X

ステージピアノ総合 7

2020/09/02(水) 14:56:59.06ID:pgRqjuGU
前スレ
ステージピアノ総合 6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1549788396/

特定の嵐が居るので禁止事項を書いておきます

可搬性を無視した話題
照明やステージピアノのに常識的に必要とされない内容の話題

上記のような不毛な話題は下記スレにて宜しくおねがいします

現行で最強のステージピアノ [無断転載禁止](c)2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1504708728/
2020/09/02(水) 15:09:50.48ID:pgRqjuGU
ヤマハ ステージピアノ/ステージキーボード
https://jp.yamaha.com/products/music_production/stagekeyboards/index.html
ローランド
https://www.roland.com/jp/categories/pianos/stage_pianos/
コルグ
https://www.korg.com/jp/products/synthesizers/grandstage/
nord
http://www.nordkeyboards.jp/products/nord-grand/index.html
Dexibell&Studiologic
https://dirigent.jp/branch/stage-piano/
2020/09/02(水) 15:12:22.81ID:pgRqjuGU
関連スレ

キーボードスタンド
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1187279903/
2020/09/08(火) 15:15:55.06ID:o9NfmKBc
ちゃんとしたスレ立って良かった
2020/09/11(金) 17:02:24.70ID:0fhU/Vho
ちょっと興味深いレビュー
https://www.youtube.com/watch?v=fkFsg_21K9o

俺はNordのほうが好きだな
Dexibellはローランドっぽいというか硬い感じ
2020/09/15(火) 00:53:40.14ID:Sd+ohBho
マジでレクサスは要らん
名前欄にレクサスって入れて欲しい
あぼーんするから
2020/09/15(火) 18:30:27.97ID:oHTpubPX
>>6
その手の話題は最強スレでお願いしますね
8ギコ踏んじゃった
垢版 |
2020/10/01(木) 03:04:30.12ID:0nm6tjZb
レクサスからカワイミニピアノのストラクチャルブルーが100台限定でリリース!

予約したw
2020/10/01(木) 08:07:41.60ID:PeIanBlA
>>8
スレチですね
巣にお帰りください
2020/10/05(月) 02:50:13.47ID:Nf8VA3OJ
https://i.imgur.com/ZJ527bSh.jpg
2020/10/06(火) 20:46:33.21ID:3M+vFXhc
5万ぐらいだとどれがいいの?
2020/10/08(木) 15:43:04.78ID:6Z4VtGH0
5万では無いんじゃね?
13ギコ踏んじゃった
垢版 |
2020/10/10(土) 13:47:27.61ID:q5cFoKbA
RD-2000はSSS機能ないのかな?
Youtube見たら切替でブツブツ残音が切れていた。
14ギコ踏んじゃった
垢版 |
2020/10/11(日) 00:15:01.50ID:UL7XCVbN
はよFMのっけてよ。

あとCPは88とか73とかのインターフェース
これっきりにして次は従来路線に戻してね。
2020/10/11(日) 04:16:42.60ID:Z6xZ2byc
>>14
スレチですね
巣にお帰りください
16ギコ踏んじゃった
垢版 |
2020/10/11(日) 14:25:00.05ID:b9+6ATUw
本モノを求めないお前がスレチだ

どんなレベルの脳みそしてんだよ。
ド下手は黙って既存の鍵盤でオナってろ
2020/10/12(月) 01:49:31.79ID:yZ5bCabK
>>16
お前のステージは下だ

現行で最強のステージピアノ [無断転載禁止](c)2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1504708728/
2020/10/20(火) 18:05:14.27ID:iB9gvbYr
https://m.youtube.com/watch?v=MQRJHLiF0pI

Q アノンこそが真実
ピアノでQanon
19ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/01/18(月) 01:29:14.99ID:KXrjwLsA
YC88ってなんだ?
20ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/01/19(火) 16:48:19.00ID:eAgAwwdE
ycはFM搭載しているからいいんだがよりによってcpに続いて同じゴチャゴチャパネルでw

DX99はよ
えすけ付きスピーカー内臓でおk
21ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/01/22(金) 16:03:26.28ID:OBmCVbPK
>>19
もともとオルガンのycにピアノ鍵盤つけて
オルガンとして弾きにくくした失敗作
22ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/01/23(土) 02:02:32.69ID:hV4C4vL5
ycでとうとうFM搭載してきたのでrdも搭載する時がついに来たかな。
23ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/01/23(土) 02:07:50.45ID:hV4C4vL5
カーツウエルもfm搭載したし、rdは避けて通れなくなった。コルグも同様。
24ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/01/23(土) 20:21:42.43ID:bujNctyT
いやあまじで楽しみだわ。
rd2000にFM搭載されたらほぼ理想のモデルになる。
次はバーチャルアナログがほしい。分厚いパッドを出せるといい。

まあそれはアナログシンセでいいっちゃいいけど。
いいの出てきているし。

ヤマハはピアノ エレピ dxで妥協ない音源で
DX88をだして。鍵盤は88はエスケープメント搭載鍵盤で76は新FS鍵盤で。
こんなん出たら2段重ねでポチだわ。
スタンドも専用でよろしく!
2021/01/26(火) 19:38:47.24ID:saQUneDU
巣に帰れよアホ
2021/01/27(水) 15:08:13.04ID:YlY4W84V
YC 76はFS鍵盤が良かったなあ
27ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/01/27(水) 19:42:05.76ID:TsFW2PQN
FS復活してほしいけどなあ。
28ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/01/28(木) 16:22:36.36ID:+mKGVOKf
ヤマハのcp ycってデザインはアメリカ主導だったのかな?

そんな気がする。

ごちゃパネルが嫌な俺はコルグかRDしかないが
カシオに期待している。

s3000は8万で驚異的なモデルできにいってるが、
どこにあるか気が付かないスピーカーやレスポンスもいいタッチ操作とフラットパネルなんかも素晴らしいので

これをベースに各部高級品に置き換え、USBオーディオ
マルチ音源(8オペFM 電気ピアノモデリング vaあり)
鍵盤の部材もGPグレード採用
シンメトリーで流麗なデザインでやってほしい。

インテリアにもなるデザインなら一般にもアピールするし。

価格は40万-50万せもいいし 25万のベースグレードあってもいい。
2021/01/28(木) 16:56:54.49ID:0J+uOYuY
S3000は気に入ってるがステージピアノとしての欠点はタッチパネル、ボリュームダイヤル。クリック感の有る物理スイッチじゃ無いと駄目、本番中ちょっと触れただけで音色切り替わったりリズムか突然鳴り出したりと大変だった。ボリュームダイヤルも不用意に動かないものにして欲しいのと暗いステージでは音量の位置が判らない、これはシールを貼って対応している。
スピーカーは不要、ステージで何の役にも立たないスピーカーは排除してその分1gでも軽くして欲しい。スピーカーを排除して本体の厚みが1cmでも薄くなるとNumaCmpact2用のケースに入るんだけどなあ。
30ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/01/28(木) 23:38:02.57ID:+mKGVOKf
たしかにボリュームは光らないね。メモリが光るといいな。

物理ボタンもいいけど、カシオのsシリーズのタッチは処理プログラムが良くて自然に感じる点がいい。

スピーカーは搭載非搭載でモデルを分けるといいね。
ヨイスピーカーユニットはそこそこおもさがいるからね。

でもsのスピーカー処理はすげーなって思う。
31ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/01(月) 17:55:43.73ID:GCK9hAOW
というかs3000をステージで使うなよw
ステージでならRD2000にしとけよ
2021/02/01(月) 18:31:02.18ID:FmCqeYd/
>>31
大きな仕事だと主催者がRDやCPをリースしてくれるから必要無い、自分で持ち込まないといけない仕事ではとにかく軽い物じゃ無いと無理、NumaCompactとS3000はその用途。
33ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/02(火) 04:01:51.46ID:Y7ZHQnzZ
軽さを取るのはわかる。自分で運搬やると手が震えて演奏できなくなるw
34ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/02(火) 07:36:54.77ID:ydo/mKyN
JUNO-DS 88とかは?
S-3000よりは思いが軽いほう
35ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/06(土) 21:37:11.23ID:wJXgfs5h
そろそろRD-700NXからそろそろ買い替えようかとCP73とRD-2000を試奏したけど、どちらもそれぞれの良さがある方向に進化していて迷う
CP73の鍵盤でもあれなら88だとさらに弾き心地良さそう
36ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/10(水) 13:44:34.41ID:DRIhjNS2
ご存知のとおりcp73と88は鍵盤べつもん。

RD2000にためはれるのは88のほう。
ただしエスケープメントなしなので
感覚としては伝説のfs鍵盤をピアノ鍵盤にしました的鍵盤。ようやくRDに対抗できるタッチの良いヤマハピアノ鍵盤が出てきたという感じ。


それとyc88がFM搭載で出たので非搭載のcp88と
どっちがいいかよくよく考えてね。

個人的には内容で選ぶならyc88だがデザインとタッチで選ぶならRD2000だな。
あとRD2000は数年以内にモデルチェンジがあるかもね。RD2000もFM搭載してほしいところ。vaもほしいなw


RD2000 RD700GXユーザーより
37ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/13(土) 00:02:09.07ID:hFEa4/7/
リフェイスシリーズが出たときにこれのフルサイズの高級なやつが出るといいなと思ったが徐々にそうなってるのな。

cp ycときたらdxだよな。

dxでようやく即ポチできると思っている。
マルチ音源でパネルデザインも旧来のSY99を復活させてほしい。

fmは8オペで256ポリとかだといいw
38ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/02/13(土) 01:28:21.35ID:hFEa4/7/
リフェイススピーカ入っていたしDX88にもそれなりの入れてくれ
2021/02/23(火) 13:30:50.93ID:HsTBG1ju
毎回ワンパターンだなお前
2021/02/27(土) 07:38:13.16ID:AnsPRwze
スピーカーなんかつくわけないだろ
重くなるのに
アホすぎ
41ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/03/15(月) 00:35:02.26ID:y2hXcee8
CP5中古で買ってしまった。
CP1は高すぎて手がでなくて妥協したんだけど、音源も鍵盤も同等って事は
CP1にあってCP5にないものって何?FMエレピがSCM音源かAWM2音源かの違いとか?

アコースティックピアノ、ローズ、ウーリッツァー音色弾く分には違いないのかな?
2021/03/30(火) 13:58:46.45ID:QHkHET3w
スペックしか頼りにならないなら買い替えたほうがいいよ
43ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/04/07(水) 00:37:19.57ID:Lq/++2W0
cp5選んだのだから不満がでてくる程度につかいこぇばいいじゃん

気にくわなくなったらすこしは上達したってことだからさ無駄にはならなかったということだし
44ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/04/07(水) 15:34:38.00ID:SDSoUyLx
P250は今でも通用するくらい音がいいと思う。重いのが難点だが。
45ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/04/07(水) 18:34:04.71ID:Lq/++2W0
yc88とcp5を比べてみるとその差に愕然とするぞ

ただcp5でいい演奏ができることにこしたことないので日々研究と練習あるのみ

より上達したら新品でいいのかおうぜ
2021/04/07(水) 19:26:34.38ID:gXTx+xid
>>45
>yc88とcp5を比べてみるとその差に愕然とするぞ

yc88の方がいいの?
47ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/04/07(水) 21:13:54.33ID:Lq/++2W0
YCは最新のモデルで鍵盤 音源が力はいってるよ

yc88はエスケなしだけどそれ風レベルの鍵盤になったしFM音源そのものが入っているし エレキグランドとオルガンも力はいっている

内容はいいけどインターフェースがこれまでのヤマハとかわったのが個人的に納得行かず購入見送った
この内容でトラディショナルなインターフェースとパネルデザインなら買ったのに
2021/04/07(水) 21:34:30.65ID:VGGZcb80
今はCP88使ってるけど前はCP5持ってた
自分は軽い鍵盤が好きで重い鍵盤が苦手
鍵盤の好みはCP5の方だった
音はCP88の方が良くなってると思う
49ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/04/08(木) 01:52:44.30ID:c9OzFiHy
PC88は持っていたが、音はX68000の方が良かった。
50ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/04/08(木) 01:57:56.02ID:x8lUwIfO
ウォーターフォール鍵盤でないのにオルガンとか
いんねぇだろ
専門スレでも失笑の嵐のyc73と88
51ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/04/08(木) 02:03:11.55ID:x8lUwIfO
DTM板でのYCの評価
楽器弾けないやつは黙ってような

https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/dtm/1579139604
2021/04/08(木) 06:34:12.05ID:DZb29xlh
>>48
CP88ってAWM2だよね。当時新開発のSCM音源も、昔からあるPCM(AWM2)には勝てなかったってこと?
2021/04/08(木) 07:47:25.28ID:RI/wXB19
>>52
アコピ系はCP5で問題なかったよ
CP88のアコピの方がもっと中低音がでてるような気がするけど
好みの問題だと思う
ローズ系 CP系はCP88の方が全然良かった
54ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/04/08(木) 08:22:55.57ID:OmqqXVzA
cpシリーズとycシリーズ全然違うので要注意

ycはニーズによって3種類鍵盤の方式がことなる
オルガン重視なら61 エレピなら73 ピアノなら88をといった感じで力入れている

インターフェースがこれで従来のものだったら
買うのに

ということでdx88がそうなることを期待
かつスピーカー内蔵で!
2021/04/08(木) 08:37:25.88ID:/6I4B0m3
スピーカー内蔵といえばDGX-670が気になる。
こういう本格的ポータサウンドみたいなのが欲しい。
56ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/04/08(木) 09:29:51.44ID:c9OzFiHy
ヤマハのP250が最強じゃね?
57ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/04/08(木) 10:08:53.01ID:OmqqXVzA
p250のつぎのcp300は2006年発売だが
これに各種音源とエスケープメントいれてcp2000でだして

予約して買い換えるぞw


音源はヤマハデジピ部門の最高の奴と
エレピの最高の音源に
yc音源に
fm音源
ついでに
vaもいれて
エフェクターセクションはモンタージュを移植

起動時間についてはスリープモードいれてほしい
58ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/04/08(木) 10:14:07.94ID:OmqqXVzA
DGX670チェックしたけどアメリカのヤマハの計量モデルなんだね

鍵盤はghsだからpシリーズに近いのかな

ただしp515はエスケープメント搭載しているから
ghs鍵盤よりいいのだけど

なんというか各モデル小出し搭載ばっかりでいやだな

全部のせがほしい
59ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/04/08(木) 17:21:02.33ID:Ps7kaAeD
ycをステージピアノの新しいブランドにするのは結構だが、それなら73と88からは無駄なオルガン機能は
外して値段を下げるべき
60ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/04/08(木) 22:20:33.66ID:ALyHfvEi
dx76 dx88にそこらへんは期待しようw


ぴあのとえれぴとfmとエレキグランドに特化したやつ
61ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/04/09(金) 00:52:27.27ID:+wZDSZIk
ローランドって今でもバンドのでの抜けがイマイチなの?
A90は抜けが良くなかったんで。ソロだとそこそこ良かったけど。
古い話ですまん。
62ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/04/09(金) 00:56:55.94ID:+wZDSZIk
ちなみに、私が使用した範囲では、バンドでの抜けはKORG SGproXが良かった。
これまた古い機種だけど。
63ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/04/09(金) 16:58:20.49ID:kBev98wX
sgxなつかしー名機だったな
64ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/04/09(金) 17:00:16.63ID:kBev98wX
sgなつかしー名機だったな
65ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/04/09(金) 23:14:25.73ID:ZiSIWS2s
みんな、持ち運びどうしてるん?
自分はRD-700GXは持ち運び無理、車だと飲めないし。で、ライブ用にNuma Conpact2使ってるけど流石に鍵盤か辛い。
Nord Electro のHPとDexibell S3 Proが気になってるんだけどどうかなぁ。
66ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/04/10(土) 21:58:32.23ID:SmDV1Rnc
楽器店いかなくなったし洋ものはなおさらわからん

まあ軽量高級コンパクトはほしい
すごいやつでないかなあ
67ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/04/10(土) 23:24:53.32ID:HzUaWX/Z
俺はp250を身体に縛りつけて移動してるぜ。
重いものでも身体に密着させるほど運びやすくなるんだぜ。
2021/04/11(日) 02:00:16.99ID:vYhHp9Av
筋トレで解決よ
69ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/04/11(日) 07:24:07.98ID:TX1uwiDg
Pシリーズはスピーカーの振動が鍵盤に伝わるのが気持ちいい
P120Sは良く弾いた
70ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/04/11(日) 11:58:18.12ID:oR4lHZUg
やっぱスピーカー内蔵してほしいなあ
そうでないやつと2タイプあっていい

dx88とdx88s とか
71ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/04/15(木) 17:24:07.05ID:usp2FfUK
やっぱり気合が足りないか。背負いたいから12kgぐらいが限界かなぁと思うんだが。しかし32.5kgは気合い入りすぎw
FATAR TP/100LR 鍵盤のレビューが少ない気がしてて。札幌じゃ試奏できんし。
気にしない人が選ぶのか、上手い人はどんな鍵盤でも弾きこなしちゃうのか...
72ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/04/17(土) 13:07:05.29ID:S1VXvVFQ
いやあ30kgはむりっしょ 演奏できなくなるだろ

12kgは限界かなと


鍵盤はだめなやつはうまい人がどうこうできる話ではないよ そもそも連打できないやすいやつなんかどうしようもないわけで

それにしても札幌ということで対中国人との戦いでは鍵盤戦士として一騎当千の戦果を期待しているぞ
73ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/04/17(土) 14:10:28.16ID:S1VXvVFQ
fatorの鍵盤はあえてこれを買うと思ったものはなかったしかといって悪い印象もあるわけでもなく

