淹れる時に使っている水の銘柄。
浄水している水道水。
高原の涌き水。
etc……
味の違いや、美味しくの飲む方法など、
紅茶・珈琲などには欠かせない水について情報交換しましょ。
探検
水
04/02/29 06:09ID:???
104名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/08/29 19:35ID:76U+IUyW みんな軟水派なの?
硬度低めの硬水で入れた紅茶やコーヒー、好きなんだけどな。
繊細さはないけど、気取らない感じが好き。濃く入れても安心して飲めるし。
イギリスに旅行に行ったとき飲んだ紅茶に感動して、それ以来はまった感じ。
アッサムでがっつりいれて牛乳入れるっていうのがぴったり。
コーヒーは焙煎系がよいです。
ダージリンやブルマンとかは軟水がよいですが。
硬度低めの硬水で入れた紅茶やコーヒー、好きなんだけどな。
繊細さはないけど、気取らない感じが好き。濃く入れても安心して飲めるし。
イギリスに旅行に行ったとき飲んだ紅茶に感動して、それ以来はまった感じ。
アッサムでがっつりいれて牛乳入れるっていうのがぴったり。
コーヒーは焙煎系がよいです。
ダージリンやブルマンとかは軟水がよいですが。
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/08/30 11:36ID:UzTtTUkN コーヒーもアッサムも中硬水がお勧め!
(エビアンだと、中硬水でも少し硬度高めに感じるけど・・・)
(エビアンだと、中硬水でも少し硬度高めに感じるけど・・・)
04/08/30 18:10ID:???
うちの実家の裏の井戸水がうまいな。
地元じゃ有名でお茶の先生とか喫茶店やバーの主人が汲みに来たり
する。もちろんタダ。
地元じゃ有名でお茶の先生とか喫茶店やバーの主人が汲みに来たり
する。もちろんタダ。
04/08/31 13:30ID:???
04/09/01 15:49ID:???
炭酸水でコーヒーを入れてみました。
04/09/01 15:53ID:???
それで味はどうよ?
110108
04/09/01 18:53ID:??? ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;r=)、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;nメ;ム;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;f´:.:.`ヾ;r-、メゝfヾf7ヘヽリ/f'l '"^ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;/:.:.:.:.:.:.:゙´:. : ヾミノ` l!ノ ゙i;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;!:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : ヾ;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;r':.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : ヽ;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;!:.:.:.:.:.:.:.:.:. : : : : : ゙!;;;;;;;
;;;;;;;;;;l:.:.:.:.:.:ィ二''ー-::、,. :. ,..::=‐-::、,,_ f;;;;;;;;
::r-、;;i:.:.:.:.: ,,..::=~ニ,_゙":.:.:. `゙゙゙"´ ̄ l;r'"`!
;lf7rヽ:.:.:.:."<´(::゜ハゞ:::':.:. rfヾ:::フゝ、 ll リl!
;ti r'''l:.:.:.:.:.:.:.`゙''''"´,;':.:.:.:: `'`ヾ゙゙゙´ lノ /;
;;ヽヽヽ:.:.:.:.:.:.:.:.,,ィ",':::.:.:.:: ,-'' /;;;
;;;;;ヾ`゙t:::::.:.:.:.:..:.:.:::::.:,..,:.::: ノ;;;;;
;;;;;;;;;`''^i:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::f,=、:.::.. ,..., f''´;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;l:.:.:.:.:.:.:::.:.:.:`゙'";--;''",, ,!;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,:.:.:.:.:.:.:.:.:.::'':::::i:;;;;j:'''''゙ , , ,i;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.;:;:;:;:;: ー、=ニ二ニ=テ , ; ; ;/;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ,:;:;:;:;:;:;:;`: 、.,.,.,.,. : '" , ; ; ;ノ\,.;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;f:.:ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;,, ,, , ;; ;;ィ );;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l:.:.:.:.`ヽ、;;:;;:;;:;,.;;:;;:,,.,,.,;,/ /;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ:.:.:.:.:.:.:`゙゙'''ー一'''"´ /;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::.: " ,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;
でした。
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;r=)、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;nメ;ム;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;f´:.:.`ヾ;r-、メゝfヾf7ヘヽリ/f'l '"^ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;/:.:.:.:.:.:.:゙´:. : ヾミノ` l!ノ ゙i;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;!:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : ヾ;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;r':.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : ヽ;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;!:.:.:.:.:.:.:.:.:. : : : : : ゙!;;;;;;;
;;;;;;;;;;l:.:.:.:.:.:ィ二''ー-::、,. :. ,..::=‐-::、,,_ f;;;;;;;;
::r-、;;i:.:.:.:.: ,,..::=~ニ,_゙":.:.:. `゙゙゙"´ ̄ l;r'"`!
