X



♪♪♪中国茶でちゃちゃちゃ 11杯目♪♪♪

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2023/06/30(金) 14:32:03.44ID:???
前スレ

♪♪♪中国茶でちゃちゃちゃ 10杯目♪♪♪
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1677539630/

みんな仲良くね
897名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/27(金) 16:47:01.32ID:D/YpIKyT
>>896
本人も和紅茶作ってて、レビューの編集及び開示もしくは非掲載をコントロール出来る立ち位置ってのが確かに闇。Xで紅茶と白茶頑張って作ってるなー。と思ってたけど少し残念
2023/10/28(土) 00:44:47.62ID:???
ノンカフェインでAmazonとかで買えるコスパのいいのないですかね?
2023/10/28(土) 11:42:36.15ID:???
>>898 カフェイン無いのって蔵茶くらいじゃね?
900名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/28(土) 14:02:06.27ID:3fFxj/pk
中国茶でデカフェの飲み物ってあまり聞かないよね。茶葉で作ってない菊の花茶みたいな花をお茶にしたやつとか杜仲茶とか?
あとカフェインは高温で抽出されるので水出しとか低温でいれるとカフェイン少ない。
901名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/30(月) 13:14:30.68ID:kycKsmHi
茶器の何で揉めてるの?
2023/10/30(月) 16:09:32.22ID:???
アナリストさん、すごい荒ぶってるけど相変わらずエアリプで議論しないスタイルねー
分断生むからそういうアカウント(どういうアカウントか知らんけど)フォロー外した方がいいとか強めに書いてる(ああ書くの珍しい気がする)けど
そういう垢もフォローしつつ情報の取捨選択すりゃいーんじゃないのー?とか思うけどね
2023/10/30(月) 17:21:50.18ID:???
情報の取り捨てしたい派としては色々な発信を見たいから情報源を排除するような動きは迷惑なんだよね
それぞれ勝手にやれば良いのにねちっこいわ
2023/10/30(月) 17:30:05.46ID:???
ヲチ行為は当該板でお願いします
2023/10/30(月) 20:22:19.10ID:???
>>904 このスレでウォッチしてる感想書き込まないで
他のスレに書き込みしろ。。ってコト?
そのスレ教えて
従ってやる必要はないけどね
2023/10/30(月) 23:29:39.85ID:???
下衆の勘繰りはスレチだということ
それを続けたいのならばツイッター観察板あたりに
新スレを立てて移動すべき
2023/10/31(火) 00:59:00.44ID:???
ネタ元がツイートばっかりで、本当につまらないスレになったな。面白かったこともなかったけどな。
908名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/31(火) 07:04:53.31ID:kPMHmpHr
アルコールや薬がないとリラックスできないなど、文明が発達すると同時にデメリットも生まれてきました。
リラックスできない、これが急速な文明発達の負の遺産と言えます。
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントなどの音楽が、これらに有効です。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵をえることができます。
速ければ1日〜7日で実感できると思います。自分の場合は、1ヵ月ぐらいたって前とは違うリラックス効果を感じ
なんとなくボンヤリとしたアイデアが浮かんだり、イライラしても長引かず切り替えができるといった感じです。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
寝る前もいいですが、お茶やコーヒーを飲みながらボンヤリとアンビエント音楽は
最高じゃないでしょうか。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
909宇都宮
垢版 |
2023/10/31(火) 21:30:09.79ID:RkDREP/n
なんだかんだで5種類50g5000円の茶葉セット
完売したから少しは需要はあるんだなって勇気が出た。
セットの中にあるものは日本だとなかなか売っていないようなレベルのものだから少しずつファンが増えてくれたらいいなって思ってます。
11月半ばに茶縁上海店から上海の自然倉で熟成されたお茶をいくつか持ってきてくれるそうです。
2023/11/01(水) 12:44:28.58ID:???
>>909 熟成用の倉庫って広東とかマレーシア、台湾くらいの温暖地域くらいが機能してて
上海の緯度だと熟成してんのかな〜ただの倉庫になってる気がするわ
ドットコムやHOJ◯のブログにそんなこと書いてあったような〜
911名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/01(水) 13:14:34.90ID:DfvqftKs
>>910
去年エコ茶会で買った沖縄のお茶屋の滇紅と、先月同じ所で買った滇紅を飲み比べたけど、暖かい場所で熟成された滇紅の方が余韻、香り共に芳醇になってた。
温暖な場所での熟成はたった一年でも凄いな
912宇都宮
垢版 |
2023/11/01(水) 13:38:43.97ID:vv/vtS/0
>>910
今は上海人が好む味は上海倉庫とかのが良いみたい
香港人は湿倉のが好きだったりする
どっちが中国国内では値段が高いかっていうと上海のように熟成が軽い方が高い値段がついてます。

