらして配線取り替えてシュリンク新しくして、なんてやってんのは世界でタミヤだけだと思うわw
代わりを寄越さずに本当にばらして配線取り替えてシュリンク新しくして、なんてやってんのは世界でタミヤだけだと思うわw
409名無しさん@電波いっぱい
2012/10/22(月) 12:02:07.96ID:i4vOcbMr 消耗品のバッテリーを使い続けるのはタミオタだけだと思うわwww
410名無しさん@電波いっぱい
2012/10/22(月) 14:57:59.57ID:8yjYs470 見栄えをよくして新品同様として売って一儲け
411名無しさん@電波いっぱい
2012/10/22(月) 22:59:20.30ID:aKrVhFwv >>408
中身はどこの馬の骨とも分からない奴の使ってた電池に摩り替ってるけどなw
中身はどこの馬の骨とも分からない奴の使ってた電池に摩り替ってるけどなw
412名無しさん@電波いっぱい
2012/11/01(木) 17:11:52.99ID:VF+2PJwx 水没で炎上爆発だって、泣きっ面に蜂だな<A123system
ttp://sankei.jp.msn.com/wired/news/121101/wir12110116030001-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/wired/news/121101/wir12110116030001-n1.htm
413名無しさん@電波いっぱい
2012/11/02(金) 00:20:02.44ID:VoogeHdS 会社は倒産済みだし、電池作ってる工場は韓国だよ
414名無しさん@電波いっぱい
2012/11/02(金) 00:45:05.07ID:QZ9itx1D415名無しさん@電波いっぱい
2012/11/02(金) 08:00:21.77ID:gZRw1HsI ttp://wired.jp/2012/11/01/fisker-fire-new-jerseypid2428viewalltrue/?utm_source%3dfeed%26utm_medium%3dall
416名無しさん@電波いっぱい
2012/11/02(金) 12:54:39.26ID:Q1sc8BrG417名無しさん@電波いっぱい
2012/11/02(金) 15:45:33.88ID:3OCKX+H2 日本では普通の車も津波で沢山燃えたよ。
港の近くのベンツの駐車場、陸上げされたベンツが沢山駐車されていたんだけど
3.11の津波で流された時、沢山の車が燃えながら群れをなして流れていた。
TVで見た人も多いんじゃないの?
港の近くのベンツの駐車場、陸上げされたベンツが沢山駐車されていたんだけど
3.11の津波で流された時、沢山の車が燃えながら群れをなして流れていた。
TVで見た人も多いんじゃないの?
418名無しさん@電波いっぱい
2012/11/02(金) 22:08:54.55ID:sdMy5PTi それは全く別の話だと思うんだが
419名無しさん@電波いっぱい
2012/11/02(金) 22:12:27.65ID:QZ9itx1D >>416
もしショートが原因だとしたらバッテリーの種類関係無いし。
JAFの講習とか出たら知ってると思うけど、ハイブリッド車が水没してたら助けるなってあるし。
下手に近づくと感電で二次災害が起こるから。
もしショートが原因だとしたらバッテリーの種類関係無いし。
JAFの講習とか出たら知ってると思うけど、ハイブリッド車が水没してたら助けるなってあるし。
下手に近づくと感電で二次災害が起こるから。
420名無しさん@電波いっぱい
2012/11/02(金) 22:17:54.80ID:sdMy5PTi421名無しさん@電波いっぱい
2012/11/02(金) 22:29:30.36ID:QZ9itx1D >>420
ここの住人も素人さんだったのか・・・
ここの住人も素人さんだったのか・・・
422名無しさん@電波いっぱい
2012/11/03(土) 11:18:50.26ID:TjV9YDn2 ラジコンは買ってても
本物の車は買ったことない人ならけっこう居るんじゃね?
本物の車は買ったことない人ならけっこう居るんじゃね?
423名無しさん@電波いっぱい
2012/11/03(土) 14:00:16.15ID:wdirDhFc >>422
むしろ逆じゃね?
むしろ逆じゃね?
424名無しさん@電波いっぱい
2012/11/03(土) 15:20:41.40ID:XomOfUZL425名無しさん@電波いっぱい
2012/11/03(土) 19:10:45.79ID:28KKVaZ8 >>424
二代目プリウス以降はセルも汎用のsubCは使ってないよ、
車載専用にスペース効率の良い多角形セルを開発して使ってる。
多角形セルと合わせて配線もスタック毎にモジュール化されたから
配線に関しては良い意味でトイラジみたいに安全だ。
少なくとも端子むき出しのバラセル車とは比較にならんw
二代目プリウス以降はセルも汎用のsubCは使ってないよ、
車載専用にスペース効率の良い多角形セルを開発して使ってる。
多角形セルと合わせて配線もスタック毎にモジュール化されたから
配線に関しては良い意味でトイラジみたいに安全だ。
少なくとも端子むき出しのバラセル車とは比較にならんw
426名無しさん@電波いっぱい
2012/11/03(土) 21:19:24.06ID:XomOfUZL >>425
オレンジ色の安全レバーがあったりとか、中身がぱっと見インクジェットのインクカートリッジみたいだって事くらいは知ってる。
冷却用にセルの上に空洞があったりとかね。何回か開けたこともある。
でも、配線の被覆は普通のワイヤーハーネスと大差無いから、衝突時とか車重考えたら無いようなもの。
水没の時はいくらでも水が入るしね。
オレンジ色の安全レバーがあったりとか、中身がぱっと見インクジェットのインクカートリッジみたいだって事くらいは知ってる。
冷却用にセルの上に空洞があったりとかね。何回か開けたこともある。
でも、配線の被覆は普通のワイヤーハーネスと大差無いから、衝突時とか車重考えたら無いようなもの。
水没の時はいくらでも水が入るしね。
427名無しさん@電波いっぱい
2012/11/04(日) 11:32:31.95ID:MERS/1eK 何に比べて安全なのか分かっていない一般マスコミや一般ユーザー
「電気自動車が燃えた=危険」の報道は当たり前の流れ
普通の自動車が燃えても昔からある物だからそこまで叩かれない
「電気自動車が燃えた=危険」の報道は当たり前の流れ
普通の自動車が燃えても昔からある物だからそこまで叩かれない
428名無しさん@電波いっぱい
2012/11/04(日) 12:15:06.35ID:uKzs2A2S ハイブリッド車は”普通の自動車”に電動アシストを付けたようなもんだろ?
燃えやすさではハブリッド車≧普通の自動車は当たり前じゃん
LEAFとかi-MiEVが燃えたなら電気自動車が燃えただろうけどね
燃えやすさではハブリッド車≧普通の自動車は当たり前じゃん
LEAFとかi-MiEVが燃えたなら電気自動車が燃えただろうけどね
429名無しさん@電波いっぱい
2012/11/04(日) 23:09:36.99ID:56NCNr5x 普通の車だって普通に燃えてるしねぇ。だってガソリン積んでるんだもん。
高速道路上で炎上している車を見たけど、凄い火柱だった。
高速道路上で炎上している車を見たけど、凄い火柱だった。
430名無しさん@電波いっぱい
2012/11/05(月) 00:24:01.86ID:SgQyIIAO ちがうよばか
431名無しさん@電波いっぱい
2012/11/30(金) 16:14:53.56ID:sgGkzkms TSロケットパックLife2200使ってる人に質問です
何アンペアくらいで充電してますか?
分からないのでメーカーに問い合わせたら
「1Cくらいでやってください」ってな返事だったけど
できるだけ短時間で終わらせたい俺です
練習用だし・・・
何アンペアくらいで充電してますか?
分からないのでメーカーに問い合わせたら
「1Cくらいでやってください」ってな返事だったけど
できるだけ短時間で終わらせたい俺です
練習用だし・・・
432名無しさん@電波いっぱい
2012/11/30(金) 17:47:04.03ID:lCXgOPyq433名無しさん@電波いっぱい
2012/11/30(金) 19:13:15.91ID:8X+4Vx2C ロケットリフェとカーボンリフェは基本5Cで充電してる
434名無しさん@電波いっぱい
2012/11/30(金) 19:37:36.11ID:bLEN6C74 俺はELAN最大7Aで充電してる。
それで死んでも安いから気にしない。
イーグルの激安リフェもタミヤリフェも7Aで問題なし。
でも公称2200でも実用量は結構差があるんだな。
タミヤだと1800くらいしか入らない。
イーグルは2000前後。
ロケットパックは2200入る。
やっぱ2200最強はロケットパックかな。
それで死んでも安いから気にしない。
イーグルの激安リフェもタミヤリフェも7Aで問題なし。
でも公称2200でも実用量は結構差があるんだな。
タミヤだと1800くらいしか入らない。
イーグルは2000前後。
ロケットパックは2200入る。
やっぱ2200最強はロケットパックかな。
435名無しさん@電波いっぱい
2012/11/30(金) 20:47:47.76ID:sgGkzkms436名無しさん@電波いっぱい
2012/11/30(金) 22:55:01.72ID:8X+4Vx2C タミヤのDCリフェ充電器8Aまで掛けれるじゃん、
普通に2200なんて8Aおkだよ。
ロケットリフェ2800は14A、カーボンリフェ3800は19Aで普通に充電してるが
特に問題ないぞ、カーボンリフェって10CでもOK5C推奨だし。
普通に2200なんて8Aおkだよ。
ロケットリフェ2800は14A、カーボンリフェ3800は19Aで普通に充電してるが
特に問題ないぞ、カーボンリフェって10CでもOK5C推奨だし。
437名無しさん@電波いっぱい
2012/11/30(金) 23:24:17.65ID:sgGkzkms >>436
まじっすか?!いくらLifeでも爆発しそうな気が・・・
てか、14Aとか19Aなんてアンペアかけれるチャージャーあるの知らなかったです
もうじき出るハイテックのAC/DC チャージャーX1 MF買えば
最大10Aみたいだから買ってみようかな?
まじっすか?!いくらLifeでも爆発しそうな気が・・・
てか、14Aとか19Aなんてアンペアかけれるチャージャーあるの知らなかったです
もうじき出るハイテックのAC/DC チャージャーX1 MF買えば
最大10Aみたいだから買ってみようかな?
438名無しさん@電波いっぱい
2012/11/30(金) 23:31:17.13ID:8X+4Vx2C ハイペリオンかオリオンなら20Aまで掛けれる充電器あるよ。
ラジ復帰がタミヤリフェと8A充電器から始まってるんで
かったるい1C充電なんかしてらんなくてw
3800でも15分程度で充電OK、快適だよ。
ラジ復帰がタミヤリフェと8A充電器から始まってるんで
かったるい1C充電なんかしてらんなくてw
3800でも15分程度で充電OK、快適だよ。
439名無しさん@電波いっぱい
2012/12/01(土) 13:20:21.53ID:wP+2VUFr ロケットパックを20Aで充電してるのを見たことがある。
大丈夫らしい。
殺す覚悟は必要だけどね。
大丈夫らしい。
殺す覚悟は必要だけどね。
440名無しさん@電波いっぱい
2012/12/01(土) 23:51:30.08ID:IKuxTU8J ロケットだけに成層圏まで吹っ飛びそうな希ガスw
441名無しさん@電波いっぱい
2012/12/02(日) 21:29:04.99ID:G+UV4Rf8 >>440
つまらん、お前が吹っ飛べ
つまらん、お前が吹っ飛べ
442名無しさん@電波いっぱい
2012/12/02(日) 23:52:57.41ID:uyJ51SKZ >>441
荒んでるな
荒んでるな
443名無しさん@電波いっぱい
2012/12/03(月) 10:17:36.29ID:EYVqFaqW イーグル2200を半年ぶりに買ったら、未だに取説がA123タイプとなっているw
モノは良いのにソーシャルな部分の低レベルさでイーグルらしさを演出しているのねw
モノは良いのにソーシャルな部分の低レベルさでイーグルらしさを演出しているのねw
444名無しさん@電波いっぱい
2012/12/03(月) 12:13:13.16ID:r1goy/Nw モノ良いかぁ?パワーのあるリフェっぽい何かではあるけど
A123という意味では「っぽい」ですらないと思うぜ
コストパフォーマンス的には良い物だとは思うが
A123という意味では「っぽい」ですらないと思うぜ
コストパフォーマンス的には良い物だとは思うが
445名無しさん@電波いっぱい
2012/12/03(月) 12:31:22.02ID:gYH0navL 2200リフェ最強はプロトンだと思うけどなぁ、パンチあるよ。
実容量はロケットパックの方が多いらしいから負荷の大きいレギュだと
ロケットパックの評判がいいのかもしれない。
プロトン2200はいつも4Cだけど膨らんだりはしてないな。
オリオンはTSになる前の長い奴だけど4Cで半年位したところで妊娠した。
実容量はロケットパックの方が多いらしいから負荷の大きいレギュだと
ロケットパックの評判がいいのかもしれない。
プロトン2200はいつも4Cだけど膨らんだりはしてないな。
オリオンはTSになる前の長い奴だけど4Cで半年位したところで妊娠した。
446名無しさん@電波いっぱい
2012/12/04(火) 20:06:21.02ID:vlE+YRAf プロトンも悪い評判聞かないね。
けど高いよ。
使い捨て感覚では使えない。
けど高いよ。
使い捨て感覚では使えない。
447名無しさん@電波いっぱい
2012/12/05(水) 11:10:54.73ID:VxxJtkS0 んー読んでるとニッカド最強な気がしてくる
448名無しさん@電波いっぱい
2012/12/05(水) 12:13:38.69ID:YYDN2cRt 最強つか最凶なw
このご時世に有害物質入りはないわ
このご時世に有害物質入りはないわ
449名無しさん@電波いっぱい
2012/12/05(水) 22:59:42.14ID:LgoZ37hG >>448
Li-Feに有害物質が入ってないみたいな言い方だなw
Li-Feに有害物質が入ってないみたいな言い方だなw
450名無しさん@電波いっぱい
2012/12/05(水) 23:17:33.26ID:Tw3tQNcq451名無しさん@電波いっぱい
2012/12/05(水) 23:25:21.62ID:JGfdEjaB ニッカドも適切に処理すればそれ自体は特に問題無いんだけど
不法投棄やら埋設処理やらすると環境汚染の源に成るから駄目ってことみたいね
不法投棄やら埋設処理やらすると環境汚染の源に成るから駄目ってことみたいね
452名無しさん@電波いっぱい
2012/12/05(水) 23:37:09.16ID:DAlJ4zCx 水銀だのカドミウムだの表示を見かけると脊髄反射で危険危険叫びたがる輩が多過ぎ
製品になってる物をまるで触れただけで障害を起こしたり死んだりすると思ってるかのようだ
製品になってる物をまるで触れただけで障害を起こしたり死んだりすると思ってるかのようだ
453名無しさん@電波いっぱい
2012/12/06(木) 00:52:00.88ID:v4m4pJNp 俺的に言わせれば、サーキットのピットテーブルで飯食ってる現実がある訳でw
最近は、半田のコテ台に、スポンジじゃなくワイヤーブラシ使うタイプあるけど
あれって下手に使うと、微細な半田カスが沢山飛ぶ。
その横で飯食ってる時点で、細かい事に騒ぐなと言いたいw
最近は、半田のコテ台に、スポンジじゃなくワイヤーブラシ使うタイプあるけど
あれって下手に使うと、微細な半田カスが沢山飛ぶ。
その横で飯食ってる時点で、細かい事に騒ぐなと言いたいw
454名無しさん@電波いっぱい
2012/12/06(木) 00:56:03.65ID:pD4IKRfZ 23T全盛期に抵抗気にして無鉛ハンダにしちゃったから心配無用
455名無しさん@電波いっぱい
2012/12/06(木) 01:04:03.79ID:v4m4pJNp >>454
それって自分の半田だけじゃんw
神経質に騒ぐ人は、そもそもピットテーブルの上には
他者が使った無数の微細な有鉛半田カスが乗ってるって
事実を知らないのかと言いたいだけだよ。
鉛汚染が一番深刻なのはピットテーブルなんだし。
俺は気にせず弁当食ってるがw
それって自分の半田だけじゃんw
神経質に騒ぐ人は、そもそもピットテーブルの上には
他者が使った無数の微細な有鉛半田カスが乗ってるって
事実を知らないのかと言いたいだけだよ。
鉛汚染が一番深刻なのはピットテーブルなんだし。
俺は気にせず弁当食ってるがw
456名無しさん@電波いっぱい
2012/12/06(木) 01:19:28.77ID:nvmmzt6v 半田かえただけじゃ鉛汚染からは逃げられないだろ
457名無しさん@電波いっぱい
2012/12/06(木) 09:48:01.09ID:TRCPVxVB おれなんか半田ごてでウインナー焼いて食ってるぜ
458名無しさん@電波いっぱい
2012/12/06(木) 23:04:43.75ID:QHk5pfVC 生焼け乙
459名無しさん@電波いっぱい
2012/12/07(金) 22:10:34.47ID:qYSCsdA5 フランクフルトの串の代わりにコテを使うのか。
ゴミも出ないし頭良いなw
ゴミも出ないし頭良いなw
460名無しさん@電波いっぱい
2012/12/08(土) 05:21:23.78ID:Z1thv+Mh コスモエナジーの製品で、容量が1600のA123バッテリーが売っていたのですが、これは正規品?なんでしょうか?
