X



【DeLonghi】全自動エスプレッソメーカー12【Saeco】

2021/09/16(木) 19:26:18.96ID:???M
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑をコピペして2行以上表示させてください

デロンギ・ジャパン
http://www.delonghi.co.jp/
JURA Japan
https://jp.jura.com/ja
Gaggia Milano(Saecoの姉妹ブランド、輸入販売元フジ産業)
http://www.gaggia.jp/
日本サエコ(株)(2011年9月30日解散)
http://saeco.jpn.com/

・ここは家庭用全自動エスプレッソマシンの製品情報や裏技、使用豆の情報を共有するスレッドです
・お互いを尊重しあい雰囲気の良い進行に協力願います。
・ネスプレッソなどの(カプセル式)の他製品はジャンル違いなので専用スレでお願いします
・煽り、中傷には反応しないで下さい。
・グロ画像は即通報の対象です。

前スレ
【DeLonghi】全自動エスプレッソメーカー10【Saeco】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1580420092/
【DeLonghi】全自動エスプレッソメーカー11【Saeco】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1603371796/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/14(土) 22:12:14.27ID:???0
そもそもコーヒー入れるだけのマシンなんてニッチな産業なんだよな
2023/01/14(土) 22:14:51.72ID:???0
コンビニコーヒーが浸透してきたところにコロナでデロンギ爆売れだったみたいだし
天下のパナとか勢いのあるツインバードとかが出してくれないかね
2023/01/14(土) 22:28:47.94ID:???0
そもそもとても小さな市場だから少しハネるだけで爆売れと言うのはどうかと
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 59bb-f6s+)
垢版 |
2023/01/14(土) 23:03:07.63ID:WyplGcie0
ツインバードはワクチンの冷凍庫開発で爆上げしてたな
2023/01/15(日) 05:00:25.58ID:???a
>>432
病院とかの待合室にある
「一杯ずつ抽出するコーヒーを含むカップドリンク販売機」
がそれにあたるんじゃないか?中の様子が見える奴な。
ロールペーパー方式のフィルターから使う分ずつ引き出して
毎回新しいフィルター部分を使える仕組みは面白いと感じた
2023/01/15(日) 09:02:29.50ID:???0
コンビニのコーヒーメーカーが複数豆が入る
それを買いなさい
2023/01/15(日) 10:20:51.00ID:???0
juraにも何機種かあって、本当に買いたいなら一般人も普通に買えると思う
25%単位で左右の豆を混ぜる設定とかできる
欲しい欲しい言ってる奴は、自分の望む機能にしっかり金出して買ったらいい
2023/01/15(日) 11:31:27.86ID:???0
正論
2023/01/15(日) 13:43:12.23ID:???0
>>440
珈琲のスレだからね、紅茶の話題は避けてくれ。
2023/01/17(火) 18:56:15.03ID:???H
パチンコ台も買えるんだし、コンビニの業務機も買えるだろ
2023/01/17(火) 18:59:04.96ID:???H
コンビニ機のデメリットはサイズだろね、熱食う、豆食うミルク食う、時間食う
マージン分の廃棄がすごいから大人数で使うか金に余裕ないと辛そう
2023/01/17(火) 22:41:11.27ID:???0
>>443
それを家庭用に作ったらヒットすると思うんだよね。

流石にコンビニ程の耐久性は必要としないだろうから。
2023/01/17(火) 22:52:56.77ID:???0
空港のラウンジに置いてあるマシンだったら許せる大きさだな
2023/01/17(火) 23:33:16.15ID:???M
コンビニのは毎日内部の掃除が必要だったりしないかな?
2023/01/18(水) 01:14:15.94ID:???0
>>444
だからjuraとか見て来いよ
公式で普通に買えるし、コンビニにあるのとは全然違って、ほぼ家庭用の大きさと仕様であんたが何度も言ってる機能を備えてる
作ったらヒットするとか言ってるんだからそれ買えば良いだろ?
2023/01/18(水) 05:14:04.11ID:???0
色んな豆を楽しみたい →ネスプレッソ
挽きたて豆が良い→デロンギ

