ピティナのスレです。
情報交換等、有益なスレとなりますように!
■関連リンク■
ピティナ・ピアノコンペティション
https://compe.piano.or.jp/
■ピティナとは■http://www.piano.or.jp/
ピティナ(PTNA)とは、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会の略称です。
1966年に発足した、ピアノを中心とする音楽指導者の団体で、
ピアノ指導者をはじめ、ピアノ学習者や音楽愛好者など、
約15,000人の会員が所属しています。さまざまなイベントや
サービスを展開して、指導者の資質向上を目指しています。
全47都道府県に、支部・ステーションと呼ばれる約500の事務局をもち
それぞれが活発に活動しています。全国最大規模のピアノコンクール
「ピティナ・ピアノコンペティション」と、<継続>を応援するアドバイス付きの
ステージ「ピティナ・ピアノステップ」には、合計で8万組を超える方々が参加しています。
次スレは>>980が立ててください
前スレ
♪ピティナっ子♪ver.57
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1650157321/
♪ピティナっ子♪ver.58
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1652993255/
探検
♪ピティナっ子♪ver.59
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/06/16(木) 16:53:36.01ID:5NOSwqZn
2ギコ踏んじゃった
2022/06/16(木) 17:00:20.23ID:cJj/8J4X スレ立てありがとうございました。
予選、普通に無難に弾けてる状態では通過は難しいのでしょうか?
予選、普通に無難に弾けてる状態では通過は難しいのでしょうか?
2022/06/16(木) 20:48:12.20ID:oLiDnkfu
普通とは???
4ギコ踏んじゃった
2022/06/16(木) 20:54:41.24ID:cJj/8J4X >>3
間違いなく弾くことです。え⁈って思うほど特別上手くはなくても通りますか?
間違いなく弾くことです。え⁈って思うほど特別上手くはなくても通りますか?
5ギコ踏んじゃった
2022/06/16(木) 21:18:31.35ID:7VnJUhnN6ギコ踏んじゃった
2022/06/16(木) 21:37:02.86ID:cJj/8J4X >>5
B級です
B級です
7ギコ踏んじゃった
2022/06/16(木) 21:38:13.09ID:L0yqUpN0 >>6
ようつべに7、9が2枚あって落ちた子の動画あったよ。参考に見たら?
ようつべに7、9が2枚あって落ちた子の動画あったよ。参考に見たら?
8ギコ踏んじゃった
2022/06/16(木) 22:29:22.52ID:ZTV9Xj/m 点数公開してるんですね。すごいですね。
B 級なんですね。初めてですかね?間違わずに無難に弾けるのレベルが聴いてみないとなんとも言えないけど、地区によっては通るところもあるかなという感じですかね。
ピティナ受ける3、4年生はほぼみんな間違わずに弾くので、それだけでは判断難しいですね。他のコンクールだと練習したのかな?と思う子もたまにいたりするけど、さすがにピティナはみんな練習してるなという演奏が多いです。
B 級なんですね。初めてですかね?間違わずに無難に弾けるのレベルが聴いてみないとなんとも言えないけど、地区によっては通るところもあるかなという感じですかね。
ピティナ受ける3、4年生はほぼみんな間違わずに弾くので、それだけでは判断難しいですね。他のコンクールだと練習したのかな?と思う子もたまにいたりするけど、さすがにピティナはみんな練習してるなという演奏が多いです。
9ギコ踏んじゃった
2022/06/16(木) 22:50:35.18ID:zpJKTm+M 普通にただ弾けるだけでは通りませんよと毎週レッスンで言われてます。
10ギコ踏んじゃった
2022/06/16(木) 23:01:51.29ID:Hmbkmp66 予選通過の盾、ソロと連弾で4個
ドミノ以外の使い道を教えてください
ドミノ以外の使い道を教えてください
11ギコ踏んじゃった
2022/06/16(木) 23:07:51.57ID:zpJKTm+M 羨ましい。喉から手が出るほど欲しい。。
12ギコ踏んじゃった
2022/06/16(木) 23:20:37.23ID:8Q8m5Kd+ >>10
うちは予選の盾は毎年クローゼット行きですw飾る場所無い。
うちは予選の盾は毎年クローゼット行きですw飾る場所無い。
14ギコ踏んじゃった
2022/06/16(木) 23:32:38.86ID:cJj/8J4X >>7
見ました。独学だったようですね…
見ました。独学だったようですね…
15ギコ踏んじゃった
2022/06/16(木) 23:34:22.27ID:cJj/8J4X16ギコ踏んじゃった
2022/06/16(木) 23:53:50.51ID:L0yqUpN0 >>10
メルカリで売るとか?売れる?
メルカリで売るとか?売れる?
17ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 00:09:17.30ID:9jmirUqe >>10
予選通ったのに盾はもらってません
予選通ったのに盾はもらってません
18ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 00:38:06.64ID:++AyzOBe >>15
言えるんじゃない
Bならただ間違えずに弾いただけで通過したりしないもん
落ちた残り7割は「間違えずに普通に」すら弾くことが出来なかったって事になっちゃう
でも普通ってのが「普通に音楽的に弾ける」って言うんなら、普通に弾ければ通過するね
言えるんじゃない
Bならただ間違えずに弾いただけで通過したりしないもん
落ちた残り7割は「間違えずに普通に」すら弾くことが出来なかったって事になっちゃう
でも普通ってのが「普通に音楽的に弾ける」って言うんなら、普通に弾ければ通過するね
19ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 07:32:20.49ID:ecXe0B04 本選奨励賞が普通で、本選優秀賞からかま上手い子じゃない??
20ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 07:33:11.84ID:ecXe0B04 からかま→からが(汗)
21ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 07:36:42.65ID:AATL29l+ 普通に弾けてるだけでは難しいのですね。
その日にエントリーしている周りの子のレベルにかなり左右されるっていうことですね。
先生には言わずに独学で参加されている子もいることに驚きました。
その日にエントリーしている周りの子のレベルにかなり左右されるっていうことですね。
先生には言わずに独学で参加されている子もいることに驚きました。
22ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 07:52:16.51ID:wG5Gq4E6 >>0019
どっからが普通かは考え方は自由だけど、大抵は中央値で考えないか
そうするとそこじゃないね
どっからが普通かは考え方は自由だけど、大抵は中央値で考えないか
そうするとそこじゃないね
23ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 07:56:55.93ID:cTw+RGSM 親がピアノ弾けて確かな耳を持ってたら、正直習わなくても小学生のうちは入賞できますよ。
だから、私は親の私が教えられないことをしっかり教えてくれる先生にしか習わせたくない。自分が教えられることしか教えられない先生に習うメリットは無いから。
だから、私は親の私が教えられないことをしっかり教えてくれる先生にしか習わせたくない。自分が教えられることしか教えられない先生に習うメリットは無いから。
24ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 08:07:49.39ID:f3falYyQ 先生に内緒でコンクール出る事に驚いた。バレた時、先生は快く思わないのでは?と心配してしまう。お節介だけど。結構良くある話なんですか?
25ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 08:18:14.08ID:cTw+RGSM >>24
ヤマハとかならよく聞くかも。さすがに専門コースとかだと言うと思うけど、普通のグループレッスンとかだと、いちいち言わないよね。
ヤマハとかならよく聞くかも。さすがに専門コースとかだと言うと思うけど、普通のグループレッスンとかだと、いちいち言わないよね。
26ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 08:20:25.85ID:cTw+RGSM >>22
奨励賞以上じゃない?やはり本選で入賞できるラインからは上手いと思います。
奨励賞以上じゃない?やはり本選で入賞できるラインからは上手いと思います。
27ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 08:23:26.47ID:AATL29l+ 基本的にピティナはそれなりに上手い子しか参加しないんですか?
28ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 08:32:54.31ID:cTw+RGSM >>27
間違えずに弾くは当たり前にできてて、そこからの出来で通過するか決まります。技術面でなにも言うことがなく、さらに音楽性の高い演奏が出来ていれば通過出来ます。
もちろん緊張でミスとかはありすが、練習してなくてミスするという感じではないです。みなさんそれぞれしっかり練習してきたという演奏が大半ですよ。
間違えずに弾くは当たり前にできてて、そこからの出来で通過するか決まります。技術面でなにも言うことがなく、さらに音楽性の高い演奏が出来ていれば通過出来ます。
もちろん緊張でミスとかはありすが、練習してなくてミスするという感じではないです。みなさんそれぞれしっかり練習してきたという演奏が大半ですよ。
30ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 09:02:13.59ID:fwPCrv+j31ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 09:17:26.82ID:ueuQjoR9 普通に弾いても7割落ちるコンクールってことで良いですか?通過率3割なのに、普通だけで通るの?
32ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 09:26:27.70ID:EpCZkLlP 先生に言わないでコンクール出てる子割といるよね。お礼しなくて済むしうちもそうしようかな
33ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 09:28:49.55ID:AATL29l+ >>31
どんなコンクールも上手い子、そうでない子いるじゃないですか。なのにピティナは予選からレベルが高いと言われているのは全体的に上手い子しか参加しないコンクールなのかなと。あまり下手な子はピティナにはいないのかな…
どんなコンクールも上手い子、そうでない子いるじゃないですか。なのにピティナは予選からレベルが高いと言われているのは全体的に上手い子しか参加しないコンクールなのかなと。あまり下手な子はピティナにはいないのかな…
34ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 09:34:07.49ID:9/EimshY 予選の結果はwebで何時頃発表になるのでしょうか?地域によって違うかもしれませんが、経験者の方参考までに教えてください。
35ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 10:01:35.96ID:NIxDwLW5 >>346
予選一回目終えましたが審査会議という時間帯内にwebで発表になりました。
予選一回目終えましたが審査会議という時間帯内にwebで発表になりました。
36ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 10:01:39.69ID:YFr8Ir0S >>34
場所によって差があります。すぐ出る所はその級が終わって1時間後くらいには出ますが、全部の級が終わってからの夜に発表される所もあります。
場所によって差があります。すぐ出る所はその級が終わって1時間後くらいには出ますが、全部の級が終わってからの夜に発表される所もあります。
37ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 10:05:24.28ID:YFr8Ir0S ピティナはきちんと弾けるのは当たり前でどれだけキレイな音で弾けるかだと言われます
38ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 10:09:26.82ID:3o9nSqG7 >>37
美音は断然有利。会場の空気が変わる。
美音は断然有利。会場の空気が変わる。
39ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 10:14:50.47ID:9/EimshY40ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 10:16:41.43ID:9/EimshY >>35
ええっ、それは早くてビックリです!審査対象も少なく、対応に余裕があればそういうことも可能でしょうね。
ええっ、それは早くてビックリです!審査対象も少なく、対応に余裕があればそういうことも可能でしょうね。
41ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 11:03:35.63ID:XejCiZAC >>33
他のコンクール受けたことあるのですね。他のコンクールの全国上位で金賞、銀賞、銅賞など受賞する子たちは、ピティナで本選で入賞するくらいのレベルです。
うちも色々出ましたが、他のコンクールで上位の子は、予選通ると思います。
他のコンクール受けたことあるのですね。他のコンクールの全国上位で金賞、銀賞、銅賞など受賞する子たちは、ピティナで本選で入賞するくらいのレベルです。
うちも色々出ましたが、他のコンクールで上位の子は、予選通ると思います。
42ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 11:57:19.50ID:ZMtxhaqu43ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 12:24:27.29ID:ACmk3oIC いやいや、だって、コンクールの話だし。
コンクール出ない層、関係なくない?
コンクール出ない層、関係なくない?
44ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 12:33:55.13ID:XejCiZAC >>42
意味不。今はコンペに出てる人の話してますよ。コンペに出てない人と比べる意味ある?年収みたいに統計なんて無いし。
それを知ってどうするの?そりゃ趣味レベルで習ってる子に比べたらコンクール出てる子は多少上手いだろうけど、そんなのなんの自慢にもならないですよ。
意味不。今はコンペに出てる人の話してますよ。コンペに出てない人と比べる意味ある?年収みたいに統計なんて無いし。
それを知ってどうするの?そりゃ趣味レベルで習ってる子に比べたらコンクール出てる子は多少上手いだろうけど、そんなのなんの自慢にもならないですよ。
45ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 12:43:50.11ID:xTgMnQOI ピティナに出てる子たちが世間一般ピアノ学習者たちの中で上手か下手かなんて議論、しょーもな。
それより、納得いく演奏を舞台でできて
さらに評価されたら嬉しい、それくらいのもの。
7割が予選で落ちるから、ピティナがあれこれ言われるのか。
クラコンやジュニクラなんて予選はほぼみんな通過できるからね。
それより、納得いく演奏を舞台でできて
さらに評価されたら嬉しい、それくらいのもの。
7割が予選で落ちるから、ピティナがあれこれ言われるのか。
クラコンやジュニクラなんて予選はほぼみんな通過できるからね。
46ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 12:45:43.99ID:VRVuH8cB 同じ教室の人たちは本気で先生に動画も送ったり質問したり補講も何回もお願いしてる中、うちの子は友達が出てるからと乗って参加するして予選通過しましたが、先生とのコミュニケーションほぼ取らずでした。(親の自分がそういうの苦手です。レッスンにも付き添ってません。先生からの連絡もお返事出来ない時があります。こちらからの用件もLINEを通してしか伝えてません。コンクールに参加させたいともLINEで伝えた時、親の協力が必要になると言われ、わかりましたとは言ったものの実践できませんでした。親に難ありなのは承知です。)
レッスン後の楽譜は毎回同じ注意ばかり書き込まれ直せず本番を迎え、最後のレッスンは先生も諦めモードでした。
通過後、教室のブログには、どうなるかと思ったけどその日の周りの参加者に助けられてなんとか通過、次も頑張ろうねのように書いてました。(もう少しオブラートな言葉ではあります)
身バレしそうなので級や詳細は伏せますが、参加者片手に入る人数、その他方達がミスが続きうちはノーミスで通った感じです。
同じ教室の参加者たちがうますぎて、無理だろうなと思っていたので通過して嬉しかったですが、先生の他の参加者に助けられた=他の地区だったら無理だったと書かれてショック受けてます。
レッスン後の楽譜は毎回同じ注意ばかり書き込まれ直せず本番を迎え、最後のレッスンは先生も諦めモードでした。
通過後、教室のブログには、どうなるかと思ったけどその日の周りの参加者に助けられてなんとか通過、次も頑張ろうねのように書いてました。(もう少しオブラートな言葉ではあります)
身バレしそうなので級や詳細は伏せますが、参加者片手に入る人数、その他方達がミスが続きうちはノーミスで通った感じです。
同じ教室の参加者たちがうますぎて、無理だろうなと思っていたので通過して嬉しかったですが、先生の他の参加者に助けられた=他の地区だったら無理だったと書かれてショック受けてます。
47ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 12:50:12.78ID:DUGTdtBr >>33
まずは系列のブルコンから受けさせるパターンもあるよね。ブルコンでファイナル金賞銀賞もらっててもピティナで予選通過しないなんて珍しくない。つまりそれなりのレベルではあるかと
まずは系列のブルコンから受けさせるパターンもあるよね。ブルコンでファイナル金賞銀賞もらっててもピティナで予選通過しないなんて珍しくない。つまりそれなりのレベルではあるかと
48ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 12:53:24.51ID:3voNYQ1+49ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 12:54:38.88ID:XejCiZAC ピティナ落ちたとしても、趣味レベルの子と比べたら上手いって思いたいのかな。
上を見て頑張ろうと思わず、下と比べて優越感なんて虚しいだけですよね。
そもそも人と比べて上手いかどうかとか気にするのがおかしいけどな。
上を見て頑張ろうと思わず、下と比べて優越感なんて虚しいだけですよね。
そもそも人と比べて上手いかどうかとか気にするのがおかしいけどな。
51ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 12:57:42.82ID:xTgMnQOI >>46
気にしない気にしない!!
まわりがミスしている中、ノーミスで弾けた、
それが運というなら運かもしれないけれど
本番に実力だせたことが立派な実力ですよ。
我が家も初参加のとき
先生がまさか受かると思ってなくて驚いていましたよ。
気にしない気にしない!!
まわりがミスしている中、ノーミスで弾けた、
それが運というなら運かもしれないけれど
本番に実力だせたことが立派な実力ですよ。
我が家も初参加のとき
先生がまさか受かると思ってなくて驚いていましたよ。
52ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 13:02:12.44ID:f3falYyQ 皆さん、先生のお礼はどうされてますか?
それぞれの教室の暗黙のルールがあるのは承知していますが…通っている教室は生徒個々に交流が無く、良く分かりません。
予選の都度お礼していますか?それとも本選後にまとめてお礼ですか?
それぞれの教室の暗黙のルールがあるのは承知していますが…通っている教室は生徒個々に交流が無く、良く分かりません。
予選の都度お礼していますか?それとも本選後にまとめてお礼ですか?
53ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 13:03:56.51ID:0mOUjuC354ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 13:03:57.68ID:VRVuH8cB 身バレ防止のためですがA2orA1です。
全然賢くないです。言われていたのは強弱のことと音をしっかり鳴らすことです。
同門の弾き合い会では、同じピアノじゃないのではと思うほど、うちの子は蚊の鳴くような声の細い音でした。参加した地区の子たちは音鳴らせていたけど目立つミスが続いて、うちは響いてない音で強弱も表現もなく、ただ弾いて通過した感じです。
全然賢くないです。言われていたのは強弱のことと音をしっかり鳴らすことです。
同門の弾き合い会では、同じピアノじゃないのではと思うほど、うちの子は蚊の鳴くような声の細い音でした。参加した地区の子たちは音鳴らせていたけど目立つミスが続いて、うちは響いてない音で強弱も表現もなく、ただ弾いて通過した感じです。
55ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 13:05:34.90ID:f3falYyQ 連投すみません。
ちなみに、特別レッスンなし、リハーサル等なし、先生が会場までいらっしゃらない場合どうされますか?
ちなみに、特別レッスンなし、リハーサル等なし、先生が会場までいらっしゃらない場合どうされますか?
56ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 13:14:52.13ID:3o9nSqG7 >>46
他の参加者がミスする中ノーミスで弾けるのはすごいことでだと思います。
私も先生とのコミュニケーションが苦手なので共感しました。ピアノのコンクールは、親が子ども以上に頑張っている人が多いし、結果を出すのもそんな人が多い印象です。先生もそれを求めてきます。先生や親が付きっきりで下駄を履かせている子もいます。
でも親からすれば、どこまで支えるのか、その匙加減も難しいですよね。
他の参加者がミスする中ノーミスで弾けるのはすごいことでだと思います。
私も先生とのコミュニケーションが苦手なので共感しました。ピアノのコンクールは、親が子ども以上に頑張っている人が多いし、結果を出すのもそんな人が多い印象です。先生もそれを求めてきます。先生や親が付きっきりで下駄を履かせている子もいます。
でも親からすれば、どこまで支えるのか、その匙加減も難しいですよね。
57ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 13:25:50.55ID:2/MHgSuV ここ見てるとそろそろみんな1本目やってくるーって感じ?
うちは2本目
早く本選曲に集中したいね!
お互い頑張ろ
うちは2本目
早く本選曲に集中したいね!
お互い頑張ろ
58ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 13:28:45.45ID:LU2M5+WZ >>46
うちもそんな感じです
教室に上手な小,中,高校生が多いので、それに憧れて子供がコンクールに出たいと言い出して、まさか予選も受かると思っていなかったのに通過してびっくりでした。
そこからはや数年…。すでに中学生ですが、数回全国大会にも参加でき、今年も挑戦するみたいですよ。
親のスタンスはいろいろですが、見守るのと、送迎と、たまにここで情報を集めるくらいが親のやってることです。
うちもそんな感じです
教室に上手な小,中,高校生が多いので、それに憧れて子供がコンクールに出たいと言い出して、まさか予選も受かると思っていなかったのに通過してびっくりでした。
そこからはや数年…。すでに中学生ですが、数回全国大会にも参加でき、今年も挑戦するみたいですよ。
親のスタンスはいろいろですが、見守るのと、送迎と、たまにここで情報を集めるくらいが親のやってることです。
59ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 13:32:37.57ID:VRVuH8cB 皆さんありがとうございます。
私自身、先生からレッスン付き添いしてくださいと言われても実践せず、付き添いしないのであれば録音や録画して復習してくださいと言われても実践せず、先生から改善点の連絡をきても返信せずなんです。。たぶん先生からよく思われてないです。なんでコンクール受けるって言ってきたんだろって感じだと思います。
弾き合い会だけ私も参加しましたが、他のお母さん方は先生ととても仲が良く(いい意味でです。)私は場違いだなーと思ってました。
休憩中も親子で楽譜確認したり、先生に質問しに行ったり、私たち親子は座っているだけです。
みんなビデオ三脚立ててましたが、うちはビデオすら撮らず。
こんな親子を先生はどう思っているのかなと。。私に難ありで子供には申し訳ないのですが。
私自身、先生からレッスン付き添いしてくださいと言われても実践せず、付き添いしないのであれば録音や録画して復習してくださいと言われても実践せず、先生から改善点の連絡をきても返信せずなんです。。たぶん先生からよく思われてないです。なんでコンクール受けるって言ってきたんだろって感じだと思います。
弾き合い会だけ私も参加しましたが、他のお母さん方は先生ととても仲が良く(いい意味でです。)私は場違いだなーと思ってました。
休憩中も親子で楽譜確認したり、先生に質問しに行ったり、私たち親子は座っているだけです。
みんなビデオ三脚立ててましたが、うちはビデオすら撮らず。
こんな親子を先生はどう思っているのかなと。。私に難ありで子供には申し訳ないのですが。
60ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 13:48:47.20ID:cTw+RGSM >>59
気にせず気にせず!こんなにちいさいのに、自分の力で通過できるなんてすごいですよ。
先生にとっても、悪いことなんてないし、参加してもらうだけでも先生のポイントになるし、通過してくれたら指導者賞にもなるんだし、メリットしかないですよ。
ただ、返信だけはきちんとしたほうがよいかな。分からないことは分からないと言えば良いし、出来ないことは出来ないとはっきり言っても良いと思います。それでも受けるか受けないかは個人の自由だし、なにも問題ないですよ。
たまに、通過率100%とか謳ってる教室があるので、そういう教室だと色々サポートしないと言われそうですが、そうでなければ気にすることないと思います。
気にせず気にせず!こんなにちいさいのに、自分の力で通過できるなんてすごいですよ。
先生にとっても、悪いことなんてないし、参加してもらうだけでも先生のポイントになるし、通過してくれたら指導者賞にもなるんだし、メリットしかないですよ。
ただ、返信だけはきちんとしたほうがよいかな。分からないことは分からないと言えば良いし、出来ないことは出来ないとはっきり言っても良いと思います。それでも受けるか受けないかは個人の自由だし、なにも問題ないですよ。
たまに、通過率100%とか謳ってる教室があるので、そういう教室だと色々サポートしないと言われそうですが、そうでなければ気にすることないと思います。
61ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 13:53:25.76ID:9/EimshY >>52
私も今年から初参加なのでそれ悩んでいます。二か所で受けたらお礼の回数も倍、ステップもあるとなると…。
私も今年から初参加なのでそれ悩んでいます。二か所で受けたらお礼の回数も倍、ステップもあるとなると…。
62ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 14:00:53.15ID:LLS3kYFe >>52
我が家は予選二本にステップも受けていますが、
お礼はすべて終わってからちょうどお中元の時期だし
「夏はありがとうございました」とお礼してます。
予選二本うかって、本選二本でて、全国まで行けたとしたら、毎回やっていたらおかしな感じになるので。
我が家は予選二本にステップも受けていますが、
お礼はすべて終わってからちょうどお中元の時期だし
「夏はありがとうございました」とお礼してます。
予選二本うかって、本選二本でて、全国まで行けたとしたら、毎回やっていたらおかしな感じになるので。
63ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 14:15:16.35ID:727dg0Na >>52
うちも62さんと一緒で、お中元の時期に結果関係なくお中元として渡して終わりです。
それはピティナ出る年も出ない年も、結果が良い時も悪い時も関係なくそれでやってるのでこれからもそれを貫きます。
うちも62さんと一緒で、お中元の時期に結果関係なくお中元として渡して終わりです。
それはピティナ出る年も出ない年も、結果が良い時も悪い時も関係なくそれでやってるのでこれからもそれを貫きます。
64ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 14:26:45.12ID:GF/GjoIS うちも、予選の時はお渡しせず、お中元と一緒に、お礼を渡しています。級が上がり、予選通過の危機もありましたが、今は下も始めたので、下も含め4本落ちることは今のところないく…夏に渡しています。
全国も経験しましたが、お礼の額は、最初に決めた額に固定でお渡ししています。下の子が参加するようになって2倍にはしました。
おそらく、固定は非常識だとおっしゃる方もいるかもしれないし、以前、別の方がここで聞かれたとき、目が飛び出るような額の方もいましたが、お金持ちと比べても仕方ないので、我が家は我が家と開き直っています。
ちなみに、追加レッスンの補講代は、その都度納めています。追加レッスンのお金を先生が、受け取られないようなら、レッスン代✕回数に、お礼分の色をつけて、お渡しする感じかなと思います。
全国も経験しましたが、お礼の額は、最初に決めた額に固定でお渡ししています。下の子が参加するようになって2倍にはしました。
おそらく、固定は非常識だとおっしゃる方もいるかもしれないし、以前、別の方がここで聞かれたとき、目が飛び出るような額の方もいましたが、お金持ちと比べても仕方ないので、我が家は我が家と開き直っています。
ちなみに、追加レッスンの補講代は、その都度納めています。追加レッスンのお金を先生が、受け取られないようなら、レッスン代✕回数に、お礼分の色をつけて、お渡しする感じかなと思います。
65ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 15:05:49.19ID:cTw+RGSM >>62
うちも同じです。全部まとめて、夏の終わりに、コンクールありがとうございましたと言ってお礼をお渡ししてます。全くやらないお母様もいるようなので、大きい金額ではないです。
うちも同じです。全部まとめて、夏の終わりに、コンクールありがとうございましたと言ってお礼をお渡ししてます。全くやらないお母様もいるようなので、大きい金額ではないです。
66ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 15:17:16.37ID:MjhUB3C/ クラコンもジュニアもベーテンも上位の子ならピティナの予選は普通に通過するよ。
どこのコンクールも上位はみんな同じ。インアジアもね。
その中で頭一つ抜けるのが大変
どこのコンクールも上位はみんな同じ。インアジアもね。
その中で頭一つ抜けるのが大変
67ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 15:38:10.72ID:dqZZ9Foh 52です。
皆さんご丁寧にありがとうございます。とても参考になります。私も全て終わった後にお渡ししようと思います。今後追加レッスンなどあった場合は先生にレッスン代を伺おうと思います!
ちなみに、菓子折りと別に御礼をと思うのですが、1万だと少ないですか?何となくお包みするなら1万か3万かなと思うのですが…
皆さんご丁寧にありがとうございます。とても参考になります。私も全て終わった後にお渡ししようと思います。今後追加レッスンなどあった場合は先生にレッスン代を伺おうと思います!
ちなみに、菓子折りと別に御礼をと思うのですが、1万だと少ないですか?何となくお包みするなら1万か3万かなと思うのですが…
68ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 15:51:44.43ID:AATL29l+69ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 16:10:12.02ID:XejCiZAC >>68
他のコンクールの全国上位なら、予選は問題無く通過できるレベルという感じです。それより下のレベルだと、さすがにコンクールによってレベルが違うのでなんとも言えないです。
言えるのは、どのコンクールでも全国上位は上手いし、ピティナの予選は通るレベルです。
他のコンクールの全国上位なら、予選は問題無く通過できるレベルという感じです。それより下のレベルだと、さすがにコンクールによってレベルが違うのでなんとも言えないです。
言えるのは、どのコンクールでも全国上位は上手いし、ピティナの予選は通るレベルです。
70ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 16:10:27.43ID:yEtOi757 級によっても、また少し違ってくると思う
71ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 16:21:45.39ID:AATL29l+72匿名
2022/06/17(金) 16:47:27.71ID:LfWRiV9d 予選は通過率5割のコンクールが多い気がするので、3割となるとやはり厳しいなと感じます。参加する人数が少ないと通過する人数も当たり前に少なくなるので、そこに2人、3人と全国レベル、またはそこに匹敵するレベルの子がいたら、残りの枠争いはかなり厳しいものになります。
73ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 16:48:06.29ID:Fv4+rpAu74ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 16:49:01.34ID:ueuQjoR9 >>73
でも参加者1人でも落とされるから。最低限の基準はあるでしょ。
でも参加者1人でも落とされるから。最低限の基準はあるでしょ。
75ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 17:05:08.11ID:AATL29l+ どこが通過しやすい地区なんですか?
76ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 17:10:09.94ID:EPzFGoSD インアジアは半分近く通過するけど、ピティナより通過は難しい気がする。審査基準が違うだろうけど。。。インアジアと同レベルの審査員を用意して欲しい。
77ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 18:11:20.67ID:5CmsGczH インアジアはそもそも、そこそこ弾ける人が参加してるから、難しいイメージあるね。
80ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 19:08:05.16ID:XejCiZAC >>79
あなたのほうが意味不明。もっと分かりやすく説明して。誰も理解してないよ。
コンペに出てる人のレベルで、上手いと言えるのはどの賞からかという話してるのに、コンペ受けない層を無視とかマジで意味分からんよ。ここでコンペ受けない層の情報なんて全然いらないし。
あなたのほうが意味不明。もっと分かりやすく説明して。誰も理解してないよ。
コンペに出てる人のレベルで、上手いと言えるのはどの賞からかという話してるのに、コンペ受けない層を無視とかマジで意味分からんよ。ここでコンペ受けない層の情報なんて全然いらないし。
81ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 20:16:28.65ID:era0Kbjm なんだっけ、ピアノ習ってる人が100人いたらコンクール受けてるのは10人程度、そのうち
ピティナが3人くらいだとして予選通ってるのは1/3だから100人ピアノ人口がいたら1人みたいな
記事どっかで読んだわ
だから何だと言われたらそれまでだけどw
ピティナが3人くらいだとして予選通ってるのは1/3だから100人ピアノ人口がいたら1人みたいな
記事どっかで読んだわ
だから何だと言われたらそれまでだけどw
82ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 20:23:59.19ID:lnibBGsS >>27
一般的に、明らかに予選通過が難しいと分かる生徒に参加を勧める先生もいらっしゃらないでしょうから、予選通過が難しいコンクール程上手な層が集まってはくると思います。
ピティナは、課題曲の難易度が高くないので、あまりテクニックでは他の参加者との差をつけられなくて、音楽性や完成度が求められるコンクールだと思います。
一般的に、明らかに予選通過が難しいと分かる生徒に参加を勧める先生もいらっしゃらないでしょうから、予選通過が難しいコンクール程上手な層が集まってはくると思います。
ピティナは、課題曲の難易度が高くないので、あまりテクニックでは他の参加者との差をつけられなくて、音楽性や完成度が求められるコンクールだと思います。
83ギコ踏んじゃった
2022/06/17(金) 23:48:08.52ID:Ge5kNV3A 採点表を当日受け取るか、レターパックにするか悩みます、、、。
時間が決まって無いのであれば、郵送の方が時間のロスが少ないですかね?
結果はネットで見れるだろうし、、、
時間が決まって無いのであれば、郵送の方が時間のロスが少ないですかね?
結果はネットで見れるだろうし、、、
84ギコ踏んじゃった
2022/06/18(土) 07:25:07.95ID:uroSDVJc >>83
すぐ見たいなら待つかな。近くに時間つぶせるところあるホールなら私なら待つかも。
すぐ見たいなら待つかな。近くに時間つぶせるところあるホールなら私なら待つかも。
85ギコ踏んじゃった
2022/06/18(土) 07:59:59.32ID:m5aeMlJ6 こちらはレターパックのみだから当日貰えるの羨ましい。
86ギコ踏んじゃった
2022/06/18(土) 08:03:31.70ID:viEnnGqY88ギコ踏んじゃった
2022/06/18(土) 08:20:38.84ID:34a/l+cl 地区によってバラつきはあるから何の賞からが上手いとかはないと思う
初めてならまず何点もらえたのかを見たら良いよ
コンペ採点票深読み講座でググったらなるほどーと思うかも
初めてならまず何点もらえたのかを見たら良いよ
コンペ採点票深読み講座でググったらなるほどーと思うかも
89ギコ踏んじゃった
2022/06/18(土) 08:30:24.04ID:ntD7U8AE >>88
情報古くない?
情報古くない?
90ギコ踏んじゃった
2022/06/18(土) 09:03:05.31ID:uroSDVJc >>87
全然練習してないような趣味レベルの子たちと比べる意味なくないですか?練習してない子たちより上手いとかじゃなくて、弾けてないとどのコンクールも受からないですよ。
もちろん自分の子を上手いと褒めるのも全然良いと思うし、上手いと思うのは人それぞれで良いと思います。
ただコンクール受けてる中でピティナだとどこから上手いと言われるかと言われたら、本選奨励賞以上だと言われるんじゃない?と言っただけで、賞だけでは実際分からないし、とにかく人と比べて上手いとか比較するのも本当はおかしいですよね。
上手か下手かとか気にするより、もっと本質的なことを考えてコンクール挑戦した方が良いってことが言いたいです。
全然練習してないような趣味レベルの子たちと比べる意味なくないですか?練習してない子たちより上手いとかじゃなくて、弾けてないとどのコンクールも受からないですよ。
もちろん自分の子を上手いと褒めるのも全然良いと思うし、上手いと思うのは人それぞれで良いと思います。
ただコンクール受けてる中でピティナだとどこから上手いと言われるかと言われたら、本選奨励賞以上だと言われるんじゃない?と言っただけで、賞だけでは実際分からないし、とにかく人と比べて上手いとか比較するのも本当はおかしいですよね。
上手か下手かとか気にするより、もっと本質的なことを考えてコンクール挑戦した方が良いってことが言いたいです。
91ギコ踏んじゃった
2022/06/18(土) 09:03:06.46ID:6da4UxPV うちの子基本的に8.1~8.3ばっかりで通過したりしなかったり
素人母が聞いたらよく弾けてるんだけどなーと思っていたけど、採点的に「悪くはないし練習してる様子も伺える」けど今一つインパクトが足りない、に妙に納得した
上手いというより悪くはないって言葉が本当にピッタリ
まあでも、悪くはないと思ってもらえるぐらいに弾ければ偉いわ
素人母が聞いたらよく弾けてるんだけどなーと思っていたけど、採点的に「悪くはないし練習してる様子も伺える」けど今一つインパクトが足りない、に妙に納得した
上手いというより悪くはないって言葉が本当にピッタリ
まあでも、悪くはないと思ってもらえるぐらいに弾ければ偉いわ
92ギコ踏んじゃった
2022/06/18(土) 11:39:34.79ID:rqKI1L/c93ギコ踏んじゃった
2022/06/18(土) 16:38:36.94ID:Iu9/hszZ 予選で曲順を間違えた子が何人もいたらしく後半のグループが注意を受けた。
あと、この子、平時は上手なんだろうなと思しき子が途中から走りに走ってしまって予選落ち。
子どものコンペならではという気もするけど改めて怖いと思った…
あと、この子、平時は上手なんだろうなと思しき子が途中から走りに走ってしまって予選落ち。
子どものコンペならではという気もするけど改めて怖いと思った…
94ギコ踏んじゃった
2022/06/18(土) 16:38:39.59ID:8PbWo8F6 今さら本選曲、指番号と音が数ヶ所間違ってたことが発覚(ちびっこです)。2ヶ月近くずっとそれできたから頑張って変えなきゃ。私ピアノ習ったことないし、分からないのよ。あーあ。
95ギコ踏んじゃった
2022/06/18(土) 17:50:29.38ID:H4rbD0Ju >>94
我が子は予選当日、同じ曲を弾いていた前グループの方の演奏を聴いて音の違いを発見。慌てて楽譜で確認したけど、もう間違ったまま弾きました。先生も指摘してくれなかったんですよね。もちろん予選通りませんでした。もう何年も前の思い出です
我が子は予選当日、同じ曲を弾いていた前グループの方の演奏を聴いて音の違いを発見。慌てて楽譜で確認したけど、もう間違ったまま弾きました。先生も指摘してくれなかったんですよね。もちろん予選通りませんでした。もう何年も前の思い出です
96ギコ踏んじゃった
2022/06/18(土) 18:23:31.60ID:GI20aKot 新曲だけでなく他の曲も音間違いしている子が多いです。
先生のチェックは入っていないのかなと思います。
先生のチェックは入っていないのかなと思います。
97ギコ踏んじゃった
2022/06/18(土) 18:43:11.80ID:4LzeOIyr >>13
まだ連弾1回が残ってますが多分通る..
まだ連弾1回が残ってますが多分通る..
98ギコ踏んじゃった
2022/06/18(土) 19:13:49.63ID:i/2oGKbT 某曲の終わりの音をタイだと思って弾かない子が何人か。
間違えやすいんだけどよく見て。
間違えやすいんだけどよく見て。
99ギコ踏んじゃった
2022/06/18(土) 20:15:30.61ID:8PbWo8F6 94です。音間違いけっこうあるんですね。当日分かるのは怖い。まだ時間あるなかで分かって良かったですけど、先生も気づかないもんなんですね。怖いですね。
100ギコ踏んじゃった
2022/06/18(土) 20:45:38.26ID:MYpSnQa9 去年、全国Eの講評で音間違いが結構あったって結果特集号に載ってたよ。ラフマニノフだったかな?音間違っても上手いから全国までいっちゃう。
101ギコ踏んじゃった
2022/06/18(土) 20:48:55.48ID:hh/tEv6o >>98
B級の曲ですか?
B級の曲ですか?
102ギコ踏んじゃった
2022/06/18(土) 21:28:22.41ID:Pj0h3vMq 素人耳にはものすごく上手だった1番手の子が通過おろか奨励賞にも入ってない。1番演奏怖いなー
104ギコ踏んじゃった
2022/06/18(土) 21:43:26.76ID:Pj0h3vMq >>103
リハーサルってプログラムに書かれないんですか?
リハーサルってプログラムに書かれないんですか?
106ギコ踏んじゃった
2022/06/18(土) 22:25:09.62ID:20Zy7RtW D以上かと思ったら…
A1ぐらいで音間違いに気づかない先生に習うの怖いな
A1ぐらいで音間違いに気づかない先生に習うの怖いな
107ギコ踏んじゃった
2022/06/18(土) 22:30:02.23ID:hh/tEv6o A1の曲ですか。ありがとうございます。
ピティナの審査員や指導会員に習っていたら分析や勉強をされているので間違えはないと思いますが...
ピティナの審査員や指導会員に習っていたら分析や勉強をされているので間違えはないと思いますが...
108ギコ踏んじゃった
2022/06/18(土) 22:41:08.95ID:6n5nWV/V えーちょっと信じられないですね。指導者賞とか取って無い先生かな。
音の間違いなんて親でも気づくのに、先生が気付かないとかありますかね。版の違いとかでなくて?本当の音間違いとかは信じられないな。
耳の良くない先生には習えないわ、、それに生徒が一生懸命に何ヶ月も頑張るのに先生が勉強しないなんてありえない。
音の間違いなんて親でも気づくのに、先生が気付かないとかありますかね。版の違いとかでなくて?本当の音間違いとかは信じられないな。
耳の良くない先生には習えないわ、、それに生徒が一生懸命に何ヶ月も頑張るのに先生が勉強しないなんてありえない。
109ギコ踏んじゃった
2022/06/18(土) 23:17:29.22ID:UMxePKdd >>104
地区が違うとわかりませんが、私のところではプログラムにはなにも書いてなくて、掲示で表示されていました
地区が違うとわかりませんが、私のところではプログラムにはなにも書いてなくて、掲示で表示されていました
110ギコ踏んじゃった
2022/06/18(土) 23:24:05.97ID:i/2oGKbT そうですね…
楽曲の聴き比べの先生ももちろん正しく弾いておられるので気が付かないまま本番を迎えてしまうのはちょっといただけないなと思いました
A1人気の楽曲は、バロックのリゴドンと近現代のマッチ棒のマーチでそれぞれ出場者の半数が選んでいました。
近現代のそれ以外は概ね均等にバラけていて4曲の通過率だとショスタコのワルツがトップ。
ペッツォルトのメヌエットは1/4の出場者が選んでバロックの中では通過率トップ。
メヌエットを選ぶか否かのところでも力の差は出そうですね
楽曲の聴き比べの先生ももちろん正しく弾いておられるので気が付かないまま本番を迎えてしまうのはちょっといただけないなと思いました
A1人気の楽曲は、バロックのリゴドンと近現代のマッチ棒のマーチでそれぞれ出場者の半数が選んでいました。
近現代のそれ以外は概ね均等にバラけていて4曲の通過率だとショスタコのワルツがトップ。
ペッツォルトのメヌエットは1/4の出場者が選んでバロックの中では通過率トップ。
メヌエットを選ぶか否かのところでも力の差は出そうですね
111ギコ踏んじゃった
2022/06/18(土) 23:28:13.25ID:GUUWdUSO マッチ棒は上手い子も下手な子も選んでますね。 うちはショスタコワルツにしました。
112ギコ踏んじゃった
2022/06/18(土) 23:29:03.18ID:6n5nWV/V ここでの話を聞いていると、びっくりするような先生けっこういるんですね。改めて先生選びは重要ですね。
うちはたまに自分との音楽性の違いとかでモヤっとすることはあるけど、全く不信感持つことなんてないし、安心してお任せできてます。やはりコンクール受けるなら、詳しい先生に習った方が良いですね。
うちはたまに自分との音楽性の違いとかでモヤっとすることはあるけど、全く不信感持つことなんてないし、安心してお任せできてます。やはりコンクール受けるなら、詳しい先生に習った方が良いですね。
113ギコ踏んじゃった
2022/06/18(土) 23:30:35.30ID:GUUWdUSO あと、凄く上手な子がお腹がピーゴロロを演奏してて意外でした。
本選は勇敢な兵士が多そうですね。
本選は勇敢な兵士が多そうですね。
114ギコ踏んじゃった
2022/06/18(土) 23:35:29.21ID:i/2oGKbT115ギコ踏んじゃった
2022/06/18(土) 23:51:28.96ID:EDZ58qwq B級、ポロネーズ通過率低めですか?
116ギコ踏んじゃった
2022/06/18(土) 23:52:44.45ID:bmqejLLR117ギコ踏んじゃった
2022/06/18(土) 23:56:08.27ID:Pj0h3vMq118ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 00:22:06.55ID:ViKC0x59 >>114
わかりにくくてすいません。
かわいいアウグスティンです。
本選は、ガチ勢は、ロマンは勇敢な兵士一択で、組み合わせはメヌエット、ドイツ舞曲、バイエルでしょうね。
ドイツ舞曲は兵士とキャラが被るので少ないかもしれませんが。
メヌエットを上手く表現して、勇敢な兵士を完璧なテクニックで弾いたら全国も見えてきますかね。
勇敢な兵士は手首を上手く使うのと脱力がちびっ子には難しそうなので、そこが出来るかが賞を貰えるかの分かれ目ですかね。
わかりにくくてすいません。
かわいいアウグスティンです。
本選は、ガチ勢は、ロマンは勇敢な兵士一択で、組み合わせはメヌエット、ドイツ舞曲、バイエルでしょうね。
ドイツ舞曲は兵士とキャラが被るので少ないかもしれませんが。
メヌエットを上手く表現して、勇敢な兵士を完璧なテクニックで弾いたら全国も見えてきますかね。
勇敢な兵士は手首を上手く使うのと脱力がちびっ子には難しそうなので、そこが出来るかが賞を貰えるかの分かれ目ですかね。
119ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 07:24:52.05ID:mN1vhX1y とうとう当日になったしまったー!
皆さん頑張りましょうね
皆さん頑張りましょうね
120ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 07:35:35.72ID:Vndc25Ym 皆さんの本番当日に心がけてる事教えて?
121ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 07:40:20.77ID:m96iD+wF >>118
まさに今その脱力がテーマです。でも先生には力抜いて!しか言われず、自分で調べていろいろやらせてます・・・。
まさに今その脱力がテーマです。でも先生には力抜いて!しか言われず、自分で調べていろいろやらせてます・・・。
122ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 07:42:41.31ID:m96iD+wF 今日コンペの皆さん頑張ってきてください!
123ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 07:50:52.72ID:55leb4Is 今日の方一緒に頑張りましょう。親の方がソワソワしています。子供に緊張が伝わるといけないのでコーヒー飲んで落ち着こう。
124ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 07:58:14.42ID:zeUQExJC 予選二回終わって一個通過、一個ダメでした。
今日本番の子供達がんばって下さい!!
今日本番の子供達がんばって下さい!!
125ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 08:07:03.36ID:hh1ospYy >>115
安心してください、たくさん通過してますよ。
安心してください、たくさん通過してますよ。
126ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 08:56:28.63ID:DGAUlSD1127ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 09:02:57.06ID:DGAUlSD1 >>120
本人が弾くといえば弾くけど、一回通すくらい。ピアノは弾くけど、本番の曲は弾かないことも。
どちらにしても、ガツガツ練習はしません。
今、うちの子はYou Tube見てます(汗
完全に私見ですけど、会場に着いて直前まで、イアホンやノイキャンのヘッドホンで(多分)自分の演奏聞きながら、楽譜の上で弾く真似してる子は、上手じゃないことが多い気がします。
サラッと、聴くとかは、ありだと思いますが…
本人が弾くといえば弾くけど、一回通すくらい。ピアノは弾くけど、本番の曲は弾かないことも。
どちらにしても、ガツガツ練習はしません。
今、うちの子はYou Tube見てます(汗
完全に私見ですけど、会場に着いて直前まで、イアホンやノイキャンのヘッドホンで(多分)自分の演奏聞きながら、楽譜の上で弾く真似してる子は、上手じゃないことが多い気がします。
サラッと、聴くとかは、ありだと思いますが…
128ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 09:12:56.77ID:am7mKK2d129ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 09:50:41.67ID:RYTvISYp >>125
うちの上の子(他級)が出た地区は、弾いている子はいたものの通過ゼロだったので聞いてみました。
うちの上の子(他級)が出た地区は、弾いている子はいたものの通過ゼロだったので聞いてみました。
130ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 10:04:44.14ID:k+jhb9Lb ポロネーズ、うちの地区も通過率悪かったです。
上手い子も何人もいたので、難曲なのかなと思いました。
上手い子も何人もいたので、難曲なのかなと思いました。
131ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 11:24:06.97ID:IrYVm9vs 1番の子うまくて自信なくした
132ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 11:29:10.11ID:m96iD+wF >>131
大丈夫。いつも通り頑張って!
大丈夫。いつも通り頑張って!
133ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 11:43:34.14ID:nTImmrQS 将来に繋がるのは特級やな。
誰が入賞するか、楽しみ
誰が入賞するか、楽しみ
134ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 11:46:30.38ID:7nts+t01 みなさんドレスはどこで買ってますか?
予選からお子さん素敵なドレスばかりで驚きました。
予選からお子さん素敵なドレスばかりで驚きました。
135ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 12:52:38.11ID:sx7n/Doy 大津のA1の通過率5割?
136ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 13:21:56.27ID:LSdwi9hf >>135
演奏時間2分30秒。全体で55分。
演奏時間2分30秒。全体で55分。
137ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 13:39:33.91ID:H4qjJRg+ >>135
A1とCの結果が出ているけど半数が通過しているね。甘い地区かもね。
A1とCの結果が出ているけど半数が通過しているね。甘い地区かもね。
138匿名
2022/06/19(日) 13:45:46.35ID:JdSqcIat 通過率って地区で若干差があるんですか?
139ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 14:12:36.07ID:euFx6j8X >>137
C通過率39%位かな?そこまで高い?
C通過率39%位かな?そこまで高い?
140ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 14:18:07.03ID:euFx6j8X >>138
審査委員長の裁量で。マニュアルはあるよ。
審査委員長の裁量で。マニュアルはあるよ。
141匿名
2022/06/19(日) 14:19:33.87ID:JdSqcIat 我が家が受けた地区は二箇所ともきっちり3割でした!端数は切り捨てられての3割です。地区で違うなんて知りませんでした。
142匿名
2022/06/19(日) 14:20:36.84ID:JdSqcIat >>140
なるほど。その場合あらかじめ決まってるんですか?それとも演奏を聴いてから決めるのですか?
なるほど。その場合あらかじめ決まってるんですか?それとも演奏を聴いてから決めるのですか?
143ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 15:00:08.86ID:vGaADgzl >>142
同点が多かったら入れるとか。そういう裁量。最大何人までって人数があって、基準以下で切るときも。小さい子の級ではこっちは起こりにくい。
同点が多かったら入れるとか。そういう裁量。最大何人までって人数があって、基準以下で切るときも。小さい子の級ではこっちは起こりにくい。
144ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 16:11:07.73ID:ppZGm7CC A2とA1の壁って厚いですね。A2の年ではピティナ始め色々入賞しましたが、A1の今年は2カ所とも予選落ちで奨励賞にも入りませんでした。1回目での指摘かなり直したのに、その指摘されたことしている人が通過してました。有名門下ですが、今年は結果にバラつきあります。
145ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 16:52:10.94ID:iH6e6L9e BとCの差も激しいですねー
146ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 17:19:09.31ID:Euc1Pny1 >>144
A1になると通過率が一気に下がるし、上手な子とその他の子の差が開いてくるので厳しいですね。
なんとか通過はしましたが、通過ラインギリギリで紙一重でした。
本選で入賞するのはかなり大変だと思いました。
A1になると通過率が一気に下がるし、上手な子とその他の子の差が開いてくるので厳しいですね。
なんとか通過はしましたが、通過ラインギリギリで紙一重でした。
本選で入賞するのはかなり大変だと思いました。
147ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 17:32:01.44ID:XLRKDtBf 札幌2の結果見れなくなってる
148ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 18:04:05.67ID:MpHxvYb+ 地区から何割とかより絶対評価にならないものかねー
ある程度の基準があって、この地区は通過1割だけどここは通過7割とか、そうなった方が安心して受けられる
ある程度の基準があって、この地区は通過1割だけどここは通過7割とか、そうなった方が安心して受けられる
149ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 19:15:48.17ID:rnIsnN0C 絶対評価だと低めにつける審査員が2人いると地区から誰も通らなくなってしまって審査員に対する非難がすごくなって難しい気がしますねえ。
昨晩のお腹がピーゴロロの件、ありがとうございました!
昨晩のお腹がピーゴロロの件、ありがとうございました!
150ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 19:27:55.28ID:lc7UJgyM 名古屋のA2と連弾初級Cの結果まだかな…後にやったC級の方が先に掲載されているんだけど
揉めていたら遅くなったりする?
揉めていたら遅くなったりする?
151ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 19:39:10.66ID:8Bz88PYj S先生の息子さんB級で予選通過されてますね。
152ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 19:39:42.56ID:XWdQ0uu5 審査会議って本当に会議してるんですか?
点数集計して結果出してるだけ??
点数集計して結果出してるだけ??
155ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 19:53:33.65ID:55leb4Is 1番大切な音と言われてた音を外してしまいました。大切な音をミスして通過された方いますか?
156ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 20:01:00.49ID:9Hy9WdXB 結果出るまでしばしお待ちを
157ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 20:02:02.69ID:DGAUlSD1 >>155
A1のチビっ子級のときですが、キメの音(最後の音)を外すとかレベルでなく、まったく違う音を弾いたけど通過しました。
惜しいっ!と、書いてくださった方。
集中力が足りなかったと、書いてくださった方。
皆さん講評を書かれたあとだったのか…
残り3人は、そのミスには触れずでした。
A1のチビっ子級のときですが、キメの音(最後の音)を外すとかレベルでなく、まったく違う音を弾いたけど通過しました。
惜しいっ!と、書いてくださった方。
集中力が足りなかったと、書いてくださった方。
皆さん講評を書かれたあとだったのか…
残り3人は、そのミスには触れずでした。
158ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 20:03:27.56ID:DGAUlSD1 時間割から参加人数を推察しても、全体的に、今年、C級までの通過率、高くないですか?
159ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 20:11:40.64ID:XWdQ0uu5 >>158
4割ちょっとくらいあるところ多いですよね!
4割ちょっとくらいあるところ多いですよね!
160ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 20:37:46.48ID:XWdQ0uu5 京都地区と大津地区は特別賞みたいなものはあるのですか?
知ってる方いますか?
知ってる方いますか?
161ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 20:38:58.30ID:3YgbDBav グループ10人中に、昨年全国に行った子二人と本選優秀賞の子がいて絶望的になりましたが、通過率が高くなって救われました。
同じ会場の日程違いでも通過率かなり違いますね。
審査員の裁量が大きそうですね。
厳格に通過率3割の予選と、4割ぐらいの予選があるように思います。
上位級では、参加者全員通過したところもありましたよ。
参加者が一人の場合は見たことありますが、複数人で全員通過は初めて見ました。
連弾ではなくソロです。
同じ会場の日程違いでも通過率かなり違いますね。
審査員の裁量が大きそうですね。
厳格に通過率3割の予選と、4割ぐらいの予選があるように思います。
上位級では、参加者全員通過したところもありましたよ。
参加者が一人の場合は見たことありますが、複数人で全員通過は初めて見ました。
連弾ではなくソロです。
162ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 20:43:20.15ID:Vndc25Ym 予選通過した方は、
平均点何点くらいとってるんでしょうか?
平均点何点くらいとってるんでしょうか?
163ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 20:48:50.68ID:H4qjJRg+164ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 21:37:22.78ID:GMV9vt7T165ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 21:53:31.70ID:0fiAbIHI 飛び級だと、予選通過も難しいですか?
166ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 21:59:36.12ID:wBZ4CHhl 島根浜田の結果はまだ?
167ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 22:02:53.55ID:L3+p0tNE 去年小1で予選2本追加して、今年は小2で先生も親も本選行く気マンマンだったのに
まさかの予選2本とも落としてしまいました。
娘は言われた事をすべて出来ていたので、練習してきた事はポイントがズレていたのだと思います。
毎日練習室へ通い努力していたのに、可哀想な事をしてしまったと激しく落ち込んでいます。
皆さんのおっしゃる通り、このコンクールで人生が変わる訳でもないのに、
親の方がダメージ受けていて、そんな自分にもまた自己嫌悪です・・・
まさかの予選2本とも落としてしまいました。
娘は言われた事をすべて出来ていたので、練習してきた事はポイントがズレていたのだと思います。
毎日練習室へ通い努力していたのに、可哀想な事をしてしまったと激しく落ち込んでいます。
皆さんのおっしゃる通り、このコンクールで人生が変わる訳でもないのに、
親の方がダメージ受けていて、そんな自分にもまた自己嫌悪です・・・
170ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 22:38:18.57ID:YDLx/Hkp 2本落とすということは、仰っているとおりポイントがズレていたんでしょうね。親御さんはともかく先生のポイントもズレているのは今後も厳しいかと。皆さん「3割しか通らない」としきりに言いますが、参加している子のレベルや課題曲のことを考えれば「3割も」だと思います。少なくとも我が家は数十回予選を落としたことはありません。今後もチャレンジされるのであれば先生を変えたほうがいいかも!
171ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 22:39:36.60ID:J9vjbQL/ 道央の結果、エラーになって見れません。
172ギコ踏んじゃった
2022/06/19(日) 23:10:45.91ID:UQ57IIe+ みなさまおつかれさまでした。
本番、先生に言われた通りしっかり弾けたのに通過出来ないなんて辛かったですね。でも、先生に言われた通りに、本番で弾けたってすごいことですよ!練習でやってきたことを発揮できたのなら、お子様は優秀です。
他の方もおっしゃるように、先生の解釈や、センス、そういうものが影響したのかもしれません。今回の審査員と先生の相性もありますね。講評読んでみて、やはり先生について思うことがあれば、違う先生に習うことも考えるのも一つの手ですよね。
本番、先生に言われた通りしっかり弾けたのに通過出来ないなんて辛かったですね。でも、先生に言われた通りに、本番で弾けたってすごいことですよ!練習でやってきたことを発揮できたのなら、お子様は優秀です。
他の方もおっしゃるように、先生の解釈や、センス、そういうものが影響したのかもしれません。今回の審査員と先生の相性もありますね。講評読んでみて、やはり先生について思うことがあれば、違う先生に習うことも考えるのも一つの手ですよね。
173ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 00:04:20.09ID:YRfWWrXk B級以上の級って、ほぼみんな上手いから、誰が落ちそうか通過しそうか分からない。
皆さんってわかりますか?
皆さんってわかりますか?
174ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 00:10:09.31ID:3etUH7f5 >>173
ピアノ経験されてないお母様も、きっと、お子様がその級になったら分かると思います。聴いているうちにドンドン耳が肥えてきます。お子様が小さいうちは、大きい子たちの演奏がめちゃくちゃ上手く聴こえますが、実際その歳になると、感じ方が変わります。みんなそうおっしゃるので、多分分かると思いますよ!
ピアノ経験されてないお母様も、きっと、お子様がその級になったら分かると思います。聴いているうちにドンドン耳が肥えてきます。お子様が小さいうちは、大きい子たちの演奏がめちゃくちゃ上手く聴こえますが、実際その歳になると、感じ方が変わります。みんなそうおっしゃるので、多分分かると思いますよ!
175ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 00:36:14.42ID:Vc3cAtyE176ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 04:12:22.21ID:+s/Ps9sY >>173素人です
本選になると、小学生まではなんとなく分かったけどその後は、正直分からない、どなたも指回りは凄いし、脱力出来て良い音、音楽的にとかまず出来てない人はいないわけで…
課題曲も範囲広過ぎて、子と同じ曲弾いてもらわないと、この子弾けてるのか弾けてないのかなんて。。
やはり審査員て凄いなと思う
あきらかに下手ってのは分かるけどさ、
本選になると、小学生まではなんとなく分かったけどその後は、正直分からない、どなたも指回りは凄いし、脱力出来て良い音、音楽的にとかまず出来てない人はいないわけで…
課題曲も範囲広過ぎて、子と同じ曲弾いてもらわないと、この子弾けてるのか弾けてないのかなんて。。
やはり審査員て凄いなと思う
あきらかに下手ってのは分かるけどさ、
177ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 07:43:13.62ID:3etUH7f5 >>176
たくさん音楽を聴くことと、楽曲を勉強することで分かるようになりますよ。勉強した上で、とにかく生で音楽を聴くこと、これが一番ですけど、YouTubeやCDでもたくさんの演奏家の演奏を聴き比べてみたり、それをいろんな視点で聴いてみるのがポイントです。
たくさん音楽を聴くことと、楽曲を勉強することで分かるようになりますよ。勉強した上で、とにかく生で音楽を聴くこと、これが一番ですけど、YouTubeやCDでもたくさんの演奏家の演奏を聴き比べてみたり、それをいろんな視点で聴いてみるのがポイントです。
178ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 07:59:17.95ID:RjkhJKXU179ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 08:20:53.03ID:Vc3cAtyE180ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 08:27:45.14ID:+aRwaSNy おつかれさまでした。
きっと全国で入賞するような子たちやその親御さんは、ここのようなスレは見ていないと思います。
今もあなた方より何音も多く弾いて練習を積み重ねてますよ。
スレ禁止とは言わんが、練習に集中せい。
きっと全国で入賞するような子たちやその親御さんは、ここのようなスレは見ていないと思います。
今もあなた方より何音も多く弾いて練習を積み重ねてますよ。
スレ禁止とは言わんが、練習に集中せい。
182ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 10:07:42.92ID:zrcKFPdB いや、たしかに、本当に良い耳で勉強して真剣に書いてる先生、予選だと7割いるかな、くらいな感じ。
でも、適当な先生は、批判されないように当たり障りのないコメント書いて、高めの点数付けてるから糾弾されないだけで、そういう先生も混じってる。
でも、適当な先生は、批判されないように当たり障りのないコメント書いて、高めの点数付けてるから糾弾されないだけで、そういう先生も混じってる。
183ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 10:21:52.71ID:zvDcixUO >>167
昨年予選は通過しているという過信から、予選曲の弾きこみが足りなかったとか?
「全部出来た」というのも、「出来た」のラインが低すぎるかな。高得点で通過しましたが、「言われた事全部出来た」なんて思えたことはないというか、どこまでも追求することはあるというか、そういうものじゃないですか?音楽って。
仕上がってきたなとか、本番も練習通り弾ければ通過ラインは越えられているかな…と思う事はありますが。
あとは、早い予選は、本選で闘いたいと思っている上手な子が多いですから、後期よりも難しかったりもします。早く仕上げないといけないですしね。
昨年予選は通過しているという過信から、予選曲の弾きこみが足りなかったとか?
「全部出来た」というのも、「出来た」のラインが低すぎるかな。高得点で通過しましたが、「言われた事全部出来た」なんて思えたことはないというか、どこまでも追求することはあるというか、そういうものじゃないですか?音楽って。
仕上がってきたなとか、本番も練習通り弾ければ通過ラインは越えられているかな…と思う事はありますが。
あとは、早い予選は、本選で闘いたいと思っている上手な子が多いですから、後期よりも難しかったりもします。早く仕上げないといけないですしね。
185ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 10:30:42.85ID:a/fitQUy 集めてないから、全然構わないんだけど、ちっちゃいシール入ってなかった笑
186ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 10:31:39.43ID:t/dlOEza >>184
1人しか弾かないような有名じゃない曲の時、見てる人見たことあるけど。(本選で)駄目?
1人しか弾かないような有名じゃない曲の時、見てる人見たことあるけど。(本選で)駄目?
187ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 10:49:23.59ID:4W6vn7IE 早い予選のとき、ほぼ全員の先生がマニュアル?楽譜?みたいなのを傍に置いて見ながら審査なさってました。
188ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 10:52:56.62ID:Kgps2+bT 初めて出て奨励賞でした
遅刻寸前で会場まで走るグダグダのコンディションで受けたにしてはよくやった…のかな、いややっぱ悔しい
時間に余裕持たなかった当日の自分を殴りたい
幸い子どもはあまり気にしてないけど
遅刻寸前で会場まで走るグダグダのコンディションで受けたにしてはよくやった…のかな、いややっぱ悔しい
時間に余裕持たなかった当日の自分を殴りたい
幸い子どもはあまり気にしてないけど
189ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 11:03:52.55ID:DsUlwASw190ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 11:08:18.08ID:VMYujwWO >>183
普段もっと難易度の高い曲を弾いているので、確かに舐めてた部分はあるかもしれません。
おっしゃるように、本選で戦いたかったので早い予選にしました。
蓋を開けてみれば、講評を見てみると本当に気をつけるポイントがズレてたんです。解釈が違ったというか。
娘はそのように弾くように指導されれば出来る実力はあったと思います。
1回目ではよく弾けていますと講評に書いてありましたので、解釈は間違っておらず相対評価でミスタッチもあった為、落としたのかと思っていました。
2回目での講評はミスタッチはなかったです。
しかし沢山の指摘が書いてあり、近現代についてはフレーズの捉え方から違っていたのだとわかりました。
2回目の講評が1回目だったら結果は違ったかなと思います。
私自身もピアノ経験者ですが、コンクール等に出てきたタイプではない為、
自分がもっと勉強していたら・・・という後悔です。。。
普段もっと難易度の高い曲を弾いているので、確かに舐めてた部分はあるかもしれません。
おっしゃるように、本選で戦いたかったので早い予選にしました。
蓋を開けてみれば、講評を見てみると本当に気をつけるポイントがズレてたんです。解釈が違ったというか。
娘はそのように弾くように指導されれば出来る実力はあったと思います。
1回目ではよく弾けていますと講評に書いてありましたので、解釈は間違っておらず相対評価でミスタッチもあった為、落としたのかと思っていました。
2回目での講評はミスタッチはなかったです。
しかし沢山の指摘が書いてあり、近現代についてはフレーズの捉え方から違っていたのだとわかりました。
2回目の講評が1回目だったら結果は違ったかなと思います。
私自身もピアノ経験者ですが、コンクール等に出てきたタイプではない為、
自分がもっと勉強していたら・・・という後悔です。。。
191ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 11:15:17.58ID:gtoNdimb192ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 11:17:29.33ID:Kgps2+bT193ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 11:28:39.37ID:VMYujwWO >>191
海のゆりかごです。
ペダルの入れ方も良くなかったようです。
先生は以前ステップ等の審査もされていた事はあるようですが、最近はされていないと思います。
お世話になっているので情もありますし、中々教室を変えるというのも難しい問題です・・・
海のゆりかごです。
ペダルの入れ方も良くなかったようです。
先生は以前ステップ等の審査もされていた事はあるようですが、最近はされていないと思います。
お世話になっているので情もありますし、中々教室を変えるというのも難しい問題です・・・
194ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 11:46:42.19ID:Fs0jxbeX この先もまじめにピアノを続ければ、5年後くらいには、なぜ今コンクールで通過できなかったか分かる様になるよ。
落選にはやはりそれなりに理由もあるし、審査員のせいだけではないものがある。
親が頑なに何で落ちたかわからない!って審査員がうんたらかんとらっていう子は、伸びも少ない気がする。
いくらでもあるコンクールの1つ。
落ちたら落ちたでそれなりに自省し、次へとつなげていけばきっと上達していく。
落選にはやはりそれなりに理由もあるし、審査員のせいだけではないものがある。
親が頑なに何で落ちたかわからない!って審査員がうんたらかんとらっていう子は、伸びも少ない気がする。
いくらでもあるコンクールの1つ。
落ちたら落ちたでそれなりに自省し、次へとつなげていけばきっと上達していく。
195ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 11:57:38.82ID:k19PRfQ+ たくさん褒めてるのに点数の低い人や、厳しいコメントなのに点数の高い人が居るのも面白いね。
全員に同じようにつけてるから大勢に影響はないんだろうけど。
全員に同じようにつけてるから大勢に影響はないんだろうけど。
196ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 12:41:10.41ID:YsetkbRe 小さいホールで予選を受けます。音の出し方で気をつけることは大ホールとは違ってきますか?
197ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 12:42:35.25ID:zvDcixUO >>190
どんな指摘だったかにも寄りますが…
ピティナのYouTubeにも模範演奏がいくつかあると思うのですが、乖離していましたか?
明らかな間違いでない限りは、解釈は違っても、演奏に説得力があれば、通過しますけどね。
講評に書かれていることって演奏へのアドバイス落選理由ではないと思うんですよね。
例えばミスタッチが点数を下げてても、分かっているだろうからわざわざ書かれなかったり。
点数が低いのは、完成度の低さかと思うのですが。
他の地区の予選を聞きに行かれて、合否や演奏の特徴を書いてみられてはどうでしょうか。
で、後で答え合わせをしてみる。
そうすると、通過する演奏、しない演奏が見えてくると思います。
どんな指摘だったかにも寄りますが…
ピティナのYouTubeにも模範演奏がいくつかあると思うのですが、乖離していましたか?
明らかな間違いでない限りは、解釈は違っても、演奏に説得力があれば、通過しますけどね。
講評に書かれていることって演奏へのアドバイス落選理由ではないと思うんですよね。
例えばミスタッチが点数を下げてても、分かっているだろうからわざわざ書かれなかったり。
点数が低いのは、完成度の低さかと思うのですが。
他の地区の予選を聞きに行かれて、合否や演奏の特徴を書いてみられてはどうでしょうか。
で、後で答え合わせをしてみる。
そうすると、通過する演奏、しない演奏が見えてくると思います。
198ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 12:53:35.52ID:i8p1JaJz 8.16が通過ラインの場合、8.26だとギリギリ通過ですか?
199ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 12:58:25.34ID:Pjx9WbY6 やはり男子は有利ですよね。
40人弱の中に5人しかいなかったのに、通過者15人もいない中に4人も通過してる。
残り1人は奨励賞。
かなり間違ってる子もいたのに。
40人弱の中に5人しかいなかったのに、通過者15人もいない中に4人も通過してる。
残り1人は奨励賞。
かなり間違ってる子もいたのに。
200ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 13:16:34.67ID:DsUlwASw >>192
イヤな言い方してしまってごめんなさい
でも絶対もったいないから
奨励賞!きっと紙一重なんだと思います
遅刻だと平均から0.2引かれるんでしたっけ?それで全国行けなかった話とかも聞いた事あるし
エールだと思って下さいね
(大した結果は残してないけどコツコツ続けてる高学年の母より)
イヤな言い方してしまってごめんなさい
でも絶対もったいないから
奨励賞!きっと紙一重なんだと思います
遅刻だと平均から0.2引かれるんでしたっけ?それで全国行けなかった話とかも聞いた事あるし
エールだと思って下さいね
(大した結果は残してないけどコツコツ続けてる高学年の母より)
201ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 13:33:08.17ID:VgNwpqTN こんなとこで語らうより、一音でも多く練習させたらよくない?笑
202ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 13:39:24.50ID:+s/Ps9sY203ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 13:56:41.81ID:Vc3cAtyE204匿名
2022/06/20(月) 14:23:04.51ID:/h/iclaF >>198
平均点を0.1上げようとと思えば審査員5人全員からプラス0.1もらわなきゃいけません。通過ラインプラス0.1は全くギリギリではないと思います。逆に、5人のうちうちひとりの点数がいまより0.1下がれば、平均点は0.02下がります。
平均点を0.1上げようとと思えば審査員5人全員からプラス0.1もらわなきゃいけません。通過ラインプラス0.1は全くギリギリではないと思います。逆に、5人のうちうちひとりの点数がいまより0.1下がれば、平均点は0.02下がります。
205匿名
2022/06/20(月) 14:30:27.34ID:/h/iclaF 色々コンクールに出ていますが、テクニックをしっかり見せられる曲の方がやはり点をとりやすいように思います。テクニックにムラがなければ減点はないし、そこにさらに強弱や抑揚、音楽性の良さが加われば点が伸びるのではないでしょうか。海のゆりかごやBのセレナーデは減点はされなくても、点が伸びにくいように思います。
206ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 15:31:00.21ID:zvDcixUO >>199
男子は音が飛びますからね。
音に幅があればそれだけ大きく表現できますから。
それはもうずっとそうだと思いますよ。
間違っているのに通過できる子というのは、そもそもの実力があるんだと思います。間違えても通過出来るだけの。
男子は音が飛びますからね。
音に幅があればそれだけ大きく表現できますから。
それはもうずっとそうだと思いますよ。
間違っているのに通過できる子というのは、そもそもの実力があるんだと思います。間違えても通過出来るだけの。
207ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 15:33:14.42ID:i8p1JaJz208匿名
2022/06/20(月) 15:40:32.03ID:/h/iclaF >>207
予選の場合は通過ラインギリギリの力だと自分がつけるその0.1で結果が変わるので、審査員の方も責任を持ってつけていると思いたいですね。たいしたことなくはないと思います。
予選の場合は通過ラインギリギリの力だと自分がつけるその0.1で結果が変わるので、審査員の方も責任を持ってつけていると思いたいですね。たいしたことなくはないと思います。
209匿名
2022/06/20(月) 15:43:35.79ID:/h/iclaF >>206
一箇所ミスタッチしても上手ければ平均8.5とか取りますよね。ミスないに越したことないですが、技術が不安定な上でのミスか、たまたま起きたミスか、審査員もわかるでしょうしね。
一箇所ミスタッチしても上手ければ平均8.5とか取りますよね。ミスないに越したことないですが、技術が不安定な上でのミスか、たまたま起きたミスか、審査員もわかるでしょうしね。
210ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 16:13:00.53ID:HT983hJ9 凄く上手な子がたまたま一箇所ミスるのと、手がガチガチで左右のバランスが悪くて棒弾きの子がノーミスだったら、当然前者の方が遥かに点は高いよね。
211ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 16:51:56.75ID:3etUH7f5 >>205
これは個人差あるかな。うちの子は歌う曲がとても得意だから、得意な曲で落とすこと全然無いです。むしろ評価高くつきますよ。でもしっかりテクニック見せられる曲も弾きます。偏ることなくどちらも見せられる方が良いですよ
これは個人差あるかな。うちの子は歌う曲がとても得意だから、得意な曲で落とすこと全然無いです。むしろ評価高くつきますよ。でもしっかりテクニック見せられる曲も弾きます。偏ることなくどちらも見せられる方が良いですよ
212ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 17:00:41.36ID:DwZ+zXXb 海のゆりかご、選択してる人は多くないですが、周りをみたら、受賞率は高いです。
213ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 17:29:46.15ID:YRfWWrXk 通過点数かなり低い会場受けたとき、我が子は通過しましたが、通過していても点数悪すぎて愕然。
通過していなかったらそれこそトラウマになるのでは。
激辛点数つける審査員かたまると怖いですね。
通過していなかったらそれこそトラウマになるのでは。
激辛点数つける審査員かたまると怖いですね。
214ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 17:44:36.67ID:t/dlOEza >>212
3人弾いて2人受かってた。23人中で。
3人弾いて2人受かってた。23人中で。
215ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 17:48:11.76ID:i8p1JaJz 支部賞とか特別賞がない地区は1位通過は誰かはわからないんですか?
216ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 18:04:23.78ID:TmVIG2xE 予選1位とか2位の子って、どれくらい点数とってるんですか?
217ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 18:10:32.54ID:VMYujwWO >>203
最初は模範演奏を参考に仕上げていたのですが、
先生の指示で左右を一つのフレーズとして捉えて弾いてしまったのと、
9小説目からの盛り上げる部分も、講評を見ると違ったかなと思います。
歌える子だからと選曲してもらいましたが、先生もマッチ棒のほうが良かったかも・・・とおっしゃっていました。
説明会でもノンペダルだったらしいので、浅く踏んでましたが、
意見がわかれるところだったのかもしれません。
奨励賞は貰えたので、圧倒的に上手くなれるように気持ちを切り替えてまた音色の勉強をしたいと思います。
最初は模範演奏を参考に仕上げていたのですが、
先生の指示で左右を一つのフレーズとして捉えて弾いてしまったのと、
9小説目からの盛り上げる部分も、講評を見ると違ったかなと思います。
歌える子だからと選曲してもらいましたが、先生もマッチ棒のほうが良かったかも・・・とおっしゃっていました。
説明会でもノンペダルだったらしいので、浅く踏んでましたが、
意見がわかれるところだったのかもしれません。
奨励賞は貰えたので、圧倒的に上手くなれるように気持ちを切り替えてまた音色の勉強をしたいと思います。
218ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 18:54:51.88ID:Vc3cAtyE 海のゆりかご、同グループでは0/4、その日全体を通して1/6だったから通過率少ない印象を持ってしまいましたがあと1人上手い子がいれば1/3だから誤差の範囲でしたね。
失礼しました。
失礼しました。
219ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 19:02:28.19ID:kej7dMYB >>216
通過ラインからプラス0.3くらい
通過ラインからプラス0.3くらい
220ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 19:25:42.32ID:zyko2PzA ステップでブラボーもらえてなくても予選通過しますか?フリー初めて受けたけど全部グレイトだった。
222ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 19:29:17.36ID:zyko2PzA >>221
そうですか、良かった。ブラボーないとだめかと落ち込んだ。コメントたくさん書いてもらっていて、ありがたいですね。
そうですか、良かった。ブラボーないとだめかと落ち込んだ。コメントたくさん書いてもらっていて、ありがたいですね。
223ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 20:01:56.40ID:ly0RTZkc 8.7でした。D級です。
順位はわからない地区なのですが。
私も順位がわかる地区の一位の方の点数知りたいなとよく思います。
順位はわからない地区なのですが。
私も順位がわかる地区の一位の方の点数知りたいなとよく思います。
224ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 21:09:41.37ID:4BzlVBmi >>202
そうなのですよね…過去に袋にテープでトメテあったりもありましたが💦
当日、兄弟が受けた他の級も貰わなかったので、送られるとばかり。
ステップ受けてないので、パスポートもないしいいのですが、送付物一覧にあるのに、入ってなかったから、木になっちゃいました。
そうなのですよね…過去に袋にテープでトメテあったりもありましたが💦
当日、兄弟が受けた他の級も貰わなかったので、送られるとばかり。
ステップ受けてないので、パスポートもないしいいのですが、送付物一覧にあるのに、入ってなかったから、木になっちゃいました。
225ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 21:11:46.60ID:4BzlVBmi 昨日受けたところのレターパック、まだ追跡にも引っかからないんだけど、今日発送されなかったってことかな?
メールで報告するの面倒だから、明日のレッスンで、見せたいのに…
メールで報告するの面倒だから、明日のレッスンで、見せたいのに…
226ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 21:23:06.23ID:MB4VnI1o >>225
参加票のお知らせの欄にいつ投函するか書いてないですか?うちが受けた地区は2カ所とも書いてありましたよ
参加票のお知らせの欄にいつ投函するか書いてないですか?うちが受けた地区は2カ所とも書いてありましたよ
227ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 21:59:00.45ID:iyP+Jv55228ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 21:59:08.47ID:iyP+Jv55229ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 22:13:21.79ID:Dpuxf8ib 通過ラインにプラス2,04で通過しました。これくらいであると、通過者の中で真ん中くらいでしょうか?
本選奨励賞に引っかかりたくて頑張ってきましたが、実力足りないかもです。。
本選奨励賞に引っかかりたくて頑張ってきましたが、実力足りないかもです。。
230ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 22:15:54.02ID:Dpuxf8ib ↑
プラス0.24の間違いでした汗
プラス0.24の間違いでした汗
231ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 22:19:38.04ID:EcCcyu1Z232ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 22:27:54.98ID:3etUH7f5 >>230
点数だけでは全くわからないですね。通過ラインの高さも分からないので。
審査員がどんな付け方してるのかで全然違うのでなんとも言えないですけど、8.0の通過ラインで8.24通過だとすると本選で入賞は厳しい感じがするし、通過ラインが8.3で8.54通過だと本選入賞できる位置ではあるけど、こればっかりは審査員によるので予想は難しいですね。
点数だけでは全くわからないですね。通過ラインの高さも分からないので。
審査員がどんな付け方してるのかで全然違うのでなんとも言えないですけど、8.0の通過ラインで8.24通過だとすると本選で入賞は厳しい感じがするし、通過ラインが8.3で8.54通過だと本選入賞できる位置ではあるけど、こればっかりは審査員によるので予想は難しいですね。
233ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 22:59:05.32ID:N2DTzSRx A2級で、6人参加で通過3人、奨励賞2人で残り一人の子カワイソス。
コンクールなので勝ち負けがあるのはある程度仕方ないとしても、ちびっ子をそこまで突き落とさないであげて欲しい。
幼稚園児で「あなた最下位よ」とか言われたらトラウマになってピアノ嫌いになるレベル。
コンクールなので勝ち負けがあるのはある程度仕方ないとしても、ちびっ子をそこまで突き落とさないであげて欲しい。
幼稚園児で「あなた最下位よ」とか言われたらトラウマになってピアノ嫌いになるレベル。
234ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 23:01:17.35ID:vh1NZfiW 予選の点数だけでは本選結果は分からないよ。
曲も違うし、どの程度仕上がっているのか練習してたのかでも違うし。
審査員も全員違うし。
聞くこと自体、無意味かな。
曲も違うし、どの程度仕上がっているのか練習してたのかでも違うし。
審査員も全員違うし。
聞くこと自体、無意味かな。
235ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 23:14:18.79ID:Dpuxf8ib 本選で入賞される方って、予選では通過ラインよりどのくらい上を取っておられるんでしょうか?予選通過ギリギリくらいの実力では、本選で賞はもらえないですよね?それぞれの本番で、実力をある程度出せたとしての話ですが。
236ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 23:15:02.99ID:gtoNdimb >>233
まさにうちの兄弟の下の子がA2で賞なし1人を経験した過去があります!
大変落ち込み、ピアノコンクールなんか二度と出ない、ピアノなんか嫌いになってしまいました。
ピアノはやめ、ヴァイオリンを極めてます。
結果、それはそれでよかったと思っています。
まさにうちの兄弟の下の子がA2で賞なし1人を経験した過去があります!
大変落ち込み、ピアノコンクールなんか二度と出ない、ピアノなんか嫌いになってしまいました。
ピアノはやめ、ヴァイオリンを極めてます。
結果、それはそれでよかったと思っています。
237ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 23:15:16.28ID:t/dlOEza >>235
予選1カ所落として全国行く子もいるんだから。
予選1カ所落として全国行く子もいるんだから。
238ギコ踏んじゃった
2022/06/20(月) 23:41:43.65ID:iyP+Jv55 ギリギリで予選を通過し、全国に抜けたことあります。
予選は、上下カットがないので、だれか一人に嫌われると、途端に平均が下がってしまいます。あくまで目的は、上位3割に入ることをなので、まり責めた演奏はせず(手を抜くとかではなく、オーソドックスな解釈)
ただ本選は、30分の1なので、多少は嫌われるの覚悟で、攻めた印象に残る演奏が必要と聞きました。
予選は、上下カットがないので、だれか一人に嫌われると、途端に平均が下がってしまいます。あくまで目的は、上位3割に入ることをなので、まり責めた演奏はせず(手を抜くとかではなく、オーソドックスな解釈)
ただ本選は、30分の1なので、多少は嫌われるの覚悟で、攻めた印象に残る演奏が必要と聞きました。
239匿名
2022/06/20(月) 23:42:53.63ID:LZqm0T0B A1の時に予選一箇所は通過ラインの点数、二箇所目はプラス0.04ぐらいでしたが、本選一本奨励賞でした。ちびっ子は特に分からないです。実力なんて全くなかったけど、残響強いホール、ノーミス、そこそこ音楽的に弾けたからかな。弾き方は今思えば汚かったし、もっと上手な子がいたはずだと思ってます。
240ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 00:07:58.94ID:ENTeVUPA 毎回本選入賞してます。
奨励賞のボーダーは分からないので、先生に聞くと、審査員が厳しくて8.4後半が全国通過ラインのときでも、奨励賞で8.3後半くらいだったようです。審査員にもよるし全体のレベルにもよりますが、奨励賞は最低でも8.3以上だと思います。だいたい8.4以上だと思います。
奨励賞のボーダーは分からないので、先生に聞くと、審査員が厳しくて8.4後半が全国通過ラインのときでも、奨励賞で8.3後半くらいだったようです。審査員にもよるし全体のレベルにもよりますが、奨励賞は最低でも8.3以上だと思います。だいたい8.4以上だと思います。
241ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 01:08:33.98ID:aoOvddXE242ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 01:39:48.20ID:+GwMtF+U ちびっ子級の予選で、9.5を1人の審査員から貰ったと、SNSで書いてる方いましたが、本選でもうまい子はそのような点数が出るのでしょうか?我が子は、よくて8.8までしか取ったことがないので、一体どれほどずば抜けた演奏だったんだと思ってしまいます。
243ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 03:01:53.27ID:NSIx9TDL 総合点よりも、評価してくれている審査員が居るかどうかが一つな気がします。
予選の完成度自体はそこまででも、音楽性に可能性を感じてくれる審査員が居ると、点数は安定はしないけれど、高得点が付けてくれる審査員が居たりします。
つまり、例えば平均8.3だとしても、全審査員8.3よりも、8.6があれば8.0もあるという貰い方の方が、本選で化ける可能性があるかなーと。
>>242
その子の最終結果はどうだったんでしょうか。
予選の完成度自体はそこまででも、音楽性に可能性を感じてくれる審査員が居ると、点数は安定はしないけれど、高得点が付けてくれる審査員が居たりします。
つまり、例えば平均8.3だとしても、全審査員8.3よりも、8.6があれば8.0もあるという貰い方の方が、本選で化ける可能性があるかなーと。
>>242
その子の最終結果はどうだったんでしょうか。
244ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 06:39:46.55ID:z+sAhRZW おそらく自分の子が同日のコンペに出るので、コンペ週のレッスンを全部休みにする先生って、ありえることですか?
245ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 07:05:42.86ID:ENTeVUPA >>244
ありえないですねー。出る日の土日のどちらかを休むのは仕方ないにせよ、全部の曜日休むのは責任感なさ過ぎです。コンペの週なんて、レッスン日にプラスしてみんな補講入れてくれるくらいなのに、直前に休むとかビックリですね。1週間自分の子に特訓でもするんですかねw
ありえないですねー。出る日の土日のどちらかを休むのは仕方ないにせよ、全部の曜日休むのは責任感なさ過ぎです。コンペの週なんて、レッスン日にプラスしてみんな補講入れてくれるくらいなのに、直前に休むとかビックリですね。1週間自分の子に特訓でもするんですかねw
246ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 08:11:02.03ID:8UjprPXf >>244
私もあり得ないと思います。
お世話になってる先生は年間予定でお休みの場合でも本番前は調整してくれます。
先生は自分の生徒の仕上がりが気にならないんでしょうか?私なら、教室を変わる事も考えてしまうかも。
私もあり得ないと思います。
お世話になってる先生は年間予定でお休みの場合でも本番前は調整してくれます。
先生は自分の生徒の仕上がりが気にならないんでしょうか?私なら、教室を変わる事も考えてしまうかも。
247ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 08:16:38.59ID:nX/NTD7n 当日会場に来ないのは良いけどねー。せめてもっと早く言って欲しいね。
248ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 08:23:24.44ID:NKEjBIrD 予選通ったあとのレッスンでやるコンペの曲ってどんな感じですか?
①4曲満遍なく(ガチで全国入賞狙い)
②本選曲メインで予選曲も少しやる(全国行くことも想定)
③本選曲のみで予選曲はやらない(全国行くことは想定してない)
うちは③ですが、親バカなので、万が一を考えて家ではちゃんと予選曲も弾かせてます。
①4曲満遍なく(ガチで全国入賞狙い)
②本選曲メインで予選曲も少しやる(全国行くことも想定)
③本選曲のみで予選曲はやらない(全国行くことは想定してない)
うちは③ですが、親バカなので、万が一を考えて家ではちゃんと予選曲も弾かせてます。
249ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 08:28:04.19ID:z+sAhRZW やはりありえないですよね。
去年初めて出たんですが、去年も直前のレッスンをお休みにされ右も左もわからないのにどうしたらという感じでした。
で、今年も同じだったのでモヤモヤしています。
レッスンがお休みになるのなら、動画撮って、送るので見てもらってもいいですか?と言っても、忙しいから返事できないかもとゴニョられたので送りませんでした。
結果、予選落としてしまいました。同級を受けた同じ教室の子みんな落ちてます。もう不信感MAXです。
去年初めて出たんですが、去年も直前のレッスンをお休みにされ右も左もわからないのにどうしたらという感じでした。
で、今年も同じだったのでモヤモヤしています。
レッスンがお休みになるのなら、動画撮って、送るので見てもらってもいいですか?と言っても、忙しいから返事できないかもとゴニョられたので送りませんでした。
結果、予選落としてしまいました。同級を受けた同じ教室の子みんな落ちてます。もう不信感MAXです。
250ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 08:36:12.96ID:WT+ulJ3o つきっきりで教えてるお子さんが全国金とかならともかくそうでもないなら先生変えましょ
251ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 08:38:59.86ID:vUm3gLbK ないわー。
みんなで話し合って他教室に一斉移籍だね。
みんなで話し合って他教室に一斉移籍だね。
252ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 08:46:14.23ID:1wr3OJ/F ピアノの先生に責任感ある人って少ないない?
都合が悪くなると無視か逆ギレ。悲しくなる。
都合が悪くなると無視か逆ギレ。悲しくなる。
253ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 08:47:08.63ID:xA4+pw48 何年か前、予選二本、かなり高得点で2回とも特別賞もらいました!
それなのに、本選賞なしでした(笑)(先生の指示通りノーミス)。
そういうこともあるので、予選の点数なんてなんの意味もないと思います!
それなのに、本選賞なしでした(笑)(先生の指示通りノーミス)。
そういうこともあるので、予選の点数なんてなんの意味もないと思います!
254ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 08:49:02.29ID:+GwMtF+U >>243
今年のコンペなので、本選の結果がどうなるかはこれからですね。
今年のコンペなので、本選の結果がどうなるかはこれからですね。
255ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 08:56:26.97ID:nX/NTD7n >>253
予選と本選で同じ曲弾くコンクールじゃないんだしね。本当にそう思う。
予選と本選で同じ曲弾くコンクールじゃないんだしね。本当にそう思う。
256ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 09:05:53.55ID:ENTeVUPA257ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 09:08:20.66ID:rrTe6ljC258ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 09:21:47.01ID:NSIx9TDL 予選で点数の上がるロマンやクラシックを弾いてしまって、バロックで点を取れるタイプじゃないと、予選は高いけれど、本選は…ということになったりするのかな。
あとは、とにかく予選を沢山通したい指導者賞狙いの先生とか…。
そうでない限り、大まかには、比例するのでは。
あとは、とにかく予選を沢山通したい指導者賞狙いの先生とか…。
そうでない限り、大まかには、比例するのでは。
259ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 09:42:47.46ID:DFHTmWUQ すこ少し前に、B級の近現代が話題になっていましたが、みなさん、クラッシックとロマンはどんな感じですか?
先生は、審査員の好みや解釈が割れるからと、ワルツは乗り気ではないみたいで、ソナチネ✕子供のダンスだったのだけど、ここに来て、ソナチネがハマらなすぎて、子どもが、魔笛✕ワルツに、変えたいって言ってる。
先生は、この時期に敢えてそういうなら、覚悟は決まってるんだろうから、変えていいとおっしゃったけど、乗り気ではなさそうで…。
私も、2曲とも音数が少ないのが気になってる。難易度じゃなくて完成度なのはわかるけど。
先生は、審査員の好みや解釈が割れるからと、ワルツは乗り気ではないみたいで、ソナチネ✕子供のダンスだったのだけど、ここに来て、ソナチネがハマらなすぎて、子どもが、魔笛✕ワルツに、変えたいって言ってる。
先生は、この時期に敢えてそういうなら、覚悟は決まってるんだろうから、変えていいとおっしゃったけど、乗り気ではなさそうで…。
私も、2曲とも音数が少ないのが気になってる。難易度じゃなくて完成度なのはわかるけど。
260ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 10:00:39.96ID:Mg8fyF1i 予選2回とも落としました。A1です。
ピアノを始めて半年で出た去年のコンペティションで予選通過したので、先生や楽器店さんに持ち上げられて本人も周りも舞い上がってしまいました。
今年のA1のために新品のグランドピアノ、高価なペダル付き足台、ドレス。
でも予選2回とも奨励賞にも入れず、予選通過したお子さんと比べて、素人の私が聴いても全然違う。先生は惜しかったって言うけど、点数を見ると全然惜しくないと思います。7.8とか7.9です。
本人もやる気をなくしてしまい、ピアノやめてチアやりたいと言い出し、旦那はお前が突っ走った結果だって言うし、どうしたらいいかわかりません。
ピアノを始めて半年で出た去年のコンペティションで予選通過したので、先生や楽器店さんに持ち上げられて本人も周りも舞い上がってしまいました。
今年のA1のために新品のグランドピアノ、高価なペダル付き足台、ドレス。
でも予選2回とも奨励賞にも入れず、予選通過したお子さんと比べて、素人の私が聴いても全然違う。先生は惜しかったって言うけど、点数を見ると全然惜しくないと思います。7.8とか7.9です。
本人もやる気をなくしてしまい、ピアノやめてチアやりたいと言い出し、旦那はお前が突っ走った結果だって言うし、どうしたらいいかわかりません。
261ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 10:24:37.96ID:ENTeVUPA >>260
まだまだ、始めたところじゃないですか!大丈夫ですよ。コンクールは水ものです。一つのコンクールの結果にとらわれず、その後も前を向いてやるべきことやれば、次は結果もついてきますよ。
コンクールを受けてない間が実は大切なのです。その間にしっかり基礎を学び、教本でテクニックをつけて、たくさんの曲に触れることで、次受ける時には、課題曲が簡単すぎると思うほどの力がつけば、コンクールに出るのも余裕になりますよ。
コンクールの結果にこだわりすぎず、音楽を楽しみながら勉強して、自然と上手くなっていくのが理想ですよね。コンクールで賞を取ることがメインになってしまうと嫌になってしまうので、せっかく良い楽器をお持ちなのですから、良い音で気持ちよく音楽を楽しまれると良いですよ♪
まだまだ、その年齢では分からないですよ。そこからグンと伸びる子もいますから。いっしょに頑張りましょうね
まだまだ、始めたところじゃないですか!大丈夫ですよ。コンクールは水ものです。一つのコンクールの結果にとらわれず、その後も前を向いてやるべきことやれば、次は結果もついてきますよ。
コンクールを受けてない間が実は大切なのです。その間にしっかり基礎を学び、教本でテクニックをつけて、たくさんの曲に触れることで、次受ける時には、課題曲が簡単すぎると思うほどの力がつけば、コンクールに出るのも余裕になりますよ。
コンクールの結果にこだわりすぎず、音楽を楽しみながら勉強して、自然と上手くなっていくのが理想ですよね。コンクールで賞を取ることがメインになってしまうと嫌になってしまうので、せっかく良い楽器をお持ちなのですから、良い音で気持ちよく音楽を楽しまれると良いですよ♪
まだまだ、その年齢では分からないですよ。そこからグンと伸びる子もいますから。いっしょに頑張りましょうね
262ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 10:25:14.33ID:nX/NTD7n >>260
ブルグミュラーコンクールとバッハコンクールにでも出したら?A部門でも。リハビリが必要かな?グレンツェンが動画しかやってないしね。
ブルグミュラーコンクールとバッハコンクールにでも出したら?A部門でも。リハビリが必要かな?グレンツェンが動画しかやってないしね。
263ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 10:33:31.06ID:h74e/V4h264ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 10:38:10.75ID:ZIHa0ATt265ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 10:43:37.74ID:CqBIwx7W >>260
その時期からグランドで練習できれば
かなりアドバンテージありますよ。
A1級なら今からが伸び時なんで1つのコンペで落ち込む事ないですよ。
YJPCとかの自由曲コンクールが合ってたりするかもですね。
その時期からグランドで練習できれば
かなりアドバンテージありますよ。
A1級なら今からが伸び時なんで1つのコンペで落ち込む事ないですよ。
YJPCとかの自由曲コンクールが合ってたりするかもですね。
266ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 10:44:09.38ID:pg6/MLBU ピティナは審査ポイントがあるわけで、選曲から予選会場選び、4期の弾き分けなど、、
全国に何人も出している先生に習うと結果が変わりますよ。
昨年、某音楽教室からピティナの大先生に変わりましたが指導ポイントが全く違ってちゃんと結果がついてきました。
指導者は大事だと痛感しました。
全国に何人も出している先生に習うと結果が変わりますよ。
昨年、某音楽教室からピティナの大先生に変わりましたが指導ポイントが全く違ってちゃんと結果がついてきました。
指導者は大事だと痛感しました。
267ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 10:44:19.44ID:aoOvddXE >>260
まだ始めたばかりですから、今辞めてはもったいです。コンペの結果なんて気にせず、音楽を楽しんで欲しいと思います。これからたくさん素敵な曲に出会うはずです!
