X



♪♪♪中国茶でちゃちゃちゃ 11杯目♪♪♪

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/30(金) 14:32:03.44ID:???
前スレ

♪♪♪中国茶でちゃちゃちゃ 10杯目♪♪♪
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1677539630/

みんな仲良くね
2023/10/02(月) 16:36:23.29ID:???
>>766
違うよ。易武の高山て地域の茶葉
768宇都宮
垢版 |
2023/10/02(月) 19:27:21.43ID:f04Z+IGs
>>767
20年くらいの陳年は抽出時間が長すぎると味に棘が出ちゃいますよね
ちなみにどちらで購入されました?
あまり10-20年の易武って国内だと見かけないので気になります。
2023/10/02(月) 20:34:15.82ID:???
>>768
買った店は秘密。2011年。
いちおう雲南のブランド(たぶん大きくない)みたいだけどタオバオで出てこないからもう終わったブランドなのかも
770名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/02(月) 22:06:44.02ID:kTOBNc2t
>>765
ソレ焙煎の違いやろ
771宇都宮
垢版 |
2023/10/02(月) 23:08:37.95ID:EcReGFC/
>>767
頂級易昌号2011ですかね
それなら自分も持ってるんですけど雑味が出やすいモノなので抽出には気を使いますね
茶縁にアレルギーあるなら同じ値段ならプーアールカフェで2003の方を買った方が良いかもしれない。
https://www.puer-cafe.com/item/item.php?mode=detail&item_cd=C0301
コレは俺が飲んだ中では茶葉的には4番目に品質が高い(1番は青蛾茶房の曼松、2番は銅箐河、3番目は茶縁易武2003)
実質的に今買える中では最も品質が高い易武です。もっと上はあるかもしれんが俺的個人的感想ではかなり質の良いモノだったので試してみてはいかがでしょうか?
772宇都宮
垢版 |
2023/10/03(火) 01:02:37.45ID:1CPkP+P6
>>765
そうですかね?
コスパが良いとは流石に思えませんが
この味に雑味がなく飲みやすい感じが超高品質の証だと思いますよ
高品質・高額品が実は使いやすく初心者向けなのは車(主にドイツ車)や工具(ハンダゴテとか計測器類)にも当てはまったりするのでお茶の世界も同じかなと
2023/10/03(火) 01:42:37.91ID:???
焙煎が強いものは味に誤魔化しが効くからな
茶の穂は茶葉の質に自信があるから比較的軽い焙煎の物が多いんだと思う
ちなみに足火に着香してはい終わり、なんてものは普通にあるある
765は多分伝統炭火焙煎の方が好きなんだろうな。好みの問題
2023/10/03(火) 11:06:19.13ID:???
>>771 違うお茶。
産地でピンと来てないぽいしいまは手に入らなそうだから答え合わせ意味ないよ。
775宇都宮
垢版 |
2023/10/03(火) 15:20:05.02ID:t/CE3tEZ
>>774
易武山の高い場所って意味で高山かと思いました。
ナンチャラ寨みたいなのは今は細分化されてるけど。。
ちょっとピンと来ないです。。