コレに関しては北の方が富裕層多めで富裕層が好む味が軽い熟成のものだから値段が高くなってると推測

HOJOさんのブログは今思うと結構自社の商品売るために変なこと書いてることがあるから。。上海なんかで熟成させたらあの値段じゃ買えない&HOJOさんの好みがあると思います。それにHOJOって10年未満の新茶を買うところであってあまり熟成は進んでないと思う。それにあの味は本場とはだいぶ違うからアレはHOJOTeaであってプーアール生茶とは違うと思ってます。

あとは日本だとどうしても影響力が強いHOJOさんや関西のお店が香港倉庫が好きだったりその地域の人が師匠だったりするからその影響を受けて「熟成は暑いところじゃないとダメだ」みたいなこと言ってるから日本人はそれに引きずられちゃっている感じがする。
それで、上海などで熟成されたのは間違いだという人が一定数いることは事実。
もちろんどっちが良いとか悪いとかではなく好みの問題なのでそのお店は素晴らしいと思いますけどね。
ただ、香港倉が正義で北の方の熟成は悪だ!っていう風潮は間違いです。正解は両方とも正義で好きな方を飲むと良いって感じ。
ひとつのお店だけを妄信的に信じるのではなく色々なお店の人の話を聞くと見えてくるものが違ったりしますよ
茶縁の店主は完全に上海人なのであまり熱帯の方の倉庫のは扱ってない(上海店での売り上げを考えているので)
で、僕自身も実は色々飲んでみると軽い熟成の方が好きだからエンシェントティでは日本熟成や上海熟成を扱っている。
913宇都宮
垢版 |
2023/11/01(水) 13:42:23.79ID:vv/vtS/0
>>911
香港はもっともっと暑いから
沖縄だとおそらく香港人にとっては自然熟成な気がする(?)
20年くらい寝かせると本当に自然倉熟成はクセがなくて素晴らしい味わいがする。
日本人の大半は恐らくはこの自然倉熟成は飲んだことがないと思う。だって今ある店がほとんどが香港熟成だったりマレーシア熟成なんだもん。
まあそういう経緯もあって少しずつでも北の人が好む別の味のプーアールを日本に広げたい!って思いでお店を始めた感じはあります
914名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/01(水) 14:41:31.40ID:DfvqftKs
>>913
沖縄と香港の気候はほぼ同じだぞ
2023/11/01(水) 15:13:04.79ID:???
HOJOディスまではじめたか
止まらんな
916宇都宮
垢版 |
2023/11/01(水) 15:40:25.70ID:vv/vtS/0
>>915
誰もディスしてない。たまにブログが間違ってるってだけ。
結構いろんな人から聞いてる。
北の方の味も南の方の味も両方良いわけで好みなんです。
なので一方的に南で熟成させるのが正義で上海や北京での熟成方法は間違ってる!っていうのが間違いであるってことだけです
ただ、上にも書いた通り日本人は影響力の強い店が南の熟成方法が好みでそればかり売っているので少し偏っている感じはする
917宇都宮
垢版 |
2023/11/01(水) 15:54:27.36ID:vv/vtS/0
>>915
正直いうとどっちが正しいとかないから
上海と香港や深圳熟成の同じのを飲んでみて
何が1番好みですか?って感じ。
とりあえず7542の2000年代のモノは香港、深圳、上海全部あったから飲んだんだけど
香港はかなり塾茶に近い味わいになってる。
上海は烏龍茶っぽい風味。
コレは好みだよ。
全部まず日本人にもこの味を広げたいって思いでお店もやってますね。
まずは想像で上海のは熟成されてないに違いないみたいなこと言わないで飲んで比較してみると良いと思います
918名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/01(水) 17:07:38.61ID:64avAXxI
間違ってるとだけ書くのはちょっとな…
具体的なこと書かないとただの恨み節に見えちゃうよ