わが子は下の級の頃は予選通過したりしなかったりでしたが、長く続けていくと少しずつ結果がついてくるようになりました。
チアも余裕があればやってみては?ピアノ以外のいろいろな経験もピアノの表現力に繋がると
まだ始めたばかりですから、今辞めてはもったいです。コンペの結果なんて気にせず、音楽を楽しんで欲しいと思います。これからたくさん素敵な曲に出会うはずです!
わが子は下の級の頃は予選通過したりしなかったりでしたが、長く続けていくと少しずつ結果がついてくるようになりました。
チアも余裕があればやってみては?ピアノ以外のいろいろな経験もピアノの表現力に繋がると
268ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 10:45:42.46ID:aoOvddXE 思いますよ。
小さいうちにグランドピアノという環境を整えてあげられることがとても羨ましいです。
小さいうちにグランドピアノという環境を整えてあげられることがとても羨ましいです。
269ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 10:48:32.35ID:NKEjBIrD >>260
一年生の場合、二年生の大きめの子と比べるとかなり体格差があるので、その時点で不利だよ。
ホールが広めの場合、ピアノをしっかり鳴らすだけでも大変だし。
技術、表現がしっかりしてても音の芯がないと点数は低くなるし。
逆に、大きく弾こうとして叩きつけると余計に点は下がるし。
一年生の場合、二年生の大きめの子と比べるとかなり体格差があるので、その時点で不利だよ。
ホールが広めの場合、ピアノをしっかり鳴らすだけでも大変だし。
技術、表現がしっかりしてても音の芯がないと点数は低くなるし。
逆に、大きく弾こうとして叩きつけると余計に点は下がるし。
270ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 10:51:29.80ID:8UjprPXf >>260
我が子は去年予選落としましたが、今年は2カ所通過しました。同じくA1です。
この1年間、予選落ちをずっと引きずっていました。とにかく親の精神的ダメージが大きかったので、コンクールには出ずに地道に教本を進めました。
1年生と2年生の差は大きいと思います。体格の差もありますし、曲に対する理解力も上がると思います。
折角グランドピアノで練習できる環境があるのならとても勿体ないと思います。
諦めずに頑張りましょう!
我が子は去年予選落としましたが、今年は2カ所通過しました。同じくA1です。
この1年間、予選落ちをずっと引きずっていました。とにかく親の精神的ダメージが大きかったので、コンクールには出ずに地道に教本を進めました。
1年生と2年生の差は大きいと思います。体格の差もありますし、曲に対する理解力も上がると思います。
折角グランドピアノで練習できる環境があるのならとても勿体ないと思います。
諦めずに頑張りましょう!
271ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 10:54:19.85ID:dk+laAY2 ピティナ会員でもない、他の生徒をピティナに出してるわけでもない先生について予選通過する子もいますよね?その場合は先生よりその子の力ですか?
272ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 10:55:50.06ID:PTUB5RMk >>260
そうゆうことってピアノに限らずありますよね。幼児英会話なども同じような話を聞きます。
でも教育に無駄を恐れていると何も出来なくなります。お母さんのグランドピアノ買う熱心さは素晴らしい!ピアノを続けてみるもよし、お子さんが嫌がったらこだわらず撤退するのも一案、頑張ってください。
そうゆうことってピアノに限らずありますよね。幼児英会話なども同じような話を聞きます。
でも教育に無駄を恐れていると何も出来なくなります。お母さんのグランドピアノ買う熱心さは素晴らしい!ピアノを続けてみるもよし、お子さんが嫌がったらこだわらず撤退するのも一案、頑張ってください。
273ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 11:03:02.72ID:ZIHa0ATt274ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 11:08:34.01ID:Mg8fyF1i 涙が出てきました。日曜日に予選2回目もダメで、子供はやる気を失い、旦那や旦那の両親にも嫌味を言われて。
我が子は1年生ですが3〜4年生と間違われるくらい大きいんです。だからA2は元気いっぱいでとてもいいと書いてもらえました。でもA1の講評には鍵盤を叩かないように。脱力。うら拍を感じて。などの言葉がならんでいます。
先生はバスティンのメソッドを教えている人で、その上のピティナ代表の先生にも予選前に何回も見てもらいました。でも同じ教室の他の生徒さんも通過は少なかったみたいです。
先生を変える、他のコンクール、長い目で練習を進める、
色々と考えてみます。実際には誰にも言えなかったので聞いてもらえて感謝しています。
我が子は1年生ですが3〜4年生と間違われるくらい大きいんです。だからA2は元気いっぱいでとてもいいと書いてもらえました。でもA1の講評には鍵盤を叩かないように。脱力。うら拍を感じて。などの言葉がならんでいます。
先生はバスティンのメソッドを教えている人で、その上のピティナ代表の先生にも予選前に何回も見てもらいました。でも同じ教室の他の生徒さんも通過は少なかったみたいです。
先生を変える、他のコンクール、長い目で練習を進める、
色々と考えてみます。実際には誰にも言えなかったので聞いてもらえて感謝しています。
275ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 11:18:51.21ID:7Qf9Kaip ピティナの先生が、何を指すのかわからないけど、うちの先生はピティナの会員ではありまさん。ただ、経験になるし、良いも悪いもたくさんの先生からコメントを頂けるので、出てみれば?と、ほとんどの生徒さんに、すすめられてるようで、実際に、何人も出場します。8割くらいは予選通過で、毎年何人かは全国にも行きます。
会員じゃないし、アナリーゼの本とか講座とかもノータッチと仰ってました。なので、多分、ここで言うピティナの先生ではないですよね?
全国行けます。
会員じゃないし、アナリーゼの本とか講座とかもノータッチと仰ってました。なので、多分、ここで言うピティナの先生ではないですよね?
全国行けます。
276ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 11:20:54.76ID:beXcN240 >>274
すごい良いお母さんですね
旦那や義両親は分からないからいろいろ言いますよね
1年生で結果が振るわなくても高学年くらいで頭角を表してくる子もいますよ
逆に1年生は良くて、2.3年生あまり結果が出なくて、心配していたら4年生で復活とかも見ました
一喜一憂せず継続することが大事なんだと、思わされます
才能とはやめずに続けられること、と有名なピアニストが話していました
応援しています
すごい良いお母さんですね
旦那や義両親は分からないからいろいろ言いますよね
1年生で結果が振るわなくても高学年くらいで頭角を表してくる子もいますよ
逆に1年生は良くて、2.3年生あまり結果が出なくて、心配していたら4年生で復活とかも見ました
一喜一憂せず継続することが大事なんだと、思わされます
才能とはやめずに続けられること、と有名なピアニストが話していました
応援しています
277ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 11:21:17.88ID:Fp1oUCHa 世の中そんな本気なお母さんが多いんだろうなぁ
うちは悪い意味で放置、予選落ちたら夏休み遊べる~!通ったらまた金かかる、先生怖いしブルブル…って感じ
子供が頑張ってることを素直に応援できないダメ母だ
今回は1本目通過ラインギリギリで通って、来月まだ予選あるけど落ちる覚悟で予選曲スルーして本選曲の譜読みしてる
本選が八月頭に終わって、そこから2週間以内に宿題仕上げないといけないから、せっかくの夏休みに遊ぶ暇なくてうんざりしてるよ…
私が仕事でいない日中に宿題やピアノしてくれたら良いけど、14時にパートから帰ったら何もしてないからそこから1日が始まる
うちは悪い意味で放置、予選落ちたら夏休み遊べる~!通ったらまた金かかる、先生怖いしブルブル…って感じ
子供が頑張ってることを素直に応援できないダメ母だ
今回は1本目通過ラインギリギリで通って、来月まだ予選あるけど落ちる覚悟で予選曲スルーして本選曲の譜読みしてる
本選が八月頭に終わって、そこから2週間以内に宿題仕上げないといけないから、せっかくの夏休みに遊ぶ暇なくてうんざりしてるよ…
私が仕事でいない日中に宿題やピアノしてくれたら良いけど、14時にパートから帰ったら何もしてないからそこから1日が始まる
278ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 11:21:49.87ID:8UjprPXf >>274
旦那様のご両親にまで嫌味を言われる筋合い無いですよね!グランドピアノを買って貰ったのですか?それなら多少は我慢しますが…
思い切って先生を変えてみるのもいいかも知れないですね。ピティナ で活躍されている先生方は脱力や音に関してとても意識して指導されている様に思います。
あと、先生任せにせず親も勉強すると良いと思います。eラーニングで有名な先生の講座を視聴してみて下さい。高いですが勉強になりますよ。(別にピティナ の回し者じゃないですw)
旦那様のご両親にまで嫌味を言われる筋合い無いですよね!グランドピアノを買って貰ったのですか?それなら多少は我慢しますが…
思い切って先生を変えてみるのもいいかも知れないですね。ピティナ で活躍されている先生方は脱力や音に関してとても意識して指導されている様に思います。
あと、先生任せにせず親も勉強すると良いと思います。eラーニングで有名な先生の講座を視聴してみて下さい。高いですが勉強になりますよ。(別にピティナ の回し者じゃないですw)
279ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 11:27:20.58ID:IYMxLBy/ 叩いてしまうのは技術的に余裕が無いような、速いパッセージを力技でいっちゃうからでしょうか?
A1ならマッチ棒とか?
上部雑音少なめな綺麗な音でもペラペラスカスカだとピアノの良さを活かしきれていない評価になるだろうし本当に難しい
環境整えてあげられるのは凄いいい事
お子様のせいで家族の諍いがとお子様が感じてしまうのは悲しいからママは笑っていましょう
A1ならマッチ棒とか?
上部雑音少なめな綺麗な音でもペラペラスカスカだとピアノの良さを活かしきれていない評価になるだろうし本当に難しい
環境整えてあげられるのは凄いいい事
お子様のせいで家族の諍いがとお子様が感じてしまうのは悲しいからママは笑っていましょう
280ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 11:37:45.16ID:ZIHa0ATt >>275
全国に行けないと言っているわけではありません。
ピティナの会員でなく毎年何人かの全国出場者とは力のある素晴らしい先生ですね。
全国大会のプログラムを見たら9割前後はピティナの先生に師事しているとわかります。
全国に行けないと言っているわけではありません。
ピティナの会員でなく毎年何人かの全国出場者とは力のある素晴らしい先生ですね。
全国大会のプログラムを見たら9割前後はピティナの先生に師事しているとわかります。
281ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 11:42:34.16ID:OBtefVoj >>274
どんな弾き方だったのかなんとなく想像出来ました。
脱力して手首を柔らかくして弾けないと、なかなか予選通過は厳しいですね。
レッスンではそのあたりの指導はありますか?
すぐに身につくことでもないので、ちゃんと指導してもらってるなら来年以降の結果に繋がると思います。
そのあたりをスルーするようでしたら、教室を替えた方が良いかもしれませんね。
どんな弾き方だったのかなんとなく想像出来ました。
脱力して手首を柔らかくして弾けないと、なかなか予選通過は厳しいですね。
レッスンではそのあたりの指導はありますか?
すぐに身につくことでもないので、ちゃんと指導してもらってるなら来年以降の結果に繋がると思います。
そのあたりをスルーするようでしたら、教室を替えた方が良いかもしれませんね。
282ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 12:03:12.54ID:i6LlqvH1 ホールでどれだけ美しい音で鍵盤をならせるかが大事だと思いました。小さいA2級ではキレイな音で弾ければ本選でも優秀賞がもらえますが、A1からは音を飛ばせないと厳しいです。
でも成長と共に音をならせるようになるので無理に叩かないように脱力を意識して頑張りましょう。先生変えるのはありだと思います。指導力のある先生に習いましょう
でも成長と共に音をならせるようになるので無理に叩かないように脱力を意識して頑張りましょう。先生変えるのはありだと思います。指導力のある先生に習いましょう
283ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 12:18:49.21ID:Mg8fyF1i マッチ棒とリゴドンでした。こどもは「ミスタッチしなかったのに、なんで?」って泣くんですけど、ピアノを習ったことがない私でも、通過したお子さんと比べてなんか違うって思いました。
義実家からは1円ももらってないんですけどね。予選も、コンクールだから来なくていいって言うのに見に来て、それはありがたいんですけど、あれだけ練習させても受からないなんて、親がイヤイヤやらせてるんじゃない?とか言ってきますね。
でも振り返ると予選前はそんな感じだったので反論できず。
義実家からは1円ももらってないんですけどね。予選も、コンクールだから来なくていいって言うのに見に来て、それはありがたいんですけど、あれだけ練習させても受からないなんて、親がイヤイヤやらせてるんじゃない?とか言ってきますね。
でも振り返ると予選前はそんな感じだったので反論できず。
284ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 12:19:34.37ID:7/ncrBTK 予選落ちして、先生が子供に先生の力不足でごめんねと言っていました泣。
まだお若い先生で参加者や実績も少ない教室ですが、とても熱心な先生で生徒思いで先生に出会えて良かったなぁと思っています。
でも、先生の力不足かは素人の私には分かりませんが、子供の力不足なのもあるので、先生はそう仰ってくださるけど子供になんて話せばよいか悩んでます。絶対に先生のせいで落ちたなんて思って欲しくないのです。
信頼関係も大事ですし、これからもお世話になりたい先生ですので。。
責任感が強すぎる先生なのかな、、、、
まだお若い先生で参加者や実績も少ない教室ですが、とても熱心な先生で生徒思いで先生に出会えて良かったなぁと思っています。
でも、先生の力不足かは素人の私には分かりませんが、子供の力不足なのもあるので、先生はそう仰ってくださるけど子供になんて話せばよいか悩んでます。絶対に先生のせいで落ちたなんて思って欲しくないのです。
信頼関係も大事ですし、これからもお世話になりたい先生ですので。。
責任感が強すぎる先生なのかな、、、、
285ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 13:01:06.20ID:7okAzeJO 今年初参加です。
質問なのですが、入場制限のない会場の場合
下の子(3歳)を連れて入るのは、マナー違反でしょうか、、?
質問なのですが、入場制限のない会場の場合
下の子(3歳)を連れて入るのは、マナー違反でしょうか、、?
286ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 13:11:29.19ID:vZTxUVUj 物音を立てなければ大丈夫ですが音を立てたら即退室です。
下の子がいる場合は保護者2名体制じゃないと無理です。
上の子がお姉ちゃんでペダルや足台のセットが不要なら保護者ひとりでも良いと思います。
下の子がいる場合は保護者2名体制じゃないと無理です。
上の子がお姉ちゃんでペダルや足台のセットが不要なら保護者ひとりでも良いと思います。
287ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 13:11:49.71ID:ENTeVUPA >>274
そうなんですね。うちの子も、1年生では完全に脱力出来てなかったですよ。ですが、選曲であまり力の入らないような、無理しない曲を選んでもらいました。まだ脱力できてない子がいてもおかしくない年齢なので、全然焦ることもなければ、これから先生に正しく教わってやっていけば大丈夫ですよ。
なので、みなさんのおっしゃるように、先生のご指導が原因のところがあるかもしれないですね。
通過する子がみんな技術的に優れているかといえば、そうでもなくて、それをカバーできるように上手く先生が選曲したりします。
例えば、脱力出来てない子には、速い曲やスタッカートや和音の多い曲は選曲しないとか、その子のできる範囲で、弱点をカバーしながら良さを引き出せる曲を考えてくれます。
良い先生ならば、コンクールが終われば、すぐその弱点を克服するために、基礎をしっかりみてくれます。時間かけてしっかり指導してくれるとあとから伸びてきますよ。
そこをきちんと見て頂ける先生だと良いですね。なかなか教室変えるのとかは勇気のいることですが、指導法に疑問を感じることがあれば、お子さまのためにも行動されると良いと思います。
お子さまはよく頑張ったと思いますよ。お母さまも良い環境を整えてあげたりして、とても熱心で素晴らしいですよ。まだまだこれからなので、前を向いて頑張ってくださいね♪
そうなんですね。うちの子も、1年生では完全に脱力出来てなかったですよ。ですが、選曲であまり力の入らないような、無理しない曲を選んでもらいました。まだ脱力できてない子がいてもおかしくない年齢なので、全然焦ることもなければ、これから先生に正しく教わってやっていけば大丈夫ですよ。
なので、みなさんのおっしゃるように、先生のご指導が原因のところがあるかもしれないですね。
通過する子がみんな技術的に優れているかといえば、そうでもなくて、それをカバーできるように上手く先生が選曲したりします。
例えば、脱力出来てない子には、速い曲やスタッカートや和音の多い曲は選曲しないとか、その子のできる範囲で、弱点をカバーしながら良さを引き出せる曲を考えてくれます。
良い先生ならば、コンクールが終われば、すぐその弱点を克服するために、基礎をしっかりみてくれます。時間かけてしっかり指導してくれるとあとから伸びてきますよ。
そこをきちんと見て頂ける先生だと良いですね。なかなか教室変えるのとかは勇気のいることですが、指導法に疑問を感じることがあれば、お子さまのためにも行動されると良いと思います。
お子さまはよく頑張ったと思いますよ。お母さまも良い環境を整えてあげたりして、とても熱心で素晴らしいですよ。まだまだこれからなので、前を向いて頑張ってくださいね♪
288ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 13:19:59.48ID:7okAzeJO >>286
ご回答ありがとうございます( ; ; )!
連弾Aで多分参加者も少ないので無音でYouTube見せれば静かに出来るとは思うのですが、、。
無難は連れて行かない方がいいですよね。。
下の子連れが結構いるものなのか、全くいないのか想像がつかずm(__)m
主人も息子の舞台を見たいと言っているので悩みます。
ご回答ありがとうございます( ; ; )!
連弾Aで多分参加者も少ないので無音でYouTube見せれば静かに出来るとは思うのですが、、。
無難は連れて行かない方がいいですよね。。
下の子連れが結構いるものなのか、全くいないのか想像がつかずm(__)m
主人も息子の舞台を見たいと言っているので悩みます。
289ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 13:23:08.43ID:WT+ulJ3o >285
泣かない騒がない大人しく長時間座っていられるお行儀の良い子ならいても全然大丈夫だけど
少しでも不安があるなら連れてこないほうが参加者的には嬉しい
コロナ前は一家総出で来ましたみたいなのよく見かけたけど、小さい子は赤ちゃんじゃなくてもぐずって泣いたりするんだよね
観客のせいで演奏中断、審査やり直しを2度見たことあります
基本的には兄弟いるなら自分の子の直前までロビーで待つとか
出入り口付近に座って機嫌が悪いときには退席できるようにするかしてほしいな
泣かない騒がない大人しく長時間座っていられるお行儀の良い子ならいても全然大丈夫だけど
少しでも不安があるなら連れてこないほうが参加者的には嬉しい
コロナ前は一家総出で来ましたみたいなのよく見かけたけど、小さい子は赤ちゃんじゃなくてもぐずって泣いたりするんだよね
観客のせいで演奏中断、審査やり直しを2度見たことあります
基本的には兄弟いるなら自分の子の直前までロビーで待つとか
出入り口付近に座って機嫌が悪いときには退席できるようにするかしてほしいな
290ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 13:24:41.03ID:xBYiby+p >>260
同じく去年から参加して今年新しいグランドピアノを買いました。
うちのピアノもそうなのですが新しいピアノは鍵盤が固くて音が鳴りにくいらしいです。
調律にも違う方に見ていただいたりしますが、新しいグランドピアノの特徴で引き込むと良い音が出ますと言われました。
なので家のピアノでちょうど良く感じるくらいだとコンサートホールのピアノで叩いたように感じることがあります。
コンサート用の大きいピアノほどタッチが軽いらしいです。
我が家はせっかくグランドを買ったのになと思いながら直前1週間はピアノスタジオのグランドピアノを毎日借りました。
小さい子はピアノの特徴に合わせてタッチを変えたりするのは苦手なので直前に何台か色々なピアノを弾かせてみてタッチの違いを実感して、音を聞いて弾けるように調整し最終日はホールのピアノと出来るだけ同じ種類のピアノで調整しています。
同じく去年から参加して今年新しいグランドピアノを買いました。
うちのピアノもそうなのですが新しいピアノは鍵盤が固くて音が鳴りにくいらしいです。
調律にも違う方に見ていただいたりしますが、新しいグランドピアノの特徴で引き込むと良い音が出ますと言われました。
なので家のピアノでちょうど良く感じるくらいだとコンサートホールのピアノで叩いたように感じることがあります。
コンサート用の大きいピアノほどタッチが軽いらしいです。
我が家はせっかくグランドを買ったのになと思いながら直前1週間はピアノスタジオのグランドピアノを毎日借りました。
小さい子はピアノの特徴に合わせてタッチを変えたりするのは苦手なので直前に何台か色々なピアノを弾かせてみてタッチの違いを実感して、音を聞いて弾けるように調整し最終日はホールのピアノと出来るだけ同じ種類のピアノで調整しています。
291ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 13:27:40.58ID:xBYiby+p >>288
携帯は電源を切らないとですので無音YouTubeはまず買いかと。
騒いだら即ご主人が連れて出る体制を敷けば大丈夫です。
下の子はいますが大体はピアノを習っている子なので割と大人しく聞けています。
赤ちゃんは見たことがないです。
携帯は電源を切らないとですので無音YouTubeはまず買いかと。
騒いだら即ご主人が連れて出る体制を敷けば大丈夫です。
下の子はいますが大体はピアノを習っている子なので割と大人しく聞けています。
赤ちゃんは見たことがないです。
293ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 13:38:38.99ID:WT+ulJ3o >288
小さい子の級だと妹弟はよく見ます
赤ちゃんだっこしてくる方もいます
ただ無音YouTubeは正直観客の親側からしたら目障りだからやめたほうがいいかな~
もちろんロビーなら問題ないですが客席でもずっと見ていたらそれならロビーで待っててくれよとしか思わない
予選2箇所なら1箇所ずつ父母交代する、予選1箇所なら録画で済ませる、録画ダメな地区ならあきらめる
大きめのホールだとロビーにモニターついてることもあるよ
小さい子の級だと妹弟はよく見ます
赤ちゃんだっこしてくる方もいます
ただ無音YouTubeは正直観客の親側からしたら目障りだからやめたほうがいいかな~
もちろんロビーなら問題ないですが客席でもずっと見ていたらそれならロビーで待っててくれよとしか思わない
予選2箇所なら1箇所ずつ父母交代する、予選1箇所なら録画で済ませる、録画ダメな地区ならあきらめる
大きめのホールだとロビーにモニターついてることもあるよ
294ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 14:06:18.60ID:942vIfFg 自分の子供の番で「あ」とでも発せられたらかなり根に持ちそう。ここでは寛大な保護者が多い印象だけど。
声は発さずとも激狭予選会場の最前列で演奏者との距離2mもない場所で他の演奏者の演奏に合わせて身体揺らしまくってる親子いて、自覚のない妨害行為だなぁと思ったよ。それを見て私は石のように固まってた。
会場が広いとそこまで気にならないかもしれないけど、中にはびっくりするくらい狭い会場のところもあるよ。
声は発さずとも激狭予選会場の最前列で演奏者との距離2mもない場所で他の演奏者の演奏に合わせて身体揺らしまくってる親子いて、自覚のない妨害行為だなぁと思ったよ。それを見て私は石のように固まってた。
会場が広いとそこまで気にならないかもしれないけど、中にはびっくりするくらい狭い会場のところもあるよ。
295ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 14:10:58.67ID:LMwAPunv >>288
100%静かにしていられるという自信が無ければ客席には連れて行くべきでは無いと思います
夫婦どちらかが下の子をみていられるのに、舞台が見たいからという理由で客席まで連れて行くなんて、他の参加者からしたら迷惑でしかない
100%静かにしていられるという自信が無ければ客席には連れて行くべきでは無いと思います
夫婦どちらかが下の子をみていられるのに、舞台が見たいからという理由で客席まで連れて行くなんて、他の参加者からしたら迷惑でしかない
296ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 14:19:41.10ID:IYMxLBy/ >>284
実直な先生みたいですね
親には謝罪めいたことを言ったとしても、子供に対しては言わないでほしいですね
たった一つのコンクールを落ちてもあなたの価値は変わらないってメッセージを発し続けられる先生が良いです
実直な先生みたいですね
親には謝罪めいたことを言ったとしても、子供に対しては言わないでほしいですね
たった一つのコンクールを落ちてもあなたの価値は変わらないってメッセージを発し続けられる先生が良いです
297ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 14:21:13.88ID:gRqdHVev 練習は好きで、先生の言う通りに弾いてはいる、
本番は特に大きなミスはしない、練習通り弾けている、だけど結果が良い時もあれば悪い時もあり、伸び悩んでいる場合は指導者を変えるべきですか?
本番は特に大きなミスはしない、練習通り弾けている、だけど結果が良い時もあれば悪い時もあり、伸び悩んでいる場合は指導者を変えるべきですか?
298ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 14:22:40.13ID:h74e/V4h299ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 14:23:26.39ID:IYMxLBy/300ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 14:41:39.67ID:7VfQiPjW >298
連弾初球Aだと出入りふくめても3、4分だから
自分の子の時だけ会場に入るのは結構難しい
演奏順1番なら聴いて出ていけばいいけど5番とかなら全然わからない
片親がスマホでぽちぽち連絡するのもおすすめできない
連弾初球Aだと出入りふくめても3、4分だから
自分の子の時だけ会場に入るのは結構難しい
演奏順1番なら聴いて出ていけばいいけど5番とかなら全然わからない
片親がスマホでぽちぽち連絡するのもおすすめできない
301ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 15:00:02.49ID:aoOvddXE >>284
わが子の先生もまだお若いですが、先生が初めてコンペに出したのがわが子でA2の時でした。
最初は先生のご指導も私たち親子も不慣れなところがありうまくいかなかったこともありましたが、あれから5年経った今では、かなりの生徒さんがコンペに参加し、予選通過は8割くらい、そして昨年は予選通過した全員が本選入賞でした。
ですから、お若い先生の場合これからってこともあります。お人柄が信頼できるなら、一緒に成長するつもりでついていくのもアリだと思います。
わが子の先生もまだお若いですが、先生が初めてコンペに出したのがわが子でA2の時でした。
最初は先生のご指導も私たち親子も不慣れなところがありうまくいかなかったこともありましたが、あれから5年経った今では、かなりの生徒さんがコンペに参加し、予選通過は8割くらい、そして昨年は予選通過した全員が本選入賞でした。
ですから、お若い先生の場合これからってこともあります。お人柄が信頼できるなら、一緒に成長するつもりでついていくのもアリだと思います。
302ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 15:13:44.20ID:NSIx9TDL >>285
入場は、4歳からだったと思いますよ。
下の子はパパと家で留守番がいいと思います。
マナーもそうですが、上の子に集中してあげた方がいいと思います。そのくらいコンクールって神経を使う場所ですから。
入場は、4歳からだったと思いますよ。
下の子はパパと家で留守番がいいと思います。
マナーもそうですが、上の子に集中してあげた方がいいと思います。そのくらいコンクールって神経を使う場所ですから。
303ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 15:19:44.99ID:PUz1Vb6E ピティナでも他コンクールでも無音You Tubeなんてさせてるの見たことないよ?!
正直同じ会場にそんなのいたらイライラしちゃう
正直同じ会場にそんなのいたらイライラしちゃう
304ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 15:21:17.52ID:PUz1Vb6E >>295
だよね。びっくりしたよ。モラル低すぎだよね
だよね。びっくりしたよ。モラル低すぎだよね
305ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 15:23:59.80ID:l0cWMGem 発表会と勘違いしてる?お金払って何ヶ月も真剣に練習してきてるのに、他の参加者の時騒いだりしたらどう責任とるんですか?父親も見たいって…だったらステップに出れば良いんじゃないですか?
306ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 16:17:08.30ID:acP/QRWQ 発表会のような温かい雰囲気は一切ないですよ。拍手もないし。そして小さい子が少しでもぐずったら観客席にいる先生や保護者に睨まれる事もあります(実際に見た事あり)
お父さんがどうしても見たいなら一時保育なり利用した方が良いかと。
お父さんがどうしても見たいなら一時保育なり利用した方が良いかと。
307ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 16:20:52.29ID:ZIHa0ATt 小さい子もだけど、演奏が始まりそうなのに席につかなかったり前の方の席でプログラムめくる音やガサガサ物音たてる人も凄く迷惑です。
308ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 16:29:17.73ID:m9YPQBIQ >>297
他の生徒さんはどうですか?たくさん本選に出ていて結果も出せてますか?
もしくは、大きい高校生以上の子で、とても上手い子はいますか?
コンクール出てなくても、発表会のレベルが高かったり、音高音大に合格させてる先生であれば、他に原因があるかもしれないので様子見で良いかもしれません。
もし他のお子さんも同じような感じで、他に上手い子がいないようでしたら、先生の指導に原因があるかもしれません。
他の生徒さんはどうですか?たくさん本選に出ていて結果も出せてますか?
もしくは、大きい高校生以上の子で、とても上手い子はいますか?
コンクール出てなくても、発表会のレベルが高かったり、音高音大に合格させてる先生であれば、他に原因があるかもしれないので様子見で良いかもしれません。
もし他のお子さんも同じような感じで、他に上手い子がいないようでしたら、先生の指導に原因があるかもしれません。
309ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 16:38:04.00ID:h74e/V4h 連弾チビ級なんてどうでもいいと思って旦那もどうぞと思ったら、みなさん結構シビアなのねぇ
3歳は祖父母かご近所にでも預けて行くしかないわね
3歳は祖父母かご近所にでも預けて行くしかないわね
310ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 16:47:56.91ID:xXiKCNvD >>299
調かぶりって、よろしくないんですかね?
調かぶりって、よろしくないんですかね?
311ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 16:55:38.90ID:Pr+y2bUq 迷惑な祖父母もよくいる。
バッグに鈴ついてたり、袋?などガシャガシャ音出しても気にもしない人。それと小声だったら話しても良いと思ってるような人も。
自分の子の時じゃなくてもイライラするよね。
バッグに鈴ついてたり、袋?などガシャガシャ音出しても気にもしない人。それと小声だったら話しても良いと思ってるような人も。
自分の子の時じゃなくてもイライラするよね。
312ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 17:36:12.53ID:7okAzeJO 288です。
下の子連れて行くのは良くないというか、そもそも携帯電源オフなのですねm(_ _)m
コンクールの雰囲気がわからず、勉強になりました。アドバイスありがとうございました。
下の子連れて行くのは良くないというか、そもそも携帯電源オフなのですねm(_ _)m
コンクールの雰囲気がわからず、勉強になりました。アドバイスありがとうございました。
313ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 17:38:38.30ID:Mods1YIr A1 本選でバロック弾くならメヌエット1択ですかね?
314ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 18:00:14.51ID:7/ncrBTK >>301
前の年は教室自体がコンクール常連組しかいなくて先生も我が子の結果すら把握してない状態でした。
「あら、受かったのね〜次本選何の曲だったっけ」みたいな。初コンクールで入賞は出来たけど愛情とか信頼関係とか感じられず辞めました。
コンクールも出場させてくれて、何より生徒想いの先生を探して今年は結果が出ませんでした。きっと先生も有名門下から移ってきた我が子に少なからずプレッシャーを感じさせてしまったのかもしれません。泣
でもお若くてお人柄が素敵なので、仰るように一緒に成長するつもりでついていきたいと思ってます。
前の年は教室自体がコンクール常連組しかいなくて先生も我が子の結果すら把握してない状態でした。
「あら、受かったのね〜次本選何の曲だったっけ」みたいな。初コンクールで入賞は出来たけど愛情とか信頼関係とか感じられず辞めました。
コンクールも出場させてくれて、何より生徒想いの先生を探して今年は結果が出ませんでした。きっと先生も有名門下から移ってきた我が子に少なからずプレッシャーを感じさせてしまったのかもしれません。泣
でもお若くてお人柄が素敵なので、仰るように一緒に成長するつもりでついていきたいと思ってます。
315ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 18:05:03.00ID:gRqdHVev >>308
若い先生で、高校生くらいの子はあまりいません、
若い先生で、高校生くらいの子はあまりいません、
316ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 18:11:47.04ID:gRqdHVev >>308
すみません、途中で書き込みしてしまいました。
ほとんどが小さい子か、小学生ばかりで、中学生もあほぼいないと思います。
他にコンクール出てる子も少なく、結果もあまり出せていないと思います。
先生自身の経歴は立派で、子も先生に懐いていて、指導の仕方が間違ってるとは思わないんですが、はたして、小さい子に対しての教え方として合ってるのかわからず、、、
子が年齢のわりに進みも早い方で、練習頑張ってるわりに伸び悩んでばかりいて、もしかして、先生変えるべきなのか悩みます。
コンクールがすべてではないにしても他の教室も見るべきですよね?
すみません、途中で書き込みしてしまいました。
ほとんどが小さい子か、小学生ばかりで、中学生もあほぼいないと思います。
他にコンクール出てる子も少なく、結果もあまり出せていないと思います。
先生自身の経歴は立派で、子も先生に懐いていて、指導の仕方が間違ってるとは思わないんですが、はたして、小さい子に対しての教え方として合ってるのかわからず、、、
子が年齢のわりに進みも早い方で、練習頑張ってるわりに伸び悩んでばかりいて、もしかして、先生変えるべきなのか悩みます。
コンクールがすべてではないにしても他の教室も見るべきですよね?
317ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 18:16:20.32ID:H9aXT4L/ >>316
ピティナ指導者賞を取ってる先生は?地域に一人か、二人はいるはず
やっぱり勝ち方(賞を取れる弾き方)を知ってるよ
すごいよ、50代60代の先生は情報量、横の繋がり、熱心さ、生徒への愛情、すべて持っている
とは言え、その同じ教室内でも、審査員から評価される子とされない子はいるから恐ろしい…
ピティナ指導者賞を取ってる先生は?地域に一人か、二人はいるはず
やっぱり勝ち方(賞を取れる弾き方)を知ってるよ
すごいよ、50代60代の先生は情報量、横の繋がり、熱心さ、生徒への愛情、すべて持っている
とは言え、その同じ教室内でも、審査員から評価される子とされない子はいるから恐ろしい…
318ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 18:17:59.13ID:2g0W6P3y みんな教室とか先生に頼りすぎ。たとえ素人親でも子どもと一緒に「日本一取ったる」くらいの気持ちでやらなきゃ。親が勉強して家で取り組めれば子はどんどん上手くなるよ!
319ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 18:26:18.67ID:nX/NTD7n >>313
無理するくらいなら、だいすきな歌でも良いんじゃないの?完成度でしょ?
無理するくらいなら、だいすきな歌でも良いんじゃないの?完成度でしょ?
320ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 19:09:02.47ID:ENTeVUPA >>316
難しいですね。経歴の素晴らしい先生なら、もしかしたら、コンクールで賞取るより、先を考えて無理させないようにしてるとか、考えがあるかもしれないし。
必ずしも、指導者賞取ってる先生が、良いとも言い切れないです。なぜならば、子どもの音楽的成長を考えずに、賞を取ることだけに固執してる先生もいるからです。体の成長も考えずに無理に大きい音を出させたり、コンクールで賞取るために他の曲を全くやらせないとか、そういう先生は賞取らせることしか頭に無い先生です。
なので、これはこちらがどうピアノに向き合いたいかによります。
例えば、将来的に音楽の道に行くわけでは無いので、とにかくコンクールで結果を残したいならそのエキスパートに習うも良し。
でも、もし将来音楽の道に進むかもしれないのなら、先を見越して、今やるべきはなにかをしっかり示して指導してくれる先生が良いですよね。コンクールで結果出すよりも、今無理させず基礎を教えて下さる先生もいます。経歴が素晴らしい先生ならば、音を間近で聴いて勉強になることもありますしね。
なので、こちらがどうピアノをやっていきたいかで考えると良いと思います。
難しいですね。経歴の素晴らしい先生なら、もしかしたら、コンクールで賞取るより、先を考えて無理させないようにしてるとか、考えがあるかもしれないし。
必ずしも、指導者賞取ってる先生が、良いとも言い切れないです。なぜならば、子どもの音楽的成長を考えずに、賞を取ることだけに固執してる先生もいるからです。体の成長も考えずに無理に大きい音を出させたり、コンクールで賞取るために他の曲を全くやらせないとか、そういう先生は賞取らせることしか頭に無い先生です。
なので、これはこちらがどうピアノに向き合いたいかによります。
例えば、将来的に音楽の道に行くわけでは無いので、とにかくコンクールで結果を残したいならそのエキスパートに習うも良し。
でも、もし将来音楽の道に進むかもしれないのなら、先を見越して、今やるべきはなにかをしっかり示して指導してくれる先生が良いですよね。コンクールで結果出すよりも、今無理させず基礎を教えて下さる先生もいます。経歴が素晴らしい先生ならば、音を間近で聴いて勉強になることもありますしね。
なので、こちらがどうピアノをやっていきたいかで考えると良いと思います。
321ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 19:16:37.29ID:7Qf9Kaip322ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 20:23:14.49ID:7huPniS6323ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 20:23:37.38ID:p/9B8JfO >>314
もしかして出張レッスンやスタジオでレッスンされている先生ですか?
もしかして出張レッスンやスタジオでレッスンされている先生ですか?
324ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 20:56:10.68ID:GuRVaXwV >>311
お子さんの成長を妨害してますよね。
うちはキッパリ出禁にしました。
母娘二人三脚で先生の言うことしっかり聞いてがんばるのが一番です。
祖父母も旦那も、子供のピアノには介入不要。
黙っとれという態度で接してます。
お子さんの成長を妨害してますよね。
うちはキッパリ出禁にしました。
母娘二人三脚で先生の言うことしっかり聞いてがんばるのが一番です。
祖父母も旦那も、子供のピアノには介入不要。
黙っとれという態度で接してます。
325ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 20:57:18.33ID:rHxcBzvP326ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 20:58:59.87ID:rHxcBzvP >>324
わかる!子と2人で行くコンクールが気楽で快適すぎて、入場制限無くてもあるって嘘付いて連れて行ってないw
わかる!子と2人で行くコンクールが気楽で快適すぎて、入場制限無くてもあるって嘘付いて連れて行ってないw
327ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 21:00:20.77ID:4CwQSJO1 >>326
それでいいと思いますよ。
それでいいと思いますよ。
328ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 21:42:09.93ID:7/ncrBTK >>323
先生のお宅とご実家でお教室なさっている先生です。先生や先生のご両親もとても理解があり、どちらも空いている時は練習に使わせてくださいます。
先生のお宅とご実家でお教室なさっている先生です。先生や先生のご両親もとても理解があり、どちらも空いている時は練習に使わせてくださいます。
329ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 21:42:52.51ID:55F0Ejxk みなさんの言うミスタッチって、
1.音を外す、違う音を出す
2.音は同じだけど想定していた強さやタッチ、リズムとは異なったものになってしまった
1.だけ?2.だけ?あるいはどちらも?
1.音を外す、違う音を出す
2.音は同じだけど想定していた強さやタッチ、リズムとは異なったものになってしまった
1.だけ?2.だけ?あるいはどちらも?
330ギコ踏んじゃった
2022/06/21(火) 23:30:20.02ID:Syp4Lw8k ご相談させてください。
独学の小3で年長のA2から先日のB級予選まで毎年参加して、予選は通過、本選は一度だけ最優秀賞取れたことがあるのですが、
今回の本選に向けてと、これからずっと習うつもりでちゃんと先生に教わろうと思って2人の先生に打診しましたが良い顔をされません。
そもそも田舎だからなかなかピアノ教室自体が少ないのですが。
先生曰く、もう少し早く来てくれてたらねえ、最初から独学で変な癖もついてるし基本もできていないしうちでは見られない、とのこと。
それは本当に親の私の責任なのですが、家庭の事情があり今まで習うことができませんでした。
私自身はバイエル止まりで我が子より弾けないレベルですがクラシックも含め音楽オタクです。
子供がコンクールに出始めたのはいとこの影響ですが、子供がわりと素直で真面目な性格だということもあり、素人親が教えるだけでも今までは何とかなってきたと思っていたのですが今後悔しています。
1人の先生はコンクールの結果はラッキーだったのでしょう、今まで独学でということ自体が非常識だとおっしゃいました。
もしかしたら素人の癖にうるさい面倒な親だから関わりたくないと思われたのでしょうか。
やはりこの状態ではどんな先生も受け持ちたくないと思われるでしょうか。
独学の小3で年長のA2から先日のB級予選まで毎年参加して、予選は通過、本選は一度だけ最優秀賞取れたことがあるのですが、
今回の本選に向けてと、これからずっと習うつもりでちゃんと先生に教わろうと思って2人の先生に打診しましたが良い顔をされません。
そもそも田舎だからなかなかピアノ教室自体が少ないのですが。
先生曰く、もう少し早く来てくれてたらねえ、最初から独学で変な癖もついてるし基本もできていないしうちでは見られない、とのこと。
それは本当に親の私の責任なのですが、家庭の事情があり今まで習うことができませんでした。
私自身はバイエル止まりで我が子より弾けないレベルですがクラシックも含め音楽オタクです。
子供がコンクールに出始めたのはいとこの影響ですが、子供がわりと素直で真面目な性格だということもあり、素人親が教えるだけでも今までは何とかなってきたと思っていたのですが今後悔しています。
1人の先生はコンクールの結果はラッキーだったのでしょう、今まで独学でということ自体が非常識だとおっしゃいました。
もしかしたら素人の癖にうるさい面倒な親だから関わりたくないと思われたのでしょうか。
やはりこの状態ではどんな先生も受け持ちたくないと思われるでしょうか。
331ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 00:05:14.00ID:an8rSjRX 自宅で独学だったのですが基礎からちゃんと習いたいんですと言ってる断る先生はそんなにいないと思う。
いきなり本選にむけて習いたいとかだったらそりゃ嫌がられるよ。
今年は夏まで独学と本選はオンライン対応の単発受けてる先生に後腐れなく習って、秋以降一からちゃんと学んだらいいんじゃない?
インスタとかで単発レッスンやってる先生はすぐ見つかるよ、腕はわからんけども。
いきなり本選にむけて習いたいとかだったらそりゃ嫌がられるよ。
今年は夏まで独学と本選はオンライン対応の単発受けてる先生に後腐れなく習って、秋以降一からちゃんと学んだらいいんじゃない?
インスタとかで単発レッスンやってる先生はすぐ見つかるよ、腕はわからんけども。
332ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 01:19:41.81ID:jNI58blt 今の時期に本選のためにと言われて継続的なレッスンを受けるのは時間的にとても間に合わないので及び腰になる方も多そうな気がします。
コンクールとは関係なくお教室を変わろうかと思って何件か問い合わせたのですがとりあえず単発レッスンからという形が多いです。
我が家も変わるとしたら今の先生への義理もあるのでコンクール後かなと思っております。
自分自身の話ですが、引っ越しでピアノの先生を変わった時にそれまでの3年間に習得した技量は直さなければならないと言われて最初から全部やり直したことがあります。
ベートーヴェンのソナタ(簡単なものですが)を弾いていたのがメートドローズからになりました。
基礎から習い直す覚悟があれば受けていただけるのではないかと思います。
コンクールとは関係なくお教室を変わろうかと思って何件か問い合わせたのですがとりあえず単発レッスンからという形が多いです。
我が家も変わるとしたら今の先生への義理もあるのでコンクール後かなと思っております。
自分自身の話ですが、引っ越しでピアノの先生を変わった時にそれまでの3年間に習得した技量は直さなければならないと言われて最初から全部やり直したことがあります。
ベートーヴェンのソナタ(簡単なものですが)を弾いていたのがメートドローズからになりました。
基礎から習い直す覚悟があれば受けていただけるのではないかと思います。
333ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 01:54:39.05ID:DUdAoH83 全く基礎が出来てない子がB級で予選通過出来ないと思うから、全く検討外れな状態ではないと思います。
とは言え、手の形や脱力の加減、音の処理など細いところは修整すべきところもあるかもしれませんね。
やはり、基礎を修整する必要がある状態で本選の指導はしたくないのだと思います。
本選の指導はお願いせずに、「今までは親が少し教えてましたが、ちゃんと習いたいです」と言えば嫌がる先生はあまり居ないと思います。
お願いした教室はコンクールに生徒を出す教室ですか?
田舎の緩い教室でコンクールに誰も出ておらず、先生もコンクール向けの指導経験がないので嫌がってる可能性もあるのでは?
私もクラヲタでピアノを弾いたり、他の楽器も演奏します。
子供の練習は毎日見てますが、レッスンで先生の指導を受けると、「なるほど 」と思うことはたくさんあります。
とは言え、手の形や脱力の加減、音の処理など細いところは修整すべきところもあるかもしれませんね。
やはり、基礎を修整する必要がある状態で本選の指導はしたくないのだと思います。
本選の指導はお願いせずに、「今までは親が少し教えてましたが、ちゃんと習いたいです」と言えば嫌がる先生はあまり居ないと思います。
お願いした教室はコンクールに生徒を出す教室ですか?
田舎の緩い教室でコンクールに誰も出ておらず、先生もコンクール向けの指導経験がないので嫌がってる可能性もあるのでは?
私もクラヲタでピアノを弾いたり、他の楽器も演奏します。
子供の練習は毎日見てますが、レッスンで先生の指導を受けると、「なるほど 」と思うことはたくさんあります。
334ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 02:13:36.88ID:hazxpdzc >>330
うちの大先生なら、一瞬で受けてくれるけど…
独学だ、今から本選曲見るのはだ、なーんも気にするわけがない
空きがあればとっとと入会、3週間後には皆んなに紛れてホールレッスン地獄へぶち込まれてるよwんで秋にはバッハにインアジア行き確定w
有名先生探していきなよ
うちの大先生なら、一瞬で受けてくれるけど…
独学だ、今から本選曲見るのはだ、なーんも気にするわけがない
空きがあればとっとと入会、3週間後には皆んなに紛れてホールレッスン地獄へぶち込まれてるよwんで秋にはバッハにインアジア行き確定w
有名先生探していきなよ
335ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 05:26:19.41ID:TGnvYKD0 >>334
これウケる。実話だわ。
これウケる。実話だわ。
336ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 06:36:18.44ID:DHtDwCld えーうちの先生もそんなの、すぐ引き受けるけどな。なにを躊躇するんだろう。
絶対全国連れてってくれないと訴えますとか言われたならともかく(笑)、本選受けるから見てくださいって別になにもリスクも無いじゃないの。仮に、本選で賞無しでも何も先生に不利益になるわけじゃないしね。
本選入賞率何%とかSNSに書く先生なのかな(笑)
変わった先生もいるもんだね。入試とかなら分かるけど、一つのコンクールで拒否とか初めて聞くよ。
絶対全国連れてってくれないと訴えますとか言われたならともかく(笑)、本選受けるから見てくださいって別になにもリスクも無いじゃないの。仮に、本選で賞無しでも何も先生に不利益になるわけじゃないしね。
本選入賞率何%とかSNSに書く先生なのかな(笑)
変わった先生もいるもんだね。入試とかなら分かるけど、一つのコンクールで拒否とか初めて聞くよ。
337ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 07:04:04.61ID:yS0BtrFJ338ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 07:19:24.52ID:DHtDwCld ん?本選で最優秀って、全国行ったってこと?
独学で全国行くってめちゃくちゃ優秀じゃない。全然基礎がなってないのに、どうやっていけたのか逆に知りたい。それで先生に断られるなんて、ますます不可解。
独学で全国行くってめちゃくちゃ優秀じゃない。全然基礎がなってないのに、どうやっていけたのか逆に知りたい。それで先生に断られるなんて、ますます不可解。
339ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 07:24:33.03ID:c7qBmI4z 最優秀賞なんて設定している地区があるの?
340ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 07:29:24.65ID:DHtDwCld >>339
本選1位のことを言いたいんじゃないのかな?
本選1位のことを言いたいんじゃないのかな?
341ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 07:40:27.92ID:jN8YPFq3 A2級で本選一位で記念コンサート行けたってことでは?
全国なら全国って書くと思うので。
A2ぐらいなら親指導でもなんとかなるし。
全国なら全国って書くと思うので。
A2ぐらいなら親指導でもなんとかなるし。
342ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 07:48:06.22ID:ljZxdRUW ピティナに疎くてもピアノ科出身の親かガッツリ習ってきたお母さんならA2で入賞者コンサートいけるかもしれないけど、親が分からず独学でってすごくね?
しかも独学なのにコンクールに出すのも、幼少期からよほどのものを感じたってことかな
探したらワンポイントレッスンやオンラインレッスンしてる有名先生いくらでもいるから、慌ててよく分からない先生につくより今年の本選はそれで乗り切ったらどうだろう?
しかも独学なのにコンクールに出すのも、幼少期からよほどのものを感じたってことかな
探したらワンポイントレッスンやオンラインレッスンしてる有名先生いくらでもいるから、慌ててよく分からない先生につくより今年の本選はそれで乗り切ったらどうだろう?
343ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 08:03:32.73ID:QiAEe8AI 今年の予選、去年までより点が出やすくなった?
審査員全員が8.6以上だった
長年参加しているけど、予選でこんな点数が出たのは初めてで驚いてる
審査員全員が8.6以上だった
長年参加しているけど、予選でこんな点数が出たのは初めてで驚いてる
344ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 08:08:42.52ID:Fz1fhTbv345ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 08:09:32.64ID:bY7JQ4xW 独学で親ピアノ経験がほぼないのであれば、予選通るだけでも凄いですよね!相当感性や耳が良いのでは?
友人の話ですが…小6まで独学(とは言え親は音大卒)で音大行った人いますが、癖?を直すのに相当苦労したみたいです。
音大の先生についたそうですが、チェルニー30番からやり直しさせられたと。
だから何なんだって話ですけど。すみません、取り留めのない話で。
友人の話ですが…小6まで独学(とは言え親は音大卒)で音大行った人いますが、癖?を直すのに相当苦労したみたいです。
音大の先生についたそうですが、チェルニー30番からやり直しさせられたと。
だから何なんだって話ですけど。すみません、取り留めのない話で。
346ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 08:10:15.04ID:Fz1fhTbv 最優秀賞って何だろ?ピティナで間違いない?
本選からの指導って指導者ポイント入らないし、独学の子はめんどくさそう…が指導者の本音かしらね
本選からの指導って指導者ポイント入らないし、独学の子はめんどくさそう…が指導者の本音かしらね
347ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 08:21:31.12ID:yPEFbrPv 最優秀賞は地区の全部門1位じゃないかな?知事賞?
348ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 08:24:31.89ID:rFZ0d+MW 独学でコンクール取れるのはすごいね。
ただ、ステップアップしていきたいなら先生につかないと。
正直、ピアノそこそこうまい人は履いて捨てるほどいるわけで、実力だけではない世界です。
ちゃんと日本の音大出てて、偉い先生方にも繋がりがある方に師事すること。
G系、TH系、TO系などの学閥もとても大切で、将来行く大学も変わってくるのでしっかり考えましょう。
ただ、ステップアップしていきたいなら先生につかないと。
正直、ピアノそこそこうまい人は履いて捨てるほどいるわけで、実力だけではない世界です。
ちゃんと日本の音大出てて、偉い先生方にも繋がりがある方に師事すること。
G系、TH系、TO系などの学閥もとても大切で、将来行く大学も変わってくるのでしっかり考えましょう。
349ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 08:25:50.42ID:DHtDwCld >>342
基礎が全然なってないって言われるのだから、全国はテクニカルな曲じゃなくて、歌う曲で相当音楽的に弾いて評価されたんだろうね。
親がピアノ初歩で辞めてて教えてるなら、親にかなりの音楽的センスが無いと無理な話だね。それか、模範演奏フルコピ。
あまり現実的な話では無いけど、A級くらいなら存在するのかもしれないね。
基礎が全然なってないって言われるのだから、全国はテクニカルな曲じゃなくて、歌う曲で相当音楽的に弾いて評価されたんだろうね。
親がピアノ初歩で辞めてて教えてるなら、親にかなりの音楽的センスが無いと無理な話だね。それか、模範演奏フルコピ。
あまり現実的な話では無いけど、A級くらいなら存在するのかもしれないね。
350ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 08:26:23.23ID:I31+AiEG 上の級の方が講評って厳しくなる?A2から始めて今Dですが、年々講評にマイルドさがなくなってきているような。Aあたりは、「がんばってね」とか優しかったのに。うちだけ?
351ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 08:31:28.44ID:oeMcpekf352ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 08:34:05.12ID:u8eo2AIl 8.5超とか羨ましいわー!!
皆さん優秀なんですね。
うちはいつも8.1ー8.3しか見たことない…。場合によっては8.0が混じって予選落ちです。とほほ…。。。
子も予選落ちしてもあまりダメージ受けなくなってきちゃった…。
皆さん優秀なんですね。
うちはいつも8.1ー8.3しか見たことない…。場合によっては8.0が混じって予選落ちです。とほほ…。。。
子も予選落ちしてもあまりダメージ受けなくなってきちゃった…。
353ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 08:37:07.48ID:fHUuWa8f 知り合いは海外の大学、大学院
日本で演奏活動してるけど、学閥コネが無いから色々大変そう
日本で演奏活動してるけど、学閥コネが無いから色々大変そう
354ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 08:50:06.89ID:q0+HlS8K355ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 09:34:33.37ID:hazxpdzc 最優秀賞って本選優秀の中の特別賞とかじゃないの?
Bなら独学でも取れる範囲かと
全国行ってるなら全国って書かないかしら
まあ親が弾けないなら、早いとこピティナ全国バンバン出してるような教室に行って、冬にはアジアにでも出た方がお子さんメキメキ上達するかと思いまーす
Bなら独学でも取れる範囲かと
全国行ってるなら全国って書かないかしら
まあ親が弾けないなら、早いとこピティナ全国バンバン出してるような教室に行って、冬にはアジアにでも出た方がお子さんメキメキ上達するかと思いまーす
356ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 09:38:53.71ID:VyPFQq8x たしかに
ピティナ結果出す先生ほど良くも悪くも勿体付けず生徒オールウェルカム
そして去る者も想定して追わないイメージ
ピティナ結果出す先生ほど良くも悪くも勿体付けず生徒オールウェルカム
そして去る者も想定して追わないイメージ
357ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 11:21:42.90ID:YbGb1i51 すみません。ピティナは全国なんて滅相もない、本選は優秀賞が一度です。あとは奨励賞止まりです。
最優秀賞はベーテンの地区予選でした…
ベーテンは全国行けましたが結果振るわず。
子供は音楽は好きですがコンクールに拘っているのは全部憧れである歳上のいとこの影響のようです。
基礎は私がネットや書籍で齧った知識寄せ集めなので無茶苦茶なのかもしれません。
ちなみに叩かれるかもしれませんが、模範演奏や色んな人の音源を聴いて親の私が独断で良いと感じたところをこちらも寄せ集めで繋ぎ合わせ教えてきました。
それらのことを先生に色々聞かれたので素直に話してしまい、
「基礎もなっていないのにコンクールなんて言語道断ですよ!」とピシャリでした。
あとそのような音楽を何も理解していない素人の親が間違ったやり方で子供に教え込むのはハッキリ言って虐待です、とお怒りで私もこのやり方が相当間違っていることにようやく気付きました。
結構厳しい先生なんだと思ってしっかり基礎を見てくれそうだと親的にはこの先生に習わせたかったのですが、見られませんと断られてしまいました。
もう1人の先生も、3年まで独学って…うーん(笑)もう今からじゃ基礎から教えるのは大変だしこちらとしても困ります、とまったく取り合ってくれず。
こういうケースでもウェルカムな先生がいらっしゃるなら長距離送迎覚悟で探してみることにします。
アドバイスいただいたようなオンラインレッスン、思いつきもしなかったので早急に打診してみます。
皆さまたくさんレスくださりありがとうございました。
最優秀賞はベーテンの地区予選でした…
ベーテンは全国行けましたが結果振るわず。
子供は音楽は好きですがコンクールに拘っているのは全部憧れである歳上のいとこの影響のようです。
基礎は私がネットや書籍で齧った知識寄せ集めなので無茶苦茶なのかもしれません。
ちなみに叩かれるかもしれませんが、模範演奏や色んな人の音源を聴いて親の私が独断で良いと感じたところをこちらも寄せ集めで繋ぎ合わせ教えてきました。
それらのことを先生に色々聞かれたので素直に話してしまい、
「基礎もなっていないのにコンクールなんて言語道断ですよ!」とピシャリでした。
あとそのような音楽を何も理解していない素人の親が間違ったやり方で子供に教え込むのはハッキリ言って虐待です、とお怒りで私もこのやり方が相当間違っていることにようやく気付きました。
結構厳しい先生なんだと思ってしっかり基礎を見てくれそうだと親的にはこの先生に習わせたかったのですが、見られませんと断られてしまいました。
もう1人の先生も、3年まで独学って…うーん(笑)もう今からじゃ基礎から教えるのは大変だしこちらとしても困ります、とまったく取り合ってくれず。
こういうケースでもウェルカムな先生がいらっしゃるなら長距離送迎覚悟で探してみることにします。
アドバイスいただいたようなオンラインレッスン、思いつきもしなかったので早急に打診してみます。
皆さまたくさんレスくださりありがとうございました。
358ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 11:39:25.36ID:Jgmep7/F 本選は貴方が見てやって、終わった後に
その2人の先生以外を探して
何も経緯を自慢せずに今まで自分が教えてきたけど
ちゃんとピアノ教わりたいのでお願いしますでいいんじゃない?
独学で本選まで連れて行くお母さん相手だと
手強過ぎて面倒くさいなーと思われたんてしょう
その2人の先生以外を探して
何も経緯を自慢せずに今まで自分が教えてきたけど
ちゃんとピアノ教わりたいのでお願いしますでいいんじゃない?
独学で本選まで連れて行くお母さん相手だと
手強過ぎて面倒くさいなーと思われたんてしょう
359ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 11:46:53.60ID:yoEX/UnW 興味本位ですがそこまで能力がありいろんなコンクールに出ているのに何故今までレッスンを受けなかったのですか?
360ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 11:50:37.20ID:hazxpdzc >>357
全国常連先生まで長距離送迎、みんな普通にやってることですよ
そりゃ近くにいたら最高ですけど、ロクな先生いないみたいね
まず今までの経緯なんて興味ないしどうだっていいこと
先生のやることはそこから上へと導くだけ
全国常連先生まで長距離送迎、みんな普通にやってることですよ
そりゃ近くにいたら最高ですけど、ロクな先生いないみたいね
まず今までの経緯なんて興味ないしどうだっていいこと
先生のやることはそこから上へと導くだけ
361ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 11:55:15.40ID:dAUUOa1i >>357
体験レッスンなどで実際に弾いてるところを見てもらった上でのお断りですか?
その場合、具体的にどのあたりの基礎がなってないとコメントされたのでしょう?
最近はユーチューブでかなり質の高い動画もあるので、保護者がバイエル程度とは言え、全くの見当違いのことをしていたことはないと思います。
予選は何を弾かれたのですか?
B級になるとそれなりにテクニックが必要になるので大したものだと思います。
体験レッスンなどで実際に弾いてるところを見てもらった上でのお断りですか?
その場合、具体的にどのあたりの基礎がなってないとコメントされたのでしょう?
最近はユーチューブでかなり質の高い動画もあるので、保護者がバイエル程度とは言え、全くの見当違いのことをしていたことはないと思います。
予選は何を弾かれたのですか?
B級になるとそれなりにテクニックが必要になるので大したものだと思います。
362ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 12:26:04.71ID:dQWt8nWo 京都中期に参加されていた方いますか?
うちは予選ダメだったのですが、後半の子に優秀賞が固まっていて…演奏を実際聴いてないので何とも言えないのですが前半は通過し辛いのでしょうか?
うちの子はしっかり弾けていたと思うのですが演奏順がかなり前でした。
うちは予選ダメだったのですが、後半の子に優秀賞が固まっていて…演奏を実際聴いてないので何とも言えないのですが前半は通過し辛いのでしょうか?
うちの子はしっかり弾けていたと思うのですが演奏順がかなり前でした。
363ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 12:26:51.38ID:dQWt8nWo ちなみにB部門です。
364ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 12:47:46.48ID:rFZ0d+MW >>351
わかってないな
日本で小さい頃に習ってた先生がどこの系統かでだいぶ違う。
もし早いうちに海外出てコンクール優勝して日本でコンサートしますってなっても
何のコネもなければ集客苦労するし
小さい頃習ってた先生に筋通せばお客様呼んでくれるし将来たとえば大学教員になるきっかけもいただけたりする。
コンサートピアニストだけで食べていってる人ってほぼ居ないからね。
時代は変われどそういう伝統は変わらないって。
どんな人も自分の実力だけでは仕事取れていかないのよね---人間関係が超大事。
わかってないな
日本で小さい頃に習ってた先生がどこの系統かでだいぶ違う。
もし早いうちに海外出てコンクール優勝して日本でコンサートしますってなっても
何のコネもなければ集客苦労するし
小さい頃習ってた先生に筋通せばお客様呼んでくれるし将来たとえば大学教員になるきっかけもいただけたりする。
コンサートピアニストだけで食べていってる人ってほぼ居ないからね。
時代は変われどそういう伝統は変わらないって。
どんな人も自分の実力だけでは仕事取れていかないのよね---人間関係が超大事。
365ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 12:50:40.29ID:YbGb1i51 そうですね。コンクール云々は余計でした。
B級は予選落ちだろうと本選のことを考えておらず、今慌ててせっかく本選出られるなら!と焦ってしまいました。
今後習うとしてもコンクールに出たことがあるということは最初は言わないでおこうと思います。
長距離送迎は当たり前のことなのですね。甘く考えていました。
今まで独学だったのは一言で言うと家庭内のどうしようもない事情による経済的困窮です。
習い事どころじゃありませんでした。
ただその要因がクリアになったので今後は金銭的な面は問題はなく、私も仕事を辞めたので送迎も可能です。
体験レッスンで、今回の予選課題曲のヴァンハルのソナチネとからくり時計を弾きました。
具体的にどの部分の基礎ができていないかの話はありません。
とにかく基礎がダメダメとかなりキツく言われました。
子供はしょげていますが、気を取り直して新しい先生を探します。
B級は予選落ちだろうと本選のことを考えておらず、今慌ててせっかく本選出られるなら!と焦ってしまいました。
今後習うとしてもコンクールに出たことがあるということは最初は言わないでおこうと思います。
長距離送迎は当たり前のことなのですね。甘く考えていました。
今まで独学だったのは一言で言うと家庭内のどうしようもない事情による経済的困窮です。
習い事どころじゃありませんでした。
ただその要因がクリアになったので今後は金銭的な面は問題はなく、私も仕事を辞めたので送迎も可能です。
体験レッスンで、今回の予選課題曲のヴァンハルのソナチネとからくり時計を弾きました。
具体的にどの部分の基礎ができていないかの話はありません。
とにかく基礎がダメダメとかなりキツく言われました。
子供はしょげていますが、気を取り直して新しい先生を探します。
366ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 12:54:35.87ID:DHtDwCld >>357
これは先生の嫉妬かもしれないね。
独学での成績とか言わなければ良かったのかも。それか、適当に近所の若い先生に習ってたとか嘘つくとか。ヤマハのグループでしたとか。
そりゃ、プライドのある先生なら、素人の親が教えて全国とか聞いたら、ん、ってなるかもよ。自分の生徒より良い成績だったりすると尚更。
理由はわからないけど、習えなかった事情話したら先生もそんなこと言えないと思うけど、虐待とか言われるなんて、なんか怒りに触れたのかな?怖い先生ですね。忘れるしかないですね。
これは先生の嫉妬かもしれないね。
独学での成績とか言わなければ良かったのかも。それか、適当に近所の若い先生に習ってたとか嘘つくとか。ヤマハのグループでしたとか。
そりゃ、プライドのある先生なら、素人の親が教えて全国とか聞いたら、ん、ってなるかもよ。自分の生徒より良い成績だったりすると尚更。
理由はわからないけど、習えなかった事情話したら先生もそんなこと言えないと思うけど、虐待とか言われるなんて、なんか怒りに触れたのかな?怖い先生ですね。忘れるしかないですね。
367ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 12:57:49.16ID:PP5VG1sH >>362
前半3人、後半5人、奨励も前半後半で半々に別れて入賞されているので、特に後半だけ偏っているわけではないような気がします。1.2番あたりはリハーサル区分の方がいらっしゃることもあります。お上手な方が続くことはよくあることです、その逆も然り。
前半3人、後半5人、奨励も前半後半で半々に別れて入賞されているので、特に後半だけ偏っているわけではないような気がします。1.2番あたりはリハーサル区分の方がいらっしゃることもあります。お上手な方が続くことはよくあることです、その逆も然り。
368ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 13:05:38.78ID:+P5JPx/o >>365
嫌な思いをされましたね。
わたしも嫉妬ではないかと思う。
虐待だの、具体的なことを何も言わずにダメダメだの、せっかく音楽を習いたいって来ている子供や親に対して言うことじゃないよ。遠方送迎もいいけど、近くに楽器店がやってる教室のようなところがあれば、そういうところでもいいかもしれない。事情があっていままで習えなかったけど、子供がやりたいっていうから今から習わせたいって。いきなりコンクールの話は警戒されるかもしれないのでとりあえず話さずに。
嫌な思いをされましたね。
わたしも嫉妬ではないかと思う。
虐待だの、具体的なことを何も言わずにダメダメだの、せっかく音楽を習いたいって来ている子供や親に対して言うことじゃないよ。遠方送迎もいいけど、近くに楽器店がやってる教室のようなところがあれば、そういうところでもいいかもしれない。事情があっていままで習えなかったけど、子供がやりたいっていうから今から習わせたいって。いきなりコンクールの話は警戒されるかもしれないのでとりあえず話さずに。
369ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 13:15:10.37ID:dQWt8nWo370ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 13:23:35.48ID:boUYmbL2 >>362
予選は前半でも点数出ますよ。京都ではないですが、第1グループが上手すぎて.10人通過のうち第2グループ通過2人しかいませんでした。
予選は前半でも点数出ますよ。京都ではないですが、第1グループが上手すぎて.10人通過のうち第2グループ通過2人しかいませんでした。
371ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 13:27:42.92ID:QiAEe8AI 演奏順1番でも、上手い子は問題なく通過する
本選でも1番や2番の子が全国大会へ進出することもあるよ
通過ラインぎりぎり(ボーダーライン)の演奏者なら、早すぎない順番の方が良いかもしれないね
本選でも1番や2番の子が全国大会へ進出することもあるよ
通過ラインぎりぎり(ボーダーライン)の演奏者なら、早すぎない順番の方が良いかもしれないね
372ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 13:30:07.47ID:WJY/5S+v 下の級程、音で左右されてしまう部分が大きいのに、独学で本選優秀賞って凄いですね。
ちなみにお家のピアノはグランドですか?
確かに、更に引き上げられる自信のある先生でないと、引き受けて頂けないかもしれませんね。
実績ある先生なら、大丈夫では?
ちなみにお家のピアノはグランドですか?
確かに、更に引き上げられる自信のある先生でないと、引き受けて頂けないかもしれませんね。
実績ある先生なら、大丈夫では?
373ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 13:30:26.84ID:xc9meLLB >>362
別の会場ですが、2グループあって、前半のグループからの通過が2名で、後半からの通過が6名のところがありました。
しかも、後半の方が人数は少なかったです。
両方演奏を聴きましたが、明らかに後半に上手な子が固まってました。
別の会場ですが、2グループあって、前半のグループからの通過が2名で、後半からの通過が6名のところがありました。
しかも、後半の方が人数は少なかったです。
両方演奏を聴きましたが、明らかに後半に上手な子が固まってました。
374ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 13:34:22.05ID:Yd5qCy3S 演奏順の良し悪しはよく話題にのぼるけど、
本当に蓋を開けてみないとわからない。
我が家は本選1番目で全国ぬけしたことありますが、
順番ラッキーだったかというとよくわからない。
前半連番でごっそり落ちてる時もあるし、
中盤ごっそり落ちてる時もあるし。
でも、審査員の心理としては終盤に上手な子がまだいるかもしれないと思いつつの点数付けだろうから、
後半は損にはならないだろうね。
予選はまぁ、何番でも実力あれば通る子は通る。
本当に蓋を開けてみないとわからない。
我が家は本選1番目で全国ぬけしたことありますが、
順番ラッキーだったかというとよくわからない。
前半連番でごっそり落ちてる時もあるし、
中盤ごっそり落ちてる時もあるし。
でも、審査員の心理としては終盤に上手な子がまだいるかもしれないと思いつつの点数付けだろうから、
後半は損にはならないだろうね。
予選はまぁ、何番でも実力あれば通る子は通る。
376ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 13:59:10.44ID:PP5VG1sH377ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 14:35:43.01ID:G1i/AQga378ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 14:36:56.81ID:MeDazhdJ B級でも、前の子がミスしてしまうと次の子もミス、また次の子も・・・って連鎖してしまって、ごそっと番号がなかったりしましたよ。うちが受けた二会場ともです。メンタル強靭でない限りやはり前後は大切だと思いますが、1番も50番も関係ないなぁというのが感想です。
379ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 16:15:54.79ID:WJY/5S+v >>362
京都中期、確かに凄く固まっていますね。
6〜18まで13飛ばして全て入賞ですもんね。
24番くらいまであったのでしょうか。
予選は、あまり順番は関係ないと思いますが、
参加人数が少ない地区は、他の参加者に大きく影響を受けるかもしれませんね。
京都中期、確かに凄く固まっていますね。
6〜18まで13飛ばして全て入賞ですもんね。
24番くらいまであったのでしょうか。
予選は、あまり順番は関係ないと思いますが、
参加人数が少ない地区は、他の参加者に大きく影響を受けるかもしれませんね。
380ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 16:45:26.43ID:rFZ0d+MW ごっそり抜け落ちゾーンのこと
ドボンゾーン
って呼んでたな(笑)(笑)
わりと芸大の入試もそんな感じだった。
受かるところはズラリと番号並ぶし、ダメなところはごっそりない。
ドボンゾーン
って呼んでたな(笑)(笑)
わりと芸大の入試もそんな感じだった。
受かるところはズラリと番号並ぶし、ダメなところはごっそりない。
381ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 17:28:37.75ID:ny6jYYO0 さいたま南のA1も9番まで落ちてるね。リハーサルは1~2ぐらい?何があったのか。
382ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 18:36:21.61ID:zFGaCfel >>364
そういう伝統っていらないよね。
オンラインでレッスン受けれる時代だし、大先生ほど誰でもウェルカムな時代だよ。あなた何歳?小さい頃の先生にお客様呼んでもらわなきゃコンサートひらけないピアニストってどうなの?
そういう伝統っていらないよね。
オンラインでレッスン受けれる時代だし、大先生ほど誰でもウェルカムな時代だよ。あなた何歳?小さい頃の先生にお客様呼んでもらわなきゃコンサートひらけないピアニストってどうなの?
383ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 21:49:52.51ID:jNI58blt 演奏順といっても有利になることはあっても不利になることはあまりない印象です。
ぱっとしない子が続いて、久々にまあまあかなという子が出て、その後にその子よりも更に完成度の高い演奏をするとすごく点数が伸びます。
優秀賞と全国抜けの差は僅差のことも多いので、演奏順も影響すると思います。
でも予選に抜けるかどうかのところはあまり関係ない気がします。
予選の場合、絶対受かりそうな子が落ちることはないし、落ちてもおかしくない子が人数の恩恵を受けて入ることはあるので…
ぱっとしない子が続いて、久々にまあまあかなという子が出て、その後にその子よりも更に完成度の高い演奏をするとすごく点数が伸びます。
優秀賞と全国抜けの差は僅差のことも多いので、演奏順も影響すると思います。
でも予選に抜けるかどうかのところはあまり関係ない気がします。
予選の場合、絶対受かりそうな子が落ちることはないし、落ちてもおかしくない子が人数の恩恵を受けて入ることはあるので…
384ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 21:51:53.41ID:rFZ0d+MW >>382
先生によるかな。
わたしたちの時はこうだったから!って頑なに昔のやり方にこだわって生徒縛り付けてる先生もいる。
逐一報告連絡相談がないと、周りの先生にも電話かけまくって怒って、その生徒干す先生いましたw 怖かったぁ。
最近も門下の後輩で芸大の院生の子が、地元のホールの人とひとりで話進めてリサイタル組んじゃったのをその先生に知られて、予定出てたけどお怒り食らって無しになりました。
表向きの理由はコロナってことだったけど、許可なくやったから中止にさせられたというのが正しい。
ここまでする先生はレアかもしれんけどw
多分その子はリサイタル決まってるのにお世話になった先生に告知しなかったってのがいちばん大きな理由だと思う。
まぁ日本は学閥がしっかりしてるのは確かだし、
それによって聴きに行く演奏会分けてる先生方は多い。
先生によるかな。
わたしたちの時はこうだったから!って頑なに昔のやり方にこだわって生徒縛り付けてる先生もいる。
逐一報告連絡相談がないと、周りの先生にも電話かけまくって怒って、その生徒干す先生いましたw 怖かったぁ。
最近も門下の後輩で芸大の院生の子が、地元のホールの人とひとりで話進めてリサイタル組んじゃったのをその先生に知られて、予定出てたけどお怒り食らって無しになりました。
表向きの理由はコロナってことだったけど、許可なくやったから中止にさせられたというのが正しい。
ここまでする先生はレアかもしれんけどw
多分その子はリサイタル決まってるのにお世話になった先生に告知しなかったってのがいちばん大きな理由だと思う。
まぁ日本は学閥がしっかりしてるのは確かだし、
それによって聴きに行く演奏会分けてる先生方は多い。
385ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 21:53:46.51ID:IDmbQjFD386ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 22:36:28.76ID:oeMcpekf なんだいつもの長文芸大さんか。相変わらず全く参考にならないわ。
387ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 22:37:24.04ID:rkXr78SV >>384
いやいや、たしかに師事してた先生にリサイタルやるときに報告するはするけど、しなかったからって中止にさせる先生なんて、聞いたことないよwここでそんな話したら、そんなのが普通と思うじゃん。そんなことないよ。
学閥はあるし、習う先生も重要だし、コネで仕事もらえるとかもあるけど、わりとみんな我が道を行く感じよ。そこまで他人のこと気にしてない。
いやいや、たしかに師事してた先生にリサイタルやるときに報告するはするけど、しなかったからって中止にさせる先生なんて、聞いたことないよwここでそんな話したら、そんなのが普通と思うじゃん。そんなことないよ。
学閥はあるし、習う先生も重要だし、コネで仕事もらえるとかもあるけど、わりとみんな我が道を行く感じよ。そこまで他人のこと気にしてない。
388ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 23:06:08.90ID:dC9SSuk8 せっかく、今年は、子がピティナに出る親の、
ドキドキ共有したり、情報交換したりできる、楽しい?板になってるって思ってたのに、学閥とか芸大とかの話、よその板でやって欲しい。
ドキドキ共有したり、情報交換したりできる、楽しい?板になってるって思ってたのに、学閥とか芸大とかの話、よその板でやって欲しい。
389ギコ踏んじゃった
2022/06/22(水) 23:10:26.22ID:svX6p4zE 【大学】音楽大学がここまで凋落してしまった致命的弱点 学生数激減で経営危機 何を間違えてしまったか★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655905930/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655905930/
390ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 00:50:41.62ID:xIJ45SQ8 師事している先生に内緒で、別の先生にコンクール前の単発レッスンて受けてもいいものですか?
391ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 01:54:43.35ID:4g4I7kzx392ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 06:32:11.49ID:kV+tvyZj393ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 07:06:20.98ID:A8eM2+GC >>390
先生同士につながりがなければ大丈夫じゃないかな?と思います。遠くの先生でオンラインレッスンとか。本人もママもいろんな指導法があることや、矛盾することもあること等を理解しながら、良いと思うところを取り入れたりできるなら。まだうちは踏み切れずYouTubeなどに頼る日々です。
先生同士につながりがなければ大丈夫じゃないかな?と思います。遠くの先生でオンラインレッスンとか。本人もママもいろんな指導法があることや、矛盾することもあること等を理解しながら、良いと思うところを取り入れたりできるなら。まだうちは踏み切れずYouTubeなどに頼る日々です。
394ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 07:32:28.29ID:MWfhl9EH >>390
どんどん受けたらいいんじゃない?いろんな先生がサイト持っててオンラインレッスンの案内があるよね。そこからレッスン依頼するのは、単発で違う視点からアドバイスもらいたい人が多いと思うよ。
どんどん受けたらいいんじゃない?いろんな先生がサイト持っててオンラインレッスンの案内があるよね。そこからレッスン依頼するのは、単発で違う視点からアドバイスもらいたい人が多いと思うよ。
395ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 07:59:39.41ID:0TtQzidI どんどん興味を持ったら受けてみるのは賛成です
既得権益の中でだけ回して囲いこむのは尻すぼみ
流動性あったほうがいい
既得権益の中でだけ回して囲いこむのは尻すぼみ
流動性あったほうがいい
396ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 08:04:47.43ID:qWFHb3+n うちも予選が全部8.6越えてた。通過点が8.2点台だったからちょっと嬉しい
>>390
コンクール後、教室を変更したいと思っているので、ちょうど昨日内緒で受けました。
とても良い先生で、今の基本路線はそのままで改善できるところのご指摘をいただきました。
今の先生は私が気合入れて教えた週も他の先生に習ったかどうか聞いてきたくらいなので、親が教えたことにすれば気がつかなそう…
>>390
コンクール後、教室を変更したいと思っているので、ちょうど昨日内緒で受けました。
とても良い先生で、今の基本路線はそのままで改善できるところのご指摘をいただきました。
今の先生は私が気合入れて教えた週も他の先生に習ったかどうか聞いてきたくらいなので、親が教えたことにすれば気がつかなそう…
397ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 08:06:36.53ID:4g4I7kzx えー実際に勝手にやる人なんて居ないでしょう?
勿論、今の先生から離れる覚悟の上なら、好きにすればいいと思います。
内緒で受けてもバレると思いますし、バレない程しか変わらないなら、受ける意味がないですし。
先生に断って、気分を害される先生なら、内緒でやればもっと害される。OKな先生なら、普通に断ればいい。
勿論、今の先生から離れる覚悟の上なら、好きにすればいいと思います。
内緒で受けてもバレると思いますし、バレない程しか変わらないなら、受ける意味がないですし。
先生に断って、気分を害される先生なら、内緒でやればもっと害される。OKな先生なら、普通に断ればいい。
398ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 08:10:23.59ID:mqCBZmPL 予選で全員から8.6以上なんて凄過ぎますね!!
素晴らしい
素晴らしい
399ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 08:17:16.95ID:0q8UhmB+ >>390
先生の性格や教え方に疑問を持ったなら内緒で受けてもいいと思います。うちは別の先生に受けることに嫌な顔をされそうな先生だったので内緒で行って、その後教室をやめました。
上を目指せしているいい先生ならば、他の先生のアドバイス受けることはいいことだとお勧めされますよ。
先生の性格や教え方に疑問を持ったなら内緒で受けてもいいと思います。うちは別の先生に受けることに嫌な顔をされそうな先生だったので内緒で行って、その後教室をやめました。
上を目指せしているいい先生ならば、他の先生のアドバイス受けることはいいことだとお勧めされますよ。
400ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 08:23:45.84ID:hGscc0yE ピアノの世界って狭いし、特にピティナはコンクールやステップのお手伝いとかで顔見知りよね
401ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 08:24:56.03ID:RfGuwWXV402ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 08:31:37.37ID:RfGuwWXV403ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 08:36:36.18ID:r2CpY+NK404ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 08:44:43.29ID:yUJj908K >>403
定期的にこういう書き込みする人がいるけど、本人や家族じゃなくて知り合い程度の関係性なのに、大きなお世話過ぎるw
芸の道で生きて行くと決めたらば、サラリーマンとは違う人生になる訳で、大変なのは当たり前なんではないでしょうか?
定期的にこういう書き込みする人がいるけど、本人や家族じゃなくて知り合い程度の関係性なのに、大きなお世話過ぎるw
芸の道で生きて行くと決めたらば、サラリーマンとは違う人生になる訳で、大変なのは当たり前なんではないでしょうか?
405ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 09:00:27.14ID:S/+rGkH8 A2級みたいに、本選優秀賞でトロフィーくれたらいいのになあ。
子供的にはトロフィーって結構モチベーションになるんだよね。
子供的にはトロフィーって結構モチベーションになるんだよね。
406ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 09:04:07.32ID:/VuRV/ur 学閥もなにも音楽の道に行かないからどうだっていいわ
んなことやってるから音大行く人減るんだろうね
ピティナでワイワイやって楽しくやってるだけ。コネだのなんだの興味なし
んなことやってるから音大行く人減るんだろうね
ピティナでワイワイやって楽しくやってるだけ。コネだのなんだの興味なし
407ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 09:05:45.63ID:4g4I7kzx 賞は欲しいけれど、音楽の道なんて正直全然考えてなかった…皆音楽家になる為にやってるの?
409ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 09:12:48.71ID:j2l/vZno 低学年の娘が音楽の中学に行きたいと言い出した。今やらせてる算数はどうなるよ。中受のために積み上げてるのだが。音楽学校だと数学も1Aで終わる?どうしてあげたらいいか悩ましいよ。まだ先だけども。
410ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 09:14:34.89ID:4g4I7kzx >>405
支部に寄っては、トロフィーくれますけどね。
支部に寄っては、トロフィーくれますけどね。
411ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 09:47:53.83ID:kz5p3so9 >>409
1Aで終わりますwなのに進研模試受けさせられて、習っても無いやつ出てきてとんでもない模試結果出ますw自分の時代は国1でセンター試験受けられる時代でした。英語と。3教科の大学もありました。もう音高行くと、高卒と言えない勉強内容ですねw
今はどうかな。センターではなくなって芸大行くにも少しは勉強いるのかな。私立音大の筆記はセンターより簡単でした。
1Aで終わりますwなのに進研模試受けさせられて、習っても無いやつ出てきてとんでもない模試結果出ますw自分の時代は国1でセンター試験受けられる時代でした。英語と。3教科の大学もありました。もう音高行くと、高卒と言えない勉強内容ですねw
今はどうかな。センターではなくなって芸大行くにも少しは勉強いるのかな。私立音大の筆記はセンターより簡単でした。
413ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 09:55:15.07ID:O5AYgV+S らーめんチャンネルさん更新無いね。どうしたんだろう?
414ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 09:56:30.73ID:/VuRV/ur >>412
でも倍率すんごく下がってるよ
でも倍率すんごく下がってるよ
415ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 09:57:03.88ID:WDcoptnt416ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 09:58:50.39ID:WDcoptnt >>411
こちら関東だけど音高行かず難関中高行きながらピアノやってる子多いよ
こちら関東だけど音高行かず難関中高行きながらピアノやってる子多いよ
417ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 10:00:56.96ID:bXeuQP8n418ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 10:15:14.99ID:MWfhl9EH 中受に比べて、ピティナのほうが大変だったよ。
中受は師弟関係の煩わしさがないし、採点基準は明確、当日はジャージでオッケー。
ピティナで三賞もいただきましたが、今思えば親の執着、承認欲求のために頑張らせていたところもあったかもしれないと反省してます。今はピアノのレッスンは続けていますがコンペは出てません。
うちは本人から塾に行きたいと言い出して、学校より塾のほうが楽しそうでしたよ。
今年は下の子がコンペに出ていますが、上の子の時のように結果にこだわらず、ゆるゆるです。
中受は師弟関係の煩わしさがないし、採点基準は明確、当日はジャージでオッケー。
ピティナで三賞もいただきましたが、今思えば親の執着、承認欲求のために頑張らせていたところもあったかもしれないと反省してます。今はピアノのレッスンは続けていますがコンペは出てません。
うちは本人から塾に行きたいと言い出して、学校より塾のほうが楽しそうでしたよ。
今年は下の子がコンペに出ていますが、上の子の時のように結果にこだわらず、ゆるゆるです。
419ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 10:16:57.99ID:kz5p3so9 >>416
今の時代はそれが多いかもねー。将来を考えればそれが良いと思う。音大行ったって食べていけないからね。
でもピアノに携わる仕事に就くなら、音大は出た方が良いのは間違いないよ。音大出てない先生は、海外のコンクールで優勝するくらいの実力でもなければ、相手にされないからね。
今の時代はそれが多いかもねー。将来を考えればそれが良いと思う。音大行ったって食べていけないからね。
でもピアノに携わる仕事に就くなら、音大は出た方が良いのは間違いないよ。音大出てない先生は、海外のコンクールで優勝するくらいの実力でもなければ、相手にされないからね。
420ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 10:24:50.26ID:/VuRV/ur >>418
クラスの仲良い子が当たり前に塾に行き出すから自分から行きたいっていうの普通ですよね(笑)
そんなところまで嘘だのやっかまれることにビックリしました。地域柄?
行きたい中学の制服とか見て憧れたりとかないのかな?
クラスの仲良い子が当たり前に塾に行き出すから自分から行きたいっていうの普通ですよね(笑)
そんなところまで嘘だのやっかまれることにビックリしました。地域柄?
行きたい中学の制服とか見て憧れたりとかないのかな?
421ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 10:26:44.80ID:/VuRV/ur うちの子も普通に自分から塾行きたいって言い出したけど、ここの人たちからしたら親が嘘ついてるってなるの?
かなり見方が偏ってるよ
かなり見方が偏ってるよ
422ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 11:21:12.93ID:gMXnCn4K >>314
もしかして出張レッスンやスタジオでレッスンされている先生ですか?
もしかして出張レッスンやスタジオでレッスンされている先生ですか?
423ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 12:32:39.32ID:XPdjiNru >>422
前の先生ですか?前の先生は都内でも有名で全国に毎年送り出している先生です。
我が子が受けるコンクールすら把握してなくてテキストのみやってレッスン終わってしまい、先生課題曲は…と言ったら「あ、そうだったわね!また来週きかせて〜」みたいな。笑
結局全国常連組はしっかり見てるけど予選本選あたりの生徒はあまり把握してない、でもレッスンは怖い、子供は先生に懐かずレッスン嫌がるって感じでした。
今の先生はご実家でレッスンされていて、生徒さんも多くはないので空いてる時はピアノ貸してくれます。娘も若くて可愛い先生が大好きなようです笑
前の先生ですか?前の先生は都内でも有名で全国に毎年送り出している先生です。
我が子が受けるコンクールすら把握してなくてテキストのみやってレッスン終わってしまい、先生課題曲は…と言ったら「あ、そうだったわね!また来週きかせて〜」みたいな。笑
結局全国常連組はしっかり見てるけど予選本選あたりの生徒はあまり把握してない、でもレッスンは怖い、子供は先生に懐かずレッスン嫌がるって感じでした。
今の先生はご実家でレッスンされていて、生徒さんも多くはないので空いてる時はピアノ貸してくれます。娘も若くて可愛い先生が大好きなようです笑
424ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 12:35:14.31ID:HQBwRe8y >>411
410です。やっぱりその勉強内容じゃ正直もったいなく感じる。ちなみに音楽の学校じゃない場合(中高)、どこかで詳しく音楽の勉強できるのかな。今回4期の勉強をちょっとやって、興味が出たみたいで、もっと勉強したいと思ったみたい。
410です。やっぱりその勉強内容じゃ正直もったいなく感じる。ちなみに音楽の学校じゃない場合(中高)、どこかで詳しく音楽の勉強できるのかな。今回4期の勉強をちょっとやって、興味が出たみたいで、もっと勉強したいと思ったみたい。
427ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 13:09:00.28ID:kfFNudE/ 突然のコメント失礼します。A2級の我が子が予選通過しました。予選前は「通過できたらそれだけで嬉しい」と思っていたのに、親というものは欲深いですね。今度は「本選で賞が取れたらいいな」と思うようになりました。無知なので教えていただきたいのですが、A2級の場合、割合的にどれくらいのお子様が受賞できるものなのでしょうか?
428ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 13:17:46.79ID:WnMAvua5429ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 13:24:11.39ID:kfFNudE/ >>428
ありがとうございます!我が子にプレッシャーを与えないようにとは思っているのですが、ドキドキです(まだ本選の申し込みもしてないのに)
ありがとうございます!我が子にプレッシャーを与えないようにとは思っているのですが、ドキドキです(まだ本選の申し込みもしてないのに)
430ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 13:28:52.54ID:A8eM2+GC すみません409でした。
431ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 13:36:23.71ID:fls+E26K >>424
高校音楽科→音大出身です。
数学はおろか、殆どの生徒が受験科目にないものはテストで赤点取らない程度にしか勉強しません。その分練習の時間に当てています。
楽典、聴音などは学校の授業だけで充分です。ソルフェージュ難関校レベルでも補習あり。
普通科から音大受験する子は、楽典や聴音を専門の先生に習うかピアノの先生にお願いして教えて貰うみたいです。
ちなみに、大学で楽典の授業はありません(ある学校もあるかもしれませんが)和声や対位法、音楽史など専門的な授業を受けます。
楽典は入学時点ですでに理解しているという考えです。
ざっと説明するとこんな世界ですw長文失礼しました。
高校音楽科→音大出身です。
数学はおろか、殆どの生徒が受験科目にないものはテストで赤点取らない程度にしか勉強しません。その分練習の時間に当てています。
楽典、聴音などは学校の授業だけで充分です。ソルフェージュ難関校レベルでも補習あり。
普通科から音大受験する子は、楽典や聴音を専門の先生に習うかピアノの先生にお願いして教えて貰うみたいです。
ちなみに、大学で楽典の授業はありません(ある学校もあるかもしれませんが)和声や対位法、音楽史など専門的な授業を受けます。
楽典は入学時点ですでに理解しているという考えです。
ざっと説明するとこんな世界ですw長文失礼しました。
432ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 13:59:15.21ID:Pu5G0BsS433ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 14:00:04.10ID:aK6KVNT4 >>431
こんなに専門的に練習している人たちに勝てるわけないよと思うから、D以降はピティナやインアジアには出れないだろうなと予想出来るけど…
三賞みると難関国私立の学校名(又はトップ公立)がチラホラいるのには驚きます。相当な勉強量をこなさなくてはいけないのに、ピアノだって相当な練習時間がいるはずで…
賢い人が残れる世界なんだろうなと思う
こんなに専門的に練習している人たちに勝てるわけないよと思うから、D以降はピティナやインアジアには出れないだろうなと予想出来るけど…
三賞みると難関国私立の学校名(又はトップ公立)がチラホラいるのには驚きます。相当な勉強量をこなさなくてはいけないのに、ピアノだって相当な練習時間がいるはずで…
賢い人が残れる世界なんだろうなと思う
434ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 14:04:49.24ID:5ecSMKvx 音高、音大は定期的な実技テストがあるからそれに追われ課題曲のあるピティナは参加する人が少ないです。
435ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 14:19:14.48ID:KehE6j1T >>432
うちのピティナ大先生もそんなかんじだわり
全国行けそうな生徒のこと以外、気にしてない。
ホールレッスンでも忘れられてコメントもない時があるし。
そんな親子は次はいないよ。まあ当然だよね。私が親だったら次は行かないな。
うちのピティナ大先生もそんなかんじだわり
全国行けそうな生徒のこと以外、気にしてない。
ホールレッスンでも忘れられてコメントもない時があるし。
そんな親子は次はいないよ。まあ当然だよね。私が親だったら次は行かないな。
436ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 15:31:40.62ID:kV+tvyZj437ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 15:54:41.48ID:87iTApJc >>433
音高生、音大生は忙しいのです。コンクールの課題なんて弾く暇ないくらい。
音高生、音大生は忙しいのです。コンクールの課題なんて弾く暇ないくらい。
438ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 16:26:34.02ID:cKjlgD3+ セカンドオピニオン的な感じで、動画添削してもらうのってどんなもんなんですかね。効果あるのかな。
439ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 16:45:12.89ID:KfE3HYbJ コンペ前なのにモチベーションが上がらない我が子…。全然練習しない…。そして完成度が明らかに低い…。皆さんならどう声かけされますか??
440ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 16:56:35.96ID:/VuRV/ur441ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 16:59:25.48ID:5iNB1MxZ >>439
全く同じです。久しぶりに先生から一喝されても変わらずフワフワしています。私も頭を抱えています。
全く同じです。久しぶりに先生から一喝されても変わらずフワフワしています。私も頭を抱えています。
442ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 18:17:14.39ID:A8eM2+GC >>440
424です。素敵な情報ありがとうございます!調べてみます。
424です。素敵な情報ありがとうございます!調べてみます。
444ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 18:21:06.00ID:87iTApJc >>439
もうねー、そうなると、練習終わったらデザートだよーとか、コンペ頑張ったら欲しいもの買ってあげるよーになってるね、うちはw物で釣りますw参考にならなくてゴメンなさい
もうねー、そうなると、練習終わったらデザートだよーとか、コンペ頑張ったら欲しいもの買ってあげるよーになってるね、うちはw物で釣りますw参考にならなくてゴメンなさい
445ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 19:10:40.51ID:O4lOZZiq 439です。皆さん共感してくださってありがとうございます涙。物で釣るのも試してみますー!
446ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 19:15:23.20ID:/VuRV/ur >>442
ぜひ!私立中高って芸術に造詣が深い保護者多いので、勉強も音楽もしっかりやってる子が多いですよ。お友達のお子さんの学校、海外から著名なピアニストを呼んで演奏を聴かせてくれたりするみたいです。
ぜひ!私立中高って芸術に造詣が深い保護者多いので、勉強も音楽もしっかりやってる子が多いですよ。お友達のお子さんの学校、海外から著名なピアニストを呼んで演奏を聴かせてくれたりするみたいです。
447ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 19:43:36.33ID:A8eM2+GC >>446
ありがとうございます!それを聞いて安心しました。十分楽しんで各教科勉強できそうですね。
ありがとうございます!それを聞いて安心しました。十分楽しんで各教科勉強できそうですね。
448ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 20:44:03.99ID:qWFHb3+n >>436
A1です。
恨みは全くないし先生のお力も大きいんですが、長嶋茂雄さん的な指導がすごく多くて細かいテクニックのご指摘がないため親が頑張りすぎて疲弊してきてしまったので、もう少し基礎を丁寧に教えてくださる先生を探しています…
A1です。
恨みは全くないし先生のお力も大きいんですが、長嶋茂雄さん的な指導がすごく多くて細かいテクニックのご指摘がないため親が頑張りすぎて疲弊してきてしまったので、もう少し基礎を丁寧に教えてくださる先生を探しています…
449ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 21:55:45.04ID:87iTApJc >>431
赤点ギリギリはないかもw内申点付くから、少なくとも、定期テストはみんな詰め込んで良い点取ってましたよ。音高の子は、とても忙しいけど、要領の良い子が多いので、勉強もやれば出来る子が多かったです。
赤点ギリギリはないかもw内申点付くから、少なくとも、定期テストはみんな詰め込んで良い点取ってましたよ。音高の子は、とても忙しいけど、要領の良い子が多いので、勉強もやれば出来る子が多かったです。
451ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 22:26:03.15ID:87iTApJc スレチでゴメンなさいだけど、逆に普通の大学生ってどんな生活なんですか?
中受のかたとか多そうだから、きっと親御さんも超難関大のかた多いですよね?
超難関大だとやはり時間なく、勉強や、就活とかも忙しいんですか?入学してからも入試前と同じくらい勉強するものですか?