易武は茶縁にあったものの価格を決めるために
易昌號の3種類、茗六福2008 頂級易昌号2011 曼松2023、 銅箐河2023 易武薄荷塘2019
茶縁にある10種類くらい
の合計20種類近くを飲んでるけど
結構、同じ易武でもめちゃくちゃ当たり外れは大きい感じしますよ。
基本大手はあまり美味しくなく今はないメーカーの方が美味しかったりする。
なので決めつけず他の易武も飲んでみたら良いかもしれないです
776名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/03(火) 15:43:36.85ID:RhcLN1dv
>>773
着香した岩茶って普通にあるんだ。
中国茶専門店とかでも売ってます?
それ何処で買えますか?買ってみようと思います。
777名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/03(火) 15:51:27.21ID:RhcLN1dv
>>773
着香した岩茶って普通にあるんだ。
中国茶専門店とかでも売ってます?
それ何処で買えますか?買ってみようと思います。
2023/10/03(火) 16:21:44.44ID:???
産地が同じでも当たり外れ(味の違い)があるのは当然だというのはわかっているよ。
プーアル生茶はそれが顕著だなってのは思う
実生のものが多いからかな
779名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/03(火) 20:13:40.87ID:RhcLN1dv
友福がまた貢香と玉蘭香を売ってるお店をディスってるな。
海底撈針で誤った情報拡散しといて懲りてないね。また墓穴を掘るぞ〜
780名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/03(火) 20:14:18.19ID:RhcLN1dv
友福がまた貢香と玉蘭香を売ってるお店をディスってるな。
海底撈針で誤った情報拡散しといて懲りてないね。また墓穴を掘るぞ〜
781宇都宮
垢版 |
2023/10/03(火) 20:17:24.67ID:t/CE3tEZ
>>778
まあプーアールとかは有名産地でも肥料栽培だったりしますからね
あとは有名メーカー品は味を均一にするために割と易武の中でも広い範囲からとってブレンドとかしてるから残念なものも多い。
なので限られた産地の曼松とか銅はとんでもなく美味しい
でも易武は20年くらいの熟成が1番好きなんだよなあ
ホンマだったら茶縁の易武を買って飲んで感想聞かせて欲しいけどアレルギーあるなら良かったら上にあげたプーアールカフェの2003を飲んでみてくださいな。。
782宇都宮
垢版 |
2023/10/03(火) 20:50:04.06ID:t/CE3tEZ
ほんま、SNSでいちいち他のお店のことディスるのはイメージ悪くなるわ
各店舗特色があって良いじゃないか
俺みたいに趣味でやってるなら利益率ゼロで高級品で自分の好きなのだけ仕入れまくっても全然平気だけど
生活かかってるお店は利益出すために多少微妙でも安くて売れる価格帯の仕入れるのは当然じゃない?
2023/10/04(水) 04:50:58.54ID:???
>>782
ここに張り付いて無意識ネガキャンしてる宇都宮がそれ言うの面白いんだがwww
2023/10/04(水) 12:40:44.64ID:???
>>779 垢見てもお茶でディスったのは内緒だよ。って書いてるだけで具体的な内容が見えないけど
お茶会の参加者?それともディスった書き込みツイ消しした?
2023/10/04(水) 21:36:15.46ID:???
ヲチ行為は当該板でお願いします
786宇都
垢版 |
2023/10/06(金) 14:57:35.36ID:YlSwjBp8
10月8日14時から
千葉県習志野市できらっと祭りのブースにて
無料試飲会開催します。
HOJOのお茶や茶縁(冰島など)のお茶、あとは個人的に集めたお茶も出そうかと思います。(老班章単株千年古樹など)
この機会に来てみてください
https://ancient-tea.net/news/651f887d589ed61db4bd3868
787宇都
垢版 |
2023/10/06(金) 21:04:34.79ID:TJC9Axft
茶の穂の
茶の穂の
竹窠百年老欉水仙(2023)
も無料で試飲会でだす予定です
2023/10/07(土) 00:57:03.05ID:???
現地でも馬頭岩ものは何とか買える値段だけど
竹窠のは手が出ない値段。ホント高い
789宇都
垢版 |
2023/10/07(土) 01:48:20.24ID:9o0oA/u4
>>788
習志野市のお祭りにいらっしゃれば無料で出すのでぜひ。
自分、結構買い込んだんですよね。
会場では特に売るとかは考えてないですが試飲です試飲。
790名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/07(土) 03:19:27.32ID:vWM15U7j
いつまで営利目的の書込みしてんだよゴミ
791宇都
垢版 |
2023/10/07(土) 12:07:09.19ID:9o0oA/u4
これ
完全に無料の試飲会ですね
営業どころか赤字です
792名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/08(日) 01:17:25.83ID:9P5oqt1Q
なぁ宇都宮、営業目的ならSNSでやってくんね?
793名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/08(日) 04:29:15.47ID:7YsswIVc
>>791
利益のある無しじゃねえんだよ
広告は広告だろ
居場所晒しといて調子に乗んなよ
794名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/08(日) 14:45:41.76ID:Nui9S7so
肌寒くなってきたしプーアル熟茶が美味しい季節となりましたが
皆さんプーアル熟茶はお好き?
2023/10/08(日) 15:40:08.11ID:???
熟茶や岩茶みたいな黒〜濃い茶色のお茶をよく飲むようになったね。
急冷した熟茶は夏でも飲んでたけどねー
796名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/09(月) 14:48:32.25ID:Qk4Ii70Z
青蛾茶房の頂級買う人いる?
797名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/09(月) 14:56:14.31ID:fuJ7HdpT
>>796
俺買うよ〜
青蛾の単叢は良いのが多い
798名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/09(月) 14:59:01.76ID:yNKEp4UM
宇都宮のクソ宣伝店、行った奴いる?レポ頼む。プーアル気になってるんだが偽物か本物かききたい
799名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/09(月) 16:55:40.09ID:Yr3uL18o
>>798
偽物では無さそうかな
先月あたりに宣伝してた福袋を一通り飲んだ限りだと少なくとも毒茶というかんじはなかった
受けた印象としては今時の1〜2年で若いまま割って飲む用の青餅の国内保管で20年前後が大半の様に感じるので
若い緑茶みたいなプーアル生茶が好きな人には古い印象を
熟成の進んだ20年30年ものの生茶が好きな人にはまだ若いという印象を与える様な中間地点の茶だと思う
茶液の強さは感じなかったから、上記の様な熟成を前提としない茶だったんだろうなと思う
00年代の1〜3万円台の餅を買ってあと10年茶箱の底に放置するぐらいなら悪くはならなさそう
新しいのは個人的に好きじゃないから知らない
800名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/09(月) 16:55:40.99ID:Yr3uL18o
>>798
偽物では無さそうかな
先月あたりに宣伝してた福袋を一通り飲んだ限りだと少なくとも毒茶というかんじはなかった
受けた印象としては今時の1〜2年で若いまま割って飲む用の青餅の国内保管で20年前後が大半の様に感じるので
若い緑茶みたいなプーアル生茶が好きな人には古い印象を
熟成の進んだ20年30年ものの生茶が好きな人にはまだ若いという印象を与える様な中間地点の茶だと思う
茶液の強さは感じなかったから、上記の様な熟成を前提としない茶だったんだろうなと思う
00年代の1〜3万円台の餅を買ってあと10年茶箱の底に放置するぐらいなら悪くはならなさそう
新しいのは個人的に好きじゃないから知らない
801ナメクジ
垢版 |
2023/10/11(水) 02:32:50.08ID:RYLJpLju
宇都宮の相手をするのも宇都宮なんやで
802名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/11(水) 03:38:35.97ID:t0wDJJmY
何書こうがいいじゃないの。そういう板なんだから
嫌なら読み流せばいいだけの話だろ。
排除する方が無益、過疎スレになるだけだろが
宇都宮さん専用スレとかたてて小学生のイジメかよまったく
803名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/11(水) 05:42:38.75ID:wmQValEC
過疎すぎて他に書き込む人が居ないから目立つんだから嫌なら自分でネタ提供してさっさと話題変えたらええんや