>>910
というかプーアル茶ドットコムなんかは70年代以前の茶じゃないと理想的な熟成は難しいというようなことまで言ってるな
製茶が違うから一般的な新しい茶は様々な菌や酵素が関与した古典的な熟成にはならないと
919宇都宮
垢版 |
2023/11/01(水) 17:16:14.30ID:vv/vtS/0
>>918
HOJOはお茶の質は非常に良いのですがいかんせんブログで自分のところ以外のやり方は間違っているみたいな書き方をしちゃうところがありますよね。以前大戦争になったと聞きました。
良いお茶でめっちゃ好きなんだけどなあって感じです。
2023/11/01(水) 23:26:13.93ID:???
こんなところでグダグダ言わないでyoutubeチャンネルでも開設して
ガンガントークしてよ。そうすれば初心者のファンもたくさんつくでしょ
2023/11/01(水) 23:26:19.96ID:???
こんなところでグダグダ言わないでyoutubeチャンネルでも開設して
ガンガントークしてよ。そうすれば初心者のファンもたくさんつくでしょ
2023/11/02(木) 12:10:19.84ID:???
普通いろいろな人の話聞いて知見が深まると、「決めつけはいかんな」「自分の狭い知識だけで語るとよくないな」みたいな自省が発生すると思うけど、宇都宮はまた別の思い込みに走るだけなんよな。ほんま怖い
2023/11/02(木) 19:39:25.17ID:???
話の通じなさがすごいよね
なんとかの壁を感じる
924宇都宮
垢版 |
2023/11/02(木) 20:23:58.68ID:/qfgazl/
決めつけているのはここの住人もそうだと思うな。。
だって、上海熟成はただの倉庫っていうのも。。。
実際は今は軽い発酵の需要が上がっていて価格も熱帯の倉庫より高い傾向にあるのに。
HOJOブログはもちろん正しいことも書いてあるけどちょこちょこ違うことも書いてあるから戦争になったんじゃないんですか?

まず決めつけずに軽い熟成の飲んでみてから熱帯熟成と比較して好きな方を買えばいいんじゃないかと思います。
ウチの店から買うのが嫌なら中国在住の知り合いに頼んで買ってきてもらうか自分で上海とか北京で買ってきてもらうか自分で行って買ってくれば良いと思います。
飲んだこともない人が「思い込みは良くない」っていうのもおかしな話なので。
925名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/02(木) 22:36:44.76ID:Ue7oqXgF
そういうことじゃないです
2023/11/03(金) 10:13:55.82ID:???
決めつけと言ってるのは「日本人は熱帯エリアで熟成されたプーアル茶を好むばかり」みたいなとこな
ネットの狭い世界だけでなんでも理解した気になるのはよくないよ
2023/11/03(金) 14:07:26.83ID:???
ドットコムによると香港のプーアル倉庫は無くなったみたいだし、他の地域の倉庫も何十年と稼働してるのってあるのかなー
あ、「加工用」の乾倉は湿気、温度、風通しが必要なんだとか
928名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/06(月) 14:24:38.08ID:39IfrJbd
https://x.com/hixikun_1454/status/1721113206717063651?s=46&t=ZPi3G3g4XvI8LRuJPx-Q6g
ふむ。
929名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/08(水) 14:28:49.23ID:3Qn5Eg1Q
>ドットコムによると香港のプーアル倉庫は無くなったみたいだし、他の地域の倉庫も何十年と稼働してるのってあるのかなー
あ、「加工用」の乾倉は湿気、温度、風通しが必要なんだとか