;lf7rヽ:.:.:.:."<´(::゜ハゞ:::':.:. rfヾ:::フゝ、 ll リl!
;ti r'''l:.:.:.:.:.:.:.`゙''''"´,;':.:.:.:: `'`ヾ゙゙゙´ lノ /;
;;ヽヽヽ:.:.:.:.:.:.:.:.,,ィ",':::.:.:.:: ,-'' /;;;
;;;;;ヾ`゙t:::::.:.:.:.:..:.:.:::::.:,..,:.::: ノ;;;;;
;;;;;;;;;`''^i:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::f,=、:.::.. ,..., f''´;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;l:.:.:.:.:.:.:::.:.:.:`゙'";--;''",, ,!;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,:.:.:.:.:.:.:.:.:.::'':::::i:;;;;j:'''''゙ , , ,i;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.;:;:;:;:;: ー、=ニ二ニ=テ , ; ; ;/;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ,:;:;:;:;:;:;:;`: 、.,.,.,.,. : '" , ; ; ;ノ\,.;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;f:.:ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;,, ,, , ;; ;;ィ );;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l:.:.:.:.`ヽ、;;:;;:;;:;,.;;:;;:,,.,,.,;,/ /;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ:.:.:.:.:.:.:`゙゙'''ー一'''"´ /;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::.: " ,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;
でした。
04/09/05 16:32ID:???
私は電子水
04/09/06 02:21ID:???
それで味はどうよ?
113名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/09/06 14:19ID:MaBIpKSN 硬水、中硬水、軟水、などアバウトな話はあまり意味無いかと
要は、ミネラル成分の方では?
エスプレッソ・マッキネッタに限れば、カルシウム含有量が 200mg/L以上で、
マグネシウム含有量が比較的低い(20mg/L位)が良いの説がある
(イタリアで飲むエスプレッソには甘味がある)
要は、ミネラル成分の方では?
エスプレッソ・マッキネッタに限れば、カルシウム含有量が 200mg/L以上で、
マグネシウム含有量が比較的低い(20mg/L位)が良いの説がある
(イタリアで飲むエスプレッソには甘味がある)
04/09/06 16:25ID:???
>>113
純水に自分で調合するとか
純水に自分で調合するとか
115113
04/09/06 21:28ID:MaBIpKSN 「生石灰」や「酸化カルシウム」をスプーン1杯ほど入れてよく振り、
半日位寝かし置き、その上澄みを使う方法を薦めている人もいる
個人的には、そこまでするの?と疑念を抱きます
市販のミネラルウォーターの中で、条件近い成分をもつのは、
「Wattwiller:ヴァットヴィレール」、「Vittel:ヴィッテル」、
微炭酸の「Ferrarelle:フェッラレッレ」くらいです
半日位寝かし置き、その上澄みを使う方法を薦めている人もいる
個人的には、そこまでするの?と疑念を抱きます
市販のミネラルウォーターの中で、条件近い成分をもつのは、
「Wattwiller:ヴァットヴィレール」、「Vittel:ヴィッテル」、
微炭酸の「Ferrarelle:フェッラレッレ」くらいです
04/10/02 01:15:02ID:???