って感じなんだろな。
2023/01/18(水) 07:33:34.55ID:???H
個人が家庭用にGIGA6を100万で買う意味なんかないだろ…
普通にエスプレッソマシンとグラインダー買える
2023/01/18(水) 12:47:02.10ID:???0
>>449
意味無いけど、少し前から豆二種類使える機能を付けろとか、出したら売れるとか何度も書き込まれてて
マシンもデカくなって本体代金もメッチャ高くなるって書いても、その機能欲しい欲しいと返ってくるから、juraにあるから買えと言っただけ
GIGA6は豆二種以外の仕様はほぼ家庭用だから、その人達の求めてる物では?
2023/01/18(水) 12:53:23.48ID:???0
俺はE8持っててそこに毛が生えた程度のGIGA6なんか勿論買わないし
どうしても豆二種機能欲しけりゃ誰か言ってた様に二台目のE8買うわww
2023/01/18(水) 15:53:37.47ID:???H
>>446
そうじもだが、掃除後の起動までの待機時間が長い
使おうと思ったら掃除した後でしばらく待たされる、とか、スローライフの家庭なら許容できるだろうが
2023/01/18(水) 16:04:45.80ID:???H
いろいろやりたきゃスペシャリスタにすりゃ良いよ
2023/01/18(水) 16:08:55.49ID:???0
もうハンドドリップしなよw
2023/01/18(水) 20:59:50.69ID:???0
あまりのお手軽さに豆の消費量がハンパねえ
2023/01/19(木) 14:11:35.30ID:???0
カップドリンク自販機のロールシート方式フィルターで家庭用全自動コーヒーメーカーはできんか?
2023/01/19(木) 16:48:43.38ID:???M
>>456
それがかなり理想に近いよなあ
458名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウアー Saff-oudr)
垢版 |
2023/01/24(火) 10:32:52.66ID:BIGke2qEa
初めましてこんにちは。
ミーオデロンギ再開したようですが、送られてくる豆の質が何ヶ月かすると悪くなるとの投稿を見つけ、やろうか迷っております。
ミーオデロンギやってる方いましたら、他の方の意見を聞きたいです。
宜しくお願いします。
459名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 237e-brL6)
垢版 |
2023/01/24(火) 10:49:33.75ID:LzCvYEtU0
何ヶ月も放置したら味が落ちますって言うなら別に飲めば?としか言いようがないし、最初よりも後になってから送られてくる豆の味が落ちているって意味なら特にそうは感じなかった
ただ、最初の頃よりも月額料金が上がっているのでコスパは悪くなってる
今って2ヶ月ごとに9600円で、初期は7800円だったからなあ
2年トータルで115200円って考えると流石に高い気がする