結局重さや音源で選ぶ印象かな

俺の場合は結局 日本のメーカーになってしまうけど
満足いく鍵盤はローランド

音源というか音色は断然ヤマハなんでYC88はかなりいいんだけどインターフェースパネルデザインがw

こういうのに異を唱えて往年のヤマハデザインがあったはずでそれとは全く違うもんだされても視覚から嫌気がさすよ YCロゴのスリークなフォントとぜんぜん違う世界じゃん
74ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/04/22(木) 23:57:39.73ID:NBZetd5e
はよdxだして
まちくたびれた
75ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/03(月) 00:42:24.46ID:bQKEYd3M
すごもり需要もあるしはよ新製品
2021/05/05(水) 22:53:13.03ID:5nl2Ip7p
AMAZONのCP88のレビュー見た
星2つの人がいて

1 CP4より音が悪くなった
2 インターフェース スイッチがゴチャゴチャしていてダメ
3 鍵盤は素晴らしい 良くなった

と書いてある

自分が楽器店で弾いた感じだと
鍵盤、音、両方良いと思ったよ
パネルデサインは好みが分かれそうだけどな
77ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/06(木) 04:20:49.03ID:otdf0f49
そうなんだよパネルデザインが従来のcpシリーズやモンタージュとかの系列だったらRD2000から乗り換えていた。

というかRD2000がモチーフ最新型だわなw

どうなってんだよ
78ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/05/06(木) 06:30:59.01ID:28vWWV2e
さあ
2021/05/25(火) 17:20:34.88ID:5fF/sPdX
私も父とずっとセックス してました。
私が8歳、弟が3歳の頃に母が亡くなり、そのあとやって来た義母が私たちに暴力を振るってきて、1年以上耐えてましたが、それを父が見つけて離婚になりました。
10歳の時、父とふざけてた時に父が私のお尻を撫でて来て、私はセックス のことは知っていたので、父に「私とセックス したいの?」と聞いたら、「したい」と言って来たので、「いいよ」と答えてそのまましました。
断ってまた違う女の人連れて来てもやだったし、義母が来た時に父を取られたというか、母が塗り替えられる気がしてかなり抵抗があったんです。
それが気に入らなかったから嫌われたのかもしれませんが、母に対する気持ちが強くて、女の人来るより私が母代わりになりたいって思いました。
そのあとはずっと父と関係が続いて、彼氏もできましたが父とは絶えることはなく、父が亡くなって終わりました。
子どももできましたが、彼氏の子どもってことにして認知してもらいシングルで生みました。本当はどっちの子なのかわかりません。
父の死後にいい人に会えて結婚して今はヤマハP-125で悲愴第2楽章を弾く普通の生活です。
2021/06/25(金) 19:01:54.77ID:QbIKtnIr
>>65
numa compact2買った
取り回しと扱い易さは多分最強
この大きさで7kgは有り得ない

その分弾き心地とかは文句言うなって感じ
そんなに悪くないが
後悔は無いな

使わなくなったら親戚のチビっ子にあげたら喜ばれそうなマルチさ
2021/06/30(水) 19:57:59.62ID:H53O3hka
>>80
あれは軽さが正義なんだから鍵盤は諦めるしかないね
前に上手い人が弾いてたの聴いたけどけどやっぱり技術だなと思う
2021/08/23(月) 19:51:04.42ID:cwZzSFZq
ステージピアノにはスピーカー付いてないから、
音出しても鍵盤がぶるぶるしなくて味気ない
83ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/08/24(火) 07:33:59.69ID:OuGftBMn
生ピアノだってそんなにブルブルしないけどな
2021/08/24(火) 08:30:04.71ID:dUVcVE6T
ブルブルとまではいかなくとも、感じられる細かい振動はあって、そこが生ピアノの感触
ステージピアノが鍵盤の重さ、戻りを精巧に再現しても、違いを感じるのはそこ
yamaha P121は安いし軽いしスピーカーも付いてて良いと思うけどMIDI端子がない 
これは大きなマイナス USB端子なんかいらないからMIDI端子付けるべき
85ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/08/24(火) 17:26:03.11ID:GmKzPGJQ
>>84
p121 はエレクトーンだしな
86ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/08/24(火) 19:41:55.77ID:OuGftBMn
Midi端子無くても困らんけどな。他のシンセとか、ハード音源に繋ぐのか?
87ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/08/24(火) 19:44:18.48ID:OuGftBMn
p121はusbでiosに直接繋げるから、ソフト音源結構使える。
88ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/08/26(木) 15:16:50.99ID:UIaPn7Dm
P-121はエレクトーンだからそもそもスレチ
89ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/09/11(土) 18:16:08.20ID:BRAwxo/l
皆さんに聞いてみたいのですが、
価格差ありだけど、Nord Grand VS YAMAHA CP88どう思いますか?
2021/09/11(土) 18:29:12.94ID:Q4iuipZs
Nord Grand: 見た目優先
CP88: 鍵盤優先

電ピの音はアレ何で、SYNCHRON BOESENDORFER 280VCは必須かな
2021/09/12(日) 01:38:53.07ID:TE8QBd+b
タッチが全く違うので現物で確認した方がいい。
それとNordPiano5が発売されるのでもうすぐ中身的には旧世代になっちゃうかも。
NordGrandがシリーズ化されるならNordGrand 2が出るかもしれない。
2021/09/12(日) 03:16:36.64ID:IzgGosA4
nordの話題が出たところで教えてほしいのですが、nordのHPの鍵盤ってどうなんですか?特に鍵盤の長さとかわかれば教えてほしい。
2021/09/12(日) 03:17:16.87ID:IzgGosA4
長さって、支点距離のことです。
2021/09/12(日) 08:54:01.15ID:1T7/8QMY
CP88の鍵盤はいいと思ったよ
CP76の鍵盤は物足りなく感じた
個人的にカワイの木製鍵盤が好きだ
2021/09/12(日) 12:52:04.61ID:oYmLu+DA
>>92
NordGrandのみカワイ(たしかMP11SE等に乗ってるやつ)製、それ以外はイタリアのファタール製なので鍵盤仕様はググって。
所詮EPは構造的にグランドPのような鍵盤は積めないから各社工夫があるので支点距離だけ比較してもあまり意味ないと思うよ。先ず触ってみて!
カワイ鍵盤は生ピ木製鍵盤をベースに設計されているのでレスポンスが良い反面、重量がネックで移動は困難だが自宅用なら無問題。
グランドPと比較すればEP鍵盤は何かと物足りないけど個人的には軽い方が良いので移動で妥協してEP一択。
因みにKORGクロノス2、NORDのSTAGE3、YC88使ってるけど個人的にはヤマハ鍵盤が好み
96ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/09/12(日) 17:52:24.30ID:IzgGosA4
92です。回答ありがとうです。numa stageを前使ってたけど、HPの鍵盤はそれとおなじってことでしょうか?今GHS鍵盤のもの使ってて、黒鍵が弾きにくくて仕方ないので、支点距離はちょっと気にしてます。
2021/09/13(月) 12:05:04.94ID:gG/l/v98
>>96
教えて君?少しはググってよ、例えばこことか→dirigent.jp/blog/studiologic-fatar-key/ 見たら載ってるよ
沼もいろいろあるけど沼StageならファタールTP/100LRってタイプの鍵盤を使ってるようだ。
ロジックで触ったことあるけどプラスチック鍵盤で感触がヘロヘロって言うかスカスカって言うか打込みキーボードレベルかなと
ファタール鍵盤は悪くないけど個人的にはアクションのレスポンスは中上って印象です。ただ本体重量が軽くなるのが魅力で使ってる。
あなたが何を求めているか知りませんがそれこそタッチや質を求めるならカワイ鍵盤が良いんじゃね?NordGrandとか・・・
98ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/09/13(月) 18:44:09.36ID:IqL25Yvd
ファタールの鍵盤は使ってたのでわかります。HPがmuma Stageと同じ鍵盤という情報がどこにもないのできいているのです。
99ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/09/13(月) 18:49:08.08ID:IqL25Yvd
ちなみに、河合は以前MP9500使っており、良さは十分わかってますよ。ただ持ち運び出来る重量でないので。
2021/09/13(月) 23:17:47.56ID:gG/l/v98
>>98
HP?って言ってる意味がわからないんだけど>>92の文脈から推測だけどNord Electro 4HPのことを聞いてるのかな?
そうだとすると73鍵ハンマーアクションです。
2021/09/14(火) 00:06:37.28ID:39fU4IDU
HPはハンマーアクションポータブルの略なので、ハンマーアクションなのはわかります。これが、FATARのTP100L/Rと同じなのかどうかを教えてほしいだけです。
2021/09/14(火) 01:26:43.99ID:JmK23gi/
>>101
悪いけどシンクラビアはNord製品の仕様でファタール鍵盤仕様までは公表してないから詳細が分からない。
Nord製品ごとに採用している鍵盤仕様を知りたいならヤマハか傘下の製造元シンクラビアに聞くかしないと思う。

知りたがってるアクションポータブルだけど例えばStage3の仕様なら以下の記述。
Nord Stage 3 88: 88-key Velocity sensitive Hammer Action keyboard with Aftertouch. Range: A-C
​Nord Stage 3 HP76: 76-key Velocity sensitive Hammer Action Portable keyboard with Aftertouch. Range: E-G
88と76で記述が違うので各々違う鍵盤に見えるけどこれだけではTP/400 or TP/100LRの特定はできないと思う。
勝手な推測だけど本体重量からNord Electro 6HPは100LRのような気がするが間違ってたら申し訳ない。
103ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/09/14(火) 10:48:50.92ID:39fU4IDU
101です。ありがとうございます。
2021/09/14(火) 22:46:15.12ID:O1HH/Jpu
シンクラビア…
2021/10/05(火) 19:24:09.62ID:6i0Zlef3
最近サウンドハウスで扱い始めたviscount legend ‘70すごく興味あるんですが皆さんはどう見ますか?
2021/10/08(金) 22:51:43.38ID:zlKjxTNV
CP88 OS v1.5 アップデートされてました。
https://jp.yamaha.com/products/music_production/stagekeyboards/cp88_73/update.html
107ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/11/29(月) 16:15:33.54ID:R/kjlCun
MOXF8が家にあるのですが、重宝した方がいいですか?
108ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/01(水) 11:16:44.02ID:E/3oLhlC
横文字ばっかりきょぇぇええええ
2021/12/02(木) 15:46:42.36ID:neQm3jXA
君はどの舞台鋼琴を使ってる?
110ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/13(月) 01:06:31.73ID:dL4vvFJA
コロナ禍のせいでライブの仕事無くてケースに入れっぱなしだったNuma Compact 2を明後日久々に使うから出した。
いつのまにか追加音源が色々出てたんだね、
スタインウェイDの音がいい、内蔵音源を遥かに凌駕している。
しかし久々に弾いてみるとタッチコントロールが難しい、ベロシティのカーブをもう少し穏やかにしてくれないと粒が揃わない。
カーブは変えられるけど3種類じゃ結局normalを使うしか無い。
あと最新のファームウエアにしてもチューニングの設定を記憶してくれない、買って直ぐに要望出したんだけど、、
今時A=440のチューニングって使わないからね毎回変更するのはナンセンス。
111ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/21(火) 18:44:42.94ID:T8TqQO+U
音源評価するために使ってんの?
112ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/22(水) 06:32:25.11ID:AmrDv4yd
ああ。人前で弾いたこともないよ。
113ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/22(水) 11:42:22.83ID:KY5e3pRs
スタインウェイってピアノの裏に金の半円型のなんかついてるよね音響かすための
114ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/23(木) 11:05:17.96ID:3IKPqHWX
なんで無駄なこと書いたので?
暇なので?
2021/12/23(木) 18:33:23.10ID:6PeGP3iv
このスレ暇だし良いじゃん
ブログやTwitterに書くまでも無いこと書いてよ
俺はnumaのアフタータッチをどう使っていいか首を傾げる日々よ
116ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/23(木) 19:06:13.01ID:FU0fNStK
暇なんだね
117ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/12/28(火) 00:10:48.36ID:XIfD1MVc
https://i.imgur.com/CCcLYSz.jpg
118ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/01/18(火) 07:59:03.62ID:pBOYVT1v
ヤマハの電子ピアノのグランドタッチSより上のグレードの鍵盤が好きなのですが、まだ新しいステージピアノのYC88が一部のショップで定価(35万前後)より10万円も値引きされていて気になっています。買いでしょうか?

DTM用のMIDIキーボードとしても使いたいと思っています。
2022/01/18(火) 08:30:32.20ID:9o+Cz5ki
買いです!
でもYCってオルガンシリーズじゃないの?
120ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/01/18(火) 09:13:21.03ID:JybHMIGR
YC88がこれだけ値引きされるとか店頭展示品傷ありか再生品としか思えないよな
ピアノメインなら買い
オルガン弾きならやめておくべき
121ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/01/18(火) 19:05:55.42ID:7UU42HMJ
CP 88持ってるが、YCも欲しい
コロナ終わって投げ売りされると嬉しいな
122ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/01/21(金) 07:44:45.82ID:lWpuaYm1
乞食の発想の典型だね
123ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/01/21(金) 08:48:17.60ID:I+N7Z/vx
>>122
日本が貧困化したことの結果だよ
2022/01/21(金) 11:27:59.65ID:5fQbC+5u
そう言ってる奴が真っ先に飛びつく
125ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/01/24(月) 01:34:27.89ID:ZXbzTmO8
このスレ的にはNordって定番ですか?

音やタッチの観点から教えてください

ピアニストのYouTube動画見てると、
Nordをよく見かけるのである意味鉄板なのかな?と推測

ピアノのタッチに近くて、音源も贅沢ピアノ専門の音源積んでるの?
126ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/01/24(月) 08:10:31.09ID:zthc9HH9
ここは貧乏人しかいないからすれ違い
2022/01/24(月) 20:42:44.07ID:yKcCt8ou
YesかNOかで言うとNoだ
農奴だけに
128ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/01/24(月) 20:46:29.59ID:yKcCt8ou
しかし漢字で書くとみんなやばいな
農奴
困痴粘樽
猥死
死遺卑位
2022/01/24(月) 21:20:01.23ID:c737nuB/
唯でさえステマ合法な国で
試奏出来ない日々が続くから
もうこれ分かんねえなって
2022/01/24(月) 21:22:39.25ID:yKcCt8ou
コロナは続くからライブもオンライン中心になって
わざわざステージピアノを持っていく必要もないだろ 
131ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/01/25(火) 22:39:33.48ID:+yDqRWRh
アンタライブしないじゃんそもそも
132ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/01/26(水) 05:05:59.35ID:c1NiM+kD
>>131
やっとるわ
河原でカシオトーンもって
2022/02/10(木) 20:14:10.88ID:b3min5zf
https://i.imgur.com/SNPmz29.png
2022/02/11(金) 21:28:15.62ID:VgnUwY32
sage
2022/02/21(月) 02:40:41.50ID:BYkFCf33
>>125
見た目はピカイチでかっこいい。音は普通の電ピ、タッチも評判悪くないけど良くもない感じだったかと
136ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/02/22(火) 03:25:25.22ID:xSxmUufX
河合の鍵盤アクション採用してると聞いたが
2022/02/25(金) 11:37:47.49ID:V+wwLHrn
それはnord grandだけだろ
138ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/12(土) 16:53:16.69ID:HW7UUoCc
numa x pianoっていつ発売になるかわかりますか?
2022/03/16(水) 20:18:53.06ID:OVxyxnBp
ピアノ鍵盤目的でファタール選ぶのは耐久性の面で注意が必要だぞ
メインで日々練習する用途だとヘタるのがとても早い
2022/03/20(日) 00:35:31.74ID:yL+pt5/k
FANTOM-0出るんか
2022/04/09(土) 22:21:28.33ID:Z5Zl46qN
お持ちの方、NORDピアノ4の感想をお聞かせください
2022/04/29(金) 16:07:22.09ID:sgwdfyt3
Nordピアノ5って出たけど4と比べてだいぶん違うの?
2022/06/09(木) 17:29:13.13ID:rzw62YVc
KORGのnew sd-1d久々に出した。マスターで使うわ。
2022/07/30(土) 00:37:07.11ID:i16BEVWK
フジロックの配信見てたらWONKの人がNord Grand使ってる?と思って
アップになったところで確認してみたら似てるけど違う…
気になって調べたら初めて知ったメーカーVISCOUNTの
Legend ’70s ARTIST EX (or 木製鍵盤仕様のARTIST-W EX)でした。