117名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/10/03 00:20:10ID:Og+7DQ6h 石灰水は毒だが・・・
04/10/13 14:25:36ID:???
マンドクセーことは苦手なので、水が硬いとか軟らかいとかは良くワカランが、
普段は近所のスーパーでアルカリイオン水ちゅう濾過水を汲んで来る。
出先で旨い水を飲んだときに、その水をクルマに積んであるキャンプ用
のポリタンクに分けて貰って来て、それで珈琲や茶を淹れるのが楽しみ。
最近になって違いが多少判ってきた感じがする。
大雑把な言い方になるが、最初は珈琲や茶の旨みを引き出してくれて、
もっと口の中に拡がるような勝手な期待をしておったが、そうではなく
むしろ、口の中に変に絡まないですっきりと珈琲や茶の味が伝わって
くるような気がしておるのだが・・・。
普段は近所のスーパーでアルカリイオン水ちゅう濾過水を汲んで来る。
出先で旨い水を飲んだときに、その水をクルマに積んであるキャンプ用
のポリタンクに分けて貰って来て、それで珈琲や茶を淹れるのが楽しみ。
最近になって違いが多少判ってきた感じがする。
大雑把な言い方になるが、最初は珈琲や茶の旨みを引き出してくれて、
もっと口の中に拡がるような勝手な期待をしておったが、そうではなく
むしろ、口の中に変に絡まないですっきりと珈琲や茶の味が伝わって
くるような気がしておるのだが・・・。
119名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/10/22 10:20:49ID:xP0+bKeI ↑
そりゃそうでしょっ!
だって、お茶とコーヒーじゃ、おいしくなる水の性質が違うモン。
おいしい水が、必ずしもおいしいコーヒーになる訳じゃないし・・・
実際、コーヒーの本場って、あんまり水がおいしい所ってないし・・・
そりゃそうでしょっ!
だって、お茶とコーヒーじゃ、おいしくなる水の性質が違うモン。
おいしい水が、必ずしもおいしいコーヒーになる訳じゃないし・・・
実際、コーヒーの本場って、あんまり水がおいしい所ってないし・・・
04/10/22 13:50:23ID:???
コーヒーの原産地って砂漠ばっかりで水なんか無いようなイメージがある
実際には米軍基地があったりするので良いところなのかもしれないけど
実際には米軍基地があったりするので良いところなのかもしれないけど
04/10/22 14:46:09ID:???
04/10/29 16:25:26ID:???
>>120
いや、それ以前に珈琲の原産地で入れる珈琲が必ずおいしいという訳じゃないし。
いや、それ以前に珈琲の原産地で入れる珈琲が必ずおいしいという訳じゃないし。
123名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/11/01 10:33:07ID:ilBWnuY+ でも、ヨーロッパで飲んだコーヒーがおいしかったから、そこで豆を買って
帰って、にほんでのんだら「なんじゃこりゃ!!」って話、よく聞く。
日本は、喉越しのいい軟水が殆どだけど、ヨーロッパは硬水が多い。
酸味がある方が好きな人には余り向かないでしょうが、そうでなければ、
硬度200カラ300の間の中硬水って、酸味と苦味のバランスがいいと
思いますよ。
帰って、にほんでのんだら「なんじゃこりゃ!!」って話、よく聞く。
日本は、喉越しのいい軟水が殆どだけど、ヨーロッパは硬水が多い。
酸味がある方が好きな人には余り向かないでしょうが、そうでなければ、
硬度200カラ300の間の中硬水って、酸味と苦味のバランスがいいと
思いますよ。
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/11/02 03:35:43ID:KdQ8Rki0 >>123
豆の挽き加減や淹れ方が変わったからでは?
市販のミネラルウォータを十数種類試したけれど、一番ましだったのは予想外のエビアン。
バールのエスプレッソマシーンには、必ず浄水機がセットされているし、
水の話は、それこそミズモノに陥り易い。
豆の挽き加減や淹れ方が変わったからでは?