初期費用を大きく払っても問題ない人なら安い時に普通にマシンを買った方が好きな豆や安い豆を使えるとか送られてくる豆を余らせるような事がない
460名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウアー Saff-oudr)
垢版 |
2023/01/24(火) 12:36:31.93ID:BIGke2qEa
>>459
後になって送られてくる豆の質の話でした。459さんは特に感じなかったのですね。回答ありがとうございます。
料金も昔より上がってるのですね。
コスパ悪くなってるようですが、高い豆選べば計算上ペイ出来そうなので、申し込みしてみようと思います。
ありがとうございました。
461名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 237e-qtGn)
垢版 |
2023/01/25(水) 10:49:16.04ID:Xpxme5WT0
>>460
豆の価格上昇で品質に変化が出る可能性はあるけど、その場合でもあくまで全体的な話であって、最初だけ良いものを意図的に送る意味がないからそれはしないと思う
高い豆を選べば得みたいな考えよりも自分の好みの豆の方が満足度が高いので、最初は全種類送られてきたと思うので好みのやつ選んだ方がいい
個人的にここのデカフェは無理だった
2023/01/30(月) 10:15:35.98ID:???0
>>426
CM7750とかホッパーが3個あるみたいやで
463名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a7eb-igjJ)
垢版 |
2023/01/30(月) 15:56:49.50ID:3s9T21w60
ユーラの交換式ミルク出口って10個セットとかで売ってるけど
そんなに交換すべきものなのか??
2023/01/30(月) 22:04:56.72ID:???0
>>463
俺は普段ミルク使わないし使っても交換なんかしないだろうけど
メーカーが目指してるのが、金には糸目をつけずにできるだけ清潔できるだけ高品質な状態をキープさせる事っぽいわ
自動のマシン洗浄もかなり念入りにやってる風だし、使った日にはやれと書いてるミルクシステムの自動洗浄も、洗剤使ってチューブの中まで洗ってくれるしな
自分がミルクに不調感じなければ交換必要ない気がするけどな
2023/03/04(土) 11:04:15.40ID:???0
デロンギがコーヒー豆のサブスク開始。14種類から選べる
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1482293.html

2ヶ月7,980円 6袋✕ 250g

自分は消費しきれない...
466名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c518-QDb6)
垢版 |
2023/03/15(水) 22:11:34.97ID:vth1X6Eh0
家庭用で複数の豆入れて選びたいならPrima donna Soulがありますよ

アップトランスで動かしてるPrima Donna Elite ECAM650.75.MS
輸入してから1年ぐらい経ちましたが、今の所、トラブルなく稼働してます
ホットチョコレートは1回作ってみましたが要らない機能だったかも
467名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM8b-J0mW)
垢版 |
2023/03/20(月) 23:17:36.61ID:H4/nxQbgM
>>465
コーヒー豆がクソ不味くてミーオ!デロンギ、
2年払い終えてすぐ解約してやったぜ!

機械もメルカリで売っぱらった!

清々したわw
468名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM8b-J0mW)
垢版 |
2023/03/20(月) 23:21:28.66ID:H4/nxQbgM
>>463
昔、マクドナルドでマネージャーやってたが、
ミルクを使うのはすぐ大腸菌が発生する
洗っても洗っても

だから、シェイクは綺麗に洗浄して殺菌済みでも毎朝大腸菌検査をやる

で、必ず検出される

コーラなんかのドリンクは、ほぼ洗わない

出口を炭酸に浸けておくだけw
シロップを溶かすだけ
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 81bd-r8cp)
垢版 |
2023/03/26(日) 04:36:40.73ID:rFJlvvlS0
マグフェニカSを買った
うーん、楽過ぎるわ🤣

絶意に飲み過ぎそうだよ🤩
2023/04/09(日) 12:33:52.61ID:???0
全自動エスプレッソマシンの最大の利点はお手軽っつうとこだけど
普通にドリップで淹れたり、手動のエスプレッソより豆にシビアじゃないとこがええな

いい豆でも差が出にくいかわりに、あまりよくない豆でもまあ飲める
カフェラテにするならOKストアの安豆でもいけるわww
471名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM66-RNq9)
垢版 |
2023/04/14(金) 05:43:21.07ID:tqjgxSuuM
>>458
ミーオデロンギ契約してたけど、ハッキリ言って豆が最低最悪
クソマズイ豆しか届かない
もう物凄く質を落としたからダメ

