X

【プロお断り】自家消費する個人で珈琲の自家焙煎を語ろう 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/21(月) 19:01:01.58ID:vY86867Q0
近年、製品や器具も増えてきた自家焙煎
ネットの情報を使って試行錯誤して楽しんでいる個人も増えています
自家消費で楽しんでいる焙煎について語り合いましょう

店舗を営んでいるプロのご指導や煽りはスレが荒れる要因になるので他のスレでどうぞ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/13(火) 21:30:52.17ID:4e9Jrpco0
>>657
深煎のコクと酸味両立したけりゃブレンドすりゃエエんやで
659名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ea30-wfmK)
垢版 |
2022/09/13(火) 23:38:23.42ID:RO1baVnN0
>>657
スタバな
660名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8d78-aQ9k)
垢版 |
2022/09/13(火) 23:46:39.45ID:+iuw50JC0
>>658
自分で焙煎したら問題無いよ
ただ店で売ってるのが酷過ぎてね
楽しようと深煎り買ったら不味すぎて消費に困るヤツ
カルディと業務スーパーはアカンな深煎りが酷い
日本の深煎りの基準がおかしいのかもな
イリー缶は高いけど納得は出来る
661名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8d78-aQ9k)
垢版 |
2022/09/13(火) 23:52:48.52ID:+iuw50JC0
>>656
ゴマとかナッツの先にチョコ感やスパイシー感があるから
深煎りは難しいよ焼き過ぎると炭だし
2022/09/14(水) 02:26:38.76ID:AhsiHjQT0
炭とか焦げとか考えられないんだがw 鍋か?なべなのか?
2022/09/14(水) 11:43:19.08ID:lRthylxw0
>>660
自家焙煎の比較対象って店舗焙煎の珈琲屋のクオリティとかで
スーパーやチェーン店の在庫豆と比べたらそりゃ格違いでしょ
2022/09/15(木) 11:10:54.90ID:+mDvywNx0
https://youtu.be/uaaUsxLXFhk

ダイニチの焙煎機どうよこの撹拌具合
2022/09/15(木) 19:06:18.25ID:F1H+kGU50
>>664
60gだっけ?
攪拌なんていらねんじゃね
2022/09/15(木) 19:27:05.04ID:B4SoH4UL0
>>664
ポップコーンメーカーとほぼ同じに見えるね
動画では生豆60g投入してるのかな?
2022/09/15(木) 20:10:15.06ID:1QLLvh97a
>>664
ライソンのより回ってない感じ
こんなんで大丈夫なのかな?
風量抑えて風味飛ぶのをおさえてるんだろうか?
2022/09/15(木) 23:02:42.82ID:6EPtbFmN0
>>666
ポップコーンメーカーだと真ん中がイマイチ焼けるの遅い気がするんだけど、これは大丈夫なんかね
669名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ebd-sUo/)
垢版 |
2022/09/16(金) 07:01:29.10ID:h5Xw7t3F0
>>664
全然撹拌されてないw
同じ豆がずっと同じ場所にあるw
670高島厨 (ワッチョイ 97ab-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 16:49:59.12ID:cSpPUBUH0
ま~た無能チンパンジーがポップコーンメーカーじみたチンパン焙煎を語ってんのか

大型の台風14号が近づいていたり、台湾ではM7の津波地震が発生したり
落ち着かないな

しかし、みなとみらいは静かなもんで、俺は落ち着いて今日は
ブルーマウンテンNo.1を焼いてたな
今日は他の豆やら3バッチ焼いたな
焙煎日和だわ

まあ、夏はグッとくるコーヒーを味わうというより、口の中で
味わう要素が強くなるから、味わい方は雑になりやすいわな

俺は夏でもアイスコーヒーなんか飲まねえけど、ブラジル、コロンビア、タンザニアの
ブレンドホットコーヒーの夏の味わいは美味しいな

夏だろうが、コーヒーはホットの味わいこそ
このブレンドも、おまえらみたいな安物豆でなく良質なブラジル、コロンビア豆
を使うと、口の中の味わい、余韻のレベルも良い味が出る、残るわけだ
2022/09/18(日) 18:02:43.82ID:HpHgqPEQd
>>670
そんな長文書くならブレンドした豆の産地とスペック書きゃ良いのに、コロンビアだってカリブ海寄りからその他地域でスペシャリティだってかなり味の方向性が違うでしょ
672高島厨 (ワッチョイ 9fde-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:33:32.47ID:K0fPmTLc0
また>>671のような無能チンパンジーが喚いているのか