市販のミネラルウォータを十数種類試したけれど、一番ましだったのは予想外のエビアン。
バールのエスプレッソマシーンには、必ず浄水機がセットされているし、
水の話は、それこそミズモノに陥り易い。
125名無しさん@ゴーゴーゴー
04/11/02 08:40:58ID:lFnl9yY0 ↑
カッチョイー!(^з^)
カッチョイー!(^з^)
126名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/11/02 18:04:40ID:TWsn0AO0 >>124
確かに、一般的に入手できるミネラルウォーターの中ではエビアンが一番
バランスがとれた酸味と苦味になると思う。
因みに確か、エビアンって289度だかの中硬水。
やっぱり200〜300度の中硬水が一番有力なのかっ!?!?
確かに、一般的に入手できるミネラルウォーターの中ではエビアンが一番
バランスがとれた酸味と苦味になると思う。
因みに確か、エビアンって289度だかの中硬水。
やっぱり200〜300度の中硬水が一番有力なのかっ!?!?
04/11/02 19:36:54ID:???
俺は水道水に氷入れて、ポッカ食卓レモンを1滴たらして飲んでる。
これだけでも随分味違うもんだ。
これだけでも随分味違うもんだ。
04/11/03 17:49:30ID:???
蒸留水を買いたいんだけど、一番安く買うにはどうしたらいいですか?
40gくらいほしいのですが。
40gくらいほしいのですが。
04/11/04 00:36:05ID:???
>>127
誰もこのおじいちゃんに突っ込んであげないの?
誰もこのおじいちゃんに突っ込んであげないの?
130名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/11/04 13:01:51ID:jO1MHNEn >>128
ドラッグストアーでどうぞ。
ドラッグストアーでどうぞ。
04/11/05 06:15:32ID:???
多摩の丘陵地に住んでいるんだが、近くの丘というか小高い山のてっぺん付近で
切土して段差になった擁壁の水抜きから流れ出している水が旨そうな気もするんだが、
降雨の土中での滞在時間が短い(伏流水が湧き出たのと違って充分に濾過されていない)
のは気になるが、上の山は自然林なのでそれほど汚染されてはいないだろうと見るのだが。
切土して段差になった擁壁の水抜きから流れ出している水が旨そうな気もするんだが、
降雨の土中での滞在時間が短い(伏流水が湧き出たのと違って充分に濾過されていない)
のは気になるが、上の山は自然林なのでそれほど汚染されてはいないだろうと見るのだが。
132名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/11/07 04:46:44ID:zad00pVk うちのダンナはValsが大好き。
私は、リンゴ酢飲むときに割って飲んでます。シュワってして美味しいよ。
私は、リンゴ酢飲むときに割って飲んでます。シュワってして美味しいよ。
133名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/11/10 00:35:54ID:LKqGylq6 水道水アレルギー
04/11/10 01:19:11ID:???
水道水バルキリー
135名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/11/14 06:29:22ID:gvvesOc1 >134
何それ!!爆笑してまった(笑)
何それ!!爆笑してまった(笑)
04/11/14 23:33:23ID:???
「ガウォーク」ね!
あれは子供心になんの意味があるのか疑問だった。
あれは子供心になんの意味があるのか疑問だった。
04/11/15 09:04:59ID:???
>>136
あの頃の時代は、意外なもの(でもないか?)を
変形させるのがメカデザイナーの使命みたいな
流れがあったよね…
昨日始めてブリなんとかの水を試飲した。
でも、味よくわからなかった…_| ̄|○
あの頃の時代は、意外なもの(でもないか?)を
変形させるのがメカデザイナーの使命みたいな
流れがあったよね…
昨日始めてブリなんとかの水を試飲した。
でも、味よくわからなかった…_| ̄|○
04/11/15 10:49:41ID:???