俺が今まで書かなかったのは、最初の二千円安い時の契約者で、2年経って高く売り抜けたかったから

豆はメルカリで案外高値で毎回処分して、本体も高値で売り抜けた

豆の売却益で支払い出来たからただで本体が手に入って本体売って利益出た

ハッキリ言って、ムセッティのコーヒー豆はクソマズイ
472名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7dbd-J2wF)
垢版 |
2023/04/25(火) 02:08:45.85ID:Yg3XWsVp0
塵豆なら全自動だろうがハンドドリップだろうが何をしても…不味いでしょ。
外れた時の悲しさ…とっとと消費するか捨てるかしか無い
2023/05/12(金) 08:44:08.89ID:???0
デロンギ全然在庫ないし、売ってるモデルも去年に比べて2〜3割高騰してるね
2023/05/15(月) 01:25:14.60ID:???d
いつの間にかマグニフィカSのデザイン変わったんだね
2023/05/16(火) 17:29:49.49ID:???0
誰かJuraのCool Controlをwifi接続してる人いる?
マシン(E8)の方はスムーズに出来たんだけど、操作方法さえ分からない。
マニュアルにはWiFI Connect can be used for various accessories with wireless capabilities (e.g. Cool Control) and J.O.E.®.
ってあるし使えると思うんだけど…

WiFi Connectが壊れてないのは両方E8に入れて確認済み。
2023/05/26(金) 08:26:29.87ID:???0
マグニフィカS久しぶりに抽出ユニット分解してメンテしてみた
4年前の購入時は年2回位は分解メンテしてたけど今回は2年ぶりくらいだ
Oリングもグリス良いの使ってるからか状態良かったので予備もあるけど今回は交換しなかった
年間1000ショット超える位使ってるけどわりと状態は良い
2023/06/12(月) 14:58:45.85ID:???0
アイスの季節はストレスなくて快適だわ
氷で量が増えるから2回抽出してもなんかすくねーってならない
カフェのドリンクバーのエスプレッソマシンとかホットでも激ニガキープで大量に出るのに、なんで家庭用デロンギは3回抽出してやっと激ニガ一杯分なんだろうか。
478名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a518-F3wx)
垢版 |
2023/06/25(日) 12:50:57.12ID:o9vPhY0S0
>激ニガキープ
ってなんですか?
2023/07/25(火) 12:12:04.74ID:???d
>>475
超亀で解決済みかもだけど
うちWiFiでなくBluetoothで繋いでる
何も問題無く動いてる
480475 (ワッチョイ 2790-I2OL)
垢版 |
2023/07/26(水) 16:49:42.93ID:oxJwWeBk0
>>479
返信ありがとう。
本国のHP見ると同じサイズでもG1とG2があるからもしかしたらG2のみ対応かな?
と思ってたけど、外箱にWiFi、BT両対応って書いてあった。
もう諦めた・・・

どうせ淹れるときは目の前まで行くからなくていい。自己満で買ったから。
そもそもうちの使い方ならCool Controlなんかいらん。コップで充分だw
2023/07/27(木) 07:20:02.44ID:???0
■住民に皆さまに、きちがい荒らしについての報告■

静岡転石男、ダニ男、うなぎ、ぷきき、肛門刺客、高島厨ほか
は同一人物で、スレチの基地外日記を目的とし、
コテなし自演やアンチ自演やコピペ自演など手段を選ばず
珈琲板においてスレ妨害工作を毎日のように行っています

実際の当人は、過疎地在住の頭の悪いぼっちのおっさんで虚言癖です
実際の生活では、お茶・珈琲は買うことができず水道水専門です
気配を感じたら「ダニ、消えろw」かスルーして下さいw
2023/07/27(木) 09:35:28.20ID:???d
>>480
アプリの接続をBluetoothにするだけだよ
せっかく買ったんだからあきらめないで色々遊んでみよう
2023/08/05(土) 13:20:41.18ID:???0
ENA micro1が故障して、買い替え検討してるんだけど、もう一度JURAいくかデロンギにするか迷う。
思い切ってE8ほしいけど、さすがに高いね。
2023/08/06(日) 00:22:20.63ID:???d
>>483
新しく10が付く商品が出るからとENA8は値下げした
EなのかENAなのかはわからないけれどENA8を安く買えて良かった
E8なら楽天のポイント多い所かヨドバシの10%ポイントか、正規でないかもの安い所で買うとかかな
2023/08/07(月) 17:35:19.60ID:???0
>>484
レスありがとう。
ポイント還元高めかそういうとこも見てるよ。
近くにデロンギもあったから、ディナミカも見てみた。
割とブラックよく飲むからこっちもいいなと悩んできた。
2023/08/27(日) 17:22:09.83ID:???0
JURAのE6生産終了するのね。
E8安くなるの待ってたけど、妥協してE6にすべきか悩ましいです。
487名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 35bb-vHpx)
垢版 |
2023/08/28(月) 07:40:17.07ID:cBBsPFB80
今までE8狙ってたなら、E6の生産終了でE6に惹かれるのは動機が何か間違ってる気がするw

