X

インスタントコーヒー総合◆40杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/24(日) 17:17:14.35ID:ZwxHmMdY0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

挽き豆包み製法の“レギュラーソリュブルコーヒー”や、スティックタイプのコーヒーについての話もこちらでどうぞ。(時にはコンビニのドリップコーヒーやボトル缶コーヒーの話題も。)
淹れる際の水質は軟水で、お湯は沸騰する前の 61〜86℃くらいのもの(一旦沸騰させてから冷ましたものではなく)が美味しく感じられるようです。
37℃以下の極少量の水で、空気が入らないように よ〜くコーヒーを練り溶かすか しばらく放置してから、必要量のお湯を注ぎ足すと、より美味しく仕上がるらしいです。
簡易的に作るには、常温の浄水した水とコーヒーの粉をカップに適量入れ、マドラーなどで よくかき混ぜて溶かし、その後、電子レンジの[牛乳]ボタンなどで、60〜70℃に温めます。
一般的な適量の割合は、ティースプーン山盛り1杯のコーヒー(約2g)に対し、お湯140mlですが、好みに応じて適宜加減を。
※10月1日は「コーヒーの日」 ※セール価格についての過度な投稿は禁止です。書く場合には店名や地域を明記すること。極端なディスカウント店は比較対象外に。
●初めて来た人やスマホから閲覧している人はテンプレに目を通し、過去レスの検索もしましょう。短文の連投などは控えてください。チャットやLINEではありません。

日本インスタントコーヒー協会 ttp://coffee.ajca.or.jp/instant/
全日本コーヒー協会 ttp://coffee.ajca.or.jp/
全日本コーヒー商工組合連合会 ttp://www.ajcra.org/

>>2-9辺りにも情報があるので参照のこと。

※前スレ
インスタントコーヒー総合◆39杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1569987187/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
49名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 91cb-GKTr)
垢版 |
2021/05/31(月) 19:35:06.73ID:q/K/9Fsf0
スペシャルブレンドってベトナムだったのか
その割に最近高いんだが
2021/06/01(火) 10:02:00.17ID:wOrkMdZP0
>>48
1回分のスティックコーヒーなら色々な製品が売ってるよ

