!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
挽き豆包み製法の“レギュラーソリュブルコーヒー”や、スティックタイプのコーヒーについての話もこちらでどうぞ。(時にはコンビニのドリップコーヒーやボトル缶コーヒーの話題も。)
淹れる際の水質は軟水で、お湯は沸騰する前の 61~86℃くらいのもの(一旦沸騰させてから冷ましたものではなく)が美味しく感じられるようです。
37℃以下の極少量の水で、空気が入らないように よ~くコーヒーを練り溶かすか しばらく放置してから、必要量のお湯を注ぎ足すと、より美味しく仕上がるらしいです。
簡易的に作るには、常温の浄水した水とコーヒーの粉をカップに適量入れ、マドラーなどで よくかき混ぜて溶かし、その後、電子レンジの[牛乳]ボタンなどで、60~70℃に温めます。
一般的な適量の割合は、ティースプーン山盛り1杯のコーヒー(約2g)に対し、お湯140mlですが、好みに応じて適宜加減を。
※10月1日は「コーヒーの日」 ※セール価格についての過度な投稿は禁止です。書く場合には店名や地域を明記すること。極端なディスカウント店は比較対象外に。
●初めて来た人やスマホから閲覧している人はテンプレに目を通し、過去レスの検索もしましょう。短文の連投などは控えてください。チャットやLINEではありません。
日本インスタントコーヒー協会 ttp://coffee.ajca.or.jp/instant/
全日本コーヒー協会 ttp://coffee.ajca.or.jp/
全日本コーヒー商工組合連合会 ttp://www.ajcra.org/
※>>2-9辺りにも情報があるので参照のこと。
※前スレ
インスタントコーヒー総合◆39杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1569987187/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
インスタントコーヒー総合◆40杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/24(日) 17:17:14.35ID:ZwxHmMdY0
2022/03/31(木) 23:14:06.70ID:xXSgtgla0
輸入品ってコーヒーに限らず食品類全般で味覚に合わないもの多い印象
食文化が違うから仕方ないのだけどね
食文化が違うから仕方ないのだけどね
2022/04/01(金) 09:04:31.61ID:42RCDaAq0
外国のインスタントはコクがないよね、苦いだけでさ
苦いってことはカフェイン入ってるんだろうけど、目を覚ますためにコーヒー飲んでるわけじゃないもんな
時間がない中、インスタントでどこまで美味しいコーヒーを楽しめるか追及してる身としては、やはり外国ものは選択肢に入らないよね
ドリップ派の人は鼻で笑いそうだけどw
苦いってことはカフェイン入ってるんだろうけど、目を覚ますためにコーヒー飲んでるわけじゃないもんな
時間がない中、インスタントでどこまで美味しいコーヒーを楽しめるか追及してる身としては、やはり外国ものは選択肢に入らないよね
ドリップ派の人は鼻で笑いそうだけどw
2022/04/01(金) 09:07:02.37ID:a4/cywG+0
外国のまともな値段のやつてどれ?
2022/04/01(金) 13:37:23.22ID:yYHpJlUdd
>>548税込なら今まで見たゴールドブレンドでいちばん安いですね。
前に買ったとき80+10=90(g)で税込537円だったのが、今80gで600円台だから、戦争で値上がりしてるんでしょうか?
前に買ったとき80+10=90(g)で税込537円だったのが、今80gで600円台だから、戦争で値上がりしてるんでしょうか?
2022/04/01(金) 13:39:52.35ID:yYHpJlUdd
>>557税込なら今まで見たゴールドブレンドでいちばん安いですね。
前に買ったとき80+10=90(g)で税込537円だったのが、今80gで600円台だから、戦争で値上がりしてるんでしょうか?
前に買ったとき80+10=90(g)で税込537円だったのが、今80gで600円台だから、戦争で値上がりしてるんでしょうか?
