X



ショパコン国際コンクール雑談スレ【初心者、達人誰でもOK】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/02(月) 09:30:27.46ID:pahmG6bB
ショパコン本スレからのおしゃべり専用スレ
コンサートチケット、配信情報、実況は本スレへ
お気に入りのピアニストを存分に愛でてください。アンチコメはチクリ程度でご勘弁を
直接関係のない戦争戦況情報はコピペ絶対禁止!
フィギュア、バレエネタは音楽が関係ある程度ならOK
本スレで数人っ盛り上がってきたらこちらに移動してね
588ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/10(火) 21:49:35.11ID:sRuZ4Gwp
>>586
お仕事お仕事
好きな仕事もあれば…
589ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/10(火) 21:51:31.29ID:wj7pt2Ar
COCOMIが相手なら金子先生の知名度も上がる
590ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/10(火) 21:52:15.24ID:kec8Bu+1
>>587
ピアノはないけどチェロはあるよ
2022/05/10(火) 21:52:26.09ID:gpcBpiHr
金子さんのアルバム、グラモフォンからリリースされることになったってTwitterのトップにあった、報われていてよかった
2022/05/10(火) 21:54:59.33ID:yMOBbxRS
おお!
593ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/10(火) 21:57:18.92ID:kec8Bu+1
>>591
よかった、よかった!
人柄が良くて努力されてる方が報われるのは嬉しい
2022/05/10(火) 22:18:08.21ID:gpcBpiHr
人に協力したら自分のファンが離れていったら悲惨すぎるね
595ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/10(火) 22:21:20.63ID:sRuZ4Gwp
>>590
チェロ素敵
596ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/10(火) 22:50:51.41ID:uV5QE7kg
>>590
チェロいいなあ
2022/05/10(火) 22:58:53.57ID:G2uvOIUG
チェロいいなぁ
小学生のとき学校にあって弾いたことある
598ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/10(火) 23:01:35.60ID:uV5QE7kg
大人からチェロを始めるのって微妙なんだよね?
599ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/10(火) 23:06:59.48ID:MfmzB9PS
>>598
チェロってバイオリンと違って弦を弾けば音は出るから、大人から始めてもなんとかなりやすいかも!?
600ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/10(火) 23:27:43.99ID:uV5QE7kg
>>599
そうなんだ^ ^
挑戦してみようかなぁー
ピアノも習ってるんだけどね笑
601ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/10(火) 23:58:20.81ID:lX7Tnx6a
チェロ弾けても「ちょっと何か弾いてくださる?」と言われた時
手元にチェロがないと弾けないからあまり意味が無い。

やっぱりピアノが弾けるのが一番社交に役立つ
602ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/10(火) 23:59:37.03ID:lX7Tnx6a
人がピアノを弾いているときにチェロしか弾けないと仲間の
輪に加わることが出来ない。

クラシックオタクなら楽しめるかw
2022/05/11(水) 00:03:51.53ID:EcH/Evmd
趣味のオーケストラとか参加できたら素敵
チェロを背負うのは重そうだけど、運ぶのかっこいい
2022/05/11(水) 00:12:20.34ID:X9U2KlO6
>>590
ピアノもチェロもある
副科の楽器でチェロ選択したから
でも卒業してから一度も弾いてないw
605ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/11(水) 00:24:58.41ID:SzFOnqQA
>>603
子ども1人運んでるみたいだから移動は大変w
チェロを肩にかけてると、なぜか人から話しかけられることが多いのは謎かも
2022/05/11(水) 00:25:24.12ID:LX9W8d/Q
昨年末に牛田さん目的でミューザ川崎へコンサート行ったら同じく出演してた佐藤晴真さんのドヴォコンがとんでもなく強烈に上手くて、以来チェロにハマりかけてる
607ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/11(水) 00:30:18.81ID:J/OCfK7X
>>601
でも、ゆっくり過ぎる悲愴だと
あんまり…w
608ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/11(水) 00:31:14.22ID:J/OCfK7X
>>605
チェロかかえてる人見たら、心躍るよ!
ぬいぐるみキーホルダーとか付けてたらほっこり…w
2022/05/11(水) 00:34:56.72ID:EcH/Evmd
クラシック系の楽器運んでる人は見てしまいます、ピアノは運べないから運べる楽器に憧れが強くて
610ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/11(水) 00:35:39.07ID:J/OCfK7X
清塚さんは、
ピアニストは身軽でいいってテレビで言ってたw
611ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/11(水) 00:37:14.24ID:YslO/WE3
>>609
愛実さんは副科のフルートの授業に手ぶらで行ったって話してたね笑
ピアニストは楽器を持ち運ぶ習慣がないからって
かわいい♡と思いました
612ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/11(水) 08:04:42.44ID:tx/0T70l
ほとんどの人は、エキエル版?

