♪♪♪中国茶でちゃちゃちゃ 11杯目♪♪♪
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/09/04(月) 12:53:13.21ID:???
>>637 買った本て637が槍玉に挙げたお茶屋が現地で見せて情報古いとか言われた本なんじゃ?
639朝城
2023/09/04(月) 21:26:24.81ID:zd+X0ole >>638
それは店長にも言われた(というか店長には情報が薄いって言われた)
(どうも店長はあの本の記述をなんとなく覚えてて、本を貸してる現地スタッフに写真撮って送ってくれって頼んで送ってもらったのをみせてくれたらしい)
別に勧められてる黄瑞光先生の本が手に入らないか今輸入代行サイトで検討してる
それは店長にも言われた(というか店長には情報が薄いって言われた)
(どうも店長はあの本の記述をなんとなく覚えてて、本を貸してる現地スタッフに写真撮って送ってくれって頼んで送ってもらったのをみせてくれたらしい)
別に勧められてる黄瑞光先生の本が手に入らないか今輸入代行サイトで検討してる
640朝城
2023/09/04(月) 21:35:17.59ID:zd+X0ole なおXの商品紹介にわざわざケチをつけた中国人っぽいアカウントがいて(曰く80年代の中国茶の品質は文革直後だから良くない云々)
しかもそれが他の殆どの投稿が某店の商品を褒める内容ばかりのアカウントだったために
サクラ使って喧嘩売ってきたって言って怒ってる
しかもそれが他の殆どの投稿が某店の商品を褒める内容ばかりのアカウントだったために
サクラ使って喧嘩売ってきたって言って怒ってる
2023/09/05(火) 11:49:22.28ID:???
それは中国の業者に攻撃されたって意味か?
仮に首謀者が国内の専門店だとしたらリスクに対してベネフィットが釣り合わない
又は中国茶界隈のいつもの流れでその店のオーナーが裏で
悪口いってるのを信者の顧客が真に受けて暴走突撃って話なのか
どっちにしろメンドクサイ幼稚な村社会構造だな
仮に首謀者が国内の専門店だとしたらリスクに対してベネフィットが釣り合わない
又は中国茶界隈のいつもの流れでその店のオーナーが裏で
悪口いってるのを信者の顧客が真に受けて暴走突撃って話なのか
どっちにしろメンドクサイ幼稚な村社会構造だな
642朝城
2023/09/05(火) 20:06:06.88ID:PK/9jMh2 私と店長の間で槍玉に上がってたのは中国人経営の店ですね
中国で創業して日本国内に店舗を持っているという店でエコ茶会常連の有名なところです
天心岩茶廠(日本で言うところの皇御茗)の社長と一緒にコロナ前までは現地で毎年製茶をしてきたけど、そんな会社は現地で聞いたことない
一体何者なんだろうって訝しんでおりました
中国で創業して日本国内に店舗を持っているという店でエコ茶会常連の有名なところです
天心岩茶廠(日本で言うところの皇御茗)の社長と一緒にコロナ前までは現地で毎年製茶をしてきたけど、そんな会社は現地で聞いたことない
一体何者なんだろうって訝しんでおりました
643朝城
2023/09/05(火) 20:15:44.01ID:PK/9jMh2 ホームページを見ても何年に創業なのか書いてないし意図的に辿れないようにして誤魔化してるだけで現地の農園と工場云々は嘘じゃないかと
製品ラインナップを見ても疑問符がたくさん湧くからそのうち細かく追求すると言ってます
製品ラインナップを見ても疑問符がたくさん湧くからそのうち細かく追求すると言ってます
644朝城
2023/09/05(火) 20:34:31.07ID:PK/9jMh2 店長の言う事を全部信じると変なドツボにハマりそうなので自力で調べる事は継続すべきだし店長が裏で批判してる店の商品も買って飲んで勉強させてもらうつもりですが
645名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/09/05(火) 21:42:06.42ID:1FI8V/q3 コテ連投でクソスレになったな
マジ終わってる
マジ終わってる
2023/09/05(火) 21:43:58.25ID:???
>>645 え?何を今更??
2023/09/06(水) 00:00:10.65ID:???
店長があくまでそう言ってるってのをここに書きこんでるだけじゃん
自分はどう思ってんの〜?
自分はどう思ってんの〜?
2023/09/06(水) 17:42:59.32ID:???
興味本位でフリマやオク系でプーアル茶を買ってるけど、真偽の程はどうかと言われたら分からないね。
こないだようやくブラックライト買って確認したら大益の半分は偽物だった。ラベル光らない。
興味深いのは、同じ人から買った物でも偽物と本物があるところ。一緒に買ったような書きようだったけど、この人どこで買ったんだろと思った。
こないだようやくブラックライト買って確認したら大益の半分は偽物だった。ラベル光らない。
興味深いのは、同じ人から買った物でも偽物と本物があるところ。一緒に買ったような書きようだったけど、この人どこで買ったんだろと思った。
2023/09/10(日) 17:28:01.69ID:???
中秋節近いからか、中国のお茶屋から営業連絡来てる
鴨屎香、Twitterでよく話題になった海底ナントカとか手に入らないかな
鴨屎香、Twitterでよく話題になった海底ナントカとか手に入らないかな
2023/09/10(日) 18:44:00.23ID:???
0125 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 2023/09/10(日) 10:48:22.89
くだらないタイトルスレたてやがって。
バカみたい
ID:kpet7jh7(1/2)
0126 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 2023/09/10(日) 10:48:23.63
くだらないタイトルスレたてやがって。
バカみたい
ID:kpet7jh7(2/2)
くだらないタイトルスレたてやがって。
バカみたい
ID:kpet7jh7(1/2)
0126 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 2023/09/10(日) 10:48:23.63
くだらないタイトルスレたてやがって。
バカみたい
ID:kpet7jh7(2/2)
2023/09/12(火) 11:42:34.40ID:???
現地の茶商に聞いたら(樹齢は聞いてないけど)古樹の海底傍針扱ってるってさ
652むかし、広東にいた男
2023/09/13(水) 14:42:27.22ID:WzS9tFO2 なんか鳳凰単界隈が荒れているな。
コロナ前までの情報だが、私見を述べようと思う
コロナ前までの情報だが、私見を述べようと思う
653むかし、広東にいた男
2023/09/13(水) 14:51:44.62ID:WzS9tFO2 簡単にまとめる
・鳳凰単叢の単株は母樹以外でも今は普通にある。
・無いと言い張っている、四国や宇都宮のお店は付き合っている茶商に単株がないだけなんじゃないのか?
・あと、20年前だと単株は母樹くらいしか出回らなかった、だけどここ最近は樹齢や母樹かどうかに左右されず、美味しい茶葉が摘まれる樹に限っては単株で製茶して市場に提供している。
・もし本当の単株(この場合は、母樹以外の樹)と単株ではない単叢の味わいに変わりはない。と言っているのであれば、その店の店主の単叢に関する味覚を疑った方がいい。
・潮州でも農家や茶商が様々な創意工夫を凝らし、日々進化している。確かに20年前の単叢と今日の単叢はレベルが違う。勿論、今の単叢のほうが優れている。昔が美味しかったと言っているおっさんは、恐らく思い出補正が強すぎ。
・樹齢300年を超える海底撈針も普通にある。これは推測だが、樹齢300年超えの樹に海底撈針を接ぎ木して、古樹となじませて販売しているのだと思う。
・あと、北関東の単叢屋のねちっこいエアリプどうにかならんかね。結局、単株情報も古樹情報も間違ってたし迷惑かけたお茶屋に謝罪でもしたらどうか?
・無性繁殖以外でも、新たに発見した樹の茶葉の味わいが既存の香型に近ければ、農家や茶商が既存の香型として販売することもある。そして、それは大きな問題ではない
・鳳凰単叢の樹の前の金色看板は誰でも立てれる発言はかなり悪意あるな。公式のやつは鳳凰鎮政府の公認が必要、海底撈針母樹の金看板は鳳凰鎮の公式看板。非公式看板と公式看板をわざと混同させた悪意あるプロパガンダ。
・四国も宇都宮も北関東単叢屋も結局はスペックで踊らされてるよな、自分の仕入れた茶葉がそんなに自信ないのかね。
・80年代の中国茶(文革直後のお茶)に関して言えば、加工技術が一番荒れていた時代ではある。
どの商売もそうだが、新規参入や他店舗をディスって自身を上げているような言動をするお店は今後続かないだろうな。
業界を正そうとしているつもりなんだろうが、ただ足をひっぱているだけ。他人の足を引っ張っているつもりだろうけど世間からすると自身の評価を落とすような行動であると気が付かんのかね。。。
・鳳凰単叢の単株は母樹以外でも今は普通にある。
・無いと言い張っている、四国や宇都宮のお店は付き合っている茶商に単株がないだけなんじゃないのか?
・あと、20年前だと単株は母樹くらいしか出回らなかった、だけどここ最近は樹齢や母樹かどうかに左右されず、美味しい茶葉が摘まれる樹に限っては単株で製茶して市場に提供している。
・もし本当の単株(この場合は、母樹以外の樹)と単株ではない単叢の味わいに変わりはない。と言っているのであれば、その店の店主の単叢に関する味覚を疑った方がいい。
・潮州でも農家や茶商が様々な創意工夫を凝らし、日々進化している。確かに20年前の単叢と今日の単叢はレベルが違う。勿論、今の単叢のほうが優れている。昔が美味しかったと言っているおっさんは、恐らく思い出補正が強すぎ。
・樹齢300年を超える海底撈針も普通にある。これは推測だが、樹齢300年超えの樹に海底撈針を接ぎ木して、古樹となじませて販売しているのだと思う。
・あと、北関東の単叢屋のねちっこいエアリプどうにかならんかね。結局、単株情報も古樹情報も間違ってたし迷惑かけたお茶屋に謝罪でもしたらどうか?
・無性繁殖以外でも、新たに発見した樹の茶葉の味わいが既存の香型に近ければ、農家や茶商が既存の香型として販売することもある。そして、それは大きな問題ではない
・鳳凰単叢の樹の前の金色看板は誰でも立てれる発言はかなり悪意あるな。公式のやつは鳳凰鎮政府の公認が必要、海底撈針母樹の金看板は鳳凰鎮の公式看板。非公式看板と公式看板をわざと混同させた悪意あるプロパガンダ。
・四国も宇都宮も北関東単叢屋も結局はスペックで踊らされてるよな、自分の仕入れた茶葉がそんなに自信ないのかね。
・80年代の中国茶(文革直後のお茶)に関して言えば、加工技術が一番荒れていた時代ではある。
どの商売もそうだが、新規参入や他店舗をディスって自身を上げているような言動をするお店は今後続かないだろうな。
業界を正そうとしているつもりなんだろうが、ただ足をひっぱているだけ。他人の足を引っ張っているつもりだろうけど世間からすると自身の評価を落とすような行動であると気が付かんのかね。。。
2023/09/13(水) 22:29:03.38ID:???
プアルの水出しがうまい
655むかし、広東にいた男
2023/09/16(土) 17:52:03.94ID:xMot+k6q >>627
大庵の雪片あるよ。
基本、春しか茶摘みをしないが日本にもいろんな事にチャレンジしてる農家さんっているだろ?
それと一緒よ。
鳳凰山の経験に裏付けされた良い鳳凰単叢。
伝統的な方法論もあるが、潮州の農家も日々進化してるんだ。
鳳凰単叢作ってる人たちって潮州人なんだから、日本人よりも真面目でよく働くし研究熱心だぞ
毎年ルーティンのように、馴染みの茶商だけ楽に付き合って、『おれ単叢の事全部知ってます』みたいに気取ってるんだろ?
潮州人に笑われるぜ
大庵の雪片あるよ。
基本、春しか茶摘みをしないが日本にもいろんな事にチャレンジしてる農家さんっているだろ?
それと一緒よ。
鳳凰山の経験に裏付けされた良い鳳凰単叢。
伝統的な方法論もあるが、潮州の農家も日々進化してるんだ。
鳳凰単叢作ってる人たちって潮州人なんだから、日本人よりも真面目でよく働くし研究熱心だぞ
毎年ルーティンのように、馴染みの茶商だけ楽に付き合って、『おれ単叢の事全部知ってます』みたいに気取ってるんだろ?
潮州人に笑われるぜ
656むかし、広東にいた男
2023/09/16(土) 18:02:17.49ID:xMot+k6q2023/09/17(日) 10:56:06.48ID:???
658むかし、広東にいた男
2023/09/17(日) 13:47:33.82ID:UfOkp4qS >>657
俺は見抜けるかどうか?という話はしていない。
単株とそうじゃない単叢の味わいが変わらない(断言)している、単叢屋の味覚がおかしいと言っている
基本、単叢は樹の本数が増えると味わいが複雑化していく
単株よりも5本
5本よりも50本
という風に味わいは複雑化していく。
ちなみに、同品種の超絶クオリティの3本取り製茶の単叢と、そのうちの一本のみ(単株)を飲み比べてると味わいは極めて似てくる。
じゃあ、俺が全ての単株を単株かどうか判断できるか?と言えば答えはNOだ。
もう一度、書くが単株とNOT単株の味わいが同じと断言する。お茶屋の味覚を疑ったほうがいいと言っている。
それから657は勘違いしていると思うが
単株=渋味が無い
ではないぞ
俺は見抜けるかどうか?という話はしていない。
単株とそうじゃない単叢の味わいが変わらない(断言)している、単叢屋の味覚がおかしいと言っている
基本、単叢は樹の本数が増えると味わいが複雑化していく
単株よりも5本
5本よりも50本
という風に味わいは複雑化していく。
ちなみに、同品種の超絶クオリティの3本取り製茶の単叢と、そのうちの一本のみ(単株)を飲み比べてると味わいは極めて似てくる。
じゃあ、俺が全ての単株を単株かどうか判断できるか?と言えば答えはNOだ。
もう一度、書くが単株とNOT単株の味わいが同じと断言する。お茶屋の味覚を疑ったほうがいいと言っている。
それから657は勘違いしていると思うが
単株=渋味が無い
ではないぞ
2023/09/17(日) 14:18:46.70ID:???
「単株のクリアな味」には「渋味」は含まれてないよね
クリアな味じゃない単株もあるよね?
どんだけ「単株」を飲み慣れてるのか知らないけどさー
クリアな味じゃない単株もあるよね?
どんだけ「単株」を飲み慣れてるのか知らないけどさー
660むかし、広東にいた男
2023/09/17(日) 16:09:58.62ID:UfOkp4qS >>659
あー、659が何言っているかわかった。
クリアな味わいという表現に齟齬があったな、すまん
例えば
今年の深𡌶村でとれた海底撈針の木50本から生成された茶葉A
と
今年の深𡌶村でとれた海底撈針の単株で生成された茶葉B
茶葉A、Bともに無性繁殖かつほぼ同じような環境下かつ、同樹齢と想定する。
茶葉Aを生成した50本の木の中でも特に香りが良い木も存在する。50本全ての木から生産された茶葉から同じ香りがするとは限らない。
特に香りの良いものは事前に茶農家もしくは茶農家と茶商で商談し、単株にするかしないかを決めたりする。
そこで単株で製茶しよう!となったのが茶葉Bだ。
ここまでは理解できるよな?
無性繁殖でかつ同じ様な環境下で育ったとしても木毎に味わいや香りに差が出てくる。
差が出てくるから、味わいや香りに複雑さが生まれてくる。また焙煎や茶摘みした日、ロットによって味わいや香りも変わってくる。
おれが言った、クリアな味わいとは純粋なその木の味わいや香り。とここで言ったほうがよかったのかもしれない。改めて、すまん
つまり
単株は悪い言い方だと、味わいや香りに複雑さが無いとも言える。
反対に、非単株は味わいや香りに複雑さがあるとも言える。
お茶はどこまで行っても嗜好品だ、ただ己が好きなお茶を飲めばいいよ。
茶葉関連(NOT日系企業)の仕事をしていたんでね。恐らく、単株自体を飲む経験は他の人よりもあるとおもうぞ
あー、659が何言っているかわかった。
クリアな味わいという表現に齟齬があったな、すまん
例えば
今年の深𡌶村でとれた海底撈針の木50本から生成された茶葉A
と
今年の深𡌶村でとれた海底撈針の単株で生成された茶葉B
茶葉A、Bともに無性繁殖かつほぼ同じような環境下かつ、同樹齢と想定する。
茶葉Aを生成した50本の木の中でも特に香りが良い木も存在する。50本全ての木から生産された茶葉から同じ香りがするとは限らない。
特に香りの良いものは事前に茶農家もしくは茶農家と茶商で商談し、単株にするかしないかを決めたりする。
そこで単株で製茶しよう!となったのが茶葉Bだ。
ここまでは理解できるよな?
無性繁殖でかつ同じ様な環境下で育ったとしても木毎に味わいや香りに差が出てくる。
差が出てくるから、味わいや香りに複雑さが生まれてくる。また焙煎や茶摘みした日、ロットによって味わいや香りも変わってくる。
おれが言った、クリアな味わいとは純粋なその木の味わいや香り。とここで言ったほうがよかったのかもしれない。改めて、すまん
つまり
単株は悪い言い方だと、味わいや香りに複雑さが無いとも言える。
反対に、非単株は味わいや香りに複雑さがあるとも言える。
お茶はどこまで行っても嗜好品だ、ただ己が好きなお茶を飲めばいいよ。
茶葉関連(NOT日系企業)の仕事をしていたんでね。恐らく、単株自体を飲む経験は他の人よりもあるとおもうぞ
2023/09/17(日) 18:31:19.23ID:???
そもそも宇都宮はフレーバーティーの缶に白茶保存してむしろ甘みが増しておいしくなったとか言ってたやつだぞ
単株云々とかの前にロクな知識も経験もない
そこかしこから拾ってきた情報を継接ぎしてうまいとかあまいとか味じゃなくて文字飲んでるやつだからな
単株云々とかの前にロクな知識も経験もない
そこかしこから拾ってきた情報を継接ぎしてうまいとかあまいとか味じゃなくて文字飲んでるやつだからな
2023/09/17(日) 23:16:01.82ID:???
本当のことを言うと荒らしがくるぞー
2023/09/19(火) 12:34:42.51ID:???
荒らしどころか宇都宮が少しでも否定されるとすぐに出てきてあっちのスレに行けよwwwって煽ってたやつすら来なくなったな
あれは自演だったのかそれともこのスレの存在が面白くないやつが宇都宮に便乗して荒らしたかったのかどっちだろ
あれは自演だったのかそれともこのスレの存在が面白くないやつが宇都宮に便乗して荒らしたかったのかどっちだろ
664名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/09/20(水) 00:57:29.10ID:3AXEKivr あるきち吠えてるね〜
イイね〜
もっと言ってもいいぞ〜
イイね〜
もっと言ってもいいぞ〜
665名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/09/21(木) 19:11:36.94ID:66N4d9cJ あるきちは何にキレてるの?エコ茶会仲間のお友達お茶屋がケチ付けられたと思ってお顔真っ赤になってるの?
2023/09/22(金) 00:19:07.02ID:???
受信料払えないキチガイ乞食スタバスレ発狂ちゅうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
534:名無しさん@( ・∀・)つ旦~:[sage]:2023/09/21(木) 17:33:46.06 ID:???
NHKなんて払ってる馬鹿いんの?
549:名無しさん@( ・∀・)つ旦~:[sage]:2023/09/21(木) 23:34:54.42 ID:???
>>542,548
いや俺は静岡とかいうのはNGってる全く別人だぞ?
https://i.imgur.com/HhLgZ40.png
NHKみたいな反日組織に払う金はない
あそこに納金してるのは非国民だけ
537:名無しさん@( ・∀・)つ旦~:[sage]:2023/09/21(木) 19:01:10.49 ID:???
>>536
全く関係ないが?つーかお前NHK払ってんの?w
534:名無しさん@( ・∀・)つ旦~:[sage]:2023/09/21(木) 17:33:46.06 ID:???
NHKなんて払ってる馬鹿いんの?
549:名無しさん@( ・∀・)つ旦~:[sage]:2023/09/21(木) 23:34:54.42 ID:???
>>542,548
いや俺は静岡とかいうのはNGってる全く別人だぞ?
https://i.imgur.com/HhLgZ40.png
NHKみたいな反日組織に払う金はない
あそこに納金してるのは非国民だけ
537:名無しさん@( ・∀・)つ旦~:[sage]:2023/09/21(木) 19:01:10.49 ID:???
>>536
全く関係ないが?つーかお前NHK払ってんの?w
667名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/09/22(金) 06:02:08.43ID:eRadO/qC 宇都宮消えたの?
せいせいするわ笑
せいせいするわ笑
668名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/09/22(金) 07:02:29.17ID:8p7v5feL あるキチ系エコ茶会とそうでない勢力図
2023/09/22(金) 13:24:13.18ID:???
2023/09/22(金) 14:57:19.13ID:???
中国茶には熟成って概念があるけどあれは真空状態で保存しないと熟成って言わないのかな?
1回封を開けたお茶を何ヶ月とかかけてちまちま飲むのはただの劣化?
1回封を開けたお茶を何ヶ月とかかけてちまちま飲むのはただの劣化?
2023/09/22(金) 16:08:29.79ID:???
( ・∀・)ニヤニヤ
2023/09/22(金) 18:22:20.17ID:???