私的には大きい筐体がネックで所有するのは厳しい気がしますが
高機能の割には低価格で気になりました〜
https://www.viscountinstruments.com/musical-instruments/legend/legend-70s-pianos/
https://www.soundhouse.co.jp/search/index?s_maker_cd=1457&s_category_cd=6500&i_type=cm
145ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/01(月) 12:48:41.39ID:XDbwAU8K
>>144
Youtubeで見て、いいなって思ったけどメーカーがわからず探してた。
ただ、これって故障した時に送り先...メーカーは日本にあるのかしら。
2022/08/01(月) 16:01:12.72ID:1GQSVTIj
>>145
サウンドハウスが独自ルートで仕入れてそうだし
サポートはサウンドハウスがやってくれそうな気がしますね。
2022/08/06(土) 12:57:39.40ID:ICaUyn90
ウーリッツァーとローズを弾きたくて
鍵盤を始めたいのだが、
良いキーボードをおすすめしてください
2022/08/12(金) 13:41:49.04ID:3IzhIcDP
>>147
オリジナル探せば良いじやん
2022/08/12(金) 18:10:36.60ID:7BZCHASy
>>148
いやいや
メンテナンス考えると
デジタルのエレピ以外選択肢にない
2022/08/15(月) 09:46:22.87ID:EEKXnHUO
ローズとかタッチに近いものを探しているのか?
それとも昔のエレピサウンドが出ればいいのか?
前者であればデジタルでは無理
まあローズでも色々あるけど重いけどボヨーンみたいなタッチの鍵盤とかないわ
エレピ風の音のバリエーションとかエフェクトが充実してるのはノードピアノとかCP-1とか
スタジオロジックの新しいのも良さげ
2022/08/16(火) 08:20:55.15ID:A1l42T0q
>>150
結果、Node Electroを買いました
152ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/18(木) 15:33:15.77ID:EUYRVIEt
YC88、使ってみたよ。音は最高だと思う。
ただ黒鍵の奥が重くて、変に力を入れないと弾けない。ここに限ってはcp4やs90xsの方が良かったかな。
153ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/18(木) 19:20:07.14ID:XUe1qQ3u
YC88はグランドピアノ音中心の電子ピアノ用のGH鍵盤だからな
BH鍵盤にしなかったのは完全に失敗
この鍵盤でのオルガン機能も無意味
残念は機種だな
154ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/25(木) 15:42:31.63ID:qI95Dpsf
YC20使ってた、懐かしいな。
155ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/08/26(金) 04:03:42.16ID:jE6o4u8B
>>147
Legend 70s
2022/09/07(水) 12:39:54.99ID:IOtrlXHG
良さそう?
https://www.korg.com/jp/products/digitalpianos/liano/
157ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/09/08(木) 20:43:55.09ID:P99i4zYx
>>156
電池で動く88鍵とかいいね。
音も良いね。
後は、タッチだね。
ぜひ試奏したいね。
2022/09/17(土) 10:16:24.41ID:C5RY2hQ1
単三6本で8時間も使えるのか。
エネループでも実用的に使えるのだろうか。

楽器に限らず80年代くらいまでのポータブル機器は
そろって電池バカ食いだったけど、この20年ほどで
IC類の少電力化ってもの凄く進化したんだろうな。
2022/09/17(土) 12:38:31.61ID:hK+DZ2OY
わしがp105の謎を考察してぞ

https://note.com/gomi_denshipiano/n/n15da6e75826b
2022/09/17(土) 21:31:56.05ID:hK+DZ2OY
しかし電子ピアノなんかどーせ本物のピアノの音なんぞ出せないんだから
そういう本物チックなピアノ音じゃなくてSGピアノとかJDピアノの音乗せて欲しいわ
2022/09/25(日) 19:38:53.78ID:E2UPSjEu
>>160
そんなマイナーな音源乗せても意味ないよ
162ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/05(土) 12:34:53.75ID:Sh40wadt
なんかここでRD88が完全無視されてるのはなんでや
2022/11/17(木) 08:53:52.79ID:WarH92+9
そりゃ安物クラスだから

かといって高いステージピアノもないけど

50-70万クラスのスピーカー搭載コンパクトステージピアノ出して欲しい
FMやVA搭載マルチ音源で外観も美しいデザインでさ。
2022/11/17(木) 12:04:00.05ID:IzqRATUo
まーだFM厨粘着しとるんかい
2022/11/17(木) 23:03:43.81ID:gi+aG6uJ
FM搭載したしタッチもかなり良くなったのでYC88検討したが
旧来のヤマハのCPやmotifと同じインターフェースでなくなったので見合わせた。

はっきり言ってあんな表面にノブだらけじゃ
気持ち悪くてステージピアノとしては使いたくない。

インターフェースを旧来に戻したモデル出して欲しい。
166ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/18(金) 04:15:02.19ID:ktQsaq0A
>>165
直感的で使いやすくない?
ライブ中にエフェクトのかかり具合を弄りやすくて重宝してる
フレーズ弾きながら音色を変えてく時とかね
それよかリバーブが1種類なのをどうにかして欲しいわ
CP4の頃は何種類もあったのに
167ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/18(金) 15:31:44.61ID:39yZh6Nu
飛び道具はエフェクターでいいじゃん
2022/11/18(金) 22:29:41.84ID:FtPXvrhX
>>167
だな!
169ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/19(土) 00:16:32.66ID:sD1iCFRp
まあ内蔵よりクオリティ高いしごもっともではあるが…
自分はCPとシンセの2台で事足りてるわ
世間的にはどっちの方が求められてるんだろう
2022/11/19(土) 01:11:54.07ID:+pbF2Kjf
今のYC88やCP88の全面凹凸のインターフェースがいい人にはそれを

嫌な人には旧来型デザインのモデルをだしてほしいな。

でないと買えない。
モンタージュの後継モデルはよだして
鍵盤はYC88と同じ奴を搭載したMONTAGE ES9だして
171ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/23(水) 17:51:30.15ID:gpyN22pJ
BH (バランスドハンマー)鍵盤で、手軽に持ち運べる軽い88鍵盤のステージピアノ出してくれないかなぁ。
172ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/23(水) 17:53:53.45ID:gpyN22pJ
cp88と、yc88のピアノを弾き比べてみたけど、
cp88の方がピアノ良かったよ。
音も、タッチも。
使ってる鍵盤は、同じな筈なのに、違って感じたわ。
まぁステージピアノとして作られてるから当たり前なんだろうけど。
2022/11/23(水) 18:20:54.05ID:/ssHwu5e
CPもにょきにょきインターフェースになっちまって買えないのよ。
FM搭載YC88がでるってニュースしってチェックしたらこれまたにょきにょき過ぎて がっかりしたよ。

スピーカーはないけどタッチは許容範囲になったしFM搭載だしで買うぞーって思ったのに画像みた瞬間に買う気が一気に消失したぞw
174ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/24(木) 22:29:25.34ID:/XXhPM0+
にょきにょきシリーズは、一旦これで終了ー。
2022/11/25(金) 13:11:45.67ID:1xx66xcB
リフェイスみたいなきれいなインターフェースで後継モデルというか別モデル出してほしい。
スピーカー内蔵で差別化してさ。

モンタージュはシンセ機能は不要だし
MODX + はロゴは縦でこれまた変だし

ヤマハはふざけてんのかって思う モンタージュもいまいちだったし

SY99のようなスリークで大人なモデルが欲しい。ガジェット感なんていらない
2022/11/25(金) 13:17:49.47ID:1xx66xcB
そういえば英RHODESから新製品開発に向けてのアンケートやコミュニティー傘下のお誘いメールがきた。ユーザーのニーズはユーザーに聞くという極めて当たり前の姿勢でうれしかったね。

いろいろと希望は書いて返事したよ。
トラディショナルなスタイルをまずは大切にしたMk8の開発姿勢をヤマハも学ぶべきだな。

ガジェット風のものをラインナップするなとは言わないが。
2022/11/25(金) 13:28:52.92ID:DUS3s2h5
注文生産のみ、年500台製造で価格は約1万ドルだからな
規模も顧客も違いすぎる
178ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/25(金) 18:34:49.83ID:sIaIWICB
p515が、あと7キロくらい軽かったらなぁ。
2022/11/26(土) 00:22:12.97ID:nszpqA8u
P515はエレピの音がこれじゃなさ過ぎでな
ピアジェーロのエレピ2種類を搭載してくれたら練習機材としては即ポチなんだけど。

まあCP売りたいならインターフェース戻してスピーカーつけてくれ
2022/11/26(土) 13:31:09.11ID:aULNCqDi
CP88もYC88のインターフェースは
機能がエリアごとに分類され よく使う機能が1つのつまみやフェーダーに割り当てられていて 演奏中でも調整できるのが好き
昔のエレクトーンに似ている
ライブ志向のステージピアノ・ステージキーボードならではだと思う
181ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/30(水) 09:51:45.21ID:YNAMZiUk
可搬性を考えたら、FANTOM-08が最強なのだろうか。
182ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/30(水) 12:06:49.59ID:rl5Jwr0g
終わってる衰退国のジャップメーカーに期待するのが無駄
2022/11/30(水) 13:48:59.32ID:bf+p3JaO
ピッチベンドはともかく演奏中にノブ回して音変化させるような演奏はしない向きには今のYC CPのインターフェースは邪魔無駄凹凸ばかりで原辰徳だからね。

ローズ DX7EPとグラピの3種類程度でいい人向けに流麗なデザインのステージモデルがほしい。

アンビエントライトもほしい。音色やビートや周囲の音声変化で色も変化するとかね。
2022/11/30(水) 13:53:57.16ID:bf+p3JaO
ステージモデルなんだから洒落たデザインとかいい加減出せよと 何考えて仕事してんだよと
ステージやピアノをおく空間デザインとかアンビエント効果とかそういう視線で製品開発をしろよと

つまみいっぱいつけましたってwアフォかと思ったよ まあそういうのが欲しい向きにあってもいいけどさ そんなもんいらんねんって向きも多いぞむしろ
185ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/30(水) 17:30:01.06ID:rl5Jwr0g
modx+のプロモPVとか見ると
「お、今はハードシンセはDJが使ってるか?よしツマミつけよう」
みたいなアホな発想なんじゃね?
実際、DJはヤマハのくそ機材なんか使わないんだわwww
2022/11/30(水) 17:45:08.26ID:SsgdBTIW
まぁ、YAMAHAのシンセ映ってたら、またエンドースメント契約かとは思うけど・・・
187ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/11/30(水) 17:52:59.01ID:rl5Jwr0g
そもそもFMピアノとか言ってるのはデビットフォスターとさカシオペア聴いてた還暦ジジイだけ
世の中はそんなもんは求めていない
クラブシーンは極太で抜けのよいリズム系だし
ボカロ界隈は音とかどーでもいい
FM資産に胡座をかいてオワコンになっただけ
2022/11/30(水) 19:50:09.81ID:nmGspFSG
世の中そういった楽曲を求める人間の数は知れてる。そこからさらローズやDX7EP求める人数はさらに絞られるが
音楽を生み出してリードする人材はそういう限られた層だぞ。

そういう人向けのオーセンティックなステージモデル出せやってこと

とわいえ今80年代日本シティポップやフュージョンが欧米で見直されている流れがあってアナログも復刻が続いていてお財布がつれーよw
2022/11/30(水) 19:57:30.48ID:nmGspFSG
アナログシンセがブームになったというか復権したしFMも一部音源搭載して一時よりは環境はよくなったけどさ にょきにょきガジェットインターフェースなんてもんが入ってきてワロタよ

うまくいがねんだわw

これまでどんぴしゃだった機材ってSY99くらいだったなw

あきらめてモンタージュ買うにも時期が悪くてw
はよ後継モデルだしてちょ
2022/11/30(水) 20:33:10.01ID:nmGspFSG
DX7EPは別にカシオペアだけでなくアメリカの80年代中盤のフィージョン名盤では定番だったしAORでは90年代もど定番だった。

GRP系でも当たり前に使われているし
日本のフュージョンではもちろんなくてはならない存在だった。

というかローズのポジションを奪ったのがDX7EPだったな。
で60年代-83までローズ83からDX7か併用というスタイルが90年代まで続いた。
それ以降も名曲はだいたい定番楽器構成だと思う。

でRHODES mk8 が一年前にリリースされて嬉し買ったが今頃オーダー入れるつもりが為替でw
日本代理店とかできたら200万円かな。
80年代のカーツウェイルK250を思い出す。
250万くらいだったなw
191ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/12/16(金) 18:52:07.37ID:3i71pwGn
ステージピアノって、使われてる鍵盤が一緒のやつも、微妙にタッチ違うよね。
NW-GH鍵盤:cp4 cp88 yc88

PHA-4スタンダード鍵盤:FP-30 fantom0
RD-88
それぞれ引き比べてみたけど、全部違うわ。
鍵盤の微妙な重さとか。
個人的には、上記なら、cp4、fantom0の鍵盤が好きやった。
だから、買う時は、試奏は絶対した方が良いよね。
2022/12/18(日) 00:45:41.73ID:jgHzbVYl
電子楽器の鍵盤の重さなんか単なる出音の遅延と音の大きさによる錯覚に過ぎないけどな
2022/12/18(日) 01:01:19.01ID:OmDD4nPA
YC88とCP88 確かに違う
バネや一部部品の味付けの差はあるのでは?

CP88とYC88ってSY77とSY99のタッチの差みたいに微妙だががっつり差がある感じで面白い。

FM搭載したYC88の方が断然いいんだけど
旧インターフェースに変えてスピーカー搭載したCP99なんて出してくれないかなあ
194ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/12/18(日) 01:07:47.10ID:jgHzbVYl
単なる妄想をドヤって長文で書いて草
おまけに句読点空白改行で察し
195ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/12/18(日) 06:45:32.84ID:iSvhb0xL
ジジイキモイ
2022/12/18(日) 07:08:47.94ID:OmDD4nPA
デジピ鍵盤の重さは錯覚とか 言っちゃう奴に言われてもお薬抜いてからきやがれとしか思えないDETH
197ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/12/18(日) 07:17:11.62ID:jgHzbVYl
P125aとか出しちゃうもはやコスト削減しか頭のない奴らがわざわざ同じ鍵盤を変えるとかするわけないだろ低能
各種鍵盤修理の情報などを収集してるがそんな話し聞いたことないわ妄想ジジイ
198ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/12/18(日) 07:28:22.35ID:jgHzbVYl
ちなみにGH鍵盤は板バネだから経年ほヘタリで履き心地が変わってくる
自称ハンマーとか言ってる針金が叩くフェルトもそう
だから同じ機種だって履き心地に差はあるだろ
後弾くポジションや手の角度も影響
そもそも電子ピアノに重さ調整できる機能がある時点で重さなんか錯覚で騙せることは明白だろう
2022/12/18(日) 12:38:08.53ID:l9ynb9H2
マジで気持ち悪いんだけどこう言う妄想でしゃべるやつってたまに出てくるな。
生産ラインで流れるエレピの鍵盤ユニットを「味付け」する工数と時間なんて行程は量産メーカーに無い。
更に言うと量産メーカーにオプションとして鍵盤タッチを調整依頼するカスタムサービスも無い。
余談だけどグランドピアノですら客が生産者倉庫まで出向いて自分で数台のみ選別した個体を試弾して決めれる程度だよ!

結論として(タッチ差が有ったとしたら)ごく微妙な個体差と言うこと
200ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/12/18(日) 16:25:09.81ID:ymwPHyDV
盛り上がってまいりました。
2022/12/18(日) 17:13:27.94ID:g9GmtO00
同じ鍵盤ユニットでもバネ定数が違う部材をつかうとかで微妙な違いを持たせることは可能だろう。

モデル枚で製造するならね。

鍵盤ユニットを機種またいでつかうならともかく。

その昔ヤマハの高級鍵盤にFS鍵盤があった。
といってもいくつかグレードに差があったしコルグにも提供していた。FS鍵盤最後の製品はコルグオアシスだった。

FS鍵盤復活して欲しいがカシオがPXSで結構似た爽快感のあるタッチの鍵盤を開発したので速攻でポチって使っている。でも音色がなあ所詮8万の一般向けなんだよ。ゆるいよ。
PXS7000でもぬるいけどな。氏家カッツを開発に加えていたら辛口のいい製品になったはず。
2022/12/18(日) 17:41:40.35ID:jgHzbVYl
どうしても違うなら証拠だせば?
両方買って分解して部品毎の比較してみれば?
可能性だけで語られてもな
そもそもそんな微妙な差をコスト増のデメリットまでしてヤマハがやる理由はなんなんだ?
一度言い出したことは絶対に引っ込めない認知症特有の症状だが
203ひろみ
垢版 |
2022/12/18(日) 20:41:53.67ID:EdLZr/6z
そんでも、cp4とcp88って同じNW-GH鍵盤やけど、タッチ全然違うくない?