以前、A123は1100しか発売していないといった書き込みを見たので(´・ω・`)
分かる方いらっしゃいましたらご教授下さい。よろしくお願いします(。-_-。)
以前、A123は1100しか発売していないといった書き込みを見たので(´・ω・`)
分かる方いらっしゃいましたらご教授下さい。よろしくお願いします(。-_-。)
461名無しさん@電波いっぱい
2012/12/08(土) 13:07:36.67ID:sNRXsZDl タミヤのと一緒でしょ、検品して容量が少なかったセルで組んであるとかなんとか
462名無しさん@電波いっぱい
2012/12/08(土) 21:44:06.65ID:ukl57Buw アレってそういう素性なの?
2200に比べてパンチが無いって話を聞いたんで別物かと思ってたんだが。
2200に比べてパンチが無いって話を聞いたんで別物かと思ってたんだが。
463名無しさん@電波いっぱい
2012/12/09(日) 00:04:48.03ID:Jkeu3GaX 1600のリフェと言えば出だしの頃にアトランティスから出てたけど
そう言うのとは違う?
そう言うのとは違う?
464名無しさん@電波いっぱい
2012/12/09(日) 00:12:42.36ID:rh/Y9Pgz ニッカドからLi-feに変えて初走行してきた
持ち込んだのはTSロケットパックLi-fe2200とタミリフェLF2200
TSロケパは走り始めは元気無かったが、次第にパンチが出てきて驚いた
走行時間も長くて予想以上に良いバッテラで満足感大
ガッカリだったのは高かったタミリフェ
パンチは大して無いわ(ハズレかな?)走行時間は短いわで良い所感じられず
初回だとA123ってこんな感じなの?今日の寒さも影響してるのかな??
どうなんでしょうか?アニキ達!
持ち込んだのはTSロケットパックLi-fe2200とタミリフェLF2200
TSロケパは走り始めは元気無かったが、次第にパンチが出てきて驚いた
走行時間も長くて予想以上に良いバッテラで満足感大
ガッカリだったのは高かったタミリフェ
パンチは大して無いわ(ハズレかな?)走行時間は短いわで良い所感じられず
初回だとA123ってこんな感じなの?今日の寒さも影響してるのかな??
どうなんでしょうか?アニキ達!
465名無しさん@電波いっぱい
2012/12/09(日) 01:08:11.88ID:Kz8lVG9r466名無しさん@電波いっぱい
2012/12/09(日) 18:04:17.04ID:O4VuFXwn 別にタミヤリフェはパンチがあるから高価な訳じゃないぞ。
容量は表記にそれ程外れてないはずだが・・。
容量は表記にそれ程外れてないはずだが・・。
467名無しさん@電波いっぱい
2012/12/09(日) 19:22:38.58ID:h/gaep3i 同じ2200でもタミヤは実質1800。
オリオンはきっちり2200入る。
400の差は大きいよ。
オリオンはきっちり2200入る。
400の差は大きいよ。
468名無しさん@電波いっぱい
2012/12/10(月) 08:54:55.33ID:scpwCMUA パンチ佐藤
469名無しさん@電波いっぱい
2012/12/10(月) 12:23:55.77ID:sAm4EX6i タミヤリフェはパンチがあるバッテリーじゃない
レース規定に引っかからない程度に電圧上げてパンチを出すバッテリーだ
タミグラ出ない人は買ってもしょうがない
レース規定に引っかからない程度に電圧上げてパンチを出すバッテリーだ
タミグラ出ない人は買ってもしょうがない
470名無しさん@電波いっぱい
2012/12/10(月) 14:46:42.16ID:ghR+aAAg >>464
電池暖めておきなはれ
電池暖めておきなはれ
471名無しさん@電波いっぱい
2012/12/10(月) 23:25:29.91ID:scpwCMUA パンチ佐藤
472名無しさん@電波いっぱい
2012/12/11(火) 03:23:17.41ID:4wXVo84S パンチョ伊東
473名無しさん@電波いっぱい
2012/12/11(火) 08:19:02.66ID:n45i4Cek 小倉智昭
474名無しさん@電波いっぱい
2012/12/11(火) 09:19:41.20ID:Drng5dSb パンチ佐藤
475名無しさん@電波いっぱい
2012/12/11(火) 09:21:29.95ID:4wXVo84S パンチョ伊東
476名無しさん@電波いっぱい
2012/12/11(火) 23:32:20.45ID:n45i4Cek 小倉智昭
477名無しさん@電波いっぱい
2012/12/12(水) 01:58:55.36ID:91jzKLLv パンチ佐藤
478名無しさん@電波いっぱい
2012/12/12(水) 04:24:23.35ID:HjOh3Y3b マンチョ加藤
479名無しさん@電波いっぱい
2012/12/12(水) 09:49:16.90ID:letJu03q モンキーパンチ
平凡パンチ
山田うどんのパンチセット
はぁ〜〜くだらね・・・
平凡パンチ
山田うどんのパンチセット
はぁ〜〜くだらね・・・
480名無しさん@電波いっぱい
2012/12/12(水) 15:34:47.52ID:Y7DBQTIQ バッテリーの日age
ttp://www.baj.or.jp/qa/baj/05.html
ttp://www.baj.or.jp/qa/baj/05.html
481名無しさん@電波いっぱい
2012/12/16(日) 23:14:37.80ID:K2YaMfkS パンチ佐藤
482名無しさん@電波いっぱい
2013/01/05(土) 21:06:29.28ID:lVO4Xzfd パンチ佐藤
483名無しさん@電波いっぱい
2013/01/05(土) 21:51:17.79ID:Cz6d6k37 大きめのイベントとしては珍しくリフェ指定だったF1RCGPも遂に宗旨替えか
484名無しさん@電波いっぱい
2013/01/05(土) 23:17:53.01ID:9heYJQx3 最近電動始めたのですがニッケル水素電池は管理がエンジンにくらべて管理面倒です。
そこでリフェがリポより安心そうなのでいいかなあと思ってますがリフェとニッケル水素電池ならリフェの方がパワー低いんですか?
そこでリフェがリポより安心そうなのでいいかなあと思ってますがリフェとニッケル水素電池ならリフェの方がパワー低いんですか?
485名無しさん@電波いっぱい
2013/01/05(土) 23:33:37.14ID:KzxJqV49486名無しさん@電波いっぱい
2013/01/06(日) 01:03:30.78ID:p6Rscg18 >>485
ニッ水とリフェの比較の話じゃないのか?
>>484
ニッ水の方は初期のパンチがリフェとは比べものにならないぐらいある
個体差もあるけど、ニッ水の初期電圧は10V超えることもある
リフェは初期電圧7.2V
ご存知のようにニッ水は管理が面倒なのと、初期のパンチが持続しない
リフェは初期のパンチこそ低いものの、タレにくくパワーが持続する
そして何より軽い
ヘタすりゃニッ水の半分程度の重さ
ここらへんを考慮して選んでみては?
ちなみに今のリポはリフェと比べても管理自体は面倒ではないよ
充電設定を間違えないようにするのはリフェと変わらんし、爆発・発火の危険性も初期に比べて少なくなった(絶対爆発しないわけではないので、勘違いしないように)
まあ、今時ニッ水を選択する理由はほとんど無いと思うけどね
ニッ水とリフェの比較の話じゃないのか?
>>484
ニッ水の方は初期のパンチがリフェとは比べものにならないぐらいある
個体差もあるけど、ニッ水の初期電圧は10V超えることもある
リフェは初期電圧7.2V
ご存知のようにニッ水は管理が面倒なのと、初期のパンチが持続しない
リフェは初期のパンチこそ低いものの、タレにくくパワーが持続する
そして何より軽い
ヘタすりゃニッ水の半分程度の重さ
ここらへんを考慮して選んでみては?
ちなみに今のリポはリフェと比べても管理自体は面倒ではないよ
充電設定を間違えないようにするのはリフェと変わらんし、爆発・発火の危険性も初期に比べて少なくなった(絶対爆発しないわけではないので、勘違いしないように)
まあ、今時ニッ水を選択する理由はほとんど無いと思うけどね
487名無しさん@電波いっぱい
2013/01/06(日) 01:22:47.46ID:QuUyJI8b 解放電圧はそうだけどニッ水よりリフェの方が負荷でのドロップ小さいんだよな
だから割と初期でもリフェの方が前に出る感じだったりする
だから割と初期でもリフェの方が前に出る感じだったりする
488名無しさん@電波いっぱい
2013/01/06(日) 01:52:37.06ID:DgLrWs1u なるほど、ありがとうございます(^^)
F104でブラシモーターなのでどうしようか迷ってますが、リポもひっくるめて考えてみます
F104でブラシモーターなのでどうしようか迷ってますが、リポもひっくるめて考えてみます
489名無しさん@電波いっぱい
2013/01/06(日) 23:55:53.94ID:zUZBNFp9 F104ならリフェが良いと思うけどね
490名無しさん@電波いっぱい
2013/01/07(月) 01:15:58.10ID:oJb+Scpc Li-Poの管理方法をぐぐっていたら、真正のキティがいた
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1181919651
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1181919651
491名無しさん@電波いっぱい
2013/01/07(月) 09:21:28.34ID:idnPu7Ir >>489
何でそう思うの?
何でそう思うの?
492名無しさん@電波いっぱい
2013/01/07(月) 19:47:06.55ID:Kzcyo342 >>491
シャーシのキャパが小さいからアンダーパワーのほうが扱いやすい。
リフェでもノンブースト21.5で50キロ以上は出るぞ。
充分なスピードじゃないか?
F1RCGPもリフェでブースト17.5だぞ。
リポだと正直速すぎる。
シャーシのキャパが小さいからアンダーパワーのほうが扱いやすい。
リフェでもノンブースト21.5で50キロ以上は出るぞ。
充分なスピードじゃないか?
F1RCGPもリフェでブースト17.5だぞ。
リポだと正直速すぎる。
493名無しさん@電波いっぱい
2013/01/07(月) 22:01:07.04ID:RmBbOA/7 F1RCGPも遂に今年からリポ解禁では??
