実質コーヒーネットウォッチスレ
前スレ
COFFEE YOUTUBERを評価する 9
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1716881099/
COFFEE YOUTUBERを評価する 10
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1726749215/
次スレは>>950
COFFEE YOUTUBERを評価する 11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/11/23(土) 09:23:48.75ID:???
2024/12/31(火) 22:23:06.61ID:???
>>634
ちゃんと教えてやれよ
ちゃんと教えてやれよ
2024/12/31(火) 23:15:54.92ID:???
海外の焙煎動画見てても匂いなんて一切嗅がないのに
なんで日本のロースターって常時生豆の匂いを嗅ぎたがるんだろ
なんで日本のロースターって常時生豆の匂いを嗅ぎたがるんだろ
2024/12/31(火) 23:55:01.06ID:???
出羽の神が未だに居るんよなここ
2025/01/01(水) 00:10:35.85ID:???
たしかに日本sageする俺カッコイイって厨二病がいるな
2025/01/01(水) 00:44:07.02ID:???
コーヒーには何も入れないという選択肢 確かに最高に格好いい
2025/01/01(水) 00:47:27.38ID:???
緑茶に砂糖とミルク入れるのは日本人に受け入れられてないぞ
2025/01/01(水) 01:02:43.22ID:???
確かに
抹茶アイスとか40年は前からあって旨いよな
抹茶アイスとか40年は前からあって旨いよな
2025/01/01(水) 06:43:02.74ID:???
>>636
自家焙煎して店舗構えてる人に聞いたことある話
嗅いでる間にも豆は焼けて状態は変化していくからそんなことしない
一瞬でも豆から目を離したくない
一度だけやったことはあるが雑誌の撮影でカメラマンに指示されたから
豆嗅いでる姿の方がそれっぽくて映えると
自家焙煎して店舗構えてる人に聞いたことある話
嗅いでる間にも豆は焼けて状態は変化していくからそんなことしない
一瞬でも豆から目を離したくない
一度だけやったことはあるが雑誌の撮影でカメラマンに指示されたから
豆嗅いでる姿の方がそれっぽくて映えると
2025/01/01(水) 07:32:20.90ID:???
聞いた事ある話(笑)
644名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2025/01/01(水) 08:56:10.81ID:mMJZQUk4 別にどうでもよくね?
釜の豆の状態推測するのにセンサー・視覚・嗅覚・触覚なにを使おうが上手く焼ければ良いわけで。
釜の豆の状態推測するのにセンサー・視覚・嗅覚・触覚なにを使おうが上手く焼ければ良いわけで。
2025/01/01(水) 08:58:16.41ID:???
余裕ある店は年末年始はしっかり休むのな
2025/01/01(水) 09:08:18.30ID:???
浅煎りの焙煎は簡単だから匂いかぎまくっても余裕っすよ
2025/01/01(水) 09:27:30.95ID:???
温度変化緩やかな時に嗅覚で判別できる差が生まれるのかな
しょっちゅう嗅いでるけど鼻がバカになりそう
視覚頼りにできないバラバラの色になる豆だと嗅覚、温度くらいしか判別要素ないからかな
しょっちゅう嗅いでるけど鼻がバカになりそう
視覚頼りにできないバラバラの色になる豆だと嗅覚、温度くらいしか判別要素ないからかな
2025/01/01(水) 10:54:24.27ID:???
浅煎りだと熱入るかシビアなところあると思うけど
あんなに豆を外に出してたらムラの原因になりそうなもんだがね
趣味でやってるけど安物の焙煎機だと匂いだだ漏れで
匂いの変化以外さっぱり分からんし豆温の方が変化は正確だと思うがね
あんなに豆を外に出してたらムラの原因になりそうなもんだがね
趣味でやってるけど安物の焙煎機だと匂いだだ漏れで
匂いの変化以外さっぱり分からんし豆温の方が変化は正確だと思うがね
2025/01/01(水) 11:02:28.35ID:???
