ピティナのスレです。
情報交換等、有益なスレとなりますように!
■関連リンク■
ピティナ・ピアノコンペティション
https://compe.piano.or.jp/
■ピティナとは■http://www.piano.or.jp/
ピティナ(PTNA)とは、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会の略称です。
1966年に発足した、ピアノを中心とする音楽指導者の団体で、
ピアノ指導者をはじめ、ピアノ学習者や音楽愛好者など、
約15,000人の会員が所属しています。さまざまなイベントや
サービスを展開して、指導者の資質向上を目指しています。
全47都道府県に、支部・ステーションと呼ばれる約500の事務局をもち
それぞれが活発に活動しています。全国最大規模のピアノコンクール
「ピティナ・ピアノコンペティション」と、<継続>を応援するアドバイス付きの
ステージ「ピティナ・ピアノステップ」には、合計で8万組を超える方々が参加しています。
次スレは>>980が立ててください
探検
♪ピティナっ子♪ver.78
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1ギコ踏んじゃった
2023/10/27(金) 22:34:26.32843ギコ踏んじゃった
2024/03/10(日) 15:53:33.79ID:WlY1hWjj もういいってこの話題。
844ギコ踏んじゃった
2024/03/10(日) 16:19:52.98ID:2yapos0a845ギコ踏んじゃった
2024/03/10(日) 18:22:19.57ID:tW+4r5Dz 新札の話はどっちでもいいです。
コンペの話しましょう。
コンペの話しましょう。
846ギコ踏んじゃった
2024/03/11(月) 08:43:44.38ID:xqwKY2pp B級
テレマン、クーラウ、グルリット、ショスタコーヴィチで考えています。
教室に通っている他の友達は、バロックをバッハ、クラシックをモーツァルトにする子が多いです。
バロックはバッハは苦戦しそうなので避け、クラシックは弾きやすいソナチネにと考えました。
この組み合わせは如何でしょうか?
テレマン、クーラウ、グルリット、ショスタコーヴィチで考えています。
教室に通っている他の友達は、バロックをバッハ、クラシックをモーツァルトにする子が多いです。
バロックはバッハは苦戦しそうなので避け、クラシックは弾きやすいソナチネにと考えました。
この組み合わせは如何でしょうか?
847ギコ踏んじゃった
2024/03/11(月) 09:16:05.22ID:tg9jJivV >>846
うちは、バッハ、クーラウ、ル・クーペ、三善さん
テレマンは過去に弾いてしまったからやらないと言われ、ロマンは何弾いていいか分からず、
近現代は、教室は、放課後のソナチネを弾いたし似ているからやらないと・・・。
うちは、バッハ、クーラウ、ル・クーペ、三善さん
テレマンは過去に弾いてしまったからやらないと言われ、ロマンは何弾いていいか分からず、
近現代は、教室は、放課後のソナチネを弾いたし似ているからやらないと・・・。
848ギコ踏んじゃった
2024/03/11(月) 10:33:21.68ID:P/7ttwPp 全国狙ってるA1級の皆さん何選んだか教えて欲しいな
849ギコ踏んじゃった
2024/03/11(月) 10:44:27.65ID:wm720tnH A1何にしますか?
850ギコ踏んじゃった
2024/03/11(月) 12:31:23.33ID:3uKjw/1M A2で初めてのコンペなんですが、どのくらい仕上がってれば予選通過できるんでしょうか…?
3割通過ですよね?素人質問すみません
3割通過ですよね?素人質問すみません
851ギコ踏んじゃった
2024/03/11(月) 12:47:44.68ID:SceZXA2F852ギコ踏んじゃった
2024/03/11(月) 12:51:49.97ID:+GfKz1mL B、うちはルクーペとグルリットで迷ってます
他は小プレ、ソナチネ、教室
他は小プレ、ソナチネ、教室
853ギコ踏んじゃった
2024/03/11(月) 12:51:58.62ID:+GfKz1mL B、うちはルクーペとグルリットで迷ってます
他は小プレ、ソナチネ、教室
他は小プレ、ソナチネ、教室
854ギコ踏んじゃった
2024/03/11(月) 16:12:57.05ID:r0+y/Kin Bロマンが迷いますね。
クラシックはソナチネとすると、グルリットだと曲調が似てる感じがします。
歌える子ならワルツがいいのかな?
クラシックはソナチネとすると、グルリットだと曲調が似てる感じがします。
歌える子ならワルツがいいのかな?
855ギコ踏んじゃった
2024/03/11(月) 16:14:42.14ID:r0+y/Kin856ギコ踏んじゃった
2024/03/11(月) 16:18:06.21ID:yYzWysZq857ギコ踏んじゃった
2024/03/11(月) 17:30:33.36ID:3uKjw/1M858ギコ踏んじゃった
2024/03/11(月) 17:42:38.02ID:asEqJP4J D以降の級だと、ショパンエチュードとかは先取りというか毎年同じなので先に仕上げてますよね?それとも課題曲発表から始めてるんですか?