安いけど美味しかったよ

UCC インスタントコーヒー スティック
https://www.ucc.co.jp/product/instant/ucc-instant/ucc-coffee-cup-stick.html
2021/06/05(土) 06:02:36.29ID:b59aSG3v0
スエズ運河の交通渋滞があったやん
あれでベトナム産のインスタントコーヒーの素が高騰ってニュースあったからそれ関係してんのかな
2021/06/05(土) 06:40:36.74ID:gZOYP7Ey0
ふわラテ飲んだ時たまにおってなるのは脱脂粉乳かな
辞めたいけど手軽に素早く安くコーヒーが飲めるのでついつい飲んでしまう
2021/06/05(土) 10:27:34.51ID:zdfY7I9g0
>>50
瓶と値段変わらないのか。素材安そうなのに
見かけたら入手してみるかな
2021/06/06(日) 21:18:23.01ID:FVRTkf8T0
プロ直伝!インスタントコーヒーおいしくいれる方法
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000217718.html
2021/06/06(日) 22:16:19.65ID:f8XAiLzN0
どうせインスタントなのにクソ面倒な事やらせるんだろうと思ったけどそうでもなかったw
2021/06/07(月) 08:30:08.57ID:/3+jX623d
いつの間にマキシムモカブレンド廃盤になったんだよ?
2021/06/07(月) 23:04:31.36ID:t4dm9uFQ0
>>54
ココアの作り方かとおもた
2021/06/08(火) 10:46:07.25ID:HkNAiOr40
>>56
ちょっと贅沢モダンブレンドかトップバリュ芳醇な香り(AGF)が似てると思う
2021/06/09(水) 09:31:38.39ID:Ia7tduVB0
水でこねるのは薄くなる感じだったが、お湯でこねるのは味が変わる感じだな
旨いかどうかは別として
2021/06/09(水) 12:14:41.41ID:sqegvhNA0
前に見たのは少量のお湯入れてレンジでチンするやつ
2021/06/09(水) 16:51:31.98ID:6Naz2AHq0
そこまでして味が変わるか変わんないかわからない微妙な奴はどうでもいいや
なんのためにインスタントコーヒー飲んでるのか
2021/06/09(水) 19:48:06.64ID:mP/yfT760
こねるってなんだよ
気持ちわりい方言使いやがって
2021/06/09(水) 23:45:28.33ID:TGg/mtYT0
方言だったのか
2021/06/10(木) 00:09:19.27ID:c31ACdif0
捏ねるが方言…?
65名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 35cb-EVnS)
垢版 |
2021/06/10(木) 01:05:00.72ID:GYBAl/Xk0
モダンブレンドほしいけど近所に売ってないわ
2021/06/11(金) 07:38:44.25ID:flA287ln0
>>58
ありがとう
買いに行ったら無くなってて仕方ないから前から興味の有ったプレジデント奮発しちゃった、味も香りも満足だけど値段的に勿体ないから次は教えて貰ったやつ試してみる
2021/06/13(日) 13:24:45.00ID:pR2FNUBy0
>>54
溶かしてる間にちょうどいい温度になってるだけのような気がする
68名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4e7d-8z8n)
垢版 |
2021/06/18(金) 13:29:39.55ID:k8LKQ4/D0
ブレンディのあのフリーズの仕方は特許かなんかで他社はできないのか?
2021/06/18(金) 14:34:46.34ID:WxV+Xo7a0
フリーズドライとスプレードライ
2021/07/11(日) 03:28:27.81ID:fpP0Uei80
フリーズドライで濃いめのコーヒーがなかなか見つからない…
深煎り好きだからエクセラ買ってたけど最近スプレードライ特有のインスタントっぽさが気になるようになってしまった
2021/07/11(日) 06:04:39.12ID:TsSozTQOM
スプレードライにフリーズドライを少し混ぜると湿気にくい

ような気がするので習慣になってる
2021/07/12(月) 16:01:25.26ID:scradw8j0
はぁ?
2021/07/12(月) 21:40:37.31ID:ldzUBspq0
>>72
ん?
2021/07/13(火) 11:59:18.46ID:0t1x4J/h0
プレジ最近飲んでねえなあ
2021/07/13(火) 14:44:51.12ID:bG8y0iYj0
あー懐かしいくらい昔はそれしか飲んでなかった。今やネスカフェクラシックw
他のスプレードライより酸味があって癖もなく好み。悪魔個
2021/07/16(金) 15:56:51.24ID:sCH9GcSaK
>>70
ゴールドブレンドコク深め、キーコーヒーの深煎りはいかがでしょう
2021/07/17(土) 01:24:55.22ID:36YkTE3S0
>>76
ゴールドブレンドはノーマルが苦手でなかなか手が出なかったけど全然違うタイプなら興味ある
キーコーヒーは未体験だけどレビューも良いですね
買ってみます!ありがとう
2021/07/17(土) 16:49:32.87ID:U0+1gZ+AK
>>77
ゴルブレコク深め、金色のから酸味を引いて深煎り感を足した味がします
ゴルブレの基本の味や濁り感が苦手なら、いまいちに感じるかも