味しないようにするのが、浄水機の役割かと
時たま粉っぽい後味残るのがあるけど。
時たま粉っぽい後味残るのがあるけど。
04/11/28 07:04:39ID:???
水素入りの水を買いたいのだが、どうしたら良いの?
酸素入りの水って体に良いの?
酸素入りの水って体に良いの?
04/11/28 09:13:46ID:???
鰯の頭も信心から
04/11/28 14:29:56ID:???
>>139
水って水素も酸素も入ってるんじゃないの?
水って水素も酸素も入ってるんじゃないの?
04/11/28 14:49:21ID:???
>>141
水(H2O) → 水素(2H)+酸素(O)
水(H2O) → 水素(2H)+酸素(O)
04/11/28 16:10:52ID:???
144名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/11/29 01:49:12ID:GQwUFTea145139
04/11/29 05:06:55ID:??? 実は俺も良く分からない…
最近話題の水素入りの水、(水の中に通常より、水素原子が多く入っている…その為体内の活性酸素と反応して水となって排水=体に良い?…奇跡の水などに多く見られる。…水素原子を多く含まれている棒を入れる(商品で有る))
一方薬局で売っているのは殆どが、酸素入り(酸素原子が通常より多い)
こちらの酸素入りと言うのは体に良いの?酸化しそうで怖い…
詳しい人教えてくれ〜
自分で調べるか…
最近話題の水素入りの水、(水の中に通常より、水素原子が多く入っている…その為体内の活性酸素と反応して水となって排水=体に良い?…奇跡の水などに多く見られる。…水素原子を多く含まれている棒を入れる(商品で有る))
一方薬局で売っているのは殆どが、酸素入り(酸素原子が通常より多い)
こちらの酸素入りと言うのは体に良いの?酸化しそうで怖い…
詳しい人教えてくれ〜
自分で調べるか…
146139
04/11/29 05:16:20ID:??? 付け加え…
また水素入りの水の簡単な購入方法…製造方法…も知っている人いない?
また水素入りの水の簡単な購入方法…製造方法…も知っている人いない?
147139
04/11/29 05:27:30ID:??? ぐわぁ〜連レスごめん…
140 俺もそう思う。
他レス返事有り難う。
140 俺もそう思う。
他レス返事有り難う。
04/11/29 10:40:57ID:???
>>145
薬局で売ってるってそりゃお前、過酸化水素水じゃないのか?
薬局で売ってるってそりゃお前、過酸化水素水じゃないのか?
149145
04/11/29 11:32:31ID:??? イイ!それ…
小学校の理科の実験やって、水素発生させて『スーハスーハ』
『何でやねん!(バシッ)』
(フゥー…疲れる…)
小学校の理科の実験やって、水素発生させて『スーハスーハ』
『何でやねん!(バシッ)』
(フゥー…疲れる…)
04/11/29 15:16:27ID:???
勢い良く水汲んだり、振ったりすれば酸素入るだろ
水素も振ったり気泡にしたら入らないかの?
水素も振ったり気泡にしたら入らないかの?
04/11/29 18:50:10ID:???
水素入りだの酸素入りだのあるけど
沢山水飲めば代謝が良くなる
ある意味水道水でも全然体にいい
ただ宣伝してないだけ
宣伝に騙されるやつはこの世の中にはめちゃくちゃ沢山いる
沢山水飲めば代謝が良くなる
ある意味水道水でも全然体にいい
ただ宣伝してないだけ
宣伝に騙されるやつはこの世の中にはめちゃくちゃ沢山いる
152名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/11/30 13:28:04ID:sOrgpkyw まっ、トリハロメタンが無ければの話だが・・・w
04/11/30 13:44:22ID:???
そういや、ブリタってどれくらいの割合で洗ったらいいんですか?
04/11/30 13:50:34ID:???
そうだな…
エビアンに金魚のブクブクを付けてみるか…(笑)
エビアンに金魚のブクブクを付けてみるか…(笑)
04/11/30 22:55:13ID:???