859ギコ踏んじゃった
2024/03/11(月) 18:23:24.33ID:mdhtnesd >>858
何年も同じ曲弾いてる人見かけるからそのつもりで準備してるか
又は、有名曲は普通にレパートリーとして持ちたいから元々練習してて、後からコンペの課題曲たと気付いて、ついでにコンペ出てみようかなみたいな人も多そう
我が家は後者です
何年も同じ曲弾いてる人見かけるからそのつもりで準備してるか
又は、有名曲は普通にレパートリーとして持ちたいから元々練習してて、後からコンペの課題曲たと気付いて、ついでにコンペ出てみようかなみたいな人も多そう
我が家は後者です
860ギコ踏んじゃった
2024/03/11(月) 20:28:29.37ID:I4f+VXlu >>858
うちはエチュードとか古典持ち曲使ったりするなー。D以降近現代以外の課題曲は普段のレッスンでやってる内容と被ってくると思うよ。ある意味コンペ出やすくなる。
うちはエチュードとか古典持ち曲使ったりするなー。D以降近現代以外の課題曲は普段のレッスンでやってる内容と被ってくると思うよ。ある意味コンペ出やすくなる。
861ギコ踏んじゃった
2024/03/11(月) 20:37:26.78ID:yjMCZMA4 本気でピアニストなりたい場合、どの教室に行けば良いでしょうか?ちなみに都内在住です。
862ギコ踏んじゃった
2024/03/11(月) 20:44:20.65ID:6vCqZjL1 >>850
音色が1番大事です。少し間違えても、音色を極めておけば通過できます。
音色が1番大事です。少し間違えても、音色を極めておけば通過できます。
863ギコ踏んじゃった
2024/03/11(月) 20:46:47.05ID:6vCqZjL1 >>848
マーチ、いいことありそう、スペイン、ショベルカーです。先生には、ロマンはメラルティンを勧められました。スペインは結構攻めないと厳しいでしょうね。
マーチ、いいことありそう、スペイン、ショベルカーです。先生には、ロマンはメラルティンを勧められました。スペインは結構攻めないと厳しいでしょうね。
864ギコ踏んじゃった
2024/03/11(月) 21:35:19.78ID:SiWoWgF3 A1、マーチ、魔笛、うた、カバレフスキーの予定です
毎年級を問わず全国組が出る教室ですが、先生は小さい子は似たような曲にならなければどれでもいいですよーてかんじです
毎年級を問わず全国組が出る教室ですが、先生は小さい子は似たような曲にならなければどれでもいいですよーてかんじです
865ギコ踏んじゃった
2024/03/11(月) 21:43:33.56ID:mEW3PTzq A1、マーチ、ふえ、スペイン、カバレフスキーです。うちの先生はスペインおしでした。
866ギコ踏んじゃった
2024/03/11(月) 22:11:14.45ID:tefRE3C2 うちも上2人の方たちと同じですが、ロマンはまだ迷い中です。うたかスペインか。本選でふえとスペインにしようと思ったものの、なんとなく似た感じで。うたは調被るけど雰囲気変えられるかなとか…。
867ギコ踏んじゃった
2024/03/11(月) 22:20:44.73ID:qo5tt81T そうそう、スペインとハイドンにするかうたと魔笛にするか、という感じですよね
868ギコ踏んじゃった
2024/03/11(月) 22:56:25.46ID:6vCqZjL1 うちも、古典はふえ薦められました。
カバレフスキー良いですよね。やんちゃ男なんで、精神的に耐えられなくて諦めましたが、、、
カバレフスキー良いですよね。やんちゃ男なんで、精神的に耐えられなくて諦めましたが、、、
869ギコ踏んじゃった
2024/03/11(月) 23:07:58.88ID:wm720tnH バロックでマーチ選ぶとハイドンよりはふえですよねー。となると、やっぱりスペインじゃなくうたがバランス良いですね。スペインの方がやり甲斐ありそうで子は気に入ってるけど。
870ギコ踏んじゃった
2024/03/11(月) 23:17:00.53ID:mEW3PTzq 上手く弾きわけできたら笛とスペインが点数伸びそうですけど。ちょっと難しいかな。
871ギコ踏んじゃった
2024/03/11(月) 23:20:46.53ID:RS9FWBP9 うちは先生の勧めで
マーチ、ハイドン、スペイン、カバレフスキだわ。
マーチ、ハイドン、スペイン、カバレフスキだわ。
872ギコ踏んじゃった
2024/03/12(火) 07:49:44.68ID:Y/jmoP3n >>862
ミスタッチ許されるのですね、意外でした!アドバイスありがとうございます。
ミスタッチ許されるのですね、意外でした!アドバイスありがとうございます。
873ギコ踏んじゃった
2024/03/12(火) 08:10:05.48ID:Y/jmoP3n A2の課題曲何にしましたか?
あまりA2の方いらっしゃらないでしょうか
あまりA2の方いらっしゃらないでしょうか
874ギコ踏んじゃった
2024/03/12(火) 08:50:36.20ID:1TtDlLkg >>861
大学の音楽教室
大学の音楽教室
875ギコ踏んじゃった
2024/03/12(火) 09:03:09.06ID:70YSC3ve876ギコ踏んじゃった
2024/03/12(火) 12:42:27.04ID:utDd93kF C級何選ぶ?