2gずつの分包もあるからそれで試す手もあるかと思います
79名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (バットンキン MMa5-ewh5)
垢版 |
2021/07/24(土) 20:07:28.20ID:vBsEA5+MM
濃く深めベスト
ノーマルは酸味が強いような?
2021/07/24(土) 21:36:42.32ID:DsjxZ2hZM
アクリルアミドはどうなの?
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d916-narZ)
垢版 |
2021/07/26(月) 17:05:18.75ID:7lC/sNST0
〇ブン〇レブンのいつ〇のコーヒーでアレルギーが出た人いる? コーヒーアレルギーじゃないけどこれ飲むと10分後に必ず赤斑が出てくる
2021/07/26(月) 18:18:48.70ID:azIbSsIy0
スレ違いなんでよそ行って
2021/07/26(月) 19:05:19.33ID:yQVGZURra
>>81
分かってるならそれ飲むの止めた方がいい
コーヒーじゃなくて焼酎でそう言うの自分もある
2021/08/05(木) 07:49:17.67ID:W9eBMBEu0
ゴールドブレンドからマキシムに変えたらびっくりする位不味い
2021/08/05(木) 19:05:54.80ID:iigkiTBg0
値段が違い過ぎるんだからそらそうよ
2021/08/07(土) 08:53:21.41ID:OXTaTDFaa
ゴールドブレンドがインスタントじゃなくてソリュトビューだっけ?とか言い出してから不味くなって飲むの止めた
まだあの路線行ってんの?
2021/08/07(土) 10:15:18.92ID:d13anSwJ0
おじいちゃんコーヒーさっき飲んだでしょ
2021/08/07(土) 15:21:36.77ID:OXTaTDFaa
ツマンネ
2021/08/07(土) 20:59:26.22ID:smarKVEh0
>>88
おまえもたいがいだけどな
2021/08/08(日) 20:08:07.11ID:NLdkn6vOa
>>86
新しい価値が受け入れられなくなったらお爺ちゃんだよw
2021/08/08(日) 22:08:50.30ID:qNB6R8Pw0
>>90
粉が残るコーヒーは誰が飲んでもアカンでしょ
2021/08/09(月) 15:25:01.17ID:S9oC75d/0
香りもソリュブルじゃなかった時の方が好きだったな…
昔のエクセラはクリープを入れるととても美味しそうな香りになってたのに
今のエクセラは当時の面影もないツマラナイ香りになり下がった…
2021/08/09(月) 16:45:07.54ID:BR33rOzA0
単なる思い出補正
「昔は良かったな」は年寄りの証拠w
2021/08/12(木) 17:09:00.28ID:BMfjVrnMa
人間の記憶なんて曖昧なものだからな
あの時の味は良かった、香りは良かったって思い出の美化だから
10年以上前の味や香りの記憶が残ってるわけが無い
記憶を美化してるだけ
2021/08/12(木) 18:44:46.46ID:1AojU7RLM
MAXIMの普通のやちょっと贅沢あたりのでよかったのですが135gのが450円ぐらいまで上がってきました。
今までどおり買うかもっと安くて同じようなのないかとか悩みます。
2021/08/13(金) 08:39:52.28ID:nFQig2lb0
エクセラにクリープを入れた場合の香りの違いは
健常者なら誰でも判るはずの大きなレベルなのだが、
経験していない人にはわからないんだろうな。
2021/08/13(金) 09:11:46.98ID:lIfJcLgp0
はい次行こうか
98名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e9bc-IOuJ)
垢版 |
2021/08/13(金) 13:42:56.47ID:w9O0dIaO0
>>95
MAXIMとちょっと違う(スプレードライ)けど
UCC職人の珈琲 ほろ苦い味わい(芳醇じゃない方)は
90g250円くらいで何時でもドラッグストアで買える
(200円前後の安売りはごくたまにだが)
普段MAXIMとゴルブレとエクセラとこれのローテーションで
飲んでるが、コスパはこれが一番いい(味もMAXIM並み)
2021/08/13(金) 19:15:42.38ID:uM/qYyhl0
たしかにコスパ最強は職人だな
2021/08/14(土) 01:21:23.26ID:PRkAW5D/a
>>94
いや飲み比べて明らかに味も香りも落ちてる
記憶が曖昧とか適当な事言ってんじゃねぇよ
2021/08/14(土) 09:20:27.84ID:Zo05vUcR0
>>96
ジジイしつっこいぞ!
2021/08/14(土) 09:23:17.43ID:Zo05vUcR0
>>100
ババァもしつっこぞ!
横に並べて同時に確認してないなら比較したことになんないだろw
単なる思い出補正だと気づけよ
2021/08/14(土) 13:18:03.40ID:IYpmCF95M
>>98
そのほろ苦の方ドンキと近くのスーパー見てきたんですが税込みで300円くらいだったので買えないなと思って諦めました。しばらくウォッチします。