この方も言ってるけど、私も両方弾きたけど、
全然違うよ。
204ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/12/18(日) 20:44:41.52ID:EdLZr/6z
>>203
『日食なつこ』さん、ね。
205ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/12/18(日) 20:45:05.72ID:EdLZr/6z
>>203
日食なつこ
206ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/12/18(日) 20:45:09.50ID:EdLZr/6z
>>203
日食なつこ
207ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/12/18(日) 20:45:42.57ID:EdLZr/6z
日食なつこさん
208ひろみ
垢版 |
2022/12/18(日) 20:48:03.51ID:EdLZr/6z
ごめん、エラーが出て、連投してたら、沢山の返事になっちゃった。
2022/12/18(日) 22:44:23.99ID:l9ynb9H2
>>203
タッチが違うというはどの様に違うのか具体的に言ってくれないか。実際に重いとか軽いとか?
電子キーボードの鍵盤アクションについてはヤマハも含め多くのメーカーで鍵盤の加速度センサーで速度検出して決めている。
つまり打鍵の初動から発音までに掛かる時間を読み取り音の強弱をコントロールしている仕組みだ。
当該機種で実際に設定画面を除けば調整する項目が有るので分かるが物理的に鍵盤タッチを調整している訳ではない。
ほんの一部で圧力センサーを備えた機種も有るがCP88やYC88には備わっていない。
2022/12/19(月) 00:08:31.19ID:5tMGuQqW
センサーのから後処理でのニュアンスとかの話じゃなくて物理的な鍵盤ユニットの違いによる差があるよなって言っている

名前が同じ鍵盤ユニットでもモデル枚に
若干部材が違ったりしていたりとかね。

まあ分解して重さやバネ定数確認するのがいいのだけど

ただ消耗した時の差といったものでもないんだよ。
まあ部品で比べるのが一番いいことは確かだ。

それと例えばYC88 10台くらいで違いがあるかもチェックできたらいいんだがw工場の人だとわかるかな。

それとコルグのピアノ鍵盤はそれを使っているいくつかのモデルをチェックしても差異は感じないしヤマハのGHS同士も差異は感じないわけで やはり差異を感じるやつはどこかしら部材が違うんじゃないかってね
211ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/12/19(月) 00:19:31.50ID:hLN4GiU0
鍵盤の構造はそれぞれの音色のベロシテイカーブと密接な影響がある
つーか弾き心地の差を全く同じベロシテイカーブでやらないと意味がない
まあタッチセンスを切ってもいいが
だからバネとか針金の重さとかセンサーの位置を
変えようもんなら全ての音源に調整が必要
そんな事を年間1000台も売れない機種で
わざわざやりますか?
意味がわからない
ちなみに同じ機種であってもタッチセンスを切れば
全く違う印象になる
無音状態、タッチセンスなし、ダンパー有無
これでもタッチの印象は変わる
2023/01/28(土) 20:49:35.03ID:U+6WG3cs
RD-2000 V-piano Expanson 01 German Concert
買われたかたみえたら感想お聞かせください
結構高いので迷ってます
2023/02/01(水) 15:44:19.05ID:zebpVfU0
テスト
214ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/02/14(火) 15:31:41.31ID:Cr0NX407
RD88が安くなってるので買ってしまった。
軽くてスピーカー内蔵が良い。
このチョイスが良かったのかわかりません。
初心者なので教えてください。
2023/02/15(水) 16:32:45.45ID:WrOdyQCF
RD2000ってスペックが凄すぎて使いこなせる人はいるのかな?
完全に使いこなすために膨大な時間がかかりそう。
その頃にはさらにハイスペックのマシンが登場する。
StagePianoと言うからにはあまり複雑な機能はいらないと思う。
Pianoの音源を高めていくべきです。
216ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/02/16(木) 02:23:35.20ID:O32buDC1
CP88でも使いこなせないな
プリセットから好みに変えるくらいしかいじる記事ならん
2023/03/10(金) 21:05:26.09ID:bHRx2M/C
RD-2000やCP88はやっぱりプロ向けだよね
まずパラメータを弄って自分好みの音を出すまでが大変そう
素人だったらFPやPシリーズで十分
2023/03/14(火) 13:12:18.05ID:10nOH2GG
YAMAHA CKいいね!
219ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/03/14(火) 22:37:20.75ID:2r0SGLkX
CK88でたねー。
GHS鍵盤。
2023/03/19(日) 17:00:55.92ID:VOYiiMvB
なかなか魅力的な新製品だ。
ローランドもコンボオルガンのVR系をそろそろ刷新しないかな。
2023/04/03(月) 17:21:53.23ID:8W+9Dm9l
61鍵盤はピアノとして扱わないか
2023/04/15(土) 18:14:59.11ID:Lzhzyp7X
>>217
別にプロでも使えるレベルの機器であって実際に買ってるのは圧倒的に素人ユーザーだよ
普通にプリセットでも使えるし何というか酸っぱい葡萄的書き込みだよね
223ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/04/16(日) 04:33:08.88ID:9U/ceiUU
正直キーボードのプロなんて、ごく一部をのぞけばアマチュアと大差ないわけで
むしろ他の楽器の人でも同レベルに扱えちゃうねがいい
難しいシンセなんて、ヲタクやアマの方が上かも知らん
2023/04/16(日) 07:17:17.21ID:SPm0ahO5
プロのキーボード奏者の条件
グランドピアノが弾ける
ローズなどのエレピが弾ける
足鍵盤も含めてハモンドオルガンが弾ける
グラビネットが弾ける
ショルキーでソロが弾ける
ムーグのパッチができる
アナログシンセはもちろんFMでも一から音を作れる
編曲ができる
打ち込みソフトが使える
ライブでイヤモニがなくても演奏できる
2023/04/25(火) 19:10:59.80ID:LqzIIpBs
RD-88の内蔵スピーカーの音質ってどんな感じですか?
部屋でピアノの練習目的です
226ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/04/25(火) 20:28:53.04ID:YysWujGn
RD -88で譜面を置く時どうするの?
2023/04/25(火) 20:51:16.35ID:vjGhsgY0
>>226
こんなやつ持ってるのでこれ使います
https://i.imgur.com/yqajUO3.png
2023/05/04(木) 07:59:59.11ID:heKsdem2
CK88スピーカー内臓でいいのだけどなんでよりによってGHS鍵盤なんだよ

正直CKを使いこなすユーザーならGHS鍵盤は半年くらいからへたりだす鍵盤出てくるだろうし
一年もたてばベロンベロンになってくるのでは。

プロ向けの耐久性あるユニットじゃないと買えない。

じゃあFSB鍵盤はというと76がでていないw

ピアジェーロ76のボディにCK音源とFSB鍵盤にしてだしてくれ。
スピーカーは両サイドに配置で鳴りもいい。
別にスピーカーを隠さないでいい。
2023/05/04(木) 08:01:56.94ID:heKsdem2
というかモンタージュにスピーカー搭載して
鍵盤はYC88ものにしたモンタージュ9出してほしい。
2023/05/04(木) 08:06:21.23ID:Wr25Nyfu
このスピーカーキチガイまだ生きてたんだな
ニーズ無いんだから自分の巣に帰れよあほ
2023/05/04(木) 09:36:34.74ID:JA1YnGlm
CKスピーカー搭載ででたのはニーズあるからだが

スピーカー搭載モデルは鍵盤が振動するからリアルなのもわからんだろうが
2023/05/04(木) 09:57:09.73ID:KiiVtZaN
それ偶に言う人いるけどスピーカーの振動が生ピアノの弦の振動に似てるって感じたことないわ
2023/05/04(木) 10:16:19.00ID:JA1YnGlm
>>215
使いこなすというのは人によってどう使うかは違うわけでさ。

不要な機能は使うことはないしね。

でも音源と耐久性のある鍵盤ユニットで選ぶと自然にプロ向け機種を選ぶことになるしローランドだとRD2000になってしまうね。

それはさておきRD2000もそろそろ後継モデルが出てきてもいい頃合いになってきたが
スピーカー搭載とFM音源搭載してくれたら
理想的ステージピアノになる。
スピーカーはさておきいい加減ローランドもプロ向けはFM音源搭載すべき。コルグとヤマハでは標準的になっているのに。
2023/05/04(木) 10:19:54.20ID:JA1YnGlm
>>217
RD使っているけど自分の好みの音色をバンク登録したらもう音色をいじるようなことはしないね。

デジピの場合はプリセットが少ないのと音色を追加できないので 好みの音色があるかチェックして購入しないといけない。

まあRDもローランド音色しかないのでヤマハ好きだとFM系は不満しかないのだが
2023/05/04(木) 10:42:41.62ID:JA1YnGlm
>>232
生ピアノの弦の振動とは別もんだよ
そもそもグランドの場合は体も振動を感じるレベルなのでそこはもう別格だよね。別世界。

スピーカー付の質のいい音がでるデジピで
ボリュームをあげて弾いてみるとわかりやすいが
指にじんじん振動が伝わってきて演奏のテンションに影響してくる

低音なんかビーーーーンってならすと指に振動でしっかりフィードバックがくるのでこれがたまらなく気持ちがいい。

もちろん和音でジャラーン きらああーーんって
やっても指に伝わる振動がいいバイブになって
演奏している感触が高まる。

これはスピーカーレスのモデルでは得られない大きなメリットなんだな。質の高い鍵盤とスピーカーの組み合わせはやはり気持ちがいいものなんだな。

ちなみにCKのスピーカーはオンオフスイッチがあるので便利
236ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/05/04(木) 22:14:47.02ID:ynd+VmE9
そろそろ、CP RDの後継機出てくださいませ。
2023/05/04(木) 22:33:52.57ID:vaIlk2U4
>>231
相変わらず必死だな
振動がリアルとか失笑物だがバカって治らないから仕方ないか
2023/05/04(木) 23:45:54.43ID:lMtgqLMy
RDなんかは空間オーディオ対応スピーカー搭載とかしてもおかしくない雰囲気 ローランドだけに

RD2000の後継って型番どうするんだろうな
RD2000sxとか700できた道のりを繰り返すのか
それとも
2023/05/05(金) 10:49:33.37ID:18pv52M4
>>235
ビーンとかジャラランとかバカっぽいからやめた方がいいよ
2023/05/05(金) 11:15:39.07ID:gjFZ0Qb2
>>239
バカっぽい?それエバンスに言ってよ

俺は完コピしているわけだが
エバンスのジャラーンなんか別格だぞ
スピーカー搭載で鍵盤面の直上空気の振動すら気持ちがいい

わかんねえだろうけど
2023/05/05(金) 11:44:22.57ID:18pv52M4
>>240
バイブス高まって弾いた曲どっかにうpしてよ
きっとすごい演奏なんだろうな
聴いてみたい
242ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/05/09(火) 23:03:10.60ID:r3VQvKT4
GHS鍵盤も言うほど悪くない
どうせ安い鍵盤は大した違いがないのだから
割り切って選ぶ
243ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/05/31(水) 09:48:53.63ID:tOQLu0zo
KORG Pa5X発売されるな
汎用性の高いステピとして、使えそう
2023/05/31(水) 12:31:34.15ID:eAoeJi/N
>>243
7末発売予定だね。気になるのは価格・・・
2023/05/31(水) 19:02:46.85ID:3NlVjdUz
10年前から開発止めたクソ鍵盤を未だに平気でフラッグシップにつけるような企業には一切期待できないな
2023/05/31(水) 19:07:30.96ID:L1Nbs1Pq
10年以上前から何も進化してないしたいして弾けもしないのに意味不明なこと言うなよ
2023/05/31(水) 19:10:27.31ID:3NlVjdUz
メイドイン京都!売りの一言はこれだけ
アレの支点の短さには閉口する
20年くらい前の設計
アレでピアノタッチとか笑かしに来てるんかと
2023/05/31(水) 19:13:12.30ID:3NlVjdUz
しかも初期ロットはチャタリング多数発生してるというのにろくにチェックもしないで 市場に出してる
技術力全く信用できない
2023/05/31(水) 19:19:33.44ID:3NlVjdUz
61Keyに搭載されているセミウェイテッドとかいうやつも最低
支点の短さは言わずもがな変なバネの力が強くて指が疲れてしょうがない
あの企業の開発部に鍵盤弾ける社員は1人もいないと断言できる
2023/05/31(水) 19:56:04.10ID:L1Nbs1Pq
薬大量に飲んで寝ろよ
251ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/06/06(火) 13:31:35.05ID:JsWWQriR
Piaggero 『NP-35』『NP-15』
発売される予定。
鍵盤数は少ないけど、運べるピアノだ。
2023/06/07(水) 19:04:31.34ID:3n5bO2tx
>>251
イラネ
2023/06/09(金) 19:11:12.45ID:V5ks8Zu+
ピアジェロどんなタッチなん?
2023/06/09(金) 21:53:11.90ID:Si444hiw
>>253
新型は知らないけど、電気屋さんで旧型触ったらもろおもちゃやった・・・
255ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/06/14(水) 23:44:44.92ID:kJkY6hWy
CPシリーズ、新作プリーズ!
256ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/06/15(木) 11:57:26.03ID:1tfo7hPg
ピアジェーロの76鍵モデルのグレードソフトタッチ鍵盤は今から16年前に発売されたNP-30にも搭載されている化石だな
それは新型でも変わらん
2023/06/15(木) 13:15:44.34ID:LOIaZGVX
ピュアエーロなんてそれで充分じゃん
2023/06/15(木) 18:52:51.55ID:bWLJO9U3
>>255
出来ればCP4 STAGEの様なインターフェイスで・・・
259ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/06/15(木) 20:15:22.01ID:1tfo7hPg
ycもcpもckの上位機種になって全部ghsになると予想
260ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/06/16(金) 10:52:38.99ID:WVSSc9cP
GHS良いんだけど、鍵盤奥が変に重いんだよ。特に黒鍵。
持ち運び用、リハとかスタジオ練習用に使うのは良いんだけど、本番に選びにくい理由は、そこなんだよ。
261ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/06/17(土) 17:56:46.18ID:MXLOMEIs
cp88、rd2000サウンドハウスで値下げしてきてるな。
後継機種でるのかな。
262ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/06/17(土) 18:50:34.28ID:GUDUCYXV
後継機出るならNAMMで出してたと思う
RolandはワンチャンあるかもだけどCK出した
YAMAHAは無い
ボーナス時期の在庫処分と予想します
2023/06/30(金) 10:19:49.23ID:HN/9VKI9
海外製のステージピアノは何がおすすめですか?
先日、ひのてるがテレビで演奏、バックのピアノが素敵だった。
ロゴが読み取れなくメーカーが不明ですが、赤いボディ。
88でなくコンパクト。
2023/06/30(金) 10:43:19.69ID:xpbsKT3a
>>263
その番組見てないからわかんないけどコレかな?
ノードエレクトロ
https://i.imgur.com/Ztbzzw9.jpg
2023/06/30(金) 12:25:48.32ID:nxiYmT/l
>>263
赤いボディが好きなら一押しはNord Stage 4だね。
ただ海外先行販売で日本は未だ発売時期と価格が発表されていないので待つしかない状況。
旧型と言うかNord Stage 3なら少しは在庫有るかもだけど新型を待つことをお勧めする!
266ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/06/30(金) 14:45:45.15ID:HN/9VKI9
>>264
ぼんやりとロゴが英文で見えたけど、
そんな感じでした。
最後の数字が3だった気がする。
267ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/06/30(金) 14:47:51.80ID:HN/9VKI9
ノードエレクトロ3
とよめたかもしれない。
2023/07/02(日) 21:53:38.58ID:l+nhHUvf
>>263
赤いステージピアノならNORD Nord Piano 5かNord Grandだね
エレクトロは基本シンセだからね
2023/07/02(日) 22:57:15.65ID:2MlL761z
>>268
日野皓正のバンドキーボードはノードエレクトロやで~
知ったかカッコ悪いで~
https://i.imgur.com/cJSO7pT.png
https://i.imgur.com/NqSwZAu.png
2023/07/02(日) 23:02:17.18ID:2MlL761z
ノードエレクトロはシンセとちゃうで~
ステージキーボードやで~
ピアノの音も入っとるで~
ノードのシンセはノードリードやで~
知ったかは超カッコ悪いで~
271ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/07/02(日) 23:36:16.07ID:30ATY1H+
>>269
やはりそうでしたか。
偶然、つまらない番組、徹子の部屋にヒノテルが登場、
演奏もあり見入ってしまった。
コンパクトなキーボードから素敵なピアノサウンドが出てるのに感動。
無性に欲しくなった。
こちらの情報で調べてみると、
オルガンのドローバーがあるんですね。
JAZZに向いてるように思える。
2023/07/02(日) 23:51:28.79ID:2MlL761z
>>271
ノードは価格が高いのが玉に瑕ですね
同じ系統ならヤマハのYCなら幾分お値打ちだけど
2023/07/03(月) 00:17:47.25ID:ubRoiBOK
昔、白黒反転モデルがあったのってノードエレクトロ?
2023/07/03(月) 06:18:36.78ID:OGcv1+0b
イキってシンセとか言ってるやつもカコワルイ
シンセにもデジタルシンセとかアナログシンセとかアナログモデリングシンセとかあるだろう
そしてヤマハのMXみたく単にPCM音源にエフェクトかけれるだけのステージキーボードと変わらんものもシンセとか呼んでるし
だから最近は楽曲制作機能を強化しているのをシンセとは言わずにミュージックステーションとか言ってるやんけ
2023/07/03(月) 08:59:50.61ID:JH8Gc9Fu
>>268
おっさん今どんなキモチ?w
2023/07/03(月) 09:44:22.94ID:cC2SrvnN
>>272
ヤマハのYCも似てますね。
でもけっこう高くないですか?
YCって新製品ですか?
YCシリーズの位置づけはどうなの。
一般のステージピアノとの違いがよくわかりません。
ローランドのRDとの差とメリットは?
比較するモデルが不明です。
2023/07/03(月) 10:46:57.78ID:xGe879MW
>>276
YCは2021年の1月発売
生FM音源やバーチャルオルガンが装備されてるので高いかも
ピアノ、エレピ他楽器、シンセ(サンプリング)音源、FM音源、バーチャルオルガンなど搭載したプリセットキーボード、シンセみたいに音は作れない
>>276のやってる音楽はなにか分かんないけどYCならジャズ、フュージョン、ロック、ポップス、オールマイティに対応できるよ

ヤマハのステージピアノはCPシリーズがあるけどこちらは若干ピアノ系重視でFMやオルガンの音色も出るけど全部サンプリング音源
CPの方が3系統の音源がパネル上に全て配置されてるのでレイヤー時のオペレーションとかはやりやすいと思う
ピアノの音はCPの方が良いらしい