877ギコ踏んじゃった
2024/03/12(火) 14:38:38.50ID:9c3SyPZs >>876
チマローザ、クーラウ、マズルカ、シベリウス
チマローザ、クーラウ、マズルカ、シベリウス
878ギコ踏んじゃった
2024/03/12(火) 18:01:10.16ID:l585YL79 Dでシンデレラ選んでいる方バロックは何にしました?
879ギコ踏んじゃった
2024/03/12(火) 18:01:17.41ID:l585YL79 Dでシンデレラ選んでいる方バロックは何にしました?
880ギコ踏んじゃった
2024/03/12(火) 20:40:24.65ID:Yo3NCkHs A1、バロックはマーチ、近現代はカバレフスキー祭りでしょうか、、、。近現代、日本人作品、どんな感じですか?選んでおきながら不安になってきた、、、
881ギコ踏んじゃった
2024/03/12(火) 21:13:50.47ID:Yo3NCkHs >>873
受けないですが、A2本選入賞経験ありです。
バロック、、、歌うのうまいなら民謡、指先強いならガボ
古典、、、あひるかおんがくか
ロマン、、、勇気
近現代、、、歌うの得意ならくも、指先強いならカバレフスキーかトランペット
A2は、指先できてる、できてないが最重要課題です。とにかく音が聞こえない。
しっかり音を出す練習積んだうえで、楽譜通りのアーティキュレーション付けて、余裕があったら左右差を付けられれば、いいとこ行きます。
受けないですが、A2本選入賞経験ありです。
バロック、、、歌うのうまいなら民謡、指先強いならガボ
古典、、、あひるかおんがくか
ロマン、、、勇気
近現代、、、歌うの得意ならくも、指先強いならカバレフスキーかトランペット
A2は、指先できてる、できてないが最重要課題です。とにかく音が聞こえない。
しっかり音を出す練習積んだうえで、楽譜通りのアーティキュレーション付けて、余裕があったら左右差を付けられれば、いいとこ行きます。
882ギコ踏んじゃった
2024/03/12(火) 21:15:39.59ID:Yo3NCkHs883ギコ踏んじゃった
2024/03/12(火) 23:20:25.58ID:irj+FFWm みなさんは、ホール予選を2つ受けますか?動画のみや、動画とホール予選併願のかたもいるんですかね?
884ギコ踏んじゃった
2024/03/13(水) 08:02:04.01ID:OWUTwPzE >>883
毎年2箇所で予選参加します。今年もホール2箇所行きます。先生とも動画の話は全く
毎年2箇所で予選参加します。今年もホール2箇所行きます。先生とも動画の話は全く
885ギコ踏んじゃった
2024/03/13(水) 08:03:17.57ID:+iuU+vvw 飛び級しようと思っているのですが、オクターブが届かない場合ってアルペジオにしたりしますか?それとも音を抜いてもいいんでしょうか…みなさまならどうされるか教えてもらえると嬉しいです
886ギコ踏んじゃった
2024/03/13(水) 08:03:26.95ID:OWUTwPzE 途中で送信しちゃいました。
先生とも動画の話は全く出てきません。
私も予選で他のお子さんの演奏を聞きたいので動画は考えてませんでした。
先生とも動画の話は全く出てきません。
私も予選で他のお子さんの演奏を聞きたいので動画は考えてませんでした。
887ギコ踏んじゃった
2024/03/13(水) 08:08:13.56ID:OWUTwPzE >>885
我が子は指が届かず該当級でも選曲が消去法になりがちです。
それでも届かない曲を選ぶしかないときは、場所によるけど1音抜いてます。冒頭とか目立つ所なら無理です。アルペジオにしたことはないです。
我が子は指が届かず該当級でも選曲が消去法になりがちです。
それでも届かない曲を選ぶしかないときは、場所によるけど1音抜いてます。冒頭とか目立つ所なら無理です。アルペジオにしたことはないです。
888ギコ踏んじゃった
2024/03/13(水) 09:02:26.89ID:AFsz8KHi889ギコ踏んじゃった
2024/03/13(水) 09:16:31.01ID:1SzcrxGv みなさまありがとうございます!
それまでは該当級で出場予定だったのが、昨日のレッスンで急遽、飛び級にすることになりました。先生からそれぞれこの曲にしようと選んでいただいたのですが、今日弾いてみたらオクターブがあることに気づき、どうしたらいいかわからなくなっていました。
手が届かないのであれば避けるのですね。
念のため、次のレッスンまでひ他の曲も弾いて行ってみようと思います。
それまでは該当級で出場予定だったのが、昨日のレッスンで急遽、飛び級にすることになりました。先生からそれぞれこの曲にしようと選んでいただいたのですが、今日弾いてみたらオクターブがあることに気づき、どうしたらいいかわからなくなっていました。
手が届かないのであれば避けるのですね。
念のため、次のレッスンまでひ他の曲も弾いて行ってみようと思います。
891ギコ踏んじゃった
2024/03/13(水) 09:25:41.29ID:rYBDE3zq892ギコ踏んじゃった
2024/03/13(水) 10:03:37.82ID:pwMtb6+J 音を抜いた方がいい場合、分散にした方がいい場合はケースバイケースなので、素人親が判断しないほうが良いかと。
とりあえず、レッスンまでは音を抜いておけばいいと思います。
とりあえず、レッスンまでは音を抜いておけばいいと思います。
893ギコ踏んじゃった
2024/03/13(水) 10:30:30.81ID:1SzcrxGv アルペジオの場合や音を抜く場合と曲によって違うのですね!教えて下さりありがとうございます。どの場合でも対応できるように練習しておこうと思います。
とっても助かりました!