今E8がちょうど195000円で買えるし、もう少し高い公式系の所で買うにしても、待ってれば安くなるってものでもないと思う
自分が欲しいのがE8レベルならさっさと買うのも手だよ、早く使い始める事も僅かな値下がり待つよりメリットあると言える
自分に適してるのがE6なら勿論E6でも良いけど
個人的にはE6にするならデロンギの黒ディナミカの方が段違いにコスパ高い気がするんだよなー

俺は黒ディナミカと悩んでからE8買ったけどとても満足してるよ
アメリカーノが最高だわ
2023/08/28(月) 09:25:40.75ID:???a
>>487
レスありがとう。
自分も黒ディナミカ悩んでて、E8も気になりだした時に、E6が黒ディナミカ並みに安くなって悩み出したんだよね。
E8満足度高そうで、やっぱり欲しいですわ。
489名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 35bb-vHpx)
垢版 |
2023/08/28(月) 10:59:43.24ID:cBBsPFB80
>>488
まあ人それぞれ財布の事情が違うので強引に勧めるのも良くないかもだけど
E8や黒ディナミカ気になったなら、何とか頑張ってそれらにしとくべきと思うわ
E6は明確に廉価版になってるから、E8とは結構色々違ってくるし、黒ディナミカももっと高いデロンギハイエンドとそこまでは変わらない
デロンギだとマグニフィカイーヴォが廉価版で、黒ディナミカとはやれる事が大きく違う
E6はマグイーヴォ相当って感じと思う、味がデロンギより良いかもしれないけど