2022/04/01(金) 15:27:38.91ID:/UAxH3+vd
>>560
モッコナとか高いよな
モッコナとか高いよな
2022/04/01(金) 17:07:39.27ID:JTlvwoHK0
今日のチラシにGB398(税込み429)円
お一人さま1点限り
さっき行ったら売り切れてた(´・ω・`)ショボーン
お一人さま1点限り
さっき行ったら売り切れてた(´・ω・`)ショボーン
565名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a203-tbOq)
2022/04/01(金) 18:08:44.25ID:mxA/kv/D0 愛飲していたUCCのコーヒーが値上がりでOKの棚から消えてしまって困ってます。
安くて美味しいインスタントコーヒーを教えてください。
よろしくお願いします。
安くて美味しいインスタントコーヒーを教えてください。
よろしくお願いします。
566名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a203-tbOq)
2022/04/01(金) 18:23:34.47ID:mxA/kv/D0 ちなみに一番最近買ったのは「ウエスティンカフェ マイルドブレンド」。
安かったので買って今も飲んでますが、美味しくないです。
次はないです。
安かったので買って今も飲んでますが、美味しくないです。
次はないです。
2022/04/02(土) 03:52:49.51ID:/NTq5J950
クラスワンうまいか?
568名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0303-XVR/)
2022/04/02(土) 18:17:50.11ID:tDgivQ+O0 UCCクラスワンとネスカフェクラシックは安くて値段の割に美味しいと思うよ
2022/04/03(日) 07:57:37.95ID:W2qW7ryy0
そうかな
クラッシクはないわ
クラッシクはないわ
570名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0303-XVR/)
2022/04/03(日) 18:09:01.95ID:L8i84/wb0 >>569
じゃ安くて値段の割に美味いインスタントコーヒーを教えて!
じゃ安くて値段の割に美味いインスタントコーヒーを教えて!
2022/04/03(日) 19:31:53.96ID:1lIVR83h0
まぁ値段なりの味かなぁ。
てかクラシックを近くの店の値段みたら398→498になってた。驚愕
私はもっと安く不味いのだが(笑)
てかクラシックを近くの店の値段みたら398→498になってた。驚愕
私はもっと安く不味いのだが(笑)
2022/04/04(月) 13:23:41.11ID:5hdGy3ay0
UCCの117って美味い?
価格差でゴールドブレンドよりは劣る?
114・117が近所で197円(税抜)で売るから買ってみようか迷う
114は昔買ったことある気がするけど酸味があった気がする
普段はゴールドブレンドか香味焙煎を飲んでて
コーヒー派ではなく紅茶派なので1日1杯飲めば多い方
価格差でゴールドブレンドよりは劣る?
114・117が近所で197円(税抜)で売るから買ってみようか迷う
114は昔買ったことある気がするけど酸味があった気がする
普段はゴールドブレンドか香味焙煎を飲んでて
コーヒー派ではなく紅茶派なので1日1杯飲めば多い方
2022/04/04(月) 13:23:48.85ID:yOWnx8+Id
ヒルスコーヒーは中々美味しい
2022/04/04(月) 13:54:43.86ID:96kZ38vnM
>>572
一般的には完全に劣るという評価だと思う。まぁ一回分の紙パック付きとかあったと思うから試すのを推奨する
一般的には完全に劣るという評価だと思う。まぁ一回分の紙パック付きとかあったと思うから試すのを推奨する
2022/04/04(月) 14:05:58.85ID:5hdGy3ay0
>>574
ありがと、気に入らなかった場合我慢して飲む事も含めて考えてみるw
ありがと、気に入らなかった場合我慢して飲む事も含めて考えてみるw
576名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 15bb-vlxf)
2022/04/06(水) 15:17:01.49ID:mIxR5Pbq0 >>562
それ聞いて2本買いました、このスレでもGBは400円切ってる報告あるし値上がりしたんでしょうね
しかし普通コーヒーってスーパーでついでに買う感覚だったのに、安売りでも(2つで)1000円以上は主食なみの負担で嗜好品にここまでかけていいものだろうか疑問が残る
これ以上値上がりしたら、もう買えないだろうなぁ
しかしGB久々に飲んだけど目玉飛び出るくらい美味しい。エクセラの上位互換だけあるな
勿体無いからこれから土曜日の朝にしか飲まないことにして、日頃はCBかUCCので我慢するか
それ聞いて2本買いました、このスレでもGBは400円切ってる報告あるし値上がりしたんでしょうね
しかし普通コーヒーってスーパーでついでに買う感覚だったのに、安売りでも(2つで)1000円以上は主食なみの負担で嗜好品にここまでかけていいものだろうか疑問が残る
これ以上値上がりしたら、もう買えないだろうなぁ
しかしGB久々に飲んだけど目玉飛び出るくらい美味しい。エクセラの上位互換だけあるな
勿体無いからこれから土曜日の朝にしか飲まないことにして、日頃はCBかUCCので我慢するか
2022/04/06(水) 15:39:28.81ID:9LUtkaGk0