2023/09/22(金) 18:25:56.83ID:???
674宇都宮
2023/09/22(金) 20:54:05.03ID:kRLutfTe 久々に来てみたら僕の話題になっててちょっと笑っちゃいました。
最近はだいぶ鍛えられてきて2000年代以降のプーアール茶のことならまあまあ知識がついてきたかなって思ってきてます。
なんか個人的に美味しくなかったお茶とかも他の人からすると超おいしいとか言われたこともあって色々と驚いてます。
なんだかんだで茶縁の今の店主(日本人)がプーアール茶は手いっぱい!みたいな感じになって僕が買い取りほぼほぼ儲け無しでネットに出品するって話になったので近々、自分のお店をオープンします(とはいえ、ほとんどが代理販売みたいなもの。なのでほぼ趣味)
そのうちお店繋がりで雲南省の山奥まで行ってお茶を仕入れていきたいですねー
最近はだいぶ鍛えられてきて2000年代以降のプーアール茶のことならまあまあ知識がついてきたかなって思ってきてます。
なんか個人的に美味しくなかったお茶とかも他の人からすると超おいしいとか言われたこともあって色々と驚いてます。
なんだかんだで茶縁の今の店主(日本人)がプーアール茶は手いっぱい!みたいな感じになって僕が買い取りほぼほぼ儲け無しでネットに出品するって話になったので近々、自分のお店をオープンします(とはいえ、ほとんどが代理販売みたいなもの。なのでほぼ趣味)
そのうちお店繋がりで雲南省の山奥まで行ってお茶を仕入れていきたいですねー
675名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/09/22(金) 21:07:39.55ID:eRadO/qC >>669
なんだコイツ笑
なんだコイツ笑
2023/09/22(金) 22:49:51.74ID:???
アンチ宇都宮アンチさーん!宇都宮来てるんだからレスしてやれよ
中国茶の話題で盛り上がってくれよー
このコピペ荒らしと大差ないレスにどう返事するのが正解なのか教えてくれ
自治厨しぐさとやらじゃないあんたの気に入る仕草で宇都宮と会話できるチャンスだぞ!
中国茶の話題で盛り上がってくれよー
このコピペ荒らしと大差ないレスにどう返事するのが正解なのか教えてくれ
自治厨しぐさとやらじゃないあんたの気に入る仕草で宇都宮と会話できるチャンスだぞ!
2023/09/22(金) 22:58:42.32ID:???
自分達の巣(宇都宮以外スレ)にお帰りよ…
そちらで盛り上がってればいいのに
このスレには来ないって書き込んでたのも紛れてるのかしらね?
そちらで盛り上がってればいいのに
このスレには来ないって書き込んでたのも紛れてるのかしらね?
2023/09/23(土) 01:05:37.94ID:???
>>663
ウツが戻ってきた途端にあっち行けも復活した模様
ウツが戻ってきた途端にあっち行けも復活した模様
679名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/09/23(土) 04:55:08.85ID:KA0A0Voh >>674
笑ってんじゃねぇよ
笑ってんじゃねぇよ
680名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/09/23(土) 13:01:16.07ID:Ju8ddQo8 岩茶ファンに聞きたい
岩茶の何が美味しいの?どんな所が好きなの?
岩茶の何が美味しいの?どんな所が好きなの?
681名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/09/24(日) 18:24:35.49ID:YetTS+5O 辰翼の福袋の1回パックの岩茶はどれを開けても茶杯でちびちび飲んだら3煎目あたりからえぐみの方が強くて飲んでられなかったから
紅茶用の800mlぐらいのポットに一袋丸々ぶち込んで一回出ししたら2煎ぐらい美味しく飲めた
だから岩茶の良い点は食事との合わせやすさだと思う
紅茶用の800mlぐらいのポットに一袋丸々ぶち込んで一回出ししたら2煎ぐらい美味しく飲めた
だから岩茶の良い点は食事との合わせやすさだと思う
682宇都宮
2023/09/25(月) 00:03:50.20ID:YxxTbAYm 2023年10月8日千葉県習志野きらっと祭りに出店します。千葉県や近隣の方はぜひいらっしゃってください。
台湾茶と武夷岩茶やプーアール茶などを試飲有りで出店します!
https://www.city.narashino.lg.jp/citysales/kanko/maturi/kiratto/2022.html
台湾茶と武夷岩茶やプーアール茶などを試飲有りで出店します!
https://www.city.narashino.lg.jp/citysales/kanko/maturi/kiratto/2022.html
683宇都宮
2023/09/25(月) 20:03:12.61ID:MmX7g8XZ 本日ストアをオープンさせました
いきなり景邁の世界遺産登録記念やってます
2005年と鈴茶で出てる2019年を比べてみるのもいいかなと思います
https://ancient-tea.stores.jp/items/65074a906d151214268a5d73
いきなり景邁の世界遺産登録記念やってます
2005年と鈴茶で出てる2019年を比べてみるのもいいかなと思います
https://ancient-tea.stores.jp/items/65074a906d151214268a5d73
2023/09/26(火) 18:44:56.25ID:???
世界遺産か
2023/09/26(火) 22:47:37.59ID:???
05年の景万生茶が日本にある最も古い景万のお茶みたいに書くのは悪手だと思うの。
たとえ断言してなくても。
景万産のラベルのある生茶を日本から撤退した天英茶業が販売してた記憶があって
たぶん同じくらいの年代でもしかしたらもう少し昔のものだったかもしれない
たとえ断言してなくても。
景万産のラベルのある生茶を日本から撤退した天英茶業が販売してた記憶があって
たぶん同じくらいの年代でもしかしたらもう少し昔のものだったかもしれない
2023/09/26(火) 23:38:31.02ID:???
なんであるきちキレてんの?
687宇都宮
2023/09/27(水) 02:04:39.29ID:s4///LBt >>685
いま日本で「売られている中」では調べた限りだと最古だと思います。
もしかしたら僕が知らないだけでどこかのお茶屋さんが秘蔵してて表に出ていないとかだったら教えて欲しいです(買いたい)
個人の私蔵茶はさすがに(中国で個人輸入した人とかもいるかもしれない)から把握のしようがないかなと。。
本当はコイツも去年たまたま茶縁で買っただけで私蔵なんですけど世界遺産登録記念に少し出品しようかなと思った感じですね
鈴茶堂も出してるし。
いま日本で「売られている中」では調べた限りだと最古だと思います。
もしかしたら僕が知らないだけでどこかのお茶屋さんが秘蔵してて表に出ていないとかだったら教えて欲しいです(買いたい)
個人の私蔵茶はさすがに(中国で個人輸入した人とかもいるかもしれない)から把握のしようがないかなと。。
本当はコイツも去年たまたま茶縁で買っただけで私蔵なんですけど世界遺産登録記念に少し出品しようかなと思った感じですね
鈴茶堂も出してるし。
2023/09/27(水) 08:28:26.79ID:???
>>686 基本名指ししないでエアリプなんだよなぁ
そしておまいう。。。
そしておまいう。。。
689宇都宮
2023/09/27(水) 16:21:00.76ID:uhee51yq うーん
鈴茶堂の2019景邁が速攻売れて
茶縁の2005景邁がほとんど売れんないのって
やっぱみんな2019とか新しい方が好きなのかな
鈴茶堂の2019景邁が速攻売れて
茶縁の2005景邁がほとんど売れんないのって
やっぱみんな2019とか新しい方が好きなのかな
2023/09/27(水) 17:55:31.91ID:???
>>689 ネームバリュー。更に言うと老舗の域に入って来たような鈴茶堂とポッと出の宇都宮ショップじゃユーザーの信頼度が違うの
691名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/09/27(水) 18:08:36.76ID:CbxeyLjW つうか業者の宣伝じゃねえかよ
失せろ
失せろ
692宇都宮
2023/09/27(水) 19:18:29.82ID:uhee51yq >>690
茶縁の名前だったらそっちも老舗だから売れるかなあって思った
まあ中身はしっかりした景邁の2005年産のモノだしいますぐはさすがに無理だろうけど少しずつ信頼を得ればちまちま売れていくかなあって
あとは他のお茶も全部確実に2000年代のお茶だしお試しパックをとにかく売ってホンモノ認定されれば早い気がする。
紫大益茶もとある方からホンモノの1980年代の生茶認定受けましたしね。
茶縁の名前だったらそっちも老舗だから売れるかなあって思った
まあ中身はしっかりした景邁の2005年産のモノだしいますぐはさすがに無理だろうけど少しずつ信頼を得ればちまちま売れていくかなあって
あとは他のお茶も全部確実に2000年代のお茶だしお試しパックをとにかく売ってホンモノ認定されれば早い気がする。
紫大益茶もとある方からホンモノの1980年代の生茶認定受けましたしね。
693宇都宮
2023/09/27(水) 19:20:45.07ID:uhee51yq 本業は全く別にやってるしこっちは趣味の延長線上だからうまくいけば良いかなってレベル。
あとは陳年生茶を普及させたいって思い。
お店が順調になったらそのうち雲南省旅行行って農家とのコネクション作りたいですね。
あとは陳年生茶を普及させたいって思い。
お店が順調になったらそのうち雲南省旅行行って農家とのコネクション作りたいですね。
694名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/09/28(木) 00:22:30.33ID:X78U4QsG >>686
マジで気になる
マジで気になる
2023/09/28(木) 08:45:02.09ID:???
>>694
全部見てたわけじゃないから多少違うとこもあるかもだけど
エコ茶会にも出てる急須屋がイベント開いて界隈(日本茶、紅茶系も含む)が急須の話題で盛り上がってたら、茶器業界の人が界隈の日本茶系の1人に突っかかっていった、っ感じ
この茶器業界の人もエアリプ多めで茶沼界隈に一家言あるらしく、今回だけじゃなくちょいちょいあるきちもエアリプ返ししてるの見かけるわ
デジタルクリエイターなんたら言ってるのはよくわからん
全部見てたわけじゃないから多少違うとこもあるかもだけど
エコ茶会にも出てる急須屋がイベント開いて界隈(日本茶、紅茶系も含む)が急須の話題で盛り上がってたら、茶器業界の人が界隈の日本茶系の1人に突っかかっていった、っ感じ
この茶器業界の人もエアリプ多めで茶沼界隈に一家言あるらしく、今回だけじゃなくちょいちょいあるきちもエアリプ返ししてるの見かけるわ
デジタルクリエイターなんたら言ってるのはよくわからん
2023/09/28(木) 09:43:38.73ID:???
静かでまったりしたいいスレだったのに
誰も寄り付かなくなった
誰も寄り付かなくなった
697名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/09/28(木) 09:49:55.89ID:X78U4QsG >>695
YOUTUBEは 茶を通し色を知る【公式】であってる?
YOUTUBEは 茶を通し色を知る【公式】であってる?
2023/09/28(木) 12:21:58.72ID:???
>>697
茶器業界の人なら違う人だよ
茶器業界の人なら違う人だよ
2023/09/28(木) 12:58:30.74ID:???
>>696 SNSでの炎上について盛り上がったり特定の店についてのネガ書き込みなんて前からなかった?
元々の住人はどーせROMってるんでしょうから会話したい話題を投下すればいいのに。愚痴ばっかり。
元々の住人はどーせROMってるんでしょうから会話したい話題を投下すればいいのに。愚痴ばっかり。
2023/09/28(木) 13:00:53.64ID:???
リサーチ力が低いかそもそもリサーチする気も無いような教えてクレクレ野次馬にそんな親切にしてやることもなかろうに。。。
2023/09/28(木) 13:13:44.47ID:???
ゴミ箱みたいなスレになったよな
生ゴミ専用の
生ゴミ専用の
702名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/09/28(木) 13:19:23.57ID:EZLb6xDG タオバオで買った茶の半分以上が糞だったよ
やっぱり初めての店からはいっぱい買うもんじゃないね…
苦味と渋みがたっぷりだからミルクティーにはちょうどよい…
やっぱり初めての店からはいっぱい買うもんじゃないね…
苦味と渋みがたっぷりだからミルクティーにはちょうどよい…
703宇都宮
2023/09/28(木) 18:02:30.29ID:OgfdtagO2023/09/28(木) 18:52:50.05ID:???
2023/09/28(木) 19:09:15.49ID:???
>ネット通販とかクソしかない
ブーメランww
ブーメランww
706宇都宮
2023/09/28(木) 21:11:22.99ID:OgfdtagO >>705
いや、中国ネット販売ね
日本のは大丈夫だと思いますし僕の新規の店で出してるのは全部茶縁かHOJOのだから質は確かですよ。
ビンテージは特に。
まあそのうちちゃんと仕入れられるようになっていきたいですね。
結構茶縁だけじゃなくお客さんや自分でビンテージで有名な他店とかで品茶してもらったりで質は確かなのしか出してないです。
一部ゲテモノありますが。
いや、中国ネット販売ね
日本のは大丈夫だと思いますし僕の新規の店で出してるのは全部茶縁かHOJOのだから質は確かですよ。
ビンテージは特に。
まあそのうちちゃんと仕入れられるようになっていきたいですね。
結構茶縁だけじゃなくお客さんや自分でビンテージで有名な他店とかで品茶してもらったりで質は確かなのしか出してないです。
一部ゲテモノありますが。
2023/09/28(木) 21:24:54.31ID:???
宣伝うぜえよ
708宇都宮
2023/09/28(木) 21:34:04.69ID:OgfdtagO >>704
まあ全部とは言わないけど有名どころのはブランド料ばっか乗ってて同じ値段で同じ産地の買った方が質は良いですよ。だいたいそう言うところはネット通販出してないです。フラッグシップ店があるようなとこは正直微妙です。
個人的に買った下関のより茶縁前主人に買ってきてもらったプーアールの方が安くて質は良かったです。
個人的に704さんの知り合いの中国人に買ってきてもらったのと通販で買ったの比較してみてはいかがですか?
まあ全部とは言わないけど有名どころのはブランド料ばっか乗ってて同じ値段で同じ産地の買った方が質は良いですよ。だいたいそう言うところはネット通販出してないです。フラッグシップ店があるようなとこは正直微妙です。
個人的に買った下関のより茶縁前主人に買ってきてもらったプーアールの方が安くて質は良かったです。
個人的に704さんの知り合いの中国人に買ってきてもらったのと通販で買ったの比較してみてはいかがですか?
2023/09/28(木) 21:41:53.86ID:???
10年くらい前に代行業者使ってタオバオで古そうなプーアル茶買ったけど美味かった
あと、Twitterで中国住みの日本人がタオバオの単叢屋を書いてたんだよなぁ
垢とかいま探しても出てこなかった涙
あと、Twitterで中国住みの日本人がタオバオの単叢屋を書いてたんだよなぁ
垢とかいま探しても出てこなかった涙
710名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/09/28(木) 21:47:50.82ID:EZLb6xDG711宇都宮
2023/09/28(木) 21:48:39.24ID:OgfdtagO >>709
ちょっと気になりますね
どこのお店なんだろう?
ただ正真正銘の20-30年ビンテージは中国だと意味不明な値段で売られてるから買いたくても買えないかもなあ(´・ω・`)
10年前は安かったみたいですね。。
ちょっと気になりますね
どこのお店なんだろう?
ただ正真正銘の20-30年ビンテージは中国だと意味不明な値段で売られてるから買いたくても買えないかもなあ(´・ω・`)
10年前は安かったみたいですね。。
2023/09/28(木) 22:28:33.29ID:???
2023/09/28(木) 22:43:29.70ID:???
古いって言っても2000年頭近くの昌泰や80年代とされる生茶、台湾のプーアル専門家?プロデュースの生餅とかで
ビンテージものは80年代生茶かな。樟香のあるお茶。
詳しい人に飲んでもらったら90年代かも、でも悪くないって感想だったからまぁいいかな高くはなかったし。
ビンテージものは80年代生茶かな。樟香のあるお茶。
詳しい人に飲んでもらったら90年代かも、でも悪くないって感想だったからまぁいいかな高くはなかったし。
714名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/09/29(金) 02:52:43.47ID:QbIYCXw0 なんだよこのクソスレ
お前らが甘い顔した結果だからな
お前らが甘い顔した結果だからな
715宇都宮
2023/09/29(金) 09:13:56.04ID:fKSPDKlQ2023/09/29(金) 10:08:14.27ID:???
2023/09/29(金) 10:18:52.53ID:???
2023/09/29(金) 11:06:46.17ID:???
転売w
719宇都宮
2023/09/29(金) 11:13:05.68ID:fKSPDKlQ >>717
売ってもらってるとこには許可は取ってありますがお店の名前は出すなと言われました。2023易武として出してます。
20年の月日を感じられたらと思いました。
崩したやつだし
ちなみに2023の方は利益ゼロです
売ってもらってるとこには許可は取ってありますがお店の名前は出すなと言われました。2023易武として出してます。
20年の月日を感じられたらと思いました。
崩したやつだし
ちなみに2023の方は利益ゼロです
2023/09/29(金) 17:20:50.82ID:???
20年以上前の『鳳凰水仙』てラベルで袋は武夷山の印刷されてるお茶を飲ませてもらったけど
蜜みたいな味で岩茶じゃなくて潮州の単ソウのようだったし全然陳年の薬ぽさが無かった
美味しいお茶だった〜
蜜みたいな味で岩茶じゃなくて潮州の単ソウのようだったし全然陳年の薬ぽさが無かった
美味しいお茶だった〜
2023/09/29(金) 20:52:22.30ID:???
素人が店を始めるのは別に構わないが保健所への申請、食品表示法に従った表示ラベル、通関等々をちゃんとやってるのか不安。
2023/09/29(金) 20:54:03.18ID:???
素人が店を始めるのは別に構わないが保健所への申請、食品表示法に従った表示ラベル、通関等々をちゃんとやってるのか不安。
723宇都宮
2023/09/29(金) 21:54:08.13ID:fKSPDKlQ2023/09/29(金) 23:04:27.88ID:???
>>722 お茶のコミケって言われてるイベントに出してる店「販売」って言葉をあまり使わないよな
頒布とかお分けとかお譲りとか使ってるな。何故なんだろう?
頒布とかお分けとかお譲りとか使ってるな。何故なんだろう?
725宇都宮
2023/09/30(土) 00:09:14.94ID:y+kOyxvt >>724
本当は茶葉販売はパッケージされてる乾物に当たるから営業届出すらいらない。
ほとんどの店は届出出してないんじゃないかな。
少なくとも俺が調べた限りだとどの店も厚生労働省の一覧に載ってなかった。
本当は茶葉販売はパッケージされてる乾物に当たるから営業届出すらいらない。
ほとんどの店は届出出してないんじゃないかな。
少なくとも俺が調べた限りだとどの店も厚生労働省の一覧に載ってなかった。
726名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/09/30(土) 00:30:47.39ID:4ZzmnKv/ 茶樓雨香の単株3種セット買って手持ちの同品種の単叢と飲み比べしてて
単株の方2〜3煎目あたりで一気に香りが落ちてただの渋くてえぐいお湯に変わっていったんだけど
あれが人気店イチオシのお茶ってマジ?
単株の方2〜3煎目あたりで一気に香りが落ちてただの渋くてえぐいお湯に変わっていったんだけど
あれが人気店イチオシのお茶ってマジ?
727名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/09/30(土) 01:21:58.05ID:oSBCxyZC >>726
お前の淹れ方が下手なんじゃないの?
お前の淹れ方が下手なんじゃないの?
2023/09/30(土) 03:57:38.08ID:???
SNSでそこそこ人気だから俺も購入したけどあそこの単株あんま美味しくないんだよな…
感動がない
感動がない
729名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/09/30(土) 06:35:27.47ID:4ZzmnKv/ >>727
自分の淹れ方が下手くそならそれでも良いんだけど
条件を揃えて比較した時に明らかに高級品とは程遠い品物をみんな美味い美味いと飲んでるのが普通なのか気になったので
上の方で単株はクリアだとか言ってる書き込みもあって何か違ったものを感じとれるかと思ったら、量産品の安物と大して変わらないものがお出しされたから
仕入れ担当が現地で騙されて買ってきてるんじゃないかと不安になる
自分の淹れ方が下手くそならそれでも良いんだけど
条件を揃えて比較した時に明らかに高級品とは程遠い品物をみんな美味い美味いと飲んでるのが普通なのか気になったので
上の方で単株はクリアだとか言ってる書き込みもあって何か違ったものを感じとれるかと思ったら、量産品の安物と大して変わらないものがお出しされたから
仕入れ担当が現地で騙されて買ってきてるんじゃないかと不安になる
730名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/09/30(土) 06:58:51.10ID:FfN79KxU 単株に関しては現地の茶商に説明されたことまんま信じて購入してそう
2023/09/30(土) 09:25:37.58ID:???