E8は完全にハイエンドでUIや設定も素晴らしいし、デロンギの中で見るなら超ハイエンドに近いかな
490名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 35bb-vHpx)
垢版 |
2023/08/28(月) 11:04:49.29ID:cBBsPFB80
読み返すとちょっとE6悪く言い過ぎたw
マグニフィカイーボよりは大分良いわ
格がそこら辺相当って感じw
2023/09/05(火) 18:52:44.51ID:???0
(*゚ロ゚)ハッ!!
492名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6224-3CSV)
垢版 |
2023/12/18(月) 23:16:10.94ID:KfcBtRdY0
マグニフィカを初めて使ってみた
カフェ・ジャポーネの抽出時間がめちゃ遅くてびっくりした
2023/12/19(火) 19:49:27.40ID:???r
年中それでアイスコーヒー飲んでるな
2回抽出で蒸らしも入るから遅いんだろうけど
確かにじっと見ながら待つには微妙に長いけど
普通に慣れるよ
494名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6d47-9OJL)
垢版 |
2024/01/05(金) 00:02:07.91ID:Kw54vwXn0
初めまして、EAM1000を発売した頃に新品で買って未だに使ってます、
水漏れがひどくなり自分でジェネレーターの掃除やOリングやスチームノズルを交換したので調子は良いみたい。
一日5杯は飲むので豆は生豆を買いジェネカフェで焙煎してるけど、店じゃ飲めない旨さ。
最近の機種でやると味は変わるのかな?
2024/01/05(金) 14:53:22.17ID:???d
23120白、愛用してきたけど黄ばんでるわ
白にするんじゃなかった
2024/01/12(金) 05:18:10.10ID:???0
エレッタエクスプロア取説のカフェラテの紹介文に、
エスプレッソにたっぷりのスチームミルクを加え、仕上げに少量のフロスミルクを表面に浮かび上がるように注いで作ります
とあるんだが、
ウチのマシンだと、スチームミルク>エスプレッソ>終了で、
手順も内容も全然違って戸惑ってる
これで正しい動作なの?
497名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dfdb-fh6+)
垢版 |
2024/01/12(金) 05:22:52.78ID:K3npctYk0
>>494
ESAM5500からエレッタエクスプロアへの買い換えだけど、
同じカプチーノって名前でもレシピが全然違う感じ
設定いじれば近づけることはできるんだろうけどまだそこまで機能が理解できてない
ちょっとESAM5500のカプチーノが恋しかったりする
498名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f2c-fh6+)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:51:02.26ID:zQQG0zSP0
>>497
カプチーノ作る時はチリチリならしてスチームでやってるんだけど新しい物は自動で出るんだよね。
ミルクの部分は毎日掃除してるの?
499名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7212-0zjl)
垢版 |
2024/01/19(金) 20:36:06.30ID:+kkFiHoT0
ラテクレマ、本体側とのジョイント部分が汚れる
エレッタエクスプロアはジョイントが埋まってるけど、掃除できるのかな?
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2101-CzoM)
垢版 |
2024/01/19(金) 22:00:25.85ID:j4doNoqe0
ウチのは全く汚れないな
というか、漏れたとしても水(蒸気)でしょ?
ミルクが逆流してんの?
2024/02/25(日) 01:25:46.25ID:???0
ディスポーザーにコーヒーかす普段から毎日カス受けいっぱいになるたびに流してたら危なく完全に詰まるところだったみたい
年1でマンションの排水の清掃来るんだけどその人に教えてもらったわ
コーヒーかすは流さないか他の生ゴミと混ぜて少しずつ処理するのがいいんだって
ディスポーザーメーカーによるけどコーヒーかす禁止してるメーカーの使ってる人は要注意よ
502名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b6a-U8CC)
垢版 |
2024/02/25(日) 03:32:47.37ID:9ez698HX0
そんな常識がないアホが存在することに驚いたわ
503名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dfc6-d8Bj)
垢版 |
2024/02/25(日) 12:37:46.17ID:fOZ9kgN30
メーカーによっては使っても構わないってことを知らない502みたいなバカもこの世に存在するんだね
悲しいなあ
2024/02/25(日) 16:05:00.83ID:???0
>>503
自治体によってはディスポーザー自体設置禁止されてる
下水道に負荷を与えるシロモノ
コーヒー滓は固形化される機種が多いから燃えるゴミで処理しやすいし
この話題は荒れるだけよ
505名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8bef-U8CC)
垢版 |
2024/02/25(日) 18:05:54.34ID:9ez698HX0
下水に水に溶けない固形物流すなってのは日本人に備わってる基本常識のはずなんだがなあ
2024/02/25(日) 18:15:25.14ID:???0
ディスポーザーってなんぞと思ったらこんなのあるのか
普通に下水道に負担かかるしまともな頭してたら使えんだろこんなの
さっさと規制するかがっつり税金でも取ってくれ迷惑だから