今年のエコ茶会で楽しみにしてる要素とか
今日飲んだ単叢の品評とか
804名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/11(水) 09:58:02.52ID:3H3q6oKE
茶樓雨香の八仙飲みました
サッと出しで花香が凄い
渋みも無くおいしー
いま七煎目だけど終わる気配がない
805名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/11(水) 18:22:10.88ID:bEgHf0hH
宇都宮の店のレポ誰か頼む 偽物か本物かだけでも
806名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/11(水) 18:25:05.15ID:BUwByKFH
>>805 誰も行ってないんじゃ?
本物と偽物の判別つけられない舌なんじゃ?
そんなに執着するなら自分が行けばよかったんじゃ?
807名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/11(水) 18:46:46.70ID:KWZUutzq
>>806
808名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/11(水) 18:52:07.98ID:KWZUutzq
>>805
>>806
ミスで送信しちゃいました
ちなみにですがお店に並べているものは全て第三者の目線を入れてホンモノと確認をとれたものしか並べてません。
2000年代の生茶は確かに2000年代だし
冰島とかはプロアマ含め4人に確認取りました。
あと、他店舗とか試供品とかいろんなところから同じくらいの年代の同じ産地の取り寄せて比べたりしてるので自分の舌でも絶対に大丈夫と思ったのしか並べてません。
ウソだと思うならちょこちょこイベント出店は考えているのでイジメに来るなり確かめに来るなりしてみてください
試飲は全て無料です。
809名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/11(水) 21:35:12.76ID:wmQValEC
偽物のプーアル生茶とは一体
雲南大葉種じゃなければ偽物?
雲南省産じゃなければ偽物?
湿倉熟成で熟茶風味になってると偽物?