最近見たTHE COFFEESHOPの焙煎動画すげぇ嗅ぎまくっててまさにって話題だわ
実際には香りってか温度を見てるらしいが焙煎コンペで優勝したみたいだしあんまムラにならず焙煎に影響ないんだな
実際には香りってか温度を見てるらしいが焙煎コンペで優勝したみたいだしあんまムラにならず焙煎に影響ないんだな
2025/01/01(水) 11:23:57.29ID:???
Next Up Roasting Championship2024って初開催で優勝した豆が現在売っててその中の一節
「実際のコンペティションへの提出は、2回の焙煎を経て決めました。
1バッチめは水抜きは悪くなかったものの、仕上げのタイミングで少しだけ火を入れすぎてしまったため、2バッチめには煎りどめを7秒だけ短く調整。」
匂い嗅いでる時20秒とか外出してるけど
やってる事と書いてる事の理解が追い付かないんだよね
何キロ焙煎してるのか分からんけどコーヒーってカビ豆だと一粒でも混じると分かるらしいよ
「実際のコンペティションへの提出は、2回の焙煎を経て決めました。
1バッチめは水抜きは悪くなかったものの、仕上げのタイミングで少しだけ火を入れすぎてしまったため、2バッチめには煎りどめを7秒だけ短く調整。」
匂い嗅いでる時20秒とか外出してるけど
やってる事と書いてる事の理解が追い付かないんだよね
何キロ焙煎してるのか分からんけどコーヒーってカビ豆だと一粒でも混じると分かるらしいよ
2025/01/01(水) 11:35:35.97ID:???
3kgとか5kgの中の10g位だろうから影響無視できるんだろうね
2025/01/01(水) 11:38:12.86ID:???
2025/01/01(水) 11:57:17.11ID:???
単純に熱伝導率の悪い豆が周囲の豆の熱で均一化されるかって話なんだよな?
2025/01/01(水) 13:26:35.31ID:???
動画全部見ましたわ
温度管理ソフトを使ってないそうです
温度管理ソフトを使ってないそうです
2025/01/01(水) 14:01:10.31ID:???
>>641
アイスクリームのバリエーションと、抹茶のバリエーションの区別がつかないんだね
アイスクリームのバリエーションと、抹茶のバリエーションの区別がつかないんだね
2025/01/01(水) 14:47:17.53ID:???
抹茶自体が甘さを出す為に手間暇かけてやってるお茶のバリエーションって知らないのかコイツ
2025/01/01(水) 15:31:10.38ID:???
コーヒーと緑茶に砂糖とミルクって文脈読めないんだなコイツ
658名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2025/01/01(水) 16:02:35.70ID:R4uOGV8o 海外では~
2025/01/01(水) 16:51:50.42ID:???
抹茶ラテなるドリンクってどこのドリンク会社も売ってね
それに缶コーヒーのメイン商品ってミルクと何故かクッソ甘くなるまで砂糖入れてるしね
缶のは不味いせいかブラックは少数派だよな
それに缶コーヒーのメイン商品ってミルクと何故かクッソ甘くなるまで砂糖入れてるしね
缶のは不味いせいかブラックは少数派だよな
2025/01/01(水) 17:25:00.94ID:???
全国どこでも安価で安定供給目指そうとするとまともな豆は使えないんだろな
最近話題になってた紙パックでオールドクロップ?のエチオピアや美味しくないと噂の缶のゲイシャですらあまり置いてないしな
安価な抹茶はそこまで不味くならんのかね
最近話題になってた紙パックでオールドクロップ?のエチオピアや美味しくないと噂の缶のゲイシャですらあまり置いてないしな
安価な抹茶はそこまで不味くならんのかね
2025/01/01(水) 17:57:36.87ID:???
その例のゲイシャは味が分離してると上澄みだけなら美味しく飲めたけどな
2回目買ったら見事に混ざってて不味かった
2回目買ったら見事に混ざってて不味かった
2025/01/01(水) 18:22:10.27ID:???
>>659
ブラックは香料で不自然な味するしそれ以外は山盛り甘味料で似たような味しかしないし缶コーヒーはダメだわ
ブラックは香料で不自然な味するしそれ以外は山盛り甘味料で似たような味しかしないし缶コーヒーはダメだわ
2025/01/01(水) 18:38:54.08ID:???