そもそも全自動使ってるならカス受け外して燃えるゴミに捨てるだけなのに態々排水溝に流す必要あるんか?
2024/02/25(日) 18:22:50.86ID:???0
>>506
調べたら推奨してる自治体もある

https://www.yomiuri.co.jp/local/toyama/news/20230304-OYTNT50058/
コーヒーかす「下水に」 汚泥と回収発電増へ
2024/02/25(日) 20:11:26.72ID:???0
ディスポーザーとか20年近く前からあるし
ルール整備もされてる
ルール守って使えばいい話
509名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b56-EVRh)
垢版 |
2024/03/01(金) 06:50:45.30ID:EFGyzls50
まぁ流せって言われてもどう考えても
配管内部にこびり付いて閉塞起こしそうだものなぁ
そういう所をお構いなしに考えられる人は幸せだよね
2024/03/01(金) 08:25:46.60ID:???0
ディスポーザーって映画なんかで指が粉砕されるのあるから怖いイメージしかない
便利良さそうだけど
511名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4feb-7bv0)
垢版 |
2024/03/04(月) 01:37:29.59ID:UrOcIJoa0
kmixにボトムレスフィルターでやってる
良い感じだわ
2024/03/24(日) 08:36:54.84ID:???0
新マグニフィカSの動画見たけどカス受けの中の突起またあるんだね
あれ掃除しにくいしラップするときもしにくいしで
513名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b6e8-il/r)
垢版 |
2024/03/25(月) 18:06:12.37ID:PUak9Js50
あれが無いと真ん中に積まれてカスの廃棄頻度増やさないといけなくなるとかじゃ無いかな
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1253-xF5H)
垢版 |
2024/03/27(水) 13:42:20.00ID:DZGNjTRS0
キャピタル17万円で利食いした年は現れないだろう
休憩中
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9e91-RbvO)
垢版 |
2024/03/27(水) 14:09:04.42ID:dLotZPl70
>>168
マイホームのローンもたんまり残ってるらしい
516名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 76fa-dlyH)
垢版 |
2024/03/27(水) 14:15:26.32ID:YLC+BRHA0
シジミとか電撃プレイステーションとか流行らない理由って何にもならん
毎日同じやつが出てたから製薬株上がる?
これから調査するって言い方でよくないと沈むあたり製薬業界に似とるな
517名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 81bd-oRCi)
垢版 |
2024/03/27(水) 14:19:07.05ID:4YLrSSXk0
ふうまろ髪切りすぎで儲からない
518名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5ea2-a1hx)
垢版 |
2024/03/27(水) 14:28:48.04ID:SW/LH7cY0
通報制度で近所にあるとか教えろよ
そんなこと言ったものはなんかわかる。
https://i.imgur.com/hrVgrrC.png
2024/03/27(水) 14:33:15.86ID:???0
そんなに取れてなかったらそのファンたちが、ガーシー謝るから」「やめて欲しい人達もいると思い始めた
常に現実即して夢見ちゃう
2024/03/27(水) 15:05:48.11ID:???0
>>36
新規IP作ってる会社って
横領したとして
だからなんだったと考えるべきなの
521名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e9ee-RVnM)
垢版 |
2024/03/27(水) 15:36:42.48ID:HQmUimqP0
>>518
グロ
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b6ee-il/r)
垢版 |
2024/03/27(水) 19:31:55.90ID:tV0k66jr0
なんでこんなスレにまでスクリプト出張って来てるんだ
2024/03/28(木) 07:20:21.25ID:???M
>>522
5ch全体を不快な使いづらい場所にして利用者を減らしたい外国の勢力だろう
524名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 81bd-a1hx)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:56:56.35ID:Q/czj1Nm0
それからもう少し肉汁ブワーって見せ方できないのつら