私に言わせれば10年未満で退倉させる様な緑茶もどきは全部偽物だけど国内殆どの店が2013年より新しい生プー売ってるやろ
そんなのに比べればまだマシだし色々ちょっとづつ試すならよいと思うよ
1枚丸ごと買う価値があるかは別の話
810名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/11(水) 22:33:36.43ID:BUwByKFH
>>809
そんな809には「標準」をメ学ぶことをおすすめ!
オレオレ定義じゃなくて現在のプーアル茶の定義がわかるよ!
811名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/11(水) 23:56:39.71ID:wmQValEC
>>810
標準はそれはそれとして抑えるべきとして
定義通り作ってればクソみたいな最底辺の量産品も定義通り作ってるんだから本物ですっていうのが標準であって
包装も内飛もそれっぽくコピーした全くのパチモンがいくらでも流通してるのに
包装紙に書いてる内容が本物だからこれは本物なんて情報が欲しいやつがどれほどいるのか
結局は飲んでみて、味と香気と水色と葉底あたりから総合判断してどうかって情報の方がみんな欲しいんでしょう?宇都宮本人も含めて
812名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/12(木) 00:50:01.63ID:CowIbpvQ
>>809
自演?
急出の宇都宮ショップや新米の片田舎のボロ店に転がってる茶が本物のわけないだろ
本物はHOJOや鈴や小梅のような老舗から買える
冰島と易武もHOJOに粗悪品と書かれてる
最も片田舎で本物の冰島が手に入るわけない
鈴で買えるのが本物
813名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/12(木) 01:00:20.36ID:7sDMB6a+
>>811 インターネット中国茶老人会メンバーが何か言ってる〜って感じだわ
814名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/12(木) 04:00:58.86ID:9iqjVgxr
>>813
最近の海底撈針で見たな

最新情報アップデートしてる新興勢力
VS
中国茶老人会勢力
815名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/12(木) 04:05:41.38ID:psM4ig/2
>>812
>冰島と易武もHOJOに粗悪品と書かれてる
そんなこたあ書かれてない。肥料や価格面のことを言ってるようだけど
そもそも何を本物って言ってるのかもわからんが
日本で売ってるのはお茶を選ぶ店主のバイアスがかかるのも事実

日本のような2次3次流通品しか手に入らない場所では値段は高いし品数も少ないし、
本物偽物云々より舌にあったものを楽しむのが一番
2023/10/12(木) 09:57:45.60ID:???
プーアル茶飲むようになってからより本物とはって考えるようになったけど、正直、自分の舌に合って健康を害する成分入ってなければいいやと思うようになった。
ヤフオクでチャレンジャブルなのばっかり落札してるからではあるけど。
817宇都宮
垢版 |
2023/10/12(木) 10:57:03.86ID:zAvtSZtF
>>816
ヤフオクのより茶縁プーアールの方がよほどいい品入れてますよ。。。
チャレンジのつもりで買って感想聞かせて欲しいのはある
818宇都宮
垢版 |
2023/10/12(木) 11:07:32.57ID:zAvtSZtF
まあ、営業みたいになっちゃうので
この0円の品をカートに入れて買うときに
5chから来ましたって言ってくれれば無料で試飲パック差し上げますよ。
感想を聞かせて欲しいですね
ヤフオクのと比べてとか
https://ancient-tea.net/items/650710d345c7bd00324b344d
819宇都宮
垢版 |
2023/10/12(木) 12:27:01.44ID:zAvtSZtF
>>811
いわゆる偽物とは
1980年とか言っておいて実際に作られたのは近年の熟茶
老班章古樹と書かれてて実は栽培型の粗悪品
などなど
個人的にはもうその辺は味分けがつくようになってきてる
ただ、サンプルが少なすぎて1980年代のはまだわからん。
なのでプロの評価を聞いている。だからあの1980年代のは今はよくわからないからあの値段で出しているがプロからのエビデンスが取れたら大幅に値上げするし0円で配るのはやめる。
易武、無量山、その他のは他に比べるものが多いし何人かの意見も聞けて間違い無いから出品。
まあ、宇都宮ショップって偏見が今はあるだろうけどモノはほとんどが確かなものしか置いてないので数年後は認められるようになっているかな。。。
820宇都宮
垢版 |
2023/10/12(木) 12:36:49.28ID:zAvtSZtF
>>811
正直言って飲んでみての感想は本当に色んな人から聞きたいですね。
ほぼほぼ自分では間違いないとは思ってはいますが人間の舌は某有名茶店のお茶が「茶縁で買った」って思い込んだだけで点数が2点下がって落第点になるほどいい加減なモノだったりしますからね。そのあと、その有名店の名前を出したら飲み直されて点数が上がったり。
なので今は頑張って高品質なモノを入れていても全く同じのが例えば遊茶や鈴茶堂で売ってただけでそっちのが美味しいって感じる人は多いでしょうね。
なのでプロが飲んで高評価だったのがアマが微妙って言われることはありましたね。プロは純粋に茶の質だけみる。アマは買ったお店で見る
そういう傾向があるように感じました。
まあなのであのパックはプロが飲んで美味しいって言ってくれたモノもつめこんでいます。
ですので色んな人に試飲して欲しいです。
ここのみんなにはお世話になっているので無料で差し上げます。
821宇都宮
垢版 |
2023/10/12(木) 13:56:37.89ID:zAvtSZtF
お店の運営元
元々は非営利で科学や文化を広げるって感じで
大学生の時に様々な公民館等で科学教室とかを行ってきた法人ですね。
社会人になってからはそんなに動かせてなかったんですけど
せっかくなので中国文化を広げるーって名目で非営利法人として再度活動させることにしました(友達が代表だったんだけど俺はそのままもらった感じ)
なので運営元みてなんだろうって思うかもですが別に怪しい法人じゃありませんw
822名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/12(木) 14:02:08.71ID:WSCTcgtH
一回の試飲で判断するのはホントむずいよなぁ
一回飲んで美味ければそれは間違いないんだけど、あんま良くないからと言って本当に悪い茶かというと…