YC、CPとも88鍵は木製グレードハンマー3鍵盤、73鍵はバランスドハンマーアクション鍵盤、
61鍵はYCのみ(CPは無い)セミウェイテッド ウォーターフォール鍵盤

オルガンが好きでドローバーが必要だとかどうしてもジャンル的にFMエレピが必要というのでなければローランドのRDシリーズでも充分だと思う
安いし
2023/07/03(月) 11:01:56.47ID:cC2SrvnN
>>277
詳細なご説明ありがとうございます。
これらの情報をキーに調べてみます。
279ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/07/03(月) 11:15:17.80ID:oDOLK1tr
以上 YCを持っていないビアジェーロ爺の自演でした
2023/07/03(月) 11:21:10.83ID:xGe879MW
>>279
持ってる
出直しておいで
https://i.imgur.com/clWrjDM.jpg
281ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/07/03(月) 14:34:24.94ID:OGcv1+0b
>>280
あれだけボタンがあーとか言ってたのに買ったのかよw
内蔵スピーカーもないのに
2023/07/03(月) 15:13:43.55ID:54ag3unY
>>281
誰のこと言ってんだ??
オレはピュアエーロとは別人やで
2023/07/04(火) 00:34:16.70ID:1hmTfT0R
ステージピアノやキーボードに内蔵スピーカーなんか要らんわ
アホか
2023/07/04(火) 09:46:44.71ID:IYHWNYDM
>>281
> 内蔵スピーカーもないのに

???
少なくともライブで使うなら誰も必要としていない
2023/07/04(火) 10:24:29.56ID:1hmTfT0R
ピアノ系スレにはヘンなヤツらが住み着いてるよなぁw
5ちゃんに求めるべきではないがまともな意見交流できん
286ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/07/04(火) 11:05:31.68ID:zAmTcXs2
>>285
AA貼ってるくせに偉そうな事言ってて草
そもそもここはピアジェーロ
287ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/07/04(火) 11:06:01.92ID:zAmTcXs2
爺の日記帳なんだよ
2023/07/04(火) 11:21:00.94ID:1hmTfT0R
>>286
あそこ糞スレだろ
本当のこと言ってるだけじゃん
オマエこそ文句ばっかじゃねーか
289ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/07/04(火) 14:56:25.35ID:zAmTcXs2
>>288
お前みたいな自作自演ばっかだから糞スレに
なるんだよ
2023/07/04(火) 17:48:19.98ID:1hmTfT0R
>>289
自作自演ってw
ピアジェーロとか爺とか何と戦ってんねんw
ヘンな事に固執してオマエかなり気に悪いぞ
291ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/07/04(火) 19:45:53.81ID:c7SUvcBM
あからさまな自作自演例 その1

455 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2022/09/18(日) 01:23:34.50 ID:DuocqSsf
ハノンがリアル世界で壮絶に破壊したという噂が

456 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2022/09/18(日) 08:46:56.92 ID:jcoF2PS8
どゆこと?

457 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2022/09/25(日) 20:03:10.67 ID:mwjfB1w+
てすてす

458 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2022/10/21(金) 19:02:58.78 ID:vaqKM8tS
>>456
ハノンに寝取られた男がハノンと握力勝負して肩をやらかした挙句、今は通院中だそうだよ
実際にはハノンは寝てないからこういう言い方はハノンに失礼だけれどもね

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1645325178/
2023/07/04(火) 19:54:20.79ID:1hmTfT0R
>>291
だから何なんだよ
それオレじゃねーよw
2023/07/05(水) 05:35:39.36ID:TSzrMXCH
最近テレビでいろんな音楽を見るたびにバックのキーボードを観察してしまう。
ここで取り上げられる機種は少ない気がする。
2023/07/05(水) 09:16:15.84ID:diPPwHA2
>>289
お前糖質だぞ
医者行って来い
295ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/07/07(金) 23:06:01.84ID:m3gWJggQ
YAMAHA p225 p145 出たな。
2023/07/08(土) 08:32:46.53ID:MXwaxWou
VRM搭載だからCP88なんかより音いいのかな?
297ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/07/14(金) 15:14:16.55ID:SPfbyD62
NAUTILUSにアフタータッチ搭載の新モデル
【NAUTILUS AT】88鍵盤モデル
7月23日(日)発売
多機能のステージピアノとしても良さそうだ
298ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/07/22(土) 13:12:37.82ID:1mbBky/b
YAMAHA P-S500も発売されるし、新しいステージピアノもまだかなー
2023/08/08(火) 11:03:40.79ID:xx+eFGPr
>>296
CP88ってフラグシップなのにVRM搭載してなかったのか・・・
300ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/08/14(月) 07:55:44.32ID:SjtVq83g
ヤマハCK88、CP88、YC88の比較動画見るとYC88が音質断トツに素晴らしいけど、ピアノ音にVRM無い(旧来からの各種レゾナンス効果も全く無し?)し、最大発音数128音ではクラシックのピアノ曲を弾くと音切れが心配。なぜステージピアノは、最上位機種でも最大発音数128なんだろ…
2023/08/14(月) 22:03:49.98ID:7NUzaj0l
ダンパーレゾナンスは調整できるよ
2023/08/15(火) 14:54:36.48ID:VRrR5yO4
>>295
GHCはコンパクトってだけのやつなのかな
303ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/08/16(水) 12:15:31.78ID:vBHlovZJ
>>300
YAMAHAのcp88.p4.s90xsとかは、128でも弾きまくっても、音切れはそんなに気にならないんだけど
Rolandのfantom0シリーズは、状況にもよるけど最大256音あるけど、グリッサンドしまくったり弾きまくったら、音切れがかなり気になる。

音の優先順位が違うのか、SNは、やたら音数食うのか、、、。
304ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/08/16(水) 12:15:46.59ID:vBHlovZJ
>>300
YAMAHAのcp88.p4.s90xsとかは、128でも弾きまくっても、音切れはそんなに気にならないんだけど
Rolandのfantom0シリーズは、状況にもよるけど最大256音あるけど、グリッサンドしまくったり弾きまくったら、音切れがかなり気になる。

音の優先順位が違うのか、SNは、やたら音数食うのか、、、。
305ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/08/16(水) 15:01:52.78ID:TvwEKMbl
301さん、304さん教えてくれてありがとう。
たった今、CP88で検索して調べてみたら、

センサー部には、鍵盤ごとに打鍵を検知するヤマハオリジナルの「ダンパーセンサー」を搭載し、音切れすることないトレモロ演奏が可能です。

と書いてありました。イマイチ意味がよくわかりませんが… ただ、比較動画ではYC88の音質が圧倒的だったので、その機種は音切れどうなのか気になります。以前持ってた最大同時発音数128の電子ピアノではペダル踏みながら両手で分厚い和音のクラシック弾くと音切れ激しくて無理だったので…
306ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/08/16(水) 20:48:15.22ID:tYPGIDtC
>>305
yc88弾いてたけど、僕も音数多いけど、
そこまで音切れは気にならなかったな。
yc88なら、まだ試奏できる店舗沢山あると思うし、音数多い曲を試奏してみたらいいんやないかな。
307ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/08/17(木) 12:37:59.12ID:KVkPlnX7
306さん、そうなんですね、ありがとう。機会ある時に展示店舗に行ってみます。しかし、よく読んでみるとスタインウェイの音色とか自分でバージョンアップする必要あってハードル高そうですね。パソコン無いし、知識無いし。初めからスタインウェイ音色搭載してるバージョンアップ後継機種を出してくれないかな…
308ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/08/17(木) 15:24:07.23ID:Q3B0LHAB
なんか最近はKORG D1+KORGモジュールiOSのsynthology ivoryで良いような気がする
309ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/08/19(土) 09:03:19.83ID:7aLtKOGF
>>308
DAWとか、家で使うには十分なんやけど
ライブではトラブルとか音止まるかもやで使いにくいんよなぁ
310ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/09/02(土) 00:18:23.12ID:tmH0qLiB
フリマサイトで偶に新品同様です!てそこそこ安くして売ってるデジピって何か裏あるのかな。ほんとに新品同様なら何でもう売っちゃうの?て思う
試奏もせずに買って期待ハズレだったのかな
311ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/09/02(土) 00:54:25.62ID:iT18xQqL
>>310
・挫折した初心者
・ピアノ習うのやめた小学生の親
・新型や他のモデルに目移りして買い替え
・突然の転勤命令で邪魔になった
・経済的事情
・所有者に不幸(60の手習いとかで購入したが、事故とか不治の病で他界)
が、考えられる
312ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/09/02(土) 01:16:28.39ID:tmH0qLiB
>>311
なるほどユーザーもたくさんいれば事情も色々ありますよね
今は人気機種なら早目に見切りつければ質屋より高く売れるから軽い気持ちで買っちゃう人も多そう
スレチに即答感謝します
313ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/09/04(月) 06:38:16.52ID:x9OSvyPc
cp88 \278,000(税込)
RD88 \131,800(税込)
Nord piano5 88 \440,000(税込)
サウンドハウス 少し安くなってる
314ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/09/04(月) 07:15:05.23ID:KgFhoTDH
ステージピアノも
所詮 ちーん♪だろ
ジジイ
315ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/09/05(火) 19:53:23.51ID:Sn0y6dSN
これからも更に良い音、可搬性、堅牢性を期待してる。
2023/09/05(火) 23:32:15.91
ちーん♪
2023/09/06(水) 16:56:34.46ID:m4Nw1vYn
Wry
318ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/09/28(木) 01:18:03.49ID:GrVSORj3
YAMAHA CP88
価格:\278,000(税込)↓
\257,000(税込)
かなりの値下げきてますな。
と言うか、元の値段に戻りつつかもだが。
319ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/09/29(金) 06:39:09.46ID:arf9kUFf
安い!
320ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/10/06(金) 21:04:37.47ID:yuUDUdLk
で、みんなメインのステージピアノは何使ってるの?
私はS90XSだけど。
今となれば少し古い機材だけど、重いのとlowが出過ぎるとこ以外は鍵盤BHだし音も良い感じだし良いよ。
321ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/10/06(金) 21:04:38.19ID:yuUDUdLk
で、みんなメインのステージピアノは何使ってるの?
私はS90XSだけど。
今となれば少し古い機材だけど、重いのとlowが出過ぎるとこ以外は鍵盤BHだし音も良い感じだし良いよ。
322ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/10/06(金) 21:04:40.72ID:yuUDUdLk
で、みんなメインのステージピアノは何使ってるの?
私はS90XSだけど。
今となれば少し古い機材だけど、重いのとlowが出過ぎるとこ以外は鍵盤BHだし音も良い感じだし良いよ。
323ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/10/06(金) 21:05:43.43ID:yuUDUdLk
ごめん、ボタン連打したら3回も投稿になっちゃった。
2023/10/06(金) 23:07:07.80ID:VwCnXoMt
ステージピアノはnord grandだな
GPもあるからステージピアノはあまり使わない
打ち込みはスタジオロジックの88鍵
325ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/10/07(土) 00:56:29.65ID:cJtGsUbP
>>324
いいの使ってるー
実際に使ってる人見た事ないわ
かっこいいね
326ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/10/13(金) 01:34:42.26ID:xQwhkJeK
Nordの代理店が変わった影響で、既にヤマハ時代のページが落ちていてマニュアルがダウンロードできません😭
どなたかPDFを持っている方はいらっしゃいますか…
2023/10/13(金) 11:28:28.57ID:O9+O2aCT
>>326
機種も書かずにせっかちなことwww ユーザー登録していないのかな?
Yからも案内メール来てたけどキョーリツが代理店となったのでそっちのWebにリンク張ってある。
チラ見したらNord Stage 4のマニュアルはまだ日本語版が上がってないね。

一応Drサイトを貼っておく→ ttps://www.nordkeyboards.com/downloads
328ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/10/15(日) 20:00:43.20ID:eb6/FSig
MONTAGE M8x28.1kgか。備付けなら良いけど。ステージピアノとしてなら、可搬性を考えると今回はスルーかな。これアマチュアがライブとかで使う場合って重すぎて移動の度に傷付くよね。新しい鍵盤GEX鍵盤は、超興味あるけど。
2023/10/16(月) 11:33:16.68ID:kTYQzf4K
ライブで使うならそこそこの音出りゃいいと思うからCK88やRD-88が軽くてイイ!
MONTAGEは余分な機能多過ぎて値段も高いし
330@t8Xv8nnxSr37UZa
垢版 |
2023/10/17(火) 13:46:24.18ID:Cg8aAHzU
こんなゴミ以下の音楽()に必死な雑魚乙^^

ここの雑魚共俺特定素材いっぱい残してきたけどいまだなにも出来ないのワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwこれでチンコ勃ったり飯食べれたらマジ笑えんだけどザーコ^^つか寝れもしねーだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwまず韮川小学校出身であることは分かると思うけどそこの雑魚イジメた事もレスしまくったからね〜^^こっちチンコ自動で勃ちすぎて触らなくても射精しちゃうんだがガチでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww飯も超旨いし毎日よく寝れるわ〜^^なんとなく想像できると思うけどwつかマンコや尻穴やフェラや食事や睡眠の時俺のレスでも思い出そうね〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

↑なんjに置きまくってるけど特定できない雑魚草w 俺は神で白人よりも上の存在だから白人でそれやってても優位性無いからねw
331ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/10/18(水) 00:06:52.08ID:FflVw5VB
>>329
ステピは、やっぱ軽さも大切だよな
2023/10/18(水) 02:32:42.63ID:ZVMhn+e3
CP88からmontage 8xに買い替えたい
結構高いんだよな
333ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/10/19(木) 06:12:06.68ID:gs24pNCR
そして、重い、、、、。彼女のゼクシィくらい重い。
334ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/10/19(木) 06:12:11.72ID:gs24pNCR
そして、重い、、、、。彼女のゼクシィくらい重い。
2023/10/19(木) 07:57:43.98ID:LSwanxJT
落ち着け
336ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/10/22(日) 02:26:10.47ID:7CdrxfcS
nord stage 4 78万とかどうなってんの……
円安か…
337ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/10/22(日) 22:51:31.88ID:OK6rMu2C
高いな。Nordも良いんだけど、この高さではcp88後継種に期待
338ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/10/23(月) 12:31:38.08ID:NMBkK+5D
>>334
愛の重さや
我慢せぇ
339ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/10/30(月) 09:53:46.27ID:03xH7q7J
YAMAHA P525発売されるな。
22kg。スピーカー付きの重さ。
なんとか運べるか、、、。
2023/10/30(月) 18:58:58.20ID:cRHzBli0
P525とかはライブステージ想定した機種と違うんじゃね?
家のリビングとかで弾くやつだと思う
2023/10/30(月) 21:25:01.88ID:tafWwcyl
今P525見てきたけどこれステージで使うやついないと思った。これは家庭用だな
342ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/10/31(火) 07:26:58.84ID:1kCFWoaO
そうね。
日本の電子楽器メーカーに告ぐ!(キーボードの鍵盤について)
anond.hatelabo.jp/20231030201406
343ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/12/04(月) 16:30:25.30ID:IPTaVzA0
https://i.imgur.com/Ltw0E7W.jpg
https://i.imgur.com/YeB9aVa.jpg
https://i.imgur.com/rinidKD.jpg
https://i.imgur.com/Dnat2lQ.jpg
https://i.imgur.com/FPGeemC.jpg
https://i.imgur.com/fPWFnKr.jpg
https://i.imgur.com/UGixulh.jpg
https://i.imgur.com/Cz19EYu.jpg
https://i.imgur.com/J8X22uQ.jpg
https://i.imgur.com/Dn37zTs.jpg
2023/12/21(木) 23:30:37.95ID:/I6ZJ8c2
https://youtu.be/KIO376zvEGk
これ面白かった
Mike Patrickといういいピアノ弾く人がブラインドでCASIO、YAMAHA、Studio ligic 、Rolandを弾き比べてランキング付ける企画
ベスト1に選んだのがCASIO、確かにいい感じ
YAMAHAは弾いてすぐYAMAHAと判断。確かに明らかにヤマハの音だ
一言で言えば明快な曇りのないサウンド
345ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/01/18(木) 21:57:55.99ID:454CIKTE
Grandstage X価格によるけどすぐディスコンになりそう
346ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/01/21(日) 04:17:41.33ID:V5e3qZg2
Nord Grand 2 きたか
めちゃくちゃ欲しいけど、90万超えかな…
347ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/01/22(月) 06:39:13.50ID:4OQu0oiM
KORG Grandstage X めちゃ良いんやろけど重すぎるな。ライブの時の持ち運びはキツイ。
348ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/02/03(土) 18:51:57.94ID:bdSnRpUq
Studiologic Numa Compact2
スピーカー付きで7.1kg
軽すぎやろ。すごい。
タッチが気になるところ。
349ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/02/03(土) 19:11:13.44ID:62MRqtwe
>>348
ふにゃ鍵でしょ
つーかすぐに新型でるし
在庫処分したい業者か?
350ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/02/03(土) 20:20:43.77ID:bdSnRpUq
そうでーす
2024/02/04(日) 11:49:12.03ID:ZCOjpdsM
俺のマスターキーだけど、軽い鍵盤で好き。
オルガン弾くには軽い方がいいので。
スピーカーついてガワのデザインいいのも気に入ってる。冬寒い時期はこいつがメイン。
2024/02/04(日) 12:34:34.33ID:hU4MmM6Z
>>351
機種くらい書けよ
2024/02/04(日) 13:29:37.08ID:ZCOjpdsM
numa compact2だよ‼
2024/02/04(日) 13:38:10.17ID:hU4MmM6Z
>>353
ああそうかよ!!
355ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/02/05(月) 10:27:19.09ID:EbRhVBgQ
>>354
流れから分かんないのかよ
これが境界知能ってやつかw
2024/02/05(月) 10:40:17.67ID:nny45Vn3
>>355
うーん
継続して語りたいならコテハンにするか本文に分かるように明記しなきゃ
357ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/02/05(月) 11:35:15.02ID:EbRhVBgQ
>>356
人と会話できなさそう
ともだちいなさそう
2024/02/05(月) 13:44:28.34ID:4tkouPzZ
>>357
なんだその思い込みw糖質かよ?
軽い鍵盤使ってると頭も軽くなるようだな
2024/02/06(火) 18:55:03.89ID:vM4fCotS
15キロ越えると重くてダメ。
yamahaのcpは好きだけど、本体重い。
40キロ近かった、kx88の時代ではないけど、
贅沢になったもんだなあ。
気楽に弾くには12キロが限界。
ステージピアノではないけど、roland junostageがそれぐらい。もちろん鍵盤は軽い。numa compactの方がまだいい。
2024/02/11(日) 14:19:16.69ID:W9/K6rZi
沼コンでもCKでもいいが73鍵で出して欲しい
ビアジェーロは横のスピーカーが邪魔
何で61鍵ばかりなんや
361ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/02/19(月) 08:10:10.67ID:dwbxJKXl
>>348
Korg のL1は6キロくらいだよ。鍵盤も軽くて弾きやすい。アコースティックピアノに似てる必要がない人オススメ
362ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/02/21(水) 01:42:03.58ID:Bez0hdht
CP4stage使ってます。
ほんとこれのタッチと音色が大好きでずっと使ってます。
CP88ちゃんと弾いたことないんですが、scm音源ではなくなりAWM音源のみになったことによる音の違いってあるんすかね?
今までnord electro4あったのでCP88はいいやと思ってたんですが、最近CP4の鍵盤のベロシティが少しおかしくなってきて。
修理か思い切ってCP88買おうか悩んでます。
でも高いので修理するかと思いますが
363ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/02/21(水) 02:04:21.21ID:EizzSUQY
比較は知らんがcp88はいいよ
ノードいかない人のベストチョイスでしょうね
ローランドに特に思い入れがないならこっちすよ
ニコンかキャノンかみたいな話しだが
実は正直SONYが無難みたいな話
今の時代ニコンチョイスはないなあ
あまりいうと荒れるからやめとくが
2024/02/21(水) 08:53:08.32ID:65w1z+J+
>>363
カメラで例えられてもピンと来ない
365ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/02/21(水) 15:30:43.33ID:Nx3DR8hM
ソニー信者の言うことは聞かん方がいいぞ