支給タイヤではリフェじゃないと無理あるんじゃないかと思うが・・。
支給タイヤではリフェじゃないと無理あるんじゃないかと思うが・・。
494名無しさん@電波いっぱい
2013/01/07(月) 22:59:06.23ID:XoG60py1 GPクラスのドライバーだったら問題ないでしょ
F1クラスも上位のドライバーだったら普通に扱える
今のコントロールタイヤに落ち着いた理由は、一般ドライバーがフロントミディアムでは走らせられないとクレームが入ったから
速いドライバーは扱えたけど技術力の低いドライバーは扱えなくてタイム差が出すぎたんだよ
F1クラスも上位のドライバーだったら普通に扱える
今のコントロールタイヤに落ち着いた理由は、一般ドライバーがフロントミディアムでは走らせられないとクレームが入ったから
速いドライバーは扱えたけど技術力の低いドライバーは扱えなくてタイム差が出すぎたんだよ
495名無しさん@電波いっぱい
2013/01/08(火) 02:50:29.32ID:duiAGI8N まぁF1クラスなら上の方よりは中〜下の方に合わせる方が適切な判断だろな、
主催者もあの活動を通じて裾野を広げたいと言っていたはずだし。
主催者もあの活動を通じて裾野を広げたいと言っていたはずだし。
496名無しさん@電波いっぱい
2013/01/08(火) 19:38:26.21ID:M4w/BKxW F1世界規格が幅180ミリホイールベース270ミリのラバータイヤになったら国内メーカーどうするんだろ?
497名無しさん@電波いっぱい
2013/01/08(火) 23:10:58.82ID:duiAGI8N 最近は104Wが殆どだから104Nにするのは問題ないだろ、
リアのトレッドはホイールの問題だからどうにでもなるし。
TRGみたいな殆どオリジナルのマシンでも
メーカーは104幅のフロントサスをちゃんと用意して
海外対応をすでに行ってたりするんだし。
むしろ大変なのはメーカーよりもスポンジどっぷりな古参と
レギュの動向を読まなきゃならないレース主催者じゃね。
リアのトレッドはホイールの問題だからどうにでもなるし。
TRGみたいな殆どオリジナルのマシンでも
メーカーは104幅のフロントサスをちゃんと用意して
海外対応をすでに行ってたりするんだし。
むしろ大変なのはメーカーよりもスポンジどっぷりな古参と
レギュの動向を読まなきゃならないレース主催者じゃね。
498名無しさん@電波いっぱい
2013/01/08(火) 23:49:44.54ID:qFVNTZMQ 日本のコース路面でゴムが使える場所なんて無いよ
499名無しさん@電波いっぱい
2013/01/09(水) 00:20:56.31ID:Xi9pGbwB 海外同様に汁塗りokにすりゃいける所も多いんじゃね
何故か国内F1ってスポンジは汁okでゴムはNGが多い気がするが
何故か国内F1ってスポンジは汁okでゴムはNGが多い気がするが
500名無しさん@電波いっぱい
2013/01/09(水) 00:21:35.28ID:r/5QOnQ4 >>498
絶対的なグリップはスポンジのほうが上だから、ほぼどんな路面でもスポンジ>ゴムになるのは当然
だからといって「日本のコース路面でゴムが使える場所なんて無い」てのは乱暴では?
レースレギュでゴムタイヤと決まってるサーキットでは普段の練習もゴムタイヤが圧倒的に多いのは分かるだろ?
絶対的なグリップはスポンジのほうが上だから、ほぼどんな路面でもスポンジ>ゴムになるのは当然
だからといって「日本のコース路面でゴムが使える場所なんて無い」てのは乱暴では?
レースレギュでゴムタイヤと決まってるサーキットでは普段の練習もゴムタイヤが圧倒的に多いのは分かるだろ?
501名無しさん@電波いっぱい
2013/01/09(水) 04:07:49.14ID:HCyKYZxO502名無しさん@電波いっぱい
2013/01/09(水) 12:51:05.71ID:Xi9pGbwB 本スレでもいつもの荒らしのまぜっかえしを
全員がスルー出来れば話せるネタだと思うが
なぜか必ず釣られる奴がいるからな
そこまで自演かと思ってしまう
ゴム最大の利点は見た目だと信じて疑わない
止まってるときも動いてるときの挙動も
全員がスルー出来れば話せるネタだと思うが
なぜか必ず釣られる奴がいるからな
そこまで自演かと思ってしまう
ゴム最大の利点は見た目だと信じて疑わない
止まってるときも動いてるときの挙動も
503名無しさん@電波いっぱい
2013/01/09(水) 13:36:51.72ID:IW9yG9J0 >502
自分もゴムの動きの方が車らしくて好きだな。
ゴムでスポンジと同じ様に走らせようとすると「ゴム走らねぇ使えねぇ」って事になる。
ゴムにはゴムのセットと走らせ方がある、タイムはスポンジには及ばないけどね。
自分もゴムの動きの方が車らしくて好きだな。
ゴムでスポンジと同じ様に走らせようとすると「ゴム走らねぇ使えねぇ」って事になる。
ゴムにはゴムのセットと走らせ方がある、タイムはスポンジには及ばないけどね。
504名無しさん@電波いっぱい
2013/01/09(水) 23:29:30.03ID:HCyKYZxO レベルの高い次元で走らせている人がF1スレを見れば誰でもイライラするだろ
505名無しさん@電波いっぱい
2013/01/10(木) 00:14:49.31ID:xjaa3whh スレ違いさんはそろそろ巣に戻りましょうね
506名無しさん@電波いっぱい
2013/01/10(木) 13:28:53.72ID:J4eEb/RB 使う奴なんて激減してるリフェスレって必要なの?
507名無しさん@電波いっぱい
2013/01/10(木) 19:49:55.58ID:0SzaJ8+u ローカルレギュではリフェは結構使われてる。
もう少し低価格化と大容量化が進んで欲しい。
進化速度はリポに完全に遅れを取っているね。
もう少し低価格化と大容量化が進んで欲しい。
進化速度はリポに完全に遅れを取っているね。
508名無しさん@電波いっぱい
2013/01/11(金) 00:28:24.48ID:BTyNpZG8 使うのがほぼ日本だけだから進化しないんでしょ
509名無しさん@電波いっぱい
2013/01/11(金) 18:25:40.57ID:fkWqVPBg 埃が浮いてるツルツル路面だとゴムのがグリップしたな…
そんな路面でも使えるスポンジタイヤがあるなら教えてほしい
そんな路面でも使えるスポンジタイヤがあるなら教えてほしい
510名無しさん@電波いっぱい
2013/01/11(金) 20:12:10.34ID:CgiIxC9Y >>509
そんな店で走らせる奴が悪い
そんな店で走らせる奴が悪い
511名無しさん@電波いっぱい
2013/01/14(月) 23:30:33.69ID:L+0FUPbZ タミヤのMサイズのリフェと同形状で容量の大きな物って他にありますか?
512名無しさん@電波いっぱい
2013/01/15(火) 22:26:32.05ID:3ydlGhv7 ない
513名無しさん@電波いっぱい
2013/01/16(水) 09:15:20.90ID:cvEerafj >>511
リポならあるよ
リポならあるよ
514名無しさん@電波いっぱい
2013/01/16(水) 21:44:51.33ID:hPOtdvjH 中華セルのリチウムイオン18650で4000mAがある。
MサイズがいいというならRMか?
380で2回ほど試して問題なかったが、耐久性は分からん。1C,2Cくらいなら発熱もない。Li-Ionだから放電負荷が厳しいことに注意すること。
ロックはさせない方がいい。
弊害は1走行があまりにも長いから怪しまれる。周囲が周知ならいいだろうな。走行中の発火の危険性を理解しているなら自己責任でどうぞ
MサイズがいいというならRMか?
380で2回ほど試して問題なかったが、耐久性は分からん。1C,2Cくらいなら発熱もない。Li-Ionだから放電負荷が厳しいことに注意すること。
ロックはさせない方がいい。
弊害は1走行があまりにも長いから怪しまれる。周囲が周知ならいいだろうな。走行中の発火の危険性を理解しているなら自己責任でどうぞ
515名無しさん@電波いっぱい
2013/01/16(水) 21:51:22.82ID:hPOtdvjH 大事なことだからもう一度云う。540やスポチュンクラス程度でもヤメた方がいい。Li-Ionで5C10Cなどはダメだ。
516名無しさん@電波いっぱい
2013/01/16(水) 22:24:53.51ID:0I6CjU0i >>513
あんな変な形のリポって有ったっけ?
あんな変な形のリポって有ったっけ?
517名無しさん@電波いっぱい
2013/01/17(木) 00:43:26.58ID:GE29cy1R >>516
ttp://www.nihonbashimokei.net/product/13471
ttp://www.nihonbashimokei.net/product/13471
518名無しさん@電波いっぱい
2013/01/17(木) 00:59:36.46ID:OnJRJPtk 787型機には、バッテリーが前方と後方の電気室に一つずつ設置されている。
いずれも電池メーカー「ジーエス・ユアサコーポレーション」(京都市)の同製品で
リチウムイオン電池を使用。ローガン国際空港で8日未明(日本時間)に起きた日航機のぼやは、
後方電気室にある補助動力装置用バッテリーから発火しており、
米運輸安全委員会(NTSB)が調査している。
http://jp.wsj.com/article/JJ11485970161921354465119847394812633453405.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130116/k10014842841000.html
787発火の犯人はジャップメーカーwww
本当のハイテク分野では通用しないのがジャップwww
いずれも電池メーカー「ジーエス・ユアサコーポレーション」(京都市)の同製品で
リチウムイオン電池を使用。ローガン国際空港で8日未明(日本時間)に起きた日航機のぼやは、
後方電気室にある補助動力装置用バッテリーから発火しており、
米運輸安全委員会(NTSB)が調査している。
http://jp.wsj.com/article/JJ11485970161921354465119847394812633453405.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130116/k10014842841000.html
787発火の犯人はジャップメーカーwww
本当のハイテク分野では通用しないのがジャップwww
519名無しさん@電波いっぱい
2013/01/17(木) 01:09:58.48ID:GKuO6qdh >>517
容量1200しかないじゃん
容量1200しかないじゃん
520名無しさん@電波いっぱい
2013/01/17(木) 07:30:07.82ID:f3hBEzUi521名無しさん@電波いっぱい
2013/01/17(木) 22:23:55.61ID:7OOFGkXb522名無しさん@電波いっぱい
2013/01/17(木) 23:39:26.36ID:XQIZCIV1 >>520
使ったセルの特性がわからん。わからんが、1C以下はないだろう。
仮に連続4000mAが問題ないとしても、一番はストップ&ゴー、あるいはバックから前進フルが最悪のケース。
瞬間の大電流にどれだけ耐えられるのかはそれこそわからん。
最初は良くても劣化が早まる、最悪破壊も考えておかないとな。
これはセルの当たりハズレやアクセレーション操作の仕方で結果が変わる類いの内容だ。
多くの人柱によって妥協点が見えてくるってやつだ。
ってことで、多くの人柱よろ。
使ったセルの特性がわからん。わからんが、1C以下はないだろう。
仮に連続4000mAが問題ないとしても、一番はストップ&ゴー、あるいはバックから前進フルが最悪のケース。
瞬間の大電流にどれだけ耐えられるのかはそれこそわからん。
最初は良くても劣化が早まる、最悪破壊も考えておかないとな。
これはセルの当たりハズレやアクセレーション操作の仕方で結果が変わる類いの内容だ。
多くの人柱によって妥協点が見えてくるってやつだ。
ってことで、多くの人柱よろ。
523名無しさん@電波いっぱい
2013/01/17(木) 23:54:34.33ID:JrhjSTDk トラストファイアの2400mAhの18650生セル2Sパックを自作して
走行実験したことあるけど、遅くて全然使えなかったですよ。
走行実験したことあるけど、遅くて全然使えなかったですよ。
524名無しさん@電波いっぱい
2013/01/18(金) 07:14:31.52ID:97qvvdlY モーターは何?
525名無しさん@電波いっぱい
2013/01/18(金) 09:12:10.46ID:K2i/8Cxu526523
2013/01/18(金) 21:15:42.91ID:wOfEhRdG ライトチューンでした
加速が悪くて早々に走行を止めた覚えがあります
380モーター程度の電流なら普通に回せるかも知れんね
加速が悪くて早々に走行を止めた覚えがあります
380モーター程度の電流なら普通に回せるかも知れんね
527524
2013/01/18(金) 23:36:40.49ID:/fwnicEP528524
2013/01/18(金) 23:42:48.64ID:/fwnicEP ×ステラ
○テスラ
○テスラ
529名無しさん@電波いっぱい
2013/02/01(金) 20:38:26.57ID:PeSDUgSs 万向集団
530名無しさん@電波いっぱい
2013/02/01(金) 23:40:18.44ID:P0qVzLtO 結局中華メーカーが買ったね、A123
531名無しさん@電波いっぱい
2013/02/01(金) 23:44:12.30ID:7gmfLI5f 関連特許はアメリカ企業に売り払った絞りかすを中国に売りつけて一儲け、
現行製品は普通に作れるけど今後の進化は道が閉ざされてる。ナムー
現行製品は普通に作れるけど今後の進化は道が閉ざされてる。ナムー
532名無しさん@電波いっぱい
2013/02/02(土) 21:50:25.84ID:l1zkuAKU パンチ佐藤
533名無しさん@電波いっぱい
2013/02/22(金) 10:27:01.86ID:0Lao2j0Q オリオンからタミリフェLF1100-6.6Vサイズのバッテラ出ないんだらうか?
534名無しさん@電波いっぱい
2013/02/22(金) 10:58:43.28ID:QlCf020Q 京商があのサイズ採用のモデル出したら出るんじゃね?
535名無しさん@電波いっぱい
2013/02/22(金) 20:11:54.92ID:/AZjftk0 1セルリポサイズの2セルリフェなら需要がありそう。
でもリフェ使ってるのって日本くらいでしょ。
海外は軒並みリポばっかりのはず。
でもリフェ使ってるのって日本くらいでしょ。
海外は軒並みリポばっかりのはず。
536名無しさん@電波いっぱい
2013/02/24(日) 00:23:07.13ID:MxXazmk0 日本もタミグラぐらいじゃね?