茶の適切な量もわからんし、茶の状態で味がかなり変わる茶も有るし
プーアルは煎を重ねないと本領がわからん茶も多いし…

一枚飲めばバイアスなんて嫌でもなくなるからそれが最適だけど
2023/10/12(木) 21:29:46.90ID:???
ヤフオクで買うと言っても面白パッケージ博覧会みたいなとこのは買ってないよ。安物買いの銭失いにならならないようなのを買ってるつもり。
メーカーの正規品の餅も何枚か手に入ったからあとはもう買い急ぎはしない。
824宇都宮
垢版 |
2023/10/13(金) 00:16:40.59ID:D6aj7PpV
>>823
まあこの辺茶縁の餅は主人が頑張って集めてきた正山モノですからね
正規メーカーのって色々飲んで思ったんですけどやっぱどうしてもちゃんとした正山モノには劣る感じはします。
それは茶縁だからとかじゃなく他のお店(小梅茶荘やHOJOや鈴茶堂)で売っているプーアール茶の方がいわゆる下関だの六大茶山だのに比べてずっと美味しい。
なので無料で試飲パックをお勧めしています
単純にお茶の世界を知って欲しいなぁっていう感じ。
国内だとお世辞抜きでここまでのお茶が揃っているところは非常に珍しい。だから自分も代理販売しようと思ったんですよ
825名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/15(日) 15:19:01.13ID:HIrBjhEC
秋ですね〜
秋っぽいお茶ってなんだろ
やっぱり日本人だから四季を感じるお茶を飲みたい
826名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/15(日) 22:41:15.18ID:D0EoFfD4
「日本人だから」ってのがカンに触るけど
(日本人以外だって四季に思いを馳せるだろうよ)
紅茶。武夷山や雲南の紅茶を飲むようになった。
今年の潮州の大烏葉紅茶はイマイチであまり飲みたいと思わないな
827名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/15(日) 23:41:07.60ID:WhFw5XMX
>>826
ごめん
やっぱり紅茶だよね。秋の味覚とか焼き菓子(NOT 蒸し菓子)とかに合わせたい。
武夷山と台湾系の紅茶はなんか粉っぽさを感じるのであまり好みではないけど、雲南の紅茶は気になるな〜、コク深い感じなんでしょ?