ゴールドブレンド80g(金蓋の普通のだけ)は数日前ホムセンで抜358円が割と安かったかな
酸味が強いんで最近金蓋のは買わないんだ
ゴールドブレンドよく特売する店だけどもう抜298円では出ないかもなあ
酸味が強いんで最近金蓋のは買わないんだ
ゴールドブレンドよく特売する店だけどもう抜298円では出ないかもなあ
2022/04/07(木) 05:32:18.65ID:0QwtSNPB0
エクセラ250円のとこあるな
そのうち値上げするだろうな
そのうち値上げするだろうな
2022/04/07(木) 08:41:37.54ID:nNwwlsNj0
意味分からん
580名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23bd-TgZi)
2022/04/07(木) 17:19:15.35ID:sXr5pPfd0 1瓶1ヶ月くらいまでには消費した方が良いとは思う
2022/04/07(木) 17:37:03.56ID:ot+77YQA0
そういや昔学校の技術工作室の大掃除してた時に
スミに転がってたラベルデザインの古い年代物の瓶クリープが出てきてすごい強烈な臭いだったな
スミに転がってたラベルデザインの古い年代物の瓶クリープが出てきてすごい強烈な臭いだったな
2022/04/07(木) 22:41:05.13ID:mSCl6QrUa
クリーミングパウダーって長期放置すると印材みたいにならん? 乳製品オンリーのタイプでも植物油脂のタイプでも。脱脂粉乳はどうだったかな。
プラスチック容器とか袋とかに入ったやつだとポロっと外れる。
プラスチック容器とか袋とかに入ったやつだとポロっと外れる。
2022/04/08(金) 10:09:34.95ID:aag8Lqfb0
ネスカフェ高すぎて売れないので
苦肉の策で出したと思われるネスカフェオリジナル
これはまずい
激安インスタントコーヒーそのものの味というか完全にそれを使用している
ネスカフェの名前だけ借りた商品(共同開発)
これはひどい
詐欺師大国日本
何もかもが詐欺だらけ
苦肉の策で出したと思われるネスカフェオリジナル
これはまずい
激安インスタントコーヒーそのものの味というか完全にそれを使用している
ネスカフェの名前だけ借りた商品(共同開発)
これはひどい
詐欺師大国日本
何もかもが詐欺だらけ
2022/04/08(金) 20:05:45.14ID:470MkVBL0
2022/04/09(土) 06:04:58.28ID:VnamtOKn0
>>584
パッケージにだまされた
パッケージにだまされた
586名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e2bd-QyZS)
2022/04/10(日) 18:23:59.89ID:/+qOsMrg0 GBのコロンビアとホンジュラス
レポよろ
レポよろ
587名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bbc5-xhum)
2022/04/11(月) 00:56:33.33ID:fIfRS7h40 >>550
改めて店頭で新旧並んでいるの見たけど、
サイズの違いが思った以上。
最初見たときは同時発売の違うサイズかと思ったぐらい。
画像はTwitterの引用
https://pbs.twimg.com/media/FP3SlJ6VQAIMA0a.jpg
改めて店頭で新旧並んでいるの見たけど、
サイズの違いが思った以上。
最初見たときは同時発売の違うサイズかと思ったぐらい。
画像はTwitterの引用
https://pbs.twimg.com/media/FP3SlJ6VQAIMA0a.jpg
588名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMe7-FbZ/)
2022/04/11(月) 05:24:10.66ID:TX+OVuRkM 個人的な感想だけどAmazonで販売してるゴールドブレンドのブラックのスティック90本入りが1番香りも強くて美味しかった。
ちょっと贅沢な珈琲ブラックのスティックも買ったけど、香りが弱くて自分的には合わなかったかな、、と思う。
ゴールドブレンドの90本って近隣店舗何処探しても売って無いから毎回Amazonで買ってるわ…
ちょっと贅沢な珈琲ブラックのスティックも買ったけど、香りが弱くて自分的には合わなかったかな、、と思う。
ゴールドブレンドの90本って近隣店舗何処探しても売って無いから毎回Amazonで買ってるわ…
589名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMe7-FbZ/)
2022/04/11(月) 05:28:46.73ID:TX+OVuRkM ちょっと贅沢な珈琲ブラックは酸味は少なくて飲みやすかったと思う。しかし香りの比較ではゴールドブレンドの方が個人的には合ってたかなぁと思う。
しかしちょっと贅沢な珈琲が下だとかって意味じゃないよ。全然美味しい
あくまでも個人的な感想ね。
しかしちょっと贅沢な珈琲が下だとかって意味じゃないよ。全然美味しい
あくまでも個人的な感想ね。
590名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 12bc-WS/i)
2022/04/11(月) 09:32:04.17ID:dKOVPFGJ0 コスパ最高だったネスカフェのクラシックブレンドが価格急上昇・・・
他の人も書いてるからこれはもう全国的なというか
世界的に豆の辺りからの価格高騰なのかな
でも他のはそんなに値上がりしてる?
