X



スーパー・コンビニで買える珈琲の豆・粉 コーヒーPart11 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/03(火) 17:13:40.06ID:GArWW6HOa
スーパー・コンビニで買える珈琲の豆・粉

手軽にスーパーやコンビニで買える各メーカーの商品について
味や価格などを好きに語って下さい。
豆・粉・ドリップバッグ、何でもどうぞ。



■前スレ
スーパー・コンビニで買える珈琲の豆・粉 Part9 
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1503013445/
スーパー・コンビニで買える珈琲の豆・粉 Part10 
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1538395633/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/24(金) 12:09:48.11ID:aky8O4P7a
>>454
粉はほぼ風味も香りも死んでるから豆飲み始めると飲むのが苦痛になる人もいる
鰹節のパックとその場で削るのではまったくの別物なのと似たようなもんかな
2021/12/24(金) 12:11:32.50ID:+l/7YKrd0
豆と粉では空気に触れる表面積が圧倒的に違うから劣化速度も桁違いって事らしい
457名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7b08-QQu6)
垢版 |
2021/12/24(金) 12:37:01.75ID:CIfqI8FF0
>>455
メチャメチャわかりやすい例えで一気に納得した
2021/12/24(金) 20:38:44.43ID:QBRXlNlup
カルディとかで粉で買ってきても美味しかったから業務も粉でいいかと思ったけどやっぱ削りたてと全然違うんだなー
2021/12/24(金) 20:53:36.88ID:rQBN6C6D0
冷凍庫保存すれば粉でもかなりいいぞ
2021/12/24(金) 22:17:06.69ID:SA0ljTm10
粉で買うなら、1杯分ずつ密封してある
ブルックスのドリップバッグが最強では?

https://www.brooks.co.jp/refer/ichiran.php?CATEGORY=105

いろんな味のコーヒーが飲めるし、酸化の心配なし。
2021/12/24(金) 22:19:09.52ID:ZldRAgLF0
パックした時点で既に劣化済みやで
2021/12/24(金) 23:23:39.75ID:Axta578j0
カルディとかも店舗用のパックからいちいち出さないで欲しいわ
2021/12/25(土) 02:14:32.16ID:ccAYgzPR0
ブルックスw 不味いわw
モンカフェの圧勝w
464名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4330-nHKY)
垢版 |
2021/12/25(土) 07:55:08.09ID:UqZMBNli0
挽きたてでも薫らない、酸化した焙煎豆袋詰めしてない?  みたいな大袋が時々あるから豆なら良いわけでもない
 その点300g詰め程度の大手メーカー品は粉でも安定してて開けたてなら薫る
2021/12/25(土) 08:30:50.16ID:4ZoiBGD10
粉で十分満足
しょっちゅう飲むのをいちいち挽いてられんわ
2021/12/25(土) 11:11:48.02ID:D1msDKhb0
MJBのオリジナルが近場のディスカウント店で199円w
安すぎだよなと思いつつ、これでも安物インスタントより美味いから十分十分
2021/12/25(土) 21:11:30.09ID:HCemvmoqd
成城石井のマンデリンブレンドの芳醇な香りがたまらんわ
苦味と酸味のバランスが良いし、めっちゃモコモコ膨らむ