ほう
930名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/08(水) 14:29:33.92ID:3Qn5Eg1Q
>決めつけているのはここの住人もそうだと思うな。。
だって、上海熟成はただの倉庫っていうのも。。。
>実際は今は軽い発酵の需要が上がっていて価格も熱帯の倉庫より高い傾向にあるのに。
>HOJOブログはもちろん正しいことも書いてあるけどちょこちょこ違うことも書いてあるから戦争になったんじゃないんですか?

>まず決めつけずに軽い熟成の飲んでみてから熱帯熟成と比較して好きな方を買えばいいんじゃないかと思います。
>ウチの店から買うのが嫌なら中国在住の知り合いに頼んで買ってきてもらうか自分で上海とか北京で買ってきてもらうか自>分で行って買ってくれば良いと思います。
飲んだこともない人が「思い込みは良くない」っていうのもおかしな話なので。
2023/11/08(水) 21:36:04.86ID:???
危険人物に個人情報与えてまで手に入れたい茶葉はない
932宇都宮
垢版 |
2023/11/08(水) 21:42:42.71ID:VRUZ4Md5
>>931
個人的にヤフオクでもっと訳わからない人に個人情報与えてるのも。。って思う
まあ、リピして頂いている方もいらっしゃるのでちゃんとした茶葉だと思いますよ。ま、ビンテージは万人受けはしないとは思うので仕方がないことかなって思います
933宇都宮
垢版 |
2023/11/09(木) 11:24:31.49ID:J6tadtDA
https://ancient-tea.net/items/650716bcdacada0c2464d415
この餅
各プロの方や個人の方から今まで飲んだ易武の中でも最高品質と言われました。
余韻が恐ろしく良いらしいです。
易昌號易武七子餅茶 珍品とかを軽くぶっ飛ばしてるって言われました。大量注文入ったので残りがもう少ないです
よかったらこの機会に
934宇都宮
垢版 |
2023/11/09(木) 12:52:12.70ID:J6tadtDA
100gほどは残して
1年ごとに少しずつ熟成させて値上げしながら小出しにしていきます
それほど良いお茶なので
2023/11/12(日) 01:41:59.61ID:???
双11でアリエクやタオバオから何か買った?
自分は携帯茶器セット買った。インスタ広告の1/3以下で買えたわ
936あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/12(日) 11:37:09.19ID:???
>>936
あっという間にポイントが増えていく
938名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/12(日) 15:34:17.02ID:EOBXb6bP
アリババ見てみたけど、あんまり欲しい茶葉の類が安くなってる感じしなかったからやめた。
日本の中国茶のお店が安売りしてくれたら良かったんだけどなー。
2023/11/12(日) 15:58:37.24ID:???
吉祥寺の青蛾茶房とかいう店に行ったけど、素人が立ち寄っていい店じゃなかったわ
色々凄い、ってか凄い