それとレギュラーの方の格安商品は据え置きだしなあ
これもいずれ値上がりするのかな
他の人も書いてるからこれはもう全国的なというか
世界的に豆の辺りからの価格高騰なのかな
でも他のはそんなに値上がりしてる?
それとレギュラーの方の格安商品は据え置きだしなあ
これもいずれ値上がりするのかな
2022/04/11(月) 10:38:10.28ID:8FsmBR650
普段はネスカフェクラシック飲んでてドトールの深みとコク買ってみたけど好みとしてはクラシックより下だった
エクセラの苦さが無理な自分にはクラシックと同じかやや少な目なくらいの苦さで飲みやすい
酸味が無さすぎるのか、後味のスッキリ感が全く無い
匂いが独特
一瓶は飲めるだろうしある程度慣れるとは思うけど再購入はないかな
エクセラの苦さが無理な自分にはクラシックと同じかやや少な目なくらいの苦さで飲みやすい
酸味が無さすぎるのか、後味のスッキリ感が全く無い
匂いが独特
一瓶は飲めるだろうしある程度慣れるとは思うけど再購入はないかな
592名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オイコラミネオ MMe7-FbZ/)
2022/04/11(月) 13:40:55.77ID:qw8+fov4M2022/04/11(月) 14:50:16.11ID:aJrcG+a70
このスレは男ばかりだからなぁ
2022/04/12(火) 12:06:10.05ID:5WG8PAFq0
ドトール次に買おうと思ってたから参考になる
あまり期待しないで飲んでみるわ
あまり期待しないで飲んでみるわ
2022/04/13(水) 09:21:51.21ID:+QsR9im5d
2022/04/13(水) 21:46:18.94ID:ddTOFVr80
スプレードライって冷たい牛乳でも簡単に溶けるのね
エクセラが余ってるからこれからの時期アイスカフェオレがはかどるわ
エクセラが余ってるからこれからの時期アイスカフェオレがはかどるわ
2022/04/15(金) 04:56:08.15ID:BaV8l4Ju0
瓶のインスタントは原材料がコーヒー豆だけだと思うけど
スティックタイプは甘味料や乾燥剤シリカ(ケイ素)が使われてたりするから
大量に飲んでると人によっては不具合起こしそうな気がする
スティックタイプは甘味料や乾燥剤シリカ(ケイ素)が使われてたりするから
大量に飲んでると人によっては不具合起こしそうな気がする
2022/04/15(金) 15:51:54.68ID:14kMb0zH0
ゴールドブレンドのスティック各種は
カフェラテ は甘味料や植物油脂が入っているが
ブラック はコーヒー豆だけだよ、瓶と同じのが小分けになってるだけ
カフェラテ は甘味料や植物油脂が入っているが
ブラック はコーヒー豆だけだよ、瓶と同じのが小分けになってるだけ
2022/04/15(金) 22:50:52.97ID:yQAoV+Em0
家族の場合、財布の紐は主婦が握っていて、買い物に行くのも主婦
その主婦がカロリー摂取に気を使ってるから人工甘味料を入れる
味が気になる人はスティックコーヒーなんて買っちゃダメだ
その主婦がカロリー摂取に気を使ってるから人工甘味料を入れる
味が気になる人はスティックコーヒーなんて買っちゃダメだ
2022/04/16(土) 00:54:46.73ID:plRERyTw0
うちで飲んでるエクセラのスティック(100本入)は原材料コーヒー豆だけで他の物入ってないけど
2022/04/16(土) 10:28:21.79ID:MErw25xF0
だからそれが「ブラック」
箱の右上に縦書きで書いてあるでしょ
ネスカフェのスティックは2種類あるんだよ
公式ページ
https://d.nestle.jp/stick/
の上の方に「ブラック」
中央あたりに「カフェラテ」
箱の右上に縦書きで書いてあるでしょ
ネスカフェのスティックは2種類あるんだよ
公式ページ
https://d.nestle.jp/stick/
の上の方に「ブラック」
中央あたりに「カフェラテ」
2022/04/16(土) 12:19:44.16ID:DFyZmPWL0
(´・ω・`)
2022/04/16(土) 15:36:47.89ID:6gwStUzja
なんだお前らまだ餓死してないのか、残念w
2022/04/16(土) 19:15:57.31ID:krxq/UcU0
名物登場w
605名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1fbc-R95z)
2022/04/17(日) 22:58:54.77ID:iuJYVaU80 ついにクラシックブレンドが切れた・・・
安く売ってるところもない