お勧めってある?
828宇都宮
垢版 |
2023/10/16(月) 10:11:22.23ID:QSXpFk7c
>>827
個人的には少しお金を出していいなら(10gあたり1000円ちょっと)小梅さんの易武紅茶
https://teachina.raku-uru.jp/item-detail/1416316

鈴茶堂の冰島紅茶
https://suzuchado.com/ja/item/%E5%86%B0%E5%B3%B6%E5%8F%A4%E6%A8%B9%E6%99%92%E7%B4%85-2022.html

あと、自分のところ擁護もするけど
そんなお金かけられない!って方は茶縁仕入れの雲南金毫紅茶が500円で25g入って甘いしそこそこ余韻もあるし超コスパ良い。
https://ancient-tea.net/items/6523cad0afae4d6c8ee68980

なんなら手持ちでそこそこ上記二つと景邁の雲南紅茶持ってるから言ってくれれば5gずつ私蔵茶って感じで差し上げますよ
気に入ったら小梅さんとか鈴茶堂さんで買えば良いと思う。
829名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/16(月) 13:00:25.18ID:3QEOlWXZ
>>827
武夷山は正山小種や金駿眉
台湾紅茶は蜜香か烏龍茶品種系のを飲んでる(紅玉好みじゃない)けど
粉っぽさといった武夷山と台湾紅茶で共通の風味を感じたことないわ
雲南紅茶もテン紅とか産地によって風味違うから色々試してみて
830名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/16(月) 18:52:27.82ID:3NmqeHTB
>>828
ありがとう
小梅さんの紅茶も鈴茶さんの紅茶も買った事あるから他の所で試してみる
831名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/16(月) 18:55:29.75ID:3NmqeHTB
>>829
奇遇ですね、台湾の紅茶だったら紅玉が好みです。

滇紅買ってみます
今から選ぶの楽しみ
832宇都宮
垢版 |
2023/10/17(火) 09:37:00.82ID:u9XcN5gV
>>830
雲南金毫紅茶もよかったら試してみてください
よろしかったら私蔵の千年古樹単株紅茶も少し差し上げます
感じとしては易武の紅茶の甘みをさらに強くして余韻が長引く感じです
あとはHOJOの雲南の野生紅茶や紫芽紅茶も美味しいですよ。
これも家に大量にあるのでもしもよろしかったら。
あと珍しいモノでは班章地域の紅茶なども美味しいです。
個人的に雲南紅茶は色々種類がありますが個性も各地それぞれでまずは飲んでみてって思ってます。
紅茶探しの助けになれればって思います
どんな味が好みかよくわからないんですけど
甘味を求めるなら千年古樹単株紅茶。ただクソ高いので普段飲みように雲南金毫紅茶と易武の紅茶。
余韻と甘みのバランスがいいのが野生紅茶や紫芽紅茶。
少しメントール感が欲しいなら台湾の紅茶。
とにかく後味を求めるなら班章地域の紅茶や冰島紅茶。
って感じだと思う
というか文字だけじゃ伝わらないんで5-10gずつテイスティングするのが1番早い。
833宇都宮
垢版 |
2023/10/17(火) 12:16:40.43ID:u9XcN5gV
>>830
まあよかったら僕から500円の雲南金毫紅茶ご購入いただけば
手持ちの紅茶全部5gずつ差し上げますよ
2023/10/17(火) 21:23:10.06ID:???
さすがにくどすぎ
2023/10/17(火) 21:23:19.74ID:???
さすがにくどすぎ
836名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/18(水) 03:15:15.52ID:87avHVCN
"晒红" もお勧めです。
同じく雲南の紅茶ですが、滇红とは製茶方法が違います。

摘採-萎凋-揉捻-発酵(70〜80%のみ)-乾燥(日光干燥)

高温で乾燥させていないため、お茶に含まれる活性酵素などがそのまま残されていて、時間が経つほどに香りが増します。茶葉のポテンシャルを楽しめる紅茶です。

見かけることがあれば、試してみてほしいです。
837宇都宮
垢版 |
2023/10/18(水) 12:12:07.94ID:frcnkXKL
>>836
僕が持ってる景邁のがそれですね。
実は100g買ってるので5gだけならお裾分け可能
2023/10/18(水) 22:41:27.19ID:???
雲南紅茶ってテン紅ばかりかと思ったら晒紅もすごい増えた気がする
テン紅は鳳慶辺りで古茶樹のは少なくて
晒紅はプーアル茶で作るような古茶樹の茶葉使ってるってイメージがある
2023/10/18(水) 22:42:04.15ID:???
雲南紅茶ってテン紅ばかりかと思ったら晒紅もすごい増えた気がする
テン紅は鳳慶辺りで古茶樹のは少なくて
晒紅はプーアル茶で作るような古茶樹の茶葉使ってるってイメージがある
840名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/19(木) 00:30:45.68ID:o38Rvmzk
みんな有難う