エキエル版のバラード弾いてて、違和感あるんですけど。
ショパン・コンなんて生まれ変わっても縁がないから、
エキエルやめてヘンレで行こうかと思案中。
ショパンでヘンレ版は変ですか?
613ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/11(水) 08:15:30.40ID:J/OCfK7X
全音でいいじゃん
614ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/11(水) 08:18:27.32ID:uV1ZDneF
しろうとがどの本を使って弾いても大して変わらないと思う。
615ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/11(水) 08:20:11.19ID:uV1ZDneF
編集・校訂:Institut Fryderyka Chopina(パデレフスキ版)だったら
無料だね。

最近はなんでもかんでもタダが多い
616ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/11(水) 08:23:58.95ID:tx/0T70l
ヘンレ版が好きなのです。
装丁、色、手触り、扱い易さ、音符の見やすさ、等々。
617ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/11(水) 08:24:00.99ID:J/OCfK7X
ショパコン 見てたら、パデレフスキ版の楽譜持ってる人いたような?
コンクールに出るレベルじゃなければ、まじ変わらないと思う
618ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/11(水) 08:57:19.18ID:tz2bI4EI
音大のピアノ科先生でショパンもヘンレ推奨してる人いるよ
好きずきじゃないかな
私はパデレフスキで長年勉強してきたからナショナルエディションに馴染めない
2022/05/11(水) 11:45:21.42ID:SA0o9tsU
>>612
エキエルはショパン協会が研究して
これが一番近い解釈と判断されたもの。
他のは近くない。
年寄は聞き慣れないエキエル版に違和感感じるだろうが
若者はエキエル使って弾くから
そのうちエキエルが主流になる。
620ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/11(水) 11:53:14.62ID:sitBoGfg
素人の質問ですみません
版が違うと具体的にどんな点が異なるんですか?
ショパコンでは、版も指定されるの?
621ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/11(水) 12:09:00.09ID:IEXjgVDg
エキエル版のもめごとは、解決したのかな
2022/05/11(水) 12:54:55.42ID:sKouJCKz
>>620
音符や休符やスラーやタイ、スタッカート、強弱、ペダル等、楽譜上に書いてあるものが微妙に違う。
2022/05/11(水) 12:56:22.92ID:sKouJCKz
だから昔は何冊もの版を比較して自分で解釈していた。
今はショパコンならエキエルだけで十分って風潮
624ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/11(水) 12:59:57.37ID:YFLlMuyX
>>622
なるほどです
だから原譜までわざわざ見に行く人がいるんだね
ホジャイノフとか
625ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/11(水) 13:01:06.67ID:YFLlMuyX
作曲家は1人なのにそんなに差異があるなんて不思議
古典文学でいう写本みたいなものか
626ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/11(水) 13:17:34.98ID:YFLlMuyX
こういう記事を書く人にはなりたくないな

Cocomi フルート演奏の実力を専門家が絶賛「世界レベルに引けを取っていない」

https://news.yahoo.co.jp/articles/91303850260a8a3a7ec06985150f9b72e2e1bd25?page=3
2022/05/11(水) 13:30:55.65ID:JR3EKtwq
>>622
微妙どころか全然違うけど
2022/05/11(水) 14:07:28.32ID:ovaNrM6D
>>627
程度の差は感じかたや曲によるじゃん。
2022/05/11(水) 16:40:12.34ID:v75axQ3E
>>621
解決したよ(全音公式サイト参照)
そもそも誰もがショパコンなんて受けられるわけでもないのに
ショパコン推奨楽譜とか意味がわからない素人の私には無関係
2022/05/11(水) 16:46:31.60ID:v75axQ3E
>>619
ヘンレ版は編集者の名前がMullermannとなっている楽譜(ヘンレ版の新版といわれている)はとてもイイ
Zimmermannとなっているのも悪くはないけどちょっと内容が古い
2022/05/11(水) 17:00:07.17ID:v75axQ3E
>>620
ショパコンは申込書に何版を使っているかを書かなないといけないよ
別にエキエル版だけを使う必要もないしショパコン自体はエキエル版使用を強制していない
2015年と2021年のショパコンでジョン・リンクって審査員がいたけど
この人世界的にも有名なイギリスのショパン研究家でペータース版の新ショパン全集の編集者
632ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/11(水) 20:13:50.70ID:2iUckJuA
>>631
教えてくださってありがとうございます
ということは審査する先生方は、いろいろな版の譜面が全て頭に入ってるわけですね、すごいです
633ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/11(水) 20:16:12.48ID:nhbf3BBZ
ここにショパコンの指導者の先生方がいらっしゃるなんてw