水商売だなあ・・・・
能書きは無視して一番うまいと思った物にしろよ。
能書きは無視して一番うまいと思った物にしろよ。
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/12/01 17:21:35ID:cpcUQKx6 それって勿論、そのまま飲んで、美味いって思う水じゃなくって、コーヒー
実際にたてて飲んでみて、美味いって思う水って事だろ!?
今更言うのもなんだけど
「そのまま飲んで美味しい水」≠「コーヒーを美味しく飲める水」
実際にたてて飲んでみて、美味いって思う水って事だろ!?
今更言うのもなんだけど
「そのまま飲んで美味しい水」≠「コーヒーを美味しく飲める水」
158156
04/12/03 10:11:33ID:AQ53gFAq >>157
ラジャー! (`ー´)ヾ
ラジャー! (`ー´)ヾ
159155
04/12/03 13:12:33ID:??? でもって俺は四万十の水って奴。
時々安売りしているのも魅力。
時々安売りしているのも魅力。
160名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/12/03 14:01:18ID:AQ53gFAq ふーん、硬度42度か・・・
04/12/04 08:06:25ID:???
145さん結局はどうされたの?
水道水は、最近危なくて安心して飲めない!
水道水は、最近危なくて安心して飲めない!
04/12/04 18:34:57ID:???
163160
04/12/05 15:16:53ID:+fKb3cZJ 確かに硬度だけでは決まらない!
でも、沖縄の水の場合、硬度の高い水も有るけど、珊瑚が堆積してできた地域
だから、バランス的にカルシウムが異様に多過ぎ。
鑑定士の人の話によると、コーヒーの味の評価としては、中国地方のカルスト
地形の地域で採れる、硬度の高いミネラルウォーターでたてたコーヒーと似た
ような結果だったらしい。
どうやら、硬度の高さだけではなく、カルシウム・ナトリウム・カリウム・
マグネシウム等の主要ミネラルのバランスが、かなり影響するようだ!
でも、沖縄の水の場合、硬度の高い水も有るけど、珊瑚が堆積してできた地域
だから、バランス的にカルシウムが異様に多過ぎ。
鑑定士の人の話によると、コーヒーの味の評価としては、中国地方のカルスト
地形の地域で採れる、硬度の高いミネラルウォーターでたてたコーヒーと似た
ような結果だったらしい。
どうやら、硬度の高さだけではなく、カルシウム・ナトリウム・カリウム・
マグネシウム等の主要ミネラルのバランスが、かなり影響するようだ!
04/12/05 18:34:15ID:???
沖縄の水で抹茶たてるとすごく泡立つらしいね。
ぶくぶく茶とかぶくぶく珈琲飲んだことある人いる?
ぶくぶく茶とかぶくぶく珈琲飲んだことある人いる?
165名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/12/06 13:59:13ID:HJV734Sd 漏れの田舎で水にカルシウムの多い地域って、洗剤の泡立ちが悪いし、
湯沸器がすぐ壊れるって、バァーさん達がうるさいっ!
湯沸器がすぐ壊れるって、バァーさん達がうるさいっ!
04/12/08 20:50:16ID:???
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~
04/12/09 11:32:04ID:MbNKDe0j >洗剤が進歩したのか
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
04/12/09 23:45:45ID:???
テスト
04/12/21 15:33:18ID:???
「蘇る水」とかいうポット使ってる香具師いますか?
05/02/16 14:09:14ID:???