なら香料の入ってないのにしろよ
2025/01/02(木) 16:11:08.27ID:???
暮らしと珈琲東京店
絶好調みたいね
絶好調みたいね
2025/01/02(木) 16:27:26.77ID:???
まぁ接客はすごく良さそうな所だからな
コミュ力で商売してる節はある
コミュ力で商売してる節はある
2025/01/02(木) 16:31:56.70ID:???
畠山って運も絡むとはいえジャパンカップテイスターで入賞してるのが良いよな
豆の風味の違いを捉えられる舌があるのは大きい
あまり興味なかったけど一回豆買ってみよ
豆の風味の違いを捉えられる舌があるのは大きい
あまり興味なかったけど一回豆買ってみよ
2025/01/02(木) 16:36:39.34ID:???
定期便は奇数偶数で焙煎具合入れ替わるけど、畠山のはどれも飲み続けられる美味さだからオススメ
2025/01/02(木) 17:21:19.60ID:???
>>664
Googleマップの口コミが星5でワロタ
Googleマップの口コミが星5でワロタ
2025/01/02(木) 17:33:05.06ID:???
プレオープン期間中なのに評価だもんな
さすがに信者すごすぎだろ
さすがに信者すごすぎだろ
2025/01/02(木) 17:44:12.31ID:???
まてまてGoogleの口コミ評価で絶好調の基準にするのかよ
2025/01/02(木) 18:08:00.01ID:???
知らない人がが見たら多分すごい店なんだって思うよ
出だしはかなりいいかもしれないね
出だしはかなりいいかもしれないね
2025/01/02(木) 18:24:18.13ID:???
不自然な値だから絶好調でいいだろ?
2025/01/02(木) 20:10:40.36ID:???
2025/01/02(木) 21:37:03.90ID:???
14gで2万数千円とかすげえな・・
2025/01/02(木) 22:01:53.88ID:???
Googleの口コミは当てにならんからなぁ
2025/01/02(木) 22:13:03.76ID:???
>>674
もっと凄いやつなら12gで6万円ってのもあるぞ
もっと凄いやつなら12gで6万円ってのもあるぞ
2025/01/02(木) 22:22:51.77ID:???
何をどうしたらそんな値段になるんだ?
2025/01/02(木) 23:52:23.42ID:???
12g6万円ってサザコーヒーのBoP1位のじゃね。生豆がオークション価格で1kg160万円とかなんでしょ
2025/01/03(金) 01:28:20.90ID:???
ふうんオークションで吊り上げられて買ったのね
震えるように感動する絶品の美味しさを100点としたらせいぜい85点くらいいきゃいいドリンクに
一杯に2万円も出す人は余程の金余ってる人か残念な人だけじゃね。
震えるように感動する絶品の美味しさを100点としたらせいぜい85点くらいいきゃいいドリンクに
一杯に2万円も出す人は余程の金余ってる人か残念な人だけじゃね。
2025/01/03(金) 01:39:14.90ID:???
2022年のも残ってるし余程価値が見合わないのだろうね
10年連続で落札してるとか書いてるけど明らかに値段吊り上げられてるだけだよね
多分業界関係者に陰で笑われてる
10年連続で落札してるとか書いてるけど明らかに値段吊り上げられてるだけだよね
多分業界関係者に陰で笑われてる
2025/01/03(金) 02:25:45.56ID:???
>>680=関係者
2025/01/03(金) 03:55:07.86ID:???
>>680
海外の人も結構ネガな書き込みある
海外の人も結構ネガな書き込みある
2025/01/03(金) 09:01:32.30ID:???
落札金は広告宣伝費で計上してるから、元から売れるとは考えてないはず。
初競りのマグロや数億円の福袋と同じ。
メディア露出やブランディング、農園指導の費用として考えれば、安くはないが高すぎるほどでもないのだろう。
初競りのマグロや数億円の福袋と同じ。
メディア露出やブランディング、農園指導の費用として考えれば、安くはないが高すぎるほどでもないのだろう。
2025/01/03(金) 10:39:46.00ID:???