バイトしたりサークルで楽しんだりとか、そういう時間もありますか?
音高音大でだいぶ世間離れしちゃってw全然分からないです、、(恥)
中受のかたとか多そうだから、きっと親御さんも超難関大のかた多いですよね?
超難関大だとやはり時間なく、勉強や、就活とかも忙しいんですか?入学してからも入試前と同じくらい勉強するものですか?
バイトしたりサークルで楽しんだりとか、そういう時間もありますか?
音高音大でだいぶ世間離れしちゃってw全然分からないです、、(恥)
452ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 22:36:06.55ID:geDRmYnN453ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 22:47:06.08ID:Bgf5bM3N454ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 22:51:34.74ID:87iTApJc >>452
ありがとうございます。そうなんですね、文理で違うんですね。実験にレポート、、カッコいい。多いと大変そうですね。ホント全然分からない世界なので教えてくれて嬉しいです。
うちの子たちはまだまだのんびりとさせてますが、勉強頑張りたいとか言い出したら、全く知識ないので慌てそうですw情報集めから頑張らなくては!
ありがとうございます。そうなんですね、文理で違うんですね。実験にレポート、、カッコいい。多いと大変そうですね。ホント全然分からない世界なので教えてくれて嬉しいです。
うちの子たちはまだまだのんびりとさせてますが、勉強頑張りたいとか言い出したら、全く知識ないので慌てそうですw情報集めから頑張らなくては!
455ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 22:56:54.95ID:qWFHb3+n456ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 23:00:16.66ID:qWFHb3+n >>451
わたしは文系ですが、1,2年までは余裕がありましたが、3年からはゼミに入り、図書館に篭ってディベートとレポートと資格試験の勉強に明け暮れました。
でも、チーム的ディベートの立論を固める過程で連帯感も生まれてとても充実して楽しい学生生活でした。
その後は、院へ進む人、資格試験の勉強をする人、就活をする人など進路によりけりでした。
わたしは文系ですが、1,2年までは余裕がありましたが、3年からはゼミに入り、図書館に篭ってディベートとレポートと資格試験の勉強に明け暮れました。
でも、チーム的ディベートの立論を固める過程で連帯感も生まれてとても充実して楽しい学生生活でした。
その後は、院へ進む人、資格試験の勉強をする人、就活をする人など進路によりけりでした。
457ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 23:20:40.14ID:9+o+aiWu >>455
うちも全く同じです
とにかく先生創作の物語とかここは〇〇な気持ちでとかほぼそういう話しかない
技術的なことはほぼゼロ
だけどバンバン賞取る子ちらほらいるからうちが不出来過ぎて見捨てられてるのかも
うちも全く同じです
とにかく先生創作の物語とかここは〇〇な気持ちでとかほぼそういう話しかない
技術的なことはほぼゼロ
だけどバンバン賞取る子ちらほらいるからうちが不出来過ぎて見捨てられてるのかも
458ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 23:27:24.59ID:rEtmjtiP ピティナに関係ない話は他でどうぞ
459ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 23:43:53.24ID:87iTApJc >>456
ありがとうございます。おー音大では聞くことのない貴重なお話!ディベートですか、弁護士さんとかそんなイメージしか湧きませんw勝敗つけるのですよね、連帯感生まれそうですね。
専門性の高い学部だと、みなさん資格の勉強されるのですかね。3年生でみんな就活だーみたいなのを想像していました。
子どもがどんな学部選ぶか分からないですが、親が全く分からないと塾の先生にも呆れられそうです。何もアドバイスできない親で情けないです。
スレチでごめんなさい。ありがとうございました。
ありがとうございます。おー音大では聞くことのない貴重なお話!ディベートですか、弁護士さんとかそんなイメージしか湧きませんw勝敗つけるのですよね、連帯感生まれそうですね。
専門性の高い学部だと、みなさん資格の勉強されるのですかね。3年生でみんな就活だーみたいなのを想像していました。
子どもがどんな学部選ぶか分からないですが、親が全く分からないと塾の先生にも呆れられそうです。何もアドバイスできない親で情けないです。
スレチでごめんなさい。ありがとうございました。
460ギコ踏んじゃった
2022/06/23(木) 23:54:05.89ID:xIJ45SQ8 >>457
うちも同じ感じかも、、、イメージが多い、、
先生が弾いて、真似してとか、〇〇な感じでみたいなのを言われたり、、その場では子も弾いてるし理解してるのかなぁ?と思うんですが、家に帰るといまいち理解していないのか、言葉は覚えてるけど、弾くとなんかレッスン中と弾き方違うような、、、
うちも同じ感じかも、、、イメージが多い、、
先生が弾いて、真似してとか、〇〇な感じでみたいなのを言われたり、、その場では子も弾いてるし理解してるのかなぁ?と思うんですが、家に帰るといまいち理解していないのか、言葉は覚えてるけど、弾くとなんかレッスン中と弾き方違うような、、、
461ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 00:02:09.53ID:cWmd6JjM みなさんの先生は課題曲の理論とか教えて下さいますか?
イメージだけだとよく分からなくて。
イメージだけだとよく分からなくて。
462ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 00:04:02.17ID:aDIbJoR5 インスタに地区予選の特別賞の賞状あげてる先生いるんだけど
賞状の手書き部分がめちゃ曲がってて気になる
ピティナもこんなのじゃなくてきちんとしたのもらってやれよと
賞状の手書き部分がめちゃ曲がってて気になる
ピティナもこんなのじゃなくてきちんとしたのもらってやれよと
463ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 00:13:35.29ID:1Jl33Rwe464ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 00:35:00.33ID:1Jl33Rwe 463です。
だけど、1人で練習出来る様になる頃には、子どもは理解できるようになります。
素人親が理解しようと思うところに無理があって、でも子どもが小さいと忘れてしまうから、理解するしかないのですが。でも、数年で手を離れると思います。
だけど、1人で練習出来る様になる頃には、子どもは理解できるようになります。
素人親が理解しようと思うところに無理があって、でも子どもが小さいと忘れてしまうから、理解するしかないのですが。でも、数年で手を離れると思います。
465ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 00:42:06.72ID:iGaJmPfS うちB級だけど、曲のイメージというか、物語を考え、自分で曲に歌詞を付けなさいと言われる
割と役にたってる
割と役にたってる
466ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 01:37:45.07ID:tEkhbraP 中学受験させたいけどお金が…頭もついていけるか…
塾行かせたらピティナどころじゃないな
塾行かせたらピティナどころじゃないな
467ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 01:49:28.68ID:12RH0voL >>462
子供が自分で書いたのかねw
子供が自分で書いたのかねw
469ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 06:56:50.30ID:jn9rlDYi470ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 08:16:55.73ID:0U0ds80N インスタとか見たら「予選無事通過しました☆」ばっかりだから
錯覚してしまいそうだけど100人居たら70人くらいは予選敗退してるのよね…
錯覚してしまいそうだけど100人居たら70人くらいは予選敗退してるのよね…
471ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 08:25:10.28ID:1Jl33Rwe >>470
2回受けられるけど、結局、通る人は2回とも通るし、通らない人は2回とも通らないよね。
2回受けられるけど、結局、通る人は2回とも通るし、通らない人は2回とも通らないよね。
472ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 08:26:36.07ID:zZQB4MAg うちは落ちました組ですよ!
点数がすごくバラついてた
もう1ヶ所で受かったよ組になれますように
点数がすごくバラついてた
もう1ヶ所で受かったよ組になれますように
473ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 08:38:31.29ID:1Jl33Rwe >>472
審査員のせいにしたらだめだよ。通るか通らないかは、子どもをピティナに何回か出していたら、演奏聞けば大体分かるようになるくらいだもん。
日数にも寄るけど、必死で練習(1日4時間とか)したら結果は変わるかも。でも、落ちる人の大体は、そこまでしないから。
審査員のせいにしたらだめだよ。通るか通らないかは、子どもをピティナに何回か出していたら、演奏聞けば大体分かるようになるくらいだもん。
日数にも寄るけど、必死で練習(1日4時間とか)したら結果は変わるかも。でも、落ちる人の大体は、そこまでしないから。
474ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 08:49:42.27ID:aDIbJoR5 え、誰も審査員のせいになんかしてないけどそうとれた??
4人にはバロックをとても褒められたけど近現代がそのわりに残念といった内容
7点台の講評では2曲ともだめという感じだった
バロックは大きく変更せずに近現代は表現をもっとつけようとやってるよ
うちはもう中学生だけど聴いても他の子の合否わからなくなってきたよC級までは百発百中でわかったけど
突出していればそりゃわかるけどD以降みんな上手くてさ
そして自分の子は下手に聞こえる
4人にはバロックをとても褒められたけど近現代がそのわりに残念といった内容
7点台の講評では2曲ともだめという感じだった
バロックは大きく変更せずに近現代は表現をもっとつけようとやってるよ
うちはもう中学生だけど聴いても他の子の合否わからなくなってきたよC級までは百発百中でわかったけど
突出していればそりゃわかるけどD以降みんな上手くてさ
そして自分の子は下手に聞こえる
475ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 08:59:07.13ID:utiToolN >>474
わかります!うちもD、やっぱり中学生になっても続けてる子はみんな上手だなーという印象。圧倒的に上手い子はまた違うのかもしれないけど…
わかります!うちもD、やっぱり中学生になっても続けてる子はみんな上手だなーという印象。圧倒的に上手い子はまた違うのかもしれないけど…
476ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 08:59:33.28ID:XvdnpA8n477ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 09:04:24.71ID:FjMhWJvG >>476
学内選抜コンサートにも出てるならそう言えるけど。
学内選抜コンサートにも出てるならそう言えるけど。
478ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 09:24:49.96ID:JIKgqOxE >>474
D級でチャレンジして出ていることが素晴らしいです。
わが子は下の子はチビっ子級で現役ですが、
上の子はピティナはC級の小学生までで卒業!とはっきり本人の中で区切りをつけて、D級にはでませんでした。
音楽の道に進まなくてもD以上頑張ってチャレンジして
勉強も頑張って、という子たちを見ると素直にすごいなあ.と思います。
2回目予選頑張ってください!
D級でチャレンジして出ていることが素晴らしいです。
わが子は下の子はチビっ子級で現役ですが、
上の子はピティナはC級の小学生までで卒業!とはっきり本人の中で区切りをつけて、D級にはでませんでした。
音楽の道に進まなくてもD以上頑張ってチャレンジして
勉強も頑張って、という子たちを見ると素直にすごいなあ.と思います。
2回目予選頑張ってください!
479ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 09:47:29.74ID:CGcIF7Ex 本選優秀賞の場合、全国までどれぐらい遠かったかは通過ラインから何となく判断するしかないですか?
優秀賞の中での順位を知る方法はないですよね?
優秀賞の中での順位を知る方法はないですよね?
480ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 09:52:02.93ID:awPf1zUn >>476
それは師事してる先生の方針にもよるかなー。もちろんピティナ受けてる子たちは上位の子たちが多いけど、他にも上手い子はいてコンクール出ないでひたすらレパートリー増やして曲数こなす子もいれば、学コンメインの子もいるし、先生によって色々ですね。反ピティナ派の先生もいるので、ピティナ出てない子でも上手い子はいますよー
定期のコンチェルトに選ばれる子や、コンサート選抜の子、公開レッスン選抜の子はトップ層です。ほぼ藝大行きます。
それは師事してる先生の方針にもよるかなー。もちろんピティナ受けてる子たちは上位の子たちが多いけど、他にも上手い子はいてコンクール出ないでひたすらレパートリー増やして曲数こなす子もいれば、学コンメインの子もいるし、先生によって色々ですね。反ピティナ派の先生もいるので、ピティナ出てない子でも上手い子はいますよー
定期のコンチェルトに選ばれる子や、コンサート選抜の子、公開レッスン選抜の子はトップ層です。ほぼ藝大行きます。
481ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 09:58:58.52ID:WlUj8gU5483ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 10:08:00.58ID:B/jRHH2W >>473
1日30分、休日はスポーツの習い事だけど通ったよ@C級
1日30分、休日はスポーツの習い事だけど通ったよ@C級
484ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 10:09:37.87ID:FjMhWJvG >>483
男の子?偏見でごめんなさい。
男の子?偏見でごめんなさい。
485ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 10:13:21.63ID:07VFUWLP 休日スポーツするのは男の子だという事が偏見?
ここでもよく見る男の子は有利説への偏見?
ここでもよく見る男の子は有利説への偏見?
486ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 10:14:10.64ID:awPf1zUn >>483
コンクールの曲のみ弾いてますか?30分だと他の曲やるのは大変ですよね
コンクールの曲のみ弾いてますか?30分だと他の曲やるのは大変ですよね
488ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 10:31:13.56ID:ViJ+E3YJ >>479
通過ライン同点(素点争い)で全国逃すこともあるので、0.02差だったから、優秀賞の中で1番ともならいし、同点で何人かいる場合もあるので、順位予想は難しいと思います。
通過ライン同点(素点争い)で全国逃すこともあるので、0.02差だったから、優秀賞の中で1番ともならいし、同点で何人かいる場合もあるので、順位予想は難しいと思います。
489ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 11:56:01.52ID:Jowk+F0w >>481
本選で自分の生徒を審査は出来なくない?どうやってそういうことになるのかな。事前に教えてもらって、あえて、そこに受けたとか?
どこで審査するかなんて、事前に絶対に教えたらいけないことになってるはずなのにな。
本選で自分の生徒を審査は出来なくない?どうやってそういうことになるのかな。事前に教えてもらって、あえて、そこに受けたとか?
どこで審査するかなんて、事前に絶対に教えたらいけないことになってるはずなのにな。
490ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 12:01:44.00ID:jvbaiJCu ヤマハの人って頭脳的(移調や作曲)は優れてる人多いけど楽譜読めない子供ホント多いですよね。
それでうちの子凄いって勘違いしてうちのコンクール向け先生に移ってくる人年間結構いるけど、ほぼ皆教本レベル落とされてやり直しされてる。笑
親ヤキモキしてるけど結局そういう子が最終的に伸びてる。待てない親はまた教室変わって負のループの陥ってるな。
それでうちの子凄いって勘違いしてうちのコンクール向け先生に移ってくる人年間結構いるけど、ほぼ皆教本レベル落とされてやり直しされてる。笑
親ヤキモキしてるけど結局そういう子が最終的に伸びてる。待てない親はまた教室変わって負のループの陥ってるな。
491ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 12:15:59.98ID:Jowk+F0w 予選本選って自分の住んでる地域は審査出来ないことになってるし、離れてる地区を審査するのに、それを生徒に知らせて、遠い地区にわざわざ呼んで自分の生徒を審査するとか、汚なすぎる。
そんなイカサマが通るのかと思ったら腹立ってきた。
そんな先生いるんだね。他にもそんな先生いるの?当たり前なのこれ?
そんなイカサマが通るのかと思ったら腹立ってきた。
そんな先生いるんだね。他にもそんな先生いるの?当たり前なのこれ?
492ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 12:25:27.56ID:mR5SIn/8 移調は別に難しくもなんともないからなぁ
しかもヤマハの作曲なんてお遊び程度のものだよ
短いメロディーだけ作ってあとは講師が手を加えてるなんてザラ
しかもヤマハの作曲なんてお遊び程度のものだよ
短いメロディーだけ作ってあとは講師が手を加えてるなんてザラ
493ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 12:38:16.55ID:iGaJmPfS うちの先生は、ピティナの支部長なので、先生の開催地区に参加すれば、全員の点数と順位くらいは把握しています。
審査員としてではなく、開催者という立場です。
もしかしたら、そう言う意味なのではないかな
審査員としてではなく、開催者という立場です。
もしかしたら、そう言う意味なのではないかな
494ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 12:53:31.94ID:cis/oC6b495ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 13:06:54.28ID:Jowk+F0w >>493
でも、ちょうど審査員だった時、、て書いてるから審査してるよね、きっと。
うちの先生は、絶対生徒にもどこに審査行くか漏らさないし、そんなことしようとも思わない先生です。そんなモラルの無い先生が存在するんだね。
そんな先生ばっかりなの?それが普通と言われたらさらにびっくり。
全国はありえるし、他のコンクールは生徒を審査はよくあることだから、それについてびっくりというより、禁止されてることを平気でしてる審査員がいることにびっくり。
でも、ちょうど審査員だった時、、て書いてるから審査してるよね、きっと。
うちの先生は、絶対生徒にもどこに審査行くか漏らさないし、そんなことしようとも思わない先生です。そんなモラルの無い先生が存在するんだね。
そんな先生ばっかりなの?それが普通と言われたらさらにびっくり。
全国はありえるし、他のコンクールは生徒を審査はよくあることだから、それについてびっくりというより、禁止されてることを平気でしてる審査員がいることにびっくり。
496ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 13:15:44.08ID:Jowk+F0w >>494
なにそれ、もう通報ものだわ。そら、おかしい審査する審査員がいるってのもウソじゃないかもね。自分の生徒に良い点入れて、本当の一位の子の点を落とすこともできるもんね。
なにそれ、もう通報ものだわ。そら、おかしい審査する審査員がいるってのもウソじゃないかもね。自分の生徒に良い点入れて、本当の一位の子の点を落とすこともできるもんね。
497ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 13:23:41.46ID:sOzDbTNR 千葉と埼玉なんて隣なんだから、そもそも近隣の審査を割り当てるのも問題だね。
考えて見れば、割と近くの人が審査員だったこともあるから不思議ではないかな。
考えて見れば、割と近くの人が審査員だったこともあるから不思議ではないかな。
498ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 13:37:09.14ID:cis/oC6b499ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 13:44:06.01ID:1PeXh7HX ピティナは公平性を謳っているけど、実際は色々あるよね。アドバイスレッスンやオンラインやらで受けていたらたまたま審査員で当たりってこともあるみたいだし。ステーション代表なら演奏順も操作している可能性ありかな。
500ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 14:05:53.76ID:WlUj8gU5501ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 14:10:33.98ID:oQ15UzFm 親が指導者で、知り合いの先生が沢山いる場合もあるしね。
502ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 14:11:56.45ID:Jowk+F0w 審査できないですよ。受ける人に知らせることでは無いので書いてはないですけど、審査員なら知ってるはずです。
近くの地区で審査したのですか?
近くの地区で審査したのですか?
503ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 14:15:30.99ID:Jowk+F0w >>501
それはよくあることで、終わった後にうちの生徒(子)の審査してくれたねみたいな話はするみたいだけど、始まる前に聞くなんてことは無いって言ってましたよ。それをしたら、疑惑の目で見られますもんね。
それはよくあることで、終わった後にうちの生徒(子)の審査してくれたねみたいな話はするみたいだけど、始まる前に聞くなんてことは無いって言ってましたよ。それをしたら、疑惑の目で見られますもんね。
504ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 14:16:02.71ID:1PeXh7HX 審査できますよ。
昨年の全国大会でもありましたよ。結果特集号見たらわかります。
昨年の全国大会でもありましたよ。結果特集号見たらわかります。
505ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 14:19:36.61ID:Jowk+F0w >>504
全国はありますよ。予選本選の話です。
全国はありますよ。予選本選の話です。
506ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 14:22:59.18ID:WlUj8gU5507ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 14:29:21.03ID:Jowk+F0w もしかしたらコロナでイレギュラーなのかな。コロナだし近くに審査行って良いとかなったのかもね。そういう希望出してる先生とかかもね。
コロナ前はありえなかったけどね。
コロナ前はありえなかったけどね。
508ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 14:40:47.69ID:2ZMntKVT 昨年、先生がコロナで近くの本選を審査するから、教室の生徒はその本選にぶつからない予選を選ばなくてはいけなくてスケジュール調整が大変でした。
まともな先生なら自分の生徒を審査するはずがないと思います。
まともな先生なら自分の生徒を審査するはずがないと思います。
509ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 15:08:04.39ID:WlUj8gU5 なるほど
コロナなので近場だったのですね
地方なので選択肢が少ないのもあるのかもしれませんが駄目なものは駄目ですね
コロナなので近場だったのですね
地方なので選択肢が少ないのもあるのかもしれませんが駄目なものは駄目ですね
510ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 15:38:50.49ID:XvdnpA8n >>480
そんなに音高音大は凄いのに、街のピアノの先生ってろくに教えられない弾けないのがいるのはなんでなの??ピアノの先生=音大出なんだよね。色々渡り歩いて思った疑問。
そんなに音高音大は凄いのに、街のピアノの先生ってろくに教えられない弾けないのがいるのはなんでなの??ピアノの先生=音大出なんだよね。色々渡り歩いて思った疑問。
511ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 16:37:08.80ID:mR5SIn/8512ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 17:30:51.23ID:awPf1zUn >>510
音高出て、音大出てる先生は弾けるけどな。その後練習してきたかは人にもよるだろうけど。先生の年代だと音高入るのは結構レベル高いので、少なくとも弾けない人は入れない。
音大でも、普通科からレベルの高くない音大や短大、教育大出てる先生は弾けない先生もいるかも。
音高出て、音大出てる先生は弾けるけどな。その後練習してきたかは人にもよるだろうけど。先生の年代だと音高入るのは結構レベル高いので、少なくとも弾けない人は入れない。
音大でも、普通科からレベルの高くない音大や短大、教育大出てる先生は弾けない先生もいるかも。
513ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 18:01:10.12ID:awPf1zUn でも、街のピアノの先生=音大出とは限らないから、ろくに教えられない弾けないという先生は、音大出では無い可能性の方が高いね。
ヤマハとかでグレード取ったら自分で教えてる人もいるし、なんなら、別に資格もいらないわけだから、ピアノ弾いたことある人なら誰でもなれるっちゃなれるw
出身大学隠してる先生とかは要注意ですね。きちんとした先生なら、ホームページにプロフィールくらいは載せるし。あと、レッスン代が安過ぎる先生も要注意ですね。
ヤマハとかでグレード取ったら自分で教えてる人もいるし、なんなら、別に資格もいらないわけだから、ピアノ弾いたことある人なら誰でもなれるっちゃなれるw
出身大学隠してる先生とかは要注意ですね。きちんとした先生なら、ホームページにプロフィールくらいは載せるし。あと、レッスン代が安過ぎる先生も要注意ですね。
514ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 18:25:53.11ID:Nh6xRqSC 音大出ていない先生もいるし、音大ではないピアノ科の人もいるし、音大だけどピアノ科ではない人もいるし、音大のピアノ科ならどの大学でも良いというわけでもないと思います。
515ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 18:42:29.83ID:awPf1zUn 藝大は別格だけど、どの音大もトップ層は上手いよ。特待とかもあるし、どの大学もトップ層は同じように上手い。国公立もそこまでレベル差は無い。(底のレベルも高い)でも私立音大の底はあまり弾けない人もいますね。
先生の年代はまだマシかもしれないけど、今はお金出したら私立は弾けなくても入れる時代になったかも。
先生の年代はまだマシかもしれないけど、今はお金出したら私立は弾けなくても入れる時代になったかも。
516ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 19:12:39.44ID:Uhr7xTmF うちの先生、音大出てないけど毎年1.2人は必ず全国行ってるし、本選でも入賞してます。昨年は1人音大いかせてました。
ただかなり勉強熱心な先生です。
ただかなり勉強熱心な先生です。
517ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 19:51:59.39ID:awPf1zUn 色んな先生がいますよね。
習う本人が納得できるなら、どんな先生に習っても良いと思う。みんなそれぞれ求めるものが違うしね。
習う本人が納得できるなら、どんな先生に習っても良いと思う。みんなそれぞれ求めるものが違うしね。
518ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 21:15:42.62ID:p2b1EOXi 魔法先生のレッスンってどんなのだろう
著書を読んだら課題曲が発表される3月にドレドレドを右手だけで弾いているレベルの年中の子がいきなり全国2位とか、
5年生でバイエルが終わりブルグ2曲弾いたところっていう子が全国3位とかそういった類の話がいっぱいで、
事実なら本当に魔法としか言いようがないんだけど
著書を読んだら課題曲が発表される3月にドレドレドを右手だけで弾いているレベルの年中の子がいきなり全国2位とか、
5年生でバイエルが終わりブルグ2曲弾いたところっていう子が全国3位とかそういった類の話がいっぱいで、
事実なら本当に魔法としか言いようがないんだけど
519ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 21:29:39.13ID:jn9rlDYi >>518
ピティナってそれだけのコンクールだってことだよ。
ピティナってそれだけのコンクールだってことだよ。
521ギコ踏んじゃった
2022/06/24(金) 21:57:18.75ID:FjMhWJvG >>520
入ってから苦労するんじゃないの?12人のピアノ専攻でビリでしょ。音高も音大も入ってからの事も考えるべきじゃ。
入ってから苦労するんじゃないの?12人のピアノ専攻でビリでしょ。音高も音大も入ってからの事も考えるべきじゃ。
522ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 00:10:07.06ID:vEbbw4Eg Twitterで伸びないなぁって嘆いてらしたので…貼ります
三大コンクール入賞歴をお持ちの先生が弾くピティナ課題曲いろいろ
https://youtube.com/channel/UCmDXmLbOgGdO1k7TFd5oIsQ
三大コンクール入賞歴をお持ちの先生が弾くピティナ課題曲いろいろ
https://youtube.com/channel/UCmDXmLbOgGdO1k7TFd5oIsQ
523ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 05:56:18.51ID:gtAEgYyV 暑いですね。今日本番の方、頑張りましょう。みなさん入賞しますように
524ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 06:57:58.28ID:nazB3xnD 今日、A2予選2回目の我が子。
A2だから、一回でいいとも思ったんだけど、緊張すごいするタイプだから、念の為2回にしたら、昨日まで、『今日は、本選の曲を弾く』と思ってたっぽい。気づいてよかった…
みなさん、頑張りましょー
A2だから、一回でいいとも思ったんだけど、緊張すごいするタイプだから、念の為2回にしたら、昨日まで、『今日は、本選の曲を弾く』と思ってたっぽい。気づいてよかった…
みなさん、頑張りましょー
525ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 07:39:47.09ID:cRcMzKmm 本選といえば…
あとひと月で完成するとは思えない
なんでこんな選曲にしたんだろう
あとひと月で完成するとは思えない
なんでこんな選曲にしたんだろう
526ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 07:57:00.91ID:T5/OV/OA 今日予選の方、頑張ってきてください!ちびっこは何の曲を何の順に弾くか確認が必要ですね。健闘を祈ります。
527ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 08:18:14.18ID:6hSSIjSw >>524
かわいい(^o^)
かわいい(^o^)
528ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 09:32:09.60ID:gtAEgYyV かわいいですね。
ちびっ子の頃は眠気との戦いでした。ステップで2人前まで起きなくて本番の時は寝ぼけてましたwちびっ子の頃は予期せぬハプニングありますよね。良い思い出です。
みなさんのご健闘をお祈りしています。
ちびっ子の頃は眠気との戦いでした。ステップで2人前まで起きなくて本番の時は寝ぼけてましたwちびっ子の頃は予期せぬハプニングありますよね。良い思い出です。
みなさんのご健闘をお祈りしています。
529ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 09:48:04.44ID:ng06qPTj 正直本選の練習したくないから予選落ちてもいいやって思ってる。
530ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 09:59:00.29ID:L9IfYNTf >>529
親も大変だもんね、お金もかかるしね。
親も大変だもんね、お金もかかるしね。
531ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 10:02:22.57ID:M4qO1J5v >>530
本選、高いよね。
本選、高いよね。
532ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 10:16:18.69ID:ng06qPTj うん。高いし時間使うし、暑いし(笑)
533ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 10:28:21.83ID:V+PCdmtz 半額のディズニー行きたいです。早く遊びたいな。それまで頑張ろっと
534ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 11:35:33.00ID:dQ0AWMqO535ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 13:01:01.02ID:iCAis8It 予選通ると、
本選×2
ホールレッスン
大先生レッスン×3
当日練習室
交通費
お礼代アップ
予選落ちろって気持ち分かるわw
これ言い出したら、最初から出るなって言われるけどねw
本選×2
ホールレッスン
大先生レッスン×3
当日練習室
交通費
お礼代アップ
予選落ちろって気持ち分かるわw
これ言い出したら、最初から出るなって言われるけどねw
536ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 13:09:25.85ID:E8kQ/raP 予選前にステップ3回出たわ…お金かかった(かけた)
538ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 13:24:45.69ID:L6Kn+LGl539ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 13:33:55.52ID:7Cy0s0lB >>536
4曲3回弾くの?予選曲舞台で5回とホールリハ?何級?
4曲3回弾くの?予選曲舞台で5回とホールリハ?何級?
540ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 14:03:47.82ID:zqLh6X4a 本選通ると我が家の場合
補講レッスン×2
大先生レッスン×1
ホールレッスン×1
交通費(新幹線なので親子往復)
宿泊費(前乗りするので)
前日練習室代
当日練習室代
先生の交通費
先生の宿泊費
先生の当日レッスン代
先生へのお礼増額
補講レッスン×2
大先生レッスン×1
ホールレッスン×1
交通費(新幹線なので親子往復)
宿泊費(前乗りするので)
前日練習室代
当日練習室代
先生の交通費
先生の宿泊費
先生の当日レッスン代
先生へのお礼増額
541ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 14:08:52.42ID:V+PCdmtz >>540
総額、どうぞー!!
総額、どうぞー!!
542ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 14:18:47.59ID:zqLh6X4a >>541
6桁はいきますね
6桁はいきますね
543ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 14:44:42.26ID:vshpVMQQ 予選通過しても普通のレッスンのみだな
544ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 14:47:13.65ID:vshpVMQQ 予選通過で追加になるのは終わった後のお出かけ&宿泊だw
夏休みでお盆とはぶつからないからまだ安くてちょっといい温泉とか言っちゃうのが親は何より楽しみ
本選通過は無いから2度目の本選後は気にせず遊んでこれる
夏休みでお盆とはぶつからないからまだ安くてちょっといい温泉とか言っちゃうのが親は何より楽しみ
本選通過は無いから2度目の本選後は気にせず遊んでこれる
545ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 14:49:24.60ID:Cc9Su1mx546ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 15:05:50.89ID:Xeyf/Vr+ 本選止まりだった場合のお礼、参考までに教えてください。
予選通過出来なかった場合のお礼も気になる。
予選通過出来なかった場合のお礼も気になる。
547ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 15:24:29.97ID:kPreLa1U 予選通過しないなんて先生にお礼いらないわ
548ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 15:48:13.10ID:V+PCdmtz うちはどんなコンクールでも一律1万です。それ以上しないですね。交通費は出します。予選はもし落ちることあれば払わないです。先生も落ちたのに御礼なんてもらったら気まずいと思いますよ。
549ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 17:22:22.02ID:V7xNM68+ お礼は現金でなく品物でお渡しする方いますか?
550ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 17:24:36.42ID:R5tIoukZ >>549
商品券って聞いた事ある。
商品券って聞いた事ある。
551ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 17:40:35.23ID:V7xNM68+552ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 17:44:45.69ID:D/T06ksE >>545
うちの門下は、全国組で割り勘です。
うちの門下は、全国組で割り勘です。
553ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 18:41:43.52ID:9mrhHVg1 予選通過ラインギリギリ。本人は一位通過くらいだと思ってる様子…
555ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 21:10:47.56ID:ng06qPTj 正直な話、うちの門下先生にお礼とかしない。
全国まで行ったらカタログギフトとかお菓子とかはあるけど
コンクールのレッスンといえど普段のレッスン代のうちだよね?
補講は補講料払ってるんでしょ?
全国まで行ったらカタログギフトとかお菓子とかはあるけど
コンクールのレッスンといえど普段のレッスン代のうちだよね?
補講は補講料払ってるんでしょ?
557ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 21:38:59.28ID:mubLZUb7 全国組は早朝や夜遅くのレッスンもありますが、補講のレッスン代は取られません。中には泊まり込みの生徒もいますが皆さんお礼にお包みしています。
558ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 21:52:17.13ID:8E6tiT4t >>557 さんは補講してもらっていくら包みましたか?
深夜早朝泊まり補講は全国上位だとしていかほど包んだのか気になる
包みそうだからそうしたのか、包まなくても可能性を信じてそこまでしたのか、ただそうしようと思って後先考えずなのか
単純に興味深い
C以下では無さそう
深夜早朝泊まり補講は全国上位だとしていかほど包んだのか気になる
包みそうだからそうしたのか、包まなくても可能性を信じてそこまでしたのか、ただそうしようと思って後先考えずなのか
単純に興味深い
C以下では無さそう
559ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 22:28:55.62ID:bmGK5DAi やっぱり全国レベルの教室は違うねえ。
うちの教室は本選終わると夏休みだし。
うちの教室は本選終わると夏休みだし。
560ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 22:53:17.87ID:mubLZUb7561ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 23:33:49.19ID:z2mjXZHO >>557
泊まり込みって文字通り泊まり込みですか???
泊まり込みって文字通り泊まり込みですか???
562ギコ踏んじゃった
2022/06/25(土) 23:42:15.25ID:D/T06ksE >>545
うちは本選止まりだと月謝1ヶ月を目安にお包みしています。全国組は月謝3ヶ月に先生の交通費を割り勘してお渡しします。全国入賞の方はプラスしてお渡ししているようです。
入門して初めてピティナに参加した際、同門の先輩ママに聞きました。
うちは本選止まりだと月謝1ヶ月を目安にお包みしています。全国組は月謝3ヶ月に先生の交通費を割り勘してお渡しします。全国入賞の方はプラスしてお渡ししているようです。
入門して初めてピティナに参加した際、同門の先輩ママに聞きました。
563ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 00:08:28.45ID:DSFeaVmr564ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 07:02:56.34ID:B/zKtwrq えーすごいですね。
10越えの御礼しないといけない教室だったら、全国行けなかったら腹立つかも。こんなお金かけてるのにって先生のせいにしたくなるwだって月謝安い教室、御礼無しの教室でも全国行けるもの。
実際、月謝も高い、御礼も高い教室は、全国は当たり前なの?
10越えの御礼しないといけない教室だったら、全国行けなかったら腹立つかも。こんなお金かけてるのにって先生のせいにしたくなるwだって月謝安い教室、御礼無しの教室でも全国行けるもの。
実際、月謝も高い、御礼も高い教室は、全国は当たり前なの?
565ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 07:13:49.53ID:TK2ykX/h お月謝は月何回でいくらだったら高いの安いの?
うちは、週1回1時間で、17,000円
年間何回とかではなく週1です。
振替もしてくれます。
前の先生は月3回で1時間半レッスンで20,000円
振替一切なし
ちなみに中2です。
うちは、週1回1時間で、17,000円
年間何回とかではなく週1です。
振替もしてくれます。
前の先生は月3回で1時間半レッスンで20,000円
振替一切なし
ちなみに中2です。
566ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 07:26:48.94ID:4NmprQFF >>565
うちは中学生以上は一律で週1回1時間年44回、お月謝\10,000。週2にしたければ倍額。
時間の範囲で生徒の希望に沿ったレッスンをしてくれる。
音大志望の子は週3、4回にして楽典、ソルフェージュとかも見てもらってる。
補講は追加費用なし。
うちは中学生以上は一律で週1回1時間年44回、お月謝\10,000。週2にしたければ倍額。
時間の範囲で生徒の希望に沿ったレッスンをしてくれる。
音大志望の子は週3、4回にして楽典、ソルフェージュとかも見てもらってる。
補講は追加費用なし。
567ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 07:32:33.23ID:0ZzUepqB 月謝は先生によるでしょ。
有名先生は1回1時間25000円が相場らしいし。
人気で空きがないよね。
ピティナの先生紹介ページに載っている。
有名先生は1回1時間25000円が相場らしいし。
人気で空きがないよね。
ピティナの先生紹介ページに載っている。
568ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 07:33:52.64ID:4NmprQFF 生徒の希望に沿ってくれすぎて、子が中受のときはスケールアルペジオ5分、先生とお茶飲みながらおしゃべり40分、先生宅の猫と遊ぶ15分とかやってくれました。
私も同室してたので、先生の人となりや意外な一面を知れて楽しかったです。
私も同室してたので、先生の人となりや意外な一面を知れて楽しかったです。
569ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 07:48:11.89ID:wU2Jombb570ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 08:33:45.19ID:DSXxYdA+ >>569
私も教室変えたくて、でも先生の人柄が素敵で半年くらい悩んでた。
検索魔になってた時に、とある先生のブログで、先生を変える勇気を親が持つことも必要と書かれているのを読んで思い切った。
変えてよかった、後悔ゼロ。
あのまま前の先生だったら、C級以降の課題曲が難しくて弾けない子になっただろうなと思う。
私も教室変えたくて、でも先生の人柄が素敵で半年くらい悩んでた。
検索魔になってた時に、とある先生のブログで、先生を変える勇気を親が持つことも必要と書かれているのを読んで思い切った。
変えてよかった、後悔ゼロ。
あのまま前の先生だったら、C級以降の課題曲が難しくて弾けない子になっただろうなと思う。
571ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 08:39:40.72ID:dBVjLhlF うちは楽器店で習ってる。
楽器店の規定は年間40回、1回30分、導入は月7000円から、以後教本のレベルがあがるにつれ月1000円ずつあがる。個別に補講されるけどお金は受け取らないと先輩ママに聞いたので、補講のお金はいっさい渡していない。コンクールのお礼もなし。もしかして渡してる門下はいるかもしれないけど、もういまさらいいや!という感じ。
コンクールで遠征した時に子供といっしょにお土産を選んでお渡ししています。あとは結果を出すことでお返しするしかない(でてないけど)。田舎です。
楽器店の規定は年間40回、1回30分、導入は月7000円から、以後教本のレベルがあがるにつれ月1000円ずつあがる。個別に補講されるけどお金は受け取らないと先輩ママに聞いたので、補講のお金はいっさい渡していない。コンクールのお礼もなし。もしかして渡してる門下はいるかもしれないけど、もういまさらいいや!という感じ。
コンクールで遠征した時に子供といっしょにお土産を選んでお渡ししています。あとは結果を出すことでお返しするしかない(でてないけど)。田舎です。
572ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 08:50:16.79ID:A7HBTaFf 関東ではないそこそこ都市地域、小学校高学年で月謝12000円、1回/週で60分です。
コンクール前になると補講ありですが追加料金なし、ホール練習は希望すればありだけどホール代のみ。
コンクールの強制なし、対策はしてもらえますが先生が付いてくることはなし(忙しいのもある)
ピティナ全国入賞、アジアホール入賞、学生コン、有名音大合格が毎年ある先生です。
他の書き込みを見るとすごくありがたく思えてきました。
コンクール前になると補講ありですが追加料金なし、ホール練習は希望すればありだけどホール代のみ。
コンクールの強制なし、対策はしてもらえますが先生が付いてくることはなし(忙しいのもある)
ピティナ全国入賞、アジアホール入賞、学生コン、有名音大合格が毎年ある先生です。
他の書き込みを見るとすごくありがたく思えてきました。
573ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 08:51:16.87ID:A7HBTaFf あ、謝礼は全て固辞されます。
おみやげのお菓子は受け取ってもらえます。
おみやげのお菓子は受け取ってもらえます。
574ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 09:34:32.35ID:DSFeaVmr ええーと、、
学生コンに出してて補講代も取らずに月1万円代で、土産の菓子しか受け取らない先生とか、この地球上にいるんですね、どこかの星から来た宇宙人なのですか?
うちの先生が宇宙人なのか?いや、ここ読んでるとそうでもなさそうだ
>>564
月謝ばか高いですが、子は全国行ったことないですよ、自分が悪いので腹の立ちようもありませんw
学生コンに出してて補講代も取らずに月1万円代で、土産の菓子しか受け取らない先生とか、この地球上にいるんですね、どこかの星から来た宇宙人なのですか?
うちの先生が宇宙人なのか?いや、ここ読んでるとそうでもなさそうだ
>>564
月謝ばか高いですが、子は全国行ったことないですよ、自分が悪いので腹の立ちようもありませんw
575ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 09:40:50.83ID:0ZzUepqB 謝礼固辞って。若い先生かな。
用意して受け取らないのですか?
用意して受け取らないのですか?
576ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 10:07:51.16ID:p6iD7HcD うわっ…うちの子の月謝、高すぎ…
補講代あり、コンクールのお礼あり(台付き)
毎年全国に行く子はいる
補講代あり、コンクールのお礼あり(台付き)
毎年全国に行く子はいる
577ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 10:55:50.12ID:ej1qqcDE 謝礼を固辞される先生は、コンクールの結果によって謝礼ありなし変わるのが面倒なんじゃないですか?
優秀な生徒さんがコンクールに参加して良い成績をおさめれば先生にもメリットがあるから、追加料金も謝礼も不用としてらっしゃるのかもしれませんね。
出て欲しい生徒さんが出てくれないよい良いと。
優秀な生徒さんがコンクールに参加して良い成績をおさめれば先生にもメリットがあるから、追加料金も謝礼も不用としてらっしゃるのかもしれませんね。
出て欲しい生徒さんが出てくれないよい良いと。
578ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 10:57:23.54ID:ej1qqcDE579ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 11:14:14.89ID:RRPC3KMl580ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 11:23:35.68ID:A7HBTaFf 音楽家としても人間性も素晴らしい先生なので、子も親も尊敬、感謝しておりますが、この先生以外に習ったことがなく、また金銭的なことを他人に伺ったことがなかったので驚いたというのが正直なところです。
579さん、フォローありがとうございます。
先生はお若くはないです。
前にたくさん補講をしていただいたので補講代金をお渡ししようとしたら「お月謝をいただいていますので」とのことでした。また、某コンクールで大変優秀な成績だった方の保護者がお礼を渡したら同じように固辞されたと伺いました。
579さん、フォローありがとうございます。
先生はお若くはないです。
前にたくさん補講をしていただいたので補講代金をお渡ししようとしたら「お月謝をいただいていますので」とのことでした。また、某コンクールで大変優秀な成績だった方の保護者がお礼を渡したら同じように固辞されたと伺いました。
581ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 11:37:38.97ID:OpNGp80y 皆高いね。うちは地方都市だけど、小学中学年で月4回9000円、補講台はホールによって500~2000円。全国にもばんばん出してる先生。お礼はいつも一万円くらいの物を渡してる。これも自発的に。お金は渡したことない。
582ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 14:52:55.41ID:4d4HyEop583ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 15:16:18.98ID:XCFDwAyl そもそも結果が出ないのは先生だけのせいじゃないだろうに。。。先生稼業も大変だ
584ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 15:46:30.64ID:DSFeaVmr585ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 15:54:52.60ID:v/Tmb8Wr 子の先生は、レッスン代も安いし、特に高額の御礼もしなくても良いし、全国行けなかったとしても、先生のせいでもないしそれで納得だけどね。
そんな月謝やら御礼も高い先生は、それだけのお金いただくからには、全員全国連れて行くくらいやって欲しいね。全国行けなかったら御礼は受け取らないくらいの責任あって欲しい。だって、異常だもの、その金額。そんなお金を普通に受け取る感覚が理解できない。
レベルの高い生徒を取りたいから月謝を高くするはいいけど、コンクールごときで高額の御礼を受け取るのは腑に落ちない。教育する身として恥ずかしくないのかと思ってしまう。
みんな御礼するのなんか辞めてしまえばよいのに。月謝払うだけで十分だよ。先生が自分で決めてるんだから。御礼もらえなくてそれで豹変するような先生なら、それが実の顔だよ。そんな先生は腐ってる。
そんな月謝やら御礼も高い先生は、それだけのお金いただくからには、全員全国連れて行くくらいやって欲しいね。全国行けなかったら御礼は受け取らないくらいの責任あって欲しい。だって、異常だもの、その金額。そんなお金を普通に受け取る感覚が理解できない。
レベルの高い生徒を取りたいから月謝を高くするはいいけど、コンクールごときで高額の御礼を受け取るのは腑に落ちない。教育する身として恥ずかしくないのかと思ってしまう。
みんな御礼するのなんか辞めてしまえばよいのに。月謝払うだけで十分だよ。先生が自分で決めてるんだから。御礼もらえなくてそれで豹変するような先生なら、それが実の顔だよ。そんな先生は腐ってる。
586ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 16:18:33.61ID:KmNujKF7 うちのピアノ教室月謝すごく高い。
けど先生は素晴らしくて、うちの子が練習不足だったから好成績残せなかったんだと思ってひけめ感じちゃうの。だから、お礼しちゃう。
けど先生は素晴らしくて、うちの子が練習不足だったから好成績残せなかったんだと思ってひけめ感じちゃうの。だから、お礼しちゃう。
587ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 16:21:43.08ID:KmNujKF7 全国まで導けない先生なんてという発想が出来るくらい自信があって、うらやましいな。その自信がないから言いなり。
588ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 16:38:29.48ID:v/Tmb8Wr >>587
普通はそんな発想にならないけど、ここの話聞いたら、そう言いたくなるよね。
全国に導けて、御礼も受け取らず、素晴らしいポリシーを持った先生がいる中でこんな話聞くと、御礼受け取るなら全員全国連れて行きなよって思ってしまうね。
そんな先生に習おうとも思わないなぁ。あとでそういう先生だと発覚しても私はそんな高額払わないねぇ。そういうことするからこの世界はおかしくなる気がする。
普通はそんな発想にならないけど、ここの話聞いたら、そう言いたくなるよね。
全国に導けて、御礼も受け取らず、素晴らしいポリシーを持った先生がいる中でこんな話聞くと、御礼受け取るなら全員全国連れて行きなよって思ってしまうね。
そんな先生に習おうとも思わないなぁ。あとでそういう先生だと発覚しても私はそんな高額払わないねぇ。そういうことするからこの世界はおかしくなる気がする。
589ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 16:44:57.52ID:4d4HyEop590ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 16:46:51.02ID:4d4HyEop >>583
結果が出ないは先生のせいじゃないけど、当たり前にお礼を受け取るのもどうかと思うわ
結果が出ないは先生のせいじゃないけど、当たり前にお礼を受け取るのもどうかと思うわ
591ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 17:09:18.13ID:LLqa04mZ そもそも忙しい先生の時間を作ってもらってるんだから補講が当たり前と思っちゃだめだよね。
先生だって体一つしかないんだし。
先生だって体一つしかないんだし。
592ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 17:16:13.04ID:+tLrPl9c 人柄が素晴らしいとか羨ましい。。
それはどういった面で感じるのでしょうか。
それはどういった面で感じるのでしょうか。
593ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 17:26:50.40ID:v/Tmb8Wr >>591
補講はだいたい代金決まってること多いから代金出すのは普通。先生がそこまでのサービスはすることないって私は思う。
私がいってるのは高額の御礼ね。これを普通に受け取る先生はおかしい。
ここ黙って見てる先生とか関係者いるだろうから、こんなの受け取る先生は、陰で軽蔑する親もいるということを分からせたほうが良いよ。悪い慣習は無くした方が絶対良い。
感謝の気持ちで渡してるっていう親もいるかもしれないけど、そんな必要の無い高額なお金は、本音は自分の子供に使いたいはずだよね
補講はだいたい代金決まってること多いから代金出すのは普通。先生がそこまでのサービスはすることないって私は思う。
私がいってるのは高額の御礼ね。これを普通に受け取る先生はおかしい。
ここ黙って見てる先生とか関係者いるだろうから、こんなの受け取る先生は、陰で軽蔑する親もいるということを分からせたほうが良いよ。悪い慣習は無くした方が絶対良い。
感謝の気持ちで渡してるっていう親もいるかもしれないけど、そんな必要の無い高額なお金は、本音は自分の子供に使いたいはずだよね
594ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 17:29:59.13ID:VWQbF903 >>592
私ならゲンコツかましてるだろうポイントで、絶対に怒らない。いつも穏やかで、女特有の波がない。目先の結果ではなく、何年後かを見据えて指導してくれる。
私ならゲンコツかましてるだろうポイントで、絶対に怒らない。いつも穏やかで、女特有の波がない。目先の結果ではなく、何年後かを見据えて指導してくれる。
595ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 17:52:52.95ID:LLqa04mZ 先生も人間だから、いつも先生のこと慕ってたり信じてついてきてくれるような親子には優遇するよね。
先生の指導法に不満言ってみたり、レベル伴ってないのに希望だけ押しつけてくるような親には事務的な印象。そういう親って自分の子供のことしか考えてない。てか周りも現実も見れてない。
うちの先生人柄も良いし基本的に門下の親子に好かれてるけど一人だけなんか事務的な対応だなーと思ってたら、その親が先生にレッスンの不満言ったことをポロッと話してて、そういうことかと思ったし、なんか門下の中でも浮いてる。
先生の指導法に不満言ってみたり、レベル伴ってないのに希望だけ押しつけてくるような親には事務的な印象。そういう親って自分の子供のことしか考えてない。てか周りも現実も見れてない。
うちの先生人柄も良いし基本的に門下の親子に好かれてるけど一人だけなんか事務的な対応だなーと思ってたら、その親が先生にレッスンの不満言ったことをポロッと話してて、そういうことかと思ったし、なんか門下の中でも浮いてる。
596ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 17:58:15.68ID:IabslDIk597ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 20:18:06.55ID:sgcgIghy 厳しい先生羨ましい
うちは何から何まで放任主義すぎて、
そんなにどうでもいいのかと落ち込むわ、、、
うちは何から何まで放任主義すぎて、
そんなにどうでもいいのかと落ち込むわ、、、
598ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 20:48:40.36ID:VWQbF903 >>596
嫌味ではなく純粋に、それでも師事するのはなぜですか?怒る先生にうちの子たちは懐かなそうです。
嫌味ではなく純粋に、それでも師事するのはなぜですか?怒る先生にうちの子たちは懐かなそうです。
599ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 20:51:01.18ID:omwacPTc 怒る先生、見守る先生
今すぐに結果が出るのは怒る先生
長い目でみると見守る先生?なのかな?