殆どリポだとおもうが
殆どリポだとおもうが
537名無しさん@電波いっぱい
2013/02/24(日) 00:48:12.37ID:9u83KiKN うちのほうはショップレースはみんなリフェだな。
ショップの空物クラブでリポ燃やす人が多かったのも原因か?
ショップの空物クラブでリポ燃やす人が多かったのも原因か?
538名無しさん@電波いっぱい
2013/02/24(日) 01:02:24.45ID:oYAo8Urm539名無しさん@電波いっぱい
2013/02/24(日) 02:41:19.21ID:z+ZRv38g リポじゃ速すぎ
新規こねーだろ
新規こねーだろ
540名無しさん@電波いっぱい
2013/02/24(日) 02:51:34.77ID:oYAo8Urm ひでろーもそう思ったのかギア比規制掛かったよw
まぁ慣れた人ならリポ&540or21.5Tノンブースト位の速さはすぐに対応できるだろうけど
リポはリポバッグが義務だから積み降ろしの面倒な縦置きシャシでは不便だし、
手軽さからリフェで縛っておいて欲しかったのが本音。
まぁ慣れた人ならリポ&540or21.5Tノンブースト位の速さはすぐに対応できるだろうけど
リポはリポバッグが義務だから積み降ろしの面倒な縦置きシャシでは不便だし、
手軽さからリフェで縛っておいて欲しかったのが本音。
541名無しさん@電波いっぱい
2013/02/24(日) 16:58:57.53ID:52I5mj/k542名無しさん@電波いっぱい
2013/02/24(日) 18:00:16.12ID:34zYkgre >>541
F1スレにいつもいるカツカツさんだろあんた、
リポにしか興味ないのかと思ったらリフェスレも見てんのな。
スポンサー様っつっても元々リフェ推進の旗振り役だったアトランティスが大スポンサー様だぜ、
他のバッテリー扱ってるスポンサーはマッチモア、Gスタ、とりおん、
みんなリフェ普通に扱ってるじゃん。
別にスポンサーが増えたわけでもないし、単に新規呼ぶために時代に合わせただけでないの。
F1スレにいつもいるカツカツさんだろあんた、
リポにしか興味ないのかと思ったらリフェスレも見てんのな。
スポンサー様っつっても元々リフェ推進の旗振り役だったアトランティスが大スポンサー様だぜ、
他のバッテリー扱ってるスポンサーはマッチモア、Gスタ、とりおん、
みんなリフェ普通に扱ってるじゃん。
別にスポンサーが増えたわけでもないし、単に新規呼ぶために時代に合わせただけでないの。
543名無しさん@電波いっぱい
2013/02/24(日) 21:58:30.34ID:z+ZRv38g544名無しさん@電波いっぱい
2013/02/25(月) 02:00:50.13ID:8OrkBlDL 単に毎年ルール変えればスポンサー様の商品が売れるからだろ
545名無しさん@電波いっぱい
2013/02/25(月) 02:46:00.33ID:9ib+Vjku そういう意味ならリポはみんな持ってんだから掘り起こしにならんだろ
ニッケル時代と違ってイベント合わせで買い換えなんてそれほど多くない
だったらあまり使われてないLiFeで縛ってた方がメーカー的には美味しい
ニッケル時代と違ってイベント合わせで買い換えなんてそれほど多くない
だったらあまり使われてないLiFeで縛ってた方がメーカー的には美味しい
546名無しさん@電波いっぱい
2013/02/25(月) 12:39:35.91ID:zYR7hJpe でもリポ17.5ってゼロタイミングでも速すぎるぞ。
京商がそれでテストしたらハチャメチャになって大荒れだったと聞いた。
で、21.5に落としたら17.5より速くなったというオチ。
京商がそれでテストしたらハチャメチャになって大荒れだったと聞いた。
で、21.5に落としたら17.5より速くなったというオチ。
547名無しさん@電波いっぱい
2013/02/25(月) 12:53:55.60ID:nP6VpuMq なんで21.5のほうが早くなったの?
548名無しさん@電波いっぱい
2013/02/25(月) 13:04:24.12ID:2IiPU3rc 扱いきれない参加者が多かったって事だろ。
オフなんかでも路面悪いときにモーターワンランク落としたら
暴れなくなってタイム伸びるのは珍しい事じゃない。
グリップ剤禁止で屋外だとリポ17.5Tは過剰と感じる人も多いかもしれん。
オフなんかでも路面悪いときにモーターワンランク落としたら
暴れなくなってタイム伸びるのは珍しい事じゃない。
グリップ剤禁止で屋外だとリポ17.5Tは過剰と感じる人も多いかもしれん。
549名無しさん@電波いっぱい
2013/03/24(日) 22:39:43.05ID:KVItbMvs オリオンのロケットパック2800買ったけど、
カットオフ7.2Vでバランス充電すると、片方は3.6Vまで行くけど、片方は3.4V以降あがらねぇ。
おかげでバランス充電が終わらん。
ちなみに買ってから2回目の充電。両方ともバランス充電
先に買った2200は問題ないけど、これってクレームつけたほうがいいんかね。
カットオフ7.2Vでバランス充電すると、片方は3.6Vまで行くけど、片方は3.4V以降あがらねぇ。
おかげでバランス充電が終わらん。
ちなみに買ってから2回目の充電。両方ともバランス充電
先に買った2200は問題ないけど、これってクレームつけたほうがいいんかね。
550名無しさん@電波いっぱい
2013/03/24(日) 23:10:22.72ID:bcHUXlpz いんじゃね?
551549
2013/03/24(日) 23:21:20.61ID:KVItbMvs とりあえず、京商に問い合わせメール出してみた。
552名無しさん@電波いっぱい
2013/03/25(月) 10:30:30.00ID:MnJPWdDw 過去ログにもそんな例があったけど
ストアモードで適正電圧で充電しても
長期間放置してると充電終止電圧が3.4Vになる
場合があるのか?
ストアモードで適正電圧で充電しても
長期間放置してると充電終止電圧が3.4Vになる
場合があるのか?
553名無しさん@電波いっぱい
2013/03/25(月) 14:27:52.34ID:CS4Tc4UK 放置は関係ないよ、たんなる不良だと思う。
正常品なら3年位前のLipoを充電しても普通に使えてるし、
Lipoは自己放電が少ないから60%位で保存しておけば5年位は問題ないはず。
MiMHなんかは5年も放置しとくと死んじゃうね。
あと充電終了電圧が3.4Vとかは無い、
充電器は4.2V位でカットだからそれ以下の場合はLipoが死ぬか時間制限でカットされる。
自分の場合は90分に設定してるので駄目になったLipoはこれに掛かってるね
正常品なら3年位前のLipoを充電しても普通に使えてるし、
Lipoは自己放電が少ないから60%位で保存しておけば5年位は問題ないはず。
MiMHなんかは5年も放置しとくと死んじゃうね。
あと充電終了電圧が3.4Vとかは無い、
充電器は4.2V位でカットだからそれ以下の場合はLipoが死ぬか時間制限でカットされる。
自分の場合は90分に設定してるので駄目になったLipoはこれに掛かってるね
554名無しさん@電波いっぱい
2013/03/25(月) 14:33:51.16ID:RteGzwUc >>553
ここはリフェスレ
ここはリフェスレ
555名無しさん@電波いっぱい
2013/03/25(月) 14:38:17.32ID:CyiWchZF556名無しさん@電波いっぱい
2013/03/25(月) 16:10:23.84ID:RDduvdFZ そうだね、Lifeだった、
でも電圧が少し違うのと取扱が若干容易なくらいで特性的には似てるよね
でも電圧が少し違うのと取扱が若干容易なくらいで特性的には似てるよね
557名無しさん@電波いっぱい
2013/03/26(火) 23:12:09.80ID:o5JLW0R+ オリオンはまあそんなもんでしょ、大体充電できたなというところでダラダラバランス取ってるようならやめて
何度か使ってるとそのうちバランス取れるようになるよw
何度か使ってるとそのうちバランス取れるようになるよw
558名無しさん@電波いっぱい
2013/03/27(水) 04:26:46.27ID:4b+8xOsN バランス端子から電圧取り出して個別セル充電すると良いよ
559名無しさん@電波いっぱい
2013/03/27(水) 19:04:28.89ID:Ie7oBAjb >>555
うちのA123もそんな感じで一本死んだな
うちのA123もそんな感じで一本死んだな
560あぼーん
NGNGあぼーん
561名無しさん@電波いっぱい
2013/06/02(日) 00:31:36.30ID:6Iw61f95 Lifepo4のセルを食塩水につけると出てくるガスって何?
有害?
有害?
562名無しさん@電波いっぱい
2013/06/09(日) 17:30:29.87ID:ENghRdFd 使用直後や時間を置かないでストアモードで保管したら意味がない
保管の為に充放電する時はバッテリーが冷めてからじゃないとダメです
保管の為に充放電する時はバッテリーが冷めてからじゃないとダメです
563名無しさん@電波いっぱい
2013/06/09(日) 18:36:08.27ID:8YcXZQa8 その辺は使用状況次第だと思うが。
大した活性化もしないようなマッタリチキチキで使ったあとなら
すぐさま足しても実際何の問題もないし、
バギーでガンガン飛んだ後とかガッツリ負荷掛けたあとなら
小一時間休ませてあげて欲しいところだし。
大した活性化もしないようなマッタリチキチキで使ったあとなら
すぐさま足しても実際何の問題もないし、
バギーでガンガン飛んだ後とかガッツリ負荷掛けたあとなら
小一時間休ませてあげて欲しいところだし。
564名無しさん@電波いっぱい
2013/06/10(月) 01:21:39.53ID:C94Jvq1g 保守アゲ
565名無しさん@電波いっぱい
2013/06/10(月) 06:03:48.33ID:QP3NeB1L >>563
だから冷めてからって書いてるんじゃね?
だから冷めてからって書いてるんじゃね?
566名無しさん@電波いっぱい
2013/06/10(月) 08:50:24.54ID:lgktjpMT しかしなんか不安定な文章で
突っ込みたくなる気持ちも分かる
加熱してなければ時間は関係なく
加熱してたら充電前に冷ますのは
保管時でも走行時でも同じだ
突っ込みたくなる気持ちも分かる
加熱してなければ時間は関係なく
加熱してたら充電前に冷ますのは
保管時でも走行時でも同じだ
567名無しさん@電波いっぱい
2013/06/10(月) 23:02:39.25ID:KWZFbtoA 最近のリフェっぽい何かならともかく容量小さめのちゃんとしたリフェバッテリーなら別に
満充電してそのままで何も起きないけどな
満充電してそのままで何も起きないけどな
568名無しさん@電波いっぱい
2013/06/10(月) 23:38:59.67ID:voi/EEUE 俺はいつも満充電で保管してるけど駄目なの?
569名無しさん@電波いっぱい
2013/06/11(火) 00:22:20.64ID:01C+U23E 最近の妙に自称放電量と容量が大きいものでなけりゃ大丈夫よ
570名無しさん@電波いっぱい
2013/06/11(火) 01:24:29.83ID:hXlknwxa571名無しさん@電波いっぱい
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:bqmOdWfH あげ
572名無しさん@電波いっぱい
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:VaY3aEgE どうもロット不良か何かでアンバランスが出るA123が有ったんだが、
ハイペリオンで数回充電したら他の充電器でもバランスが普通に取れるようになったw
バッテリーのコンディションにもよるんだろうけど、フロントラインを思い出した。
ハイペリオンで数回充電したら他の充電器でもバランスが普通に取れるようになったw
バッテリーのコンディションにもよるんだろうけど、フロントラインを思い出した。
573名無しさん@電波いっぱい
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:Lbk53N3x ニッカドとリフェ比べて走行時間は容量として、
走った時のトルクとかパンチは同じ位ですか?
走った時のトルクとかパンチは同じ位ですか?
574名無しさん@電波いっぱい
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:k66SDICE 元の電圧が違うんだから比較条件を示さないと何とも言えないよね
出力W=VxAなんだから必要負荷掛けて電圧高い方がパンチは有るって事だな
出力W=VxAなんだから必要負荷掛けて電圧高い方がパンチは有るって事だな
575名無しさん@電波いっぱい
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:hVB4n/dl 単純にニッカドの方が電圧高いんだからパンチあるだろ
576名無しさん@電波いっぱい
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:Lbk53N3x ありがとうございます。
577名無しさん@電波いっぱい
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:dIJR/kVQ ニッカドよりリフェの方がパンチあるぞ
放電特性の違いから走行に使える容量もリフェの方が多い
放電特性の違いから走行に使える容量もリフェの方が多い
578名無しさん@電波いっぱい
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:K2hqFreD ニッカドとリフェっつっても色々ある。
ニッカドは安い1600と2400じゃ別物だ。
リフェも1600と4200じゃ全然違う。
ニッカドは安い1600と2400じゃ別物だ。
リフェも1600と4200じゃ全然違う。
579名無しさん@電波いっぱい
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:45BKzRfn 低ターンモーターカチ回すなら内部抵抗高いニカドじゃ電流低すぎて話にならん
電流食わない高ターンモーターチキチキだと古の技術で炊き上げたニカドが活きる
電流食わない高ターンモーターチキチキだと古の技術で炊き上げたニカドが活きる
580名無しさん@電波いっぱい
2013/09/23(月) 12:25:46.81ID:/V/7uor3581名無しさん@電波いっぱい
2013/09/25(水) 23:23:11.89ID:4tZc+1Bk おお、イーグルのリフェっぽい何かか
582名無しさん@電波いっぱい
2013/10/03(木) 12:35:40.43ID:JzYlWnJZ タミヤのLF2200をミスって完全放電させてしまった。
けど充電したら元通り。
思った以上にタフだな。
けど充電したら元通り。
思った以上にタフだな。
583名無しさん@電波いっぱい
2013/10/03(木) 23:18:36.43ID:pylOx2Ma >>582
内部抵抗測ったら2割増しになってたことなら有る。
内部抵抗測ったら2割増しになってたことなら有る。
584名無しさん@電波いっぱい
2013/10/23(水) 18:02:53.64ID:VY2NXFyD コスモエナジーの奴、もう出回ってないのね・・
585名無しさん@電波いっぱい
2013/10/24(木) 23:46:03.33ID:qLVGYdYD コスモエナジー1600、二本で猿ラジっす
一緒に買ったのに1500後半と1700前半で差が有るが使っててわからんから問題無し
一緒に買ったのに1500後半と1700前半で差が有るが使っててわからんから問題無し
586名無しさん@電波いっぱい
2013/10/25(金) 10:37:11.05ID:CBFEEeg9 タムで眠っていた古の最初期型コスモエナジー2200A123(タミヤバランサーの奴)ゲット、
別に特価品でもなく大変高価だったがMシャーシに積むのにコードが上に出てるタイプ欲しかったんだよね。
さっそくタミヤ充電器で・・、おや?1セル認識してる??え?もう充電終わり??