とっても助かりました!
894ギコ踏んじゃった
2024/03/13(水) 11:20:03.50ID:BGWIyMDC >>881
とても参考になります、ありがとうございます。
予選でバロックのトランポリン選曲してますが点数伸びないでしょうか。
やっぱり勇気くらいの曲弾けないと入選は難しいのですね…
我が子には難しそうなのでいいところ行って予選通過くらいですかね…
ちなみに本選で入賞するためには上位何割くらいに入らないといけないのでしょう?
無知ですみません…
とても参考になります、ありがとうございます。
予選でバロックのトランポリン選曲してますが点数伸びないでしょうか。
やっぱり勇気くらいの曲弾けないと入選は難しいのですね…
我が子には難しそうなのでいいところ行って予選通過くらいですかね…
ちなみに本選で入賞するためには上位何割くらいに入らないといけないのでしょう?
無知ですみません…
895ギコ踏んじゃった
2024/03/13(水) 11:22:32.67ID:BGWIyMDC896ギコ踏んじゃった
2024/03/13(水) 11:58:05.71ID:TQeyW3MC A2は弾けてれば予選通るのでは。
897ギコ踏んじゃった
2024/03/13(水) 14:23:34.68ID:pwMtb6+J A2は優しいから、
予選通過 50%
入賞者記念コンサート 6%
本選優秀賞 20%
本選奨励賞 20%
ぐらいだったかと。
本選優秀賞以上でトロフィーが貰えるのはA2級ならでは。
A2逃したら二度とトロフィー貰えない子が大多数。
予選通過 50%
入賞者記念コンサート 6%
本選優秀賞 20%
本選奨励賞 20%
ぐらいだったかと。
本選優秀賞以上でトロフィーが貰えるのはA2級ならでは。
A2逃したら二度とトロフィー貰えない子が大多数。
898ギコ踏んじゃった
2024/03/13(水) 18:53:14.55ID:UDJGn+o3 >>894
1番大切なのは完成度なので、他との対比で上手くアピールできればいいと思います。
3月中にはスラスラ4曲弾けるくらいの難易度の曲にしておくほうがいいです。
それでも、音がしっかり出てきたのが6月入ってから、7月になって表現付けれるようになりました。とにかく、いい音を出す力を最初から拘ってやる方が良いです。
これだけで差がついて、ちょっと間違えても魅力的な演奏になります。
子供には嫌な練習なので大バトルだらけでしたが笑、別人のように上手くなります。
無理させず、でもちょっと無理しながら笑、頑張ってください!
1番大切なのは完成度なので、他との対比で上手くアピールできればいいと思います。
3月中にはスラスラ4曲弾けるくらいの難易度の曲にしておくほうがいいです。
それでも、音がしっかり出てきたのが6月入ってから、7月になって表現付けれるようになりました。とにかく、いい音を出す力を最初から拘ってやる方が良いです。
これだけで差がついて、ちょっと間違えても魅力的な演奏になります。
子供には嫌な練習なので大バトルだらけでしたが笑、別人のように上手くなります。
無理させず、でもちょっと無理しながら笑、頑張ってください!
899ギコ踏んじゃった
2024/03/13(水) 18:55:24.94ID:UDJGn+o3900ギコ踏んじゃった
2024/03/13(水) 19:19:13.19ID:YKHj9Bu6 >>899
そこは家庭ごとに違うのではないですか?なにを目指すかによって違う気がします。発表会の気持ちで、仕上げた曲を舞台上で弾ければOKならそんなに頑張らなくてもいいのでは?勝ちたい、将来は音楽の道を考えたいなどなら頑張った方がいいのでは。
他人は答えをくれないし、人それぞれなので、子供と相談したらいいと思います。
うちは、子供と「コンクールに出るからには賞が欲しいね」という共通認識があるので、頑張ろうと思っていますよ!
そこは家庭ごとに違うのではないですか?なにを目指すかによって違う気がします。発表会の気持ちで、仕上げた曲を舞台上で弾ければOKならそんなに頑張らなくてもいいのでは?勝ちたい、将来は音楽の道を考えたいなどなら頑張った方がいいのでは。
他人は答えをくれないし、人それぞれなので、子供と相談したらいいと思います。
うちは、子供と「コンクールに出るからには賞が欲しいね」という共通認識があるので、頑張ろうと思っていますよ!
901ギコ踏んじゃった
2024/03/13(水) 20:16:42.83ID:UDJGn+o3 >>900
そうですよね!
お互い考え方やコンクールへの向き合い方も違うし、その通りだと思います。
うちもコンクール出るからには賞目指そう!でやっていますが、途中で練習イヤイヤ期が始まったりして悩んでました。
我が家なりに頑張ろうと思います。
そうですよね!