フッ
化ナトリウムは免疫を低下させ、中枢神経に決定的なダメージ
を与えるのみならず腎臓に蓄積されたり、ガンにも移行する。
フッ素水道水濃度が高い中国で調査したら、フッ素が入っているとフッ素が脳にたまり、
IQが下がることが確認された。アメリカでもフッ素が歯に与える影響より、脳 にたまる
悪影響が指摘され、フッ素の水道化が進んだらIQが下がったと報告されている。
化ナトリウムは免疫を低下させ、中枢神経に決定的なダメージ
を与えるのみならず腎臓に蓄積されたり、ガンにも移行する。
フッ素水道水濃度が高い中国で調査したら、フッ素が入っているとフッ素が脳にたまり、
IQが下がることが確認された。アメリカでもフッ素が歯に与える影響より、脳 にたまる
悪影響が指摘され、フッ素の水道化が進んだらIQが下がったと報告されている。
05/02/23 19:23:16ID:???
水は重要だよね。
コーヒーメーカーにも浄水機能の付いてるのがあるけど、
あれってどれくらい保つのかな。
コーヒーメーカーにも浄水機能の付いてるのがあるけど、
あれってどれくらい保つのかな。
05/02/23 22:40:11ID:???
05/02/24 11:30:34ID:???
>172
フッ素は歯を丈夫にするし、サッカリンは昔の人は砂糖代わりに食ってた。
DDTですら頭から振りかけてたが、それでガンになった話っては聞かない。
チョトくらい悪いものが体に入ったからってガタガタしなさんな。
微量なら(蓄積さえしなければ)問題ないって。
体の抵抗力が鍛えられるくらいにおもっとくのが吉。
まぁ極ワイルド論だがな。
フッ素は歯を丈夫にするし、サッカリンは昔の人は砂糖代わりに食ってた。
DDTですら頭から振りかけてたが、それでガンになった話っては聞かない。
チョトくらい悪いものが体に入ったからってガタガタしなさんな。
微量なら(蓄積さえしなければ)問題ないって。
体の抵抗力が鍛えられるくらいにおもっとくのが吉。
まぁ極ワイルド論だがな。
05/02/24 21:04:42ID:???
歯磨きって、物心ついたときから毎日、人によっては毎食後にするもんだし、蓄積量は凄いと思うよ。
05/02/24 21:23:12ID:???
レストランなどで飲む水は市販で売ってるミネラルウォーターと違ってなんであんなに美味いんだろう
05/02/25 19:34:46ID:???
プラ容器の味がしないからだろ
05/02/26 12:13:51ID:???
仮に1日1円貯金して、死ぬまでにいくら貯まると思う?
05/02/26 22:50:59ID:???
>>177
君の場合後100円貯まんないと思う。
君の場合後100円貯まんないと思う。
05/02/26 23:51:17ID:???
>178
・・・というわけで、備蓄量なんて人それぞれってコトさ。>174
・・・というわけで、備蓄量なんて人それぞれってコトさ。>174
180名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/02/27 18:42:28ID:8o+5YZ9E スレ立て一周年 おめでとう御座いますage
181名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/02/27 20:06:52ID:28Vml/8s 漏れは釜石鉱山の地下で採れるらしい「仙人秘水」ってのがうまいと思う
05/02/27 22:33:58ID:???
サイゼリヤの水がウマー。
05/02/27 23:20:24ID:???
舌が安いおまえがうらやましい
184名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/02/28 11:40:53ID:svINlVGP ギョウチュウ研究の権威、藤田博士によると、名水百選などが有る中で、
日本の水で唯一汚染されていないのは、羊蹄山の水・屋久島の水・島原の水
の3つだけらしい!
日本の水で唯一汚染されていないのは、羊蹄山の水・屋久島の水・島原の水
の3つだけらしい!
05/02/28 12:46:01ID:???
186名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/02/28 13:22:21ID:svINlVGP い・い・じゃな〜いっ!
05/02/28 22:50:33ID:???
唯一、3つあります。
188名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/02/28 23:29:45ID:wKDeLHOZ 軟水機を自作しました。
お茶を煎れると苦味がないですね。
台湾で買った東方美人茶でロイヤルミルクティーすると、ウマい。
お茶を煎れると苦味がないですね。
台湾で買った東方美人茶でロイヤルミルクティーすると、ウマい。
05/03/01 01:55:23ID:???