あるきちってこのスレ見てんだな
732名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/09/30(土) 09:39:06.95ID:tI0nMccd 単株で売れるくらいならかなりの大樹だろうけど、肥料とかバンバン入れてたら
安い味になるんだろうね
付加価値付くから単株に製茶してるだけで、その株の味わい自体はその周辺の株
と比べて特筆すべきものでないケースもあるだろうし
その上で書いてるクリアってのも、美味いまずいじゃなくてその株がもってる
味わいが邪魔されずに出るという意味だよね
安い味になるんだろうね
付加価値付くから単株に製茶してるだけで、その株の味わい自体はその周辺の株
と比べて特筆すべきものでないケースもあるだろうし
その上で書いてるクリアってのも、美味いまずいじゃなくてその株がもってる
味わいが邪魔されずに出るという意味だよね
733名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/09/30(土) 09:45:19.43ID:4ZzmnKv/734名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/09/30(土) 10:06:13.85ID:WA2b/YCv735名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/09/30(土) 10:16:11.54ID:tI0nMccd736名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/09/30(土) 10:36:46.53ID:WA2b/YCv で、あるきちがさっきから言ってるのは安物の茶がまずいのはお前らの淹れ方が悪いせいだから
消費者はごちゃごちゃ考えるな、お茶屋を信じろってこと?
消費者はごちゃごちゃ考えるな、お茶屋を信じろってこと?
2023/09/30(土) 10:53:38.78ID:???
良くも悪くも勉強代にはなったわ
そこの店のは単株じゃない商品のが美味しかった
そこの店のは単株じゃない商品のが美味しかった
738名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/09/30(土) 12:06:55.61ID:J66Pyw/7 なんか、ここにいる若干名は茶樓雨香に厳しいな業界新規参入の洗礼みたいになってる
一通り今年発売の有名店の単叢を飲んだけど
茶樓雨香:コスパ良いと思う、ハズレ少ないイメージ
バンブー:一煎目から渋い単叢多い、雑味も多い、なんで皆んな持ち上げるのか疑問
ゆうふく:パンチがない単叢多い、分かりにくい、コスパ悪い
HOJO:普通に美味しいんだけど、サイトの文章が盛りすぎて期待値を下回るので残念
青蛾:茶樓雨香のコスパに比べると劣るが、基本美味しい
しんよく:コスパ悪いけど美味しい、あとセール連発するのでプロパー価格で買うと落ち込む(俺)
そんな感じかな
一通り今年発売の有名店の単叢を飲んだけど
茶樓雨香:コスパ良いと思う、ハズレ少ないイメージ
バンブー:一煎目から渋い単叢多い、雑味も多い、なんで皆んな持ち上げるのか疑問
ゆうふく:パンチがない単叢多い、分かりにくい、コスパ悪い
HOJO:普通に美味しいんだけど、サイトの文章が盛りすぎて期待値を下回るので残念
青蛾:茶樓雨香のコスパに比べると劣るが、基本美味しい
しんよく:コスパ悪いけど美味しい、あとセール連発するのでプロパー価格で買うと落ち込む(俺)
そんな感じかな
2023/09/30(土) 12:57:31.95ID:???
ゆうふくは店主の垢で店の名前は違うだろ
Twitterで単ソウオタクを増やしたのにコスパ悪いかぁ
Twitterで単ソウオタクを増やしたのにコスパ悪いかぁ
740名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/09/30(土) 15:04:43.03ID:J66Pyw/7 >>739
Twitterで単叢オタクを増やしたのか?
でも実際に売れてるのは圧倒的に青蛾っぽいよな。
イベントでの青蛾の盛り上がり方とティーハピの閑散具合の対比が少し可愛そう。
“Twitterの単ソウオタク”はゆうふくに認められるように通販で高い茶葉を購入して経営を支えてくれ
Twitterで単叢オタクを増やしたのか?
でも実際に売れてるのは圧倒的に青蛾っぽいよな。
イベントでの青蛾の盛り上がり方とティーハピの閑散具合の対比が少し可愛そう。
“Twitterの単ソウオタク”はゆうふくに認められるように通販で高い茶葉を購入して経営を支えてくれ
741宇都宮
2023/09/30(土) 15:51:49.51ID:kw1nU3j7 ちょっと疑問なんですが
鈴茶の冰島
あまりに安すぎる気がします。
茶縁にある大樹クラスのでも原価1キロ9000元
https://baijiahao.baidu.com/s?id=1764440519828011807&wfr=spider&for=pc
鈴茶の値段だと原価割れしてます。
でも1筒が売り切れなので小樹のような品質が劣るのを出しているとも思えない。。。
アレは赤字で出してるのかな?って勘繰ってます。。
鈴茶の冰島
あまりに安すぎる気がします。
茶縁にある大樹クラスのでも原価1キロ9000元
https://baijiahao.baidu.com/s?id=1764440519828011807&wfr=spider&for=pc
鈴茶の値段だと原価割れしてます。
でも1筒が売り切れなので小樹のような品質が劣るのを出しているとも思えない。。。
アレは赤字で出してるのかな?って勘繰ってます。。
742宇都宮
2023/09/30(土) 15:56:23.50ID:kw1nU3j7743名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/09/30(土) 16:07:37.33ID:WA2b/YCv >>740
tea happinessって夏に茶葉を買いに行ってるあたり
卸値で茶商からまとめて買い付けてるんじゃなくて小売価格のやつを日本で転売してる形っぽいんだよなあ
小売価格に買い付け費用と利鞘が乗ったらお高くもなるわ
tea happinessって夏に茶葉を買いに行ってるあたり
卸値で茶商からまとめて買い付けてるんじゃなくて小売価格のやつを日本で転売してる形っぽいんだよなあ
小売価格に買い付け費用と利鞘が乗ったらお高くもなるわ
2023/09/30(土) 18:57:37.84ID:???
ゆうふくはティーハピの人?
茶葉売ってるようなことは言ってるけど本人から店にたどり着けない。
茶葉売ってるようなことは言ってるけど本人から店にたどり着けない。
745名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/09/30(土) 19:25:21.22ID:KIpt3Slg >>741
お茶を仕入れさせて貰っておきながら、疑問と言いつつ匿名掲示板に書き込むとか信じられん奴だな。取引停止されても文句は言えないぞ。店にとってはここで名前を出されるのは迷惑でしかない。
お茶を仕入れさせて貰っておきながら、疑問と言いつつ匿名掲示板に書き込むとか信じられん奴だな。取引停止されても文句は言えないぞ。店にとってはここで名前を出されるのは迷惑でしかない。
746宇都宮
2023/09/30(土) 20:03:22.74ID:kw1nU3j7 >>745
ちょっと勘違いあるようだけど仕入れ先は店名を出して販売はしないってことになってるからはいそこが仕入れ先ですよとは言えないんですよ。。
あと、もし他店が赤字覚悟で冰島出しているなら俺も赤字で冰島出さなきゃ行けないのかなって思ってたり。。
大樹クラス冰島だからどうしても357gで55000円以下にできないんだよなって。。
やっぱ他に売上が強い店はすごいと思う。赤字の分を他で補う感じになってるのかな
ちょっと勘違いあるようだけど仕入れ先は店名を出して販売はしないってことになってるからはいそこが仕入れ先ですよとは言えないんですよ。。
あと、もし他店が赤字覚悟で冰島出しているなら俺も赤字で冰島出さなきゃ行けないのかなって思ってたり。。
大樹クラス冰島だからどうしても357gで55000円以下にできないんだよなって。。
やっぱ他に売上が強い店はすごいと思う。赤字の分を他で補う感じになってるのかな
747名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/09/30(土) 20:18:40.35ID:quMbJvtE >>744
そうだよ
そうだよ
2023/09/30(土) 21:13:37.69ID:???
>>742 画像が何なのか知らんけど、市場価格よりも安く仕入れられるコネがあるんだろうよ
749宇都宮
2023/09/30(土) 21:23:56.86ID:y+kOyxvt >>748
これ、市場価格ではなく荒茶の原材料費です。(日本語の記事はティーメディアのサイトにあると思う)
これからさらに製茶するのでもっと高くなると思われます。
コネとは言え原材料費より安くってことはあり得ないと思うので一体どういうマジックを使ったのか気になるところなんですよね。。
この画像は冰島の中心区画1kgの荒茶の値段(中国元)
左から老樹、大樹(樹齢数百年。茶縁の500年もこれ。中国小売価格は357g5万から10万)、小樹、樹齢100年未満。ぶっちゃけ高いだけで美味しいとは言えず冰島である必要は全くない。よく小売価格357g2万円くらいで取引されている。)
これ、市場価格ではなく荒茶の原材料費です。(日本語の記事はティーメディアのサイトにあると思う)
これからさらに製茶するのでもっと高くなると思われます。
コネとは言え原材料費より安くってことはあり得ないと思うので一体どういうマジックを使ったのか気になるところなんですよね。。
この画像は冰島の中心区画1kgの荒茶の値段(中国元)
左から老樹、大樹(樹齢数百年。茶縁の500年もこれ。中国小売価格は357g5万から10万)、小樹、樹齢100年未満。ぶっちゃけ高いだけで美味しいとは言えず冰島である必要は全くない。よく小売価格357g2万円くらいで取引されている。)
750名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/09/30(土) 21:31:24.39ID:tI0nMccd 気になるところって、本当に気になるだけなら黙って問い合わせれば良いんだよなぁ
751宇都宮
2023/09/30(土) 21:43:47.89ID:y+kOyxvt >>750
さすがに企業秘密なのでは?
さすがに企業秘密なのでは?
752名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/09/30(土) 23:30:26.38ID:9vA9UXjS >>750
単なる宇都宮特有の鈴茶にたいする臭わせネガキャンだろ
新しくオープンさせた自分サイトで買わせたいだけだろ
653で書いてるけど、周りの足を引っ張っても己の評価(宇都宮の販売サイト)は上がらない
単なる宇都宮特有の鈴茶にたいする臭わせネガキャンだろ
新しくオープンさせた自分サイトで買わせたいだけだろ
653で書いてるけど、周りの足を引っ張っても己の評価(宇都宮の販売サイト)は上がらない
753宇都宮
2023/09/30(土) 23:43:31.61ID:y+kOyxvt >>750
1番良いのは色んな人に飲み比べしてもらいたいところですね。
もちろん自分でも飲み比べますが色んな人の意見が聞きたい。茶縁のはタダで配るから。
>>752
ネガキャンじゃないっすよ
そもそもお店とか趣味の延長線上で買った値段とほぼ同じ値段で出してるから赤字だしwww
そもそも好きなお茶屋だし鈴茶のは普通に10万円分以上は買ってますよ。
易武とか死ぬほど美味しかったし野生緑茶とかもあまりにも美味しいけど勿体なさすぎてチビチビ飲んでるくらい。
冰島紅茶も白茶も易武も400gづつくらい買ってるし。なんなら布教用に色んな人に配ってるし。
白茶と紅茶は間違いなく大樹クラスのものだった。
ただ、白茶とかは生茶より安くなるのは当然。だけど生茶と白茶が同じ値段ってのがなんで!?って感じ。まあウダウダここで言ってもしょうもないから鈴茶の冰島が届くの待つか。
1番良いのは色んな人に飲み比べしてもらいたいところですね。
もちろん自分でも飲み比べますが色んな人の意見が聞きたい。茶縁のはタダで配るから。
>>752
ネガキャンじゃないっすよ
そもそもお店とか趣味の延長線上で買った値段とほぼ同じ値段で出してるから赤字だしwww
そもそも好きなお茶屋だし鈴茶のは普通に10万円分以上は買ってますよ。
易武とか死ぬほど美味しかったし野生緑茶とかもあまりにも美味しいけど勿体なさすぎてチビチビ飲んでるくらい。
冰島紅茶も白茶も易武も400gづつくらい買ってるし。なんなら布教用に色んな人に配ってるし。
白茶と紅茶は間違いなく大樹クラスのものだった。
ただ、白茶とかは生茶より安くなるのは当然。だけど生茶と白茶が同じ値段ってのがなんで!?って感じ。まあウダウダここで言ってもしょうもないから鈴茶の冰島が届くの待つか。
2023/10/01(日) 06:41:17.05ID:???
宇都宮、ショップ始めたんならあまりここに思ったことポンポン書き込まん方ええぞ
余計な主張と宣伝が多すぎる。少し考えて書き込みをした方がいい
店主に対してマイナスイメージ持たれたら終わりやで
余計な主張と宣伝が多すぎる。少し考えて書き込みをした方がいい
店主に対してマイナスイメージ持たれたら終わりやで
2023/10/01(日) 11:19:26.05ID:???
もう遅いよ
界隈じゃ有名人だしw
界隈じゃ有名人だしw
756名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/01(日) 11:38:06.35ID:dVuTUYKH 外形的には、偽物じゃね?って疑ってると判断される文章
757宇都宮
2023/10/01(日) 12:11:02.83ID:GJrQPBpF さすがにニセモノだとは思ってないですよ。
ただ、単純にどんなマジック使ったのかなあって。
まあ、タダで茶縁冰島5gづつ配るので何人か飲み比べして欲しいですね
ただ、単純にどんなマジック使ったのかなあって。
まあ、タダで茶縁冰島5gづつ配るので何人か飲み比べして欲しいですね
758名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/01(日) 13:20:49.13ID:wrx2m/zK 海底撈針単株のんだ。うまいな〜
月餅にあうね〜
みなさま良い中秋節を
月餅にあうね〜
みなさま良い中秋節を
2023/10/01(日) 13:39:01.90ID:???
>>757
思ってないのにこう書いちゃう方が怖い
思ってないのにこう書いちゃう方が怖い
760宇都宮
2023/10/01(日) 15:09:34.63ID:DjJj0WQf >>759
いや、実際1筒は売れてるし鈴茶は死ぬほど信頼してるのでニセモノはあり得ないと思います。
ウチの55000円の冰島
原価50000円なんですよ。
それも10000円は茶縁への手数料、本当のお餅の中国の卸売値段(農家との直接取引)が40000円
消費税が4000円 送料が800円ほどなので実質ボランティア。(茶縁が好きすぎて売りたいって思いですね)
でも鈴茶の冰島はそれよりさらに安いからアレは赤字覚悟の大盤振る舞い!
なのかさらにとんでもないコネがあるのか。。。って感じだと思います。
いや、実際1筒は売れてるし鈴茶は死ぬほど信頼してるのでニセモノはあり得ないと思います。
ウチの55000円の冰島
原価50000円なんですよ。
それも10000円は茶縁への手数料、本当のお餅の中国の卸売値段(農家との直接取引)が40000円
消費税が4000円 送料が800円ほどなので実質ボランティア。(茶縁が好きすぎて売りたいって思いですね)
でも鈴茶の冰島はそれよりさらに安いからアレは赤字覚悟の大盤振る舞い!
なのかさらにとんでもないコネがあるのか。。。って感じだと思います。
761宇都宮
2023/10/01(日) 15:10:31.35ID:DjJj0WQf >>759
いや、実際1筒は売れてるし鈴茶は死ぬほど信頼してるのでニセモノはあり得ないと思います。
ウチの55000円の冰島
原価50000円なんですよ。
それも10000円は茶縁への手数料、本当のお餅の中国の卸売値段(農家との直接取引)が40000円
消費税が4000円 送料が800円ほどなので実質ボランティア。(茶縁が好きすぎて売りたいって思いですね)
でも鈴茶の冰島はそれよりさらに安いからアレは赤字覚悟の大盤振る舞い!
なのかさらにとんでもないコネがあるのか。。。って感じだと思います。
いや、実際1筒は売れてるし鈴茶は死ぬほど信頼してるのでニセモノはあり得ないと思います。
ウチの55000円の冰島
原価50000円なんですよ。
それも10000円は茶縁への手数料、本当のお餅の中国の卸売値段(農家との直接取引)が40000円
消費税が4000円 送料が800円ほどなので実質ボランティア。(茶縁が好きすぎて売りたいって思いですね)
でも鈴茶の冰島はそれよりさらに安いからアレは赤字覚悟の大盤振る舞い!
なのかさらにとんでもないコネがあるのか。。。って感じだと思います。
762名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/01(日) 15:11:58.44ID:DjJj0WQf >>759
いや、実際1筒は売れてるし鈴茶は死ぬほど信頼してるのでニセモノはあり得ないと思います。
ウチの55000円の冰島
原価50000円なんですよ。
それも10000円は茶縁への手数料、本当のお餅の中国の卸売値段(農家との直接取引)が40000円
消費税が4000円 送料が800円ほどなので実質ボランティア。(茶縁が好きすぎて売りたいって思いですね)
でも鈴茶の冰島はそれよりさらに安いからアレは赤字覚悟の大盤振る舞い!
なのかさらにとんでもないコネがあるのか。。。って感じだと思います。
いや、実際1筒は売れてるし鈴茶は死ぬほど信頼してるのでニセモノはあり得ないと思います。
ウチの55000円の冰島
原価50000円なんですよ。
それも10000円は茶縁への手数料、本当のお餅の中国の卸売値段(農家との直接取引)が40000円
消費税が4000円 送料が800円ほどなので実質ボランティア。(茶縁が好きすぎて売りたいって思いですね)
でも鈴茶の冰島はそれよりさらに安いからアレは赤字覚悟の大盤振る舞い!
なのかさらにとんでもないコネがあるのか。。。って感じだと思います。
763宇都宮
2023/10/01(日) 15:17:16.38ID:DjJj0WQf あれ!?なんか不具合か何かで3連投されちゃってる!?
申し訳ないです
申し訳ないです
2023/10/02(月) 12:16:59.11ID:???
10以上前の易武の生茶飲んでるけど渋すぎ・辛み感じるくらいスパイシーだったんだけど
茶葉の了を半分くらいに減らしたら甘味感じて美味しく飲めた。
岩茶や単そうのように大量に茶葉入れたのがダメだったわ
茶葉の了を半分くらいに減らしたら甘味感じて美味しく飲めた。
岩茶や単そうのように大量に茶葉入れたのがダメだったわ
765名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/02(月) 12:27:31.04ID:eoZp3U/Q 茶の穂の岩茶って飲みやすいからビギナー向けだと思うんだけど、実際みんなどうおもってる?
こうごめいとか辰翼の高いやつと比べると岩茶特有の圧力が弱いので初心にも安心して薦めれるけど、裏を返せば物足りないというか。。。
こうごめいとか辰翼の高いやつと比べると岩茶特有の圧力が弱いので初心にも安心して薦めれるけど、裏を返せば物足りないというか。。。
766宇都宮
2023/10/02(月) 13:52:54.14ID:f04Z+IGs2023/10/02(月) 16:36:23.29ID:???
>>766
違うよ。易武の高山て地域の茶葉
違うよ。易武の高山て地域の茶葉
768宇都宮
2023/10/02(月) 19:27:21.43ID:f04Z+IGs2023/10/02(月) 20:34:15.82ID:???
770名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/02(月) 22:06:44.02ID:kTOBNc2t >>765
ソレ焙煎の違いやろ
ソレ焙煎の違いやろ
771宇都宮
2023/10/02(月) 23:08:37.95ID:EcReGFC/ >>767
頂級易昌号2011ですかね
それなら自分も持ってるんですけど雑味が出やすいモノなので抽出には気を使いますね
茶縁にアレルギーあるなら同じ値段ならプーアールカフェで2003の方を買った方が良いかもしれない。
https://www.puer-cafe.com/item/item.php?mode=detail&item_cd=C0301
コレは俺が飲んだ中では茶葉的には4番目に品質が高い(1番は青蛾茶房の曼松、2番は銅箐河、3番目は茶縁易武2003)
実質的に今買える中では最も品質が高い易武です。もっと上はあるかもしれんが俺的個人的感想ではかなり質の良いモノだったので試してみてはいかがでしょうか?
頂級易昌号2011ですかね
それなら自分も持ってるんですけど雑味が出やすいモノなので抽出には気を使いますね
茶縁にアレルギーあるなら同じ値段ならプーアールカフェで2003の方を買った方が良いかもしれない。
https://www.puer-cafe.com/item/item.php?mode=detail&item_cd=C0301
コレは俺が飲んだ中では茶葉的には4番目に品質が高い(1番は青蛾茶房の曼松、2番は銅箐河、3番目は茶縁易武2003)
実質的に今買える中では最も品質が高い易武です。もっと上はあるかもしれんが俺的個人的感想ではかなり質の良いモノだったので試してみてはいかがでしょうか?
772宇都宮
2023/10/03(火) 01:02:37.45ID:1CPkP+P6 >>765
そうですかね?
コスパが良いとは流石に思えませんが
この味に雑味がなく飲みやすい感じが超高品質の証だと思いますよ
高品質・高額品が実は使いやすく初心者向けなのは車(主にドイツ車)や工具(ハンダゴテとか計測器類)にも当てはまったりするのでお茶の世界も同じかなと
そうですかね?
コスパが良いとは流石に思えませんが
この味に雑味がなく飲みやすい感じが超高品質の証だと思いますよ
高品質・高額品が実は使いやすく初心者向けなのは車(主にドイツ車)や工具(ハンダゴテとか計測器類)にも当てはまったりするのでお茶の世界も同じかなと
2023/10/03(火) 01:42:37.91ID:???
焙煎が強いものは味に誤魔化しが効くからな
茶の穂は茶葉の質に自信があるから比較的軽い焙煎の物が多いんだと思う
ちなみに足火に着香してはい終わり、なんてものは普通にあるある
765は多分伝統炭火焙煎の方が好きなんだろうな。好みの問題
茶の穂は茶葉の質に自信があるから比較的軽い焙煎の物が多いんだと思う
ちなみに足火に着香してはい終わり、なんてものは普通にあるある
765は多分伝統炭火焙煎の方が好きなんだろうな。好みの問題
2023/10/03(火) 11:06:19.13ID:???