今すぐに結果が出るのは怒る先生
長い目でみると見守る先生?なのかな?
600ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 20:52:01.19ID:omwacPTc というか、結果見れませんね
601ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 20:58:14.74ID:IAXhGlpu 昨今はすぐに結果出る事が求められてますよね
子供達に猶予が無くて長い目で見る事が出来ない
中受やはじめ他の事との兼ね合いがあり、極年少で結果を出す事を求めすぎ
多分中韓も同じかな
子供達に猶予が無くて長い目で見る事が出来ない
中受やはじめ他の事との兼ね合いがあり、極年少で結果を出す事を求めすぎ
多分中韓も同じかな
602ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 21:03:59.08ID:IRhPrWOX ピティナ審査結果みれなくなったね。
なんでかしら。。
なんでかしら。。
603ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 21:07:12.62ID:IabslDIk >>598
先生の音楽が好きだから。レッスンで鳥肌が立つほど素晴らしい瞬間があるのよね。
先生の音楽が好きだから。レッスンで鳥肌が立つほど素晴らしい瞬間があるのよね。
604ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 22:36:28.79ID:RZ+dNvCz 今年通過率高くないですか?
会場によるのかな?
小学生級ですが、子が受けた会場は5割弱が通過していたので通過率A2級同等でした。
通過者の中でもかなりレベル差があり、正直もう少し絞っても良いのではと、思ってしまいました。
会場によるのかな?
小学生級ですが、子が受けた会場は5割弱が通過していたので通過率A2級同等でした。
通過者の中でもかなりレベル差があり、正直もう少し絞っても良いのではと、思ってしまいました。
605ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 23:42:02.92ID:B/zKtwrq >>603
そういうことねー。たしかに、素晴らしい才能を持った素晴らしい演奏をする先生が、全員人格者とは限らないから難しい問題だね。
スポーツ選手も然り、一流プレーヤーが全員人格者とは限らないけど、上手くなるためにこの人に習いたいという気持ちは分からなくもないね。
そういうことねー。たしかに、素晴らしい才能を持った素晴らしい演奏をする先生が、全員人格者とは限らないから難しい問題だね。
スポーツ選手も然り、一流プレーヤーが全員人格者とは限らないけど、上手くなるためにこの人に習いたいという気持ちは分からなくもないね。
606ギコ踏んじゃった
2022/06/26(日) 23:57:19.11ID:0ZzUepqB >>604
昨年も5割弱のとこありました。通過点で複数固まったりする場合あるみたいですね。
昨年も5割弱のとこありました。通過点で複数固まったりする場合あるみたいですね。
607ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 00:14:12.18ID:KKVXmNwa 一つの日程での、全ての級の通過ラインが8弱から8,1程度と低かったのですが、これは受験者の平均的なレベルが低いのか、低くつける審査員が多かったのか、どちらなのでしょうか?
608ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 00:15:08.67ID:aNL/CZDQ 素晴らしい演奏者
素晴らしい人格者
素晴らしい指導者
コンクール向けに短期に結果を出せる指導者
全部、別物なので難しいですね
兼ね備えている方もいますが…
素晴らしい人格者
素晴らしい指導者
コンクール向けに短期に結果を出せる指導者
全部、別物なので難しいですね
兼ね備えている方もいますが…
609ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 06:23:27.08ID:dSpUUMqP >>607
レベルが低めだったとも言えるし、低めにつける
審査員が多かったとも言えるかもね。
大体演奏番号1、2番が基準になるよね。
日程前半の級は辛め点数、日程後半の級だったり
出場人数が多いと通過ラインが上がりやすい傾向がある気がする。
予選は全員の点数が入るから極端に高め、低め
につける審査員の影響をまともに受ける。
レベルが低めだったとも言えるし、低めにつける
審査員が多かったとも言えるかもね。
大体演奏番号1、2番が基準になるよね。
日程前半の級は辛め点数、日程後半の級だったり
出場人数が多いと通過ラインが上がりやすい傾向がある気がする。
予選は全員の点数が入るから極端に高め、低め
につける審査員の影響をまともに受ける。
610ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 06:40:49.74ID:NjyckCm1 >>604
どこで切るかは審査員長の判断と聞きますが、5割弱は通しすぎだと思ってしまう
よっぽど同点が固まって、その上で線引くと極端に通過者減る感じだったのかな
こちらは3割満たないラインで切ってる級もチラホラ、A1なんかだとちびっ子級なのに厳しいなと感じる
どこで切るかは審査員長の判断と聞きますが、5割弱は通しすぎだと思ってしまう
よっぽど同点が固まって、その上で線引くと極端に通過者減る感じだったのかな
こちらは3割満たないラインで切ってる級もチラホラ、A1なんかだとちびっ子級なのに厳しいなと感じる
611ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 07:08:06.74ID:uOXjNOmB612ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 07:21:19.51ID:/fNKIvUg 今年参加したところは、参加者のレベルが団子状になってて通過率が高かったね。
4割ぐらい。
同日の同じ審査員の他の級はきっかり3割だったよ。
4割ぐらい。
同日の同じ審査員の他の級はきっかり3割だったよ。
613ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 07:47:34.78ID:X8kCflQL 参加人数が少なくて締切延長しているような会場は通過率高いのかなと思う。
614ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 07:57:00.94ID:H+KnGRN/ でも、本当にコロナ前に比べて、ものすごく受ける人減ったよね。だから多めに取ってるのかなー。地区の人数見ても、コロナ前と比べると級のグループの数も減ってるよね。
615ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 08:07:04.31ID:Ud4fMJ98 コロナで一回、コンペ無くなった年あったよね?あれで一度夏休みゆっくり過ごす経験したから、次また出ようと思わなくなった人たちも結構多そうだよね。
616ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 08:24:40.26ID:silwM72f 突然すみません。
都内の人達で遠征した事ある人いますか?
先日、関東近郊の県で予選受けた人から聞いたのですが、遠征組が沢山いたそうです。その中には過去に全国抜けしてる子も大勢いたそうで。そうなると激戦ですよね。
我が家は今年初参加したので、皆さん何処まで遠征するのかな?と興味あって。
都内の人達で遠征した事ある人いますか?
先日、関東近郊の県で予選受けた人から聞いたのですが、遠征組が沢山いたそうです。その中には過去に全国抜けしてる子も大勢いたそうで。そうなると激戦ですよね。
我が家は今年初参加したので、皆さん何処まで遠征するのかな?と興味あって。
617ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 08:54:58.29ID:ka7g2FVk >>616
都内から千葉、神奈川、埼玉は遠征って感覚ない
都内から千葉、神奈川、埼玉は遠征って感覚ない
618ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 09:12:15.28ID:vTBYf/1Z 本選抜けられる自信そして、一人っこなら旅行かねて遠征に注ぎ込んでも楽しそうだけど、兄弟居たら出来ない
行ってすぐ弾いて帰って来るだけじゃないものね
付き合わせるのも面倒見るのも双方シンドイ
>>617
隣の県くらいはみんなやってるね
行ってすぐ弾いて帰って来るだけじゃないものね
付き合わせるのも面倒見るのも双方シンドイ
>>617
隣の県くらいはみんなやってるね
619ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 09:33:31.36ID:y0hs4jQW わざわざ遠征なんてしたことない
他にやることたくさんあるから
他にやることたくさんあるから
620ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 09:33:55.85ID:XYHIN8oz >>611
Bで通過率46、6%だったよ。奨励賞無し。審査員によるんでしょ。
Bで通過率46、6%だったよ。奨励賞無し。審査員によるんでしょ。
621ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 09:59:53.33ID:iKgMn34u コンクールの結果ばかりに囚われてるのって嫌だね。
なんのために音楽やってるんだか
なんのために音楽やってるんだか
622ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 10:31:25.78ID:19aw3wiP >>620
レベルが高かったのかも。通過点高かったですか?
レベルが高かったのかも。通過点高かったですか?
623ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 10:55:34.52ID:JQUSrof/ よく先生のブログとか見てると
毎週のように全員通過!とか見てるけど
特にA2やA1の子って、大御所先生の所に行ってればくだらないミスとかしないんでしょうか。
くだらないミスが通過に繋がるとも思わないけど、やっぱり同じようなレベルな子達が固まった場合どうしても消去法になるので、うちの子はいつも何するかわからなくてヒヤヒヤです、、、
毎週のように全員通過!とか見てるけど
特にA2やA1の子って、大御所先生の所に行ってればくだらないミスとかしないんでしょうか。
くだらないミスが通過に繋がるとも思わないけど、やっぱり同じようなレベルな子達が固まった場合どうしても消去法になるので、うちの子はいつも何するかわからなくてヒヤヒヤです、、、
624ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 11:24:42.07ID:ZLTvSrwD 大御所先生ならB以下で予選落ちそうな生徒は出さないんじゃない?
625ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 12:36:22.05ID:wbuj7q0z >>622
低かった。
低かった。
626ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 12:40:25.45ID:H+KnGRN/ >>623
大御所先生に行ったらミスしないとかではないような。普段から練習でもミスするのか、どんな時にミスするのか、しっかりその原因を探って、そうならないようにしっかり対策すれば大御所先生に習わなくても直ると思います。
大御所先生はもちろんメンタルトレーニングも教えてくださいますが、小さい子だとしっかりお話を聞けて理解できて、真面目に取り組める子でないとあまり効果は出ないかも。
大御所先生に行ったらミスしないとかではないような。普段から練習でもミスするのか、どんな時にミスするのか、しっかりその原因を探って、そうならないようにしっかり対策すれば大御所先生に習わなくても直ると思います。
大御所先生はもちろんメンタルトレーニングも教えてくださいますが、小さい子だとしっかりお話を聞けて理解できて、真面目に取り組める子でないとあまり効果は出ないかも。
627ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 12:52:19.15ID:bp9tFokL A1本選アウグスティンは弱いですか?
ガチ勢は選ばないと見たので教えてください
ガチ勢は選ばないと見たので教えてください
628ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 13:16:03.14ID:7GRwqMNG C級予選、見ていて通過する子はだいたいわかるんだけど、結構弾けていたのにダメだった子がいました。原因を考えてもよくわからず、インベンションの解釈が審査員と異なるのかなという他思い当たりませんでした。ほかの子のインベンションは、すごく硬い音色の子や、良くも悪くもプレーンな演奏だったりした中、その子の演奏はロマン派のような感じだったので。
629ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 13:21:04.98ID:UZYn7UJc 私から見たら、CとDはみんな上手くて、うちの子だけ下手に聞こえちゃって毎回自信無くす。
630ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 13:41:54.29ID:wbuj7q0z 今回の事で、ある先生から「点数が高すぎるのも暴力、低すぎるのも暴力…」という話も聞いて、私も色々と感じる事がありました。。
アメブロの先生。本当、そう思うわ。本選は上下カットあるけどね。やっぱり無難な演奏が一番だね。
アメブロの先生。本当、そう思うわ。本選は上下カットあるけどね。やっぱり無難な演奏が一番だね。
631ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 13:59:16.12ID:ZH33GnOD 我が子より教本も進んでないあまり手が回らない硬い音の同門のお友達が予選通過してうちは予選落ち。
素直におめでとうとは思えず、うちの子とは会場が違うから、お友達は大きい音が出る子だから…とか思ってしまいます。。。我ながら性格が悪いと落ち込みます…。
素直におめでとうとは思えず、うちの子とは会場が違うから、お友達は大きい音が出る子だから…とか思ってしまいます。。。我ながら性格が悪いと落ち込みます…。
632ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 14:01:56.49ID:fY1VEWuI633ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 14:06:23.88ID:e5+f7Cek634ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 14:08:35.81ID:uOXjNOmB635ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 14:21:01.78ID:0R5BCEH5 ガチ勢は勇敢な兵士だと思います。
お腹がピーゴロロはテクニック的に平易なのと、繰り返しが多くて表現にメリハリをつけるのが難しいので。
野いちごも同じだと思います。
予選なら上手に弾けば通りますが、全国行くのは厳しいと思います。
お腹がピーゴロロはテクニック的に平易なのと、繰り返しが多くて表現にメリハリをつけるのが難しいので。
野いちごも同じだと思います。
予選なら上手に弾けば通りますが、全国行くのは厳しいと思います。
637ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 14:26:36.92ID:Ud4fMJ98 >>631
教本の進みは早く進むより質が大事なので、質良く仕上げていれば遅くても問題ありません。
お友だちの悪い点を仰ってますが、自分の子も含め、他の子の演奏も、まず良いところを見つけようという視点に聴いてみたらどうですか?
お友だちが3割の中に入ったってことは、その悪い所を上回る何かがそのお友だちにはたくさんあったから通過したのだと思います。通過する子は必ずどこか良い所があります。通過出来なかった子にも必ず良い所があります。
人の演奏のどんなところが良いかとよく聴いてみるのも大事かなと思います。
教本の進みは早く進むより質が大事なので、質良く仕上げていれば遅くても問題ありません。
お友だちの悪い点を仰ってますが、自分の子も含め、他の子の演奏も、まず良いところを見つけようという視点に聴いてみたらどうですか?
お友だちが3割の中に入ったってことは、その悪い所を上回る何かがそのお友だちにはたくさんあったから通過したのだと思います。通過する子は必ずどこか良い所があります。通過出来なかった子にも必ず良い所があります。
人の演奏のどんなところが良いかとよく聴いてみるのも大事かなと思います。
638ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 14:41:59.97ID:pzR4TmC8 >629
自分の子がCの時はCはみんなうまくしか聞こえなかったけど
自分の子がDになったらcははっきり合否わかったw
そしてDはみんな上手く聞こえる
親の耳も順調に成長してるものなのね
自分の子がCの時はCはみんなうまくしか聞こえなかったけど
自分の子がDになったらcははっきり合否わかったw
そしてDはみんな上手く聞こえる
親の耳も順調に成長してるものなのね
639ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 14:47:29.55ID:FxMTavCj >>623
全員通過!とかブログに書かれるの?きついわ
全員通過!とかブログに書かれるの?きついわ
640ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 14:53:58.12ID:jr3AZUh+641ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 15:13:46.43ID:silwM72f642ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 15:20:37.47ID:19aw3wiP 同じ教室から毎年、何人も全国行くとこは本選で教室生同士ぶつかるのを避けて遠征しますよ。
643ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 18:30:17.05ID:5eABIHiT コンペは課題曲が弾けているかどうかだから教本の進み具合とは無関係だし、美音がとても大事だし、相対評価なんだから違う会場で比べるのはナンセンス。
同じ会場で上手だなと思った子と比べて何が足りなかったかを考える方が建設的だと思うな。
予選は方向性さえ間違わなければ基本的に通るものだよ。
講評用紙も穴の空くほど見るとヒントだらけだよ
同じ会場で上手だなと思った子と比べて何が足りなかったかを考える方が建設的だと思うな。
予選は方向性さえ間違わなければ基本的に通るものだよ。
講評用紙も穴の空くほど見るとヒントだらけだよ
644ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 18:52:35.18ID:wEwmhPrx645ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 19:08:08.77ID:H+KnGRN/ >>631さんもきっと分かっていらっしゃると思いますよ。お子さんと真剣に取り組んでいるからこそ、自分でも嫌だなと思うことを考えてしまったり、落ち込んだりするんだと思います。人間ですからね。
でもそういう時こそ、お子さんといっしょに良い視点で音楽を聴いて欲しいなって。音楽って本来、音を楽しむ、純粋にそういうものだから。コンクールだからって人の演奏の粗ばっかり探すより、あぁこの人の演奏のここが良いな、良い演奏だなって思うように聴くと本当に少しずつ考え変わると思います。音楽をせっかく学んでいるのですから、弾くことも聴くことも学ぶことも楽しいって思いたいですよね。
でもそういう時こそ、お子さんといっしょに良い視点で音楽を聴いて欲しいなって。音楽って本来、音を楽しむ、純粋にそういうものだから。コンクールだからって人の演奏の粗ばっかり探すより、あぁこの人の演奏のここが良いな、良い演奏だなって思うように聴くと本当に少しずつ考え変わると思います。音楽をせっかく学んでいるのですから、弾くことも聴くことも学ぶことも楽しいって思いたいですよね。
646ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 20:31:29.91ID:gsa4g2HI E, F は会場による差が大きいよね?
647ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 20:49:43.59ID:hOC/6Uyo 発表会だと、純粋に「みんな頑張ってー」って気持ちになるけど、コンクールだと「ミスしろー」って思いながら見る自分の心の狭さが嫌だ。
「受けて立つ。100%の力で掛かってこい」って思いたい。
「受けて立つ。100%の力で掛かってこい」って思いたい。
648ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 20:57:47.55ID:H+KnGRN/ >>647
エー、本当に偽善とかではなく、ミスしろーとか全然思わないな。むしろみんな100%の力出し切れた上で審査してもらいたいと思う派。すごく良い演奏してた子が最後に大きなミスしてしまった時なんか、エーーっもっと本選も聴きたかったって思ったよ。本当に音が綺麗で音楽も美しかったから。
エー、本当に偽善とかではなく、ミスしろーとか全然思わないな。むしろみんな100%の力出し切れた上で審査してもらいたいと思う派。すごく良い演奏してた子が最後に大きなミスしてしまった時なんか、エーーっもっと本選も聴きたかったって思ったよ。本当に音が綺麗で音楽も美しかったから。
649ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 21:01:35.77ID:ZH33GnOD 631です。
皆さんご返信ありがとうございます。
子は当日大泣きしてましたが、あまり引き摺らず、お友達には今日笑顔で「すごいね〜、予選通過おめでとう!」と言ってたのでよかったです。
それに比べて親は自分の事でもないのにモヤモヤしてしまい…。。。
気持ちを切り替えて2回目のために、採点用紙じっくり見ようと思います。
皆さんご返信ありがとうございます。
子は当日大泣きしてましたが、あまり引き摺らず、お友達には今日笑顔で「すごいね〜、予選通過おめでとう!」と言ってたのでよかったです。
それに比べて親は自分の事でもないのにモヤモヤしてしまい…。。。
気持ちを切り替えて2回目のために、採点用紙じっくり見ようと思います。
650ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 21:16:30.56ID:UX2cjrvz651ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 21:43:24.39ID:Iu1rzgpm どうして皆さんピティナを受けるのですか?
該当級で小学校の中学年までならまだ分かりますが、飛び級とかしない限り、課題曲が簡単すぎませんか?
小学校の高学年になったら、教本をしっかり進めて、学コンを受けた方がいいと思いますが、どうでしょうか?
該当級で小学校の中学年までならまだ分かりますが、飛び級とかしない限り、課題曲が簡単すぎませんか?
小学校の高学年になったら、教本をしっかり進めて、学コンを受けた方がいいと思いますが、どうでしょうか?
652ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 21:57:08.46ID:pzR4TmC8 学コンは予選通過すらほぼガチ勢
ピティナは予選はそこそこ上手ければ通過できるしガチ勢じゃなくても全国もありえる
夢と現実がいい感じにミックスされてる
ピティナは予選はそこそこ上手ければ通過できるしガチ勢じゃなくても全国もありえる
夢と現実がいい感じにミックスされてる
653ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 22:06:16.07ID:KdnEFeEj 素晴らしい回答ありがとうございます。
納得しました。
ピティナの予選、皆さん頑張って下さい。
このスレのたくさんの人達が全国に行けるように応援しています。
全国に抜けたら報告して下さい。
納得しました。
ピティナの予選、皆さん頑張って下さい。
このスレのたくさんの人達が全国に行けるように応援しています。
全国に抜けたら報告して下さい。
654ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 22:06:28.18ID:+bnjT2Vq 予選は通過できたけど、審査委員長だけ7.8で本当に通って良かったのかとモヤモヤしてます。
655ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 22:07:55.49ID:H+KnGRN/656ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 22:09:23.62ID:YRGMpw8P 今年若い無名の審査員多くないですか?
657ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 22:56:18.56ID:qb5562m8 1回目の予選落としてしまったので、講評見ながら修正して次回頑張ります。選曲ミスった気もしてますが、もう変えられないし。
後が無いので怖くて仕方ない。
修正した方向が合っているかは指導者次第ですか?
もしダメなら指導者変える事も考えるべきですよね、、、、、、。
後が無いので怖くて仕方ない。
修正した方向が合っているかは指導者次第ですか?
もしダメなら指導者変える事も考えるべきですよね、、、、、、。
658ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 23:04:39.02ID:pzR4TmC8 >654
通ってよかったんだよだってその7.8があっても点が良かったんでしょ?いいじゃん!
うちは審査委員長が一番点良くて講評も内容良くて、順番が最後の人が7.8で内容もクソミソで落ちた。チーン
まあまた来年がんばる
通ってよかったんだよだってその7.8があっても点が良かったんでしょ?いいじゃん!
うちは審査委員長が一番点良くて講評も内容良くて、順番が最後の人が7.8で内容もクソミソで落ちた。チーン
まあまた来年がんばる
659ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 23:12:35.74ID:9nhYtcQL >>657
修正してもまた審査員が違えば真逆のことを言われる場合もあるからなんとも言えないけど…
講評の指摘内容が指導者から受けていたレッスン内容と真逆のことだったり明らか指導不足のような感じだったら変えた方がいいかもね
そうじゃなくて音色やバランスとかそもそも音のことだったら環境(グランドで練習出来ているか)とか子供の耳の問題もあるかもね
修正してもまた審査員が違えば真逆のことを言われる場合もあるからなんとも言えないけど…
講評の指摘内容が指導者から受けていたレッスン内容と真逆のことだったり明らか指導不足のような感じだったら変えた方がいいかもね
そうじゃなくて音色やバランスとかそもそも音のことだったら環境(グランドで練習出来ているか)とか子供の耳の問題もあるかもね
660ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 23:17:06.40ID:YRGMpw8P661ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 23:27:18.64ID:Xp1WDqf3 A1ですが、電子ピアノの環境で出るのは場違いだったかな…
練習してても細かい表現に限界感じてきた
先生に誘われて深く考えず予選通過できたらラッキーな気持ちで申し込んだけど、あまりにみんなレベル高いと浮くよね、心配になってきた
練習してても細かい表現に限界感じてきた
先生に誘われて深く考えず予選通過できたらラッキーな気持ちで申し込んだけど、あまりにみんなレベル高いと浮くよね、心配になってきた
662ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 23:32:05.48ID:wbuj7q0z >>646
結果特殊号熟読してるのか、緩かった地方は次の年レベル高くなってたり。飛び級の子がわざわざ地方に行ってたな。上手いのに。謙虚なんだね。
結果特殊号熟読してるのか、緩かった地方は次の年レベル高くなってたり。飛び級の子がわざわざ地方に行ってたな。上手いのに。謙虚なんだね。
663ギコ踏んじゃった
2022/06/27(月) 23:40:45.27ID:5eABIHiT >>661
A2で全国行った時は電子ピアノでしたが直前はピアノスタジオに篭りました。
今年はグランドを買ったけどピアノが新しくて音があまり鳴らないのでやっぱりピアノスタジオに篭っています。
色んなピアノに触れておくのはとても良いですよ。
A2で全国行った時は電子ピアノでしたが直前はピアノスタジオに篭りました。
今年はグランドを買ったけどピアノが新しくて音があまり鳴らないのでやっぱりピアノスタジオに篭っています。
色んなピアノに触れておくのはとても良いですよ。
664ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 00:14:55.68ID:EYR012T6 >>656
審査員(特に予選)は重労働だし、引き受け手がないのかも。審査料どれくらいもらってるんだろうね
審査員(特に予選)は重労働だし、引き受け手がないのかも。審査料どれくらいもらってるんだろうね
665ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 00:27:38.89ID:5nTxJ14V 先生へのお礼について教えてください。
通常レッスンの他に欠席が出るとレッスンしてもらい今の時点で6回多くレッスンして頂いてますがレッスン代はいいですと言われてます。本選が終わってからまとめてお礼をしようと考えてますが、コンペ終わってからお礼をする方はお中元はどうされてますか?お中元渡して→本選出場して、その後お礼してますか?
通常レッスンの他に欠席が出るとレッスンしてもらい今の時点で6回多くレッスンして頂いてますがレッスン代はいいですと言われてます。本選が終わってからまとめてお礼をしようと考えてますが、コンペ終わってからお礼をする方はお中元はどうされてますか?お中元渡して→本選出場して、その後お礼してますか?
666ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 00:53:37.20ID:Iibk6lcY >>664
コロナ怖いもあるかも。
コロナ怖いもあるかも。
667ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 01:04:05.60ID:nIW+OATL コンクール通過するために習ってるのですか?
落ちるたびに先生変わろうかと思うのですか?
子供のピアノの成長よりもコンクールの結果ばかりに縛られた考え方に思えます。
落ちるたびに先生変わろうかと思うのですか?
子供のピアノの成長よりもコンクールの結果ばかりに縛られた考え方に思えます。
669ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 01:20:27.58ID:s2LXGlz3 少し前に話題にあったけどお礼は少なくてもして損はないよ。
数年前に門下のみんな、決まりはないけどお礼(現金や商品券)してて、してない親一人だけいたんだけど
次のコンクールの時にお礼してる人は先生の空き時間に呼ばれてレッスンしてもらえてたけど、お礼なかった人は呼ばれてなかった。それでその親先生にうちの子は見てもらえないんでしょうかってクレームいれたら、前のコンクールでお礼をいただいているのでその子へのお気持ちのお返しとして呼んでいますって言われて恥かいたらしい。辞めてったけど。
数年前に門下のみんな、決まりはないけどお礼(現金や商品券)してて、してない親一人だけいたんだけど
次のコンクールの時にお礼してる人は先生の空き時間に呼ばれてレッスンしてもらえてたけど、お礼なかった人は呼ばれてなかった。それでその親先生にうちの子は見てもらえないんでしょうかってクレームいれたら、前のコンクールでお礼をいただいているのでその子へのお気持ちのお返しとして呼んでいますって言われて恥かいたらしい。辞めてったけど。
670ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 01:50:58.41ID:rklkaA36 そんな対応する先生
嫌だわ。
その状況(お礼してないことやクレーム入れたことや恥かいたこと)の情報を当人達以外が知っているっていったいどうゆうことなの。
嫌だわ。
その状況(お礼してないことやクレーム入れたことや恥かいたこと)の情報を当人達以外が知っているっていったいどうゆうことなの。
672ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 05:57:27.58ID:EBvPTHnD 最悪な先生だねー。そんなことするなら受け取るなって思うね。補講は補講で別でレッスン代取れば良いだけ。御礼したかしてないかで生徒を差別するとか絶対教師としてやってはいけないこと。
こんな腐った先生がいると、お金無いけど天才みたいな子は育たないね。お金が無いとまともにコンクールさえ受けられない状況を、先生が作るってなんなの?って思うね。
こんな腐った先生がいると、お金無いけど天才みたいな子は育たないね。お金が無いとまともにコンクールさえ受けられない状況を、先生が作るってなんなの?って思うね。
673ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 05:58:39.02ID:Iibk6lcY >>668
若い審査員が多いって関係あるかな?と。ピティナが審査員を刷新したいのかな?
若い審査員が多いって関係あるかな?と。ピティナが審査員を刷新したいのかな?
674ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 06:57:24.29ID:aq+GlKyA >>672天才なら周りが放っておかないので育ちますよ
675ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 06:58:28.13ID:OJ7HEVk/ 若い人は若くない審査員に比べて弾ける人多いし良い傾向と思う
若い審査員は点数甘めの人が多いかな
若い審査員は点数甘めの人が多いかな
676ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 07:41:13.71ID:xRD7fom0 >>675
同意。弾ける人、勉強してる人、指導できる人に審査員になってもらいたいですね。弾けないけど指導できるとかは、もうこれからは要らない。
他のコンクールも、ピアニストばかりが審査員とか、レベル高くなっているし。ピティナは規模が大きいから、人選なかなか難しいけど、少しずつ、変えていくべき。
同意。弾ける人、勉強してる人、指導できる人に審査員になってもらいたいですね。弾けないけど指導できるとかは、もうこれからは要らない。
他のコンクールも、ピアニストばかりが審査員とか、レベル高くなっているし。ピティナは規模が大きいから、人選なかなか難しいけど、少しずつ、変えていくべき。
677ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 07:42:17.54ID:ce4oTpCM 人間だからね、お礼する人としない人がいた場合、する人の方が手厚くなるのは当然かと
子供の友達でも、おやつ持参して会うと親がいつもお邪魔してすみませんと言う子と、おやつ持たずに会っても知らん顔の親といたら前者の方が気持ちよく家に招ける
うちの周りは後者の親が多いから、逆にみんなそんなだと何とも思わなくもなるが
子供の友達でも、おやつ持参して会うと親がいつもお邪魔してすみませんと言う子と、おやつ持たずに会っても知らん顔の親といたら前者の方が気持ちよく家に招ける
うちの周りは後者の親が多いから、逆にみんなそんなだと何とも思わなくもなるが
678ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 07:47:46.41ID:ckG1sJ7R でも、お礼はどうやってお返しするか=レッスンになったのなら、仕方なくない?
むしろお礼する先生なんて、素晴らしいわ
うちの先生なんて当たり前のように貰うだけよ
いくら包んだって補講その他、しっかり払うし
むしろお礼する先生なんて、素晴らしいわ
うちの先生なんて当たり前のように貰うだけよ
いくら包んだって補講その他、しっかり払うし
679ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 07:59:29.70ID:/X7+L4is お礼をしていないからレッスンを減らされたり他の人を優先して時間ちょこちょこ変えられたり雑に扱われてるなら怒る気持ちもわかるが、
善意のサービスを受けられなかったって怒る思考回路が理解不能
善意のサービスを受けられなかったって怒る思考回路が理解不能
680ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 08:30:17.04ID:RnGVUMPp ホールレッスン実費、補講は通常レッスンと同等のお金とってお礼は受け取らないのが一番良心的
681ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 08:40:43.16ID:EBvPTHnD >>678
そのほうがまだマシだよ。御礼した子だけ補講するなんて差別。補講は先生の空きがあれば、誰でも代金を支払って受けられるのが普通だと思う。御礼しない子は補講受けられないってマジで腐ってるでしょ、そんな先生。
そういう差をつけるなら、受け取らなければ良い。
御礼頂戴することはありがたいですが、頂いても他の子より優遇すること等は一切ございませんくらい言う先生がいたらまだ潔くて良いねーw
そのほうがまだマシだよ。御礼した子だけ補講するなんて差別。補講は先生の空きがあれば、誰でも代金を支払って受けられるのが普通だと思う。御礼しない子は補講受けられないってマジで腐ってるでしょ、そんな先生。
そういう差をつけるなら、受け取らなければ良い。
御礼頂戴することはありがたいですが、頂いても他の子より優遇すること等は一切ございませんくらい言う先生がいたらまだ潔くて良いねーw
682ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 08:41:19.31ID:wOoCY3ZL 先生には補講などレッスン以外にも大変お世話になり自然な気持ちでお礼を渡していました。
ピアノ以外の芸事も一般的に先生にお礼をする伝統が引き継がれているのかなと思いますが、本来は気持ちで差し上げる物だと思います。
教室の伝統や文化に従うことも大事ですね。
ピアノ以外の芸事も一般的に先生にお礼をする伝統が引き継がれているのかなと思いますが、本来は気持ちで差し上げる物だと思います。
教室の伝統や文化に従うことも大事ですね。
683ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 08:46:50.82ID:UHN9ZA2b >>680
それ、わかりやすくていい!
前の先生は、コンペ前は泊まり込みでレッスンとか、半日かけてレッスンしたりして、そんな場合どうしたらいいのか親たちは迷ってた。先生に聞いても補講代はいらないと言うけどさ、そこまでしてくれたらお礼はしたいと思うよね。
それ、わかりやすくていい!
前の先生は、コンペ前は泊まり込みでレッスンとか、半日かけてレッスンしたりして、そんな場合どうしたらいいのか親たちは迷ってた。先生に聞いても補講代はいらないと言うけどさ、そこまでしてくれたらお礼はしたいと思うよね。
684ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 08:49:53.58ID:tDoNQFHB 教室の中には補講のお礼だけでなくコンクールの付き添いにきてくれたのに全く気遣いをしない人がいるけど考えられない。時間も労力も使ってもらっているのに先生なんだから来るのが当然かのように。
685ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 08:53:15.28ID:tDoNQFHB >>680
そうなったら補講の回数も時間も長いから相当な額になるわ。
そうなったら補講の回数も時間も長いから相当な額になるわ。
686ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 08:54:23.81ID:EBvPTHnD >>682
そんな高額な御礼はいらないと思う。悪しき慣習だよそれは。
そんな高額な御礼はいらないと思う。悪しき慣習だよそれは。
687ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 08:58:03.36ID:EBvPTHnD >>685
どういうこと?御礼の方が、補講の金額より少ないの?それだったら御礼にならないよね。むしろ先生損してるじゃん。補講より安い金額包んで、御礼してる気になってるのは可笑しいよw
どういうこと?御礼の方が、補講の金額より少ないの?それだったら御礼にならないよね。むしろ先生損してるじゃん。補講より安い金額包んで、御礼してる気になってるのは可笑しいよw
688ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 09:03:15.68ID:/RcTprf1 >>669 です。
補講(補講代かかります)は別で設けてくれますよ。全員平等に先生の空いている日や時間教えていただけます。
それとは別に急遽休みがでた生徒さんが居た時に呼んでいただけたり、レッスン後また後でおいでと言ってもらえたり時間割いてもらえます(こっちはお礼として補講代は良いですと言われます)。
私も先生だって人間なんで普通かなと思います。
ちなみにお礼も先生いいですよと(形としてだと思うけど笑)一旦お断りされますが、こっちの親側も引かないので受け取っていただいてます。
でもここに出てる金額より少ないです。
補講(補講代かかります)は別で設けてくれますよ。全員平等に先生の空いている日や時間教えていただけます。
それとは別に急遽休みがでた生徒さんが居た時に呼んでいただけたり、レッスン後また後でおいでと言ってもらえたり時間割いてもらえます(こっちはお礼として補講代は良いですと言われます)。
私も先生だって人間なんで普通かなと思います。
ちなみにお礼も先生いいですよと(形としてだと思うけど笑)一旦お断りされますが、こっちの親側も引かないので受け取っていただいてます。
でもここに出てる金額より少ないです。
689ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 09:14:21.12ID:55dv2PwT コンクールに参加すると大先生レッスンが強制的に入ってくるんですが、ワンシーズンで10万円近くなります。
それなのに、ほとんどの子が本選賞無しか奨励賞どまりなんです。
全国行く子はいません。
ちょっと費用対効果が悪いですよね?
それなのに、ほとんどの子が本選賞無しか奨励賞どまりなんです。
全国行く子はいません。
ちょっと費用対効果が悪いですよね?
690ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 09:20:01.36ID:EBvPTHnD 御礼しようがしまいが人の勝手だしどうでも良いけど、ここでそれが当たり前みたいに書いて、そういうのが普通かのように思わせるの辞めてほしい。
そうやって要らないことしていく親が増えて、どんどん腐っていくからね。
本来、レッスン代、補講代しっかり払えば、それ以上払う必要なんて無いんだから。高額の御礼なんて払う必要無い。当たり前では無い。
この話題出たら、何回でも言うよ。腐ってるってw
そうやって要らないことしていく親が増えて、どんどん腐っていくからね。
本来、レッスン代、補講代しっかり払えば、それ以上払う必要なんて無いんだから。高額の御礼なんて払う必要無い。当たり前では無い。
この話題出たら、何回でも言うよ。腐ってるってw
691ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 09:25:08.87ID:w1VwT3jk >>689
全国行くかは、熱量の差なんじゃないかと思う。全国を多く出す先生は、親も巻き込みながら夢中にさせるのがうまい。大先生が冷めてる人だと難しいかもね。
全国行くかは、熱量の差なんじゃないかと思う。全国を多く出す先生は、親も巻き込みながら夢中にさせるのがうまい。大先生が冷めてる人だと難しいかもね。
693ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 09:33:44.33ID:k6aSwCZo 朝起きたらすぐ書き込んでー
子ども送り出したらまた書き込んでー
子ども送り出したらまた書き込んでー
694ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 09:37:26.75ID:OJ7HEVk/695ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 09:42:49.42ID:G6Uh2Ths 明朗会計が1番。
お礼でよくわからない差をつけられるのは、そのうち子供がなにかの拍子に知ることになって、傷つくと思う。
お礼でよくわからない差をつけられるのは、そのうち子供がなにかの拍子に知ることになって、傷つくと思う。
696ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 09:50:26.25ID:ckG1sJ7R よーーーく考えると、コンクール代を払ってるのは私達で、レッスン代を払っている中で教えてもらっていて、コンクール終わったらお礼を包むって変な話だと思いませんか???
(あくまでも善意の延長補講はない場合)
(あくまでも善意の延長補講はない場合)
697ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 09:58:37.97ID:abXnynd9698ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 09:58:50.79ID:EBvPTHnD >>692
しないよw先生に良くしてもらいたいとか、頼りたいとか全然ないかも。ドライドライw実際、先生にコンクールの曲の補講してもらいたいとかも全然思わない。むしろ要らない。そんなのしてもらわなくたって、普段のレッスンだけで、家でしっかり練習すれば良いと思ってる。みんな先生に依存しすぎじゃない?こんな子どものコンクールなんて、先生に何回も見てもらう必要があるのか?って思ってしまう。個人的にはそう思うだけで、そうしてる人を批判してるわけではないですよ。
しないよw先生に良くしてもらいたいとか、頼りたいとか全然ないかも。ドライドライw実際、先生にコンクールの曲の補講してもらいたいとかも全然思わない。むしろ要らない。そんなのしてもらわなくたって、普段のレッスンだけで、家でしっかり練習すれば良いと思ってる。みんな先生に依存しすぎじゃない?こんな子どものコンクールなんて、先生に何回も見てもらう必要があるのか?って思ってしまう。個人的にはそう思うだけで、そうしてる人を批判してるわけではないですよ。
699ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 10:02:03.69ID:486YlTF+700ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 10:06:09.44ID:486YlTF+ 前の先生はお礼当たり前、プレゼント渡すとブログ、コンクール結果も門下にバレる、だったので、
今の先生に変えて初めてのコンクールでお礼の商品券渡したら、
頑張ったのは〇〇ちゃん(娘)なので、〇〇ちゃんに使ってあげてくださいって受け取ってもらえなかった。
心から信頼してる。
今の先生に変えて初めてのコンクールでお礼の商品券渡したら、
頑張ったのは〇〇ちゃん(娘)なので、〇〇ちゃんに使ってあげてくださいって受け取ってもらえなかった。
心から信頼してる。
701ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 10:13:50.74ID:j7xbDICD >>662
直接比較は意味がないと思いますが、通過最低ラインの差が大きいですよね
直接比較は意味がないと思いますが、通過最低ラインの差が大きいですよね
702ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 10:14:53.53ID:+JEVmTO+ >>698
お子さんはお上手なの?それで結果は出せてる?そういうふうに考えてコンクールに臨めれば、気持ちも楽だろうしうらやましい
お子さんはお上手なの?それで結果は出せてる?そういうふうに考えてコンクールに臨めれば、気持ちも楽だろうしうらやましい
703ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 10:57:42.66ID:aq+GlKyA 捏造でも妄想でも願望でもなんでも書けるのが匿名の良いところ
704ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 10:57:51.65ID:UJHuc1bm 横ですが、うちも先生にお月謝以外のお礼をお渡ししたことがない(先生からも断られる)けど、ピティナ前回は全国ベスト、インアジアはホールアジア入賞です
お礼には…あんまり関係ないかもしれませんね
先生のお考え次第なのかな
お礼には…あんまり関係ないかもしれませんね
先生のお考え次第なのかな
705ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 11:01:07.15ID:EBvPTHnD >>702
上手かと言われればもっと上手な子はいると思うけど、コンクールの結果は出してる方だと思います。先生はたくさん練習しなさいという先生ではなく、ポイントをしっかり押さえて練習の仕方を教えてくれるので、それをやって、本番うまくいけば結果がついてくる感じですかね。補講してもらう子もいますが、先生からおっしゃることは滅多にないです。ホール練習などはあります。とてもうまくて良い先生です。先生もドライですw
上手かと言われればもっと上手な子はいると思うけど、コンクールの結果は出してる方だと思います。先生はたくさん練習しなさいという先生ではなく、ポイントをしっかり押さえて練習の仕方を教えてくれるので、それをやって、本番うまくいけば結果がついてくる感じですかね。補講してもらう子もいますが、先生からおっしゃることは滅多にないです。ホール練習などはあります。とてもうまくて良い先生です。先生もドライですw
706ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 11:02:44.00ID:vEEhvmmc 厳しい先生羨ましい
うちは何から何まで放任主義すぎて、
そんなにどうでもいいのかと落ち込むわ、、、
うちは何から何まで放任主義すぎて、
そんなにどうでもいいのかと落ち込むわ、、、
707ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 11:11:57.89ID:ObMM3ApW 下北沢のあの若い先生前ブログかインスタかに
「補講もお金出せないと言われたらそれ以上こっちから誘えなくなるし子供の可能性も潰している。今年(何年のか忘れた)の結果だってレッスンに来た子順に良い結果が出ました」と書いてたよね。
普段のブログとかで生徒思いなのも伝わるけど遠回しに結果出なかった子の親のことディスってると思った記憶ある
「補講もお金出せないと言われたらそれ以上こっちから誘えなくなるし子供の可能性も潰している。今年(何年のか忘れた)の結果だってレッスンに来た子順に良い結果が出ました」と書いてたよね。
普段のブログとかで生徒思いなのも伝わるけど遠回しに結果出なかった子の親のことディスってると思った記憶ある
708ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 11:23:14.45ID:RnGVUMPp よーしじゃあ明朗会計考えたぞ
御礼1万コース→補講1回+ホール練習1回
3万コース→1万コース×3回分
5万コース→3万コース+コンペ前日当日練習&付き添い
10万コース→5万コース+お手製ディナー付きお泊まり練習数回
ここみてる先生どなたか採用してくれたら連絡ください^_^
御礼1万コース→補講1回+ホール練習1回
3万コース→1万コース×3回分
5万コース→3万コース+コンペ前日当日練習&付き添い
10万コース→5万コース+お手製ディナー付きお泊まり練習数回
ここみてる先生どなたか採用してくれたら連絡ください^_^
709ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 11:25:00.65ID:HUcZKQoz ちょっと話題変えちゃってすみません。
予選通過しましたが通過ラインの点数でした。
1箇所目は余裕ありましたが…
通過ラインの点数だとその地区本選では入賞は難しいでしょうか…?
予選通過しましたが通過ラインの点数でした。
1箇所目は余裕ありましたが…
通過ラインの点数だとその地区本選では入賞は難しいでしょうか…?
710ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 11:26:49.91ID:ce4oTpCM まあ言ってることはわかるけどブログに載せるようなことじゃないね…
うちみたいな素人親で子供が凡才だったら、事実レッスンの回数が結果と比例するよ
親も的確に注意できない、子供もレッスンで言われたことや楽譜に書かれたことすっぽり抜けるから一週間良くて現状維持するだけで磨きはかからない
週2行ってた時はやっぱり記憶も浅いし、また明後日レッスンがある!というビビりで家での練習態度から違った
うちみたいな素人親で子供が凡才だったら、事実レッスンの回数が結果と比例するよ
親も的確に注意できない、子供もレッスンで言われたことや楽譜に書かれたことすっぽり抜けるから一週間良くて現状維持するだけで磨きはかからない
週2行ってた時はやっぱり記憶も浅いし、また明後日レッスンがある!というビビりで家での練習態度から違った
711ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 11:29:12.86ID:RnGVUMPp >709
曲が違うんだから仕切り直し
予選よく1位通過だけど本選そんなによくない我が子みたいなのもいる
曲が違うんだから仕切り直し
予選よく1位通過だけど本選そんなによくない我が子みたいなのもいる
712ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 11:31:35.24ID:QhAss6nQ >>709
うちは曲がハマって予選特別賞の時数回あったけど、本選入賞は一度もないですよ。
予選通ってからの本選曲開始だから、もう全然間に合わないです。
ちなみにまだ譜読み途中…。
予選曲は5か月近くかけるから高得点、本選曲は1か月ちょっと(しかもクラシックとロマンだから難易度上がる)だから8.2前後という人もゴロゴロいます。
うちは曲がハマって予選特別賞の時数回あったけど、本選入賞は一度もないですよ。
予選通ってからの本選曲開始だから、もう全然間に合わないです。
ちなみにまだ譜読み途中…。
予選曲は5か月近くかけるから高得点、本選曲は1か月ちょっと(しかもクラシックとロマンだから難易度上がる)だから8.2前後という人もゴロゴロいます。
713ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 11:34:13.59ID:QhAss6nQ ↑ショパンが終わったら、予選に使うインベンションにすぐに取り組んでいるので5か月という意味です。
714ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 11:52:38.74ID:9XXiBYBl ヤバい7月じゃん
お中元買いに行かなきゃ
一番悩むのがピアノの先生
あとは適当に郵送なのにw
お中元買いに行かなきゃ
一番悩むのがピアノの先生
あとは適当に郵送なのにw
715ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 11:56:00.32ID:bbRw6oFX716ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 12:54:09.93ID:PV9cpo29717ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 13:44:49.14ID:tnk/woRJ D級 一回目予選通らず。奨励賞もなし。
二回目が今週末、、。期末テストと塾のテスト挟んで大変だけど何とか予選通りたい、、。
二回目が今週末、、。期末テストと塾のテスト挟んで大変だけど何とか予選通りたい、、。
718ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 14:49:13.16ID:3tJz7wje Cなんですけど、ウナコルダ使う人割と多めですね
評価的にどうなんでしょう
評価的にどうなんでしょう
719ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 15:09:47.61ID:i5p5Pq56 逆にウナコルダ使って評価が落ちるなんてことあるんですか? ピティナあるある?
720ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 15:10:10.87ID:hg709G/y >>717
大変そうだけど、頑張って下さい!
大変そうだけど、頑張って下さい!
721ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 15:52:16.81ID:U9l+D5L2 去年金賞だったような子は、やはり予選から別格の演奏してたりするのかな?
722ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 16:26:33.28ID:dALTm6Dm 去年三賞に入ってた子、別格でした。素晴らしい演奏を聴かせてくれてありがとう、って思いましたw
724ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 17:22:36.75ID:cQlT3dUY >>718
どの曲で、どんな踏み方するかにもよりますが、例えばドビュッシーは指定されてたと思います。
どの曲で、どんな踏み方するかにもよりますが、例えばドビュッシーは指定されてたと思います。
725ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 18:00:42.04ID:QOH7gTtQ いつも予選が終わると少しほっとして、あ、申込しないと!となる。
親が本選の申込するのを忘れてて出れなかったって人いたりするのかなー、といつも頭をよぎる。
親が本選の申込するのを忘れてて出れなかったって人いたりするのかなー、といつも頭をよぎる。
726ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 18:12:45.97ID:xN8xtkAf727ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 19:06:01.74ID:TziWBx94 >>726
いえ、課題曲発表までひたすらインベンション1曲で発表あとは通過するまでインベンションと近現代の2曲だけですよ。
本選曲には全く手をかけないので、本選参加することに意義があると思っているようです。
教室の他のお母さんと話しても皆さん同じでした。
いえ、課題曲発表までひたすらインベンション1曲で発表あとは通過するまでインベンションと近現代の2曲だけですよ。
本選曲には全く手をかけないので、本選参加することに意義があると思っているようです。
教室の他のお母さんと話しても皆さん同じでした。
728ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 19:25:20.57ID:KnX3H6AH 1回目予選はなかなか良い点数で通過でき、
2回目予選は通過ラインぎりぎりでした。。
やはり2回目の方が高得点とれるものでしょうか。。
それとも予選も遅い方になるとレベルもあがるのでしょうか。落ち込みました。
2回目予選は通過ラインぎりぎりでした。。
やはり2回目の方が高得点とれるものでしょうか。。
それとも予選も遅い方になるとレベルもあがるのでしょうか。落ち込みました。
729ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 19:34:19.95ID:xRD7fom0 >>727
教室のみなさん、趣味の延長で出てる感じですか?ちょっとびっくりしてしまいました。
教本やらないだけでもびっくりですけど、ピティナの曲しかやらないのに予選の2曲しかやらないって、それでは上手くならないですよね。
まさか、その先生、自分の指導者賞のためとか考えてないですか?本選の曲を弾かせないって、普通に考えられないです。
教室のみなさん、趣味の延長で出てる感じですか?ちょっとびっくりしてしまいました。
教本やらないだけでもびっくりですけど、ピティナの曲しかやらないのに予選の2曲しかやらないって、それでは上手くならないですよね。
まさか、その先生、自分の指導者賞のためとか考えてないですか?本選の曲を弾かせないって、普通に考えられないです。
730ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 19:35:01.39ID:5nTxJ14V731ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 20:13:00.45ID:EYR012T6 ピティナの参加票届いたけど、封筒に情報載せすぎでびっくり
732ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 21:18:35.07ID:EWM9viMp Bですが、ウナコルダ使って、予選二本とも通りました。
講評では、特にウナコルダには触れてなかったです。
本選も、今のところ使うつもりです。
講評では、特にウナコルダには触れてなかったです。
本選も、今のところ使うつもりです。
734ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 21:23:42.93ID:EWM9viMp735ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 21:30:23.90ID:RnGVUMPp 何年も前の話だけど、たまたま用事ができてしまって1つ本選あきらめて振り込みしなかったらメール来たな
参加しないんでしょうか?みたいな
今もそういうのあるのか、地区によるのかは不明
参加しないんでしょうか?みたいな
今もそういうのあるのか、地区によるのかは不明
736ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 21:56:03.42ID:TeQffTHW >>707
それで今は経営に力入れて講師の先生もたくさん雇ってるし、あの先生はもう能力あって補講代出す人にしか教えないだろうね
それで今は経営に力入れて講師の先生もたくさん雇ってるし、あの先生はもう能力あって補講代出す人にしか教えないだろうね
737ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 22:23:18.01ID:+X2/arPJ 予選落ちたけど、マイページから本選申し込みのページが表示されるのはいつものこと?うっかり申し込めてしまいそうだ
738ギコ踏んじゃった
2022/06/28(火) 23:20:51.27ID:s2LXGlz3 >>736
体験行こうと思ってた時にそのブログを見て辞めました笑
体験行こうと思ってた時にそのブログを見て辞めました笑
739ギコ踏んじゃった
2022/06/29(水) 04:59:40.43ID:rPe8eWOk >>738
あー、新しい立派な教室作ったし?
あー、新しい立派な教室作ったし?
740ギコ踏んじゃった
2022/06/29(水) 05:45:21.24ID:LhK/yisT でも最初に習う先生があんな先生だったら楽しそうだったなぁ
ご自身がリサイタルやってるのがもう勝ち組じゃ
弾けない先生に習ってて思うこと
手本はあった方がいい
ご自身がリサイタルやってるのがもう勝ち組じゃ
弾けない先生に習ってて思うこと
手本はあった方がいい
741ギコ踏んじゃった
2022/06/29(水) 07:29:13.43ID:wc9YXxG0 んー。でも「芸事の世界は先生からのお誘いは絶対。断ったらそのあとも無い」とかも書いてて遠回しに色々とめんどくさそうだなぁとも思う。
742ギコ踏んじゃった
2022/06/29(水) 07:38:53.81ID:f2GERLal めんどくさいね
でも結果出してるから双方納得の上なら良いのかも
結果出してないのにめんどくさいのは論外
でも結果出してるから双方納得の上なら良いのかも
結果出してないのにめんどくさいのは論外
743ギコ踏んじゃった
2022/06/29(水) 07:38:58.15ID:IKN/Hhr1 >>740
本当にそれですよね。いくら指導できる先生であっても、美しい音で素晴らしいお手本を弾いてくれる先生には絶対敵わない。これだけは言える。音で教えてくれる先生が最強。
本当にそれですよね。いくら指導できる先生であっても、美しい音で素晴らしいお手本を弾いてくれる先生には絶対敵わない。これだけは言える。音で教えてくれる先生が最強。
744ギコ踏んじゃった
2022/06/29(水) 07:46:59.25ID:r+INCzuo >>743
でもめんどくさいのは最悪。
でもめんどくさいのは最悪。
745ギコ踏んじゃった
2022/06/29(水) 07:53:48.29ID:cWHBxC8D バロックでウナコルダはどう?良くないのかな
746ギコ踏んじゃった
2022/06/29(水) 07:55:13.44ID:zD/h6Gv2 弾けない先生なんてやだな
先生自身がホールでリサイタルできるレベルじゃないと教えてもらう意義がないような
めんどくさくても、弾ける方がいいかと
先生自身がホールでリサイタルできるレベルじゃないと教えてもらう意義がないような
めんどくさくても、弾ける方がいいかと
747ギコ踏んじゃった
2022/06/29(水) 08:00:40.35ID:wc9YXxG0 良いなぁと思ったけど長い目を見て、何か先生の癇に触ることあったら遠回しにブログ書かれたり教室内のツールで言われるのかと思ってめんどくさくて体験行くことやめました。
748ギコ踏んじゃった
2022/06/29(水) 08:06:45.27ID:r9gWUzyk 有名門下だと審査員レッスン必須とかはないんですか?
そもそも先生の指導力が高ければ審査員レッスンは不要ですよね。
そもそも先生の指導力が高ければ審査員レッスンは不要ですよね。
749ギコ踏んじゃった
2022/06/29(水) 08:37:46.51ID:LhK/yisT いやはっきり言ってうちの弾けない大御所よりあの先生に習った方がどれだけマシかって思うwチビどもしか教えてないじゃん勿体ない、来ないのかしら
750ギコ踏んじゃった
2022/06/29(水) 08:59:48.90ID:1joy3oUo751ギコ踏んじゃった
2022/06/29(水) 09:24:45.63ID:IKN/Hhr1 人格者で、素晴らしい演奏する先生が最高だなー。そういう先生いたら全国各地どんどんここに載せてほしいですね。単発でも良いから受けたいな。
752ギコ踏んじゃった
2022/06/29(水) 09:26:30.95ID:rPe8eWOk >>749
まだ最初からのチビどもがC級くらいなんじゃないの?教室開いてまだ5年経ってないんじゃないの?
まだ最初からのチビどもがC級くらいなんじゃないの?教室開いてまだ5年経ってないんじゃないの?
753ギコ踏んじゃった
2022/06/29(水) 09:38:35.53ID:LhK/yisT754ギコ踏んじゃった
2022/06/29(水) 09:46:16.28ID:5us3BZIo756ギコ踏んじゃった
2022/06/29(水) 11:39:40.93ID:UoSKO9p9757ギコ踏んじゃった
2022/06/29(水) 13:06:26.32ID:Et1O/Z/k >>752
いつもホッペを生徒とピッタンコして写真撮ってる先生ですね(笑)
いつもホッペを生徒とピッタンコして写真撮ってる先生ですね(笑)
758ギコ踏んじゃった
2022/06/29(水) 18:36:19.99ID:IKN/Hhr1 >>754
お人柄も良いのですか?良さそうな感じですけど実際はどうですか?
お人柄も良いのですか?良さそうな感じですけど実際はどうですか?
759ギコ踏んじゃった
2022/06/29(水) 18:57:44.69ID:ga7W7CUS やってしまったー。
同じ本選に2回申し込んでしまった…
兄弟2人ソロ✕2本、兄弟デュオ✕2本で、
チェックリストつくりながらやったはずなのに、
最終確認したら、
デュオの本選同じとこに2回申し込んてた…
マイページには3日反映されないから、
変更ボタンないし、
キャンセルできるの明後日までたし、
運営の電話問い合せ時間過ぎてるし、
詰んだ。
とりあえず運営にメール投げたけど、
どれくらいで返事来るのかなぁ。
最悪、一本分のお金捨てるしかないのか。
ってか、なんで2回申し込めるシステムなの!?(責任転嫁)
同じ本選に2回申し込んでしまった…
兄弟2人ソロ✕2本、兄弟デュオ✕2本で、
チェックリストつくりながらやったはずなのに、
最終確認したら、
デュオの本選同じとこに2回申し込んてた…
マイページには3日反映されないから、
変更ボタンないし、
キャンセルできるの明後日までたし、
運営の電話問い合せ時間過ぎてるし、
詰んだ。
とりあえず運営にメール投げたけど、
どれくらいで返事来るのかなぁ。
最悪、一本分のお金捨てるしかないのか。
ってか、なんで2回申し込めるシステムなの!?(責任転嫁)
760ギコ踏んじゃった
2022/06/29(水) 19:00:28.29ID:rPe8eWOk >>759
休会して復活したら、間違って入会金取られて、メールしたら返金してもらえたよ。全部カード決済。大丈夫だと思うよ。手数料の300円くらいは戻らないかもだけど。うちはまだ手続きしてない。まだ疲れててミスしそうだから。数はそこまでないけどね。
休会して復活したら、間違って入会金取られて、メールしたら返金してもらえたよ。全部カード決済。大丈夫だと思うよ。手数料の300円くらいは戻らないかもだけど。うちはまだ手続きしてない。まだ疲れててミスしそうだから。数はそこまでないけどね。
762ギコ踏んじゃった
2022/06/29(水) 21:10:16.15ID:wsrUECBl 自分のミスじゃなけりゃ普通やらないことなのに金儲けシステムとかいうの何様なんだろ
763ギコ踏んじゃった
2022/06/29(水) 21:15:05.90ID:f2GERLal お客様です
764ギコ踏んじゃった
2022/06/29(水) 21:54:53.48ID:ga7W7CUS766ギコ踏んじゃった
2022/06/29(水) 23:28:32.02ID:POPmKS6y 本選の審査員て申し込みの際に決まってるのですか?審査員に行ける日程の希望を出す段階ですか?自分の先生が審査員するとこ分かって遠征している子もいるのかなと思って。
767ギコ踏んじゃった
2022/06/29(水) 23:45:05.29ID:7ETtN6DY 下北沢のお教室、凄いですよね。
やっぱりいいとこのお嬢さんなんでしょうね。
やっぱりいいとこのお嬢さんなんでしょうね。
768ギコ踏んじゃった
2022/06/29(水) 23:53:58.89ID:CA+yU7hp >>767
本人きたかな?
本人きたかな?
769ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 00:00:01.00ID:HD9Q52g2 >>757
あの世界観は不思議。コロナ的にもちょっと…
あの世界観は不思議。コロナ的にもちょっと…
770ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 00:12:05.51ID:seCYDH8L >>768
ちがいますw
ちがいますw
771ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 00:25:33.47ID:aoW/2qS2 うちの先生、有名人なのね(((^_^;)
コンクール出ない子達もいっぱい習ってますよ。
うちの子も含め、みんな先生大好きです優しいし。
ブログの件は、若いし熱心だから思わず書いてしまったのかな…
その後、消されてたと思います。
コンクール出ない子達もいっぱい習ってますよ。
うちの子も含め、みんな先生大好きです優しいし。
ブログの件は、若いし熱心だから思わず書いてしまったのかな…
その後、消されてたと思います。
772ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 00:38:54.70ID:seCYDH8L773ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 00:44:52.20ID:8D2J/qna ご本人w
774ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 00:48:16.23ID:aoW/2qS2 >>772
他の教室から移られる生徒さんもちょこちょこいますね。
他の先生はコンクール出してなさそうなので、コンクール出たい生徒さんはトップの先生だと思うのですが、うまく空いている時間に合えば…かも。
生徒数かなり多いので、数人分しか空いてなさそうです。
他の教室から移られる生徒さんもちょこちょこいますね。
他の先生はコンクール出してなさそうなので、コンクール出たい生徒さんはトップの先生だと思うのですが、うまく空いている時間に合えば…かも。
生徒数かなり多いので、数人分しか空いてなさそうです。
775ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 06:04:45.34ID:2QKYC18I 若い先生は、これから結婚、出産があるの思うと大変だなぁ
776ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 07:24:17.91ID:XYvKJKO7 759です。
昨日のうちに、メールあり、
キャンセル返金手続きしていただきました。
かなり遅い時間にメール来てた…
お騒がせしました。
昨日のうちに、メールあり、
キャンセル返金手続きしていただきました。
かなり遅い時間にメール来てた…
お騒がせしました。
777ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 07:38:34.78ID:iOHswj0f 返金よかったね
生き方としてはドレス先生がめちゃくちゃ充実してて楽しそう
地位を固めて子育ても順調に終了、いまだに演奏会もやっててドレス事業も安定
頻繁に山行ったり別荘で手作りスイーツ作ったりしてるけどあの人体いくつあるんだろw
生き方としてはドレス先生がめちゃくちゃ充実してて楽しそう
地位を固めて子育ても順調に終了、いまだに演奏会もやっててドレス事業も安定
頻繁に山行ったり別荘で手作りスイーツ作ったりしてるけどあの人体いくつあるんだろw
778ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 08:15:40.54ID:qDXXxfXw >>771
何人くらい生徒さんいるんですか?中学生までってことは高校で戻ってくることは出来ないのですか?出来れば長く続けたいのですが…
何人くらい生徒さんいるんですか?中学生までってことは高校で戻ってくることは出来ないのですか?出来れば長く続けたいのですが…
779ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 08:23:51.83ID:CASreypW 予選通ったあとの本選曲と予選曲の練習割合はどれぐらいにしてますか?
本選9割、予選1割ぐらいで、やってます。
全国行く可能性は低いですが、一応忘れないようにはしてます。
本選9割、予選1割ぐらいで、やってます。
全国行く可能性は低いですが、一応忘れないようにはしてます。
780ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 08:27:34.71ID:b5HFp11s781ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 08:28:36.48ID:b5HFp11s 全国とか考えたこともなかったので、予選後に予選曲弾く発想がありませんでした。
782ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 08:45:15.61ID:OCaQQacN >>771
ブログであんなに受賞した子達ばかり取り上げられると、通過しなかった子達はメンタルやられそうですよね。
ブログであんなに受賞した子達ばかり取り上げられると、通過しなかった子達はメンタルやられそうですよね。
783ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 08:57:09.03ID:+wbpeis4 商魂たくましさはピティナ向いてるってことで
784ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 10:05:35.96ID:GVeJp7zg785ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 10:15:10.07ID:GVeJp7zg786ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 10:40:33.27ID:cpn19U1x この時期になると、もうコンペに出なくなった高校生の我が子と同年代の子たちが、頑張ってるかなとピティナの結果を見てしまう。中学までは知ってる子がいたのに、高校になると全然知らない子たちばかり。
どうしているんだろう?いろんなコンクールで会って、コンクール会場で会話したりしてた子たち、元気かな?
どうしているんだろう?いろんなコンクールで会って、コンクール会場で会話したりしてた子たち、元気かな?
787ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 11:10:54.64ID:2QKYC18I788ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 12:15:31.40ID:yZq0ikPt >>784
一人で50人をおしえてるってことですか?
一人で50人をおしえてるってことですか?
789ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 12:16:13.64ID:lVsRBwcY790ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 12:49:50.36ID:GVeJp7zg791ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 12:59:29.98ID:yZq0ikPt792ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 13:05:36.51ID:yZq0ikPt >>787
趣味でやってるのに、グランドピアノが家にあるって、お金持ちっぽくてカッコイイ。インテリアになるしステキ。
趣味でやってるのに、グランドピアノが家にあるって、お金持ちっぽくてカッコイイ。インテリアになるしステキ。
793ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 14:39:55.55ID:qDXXxfXw >>784
ありがとうございます
HPの発表会てとこ見てみたらざっと数えて50人以上いる気がします。。これ役員さんが結構頑張らないと回らない規模ですよね
それに世田谷に教室構えてあの金額は安いですよね…
ありがとうございます
HPの発表会てとこ見てみたらざっと数えて50人以上いる気がします。。これ役員さんが結構頑張らないと回らない規模ですよね
それに世田谷に教室構えてあの金額は安いですよね…
794ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 16:06:46.39ID:y2yFczJj795ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 17:25:07.25ID:6y+hlHRP みんな、この時期って、子供の練習に付き添ってるんですか?
それとも1人でコンクールの曲って練習出来てますか?
それとも1人でコンクールの曲って練習出来てますか?
796ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 17:52:15.23ID:qAqGtUw4 >>795
うちの子の先生は親が練習に付き添いは禁止されています。普段の曲もコンクールの曲もです。
自立が出来ないとの考えです。A1級までは譜読みから完成まで時間がかかりましたがB級の今年は楽になりました。
うちの子の先生は親が練習に付き添いは禁止されています。普段の曲もコンクールの曲もです。
自立が出来ないとの考えです。A1級までは譜読みから完成まで時間がかかりましたがB級の今年は楽になりました。
797ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 18:39:57.10ID:dR0nLQZ9 1人でちゃんと練習するお子さんすごいなぁ。
うちはコンクールには出たいというのに、練習は嫌がる…C級です
うちはコンクールには出たいというのに、練習は嫌がる…C級です
798ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 18:47:29.27ID:XHU49vLS >>795
うちの先生は特に何もおっしゃらないけど、コンペ初参加A1からずっと練習付き添いはなしです。だから初めは譜読みが全然違うってミスもありました。
でも、だんだん実力つくし、子供本人の音楽性のためにも自分での練習は大切かなと思います。
いま小学生ですが今年はD挑戦中です。
うちの先生は特に何もおっしゃらないけど、コンペ初参加A1からずっと練習付き添いはなしです。だから初めは譜読みが全然違うってミスもありました。
でも、だんだん実力つくし、子供本人の音楽性のためにも自分での練習は大切かなと思います。
いま小学生ですが今年はD挑戦中です。
799ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 18:52:14.11ID:8uYVXUlh 練習に付き添いって弾いている間、隣に座ってチェックするの?
そりゃあ大変だね。子の先生もドレミを習った時から1人でやらせるように言われているわ。練習をやる気にさせるための声かけは必要だけど。
そりゃあ大変だね。子の先生もドレミを習った時から1人でやらせるように言われているわ。練習をやる気にさせるための声かけは必要だけど。
800ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 19:04:58.11ID:YGGtvBTa うち小学校低学年の娘に基礎練以外付き合ってるわ…
超大変だけど、ついつい見てしまう〜
超大変だけど、ついつい見てしまう〜
801ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 19:14:00.16ID:La3vkIrE 自分は完全に自力で練習してたけど、子供の練習はみちゃうなあ。
先生に指示されたこと忘れてることあるし、コンクールの曲は自力だけでやらせるのは怖いなあ。
ちなみに、小1のA1級。
先生に指示されたこと忘れてることあるし、コンクールの曲は自力だけでやらせるのは怖いなあ。
ちなみに、小1のA1級。
802ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 19:56:02.80ID:6y+hlHRP えーありがとうございます。みんなすごいですね。
うちは小さい頃からずっとコンクールの曲はつきっきりです。それなりに結果残していますが、付き添わなかったら、予選すら通らないと思うなー。
でも教本は1人でやります。完成度が全くちがいますwいつになったら自立するんだろーなー
うちは小さい頃からずっとコンクールの曲はつきっきりです。それなりに結果残していますが、付き添わなかったら、予選すら通らないと思うなー。
でも教本は1人でやります。完成度が全くちがいますwいつになったら自立するんだろーなー
803ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 21:59:16.17ID:6y+hlHRP ちなみに、小学生で自分で練習して、親が全く見ないで全国行ける子はいますか?
804ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 22:05:04.95ID:XHU49vLS >>803
今年は飛び級なのでわかりませんが、去年までは…。毎年ではないけど。
今年は飛び級なのでわかりませんが、去年までは…。毎年ではないけど。
805ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 22:06:21.17ID:XHU49vLS でも、みてあげられる親御さんはピアノ経験があるからだと思うので羨ましいです。うちは両親共に全くなので放置なだけです。
806ギコ踏んじゃった
2022/06/30(木) 23:09:20.55ID:eOV1IpX5 うちもB級だけど、レッスンは動画撮って一緒に見て、その動画見ながら一緒に毎日練習してる。自分でやれる日来ない気がする。
807ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 00:31:25.97ID:+BulBKDg808ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 05:44:11.72ID:LaITA7+w809ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 06:45:21.58ID:cpmKRWt5 A1級の場合、予選でも1年生は不利な傾向はありますか?
去年の結果を見ると、3賞やベスト賞の子はほとんどが2年生でした。
やはり、予選通過も2年生が有利ですか?
去年の結果を見ると、3賞やベスト賞の子はほとんどが2年生でした。
やはり、予選通過も2年生が有利ですか?
810ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 07:26:23.84ID:+BulBKDg >>809
うちの子の時は予選通過も少なめでしたね。1年生は通過人数中30%くらいでした。本選の入賞率も1年生はそれくらいでした。
うちの子の時は予選通過も少なめでしたね。1年生は通過人数中30%くらいでした。本選の入賞率も1年生はそれくらいでした。
811ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 07:27:04.11ID:LJqEDeu9 体格によるとしか。一年生でも全国3賞入りしてる子はいるし、関係ないとは思う。でも上の学年だと去年同じ級経験してるからそこは有利かもしれないね。
812ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 08:19:28.16ID:OoMl8/9h 中学受験時は全くグランド弾かなかったけど、気分転換に好きな曲弾いたり、今はコンペには出てないけどレッスン再開したから弾いてる。
学校のお友達、音楽系のおうちじゃないけどグランドピアノ持ってるご家庭ゴロゴロいるらしい。
学校のお友達、音楽系のおうちじゃないけどグランドピアノ持ってるご家庭ゴロゴロいるらしい。
813ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 08:30:42.25ID:QZaJkc8v814ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 09:46:41.49ID:KyVv4Mql815ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 10:02:32.41ID:+1zB771e >>813
子供が受けた地区は一年生通過率高かったです。
また、だいすきなうたとこおろぎの組み合わせ(難易度易しめ?)の一年生でも通過してましたよ。
その子は良く響く美音でしたが…
自信持って送り出してあげてください。お子さん、通過するといいですね!
子供が受けた地区は一年生通過率高かったです。
また、だいすきなうたとこおろぎの組み合わせ(難易度易しめ?)の一年生でも通過してましたよ。
その子は良く響く美音でしたが…
自信持って送り出してあげてください。お子さん、通過するといいですね!
816ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 10:39:57.38ID:jz7pEIB+ 本選の調整が難しい
あと1ヶ月くらいだけど、弾き込んでもまだ大先生が来て修正あるだろうし
本選にむけて磨いていかないとなんだけど
毎年どうにか本選すすんだところで詰め甘くて結果が出ない
本選に出ると次元の違う子の仕上がりに驚愕するけど、どんな練習してるのかな
あと1ヶ月くらいだけど、弾き込んでもまだ大先生が来て修正あるだろうし
本選にむけて磨いていかないとなんだけど
毎年どうにか本選すすんだところで詰め甘くて結果が出ない
本選に出ると次元の違う子の仕上がりに驚愕するけど、どんな練習してるのかな
817ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 11:01:53.34ID:+BulBKDg >>814
割合的には、2年生の方が多いのは確かだからそれでいいじゃないの?実際2年生の方が多いし。
低学年までは下の学年の方が割合少ないのは確かだし、体が大きくなるにつれて学年差が無くなっていくよ。
それが知りたいだけで、そんなの関係無く上手い子がいることは分かってるよ。
初めてで不安なこともあるだろうし、そんなに冷たいこと言わなくてもいいじゃない。
割合的には、2年生の方が多いのは確かだからそれでいいじゃないの?実際2年生の方が多いし。
低学年までは下の学年の方が割合少ないのは確かだし、体が大きくなるにつれて学年差が無くなっていくよ。
それが知りたいだけで、そんなの関係無く上手い子がいることは分かってるよ。
初めてで不安なこともあるだろうし、そんなに冷たいこと言わなくてもいいじゃない。
818ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 11:11:20.77ID:Gvf2x8pc >>817
なにが冷たい?お兄さんお姉さん(たかたが一つ上)と頑張れて偉かったね、って声かけはどうなんだか?じゃあ逆に上の学年の子は上手くて当たり前って思っちゃうと思うけど。
ピアノ始めた年齢なんて人それぞれなんだし、学年のせいで予選通らなかったなんて子供に言い訳みたいな声かけするほうが嫌だな
人それぞれだからそれでいいなら良いのかもね
なにが冷たい?お兄さんお姉さん(たかたが一つ上)と頑張れて偉かったね、って声かけはどうなんだか?じゃあ逆に上の学年の子は上手くて当たり前って思っちゃうと思うけど。
ピアノ始めた年齢なんて人それぞれなんだし、学年のせいで予選通らなかったなんて子供に言い訳みたいな声かけするほうが嫌だな
人それぞれだからそれでいいなら良いのかもね
819ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 11:33:43.94ID:+BulBKDg >>818
良いじゃない、それでも。
そのお兄さんお姉さんの中で通過出来たら、スゴいねーで嬉しいし、通過出来なかったら次はお姉さんたちよりもっと上手くなって頑張るーで良いじゃない。
何を目指してるのか知らないけど、小さい頃のこんなコンクールなんて、これくらいの感覚で受けたって良いでしょ。
良いじゃない、それでも。
そのお兄さんお姉さんの中で通過出来たら、スゴいねーで嬉しいし、通過出来なかったら次はお姉さんたちよりもっと上手くなって頑張るーで良いじゃない。
何を目指してるのか知らないけど、小さい頃のこんなコンクールなんて、これくらいの感覚で受けたって良いでしょ。
820ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 11:34:28.37ID:BLHqVU5n 子供もバカじゃないから、額面通りに受け取ってそういう思考にはならないと思うよ
お母さんはそう言って慰めてる、そうは言っても受かりたかったし良いとこ見せたかったなって気持ちになると思うよ
優しい言葉かけてあげたり、言い訳だろうと慰めてあげられるお母さんの子の方が頑張ると思う
飛び級もいる!周りが年上だからなんだ!受からなかったのは自分の演奏が悪かったんだ!みたいな思考だと子供も萎縮しちゃって、結果出なくなったらピアノそのものから逃げそう
お母さんはそう言って慰めてる、そうは言っても受かりたかったし良いとこ見せたかったなって気持ちになると思うよ
優しい言葉かけてあげたり、言い訳だろうと慰めてあげられるお母さんの子の方が頑張ると思う
飛び級もいる!周りが年上だからなんだ!受からなかったのは自分の演奏が悪かったんだ!みたいな思考だと子供も萎縮しちゃって、結果出なくなったらピアノそのものから逃げそう
821ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 11:39:44.68ID:t+SngOAT 人のせいにするとかではないけど、ピアノに限らずある程度こうだったんだから仕方ないみたいな考え方も必要だよ
いつも自分の中に原因を探して自分を責めるような人は責任感は強くなるだろうけどポッキリ折れてしまう
いつも自分の中に原因を探して自分を責めるような人は責任感は強くなるだろうけどポッキリ折れてしまう
822ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 12:15:41.85ID:rR8+A3hJ 親も熱くなるのは必要だと思うけど、親の方が熱くなるのはいかがかと思う。
SNSで、夜中1時2時まで練習させてる親見ると親子共々可哀想になる。
ましてや小学生。
SNSで、夜中1時2時まで練習させてる親見ると親子共々可哀想になる。
ましてや小学生。
823ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 12:19:14.17ID:v/DYP1Qf >>822
中受でもいるんじゃないの?虐待だけど。
中受でもいるんじゃないの?虐待だけど。
824ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 12:51:09.01ID:+BulBKDg >>822
本当の話?よっぽど本人が好きとかなら良いけどね。そうじゃなかったらヤバすぎるね。
なんでも程々にだよね。何がなんでもやらなきゃとか、年齢とか言い訳せずにやらなきゃとか、出来ないのは自分のせいとかさ、こんなマインドで子供を追い詰めることに、親は何とも思わないのか不思議。そこまでピアノやらせる意味が分かんない。
本当の話?よっぽど本人が好きとかなら良いけどね。そうじゃなかったらヤバすぎるね。
なんでも程々にだよね。何がなんでもやらなきゃとか、年齢とか言い訳せずにやらなきゃとか、出来ないのは自分のせいとかさ、こんなマインドで子供を追い詰めることに、親は何とも思わないのか不思議。そこまでピアノやらせる意味が分かんない。
825ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 12:56:26.06ID:mf4Cchvt たまたまピアノで話をしているけど勉強も仕事も一緒だよね。「結果は出なかったけど頑張ったから褒める」なんて思考はないな。結果が出ないなら結果が出ない理由を一緒に突き詰めて次に繋げたい!
826ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 12:59:37.71ID:Z/Mme26m >>822
夜中まで練習とは凄いですね。
うちは毎日せいぜい1時間から2時間位ですが、ママ友に練習時間を聞かれて素直に答えたら虐待wと言われました。別に強制もしてないですし、習い事がある日も20時までには終わらせてます。
すごーくモヤモヤしたのを思い出したので、ここに吐きださせて下さい。
夜中まで練習とは凄いですね。
うちは毎日せいぜい1時間から2時間位ですが、ママ友に練習時間を聞かれて素直に答えたら虐待wと言われました。別に強制もしてないですし、習い事がある日も20時までには終わらせてます。
すごーくモヤモヤしたのを思い出したので、ここに吐きださせて下さい。
827ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 13:05:15.95ID:OoMl8/9h 言い訳もなにも、結果が出ないの周りのせいにするくらいならやらなければよいんじゃ?今回は残念だったけど、また次頑張ろうでいいんじゃないの?
同じ門下に上の学年の子がいたりしたらどう思うんだろ(笑)みんな頑張ってるのに、落ちたのは学年のせいみたいに教えるのはちょっと…
そもそもなんのためにコンクール出てるの?
同じ門下に上の学年の子がいたりしたらどう思うんだろ(笑)みんな頑張ってるのに、落ちたのは学年のせいみたいに教えるのはちょっと…
そもそもなんのためにコンクール出てるの?
828ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 13:34:05.81ID:WnIGpspA >>819
小さい頃のこんなコンクールとバカにしながらも、言い訳必須でなぐさめるなんて、そっちこそ何を目指してるの?
小さい頃のこんなコンクールとバカにしながらも、言い訳必須でなぐさめるなんて、そっちこそ何を目指してるの?
829ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 13:36:34.56ID:+BulBKDg >>827
いや、うちはコンクールで一度も落ちたことないからそんな経験は無いよ。でも追い詰めるようなことは言わないね。
もし落ちたとして、それをなにか言い訳して親が慰めたって良いじゃない?って思うよ。だって小1ならまだ体も小さい子もいて不利なのは確かだし。お姉さんたちが多かったから今回は残念だったけど、次は受かると良いねくらい良いじゃない。
いや、うちはコンクールで一度も落ちたことないからそんな経験は無いよ。でも追い詰めるようなことは言わないね。
もし落ちたとして、それをなにか言い訳して親が慰めたって良いじゃない?って思うよ。だって小1ならまだ体も小さい子もいて不利なのは確かだし。お姉さんたちが多かったから今回は残念だったけど、次は受かると良いねくらい良いじゃない。
831ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 13:42:04.41ID:OKpj+37V だいたい、ここにいる人たちは親の方が熱くなってるんじゃないの?
うちは勉強にら切り替わり出なくなったけどコンペ出てた時、親の私の方が熱くなってた。
途中から受験があり勉強に切り替えたけど今でも親の私が本気でピアノ続けてほしかったなぁって未練ある。子はもうすっかり趣味にしてる。
うちは勉強にら切り替わり出なくなったけどコンペ出てた時、親の私の方が熱くなってた。
途中から受験があり勉強に切り替えたけど今でも親の私が本気でピアノ続けてほしかったなぁって未練ある。子はもうすっかり趣味にしてる。
832ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 13:42:14.11ID:jnF2E+Kh うちはB級だけど先生が最初に「3年生だから今回ははっきり言って厳しいけど結果よりそれまでの過程が大事だから受けよう」だったよ
それで予選通過したら「4年生ばっかりの中で偉い!よく頑張った!素晴らしい!」と手放しで褒めてくれた
きっと落ちてたら3年生だから仕方ないと言って励ましてくれるんだと思う
こればっかりは子供のタイプによるのでは
精一杯やって結果が思わしくなかったらよく頑張った、また来年に向けて頑張ろうでいいと思う
負けず嫌いで根性ある子にはみっちり反省会でもアリ
それで予選通過したら「4年生ばっかりの中で偉い!よく頑張った!素晴らしい!」と手放しで褒めてくれた
きっと落ちてたら3年生だから仕方ないと言って励ましてくれるんだと思う
こればっかりは子供のタイプによるのでは
精一杯やって結果が思わしくなかったらよく頑張った、また来年に向けて頑張ろうでいいと思う
負けず嫌いで根性ある子にはみっちり反省会でもアリ
833ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 13:43:49.21ID:OoMl8/9h >>829
ってゆうか、なんであなたが代弁してるの?自分語りまで始まってるし
ってゆうか、なんであなたが代弁してるの?自分語りまで始まってるし
834ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 13:45:41.87ID:LJqEDeu9 予選会場で、母親に責められてる子いたよ。もう駄目だわ。どうしてあんなところでミスするの。先生にも駄目だったってメールするからね。って長々と。その子かなり落ち込んでた。通過してたけどね。
835ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 13:50:14.17ID:hLadj3iy 色々後だしする人いるよねー
ホールがダメだった、ピアノがダメだった、審査員が…って。
学年は最初から分かってたことだから後だしもおかしいけど。嫌なら上の学年のときだけ出れば良いし
ホールがダメだった、ピアノがダメだった、審査員が…って。
学年は最初から分かってたことだから後だしもおかしいけど。嫌なら上の学年のときだけ出れば良いし
836ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 13:50:26.05ID:BtQrEwgT うちは飛び級で通ったけど、コンクール重視じゃない先生は「良かったね〜」でおしまいですよ。も
837ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 13:51:23.48ID:hLadj3iy838ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 13:58:28.98ID:g3FGxuW3 >>833
子供を追い詰めるような親が多いなと思って言っただけね。
子供を追い詰めるような親が多いなと思って言っただけね。
839ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 14:00:05.29ID:+GkhZu/w >>837
小学生でも人生かけてるぐらい本気な親子もいるからね。
小学生でも人生かけてるぐらい本気な親子もいるからね。
840ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 16:39:06.95ID:v/DYP1Qf >>839
逆にそれくらいのめり込んでパッと辞めた方が幸せかも。
逆にそれくらいのめり込んでパッと辞めた方が幸せかも。
841ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 17:14:33.35ID:foZMQQv3 ぜひ落ちても通っても、「良かったところ」も話してあげてください。わりとこのできているところへの注目は少なくて。その上でさらに工夫すると良いところを話すとバランスがとれると思います。
842ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 18:46:23.49ID:jLJdflp3 >>841
身バレするかもだけど、以前通ってた先生
演奏後は良かったよ、この音が綺麗だったよ、貴方の演奏が1番すきだよって褒めてあげてくださいって言う割に、ご自身はダメ出しばっかりする人だった
もっとできると思ったって演奏終えたばっかりの子に言うかねって思ってその教室辞めたわ
あと、コンクール初めて出ると決めて初っ端のレッスンでコンクールは運ですからって言われてズッコケたよ
今なら運の要素あるって分かるけど
身バレするかもだけど、以前通ってた先生
演奏後は良かったよ、この音が綺麗だったよ、貴方の演奏が1番すきだよって褒めてあげてくださいって言う割に、ご自身はダメ出しばっかりする人だった
もっとできると思ったって演奏終えたばっかりの子に言うかねって思ってその教室辞めたわ
あと、コンクール初めて出ると決めて初っ端のレッスンでコンクールは運ですからって言われてズッコケたよ
今なら運の要素あるって分かるけど
843ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 18:53:23.07ID:k0rOPT6J844ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 19:00:30.55ID:LaITA7+w845ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 19:54:00.44ID:gx388iGv >>834
うちの親子のこと見られてたのか!?
って感じです。
声のトーン落としてた(つもりだ)し、メールの話はしてないから、うちではないと思うけど、見苦しくてすみません。
ちなみに、最後のレッスンで、しっかりさらっておかないと、本番危ないよと指摘を受けたとこをミスったので、グチグチ言ってしまったけど、普段、一度もミスったことないとこを間違っちゃった系のミスのときは、言わないことに、決めてる(言い訳)
うちの親子のこと見られてたのか!?
って感じです。
声のトーン落としてた(つもりだ)し、メールの話はしてないから、うちではないと思うけど、見苦しくてすみません。
ちなみに、最後のレッスンで、しっかりさらっておかないと、本番危ないよと指摘を受けたとこをミスったので、グチグチ言ってしまったけど、普段、一度もミスったことないとこを間違っちゃった系のミスのときは、言わないことに、決めてる(言い訳)
846ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 20:51:09.45ID:Sk+iOEVf >>842
それは、先生は厳しく言うから、親は誉めてあげてねってことでは?役割分担かなと感じました。ピアノだろうと中受だろうと、社会に出てからだろうと、困難にしなやかに立ち向かえるのは、親に愛されたという確信があるからかと。
それは、先生は厳しく言うから、親は誉めてあげてねってことでは?役割分担かなと感じました。ピアノだろうと中受だろうと、社会に出てからだろうと、困難にしなやかに立ち向かえるのは、親に愛されたという確信があるからかと。
847ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 20:53:23.10ID:OQubfwkO ブルージーを理解してないからだろww
ブルージーさえわかれば問題ない
淡谷のり子を聴きなさいww
ブルージーさえわかれば問題ない
淡谷のり子を聴きなさいww
848ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 21:00:01.34ID:nd3Z7UMJ グランド新品買ったのですが、課題曲やり始めて1ヶ月位から左手首が痛くなりはじめ、2週間全く弾かないとかやってみても弾き始めて1週間位で痛がります。
現状は課題曲2曲を2回づつ弾き3回目で痛がりやめる状態。
整形外科は腱鞘炎ではないと言うし、先生も弾き方は問題ないと言うのですが、、、接骨院とか行くべきかコンペ諦めてインベンションでもやるべきか考えています。
どうすればいいのか。。。。。。
現状は課題曲2曲を2回づつ弾き3回目で痛がりやめる状態。
整形外科は腱鞘炎ではないと言うし、先生も弾き方は問題ないと言うのですが、、、接骨院とか行くべきかコンペ諦めてインベンションでもやるべきか考えています。
どうすればいいのか。。。。。。
849ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 21:01:01.84ID:OQubfwkO ブルージーに弾かないからそうなるんだ
全ての基本はブルージー。
全ての基本はブルージー。
850ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 21:06:08.97ID:uIbIqtky852ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 21:13:08.68ID:OQubfwkO そもそもブルースすら弾けない奴をピアノ弾きとは言わない。ただの機械操作屋さん。
悩むのすら愚か。機械操作してなさい一生w
悩むのすら愚か。機械操作してなさい一生w
853ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 21:50:05.64ID:nd3Z7UMJ854ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 21:51:44.28ID:OQubfwkO855ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 22:22:43.66ID:m9BIEe1d >848
うちも手首痛がって腱鞘炎かと思ったけどガングリオンだった
ガングリオンてことはないかな?
痛がるところを触ると丸くコリコリしてたら疑い有
うちも手首痛がって腱鞘炎かと思ったけどガングリオンだった
ガングリオンてことはないかな?
痛がるところを触ると丸くコリコリしてたら疑い有
856ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 23:01:08.74ID:nd3Z7UMJ >>855
ありがとうございます。整形外科にもう一度行ってエコーで見てもらいます。
ピティナ諦めてもいいんだけど、せっかくグランド買ったのに5分しか弾けないのはなんというか………。
ピクピクしてからジーンと痛むらしいのですが、、、。
精神面は…去年も予選通過程度なのでプレッシャーゼロです…。
ありがとうございます。整形外科にもう一度行ってエコーで見てもらいます。
ピティナ諦めてもいいんだけど、せっかくグランド買ったのに5分しか弾けないのはなんというか………。
ピクピクしてからジーンと痛むらしいのですが、、、。
精神面は…去年も予選通過程度なのでプレッシャーゼロです…。
857ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 23:04:25.74ID:AFJO593r >>856
お子さんは弾きたいけど痛くて弾けない感じですか?
お子さんは弾きたいけど痛くて弾けない感じですか?
858ギコ踏んじゃった
2022/07/01(金) 23:56:40.42ID:nd3Z7UMJ >>857
課題曲じゃない曲が弾きたくて仕方ないけど、課題曲を1回弾いただけで痛くなりピアノで遊べずガッカリしてリコーダー吹いてます……。
課題曲じゃない曲が弾きたくて仕方ないけど、課題曲を1回弾いただけで痛くなりピアノで遊べずガッカリしてリコーダー吹いてます……。
859ギコ踏んじゃった
2022/07/02(土) 00:13:32.22ID:CAm0tN5+ リコーダー吹いたり文字書くのが全く問題ないならメンタルの不調の方だと思う
課題曲弾かないで好きな曲やっていいよと言ってみたら?
それで痛がらず弾けてたらコンクールが原因だろうし
グランドに買い換えたことが重圧なのかもしれないね
課題曲弾かないで好きな曲やっていいよと言ってみたら?
それで痛がらず弾けてたらコンクールが原因だろうし
グランドに買い換えたことが重圧なのかもしれないね
860ギコ踏んじゃった
2022/07/02(土) 00:23:11.46ID:QPkjEh2/ うちも3月にグランドを買ったばかりですが、新品のグランドってこもったような音が出て鳴りにくいです。
普段通りの音を出そうとして力が入ってしまっているのかもしれませんね。
ドゲルバン症候群で手首が痛かった時、鍼で治ったので鍼が効きますように!
普段通りの音を出そうとして力が入ってしまっているのかもしれませんね。
ドゲルバン症候群で手首が痛かった時、鍼で治ったので鍼が効きますように!
861ギコ踏んじゃった
2022/07/02(土) 08:03:49.63ID:CjT0Qj2D >>848
1回目の調律やりましたか?調律師さんに相談してみると良いかも!でも課題曲以外の曲をやりたがっているのなら、メンタルかも。
1回目の調律やりましたか?調律師さんに相談してみると良いかも!でも課題曲以外の曲をやりたがっているのなら、メンタルかも。
862ギコ踏んじゃった
2022/07/02(土) 08:32:56.30ID:UMpBLChm >>859、860
皆さま、ご返信ありがとうございます。
今日弾きたい曲だけやらせて様子みます。メンタル図太いタイプの子ですが、そういう子ほど頭使わないので体に出るのかもしれません…。
また、これまでが40年もののアップライトでカンカンした音から急にこもった音になったので、家で弾くときにちょっと力が入ってる気はします…。(先生のところでは普通に弾いてますが。)
小児鍼も探してみます!
いろいろと助言頂きありがとうございます。
皆さま、ご返信ありがとうございます。
今日弾きたい曲だけやらせて様子みます。メンタル図太いタイプの子ですが、そういう子ほど頭使わないので体に出るのかもしれません…。
また、これまでが40年もののアップライトでカンカンした音から急にこもった音になったので、家で弾くときにちょっと力が入ってる気はします…。(先生のところでは普通に弾いてますが。)
小児鍼も探してみます!
いろいろと助言頂きありがとうございます。
863ギコ踏んじゃった
2022/07/02(土) 08:42:18.80ID:UMpBLChm >>861
3月の購入時に調律してもらい、次は半年後と言われましたが、電話して相談してみます。
もう結構音もくるってきていますし。。。
こもった音を少しでもなんとかするように、私が必死にハノンでも弾けば良いですかね…。。。
3月の購入時に調律してもらい、次は半年後と言われましたが、電話して相談してみます。
もう結構音もくるってきていますし。。。
こもった音を少しでもなんとかするように、私が必死にハノンでも弾けば良いですかね…。。。
864ギコ踏んじゃった
2022/07/02(土) 09:43:15.38ID:LKMa3+6O C級ベル鳴りますか?
865ギコ踏んじゃった
2022/07/02(土) 09:54:41.17ID:8Sm/6mbr >>864
鳴る場合もあります。フランス組曲弾いた子が鳴りました。
鳴る場合もあります。フランス組曲弾いた子が鳴りました。
866ギコ踏んじゃった
2022/07/02(土) 10:04:07.40ID:vhNea5vi ハイドン、ドゥシークも鳴ってた
867ギコ踏んじゃった
2022/07/02(土) 10:06:58.98ID:EP0DMT+h 小児鍼効くといいね
うちの子はコンクールの度にチックが出るんだよね
うちの子はコンクールの度にチックが出るんだよね
868ギコ踏んじゃった
2022/07/02(土) 10:16:21.47ID:0mJGbF12 チックが出ててもやめない理由はなんですか?幼児だけど本選の練習嫌がってレッスンも格段に集中力が落ちました。
向いてなかったといえばそれまでなんですがこれで良かったのか悩んでいます。
向いてなかったといえばそれまでなんですがこれで良かったのか悩んでいます。
869ギコ踏んじゃった
2022/07/02(土) 10:30:01.71ID:rrVpbmlL >>864
行った予選会場では、ハイドンもドゥシークも全部ひかされてました。近現代も鳴りませんでした。審査員長によるのかな?
行った予選会場では、ハイドンもドゥシークも全部ひかされてました。近現代も鳴りませんでした。審査員長によるのかな?