>>188
ロイヤルミルクティーって水を使うんですか?
ロイヤルミルクティーって水を使うんですか?
05/03/01 14:25:25ID:???
使うよ
05/03/01 20:51:01ID:???
俺はお湯を使うもんだと思ってた
192名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/03/02 14:33:17ID:XEAl9so9 俺はミルクで煮出すもんだと思ってた
05/03/03 02:11:40ID:???
俺は女子高生の聖水で入れるもんだと思ってた
194名無しさん@( ・∀・)つ旦~
05/03/03 10:18:48ID:VX1sjjrc >>192
正解者にハクシュ、ハクシュ!
正解者にハクシュ、ハクシュ!
05/03/04 12:11:07ID:???
つgoogle
05/03/12 20:58:32ID:???
>195
ありがとう勉強になつたよ。
ありがとう勉強になつたよ。
05/03/13 10:49:42ID:???
最初に少量の湯で葉っぱを充分ひらいてからミルクだよ
ミルクだけで煮たら不味いぞ
ミルクだけで煮たら不味いぞ
05/03/15 16:46:18ID:???
母方のじいちゃんち、水を山から引いてるんだけど
ごっつ(・∀・)ウマーだお
山水だからお湯がないのがたまに傷だけど
その水でお茶、コーヒー、味噌汁にするとありえないぐらいの旨さ。
やっぱおいしい物を作るのには水も欠かせないものなんだね。
因みにそのじいちゃんち、水にお金をかけるなんてとんでもない!って言ってた。
ごっつ(・∀・)ウマーだお
山水だからお湯がないのがたまに傷だけど
その水でお茶、コーヒー、味噌汁にするとありえないぐらいの旨さ。
やっぱおいしい物を作るのには水も欠かせないものなんだね。
因みにそのじいちゃんち、水にお金をかけるなんてとんでもない!って言ってた。
05/03/17 17:24:39ID:???
大雨が続くと水が濁るんだなw
05/03/17 17:27:02ID:???
っていうか、その爺さんの家は高確率で下水垂れ流しだな。自分は良くても下流はみな迷惑。
一つ教えておいてやるが、日本において水道代というのは実はタダなんだ。かかっているのは
下水処理代。これを水道の使用量から割り出して請求してるんだよ。
一つ教えておいてやるが、日本において水道代というのは実はタダなんだ。かかっているのは
下水処理代。これを水道の使用量から割り出して請求してるんだよ。
2005/05/15(日) 15:56:24ID:???
錦竜水を汲んでます
202名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2005/05/15(日) 16:06:31ID:pS3lIsV92005/05/15(日) 16:11:13ID:???
レスを投稿する
ニュース
- 【大阪市西成】小学生7人事故 逮捕男(28)「苦労せずに生きている人が嫌だった」と供述 ★2 [煮卵★]
- 就職氷河期(39~54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★3 [お断り★]
- 「イギリスが恋しい」 ヘンリー王子が王室との和解望む BBC放映 [蚤の市★]
- 【速報】川崎市バッグ死体遺棄事件、遺体は行方不明の岡崎彩咲陽さん20歳と判明 元交際相手の男の自宅で発見 男はきょう帰国 ★2 [ぐれ★]
- 堀江貴文氏、GWの東京駅の自販機行列で女性の行動に疑問「行列できてるのに小銭を10円単位で入れ…どういう神経してんだろ」★2 [muffin★]
- 【兵庫】セルフレジ悪用疑い 尼崎市の無職女(35)「100回ほどやった」…買い物かご満杯、購入履歴は「100円未満1点」 [ぐれ★]
- ベッセント米財務長官、日米関税協議について語る「まもなく合意」 [668970678]
- ▶一番べろちゅーしたいホロメン
- 【朗報】ワイ、パチンコ引退
- 世界のポテト料理を全部紹介するわ
- 【朗報】もちまる日記、復活WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- ジャップ、ジャンク品にクレーム多発… [667744927]