凄い板ですね
634ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/11(水) 20:21:32.15ID:tz2bI4EI
ショパコン参加するレベルの生徒を指導してる先生はいなくても
コンクールで優秀指導者賞もらってる先生、国際コンクール受けてた人または検討してた人、ショパコン参加を検討してた人はいると思う
勉強になるレス結構あるよ
635ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/11(水) 20:23:22.69ID:tz2bI4EI
検討なら誰だって出来るじゃん!と言う方もおられると思うが、自分一人で受けたーいと夢見る事と、師事してる先生と相談してキャリアプラン練りながら検討するのとでは天と地ほどの差がある
2022/05/11(水) 20:28:18.18ID:ovaNrM6D
>>632
でも中にはその版の違い(スラーとかタイとかスタッカートとか)を覚えてないままに
審査した人がいる。
2022/05/11(水) 23:00:59.37ID:v75axQ3E
>>632
審査員全員が全てのエディション(版)が頭に入ってるとは言えないと思う
でも主要な版は自分でも使ってるだろうからいやでも覚えてるはず
海老彰子さんは審査員同士でエディションの話になった時に別に何版使っててもいいとインタビューで言ってたよ
私は2020年に海老先生のマスタークラス(生徒は山縣さんやエリコン・セミファイナリストの吉見さん)を聴講したけど
最後の質疑応答で客席からエディションのことを聞かれた時にもまったく同じ話をしていたよ
2022/05/11(水) 23:28:07.87ID:wIo1BJyu
かてぃんが牛田くんと再会してる
昔の金子門下の集合写真以来のショットだ懐かしい
感慨深い
2022/05/11(水) 23:28:11.83ID:ovaNrM6D
>>637
エビってなんでそんなに地位高いんだ?
横山の方が絶対的に上手いし
世界トップレベルのピアニストであるツィメルマンに至っては
「私は人を審査するなんておこがましいことはしたくない」と慎ましやかなのに。
640ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/11(水) 23:30:19.06ID:BJyVW500
同じこと思ってた
審査員ってある程度の賞を取って歳を重ねたらだれでもできるのかな?とか思っちゃうよね
2022/05/11(水) 23:34:17.83ID:fOAexfTA
>>639
ツィメルマンなんという、その言葉感動
642ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/11(水) 23:39:04.97ID:fDCsgvp0
>>639
演奏活動より審査員活動に熱心だからでは?
とんでもないこと言い出しそうな人ばっかりが審査員だと収拾つかないけど穏やかで緩衝材になるんじゃない?ぶつかったらまあまあって割って入る役目とか?
2022/05/12(木) 00:12:40.52ID:7hurAiuV
>>642
とんでもない審査してたけどね
海老さんが一番
2022/05/12(木) 00:18:34.58ID:JM+sd0sX
>>639
誰だったか忘れたけど
一流の演奏活動していたら審査員だのマスタークラス講師だのやってる暇はないって言ってた
演奏家として名が売れてるの、アルゲリッチとダンタイソンくらいではない?
645ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/12(木) 00:20:43.16ID:R4vTlN3e
ゴルフのレッスンプロみたいなものかな
646ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/12(木) 00:25:47.79ID:q7CPCZ94
中村紘子はショパコンとチャイコンの審査員をやってたよ
2022/05/12(木) 00:27:57.61ID:JM+sd0sX
ゴルフのレッスンプロとは違うよ
ゴルフレッスンプロは普通のピアノ講師と同じ
2022/05/12(木) 14:35:57.07ID:7uBzczeG
先週コンサートで協奏曲の最後あたりに心不全になりながらも最後まで弾き切り、そのまま搬送されていたアレクサンダー・トラーゼさんが昨日亡くなられたらしい
昔スーパーピアノレッスンの番組ですごい教え方が上手くて感動した記憶がある