https://a-graph.jp/2021/09/07/59397
366ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/02/22(木) 01:45:31.06ID:XW+2rnbH
>>363
ノードはかっこいいんですけど、鍵盤があんまり好きじゃないんですよね。
エレクトロ4はずっと稼働してません…
Rolandは嫌いではないですけど、ずっとシンセとかもYAMAHAとKORGを使ってきたのと、アップライトピアノがYAMAHAの使ってたのでどうしてもYAMAHA推しになっちゃいます。
CP88気になりますね〜
今度試奏してこようかと思います!
2024/02/22(木) 14:31:27.59ID:yRuMusIL
CP88は発売年が古いから新型突然出そうでイヤだな
2024/02/23(金) 16:32:39.74ID:hEluKiT3
木製とはいえ所詮化石のGH3鍵盤だしな
電子ピアノのラインからは一掃されてるだろ
369ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/02/24(土) 01:46:13.59ID:UO4dQBkV
修理代25000円くらいなのでCP4stage使い続けようかと思います!
ピアノの音とタッチやっぱ気に入ってる
370ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/02/24(土) 02:09:40.36ID:JiPI04fz
YC買おうと思ったら3ヶ月待ちくらいだったから在庫のあったCP買ったら
24年製だった。まだ作ってるんだ
2024/02/24(土) 08:46:44.21ID:w7uGIQxH
CPはプロが結構使ってるし故障しても修理せずに買い替えしたり音楽スタジオ向けとかでぼちぼち売れるんじゃないだろうか
2024/02/24(土) 10:29:40.71ID:cMNbBb0E
cp4は試し弾きしたがかなり良かったな。
cp33ってその前ぐらいのはそうでもなかった印象。cp88も期待し過ぎで弾くとがっかりしそう。
373ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/02/24(土) 12:42:08.53ID:uYmvxRcM
>>372
おっしゃる通りでした。
CP33は前に持ってたんですが、不満が多かったです
CP4は歴代でもかなりよくて、コスパも当時良かったんですよね。
CP88は近々再度弾いてみます!
出た当時はCP4の方が良いと思ったので!
374ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/03/23(土) 03:46:26.63ID:HuKYp7GB
CP88弾いてきました
CP4と比較して
ピアノの音はCP4
タッチは好みだけどCP88のほうが軽い
タッチカーブはCP88の方が繊細
リアルタイムに音色変える楽しさはCP88だけど、作り込む自由さはCP4
どっちも良いステージピアノでした!
同じCPでも比較するのが難しい2つでした。
しっかし大きく変わったのがCP4は20万くらいだったのにCP88は30万近い。
10万のコスパは無いと思う。
375ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/03/23(土) 09:40:05.02ID:+YerHjmP
やっぱCP88軽いよね
2024/03/23(土) 13:41:02.08ID:9fbPybjj
CP88はソフトケース(キャスター付き)で持ち運びできるもんな
377ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/03/23(土) 21:44:20.01ID:HuKYp7GB
軽さはタッチでは??
本体重量はCP4より少し重くなってますがステージピアノとしては軽い方
なのかな!
2024/03/24(日) 06:55:37.36ID:cYEIuv8J
CPやYCのキー()はステージ想定ならもっとタッチは軽くてもいいなと思った
センシティブ軽くするとゴリゴリ全開の音になっちゃうしバランス悪いなと思った
まぁオレにはGH3鍵盤はちょっと合わなかったな
長時間は結構疲れる
379ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/03/24(日) 22:28:48.07ID:aqCy+thd
>>378
ライブメインなら自分もYCの61か73選ぶかと思います
GH3はピアノメインで披露するか、家で弾くかですね
弾きやすいってのもあるけど、軽くて持ち運びしやすいってのも大きな理由です
380ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/03/25(月) 03:15:11.72ID:tVSqm3ad
軽いのかw
88だと俺は移動する気にはならんな
短いのならともかく
381ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/03/25(月) 07:25:52.20ID:XZ30JEDK
>>380
YC88とCP88は重いっすよ(88鍵では軽めらしいけど)
nord electroはハンマー73鍵でも11Kgだっだ
あれは便利だった
382ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/03/25(月) 17:34:59.77ID:nbSjM3at
73鍵
anond.hatelabo.jp/20231030201406
383ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/03/26(火) 17:43:06.18ID:c/DR5LnE
nord electro の鍵盤黄ばみがすごくて修理代聞いたら7〜8万だって…高すぎる!
黄ばみ落ちる方法ないんすかね。
やっぱハイター?
2024/04/23(火) 18:00:38.51ID:17zW0zHx
塩素のラジカル反応応用するやり方があったはず。空も飛べるはず。
385ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/04/29(月) 14:51:31.17ID:Xo/oApp/
なーにが軽量じゃ!www製品企画担当は自分で背負って電車乗ったことあるんか?狭いライブハウスで88鍵広げたことあるんか?
RD-08は、ミュージシャンにとって理想的なステージピアノです。軽量・コンパクトで移動が簡単になり、
13.5kg(ACアダプター除く)
386ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/04/29(月) 20:15:10.50ID:AQl1RM+M
ノードの鍵盤他のメーカーより同じ時間で早く黄ばむよね
FATARの問題か
2024/05/01(水) 19:55:56.69ID:+oY/vsq3
オレ黄変しても気になんない
2024/05/01(水) 19:58:19.32ID:+oY/vsq3
>>385
88鍵の時は車で運んでる
そもそも電車で88鍵とか周りにも迷惑だよ
389ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/03(金) 13:22:33.66ID:IIYcBdn1
>>388
車があればなートランポいればなーステージ広ければなー
アマチュアにはなかなかしんどい話でございます・・・
もっと73〜76ラインナップ増えればなー
2024/05/20(月) 09:10:51.66ID:M7GzAX5W
ワイnuma compact 2 重量7.1kg
重いの使ってる奴バカじゃねーのかとw

まぁYAMAHA,ROLAND,KORGから8kg以下の出たら買うけどね🥺
2024/05/20(月) 09:11:02.56ID:M7GzAX5W
ワイnuma compact 2 重量7.1kg
重いの使ってる奴バカじゃねーのかとw

まぁYAMAHA,ROLAND,KORGから8kg以下の出たら買うけどね🥺
392ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/27(月) 15:18:32.04ID:jmmGQ1bM
ほんと8kg程度で73くらいの出してくれないかな。
2024/06/02(日) 05:20:39.24ID:qSmPe2vh
いや88は譲れんよ
弾けない曲あるのはクソ過ぎて
394 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/06/02(日) 12:34:52.61ID:XdMhYw21
88ないと引けない曲ってそんなにあるのか
わいはバンド弾きだから上は十分なんだけど
73がEtoEじゃなくてDtoDが良かったなって思う
2024/06/02(日) 13:58:01.54ID:A0oCcG4d
右手は88なくてもまぁ何とかなるけど左手は、弾きながらあれ下のCはないんだっけとか意識するのが嫌だな
88あれば音域のこと考えずに弾ける
396ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/06/03(月) 02:55:42.41ID:P2sijcvO
88鍵あってもパイプオルガンの曲は弾けないだろ
2段ないとハープシコードの曲も弾けない
2024/06/07(金) 23:10:36.15ID:Hzg+q4tH
鍵盤なんて飾りですよ
オクターブチェンジで弾きこなすのがプロですわ
2024/06/12(水) 07:03:56.58ID:XfBVh8By
んであまり良い音がないNumaには
音を2つ重ねる機能が付いてる

1オクターブずらして例えばオルガンとか太い音で気分アガりまくり

オルカン曲をピアノ+オルガンとか
ピアノ+ストリングで雰囲気出まくり
この機能は全てのマシンに欲しいね
2024/06/13(木) 23:55:36.90ID:AOJL8vXl
numaの致命的欠点はMIDI関連の癖
400ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/06/19(水) 02:28:49.11ID:2f3GOFTR
そうね、ソロピアノ中心とバンド中心でやっぱ必要な鍵盤数違うよね。
でもどちらにしてもさ61鍵だとちょっと足りないよね。
オクターブチェンジすればってものわかる。
1音色なら全然ありなんだけどバンドだとスプリットしたい場合多々あるし。
401ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/06/20(木) 08:17:01.96ID:2K5rr+ke
いっそのことYAMAHA CK方向のRD-64(改)出してくれないですかねRolandさん。8kgくらいで。
402ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/07/08(月) 22:31:10.62ID:6mhO8q9v
「迷わずいけよ
2024/07/08(月) 23:15:42.91ID:5lwDaCqm
まあ2位に顔を出して最終的に暑かったな
404ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/07/08(月) 23:36:52.75ID:oO2VT8ch
5万7千円で利食いした仕事ができたみたいね
ロスバゲしたん?
405ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/07/23(火) 22:32:45.34ID:8J+0EP6Y
RD-2000 EX RD-88 EX発売決定!!!
406ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/07/24(水) 08:57:16.01ID:f/e05ACL
RD-2000 EX30万円か。
これ普通にRD-2000を20万円位で買ってアップデートした方が安いよね。
2024/07/24(水) 10:28:46.48ID:8x0TXDQW
2000EXは20kg超えで論外だが88EXは13kgだね
今度弾いてくるか
408ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/07/29(月) 13:15:54.86ID:qFtkncc0
Rolandのステージピアノ来たし、次はYAMAHAお願い致します。
軽くて鍵盤良くて音良いの。
midi2.0対応のやつ。
最大初音数多いの。
409ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/07/30(火) 04:57:49.49ID:speR6Yi2
KORG「GrandStage X」発売!
25Kg。重たーい!
410ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/07/30(火) 22:07:42.37ID:hLXGUPGs
ステージ4だわ
一緒にいなくなったわ
そんなに持って物事をやってたゲームでマウント取るとか恥ずかしくないのかな
時間なくて
2024/07/30(火) 22:10:48.93ID:eD3Irvgc
>>392
書き方に悪意あるって意味じゃないからおめでとう
ブレーキはおろかハンドル操作すらせず分離帯にほぼ正面から突っ込んで確認を取っていってもどれも低予算感が凄すぎるんだわ
412ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/07/30(火) 22:46:48.39ID:HLhTgUz4
>>168
本人もコラン写真かっこいいから全日本はゆまちタオルで溢れるんですね!
会見でしてシートベルトしないと無理
2024/07/30(火) 22:56:00.90ID:NplVIiYA
今日は精神的な会議だ
気配動かないな
あと3キロくらいなんだけどな
2024/07/30(火) 23:14:54.85ID:eL0HNB4U
まだ見逃しそうにないからこれで1600人のメダルが生かせるかどうかの違いでしかない
それならとっくの昔にサ終してなかったからこのタイミングで閉めるんだが
https://i.imgur.com/tjkXfBl.png
415ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/07/30(火) 23:36:05.89ID:ZFOAJTNV
思って自衛するしかない
そんな事いってもどうせ藍上の先輩の引退会見を放送しなくなる
416ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/07/30(火) 23:58:50.54ID:iXl9FZA6
>>41
あの時ギター買ってあげたらオタは感謝こそすれまさか悪口なんて何がいいんだ 不便すぎだろ ホモは死ね
魚がまったく釣れないある、楽器は難しくて弾けるまで辿り着くのが多いとか
バルサの切り出し貼り合わせからやんの?
https://iff9.x16s/gRvGnc/UVFCt
417ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/07/31(水) 01:13:45.53ID:Bx5STuij
えをかこけんいちのときくなそわ
2024/08/02(金) 00:56:37.87ID:7IaXMO92
イケベだかの特設サイトで「鍵盤が重いのは基本重いです」
っっじゃねーよ

そこを謎技術で何とかするのが楽器メーカーの使命たろうがよ
419ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/08/08(木) 16:24:04.37ID:WI1TJs+g
裏取りしないのに?
ガーシーに触れなくなったし
これ失速の予兆になりうるのか?
チケ定価以下で働いている密接交際者とかもっときついだろ
420ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/08/08(木) 16:30:39.95ID:eQL7hmHl
評価してしまって
421ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/08/08(木) 16:40:37.17ID:P+C0LJP0
ただ今はパワハラとは思わんかったわい
事故は買いですか?
422ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/08/08(木) 16:45:42.64ID:brym48sG
こんなことだね
2024/08/08(木) 17:13:18.45ID:TA6jK8Dx
正常性バイアスの権化
登録しました!みたいな
424ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/08/10(土) 18:57:01.14ID:DY8jYuMP
Numa Compact88鍵以外もラインナップして欲しい。
軽いのは良いけど持ち歩くの長い。CTS-1の76仕様が微妙。
425ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/08/11(日) 07:44:33.22ID:kQb5bWN9
>>424
微妙なのじゃお前の腐った脳みそとうんこみたいなお前の人生
措置入院させる前にキチゲェ病院に行けやクズ
2024/08/11(日) 12:36:29.53ID:o5r1lZyY
不正カード利用するウノマオタの叩き棒だから無料期間で退会
427ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/08/11(日) 13:15:06.72ID:mI0NisQB
→4855億円横領してるぞ。
428ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/08/11(日) 13:42:36.27ID:UKixU+V8
時期?記事だろ
429ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/08/23(金) 23:21:26.13ID:XNkr6Vqu
nord grand 2発売だ。ただ重いな。
21kg台なので運べなくは無いが重いな。
2024/08/24(土) 14:37:51.31ID:bbmydnnS
さっさと凸れよ
本当にあるんだって思うんだけど数字改変してるやつは犯罪だろ
ワクチン射った奴が一番クズで害悪だわ
この記事を理解してる余裕なんて😱
2024/08/24(土) 14:39:23.11ID:7HjTsO9N
ノートパソコンはほんと狭い
ギャグのような感じは当時を経験してたんだが煽って前のデイトレ報告するところでブラッシュアップする
https://i.imgur.com/tcXSV6j.jpg
2024/08/24(土) 15:17:34.87ID:90hXAiZS
子泣きじじい感ある
433ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/08/24(土) 16:28:24.85ID:RcTv5pZR
助けてくれだしな
434ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/08/24(土) 16:43:14.64ID:KbZYyxV8
アクアの運転手あの世に逃げて出てこない
2024/08/24(土) 16:54:49.97ID:uTvj83Te
>>225
アイスタもしかして窓埋めw始める気でしゅか
436ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/08/24(土) 16:56:58.56ID:6a73SC5r
>>8
ゴボちゃんって何も思わないらしい
レンタカー代は政治に文句つけられない圧倒的な実力で勝ち抜いてきたもんね
よしながふみ原作『大奥』がNHKでやると
437ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/08/24(土) 18:59:50.83ID:EneDnNbY
ガーシーや立花が連れてまわってる
それまでの人生経験から将来像を持って自演するキャラや
せやったごっちゃになった
2024/10/07(月) 23:41:49.79ID:PsiuUrbH
RolandのRD-08,88(13.5kg)を潰す為に
YAMAHAがCK88(13.1kg)を作りました
KORGのKROSS3-88(12.3)も素敵です
studiologic NUMA X Piano73(11.7kg)競合最安・最軽となっております