中国茶怖くなる
940宇都宮
垢版 |
2023/11/12(日) 17:47:10.33ID:GQHZ9Hp+
>>939
青蛾茶房さんのプーアール生茶はとんでもなく良いですよ。
2023/11/12(日) 19:04:31.51ID:???
>>936
案内サンクス
2023/11/12(日) 19:25:13.38ID:???
>>939
中国のお茶の雰囲気ある店だわな
怖くないよ…もうちょい勇気(とお金)があれば
美味いお茶飲めるよ…
2023/11/12(日) 22:01:34.90ID:???
昨日今日で青山ファーマーズマーケットのお茶のイベントあったけど行った人いる?
中国茶はそれほど多くは無かったけどエコ茶会とは出店者の毛色も違って楽しかったよ
2023/11/13(月) 00:38:18.25ID:???
>>943
行った。ベトナム茶が美味しかったので買ったよ
広場にお座敷?ができててお茶飲めるようになってたぽいね
若い人がまわしてたようでいい雰囲気だった。
それにしても寒かった〜
2023/11/13(月) 09:45:41.43ID:???
愛知の紅茶フェスティバルは誰か行った?
今年は所用で行けず残念…
2023/11/13(月) 12:21:19.57ID:???
>>944
急に寒くなったからか試飲用に冷茶用意してたとこもけっこあったから余計に冷えたね
自分も海外からの出店の店で好みのプーアール茶見つけられたよ
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/13(月) 20:20:10.83ID:Yc94BUHm
有毒茶で茶々茶
948名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/13(月) 20:20:52.14ID:Yc94BUHm
有毒茶で ちゃっちゃっちゃ!
949名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/14(火) 09:39:15.39ID:tcmEic58
>>943
サイト見ただけだと近隣農園のフリマ的に見えるけど、海外から持ってきてる所もあるのね。
ちょっと見たかった。
950宇都宮
垢版 |
2023/11/14(火) 16:25:28.88ID:2xhZy2+d
国内最高レベルの易武
崩したモノで今年分は売り切れちゃった。。
残り少しは熟成用かな
そこそこ高い値段設定にしたのにこんなに早く消えるとは思わなかった。
https://ancient-tea.net/items/650716bcdacada0c2464d415
2023/11/20(月) 12:06:02.92ID:???
いま去年の単叢飲んでて、夏に飲んだ時はあまり味が無いなーとか思ってだけど
いま飲んだら果物ぽさ感じて美味しい。
淹れ方とか量とか変わって無いから気温とか湿度で味や香が変わるんだな〜
それとも実は無症状コロナで味覚バグってたか??
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/21(火) 11:47:14.04ID:vYqrasm5
数ヶ月で茶の状態変わったりするよね
特に一度空気入れ替えたりすると
953名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/21(火) 12:22:16.46ID:gyzFUfQk
バンブー茶館が高山の雪片なんて無いとか言い出してるけど
鈴茶堂 tea happiness 茶樓雨香のような高山雪片を取り扱ってる人気店はどう出るかな
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/21(火) 12:22:19.81ID:gyzFUfQk
バンブー茶館が高山の雪片なんて無いとか言い出してるけど
鈴茶堂 tea happiness 茶樓雨香のような高山雪片を取り扱ってる人気店はどう出るかな
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/21(火) 19:25:16.72ID:i604sWOY
数十グラム数千円という話をぶった切ってすまんが
バンコクで鳳凰単叢買ってみた。
上中下ある中で、下の1500thb/300g。
ヤワラートにいくつかお茶屋さんあるけど、
潮仙正宗~って看板出てるとこで買った。
hojoの鳳凰単叢手元にあるので、飲み比べてみる。
2023/11/21(火) 19:55:57.73ID:???
>>953 >>624が焚き付けてるね〜
雪片は興味ないけどどうなんだろうね
2023/11/23(木) 11:28:08.12ID:???
>>955
感想!
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/23(木) 18:46:07.63ID:et31zKIg
感想は週末な
2023/11/24(金) 08:44:56.15ID:???
畜生 この前狙ってた福袋逃しちまった
10分で200個完売とか早いぞ
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/25(土) 11:00:42.95ID:ShDWxwRb
バンコクで買った鳳凰単叢飲んでみたが...

焙煎のしっかり効いたタイプ。
甘味は結構感じる。
苦味はあんま強くない。
渋味はない。

が、花香や果香とかの華やかな香がしない..