嫌な予感してオリオン充電器に繋ぐと電圧2.7Vしかないだとぅ!!、ただのしかばねのようだ??
もういいやとそのまま8A充電ポチッとな、・・・0.2Aでなんだか優しく起こしているようだ・・おお、電圧上がってきた!
なんと、じゅうでんが30分ほどでおわり、2300mA程はいって7.2Vになっている!使いますか?
≫使う
A123がなかまになった! 丈夫だねー、というか生き返るもんなんだね
別に特価品でもなく大変高価だったがMシャーシに積むのにコードが上に出てるタイプ欲しかったんだよね。
さっそくタミヤ充電器で・・、おや?1セル認識してる??え?もう充電終わり??
嫌な予感してオリオン充電器に繋ぐと電圧2.7Vしかないだとぅ!!、ただのしかばねのようだ??
もういいやとそのまま8A充電ポチッとな、・・・0.2Aでなんだか優しく起こしているようだ・・おお、電圧上がってきた!
なんと、じゅうでんが30分ほどでおわり、2300mA程はいって7.2Vになっている!使いますか?
≫使う
A123がなかまになった! 丈夫だねー、というか生き返るもんなんだね
587名無しさん@電波いっぱい
2013/10/25(金) 10:44:27.32ID:n/StfmTZ 内部抵抗跳ね上がってると思うけどその用途なら問題ないだろ
混ぜ物たっぷり角リフェじゃ限界越えると膨らんで無理だけど
A123系缶リフェはふつうに使えればいいレベルなら
ニカド程とは言わないがかなり丈夫
混ぜ物たっぷり角リフェじゃ限界越えると膨らんで無理だけど
A123系缶リフェはふつうに使えればいいレベルなら
ニカド程とは言わないがかなり丈夫
588名無しさん@電波いっぱい
2013/10/25(金) 19:12:58.85ID:Zeyt4mNN589名無しさん@電波いっぱい
2013/12/16(月) 10:45:30.77ID:QY81Q5Tn 今冬初めての儀式発動になった(´・ω・`)
590名無しさん@電波いっぱい
2013/12/16(月) 11:34:38.60ID:uNxffZ9R >>589
バイク板に(・∀・)カエレ!!
バイク板に(・∀・)カエレ!!
591名無しさん@電波いっぱい
2013/12/16(月) 11:37:41.25ID:QY81Q5Tn あ、ラジコン板だったのね
失礼しやした
失礼しやした
592名無しさん@電波いっぱい
2014/01/05(日) 00:02:46.40ID:KbO2OJ39 内部抵抗ってどうやって計測してるんですか
放電時の電流と電圧で計算?
放電時の電流と電圧で計算?
593名無しさん@電波いっぱい
2014/01/05(日) 01:43:26.14ID:pZVGdySq 測定機能ついてる充電器で見てるが
594名無しさん@電波いっぱい
2014/01/05(日) 19:26:06.28ID:Jh/C/lQM >>592
それが一番手軽で正確だね
それが一番手軽で正確だね
595名無しさん@電波いっぱい
2014/01/05(日) 22:41:02.27ID:pZVGdySq まあどのセル死んでるかの目安ぐらいにしか使ってないけどね
http://i.imgur.com/xkQtscF.jpg
http://i.imgur.com/xkQtscF.jpg
596名無しさん@電波いっぱい
2014/01/09(木) 13:11:55.64ID:kKgHmEcM アトランティスの4000mAhアブソルート3を買ったぜ!
特価でえらく安かったのだが、型がかわるのか?
特価でえらく安かったのだが、型がかわるのか?
597名無しさん@電波いっぱい
2014/01/09(木) 13:48:43.78ID:W+Cj6asl 特価情報くわしくw
598名無しさん@電波いっぱい
2014/01/09(木) 19:46:29.77ID:hXZavBFP 4000だと既に型落ちでは?
599名無しさん@電波いっぱい
2014/01/10(金) 06:48:25.11ID:5pWHoflb600 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
2014/01/18(土) 22:49:54.70ID:m0mC/FpW600GET
601名無しさん@電波いっぱい
2014/02/03(月) 20:53:57.59ID:7eas3znu 出戻りでニッケル水素バッテリーが全部くたばってたので新調
パーフェクトネオにロケットパック
かっるう〜!?
ナニコレ
メカ側の方が重くねぇ?
レギュレーションとか気にせずコース内で文字通りツーリングするのに最高だわ
軽いから燃費いいし
パーフェクトネオにロケットパック
かっるう〜!?
ナニコレ
メカ側の方が重くねぇ?
レギュレーションとか気にせずコース内で文字通りツーリングするのに最高だわ
軽いから燃費いいし
602名無しさん@電波いっぱい
2014/02/03(月) 23:24:18.07ID:7eas3znu 満充電で3日とか放置しなきゃ大丈夫だよな?
それとも使わない、急に雨降って走行できない時とかは
そのまま保管用に放電モードで充放電器にかけちゃってもいいもんなの?
それとも使わない、急に雨降って走行できない時とかは
そのまま保管用に放電モードで充放電器にかけちゃってもいいもんなの?
603名無しさん@電波いっぱい
2014/02/04(火) 00:53:38.92ID:zGrwcQyM604名無しさん@電波いっぱい
2014/03/01(土) 20:39:49.25ID:b40K+ood ss
605名無しさん@電波いっぱい
2014/03/19(水) 22:46:03.95ID:voWEEDin ロケットパック買い増ししようとしたら販売停止?
どこにもないんだよな
イーグルのリフェしか無いのかな、今
リポはズボラマンには危険に思えるし
どこにもないんだよな
イーグルのリフェしか無いのかな、今
リポはズボラマンには危険に思えるし
606名無しさん@電波いっぱい
2014/03/20(木) 00:26:11.85ID:vbxtcJ/C ズボラマンにはタミヤリフェ一択!!
607名無しさん@電波いっぱい
2014/03/20(木) 11:24:13.11ID:7VOH1E5E 高い、論外
608名無しさん@電波いっぱい
2014/03/20(木) 11:28:49.59ID:CRqPy+cf あとのはリフェっぽい何かなので妊娠しがちだけどそれで構わないなら
イーグルで充分だよ、もしくは洛西にロケットパックが大量入荷するの待ちな
イーグルで充分だよ、もしくは洛西にロケットパックが大量入荷するの待ちな
609名無しさん@電波いっぱい
2014/03/20(木) 13:51:03.75ID:Q5Ft07dl タミヤの缶リフェ以外は偽物とか言ってたよね?
610名無しさん@電波いっぱい
2014/03/20(木) 16:06:15.95ID:7VOH1E5E イーグルのバッテリーどうなん?
オリオンと似たりよったりなら買うわ
オリオンと似たりよったりなら買うわ
611名無しさん@電波いっぱい
2014/03/20(木) 16:08:11.05ID:yL/Mtz/E オリオンよりイーグルのほうがまだ良い印象
612名無しさん@電波いっぱい
2014/03/20(木) 16:14:28.47ID:7VOH1E5E マジで?
オリオンの方がダメなの?
オリオンの方がダメなの?
613名無しさん@電波いっぱい
2014/03/20(木) 18:01:24.34ID:s2CCXmFe 似たり寄ったりだよ、どっちも長持ちしないけど軽くてパンチもあるよ。
614名無しさん@電波いっぱい
2014/03/21(金) 00:51:23.81ID:nfRKr6RK >>609
厳密に言えばA123のセル以外は偽物と言っても差し支えない
厳密に言えばA123のセル以外は偽物と言っても差し支えない
615名無しさん@電波いっぱい
2014/03/21(金) 06:24:05.09ID:YsVmuAl0 A123て潰れたんじゃないの?
事業譲渡とかしてまだ作ってんの?
よくわからん
事業譲渡とかしてまだ作ってんの?
よくわからん
616名無しさん@電波いっぱい
2014/03/21(金) 08:13:51.85ID:3HauDhN7 A123社はすでに破綻している。
田宮の2200からもA123の文字が消えている。
田宮の2200からもA123の文字が消えている。
617名無しさん@電波いっぱい
2014/03/21(金) 09:10:08.30ID:9Ew4Iupg 万向集団(中国系企業)が買収交渉していたらしいが、その後どうなったのか・・・
618名無しさん@電波いっぱい
2014/03/21(金) 11:13:20.67ID:9YRnXY0M >>617
ポルシェ919に積まれるリチウムバッテリーはA123システムズ製とニュースに出てる
ポルシェ919に積まれるリチウムバッテリーはA123システムズ製とニュースに出てる
619名無しさん@電波いっぱい
2014/03/21(金) 13:26:32.01ID:YsVmuAl0 なら今現在は信頼と実績のA123は買えない以上、みんな五十歩百歩て事か?
発火の危険性だけでもリポほどじゃなければ俺はOKなんだけど
あと容量あたりの価格とか
発火の危険性だけでもリポほどじゃなければ俺はOKなんだけど
あと容量あたりの価格とか
620名無しさん@電波いっぱい
2014/03/21(金) 16:37:10.15ID:RuRUmToM つか実車のプリウスや電動工具にLi*バッテリーが使われだしたから安全性と耐久性で選ばれてたA123(LiFe)は役目を終えたのかもね、
液晶が大画面化になるまでのプラズマの役割と同じような感じがする。
液晶が大画面化になるまでのプラズマの役割と同じような感じがする。
621名無しさん@電波いっぱい
2014/03/21(金) 18:10:50.30ID:ziYcYWqp >>617
なんだよマンコウって。いやらしいヤツだな。
なんだよマンコウって。いやらしいヤツだな。
622名無しさん@電波いっぱい
2014/03/21(金) 22:34:17.16ID:nfRKr6RK623名無しさん@電波いっぱい
2014/03/22(土) 09:05:17.30ID:9NKqPnyb 洛西でオリオンバッテリー入荷するの待つか…
リポ導入を検討するか…
リポだと釣り用のクーラーに金属の缶に詰めて保管とかになるんだよな?
リポ導入を検討するか…
リポだと釣り用のクーラーに金属の缶に詰めて保管とかになるんだよな?
624名無しさん@電波いっぱい
2014/03/22(土) 12:44:05.30ID:UqwRjn6l 一応リポバッグ使ってるけど充電中以外は爆発や発火なんておこらないよ
充電設定さえ注意すればリフェと扱い変わらない
充電設定さえ注意すればリフェと扱い変わらない
625名無しさん@電波いっぱい
2014/03/22(土) 12:54:59.73ID:4KVFuDFP むしろ金属缶で端子がショートするほうが怖いな。
626名無しさん@電波いっぱい
2014/03/23(日) 11:16:43.80ID:XRy2yi14 >>624
バッター−特性上、充電中でも保管中でも発火や爆発は起こるが
バッター−特性上、充電中でも保管中でも発火や爆発は起こるが
627名無しさん@電波いっぱい
2014/03/23(日) 11:19:55.14ID:XRy2yi14 バッター・・・バッテリー特性ね
628名無しさん@電波いっぱい
2014/03/23(日) 12:16:41.31ID:gJAYfnwJ >>623
空気の逃げ道無いと爆発するぞ?
空気の逃げ道無いと爆発するぞ?
629名無しさん@電波いっぱい
2014/03/24(月) 09:45:04.93ID:evjPaTKG >>626
俺や知り合い(伝聞含む)の経験則では保管中に爆発もしくは発火した例は一度も無いよ
せいぜい気がついたら妊娠してたくらい
もちろん満充電保管は一切してないけど
理論的には僅かでも可能性あるんだろうけどそれはニッカドやニッ水でも同じじゃない?
俺や知り合い(伝聞含む)の経験則では保管中に爆発もしくは発火した例は一度も無いよ
せいぜい気がついたら妊娠してたくらい
もちろん満充電保管は一切してないけど
理論的には僅かでも可能性あるんだろうけどそれはニッカドやニッ水でも同じじゃない?