エクセラ ブラックローストが投げ売り(150円)だったので恐る恐る買ってみましたがありで買い増しに行くか悩みます…。
2021/08/14(土) 15:18:33.63ID:QwJZo0bN0
>>100
アンチネスレさん
AGFかUCCなら派遣されてるの?
1回でいくら貰えるのよ?
2021/08/15(日) 08:41:56.89ID:AhQgOY/Ka
>>102
したよ
飲み忘れた未開封の昔の普通のゴールドブレンドの方が香りも味も美味しくて驚いたさ
実際昔は特売は購入制限あって午前中に売り切れてたけど今は何時までも残ってる
そう言う事だろ
すぐにジジイだのババアだの汚い言葉で罵るネスカフェ社員さんの方がゴミだと分かる
あ社員じゃなくて雇われ?1件罵りコメ入れるといくら貰えんの?w
2021/08/15(日) 09:41:44.27ID:guOaGhLkM
こんなところで戦ってないでお客様センターとか行ったら?
味は別として今ゴールドブレンドは気軽に買えないぐらい高いよ。層は限られるんじゃないかな。
2021/08/15(日) 09:57:29.29ID:gGvrCySea
>>105
飲み忘れた昔のだってよw
賞味期限は何時のだよ
引くに引けなくなって嘘を言うしか無くなったのかw
2021/08/15(日) 10:23:03.61ID:Po/u+rdr0
>>105
長文でそこまで言うのってどんだけ負けず嫌いよw
勝手に社員認定とかも被害妄想凄いねー
そういうとこがサ・ジジババの拗らせって感じw
2021/08/16(月) 11:29:51.23ID:ask0Fb8wr
ネスカフェマチナルが地雷やった 牛乳混ぜで消化するしかない予感
2021/08/16(月) 12:11:31.64ID:3C+J5E5ir
>>98
ほろ苦い味わい198円みかけたので買えました!
残ってた6本買ったらレジのおばちゃんにいい買い物するわねと言われました。
年内はもちそうです!
2021/08/20(金) 04:49:39.33ID:e1LnJQagr
ネスカフェのマチナル。慣れてきた。使いきれるかわからないが
牛乳と氷でカフェラテにして会社持っていってる。
家ではアイスコーヒー。ソリュブルではない。

ティースプーン1に熱湯50mlでカフェジーニョ、と外国語で書いてある。
カフェジーニョは、輸出できない低級豆をデミタスコーヒーにして日常で飲む物を指すようだ
言われれば確かにそれっぽい味。
2021/08/20(金) 19:27:21.58ID:iNUaBbuL0
>>110
普通その値段なら1人2個までなのに太っ腹な店だな
2021/08/20(金) 22:42:23.42ID:1qYkKX1O0
>カフェジーニョは、輸出できない低級豆をデミタスコーヒーにして日常で飲む物を指すようだ
>指すようだ
って今まで知らなかったもののことを言ってるのに、
>それっぽい味
ってまるで本来のものを知ってるかのような言い方してんのはなぜwww
2021/08/22(日) 00:43:29.79ID:9vRAMzhc0
【珈琲】家庭用コーヒー 相次ぎ値上げへ店頭価格は約2割アップか産地の天候不良、欧米などで需要拡大
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629544082/l50
>値上げされるのは家庭用のレギュラーコーヒーの主力商品などで、
>「UCC上島珈琲」が来月1日から、
>「味の素AGF」と「キーコーヒー」がことし10月1日から出荷価格を見直します