>>771 違うお茶。
産地でピンと来てないぽいしいまは手に入らなそうだから答え合わせ意味ないよ。
産地でピンと来てないぽいしいまは手に入らなそうだから答え合わせ意味ないよ。
775宇都宮
2023/10/03(火) 15:20:05.02ID:t/CE3tEZ >>774
易武山の高い場所って意味で高山かと思いました。
ナンチャラ寨みたいなのは今は細分化されてるけど。。
ちょっとピンと来ないです。。
易武は茶縁にあったものの価格を決めるために
易昌號の3種類、茗六福2008 頂級易昌号2011 曼松2023、 銅箐河2023 易武薄荷塘2019
茶縁にある10種類くらい
の合計20種類近くを飲んでるけど
結構、同じ易武でもめちゃくちゃ当たり外れは大きい感じしますよ。
基本大手はあまり美味しくなく今はないメーカーの方が美味しかったりする。
なので決めつけず他の易武も飲んでみたら良いかもしれないです
易武山の高い場所って意味で高山かと思いました。
ナンチャラ寨みたいなのは今は細分化されてるけど。。
ちょっとピンと来ないです。。
易武は茶縁にあったものの価格を決めるために
易昌號の3種類、茗六福2008 頂級易昌号2011 曼松2023、 銅箐河2023 易武薄荷塘2019
茶縁にある10種類くらい
の合計20種類近くを飲んでるけど
結構、同じ易武でもめちゃくちゃ当たり外れは大きい感じしますよ。
基本大手はあまり美味しくなく今はないメーカーの方が美味しかったりする。
なので決めつけず他の易武も飲んでみたら良いかもしれないです
776名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/03(火) 15:43:36.85ID:RhcLN1dv777名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/03(火) 15:51:27.21ID:RhcLN1dv2023/10/03(火) 16:21:44.44ID:???
産地が同じでも当たり外れ(味の違い)があるのは当然だというのはわかっているよ。
プーアル生茶はそれが顕著だなってのは思う
実生のものが多いからかな
プーアル生茶はそれが顕著だなってのは思う
実生のものが多いからかな
779名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/03(火) 20:13:40.87ID:RhcLN1dv 友福がまた貢香と玉蘭香を売ってるお店をディスってるな。
海底撈針で誤った情報拡散しといて懲りてないね。また墓穴を掘るぞ〜
海底撈針で誤った情報拡散しといて懲りてないね。また墓穴を掘るぞ〜
780名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/03(火) 20:14:18.19ID:RhcLN1dv 友福がまた貢香と玉蘭香を売ってるお店をディスってるな。
海底撈針で誤った情報拡散しといて懲りてないね。また墓穴を掘るぞ〜
海底撈針で誤った情報拡散しといて懲りてないね。また墓穴を掘るぞ〜
781宇都宮
2023/10/03(火) 20:17:24.67ID:t/CE3tEZ >>778
まあプーアールとかは有名産地でも肥料栽培だったりしますからね
あとは有名メーカー品は味を均一にするために割と易武の中でも広い範囲からとってブレンドとかしてるから残念なものも多い。
なので限られた産地の曼松とか銅はとんでもなく美味しい
でも易武は20年くらいの熟成が1番好きなんだよなあ
ホンマだったら茶縁の易武を買って飲んで感想聞かせて欲しいけどアレルギーあるなら良かったら上にあげたプーアールカフェの2003を飲んでみてくださいな。。
まあプーアールとかは有名産地でも肥料栽培だったりしますからね
あとは有名メーカー品は味を均一にするために割と易武の中でも広い範囲からとってブレンドとかしてるから残念なものも多い。
なので限られた産地の曼松とか銅はとんでもなく美味しい
でも易武は20年くらいの熟成が1番好きなんだよなあ
ホンマだったら茶縁の易武を買って飲んで感想聞かせて欲しいけどアレルギーあるなら良かったら上にあげたプーアールカフェの2003を飲んでみてくださいな。。
782宇都宮
2023/10/03(火) 20:50:04.06ID:t/CE3tEZ ほんま、SNSでいちいち他のお店のことディスるのはイメージ悪くなるわ
各店舗特色があって良いじゃないか
俺みたいに趣味でやってるなら利益率ゼロで高級品で自分の好きなのだけ仕入れまくっても全然平気だけど
生活かかってるお店は利益出すために多少微妙でも安くて売れる価格帯の仕入れるのは当然じゃない?
各店舗特色があって良いじゃないか
俺みたいに趣味でやってるなら利益率ゼロで高級品で自分の好きなのだけ仕入れまくっても全然平気だけど
生活かかってるお店は利益出すために多少微妙でも安くて売れる価格帯の仕入れるのは当然じゃない?
2023/10/04(水) 04:50:58.54ID:???
>>782
ここに張り付いて無意識ネガキャンしてる宇都宮がそれ言うの面白いんだがwww
ここに張り付いて無意識ネガキャンしてる宇都宮がそれ言うの面白いんだがwww
2023/10/04(水) 12:40:44.64ID:???
>>779 垢見てもお茶でディスったのは内緒だよ。って書いてるだけで具体的な内容が見えないけど
お茶会の参加者?それともディスった書き込みツイ消しした?
お茶会の参加者?それともディスった書き込みツイ消しした?
2023/10/04(水) 21:36:15.46ID:???
ヲチ行為は当該板でお願いします
786宇都
2023/10/06(金) 14:57:35.36ID:YlSwjBp8 10月8日14時から
千葉県習志野市できらっと祭りのブースにて
無料試飲会開催します。
HOJOのお茶や茶縁(冰島など)のお茶、あとは個人的に集めたお茶も出そうかと思います。(老班章単株千年古樹など)
この機会に来てみてください
https://ancient-tea.net/news/651f887d589ed61db4bd3868
千葉県習志野市できらっと祭りのブースにて
無料試飲会開催します。
HOJOのお茶や茶縁(冰島など)のお茶、あとは個人的に集めたお茶も出そうかと思います。(老班章単株千年古樹など)
この機会に来てみてください
https://ancient-tea.net/news/651f887d589ed61db4bd3868
787宇都
2023/10/06(金) 21:04:34.79ID:TJC9Axft 茶の穂の
茶の穂の
竹窠百年老欉水仙(2023)
も無料で試飲会でだす予定です
茶の穂の
竹窠百年老欉水仙(2023)
も無料で試飲会でだす予定です
2023/10/07(土) 00:57:03.05ID:???
現地でも馬頭岩ものは何とか買える値段だけど
竹窠のは手が出ない値段。ホント高い
竹窠のは手が出ない値段。ホント高い
789宇都
2023/10/07(土) 01:48:20.24ID:9o0oA/u4790名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/07(土) 03:19:27.32ID:vWM15U7j いつまで営利目的の書込みしてんだよゴミ
791宇都
2023/10/07(土) 12:07:09.19ID:9o0oA/u4 これ
完全に無料の試飲会ですね
営業どころか赤字です
完全に無料の試飲会ですね
営業どころか赤字です
792名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/08(日) 01:17:25.83ID:9P5oqt1Q なぁ宇都宮、営業目的ならSNSでやってくんね?
793名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/08(日) 04:29:15.47ID:7YsswIVc794名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/08(日) 14:45:41.76ID:Nui9S7so 肌寒くなってきたしプーアル熟茶が美味しい季節となりましたが
皆さんプーアル熟茶はお好き?
皆さんプーアル熟茶はお好き?
2023/10/08(日) 15:40:08.11ID:???
熟茶や岩茶みたいな黒〜濃い茶色のお茶をよく飲むようになったね。
急冷した熟茶は夏でも飲んでたけどねー
急冷した熟茶は夏でも飲んでたけどねー
796名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/09(月) 14:48:32.25ID:Qk4Ii70Z 青蛾茶房の頂級買う人いる?
797名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/09(月) 14:56:14.31ID:fuJ7HdpT798名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/09(月) 14:59:01.76ID:yNKEp4UM 宇都宮のクソ宣伝店、行った奴いる?レポ頼む。プーアル気になってるんだが偽物か本物かききたい
799名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/09(月) 16:55:40.09ID:Yr3uL18o >>798
偽物では無さそうかな
先月あたりに宣伝してた福袋を一通り飲んだ限りだと少なくとも毒茶というかんじはなかった
受けた印象としては今時の1〜2年で若いまま割って飲む用の青餅の国内保管で20年前後が大半の様に感じるので
若い緑茶みたいなプーアル生茶が好きな人には古い印象を
熟成の進んだ20年30年ものの生茶が好きな人にはまだ若いという印象を与える様な中間地点の茶だと思う
茶液の強さは感じなかったから、上記の様な熟成を前提としない茶だったんだろうなと思う
00年代の1〜3万円台の餅を買ってあと10年茶箱の底に放置するぐらいなら悪くはならなさそう
新しいのは個人的に好きじゃないから知らない
偽物では無さそうかな
先月あたりに宣伝してた福袋を一通り飲んだ限りだと少なくとも毒茶というかんじはなかった
受けた印象としては今時の1〜2年で若いまま割って飲む用の青餅の国内保管で20年前後が大半の様に感じるので
若い緑茶みたいなプーアル生茶が好きな人には古い印象を
熟成の進んだ20年30年ものの生茶が好きな人にはまだ若いという印象を与える様な中間地点の茶だと思う
茶液の強さは感じなかったから、上記の様な熟成を前提としない茶だったんだろうなと思う
00年代の1〜3万円台の餅を買ってあと10年茶箱の底に放置するぐらいなら悪くはならなさそう
新しいのは個人的に好きじゃないから知らない
800名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/09(月) 16:55:40.99ID:Yr3uL18o >>798
偽物では無さそうかな
先月あたりに宣伝してた福袋を一通り飲んだ限りだと少なくとも毒茶というかんじはなかった
受けた印象としては今時の1〜2年で若いまま割って飲む用の青餅の国内保管で20年前後が大半の様に感じるので
若い緑茶みたいなプーアル生茶が好きな人には古い印象を
熟成の進んだ20年30年ものの生茶が好きな人にはまだ若いという印象を与える様な中間地点の茶だと思う
茶液の強さは感じなかったから、上記の様な熟成を前提としない茶だったんだろうなと思う
00年代の1〜3万円台の餅を買ってあと10年茶箱の底に放置するぐらいなら悪くはならなさそう
新しいのは個人的に好きじゃないから知らない
偽物では無さそうかな
先月あたりに宣伝してた福袋を一通り飲んだ限りだと少なくとも毒茶というかんじはなかった
受けた印象としては今時の1〜2年で若いまま割って飲む用の青餅の国内保管で20年前後が大半の様に感じるので
若い緑茶みたいなプーアル生茶が好きな人には古い印象を
熟成の進んだ20年30年ものの生茶が好きな人にはまだ若いという印象を与える様な中間地点の茶だと思う
茶液の強さは感じなかったから、上記の様な熟成を前提としない茶だったんだろうなと思う
00年代の1〜3万円台の餅を買ってあと10年茶箱の底に放置するぐらいなら悪くはならなさそう
新しいのは個人的に好きじゃないから知らない
801ナメクジ
2023/10/11(水) 02:32:50.08ID:RYLJpLju 宇都宮の相手をするのも宇都宮なんやで
802名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/11(水) 03:38:35.97ID:t0wDJJmY 何書こうがいいじゃないの。そういう板なんだから
嫌なら読み流せばいいだけの話だろ。
排除する方が無益、過疎スレになるだけだろが
宇都宮さん専用スレとかたてて小学生のイジメかよまったく
嫌なら読み流せばいいだけの話だろ。
排除する方が無益、過疎スレになるだけだろが
宇都宮さん専用スレとかたてて小学生のイジメかよまったく
803名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/11(水) 05:42:38.75ID:wmQValEC 過疎すぎて他に書き込む人が居ないから目立つんだから嫌なら自分でネタ提供してさっさと話題変えたらええんや
今年のエコ茶会で楽しみにしてる要素とか
今日飲んだ単叢の品評とか
今年のエコ茶会で楽しみにしてる要素とか
今日飲んだ単叢の品評とか
804名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/11(水) 09:58:02.52ID:3H3q6oKE 茶樓雨香の八仙飲みました
サッと出しで花香が凄い
渋みも無くおいしー
いま七煎目だけど終わる気配がない
サッと出しで花香が凄い
渋みも無くおいしー
いま七煎目だけど終わる気配がない
805名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/11(水) 18:22:10.88ID:bEgHf0hH 宇都宮の店のレポ誰か頼む 偽物か本物かだけでも
806名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/11(水) 18:25:05.15ID:BUwByKFH807名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/11(水) 18:46:46.70ID:KWZUutzq808名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/11(水) 18:52:07.98ID:KWZUutzq809名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/11(水) 21:35:12.76ID:wmQValEC 偽物のプーアル生茶とは一体
雲南大葉種じゃなければ偽物?
雲南省産じゃなければ偽物?
湿倉熟成で熟茶風味になってると偽物?
私に言わせれば10年未満で退倉させる様な緑茶もどきは全部偽物だけど国内殆どの店が2013年より新しい生プー売ってるやろ
そんなのに比べればまだマシだし色々ちょっとづつ試すならよいと思うよ
1枚丸ごと買う価値があるかは別の話
雲南大葉種じゃなければ偽物?
雲南省産じゃなければ偽物?
湿倉熟成で熟茶風味になってると偽物?
私に言わせれば10年未満で退倉させる様な緑茶もどきは全部偽物だけど国内殆どの店が2013年より新しい生プー売ってるやろ
そんなのに比べればまだマシだし色々ちょっとづつ試すならよいと思うよ
1枚丸ごと買う価値があるかは別の話
810名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/11(水) 22:33:36.43ID:BUwByKFH811名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/11(水) 23:56:39.71ID:wmQValEC >>810
標準はそれはそれとして抑えるべきとして
定義通り作ってればクソみたいな最底辺の量産品も定義通り作ってるんだから本物ですっていうのが標準であって
包装も内飛もそれっぽくコピーした全くのパチモンがいくらでも流通してるのに
包装紙に書いてる内容が本物だからこれは本物なんて情報が欲しいやつがどれほどいるのか
結局は飲んでみて、味と香気と水色と葉底あたりから総合判断してどうかって情報の方がみんな欲しいんでしょう?宇都宮本人も含めて
標準はそれはそれとして抑えるべきとして
定義通り作ってればクソみたいな最底辺の量産品も定義通り作ってるんだから本物ですっていうのが標準であって
包装も内飛もそれっぽくコピーした全くのパチモンがいくらでも流通してるのに
包装紙に書いてる内容が本物だからこれは本物なんて情報が欲しいやつがどれほどいるのか
結局は飲んでみて、味と香気と水色と葉底あたりから総合判断してどうかって情報の方がみんな欲しいんでしょう?宇都宮本人も含めて
812名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/12(木) 00:50:01.63ID:CowIbpvQ >>809
自演?
急出の宇都宮ショップや新米の片田舎のボロ店に転がってる茶が本物のわけないだろ
本物はHOJOや鈴や小梅のような老舗から買える
冰島と易武もHOJOに粗悪品と書かれてる
最も片田舎で本物の冰島が手に入るわけない
鈴で買えるのが本物
自演?
急出の宇都宮ショップや新米の片田舎のボロ店に転がってる茶が本物のわけないだろ
本物はHOJOや鈴や小梅のような老舗から買える
冰島と易武もHOJOに粗悪品と書かれてる
最も片田舎で本物の冰島が手に入るわけない
鈴で買えるのが本物
813名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/12(木) 01:00:20.36ID:7sDMB6a+ >>811 インターネット中国茶老人会メンバーが何か言ってる〜って感じだわ
814名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/12(木) 04:00:58.86ID:9iqjVgxr815名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/12(木) 04:05:41.38ID:psM4ig/2 >>812
>冰島と易武もHOJOに粗悪品と書かれてる
そんなこたあ書かれてない。肥料や価格面のことを言ってるようだけど
そもそも何を本物って言ってるのかもわからんが
日本で売ってるのはお茶を選ぶ店主のバイアスがかかるのも事実
日本のような2次3次流通品しか手に入らない場所では値段は高いし品数も少ないし、
本物偽物云々より舌にあったものを楽しむのが一番
>冰島と易武もHOJOに粗悪品と書かれてる
そんなこたあ書かれてない。肥料や価格面のことを言ってるようだけど
そもそも何を本物って言ってるのかもわからんが
日本で売ってるのはお茶を選ぶ店主のバイアスがかかるのも事実
日本のような2次3次流通品しか手に入らない場所では値段は高いし品数も少ないし、
本物偽物云々より舌にあったものを楽しむのが一番
2023/10/12(木) 09:57:45.60ID:???
プーアル茶飲むようになってからより本物とはって考えるようになったけど、正直、自分の舌に合って健康を害する成分入ってなければいいやと思うようになった。
ヤフオクでチャレンジャブルなのばっかり落札してるからではあるけど。
ヤフオクでチャレンジャブルなのばっかり落札してるからではあるけど。
817宇都宮
2023/10/12(木) 10:57:03.86ID:zAvtSZtF818宇都宮
2023/10/12(木) 11:07:32.57ID:zAvtSZtF まあ、営業みたいになっちゃうので
この0円の品をカートに入れて買うときに
5chから来ましたって言ってくれれば無料で試飲パック差し上げますよ。
感想を聞かせて欲しいですね
ヤフオクのと比べてとか
https://ancient-tea.net/items/650710d345c7bd00324b344d
この0円の品をカートに入れて買うときに
5chから来ましたって言ってくれれば無料で試飲パック差し上げますよ。
感想を聞かせて欲しいですね
ヤフオクのと比べてとか
https://ancient-tea.net/items/650710d345c7bd00324b344d
819宇都宮
2023/10/12(木) 12:27:01.44ID:zAvtSZtF >>811
いわゆる偽物とは
1980年とか言っておいて実際に作られたのは近年の熟茶
老班章古樹と書かれてて実は栽培型の粗悪品
などなど
個人的にはもうその辺は味分けがつくようになってきてる
ただ、サンプルが少なすぎて1980年代のはまだわからん。
なのでプロの評価を聞いている。だからあの1980年代のは今はよくわからないからあの値段で出しているがプロからのエビデンスが取れたら大幅に値上げするし0円で配るのはやめる。
易武、無量山、その他のは他に比べるものが多いし何人かの意見も聞けて間違い無いから出品。
まあ、宇都宮ショップって偏見が今はあるだろうけどモノはほとんどが確かなものしか置いてないので数年後は認められるようになっているかな。。。
いわゆる偽物とは
1980年とか言っておいて実際に作られたのは近年の熟茶
老班章古樹と書かれてて実は栽培型の粗悪品
などなど
個人的にはもうその辺は味分けがつくようになってきてる
ただ、サンプルが少なすぎて1980年代のはまだわからん。
なのでプロの評価を聞いている。だからあの1980年代のは今はよくわからないからあの値段で出しているがプロからのエビデンスが取れたら大幅に値上げするし0円で配るのはやめる。
易武、無量山、その他のは他に比べるものが多いし何人かの意見も聞けて間違い無いから出品。
まあ、宇都宮ショップって偏見が今はあるだろうけどモノはほとんどが確かなものしか置いてないので数年後は認められるようになっているかな。。。
820宇都宮
2023/10/12(木) 12:36:49.28ID:zAvtSZtF >>811
正直言って飲んでみての感想は本当に色んな人から聞きたいですね。
ほぼほぼ自分では間違いないとは思ってはいますが人間の舌は某有名茶店のお茶が「茶縁で買った」って思い込んだだけで点数が2点下がって落第点になるほどいい加減なモノだったりしますからね。そのあと、その有名店の名前を出したら飲み直されて点数が上がったり。
なので今は頑張って高品質なモノを入れていても全く同じのが例えば遊茶や鈴茶堂で売ってただけでそっちのが美味しいって感じる人は多いでしょうね。
なのでプロが飲んで高評価だったのがアマが微妙って言われることはありましたね。プロは純粋に茶の質だけみる。アマは買ったお店で見る
そういう傾向があるように感じました。
まあなのであのパックはプロが飲んで美味しいって言ってくれたモノもつめこんでいます。
ですので色んな人に試飲して欲しいです。
ここのみんなにはお世話になっているので無料で差し上げます。
正直言って飲んでみての感想は本当に色んな人から聞きたいですね。
ほぼほぼ自分では間違いないとは思ってはいますが人間の舌は某有名茶店のお茶が「茶縁で買った」って思い込んだだけで点数が2点下がって落第点になるほどいい加減なモノだったりしますからね。そのあと、その有名店の名前を出したら飲み直されて点数が上がったり。
なので今は頑張って高品質なモノを入れていても全く同じのが例えば遊茶や鈴茶堂で売ってただけでそっちのが美味しいって感じる人は多いでしょうね。
なのでプロが飲んで高評価だったのがアマが微妙って言われることはありましたね。プロは純粋に茶の質だけみる。アマは買ったお店で見る
そういう傾向があるように感じました。
まあなのであのパックはプロが飲んで美味しいって言ってくれたモノもつめこんでいます。
ですので色んな人に試飲して欲しいです。
ここのみんなにはお世話になっているので無料で差し上げます。
821宇都宮
2023/10/12(木) 13:56:37.89ID:zAvtSZtF お店の運営元
元々は非営利で科学や文化を広げるって感じで
大学生の時に様々な公民館等で科学教室とかを行ってきた法人ですね。
社会人になってからはそんなに動かせてなかったんですけど
せっかくなので中国文化を広げるーって名目で非営利法人として再度活動させることにしました(友達が代表だったんだけど俺はそのままもらった感じ)
なので運営元みてなんだろうって思うかもですが別に怪しい法人じゃありませんw
元々は非営利で科学や文化を広げるって感じで
大学生の時に様々な公民館等で科学教室とかを行ってきた法人ですね。
社会人になってからはそんなに動かせてなかったんですけど
せっかくなので中国文化を広げるーって名目で非営利法人として再度活動させることにしました(友達が代表だったんだけど俺はそのままもらった感じ)
なので運営元みてなんだろうって思うかもですが別に怪しい法人じゃありませんw
822名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/12(木) 14:02:08.71ID:WSCTcgtH 一回の試飲で判断するのはホントむずいよなぁ
一回飲んで美味ければそれは間違いないんだけど、あんま良くないからと言って本当に悪い茶かというと…
茶の適切な量もわからんし、茶の状態で味がかなり変わる茶も有るし
プーアルは煎を重ねないと本領がわからん茶も多いし…
一枚飲めばバイアスなんて嫌でもなくなるからそれが最適だけど
一回飲んで美味ければそれは間違いないんだけど、あんま良くないからと言って本当に悪い茶かというと…
茶の適切な量もわからんし、茶の状態で味がかなり変わる茶も有るし
プーアルは煎を重ねないと本領がわからん茶も多いし…
一枚飲めばバイアスなんて嫌でもなくなるからそれが最適だけど
2023/10/12(木) 21:29:46.90ID:???