630名無しさん@電波いっぱい
2014/03/24(月) 09:48:42.23ID:itGSC3Tt 保管中にバンバン発火するなら店で置けないってw
631名無しさん@電波いっぱい
2014/03/24(月) 18:02:27.72ID:2OByHW8i 満充電で保管したんだろ
632名無しさん@電波いっぱい
2014/03/24(月) 20:22:30.35ID:RtKofWgn リポが保管中にヤバイ状態になるのは
満タンとか空っぽで、高温になる夏の窓際や車内放置くらいだよね
半透明なコンテナボックスにラジパーツ保管(リポ含む)して
夏の直射日光で過熱して膨らんだってのは見たな
そういう「やっちゃいけないこと」をしなければ、リポは保管で爆発とかしないよ。
満タンとか空っぽで、高温になる夏の窓際や車内放置くらいだよね
半透明なコンテナボックスにラジパーツ保管(リポ含む)して
夏の直射日光で過熱して膨らんだってのは見たな
そういう「やっちゃいけないこと」をしなければ、リポは保管で爆発とかしないよ。
633名無しさん@電波いっぱい
2014/03/24(月) 23:19:21.80ID:2HOPU1n/634名無しさん@電波いっぱい
2014/03/24(月) 23:38:18.93ID:sj700NrH NiMH時代後期の危険度の高さと言ったら半端無かったからな
あれを超える状況は今後まず無い
あれを超える状況は今後まず無い
635名無しさん@電波いっぱい
2014/03/25(火) 00:27:55.40ID:jXWdMquL636名無しさん@電波いっぱい
2014/03/25(火) 00:35:08.96ID:15cBo05q 一概には言えないだろう
爆発がもし触ってる時なら指くらい軽く吹き飛んでもおかしくないし
Li系の発火は煙が凄いが(実際目撃したけど)
ペンチで掴んで水中投下で即座に収まる程度だしな
爆発がもし触ってる時なら指くらい軽く吹き飛んでもおかしくないし
Li系の発火は煙が凄いが(実際目撃したけど)
ペンチで掴んで水中投下で即座に収まる程度だしな
637名無しさん@電波いっぱい
2014/03/25(火) 09:13:03.13ID:71UktNpH 破壊力か火力かの違いかな、
破壊力はそばにいなければ被害は少ない、
火力はそばにいても被害は少ないが監視を怠ると類焼の危険大。
破壊力はそばにいなければ被害は少ない、
火力はそばにいても被害は少ないが監視を怠ると類焼の危険大。
638名無しさん@電波いっぱい
2014/03/25(火) 09:48:13.27ID:A1J2Wvx2 最近のリポはかなり良くなって、発火しても火はそうでもない。
ただ煙がスゴイ。発煙筒みたい。
ただ煙がスゴイ。発煙筒みたい。
639名無しさん@電波いっぱい
2014/03/25(火) 10:46:49.96ID:0IrusU64640名無しさん@電波いっぱい
2014/03/25(火) 21:07:16.96ID:1Dp19WTg 放置しておいても静かに息を引き取ったなら良いんだが
放っておくとヒステリー起こして自爆テロ起こすヤンデレでは困るんだよ
放っておくとヒステリー起こして自爆テロ起こすヤンデレでは困るんだよ
641名無しさん@電波いっぱい
2014/03/25(火) 23:02:40.91ID:jXWdMquL642名無しさん@電波いっぱい
2014/03/26(水) 19:46:54.52ID:c9NEDzlc インテレクトの走行中爆破とか新品の慣らしで爆破の方が怖いよ
中身が飛び散って破片で怪我をしたり火傷とか色々あったよ
中身が飛び散って破片で怪我をしたり火傷とか色々あったよ
643名無しさん@電波いっぱい
2014/03/28(金) 02:13:33.36ID:uTK4G4Dn 死んだらしいよ
644名無しさん@電波いっぱい
2014/03/30(日) 19:39:20.66ID:Fex5/9Da タミグラ用にLF2200かLF1600欲しいけど、
価格の差ほど性能差ありますか?
価格の差ほど性能差ありますか?
645名無しさん@電波いっぱい
2014/03/30(日) 21:15:16.88ID:yNie5dfx 無いと言うか実質同じ物だけどA級品とB級品に近い扱いだからハズレでも泣かない
646名無しさん@電波いっぱい
2014/03/30(日) 23:53:07.06ID:DNWhQtri 当たるまで買えよ
647名無しさん@電波いっぱい
2014/04/01(火) 10:33:37.01ID:mDOCh9PM 重量違うんですが
648名無しさん@電波いっぱい
2014/04/02(水) 02:10:09.11ID:pJq1kakH 皮肉じゃね?
649名無しさん@電波いっぱい
2014/04/02(水) 15:19:22.64ID:xdFtRnRP 重量同じじゃん
650名無しさん@電波いっぱい
2014/05/05(月) 17:23:34.54ID:AluN0QPU オリオンの容量別格差酷いな
2200に比べると2500がスカスカだとはここで見たけど
まさかブラシレスモーターのターン数4Tぐらい下げるレベルの差とは…
2200に比べると2500がスカスカだとはここで見たけど
まさかブラシレスモーターのターン数4Tぐらい下げるレベルの差とは…
651名無しさん@電波いっぱい
2014/05/06(火) 00:01:21.20ID:fLm49MSP 安物買っておいて文句言うなw
652名無しさん@電波いっぱい
2014/05/06(火) 11:10:35.42ID:8A0KIbZS リポでスペック以上の電流流すのがアウトなのは解るんだけど
リフェで同じことやったらどうなるんだろう 結果は同じなのだろうか
ちょっとは頑張ったりする・・・ なんてのはあぶねーか
リフェで同じことやったらどうなるんだろう 結果は同じなのだろうか
ちょっとは頑張ったりする・・・ なんてのはあぶねーか
653名無しさん@電波いっぱい
2014/06/12(木) 13:17:16.37ID:Ct87BeAr リポよりかはがんばるけどいずれドカン
「lifepo4」でyoutube検索してみ
「lifepo4」でyoutube検索してみ
654名無しさん@電波いっぱい
2014/06/16(月) 05:25:28.00ID:bcoKotMB イーグルリフェの4200ってどうして3800より安いの?
655名無しさん@電波いっぱい
2014/06/16(月) 09:01:31.68ID:UwCEcLoP 重いから(嘘
656名無しさん@電波いっぱい
2014/06/16(月) 09:05:29.92ID:4NkqXk76 >>654
OEM元が変わったか、量産効果で単価が下がったかじゃないの?
OEM元が変わったか、量産効果で単価が下がったかじゃないの?
657名無しさん@電波いっぱい
2014/06/16(月) 20:08:29.11ID:KEEueTxp 一昔のパソコンと同じで
モデルチェンジすると性能は上がるのに
価格は据え置きか安くなるってのと同じじゃないの?
20年前のPCは、今からすればとても低スペックなのに高価だったのと同じ理屈
モデルチェンジすると性能は上がるのに
価格は据え置きか安くなるってのと同じじゃないの?
20年前のPCは、今からすればとても低スペックなのに高価だったのと同じ理屈
658名無しさん@電波いっぱい
2014/09/03(水) 22:32:38.72ID:Q46O/BNq 東芝の新型リチウム電池がRCに搭載できたらいいのにね。
659名無しさん@電波いっぱい
2014/11/08(土) 21:09:10.02ID:/Wyl88cV イーグルの4000 65cの2セル買ったんだけど、電圧どのぐらいまで下がったら駄目なの?
2.3v?4.6v?
2.3v?4.6v?
660名無しさん@電波いっぱい
2014/11/08(土) 23:18:43.56ID:nnfCSSM/ そんな事も分からずリポとな
661名無しさん@電波いっぱい
2014/11/09(日) 11:52:03.49ID:EA+aCsYO 1セルで2.3vなのはわかったんだけど、2セルだと内部が直列なら4.6vでいいのかわからぬくて…
662名無しさん@電波いっぱい
2014/11/09(日) 12:20:20.02ID:w+3cYKGr それでいいけど、最初はバラつきも考えてもう少し余裕みてもいい
そこそこ揃うなら2.3vでいいかな
セルチェッカーも一つ買っておこう
そこそこ揃うなら2.3vでいいかな
セルチェッカーも一つ買っておこう
663名無しさん@電波いっぱい
2014/11/10(月) 01:15:01.66ID:Ph6aHszi >>661
直列だから足し算だよ
2.3Vが2セルなら合計4.6Vとなる
そもそも何をする為の電圧として知りたいの?
例えばテスターでバッテリーの黒・赤のコード間電圧を計るなら
2セル直列だから合計の電圧を見る意味になる
セルのチェッカーで見るなら、セル個別の電圧と合計が両方見られる筈
アンプのカットオフ電圧として設定する場合、合計電圧で設定する場合と
1セル辺りの電圧で設定する場合がある(アンプによって異なる)
質問の趣旨が分からないから、誰もちゃんとレスできない
直列だから足し算だよ
2.3Vが2セルなら合計4.6Vとなる
そもそも何をする為の電圧として知りたいの?
例えばテスターでバッテリーの黒・赤のコード間電圧を計るなら
2セル直列だから合計の電圧を見る意味になる
セルのチェッカーで見るなら、セル個別の電圧と合計が両方見られる筈
アンプのカットオフ電圧として設定する場合、合計電圧で設定する場合と
1セル辺りの電圧で設定する場合がある(アンプによって異なる)
質問の趣旨が分からないから、誰もちゃんとレスできない
664名無しさん@電波いっぱい
2014/11/10(月) 12:05:15.27ID:eJYei97D アンプのカットオフの設定でどうなのか分からなかったので…アンプはあっちのスレで聞いてきます
665名無しさん@電波いっぱい
2015/02/05(木) 11:44:01.53ID:FCbg3Px7 ちょっと調べたい事があったので久しぶりにタミヤのホームページ見に行ったらLF2300セパレートとLF3700の2つが消えてた
タミヤ的には無かった事になってんのかな?
タミヤ的には無かった事になってんのかな?
666名無しさん@電波いっぱい
2015/02/05(木) 17:55:39.82ID:BgVhKWBX その2種は最初から製品カタログに無いよ
667名無しさん@電波いっぱい
2015/02/05(木) 18:46:03.09ID:FCbg3Px7 そうなの?
タミヤオンラインショップにも影も形もないから抹消されたのかと思った
タミヤオンラインショップにも影も形もないから抹消されたのかと思った
668名無しさん@電波いっぱい
2015/02/14(土) 20:26:39.99ID:gB69Mcv0 一年近くバッテリー2本で猿ラジしてるせいかバッテリー弱って来た様な気がする
やっぱり充電回数がかさんでくると駄目になる?
やっぱり充電回数がかさんでくると駄目になる?
669名無しさん@電波いっぱい
2015/02/14(土) 21:02:21.16ID:62ozsouv >>668
当たり前だろ
当たり前だろ
670名無しさん@電波いっぱい
2015/02/14(土) 21:14:55.46ID:lkDVRmor 具体的な使用頻度が解らないが1年間週1で猿ラジだとしたらむしろアタリじゃね?
671名無しさん@電波いっぱい
2015/03/17(火) 14:38:42.32ID:EJLp4gOX リフェ大容量出ないかなって。
リフェの魅力は耐久性と連続使用出来るか最高なんですけどね
リフェの魅力は耐久性と連続使用出来るか最高なんですけどね
672名無しさん@電波いっぱい
2015/03/17(火) 15:18:07.72ID:rU2aomuD LiFeはもう終わった感じも有るけど最近どうなの?
テレビで言うところのプラズマや有機ELみたいな感じと思ってるんだけど。
テレビで言うところのプラズマや有機ELみたいな感じと思ってるんだけど。
673名無しさん@電波いっぱい
2015/03/17(火) 15:32:10.40ID:EJLp4gOX 自分はEPツーリング主体なのですが 13.5リフェ フルブーストと13.5リフェフルブーストでもサーキットでのタイム差は、ラップ1周 18秒間くらいのコースでリフェとリポ比較 0.2秒くらいしかかわらないので練習はリフェで練習してます
674名無しさん@電波いっぱい
2015/03/17(火) 15:34:04.99ID:EJLp4gOX リフェの魅力は耐久性ですかね。リフェは、イーグル4200とアトランティス4800を使ってて充電は15〜10Aでやってて連続使用しても問題ないので助かります
675名無しさん@電波いっぱい
2015/03/17(火) 16:44:59.82ID:rU2aomuD でもLiPoも今は連続使用も2〜3C充電も問題ないレベルになってるよね、
液晶に対してプラズマは反応スピードが速いとか彩色はELが優秀とか言ってたけど
結局ふつうの液晶の進歩でメリットが少なくなって役割が終わった感に似てる感じがするんだよな。
液晶に対してプラズマは反応スピードが速いとか彩色はELが優秀とか言ってたけど
結局ふつうの液晶の進歩でメリットが少なくなって役割が終わった感に似てる感じがするんだよな。
676名無しさん@電波いっぱい
2015/03/18(水) 21:48:08.39ID:VwEeC9nV それがカー用 リポは、1日での連続使用すると膨らみやすくて。2c以上の充電で連続使用すると短期間で膨らんでしまう感じです
その点 リフェは平気だし使えばパンチも上がる感じなので。
その点 リフェは平気だし使えばパンチも上がる感じなので。
677名無しさん@電波いっぱい
2015/04/26(日) 03:28:57.08ID:tFFKhMPI イーグルリフェ4200が新しくなったみたいなんだが、
内部の材料変更で性能アップしたそうだ。
ただし65Cから60Cにさがってる。
そんで値段は1000円以上あがってる。
これはアベノミクスの影響だな。
内部の材料変更で性能アップしたそうだ。
ただし65Cから60Cにさがってる。
そんで値段は1000円以上あがってる。
これはアベノミクスの影響だな。
678名無しさん@電波いっぱい
2015/05/15(金) 22:21:20.84ID:wg88nWtH 行きつけのサーキットがリポ禁止なんで、仕方なくリフェを使っているよ。もう5年くらい使ってる。
679名無しさん@電波いっぱい
2015/09/09(水) 16:25:10.92ID:siZMeexz オリオンのリフェが妊娠した(>_<)
681名無しさん@電波いっぱい
2015/09/11(金) 08:44:00.98ID:JH1Z8uJn どかーん!
682679
2015/09/18(金) 17:43:35.53ID:7bkmvZ9u 塩水つけて処分する方向で考えてる
爆発処分はやはり怖い…
爆発処分はやはり怖い…
683名無しさん@電波いっぱい
2015/09/29(火) 23:19:24.32ID:DRa4L+qT 一度安全な場所で爆破してみるのも面白いし、もしもの時どうなるのかが分かるからおすすめ (自己責任で)
684名無しさん@電波いっぱい
2015/11/10(火) 02:36:16.96ID:nCHPrXhJ そうそう安全な場所もないんだけどな・・・
どっか公共の土地しかないだろ?
どっか公共の土地しかないだろ?