お互い考え方やコンクールへの向き合い方も違うし、その通りだと思います。
うちもコンクール出るからには賞目指そう!でやっていますが、途中で練習イヤイヤ期が始まったりして悩んでました。
我が家なりに頑張ろうと思います。
902ギコ踏んじゃった
2024/03/13(水) 22:11:31.98ID:QkOw7o3r >>898
いや、A2級?とかA1級はミスしたら厳しいよ。いくら音良くても。もともと音少ないし。ミスしないよみんな。地区によるんかな?うちが受けたころはミスしてて賞もらえてる子はいなかったな。
いや、A2級?とかA1級はミスしたら厳しいよ。いくら音良くても。もともと音少ないし。ミスしないよみんな。地区によるんかな?うちが受けたころはミスしてて賞もらえてる子はいなかったな。
903ギコ踏んじゃった
2024/03/13(水) 22:47:59.93ID:BGWIyMDC >>897
ありがとうございます。
予選突破で賞状、本選入賞で賞状+トロフィーでしょうか。
トロフィーいいですね、、、本選入賞なんて本当に上手い子だけだと思ってたので無理だと諦めてましたが、毎日頑張ってるので取らせてやりたい親心が、、、我が家なりに頑張りたいと思います。
ありがとうございます。
予選突破で賞状、本選入賞で賞状+トロフィーでしょうか。
トロフィーいいですね、、、本選入賞なんて本当に上手い子だけだと思ってたので無理だと諦めてましたが、毎日頑張ってるので取らせてやりたい親心が、、、我が家なりに頑張りたいと思います。
904ギコ踏んじゃった
2024/03/13(水) 23:00:53.88ID:BGWIyMDC >>898
詳しくありがとうございます。
難易度が一番高い曲を選曲しなくても、本選入賞できるものでしょうか?4期全て、真ん中もしくは一番やさしい曲を選んでしまっています。
すでに4曲譜面ありですが正しくスラスラと弾けているので難易度上げるべきか悩みます。やっぱり難しい曲の方が点数伸びますよね。
音が出ないというのはすごくわかります。
我が家はアップライトなのですが、レッスンでグランド弾くと全然音出ないですね…
強弱つける練習してますが、ぎこちなく固まって弾いてるし。先は長いですね。
詳しくありがとうございます。
難易度が一番高い曲を選曲しなくても、本選入賞できるものでしょうか?4期全て、真ん中もしくは一番やさしい曲を選んでしまっています。
すでに4曲譜面ありですが正しくスラスラと弾けているので難易度上げるべきか悩みます。やっぱり難しい曲の方が点数伸びますよね。
音が出ないというのはすごくわかります。
我が家はアップライトなのですが、レッスンでグランド弾くと全然音出ないですね…
強弱つける練習してますが、ぎこちなく固まって弾いてるし。先は長いですね。
905ギコ踏んじゃった
2024/03/13(水) 23:21:26.82ID:QkOw7o3r >>903
本選入賞(奨励賞)ではトロフィーは無いです。優秀賞以上で貰えますよ。全国(入賞者コン)行く子は一回り大きいトロフィーです。
本選入賞(奨励賞)ではトロフィーは無いです。優秀賞以上で貰えますよ。全国(入賞者コン)行く子は一回り大きいトロフィーです。
906ギコ踏んじゃった
2024/03/13(水) 23:31:37.48ID:QkOw7o3r >>904
1番難易度高くなくても本選入賞(奨励賞)は出来ますよ。
ちなみにうちは中間レベルの曲と、音楽的に歌う曲で抜けました。中間レベルの曲だけど強弱の対比が付けやすくどう弾きたいかはっきり伝わる曲を選びました。音楽的な曲の方はかなり細かいところまで詰めました。フレーズの終わりを綺麗に美しく、でも響きを失わない(かすれたり抜けたりしない)音で弾くのはなかなかアップライトで練習するのは難しいですが、グランドで練習する機会を増やすと良いと思います。
1番難易度高くなくても本選入賞(奨励賞)は出来ますよ。
ちなみにうちは中間レベルの曲と、音楽的に歌う曲で抜けました。中間レベルの曲だけど強弱の対比が付けやすくどう弾きたいかはっきり伝わる曲を選びました。音楽的な曲の方はかなり細かいところまで詰めました。フレーズの終わりを綺麗に美しく、でも響きを失わない(かすれたり抜けたりしない)音で弾くのはなかなかアップライトで練習するのは難しいですが、グランドで練習する機会を増やすと良いと思います。
908ギコ踏んじゃった
2024/03/14(木) 13:21:50.01ID:/zAwqsI6909ギコ踏んじゃった
2024/03/14(木) 13:26:22.05ID:/zAwqsI6 >>906
経験された方のご意見すごく参考になります、ありがとうございます。
中間レベルの曲でも入賞することできるのですね!希望が湧いてきました。
よく皆さんピアノで歌うと表現されていらっしゃるのですが、ど素人の私には全くどういうことかわからず…ですが娘の弾いている音が歌っていないことはわかります!!笑。こうじゃないんだろうなぁと。ただ音を正しく弾いてるだけなので。
まだ時間あるのでレンタルルームも活用しつつ取り組んでいきます。
経験された方のご意見すごく参考になります、ありがとうございます。
中間レベルの曲でも入賞することできるのですね!希望が湧いてきました。
よく皆さんピアノで歌うと表現されていらっしゃるのですが、ど素人の私には全くどういうことかわからず…ですが娘の弾いている音が歌っていないことはわかります!!笑。こうじゃないんだろうなぁと。ただ音を正しく弾いてるだけなので。
まだ時間あるのでレンタルルームも活用しつつ取り組んでいきます。
910ギコ踏んじゃった
2024/03/14(木) 15:08:58.48ID:SS/x0cbg B級に出る子達って、3月には両手である程度仕上がっていて、4月からはひたすら音を詰める感じでしょうか?