ヤフオクで買うと言っても面白パッケージ博覧会みたいなとこのは買ってないよ。安物買いの銭失いにならならないようなのを買ってるつもり。
メーカーの正規品の餅も何枚か手に入ったからあとはもう買い急ぎはしない。
メーカーの正規品の餅も何枚か手に入ったからあとはもう買い急ぎはしない。
824宇都宮
2023/10/13(金) 00:16:40.59ID:D6aj7PpV >>823
まあこの辺茶縁の餅は主人が頑張って集めてきた正山モノですからね
正規メーカーのって色々飲んで思ったんですけどやっぱどうしてもちゃんとした正山モノには劣る感じはします。
それは茶縁だからとかじゃなく他のお店(小梅茶荘やHOJOや鈴茶堂)で売っているプーアール茶の方がいわゆる下関だの六大茶山だのに比べてずっと美味しい。
なので無料で試飲パックをお勧めしています
単純にお茶の世界を知って欲しいなぁっていう感じ。
国内だとお世辞抜きでここまでのお茶が揃っているところは非常に珍しい。だから自分も代理販売しようと思ったんですよ
まあこの辺茶縁の餅は主人が頑張って集めてきた正山モノですからね
正規メーカーのって色々飲んで思ったんですけどやっぱどうしてもちゃんとした正山モノには劣る感じはします。
それは茶縁だからとかじゃなく他のお店(小梅茶荘やHOJOや鈴茶堂)で売っているプーアール茶の方がいわゆる下関だの六大茶山だのに比べてずっと美味しい。
なので無料で試飲パックをお勧めしています
単純にお茶の世界を知って欲しいなぁっていう感じ。
国内だとお世辞抜きでここまでのお茶が揃っているところは非常に珍しい。だから自分も代理販売しようと思ったんですよ
825名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/15(日) 15:19:01.13ID:HIrBjhEC 秋ですね〜
秋っぽいお茶ってなんだろ
やっぱり日本人だから四季を感じるお茶を飲みたい
秋っぽいお茶ってなんだろ
やっぱり日本人だから四季を感じるお茶を飲みたい
826名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/15(日) 22:41:15.18ID:D0EoFfD4 「日本人だから」ってのがカンに触るけど
(日本人以外だって四季に思いを馳せるだろうよ)
紅茶。武夷山や雲南の紅茶を飲むようになった。
今年の潮州の大烏葉紅茶はイマイチであまり飲みたいと思わないな
(日本人以外だって四季に思いを馳せるだろうよ)
紅茶。武夷山や雲南の紅茶を飲むようになった。
今年の潮州の大烏葉紅茶はイマイチであまり飲みたいと思わないな
827名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/15(日) 23:41:07.60ID:WhFw5XMX >>826
ごめん
やっぱり紅茶だよね。秋の味覚とか焼き菓子(NOT 蒸し菓子)とかに合わせたい。
武夷山と台湾系の紅茶はなんか粉っぽさを感じるのであまり好みではないけど、雲南の紅茶は気になるな〜、コク深い感じなんでしょ?
お勧めってある?
ごめん
やっぱり紅茶だよね。秋の味覚とか焼き菓子(NOT 蒸し菓子)とかに合わせたい。
武夷山と台湾系の紅茶はなんか粉っぽさを感じるのであまり好みではないけど、雲南の紅茶は気になるな〜、コク深い感じなんでしょ?
お勧めってある?
828宇都宮
2023/10/16(月) 10:11:22.23ID:QSXpFk7c >>827
個人的には少しお金を出していいなら(10gあたり1000円ちょっと)小梅さんの易武紅茶
https://teachina.raku-uru.jp/item-detail/1416316
鈴茶堂の冰島紅茶
https://suzuchado.com/ja/item/%E5%86%B0%E5%B3%B6%E5%8F%A4%E6%A8%B9%E6%99%92%E7%B4%85-2022.html
あと、自分のところ擁護もするけど
そんなお金かけられない!って方は茶縁仕入れの雲南金毫紅茶が500円で25g入って甘いしそこそこ余韻もあるし超コスパ良い。
https://ancient-tea.net/items/6523cad0afae4d6c8ee68980
なんなら手持ちでそこそこ上記二つと景邁の雲南紅茶持ってるから言ってくれれば5gずつ私蔵茶って感じで差し上げますよ
気に入ったら小梅さんとか鈴茶堂さんで買えば良いと思う。
個人的には少しお金を出していいなら(10gあたり1000円ちょっと)小梅さんの易武紅茶
https://teachina.raku-uru.jp/item-detail/1416316
鈴茶堂の冰島紅茶
https://suzuchado.com/ja/item/%E5%86%B0%E5%B3%B6%E5%8F%A4%E6%A8%B9%E6%99%92%E7%B4%85-2022.html
あと、自分のところ擁護もするけど
そんなお金かけられない!って方は茶縁仕入れの雲南金毫紅茶が500円で25g入って甘いしそこそこ余韻もあるし超コスパ良い。
https://ancient-tea.net/items/6523cad0afae4d6c8ee68980
なんなら手持ちでそこそこ上記二つと景邁の雲南紅茶持ってるから言ってくれれば5gずつ私蔵茶って感じで差し上げますよ
気に入ったら小梅さんとか鈴茶堂さんで買えば良いと思う。
829名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/16(月) 13:00:25.18ID:3QEOlWXZ >>827
武夷山は正山小種や金駿眉
台湾紅茶は蜜香か烏龍茶品種系のを飲んでる(紅玉好みじゃない)けど
粉っぽさといった武夷山と台湾紅茶で共通の風味を感じたことないわ
雲南紅茶もテン紅とか産地によって風味違うから色々試してみて
武夷山は正山小種や金駿眉
台湾紅茶は蜜香か烏龍茶品種系のを飲んでる(紅玉好みじゃない)けど
粉っぽさといった武夷山と台湾紅茶で共通の風味を感じたことないわ
雲南紅茶もテン紅とか産地によって風味違うから色々試してみて
830名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/16(月) 18:52:27.82ID:3NmqeHTB831名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/16(月) 18:55:29.75ID:3NmqeHTB832宇都宮
2023/10/17(火) 09:37:00.82ID:u9XcN5gV >>830
雲南金毫紅茶もよかったら試してみてください
よろしかったら私蔵の千年古樹単株紅茶も少し差し上げます
感じとしては易武の紅茶の甘みをさらに強くして余韻が長引く感じです
あとはHOJOの雲南の野生紅茶や紫芽紅茶も美味しいですよ。
これも家に大量にあるのでもしもよろしかったら。
あと珍しいモノでは班章地域の紅茶なども美味しいです。
個人的に雲南紅茶は色々種類がありますが個性も各地それぞれでまずは飲んでみてって思ってます。
紅茶探しの助けになれればって思います
どんな味が好みかよくわからないんですけど
甘味を求めるなら千年古樹単株紅茶。ただクソ高いので普段飲みように雲南金毫紅茶と易武の紅茶。
余韻と甘みのバランスがいいのが野生紅茶や紫芽紅茶。
少しメントール感が欲しいなら台湾の紅茶。
とにかく後味を求めるなら班章地域の紅茶や冰島紅茶。
って感じだと思う
というか文字だけじゃ伝わらないんで5-10gずつテイスティングするのが1番早い。
雲南金毫紅茶もよかったら試してみてください
よろしかったら私蔵の千年古樹単株紅茶も少し差し上げます
感じとしては易武の紅茶の甘みをさらに強くして余韻が長引く感じです
あとはHOJOの雲南の野生紅茶や紫芽紅茶も美味しいですよ。
これも家に大量にあるのでもしもよろしかったら。
あと珍しいモノでは班章地域の紅茶なども美味しいです。
個人的に雲南紅茶は色々種類がありますが個性も各地それぞれでまずは飲んでみてって思ってます。
紅茶探しの助けになれればって思います
どんな味が好みかよくわからないんですけど
甘味を求めるなら千年古樹単株紅茶。ただクソ高いので普段飲みように雲南金毫紅茶と易武の紅茶。
余韻と甘みのバランスがいいのが野生紅茶や紫芽紅茶。
少しメントール感が欲しいなら台湾の紅茶。
とにかく後味を求めるなら班章地域の紅茶や冰島紅茶。
って感じだと思う
というか文字だけじゃ伝わらないんで5-10gずつテイスティングするのが1番早い。
833宇都宮
2023/10/17(火) 12:16:40.43ID:u9XcN5gV2023/10/17(火) 21:23:10.06ID:???
さすがにくどすぎ
2023/10/17(火) 21:23:19.74ID:???
さすがにくどすぎ
836名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/18(水) 03:15:15.52ID:87avHVCN "晒红" もお勧めです。
同じく雲南の紅茶ですが、滇红とは製茶方法が違います。
摘採-萎凋-揉捻-発酵(70〜80%のみ)-乾燥(日光干燥)
高温で乾燥させていないため、お茶に含まれる活性酵素などがそのまま残されていて、時間が経つほどに香りが増します。茶葉のポテンシャルを楽しめる紅茶です。
見かけることがあれば、試してみてほしいです。
同じく雲南の紅茶ですが、滇红とは製茶方法が違います。
摘採-萎凋-揉捻-発酵(70〜80%のみ)-乾燥(日光干燥)
高温で乾燥させていないため、お茶に含まれる活性酵素などがそのまま残されていて、時間が経つほどに香りが増します。茶葉のポテンシャルを楽しめる紅茶です。
見かけることがあれば、試してみてほしいです。
837宇都宮
2023/10/18(水) 12:12:07.94ID:frcnkXKL2023/10/18(水) 22:41:27.19ID:???
雲南紅茶ってテン紅ばかりかと思ったら晒紅もすごい増えた気がする
テン紅は鳳慶辺りで古茶樹のは少なくて
晒紅はプーアル茶で作るような古茶樹の茶葉使ってるってイメージがある
テン紅は鳳慶辺りで古茶樹のは少なくて
晒紅はプーアル茶で作るような古茶樹の茶葉使ってるってイメージがある
2023/10/18(水) 22:42:04.15ID:???
雲南紅茶ってテン紅ばかりかと思ったら晒紅もすごい増えた気がする
テン紅は鳳慶辺りで古茶樹のは少なくて
晒紅はプーアル茶で作るような古茶樹の茶葉使ってるってイメージがある
テン紅は鳳慶辺りで古茶樹のは少なくて
晒紅はプーアル茶で作るような古茶樹の茶葉使ってるってイメージがある
840名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/19(木) 00:30:45.68ID:o38Rvmzk みんな有難う
とりあえず、滇紅と晒红買ってみる
というか滇紅さっき買ったで〜
中国茶器もいいけど
カップ&ソーサーでも飲んでみたい
とりあえず、滇紅と晒红買ってみる
というか滇紅さっき買ったで〜
中国茶器もいいけど
カップ&ソーサーでも飲んでみたい
841名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/19(木) 00:44:20.14ID:PC4rYeU02023/10/19(木) 02:54:02.46ID:???
千年じゃなくて二千年だから単純に古今の2倍の旨さに決まってるでしょ!
一口味わえば感動で涙が止まらない
国内最高峰の品揃えの宇都宮ショップと中国茶界のエースに失礼
一口味わえば感動で涙が止まらない
国内最高峰の品揃えの宇都宮ショップと中国茶界のエースに失礼
843宇都宮
2023/10/19(木) 12:31:52.31ID:8YVYWqcC >>841
いえ、千年古樹紅茶は中国の確かなスジから手に入れているのでちゃんとしたものですよ。。。。
今古にあるのは新芽のものなのでそもそもからして味の出方が違います。
そして、私のところの千年古樹紅茶は中国の関係者間での値段が10gあたり3000円程度で仕入れしました。
今古の1/3の値段です。なので単純な値段と質は今古の方が上かなって思います。僕は別にこれに生活かかってるわけでもないので利益載せずに10gあたり4000円くらいで売り出そうかなって思います。
ただ、単株紅茶で中国であの値段なのはあまり聞かないですね。
特に産地が限定されてるわけでもないし。。大体単株紅茶の相場が10gあたり高くても5000円なんですよ。なんであの値段なのか謎です。
いえ、千年古樹紅茶は中国の確かなスジから手に入れているのでちゃんとしたものですよ。。。。
今古にあるのは新芽のものなのでそもそもからして味の出方が違います。
そして、私のところの千年古樹紅茶は中国の関係者間での値段が10gあたり3000円程度で仕入れしました。
今古の1/3の値段です。なので単純な値段と質は今古の方が上かなって思います。僕は別にこれに生活かかってるわけでもないので利益載せずに10gあたり4000円くらいで売り出そうかなって思います。
ただ、単株紅茶で中国であの値段なのはあまり聞かないですね。
特に産地が限定されてるわけでもないし。。大体単株紅茶の相場が10gあたり高くても5000円なんですよ。なんであの値段なのか謎です。
844宇都宮
2023/10/19(木) 12:35:28.83ID:8YVYWqcC >>842
いえ、樹齢2000年はプーアール茶ですね
別の秘密の仕入れ先から入れたものです。
仕入れが高いのであの価格です
千年古樹は今古の1/3の価格ですよ。しかもまだネットショップに出してません。ただ10g8000円は中国の単株紅茶の相場よりずっと高いですね。だいたいが2000-5000円。俺は3000円で手に入れたものを4000円で売る予定。なぜ今古はあんな高いんだろう
いえ、樹齢2000年はプーアール茶ですね
別の秘密の仕入れ先から入れたものです。
仕入れが高いのであの価格です
千年古樹は今古の1/3の価格ですよ。しかもまだネットショップに出してません。ただ10g8000円は中国の単株紅茶の相場よりずっと高いですね。だいたいが2000-5000円。俺は3000円で手に入れたものを4000円で売る予定。なぜ今古はあんな高いんだろう
845宇都宮
2023/10/19(木) 17:20:14.34ID:8YVYWqcC846名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/19(木) 17:35:56.36ID:PC4rYeU0 >>845
キモ 偽物売るんじゃねえよ
キモ 偽物売るんじゃねえよ
847名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/19(木) 17:45:13.27ID:PC4rYeU0 >>845
キモ 偽物売るんじゃねえよ
キモ 偽物売るんじゃねえよ
2023/10/19(木) 21:56:35.31ID:???
宇都宮に執着しすぎじゃない?
スレ懐古厨ならしばらくは宇都宮は居着くだろうし全然動じないから雰囲気は変わらないかと。
面白くもないディスりしないでROMるか見るのやめたら?
スレ懐古厨ならしばらくは宇都宮は居着くだろうし全然動じないから雰囲気は変わらないかと。
面白くもないディスりしないでROMるか見るのやめたら?
2023/10/19(木) 21:57:23.93ID:???
宇都宮に執着しすぎじゃない?
スレ懐古厨ならしばらくは宇都宮は居着くだろうし全然動じないから雰囲気は変わらないかと。
面白くもないディスりしないでROMるか見るのやめたら?
スレ懐古厨ならしばらくは宇都宮は居着くだろうし全然動じないから雰囲気は変わらないかと。
面白くもないディスりしないでROMるか見るのやめたら?
2023/10/19(木) 22:02:38.89ID:???
卸が真贋保証できないいってるのに、出所がはっきりしているとはこれ如何に?
851宇都宮
2023/10/19(木) 22:55:27.78ID:8YVYWqcC >>850
言っとくけど、きっちり他のサンプルと比べてほぼほぼ間違いなく大益茶の生茶だと判断して出してますよ。
Seonyanさんの品質の見極めなどはかなり信用してますし、キッチリと自分で見極めて買ってきているので
2人のダブルチェック入ったお茶(しかも一方は熟練者)なのでかなり信用できるとは思いますけどね。
https://ancient-tea.net/items/6531345e827c020362f2e0b0
まあ、信用度がないのは仕方ないので期間限定で完全無料試飲キットを出します。
とやかくいう人はまず飲んでみて欲しいです。
言っとくけど、きっちり他のサンプルと比べてほぼほぼ間違いなく大益茶の生茶だと判断して出してますよ。
Seonyanさんの品質の見極めなどはかなり信用してますし、キッチリと自分で見極めて買ってきているので
2人のダブルチェック入ったお茶(しかも一方は熟練者)なのでかなり信用できるとは思いますけどね。
https://ancient-tea.net/items/6531345e827c020362f2e0b0
まあ、信用度がないのは仕方ないので期間限定で完全無料試飲キットを出します。
とやかくいう人はまず飲んでみて欲しいです。
852名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/20(金) 01:26:10.35ID:yqDx7YeE 今日のXは正山小種が話題かな
853宇都宮
2023/10/20(金) 12:46:49.74ID:S8eM9Tsz ここまで無料でいいって書いても5ch民は味も見ることもなく批判するんだなぁって思う
2023/10/20(金) 14:35:53.95ID:???
無料配布がほしい
vs
スレ住民てバレるリスク
でバレるリスクをとって配布を受け取れないだけなような
vs
スレ住民てバレるリスク
でバレるリスクをとって配布を受け取れないだけなような
855宇都宮
2023/10/20(金) 15:26:55.27ID:S8eM9Tsz Twitterで出してるし他のお店の報告はここで出してるのと一緒なような
ほとんど個人営業みたいなお店いっぱいあるだろうしそもそも僕って法人化してるので変なことやるリスクのが高い
ほとんど個人営業みたいなお店いっぱいあるだろうしそもそも僕って法人化してるので変なことやるリスクのが高い
2023/10/20(金) 18:41:52.47ID:???
「信用できないから無料のを飲む」人より「信用できないから無料のでもいらない」人のほうが多いんじゃ?
2023/10/20(金) 19:24:20.61ID:???
5chでコテハンやるような奴に住所氏名を教えられるかという
まともなリスク判断ができるなら法人が厄介コテハンで居座るわけもなく
まともなリスク判断ができるなら法人が厄介コテハンで居座るわけもなく
858宇都宮
2023/10/20(金) 19:25:15.00ID:S8eM9Tsz >>856
実際のお茶は20年の国内熟成っていう本当に品質が良いものと
グレード的には国内では最高クラスの冰島とかなんだけどね
実際にTwitterとかで少し買ってくれた人や他のお店のプロはみんなすごいすごい言ってた。
まあここでなんやかんや言うよりお茶の質は本当に自信あるから色々な人に買われていけば評価も良くなっていくか
どうせ趣味だし、ほぼ原価で流してるだけだしね。商売の体をなしてないから安すぎるって信用されないのかも。
実際のお茶は20年の国内熟成っていう本当に品質が良いものと
グレード的には国内では最高クラスの冰島とかなんだけどね
実際にTwitterとかで少し買ってくれた人や他のお店のプロはみんなすごいすごい言ってた。
まあここでなんやかんや言うよりお茶の質は本当に自信あるから色々な人に買われていけば評価も良くなっていくか
どうせ趣味だし、ほぼ原価で流してるだけだしね。商売の体をなしてないから安すぎるって信用されないのかも。
859宇都宮
2023/10/20(金) 19:26:50.48ID:S8eM9Tsz >>857
そうなると都内で無料お茶会開催しまくるしか無いのかなー
そうなると都内で無料お茶会開催しまくるしか無いのかなー
860名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/20(金) 19:32:57.12ID:H5hzdgzT 批判してる奴ら飲んだって真贋の判定できないでしょ
10年未満の緑茶もどきが美味いか不味いか論じ合ってるのと00年代前半のビンテージになりかけの餅の香りがどうかは話が別
10年未満の緑茶もどきが美味いか不味いか論じ合ってるのと00年代前半のビンテージになりかけの餅の香りがどうかは話が別
861宇都宮
2023/10/20(金) 19:34:15.67ID:S8eM9Tsz とは言いつつなんだかんだで信用のある他店さんとは交流しててお茶の仕入れとかやってるし
代理決済使ってるから個人情報は最低限しか来ないからな
あと、法人の登録住所を前の公民館から自宅にしたから逆にこっちの情報が筒抜けっていうね
代理決済使ってるから個人情報は最低限しか来ないからな
あと、法人の登録住所を前の公民館から自宅にしたから逆にこっちの情報が筒抜けっていうね
862宇都宮
2023/10/20(金) 19:42:31.06ID:S8eM9Tsz >>860
まあ実際に
世の中のほとんどの人たちは(けyさんですら)お茶の味ではなくお店の名前の味を飲んでいるような人たちばっかだからな
あとは有名な誰々が美味しいと言ったから美味しいに違いない!みたいなバイアスはだいぶかかってると思う。
それは日本どころか中国本土でも同じみたいですげえ産地の高いお茶だから美味しいに違いない!みたいなのがかなり多い
本当にお茶の味がわかる人ってどれほどいるんだろうか?