以前はここまで香り良くなかったけどリニューアルしたのかな?
若干深煎りになった気がする
2021/12/26(日) 00:30:51.29ID:Grd02K/n0
年越しでなにかいい豆買わんのか?
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スププ Sdaf-0Oh8)
垢版 |
2021/12/26(日) 07:10:57.07ID:euu6vizsd
ファミマの粉って飲める味?
ブラジル・グァテマラって書いてるけど
2021/12/26(日) 09:53:35.91ID:Pb+DDQxM0
ミルにも性能差があるからな。
下手なミル使うくらいなら、
挽き立てでなくてもスーパーの粉の方が美味い。
2021/12/26(日) 12:25:10.35ID:7P92nqRiM
結局は鮮度じゃね?新鮮な豆で焙煎したてのものならどんな安いミルでも既製品の粉に劣ることはないと思うが。逆に豆が古いなら既製品の粉に劣ることもあるかと
2021/12/26(日) 12:42:33.63ID:1xadf2Oj0
ぶっちゃけ9:1くらいの確率で豆のが上手いから豆買っとけば間違いない
473名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スフッ Sd57-KLgx)
垢版 |
2021/12/26(日) 14:46:13.31ID:3KGcC8wLd
>>469
苦くて飲めない
474名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スフッ Sd57-KLgx)
垢版 |
2021/12/26(日) 14:50:36.60ID:3KGcC8wLd
粉じゃなかった
店で作ってるコーヒーと思った 早とちり
2021/12/26(日) 14:54:48.96ID:GtHd1OLj0
>>473-474
たしか、ファミマのコーヒーマシンは、
エスプレッソ(高圧抽出)をお湯で薄めてるんだっけ?
飲んだことないけど、ドリップコーヒーとは味が違うのかなあ。
2021/12/26(日) 16:51:32.47ID:9dECf1+50
ファミマの粉は2018年1月にいちど買ったが
香りもコクもなくただ苦いだけだった
477名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa93-Snc8)
垢版 |
2021/12/27(月) 01:10:22.51ID:RBucYVW1a
コンビニの粉は、スーパーで買いそびれて、夜中切らしてる時にしか買わんなぁ
そんでどのコンビニでもUCC製造のやつは美味くない
478名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Saed-su2y)
垢版 |
2021/12/27(月) 02:02:17.27ID:WpHRSrCAa
AGF のちょっと贅沢のモカばかり買ってる。美味しい。
479名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4330-nHKY)
垢版 |
2021/12/28(火) 16:12:47.29ID:dYaVi7C+0
OKのハマヤマイルド豆 一度砕いてチャフ飛ばしても微かな刺激臭が気になる
再度味噌漉し茶漉しの順でふるい、茶漉しに残った細片からもう一度チャフ飛ばし徹底除去
 味噌漉し内の荒砕きと合わせてプロペラミルでエスプレッソ挽き後 濃く落として同量のミルクと合わせ
慎重にレンチンしてカフェオレに仕上げる 
 焦げ臭さのない、濃厚で柔らかい美味いカフェオレで家人にも好評 とはいえ酷くめんどくさいので二度とやりたくない
 g一円豆でもがくのは効率悪い、少し値段を上げて 成城石井のマンデリンブレンド試してみよう
2021/12/28(火) 17:21:11.80ID:5HmHOeUd0
あのファミカフェ飲んでそれでも豆粉買おうとか相当やぞ
2021/12/28(火) 23:45:13.63ID:h07DUMJQd
>>479
成城石井のマンデリンブレンドは来年の5月の下旬辺りの賞味期限が最新の焙煎だと思う
482名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4330-nHKY)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:15:11.37ID:cywMJRiC0
成城石井のマンデリンブレンド 期限22年5月21日200g袋 砕いてチャフ取って手挽き 美味かった
ひと月前の袋詰めなんでさほど薫らないけど 口に含むとしっかりコクがあり後味が甘酸っぱい
この後味はコロンビアかな、個人的には甘みのないジュピターのマンデリンより満足度高いな 

横にあったパプアニューギニアシグリ農園期限22年11月10日ってのも衝動買い こっちはチモトコーヒー 
 ニューギニア コーヒー作ってたんだな どんな味か楽しみ 
  
2021/12/30(木) 00:50:47.39ID:DZp2jLER0
なんか笑った
2021/12/30(木) 06:16:29.84ID:gqe0zC890
>>469
KEY製360g\398+税

安くないスーパーでGRAND TASTEを買うのよりはいいかもね
2021/12/30(木) 13:05:11.38ID:FgrYyYJqd
>>482
個人的には200gより500gの方が袋開けた時に芳醇な香りがするから好き
486名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7630-g2Am)
垢版 |
2021/12/31(金) 11:07:47.54ID:2Ch55Gog0
十年以上ぶりに豆で買ったんでテンションがおかしい 
昔の道具アレコレ出してるうち変なスイッチ押したらしい
200と500一緒に開けて嗅ぐ実験したい自分がいる w
2021/12/31(金) 15:44:14.78ID:cRWvKh4v0
業スーの白い袋のやつはどうかね?
家の在庫多くてやめたけど
今度買ってみようかと
2021/12/31(金) 16:15:05.78ID:j+mzNXQp0
>>487
豆の方は値段からしたらかなり美味い。粉はいまいち
2022/01/02(日) 07:09:00.09ID:c77n+HOZ0
>>488
ありがとう
今度買ってみる
2022/01/02(日) 10:36:21.64ID:0lrlYJ6q0
>>487
今はアレばっかりやな偶に赤い袋のモカ追加してる
2022/01/03(月) 09:18:44.85ID:vc+QiWV90
UCCローストマスターのリッチ(粉)を買って飲んでみたけど
なんか香りも味も弱いね
ゴールドスペシャルより微粉が全然少ないから
ペーパーでもステンレスフィルターでもスルスル落ちるけど
抽出したコーヒーが薄いし深煎りのわりにオイルも出なくて
改悪リニューアル前の赤リッチよりも味が軽い
ラテにするとコーヒーがミルクに負けたかんじになる