911ギコ踏んじゃった
2024/03/14(木) 16:22:05.04ID:P2Sz0HJD912ギコ踏んじゃった
2024/03/14(木) 17:18:38.85ID:1IreNTPc >>910
何を目指すかにもよると思いますが、全国に行く子達は2月中に譜読みが完成していると思います。
人によっては本番直前まで課題曲に手を付けず、普段のテキストで基礎を固めて直前に何度かレッスンして完成まで仕上げるとか。
我が子はB級では本選優秀賞でしたが、3月中に4曲の譜読みが完成するくらいだったような…
何を目指すかにもよると思いますが、全国に行く子達は2月中に譜読みが完成していると思います。
人によっては本番直前まで課題曲に手を付けず、普段のテキストで基礎を固めて直前に何度かレッスンして完成まで仕上げるとか。
我が子はB級では本選優秀賞でしたが、3月中に4曲の譜読みが完成するくらいだったような…
913ギコ踏んじゃった
2024/03/14(木) 17:47:06.47ID:hXGdvBk4 4月から重箱の隅つつきだしたらあきてしまう
早くても予選1ヶ月前とかからで良いのでは
早くても予選1ヶ月前とかからで良いのでは
914ギコ踏んじゃった
2024/03/14(木) 17:50:46.93ID:TwE+MpSD >>910
去年Bでチャイコフスキーワルツ以外は3月に概ね弾けました。チャイコフスキーワルツは中々きつかった。4月にやっと弾けたかな。でも本選優秀賞取りました。今年はそこまでの曲がないので3月中に弾けてれば十分に詰めていけそうですね!
去年Bでチャイコフスキーワルツ以外は3月に概ね弾けました。チャイコフスキーワルツは中々きつかった。4月にやっと弾けたかな。でも本選優秀賞取りました。今年はそこまでの曲がないので3月中に弾けてれば十分に詰めていけそうですね!
915ギコ踏んじゃった
2024/03/14(木) 18:28:13.68ID:8XRt34a7 去年B級で全国抜けしたけど、発表会が3月末だったから4月から譜読みしました。
我が子は進度普通、音色普通だから全国に行けるかは運要素強いと感じてます。
我が子は進度普通、音色普通だから全国に行けるかは運要素強いと感じてます。
916ギコ踏んじゃった
2024/03/14(木) 19:03:29.06ID:grb3EqtQ 同じ教室で毎年のように飛び級全国とかの子
先週のレッスンでどの時代も2曲ずつ8曲、素人からみたら完璧じゃんってレベルで弾いてたよ
弾いてみてから曲を決めるらしい
先週のレッスンでどの時代も2曲ずつ8曲、素人からみたら完璧じゃんってレベルで弾いてたよ
弾いてみてから曲を決めるらしい
917ギコ踏んじゃった
2024/03/14(木) 19:27:28.83ID:6/Pi3WUO 全国の実績の高い教室に入ることが近道かと。
918ギコ踏んじゃった
2024/03/14(木) 20:06:34.24ID:KhWXWiEz 全国行くような教室は月謝はどのくらいが普通なんでしょうか?
先生レベルによって違うとは思いますが、有名な先生だと学習塾並みに高いのは普通なんでしょうか?
先生レベルによって違うとは思いますが、有名な先生だと学習塾並みに高いのは普通なんでしょうか?
919ギコ踏んじゃった
2024/03/14(木) 20:29:13.18ID:qMLlOB36 >>918
うちはワンレッスン60分、1万円。それを月に何回か。いくつか飛び級します。かなり有名な先生だと思います。
うちはワンレッスン60分、1万円。それを月に何回か。いくつか飛び級します。かなり有名な先生だと思います。
920ギコ踏んじゃった
2024/03/14(木) 20:55:15.70ID:6/Pi3WUO うちは1時間23000円です。高いとは思いますが、それだけの価値はあると思うので満足しています
921ギコ踏んじゃった
2024/03/14(木) 21:04:18.50ID:qMLlOB36 >>920
すごい!お子さんおいくつですか?
すごい!お子さんおいくつですか?