https://mcsya.org/alexander-toradze-heart-failure/
649ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/12(木) 14:56:26.53ID:Y07XSZuc
>>648
最後まで弾き切ったあと救急搬送だなんて、プロフェッショナルだねえ
今年はルプーとか、ピアニスト逝去のニュースが続くね
2022/05/12(木) 14:58:49.23ID:WZxRsE8z
>>643
そんな書き方しちやうと海老さんが悪いことしたみたいに解釈する人も出てくるからやめようよ
中村さんは世界中のコンクールの審査をしてたよね
今の海老さんも同じことがいえるね
>>644
世界的な演奏家として売れてるのはアルゲリッチだけでしょ
ダン・タイ・ソンは世界的じゃないし
中村さんがショパコン優勝者だけど消えたと本やテレビで何度も言ってたし
651ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/12(木) 15:05:10.77ID:Y07XSZuc
アルゲリッチ、来週から来日コンサートが始まるけど、まだ来日したってニュース聞かないね
そろそろ来るのかな? オペラシティのリサイタルと、クレーメルとのリサイタル、水戸のシューマンコンチェルトのチケットを取ってるから無事に来てほしい
2022/05/12(木) 15:31:51.66ID:0m7JB86B
>>650
中村さんが消えたと言ってた記憶、別にないけど

そりゃあアルゲリッチと比べれば格において大差あるよw
でも、それなりに演奏活動盛んだったしワールドワイドだったのでは?
2022/05/12(木) 15:38:23.83ID:0m7JB86B
>>650
何度もってどの本で言ってたの?
確認してみるから教えて
2022/05/12(木) 21:34:18.09ID:TUs7izCm
>>650
率直に思ったことを書くのを止める方が良くないと思う。
みんな思ったことを正直に書くべき。
ポゴレリチの時代からチャイコンは出来レースと言われていた。
それはポゴレリチがモスクワ音楽院で立ち聞きした話からわかった。
それでポゴレリチはショパコンに出た。
でも私はショパコンも出来レースだと思う。
ダンタイソンの演奏は素晴らしいけど、そもそも何故ダンタイソンだったのか。
それはベトナム戦争で可哀想なベトナム人に忖度したから、という説もある。
古今東西、ベトナム人で突出してるのはショパコンだけだし。
2022/05/12(木) 21:42:10.21ID:0m7JB86B
海老さんの審査が極端だったのは単なる事実
それはイコール「悪いこと」ではないよ
2022/05/12(木) 21:48:03.00ID:0m7JB86B
>>650>>653への返事をよろしく
2022/05/12(木) 21:52:20.57ID:0m7JB86B
>>654
単に、ベトナム人の中でダンタイソンだけ突出していただけでしょう
ショパコン取っちゃったダンタイソンはもう他のコンクール出ないから、ショパコンだけの結果になるのも当たり前だよ
2022/05/12(木) 22:07:52.91ID:0m7JB86B
ダンタイソンのショパコン演奏
聴いてみよか
音質はちょっと悪いけど
https://youtu.be/gtQ-tp3jwXQ
2022/05/12(木) 22:13:11.86ID:TUs7izCm
>>657
でも聴衆はポゴレリチをえらんだ。
あなた審査員至上主義者?
それとも審査員?
2022/05/12(木) 22:19:49.07ID:0m7JB86B
>>659
どっちでもないよw

そして、>>654に対しレスしたのは「ベトナム人のコンクール結果がショパコンだけ突出してる」についてのみだよ
それは当たり前だろう、と
661ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/12(木) 22:26:52.93ID:0e0YMDPE
すごーく不思議なのはずっと出来レースだと蔑みながらショパコンスレで書き込んでる人って??
662ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/12(木) 23:12:53.06ID:q7CPCZ94
ショパコンに強い先生につかなきゃいけないのは
今回良く分かった。
ショパコンのセミナーに参加しなきゃいけないのも
今回良く分かった。
ショパンになりきって弾かなきゃいけないのも
今回良く分かった。
663ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/12(木) 23:14:29.07ID:IxbRnI2H
>>658
ダンタイソンの演奏って良いと思ったことないんだよなあ
なんていうか節くれだってて洗練されてないかも
664ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/12(木) 23:19:20.79ID:94q4X9ab
>>663
そう?
舟歌とかいいよ、背景がブルーのやつ。