いままで飲んできた赤リッチの雑味を
コクや味わい深さだと勝手に勘違いしてたということなのかな
492名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4630-4nvB)
垢版 |
2022/01/03(月) 16:49:10.37ID:l0hF8Vn40
少し雑味があった方が対比効果でより味わい深く感じることあるからそれでは?
別に勘違いとかではないと思いますよ
2022/01/05(水) 17:04:28.75ID:3PMLmgB/d
成城石井のマンデリンブレンド焙煎にムラがあるな
賞味期限5月23日のは香りが良かったけど、5月31日のは苦味が強くなって香りが弱くなってたわ
2022/01/05(水) 17:52:14.00ID:SFop4mXK0
アフターミックスかも
2022/01/07(金) 11:33:50.49ID:cFRVR8YG0
いつもレギュラーをブラックで飲んでると、たまに飲むスティックタイプのインスタントのカフェオレが美味しく思える
2022/01/07(金) 20:15:35.51ID:g/wwSWAt0
>>495
ぐうわか
ブレンデーの甘々なの美味し
2022/01/08(土) 12:15:23.50ID:+mqYdfOn0
今まで飲んだ中で豆が一番膨らんだのはセブンオリジナル
安いから回転早いのか?
2022/01/09(日) 23:40:46.84ID:XUKKk1xu0
>>492
亀だが、自分はゴルスペの豆より、UCCが作ってるトップバリュの豆の方が旨く感じるから分かるw
g単価が結構違うし、PBは豆の質を相応に落としてるだろうに…
貧乏舌の自分にはこれと業務のローテで十分
2022/01/19(水) 19:27:22.47ID:NvnDmRl/0
コーヨーもコストコも安豆が無くなってるな。全体的に品薄なんか?
2022/01/19(水) 19:45:11.92ID:mrJjn6N80
近所のスーパー、UCCのドリップバッグで特設コーナーの山作ってたけど各社が新しい値付けに切り替わるタイミングでのシェア拡大でも狙ってるのかな
2022/01/19(水) 22:42:03.98ID:r+95Sfs/0
>>499
コーヒー価格高騰の影響じゃない?
コロナと異常気象が重なって、生豆価格は去年の1.4倍くらいにあがってるよ
2022/01/19(水) 23:04:27.73ID:JQKGbYiH0
船が日本に来ないという
2022/01/20(木) 14:12:13.84ID:zCTL5TB20
>>501
そんな感じっぽいね。でも売値に転嫁されてない気がするなぁ。馴染みの豆屋は据え置きだし。
2022/01/20(木) 15:34:09.34ID:sSm26hfr0
豆屋もいいかげん学習しろよなあ
安いときに生豆を大量に買い付けて、冷凍しておけばいいのに
2022/01/20(木) 15:43:30.84ID:xS4tWQ9d0
安いときに先物買い付けてるからヘーキヘーキ
2022/01/20(木) 18:17:56.12ID:SElZHC0L0
>>505
現受けレポートよろ〜
507名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa0a-4Qe7)
垢版 |
2022/01/20(木) 18:34:33.11ID:ryOhSn3Ia
>>505
どれでも好きなの1袋持って行って良いよ
2022/01/20(木) 18:59:38.51ID:enStZvF00
レギュラー豆・粉でもインスタントでも大手メーカーは
ブレンドする原料豆の質(産地)を下げることはあっても
良いものに替えることはけっしてないんだよな…
2022/01/22(土) 17:11:46.09ID:a+YDbZkTd
ドトールのドミニカンブレンドなかなか美味いな
ドトールは期間限定の豆がクオリティ高い
2022/01/31(月) 02:31:09.48ID:12BfKNGD0
色んなコーヒーを飲みすぎて何が何だか分からなくなって来た
2022/02/01(火) 00:57:39.19ID:wGSkLe+w0
そういう時はシナモンパウダーをかけて一周混乱させよう
2022/02/01(火) 03:27:42.63ID:MDMBjyr80
>>511
不味いコーヒーはミルクと砂糖で良いんだよ
2022/02/01(火) 03:39:52.96ID:vbFNcb110
>>510
そういうときに普段より遥か上のランク飲むと悟りを開けるよ
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa52-AZDh)
垢版 |
2022/02/01(火) 14:25:00.65ID:Byc55WTfa
うんこコーヒーか
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 667d-21ac)
垢版 |
2022/02/01(火) 14:35:56.24ID:4buSyNzo0
>>513
わかる気がする!
2022/02/06(日) 18:24:59.38ID:Lwyz9S/L0
肉のハナマサに行ったらオリジナル豆があったが
400g¥480+税、ウエシマ横浜工場製はいいとして
生豆生産国:ベト…