それで今のところはお試しでちょっと割安な114だか117を繋ぎで
しかしどこかでまた特売してくれんか
安く売ってるところもない
それで今のところはお試しでちょっと割安な114だか117を繋ぎで
しかしどこかでまた特売してくれんか
2022/04/17(日) 23:10:06.55ID:FLB/ae9Ta
世論調査でロシアへの経済制裁に関し、日本経済や暮らしに影響が広がったとしても
「続けるべきだ」との回答が73.7%
「続ける必要はない」が22.1%だった
お前ら貧民もこの調査に納得するよな
貧スタントコーヒーすら買えなくなって、自分のウンコをフリーズドライさせた糞スタントコーヒーを飲むことになっても制裁を支持するよな!
「続けるべきだ」との回答が73.7%
「続ける必要はない」が22.1%だった
お前ら貧民もこの調査に納得するよな
貧スタントコーヒーすら買えなくなって、自分のウンコをフリーズドライさせた糞スタントコーヒーを飲むことになっても制裁を支持するよな!
2022/04/17(日) 23:40:24.08ID:UmNzBkY50
少しでも面白ければネタとして楽しめるんだけどなぁ…
608名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1f03-EdYG)
2022/04/18(月) 13:15:35.27ID:GB0km/Ux0 結局一番コスパがよいコーヒーはどれなんですか?
2022/04/18(月) 13:41:23.08ID:SH0C9+siM
それは安く美味しいということか
2022/04/18(月) 17:49:05.20ID:tpjx9x/HF
>>608
ヒルスコーヒー
ヒルスコーヒー
2022/04/18(月) 19:15:29.36ID:C8VeG+s90
>>608
職人(赤)
職人(赤)
2022/04/18(月) 20:59:34.37ID:Ic3usqr2M
>>608
香味焙煎でも買っとけ
香味焙煎でも買っとけ
2022/04/18(月) 21:18:33.43ID:0M4jadzL0
香味焙煎といえば柔香より豊香が美味しいと思ってたが
今柔香を飲んでて慣れてきたのかこれはこれで美味しい
酸っぱくないのがいい(酸味苦手)
今柔香を飲んでて慣れてきたのかこれはこれで美味しい
酸っぱくないのがいい(酸味苦手)
2022/04/19(火) 08:19:59.12ID:vP2ESclb0
>>607
ギャグのセンスのない者は無理な下ネタに走るんだよ
ギャグのセンスのない者は無理な下ネタに走るんだよ
615名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7774-fczT)
2022/04/19(火) 11:06:50.09ID:ZiJfuGOA0 西友で買った200g398円のがめちゃ低品質でワロタ
2022/04/19(火) 16:06:18.61ID:EJ13NwVE0
マキシムの袋のやつ
いままでは135g→120g
価格も398円→468円(安売り時)ダブル値上げ状態
姑息なんだよやり方が、まGBの買いだめ分あるから当面はいいけど
いままでは135g→120g
価格も398円→468円(安売り時)ダブル値上げ状態
姑息なんだよやり方が、まGBの買いだめ分あるから当面はいいけど
2022/04/19(火) 18:42:56.21ID:uWPydq8Ka
マキシム値上げだけでなく量減ったのか。
秋口に135g のを10個ぐらい買って嫁にジャマだと怒られたけどよかったな。2、3ヶ月以内に次のセールをみつけたい。
自分の中ではマキシムかuccのみどりが安いときに買うのが味的ふくめてコスパがいい。ゴールドブレンドは数年買う機会がない。
秋口に135g のを10個ぐらい買って嫁にジャマだと怒られたけどよかったな。2、3ヶ月以内に次のセールをみつけたい。
自分の中ではマキシムかuccのみどりが安いときに買うのが味的ふくめてコスパがいい。ゴールドブレンドは数年買う機会がない。
2022/04/19(火) 18:57:15.14ID:0G4xTdp30
マキシムなんかセールの定番商品だったのになぁ
安い時なんか198円で買えたよ
安い時なんか198円で買えたよ
2022/04/19(火) 21:02:13.39ID:b7pmBMPiM
198ってどれくらい前?ここ2年くらい398だったら安いと思って買い集めてた。
2022/04/19(火) 21:39:01.38ID:0G4xTdp30
2022/04/19(火) 21:44:03.65ID:b7pmBMPiM
>>620
いいなあ
いいなあ
2022/04/20(水) 03:07:13.41ID:o/stbt+G0
>>618
135g?