685名無しさん@電波いっぱい
2016/01/09(土) 16:49:20.08ID:kc5q6zS/ タミヤリフェ用の充電器ケーブルを自作するのに
バランスコネクターだけほしい。
売っているところ教えてください
バランスコネクターだけほしい。
売っているところ教えてください
686名無しさん@電波いっぱい
2016/01/09(土) 17:37:47.04ID:egyJsM6k バランスケーブルも自作したら?
687名無しさん@電波いっぱい
2016/01/09(土) 17:39:12.65ID:egyJsM6k あっと、コネクターだけかいJSTでしょ
秋月や共立で売ってる
秋月や共立で売ってる
688名無しさん@電波いっぱい
2016/01/10(日) 01:10:08.93ID:MiRf5Auj タミヤリフェはJSTじゃないみたいでカワダの変換
ケーブル使ってるんですが、規格がわからなくって…
ケーブル使ってるんですが、規格がわからなくって…
689名無しさん@電波いっぱい
2016/01/10(日) 06:22:29.84ID:FBeLcR6h690名無しさん@電波いっぱい
2016/06/21(火) 22:51:48.92ID:Ub6m+wR/ 最近リフェの価格が上がってるようなんですが、背景に何があるのかわかる人いますか?
691名無しさん@電波いっぱい
2016/06/21(火) 23:01:26.37ID:/7kqi9ia アベノミクス
692名無しさん@電波いっぱい
2016/10/11(火) 22:31:35.48ID:cM0Txem9 タミヤのLF2200の充電についてなのですが、エラン充電器はお勧めみたいですが、他の機種でお勧めとかありますでしょうか。ポラロンは亡くなったようなので、その他でもしあれば。
今のところエランーRかその下の7Aのやつを買おうかとは思っています。
今のところエランーRかその下の7Aのやつを買おうかとは思っています。
693名無しさん@電波いっぱい
2016/10/12(水) 21:44:36.12ID:CuGmn97x エラン使ってる奴は情弱
694名無しさん@電波いっぱい
2016/10/12(水) 22:25:41.77ID:tlFy/1U/695名無しさん@電波いっぱい
2017/04/10(月) 20:47:03.55ID:8cvkeE9Q 最近リフェセル手に入れたんだがやっぱりコテは80W無いとキツいんかね
尚手元の奴セラミックス50W、 500度まで上がる奴
尚手元の奴セラミックス50W、 500度まで上がる奴
696名無しさん@電波いっぱい
2017/04/10(月) 21:14:20.57ID:SqVbQqom 48W、こて先5Cでやったけど大丈夫だった
697名無しさん@電波いっぱい
2017/04/10(月) 21:15:27.04ID:8cvkeE9Q thx 最大温度にして濡れ雑巾で加熱部位を抑えながらやってみるわ
698名無しさん@電波いっぱい
2017/04/10(月) 22:42:25.10ID:SqVbQqom 温度も大事だけど熱容量が足りないと難しいよ
細いこて先だと100Wとかでもムリ
細いこて先だと100Wとかでもムリ
699名無しさん@電波いっぱい
2017/06/25(日) 21:43:15.89ID:DENHlJ8h ショートサイズのリフェ購入を検討しているのですがカワダとGフォースどちらがお勧めでしょうか?
700名無しさん@電波いっぱい
2017/06/26(月) 23:16:54.70ID:3/s4Yr6j リフェは電圧低いからBEC電圧降下によるノーコンも起きやすいのかなぁ
701名無しさん@電波いっぱい
2017/10/11(水) 14:31:02.51ID:rC1Js6gf 過疎ってるなぁ
リフェならサーボ電源はバッテリー直だわ
これでBECノーコン解消された
リフェならサーボ電源はバッテリー直だわ
これでBECノーコン解消された
702名無しさん@電波いっぱい
2017/10/11(水) 22:59:05.68ID:Vif0BZp2 6年使用したアトランティスのリフェ2200が妊娠して死亡。
703名無しさん@電波いっぱい
2017/10/11(水) 23:01:49.95ID:WWlCy9UZ ショートリフェ欲しいな
704名無しさん@電波いっぱい
2018/02/24(土) 01:40:37.92ID:gZ1qwJaT リポ7.4Vでしばらく走ってるけど、リフェ6.6Vにしたら体感で遅いと感じるくらいとろくなる?
705名無しさん@電波いっぱい
2018/02/24(土) 21:20:20.17ID:NajBCBrH なる。
が、その分モーターのターン数減らせば良い。
が、その分モーターのターン数減らせば良い。
706名無しさん@電波いっぱい
2018/02/25(日) 00:16:49.18ID:JsC3xL/O >>705
走行時間が・・・。
走行時間が・・・。
707名無しさん@電波いっぱい
2018/02/25(日) 00:32:08.96ID:WyU+3LrA そもそも、バッテリーの持ってるエネルギー量が違うんだから同じ速度で同じ時間なんて物理的に無理
708名無しさん@電波いっぱい
2018/02/25(日) 02:02:15.77ID:Keo07AE7 算数すら分からないバカにレスするなんて優しいなw
709名無しさん@電波いっぱい
2018/02/25(日) 17:40:44.11ID:/3Kbnz3J リフェを処分する場合、塩漬けにして放電してから処分するの?
710名無しさん@電波いっぱい
2018/02/28(水) 20:03:09.07ID:n/K3P/MB >>708
お前だけが馬鹿だろ
お前だけが馬鹿だろ
711名無しさん@電波いっぱい
2018/05/25(金) 22:05:13.70ID:vBr+Eewa712名無しさん@電波いっぱい
2018/07/02(月) 23:59:15.17ID:x1ViWR7U >>711は1万個買ったのか?
713名無しさん@電波いっぱい
2018/07/07(土) 13:40:36.77ID:xoiRHvV3 >>712
仕事で使ってたよ
仕事で使ってたよ
714名無しさん@電波いっぱい
2018/10/26(金) 09:51:58.96ID:/7CM89AM あげ
715名無しさん@電波いっぱい
2018/10/28(日) 07:28:44.62ID:p2SqMwBs いまでもLIFEの単セルってバラ売りしてるの?
ぐぐっても2010頃のネタしかないよね
廃れた?
ぐぐっても2010頃のネタしかないよね
廃れた?
716名無しさん@電波いっぱい
2020/01/24(金) 15:20:36.43ID:daHZ/qOe717名無しさん@電波いっぱい
2020/03/25(水) 16:43:06.74ID:KyaLAdl/ 最近通い始めたサーキットの常連さんが、タミヤのリフェは20Aで充電するとパワーが出ると教えてくれました。
おいらもやってみたいけど、安定化電源がいらない充電器で、20Aで充電できるのって探しても見つかりません。
もしあるなら教えてください。
なければ安定化電源と繋ぐ充電器で良い物があれば教えてください。たくさんあって迷います。常連さんはブラックホークという小さいのを使っていたけど、充電中に止まることがあるのでおすすめしないそうです。
おいらもやってみたいけど、安定化電源がいらない充電器で、20Aで充電できるのって探しても見つかりません。
もしあるなら教えてください。
なければ安定化電源と繋ぐ充電器で良い物があれば教えてください。たくさんあって迷います。常連さんはブラックホークという小さいのを使っていたけど、充電中に止まることがあるのでおすすめしないそうです。
718名無しさん@電波いっぱい
2020/07/08(水) 06:40:14.46ID:sl+kaZBb age
719名無しさん@電波いっぱい
2020/07/10(金) 15:54:59.77ID:llb0giCs 今国内で手に入る動力用Li-Feって
・タミヤ(ストレート)
・カワダ(角型ショート)
・イーグル(ストレート・角型)
・G-Force(ストレート・角型ショート)
の4社だけ?
・タミヤ(ストレート)
・カワダ(角型ショート)
・イーグル(ストレート・角型)
・G-Force(ストレート・角型ショート)
の4社だけ?
720名無しさん@電波いっぱい
2020/07/12(日) 01:22:52.67ID:HXdS4N6F Lipoバッテリー消滅してくれたらなぁ
そしたらLifeに移行するんだが
そしたらLifeに移行するんだが
721名無しさん@電波いっぱい
2020/08/08(土) 19:42:35.23ID:eUIaiLzg ダンシングライダー処分して余ったLF1100の処遇が悩む。
メカは移植先シャーシがあってそこに落ち着いたけどね。
いっそLF1100も処分したほうがいいかな〜とぼやき。
メカは移植先シャーシがあってそこに落ち着いたけどね。
いっそLF1100も処分したほうがいいかな〜とぼやき。
722名無しさん@電波いっぱい
2021/01/30(土) 13:03:27.70ID:AYcLpTR3 初めてリフェを導入しようとしているのですが、
メーカーが多岐にわたり選ぶ基準がわかりません
CR-01の動力用に探しているのですが、
TT-02でも運用を考えておりまして、
どの商品がよいかオススメを教えて頂きたいです
おねがいしますorz
メーカーが多岐にわたり選ぶ基準がわかりません
CR-01の動力用に探しているのですが、
TT-02でも運用を考えておりまして、
どの商品がよいかオススメを教えて頂きたいです
おねがいしますorz
723名無しさん@電波いっぱい
2021/08/29(日) 20:02:47.19ID:udctbGzc724名無しさん@電波いっぱい
2021/08/30(月) 00:59:28.77ID:NxsUMdEl >>722
タミヤのレース用にタミリフェ1本買っといて、普段の練習はGフォースリフェ2200
タミヤのレース用にタミリフェ1本買っといて、普段の練習はGフォースリフェ2200
725名無しさん@電波いっぱい
2021/08/30(月) 17:51:14.28ID:TvHehsTZ タミヤリフェ充電して7.3Vで保持する方法を教えてください。6.6Vまですぐ下がるので
726名無しさん@電波いっぱい
2021/08/30(月) 18:55:28.36ID:aVrleOHo727名無しさん@電波いっぱい
2021/08/30(月) 19:09:30.43ID:lYiNBrGE だから、最終充電電圧を設定出来る充電器を皆買うんです。
電圧下がるのを見越して、少し高く設定する。
あと、少し前だけどブラックホーク充電器の最終バージョンでは最終充電電圧で保つモードが付いている。
電圧下がるのを見越して、少し高く設定する。
あと、少し前だけどブラックホーク充電器の最終バージョンでは最終充電電圧で保つモードが付いている。
728名無しさん@電波いっぱい
2021/08/30(月) 21:05:45.44ID:9olH8hAk >>727
ありがとうございます。最終電圧あげてやるとしてアイチャージャーとブラックホークだとどっちがいいのですかね?
ありがとうございます。最終電圧あげてやるとしてアイチャージャーとブラックホークだとどっちがいいのですかね?
729名無しさん@電波いっぱい
2021/08/30(月) 21:48:20.67ID:lYiNBrGE 今ならichargerかな。
金無いならブラックホーク。
金無いならブラックホーク。
730名無しさん@電波いっぱい
2021/09/01(水) 00:49:13.38ID:YO1sMGyu731名無しさん@電波いっぱい
2021/09/01(水) 06:08:24.40ID:ZjM5a0+v でかいファミコンにワロタw
たしかに70年台か80年台の雰囲気の本体にちっちゃい液晶つけて無理矢理携帯化しましたって空気あるわw
pcエンジンLTとかpsone+液晶みたいなw
たしかに70年台か80年台の雰囲気の本体にちっちゃい液晶つけて無理矢理携帯化しましたって空気あるわw
pcエンジンLTとかpsone+液晶みたいなw
732名無しさん@電波いっぱい
2021/09/01(水) 10:00:20.81ID:SJd24KWY iチャージャーは見た目がダサ過ぎて買う気にならん
733名無しさん@電波いっぱい
2021/09/01(水) 11:01:27.41ID:wsh7ps5I カツカツしてる人のピット見ると、ファミコンみたいな充電器が多いのはそういうことだよ。
デザイン気に入らないのは同意。
デザイン気に入らないのは同意。
734名無しさん@電波いっぱい
2021/10/03(日) 09:27:12.58ID:MqXmbur7 ぶっちゃけG-FORCEの2200リフェの評判ってどうなの?
735名無しさん@電波いっぱい
2021/10/03(日) 11:33:43.09ID:hsaMCbr+ タミリフェと全く変わらんパワー
練習はもっぱらソレだわ。
練習はもっぱらソレだわ。
736名無しさん@電波いっぱい
2021/10/21(木) 23:26:15.26ID:+3ONo3XP スズタク
@rajiraji_tami
·
1時間
ラジコンの充電電流の話。タミヤリフェに関しては、電流値が高けりゃ良いってもんじゃないし、むしろ放電の方が大事だし、もっともどういう放電するかが大事だとワタシは思うのです。
スズタク
@rajiraji_tami
·
1時間
充電電流は別に30Aとか40Aとかやってみればいいんじゃない?旨味なさすぎて辞めると思うけど。
放電は何で放電するの?充電器?それとも電圧カットの放電機?それも良し悪しあると思うしやってみれば?
何が言いたいかと言うと、その人のスタンスにあった充放電すればいいのです。
@rajiraji_tami
·
1時間
ラジコンの充電電流の話。タミヤリフェに関しては、電流値が高けりゃ良いってもんじゃないし、むしろ放電の方が大事だし、もっともどういう放電するかが大事だとワタシは思うのです。
スズタク
@rajiraji_tami
·
1時間
充電電流は別に30Aとか40Aとかやってみればいいんじゃない?旨味なさすぎて辞めると思うけど。
放電は何で放電するの?充電器?それとも電圧カットの放電機?それも良し悪しあると思うしやってみれば?
何が言いたいかと言うと、その人のスタンスにあった充放電すればいいのです。
737名無しさん@電波いっぱい
2021/10/21(木) 23:42:18.40ID:LtayVDmV 実際に40A30A流すためにみんなiチャージャー使ってる訳ではない
たまたま流行ってる充電器が40A30A流せる物だっただけ
たまたま流行ってる充電器が40A30A流せる物だっただけ
738名無しさん@電波いっぱい
2021/10/22(金) 18:18:30.14ID:bwKceBnz よくわからんが、スーパーとかの袋詰め放題で、
まず袋を引っ張って伸ばします。みたいな
ハイヒールのももこがやってるようなみっともない行為が、
タミヤ主催の草レースで、横行してるってこと?