やめといた
2022/02/06(日) 18:34:30.59ID:T4MVNvcF0
べ、ベトナムも一応アラビカ種作ってるから…なおその値段では買えない模様
2022/02/06(日) 20:49:41.32ID:73pnmjK50
ノンカフェインのってちゃんとコーヒーの味なの?
2022/02/06(日) 21:16:20.34ID:I40I7zzSd
UCCのは良かった
2022/02/07(月) 09:06:44.01ID:2csknMVS0
まじか、コーヒーじゃない何かだったりしないか不安がずっとあったんだが
それなりに飲めそう以上の評価っぽいからUCCの買ってみるわthx!
2022/02/07(月) 18:38:51.22ID:wqGQ7Wkp0
ノンカフェインとカフェインレスは別物だよ
カフェインレスは総じて不味い
2022/02/07(月) 19:10:13.97ID:GqBCf9u0d
ノンカフェインコーヒーなんて存在しないんだから何言ってんだだけどな
2022/02/08(火) 22:45:25.85ID:R+DwGgBO0
関東のスーパーチェーン「ロピア」のレギュラーコーヒー
「珈琲鑑定士厳選キリマンジャロブレンド」(粉)を購入。中挽き。
タンザニア、ブラジル、その他のブレンドで340g399円(税抜)
アラビカ100%を自称し、粉状態から期待が持てる香りで、淹れるとコーヒー芳香には乏しいけど
苦くて濃く酸味は控えめではあるが焦げ臭くない、いかにもなキリマンジャロ味で
ローテの一角に入れたい味。抽出も割と早い。
2022/02/09(水) 00:56:39.97ID:n/lTwREt0
AGFのちょっと贅沢な珈琲店のスペシャルブレンド。
酸味があまり好きじゃないから美味しい。
スギ薬局だと15%引きのクーポン使って買えるから重宝してる
2022/02/09(水) 01:59:47.63ID:5+pIIOlO0
>>524
調べてみたら名前のわりに安いな
Amazonでは売れ筋1位だった
粉しかないっぽいのが残念だが
2022/02/09(水) 02:43:15.30ID:3Stn+SiVM
まぁ名付けで騙されがちなとので、あまり美味しいというわけでも無いからなぁ
でも自家焙煎するまで、こればかり買ってたわw
2022/02/09(水) 03:07:23.67ID:AL00p8960
プレミアムなんちゃらーベトナムとかとにたようなもん
2022/02/09(水) 06:00:49.25ID:F1UH69pi0
ジュピターも高くなったしTVセレクトもなくなったので
100g300円ぐらいの価格帯はイオン金袋になるのかなあ…うちの周囲の店だと
幸いモカ、タンザニア、マンデリンと3種類あるのでたまに買う分にはある程度回せそう
529名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf30-2zGl)
垢版 |
2022/02/09(水) 11:13:03.58ID:T7y99VPX0
keyのグランドテイストリッチブレンド ベトロブ主体であのまとめ方は絶妙だと思う
毎日は嫌だが時々買うと感心する
業務の白とokのオリジナル 安豆は取り合えずこれで満足 浮いた分手鍋で遊ぶと変化がつく
2022/02/09(水) 12:33:48.41ID:ACxWbm2f0
三本のキリマンブレンド買い始めて他を買おうと思わなくなったわ
2022/02/09(水) 13:39:01.77ID:xWgHPvKZd
>>528
成城石井は?
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff7d-2zGl)
垢版 |
2022/02/09(水) 15:08:23.43ID:qqWvUoD00
>>524
馬鹿にしていたが結構盲点でしょ
美味しいと思う
2022/02/09(水) 15:18:23.69ID:wmbosKIb0
>>524
agfは煎ってやつが好きだわ 濃いやつ
あれもコスパよくてええぞ
2022/02/10(木) 08:45:56.10ID:ke6M4REId
key缶の利用法が見つからないままたまりまくり
2022/02/10(木) 12:49:26.32ID:/N5ecp9vM
袋買って詰め替えれば?
2022/02/10(木) 21:00:11.12ID:tFW1fZoS0
AGFの森彦の時間もオススメ
2022/02/11(金) 03:08:54.67ID:Vzp9in7g0
>>531
近くにないですわ
2022/02/11(金) 16:47:11.86ID:v2glJhN+0
>>519
せっかくだったのでUCCの粉のと、ドリップ式のコク深めと、セブンの粉のを買ってみた
セブンのはかなり味が薄かったけどUCCのは普通に飲めた
もっとコーヒー感無いかと思って長くスルーしてたけど手出せてよかったわ、レスありがとう
2022/02/11(金) 17:02:09.89ID:LCTeFYkgd
>>538
UCCの粉があるの羨ましい
不味くないカフェインレスが気軽に買えるっていいよな
2022/02/11(金) 17:38:12.08ID:v2glJhN+0
>>539
地元ローカススーパーがやけに色んなカフェインレスコーヒーを揃えてた、それもあって気になったんだが・・・。
普通のでも口に含んだ後にしっかりコーヒー香があったけどコク深めは香りも味もしっかりあった
コク深めにはちょっとやられた、しばらく先になるだろうけどリピするならこっちかな
2022/02/11(金) 18:45:07.37ID:v2glJhN+0
あぁでもコーヒーの香りはともかく味が苦手っていう人にはセブンのがいいかも
年配の人もこっちなら飲みやすそう
2022/02/11(金) 19:00:37.96ID:6jvkpb1R0
こちらも参考にどぞ