とりあえず、滇紅と晒红買ってみる
というか滇紅さっき買ったで〜
中国茶器もいいけど
カップ&ソーサーでも飲んでみたい
841名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/19(木) 00:44:20.14ID:PC4rYeU0
>>840
宇都宮ショップの人柱になってレビュー頼むwwwwwwwwwwwwww
偽千年紅茶wwwwwwww
本物は古今だけ
2023/10/19(木) 02:54:02.46ID:???
千年じゃなくて二千年だから単純に古今の2倍の旨さに決まってるでしょ!
一口味わえば感動で涙が止まらない
国内最高峰の品揃えの宇都宮ショップと中国茶界のエースに失礼
843宇都宮
垢版 |
2023/10/19(木) 12:31:52.31ID:8YVYWqcC
>>841
いえ、千年古樹紅茶は中国の確かなスジから手に入れているのでちゃんとしたものですよ。。。。
今古にあるのは新芽のものなのでそもそもからして味の出方が違います。
そして、私のところの千年古樹紅茶は中国の関係者間での値段が10gあたり3000円程度で仕入れしました。
今古の1/3の値段です。なので単純な値段と質は今古の方が上かなって思います。僕は別にこれに生活かかってるわけでもないので利益載せずに10gあたり4000円くらいで売り出そうかなって思います。
ただ、単株紅茶で中国であの値段なのはあまり聞かないですね。
特に産地が限定されてるわけでもないし。。大体単株紅茶の相場が10gあたり高くても5000円なんですよ。なんであの値段なのか謎です。
844宇都宮
垢版 |
2023/10/19(木) 12:35:28.83ID:8YVYWqcC
>>842
いえ、樹齢2000年はプーアール茶ですね
別の秘密の仕入れ先から入れたものです。

仕入れが高いのであの価格です

千年古樹は今古の1/3の価格ですよ。しかもまだネットショップに出してません。ただ10g8000円は中国の単株紅茶の相場よりずっと高いですね。だいたいが2000-5000円。俺は3000円で手に入れたものを4000円で売る予定。なぜ今古はあんな高いんだろう
845宇都宮
垢版 |
2023/10/19(木) 17:20:14.34ID:8YVYWqcC
https://ancient-tea.net/items/65301169e7836e0969c64a17
出どころがハッキリしている2003の紫大益茶
出品しました
846名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/19(木) 17:35:56.36ID:PC4rYeU0
>>845
キモ 偽物売るんじゃねえよ
847名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/19(木) 17:45:13.27ID:PC4rYeU0
>>845
キモ 偽物売るんじゃねえよ
2023/10/19(木) 21:56:35.31ID:???
宇都宮に執着しすぎじゃない?
スレ懐古厨ならしばらくは宇都宮は居着くだろうし全然動じないから雰囲気は変わらないかと。
面白くもないディスりしないでROMるか見るのやめたら?
2023/10/19(木) 21:57:23.93ID:???
宇都宮に執着しすぎじゃない?
スレ懐古厨ならしばらくは宇都宮は居着くだろうし全然動じないから雰囲気は変わらないかと。
面白くもないディスりしないでROMるか見るのやめたら?
2023/10/19(木) 22:02:38.89ID:???
卸が真贋保証できないいってるのに、出所がはっきりしているとはこれ如何に?
851宇都宮
垢版 |
2023/10/19(木) 22:55:27.78ID:8YVYWqcC
>>850
言っとくけど、きっちり他のサンプルと比べてほぼほぼ間違いなく大益茶の生茶だと判断して出してますよ。
Seonyanさんの品質の見極めなどはかなり信用してますし、キッチリと自分で見極めて買ってきているので
2人のダブルチェック入ったお茶(しかも一方は熟練者)なのでかなり信用できるとは思いますけどね。
https://ancient-tea.net/items/6531345e827c020362f2e0b0
まあ、信用度がないのは仕方ないので期間限定で完全無料試飲キットを出します。
とやかくいう人はまず飲んでみて欲しいです。
852名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/20(金) 01:26:10.35ID:yqDx7YeE
今日のXは正山小種が話題かな
853宇都宮
垢版 |
2023/10/20(金) 12:46:49.74ID:S8eM9Tsz
ここまで無料でいいって書いても5ch民は味も見ることもなく批判するんだなぁって思う
2023/10/20(金) 14:35:53.95ID:???
無料配布がほしい
vs
スレ住民てバレるリスク