こんなんで長文とか、その歳までろくに長文も読めないチンパンジー脳とわかるわな
無能にかぎって頭の悪いレベルで「生産地はー?」やら喚くのが、おまえらなわけ
ま、コーヒー板やら5chは、そんな低脳ばかりだからな

最近、飲んでるスプレモの産地、農園まではわからんな
しかし、エメラルドマウンテンのようにFNC
選定のプレミアム品質の豆で、コロンビア中部~南部の
スプレモを混ぜてあるものと思われるな

ブルーマウンテンとはまた違った、いい香りが夏のコーヒーカップからするな
夏でも、ほんと飲んで口の中が良い感じになるわな

アイスコーヒーは、夏だから冷たい飲み物が美味しいという要素も大きくて、
何よりカップからはホットのような香りは漂わないからな


コロンビアは、言わずと知れたコーヒー大国
673高島厨 (ワッチョイ 9fde-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 22:23:53.51ID:K0fPmTLc0
ちなみに今日、焙煎したブルーマウンテンNo.1はブルーバロン農園だな

まあ、ジャマイカはコロンビアやブラジルとは国の面積が大違いだから、
農園数なんかも比べものにならないから、あらかた知られる農園ばっかだわな

そういう意味では、ジャマイカとブラジルの豆では、面積分の差があっても
いいくらいと言えるわな

このブルーマウンテンNo.1が1㎏で6600円くらいで仕入れたな
おまえらでも購入できるが、おまえらの1㎏の価格で俺は1.3㎏
手に入れられるからな?
ブルーマウンテンの300gの差は、でかいからな
ハンドピックもしなくてよく、豆も大きくて見かけも高級感あるわな

ブルーバロン農園はジャマイカでは大きな農園だから、
ハイマウンテンなんかはブルーバロンのやつが多いが、
俺がブルーマウンテン飲み始めた頃に比べると、まあ高くなったわな

香りも落ちたような豆も多いかもしれないが、ずっと飲んでると甘味が増してきた
感じがあるな
しかし、今でも飲んですぐの総合的な飲み心地から後味、余韻まで
良いわな
674高島厨 (ワッチョイ 9fde-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 22:33:46.78ID:K0fPmTLc0
ブルーバロン農園のグループな
ブルーバロン農園は、ブルーマウンテン地区だからな
675名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 57bd-zWgG)
垢版 |
2022/09/18(日) 22:48:46.91ID:K4IShXMO0
>>672
俺も長文に感じるな
普通ならこの程度の文字数で長文になんて感じることはないんだけどさ
何故だかわかるか?

駄文だからだよ
つまらない、面白くもない、センスもない糞の役にも立たない
退屈な文章だから
退屈すぎて長く感じるんだよ

だからこんな死臭すら感じる古臭い糞みたいな文章垂れ流すくらいならオムツでもしててくれよ

こんな簡単なこと一々説明させないでくれよ
時間の無駄
2022/09/18(日) 22:57:38.79ID:8+JILN+00
そんなヤツでもコテ付ける良心は持ち合わせているようだから遠慮なくアボンしてやるのがヤツのため
2022/09/18(日) 23:50:44.73ID:xtmQuirc0
>>664
水面に浮かぶ木の葉のように真ん中が回っていて草
678名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fd0-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 10:19:01.88ID:WL/6w96L0
>>675
その駄文に10行もかけるのが、だからおまえ「チンパンジー脳」と呼ばれるんだよバカw