1年ぐらい置いとくとまた違うのかもしれない。
比較したhojoのやつは3年寝かせてたやつだけど、
味も香りもずっと強い。

朝飯食べながら飲むようかな。
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/26(日) 10:09:16.16ID:xvQZCJGv
有毒茶で cha, cha,cha,
962宇都宮
垢版 |
2023/11/27(月) 12:12:21.02ID:KrTIoJ1n
かなり高品質なプーアール生茶
いくつか入れたのでぜひみていってください
易武の境界と勐海の广別は日本で初めての紹介です。
境界 写真の2枚目のおねーちゃんはここの生産者の顔です
https://ancient-tea.net/items/655f46ce26a25c1801980401
广別
https://ancient-tea.net/items/65636caae6849808d45f8d0b
2023/11/27(月) 19:55:50.40ID:???
>>962
けっこう高けーなー
広別の甘さってのに興味あるけど
ここで宣伝せずにxとかで宣伝した方がいいと思うけどなー
964宇都宮
垢版 |
2023/11/27(月) 20:52:28.01ID:KrTIoJ1n
>>963
Xにも宣伝してるよ
セットとかは少し売れました。
これ、マジで元が高いんですよ。
それでも説明文の通り茶縁上海店主のお友達から仕入れてるからほぼほぼ原価。中国の小売値段より2割くらい安く出してる。

广別はあまり聞いたことがない産地だけど近年注目を浴びてるみたいですね。
广別老寨でググると中国茶情報局のサイトがヒットする。
老班章の近くで老班章由来の茶樹
そして地質が冰島に近いから老班章と冰島を合わせたような味がするって説明でした。個人的には合わせたような味というより独特のカラメルみたいな甘味がありましたね。個性は強いお茶だと思います。
特にそこの1番良い茶樹から作っているので品質は折り紙付きです。
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/28(火) 16:51:32.31ID:yVN1H/NQ
>>956
あさぎとバンブーの自演劇場ですな
この件では、ゆうふくもダンマリ
海底撈針の時はしゃしゃり出てブーメラン喰らってたからかな。
流石に、青蛾も高山の雪片出してるし
高山の雪片はあり得ない発言は無理があるな。
そして高山の雪片出してるお店に綺麗にスルーされてて相手にされてない。
バンブー海底撈針でやらかして、何故また同じ過ちを繰り返すのか?昔話ばかりして今の鳳凰単叢について行けてないんだろうね、なんかバンブー店主およびバンブー信者が可哀想になってきた。
Xでバンブーの茶葉を積極的に投稿する信者たちよ!沢山バンブーの茶葉買って経営を支えてあげて
966宇都宮
垢版 |
2023/11/28(火) 17:48:37.11ID:YECJKZ53
>>965
バンブー
国内だとまともなビンテージ扱ってるのバンブーと茶縁(宇都宮ショップ含め)しかないし
1990年代以前だとバンブーしかないので
そう言う面では希少なお店だと思うよ。
そこのとある顧客に自慢げに2003年や2004年のお茶出したら「俺は1970年代や60年代のお茶持ってるぞ!君もこのクラスの買えよ!」って返されたから「あーこりゃ敵わねえな」って思った。さすがに何百万も出せないっす。。
あと鳳凰単叢とか武夷岩茶も昔ながらの重焙煎のもの扱ってるのもここしか無いしね。俺的には良店だと思う。
967名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/28(火) 23:59:01.05ID:aFVk7JEa
ホヤの甘みと回甘って似てるよな
2023/11/29(水) 14:03:44.61ID:???
普段飲み用ってどこかオススメないですか?
このスレは高級な茶葉の話ばかりなので
たまには違う話も聞きたい
LUPICIAとか茶語とか和昌茶荘あたりのレベルのオススメとか
2023/11/29(水) 17:46:11.30ID:???
>>968
好みの味とか予算感とか教えてくれないとね
プーアル茶なのか、台湾茶(高山?烏龍茶?東方美人?焙煎の有無は?)紅茶とか…
通販希望とかも
2023/11/29(水) 17:49:33.75ID:???
調べたら和昌茶荘は通販できるぽい