最近はアントニオさんの舟歌が斬新でよかったw
2022/05/12(木) 23:23:47.62ID:TUs7izCm
>>663
こう感じる人は少なくない、
ポゴレリチを支持する人は多い。
なのに審査員の言うことが絶対。審査員は間違った判定をしていない。
と決めつけるのはいかがなものか。

あ、私は当時のダンタイソンは良いと思っててアンチではないです。
2022/05/12(木) 23:24:37.35ID:0m7JB86B
「分かった」は「分かってない」
2022/05/12(木) 23:25:38.87ID:0m7JB86B
>>665
そう決めつけてる人、どこにいるの?
668ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/12(木) 23:31:39.93ID:Y07XSZuc
>>664
いま聞いてみたよ、たしかにすごくうまいけど、たぶん音が強すぎるのかも
土くれだった畑の香りがする(表現力なくてこめん)


私はトリフォノフの舟歌が好きかな
強さと繊細さのバランスが良いかも

https://youtu.be/crLaBkFzXHo
2022/05/12(木) 23:33:22.75ID:0m7JB86B
>>668
個性個性
670ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/12(木) 23:35:08.82ID:Lo8DYOjD
ダンタイソン たまたま今日聴いてたこれ
ブルースの先生だわーとニヤニヤしてしまった
https://youtu.be/Rp00LdxWNz4
2022/05/12(木) 23:36:43.07ID:XrM4lKqh
たしかにコンサートピアニストとして大成しそうなのはダンタイソンよりポゴレリッチ
でもダンタイソンは指導者として大成したからOKよ

ポゴレリッチも言うて今現在の活躍はどうなんだろうって感じだし
2022/05/12(木) 23:37:10.80ID:XrM4lKqh
>>671
あ、コンサートピアニストとして大成じゃなくて人気が出るかだね
2022/05/12(木) 23:40:40.72ID:TUs7izCm
>>671
奥さん亡くなるとああなるのは想定外。再婚したそうだけど。
674ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/12(木) 23:40:53.94ID:CVLrYxON
>>670
この前ちょうどこれ聞いてた
ピアノ界のカラヤンみたいな演奏する人だなあって思いながら聞いてたよ
2022/05/12(木) 23:41:16.87ID:0m7JB86B
今年のショパコンは「ショパンらしくない」でバッサリ切られることもなかったし、聴衆を沸かせた面々が上位に来た
ポゴレリチ事件の反省などもあって、ショパコンも>>659の望む方向に変わってきたってことじゃない?
良かったね
2022/05/12(木) 23:42:26.35ID:TUs7izCm
エビは次回は審査員おりた方が良い。
と思ってる人が何人かいるね。
677ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/12(木) 23:44:52.34ID:vkFpa5gP
エビ先生は、なんか審査員してる自分が好きできゃっきゃしてるのがね
審査内容についてはよくわからないけど、なんとなく苦手
2022/05/12(木) 23:50:23.46ID:0m7JB86B
あ、今年じゃないや、去年のショパコン
679ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/13(金) 00:02:13.65ID:lBckMpKt
エビちゃん全然嫌いじゃないよ
おかげで
ガジェブと角野さんを詳しく知ることが出来たしw
完全にスルーしてたからwww
680ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/13(金) 00:03:55.43ID:9WXCnYYg
中村紘子先生は華やかに巧みな話術でお話をされていたけど
海老先生はあんまりお話お上手じゃない
681ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/13(金) 00:05:23.87ID:dgyHXEfU
横山先生が審査員したら面白いだろうな、と思う
682ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/13(金) 00:06:34.88ID:9WXCnYYg
ものすごい厳しいコメントとお点をつけそうw
683ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/13(金) 00:06:43.14ID:kLoc4Bx8
>>681
審査の評価を言葉で聞いてみたい!
どんな審査をされるんだろう
684ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/13(金) 00:08:36.04ID:9WXCnYYg
第2回イブラ・グランド のピアノ部門の
審査員に横山先生臨席されるわね
685ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/13(金) 00:09:29.92ID:9WXCnYYg
審査委員長はデヴィ・スカルノ夫人
2022/05/13(金) 00:14:37.69ID:Em9QlHfl
>>679
海老さんのおかげで、スルーできないポジまで勝ち進んだからってこと?
687ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/05/13(金) 00:17:14.04ID:WHm1W+iJ
>>686
ガジェブに関しては、採点を見ても他の審査員の同意もあると思うけど
角野さんに関しては、エビちゃん本人が推した、とインタビューで話してたしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況