922ギコ踏んじゃった
2024/03/14(木) 22:18:47.67ID:ryokUSmx うち毎年全国に何人か行くしD、E、jr.Gで全国入賞も出てるけど15000円/月4回だわ笑
923ギコ踏んじゃった
2024/03/14(木) 22:25:11.31ID:PNkEJbFM924ギコ踏んじゃった
2024/03/14(木) 22:28:26.09ID:hVEyn9fZ 全国行けたり優秀止まりだったりで
月4回8,000円、追加レッスン無料です。
E級です。
月4回8,000円、追加レッスン無料です。
E級です。
925ギコ踏んじゃった
2024/03/14(木) 22:44:22.56ID:Lg0NmRnu >>923
なにこれ。地味にまた不正ネタぶち込んできたねw
なにこれ。地味にまた不正ネタぶち込んできたねw
926ギコ踏んじゃった
2024/03/14(木) 22:46:43.95ID:1RhaFI+Q >>922>>924
面白いw既出の1時間23000円のコスパの悪さにマウント取ってるねw
面白いw既出の1時間23000円のコスパの悪さにマウント取ってるねw
927ギコ踏んじゃった
2024/03/14(木) 22:56:26.48ID:ryokUSmx928ギコ踏んじゃった
2024/03/14(木) 23:42:44.26ID:sXIDE1Qj929ギコ踏んじゃった
2024/03/14(木) 23:46:58.65ID:sXIDE1Qj >>909
フレーズを膨らませて、終わりをきれいに閉じるが基本です。先生の見本と比較すれば分かると思います。普段、歌いながら弾きますか?声出して歌いながら弾くと、分かるかも。うちはやりすぎて、本番ギリギリまで演奏しながら歌うクセがついて、焦りましたが、、、
フレーズを膨らませて、終わりをきれいに閉じるが基本です。先生の見本と比較すれば分かると思います。普段、歌いながら弾きますか?声出して歌いながら弾くと、分かるかも。うちはやりすぎて、本番ギリギリまで演奏しながら歌うクセがついて、焦りましたが、、、
930ギコ踏んじゃった
2024/03/14(木) 23:49:23.96ID:sXIDE1Qj >>911
うちもコンクール前はクソ弱でしたが、予選前に一気に強くなりました。幼児の吸収力は予想できないので、まだまだ間に合います。
うちもコンクール前はクソ弱でしたが、予選前に一気に強くなりました。幼児の吸収力は予想できないので、まだまだ間に合います。
931ギコ踏んじゃった
2024/03/15(金) 07:21:46.78ID:pL8aPnJa どんな先生が良い先生なのかわからない。うちは先生を変えて2人目の先生だけど、どちらもあまり変わらない印象。強弱や音の長さ、リズム練習のアドバイスはくれるけど、良い先生はそれ以上の指導があるのかしら?
932ギコ踏んじゃった
2024/03/15(金) 07:40:32.11ID:501RMHC+ >>902
うちのお教室の子は本選で演奏一瞬止まってしまったけど優秀賞でした。地区によりますね。
うちのお教室の子は本選で演奏一瞬止まってしまったけど優秀賞でした。地区によりますね。
933ギコ踏んじゃった
2024/03/15(金) 07:43:16.47ID:8R71cwNe >>931
良い先生はまずは体や腕の使い方をしっかり教え込まれますかね。そこからテクニック的なことを教えてもらって、音楽的な内容はそのあとからですね。それを低学年までにマスターしていく感じです。そこが出来てると、曲を弾いている時につまづくことが少ないです。普段からテクニックを教わっているので。音量なんかも先生に出し方を習っていれば困ることがないですね。もちろん個人差はありますが、体全体を使うことを分かっていれば楽に出せるので。
良い先生はまずは体や腕の使い方をしっかり教え込まれますかね。そこからテクニック的なことを教えてもらって、音楽的な内容はそのあとからですね。それを低学年までにマスターしていく感じです。そこが出来てると、曲を弾いている時につまづくことが少ないです。普段からテクニックを教わっているので。音量なんかも先生に出し方を習っていれば困ることがないですね。もちろん個人差はありますが、体全体を使うことを分かっていれば楽に出せるので。
934ギコ踏んじゃった
2024/03/15(金) 08:12:12.39ID:AWJ0ZmiY >>931
テクニックの話じゃないけど、生徒のコンクール本番に花柄ワンピの巻髪でやって来て、入賞した生徒とSNS用の記念写真撮ってるような講師は良い講師とは限らない。←会場に必ずいる
テクニックの話じゃないけど、生徒のコンクール本番に花柄ワンピの巻髪でやって来て、入賞した生徒とSNS用の記念写真撮ってるような講師は良い講師とは限らない。←会場に必ずいる
935ギコ踏んじゃった
2024/03/15(金) 08:15:24.81ID:AWJ0ZmiY 今年もピティナで沢山いるんだろうなぁ。
その甲高い声で騒いでるのが鬱陶しいので発表はすぐに見に行かずに時間置いて見に行くことにしてる。
その甲高い声で騒いでるのが鬱陶しいので発表はすぐに見に行かずに時間置いて見に行くことにしてる。
936ギコ踏んじゃった
2024/03/15(金) 08:22:12.46ID:7v6KUIoi937ギコ踏んじゃった
2024/03/15(金) 08:27:05.83ID:rwDm/eAR >>934
私ピティナ関係無い講師だけど、巻き髪花柄ワンピの先生はお高くとまった人が多いです
実家や結婚相手が裕福なパターンが多くて
常に自分が一番じゃないと嫌だから負けず嫌いで
他門下生が自分の生徒より成績いいのは許せないから
SNSも誰よりも目立ちたくて没頭するタイプが多いです
ピアノ以外の楽器の方にもその傾向があります
一見お嬢さんぽくて良さげですが巻き髪花柄ワンピは私は苦手です
私ピティナ関係無い講師だけど、巻き髪花柄ワンピの先生はお高くとまった人が多いです
実家や結婚相手が裕福なパターンが多くて
常に自分が一番じゃないと嫌だから負けず嫌いで
他門下生が自分の生徒より成績いいのは許せないから
SNSも誰よりも目立ちたくて没頭するタイプが多いです
ピアノ以外の楽器の方にもその傾向があります
一見お嬢さんぽくて良さげですが巻き髪花柄ワンピは私は苦手です
939ギコ踏んじゃった
2024/03/15(金) 09:22:05.78ID:+t+GoqbE ピティナ弾きを禁止してる先生
進度ばかり追いかけない先生
課題曲を事前に生徒に教えない先生
コンクールで結果を出してるからいい先生とは限らない。
進度ばかり追いかけない先生
課題曲を事前に生徒に教えない先生
コンクールで結果を出してるからいい先生とは限らない。
940ギコ踏んじゃった
2024/03/15(金) 11:01:46.99ID:Z/yLhW2Y ウナコルダってA1でも使います?