でバレるリスクをとって配布を受け取れないだけなような
855宇都宮
垢版 |
2023/10/20(金) 15:26:55.27ID:S8eM9Tsz
Twitterで出してるし他のお店の報告はここで出してるのと一緒なような
ほとんど個人営業みたいなお店いっぱいあるだろうしそもそも僕って法人化してるので変なことやるリスクのが高い
2023/10/20(金) 18:41:52.47ID:???
「信用できないから無料のを飲む」人より「信用できないから無料のでもいらない」人のほうが多いんじゃ?
2023/10/20(金) 19:24:20.61ID:???
5chでコテハンやるような奴に住所氏名を教えられるかという

まともなリスク判断ができるなら法人が厄介コテハンで居座るわけもなく
858宇都宮
垢版 |
2023/10/20(金) 19:25:15.00ID:S8eM9Tsz
>>856
実際のお茶は20年の国内熟成っていう本当に品質が良いものと
グレード的には国内では最高クラスの冰島とかなんだけどね
実際にTwitterとかで少し買ってくれた人や他のお店のプロはみんなすごいすごい言ってた。
まあここでなんやかんや言うよりお茶の質は本当に自信あるから色々な人に買われていけば評価も良くなっていくか
どうせ趣味だし、ほぼ原価で流してるだけだしね。商売の体をなしてないから安すぎるって信用されないのかも。
859宇都宮
垢版 |
2023/10/20(金) 19:26:50.48ID:S8eM9Tsz
>>857
そうなると都内で無料お茶会開催しまくるしか無いのかなー
860名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/20(金) 19:32:57.12ID:H5hzdgzT
批判してる奴ら飲んだって真贋の判定できないでしょ
10年未満の緑茶もどきが美味いか不味いか論じ合ってるのと00年代前半のビンテージになりかけの餅の香りがどうかは話が別
861宇都宮
垢版 |
2023/10/20(金) 19:34:15.67ID:S8eM9Tsz
とは言いつつなんだかんだで信用のある他店さんとは交流しててお茶の仕入れとかやってるし
代理決済使ってるから個人情報は最低限しか来ないからな
あと、法人の登録住所を前の公民館から自宅にしたから逆にこっちの情報が筒抜けっていうね
862宇都宮
垢版 |
2023/10/20(金) 19:42:31.06ID:S8eM9Tsz
>>860
まあ実際に
世の中のほとんどの人たちは(けyさんですら)お茶の味ではなくお店の名前の味を飲んでいるような人たちばっかだからな
あとは有名な誰々が美味しいと言ったから美味しいに違いない!みたいなバイアスはだいぶかかってると思う。
それは日本どころか中国本土でも同じみたいですげえ産地の高いお茶だから美味しいに違いない!みたいなのがかなり多い
本当にお茶の味がわかる人ってどれほどいるんだろうか?
批判してる人たちも多分飲んでもどうせ宇都宮の店だから美味しくないに違いないってバイアスがかかってるから多分正常に判断できるかどうか怪しい。
まぁ数人のプロが品質保証してくれてるから自信持って続けていきますわ。最近ようやくお茶の味がわかるようになってきたし。
2023/10/20(金) 19:58:01.61ID:???
ウツに個人情報を知られるリスク
VS
無料でお茶を飲めるメリット

並の知性のある人間ならどちらを優先するか
言わずもがなですな
864宇都宮
垢版 |
2023/10/20(金) 20:18:02.80ID:S8eM9Tsz
>>863
Storesだから大した個人情報は入ってこないけどもね。
だからと言ってどうするとかないし。
そんなんいうならどのお店だって個人情報バンバン乗ってると思うけどもね。
まあ、色々店巡りもして
茶縁のお茶は2000年代の生茶に関して言えばおそらくは日本で5本の指に入る品質のお茶だと思うから
俺に知られたくないとかなら茶縁に直接行って買うとかなり感動できると思いますよ。
今はもう崩したモノの売買はほとんど全部俺に委任されちゃってるから店舗に行っても最低3万円からで餅しか買えないみたいだけどね。
2023/10/21(土) 01:01:17.78ID:???
ツイで全種類セット無料で配布しなさいよ
即完売であなたが顧客として求めてる味だけで判断してくれる
お方がその後美味しければ餅で買ってくれるでしょ

これでお悩みは全て解決!
2023/10/21(土) 13:22:45.73ID:???
>>862
宇都宮さんがディスってるけyってだれ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況