批判してる人たちも多分飲んでもどうせ宇都宮の店だから美味しくないに違いないってバイアスがかかってるから多分正常に判断できるかどうか怪しい。
まぁ数人のプロが品質保証してくれてるから自信持って続けていきますわ。最近ようやくお茶の味がわかるようになってきたし。
まあ実際に
世の中のほとんどの人たちは(けyさんですら)お茶の味ではなくお店の名前の味を飲んでいるような人たちばっかだからな
あとは有名な誰々が美味しいと言ったから美味しいに違いない!みたいなバイアスはだいぶかかってると思う。
それは日本どころか中国本土でも同じみたいですげえ産地の高いお茶だから美味しいに違いない!みたいなのがかなり多い
本当にお茶の味がわかる人ってどれほどいるんだろうか?
批判してる人たちも多分飲んでもどうせ宇都宮の店だから美味しくないに違いないってバイアスがかかってるから多分正常に判断できるかどうか怪しい。
まぁ数人のプロが品質保証してくれてるから自信持って続けていきますわ。最近ようやくお茶の味がわかるようになってきたし。
2023/10/20(金) 19:58:01.61ID:???
ウツに個人情報を知られるリスク
VS
無料でお茶を飲めるメリット
並の知性のある人間ならどちらを優先するか
言わずもがなですな
VS
無料でお茶を飲めるメリット
並の知性のある人間ならどちらを優先するか
言わずもがなですな
864宇都宮
2023/10/20(金) 20:18:02.80ID:S8eM9Tsz >>863
Storesだから大した個人情報は入ってこないけどもね。
だからと言ってどうするとかないし。
そんなんいうならどのお店だって個人情報バンバン乗ってると思うけどもね。
まあ、色々店巡りもして
茶縁のお茶は2000年代の生茶に関して言えばおそらくは日本で5本の指に入る品質のお茶だと思うから
俺に知られたくないとかなら茶縁に直接行って買うとかなり感動できると思いますよ。
今はもう崩したモノの売買はほとんど全部俺に委任されちゃってるから店舗に行っても最低3万円からで餅しか買えないみたいだけどね。
Storesだから大した個人情報は入ってこないけどもね。
だからと言ってどうするとかないし。
そんなんいうならどのお店だって個人情報バンバン乗ってると思うけどもね。
まあ、色々店巡りもして
茶縁のお茶は2000年代の生茶に関して言えばおそらくは日本で5本の指に入る品質のお茶だと思うから
俺に知られたくないとかなら茶縁に直接行って買うとかなり感動できると思いますよ。
今はもう崩したモノの売買はほとんど全部俺に委任されちゃってるから店舗に行っても最低3万円からで餅しか買えないみたいだけどね。
2023/10/21(土) 01:01:17.78ID:???
ツイで全種類セット無料で配布しなさいよ
即完売であなたが顧客として求めてる味だけで判断してくれる
お方がその後美味しければ餅で買ってくれるでしょ
これでお悩みは全て解決!
即完売であなたが顧客として求めてる味だけで判断してくれる
お方がその後美味しければ餅で買ってくれるでしょ
これでお悩みは全て解決!
2023/10/21(土) 13:22:45.73ID:???
>>862
宇都宮さんがディスってるけyってだれ?
宇都宮さんがディスってるけyってだれ?
2023/10/21(土) 16:44:20.20ID:???
コスパ的に良いものかも知れないけど、中国茶は普通にお高いのでそんなにポンポン売れないと思う。割り引いて50g5000円てのあるけど、10g1000円て普通に好事家しか買わない額だからね。
868宇都宮
2023/10/21(土) 18:19:13.12ID:N94FAvbY >>867
いちおう、ワンコイン500円の激安だけどそこそこ美味しいお茶も入れてますよ(主にイベント販売用)
https://ancient-tea.net/items/6523cad0afae4d6c8ee68980
他は確かに売れるやつというより質が良いもの(俺が好きなもの)を中心に揃えてるからまあポンポン売れなくってもしょうがないかな。
どのみち、信用がないうちはなかなか。
ちょこちょこTwitterに上げてくれる人も出てきてくれたからまあ頑張っていきます
>>866
よく紅茶ブログあげてて
俺も茶縁のレビュー依頼したけど紅茶に関しては素晴らしい味覚を持っているけどプーアールに関してはちょっとダメダメだったり。。HOJOのお茶ってだけで高く評価したり。
プロが高く評価してるお茶が低評価だったりプロが低く評価してるお茶が高評価だったりてんでバラバラ
いちおう、ワンコイン500円の激安だけどそこそこ美味しいお茶も入れてますよ(主にイベント販売用)
https://ancient-tea.net/items/6523cad0afae4d6c8ee68980
他は確かに売れるやつというより質が良いもの(俺が好きなもの)を中心に揃えてるからまあポンポン売れなくってもしょうがないかな。
どのみち、信用がないうちはなかなか。
ちょこちょこTwitterに上げてくれる人も出てきてくれたからまあ頑張っていきます
>>866
よく紅茶ブログあげてて
俺も茶縁のレビュー依頼したけど紅茶に関しては素晴らしい味覚を持っているけどプーアールに関してはちょっとダメダメだったり。。HOJOのお茶ってだけで高く評価したり。
プロが高く評価してるお茶が低評価だったりプロが低く評価してるお茶が高評価だったりてんでバラバラ
2023/10/21(土) 18:32:24.37ID:???
お前自分でドヤ顔でコメントした782読み返しててみろよ
無関係の他者の名前だして悪評広めるような奴に信用などあるわけないだろ
無関係の他者の名前だして悪評広めるような奴に信用などあるわけないだろ
870名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/21(土) 20:16:51.28ID:lhm/CAHT 一ヶ月前の自分の味覚とあってればまずOK
それでこれは無施肥とか知ったかぶらなければよし
プロ(誰よ?w)と合ってるとか意味無いわけじゃないけど…レベル
それでこれは無施肥とか知ったかぶらなければよし
プロ(誰よ?w)と合ってるとか意味無いわけじゃないけど…レベル
871名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/21(土) 21:22:54.33ID:hSLLxOBH けyさんが「HOJOのお茶ってだけで高く評価したり」というのは納得できないな。
彼の最近のhojoのお茶レビューは産地別のブレンドしていない白茶のセットだったが、5点、高くても6点だった。
プーアル茶も秀林烏毫古樹生茶が5点で、他にも低評価のが結構ある。
hojoだけでなく、中国茶好きなら知っている有名店の商品でも同様だ。
5chとはいえ、流石に口が過ぎるのではないかと思う。
彼の最近のhojoのお茶レビューは産地別のブレンドしていない白茶のセットだったが、5点、高くても6点だった。
プーアル茶も秀林烏毫古樹生茶が5点で、他にも低評価のが結構ある。
hojoだけでなく、中国茶好きなら知っている有名店の商品でも同様だ。
5chとはいえ、流石に口が過ぎるのではないかと思う。
2023/10/21(土) 21:27:45.35ID:???
結局「xxさんがいい評価をしてた」って基準ばかりで、当の本人の言ってることがペラいのよ
873宇都宮
2023/10/21(土) 21:40:47.28ID:0VnMJn60 >>871
そうっすかね
5点以下なのはあまりみないですけども
ちなみに店の名前をうっかり言い忘れて出したプーアールを低評価→お店の名前出したら点数上がる
ってことがあったり。。。
僕が言いたいのはけyさんをディスるわけではなく
けyさんほど熟練された人でも中国茶に関してはお店の名前に呑まれて正確な評価ができないってことが言いたいんですよ。
ただけyさんの紅茶の評価は農園の名前に呑まれてなく非常に正確だと思うんですけどね。。
プロっていうのはさすがに名前は出せないですけどお店を営んでいる方数人ですよ。
自分の評価?まだまだ全然ダメなのはそう
比較対象を持ってきてそれより良いものか悪いものかくらいしかわからない。しかもその良い悪いもかなり好みに左右されるから宇都宮ショップは僕が美味しいって判断したもの&DMなどで評判が良かったもの
だけ置いてる。
そうっすかね
5点以下なのはあまりみないですけども
ちなみに店の名前をうっかり言い忘れて出したプーアールを低評価→お店の名前出したら点数上がる
ってことがあったり。。。
僕が言いたいのはけyさんをディスるわけではなく
けyさんほど熟練された人でも中国茶に関してはお店の名前に呑まれて正確な評価ができないってことが言いたいんですよ。
ただけyさんの紅茶の評価は農園の名前に呑まれてなく非常に正確だと思うんですけどね。。
プロっていうのはさすがに名前は出せないですけどお店を営んでいる方数人ですよ。
自分の評価?まだまだ全然ダメなのはそう
比較対象を持ってきてそれより良いものか悪いものかくらいしかわからない。しかもその良い悪いもかなり好みに左右されるから宇都宮ショップは僕が美味しいって判断したもの&DMなどで評判が良かったもの
だけ置いてる。
2023/10/21(土) 21:45:04.03ID:???
>ちなみに店の名前をうっかり言い忘れて出したプーアールを低評価→お店の名前出したら点数上がる
正直、宇都宮氏の読解力とか物事の捉え方が正直全然わからないんで、
一方的に言ってる話は信じられない
正直、宇都宮氏の読解力とか物事の捉え方が正直全然わからないんで、
一方的に言ってる話は信じられない
875名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/21(土) 22:02:49.76ID:h1UZSxpf SNSで言えば? ここで吐き出すのはだせーよ
876名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/21(土) 22:23:33.34ID:hSLLxOBH 宇都宮さんはそのプロ方々数人を盲信してはいらっしゃらないか。
お店を営んでいる方だと仰るが、それは貴方も同じではありませんか。
例えばそのプロの方々と違う評価をしたプロは、プロではなくなるのですか。
「中国茶に関してはお店の名前に呑まれて正確な評価ができない」と仰るが、貴方はプロという名前に飲まれているように思える。
お店を営んでいる方だと仰るが、それは貴方も同じではありませんか。
例えばそのプロの方々と違う評価をしたプロは、プロではなくなるのですか。
「中国茶に関してはお店の名前に呑まれて正確な評価ができない」と仰るが、貴方はプロという名前に飲まれているように思える。
2023/10/21(土) 23:05:56.09ID:???
中国茶界隈は色んな「プロ」がいるよな
茶葉販売のプロ
お茶淹れのプロ
お茶業界知識のプロ。。。
どういうプロの発言を信じてるのか。
ちな自分は茶葉販売とお茶淹れのプロの発言を参考程度に捉えてて気になったらSNSで中国、台湾からの情報を調べてる。翻訳アプリ使えば大体分かるし
茶葉販売のプロ
お茶淹れのプロ
お茶業界知識のプロ。。。
どういうプロの発言を信じてるのか。
ちな自分は茶葉販売とお茶淹れのプロの発言を参考程度に捉えてて気になったらSNSで中国、台湾からの情報を調べてる。翻訳アプリ使えば大体分かるし
878宇都宮
2023/10/21(土) 23:30:24.49ID:0VnMJn60 >>876
盲信っていうか
最近は自分が美味しいなって思ったのを茶葉販売のプロのご意見求めて答え合わせしてる感じ
少し前は何が良いのかよく分かってなかった状態だったけどようやく少しは「これはこれと比べると良いのかな?」って思えるようにはなってきた。
>>874
さすがにDMは晒しませんよ。。。
まあ、個人的に美味しいし質が良いって思ったモノだけを少なくとも赤字だろうがなんだろうが10年はお店開き続けますよ。
そのうち市場が答えを出してくれるはず。
どうせ、元の稼ぎはそこそこあるから赤字でもあんま関係ない。
お店の商品仕入れるのに使ったお金もボーナス半分程度だしまずは今のがどれだけ売れるかかな
その前に自己消費で無くなっちゃいそうだけどw
>>877
今もご意見求めるのはある程度自分の意見を出してからかなって感じ。ただ、あるきちさん講座受けてるとマジで自分って知らないことだらけだったんだなって思えてくる。
盲信っていうか
最近は自分が美味しいなって思ったのを茶葉販売のプロのご意見求めて答え合わせしてる感じ
少し前は何が良いのかよく分かってなかった状態だったけどようやく少しは「これはこれと比べると良いのかな?」って思えるようにはなってきた。
>>874
さすがにDMは晒しませんよ。。。
まあ、個人的に美味しいし質が良いって思ったモノだけを少なくとも赤字だろうがなんだろうが10年はお店開き続けますよ。
そのうち市場が答えを出してくれるはず。
どうせ、元の稼ぎはそこそこあるから赤字でもあんま関係ない。
お店の商品仕入れるのに使ったお金もボーナス半分程度だしまずは今のがどれだけ売れるかかな
その前に自己消費で無くなっちゃいそうだけどw
>>877
今もご意見求めるのはある程度自分の意見を出してからかなって感じ。ただ、あるきちさん講座受けてるとマジで自分って知らないことだらけだったんだなって思えてくる。
879名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/22(日) 03:49:21.50ID:uV0QBM1W いちいち即レスがキモいんだよ
880名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/22(日) 08:45:19.18ID:oaogJ8rP 病んでる鳳凰単叢botって中身、ゆうふく(ティーハピ)だよね?
2023/10/22(日) 21:28:55.49ID:???
発言内容から割とおっさんオタクではあると思う。>ボット
重破斬唱えてるし。
重破斬唱えてるし。
882名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/23(月) 16:19:01.94ID:/elHU9lr >>881
重箱の隅をつつくような揚げ足取りする感じがゆうふくっぽいよな。
重箱の隅をつつくような揚げ足取りする感じがゆうふくっぽいよな。
883名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/23(月) 16:24:06.88ID:/elHU9lr >>852
結局、ツイート元のよくわからん自称茶農家が誤情報ながしてたな。
というか、そいつの単叢関連のツイートも怪しく見えてきた。主観強そう。
いくら現地(?)の情報だからと言ってたった一人だけの情報を信用するのはダメね。
結局、ツイート元のよくわからん自称茶農家が誤情報ながしてたな。
というか、そいつの単叢関連のツイートも怪しく見えてきた。主観強そう。
いくら現地(?)の情報だからと言ってたった一人だけの情報を信用するのはダメね。
2023/10/23(月) 16:42:22.83ID:???
2023/10/23(月) 22:26:07.03ID:???
ここでヲチ行為は控えてね
886名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/24(火) 04:46:56.05ID:wa2NLTom >>884
発端となった燻煙正山小種は無い。と断言してるツイートにぶらさがってたよ
発端となった燻煙正山小種は無い。と断言してるツイートにぶらさがってたよ
2023/10/24(火) 11:19:19.76ID:???
888名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/25(水) 10:17:10.33ID:rb3c3XOT Xで和紅茶無料で配るからレビューして。ってやつ誰かやってる人いる?disりレビューを見たい人は課金NOTEへ誘導するんだな。他の和紅茶を蔑む陰湿な感じがしてならない。
2023/10/25(水) 19:10:41.98ID:???
ここは中国茶のスレなんですけど
誤爆?
誤爆?
890名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/25(水) 21:20:54.87ID:V2ENLd/c >>888
お前の発想の方が陰湿だわ。好意的に考えれば投げ銭みたいなもんだろ。茶葉代くらいは回収したいだろうし。
お前の発想の方が陰湿だわ。好意的に考えれば投げ銭みたいなもんだろ。茶葉代くらいは回収したいだろうし。
891名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/25(水) 22:05:36.30ID:sIClioTA 宇都宮のばら撒きもらったやついる?
892名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/26(木) 21:34:50.96ID:L0mZqM9L >>890
もしかして、本人?
もしかして、本人?
893名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/26(木) 22:04:46.50ID:hih0yVYJ >>892
なわけねーだろ。ここは陰湿な奴か下衆の勘繰りする奴と宣伝に勤しむ奴しかいねーのか?
なわけねーだろ。ここは陰湿な奴か下衆の勘繰りする奴と宣伝に勤しむ奴しかいねーのか?
894名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/26(木) 22:09:27.06ID:a/EzCCEQ >>893
それ全部同一人物だろ
それ全部同一人物だろ
2023/10/27(金) 01:16:42.38ID:???
ここってワッチョイ付けられないんだっけ?
ホントゴミカキコしかないよね
ホントゴミカキコしかないよね
896名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/27(金) 04:24:15.05ID:f+hqJR6m 和紅茶っていわゆる普通の市販紅茶より高いので、一人頭数千円とか送る手間まで掛けて何人にもばら撒いてディス集めるだけってやるかなぁ。
897名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/27(金) 16:47:01.32ID:D/YpIKyT >>896
本人も和紅茶作ってて、レビューの編集及び開示もしくは非掲載をコントロール出来る立ち位置ってのが確かに闇。Xで紅茶と白茶頑張って作ってるなー。と思ってたけど少し残念
本人も和紅茶作ってて、レビューの編集及び開示もしくは非掲載をコントロール出来る立ち位置ってのが確かに闇。Xで紅茶と白茶頑張って作ってるなー。と思ってたけど少し残念
2023/10/28(土) 00:44:47.62ID:???
ノンカフェインでAmazonとかで買えるコスパのいいのないですかね?
2023/10/28(土) 11:42:36.15ID:???
>>898 カフェイン無いのって蔵茶くらいじゃね?
900名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/28(土) 14:02:06.27ID:3fFxj/pk 中国茶でデカフェの飲み物ってあまり聞かないよね。茶葉で作ってない菊の花茶みたいな花をお茶にしたやつとか杜仲茶とか?
あとカフェインは高温で抽出されるので水出しとか低温でいれるとカフェイン少ない。
あとカフェインは高温で抽出されるので水出しとか低温でいれるとカフェイン少ない。
901名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/30(月) 13:14:30.68ID:kycKsmHi 茶器の何で揉めてるの?
2023/10/30(月) 16:09:32.22ID:???
アナリストさん、すごい荒ぶってるけど相変わらずエアリプで議論しないスタイルねー
分断生むからそういうアカウント(どういうアカウントか知らんけど)フォロー外した方がいいとか強めに書いてる(ああ書くの珍しい気がする)けど
そういう垢もフォローしつつ情報の取捨選択すりゃいーんじゃないのー?とか思うけどね
分断生むからそういうアカウント(どういうアカウントか知らんけど)フォロー外した方がいいとか強めに書いてる(ああ書くの珍しい気がする)けど
そういう垢もフォローしつつ情報の取捨選択すりゃいーんじゃないのー?とか思うけどね
2023/10/30(月) 17:21:50.18ID:???
情報の取り捨てしたい派としては色々な発信を見たいから情報源を排除するような動きは迷惑なんだよね
それぞれ勝手にやれば良いのにねちっこいわ
それぞれ勝手にやれば良いのにねちっこいわ
2023/10/30(月) 17:30:05.46ID:???
ヲチ行為は当該板でお願いします
2023/10/30(月) 20:22:19.10ID:???
2023/10/30(月) 23:29:39.85ID:???
下衆の勘繰りはスレチだということ
それを続けたいのならばツイッター観察板あたりに
新スレを立てて移動すべき
それを続けたいのならばツイッター観察板あたりに
新スレを立てて移動すべき
2023/10/31(火) 00:59:00.44ID:???
ネタ元がツイートばっかりで、本当につまらないスレになったな。面白かったこともなかったけどな。
908名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/10/31(火) 07:04:53.31ID:kPMHmpHr アルコールや薬がないとリラックスできないなど、文明が発達すると同時にデメリットも生まれてきました。
リラックスできない、これが急速な文明発達の負の遺産と言えます。
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントなどの音楽が、これらに有効です。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵をえることができます。
速ければ1日〜7日で実感できると思います。自分の場合は、1ヵ月ぐらいたって前とは違うリラックス効果を感じ
なんとなくボンヤリとしたアイデアが浮かんだり、イライラしても長引かず切り替えができるといった感じです。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
寝る前もいいですが、お茶やコーヒーを飲みながらボンヤリとアンビエント音楽は
最高じゃないでしょうか。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
リラックスできない、これが急速な文明発達の負の遺産と言えます。
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントなどの音楽が、これらに有効です。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵をえることができます。
速ければ1日〜7日で実感できると思います。自分の場合は、1ヵ月ぐらいたって前とは違うリラックス効果を感じ
なんとなくボンヤリとしたアイデアが浮かんだり、イライラしても長引かず切り替えができるといった感じです。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
寝る前もいいですが、お茶やコーヒーを飲みながらボンヤリとアンビエント音楽は
最高じゃないでしょうか。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
909宇都宮
2023/10/31(火) 21:30:09.79ID:RkDREP/n なんだかんだで5種類50g5000円の茶葉セット
完売したから少しは需要はあるんだなって勇気が出た。
セットの中にあるものは日本だとなかなか売っていないようなレベルのものだから少しずつファンが増えてくれたらいいなって思ってます。
11月半ばに茶縁上海店から上海の自然倉で熟成されたお茶をいくつか持ってきてくれるそうです。
完売したから少しは需要はあるんだなって勇気が出た。
セットの中にあるものは日本だとなかなか売っていないようなレベルのものだから少しずつファンが増えてくれたらいいなって思ってます。
11月半ばに茶縁上海店から上海の自然倉で熟成されたお茶をいくつか持ってきてくれるそうです。
2023/11/01(水) 12:44:28.58ID:???