135g?
2022/04/20(水) 12:53:32.17ID:l20lilRh0
2022/04/21(木) 14:07:46.83ID:Pz/IDTbZ0
瓶だと80gかな
198円は安いね
トップバリュ芳醇な香り120g398円のままなのかな
ちょっと贅沢モダンブレンドと同じだろうからチョットお得
最寄りのイオンに置かなくなったから少し先のピーコックまで行かないと確認できない
ネット通販では398円のままだけど
https://www.topvalu.net/items/detail/4549741647847
198円は安いね
トップバリュ芳醇な香り120g398円のままなのかな
ちょっと贅沢モダンブレンドと同じだろうからチョットお得
最寄りのイオンに置かなくなったから少し先のピーコックまで行かないと確認できない
ネット通販では398円のままだけど
https://www.topvalu.net/items/detail/4549741647847
625名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1774-fczT)
2022/04/21(木) 14:20:26.74ID:TAnDUNhs0 インスタントコーヒーやチョコレートなど輸入頼りの嗜好品の品質って年々確実に下がっていると感じる
新興国(特に中国)で需要が高まり品質の高いグレードの物などは日本が買い負けてしまうそうだ
これから円安が益々進むらしいから更に状況は厳しくなりそうだが唯一の打開策は国産化を進める事
温暖化が進んでいるとはいえ赤道直下の国とはあまりにも気候差が大きいので難しいと思う
新興国(特に中国)で需要が高まり品質の高いグレードの物などは日本が買い負けてしまうそうだ
これから円安が益々進むらしいから更に状況は厳しくなりそうだが唯一の打開策は国産化を進める事
温暖化が進んでいるとはいえ赤道直下の国とはあまりにも気候差が大きいので難しいと思う
2022/04/21(木) 16:45:17.51ID:HybWX6FAd
>>624
うちの近所はイオンのPBは6月いっぱいかな?まで値上げしませんって言ってるね
うちの近所はイオンのPBは6月いっぱいかな?まで値上げしませんって言ってるね
2022/04/21(木) 18:43:59.91ID:wqwkhTtDr
近所のスーパーでエクセラ80gが199円で売ってた
多分ギフトのバラし品
まだ買い置きが2瓶あったから見送ったけど、買っておけば良かったかも
多分ギフトのバラし品
まだ買い置きが2瓶あったから見送ったけど、買っておけば良かったかも
2022/04/27(水) 17:01:37.38ID:Zrim9qD+0
エクセラブラックローストってどう?