2024/03/30(土) 23:06:09.69ID:???0
数秒後だからな
2024/04/12(金) 06:53:40.11ID:???0
品薄すぎて全然買えないんだが
527名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMff-fPi8)
垢版 |
2024/04/30(火) 10:53:50.77ID:rv6dQt85M
あげ
アイスコーヒーの季節になってきた
氷をいっぱい入れてエスプレッソのダブルを注ぐ
最初は濁っているが数分待って全体が冷えるころには透明になる
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c74d-7KMS)
垢版 |
2024/05/01(水) 19:41:10.25ID:QQsx59tr0
相談に乗っていただきたいです。juraのF50を使用していましたが壊れてしまいました。ECAM45055SとE8が気になっています。どちらがいいでしょうか。
ECAM45055Sアイスのメニューが充実しているので、いいなと思います。またデロンギで全自動でおすすめがあればお教えください。
※ミルクフォームがありだと助かります。
529名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e79d-GRoV)
垢版 |
2024/05/02(木) 07:26:30.28ID:Zzejk1q40
f50の時は色々飲んでた?
俺はesam5500mh壊れてecam45086tに買い替えた
5500の時はカフェラテばっか飲んでた
で、色々できるエクスプロアに買い替えて色々楽しめるぞーと思ったけど、
一通り味わった後は、結局カフェラテとたまに水出し飲むだけにw
買ったの冬場でまだアイスは作ったことないんだけど
色々できるのは買う前盛り上がるけど、結局そればっかってことになるともったいない
客が来た時はどのコーヒーがいい?って話のネタにはなったりするけど
気になってるメニューあるなら試飲してから考えてもいいんじゃないかな?
高い買い物だし
個人的には今買うならこれが欲しい
https://www.delonghi.com/it-it/macchina-automatica-per-caffe-in-chicchi-rivelia-exam441-55-g/p/EXAM441.55.GR
今円安すぎで躊躇するけど。。。
530名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c73b-7KMS)
垢版 |
2024/05/02(木) 11:21:06.09ID:qNXzQbbI0
>>529
試飲はまだです。
De'Longhiで挙げたのは、アイスメニューの対応です。
気温が高くなる夏場は毎日、あと冬場でも時間が無い朝はアイスを飲んでいるので魅力に感じました。
ミルクフォーム等は、使わなくなるのでしょうか? 
テレワークの息抜きに家族にも入れられたらと思っていたのですが。
あと基本的な事で申し訳ないですが、海外で展開した商品が日本に展開されないケースもあるのでしょうか。上げていただいた機種いいですね!
531名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e79d-GRoV)
垢版 |
2024/05/02(木) 11:53:14.18ID:Zzejk1q40
イタリアが本社なんでイタリアのサイトだとほぼ全機種ある
イギリスのサイトだと英語で読みやすいけど、ちょっとだけ展開なかったりする
アメリカもだいぶ機種絞られてるのでアメリカサイトは参考になんない
日本で展開されてるのは極一部
あんま売れないし、他国どっこも使ってない100Vに対応しないといけないのでまあしゃーなし
エレッタエクスプロアも日本で発売された時点で本国では型落ち機種だったりとあんまり本腰は入れてもらえてない
日本展開はユーラなんかも酷いけどw
エレッタエクスプロアのコールドメニューは俺はまだ試してないんでコレに関してはコメントできない
気をつけて欲しいのは、コールドミルクフォームはメーカー的には牛乳不可ってこと
問い合わせてみたんだが、詰まるからってことだった
コールドは無脂肪乳か植物性ミルク指定
そっちが苦手だと意味ないかもね
俺は普通の牛乳使ってみるつもりだけどw
そっちは秋頃レポするわ
あと、エレッタエクスプロアのアイスメニューも氷入れるの前提ね
5500でアイスラテ飲みたい時は、氷の上にホットカフェラテ注いでかき混ぜて飲んでた
エクスプロア買っといてなんだけど、それでよかったんじゃないかなーとも思ってたりw
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e79d-GRoV)
垢版 |
2024/05/02(木) 12:03:44.88ID:Zzejk1q40
あと参考までに
もし海外版買う場合のデメリット
変圧器が必要なのと保証が国内のデロンギでは受け付けてもらえないこと
それ踏まえてもし買うなら、やっぱりアマゾンおススメ
俺が買った時はドイツが安かった
eu圏のアマゾン巡って価格比較すればいいかと
日本の住所で会員登録しとけば送料やインボイスも含めた総額で円表示される
円で決済するか現地通貨で決済するかは為替相場変動とカード決済手数料の天秤やね
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況