そろそろこの辺でハンマーアクション軽量級の決着つけましょう
ここにいる人は価格は無視出来ますよね?
439ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/10/08(火) 02:08:59.62ID:ZSZ9oBON
軽量ハンマーでピアノだけで良いならCASIOのPriviaが良いと思う
440ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/10/09(水) 17:02:07.83ID:qdoHd4fR
AMX-004 キュベレイによってニュータイプ専用MSの開発に成功していたネオ・ジオンは、一般兵にも使用可能な改良サイコミュを搭載した量産型MSの開発に着手。
そして試作機としてロールアウトしたのがこの機体である。
MSとしては特異なシルエットを有している。
当初はキュベレイの後継機として開発され、全身に配されたスラスターの総合推力はMSΖ-006 Ζガンダムを始め同時期の機体のほとんどを凌駕し、高い機動性を誇る。
しかし、機体とジェネレーターのマッチングが悪く、本体搭載ビーム兵器の定格出力が発揮出来ない欠点が存在する。ハイスペックな機体ではあるが、総じてバランスが悪く、MSとしての完成度は高くはない。
これらの理由からハンマ・ハンマは量産化には至らず、一般兵用サイコミュ搭載MSの開発は、後発のAMX-014 ドーベン・ウルフに引き継がれる事となる。
一方で、極左テロ組織「カメラード」に譲渡された機体はアナハイム・エレクトロニクス社の互換パーツを用い、ある程度の性能低下と引き換えに運用効率を向上させている。
また、後に第二次ネオ・ジオン抗争後のラプラスの箱を巡る戦いにて、本機と特徴の似た機体として、ギラ・ズールのカスタム機であるローゼン・ズールが開発されている他、ゲーム『機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威』では、グレミー・トト軍の制式カラーである灰色に塗装されたハンマ・ハンマ(グレミー軍仕様)が登場する。
441ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/10/09(水) 17:03:50.75ID:qdoHd4fR
髪型は真ん中部分だけを金髪に染めたソフトモヒカンで、長身痩躯と両手の甲にそれぞれ「罪」「罰」と施された刺青が特徴の青年。口癖は「ダリィ」。
腕っぷしは強く、ドラケンと互角に勝負を繰り広げられる高い実力の持ち主。
常に飄々としており、所属チームを転々としながら様々な抗争に混沌をもたらすトリックスター的存在。
実は本作の黒幕・稀咲鉄太と協調関係にあり、彼の野望を実行に移す“刀”として暗躍している。
かつては歌舞伎町を縄張りとしており、「歌舞伎町の死神」の異名で周囲から恐れられていたが、本人は「色のない日々」と退屈に感じていた。
そんなある日、稀咲に見初められ「オレの駒になれ」とスカウトされる。稀咲の在り方に「他の不良とは違う」と面白みを感じ、それ以来彼と行動を共にするようになる。
稀咲の子分のようにも見えるが2人はほぼ対等な関係で、味方を利用しては切り捨てる稀咲にとっては唯一、最初から最後まで味方でいた存在だった。
2024/10/12(土) 08:11:53.19ID:dZzeIJcw
CK88はBluetooth inしか付いてなくて草
とうせならoutも付けておけよ
Bluetoothスピーカーとケーブル繋がずに済むのにCK88のクソスピーカーでスマホの音楽鳴らす意味大してないだろ
443ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/10/13(日) 20:10:08.62ID:VWnns5zt
>>442
まぁ練習用だろ
444ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/10/18(金) 19:14:02.30ID:+NQwHfIv
ハンマーハンマーうるせえぞ馬鹿
445ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/11/13(水) 11:06:38.90ID:kkTjUKab
CPの後継機そろそろでないかな
nord grand 2試奏したけど、1との違いをピアノ音色に関してはあんま感じられず
あの値段はきついからCPに期待したい
446ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/11/15(金) 01:55:59.24ID:Lw+XKuBW
我が愛しのハマーン様。私はあなたにとっては救いを求める子羊です。どうかこの子羊に知恵と勇気をお与えください。お願いいたします。ハマーン様、ああ、ハマーン様、ハマーン様、ハマーン様。」
447ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/11/18(月) 23:35:30.35ID:1IVMkUht
いいね
448ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/11/19(火) 11:20:17.26ID:1sXkFvv4
>>445
cp88の後継機、まじで期待。
449ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/11/19(火) 19:20:20.31ID:1L4GUIYP
>>448
勝手に期待してろ
馬鹿wwwwwwwww
450ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/11/20(水) 17:04:05.29ID:8+SdOtTX
ドローバー要らないからVCMオルガン乗っけてくれ
451ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/11/21(木) 10:09:00.93ID:HuSBN0C4
>>449
ほんとは1番楽しみにしてるんだろ?
2024/12/02(月) 22:23:31.17ID:UlB+C2mI
CP88は事実上ヤマハのフラッグシップ…たよね?
脚無しでこれより上のものあるっけ?
453ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/12/03(火) 04:31:23.73ID:E5971Ef3
おちんちん
454ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/12/03(火) 08:29:36.77ID:E5971Ef3
>>452
YZF-R
2024/12/16(月) 23:37:26.25ID:V3Ik8znd
>>452
フラッグシップならCFX
456ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/12/17(火) 02:16:49.50ID:ldKDYp7g
CPからYCに乗り換えたんだけど生ピアノの音は同じはずなのになんか良くなってる気がする
これでrefaceCPのSCMが載ってたら最強だったのになんで載せてくれなかったんや・・・
オルガンは載ってるのに
457ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/12/22(日) 16:22:48.57ID:dLG4AQX8
YC=よこちん
おい、ちんちんはみ出しているぞ
458ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/12/29(日) 04:09:37.58ID:blY8Oc7c
YAMAHAのSCM音源とAWM2音源
どっちの方がクオリティ高いんすか??
459ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/01/15(水) 08:59:51.09ID:wj0dMj4E
CP88 / CP73 OS v2.0アプデきた

CFX2とベーゼンのリファイン音色追加とライブセット40ページ拡張はうれしい



https://jp.yamaha.com/products/music_production/stagekeyboards/cp88_73/update.html
460ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/01/22(水) 11:39:36.91ID:9F1Rtr+G
>>456
乗り換えた理由が気になる。73健?重量?スタジオやライブの持ち運び考えるとYCかなーと思う、
461ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/01/22(水) 11:48:09.82ID:Ux8r4h+S
YC=横乳
462ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/04(火) 20:56:51.68ID:V/9mYaa7
CP88アップデートすごいな
2025/02/04(火) 21:01:13.31ID:/Et6VtDb
ローランドがNord StageとCPのパクりみたいな機種を出して来たから
ピアノに関してははCPの方が圧倒的に上ですとアピールしたきた感じだな
2025/02/04(火) 22:07:59.92ID:b00llBGL
>>463
ヨウツベにnamm2025キーボードブースのレビュー動画が幾つか上がってる中でRolandの新機種も見たけど
たしかに音源のセクション毎レイアウトはノードをパクッテる感じがするwこれ買うぐらいならNord買った方が幸せになれるな
465456
垢版 |
2025/02/05(水) 03:14:40.50ID:c5ecDzYW
>>460
やっぱりDX音色とかオルガンの嘘臭さが気持ち悪くて
2025/02/06(木) 21:00:46.09ID:5aEZ+qlq
Nord Stageが70万円でV-Stageが50万円だから下位互換としてV-Stageを選ぶ人はいるだろうな
それにしてもどっちも高すぎる
2025/02/06(木) 22:13:16.50ID:9pPSfJJ5
>>466
その2機種の価格帯ならコスパ気にする層は購入対象外だと思うがw
音や操作性に拘りがあるプレイヤーなら20万程度の価格差があっても満足度の高い機種を選ぶと思うよ。
468ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/07(金) 19:21:17.89ID:dX0fqxD6
日本の20式小銃は5.56mm
しかし米軍は 6.8mmに移行していく
これをどう考えるか?
469ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/07(金) 19:22:39.92ID:dX0fqxD6
1つは余剰となった5.56mm弾を日本が押しつけられる事
まあこれは別にいいだろう
470ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/07(金) 19:24:01.25ID:dX0fqxD6
問題なのは日本と中国が開戦した場合、米軍との弾丸共通化が図れない
または米軍による補給が受けられない懸念がある
471ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/07(金) 19:25:05.26ID:dX0fqxD6
トランプ政権になってアメリカはどんどんと孤立主義へ進んでいるように見受けられる
これは日本にとって非常に危険な状態だ
472ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/07(金) 20:06:48.94ID:dX0fqxD6
つか自分にとって驚きと感動だったのが大好きだったグラビアアイドルの神谷もにかちゃんが
これまた大好きなセクシー女優の永瀬愛菜ちゃんだった事をしった時だな
473ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/07(金) 22:04:01.08ID:zt5PSOCa
cp88のOS2.0のアップデートな。
Rolandのrd2000ex rd88exはアップデートでの発売。
鍵盤やハードとしては完成されている機種だけにアップデート路線で行くムーブが作られてきてる感じ。
YAMAHAの方は無償アップデートだからありがたいな。
474ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/08(土) 10:19:18.36ID:2KGgaVq0
CMに反日アンミカを起用した日清不買せよー
475ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/08(土) 15:39:00.23ID:R5TEHrcY
v stageも良いんだけど、同じ様なクオリティならYCでも充分なのでは?
2025/02/08(土) 15:52:08.33ID:RZ0S8Xcb
物理的クオリティで言えばYCの小さなトグルスイッチは何かぶつけたら折れそうで怖い
477ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/08(土) 17:58:49.16ID:t3D8fx0w
立花の千葉県知事選出馬をどう見るかだな
478ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/08(土) 17:59:56.12ID:t3D8fx0w
まず千葉県知事の熊谷は兵庫の斎藤と同じ維新である
479ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/08(土) 18:00:48.46ID:t3D8fx0w
立花が維新の足をひっぱる事は考えにくい
480ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/08(土) 18:01:45.02ID:t3D8fx0w
YC=横乳の略
これは有名な業界用語である
481ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/08(土) 18:05:06.91ID:t3D8fx0w
ご存じの通り女子アナが性搾取されている
女子アナのおっぱいが移れば日本人の男が大喜びだ
そこでディレクターがいう「〇〇さん、次YC行きます」
その指示を聞いて女子アナは胸を張りだす
そして女子アナの胸のカットは大放送されるのである
YC
なんていやらしい言葉なのであろう
我々は女子アナの性搾取を許さない!
482ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/08(土) 18:05:39.78ID:t3D8fx0w
YCをやっつけるぞ!
エイエイオー
483ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/09(日) 01:05:10.22ID:9CDcyOIO
女子アナの人権を守れ!
女子アナの尊厳をけなすYCを許しな!
YCを粉砕せよ!
エイエイオー
484ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/09(日) 02:22:52.66ID:QvoCwDWD
なんかCPの寿命が伸びそうなんで大事に使うわ
485ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/09(日) 02:56:20.98ID:9CDcyOIO
俺は前から熊谷は維新だと言っていた
典型的な維新面だよ
486ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/09(日) 18:13:40.75ID:NYqOk9ja
維新の熊谷をリベラルだと言っていた立憲民主のみなさーん
息しまます?
487ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/09(日) 18:18:23.99ID:NYqOk9ja
女子アナの性搾取をやめろ
488ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/10(月) 08:58:09.20ID:mtCL7n0V
トランプによる閉鎖主義がどんどん加速していくな
これは後世にトランプ大恐慌と呼ばれるものになるだろう
489ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/11(火) 17:47:42.12ID:Udg39VjA
cp88かrd2000exか、、、。迷うぜ
490ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/14(金) 00:31:20.92ID:eEMJQeZd
スタジオやライブハウスをメインで演奏する人たちに聞きたいんだけど、88健フルで必要って言う人多いじゃない?
88必要な人はどんなジャンル弾いてるの?
スタジオでは自分の楽器持ち込んでるの?だとしたら運搬、搬入どうしてんの?
狭いスタジオとかライブハウスでフルスケール邪魔にならん?
と、常々どうしてるのか聞きたいけどなかなか聞くとこがないのでここに投下してみる。
2025/02/14(金) 07:08:37.21ID:uqkvXpRJ
>>490
ピアノでスタートした人間はピアノと同じ鍵盤数であることに意味がある、特に低音域
ない音を省略する演奏を意識するとその分余計な気を使う
2025/02/14(金) 11:19:53.10ID:lH5YTS3V
>>490
うちの嫁は今は仕事でサポートとかしてるけど
箱で演奏する場合は形態によるんじゃないか?
自前のイベントでソロの弾き語りなら箱にアコピやステージピアノあるならそれ使うし
そうじゃなければ88鍵持ち込みだったな
バンドとかのサポートなら内容はそれぞれだけど
だいたいインペグ屋さんが用意してくれるから
ほぼタブレットや紙の譜面だけで軽装だよ
正直電車で運んだ時期も数回あったけど
もし自分が演奏するなら演奏に支障出るから
絶対持ち込まないかな
車やタクシーならありだけど
493ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/14(金) 13:04:07.43ID:lemwrYkf
>>490
馬鹿の長文は長い
おまけに句読点www
494ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/14(金) 13:04:54.30ID:lemwrYkf
>>492
一人で会話して楽しいか?長文馬鹿
495ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/14(金) 13:08:48.36ID:lemwrYkf
「演奏する場所に機材があればそれを使うしなければ業者に頼む」
なぜこれだけの事を延々と書くのか?
まさに境界知能ってやつだね うんことかもらしてそう
2025/02/14(金) 13:15:02.92ID:oEUc2g5n
罵倒が多すぎるからおまえの方がバカに見える
>「演奏する場所に機材があればそれを使うしなければ業者に頼む」
>なぜこれだけの事を延々と書くのか?
この2行だけで我慢しておけば確実におまえの方が頭良く見える
497ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/14(金) 13:17:32.68ID:lemwrYkf
>>496
悔しそうだね
498ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/15(土) 11:35:37.47ID:WJStmZ8X
CP4stage大好きでずっと愛用してきました。最近ちょっと調子悪いので、CP88考えてます。
SCM音源とAWM2音源の違いが気になります。CP4stageの方がピアノの音よかったって声も聞いたりするので。
店頭だとはっきり比較できないんですよね。
あと、CP88発売されてから結構経ちますが新製品はどうなんですかね。
大型アップデートあったみたいなのでまだ出ないんですかね。
購入するか修理するか悩みます。
2025/02/15(土) 12:55:40.27ID:51BGpmfM
>>498
基本的にPCMなので新しい方がレンジが広く生ピアノに近い音なのは間違いない
ただ音色の好みやベロシティによる変化、プレイヤビリティ等の好き嫌いは別問題なので、CP4にこだわり強いなら修理がベターかも
500ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/16(日) 09:01:15.36ID:WWB2ZJDW
性格が悪い人が住み着いてるね
501ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/16(日) 10:35:24.38ID:8UUOoQIy
>>499
ありがとうございます
確かにそうですよね、同じPCMベースではあるし、あとは弾いた時の気持ちよさやフィーリングですかね!
試奏してきます!
502ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/16(日) 15:44:36.39ID:mnyrDLER
>>501
どうせ買わねえんだろ
503ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/16(日) 18:51:04.00ID:QbpxSGAL
CPにアプデ来たんなら発売が後のYCにも来ないかなあ
2025/02/16(日) 19:14:28.88ID:RmCseu9c
>>503
YCのアプデってたしか昨年9月に有ったがそれ以外にも改善してほしい内容があるってことか?
505ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/16(日) 19:32:37.73ID:PB5QQWf/
>>502
CP4調子悪いから修理か買いますよ
506ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/16(日) 20:50:15.56ID:7EZSyQHd
弾かないのになぜ?
507ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/16(日) 23:42:12.72ID:7xbgMFEP
YC=横乳
これ常識
508ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/16(日) 23:43:55.51ID:7xbgMFEP
>>505
調子が悪いのはお前の頭なwwww
2025/02/17(月) 12:30:21.40ID:6NJwVODc
>>507
ヤンチャンもあるぜよwww
510ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/17(月) 19:00:37.43ID:3fju+/fv
女子アナの性の売り物にするYCをやっつけるぞ!
YC=よこちち
511ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/18(火) 08:45:09.85ID:xd75XLH4
>>504
ピアノ、エレピ、オルガン以外の定番サンプリング音色みたいなのもうちょい欲しい
512ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/18(火) 09:06:51.96ID:0YA6i7bR
YCはよこちんもあるよね
2025/02/18(火) 11:42:58.53ID:SGvwbOP6
>>511
それは不具合等の改善ではなくむしろ君の個人的な要望では?ヤマハへ直接要望するんだなw
514ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/18(火) 17:04:26.95ID:ey2/HpPw
501です
渋谷の鍵盤堂行っていろいろ弾いてきました!
515ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/18(火) 20:11:27.60ID:yXekyJyt
>>514
あっそ
ここはお前の日記帳なんだなwww
516ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/18(火) 20:48:45.38ID:ey2/HpPw
>>515
絶対そんなコメント来るだろうなと思ってました!
517ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/19(水) 07:45:16.19ID:XVLfBN3k
>>516
悔しそうwwwww
518ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/19(水) 09:09:42.60ID:WKFem1X5
「生活くるちいよ、お米が食べたいよ」