2022/04/28(木) 19:54:48.13ID:4mxahLpc0
ちょっと贅沢な珈琲のモダンブレンド、前はエチオピア・ブラジルだったのが
いつの間にかラオス・ブラジルに劣化してんな
これなら要らない
いつの間にかラオス・ブラジルに劣化してんな
これなら要らない
2022/04/29(金) 09:28:21.70ID:lKGLhrvn0
モダンブレンド一番気に入ってるのになぁ
まだ買い置きあるから試せないけどあまり味変わらないでほしい
ラオスのアラビカ種は苦味が控えめで、ほのかな酸味と甘味のある爽やかで素朴な風味です。
さっぱりとした飲み口で、苦いコーヒーや酸っぱいコーヒーが苦手な人におすすめです。
まだ買い置きあるから試せないけどあまり味変わらないでほしい
ラオスのアラビカ種は苦味が控えめで、ほのかな酸味と甘味のある爽やかで素朴な風味です。
さっぱりとした飲み口で、苦いコーヒーや酸っぱいコーヒーが苦手な人におすすめです。
2022/04/29(金) 19:10:25.57ID:44Rs/MHDr
エセブラックローストに空目して、似た変なヤツが出たかと思った
632名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f03-6Jp9)
2022/05/03(火) 11:39:06.53ID:ox7Jc9+j0 「UCC 職人の珈琲」というのがスーパーで安く売られていたので買ってきて
飲んでみたが、今一歩だった。
飲んでみたが、今一歩だった。
633名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a7bb-EQ95)
2022/05/03(火) 12:47:54.94ID:jnCm0nTm0 >>632
赤(芳酵な味わい)はそれほどでもないが緑(ほろ苦い味わい)が美味しいよ
でもネスカフェGBとかと比べちゃだめだよ、あくまで急場しのぎ用
安く済ませたいがブレンディよりはマシなの飲みたいなって時に最適
赤(芳酵な味わい)はそれほどでもないが緑(ほろ苦い味わい)が美味しいよ
でもネスカフェGBとかと比べちゃだめだよ、あくまで急場しのぎ用
安く済ませたいがブレンディよりはマシなの飲みたいなって時に最適
2022/05/03(火) 15:49:55.90ID:48NDWBhg0
新入りさんかな
635名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffeb-PwpY)
2022/05/03(火) 18:19:24.40ID:TDJu7qnI0 ネスカフェクラシックが税込み420円もしてるんで
何に変えようか悩んでいる
何に変えようか悩んでいる
2022/05/03(火) 19:59:34.73ID:48NDWBhg0
>>635
なにで?
なにで?
2022/05/03(火) 21:07:06.98ID:5wL8RKNW0
やべえ奴に質問返しされてて草
2022/05/03(火) 21:39:47.19ID:48NDWBhg0
ん?
2022/05/03(火) 23:11:43.80ID:jSDdKCvP0
>>635
ドトールの深入り(適当)
ドトールの深入り(適当)
2022/05/04(水) 00:23:21.31ID:5LTf5fff0
ふわラテ不味いわ
箱であるのに
箱であるのに
2022/05/04(水) 16:01:05.48ID:VlmfmTPa0
>>640
むしろフワラテしか買わない
むしろフワラテしか買わない
642名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ffeb-PwpY)
2022/05/05(木) 15:37:47.21ID:v8bwWX5R0 ネスカフェクラシックからUCCの職人の珈琲に変えることにしました
上の方のレスでイマイチという指摘がありましたが味よりやっぱ安さですよww
上の方のレスでイマイチという指摘がありましたが味よりやっぱ安さですよww
2022/05/05(木) 15:42:47.33ID:8xCG63+sa
>>642
惨めだなw
惨めだなw
2022/05/05(木) 17:18:05.99ID:P3NTYxMq0
>>642
それと値段変わらなくなってんの?マジかよ
それと値段変わらなくなってんの?マジかよ
2022/05/05(木) 17:24:30.60ID:P3NTYxMq0
前は安くて大体200円だと記憶してるから確かにトントンか、、
クラシックは近くだと業務スーパー348円
クラシックは近くだと業務スーパー348円
2022/05/05(木) 17:50:12.76ID:OSaOcE5+0
>>642
自分も安くてなるべく美味しいものを選んでる感じなんだけど