サザコーヒーなんてコーヒー飲んでても誰も知らねえよ
2025/01/03(金) 10:57:40.08ID:???
AGFとかUCCじゃないと無理だろそのレベル
2025/01/03(金) 12:15:26.00ID:???
サザ自身がPRで公表してるけどすしざんまいのマグロ初セリに触発されて始めたから多少の赤字は広告費で割り切ってるだろうな
あの会社はホールセール部門入れるとそこそこ規模大きいし
そのうち中国勢に競り負けるようになるだろうけどそこまではサザも続けるのでは
あの会社はホールセール部門入れるとそこそこ規模大きいし
そのうち中国勢に競り負けるようになるだろうけどそこまではサザも続けるのでは
2025/01/03(金) 12:28:40.50ID:???
あのなすしざんまは競り値をべらぼうな値段で落としても
普通の値段で売ってるから宣伝効果があんの
べらぼうな値段で買ってべらぼうな値段で売っても誰も注目しない
だからサザコーヒーなんて名前誰も知らないの
普通の値段で売ってるから宣伝効果があんの
べらぼうな値段で買ってべらぼうな値段で売っても誰も注目しない
だからサザコーヒーなんて名前誰も知らないの
2025/01/03(金) 12:57:12.47ID:???
サザの売値をべらぼうって言うなら向いてないから回れ右しろ
2025/01/03(金) 13:06:18.20ID:???
べらぼうな値段(500円)
2025/01/03(金) 13:06:21.07ID:???
一杯2~6万円のコーヒーです キリ
味は100g5千円で売ってるコーヒーに毛が生えた程度です
有難がって飲んでください
味は100g5千円で売ってるコーヒーに毛が生えた程度です
有難がって飲んでください
2025/01/03(金) 13:18:38.45ID:???
マグロでは毛が生えた以上の差を見いだせる舌があるのに分からないんだー
2025/01/03(金) 13:27:13.47ID:???
Qグレーダーって受験費用が30万とかすんだな
合格率が低いっていうよりコーヒー業界にスーパーテイスターとされる人の数が少なすぎるんじゃないのか
一応日本人なら1/4が該当してるっぽいとかって書いてるんだけどな
スーパーテイスターなら味蕾が多いから辛い物が苦手とか書いてるけど辛さは痛覚で味覚と関係ない
胡散臭い情報だな
合格率が低いっていうよりコーヒー業界にスーパーテイスターとされる人の数が少なすぎるんじゃないのか
一応日本人なら1/4が該当してるっぽいとかって書いてるんだけどな
スーパーテイスターなら味蕾が多いから辛い物が苦手とか書いてるけど辛さは痛覚で味覚と関係ない
胡散臭い情報だな
2025/01/03(金) 13:39:40.53ID:???
味蕾が多くなると痛点少なくなるとでも言うのか?
2025/01/03(金) 13:48:10.86ID:???
2025/01/03(金) 16:01:40.64ID:???
2025/01/04(土) 10:54:39.65ID:???
>>679
絶対コーヒー好きじゃないな
絶対コーヒー好きじゃないな
2025/01/04(土) 11:00:54.73ID:???
2025/01/04(土) 11:13:17.46ID:???
氏~
2025/01/04(土) 12:31:52.51ID:???
僕はコーヒーがのめない
700名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2025/01/04(土) 13:06:50.50ID:jPzc9wUJ >>692
スーパーテイスターって味蕾の数が多いだけじゃなかったっけ
甘味や酸味の強度、種類の判別だけなら有利なんだろうけどアロマやフレーバーも含まれると経験値、臭覚も必要となると落ちる人も多いんじゃない
あと味蕾が多いから全部の味蕾が敏感に働いてるわけじゃないだろうし
結局しっかりトレーニングしてないと無駄に多いだけな気がする
スーパーテイスターって味蕾の数が多いだけじゃなかったっけ
甘味や酸味の強度、種類の判別だけなら有利なんだろうけどアロマやフレーバーも含まれると経験値、臭覚も必要となると落ちる人も多いんじゃない
あと味蕾が多いから全部の味蕾が敏感に働いてるわけじゃないだろうし
結局しっかりトレーニングしてないと無駄に多いだけな気がする
2025/01/04(土) 17:47:56.90ID:???