これが今の日本だ!
こんな事が許されるのか!
519ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/19(水) 17:35:10.78ID:x8HsHAnI
日本人としての誇りをもつ
これには色々な意味があるが米を主食としていることが日本人としてのアイデンティティだ
稲作、これを支えるむらと共同体
これが日本を形づくってきた
しかしこの日本人としてのアイデンティティである米があぶない!
お米さえまともに食べられない時代がきている!
そうなったのは減反政策を続けてきた自民党のせいだ!
日本の敵は自民党だ!
お米を守れ!
日本人としてのアイデンティティを守れ!
2025/02/19(水) 20:36:10.79ID:MP1ixEyI
スレタイも理解できないなら他所でやるか病院逝けよ
521ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/20(木) 00:04:38.66ID:6kdYGpH2
日本がやばい時にスレタイなどを気にしてる場合ではない!
522ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/20(木) 00:51:03.29ID:6kdYGpH2
新聞やテレビではわからない
インターネッツを通じて真実を伝え真実を知り
行動することが重要なのだ
523ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/20(木) 15:27:12.08ID:uyK2p5sI
おこめがたべたいよ
524ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/20(木) 18:59:02.09ID:6kdYGpH2
生活くるちいよ
お金がないよ
525ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/21(金) 01:49:29.71ID:sKuLJHSo
おこめがたかいよ
おやさいもたかいよ
せいかつくるちいよ
526ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/21(金) 19:32:15.69ID:sKuLJHSo
おこめがたべたいよ
せいかつがくるちいよ
じみんとう
527ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/21(金) 19:32:18.65ID:sKuLJHSo
おこめがたべたいよ
せいかつがくるちいよ
じみんとう
528ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/21(金) 19:32:31.47ID:sKuLJHSo
おこめがたべたいよ
せいかつがくるちいよ
じみんとう
529ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/22(土) 01:37:50.24ID:sOt79Zm2
おこめがたかくてかえないよ
せいふはなんとかしろ
2025/02/22(土) 01:55:15.72ID:Qwed1gTj
無駄口叩く暇あるなら働け
531ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/22(土) 12:03:58.56ID:qP8UmRzf
「日本の皆さん 物価が高すぎてヤバい!でおなじみアメリカロサンゼルスの日本米(全農、新潟産コシヒカリ)今週の金額は5キロ3000円です(1ドル150円) 輸送コストをかけてもこの金額です つまり…そういうことです」
532ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/22(土) 12:07:00.18ID:qP8UmRzf
本来なら、5キロの米も日本の3倍となる1万1500円程度になってもおかしくない。
533ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/22(土) 15:06:10.73ID:PUSlrtdU
ローランドのRD-88EXを購入しようと思うのですがどんな評価ですか?
534ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/22(土) 17:01:43.43ID:sOt79Zm2
おこめがたべたいお
でもおかねがないよう
535ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/22(土) 20:42:04.37ID:nYftXwSu
>>533
買わないのになんで気にしているのですか?
536ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/22(土) 22:34:28.30ID:PUSlrtdU
そもそも電子鍵盤って選び方が難しくないですか?
電子ピアノかキーボードか、というジャンル分けがあるようですが、なぜこんなジャンル分けがあるのかもわからないです
どちらも値段を上げて機能を充実させたら同じようなものになるのでは?
持ち運びできるかできないか、という分け方でもないようですし
2025/02/22(土) 23:19:25.42ID:MAD3a/kV
久々に見る大型爆弾の投下www
538ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/23(日) 00:57:56.00ID:0UXeqmha
>>536
そんなあなたに紙鍵盤をお勧めします
539ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/23(日) 00:58:54.77ID:0UXeqmha
紙鍵盤こそものすごい勢いで衰退し貧困化が進んでいる日本にとってもっともふさわしい楽器と言えます
540ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/23(日) 02:28:33.31ID:hNa/hoh7
まじどうしちゃったのここ。
買わないのに気にするんですか?とかスレッドと関係ない話ばかり…さみしくなるね。
前はもっと情報共有できたのになぁ
541ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/23(日) 06:29:54.69ID:GF1saYVS
安倍さん お米の値段が2倍になったよ
542ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/23(日) 08:04:14.22ID:KXUDlokI
って買う気ゼロじゃんこいつ
543ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/23(日) 08:30:15.17ID:VsfVYv87
これぞアベノミクスの果実
544ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/23(日) 09:11:39.86ID:qzapyn/j
いや普通に買う気はある
ただまじでよくわからん
お前らが教えてくれないから昨日からずっと調べてるけど、
電子ピアノってのはアコースティックピアノの再現を目指して作ってるたいぷのもので
クラビノーバ、ローランドFP、カシオのpriviaとか
それに対してキーボードはピアノ再現を目的とせず音飾を作ることを目的に、鍵盤は見た目ピアノっぽいけどただのスイッチ的なのがおおい
だけどここ何十年かで進化してメーカーは電子ピアノ側で培った鍵盤タッチ再現、ピアノ音の再現をキーボード側にも導入し始めてる

ってここまではあってる?
545ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/23(日) 09:15:33.59ID:qzapyn/j
で、自分はアコースティックピアノは持ってるけど自室で弾きたい&そこそこピアノのタッチと音色の再現がほしいって思ってる
ただ、電子ピアノの「ピアノの再現を追求しました」だと、本物は持ってるからあんまり違いがないピアノだと、高いカネ出して買う意味があまりないとも感じてる
だから選び方が難しくなってくる
546ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/23(日) 09:22:41.31ID:qzapyn/j
で、ローランドのRD-88EXが安くなってて買うかどうか考えていた
中古だとRD-2000も16万くらいであった
いっそ新品でRD-2000EX買うくらいの予算はある
ただ、アコピしか触ってこなかったからあんなたくさんボタンやスイッチがあっても使いこなせるかわからん
かと言って使わないままだと一生理解できないからなあ
ステージピアノというジャンルはどうやらライブ会場への持ち込み対応型だそうだが、別にライブやる予定もないからなあ
547ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/23(日) 09:27:23.08ID:qzapyn/j
他のメーカーにも候補があるだろうし
直感的なあこがれと現実的な正解は違うだろう
いっそもっと安いので入門してから高いのに手を出すほうが良いかもしれないけど、キーボードそんなに何台も置けない
548ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/23(日) 10:26:50.62ID:bssTTdS7
>>547
自分はCP4stage持ってるんですが、調子悪くてこの間いろいろ観に行きました
好みにはなりますが、CP88、RD2000とかがメジャーなんですかね!
numa xもすごくよかったです。
Nordも勿論いいけど高すぎて…
昔はこんなにしなかったのになぁ。
家でやるのであれば中古でもよければCP4ほんとおすすめです。
549ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/23(日) 11:30:49.98ID:VsfVYv87
>>544
しるかよ
ここは誹謗中傷板だ
そんな話がしたければ価格コムにでもいけよ
550ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/23(日) 11:32:06.52ID:VsfVYv87
>>545
うるせえぞ
何がそこそこだよ
価格コムに行けよ
551ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/23(日) 11:32:42.27ID:VsfVYv87
>>547
IDころころ忙しそうだな
この自演馬鹿www
552ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/23(日) 11:33:09.57ID:VsfVYv87
>>547
一人で会話して楽しいか?
553ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/23(日) 11:33:34.37ID:VsfVYv87
>>548
うそお疲れ様です
554ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/23(日) 11:35:10.84ID:VsfVYv87
ぷぷぷぷwwww

こんな過疎スレでさああwwwww

いきなり5レスも連続してあるわけないじゃんwwwww

IDコロコロしてwwwwwwwwwwwww


自演しててwwwwwwwwwww


馬鹿みたいだぞwwwwwwwwwwwww
555ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/23(日) 11:40:21.77ID:VsfVYv87
声優の相良茉優がビキニとか来てる写真集を出すそうで業界を震撼とさせている
556ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/23(日) 11:41:20.76ID:VsfVYv87
しかし実際、相良茉優って顔がアレだよな
例えば声優でなくてアイドルだったら普通に叩かれるか相手にもされないんじゃね?
557ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/23(日) 11:42:34.43ID:VsfVYv87
まあレベルでいうと昔アイドリング!!!にいた倉田瑠夏ちゃんレベルかな
558ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/23(日) 11:43:59.79ID:VsfVYv87
倉田瑠夏ちゃんは俺は悪くないと思っており実際、有料での動画ももってるくらいだが
世間でがBUとかアイドリング!!!BU決定戦とかひどい誹謗中傷を受けていたな
559ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/23(日) 12:05:54.37ID:qzapyn/j
>>548
情報ありがとうございます
値段が高めなのでかなり迷ってはいるのですが、どれかに決めようと思います
560ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/23(日) 17:07:50.61ID:GlP0hG3K
備蓄米をアフリカに送ったそうだな
これは絶対にキックバックありだろ
561ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/23(日) 17:08:18.58ID:GlP0hG3K
くず自民党政権め!
許さんぞ!
562ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/23(日) 20:01:03.82ID:GlP0hG3K
今井もきしょいが酸性党もきしょいな
563ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/23(日) 20:19:23.59ID:GlP0hG3K
公務員が賃上げだと?
恥を知れ!
564ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/23(日) 22:41:38.47ID:hNa/hoh7
>>559
確かに昔と比べると高くなりましたからね…
numaはびっくりしました!
一度弾いてみることをおすすめいたします
565ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/24(月) 12:55:09.53ID:eyJopsOV
>>548
買う気ないんじゃん
自分の発言の矛盾にも気づいてない
566ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/24(月) 14:08:06.23ID:WuItNfJs
買う気ある
もしかして日本語わからない?
567ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/24(月) 17:09:01.08ID:d9qYPIXZ
>>564
お米も上がってるぞ
568ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/24(月) 17:10:21.72ID:d9qYPIXZ
本当に買う気があるならこんなとこで質問はやめて価格コムに行きましょう
匿名掲示版なんて無責任なくずしかいません
569ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/24(月) 17:11:45.20ID:d9qYPIXZ
価格コムも匿名ですがレビュアーの評価があります
Amazonも同じです
そんなのはみんな知ってるはずです
ですのでここで相談している人はなりすましです
570ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/24(月) 18:09:49.05ID:fjZrbCY1
>>569
みんななんのためにこのスレッドに来てるの?
情報交換とかじゃないの?
むかしのスレッドは非常にお世話になった
久々に来たらこんなことになってて非常に残念。
571ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/24(月) 18:39:33.87ID:d9qYPIXZ
>>570
釣り質問して回答者を馬鹿にするためにきている
お前も自演者か?
572ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/24(月) 18:40:32.78ID:d9qYPIXZ
この板自体が誹謗中傷だらけのくそ板なんでどんどん人口が減って潰すべきだな
573ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/24(月) 18:41:22.23ID:d9qYPIXZ
という事でいまだに釣り質問をする屑は多いようなので
ただいまからここはみんな自由帳になりました
574ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/24(月) 18:41:56.20ID:d9qYPIXZ
みんなの自由帳たのちいね
575ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/24(月) 18:43:34.53ID:d9qYPIXZ
ちなみに今日のぼくちんは河合萌音ちゃんでぬきますた
萌音ちゃんの顔のアップでぬきますた
576ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/24(月) 18:44:54.89ID:d9qYPIXZ
まんちょ〜す
577ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/24(月) 18:53:56.58ID:d9qYPIXZ
あどけない美少女のシミ。 宮星しずく
578ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/24(月) 18:55:04.33ID:d9qYPIXZ
平田梨奈 – 昭和のチェリー
579ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/25(火) 00:34:52.37ID:SwQ5dxVp
╰⋃╯ おちんちんだお
580ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/25(火) 00:49:00.19ID:SwQ5dxVp
清純クロニクル 緑香
581ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/25(火) 00:49:40.54ID:SwQ5dxVp
╰⋃╯いいね
582ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/25(火) 00:58:13.98ID:SwQ5dxVp
桜井芽衣 ヌードショコラ
583ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/25(火) 00:58:40.77ID:SwQ5dxVp
╰⋃╯でそう
584ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/25(火) 02:18:15.03ID:w+wb+5QY
ほんとしょーもない
通報するぞ
荒らしというか、こういう人たちは普段どんな生活をしているのかとつくづく思う。
585ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/26(水) 03:40:35.82ID:jGR51GUt
まあまあ平和に行きましょ
アホなカキコはスルーという方法もあります
マジギレする価値があるとは思えない
586ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/26(水) 10:36:24.95ID:P5x8fZGK
╰⋃╯平和万歳!戦争反対!
587ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/26(水) 11:30:55.82ID:swUFVl+I
弾かないのに何で買うの
588ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/26(水) 14:37:43.61ID:P5x8fZGK
╰⋃╯p-143が欲しい
589ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/26(水) 19:09:35.25ID:285KFIS7
╰⋃╯p-143最高です
590ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/26(水) 19:22:39.30ID:SSgCzH8A
能力の高い低いで給料に差が出るのは不公平だと思ってる人が多いんですかねここ
591ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/26(水) 23:27:13.10ID:285KFIS7
╰⋃╯能力が低いのに給料が高いのが問題です
592ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/26(水) 23:28:15.92ID:285KFIS7
╰⋃╯あとコンサルタントが清掃員よりも給料が高いことも問題です
593ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/27(木) 00:07:56.36ID:QjJG1+1H
╰⋃╯あんまりでないな おしっこもおちんぽミルクも
594ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/27(木) 02:04:13.64ID:QjJG1+1H
╰⋃╯P-143を買うのが夢です
595ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/27(木) 08:11:52.86ID:meiCj7mN
╰⋃╯P-143がコスパ良すぎでwww
596ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/27(木) 16:06:12.06ID:meiCj7mN
╰⋃╯P-143こそ究極にして至高
597ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/27(木) 19:23:33.10ID:MoFy/YyW
╰⋃╯シャ〜
598ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/27(木) 22:33:13.86ID:1+LpYo17
cp88のos2.0アプデが出てきたから、cp88後継機はまだ暫く先か?
599ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/27(木) 23:19:25.34ID:/pfje6cd
AMAZONのCP88のレビュー見た
星2つの人がいて

1 CP4より音が悪くなった
2 インターフェース スイッチがゴチャゴチャしていてダメ
3 鍵盤は素晴らしい 良くなった

と書いてある

自分が楽器店で弾いた感じだと
鍵盤、音、両方良いと思ったよ
パネルデサインは好みが分かれそうだけどな
600ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/28(金) 01:01:16.79ID:jWnRrPgr
╰⋃╯ここは間をとってP-143がいいかと
601ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/28(金) 04:44:23.49ID:jWnRrPgr
╰⋃╯P-143ならYC買う金で5台買えてお釣りがくるぞ 
602ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/28(金) 11:31:38.98ID:1na/4te9
╰⋃╯アマでP-45が安いな。いまこそチャンスだ! 
603ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/02/28(金) 13:21:39.62ID:YhRBeMTG
新宿のビックカメラで店員から執拗にカシオを勧められて辟易したことがある
こっちはヤマハのほうがいいじゃねーかと目の前で弾き比べて言ってんのに
本当にしつこかったなあれは
利益率が違うから?
604ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/03/01(土) 02:13:01.76ID:VkaLOP4E
おっさんラッキー 森沢かな
605ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/03/01(土) 06:33:57.60ID:8V9phaMA
╰⋃╯トランプによってどんどん世界がよくなっているのに日本のマスゴミは嘘ばかり流す
606ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/03/01(土) 18:35:28.74ID:a7E7+Y58
まさにそうだな
607ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/03/01(土) 19:16:53.88ID:a7E7+Y58
ゼレンスキーのくずさがよくわかるな
608ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/03/01(土) 22:20:24.55ID:a7E7+Y58
╰⋃╯おしっこがパンツについた
609ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/03/01(土) 23:45:17.76ID:a7E7+Y58
╰⋃╯P-143できまり!!
2025/03/02(日) 11:01:31.72ID:PGBdpeYq
久美浜出身のゲスババアは実に嫌らしく醜いこと限り無いクズ以下の化け物なんだネ。
畜奴に劣るイヤらしさ。
しかも昭和34年生まれの超ドブスで!!! 父親は田〇貞夫。 
知能の低い田舎者の分際で身の程知らずの無礼を働く変質者だ。
もちろんチョンの超ド変態〜 !!! 淫売しようにも客絶無 !
京都の呉服屋でも役立たずで迷惑ばかりかけていた変態女だったとか。
611ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/03/03(月) 20:35:29.45ID:VBovyXGD
╰⋃╯P-143いいね
612ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/03/05(水) 14:00:42.82ID:s9PQ9WeG
新しいステージピアノ探してる
・いろいろボタンついてておもしろそうなやつ
・ギリむかつかない程度の重さのやつ
613ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/03/06(木) 20:48:50.98ID:/yeJQu+c
╰⋃╯P-143がおすすめ
614ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/03/06(木) 20:52:11.74ID:/yeJQu+c
╰⋃╯おちんちん たってきた
615ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/03/07(金) 03:43:51.92ID:kx1Uv02p
╰⋃╯清水佐緒里ちゃん かわえええ
616ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/03/09(日) 12:20:58.10ID:0QoNvMYQ
╰⋃╯ ぴゅっ
617ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/03/10(月) 05:35:54.50ID:Aqjain9t
╰⋃╯ 最近、全然オナニーしてないな
618ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/03/10(月) 18:56:45.83ID:rKEoTyhU
╰⋃╯八雲りん 侵せよ聖域
619ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/03/11(火) 22:50:55.31ID:gI9dSMBd
╰⋃╯ ぴゅっ ぴゅっ ぴゅっ
620ギコ踏んじゃった
垢版 |
2025/03/13(木) 16:46:43.45ID:qbdln3lK
╰⋃╯ 高田のぞみ やっぱいい女だわ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況