小さいうちはペダルなしでまず表現できるように訓練して欲しいのですが、耳もできてないのにいきなりウナコルダ使いましょうと言われ困惑してます。うちの教室はなんなら幼児でも使ってますが、それなりの指導あってのことならまだしもそうでもないのでモヤモヤ。補助ペダルもう一つ買わなきゃいけないのかー。
小さいうちはペダルなしでまず表現できるように訓練して欲しいのですが、耳もできてないのにいきなりウナコルダ使いましょうと言われ困惑してます。うちの教室はなんなら幼児でも使ってますが、それなりの指導あってのことならまだしもそうでもないのでモヤモヤ。補助ペダルもう一つ買わなきゃいけないのかー。
941ギコ踏んじゃった
2024/03/15(金) 11:49:54.70ID:STGgcTq4 >>930
レスありがとう、予選前に急成長凄い
ハノンとかも毎日続けてる割に、いまいち指が強くなったか不明でどうしようか悩んでいたけど
何より子は勇気弾きたがってるし、もし弾くにしても本選だから、指の成長を信じて勇気にしてみてもいいかな、という気がしてきた
レスありがとう、予選前に急成長凄い
ハノンとかも毎日続けてる割に、いまいち指が強くなったか不明でどうしようか悩んでいたけど
何より子は勇気弾きたがってるし、もし弾くにしても本選だから、指の成長を信じて勇気にしてみてもいいかな、という気がしてきた
942ギコ踏んじゃった
2024/03/15(金) 12:10:03.32ID:LPZUoUHn >>924 922
昨日の話題だけどまだみてたら教えて欲しい
どこの地域かな?
当方関西なんだけどそこそこの実績ある先生はかなり高いんだ 東京ほどじゃないと思うけど
でも知人講師によると地方は全然価格帯が違うとか 愛知県とかは偉い先生がレッスン代を上げないから下の先生もあげられなくて安いとか聞くんだけど実際のところどうなんだろう
昨日の話題だけどまだみてたら教えて欲しい
どこの地域かな?
当方関西なんだけどそこそこの実績ある先生はかなり高いんだ 東京ほどじゃないと思うけど
でも知人講師によると地方は全然価格帯が違うとか 愛知県とかは偉い先生がレッスン代を上げないから下の先生もあげられなくて安いとか聞くんだけど実際のところどうなんだろう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- ホリエモン、タクシーでイラッ!!「運転手の人たちコミュニケーション弱い人多くて、毎回行き先の誘導で揉める」 [ネギうどん★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? [おっさん友の会★]
- 【音楽】三浦大知に続き、いきものがかりもチケット売れ残り告白。“アーティストの価値”急落の根本原因とは [ネギうどん★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★2 [おっさん友の会★]
- 【福岡】「知らない人がシャワーを浴びている」独居女性(28)の部屋に侵入した自称大工男(43)逮捕「自分の家にいるつもりだった」 [おっさん友の会★]
- 【速報】ドジャース・大谷翔平がパパに! 第1子となる「女児誕生」を報告 早朝から日米のファンが祝福★2 [冬月記者★]
- 【石破悲報】日本の港で働く労働者、本日(20日)から24時間のストライキ中!俺たちの荷物が遅れる模様… [306119931]
- 大阪府警「大阪万博警備の内部資料が入ったファイルを紛失した。紛失した事自体も 開幕前日まで気付かなかった」 ⇐ 😨 [485983549]
- 東京人「世界都市博覧会?中止にしろ!!」→中止知事が当選 大阪人「万博?開催してよし!!」→開催して日本中に被害 [469534301]
- 万博協会「紙の地図が売れすぎてレジも増設する事態になっている。どういうことなんだ・・・」 [256556981]
- 【悲報】 外国人、旅館の食事をほとんど残す人が続出「明日からは出さないでくれ。ファストフードやコンビニ飯のほうがマシ」 [434776867]
- ▶宝鐘マリンと俺の愛の巣