>>700
Qグレーダーの内容みたら経験値はあんま必要はなさそうよ
コーヒーに限定したような試験じゃなくて舌鼻自体の感知能力を見てるだけだから
知識と味覚嗅覚での判別が可能かどうか
まぁ勉強してても嗅覚で落ちるってのはあるかもね
ネットで見てる分にはむしろ試験を受ける事で経験値を得るってのがあるみたい
Qグレーダーの内容みたら経験値はあんま必要はなさそうよ
コーヒーに限定したような試験じゃなくて舌鼻自体の感知能力を見てるだけだから
知識と味覚嗅覚での判別が可能かどうか
まぁ勉強してても嗅覚で落ちるってのはあるかもね
ネットで見てる分にはむしろ試験を受ける事で経験値を得るってのがあるみたい
異常者みたいにクンカクンカした後に「んー…このナッツ感、夏にベランダに出たときの草のイメージ…最高ですね」言っとけばいいよ
2025/01/04(土) 19:08:11.35ID:???
じわ旨、じわ甘、じわ華やかじゃダメ?
2025/01/04(土) 19:23:18.30ID:???
フルーティ!ジューシー!でいいよ
2025/01/04(土) 19:30:47.74ID:???
フルーティーとかジューシーとか使うのはいいけど度合いの表示とか付けて欲しいのね
本当にフルーティーでジューシーなコーヒーとわずかにそう思っても先頭にきてるコーヒーもある
全然違うのよ
本当にフルーティーでジューシーなコーヒーとわずかにそう思っても先頭にきてるコーヒーもある
全然違うのよ
2025/01/04(土) 19:33:21.47ID:???
スーパーフルーティ!!
2025/01/04(土) 19:47:51.62ID:???
アシッドかよ
2025/01/05(日) 07:29:56.45ID:???
鼻息荒くして撹拌するのよ
2025/01/05(日) 07:41:31.77ID:???
ACIDってペーパーリンスしないよな
たまにそういう抽出する店あるけど
たまにそういう抽出する店あるけど
710名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2025/01/05(日) 10:24:12.24ID:k9Vkkz1+ 暮ら氏~
2025/01/05(日) 10:32:03.70ID:???
出禁~
2025/01/05(日) 10:34:34.73ID:???
紙の匂いより水の匂いの方が臭いのにリンスに意味があると思ってるとか
2025/01/05(日) 10:36:32.43ID:???
どんなドブ水使ってるんだ
2025/01/05(日) 11:44:07.22ID:???
ペットボトルのミネラルウォーター使っても一緒だぞ
お湯にすると蒸発するからか風味がはっきり分かるよな
お湯にすると蒸発するからか風味がはっきり分かるよな
2025/01/05(日) 12:00:32.66ID:???
ChatGPTさんに質問するとこんなん返ってくるな
1. ミネラル成分の変化
ミネラルウォーターには、カルシウム、マグネシウム、ナトリウムなどのミネラルが含まれています。これらの成分が加熱されると、以下のような変化が起こり、匂いの原因になることがあります。
揮発性化合物の発生
水中のミネラルが加熱されることで化学反応を起こし、微量の揮発性物質(硫化水素など)が生成されることがあります。これが「卵が腐ったような臭い」を引き起こす場合があります。
硬水特有の金属臭
硬度が高いミネラルウォーターでは、金属のような匂いが強調されることがあります。
金属まではいかないがなんかそういう感じかもしれん
1. ミネラル成分の変化
ミネラルウォーターには、カルシウム、マグネシウム、ナトリウムなどのミネラルが含まれています。これらの成分が加熱されると、以下のような変化が起こり、匂いの原因になることがあります。
揮発性化合物の発生
水中のミネラルが加熱されることで化学反応を起こし、微量の揮発性物質(硫化水素など)が生成されることがあります。これが「卵が腐ったような臭い」を引き起こす場合があります。
硬水特有の金属臭
硬度が高いミネラルウォーターでは、金属のような匂いが強調されることがあります。
金属まではいかないがなんかそういう感じかもしれん
2025/01/05(日) 12:12:50.95ID:???
kenkenみたいに純水にミネラル付加すればええねん
2025/01/05(日) 12:28:33.79ID:???