やっぱそのうちインスタントにも影響くるのかねぇ
2021/08/23(月) 16:17:17.66ID:FsR3cbZ8M
>>112
そのスーパーに翌週も行ったら同じ値段でたくさん積んでました。もうほしい人は買いきったのか誰も見向きをしてなかったです。
2021/08/28(土) 21:33:20.10ID:CfJeYH/M0
ちょっと贅沢の冷たい水でつくるアイスコーヒー135gって普段スーパーでいくらくらいかな?
棚卸しで処分価格で200円ちょっとで売られてたけど
2021/09/01(水) 16:54:22.23ID:Kp+Nntm80
ホムセン行ったら通路にゴールドブレンド120+15g(135g)ってのが抜498円
値上げの秋らしいし最近のセールじゃこんなもんだろうと買っておいた
隣の80gが抜398円(普通だね)の100円差で安く見えたし
ゴールドブレンドは「香り華やぐ」が美味かった気がするがあまり売っていない
隣には今飲んでる香味焙煎(60g)が抜298円と安めだったが135g498円には勝てんw
香味焙煎は豊香と柔香だと豊香の方が濃い感じで良かった
2021/09/03(金) 15:34:49.38ID:v0DjbfN20
今日同じ店行ったら
ゴールドブレンド135gは抜980円
香味焙煎は抜498円だった
これが標準価格か!?
2021/09/03(金) 15:57:08.52ID:Wq7pEZbla
金の話ばかりだなw
貧乏夫婦も金の話ばかりになると言うが、貧民には切実な話なのだろうw
百円、二百円の話であーだこーだと必死になることだけはしたくないわ
2021/09/03(金) 17:09:52.98ID:sv+9eIcp0
ネタレスです
2021/09/04(土) 09:37:54.18ID:jck8jAn90
ベルクってスーパーのオリジナルインスタントコーヒー150g398円(298円の時もある)が
薄いエクセラやゴールドブレンドっぽくて飲みやすい。
インスタントコーヒーにカフェインと飲みやすさしか求めてない自分にはコスパ最高。
122名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 47f3-nTGN)
垢版 |
2021/09/04(土) 15:17:44.10ID:Nxh2exew0
4g分の窪みがちょうど良い。黄金比でインスタントコーヒーを美味しく作れるマグカップ | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2021/09/mug-for-making-delicious-instant-coffee.html