言われたそばから必死なチンパンジーぶりが発揮されるのが、おまえらなわけ

1億人以上いる日本人のうちでも、まさにチンパンジーレベルなわけ
679名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fd0-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 10:20:55.27ID:WL/6w96L0
>>676
おまえのこれまでのレスは、頭に入れられてることはない
相手にされないチンパンジーにかぎって必死なのが、おまえなわけ

毎度、同じチンパンジーが「ムキー、ムキー」必死になるのが、おまえらなわけ
680名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 17a1-tsXr)
垢版 |
2022/09/19(月) 10:51:18.23ID:Mgm8ltgf0
コテ外すの覚えたのかな
681名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 57bd-zWgG)
垢版 |
2022/09/19(月) 11:14:28.08ID:zmI0dQh+0
>>678
>>689
たった11行の駄文に「チンパンジー」が5回
語彙力、センスの無さ
おまけに同様してコテつけるのも忘れてる
指摘が的確すぎて効きすぎちゃった?ごめんねーw
682名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 57bd-zWgG)
垢版 |
2022/09/19(月) 11:15:02.33ID:zmI0dQh+0
同様→動揺やった
2022/09/19(月) 12:54:58.83ID:jQz/uJRc0
チンパンジーが誤字直しに必死でも意味ない

チンパンジー脳は、そのくらいの知能レベルw
2022/09/19(月) 16:01:34.45ID:PznX1OFJ0
当人はコテのおかげで透明人間だが反応レスはいちいち手動削除なのでめんどい
2022/09/19(月) 16:04:01.37ID:X6agqib10
連鎖も消す設定にすれば消えるんじゃない?
2022/09/19(月) 16:53:44.08ID:PznX1OFJ0
>>685
ありがとう、恥ずかしながら知らんかった
2022/09/20(火) 10:32:41.31ID:hGOEaazN0
無能チンパンジーならではの必死さ↓

>>682
>682名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 57bd-zWgG)2022/09/19(月) 11:15:02.33ID:zmI0dQh+0
>同様→動揺やった

間抜けなチンパンジー脳ならではの書きこみだな、こういうの
チンパンジーならではの頭の悪さと必死さ
いい歳して小学生以下だから、おまえらはまさにチンパンジー脳なわけ
2022/09/20(火) 11:41:30.99ID:szoVgC25a
コロナ鍋よりはよほどマシかとw
689名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf54-ret5)
垢版 |
2022/09/20(火) 12:32:28.12ID:wBefkil00
なんだ繁殖期か? 取りあえずお札ペタッ
https://www.youtube.com/watch?v=0xrzlbtBkfY

盛る爺… 醜悪だな 大人しく木の上でゾンビでも火葬してろ
2022/09/20(火) 16:19:42.97ID:sGgx2N7Z0
>>688
風呂場で炭火を推奨する人なのも忘れないでほしい一酸化炭素中毒の危険性があるのに換気の必要性について一言も触れなかったし、
その後も適当な電化製品でコーヒー焙煎できそうとか、
焙煎後の豆を冷却できそうとか考え無しに書き込んだりしてた
2022/09/21(水) 14:24:45.62ID:kexr4COX0
岩崎泰三の焙煎器の完成動画昨日アップされたと思ったら消えてる
何か問題あったのかな?
2022/09/21(水) 17:04:43.46ID:L9Jh/idF0
>>691
値段が気になってHP見に行ったら仕様変更がどうとかって書いてあったから
それのせいじゃない?
2022/09/21(水) 17:53:49.86ID:479WwRHFr
どうすか?
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/kanhoo/1441212.html
2022/09/21(水) 18:07:05.83ID:eoJDgLDuM
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1440763.html
ムラになるからこっちのほうがおすすめ
2022/09/21(水) 18:09:31.94ID:kexr4COX0
>>692
それは昨日よりもっと前からそう書いてあったよ
だから多分別の理由だと思う
なんか不具合でも出ちゃったかな?

>>693
これ豆置くトレーの代わりに網に変えられると熱風が下からも回ってムラも減ってもっと良くなりそうな気がする
あと臭いが残りそうなので焙煎専用として使うことを家族が許してくれるかどうかも問題かな
2022/09/21(水) 18:11:34.65ID:kexr4COX0
>>694
なるほどこっちの方が向いてそうだね
自動で攪拌できるのがいいね
2022/09/21(水) 18:12:07.54ID:kexr4COX0
というか皆んなよく見つけてくるなぁw
698名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1778-ret5)
垢版 |
2022/09/21(水) 22:52:03.59ID:c098+Cpi0
コロナ鍋で焙煎するのがマイブームなのさ!
珍パンなユー達はこのウェーブに乗るしかないじゃん!
頭悪そうな広告代理店ぽく作ったけど悪意は抜けた感じ
2022/09/22(木) 11:24:18.60ID:cK5tQNr20
>>693
この程度なら家庭用のオーブンでもっと短時間で出来るよ。カーボンの網使って天板みたいに直接熱伝わらないようにやってるけどムラも少ないし中煎り程度なら普通の手入れで匂いも煙も全然気にならん。
2022/09/22(木) 19:35:47.62ID:VBi5S14Ur
その家庭用のオーブンを教えて

>カーボンの網使って天板みたいに直接熱伝わらないよう

また、これについてkwsk
2022/09/22(木) 20:27:00.60ID:cK5tQNr20
>>700
俺は10年前ぐらいの日立のオーブンレンジ使ってるけど
コンベクションなら原理的にどこのメーカでも大丈夫だと思うよ
石窯ドームでもビストロでも大体250度から300度までは熱風で加熱できるから
トースターみたい小さいサイズのコンベクションオーブンでもいける気はするけど

網はこんなので200円ぐらいだった、切ったり形も自由に変えられるし便利
https://www.dcm-ekurashi.com/goods/623293
2022/09/22(木) 20:35:54.87ID:bTHdq3a40
サンプルロースターの外側のドラム、どうやって外れるの?
自分のは溶接の点があるんだけど、仕様変わった?
703名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ササクッテロル Spcb-okYY)
垢版 |
2022/09/22(木) 20:59:06.52ID:D+TEcxttp
kaldiってとこの手回しロースターが値段お手ごろで気になっている
2022/09/22(木) 21:26:47.55ID:dPCOZz3z0
煎り上手が簡単でいいよ
2022/09/22(木) 23:18:11.49ID:uVQm0qLa0
>>701
焙煎した後そのオーブンで他の調理して困らないん?
2022/09/22(木) 23:37:40.90ID:cK5tQNr20
>>705
そもそも網でオーブンだとチャフも全く焦げないし直火や鍋みたいに温度高い部分がないから
煙や臭いが少ないんじゃないかな?終わった後に庫内さっと水拭きで終了何の問題もない
カレーの仕込みで玉ねぎレンチンするけどそっちの方が百倍臭い残るわ
2022/09/22(木) 23:42:12.71ID:nNhiCXPz0
>>706
逆に玉ねぎ臭い珈琲ってのも嫌だなw
2022/09/23(金) 11:21:25.06ID:ZjVHAYun0
電気代!んっ電気代!
709名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1778-ret5)
垢版 |
2022/09/23(金) 11:26:39.89ID:ugFcw0fX0
出来る日にまとめて250グラム×4で1キロぐらい焼くから
手網や鍋でも手間じゃ無いけどな
大体1カ月分だし涼しくなったからかなり楽
ただ豆が高くなり過ぎ!2倍の値段ってな
まだ焙煎豆を店で買うよりは安いけど
2022/09/24(土) 20:56:25.86ID:wAlKMvEi0
まーた同じような動画か
それより1つ前の>>639の動画にコメしたのは俺だけどなw
711名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ de54-ZdqV)
垢版 |
2022/09/25(日) 19:08:58.93ID:lbYYeAbk0
ならまとめて巣に帰れ 
2022/09/28(水) 02:08:34.29ID:d7iP5NP70
北海道はすっかり涼しいぜ
いいコーヒー日和だな
2022/10/05(水) 19:25:58.51ID:tvmajo5Z0
生焼けはちょくちょく話題になるけど中焦げの話が出ないのは何故なんだぜ
2022/10/05(水) 20:16:30.89ID:zX/j8Ly6a
中から焦げるのはありえないから
2022/10/05(水) 21:29:23.50ID:zI9zAV450
中焦げとか昭和脳のお爺ちゃんしか言ってないぞ
最低でもスコットラオの本を読んで来い
2022/10/05(水) 21:41:23.41ID:6OPt8rrN0
スコット・ラオって名前はよく聞くけど美味いの?
2022/10/06(木) 12:37:22.56ID:1L+rIZzi0
ブラジルのデカフェ焙煎したんだけどチャフ全然でないのね
ブラジルは強火短時間焙煎がいいって聞いたから1ハゼくる前までカセットコンロの火力Maxその後弱めて2ハゼ途中で煎り終わり約10分間の焙煎
自分で焙煎始めたばかりだけど初めてハゲが出来なかった
2022/10/06(木) 12:58:05.41ID:4MPth9Vj0
デカフェはチャフ全然出ないからいいよなあ
豆がボロボロなのと、色が濃くてピックしにくいのが難点だけど
719名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 73e3-o1nH)
垢版 |
2022/10/06(木) 14:25:09.00ID:X+Q/bvyH0
見た目もイケメンで日本の昭和の焙煎オジより話がわかりやすい
https://youtu.be/vUR5xwN6Zj8
2022/10/11(火) 22:37:53.71ID:pJNmd8P90
さあ明日からSCAJ
片手鍋もって行ってくるわぁ
ハマ珈琲行って鍋にサインしてもらうかな
2022/10/24(月) 22:21:26.16
test
722名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9930-Oc+2)
垢版 |
2022/10/29(土) 18:29:07.95ID:PL5uO3Ip0
アマゾンでコーヒー豆クーラーが半値で売ってたので買ってしまった。ちゃんと届くかな?
723高島厨 (ワッチョイ 53d0-ofdD)
垢版 |
2022/10/31(月) 07:50:33.57ID:Nb5JDFhD0
毎度のチンパンジーが居ついちゃってるだけで、過疎スレもいいとこだなここは

>>717
>ブラジルのデカフェ焙煎したんだけどチャフ全然でないのね
>>718
>デカフェはチャフ全然出ないからいいよなあ

デカフェは水処理やらでカフェイン抜いてる豆なんだから、あたりまえだっての
ほんと無知、情弱なままチンパン焙煎してるくせに語ってるのがおまえらだと
スレ見た途端にわかるな

ブラジルといえば、アマゾン
なんだかAmazonが毎月800円くれるからAmazonで生豆を購入したな
ここ数か月は、ネット麻雀の大会で優勝したりして賞品のアマギフが貯まってたからな
高島厨は、麻雀も日本で指折りに強いからな?
まじでな
ここ数か月の俺の麻雀は、日本で一番強いんじゃねえか?とも言えたくらいの実績だからな

しかし、個人やらのコーヒー店では、とても毎月800円分ポイントなんてプレゼントできないわな?
ほんとネット商売みたいのが儲けちゃってるからこういうことやってるわけだが、
なぜAmazonみたいな企業を独占禁止法に問わないんだろうな

で、モカを購入したいな、と思ってたから1㎏3150円のモカにしたわ
なんだかAmazonにしては評価もほとんど良いから、まあ悪い豆ではないだろうよ

おまえらに、おすすめのモカを聞こうと思ったが、おまえらでは1㎏1500円の
豆で高いとか言ってるような輩だからな

まあ、秋のモカは美味しいからな
9月から色んな種類のコーヒーを飲んでるが、この秋のモカが楽しみなわけだ
2022/10/31(月) 12:17:44.08ID:ZsqZ2cIEM
モカって久しぶりに聞いた
2022/10/31(月) 12:36:58.97ID:EJMJRiml0
高島珍パンジジイのすごいところはこれだけ皆んなに馬鹿にされ続けても文字数の割に中身のない文章を延々と書き込みにくるとこだなw
726名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3978-hZr9)
垢版 |
2022/10/31(月) 19:10:26.44ID:eXoTXAtL0
高島珍パンメゲズニガンガレ!
727名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13bd-hZr9)
垢版 |
2022/10/31(月) 20:58:41.51ID:+zyPd7LS0
寒くなったからコロナ鍋始めるんでしょ?
日本語が不自由なのか知恵遅れなのか
2022/10/31(月) 22:35:49.90ID:v+NE59d/0
>>725
生豆買っても上手く出来ないからカルディーの特売で豆買ってるようなオヤジだぞ
ポイント乞食はいつまで経っても本質が見極め出来ないから
特売やクーポンに振る舞わされた生き方しか出来ないし
2022/11/11(金) 21:31:08.52
てst
2022/11/13(日) 21:09:43.96ID:emH95xAH0
バッハコーヒーはブレンドはもちろんコロンビアとかモカとかもどれも美味しい
731名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a3ff-vWy4)
垢版 |
2022/11/20(日) 04:40:16.91ID:RHiJJozi0
焙煎機欲しい(´・ω・`)
https://i.imgur.com/GonSPBC.jpg
2022/11/20(日) 13:15:20.74ID:RT02W4r80
バカ高い
733名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8235-95HW)
垢版 |
2022/11/21(月) 22:15:13.00ID:1Y7C51iK0
自家焙煎を5年以上やってるとスーパーの市販の豆でどこが美味しいとか
コンビニコーヒーが美味いとか議論してるのは意味が無い
何とか飲めるレベルにしか評価出来ないもの
クラフトBOSSは出がらし過ぎて無理だったでも売れてるのよね
2022/11/21(月) 22:55:33.78ID:15cPvNKX0
急にどうした
実際に現地行って取引したりしてる人も居るけど、もしかしたらそういう人達からすると俺ら素人は塵芥かもしれない
他人を下に見て安心するのもいいと思うけど、もう少し余裕持って謙虚かつ寛容になってもいいと思うよ
2022/11/22(火) 10:52:26.67ID:bTGif2hG0
>>730
あのちょびっとな粉であそこまで淹れるのはすげえって思うわ

大量使って粗挽きネルドリで美味い店はまああるけど
736名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8235-95HW)
垢版 |
2022/11/22(火) 13:06:09.92ID:HPyNRTPK0
>>734
スーパーで買える粉板とか覗いたらな虚しくなった
2022/11/23(水) 00:03:34.40ID:jkmuTWJk0
素揚げ珈琲
https://youtu.be/c6y_3KR7IV4
2022/11/23(水) 22:15:59.17ID:17ZdtXIJ0
>>733
縛りゲーを楽しむ趣味みたいなもんっしょ
スポーツでも安ギアスレ盛況だしなぁ
まぁ雑魚の勝てない事の言い訳といえばそれまでだが
739名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8235-ES6F)
垢版 |
2022/11/23(水) 22:49:49.67ID:nzruoN/W0
スーパー市販の焙煎した豆をハンドピックしたところで変わんねえよ
加工グレードのクズ豆を飲める程度に整えてるだけだし
生豆が高騰してて安い理由は原材料の単価下げてる以外無いし
深煎りで誤魔化してるのに酸味が引き立たないって(深煎りの酸味=酸化した味だし)
740名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4bbb-W0Lr)
垢版 |
2022/11/23(水) 23:08:21.63ID:A4WZUMPX0
スーパーの豆とか焙煎後二、三ヶ月経ってる豆でマシな感じやし、挽いてない豆でも論外やなあ。
ゲロまずだし、少なくともエスプレッソでは使い物にならない。
741名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8235-ES6F)
垢版 |
2022/11/24(木) 00:48:55.08ID:fDYNUvxM0
イリー缶の味再現してみるかな
ブラジル、モカ、グァテマラでいいらしいし
4:3:3で酸味と苦みのバランスが近くなりそうだしな
742名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f35-emCW)
垢版 |
2022/11/26(土) 06:05:38.63ID:qjac4qF00
>>741
ブレンドは成功したけどイリーのブラジル多分中煎りだわ
深煎りだと色が濃すぎるしクセが強くなるね
深煎り使うなら2:4:3でも負けない感じ
全体的に個性が消しあって平均化して苦みのコクが増える
香りも華やかさより総合的な甘い香りが深くなる
砂糖とミルクに負けない味的な濃さに仕上がるね
2022/12/07(水) 11:27:47.81ID:DPkpyEDyM
725、726の逮捕待ちの間抜けチンパンジー脳は、逮捕直前までチンパン発作は止まりせん

チンパンジー以下を晒すスレ
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/pot/1647647693/l50#
2022/12/07(水) 22:57:28.64ID:O7daFDg70
焙煎に応用できるんじゃないの?
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1461791.html
2022/12/08(木) 07:29:34.95ID:fycCGlsPM
焙煎みたいな空焼き状態にしたら壊れて有毒ガス出そうやな
2022/12/08(木) 08:59:07.86ID:8mZ3Fhpx0
焙煎機より高いw
2022/12/08(木) 10:18:28.30ID:/6SCrv56M
圧力鍋って時短以外のメリットない気がするけど、電気使ってわざわざ圧力かける意味がわからんな。どーでもいいけど。
748名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2e35-5e4C)
垢版 |
2022/12/08(木) 11:15:22.28ID:hF6yk4w30
圧力鍋よりポ ン菓子機で焙煎してみたい
コーヒー豆がどんな状態になるか?
淹れたときの味も興味あるし
2022/12/08(木) 12:09:24.15ID:fsglRFoud
豆の焙煎で圧力かかるほど水蒸気出るのか?
そもそも排気しなきゃいけないやつだろそれ
750名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2e35-5e4C)
垢版 |
2022/12/08(木) 18:08:16.34ID:hF6yk4w30
>>749
焙煎後、約20%は軽くなるから
水蒸気もヤニ成分も十分あるだろうし
膨れると思うよ
2022/12/12(月) 08:49:47.83ID:DouvHkvg0
焙煎器は片手鍋で十分
2022/12/12(月) 11:26:36.03ID:FG4I8wwq0
>>748
米でのポン菓子は10気圧、180℃でハンマー叩いてるので、同一の条件だとコーヒーとしては超浅煎りかも、
一方で水分がほとんど抜けない状態で165℃を超えるのでクロロゲン酸の加水分解は進んでて、
最終的においしく飲める液体を抽出するのは困難かも
2022/12/12(月) 11:36:52.46ID:FG4I8wwq0
ポン菓子機でコーヒー焙煎?の実施例って既にあるのね
http://treblinka.seesaa.net/article/121041373.html
2022/12/13(火) 11:16:18.54ID:l7Ffu/om0
十年位前に買ったカフェプロ101いまだに使ってるけど
これ丈夫だな
2022/12/13(火) 13:29:05.38ID:WRFTofYU0
>>754
俺はまだ2年使用で2回内部掃除しただけだけど、ファンが汚れで固着しないように気をつけておけば、壊れそうなところが見当たらないよね
デカいドラムを回すのでなく、バネ棒を回して攪拌するだけだから
756名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df30-u86g)
垢版 |
2022/12/13(火) 19:01:52.14ID:O3IbrgTt0
4年ほど前から鍋で焙煎してましたけど、
もう歳ですし腕が疲れますので、
電動焙煎機をアマゾンに注文しました。

明日届きますので、使ったら感想を書き込みします。
757名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e7eb-QUxG)
垢版 |
2022/12/13(火) 21:52:28.20ID:4qDT2Sb90
>>756
興味津々、よろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況