ちょっといいですか?!
カリタは10g120ccが推奨ですが、サーバーに目盛りがある通り抽出した容量ベースなわけです。
それに対して注ぐお湯の量で倍率を決めるとドリッパーの粉に残る湯量が
約10ccはあるので抽出量は少なくなります。
120ccのコーヒーを抽出するためには130cc13倍のお湯が必要です。
以上のことを粕谷さんに言いたいw
カリタは10g120ccが推奨ですが、サーバーに目盛りがある通り抽出した容量ベースなわけです。
それに対して注ぐお湯の量で倍率を決めるとドリッパーの粉に残る湯量が
約10ccはあるので抽出量は少なくなります。
120ccのコーヒーを抽出するためには130cc13倍のお湯が必要です。
以上のことを粕谷さんに言いたいw
2025/01/05(日) 12:42:53.76ID:???
それで私はお湯は5回以上分けて注ぐとしてもサーバーの目盛りを目安にするので計量したりめんどくさいことはしません。アバウトでもネルドリップなら美味しい。紙臭いペーパーは使いません。
2025/01/05(日) 12:54:10.50ID:???
ここたまにヤバいのいるよな
2025/01/05(日) 12:56:28.34ID:???
家族にペーパーの風味を判別してるかどうかブラインドテストして貰ってみるといいよ
2025/01/05(日) 13:13:46.36ID:???
カリタウェーブ以外はリンスしてもしなくても気にしないわ
2025/01/05(日) 13:25:25.16ID:???
ネルドリップとペーパーの違い、それはもう決定的でしょう。議論を待たない
2025/01/05(日) 13:26:18.80ID:???
他のスレじゃお店と同じ味作れないって言ってるけど
そんな微妙な味でペーパーの味とか気にすんのかって話だが
そんな微妙な味でペーパーの味とか気にすんのかって話だが
2025/01/05(日) 13:41:48.82ID:???
ペーパーは月日が経つと臭ってくる
バージンパルプ以外の添加素材のあるものはなおさら
製造年月日のないものだから言ってもしょうがないが、
購入して半年以内に使い切る
バージンパルプ以外の添加素材のあるものはなおさら
製造年月日のないものだから言ってもしょうがないが、
購入して半年以内に使い切る
2025/01/05(日) 14:15:33.21ID:???
ttps://x.com/tostino_coffee/status/1875743915476971579?t=zVFb3Z-cPP6cJvmiHUgB_Q&s=19
2025/01/05(日) 14:18:55.12ID:???
うわぁ
2025/01/05(日) 14:26:17.66ID:???
2025/01/05(日) 14:57:43.15ID:???
粕谷さんオレオレ言い過ぎ
社会では通用しない
社会では通用しない
2025/01/05(日) 15:00:56.46ID:???
>>521
これの意味はこういう事
これの意味はこういう事
2025/01/05(日) 15:21:53.02ID:???
口に入るものなんだから、コーヒーがまずくなる
2025/01/05(日) 15:25:26.06ID:???
フィロコフィアのデイリー久かたぶりに買ったけど焙煎が芋?っぽいな
別に不味くはないけど
別に不味くはないけど
2025/01/05(日) 15:41:17.35ID:???
ttps://www.igaya.co.jp/?pid=61550672
2025/01/05(日) 15:44:26.55ID:???
チャンピオンだからってそういつまでも、商売では通用しない
経歴には残るわけだしそれでいいでしょう、YouTubeだけで終わりにしてほしくない
YOUTUBERを評価するとあるから書かせてもらった
経歴には残るわけだしそれでいいでしょう、YouTubeだけで終わりにしてほしくない
YOUTUBERを評価するとあるから書かせてもらった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています