日本が誇る天才ピアニスト横山幸雄さんを応援するスレです。
この人、ショパンもいいけどベートーベンも素晴らしい。
毎日CD聴いています。
天才ピアニスト 【横山幸雄さん】
1ギコ踏んじゃった
2014/01/30(木) 10:54:37.86ID:SBUobVm0165ギコ踏んじゃった
2016/01/18(月) 10:14:28.14ID:OSvt44U8 株)アコースティックエンジニアリング、(株)アコースティックデザインシステムは
ピアノ雑誌「ショパン」等多くの音楽雑誌に広告を打ち続けていますが
肝心の遮音性能をごまかす★詐欺まがい防音会社★です。現在も東京地裁で裁判中です。
ピアノ雑誌「ショパン」等多くの音楽雑誌に広告を打ち続けていますが
肝心の遮音性能をごまかす★詐欺まがい防音会社★です。現在も東京地裁で裁判中です。
166ギコ踏んじゃった
2016/01/21(木) 15:52:54.66ID:le/ZvsIF .
167ギコ踏んじゃった
2016/01/24(日) 19:54:19.45ID:VfpHRSLa 横山氏は、ベートーベン弾きを軸にしたほうがいい。
音楽性や音色を聴くと、クラウディオ アラウに似ている。
神童で、超人的な暗譜力とスタミナを持つピアニストだという点でも一致する。
アラウも50歳ぐらいまで世界トップレベルのテクニックを持っていたが、老年に入って確実性重視に切り替えた。
横山氏も安定・確実な技術を持っているので、アラウのように息の長いピアニストとして活躍してほしい。。
音楽性や音色を聴くと、クラウディオ アラウに似ている。
神童で、超人的な暗譜力とスタミナを持つピアニストだという点でも一致する。
アラウも50歳ぐらいまで世界トップレベルのテクニックを持っていたが、老年に入って確実性重視に切り替えた。
横山氏も安定・確実な技術を持っているので、アラウのように息の長いピアニストとして活躍してほしい。。
168ギコ踏んじゃった
2016/02/07(日) 12:02:56.96ID:uKneDFWe169ギコ踏んじゃった
2016/02/07(日) 16:16:39.08ID:cp1C9zac 多くの音楽誌に広告を打ち続けるインチキ防音会社
(株)アコースティックエンジニアリング
(株)アコースティックデザインシステムが ★★遮音性能をごまかす★★「詐欺まがい防音会社」である確固たる証左★★
★★★アコースティックエンジニアリング社の社員である、一級建築士の斎藤氏が★自社の手抜きを告白★★★
その告発を★「日本音楽スタジオ協会」の前理事長である、音楽スタジオ設計界の世界的権威者で、音響工学の学者でもある=豊島政実氏 が
(英国では80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、メトロポリススタジオ、 オリンピックスタジオなどを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケル,リンゴ・スター、エンヤ、らのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースなどを設計した人)が★ 直接聞いた。
その後、件の「酷い手抜き施工のスタジオ」を、豊島氏ご本人が★複数回直接足を運び訪問★,何時間にも及ぶ入念な調査で判明した、
「あまりにデタラメなアコースティック社の手抜き施工」に
「この酷い手抜き施工の実態をwebで全国に告発し、これ以上、もう1人も被害者がでないようにしたらいい。そしてこの会社に法的措置を」
と助言してくれた。
★★スタジオ設計界の世界的権威者であり音響工学の学者でもある同氏が★アコースティックエンジニアリングの手抜き施工をハッキリ確認した事の意味は大きい★★★★★
このことによりアコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に
★★信憑性がはっきりと付与された。
★アコースティック社は今現在も、被害者に訴えられて東京地裁で公判中★
その他日本全国に居る多くの被害者による裁判の数はとうてい把握し切れるものではない。
(株)アコースティックエンジニアリング
(株)アコースティックデザインシステムが ★★遮音性能をごまかす★★「詐欺まがい防音会社」である確固たる証左★★
★★★アコースティックエンジニアリング社の社員である、一級建築士の斎藤氏が★自社の手抜きを告白★★★
その告発を★「日本音楽スタジオ協会」の前理事長である、音楽スタジオ設計界の世界的権威者で、音響工学の学者でもある=豊島政実氏 が
(英国では80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、メトロポリススタジオ、 オリンピックスタジオなどを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケル,リンゴ・スター、エンヤ、らのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースなどを設計した人)が★ 直接聞いた。
その後、件の「酷い手抜き施工のスタジオ」を、豊島氏ご本人が★複数回直接足を運び訪問★,何時間にも及ぶ入念な調査で判明した、
「あまりにデタラメなアコースティック社の手抜き施工」に
「この酷い手抜き施工の実態をwebで全国に告発し、これ以上、もう1人も被害者がでないようにしたらいい。そしてこの会社に法的措置を」
と助言してくれた。
★★スタジオ設計界の世界的権威者であり音響工学の学者でもある同氏が★アコースティックエンジニアリングの手抜き施工をハッキリ確認した事の意味は大きい★★★★★
このことによりアコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に
★★信憑性がはっきりと付与された。
★アコースティック社は今現在も、被害者に訴えられて東京地裁で公判中★
その他日本全国に居る多くの被害者による裁判の数はとうてい把握し切れるものではない。
170ギコ踏んじゃった
2016/02/08(月) 11:44:26.22ID:cSrPhgoM 暗譜して、自分の物にしないうちに、レッスンに持っていくのは失礼。
先生から止められず、じっくり聞いてもらった後に、
「この曲は、君なりに自分のものになっている。しかし、こういう所が君の課題だ。
課題を克服するために、君はどうしようと考えているの?」と先生が聞けばいい。
1979年に偉い先生にバッハ平均律レッスン受けた時、何も言われず、止められないで弾かせられた。
何か言われると思ったら、また最初から弾けと言われた。2回目も3回目も一切止められなかった。
そして、最後に、もっと淡々と弾きなさいと言って、リヒテルのレコードを聞かせてくれた。それでレッスンは終わりだった。
先生から止められず、じっくり聞いてもらった後に、
「この曲は、君なりに自分のものになっている。しかし、こういう所が君の課題だ。
課題を克服するために、君はどうしようと考えているの?」と先生が聞けばいい。
1979年に偉い先生にバッハ平均律レッスン受けた時、何も言われず、止められないで弾かせられた。
何か言われると思ったら、また最初から弾けと言われた。2回目も3回目も一切止められなかった。
そして、最後に、もっと淡々と弾きなさいと言って、リヒテルのレコードを聞かせてくれた。それでレッスンは終わりだった。
171ギコ踏んじゃった
2016/02/08(月) 12:34:41.84ID:8CG2kay3 以下はピアニストを騙して金儲けをしてる業者が書いた書き込みです
http://hissi.org/read.php/piano/20160207/ZWtxZDFZV1Y.html
奴らの作戦に載ってはいけません。奴らは自分達の詐欺まがい行為がピアニストにバレないようにしたいがためにこのような事を提案してるんです
**********
多くのアマチュア向け音楽誌に毎月毎月広告を打ち続けるアマチュア向け防音会社?
(株)アコースティックエンジニアリング
(株)アコースティックデザインシステムが ★★★防音性能をごまかす★★「詐欺まがい防音会社」である確実な証左★★★★★
★★★アコースティックエンジニアリングの正社員である、一級建築士=★★★斎藤氏が★★★自社の手抜きを告白★★★
その告発を直接聞いたのは、「日本音楽スタジオ協会」の前理事長、音楽スタジオ設計界の世界的権威者で、音響工学の学者でもある★豊島政実氏★
(英国では80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、メトロポリススタジオ、 オリンピックスタジオなどを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケル,リンゴ・スター、エンヤ、らのスタジオを設計、
アメリカに於いては、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースなどを設計した方)
その後、被害者の「酷い手抜きスタジオ」を、先述した豊島氏ご本人が★複数回現地に直接足を運び★何時間にも及ぶ入念な調査をして判明した、
★★★あまりに酷いアコースティック社の手抜き防音施工★★★に
「このずさんな手抜き施工の実態をweb上で日本中に告発し、もう1人も被害者がでないようにしたらいい。そしてこの会社に法的措置も」
とアドバイスしてくれた。
★★★音楽スタジオ設計界の世界的権威であり,同時に音響工学の学者でもある同氏が★アコースティックエンジニアリングの酷い手抜き施工をハッキリ確認した★★★
★★★このことによりアコースティックグループが「詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、不当に金銭を受け取っていた事実」に
信憑性がはっきりと付与された★★★★★
★アコースティック社は★今現在も、被害者に訴えられて東京地裁で裁判中★★★★
被害者は全国に多数存在することは多くが承知する事実だが、現時点で抱えている裁判の数は把握し切れるようなものではない。
http://hissi.org/read.php/piano/20160207/ZWtxZDFZV1Y.html
奴らの作戦に載ってはいけません。奴らは自分達の詐欺まがい行為がピアニストにバレないようにしたいがためにこのような事を提案してるんです
**********
多くのアマチュア向け音楽誌に毎月毎月広告を打ち続けるアマチュア向け防音会社?
(株)アコースティックエンジニアリング
(株)アコースティックデザインシステムが ★★★防音性能をごまかす★★「詐欺まがい防音会社」である確実な証左★★★★★
★★★アコースティックエンジニアリングの正社員である、一級建築士=★★★斎藤氏が★★★自社の手抜きを告白★★★
その告発を直接聞いたのは、「日本音楽スタジオ協会」の前理事長、音楽スタジオ設計界の世界的権威者で、音響工学の学者でもある★豊島政実氏★
(英国では80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、メトロポリススタジオ、 オリンピックスタジオなどを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケル,リンゴ・スター、エンヤ、らのスタジオを設計、
アメリカに於いては、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースなどを設計した方)
その後、被害者の「酷い手抜きスタジオ」を、先述した豊島氏ご本人が★複数回現地に直接足を運び★何時間にも及ぶ入念な調査をして判明した、
★★★あまりに酷いアコースティック社の手抜き防音施工★★★に
「このずさんな手抜き施工の実態をweb上で日本中に告発し、もう1人も被害者がでないようにしたらいい。そしてこの会社に法的措置も」
とアドバイスしてくれた。
★★★音楽スタジオ設計界の世界的権威であり,同時に音響工学の学者でもある同氏が★アコースティックエンジニアリングの酷い手抜き施工をハッキリ確認した★★★
★★★このことによりアコースティックグループが「詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、不当に金銭を受け取っていた事実」に
信憑性がはっきりと付与された★★★★★
★アコースティック社は★今現在も、被害者に訴えられて東京地裁で裁判中★★★★
被害者は全国に多数存在することは多くが承知する事実だが、現時点で抱えている裁判の数は把握し切れるようなものではない。
172ギコ踏んじゃった
2016/02/10(水) 19:32:11.68ID:jJrCqJbG 横山さんのレッスン動画は好きでよく見ています。
10-8,11,12と幻想曲、アンスピのレッスンに出られてる方
すごく上手。横山さんの指摘も他の生徒とはレベルが違う。
正直S大の生徒の中には、この程度で横山さんのレッスン受ける気でいたの?
というのが散見する。
10-8,11,12と幻想曲、アンスピのレッスンに出られてる方
すごく上手。横山さんの指摘も他の生徒とはレベルが違う。
正直S大の生徒の中には、この程度で横山さんのレッスン受ける気でいたの?
というのが散見する。
173ギコ踏んじゃった
2016/02/11(木) 11:56:06.18ID:rVqHOLO4 あと、ベートーベンの29番ハンマークラヴィーアのレッスンを受けてた男子学生、手が凄かったね。
2-3小節の跳躍と、16小節一拍目の手の広がりは、一流ピアニストも真っ青なぐらい。
2-3小節は、左手と右手で取るようにと横山氏が提案しても、学生は無視して片手で弾いていた。
2-3小節の跳躍と、16小節一拍目の手の広がりは、一流ピアニストも真っ青なぐらい。
2-3小節は、左手と右手で取るようにと横山氏が提案しても、学生は無視して片手で弾いていた。
174ギコ踏んじゃった
2016/02/12(金) 00:01:48.64ID:9i9uaXoo >>173
彼は確か音コン3位だったはず
彼は確か音コン3位だったはず
175ギコ踏んじゃった
2016/02/12(金) 09:45:39.08ID:XUOQVAAO ピアノ雑誌「ショパン」など、アマチュア向け音楽誌10誌ほどに,
毎月広告を打ち続けるアマチュア向け★簡易防音施工会社★
(株)アコースティックエンジニアリング
(株)アコースティックデザインシステムが防音性能をごまかす★★★「詐欺まがい防音会社」である証拠★★★★
上記会社の社員 である=★一級建築士、 斎藤が、手抜きの実態を告発★
★その内部告発を、日本音楽スタジオ協会の前、理事長、スタジオ設計界の世界的権威で音響学者である=豊島政実氏 
(英国においては80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブース、などを設計した人)
が直接に聞いたという事実。
そして、酷い手抜き施工のスタジオを豊島氏が現地「手抜きスタジオ」を複数回,詳細に視察し、あまりにデタラメな施工を
Netで告発してもうこれ以上被害者がでないように!と助言してくれた。
★★★スタジオ設計の世界的権威で音響の学者である豊島氏がアコエンの手抜きをハッキリ確認した事の意義は大きい★★★
★★★★★このことによりアコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に
★★★信憑性がはっきりと付与された★★★★★
★★★同社は現在も、被害者に東京地裁で訴えられて公判中★★★★
全国に被害者は数多居存在するが、現時点で同時に抱えている他の裁判数は,とうてい把握できる数ではない。
毎月広告を打ち続けるアマチュア向け★簡易防音施工会社★
(株)アコースティックエンジニアリング
(株)アコースティックデザインシステムが防音性能をごまかす★★★「詐欺まがい防音会社」である証拠★★★★
上記会社の社員 である=★一級建築士、 斎藤が、手抜きの実態を告発★
★その内部告発を、日本音楽スタジオ協会の前、理事長、スタジオ設計界の世界的権威で音響学者である=豊島政実氏 
(英国においては80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブース、などを設計した人)
が直接に聞いたという事実。
そして、酷い手抜き施工のスタジオを豊島氏が現地「手抜きスタジオ」を複数回,詳細に視察し、あまりにデタラメな施工を
Netで告発してもうこれ以上被害者がでないように!と助言してくれた。
★★★スタジオ設計の世界的権威で音響の学者である豊島氏がアコエンの手抜きをハッキリ確認した事の意義は大きい★★★
★★★★★このことによりアコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に
★★★信憑性がはっきりと付与された★★★★★
★★★同社は現在も、被害者に東京地裁で訴えられて公判中★★★★
全国に被害者は数多居存在するが、現時点で同時に抱えている他の裁判数は,とうてい把握できる数ではない。
176ギコ踏んじゃった
2016/02/12(金) 13:58:41.87ID:3oYC5Fcl >>174
コンクールで3位になる人って、1位や2位の人と比べてテクニックは勝る場合も多い。
でも、ピアニストはテクニックよりも大切なものがある。それは、華であり、人の心を打つ何かだ。
ポリーニ アルゲリッチ ツィマーマンにあって、ケヴィン・ケナーにないもの。
それは、華と訴える力だ。ケヴィン・ケナーの今の演奏を聴いても、コンクールの時と比べて衰えていると思う。
勤勉な横山さんは、コンクール時よりもパワーアップした。テクニックは更にグレードアップ。
あとは、機が熟するのを待つだけだろう。
剛鉄のようなタッチと、隙間のない演奏は素晴らしいが、聴けば直ぐに横山さんだとわかるような特徴的な音楽性の確立を期待したい。
演奏家の個性特徴が、作品の本質と結びついた時、後世に残る大ピアニストになるだろう。
コンクールで3位になる人って、1位や2位の人と比べてテクニックは勝る場合も多い。
でも、ピアニストはテクニックよりも大切なものがある。それは、華であり、人の心を打つ何かだ。
ポリーニ アルゲリッチ ツィマーマンにあって、ケヴィン・ケナーにないもの。
それは、華と訴える力だ。ケヴィン・ケナーの今の演奏を聴いても、コンクールの時と比べて衰えていると思う。
勤勉な横山さんは、コンクール時よりもパワーアップした。テクニックは更にグレードアップ。
あとは、機が熟するのを待つだけだろう。
剛鉄のようなタッチと、隙間のない演奏は素晴らしいが、聴けば直ぐに横山さんだとわかるような特徴的な音楽性の確立を期待したい。
演奏家の個性特徴が、作品の本質と結びついた時、後世に残る大ピアニストになるだろう。
178ギコ踏んじゃった
2016/02/12(金) 19:20:32.82ID:IZaOD35N アマチュア向け★簡易防音施工会社★
(株)アコースティックエンジニアリング
(株)アコースティックデザインシステムが★★★★「詐欺まがい防音会社」である証拠★★★
★★★同社所属の一級建築士である「 斎藤氏」が、★★★自社の手抜きを★自ら告発★★★
それを「日本音楽スタジオ協会」の前理事長=スタジオ設計界の世界的権威で音響学者である、豊島政実氏
(英国で80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケル,リンゴスターらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースドイツではEMIスタジオなどを設計した人) が直接聞いて確認。
そして、手抜き施工のスタジオを豊島氏が実際に複数回、直接訪問,何時間にも渡り調査、あまりに杜撰な「手抜き防音室」を
「netで世間に周知させて,これ以上1人も被害者がでないようにしたら良い。そしてこの会社に法的罰則を!!」とアドバイスしてくれた。
★★★スタジオ設計の世界的権威で音響学者でもある豊島氏が,直接アコースティックエンジニアリングの手抜きを確認した★★★
このことによりアコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に
★★★信憑性が確実に付与された★★★
★★★★同社は現在、東京で提訴されて公判中★★★★
日本全国に,この会社の被害者は数多居るが、現在の時点で同時に抱えている他の裁判の数は把握しきれない。
(株)アコースティックエンジニアリング
(株)アコースティックデザインシステムが★★★★「詐欺まがい防音会社」である証拠★★★
★★★同社所属の一級建築士である「 斎藤氏」が、★★★自社の手抜きを★自ら告発★★★
それを「日本音楽スタジオ協会」の前理事長=スタジオ設計界の世界的権威で音響学者である、豊島政実氏
(英国で80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケル,リンゴスターらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースドイツではEMIスタジオなどを設計した人) が直接聞いて確認。
そして、手抜き施工のスタジオを豊島氏が実際に複数回、直接訪問,何時間にも渡り調査、あまりに杜撰な「手抜き防音室」を
「netで世間に周知させて,これ以上1人も被害者がでないようにしたら良い。そしてこの会社に法的罰則を!!」とアドバイスしてくれた。
★★★スタジオ設計の世界的権威で音響学者でもある豊島氏が,直接アコースティックエンジニアリングの手抜きを確認した★★★
このことによりアコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に
★★★信憑性が確実に付与された★★★
★★★★同社は現在、東京で提訴されて公判中★★★★
日本全国に,この会社の被害者は数多居るが、現在の時点で同時に抱えている他の裁判の数は把握しきれない。
179ギコ踏んじゃった
2016/02/12(金) 19:35:36.56ID:3oYC5Fcl >>177
鋭い指摘だね。
どちらも、華があるけど、タイプが違う。
今までの横山さんは、ギレリスタイプの華を持っている。
ミケランジェリのような音色やタッチで華をつくることも加えれば、より表現力が増すだろう。
身長175cm以上で、バラード4番の10度(C G E)を容易に届く手をしていて、ギレリスよりも恵まれた体型だ。
手の素質からすれば、ミケランジェリ奏法を取り入れることも可能なはずだ。
フワッと力を抜いたり、鍵盤を撫でることも、客を興奮させる。
鋭い指摘だね。
どちらも、華があるけど、タイプが違う。
今までの横山さんは、ギレリスタイプの華を持っている。
ミケランジェリのような音色やタッチで華をつくることも加えれば、より表現力が増すだろう。
身長175cm以上で、バラード4番の10度(C G E)を容易に届く手をしていて、ギレリスよりも恵まれた体型だ。
手の素質からすれば、ミケランジェリ奏法を取り入れることも可能なはずだ。
フワッと力を抜いたり、鍵盤を撫でることも、客を興奮させる。
180ギコ踏んじゃった
2016/02/12(金) 20:51:49.07ID:w7lYRmlk 多くの音楽誌に夥しい広告を打ち続けるアマチュア向け、なんちゃって防音会社
☆アコースティックエンジニアリング
☆アコースティックデザインシステムが★遮音性能をごまかす★★「詐欺まがい防音会社」である証左★★
★★★アコースティックエンジニアリング社の社員=★一級建築士の斎藤氏が、自社の手抜きを内部告発★★★
それを、★「日本音楽スタジオ協会」の役員(前理事長)である、音楽スタジオ設計業界の世界的権威者で、音響工学の学者でもある=豊島政実氏
(英国では80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケル,リンゴスターらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースなどを設計した人)が直接聞いた。
その後、件の「酷い手抜き施工のスタジオ」を、豊島氏ご本人が複数回訪問,何時間にも及ぶ入念な調査で判明した、あまりにデタラメな手抜き施工に
「この酷い手抜きをwebで告発し、これ以上、もう1人も被害者がでないようにしたらいい。そして法的な罰則も」と助言してくれた。
★★★★★スタジオ設計界の世界的権威で音響工学者でもある豊島氏が、アコースティックエンジニアリングの手抜きをハッキリ確認した意味は大きい★★★
★これによりアコースティックグループが詐欺まがいの手抜き施工で客を騙し、不正に金銭を受け取っていた事実に★★信憑性が確実に付与された★
★同社(アコースティック社)は今現在も、被害者に訴えられて東京で裁判中★
日本全国に被害者は多数居るが、現時点で抱えている他の裁判の数はとうてい把握し切れていない。
☆アコースティックエンジニアリング
☆アコースティックデザインシステムが★遮音性能をごまかす★★「詐欺まがい防音会社」である証左★★
★★★アコースティックエンジニアリング社の社員=★一級建築士の斎藤氏が、自社の手抜きを内部告発★★★
それを、★「日本音楽スタジオ協会」の役員(前理事長)である、音楽スタジオ設計業界の世界的権威者で、音響工学の学者でもある=豊島政実氏
(英国では80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケル,リンゴスターらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースなどを設計した人)が直接聞いた。
その後、件の「酷い手抜き施工のスタジオ」を、豊島氏ご本人が複数回訪問,何時間にも及ぶ入念な調査で判明した、あまりにデタラメな手抜き施工に
「この酷い手抜きをwebで告発し、これ以上、もう1人も被害者がでないようにしたらいい。そして法的な罰則も」と助言してくれた。
★★★★★スタジオ設計界の世界的権威で音響工学者でもある豊島氏が、アコースティックエンジニアリングの手抜きをハッキリ確認した意味は大きい★★★
★これによりアコースティックグループが詐欺まがいの手抜き施工で客を騙し、不正に金銭を受け取っていた事実に★★信憑性が確実に付与された★
★同社(アコースティック社)は今現在も、被害者に訴えられて東京で裁判中★
日本全国に被害者は多数居るが、現時点で抱えている他の裁判の数はとうてい把握し切れていない。
181ギコ踏んじゃった
2016/03/27(日) 17:19:14.17ID:Dgj/d5VF 今日の夜の関ジャムに出るよね?
182ギコ踏んじゃった
2016/04/07(木) 09:19:43.86ID:gwZqN1IU バラエティに3度のエチュード弾くなんてさすが横山さん
トークも面白かった
トークも面白かった
183ギコ踏んじゃった
2016/05/05(木) 22:57:38.41ID:UmszfGHe 昨日コンサート行った方います?
いたら感想聴かせてください
いたら感想聴かせてください
184ギコ踏んじゃった
2016/09/22(木) 22:32:27.76ID:k4QSoRWD 東京オペラシティでデビュー25周年記念としてベートーヴェンピアノ協奏曲全曲(1番〜5番)演奏会が
あった。午後2時に開演で途中にかなり長い休憩を挟んだりしたので終演は午後6時半をゆうに超えていた。
どの曲もみんな素晴らしかった。オケもよかった。横山はppからffまでいい音を出し、技能面だけではなく
音に伝わるものがあるからグッと引き込まれる。国内在住のピアニストの中ではダントツで世界的に見ても
トップクラスのピアニストであると認識したしだいだ。
あった。午後2時に開演で途中にかなり長い休憩を挟んだりしたので終演は午後6時半をゆうに超えていた。
どの曲もみんな素晴らしかった。オケもよかった。横山はppからffまでいい音を出し、技能面だけではなく
音に伝わるものがあるからグッと引き込まれる。国内在住のピアニストの中ではダントツで世界的に見ても
トップクラスのピアニストであると認識したしだいだ。
185ギコ踏んじゃった
2016/10/23(日) 19:29:51.60ID:79gh2YNq 大阪ザ・シンフォニーホール
最高でした。ブラボーした
最高でした。ブラボーした
186ギコ踏んじゃった
2016/10/23(日) 20:26:38.68ID:Buhg8/PP187ギコ踏んじゃった
2017/01/21(土) 22:37:50.34ID:bvyb61+w 今日のサントリーホールでの25周年記念リサイタルも
物凄くよかったらしいねえ
物凄くよかったらしいねえ
188ギコ踏んじゃった
2017/01/22(日) 09:21:47.53ID:xCgnd/b2 やっと、芳醇な音楽性が出てきたようだね。
テクニックは非の打ち所がないだけに、その先の音楽性を見られるピアニストだ。
ミケランジェリのようににフレキシビリティと多彩な音色を操る技術があるので期待したい。
テクニックは非の打ち所がないだけに、その先の音楽性を見られるピアニストだ。
ミケランジェリのようににフレキシビリティと多彩な音色を操る技術があるので期待したい。
189ギコ踏んじゃった
2017/02/23(木) 01:23:00.50ID:GvDSAp4e ユッキー!
190ギコ踏んじゃった
2017/03/03(金) 07:49:00.73ID:HI8QFxTC 近頃周りが騒がしくて心配やわ
191ギコ踏んじゃった
2017/03/04(土) 03:15:53.99ID:0sWr7Wjf192ギコ踏んじゃった
2017/03/12(日) 13:18:13.18ID:S7OCOOYv 上野学園、横山氏解雇になったようだけど田部さんもいなくなるし、なんだか。。。
193ギコ踏んじゃった
2017/03/13(月) 10:31:31.35ID:t3az37Uo 横山さん日本パデレフスキ協会の会長に。
194ギコ踏んじゃった
2017/03/20(月) 11:31:24.91ID:OooI0EN5 これを機会に、本職に専念してはどうだろう。
ピアニストは世間離れして、孤高でなくてはならない。
肩書や仕事は一切断ればいい。演奏が全てだ。
ピアニストは世間離れして、孤高でなくてはならない。
肩書や仕事は一切断ればいい。演奏が全てだ。
195ギコ踏んじゃった
2017/03/20(月) 23:19:35.77ID:6ELbChc/ 福岡のほうでも先生やってんじゃん一応
196ギコ踏んじゃった
2017/03/22(水) 11:47:03.04ID:a+Rljylk あの大学にいままでいたこと自体がびっくり
197ギコ踏んじゃった
2017/03/22(水) 16:09:59.55ID:ipblETLN 学園を私物化する理事長一族に反旗を翻して追放されるなんて、
小泉今日子主演「少女に何が起こったか」の実写版大津助教授(辰巳卓郎)みたいになってきたぬ
小泉今日子主演「少女に何が起こったか」の実写版大津助教授(辰巳卓郎)みたいになってきたぬ
198ギコ踏んじゃった
2017/03/23(木) 14:04:39.48ID:mhkYsIAZ 騒動に巻き込まれるのは、ピアニストとしては何らメリットはないはずだが。
話題性をさらう目的があるのかもしれない。
彼が語っていたように、ピアニストは美貌か障害者でないと注目されないそうだから。
ここで、学園と戦う姿勢を示して成果を上げれば、注目度は上がる。
これを切っ掛けにして本職の演奏家として鍛錬していけば、今回の騒動も晩年の彼の評価を高める布石になり得る。
話題性をさらう目的があるのかもしれない。
彼が語っていたように、ピアニストは美貌か障害者でないと注目されないそうだから。
ここで、学園と戦う姿勢を示して成果を上げれば、注目度は上がる。
これを切っ掛けにして本職の演奏家として鍛錬していけば、今回の騒動も晩年の彼の評価を高める布石になり得る。
199ギコ踏んじゃった
2017/04/25(火) 21:49:59.41ID:A3oeAWZ/ youtubeでの批判コメントが多いですね。
「指が回るのはわかりましたがもうちょっと感情を込めて弾かないと」みたいな。
ショパンコンクール歴代日本一位の人でもそう言われる現状
そういう事を平気で書く、むしろ正義と思ってやってるド素人
いろいろ難しいですね日本国のクラシックの世。
「指が回るのはわかりましたがもうちょっと感情を込めて弾かないと」みたいな。
ショパンコンクール歴代日本一位の人でもそう言われる現状
そういう事を平気で書く、むしろ正義と思ってやってるド素人
いろいろ難しいですね日本国のクラシックの世。
200ギコ踏んじゃった
2017/04/26(水) 09:04:16.77ID:Fm+KEY9X 有名人ほど叩かれるのは、今の世界どこでも同じだ。
トランプ大統領や安倍首相 浅田真央 大谷翔平 キムタク みんな叩かれてるだろう。
横山君は優れたピアニストだ。感性がありながら、それを率直に出すことを嫌う照れ屋でもある。
もう一皮剝ければ大物になるのは間違いない。ホロヴィッツもリヒテルもミケランジェリもポリーニも批判を受けながら成長したのだから。
トランプ大統領や安倍首相 浅田真央 大谷翔平 キムタク みんな叩かれてるだろう。
横山君は優れたピアニストだ。感性がありながら、それを率直に出すことを嫌う照れ屋でもある。