>>909 熟成用の倉庫って広東とかマレーシア、台湾くらいの温暖地域くらいが機能してて
上海の緯度だと熟成してんのかな〜ただの倉庫になってる気がするわ
ドットコムやHOJ◯のブログにそんなこと書いてあったような〜
上海の緯度だと熟成してんのかな〜ただの倉庫になってる気がするわ
ドットコムやHOJ◯のブログにそんなこと書いてあったような〜
911名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/11/01(水) 13:14:34.90ID:DfvqftKs912宇都宮
2023/11/01(水) 13:38:43.97ID:vv/vtS/0 >>910
今は上海人が好む味は上海倉庫とかのが良いみたい
香港人は湿倉のが好きだったりする
どっちが中国国内では値段が高いかっていうと上海のように熟成が軽い方が高い値段がついてます。
コレに関しては北の方が富裕層多めで富裕層が好む味が軽い熟成のものだから値段が高くなってると推測
HOJOさんのブログは今思うと結構自社の商品売るために変なこと書いてることがあるから。。上海なんかで熟成させたらあの値段じゃ買えない&HOJOさんの好みがあると思います。それにHOJOって10年未満の新茶を買うところであってあまり熟成は進んでないと思う。それにあの味は本場とはだいぶ違うからアレはHOJOTeaであってプーアール生茶とは違うと思ってます。
あとは日本だとどうしても影響力が強いHOJOさんや関西のお店が香港倉庫が好きだったりその地域の人が師匠だったりするからその影響を受けて「熟成は暑いところじゃないとダメだ」みたいなこと言ってるから日本人はそれに引きずられちゃっている感じがする。
それで、上海などで熟成されたのは間違いだという人が一定数いることは事実。
もちろんどっちが良いとか悪いとかではなく好みの問題なのでそのお店は素晴らしいと思いますけどね。
ただ、香港倉が正義で北の方の熟成は悪だ!っていう風潮は間違いです。正解は両方とも正義で好きな方を飲むと良いって感じ。
ひとつのお店だけを妄信的に信じるのではなく色々なお店の人の話を聞くと見えてくるものが違ったりしますよ
茶縁の店主は完全に上海人なのであまり熱帯の方の倉庫のは扱ってない(上海店での売り上げを考えているので)
で、僕自身も実は色々飲んでみると軽い熟成の方が好きだからエンシェントティでは日本熟成や上海熟成を扱っている。
今は上海人が好む味は上海倉庫とかのが良いみたい
香港人は湿倉のが好きだったりする
どっちが中国国内では値段が高いかっていうと上海のように熟成が軽い方が高い値段がついてます。
コレに関しては北の方が富裕層多めで富裕層が好む味が軽い熟成のものだから値段が高くなってると推測
HOJOさんのブログは今思うと結構自社の商品売るために変なこと書いてることがあるから。。上海なんかで熟成させたらあの値段じゃ買えない&HOJOさんの好みがあると思います。それにHOJOって10年未満の新茶を買うところであってあまり熟成は進んでないと思う。それにあの味は本場とはだいぶ違うからアレはHOJOTeaであってプーアール生茶とは違うと思ってます。
あとは日本だとどうしても影響力が強いHOJOさんや関西のお店が香港倉庫が好きだったりその地域の人が師匠だったりするからその影響を受けて「熟成は暑いところじゃないとダメだ」みたいなこと言ってるから日本人はそれに引きずられちゃっている感じがする。
それで、上海などで熟成されたのは間違いだという人が一定数いることは事実。
もちろんどっちが良いとか悪いとかではなく好みの問題なのでそのお店は素晴らしいと思いますけどね。
ただ、香港倉が正義で北の方の熟成は悪だ!っていう風潮は間違いです。正解は両方とも正義で好きな方を飲むと良いって感じ。
ひとつのお店だけを妄信的に信じるのではなく色々なお店の人の話を聞くと見えてくるものが違ったりしますよ
茶縁の店主は完全に上海人なのであまり熱帯の方の倉庫のは扱ってない(上海店での売り上げを考えているので)
で、僕自身も実は色々飲んでみると軽い熟成の方が好きだからエンシェントティでは日本熟成や上海熟成を扱っている。
913宇都宮
2023/11/01(水) 13:42:23.79ID:vv/vtS/0 >>911
香港はもっともっと暑いから
沖縄だとおそらく香港人にとっては自然熟成な気がする(?)
20年くらい寝かせると本当に自然倉熟成はクセがなくて素晴らしい味わいがする。
日本人の大半は恐らくはこの自然倉熟成は飲んだことがないと思う。だって今ある店がほとんどが香港熟成だったりマレーシア熟成なんだもん。
まあそういう経緯もあって少しずつでも北の人が好む別の味のプーアールを日本に広げたい!って思いでお店を始めた感じはあります
香港はもっともっと暑いから
沖縄だとおそらく香港人にとっては自然熟成な気がする(?)
20年くらい寝かせると本当に自然倉熟成はクセがなくて素晴らしい味わいがする。
日本人の大半は恐らくはこの自然倉熟成は飲んだことがないと思う。だって今ある店がほとんどが香港熟成だったりマレーシア熟成なんだもん。
まあそういう経緯もあって少しずつでも北の人が好む別の味のプーアールを日本に広げたい!って思いでお店を始めた感じはあります
914名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/11/01(水) 14:41:31.40ID:DfvqftKs >>913
沖縄と香港の気候はほぼ同じだぞ
沖縄と香港の気候はほぼ同じだぞ
2023/11/01(水) 15:13:04.79ID:???
HOJOディスまではじめたか
止まらんな
止まらんな
916宇都宮
2023/11/01(水) 15:40:25.70ID:vv/vtS/0 >>915
誰もディスしてない。たまにブログが間違ってるってだけ。
結構いろんな人から聞いてる。
北の方の味も南の方の味も両方良いわけで好みなんです。
なので一方的に南で熟成させるのが正義で上海や北京での熟成方法は間違ってる!っていうのが間違いであるってことだけです
ただ、上にも書いた通り日本人は影響力の強い店が南の熟成方法が好みでそればかり売っているので少し偏っている感じはする
誰もディスしてない。たまにブログが間違ってるってだけ。
結構いろんな人から聞いてる。
北の方の味も南の方の味も両方良いわけで好みなんです。
なので一方的に南で熟成させるのが正義で上海や北京での熟成方法は間違ってる!っていうのが間違いであるってことだけです
ただ、上にも書いた通り日本人は影響力の強い店が南の熟成方法が好みでそればかり売っているので少し偏っている感じはする
917宇都宮
2023/11/01(水) 15:54:27.36ID:vv/vtS/0 >>915
正直いうとどっちが正しいとかないから
上海と香港や深圳熟成の同じのを飲んでみて
何が1番好みですか?って感じ。
とりあえず7542の2000年代のモノは香港、深圳、上海全部あったから飲んだんだけど
香港はかなり塾茶に近い味わいになってる。
上海は烏龍茶っぽい風味。
コレは好みだよ。
全部まず日本人にもこの味を広げたいって思いでお店もやってますね。
まずは想像で上海のは熟成されてないに違いないみたいなこと言わないで飲んで比較してみると良いと思います
正直いうとどっちが正しいとかないから
上海と香港や深圳熟成の同じのを飲んでみて
何が1番好みですか?って感じ。
とりあえず7542の2000年代のモノは香港、深圳、上海全部あったから飲んだんだけど
香港はかなり塾茶に近い味わいになってる。
上海は烏龍茶っぽい風味。
コレは好みだよ。
全部まず日本人にもこの味を広げたいって思いでお店もやってますね。
まずは想像で上海のは熟成されてないに違いないみたいなこと言わないで飲んで比較してみると良いと思います
918名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/11/01(水) 17:07:38.61ID:64avAXxI 間違ってるとだけ書くのはちょっとな…
具体的なこと書かないとただの恨み節に見えちゃうよ
>>910
というかプーアル茶ドットコムなんかは70年代以前の茶じゃないと理想的な熟成は難しいというようなことまで言ってるな
製茶が違うから一般的な新しい茶は様々な菌や酵素が関与した古典的な熟成にはならないと
具体的なこと書かないとただの恨み節に見えちゃうよ
>>910
というかプーアル茶ドットコムなんかは70年代以前の茶じゃないと理想的な熟成は難しいというようなことまで言ってるな
製茶が違うから一般的な新しい茶は様々な菌や酵素が関与した古典的な熟成にはならないと
919宇都宮
2023/11/01(水) 17:16:14.30ID:vv/vtS/0 >>918
HOJOはお茶の質は非常に良いのですがいかんせんブログで自分のところ以外のやり方は間違っているみたいな書き方をしちゃうところがありますよね。以前大戦争になったと聞きました。
良いお茶でめっちゃ好きなんだけどなあって感じです。
HOJOはお茶の質は非常に良いのですがいかんせんブログで自分のところ以外のやり方は間違っているみたいな書き方をしちゃうところがありますよね。以前大戦争になったと聞きました。
良いお茶でめっちゃ好きなんだけどなあって感じです。
2023/11/01(水) 23:26:13.93ID:???
こんなところでグダグダ言わないでyoutubeチャンネルでも開設して
ガンガントークしてよ。そうすれば初心者のファンもたくさんつくでしょ
ガンガントークしてよ。そうすれば初心者のファンもたくさんつくでしょ
2023/11/01(水) 23:26:19.96ID:???
こんなところでグダグダ言わないでyoutubeチャンネルでも開設して
ガンガントークしてよ。そうすれば初心者のファンもたくさんつくでしょ
ガンガントークしてよ。そうすれば初心者のファンもたくさんつくでしょ
2023/11/02(木) 12:10:19.84ID:???
普通いろいろな人の話聞いて知見が深まると、「決めつけはいかんな」「自分の狭い知識だけで語るとよくないな」みたいな自省が発生すると思うけど、宇都宮はまた別の思い込みに走るだけなんよな。ほんま怖い
2023/11/02(木) 19:39:25.17ID:???
話の通じなさがすごいよね
なんとかの壁を感じる
なんとかの壁を感じる
924宇都宮
2023/11/02(木) 20:23:58.68ID:/qfgazl/ 決めつけているのはここの住人もそうだと思うな。。
だって、上海熟成はただの倉庫っていうのも。。。
実際は今は軽い発酵の需要が上がっていて価格も熱帯の倉庫より高い傾向にあるのに。
HOJOブログはもちろん正しいことも書いてあるけどちょこちょこ違うことも書いてあるから戦争になったんじゃないんですか?
まず決めつけずに軽い熟成の飲んでみてから熱帯熟成と比較して好きな方を買えばいいんじゃないかと思います。
ウチの店から買うのが嫌なら中国在住の知り合いに頼んで買ってきてもらうか自分で上海とか北京で買ってきてもらうか自分で行って買ってくれば良いと思います。
飲んだこともない人が「思い込みは良くない」っていうのもおかしな話なので。
だって、上海熟成はただの倉庫っていうのも。。。
実際は今は軽い発酵の需要が上がっていて価格も熱帯の倉庫より高い傾向にあるのに。
HOJOブログはもちろん正しいことも書いてあるけどちょこちょこ違うことも書いてあるから戦争になったんじゃないんですか?
まず決めつけずに軽い熟成の飲んでみてから熱帯熟成と比較して好きな方を買えばいいんじゃないかと思います。
ウチの店から買うのが嫌なら中国在住の知り合いに頼んで買ってきてもらうか自分で上海とか北京で買ってきてもらうか自分で行って買ってくれば良いと思います。
飲んだこともない人が「思い込みは良くない」っていうのもおかしな話なので。
925名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/11/02(木) 22:36:44.76ID:Ue7oqXgF そういうことじゃないです
2023/11/03(金) 10:13:55.82ID:???
決めつけと言ってるのは「日本人は熱帯エリアで熟成されたプーアル茶を好むばかり」みたいなとこな
ネットの狭い世界だけでなんでも理解した気になるのはよくないよ
ネットの狭い世界だけでなんでも理解した気になるのはよくないよ
2023/11/03(金) 14:07:26.83ID:???
ドットコムによると香港のプーアル倉庫は無くなったみたいだし、他の地域の倉庫も何十年と稼働してるのってあるのかなー
あ、「加工用」の乾倉は湿気、温度、風通しが必要なんだとか
あ、「加工用」の乾倉は湿気、温度、風通しが必要なんだとか
928名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/11/06(月) 14:24:38.08ID:39IfrJbd929名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/11/08(水) 14:28:49.23ID:3Qn5Eg1Q >ドットコムによると香港のプーアル倉庫は無くなったみたいだし、他の地域の倉庫も何十年と稼働してるのってあるのかなー
あ、「加工用」の乾倉は湿気、温度、風通しが必要なんだとか
ほう
あ、「加工用」の乾倉は湿気、温度、風通しが必要なんだとか
ほう
930名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/11/08(水) 14:29:33.92ID:3Qn5Eg1Q >決めつけているのはここの住人もそうだと思うな。。
だって、上海熟成はただの倉庫っていうのも。。。
>実際は今は軽い発酵の需要が上がっていて価格も熱帯の倉庫より高い傾向にあるのに。
>HOJOブログはもちろん正しいことも書いてあるけどちょこちょこ違うことも書いてあるから戦争になったんじゃないんですか?
>まず決めつけずに軽い熟成の飲んでみてから熱帯熟成と比較して好きな方を買えばいいんじゃないかと思います。
>ウチの店から買うのが嫌なら中国在住の知り合いに頼んで買ってきてもらうか自分で上海とか北京で買ってきてもらうか自>分で行って買ってくれば良いと思います。
飲んだこともない人が「思い込みは良くない」っていうのもおかしな話なので。
だって、上海熟成はただの倉庫っていうのも。。。
>実際は今は軽い発酵の需要が上がっていて価格も熱帯の倉庫より高い傾向にあるのに。
>HOJOブログはもちろん正しいことも書いてあるけどちょこちょこ違うことも書いてあるから戦争になったんじゃないんですか?
>まず決めつけずに軽い熟成の飲んでみてから熱帯熟成と比較して好きな方を買えばいいんじゃないかと思います。
>ウチの店から買うのが嫌なら中国在住の知り合いに頼んで買ってきてもらうか自分で上海とか北京で買ってきてもらうか自>分で行って買ってくれば良いと思います。
飲んだこともない人が「思い込みは良くない」っていうのもおかしな話なので。
2023/11/08(水) 21:36:04.86ID:???
危険人物に個人情報与えてまで手に入れたい茶葉はない
932宇都宮
2023/11/08(水) 21:42:42.71ID:VRUZ4Md5 >>931
個人的にヤフオクでもっと訳わからない人に個人情報与えてるのも。。って思う
まあ、リピして頂いている方もいらっしゃるのでちゃんとした茶葉だと思いますよ。ま、ビンテージは万人受けはしないとは思うので仕方がないことかなって思います
個人的にヤフオクでもっと訳わからない人に個人情報与えてるのも。。って思う
まあ、リピして頂いている方もいらっしゃるのでちゃんとした茶葉だと思いますよ。ま、ビンテージは万人受けはしないとは思うので仕方がないことかなって思います
933宇都宮
2023/11/09(木) 11:24:31.49ID:J6tadtDA https://ancient-tea.net/items/650716bcdacada0c2464d415
この餅
各プロの方や個人の方から今まで飲んだ易武の中でも最高品質と言われました。
余韻が恐ろしく良いらしいです。
易昌號易武七子餅茶 珍品とかを軽くぶっ飛ばしてるって言われました。大量注文入ったので残りがもう少ないです
よかったらこの機会に
この餅
各プロの方や個人の方から今まで飲んだ易武の中でも最高品質と言われました。
余韻が恐ろしく良いらしいです。
易昌號易武七子餅茶 珍品とかを軽くぶっ飛ばしてるって言われました。大量注文入ったので残りがもう少ないです
よかったらこの機会に
934宇都宮
2023/11/09(木) 12:52:12.70ID:J6tadtDA 100gほどは残して
1年ごとに少しずつ熟成させて値上げしながら小出しにしていきます
それほど良いお茶なので
1年ごとに少しずつ熟成させて値上げしながら小出しにしていきます
それほど良いお茶なので
2023/11/12(日) 01:41:59.61ID:???
双11でアリエクやタオバオから何か買った?
自分は携帯茶器セット買った。インスタ広告の1/3以下で買えたわ
自分は携帯茶器セット買った。インスタ広告の1/3以下で買えたわ
936あぼーん
NGNGあぼーん
2023/11/12(日) 11:37:09.19ID:???
>>936
あっという間にポイントが増えていく
あっという間にポイントが増えていく
938名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/11/12(日) 15:34:17.02ID:EOBXb6bP アリババ見てみたけど、あんまり欲しい茶葉の類が安くなってる感じしなかったからやめた。
日本の中国茶のお店が安売りしてくれたら良かったんだけどなー。
日本の中国茶のお店が安売りしてくれたら良かったんだけどなー。
2023/11/12(日) 15:58:37.24ID:???
吉祥寺の青蛾茶房とかいう店に行ったけど、素人が立ち寄っていい店じゃなかったわ
色々凄い、ってか凄い
中国茶怖くなる
色々凄い、ってか凄い
中国茶怖くなる
940宇都宮
2023/11/12(日) 17:47:10.33ID:GQHZ9Hp+ >>939
青蛾茶房さんのプーアール生茶はとんでもなく良いですよ。
青蛾茶房さんのプーアール生茶はとんでもなく良いですよ。
2023/11/12(日) 19:04:31.51ID:???
>>936
案内サンクス
案内サンクス
2023/11/12(日) 19:25:13.38ID:???
2023/11/12(日) 22:01:34.90ID:???
昨日今日で青山ファーマーズマーケットのお茶のイベントあったけど行った人いる?
中国茶はそれほど多くは無かったけどエコ茶会とは出店者の毛色も違って楽しかったよ
中国茶はそれほど多くは無かったけどエコ茶会とは出店者の毛色も違って楽しかったよ
2023/11/13(月) 00:38:18.25ID:???
2023/11/13(月) 09:45:41.43ID:???
愛知の紅茶フェスティバルは誰か行った?
今年は所用で行けず残念…
今年は所用で行けず残念…
2023/11/13(月) 12:21:19.57ID:???
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/11/13(月) 20:20:10.83ID:Yc94BUHm 有毒茶で茶々茶
948名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/11/13(月) 20:20:52.14ID:Yc94BUHm 有毒茶で ちゃっちゃっちゃ!
949名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/11/14(火) 09:39:15.39ID:tcmEic58950宇都宮
2023/11/14(火) 16:25:28.88ID:2xhZy2+d 国内最高レベルの易武
崩したモノで今年分は売り切れちゃった。。
残り少しは熟成用かな
そこそこ高い値段設定にしたのにこんなに早く消えるとは思わなかった。
https://ancient-tea.net/items/650716bcdacada0c2464d415
崩したモノで今年分は売り切れちゃった。。
残り少しは熟成用かな
そこそこ高い値段設定にしたのにこんなに早く消えるとは思わなかった。
https://ancient-tea.net/items/650716bcdacada0c2464d415
2023/11/20(月) 12:06:02.92ID:???
いま去年の単叢飲んでて、夏に飲んだ時はあまり味が無いなーとか思ってだけど
いま飲んだら果物ぽさ感じて美味しい。
淹れ方とか量とか変わって無いから気温とか湿度で味や香が変わるんだな〜
それとも実は無症状コロナで味覚バグってたか??
いま飲んだら果物ぽさ感じて美味しい。
淹れ方とか量とか変わって無いから気温とか湿度で味や香が変わるんだな〜
それとも実は無症状コロナで味覚バグってたか??