まず袋を引っ張って伸ばします。みたいな
ハイヒールのももこがやってるようなみっともない行為が、
タミヤ主催の草レースで、横行してるってこと?
739名無しさん@電波いっぱい
2021/10/22(金) 18:19:48.70ID:3a2AGf7u 横行はしてないよ
740名無しさん@電波いっぱい
2021/10/22(金) 18:26:45.87ID:G91HUJN/ ガガ橋が再生数欲しさに横行してるとでたらめ吹聴しただけだろ
741名無しさん@電波いっぱい
2021/10/22(金) 18:37:48.84ID:DaKeNfkK742名無しさん@電波いっぱい
2021/10/22(金) 19:19:35.85ID:EvXiIiDX 終了電圧なんてスーファミ買わなくてもISDTとかの安いやつでできるじゃん
743名無しさん@電波いっぱい
2021/10/23(土) 00:07:14.13ID:NNrtmWAZ スーファミってなに?
744名無しさん@電波いっぱい
2021/10/23(土) 00:20:08.01ID:zEynobHs >>743
iChargerの406DUO または4010DUO。
大電流充電に対応したのがこれ含めてごく少数の充電器だから、そういうのを使ってる人がみんな40A充電してると詳しくない人が思いこむのはまあ仕方ないかな。
iChargerの406DUO または4010DUO。
大電流充電に対応したのがこれ含めてごく少数の充電器だから、そういうのを使ってる人がみんな40A充電してると詳しくない人が思いこむのはまあ仕方ないかな。
745名無しさん@電波いっぱい
2021/10/23(土) 07:36:26.71ID:D2BAEeNN746名無しさん@電波いっぱい
2021/10/23(土) 07:42:37.59ID:0l4cxs3Z ファミコン買わんでも40A充電できるやついくらでもあるだろ
2本同時充電するにしてもS6 2台使う方がコンパクト
リジェネで大電流放電もできるしな
2本同時充電するにしてもS6 2台使う方がコンパクト
リジェネで大電流放電もできるしな
747名無しさん@電波いっぱい
2021/10/23(土) 07:43:23.22ID:0l4cxs3Z あぁ タミグラはリポ持ち込み禁止でリジェネ使えんな
すまん
すまん
748名無しさん@電波いっぱい
2021/10/23(土) 07:50:04.67ID:xV8gZJQO スーファミ知らん奴がそこまでの知識は無いと思うけどな。
とりあえずコレを買えば40Aで充電出来てパワー出るなら買うかみたいなりそう。
とりあえずコレを買えば40Aで充電出来てパワー出るなら買うかみたいなりそう。
749名無しさん@電波いっぱい
2021/10/23(土) 09:07:18.38ID:2YJD/grl タミヤがX1ポケットをOEM発売すりゃいいんだよ
最大6Aとかだろアレ、安全やん
最大6Aとかだろアレ、安全やん
750名無しさん@電波いっぱい
2021/10/23(土) 10:11:34.87ID:ivI8+xad 確かに。
できたらデュアルスロットの方がいいな。
できたらデュアルスロットの方がいいな。
751名無しさん@電波いっぱい
2021/11/11(木) 04:06:37.16ID:Uk4lJvDp イーグルの3200が再販してたから1本買った
今使ってるの傷んできたからちょうどよかった
今使ってるの傷んできたからちょうどよかった
752名無しさん@電波いっぱい
2021/11/11(木) 15:13:40.16ID:dEo+77Xh753名無しさん@電波いっぱい
2021/11/11(木) 16:15:43.75ID:/ES1Ydgy タミヤのリフェ4000か5000くらいにならんかな。
5分走って充電は短くてめんどくさい。
5分走って充電は短くてめんどくさい。
754名無しさん@電波いっぱい
2021/11/12(金) 03:28:21.99ID:vgVAT9rI755名無しさん@電波いっぱい
2021/11/12(金) 03:30:58.30ID:vgVAT9rI756名無しさん@電波いっぱい
2021/11/12(金) 08:23:33.14ID:7K3PlAS4757名無しさん@電波いっぱい
2021/11/12(金) 08:27:50.30ID:OM906+PH >>755
それと値段だろうな、容量上げれば値段も上がるし
それと値段だろうな、容量上げれば値段も上がるし
758名無しさん@電波いっぱい
2021/11/13(土) 04:13:20.32ID:SjjkXMLJ759名無しさん@電波いっぱい
2022/07/22(金) 19:13:32.87ID:/74rAgHP タミヤリフェのバッテリーコネクタカバーって別売してるのでしょうか?
邪魔なので外して使ってたら無くしてしまいました…
邪魔なので外して使ってたら無くしてしまいました…
760名無しさん@電波いっぱい
2022/10/26(水) 20:43:30.32ID:4Cij/6JX タミチャレ、タミグラで、充放電の電流値を無難に10Aにしたとして、放電は何Vでカットして、充電は何Vまですれば良いのかな?
761名無しさん@電波いっぱい
2022/10/26(水) 22:10:22.91ID:9DhG0Mxp 充電器の初期設定値で良いと思うぞ
762名無しさん@電波いっぱい
2022/10/27(木) 00:06:53.94ID:4c6RK2S9 聞き方かえるね。
練習では他車と同程度のタイムなのに、レースになると他車が速くなるってのを何度も経験して悔しいので、自分も大電流放電充電を始めようと思ってる。
最初はなるべく低リスクで、でもそこそこ他車と同等には走りたい。って感じで10A放電で5.8v、10A充電で7.3vって考えてるけどどうかな?
7.3vでも、7.34vでも、7.38vでもリスクは大差ないのかな?
自己責任で勝手にやれってレベルまでやるつもりは無いです。
練習では他車と同程度のタイムなのに、レースになると他車が速くなるってのを何度も経験して悔しいので、自分も大電流放電充電を始めようと思ってる。
最初はなるべく低リスクで、でもそこそこ他車と同等には走りたい。って感じで10A放電で5.8v、10A充電で7.3vって考えてるけどどうかな?
7.3vでも、7.34vでも、7.38vでもリスクは大差ないのかな?
自己責任で勝手にやれってレベルまでやるつもりは無いです。
763名無しさん@電波いっぱい
2022/10/27(木) 06:17:26.49ID:NTrU0l9j 某高橋がLipo設定で7.4v以上まで充電すんのやって言ってたぞ
充電終わって少し落ち着いた後の電圧が7.4vになるように多少詰め込んでおけ
あと、Lifeはなぜかその日2回目の放電特性が良いので練習で1回使ったバッテリーを再充電して決勝に使うんだ
内部抵抗が増えたバッテリーは捨てろ
こんなもんか?
充電終わって少し落ち着いた後の電圧が7.4vになるように多少詰め込んでおけ
あと、Lifeはなぜかその日2回目の放電特性が良いので練習で1回使ったバッテリーを再充電して決勝に使うんだ
内部抵抗が増えたバッテリーは捨てろ
こんなもんか?
764名無しさん@電波いっぱい
2022/10/27(木) 23:13:03.75ID:4c6RK2S9 それはスレた人達がネットに書き込まずにこっそりやってる値だろ
765名無しさん@電波いっぱい
2022/10/27(木) 23:47:27.59ID:H1Brbz3u >>762
一緒にレース走ってる人にきけばいいと思うぞ
一緒にレース走ってる人にきけばいいと思うぞ
766名無しさん@電波いっぱい
2022/10/28(金) 05:13:59.37ID:BYVNxxjQ >>762
レースの時だけのやり方。練習で毎回やってるとバッテリーがモヘる。
まず15A~20Aで5.0Vまで放電するとバッテリーの表面がホカホカする。冬の屋外ならリポバッグに入れてやる。
放電後は直ぐに15Aで7.3Vまで充電する。ホカホカしてるはず。
予選や決勝の出走直前のタイミングで充電完了にするのがキモ。
充電完了して30分とかたって冷えたら意味がない。
差がつくのはたぶんそこ。
30Aとか40Aで充電しても速いのはせいぜい最初の半周だけ。以後は10Aで充電した時より遅い。
ありえんけど半周だけのレースがあれば40A充電は強いだろうね。
レースの時だけのやり方。練習で毎回やってるとバッテリーがモヘる。
まず15A~20Aで5.0Vまで放電するとバッテリーの表面がホカホカする。冬の屋外ならリポバッグに入れてやる。
放電後は直ぐに15Aで7.3Vまで充電する。ホカホカしてるはず。
予選や決勝の出走直前のタイミングで充電完了にするのがキモ。
充電完了して30分とかたって冷えたら意味がない。
差がつくのはたぶんそこ。
30Aとか40Aで充電しても速いのはせいぜい最初の半周だけ。以後は10Aで充電した時より遅い。
ありえんけど半周だけのレースがあれば40A充電は強いだろうね。
767名無しさん@電波いっぱい
2022/10/28(金) 08:35:38.75ID:Hq4CVnzV768名無しさん@電波いっぱい
2022/10/28(金) 10:35:59.64ID:nJ+/iuMQ あとは電池の鮮度だな
最低でも練習用とレース用は分けないとどうしようもない
最低でも練習用とレース用は分けないとどうしようもない
769名無しさん@電波いっぱい
2022/10/28(金) 10:42:56.58ID:nJ+/iuMQ >>767
ちなみに15Aも7Cとかだから自己責任でな…
ちなみに15Aも7Cとかだから自己責任でな…
770名無しさん@電波いっぱい
2022/10/31(月) 11:52:48.53ID:R/JGxS/M AC充電器で10Aとか15Aとかで充電する場合、充電器のオヌヌメは何ですか?
ichagerと安定化電源を買う予算は無いです。
ハイテックとジーフォースとフタバくらいしか思いつかないのですが、評判をあまり聞かないので違いがわからないです。
ichagerと安定化電源を買う予算は無いです。
ハイテックとジーフォースとフタバくらいしか思いつかないのですが、評判をあまり聞かないので違いがわからないです。
771名無しさん@電波いっぱい
2022/10/31(月) 12:30:39.34ID:g79oEUnG ヌメってないです
772名無しさん@電波いっぱい
2022/11/04(金) 01:14:04.23ID:tegPvNrv AC電源の2万円程度の充電器で、Futabaのがスペック的には気になってるけど、タミグラ、タミチャレ的にどうなのか情報無くて困ったな。
無難にハイテックかジーフォースの14A充電できるやつ買っといた方が無難か?
無難にハイテックかジーフォースの14A充電できるやつ買っといた方が無難か?
773名無しさん@電波いっぱい
2022/11/04(金) 01:30:51.70ID:Pcw9+xJx 無難に無難ですね
774名無しさん@電波いっぱい
2022/11/05(土) 04:51:09.14ID:QiFYSRib775名無しさん@電波いっぱい
2022/11/20(日) 22:41:42.00ID:4+JRRqjw バランス変換コネクタを自作しようとしてるんだけど、jst-xh 3pコネクタはすぐわかったんだけど、LFバッテリー側の3pコネクタはなんて名前で売ってるのかわからない。
誰か教えてください。
誰か教えてください。
776名無しさん@電波いっぱい
2023/12/21(木) 01:40:30.28ID:k+nUa30A リフェに対応したブラシアンプある?
777名無しさん@電波いっぱい
2023/12/23(土) 00:17:19.60ID:/O6Vr+I1 >>776
VFS-FR2をICSで設定すればいいんでないの
VFS-FR2をICSで設定すればいいんでないの
778名無しさん@電波いっぱい
2023/12/23(土) 09:29:08.04ID:J9p/BaCY LiPoカットが無いやつや設定変えられればなんでも良いだろ
779名無しさん@電波いっぱい
2024/01/17(水) 23:09:58.72ID:bGRczR9j ありがとう。
ヨコモのSCR-BRというのを見つけました
ヨコモのSCR-BRというのを見つけました
780名無しさん@電波いっぱい
2024/05/23(木) 20:34:19.61ID:T+XWMKmP リフェ使った場合、リポ+540モーターと同じくらいの速度のモーターは何がありますか?
スポチュンくらいですかね?
スポチュンくらいですかね?
781名無しさん@電波いっぱい
2024/05/25(土) 15:17:33.13ID:qLG1WvhE https://www.tamiya.com/cms/japan/rc/event/challengecup/images/2020/kv200121.pdf
このへん見て電圧で割った数値が同じくらいになるようにすると目安にはなるかと
このへん見て電圧で割った数値が同じくらいになるようにすると目安にはなるかと
782名無しさん@電波いっぱい
2024/06/06(木) 10:56:05.83ID:6jaTCN/B783名無しさん@電波いっぱい
2024/08/04(日) 08:21:12.20ID:ZG4N7TdU 数年ぶりに復帰しようと思ってリフェ買い直そうと思ったけど、イーグルの4000-70cとかもう売ってないのね
レスを投稿する
ニュース
- トランプ氏がウォルマート批判 「関税値上げ」阻止へ圧力 [蚤の市★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★4 [Anonymous★]
- 突出して低い日本女性の賃金 経済の停滞や少子化にも影響 [ぐれ★]
- 太田光「これから中居も人生がある」フジテレビ第三者委への反論の真意推察 [ひかり★]
- 【埼玉・三郷市の小学生ひき逃げ事件】運転していたと見られる男が出頭 埼玉県警 [煮卵★]
- ▶しぐれうい
- 【閲覧注意】万博の木製リング、虫さんの巣になってしまう [884040186]
- 丸亀製麺、1700円… ありがとう自民党 [667744927]
- ニートだけど親から300万渡されて独立しろと言われたからタコ焼き屋始めることにした。
- 【悲報】全角岩手、乃木坂にハマっていた。何故高齢男性を惹き付けるのか [159091185]
- GUさん、Hすぎる服を販売してしまう