デカフェ・カフェインレスコーヒー3杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1468228471/
543名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff7d-v6+h)
垢版 |
2022/02/11(金) 22:10:35.10ID:cE/aTEE40
かつてAGFと言えば「ブレンディ」とか出て来ちゃって

うちら大学生の間でも「不味いコーヒー」の代表だったぜ

いまは「ちょっと贅沢」結構のむ…うめぇ!
544名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM8f-sA4F)
垢版 |
2022/02/11(金) 22:26:54.52ID:RhspDoj7M
牛乳とか豆乳に溶かす用だなブレンディ。冷たくても溶けるし
2022/02/11(金) 22:42:03.80ID:ayCMRNGt0
学生時代お酒はそこそこいいものをいっぱい飲んだけど
うちで飲むコーヒーはマキシムとかインスタントばっかりで
レギュラーコーヒーは喫茶店で飲むものと決め付けてた
いまはお酒をほとんど飲まなくなったが
コーヒーはインスタントでなくなりはしたたものの
スーパーやドラッグストアで売ってる粉で満足しちゃってる
若いうちにいいものの味をおぼえておくべきだった
2022/02/12(土) 10:15:18.52ID:Si2NBJPj0
別に今から覚えてもいいんちゃう?
2022/02/12(土) 10:42:05.71ID:HUBGtkBi0
まあ良いもの(喫茶店の味)て業スー豆なんだけどね
2022/02/12(土) 10:45:39.60ID:W6eNhjFs0
美味いと自分の味覚で思えりゃいいのよ
酒もお茶もコーヒーもその時その時に楽しめたら勝ちよ
例えそれがやまやの粉だっていいじゃなーい
549名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 167d-piVT)
垢版 |
2022/02/12(土) 10:51:26.43ID:LaQ27O4h0
そ!結局はそこな!
2022/02/12(土) 18:06:42.72ID:ZxsAZsdL0
コーヒーとか酒とか嗜好品だからな
高い=美味いではない
一部明らかな粗悪品は除いて
安くて美味しいと思えればお得じゃないか
2022/02/12(土) 18:44:10.37ID:5gG8sRLH0
昔はナイスカットミルで豆から挽いてドリップしてたが、会社でタダで飲めるドリップパックで満足している。
2022/02/13(日) 08:43:53.52ID:fJ1gutxeM
ペットボトルのアイスコーヒーを温めて飲んだら意外とうまかった
コスパがいいわ
2022/02/13(日) 11:16:06.19ID:HwKdvLmy0
>>552
ワイもたまにそれやるがアメリカン好きには濃ゆいんだよなぁ
2022/02/13(日) 11:31:32.34ID:M6kouppg0
>>553
それはただ薄めれば良いんでないかい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況