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/11/21(火) 11:47:14.04ID:vYqrasm5 数ヶ月で茶の状態変わったりするよね
特に一度空気入れ替えたりすると
特に一度空気入れ替えたりすると
953名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/11/21(火) 12:22:16.46ID:gyzFUfQk バンブー茶館が高山の雪片なんて無いとか言い出してるけど
鈴茶堂 tea happiness 茶樓雨香のような高山雪片を取り扱ってる人気店はどう出るかな
鈴茶堂 tea happiness 茶樓雨香のような高山雪片を取り扱ってる人気店はどう出るかな
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/11/21(火) 12:22:19.81ID:gyzFUfQk バンブー茶館が高山の雪片なんて無いとか言い出してるけど
鈴茶堂 tea happiness 茶樓雨香のような高山雪片を取り扱ってる人気店はどう出るかな
鈴茶堂 tea happiness 茶樓雨香のような高山雪片を取り扱ってる人気店はどう出るかな
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/11/21(火) 19:25:16.72ID:i604sWOY 数十グラム数千円という話をぶった切ってすまんが
バンコクで鳳凰単叢買ってみた。
上中下ある中で、下の1500thb/300g。
ヤワラートにいくつかお茶屋さんあるけど、
潮仙正宗~って看板出てるとこで買った。
hojoの鳳凰単叢手元にあるので、飲み比べてみる。
バンコクで鳳凰単叢買ってみた。
上中下ある中で、下の1500thb/300g。
ヤワラートにいくつかお茶屋さんあるけど、
潮仙正宗~って看板出てるとこで買った。
hojoの鳳凰単叢手元にあるので、飲み比べてみる。
2023/11/21(火) 19:55:57.73ID:???
2023/11/23(木) 11:28:08.12ID:???
>>955
感想!
感想!
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/11/23(木) 18:46:07.63ID:et31zKIg 感想は週末な
2023/11/24(金) 08:44:56.15ID:???
畜生 この前狙ってた福袋逃しちまった
10分で200個完売とか早いぞ
10分で200個完売とか早いぞ
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/11/25(土) 11:00:42.95ID:ShDWxwRb バンコクで買った鳳凰単叢飲んでみたが...
焙煎のしっかり効いたタイプ。
甘味は結構感じる。
苦味はあんま強くない。
渋味はない。
が、花香や果香とかの華やかな香がしない..
1年ぐらい置いとくとまた違うのかもしれない。
比較したhojoのやつは3年寝かせてたやつだけど、
味も香りもずっと強い。
朝飯食べながら飲むようかな。
焙煎のしっかり効いたタイプ。
甘味は結構感じる。
苦味はあんま強くない。
渋味はない。
が、花香や果香とかの華やかな香がしない..
1年ぐらい置いとくとまた違うのかもしれない。
比較したhojoのやつは3年寝かせてたやつだけど、
味も香りもずっと強い。
朝飯食べながら飲むようかな。
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/11/26(日) 10:09:16.16ID:xvQZCJGv 有毒茶で cha, cha,cha,
962宇都宮
2023/11/27(月) 12:12:21.02ID:KrTIoJ1n かなり高品質なプーアール生茶
いくつか入れたのでぜひみていってください
易武の境界と勐海の广別は日本で初めての紹介です。
境界 写真の2枚目のおねーちゃんはここの生産者の顔です
https://ancient-tea.net/items/655f46ce26a25c1801980401
广別
https://ancient-tea.net/items/65636caae6849808d45f8d0b
いくつか入れたのでぜひみていってください
易武の境界と勐海の广別は日本で初めての紹介です。
境界 写真の2枚目のおねーちゃんはここの生産者の顔です
https://ancient-tea.net/items/655f46ce26a25c1801980401
广別
https://ancient-tea.net/items/65636caae6849808d45f8d0b
2023/11/27(月) 19:55:50.40ID:???
964宇都宮
2023/11/27(月) 20:52:28.01ID:KrTIoJ1n >>963
Xにも宣伝してるよ
セットとかは少し売れました。
これ、マジで元が高いんですよ。
それでも説明文の通り茶縁上海店主のお友達から仕入れてるからほぼほぼ原価。中国の小売値段より2割くらい安く出してる。
广別はあまり聞いたことがない産地だけど近年注目を浴びてるみたいですね。
广別老寨でググると中国茶情報局のサイトがヒットする。
老班章の近くで老班章由来の茶樹
そして地質が冰島に近いから老班章と冰島を合わせたような味がするって説明でした。個人的には合わせたような味というより独特のカラメルみたいな甘味がありましたね。個性は強いお茶だと思います。
特にそこの1番良い茶樹から作っているので品質は折り紙付きです。
Xにも宣伝してるよ
セットとかは少し売れました。
これ、マジで元が高いんですよ。
それでも説明文の通り茶縁上海店主のお友達から仕入れてるからほぼほぼ原価。中国の小売値段より2割くらい安く出してる。
广別はあまり聞いたことがない産地だけど近年注目を浴びてるみたいですね。
广別老寨でググると中国茶情報局のサイトがヒットする。
老班章の近くで老班章由来の茶樹
そして地質が冰島に近いから老班章と冰島を合わせたような味がするって説明でした。個人的には合わせたような味というより独特のカラメルみたいな甘味がありましたね。個性は強いお茶だと思います。
特にそこの1番良い茶樹から作っているので品質は折り紙付きです。
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/11/28(火) 16:51:32.31ID:yVN1H/NQ >>956
あさぎとバンブーの自演劇場ですな
この件では、ゆうふくもダンマリ
海底撈針の時はしゃしゃり出てブーメラン喰らってたからかな。
流石に、青蛾も高山の雪片出してるし
高山の雪片はあり得ない発言は無理があるな。
そして高山の雪片出してるお店に綺麗にスルーされてて相手にされてない。
バンブー海底撈針でやらかして、何故また同じ過ちを繰り返すのか?昔話ばかりして今の鳳凰単叢について行けてないんだろうね、なんかバンブー店主およびバンブー信者が可哀想になってきた。
Xでバンブーの茶葉を積極的に投稿する信者たちよ!沢山バンブーの茶葉買って経営を支えてあげて
あさぎとバンブーの自演劇場ですな
この件では、ゆうふくもダンマリ
海底撈針の時はしゃしゃり出てブーメラン喰らってたからかな。
流石に、青蛾も高山の雪片出してるし
高山の雪片はあり得ない発言は無理があるな。
そして高山の雪片出してるお店に綺麗にスルーされてて相手にされてない。
バンブー海底撈針でやらかして、何故また同じ過ちを繰り返すのか?昔話ばかりして今の鳳凰単叢について行けてないんだろうね、なんかバンブー店主およびバンブー信者が可哀想になってきた。
Xでバンブーの茶葉を積極的に投稿する信者たちよ!沢山バンブーの茶葉買って経営を支えてあげて
966宇都宮
2023/11/28(火) 17:48:37.11ID:YECJKZ53 >>965
バンブー
国内だとまともなビンテージ扱ってるのバンブーと茶縁(宇都宮ショップ含め)しかないし
1990年代以前だとバンブーしかないので
そう言う面では希少なお店だと思うよ。
そこのとある顧客に自慢げに2003年や2004年のお茶出したら「俺は1970年代や60年代のお茶持ってるぞ!君もこのクラスの買えよ!」って返されたから「あーこりゃ敵わねえな」って思った。さすがに何百万も出せないっす。。
あと鳳凰単叢とか武夷岩茶も昔ながらの重焙煎のもの扱ってるのもここしか無いしね。俺的には良店だと思う。
バンブー
国内だとまともなビンテージ扱ってるのバンブーと茶縁(宇都宮ショップ含め)しかないし
1990年代以前だとバンブーしかないので
そう言う面では希少なお店だと思うよ。
そこのとある顧客に自慢げに2003年や2004年のお茶出したら「俺は1970年代や60年代のお茶持ってるぞ!君もこのクラスの買えよ!」って返されたから「あーこりゃ敵わねえな」って思った。さすがに何百万も出せないっす。。
あと鳳凰単叢とか武夷岩茶も昔ながらの重焙煎のもの扱ってるのもここしか無いしね。俺的には良店だと思う。
967名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/11/28(火) 23:59:01.05ID:aFVk7JEa ホヤの甘みと回甘って似てるよな
2023/11/29(水) 14:03:44.61ID:???
普段飲み用ってどこかオススメないですか?
このスレは高級な茶葉の話ばかりなので
たまには違う話も聞きたい
LUPICIAとか茶語とか和昌茶荘あたりのレベルのオススメとか
このスレは高級な茶葉の話ばかりなので
たまには違う話も聞きたい
LUPICIAとか茶語とか和昌茶荘あたりのレベルのオススメとか
2023/11/29(水) 17:46:11.30ID:???
2023/11/29(水) 17:49:33.75ID:???
調べたら和昌茶荘は通販できるぽい
ttps://note.com/eijishan/n/nd6cc73c59269
ttps://note.com/eijishan/n/nd6cc73c59269
2023/11/29(水) 18:13:32.41ID:???
972名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/11/29(水) 19:06:01.77ID:jTMossSN 普段飲み用なら中華系の食材店で
在日中国人向けのやつ売ってるよ。
在日中国人向けのやつ売ってるよ。
2023/11/29(水) 20:49:00.94ID:???
自分は金萱茶とか焙煎の軽いもの好んでるけど、
家族団欒中とか映画観ながら気楽に飲む用の茶葉の話とかしたいな、と
もう終わっちゃうけどブラックフライデーとかでセールだったものとかね
この時期なら福袋は毎年買ってるものありますか?
家族団欒中とか映画観ながら気楽に飲む用の茶葉の話とかしたいな、と
もう終わっちゃうけどブラックフライデーとかでセールだったものとかね
この時期なら福袋は毎年買ってるものありますか?
974宇都宮
2023/11/29(水) 23:14:37.34ID:03ubvksI >>973
普段飲み用の安いのというと
金萱だったらHOJOのが好きです。ただ、他の台湾茶のコスパは正直良くないです。
プーアールなら
本格中国プーアールなら安くて美味しいのなら小梅茶荘の千家寨。
HOJO味が好きならHOJOの適当なの(ぶっちゃけみんな同じような味です)
色々なんやかんや言われてるお店ですが味は美味しいですから。
中国紅茶も小梅茶荘のが良いかなって思います
鳳慶紅茶とか。
お試しパックも格安なのでいいと思います。
武夷岩茶も小梅茶荘だと思います。奇蘭がオススメです。
鳳凰単叢は安くて飲めるようなもんは存在しない気がします。
武夷岩茶はまだ半岩茶でも美味しいですが鳳凰単叢だけはケチるとヒドイのしか出てこない気がします。
白茶だけはHOJOは実は苦手です。すごい酸味がある匂いがします。
安い白茶なら茶縁がベストな気がします。
茶縁も安いもの(雲南金毫紅茶や武夷岩茶の奇蘭や水仙や阿里山烏龍茶などなどは)でも普通に美味しいです
ルピシアの台湾烏龍茶は正直オススメしないです。あの金額出すならティーブリッジ行ったほうが良いです。
中国茶も正直個人的には飲めたもんじゃないです。
黄金桂と白牡丹はまあ良いかもしれないレベルかな。
普段飲み用の安いのというと
金萱だったらHOJOのが好きです。ただ、他の台湾茶のコスパは正直良くないです。
プーアールなら
本格中国プーアールなら安くて美味しいのなら小梅茶荘の千家寨。
HOJO味が好きならHOJOの適当なの(ぶっちゃけみんな同じような味です)
色々なんやかんや言われてるお店ですが味は美味しいですから。
中国紅茶も小梅茶荘のが良いかなって思います
鳳慶紅茶とか。
お試しパックも格安なのでいいと思います。
武夷岩茶も小梅茶荘だと思います。奇蘭がオススメです。
鳳凰単叢は安くて飲めるようなもんは存在しない気がします。
武夷岩茶はまだ半岩茶でも美味しいですが鳳凰単叢だけはケチるとヒドイのしか出てこない気がします。
白茶だけはHOJOは実は苦手です。すごい酸味がある匂いがします。
安い白茶なら茶縁がベストな気がします。
茶縁も安いもの(雲南金毫紅茶や武夷岩茶の奇蘭や水仙や阿里山烏龍茶などなどは)でも普通に美味しいです
ルピシアの台湾烏龍茶は正直オススメしないです。あの金額出すならティーブリッジ行ったほうが良いです。
中国茶も正直個人的には飲めたもんじゃないです。
黄金桂と白牡丹はまあ良いかもしれないレベルかな。
2023/11/30(木) 09:18:05.56ID:???
週末のエコ茶会でスレが一気に埋まる可能性もあるからそろそろ次スレ立てたいけど、正直ワッチョイ有りがいい
2023/11/30(木) 09:20:01.49ID:???
他者を貶める癖はなくならんな
2023/11/30(木) 10:01:11.86ID:???
2023/11/30(木) 18:14:19.77ID:???
誰かさんが酉つければOK
2023/12/01(金) 14:14:17.55ID:???
ウツが「日本で初めて」とか書いてる産地のやつ、メルカリで別の業者が売ってるけど、普通に景表法違反では
980宇都宮
2023/12/01(金) 15:15:15.30ID:s7qxZXTD >>979
あのですね
メルカリで売ってるの値段的にどう考えても偽物もしくは广別かもしれないけど周辺で採れた現代栽培型のモノですわ。
自分のところのは广別老寨の樹齢300年以上の野放栽培の古樹の正真正銘に广別です。
それに、メルカリは正規業者じゃないし。
疑問に思うなら買って飲み比べてみたら?
あのですね
メルカリで売ってるの値段的にどう考えても偽物もしくは广別かもしれないけど周辺で採れた現代栽培型のモノですわ。
自分のところのは广別老寨の樹齢300年以上の野放栽培の古樹の正真正銘に广別です。
それに、メルカリは正規業者じゃないし。
疑問に思うなら買って飲み比べてみたら?
981宇都宮
2023/12/01(金) 15:18:14.42ID:s7qxZXTD https://baijiahao.baidu.com/s?id=1761229641164667586&wfr=spider&for=pc&searchword=2023%E5%B9%B4%E4%BA%91%E5%8D%97%E7%9C%81%E6%98%A5%E8%8C%B6%E4%BB%B7%E6%A0%BC%E9%A2%84%E6%B5%8B
参考までに。
今年の製茶後の値段ですね
これより安いのは基本ニセモノか現代栽培のですね。
参考までに。
今年の製茶後の値段ですね
これより安いのは基本ニセモノか現代栽培のですね。
982宇都宮
2023/12/01(金) 15:22:07.38ID:s7qxZXTD あと、宇都宮に個人情報教えてくないわー
とか思ってるみたいだけど
個人的には得体も知れないメルカリやヤフオクの変なとこには個人情報教えて
曲がりなりにも法人立てて保健所に届出出してる自分のところは嫌だって真理が少し知りたいですね
とか思ってるみたいだけど
個人的には得体も知れないメルカリやヤフオクの変なとこには個人情報教えて
曲がりなりにも法人立てて保健所に届出出してる自分のところは嫌だって真理が少し知りたいですね
2023/12/01(金) 18:52:00.78ID:???
理解してないみたいだけど、
疑問を解消する責があるのは
「日本で初めて販売」を謳って商売してるあなただよ。
曲がりなりにも法人立ててるんだから
客観的に証明できる材料がないのに
「日本初」とか言うのは問題あるでしょ
「調べてないけど価格的にこれは偽物だからノーカン」は
ちょっと無責任すぎるわ
疑問を解消する責があるのは
「日本で初めて販売」を謳って商売してるあなただよ。
曲がりなりにも法人立ててるんだから
客観的に証明できる材料がないのに
「日本初」とか言うのは問題あるでしょ
「調べてないけど価格的にこれは偽物だからノーカン」は
ちょっと無責任すぎるわ
984宇都宮
2023/12/01(金) 19:06:34.86ID:s7qxZXTD985宇都宮
2023/12/01(金) 19:07:31.64ID:s7qxZXTD 個人的に
嘘っぱちは書きたくないので。。
他のお店とかだとHPがかなり嘘っぱちなところが散見されるから
嘘っぱちは書きたくないので。。
他のお店とかだとHPがかなり嘘っぱちなところが散見されるから
986名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/12/01(金) 19:25:02.38ID:hKHfV10n そもそも5ちゃんて勝手に宣伝やっちゃだめだよね
ガイドライン変わったのかな
ガイドライン変わったのかな
987名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/12/01(金) 20:56:45.65ID:uNpzCh6B 中華系の食材店で売ってるお茶悪くないと思うけどね。
無農薬うたってる台湾茶で100g1000-1500円ぐらいだっけ?
もちろん特殊なやつはない。
無農薬うたってる台湾茶で100g1000-1500円ぐらいだっけ?
もちろん特殊なやつはない。
2023/12/02(土) 17:45:46.95ID:???
香港の老舗の義安茶荘のサイトがブラックフライデーセール中でビンテージプーアル茶が安く買える
個人輸入してみては?
新星茶荘も見習ってほしいし顔奇香茶荘はSNSアカウントも無いか?
個人輸入してみては?
新星茶荘も見習ってほしいし顔奇香茶荘はSNSアカウントも無いか?
989名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/12/03(日) 07:41:37.91ID:/zHugfFI エコ茶会行ってきたぜーオープンからクローズまでずっといたw
めちゃくちゃ楽しい、みんなの茶愛を感じましたね。青蛾茶房と茶樓雨香が超人気でずっと人だかりだったな、
あと皇御茗の無料試飲が神すぎた。2日目も飲みまくり買いまくりでいくぜ。
めちゃくちゃ楽しい、みんなの茶愛を感じましたね。青蛾茶房と茶樓雨香が超人気でずっと人だかりだったな、
あと皇御茗の無料試飲が神すぎた。2日目も飲みまくり買いまくりでいくぜ。
990宇都宮
2023/12/03(日) 21:52:04.99ID:wYty5+Zi >>989
いらっしゃったのですね
自分は普段は行けないお茶屋に行ってきました
皇御茗茶葉の店主さんとめちゃくちゃ気が合って色々飲ませてもらいました
ドツボにハマったものがあったので後で大人買いする予定です。
いらっしゃったのですね
自分は普段は行けないお茶屋に行ってきました
皇御茗茶葉の店主さんとめちゃくちゃ気が合って色々飲ませてもらいました
ドツボにハマったものがあったので後で大人買いする予定です。
2023/12/05(火) 09:37:18.20ID:???
自分は散々どこそこで売ってるのは偽物とか言いまくってたのに自分が同じこと言われたらキレてるのウケる
2023/12/05(火) 22:44:33.51ID:???
ウツに氷島のはニセモノって言った店どこ?
2023/12/06(水) 00:58:03.81ID:???
プーアル茶専門とあるのでオーガニックプーアルでしょ
しかし初見のお店で「冰島老寨が好きです」とかよく言うよな
しかし初見のお店で「冰島老寨が好きです」とかよく言うよな
994宇都宮
2023/12/06(水) 08:01:15.69ID:5b0OSb3Q オーガニックプーアールじゃないですよ
店の名前はさすがにここには出しません。
普通に冰島老寨が好きなんですもん。それを正直に言っただけで
なんで詳細もなにも聞きもしないで「冰島はもう取る人が決まってるからニセモノ」って言うんだろうか
ばあさんだから若者を見下してるんだろうか
その採れる人から買ったって普通思わない?
もしくは入手経緯を聞いてみるとか。
俺だって入手経緯は聴きますよ
ただ値段があまりに安すぎる場合やメルカリヤフオクの場合はまあ確定的にニセモノだとは思いますが
店の名前はさすがにここには出しません。
普通に冰島老寨が好きなんですもん。それを正直に言っただけで
なんで詳細もなにも聞きもしないで「冰島はもう取る人が決まってるからニセモノ」って言うんだろうか
ばあさんだから若者を見下してるんだろうか
その採れる人から買ったって普通思わない?
もしくは入手経緯を聞いてみるとか。
俺だって入手経緯は聴きますよ
ただ値段があまりに安すぎる場合やメルカリヤフオクの場合はまあ確定的にニセモノだとは思いますが
995名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/12/06(水) 08:07:09.74ID:Y0gjLRaF2023/12/06(水) 08:11:30.07ID:???
次スレワッチョイ有りにするんじゃないの
2023/12/06(水) 08:14:13.42ID:???
>>2
キチガイ死ね
キチガイ死ね
2023/12/06(水) 08:14:37.18ID:???
>>21
キチガイ荒らし死ね
キチガイ荒らし死ね
2023/12/06(水) 08:14:59.23ID:???
>>25
キチガイ今すぐ死ね
キチガイ今すぐ死ね
1000名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2023/12/06(水) 08:15:34.73ID:??? >>51
キ チ ガ イ 死 ね
キ チ ガ イ 死 ね
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 158日 17時間 43分 32秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 158日 17時間 43分 32秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★6 [ぐれ★]
- 「じいじ ばあば」に虫酸が走る? 祖父母をどう呼ぶか問題 学者が読み解く“いま”を映す家庭内の距離感 [煮卵★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝★2 [冬月記者★]
- 【芸能】中川翔子、第1子の妊娠を発表 「レベル40にして、とても大きな転機」 個人事務所立ち上げも同時に発表 [冬月記者★]
- 【芸能】氷川きよしが『創価学会』布教VTRで堂々宣言 「これからも広布のために歌い続けます」 ナイツ、鈴木奈々、加藤茶夫人らも登場 [冬月記者★]
- 🏡無き子
- 🫵( ・᷄ὢ・᷅ )闇鍋やるからそれぞれ>>2と>>3と>>4と>>5と>>6持って集合!!
- 【🥊負けそう】井上尚弥がダウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [748563222]
- 【悲報】リベラルは自分と対立する主張を絶対に認めないという研究結果が出る [476167917]
- 👩「日本人男性がケチなせいで港区インフルエンサーみんなドバイ行っちゃってんじゃん。何してんの」 [834922174]
- 【中抜き悲報】大阪万博、公式アプリだけで7個もあった😰 [616817505]