このスレでも薦められて無理してゴールドブレンド買ったら世界が変わった
とはいえ勿体無いから朝の1杯しか飲まないルールにして、あとは安コーヒーで我慢してるんだけど
ゴールドブレンド飲めるから早起きしてるようなもんで、寝る時も朝が待ち遠しくてスマホみたり夜更かしせずに寝るようになった
やっぱり折角コーヒーがすきなんだから、たとえインスタントでも飲めるうちにいいものを飲まないとね
親が60歳すぎたらブラックコーヒーは胃に悪いから避けるようになったのを見ると、その年齢になったときに後悔するんじゃないかと思うんですよ
自分も安くてなるべく美味しいものを選んでる感じなんだけど
このスレでも薦められて無理してゴールドブレンド買ったら世界が変わった
とはいえ勿体無いから朝の1杯しか飲まないルールにして、あとは安コーヒーで我慢してるんだけど
ゴールドブレンド飲めるから早起きしてるようなもんで、寝る時も朝が待ち遠しくてスマホみたり夜更かしせずに寝るようになった
やっぱり折角コーヒーがすきなんだから、たとえインスタントでも飲めるうちにいいものを飲まないとね
親が60歳すぎたらブラックコーヒーは胃に悪いから避けるようになったのを見ると、その年齢になったときに後悔するんじゃないかと思うんですよ
2022/05/05(木) 19:47:54.38ID:M/EUBOg3M
ゴールドブレンドをいつでも飲めるくらいになりなよ
2022/05/05(木) 20:28:39.55ID:P3NTYxMq0
少し前はそれプレジデントだったな(笑)
2022/05/05(木) 23:02:27.32ID:l8MDqxzU0
ゴルブレは酸っぱいから苦手
2022/05/05(木) 23:07:39.12ID:wkiWFJgM0
香味焙煎おすすめ
酸っぱくないよ特に柔香
酸っぱくないよ特に柔香
2022/05/06(金) 03:41:42.46ID:38EKjqSb0
最近豆乳で割って飲む事多いからエクセラブラックローストが丁度いい 深煎りだけに酸味弱いし
プレジデントもあるけど流石にこれをラテ飲みは勿体無い
プレジデントもあるけど流石にこれをラテ飲みは勿体無い
2022/05/06(金) 04:22:26.18ID:zIWFJr130
インスタントにコーヒーフレッシュ使ってるのは少数派かな?
2022/05/06(金) 08:17:46.51ID:jnMjdE3ZM
どういうことだよ
2022/05/06(金) 09:54:49.07ID:bbx3otim0
フレッシュは出先で出されたら気分で入れる事はあるけど基本体に悪いから入れない
入れるなら牛乳入れる
入れるなら牛乳入れる
2022/05/06(金) 10:10:11.45ID:IRgvuK0V0
是非はともかく、レギュラーだから/インスタントだから使う/使わない、とかは無いんじゃね?
2022/05/06(金) 10:44:18.42ID:ZQBLIXfG0
>>654
フレッシュより牛乳のほうが体に悪いぞ
フレッシュより牛乳のほうが体に悪いぞ
2022/05/06(金) 10:47:33.10ID:xEsZvrVJ0
ホットならクリープ(粉)+牛乳
アイスなら牛乳
だな
液体のクリープは不味い
アイスなら牛乳
だな
液体のクリープは不味い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【日本は5位に】インドの名目GDPが日本を抜き4位へ… [BFU★]
- 【国民民主】支持率下落に危機感…山尾氏ら擁立にSNS「変な流れになってきた」 ★2 [蚤の市★]
- 消費税率「社会保障財源のため維持を」55% 食料品ゼロも反対多数--日経世論調査 [蚤の市★]
- 日本郵便、住所入力で新サービス ネット向け7桁番号、自宅に荷物 [蚤の市★]
- 【芸能】中居正広氏「再反論」文書の“迷走” 筋違いの主張を元テレ朝法務部長が分析「自分でまいたタネ」 ★2 [ぐれ★]
- 【神奈川】日産城下町がゴーストタウンになりかねない 「工場閉鎖」で大揺れの横須賀・追浜 商店街からは祈るような声が ★2 [ぐれ★]
- 日本人の格差、超拡大wwwwwwwwwwwwww 都心6区にタワマン持ってるだけで勝ち組の時代へ [271912485]
- 「セブンイレブンの増量祭、こんなにショボい!見て!」気難しく検査してネットで晒す日本人のケチさ、限界突破。 [153490809]
- 日本人漫画家の予言書が大ヒット、今年7月に起きる大地震を避けるためインバウンド客が激減し騒動に [832129989]
- 大阪万博+120000 [931948549]
- お前ら三ツ矢サイダーとスプライトを味だけで判別出来る?
- 【悲報】将来性があるプログラミング言語ってなに🥺?今求人が多そうなのは"TypeScript"なんだけど🤔 [904880432]