870ギコ踏んじゃった
2022/07/02(土) 12:42:29.72ID:R5f2kVeV 2ヶ所とも鳴らなかったけど、1カ所はベル鳴るかもの通知。もう1カ所はそれすら無かった。C級。
871ギコ踏んじゃった
2022/07/02(土) 13:19:15.16ID:FmjzfN3L >>863
大変ですね。大丈夫ですか?痛いのは心配ですよね。うちの子も初めは少し違和感あったのですが、3ヶ月くらいで慣れてきましたよ。先生が筋肉のつき方が変わるっておっしゃってました。
試弾の時はどうでしたか?また実際お部屋に置いたら違うこともあるので難しいですよね。うちは鳴りの良いものを選んだのでそこまで違和感がなかったのかな。でもたしかにたくさん試弾した中でかなり個体差がありました。
調律師さんに、事情をお話しになって、ご相談されると良いかもしれないです。うちもとても腕の良い調律師さんにみていただいているので、事情をお話しするとすぐ対処して下さいます。タッチ軽くしてもらったりもできるし、鳴りも改善するかもしれないです。腕の良い調律師さんはやはりすごいです。早めにご相談されるといいかもしれないですね。
お子さんとても耳が良いのでしょうね。耳でしっかり聴いていて、同じように鳴らしたいのに鳴らなくて知らないうちに無理してるのかもしれないですね。楽しくピアノが弾けないのは辛いですよね。早く痛いのが治りますように。お大事になさって下さい。
大変ですね。大丈夫ですか?痛いのは心配ですよね。うちの子も初めは少し違和感あったのですが、3ヶ月くらいで慣れてきましたよ。先生が筋肉のつき方が変わるっておっしゃってました。
試弾の時はどうでしたか?また実際お部屋に置いたら違うこともあるので難しいですよね。うちは鳴りの良いものを選んだのでそこまで違和感がなかったのかな。でもたしかにたくさん試弾した中でかなり個体差がありました。
調律師さんに、事情をお話しになって、ご相談されると良いかもしれないです。うちもとても腕の良い調律師さんにみていただいているので、事情をお話しするとすぐ対処して下さいます。タッチ軽くしてもらったりもできるし、鳴りも改善するかもしれないです。腕の良い調律師さんはやはりすごいです。早めにご相談されるといいかもしれないですね。
お子さんとても耳が良いのでしょうね。耳でしっかり聴いていて、同じように鳴らしたいのに鳴らなくて知らないうちに無理してるのかもしれないですね。楽しくピアノが弾けないのは辛いですよね。早く痛いのが治りますように。お大事になさって下さい。
872ギコ踏んじゃった
2022/07/02(土) 13:39:24.22ID:aAe37MwR 大好きな献呈の子、Dで通ってた!頑張ってね♫
874ギコ踏んじゃった
2022/07/02(土) 16:55:59.32ID:QPkjEh2/875ギコ踏んじゃった
2022/07/02(土) 16:56:26.35ID:QPkjEh2/876ギコ踏んじゃった
2022/07/02(土) 17:48:37.44ID:QPkjEh2/ 重複すみません
877ギコ踏んじゃった
2022/07/02(土) 19:12:03.88ID:t3x4JGy9 全国に抜けていく子と、そうでない子って、
結局は何が違うんですかね?
違いがあまりわからなくて、、、
結局は何が違うんですかね?
違いがあまりわからなくて、、、
878ギコ踏んじゃった
2022/07/02(土) 21:00:54.01ID:UMpBLChm >>871、875
皆さんにいろいろ教えていただいて本当に助かります。長文でのご返信、ありがとうございます。
早速調律師さんに電話して来てもらうことにしました。少しでもタッチ軽くしてもらえると良いのですが…。
「今日は課題曲やらなくていいから好きなの弾いていいよ」と言ったら、猫ふんじゃったを弾いて1回で痛くなってしまいました…。(なぜ中学年にもなって猫踏んじゃった、なのか…。そしてなぜ今それを…涙)
メンタルではなさそうなので、整形外科と鍼にも行ってみます。
助言頂きありがとうございました。
そしてptnaスレなのに、腱鞘炎スレみたいになってしまいすみませんでした。
皆さんにいろいろ教えていただいて本当に助かります。長文でのご返信、ありがとうございます。
早速調律師さんに電話して来てもらうことにしました。少しでもタッチ軽くしてもらえると良いのですが…。
「今日は課題曲やらなくていいから好きなの弾いていいよ」と言ったら、猫ふんじゃったを弾いて1回で痛くなってしまいました…。(なぜ中学年にもなって猫踏んじゃった、なのか…。そしてなぜ今それを…涙)
メンタルではなさそうなので、整形外科と鍼にも行ってみます。
助言頂きありがとうございました。
そしてptnaスレなのに、腱鞘炎スレみたいになってしまいすみませんでした。
880ギコ踏んじゃった
2022/07/02(土) 21:45:54.01ID:4dIiGwkC 今日予選の皆さんお疲れ様でした。
明日予選の皆さん頑張りましょう。
審査員との相性がいい事を願うばかり。
明日予選の皆さん頑張りましょう。
審査員との相性がいい事を願うばかり。
881ギコ踏んじゃった
2022/07/02(土) 21:55:48.18ID:l28Rs0bO >>877
実力プラスかな
実力プラスかな
882ギコ踏んじゃった
2022/07/02(土) 22:25:53.04ID:FmjzfN3L >>878
いえいえ、どうか早くご回復されますように。
整形外科の大きい病院だとリハビリの先生がいらっしゃいますよね。整形外科のリハビリの理学療法士さんはプロなので、色々教えて下さいますよ。痛い時にはあまりやらないほうがよいかもしれませんが、痛みが治ったら、ストレッチとかそういうのも教えて頂くと良いかもしれないですね。
なぜ手首が痛くなるのか、全体の筋肉のバランスとか、実は他の場所の筋力が足らなくて一部分に負担が掛かるとかあるようなので、プロに聞くと色々なにが原因か分かるかもしれません。
またこれからなにか試してみて良かったというものがあれば教えて下さい。うちも鍼気になります。良くなると良いですね!
いえいえ、どうか早くご回復されますように。
整形外科の大きい病院だとリハビリの先生がいらっしゃいますよね。整形外科のリハビリの理学療法士さんはプロなので、色々教えて下さいますよ。痛い時にはあまりやらないほうがよいかもしれませんが、痛みが治ったら、ストレッチとかそういうのも教えて頂くと良いかもしれないですね。
なぜ手首が痛くなるのか、全体の筋肉のバランスとか、実は他の場所の筋力が足らなくて一部分に負担が掛かるとかあるようなので、プロに聞くと色々なにが原因か分かるかもしれません。
またこれからなにか試してみて良かったというものがあれば教えて下さい。うちも鍼気になります。良くなると良いですね!
883ギコ踏んじゃった
2022/07/02(土) 22:39:31.17ID:FpDEbOBS >>877
重箱の隅をつつく練習をしていて、有名な先生に習っていて、相対評価でその日たまたま上位に来れた審査員と相性のいい子?
重箱の隅をつつく練習をしていて、有名な先生に習っていて、相対評価でその日たまたま上位に来れた審査員と相性のいい子?
884ギコ踏んじゃった
2022/07/02(土) 22:41:17.00ID:QPkjEh2/ >>877
本選優秀賞の子と全国に抜ける子の差はわずかだと思います。
審査員との相性や演奏順などの運にも左右されるかと。
優秀賞以上とそれ以外との差は、テクニック、音質、曲の組み立て方など、歴然とした差を感じます。
会場の緩んでいた空気感が最初の一小節を弾いただけでピンと張り詰める瞬間もあり素晴らしい演奏は別物だと感じます。
本選優秀賞の子と全国に抜ける子の差はわずかだと思います。
審査員との相性や演奏順などの運にも左右されるかと。
優秀賞以上とそれ以外との差は、テクニック、音質、曲の組み立て方など、歴然とした差を感じます。
会場の緩んでいた空気感が最初の一小節を弾いただけでピンと張り詰める瞬間もあり素晴らしい演奏は別物だと感じます。
885ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 07:22:16.73ID:IXaFVduQ 本選で2位通過の子が全国で金賞とったり、予選一つ落として全国行く子がいたりするから本当に紙一重なんだろうね。
本選の通過率がもう少し高くなると運の要素が減ると思うんだけど。
本選の通過率がもう少し高くなると運の要素が減ると思うんだけど。
886ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 08:07:12.71ID:7BIpvf+L 予選を落とすのはちょっと話が変わってくる気がする。
全国行ってもおかしくない子は本選2本とも優秀賞以上で揃えられるし、普段の6,7割の力でも予選は通過すると思う。
予選を落とすのは致命的なやらかし(すごく走るとか)をしている気がする。
予選は運や雰囲気で落ちたりはしない。
E級以上は分からないけど。
全国行ってもおかしくない子は本選2本とも優秀賞以上で揃えられるし、普段の6,7割の力でも予選は通過すると思う。
予選を落とすのは致命的なやらかし(すごく走るとか)をしている気がする。
予選は運や雰囲気で落ちたりはしない。
E級以上は分からないけど。
887ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 08:19:45.17ID:UoQ2VZZz これだけ多くの子がチャレンジするコンクールが運ゲーなのが何とも。本選の話ね。
888ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 08:29:01.69ID:iSHt9kRa ピティナの結果特集号とか、全日本ピアノコンクールの1回目とか、全審査員の採点載ってるけど、上位のほうは、やはり審査員で採点結構バラけるから、審査員の好みもあると思う。バラけると言っても高い点数の中で誰が1番か審査員でバラけるということね。
下位のほうは、あきらかにマイナスの点があるから低い点数で全審査員大体一致してるんだけどね。
下位のほうは、あきらかにマイナスの点があるから低い点数で全審査員大体一致してるんだけどね。
889ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 08:34:10.40ID:hxzzv5PF 演奏を聞いたわけじゃないからわからないけど、割と他コンクールでも入賞の名前見る子が予選落としてて、何で?ってのがあった。ミスしちゃったとかそういう話なのかな?
890ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 08:43:00.65ID:UoQ2VZZz 他のコンクールで名を売ったので、おしおきです
891ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 08:47:40.74ID:iSHt9kRa なんじゃそりゃw
でも、全国常連の予選落ちは、なにかアクシデントだろうね。普通に弾いていれば通るはずだから。
でも、全国常連の予選落ちは、なにかアクシデントだろうね。普通に弾いていれば通るはずだから。
892ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 08:54:01.59ID:5SRdUEYc 予選の申し込みで登録した指導者は、生徒の予選の点数とか見れるようになってるの?
893ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 09:21:28.95ID:uY5vq81j 暗譜飛んだとか?多そう
894ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 09:34:02.61ID:Ah1duG5m >>887課題曲が簡単だから仕方ないんじゃない。
895ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 10:04:55.04ID:iSHt9kRa たしかに、課題曲の簡単なコンクールは、あまり差が付かないから、実力と比例しないことある。下克上もありうる。
自由曲コンクールは、あきらかに弾ける子との曲の難易度の差がありすぎるから、実力がとても分かりやすい。
弾ける子は、自由曲コンか、課題曲難しいコンクール受けるか、飛び級が良いね。
自由曲コンクールは、あきらかに弾ける子との曲の難易度の差がありすぎるから、実力がとても分かりやすい。
弾ける子は、自由曲コンか、課題曲難しいコンクール受けるか、飛び級が良いね。
896ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 10:33:06.05ID:djq9hcey すごく上手な子でも、音抜けや転んだりのミスだけで落ちることもあるよね。
逆を言えば簡単な課題曲を選んで正確に弾けば通ることが多い。
逆を言えば簡単な課題曲を選んで正確に弾けば通ることが多い。
897ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 11:29:33.93ID:2749f0nq 兄弟で連弾出てる方いますか?
レターパックって一つずつ入りますか?
レターパックって一つずつ入りますか?
898ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 11:33:51.48ID:hT0ZimPo 全国は一回のみだけですが、毎年本選で賞を頂いていたのに、今年は予選2回とも落としてしまいました。2回とも、古典で音が詰まって途中止まってしまうというアクシデント…
練習では一度も間違えた事がない箇所で2回ともやらかして、何で詰まってしまったのかよくわからないと、本人も呆然としていました。
練習では一度も間違えた事がない箇所で2回ともやらかして、何で詰まってしまったのかよくわからないと、本人も呆然としていました。
900ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 11:40:44.72ID:hT0ZimPo 今年は本選曲がいい感じで仕上がって来ていたのが残念で…
先生には準本選を熱心に勧められていますが、
キッパリ諦めて、もう教本に戻った方がいいのか迷っています。
先生には準本選を熱心に勧められていますが、
キッパリ諦めて、もう教本に戻った方がいいのか迷っています。
901ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 11:41:53.27ID:aq5K1lGj902ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 12:10:18.96ID:eXtgnGY8 >>898
辛かったですね。
とても上手な子でも、年齢が上がると、緊張などからアクシデントが起こることがあります。
メンタルのトレーニングに詳しい先生の指導、とても良いですよ。
準本選は、ご本人が受けたいなら受けたら良いかなと思います。準本選の上手いお子さんはピティナの動画でアップされるので、それもまたご本人が希望されるのならそれも良いかなとも思います。
辛かったですね。
とても上手な子でも、年齢が上がると、緊張などからアクシデントが起こることがあります。
メンタルのトレーニングに詳しい先生の指導、とても良いですよ。
準本選は、ご本人が受けたいなら受けたら良いかなと思います。準本選の上手いお子さんはピティナの動画でアップされるので、それもまたご本人が希望されるのならそれも良いかなとも思います。
903ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 12:12:41.43ID:aq5K1lGj904ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 12:25:14.90ID:hT0ZimPo 〉〉902
ありがとうございます。
今まであまり緊張するタイプでは無かったのですが、今年は緊張してしまったようで。
高学年になって、周りをちゃんと見られるようになって来たのもあるかもしれませんね。
ミスの箇所を除けば、自分のイメージ通り気持ち良く弾けたから満足はしてると言っていたのが救いです。
準本選、本人とも良く話し合って決めないとですね。
ありがとうございます。
今まであまり緊張するタイプでは無かったのですが、今年は緊張してしまったようで。
高学年になって、周りをちゃんと見られるようになって来たのもあるかもしれませんね。
ミスの箇所を除けば、自分のイメージ通り気持ち良く弾けたから満足はしてると言っていたのが救いです。
準本選、本人とも良く話し合って決めないとですね。
906ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 12:43:34.45ID:452uObDf >>897
きょうだいではないですが、連弾はレターパック1つでいいと言われました。
きょうだいではないですが、連弾はレターパック1つでいいと言われました。
908ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 13:09:24.01ID:aq5K1lGj 淡谷のり子先生に送ったのか?
909ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 16:21:40.77ID:Ni8MtY68 >>897うちは、兄弟ですがそれぞれ1枚ずつと言われました。1枚だと中に盾が入ると結構講評とか賞状とかぐしゃぐしゃになります。支部によっても違うと思うので確認してみては?私は確認しました。
910ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 16:37:08.63ID:Kl065mYW 去年全国行った子たちの審査は忖度あるんですか?
911ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 18:22:13.91ID:7BIpvf+L 全国に抜けるくらいまでは忖度があるかもなんて思わなくて良い。忖度なしで十分いける。
一度全国に抜けた子は方向性が分かっているから次も通りやすいというのはあると思う。
級が上がっても昨年の全国組は予選2本揃えている
一度全国に抜けた子は方向性が分かっているから次も通りやすいというのはあると思う。
級が上がっても昨年の全国組は予選2本揃えている
912ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 18:44:27.42ID:eiCih61M 指導者欄空欄でソロも連弾も全国抜けした子、知ってますよ
忖度も何もなくてもいけるんだ、って驚きました
今年もソロも連弾も予選きっちり揃えてきてるし
忖度も何もなくてもいけるんだ、って驚きました
今年もソロも連弾も予選きっちり揃えてきてるし
913ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 18:50:02.09ID:O2K7TI79 全国は忖度なくいけるのですね。全国では忖度があるのでしょうか?
914ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 18:50:44.17ID:oFbPmotU915ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 19:03:57.19ID:ozFSwFm6 >>897
コンペトップページから飛べる『参加当日の注意事項』に、『尚、連弾にご参加の方は、地区予選では1組につき1つ、地区本選では1組につき2つ(1人1つずつ)のご準備をお願いいたします。(各支部の運営方針により異なる場合がございます。詳細は各支部にお問い合わせください)』とあります。
確かに、不安なら問い合わせてもいいと思いますが、そもそも、講評は各一枚しかないし、もし、上記の違う場合は、参加票に記載があると思います。
コンペトップページから飛べる『参加当日の注意事項』に、『尚、連弾にご参加の方は、地区予選では1組につき1つ、地区本選では1組につき2つ(1人1つずつ)のご準備をお願いいたします。(各支部の運営方針により異なる場合がございます。詳細は各支部にお問い合わせください)』とあります。
確かに、不安なら問い合わせてもいいと思いますが、そもそも、講評は各一枚しかないし、もし、上記の違う場合は、参加票に記載があると思います。
916ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 19:08:12.49ID:eXtgnGY8 >>914
でも、たまたま先生が審査で自分の生徒に点数高く入れるとかはあるにしても、その他の生徒が誰に習ってるかとか審査員分からなくない?
特級は予めプロフィール出てるけど、それ以外の級は分からないよね?
でも、たまたま先生が審査で自分の生徒に点数高く入れるとかはあるにしても、その他の生徒が誰に習ってるかとか審査員分からなくない?
特級は予めプロフィール出てるけど、それ以外の級は分からないよね?
917ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 19:15:25.54ID:FzMJDCQd 全国はプログラム見れば演奏順、顔、名前、地域、学年、学校が出てるからね。実力ある子や常連は、全国審査員はだいたい知ってる。
918ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 19:47:11.57ID:goQ0K8s8 忖度はわからないけど、ピティナ先生の門下生はやっぱり課題曲早い時期に一度弾いてる子多い。ステップや発表会のプログラム見てると、あっやっぱり今年の課題曲だったんだみたいなの数名いたからびっくりした。いいよねー。
919ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 19:51:03.62ID:4spVrITL A1級の方、本選は何弾きますか?
メヌエットにして後悔中です。
細いところが難しいですね。
バロックは予選にして、本選はバイエルにすれば良かったと思ってます。
メヌエットにして後悔中です。
細いところが難しいですね。
バロックは予選にして、本選はバイエルにすれば良かったと思ってます。
920ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 19:56:54.72ID:eXtgnGY8 >>917
プログラムを事前に審査員が見るのですか?予選から含めて、プログラムは審査員は審査前には見ていないと思ってました。やろうと思えばなんでもできそうですね。
プログラムを事前に審査員が見るのですか?予選から含めて、プログラムは審査員は審査前には見ていないと思ってました。やろうと思えばなんでもできそうですね。
921ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 20:04:27.10ID:doufT9y6 >>919
バイエルも複雑。難しいですー泣
バイエルも複雑。難しいですー泣
922ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 20:46:16.33ID:7BIpvf+L プログラム、審査の前には渡されないですよ。
最後に渡されることはあるそうです。
あと何度も出ているけれど自分の生徒は審査できないことになっている。
ピティナの先生だからといって、課題曲を当てられるのも運じゃないかと思う。
10年くらいで課題曲が一周するのでうちの先生も必死に当てようとしていて課題候補をたくさん弾いたけれど全部外してました。
最後に渡されることはあるそうです。
あと何度も出ているけれど自分の生徒は審査できないことになっている。
ピティナの先生だからといって、課題曲を当てられるのも運じゃないかと思う。
10年くらいで課題曲が一周するのでうちの先生も必死に当てようとしていて課題候補をたくさん弾いたけれど全部外してました。
923ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 21:00:58.32ID:eXtgnGY8 >>922
ですよね。プログラムを審査前に審査員が見るなんて聞いたことないし、事前に何番の子がどの門下の子なんて分かりようが無いと思ったのでスッキリしました。
ですよね。プログラムを審査前に審査員が見るなんて聞いたことないし、事前に何番の子がどの門下の子なんて分かりようが無いと思ったのでスッキリしました。
924ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 21:23:27.06ID:ozFSwFm6 うちは、ピティナとは無関係の先生ですが、該当級のBの曲、半分以上弾いたことありました。
CやDにも、弾いたことある曲や、発表会や自由曲コンクールの候補になった曲もチラホラ。そんなもんじゃないですかね…?
万が一、事前に課題曲が漏れてたとして…そもそも、課題曲発表されてから、本番までの日にちも長すぎると思うのに、事前に課題曲知ってるメリットってあまりない気がする。
CやDにも、弾いたことある曲や、発表会や自由曲コンクールの候補になった曲もチラホラ。そんなもんじゃないですかね…?
万が一、事前に課題曲が漏れてたとして…そもそも、課題曲発表されてから、本番までの日にちも長すぎると思うのに、事前に課題曲知ってるメリットってあまりない気がする。
925ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 21:39:24.42ID:7TnB6/uI >>924
半分以上だと
バロックはプレインヴェンションでクリア
古典はソナチネ中でヤマハのソナチネもやったでクリア
ロマンは?で現代はカバレフスキーをやった感じか
よくあることではないですよ
ニッチですよお母さん
半分以上だと
バロックはプレインヴェンションでクリア
古典はソナチネ中でヤマハのソナチネもやったでクリア
ロマンは?で現代はカバレフスキーをやった感じか
よくあることではないですよ
ニッチですよお母さん
926ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 23:19:03.76ID:Ah1duG5m >>915
本選、盾が大きいからレターパック2個指定。去年入賞だったから、一組はチラシだけ。兄弟で去年出た。
本選、盾が大きいからレターパック2個指定。去年入賞だったから、一組はチラシだけ。兄弟で去年出た。
927ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 23:31:39.19ID:lDtamqnL 1月に課題曲がわかってる。
プログラムは審査員に事前に渡されるかどうかは知らないけど、事前に電話連絡してくる先生がいるらしいと先生から聞いたことがあります。
指導者を自分の先生にしなければ自分の先生に審査してもらうことは可能、
審査する場所も教えてくださいます。ちなみに全国審査員もしています。
ピアノつながりのほか門下の友達もうちの先生みたいに同じだと言っていました。
嘘ではありません。
プログラムは審査員に事前に渡されるかどうかは知らないけど、事前に電話連絡してくる先生がいるらしいと先生から聞いたことがあります。
指導者を自分の先生にしなければ自分の先生に審査してもらうことは可能、
審査する場所も教えてくださいます。ちなみに全国審査員もしています。
ピアノつながりのほか門下の友達もうちの先生みたいに同じだと言っていました。
嘘ではありません。
928ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 23:39:33.09ID:VV1ZMUpf 本選の実施級が、「A1、C」って書いてあっても、先にC級をやることありますよね?
スタジオの予約をしたいですが、スケジュール出てからで間に合うか心配で。
ヤマ張ってエイヤっで予約したりしてますか?
スタジオの予約をしたいですが、スケジュール出てからで間に合うか心配で。
ヤマ張ってエイヤっで予約したりしてますか?
929ギコ踏んじゃった
2022/07/03(日) 23:48:09.33ID:WAq4U6B3 親友先生がたまたま審査員だとか事前に色々あると思います。審査に行くの。あの子、出るのよーとか会話の中で。
全国常連さんだと顔も知っていたり。ピティナに限ったことではありませんが。
全国常連さんだと顔も知っていたり。ピティナに限ったことではありませんが。
930ギコ踏んじゃった
2022/07/04(月) 00:35:52.08ID:05cgQiie >>927
は?それ誇れる話じゃないから。
それが本当なら不正じゃん。全国審査員の生徒はみんな不正してるって言ってるようなもんだよ。
全国審査員は、1月に課題曲知ってたとして、それをその時点で練習させる先生なら大した先生じゃないね。あなたの指導はそんなせこいことでもしないと上にいけないのですか?と問いたいね。
こんな早くから課題曲弾かせるなんて、教育者としてどうなんでしょう。賞取らせるための指導してるの?としか思えない。
自分の生徒が何番で出るからよろしくだなんて、そんなこと審査前に平気で言い合う審査員なに?これが本当なら、ピティナは地に落ちたね。
は?それ誇れる話じゃないから。
それが本当なら不正じゃん。全国審査員の生徒はみんな不正してるって言ってるようなもんだよ。
全国審査員は、1月に課題曲知ってたとして、それをその時点で練習させる先生なら大した先生じゃないね。あなたの指導はそんなせこいことでもしないと上にいけないのですか?と問いたいね。
こんな早くから課題曲弾かせるなんて、教育者としてどうなんでしょう。賞取らせるための指導してるの?としか思えない。
自分の生徒が何番で出るからよろしくだなんて、そんなこと審査前に平気で言い合う審査員なに?これが本当なら、ピティナは地に落ちたね。
931ギコ踏んじゃった
2022/07/04(月) 00:49:18.61ID:h/2LOGQq >930
ネタレスにマジレス禁止
ネタレスにマジレス禁止
932ギコ踏んじゃった
2022/07/04(月) 00:59:50.46ID:QPmO/fWH 土曜日に予選受けて通過ならずでした。
ここの皆さんはピティナの課題曲が簡単だって言うけど、娘には難曲でした。
それでも頑張って練習していたのを側で見ていたから、娘の悔しがるのを見るのは辛いですね。明日からは気持ち入れ替えてまた頑張ります。
予選通過された皆さんおめでとうございます。我が子のぶんも頑張って下さいね。
本選でも良い演奏ができますように。
ここの皆さんはピティナの課題曲が簡単だって言うけど、娘には難曲でした。
それでも頑張って練習していたのを側で見ていたから、娘の悔しがるのを見るのは辛いですね。明日からは気持ち入れ替えてまた頑張ります。
予選通過された皆さんおめでとうございます。我が子のぶんも頑張って下さいね。
本選でも良い演奏ができますように。
933ギコ踏んじゃった
2022/07/04(月) 02:07:09.81ID:PYfpLdf/ てか1月から練習できたとして、みんなするの?小さい子とか飽きて崩れるんじゃないの。2ヶ月くらいがちょうどいいんでは。
934ギコ踏んじゃった
2022/07/04(月) 06:19:54.97ID:HrdQ+HDN >>933
D以上は有利じゃない?
D以上は有利じゃない?
936ギコ踏んじゃった
2022/07/04(月) 07:16:56.87ID:ngwUP7pz >>930
誇ってませんよ。
事実を言ってるだけでわたしもこういったことに疑問を持つ方です。
1月からずっとレッスンするわけではないですが、譜読みくらいは進めておく程度ですね。大きい級。
予選や本選も生徒が事前に何番目の奏者なのかわかってる先生多いからそうゆう電話がかかってきて困るとよく言ってます。
釣りとかではなくてね。
誇ってませんよ。
事実を言ってるだけでわたしもこういったことに疑問を持つ方です。
1月からずっとレッスンするわけではないですが、譜読みくらいは進めておく程度ですね。大きい級。
予選や本選も生徒が事前に何番目の奏者なのかわかってる先生多いからそうゆう電話がかかってきて困るとよく言ってます。
釣りとかではなくてね。
937ギコ踏んじゃった
2022/07/04(月) 07:42:43.31ID:hfBicLNb >>936
そんな先生に習ってラッキーとでも思ってるんでしょ。そんな先生に習って恥だと思った方が良いよ。不正する先生によく習えるね。疑問に思うなら辞めれば良い話。
事前に連絡してくる先生も本当、最悪。最悪な先生には最悪な先生が仲間になるんでしょ。お互いやり合ってるわ。
そういう不正は許さないというような毅然とした先生にはそんな電話かけてこない。
そんな先生に習ってラッキーとでも思ってるんでしょ。そんな先生に習って恥だと思った方が良いよ。不正する先生によく習えるね。疑問に思うなら辞めれば良い話。
事前に連絡してくる先生も本当、最悪。最悪な先生には最悪な先生が仲間になるんでしょ。お互いやり合ってるわ。
そういう不正は許さないというような毅然とした先生にはそんな電話かけてこない。
939ギコ踏んじゃった
2022/07/04(月) 08:22:02.54ID:Xt5j73jC >>936
生徒が何番目に弾くのかを電話で聞いてくるってことでしょうか。プログラムは全員ランダムに決まっているんでしょうか?
生徒が何番目に弾くのかを電話で聞いてくるってことでしょうか。プログラムは全員ランダムに決まっているんでしょうか?
940ギコ踏んじゃった
2022/07/04(月) 08:22:23.78ID:tZdsnkTO 不正をする先生は、指導者登録もせず生徒
941ギコ踏んじゃった
2022/07/04(月) 08:29:24.46ID:tZdsnkTO を賞にいれてあげるの?
他の先生と登録融通し合ってるの?
コロナの去年はともかく、今年はほとんどの先生が遠征しているのに、審査を知人と被らせて情報交換して、全国三賞取りにいくの?
限られた世界の話してさほど結果も出してなさそうな気がする…
他の先生と登録融通し合ってるの?
コロナの去年はともかく、今年はほとんどの先生が遠征しているのに、審査を知人と被らせて情報交換して、全国三賞取りにいくの?
限られた世界の話してさほど結果も出してなさそうな気がする…
942ギコ踏んじゃった
2022/07/04(月) 08:57:13.84ID:aphG8yB5 週末都内の予選会場 結果発表が超速くて驚いた
やっぱり結果出るまで落ち着かないからありがたい
やっぱり結果出るまで落ち着かないからありがたい
943ギコ踏んじゃった
2022/07/04(月) 09:21:02.47ID:1jCD7CsV ピティナ提携のブルグミュラーコンクールの東京11月と12月あるけどどちらも同じレベル?
1ヶ月遅いとその分レベル高くなる?
1ヶ月遅いとその分レベル高くなる?
944ギコ踏んじゃった
2022/07/04(月) 09:36:41.63ID:DSggOrdp >>928
あり得ると思う。
あり得ると思う。
945ギコ踏んじゃった
2022/07/04(月) 09:37:57.84ID:1KVy+981 >>933
一度仕上げて、寝かせておくんですよきっと。有名先生の所の門下生、春にはステップで課題曲じゃんじゃん弾いてましたよ。堂々としてるなと思いました。寝かせてる間は秋以降のコンクール曲の譜読みや教材進めて、夏前に二度目の仕上げにかかるのでしょう。私が講師ならそうしますね。
一度仕上げて、寝かせておくんですよきっと。有名先生の所の門下生、春にはステップで課題曲じゃんじゃん弾いてましたよ。堂々としてるなと思いました。寝かせてる間は秋以降のコンクール曲の譜読みや教材進めて、夏前に二度目の仕上げにかかるのでしょう。私が講師ならそうしますね。
946ギコ踏んじゃった
2022/07/04(月) 09:39:26.49ID:DSggOrdp 課題曲決める先生、アメブロに書いてるけど公開前に練習させてないっぽい。半年前からインベンションやらせるとか辞めさせたいから今みたいに数曲になったって。以前は全曲から選べたから。
947ギコ踏んじゃった
2022/07/04(月) 10:41:04.80ID:p+ZGx8GI >>932
予選が終わる頃になると不正を訴える書き込みが増えて荒れる中、932の優しさが素敵
私もこういう母でいたい
うちも課題曲はいつも難しいなと思いながら取り組んでいます
お嬢さんのご活躍を応援しております
予選が終わる頃になると不正を訴える書き込みが増えて荒れる中、932の優しさが素敵
私もこういう母でいたい
うちも課題曲はいつも難しいなと思いながら取り組んでいます
お嬢さんのご活躍を応援しております
948ギコ踏んじゃった
2022/07/04(月) 12:26:37.33ID:bgMoB3Q8 同じことを思いました。自分さえ良ければという考えになりがちですよね。わたしもそんな母でいたいものです。
949ギコ踏んじゃった
2022/07/04(月) 14:16:02.82ID:gERWufLL 全国経験あって他のコンクールでも全国で上位とってる子達が特別な事故もなくばんばん予選落ち…
審査員の先生方からレベルが高い地域と言われてるって聞いたことあるけど、予選通過するのも難しいよ
審査員の先生方からレベルが高い地域と言われてるって聞いたことあるけど、予選通過するのも難しいよ
950ギコ踏んじゃった
2022/07/04(月) 14:19:51.06ID:J3+feQj2 >>949
関東の地区?
関東の地区?
951ギコ踏んじゃった
2022/07/04(月) 14:27:33.48ID:V2inp9m8 >>949
ですよね。なんで?って子が予選落とすの、不思議。
ですよね。なんで?って子が予選落とすの、不思議。
952ギコ踏んじゃった
2022/07/04(月) 15:13:44.48ID:V8CJ2w8Z 飛び級て有利なんですか?該当級の子に比べて正確性、テクニック、音量も劣っている感じだったけど通ってた。
953ギコ踏んじゃった
2022/07/04(月) 17:07:31.58ID:dLSNIvq4954ギコ踏んじゃった
2022/07/04(月) 17:07:45.45ID:hfBicLNb もうおかしい話は、全部不正でなってるんじゃないの?最低な先生のせいで、他の人まで巻き込まれてるかもしれないよ。
955ギコ踏んじゃった
2022/07/04(月) 17:08:12.65ID:h/2LOGQq 全国ならわからんけど、飛び級なんて沢山いるから予選では有利も不利もないよね
うまけりゃ通る下手なら落ちる
該当級より明らかに劣ってるのに~と書いてる人はただ耳が悪いんだと思う
うまけりゃ通る下手なら落ちる
該当級より明らかに劣ってるのに~と書いてる人はただ耳が悪いんだと思う
956ギコ踏んじゃった
2022/07/04(月) 18:16:02.02ID:OSAGMd7N 参加した会場では、飛び級の子が一番お上手だなと思いました。足台も高いし、該当学年の子より明らかに体も小さいから音量はやや劣るかもしれないけど、それを差し引いても別次元にうまかったのは飛び級の子でしたよ。お名前ついググったら、他のコンクールとかでも飛び級しても結果だしてるような子でした。
957ギコ踏んじゃった
2022/07/04(月) 19:01:13.71ID:Q0768a43 門下で競い合いみたいのってありますか?毎回先生が結果アップするから、他の子にバレる。中学受験でコンペお休みの子たちにもバレてるし、なんだか虚しいです。
958ギコ踏んじゃった
2022/07/04(月) 19:26:02.04ID:HrdQ+HDN >>957
前の教室は先生が競わせてました。明らかにコンクールの成績順に発表会のプログラムを並べたり、成績で一軍、二軍を分けるみたいな扱いをしていたので、親同士も戦々恐々としてしまいますよね。先生はコンクールが全てではないとお話していますが、実際にはコンクールが全てになっていましたよ。
教室変えたほうがよいかもしれません。
前の教室は先生が競わせてました。明らかにコンクールの成績順に発表会のプログラムを並べたり、成績で一軍、二軍を分けるみたいな扱いをしていたので、親同士も戦々恐々としてしまいますよね。先生はコンクールが全てではないとお話していますが、実際にはコンクールが全てになっていましたよ。
教室変えたほうがよいかもしれません。
959ギコ踏んじゃった
2022/07/04(月) 19:38:52.50ID:O0UJFlLz 自分の先生も、周りの友達の別の先生方もアップしますね。
名前付きでアップする先生、級だけで名前は伏せて書く先生それぞれ。自分の先生は名前は伏せてるから有難いと思いきや教室行ったら掲示板に張り出されてる笑
名前付きでアップする先生、級だけで名前は伏せて書く先生それぞれ。自分の先生は名前は伏せてるから有難いと思いきや教室行ったら掲示板に張り出されてる笑
960ギコ踏んじゃった
2022/07/04(月) 20:09:13.69ID:qaigzvS9 うちは発表会のプログラムに直近1年間のコンクール成績が記載されます
961ギコ踏んじゃった
2022/07/04(月) 20:16:15.75ID:O0UJFlLz >>960
それほとんどの教室で記載されますね。招待されて行った教室全部そう
それほとんどの教室で記載されますね。招待されて行った教室全部そう
962ギコ踏んじゃった
2022/07/04(月) 20:20:14.60ID:O0UJFlLz でも子たちは名前載ってるの嬉しくてモチベーションになってるから良いのかも。親たちはあまり気にしない。
963ギコ踏んじゃった
2022/07/04(月) 20:20:48.63ID:QpYoOvrA 門下で競わせるためなのですかね、発表会がコンクールの成績順は特に怖いですね。
うちは何にも言わないなぁ。
強いて言えばピティナや学生コンのガラコンサートなどのチラシが掲示板に貼ってあるくらい。
うちは何にも言わないなぁ。
強いて言えばピティナや学生コンのガラコンサートなどのチラシが掲示板に貼ってあるくらい。
964ギコ踏んじゃった
2022/07/04(月) 22:28:54.02ID:QPmO/fWH965ギコ踏んじゃった
2022/07/04(月) 23:17:59.67ID:nCTeWj5N うち5年生だけど正直中受組からは高みの見物されてるのわかるし、コンクールやめて中受してのんびりピアノやれば良かったと後悔。ピアノばかりまた来年もやるのかと思うと…
966ギコ踏んじゃった
2022/07/05(火) 00:02:52.94ID:Hbrz/AwX967ギコ踏んじゃった
2022/07/05(火) 03:36:31.61ID:2SHEulyF 部活やったらコンクール無理だよって言われてしまった。
だからといって部活入らないなんてアリ?思春期にさすがにきついわ
だからといって部活入らないなんてアリ?思春期にさすがにきついわ
968ギコ踏んじゃった
2022/07/05(火) 05:04:49.93ID:GVKDwktl 予選通過したけど、8.1~8.7って振れ幅のある評価で本選不安になってきた。
969ギコ踏んじゃった
2022/07/05(火) 05:19:41.29ID:HwzDtJWF >>967
試合とかない文化部だから何とかやってます
運動部だと土日も取られるだろうし、大変だろうね
でもインタビュー記事読んでると野球少年とかいるし両立出来ないことは無さそう
それに今って昔と違って全く休みなしのガッツリって感じではないよね
試合とかない文化部だから何とかやってます
運動部だと土日も取られるだろうし、大変だろうね
でもインタビュー記事読んでると野球少年とかいるし両立出来ないことは無さそう
それに今って昔と違って全く休みなしのガッツリって感じではないよね
970ギコ踏んじゃった
2022/07/05(火) 06:12:43.48ID:Tz02Dvme >>966
うちのは、学年ごとの上手い順なので、、学年の1番上手い子と、次の上の学年の1番上手く無い子の所で、ガクンとなり、ちょっと気の毒と思ってしまう。それにするくらいなら、名前の順にするか、趣味とコンクール組に分けたら良いのにと思ってしまう。
うちのは、学年ごとの上手い順なので、、学年の1番上手い子と、次の上の学年の1番上手く無い子の所で、ガクンとなり、ちょっと気の毒と思ってしまう。それにするくらいなら、名前の順にするか、趣味とコンクール組に分けたら良いのにと思ってしまう。
971ギコ踏んじゃった
2022/07/05(火) 07:43:33.32ID:7XNJv4ga 今年のjGはどうなのよ
972ギコ踏んじゃった
2022/07/05(火) 08:29:59.98ID:KXle/qoa 発表会がコンクールの成績順とか嫌だねえ。
973ギコ踏んじゃった
2022/07/05(火) 08:43:55.82ID:gNBLNG2/ 予選2本の前にリハーサル出る方って多いですか?グランドレンタル何回かするより一回リハーサルした方が勉強になるからと先生から勧められてるけど、諭吉がまた1人‥と思ってしまう。
974ギコ踏んじゃった
2022/07/05(火) 08:45:32.40ID:1rIdXPc5 発表会成績順と言っても、コンクールの種類と出てる部門等で付けられないと思うのだけど…先生がレッスンしている中で順列を付けているのでしょうかね
975ギコ踏んじゃった
2022/07/05(火) 09:04:19.40ID:Tz02Dvme >>974
そうです。出てる子も出てない子も、先生の上手いと思う順で、学年ごとに並べてる感じです。なので学年の変わり目でガクンとなるのです。賞歴も載せられます。
そうです。出てる子も出てない子も、先生の上手いと思う順で、学年ごとに並べてる感じです。なので学年の変わり目でガクンとなるのです。賞歴も載せられます。
976ギコ踏んじゃった
2022/07/05(火) 09:16:34.86ID:+qBT9zLC977ギコ踏んじゃった
2022/07/05(火) 09:26:08.45ID:nv8OgzMS 入賞者記念コンサートではガッツリ入賞歴載せられるけどね。でも上手い子後ろって普通の様な。ジャズピアノ教室の発表会で、当日にくじ引きして演奏順決める所あったけどね。ちなみに自分が子供の頃通ってたゆるゆる教室でも、学生時代も上手い子後ろが当たり前だったわ。てか、加古川どうなってるんだろ、出場者には個別連絡行ってるのかな。
979ギコ踏んじゃった
2022/07/05(火) 10:07:30.85ID:1rIdXPc5 >>975
でもさ、学年関係なく下手→上手い順にしたら、それは恐ろしいことがおきない?
デカい割に凄い前に弾くのもいれば、後ろの方にヤバい小3とかが出て来るってやつw
トリは勿論大人であって欲しいけど、どうなるんだろうみたいな
でもさ、学年関係なく下手→上手い順にしたら、それは恐ろしいことがおきない?
デカい割に凄い前に弾くのもいれば、後ろの方にヤバい小3とかが出て来るってやつw
トリは勿論大人であって欲しいけど、どうなるんだろうみたいな
980ギコ踏んじゃった
2022/07/05(火) 10:11:27.02ID:HrpCwr1G >>973
同じホール?じゃないなら断って良いんじゃないの?
同じホール?じゃないなら断って良いんじゃないの?
981ギコ踏んじゃった
2022/07/05(火) 11:12:44.33ID:Hbrz/AwX 自分のとこは1部趣味の人、2部コンクール出場者、3部その年の全国上位入賞組になってます。
ハッキリ分かれてるけど、下手な子が上手な子たちに入って変に目立つこともなく、後半はコンサート聴いてるみたいで会場の空気が変わって楽しめます。
ハッキリ分かれてるけど、下手な子が上手な子たちに入って変に目立つこともなく、後半はコンサート聴いてるみたいで会場の空気が変わって楽しめます。
982ギコ踏んじゃった
2022/07/05(火) 11:12:44.33ID:Hbrz/AwX 自分のとこは1部趣味の人、2部コンクール出場者、3部その年の全国上位入賞組になってます。
ハッキリ分かれてるけど、下手な子が上手な子たちに入って変に目立つこともなく、後半はコンサート聴いてるみたいで会場の空気が変わって楽しめます。
ハッキリ分かれてるけど、下手な子が上手な子たちに入って変に目立つこともなく、後半はコンサート聴いてるみたいで会場の空気が変わって楽しめます。
983ギコ踏んじゃった
2022/07/05(火) 12:05:37.44ID:nv8OgzMS984ギコ踏んじゃった
2022/07/05(火) 13:46:14.65ID:HrpCwr1G エレナちゃんがE級受かってた。
985ギコ踏んじゃった
2022/07/05(火) 14:44:20.46ID:y5hHj9xT 飛び飛び級?すごいね。
Jr.G級は、3年生の子が受かってる。飛び飛び飛び飛び級かw
Jr.G級は、3年生の子が受かってる。飛び飛び飛び飛び級かw
986ギコ踏んじゃった
2022/07/05(火) 14:45:17.40ID:y5hHj9xT 天才児はどこまでも飛んでゆくー
987ギコ踏んじゃった
2022/07/05(火) 15:13:58.45ID:y5hHj9xT ここにいる全国行くお子さんは、平日、土日、ピアノ何時間弾いてます?
988ギコ踏んじゃった
2022/07/05(火) 15:39:29.19ID:dLS6AU2z >>987
全国A1の時に1回しかありませんが平日1時間、日曜3時間、土曜日は通塾で弾きません。練習するより先生に言われた様に弾くだけです。力はないと思います。
全国A1の時に1回しかありませんが平日1時間、日曜3時間、土曜日は通塾で弾きません。練習するより先生に言われた様に弾くだけです。力はないと思います。
989ギコ踏んじゃった
2022/07/05(火) 15:43:07.84ID:xDZieJKp990ギコ踏んじゃった
2022/07/05(火) 16:36:43.06ID:R0XcqQKK ♪ピティナっ子♪ver.60
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1657006582/
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1657006582/
991ギコ踏んじゃった
2022/07/05(火) 17:04:09.08ID:N1xeMeIZ >>989
学コンだって毎年1位が出る。どこまでが「ただの人」で、どこからが「すごい人」なのか決めるのは難しいけど、コンサートピアニストとして有名になるのは一握りでは?
実力だけじゃなくて容姿とか運とかも必要な感じしますね。
学コンだって毎年1位が出る。どこまでが「ただの人」で、どこからが「すごい人」なのか決めるのは難しいけど、コンサートピアニストとして有名になるのは一握りでは?
実力だけじゃなくて容姿とか運とかも必要な感じしますね。
992ギコ踏んじゃった
2022/07/05(火) 17:09:27.26ID:Ohz3oIU8 >>987
うちは今のところピティナ全国経験は2回ですが、平日1から2h、土日も2hくらいかな。他の習い事があり週3なので
うちは今のところピティナ全国経験は2回ですが、平日1から2h、土日も2hくらいかな。他の習い事があり週3なので
993ギコ踏んじゃった
2022/07/05(火) 17:09:49.22ID:Ohz3oIU8 >>990
ありがとうございます!
ありがとうございます!
995ギコ踏んじゃった
2022/07/05(火) 18:14:52.73ID:GVKDwktl996ギコ踏んじゃった
2022/07/05(火) 19:43:09.43ID:+qguUIfr 去年ほっぺちゃんが飛び飛び級E本選奨励賞だよ
997ギコ踏んじゃった
2022/07/05(火) 20:15:34.46ID:eDQ5E5Ed 去年のE金も小学生でしたよね。
小学生が、該当学年の高校生に勝てるものなのでしょうか?
小学生が、該当学年の高校生に勝てるものなのでしょうか?
998ギコ踏んじゃった
2022/07/05(火) 21:46:24.73ID:R190j1LT 小学生のうちはピティナでアピールし、学生コンで入賞目指せばいいよ。
999ギコ踏んじゃった
2022/07/05(火) 21:48:58.83ID:5OeAtW83 ピティナは飛び級加点と男子半ズボン加点があります
1000ギコ踏んじゃった
2022/07/05(火) 21:55:53.45ID:Tz02Dvme スレ立てありがとうございます。埋めます。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 5時間 2分 17秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 5時間 2分 17秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★6 [Anonymous★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” ★2 [少考さん★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★18 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】佐々木朗希 痛みの自己申告をしない態度にMLB元球団社長が苦言 「なんで真実を明かさないのか」 [冬月記者★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★7 [Anonymous★]
- 万博閉場、22時→23時へ延長案 来場者増へ国際機関と大阪府市 【朝日新聞】 [少考さん★]
- 【石破朗報】📖最新モデルのKindle Paperwhite(第12世代)- 2024年発売、ガチのマジでサクサク動作。お前らの想像の5倍サクサク [803137891]
- 小泉進次郎「消費税減税はシステム改修などに時間がかかる。低所得者に現金給付するべきだ」 [256556981]
- 「西暦の他に日本の元号みたいに、独自の暦を併用してる国は他にある?」AI「そんなアホな国はありません」ジャップぐぬぬ… [937133803]
- トランプ氏、ウォルマートを批判。関税理由の値上げ「すべきでない」 [803137891]
- [安倍晋三(CIA)]💕[リアル耳舐め] メイドの日💕れろれろたっぷり耳奥舌技ござります💕【ASMR/耳舐め✨】 [904880432]
- ママの脱ぎたてピタピタタイツでオチンコシコシコしたいよぉぉぉ!!!👶💦🏡