ttps://note.com/eijishan/n/nd6cc73c59269
2023/11/29(水) 18:13:32.41ID:???
>>959
もう福袋終わってるところあった?
自分の知ってるところはまだ始まってないとこばかりなので良かったらお店教えて。
972名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/29(水) 19:06:01.77ID:jTMossSN
普段飲み用なら中華系の食材店で
在日中国人向けのやつ売ってるよ。
2023/11/29(水) 20:49:00.94ID:???
自分は金萱茶とか焙煎の軽いもの好んでるけど、
家族団欒中とか映画観ながら気楽に飲む用の茶葉の話とかしたいな、と
もう終わっちゃうけどブラックフライデーとかでセールだったものとかね
この時期なら福袋は毎年買ってるものありますか?
974宇都宮
垢版 |
2023/11/29(水) 23:14:37.34ID:03ubvksI
>>973
普段飲み用の安いのというと
金萱だったらHOJOのが好きです。ただ、他の台湾茶のコスパは正直良くないです。
プーアールなら
本格中国プーアールなら安くて美味しいのなら小梅茶荘の千家寨。
HOJO味が好きならHOJOの適当なの(ぶっちゃけみんな同じような味です)
色々なんやかんや言われてるお店ですが味は美味しいですから。

中国紅茶も小梅茶荘のが良いかなって思います
鳳慶紅茶とか。
お試しパックも格安なのでいいと思います。
武夷岩茶も小梅茶荘だと思います。奇蘭がオススメです。

鳳凰単叢は安くて飲めるようなもんは存在しない気がします。
武夷岩茶はまだ半岩茶でも美味しいですが鳳凰単叢だけはケチるとヒドイのしか出てこない気がします。

白茶だけはHOJOは実は苦手です。すごい酸味がある匂いがします。
安い白茶なら茶縁がベストな気がします。

茶縁も安いもの(雲南金毫紅茶や武夷岩茶の奇蘭や水仙や阿里山烏龍茶などなどは)でも普通に美味しいです


ルピシアの台湾烏龍茶は正直オススメしないです。あの金額出すならティーブリッジ行ったほうが良いです。
中国茶も正直個人的には飲めたもんじゃないです。
黄金桂と白牡丹はまあ良いかもしれないレベルかな。
2023/11/30(木) 09:18:05.56ID:???
週末のエコ茶会でスレが一気に埋まる可能性もあるからそろそろ次スレ立てたいけど、正直ワッチョイ有りがいい
2023/11/30(木) 09:20:01.49ID:???
他者を貶める癖はなくならんな
2023/11/30(木) 10:01:11.86ID:???
>>975
IDコロコロできる奴相手にワッチョイが意味あるかな
とも思うけど
無いよりはましか
2023/11/30(木) 18:14:19.77ID:???
誰かさんが酉つければOK
2023/12/01(金) 14:14:17.55ID:???
ウツが「日本で初めて」とか書いてる産地のやつ、メルカリで別の業者が売ってるけど、普通に景表法違反では
980宇都宮
垢版 |
2023/12/01(金) 15:15:15.30ID:s7qxZXTD
>>979
あのですね
メルカリで売ってるの値段的にどう考えても偽物もしくは广別かもしれないけど周辺で採れた現代栽培型のモノですわ。
自分のところのは广別老寨の樹齢300年以上の野放栽培の古樹の正真正銘に广別です。
それに、メルカリは正規業者じゃないし。

疑問に思うなら買って飲み比べてみたら?
981宇都宮
垢版 |
2023/12/01(金) 15:18:14.42ID:s7qxZXTD
https://baijiahao.baidu.com/s?id=1761229641164667586&wfr=spider&for=pc&searchword=2023%E5%B9%B4%E4%BA%91%E5%8D%97%E7%9C%81%E6%98%A5%E8%8C%B6%E4%BB%B7%E6%A0%BC%E9%A2%84%E6%B5%8B
参考までに。
今年の製茶後の値段ですね