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2021/09/02/210903_nomigoro-w1280.jpg
2021/09/04(土) 15:30:41.16ID:1lyC+kR+0
>>122
なにかあるのかと思ったらなにもないのかよ
2021/09/04(土) 16:47:45.35ID:7RS4sXc30
>>122
洗うんが邪魔くさそう
2021/09/04(土) 19:22:30.22ID:HMoHj71m0
>>121
その値段でゴルブレと同じなら買うわ
2021/09/04(土) 22:21:20.43ID:hIRh4iOa0
>>125
ゴールドブレンドから風味をほとんどなくして
マイルドさや飲みやすさだけ残った感じ。
2021/09/05(日) 21:27:54.50ID:H3vt1eXM0
そうか、まあ買ってみるわ
どうもありがとう
2021/09/06(月) 09:00:55.04ID:cmqDU9KS0
300ccも1回で飲まねーよw
2021/09/06(月) 21:02:14.30ID:DXvBBEcJ0
Amazonでゴールドブレンド 120gが
608円だから3個買っといた。
セール来るまでUCCの緑のやつ買っといたのに、まさか2日立ったら
セールくるなんてなあ。このまずいUCCのやつ早く終わらせたい
2021/09/07(火) 15:29:15.14ID:S597ByHr0
>>129
それより少し高いが西友で明日まで
ゴールドブレンド120g三種とも安いよ込645円
都内は同じじゃないかな
2021/09/07(火) 17:09:23.56ID:IkvW2MxW0
都内て
2021/09/07(火) 22:33:20.22ID:S597ByHr0
すまんの
全国同じチラシか解らんのでそう書いたw
2021/09/08(水) 16:07:19.32ID:y2T+yjegr
ゴルブレ80g400円で買えてたのに、ここ2,3ヶ月値上がってるんだよな
つなぎで一番安かったUCCのクラスワンとかいう150g300円のやつ買ったけど、
飲んでるうちにだんだん味に馴れてきて、もうこれで良いんじゃね?ってなってるわ
2021/09/08(水) 19:25:17.94ID:T23AKZI10
馴れたらゴルブレに戻らないほうがいいよ
ゴミ屋敷と一緒で油断すると元通りになる
2021/09/09(木) 13:02:51.71ID:MDSMNgwca
ゴールドブレンド 120g
3つ買ったが 2023年2月までの期限だ。
1日1杯しかのまないから
期限までもつか心配。
繋ぎで買ったUCCのやつ90gがまだ
半分残ってるし
2021/09/09(木) 14:46:45.98ID:437aQoZ50
>>135
期限過ぎるとどうなる?
137名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 87bc-D/Nk)
垢版 |
2021/09/09(木) 19:20:28.75ID:SCS+qFcd0
>>136
横だが
ネスレの3000円歳暮セット落ちを
たまに1000円で売ってるスーパーあるから
昔からそれを大量買いしてるんだが
賞味期限数年切れくらいなら平気だ
(馬鹿舌かもしれんがw)
2021/09/09(木) 20:15:30.74ID:437aQoZ50
>>137
数年もか!それはかなり参考になった。
味飲みしてないからモウマンタイ!
2021/09/10(金) 18:11:42.12ID:AMT2fe1ra
>>138
モウマンタイ【無問題】

 の解説

[感]広東 (カントン) 語で、「問題ありません」「大丈夫」の意。

中国人なんですか?
支那は本当に貧富の差が激しいんだな(笑)
2021/09/10(金) 19:00:28.40ID:EJAq9aHo0
>>137
>(馬鹿舌かもしれんがw)
貧乏舌では?
2021/09/10(金) 20:12:26.05ID:cw1x4t8f0
同じでは
2021/09/11(土) 12:27:01.55ID:d9bUZl290
まずいインスタントコーヒー買って
早く消費しようと
午前中に多めに粉いれて
3杯くらい飲んだらカフェイン中毒になって
動悸・吐き気・気持ち悪さ・下痢で
大変なことになったわ
とりあえずまずいやつは捨てる
2021/09/11(土) 19:33:05.79ID:MDKnAHox0
まあヘタレはおとなしく高いの買っといたほうがええわな
2021/09/11(土) 21:42:20.00ID:eDfhXF69a
大学生の頃は焼酎無理とか言ってたのに気づいたら泡盛もいけるようになってしまった。
インスタントコーヒーも同じように最初の頃はゴールドブレンドブレンドぐらいしか飲めたものじゃないとか言ってたけど、
処分品になってるようなのもだいたいいけるようになってしまった。そんなもんだよね?
2021/09/11(土) 23:39:30.57ID:RdgCanPLr
エクセラ、ブレンディ、114117、マキシムあたりの有名どころは、
飲んでれば馴れてくるけど、
100均で売ってるような謎銘柄とかだと最後まで無理なやつもあるな
ゴールドブレンド以上(香味焙煎、プレジデントetc)は馴れる必要はなくいつ飲んでも美味い
2021/09/14(火) 13:48:14.26ID:yyLLJT53d
カルディのベトナムコーヒーインスタントがダメだった
金属の味がする
2021/09/16(木) 12:29:51.53ID:4vz1/VZPa
>>146
金属w
こりゃバカ舌だw
不味そうな貧スタントコーヒーを買っておいて不味いって、そりゃそうなるだろとしか言えんわw
2021/09/16(木) 20:57:53.07ID:9OJvdTXY0
>>147
馬鹿は黙れw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況