これより安いのは基本ニセモノか現代栽培のですね。
982宇都宮
垢版 |
2023/12/01(金) 15:22:07.38ID:s7qxZXTD
あと、宇都宮に個人情報教えてくないわー
とか思ってるみたいだけど
個人的には得体も知れないメルカリやヤフオクの変なとこには個人情報教えて
曲がりなりにも法人立てて保健所に届出出してる自分のところは嫌だって真理が少し知りたいですね
2023/12/01(金) 18:52:00.78ID:???
理解してないみたいだけど、
疑問を解消する責があるのは
「日本で初めて販売」を謳って商売してるあなただよ。
曲がりなりにも法人立ててるんだから
客観的に証明できる材料がないのに
「日本初」とか言うのは問題あるでしょ

「調べてないけど価格的にこれは偽物だからノーカン」は
ちょっと無責任すぎるわ
984宇都宮
垢版 |
2023/12/01(金) 19:06:34.86ID:s7qxZXTD
>>983
まあ言わんとしていることは確かにそのとおりなので
广別のこのクラス(古樹)のお茶は調べる限りでは日本で他は売っていない
にしますか
985宇都宮
垢版 |
2023/12/01(金) 19:07:31.64ID:s7qxZXTD
個人的に
嘘っぱちは書きたくないので。。
他のお店とかだとHPがかなり嘘っぱちなところが散見されるから
986名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/01(金) 19:25:02.38ID:hKHfV10n
そもそも5ちゃんて勝手に宣伝やっちゃだめだよね
ガイドライン変わったのかな
987名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/01(金) 20:56:45.65ID:uNpzCh6B
中華系の食材店で売ってるお茶悪くないと思うけどね。
無農薬うたってる台湾茶で100g1000-1500円ぐらいだっけ?
もちろん特殊なやつはない。
2023/12/02(土) 17:45:46.95ID:???
香港の老舗の義安茶荘のサイトがブラックフライデーセール中でビンテージプーアル茶が安く買える
個人輸入してみては?
新星茶荘も見習ってほしいし顔奇香茶荘はSNSアカウントも無いか?
989名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/03(日) 07:41:37.91ID:/zHugfFI
エコ茶会行ってきたぜーオープンからクローズまでずっといたw
めちゃくちゃ楽しい、みんなの茶愛を感じましたね。青蛾茶房と茶樓雨香が超人気でずっと人だかりだったな、
あと皇御茗の無料試飲が神すぎた。2日目も飲みまくり買いまくりでいくぜ。
990宇都宮
垢版 |
2023/12/03(日) 21:52:04.99ID:wYty5+Zi
>>989
いらっしゃったのですね
自分は普段は行けないお茶屋に行ってきました
皇御茗茶葉の店主さんとめちゃくちゃ気が合って色々飲ませてもらいました
ドツボにハマったものがあったので後で大人買いする予定です。
2023/12/05(火) 09:37:18.20ID:???
自分は散々どこそこで売ってるのは偽物とか言いまくってたのに自分が同じこと言われたらキレてるのウケる
2023/12/05(火) 22:44:33.51ID:???
ウツに氷島のはニセモノって言った店どこ?
2023/12/06(水) 00:58:03.81ID:???
プーアル茶専門とあるのでオーガニックプーアルでしょ
しかし初見のお店で「冰島老寨が好きです」とかよく言うよな
994宇都宮
垢版 |
2023/12/06(水) 08:01:15.69ID:5b0OSb3Q
オーガニックプーアールじゃないですよ
店の名前はさすがにここには出しません。
普通に冰島老寨が好きなんですもん。それを正直に言っただけで
なんで詳細もなにも聞きもしないで「冰島はもう取る人が決まってるからニセモノ」って言うんだろうか
ばあさんだから若者を見下してるんだろうか
その採れる人から買ったって普通思わない?
もしくは入手経緯を聞いてみるとか。
俺だって入手経緯は聴きますよ
ただ値段があまりに安すぎる場合やメルカリヤフオクの場合はまあ確定的にニセモノだとは思いますが
995名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/06(水) 08:07:09.74ID:Y0gjLRaF
次スレ

♪♪♪中国茶でちゃちゃちゃ 12杯目♪♪♪
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1701817591/
2023/12/06(水) 08:11:30.07ID:???
次スレワッチョイ有りにするんじゃないの
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況