もう一皮剝ければ大物になるのは間違いない。ホロヴィッツもリヒテルもミケランジェリもポリーニも批判を受けながら成長したのだから。
201ギコ踏んじゃった
2017/04/29(土) 20:33:18.32ID:BA9hrrrF 体を揺らしてさえいればどんなに音がバラバラでも、感情がこもっていて良かったといい
体が揺れていなければ感情こもってないからダメと言う
そういうド素人が偉そうにしてるっていう話
耳でわからないからそういう視覚で判断してるんでしょ
体が揺れていなければ感情こもってないからダメと言う
そういうド素人が偉そうにしてるっていう話
耳でわからないからそういう視覚で判断してるんでしょ
202ギコ踏んじゃった
2017/04/30(日) 08:43:48.31ID:6sspQs2u 身体の動きを言っているのではない。感じて弾いていることを伝わるかどうかの問題だ。
ピアニストは全身を晒して表現する仕事だ。動きを意識しなくとも伝わるものがある。
横山君の場合は、厳しい自己抑制が働き、ある種の縛りから抜け出せないために、観客がもどかしく感じる。
過去の業績と教師としての責任感から当然の演奏態度だろう。
業績や教師の責任感から自由になった時こそ、彼の本領は発揮できるはずだ。
ピアニストは全身を晒して表現する仕事だ。動きを意識しなくとも伝わるものがある。
横山君の場合は、厳しい自己抑制が働き、ある種の縛りから抜け出せないために、観客がもどかしく感じる。
過去の業績と教師としての責任感から当然の演奏態度だろう。
業績や教師の責任感から自由になった時こそ、彼の本領は発揮できるはずだ。
203ギコ踏んじゃった
2017/04/30(日) 08:50:54.67ID:6sspQs2u 一曲を仕上げ、表現して伝えることにもっと感動を持たないといけない。
能力の高いピアニストは要注意だ。聴衆は知性だけなく感性も求めているからだ。
人間の集中力 感動力は有限だ。
100曲連続で弾いて伝えようとしても、演奏者も観客も新鮮な感動を持続することは非常に難しい。
能力の高いピアニストは要注意だ。聴衆は知性だけなく感性も求めているからだ。
人間の集中力 感動力は有限だ。
100曲連続で弾いて伝えようとしても、演奏者も観客も新鮮な感動を持続することは非常に難しい。
206ギコ踏んじゃった
2017/04/30(日) 22:09:36.78ID:vtqF3F87 大きな勘違いをしてるド素人がこの人だけじゃなく多くいるけど
横山氏が評価されてるのは感性だよ?
ただ体は揺れてないけどね
感性がすばらしいと評価してもらっているのに
「私にはその感性はわかりませんが?」と偉そうにw
わからない人にはそらわからないでしょう、能力が低いんだから
横山氏が評価されてるのは感性だよ?
ただ体は揺れてないけどね
感性がすばらしいと評価してもらっているのに
「私にはその感性はわかりませんが?」と偉そうにw
わからない人にはそらわからないでしょう、能力が低いんだから
207ギコ踏んじゃった
2017/05/01(月) 09:41:12.73ID:K1tAhxBr >>206
感性がないとは書いてはいない。感性が伝わりにくい理由を書いている。
多くのピアニストと比較した上で、相対的な評価をしたつもり。
超人的なピアニストであっても、何時間も感性を維持して伝えることは難しい。
やり方を変えれば、感性が伝わりやすいし、評価も違ってくる。
テクニックの凄さ 超人的な記憶力が前面に出ることは、円熟域に達しつつあるピアニストにとっては寧ろマイナスだ。
感性がないとは書いてはいない。感性が伝わりにくい理由を書いている。
多くのピアニストと比較した上で、相対的な評価をしたつもり。
超人的なピアニストであっても、何時間も感性を維持して伝えることは難しい。
やり方を変えれば、感性が伝わりやすいし、評価も違ってくる。
テクニックの凄さ 超人的な記憶力が前面に出ることは、円熟域に達しつつあるピアニストにとっては寧ろマイナスだ。
208ギコ踏んじゃった
2017/05/01(月) 18:44:06.89ID:EacxmEoB >>207
感性が伝わりにくくなんかないんだよ、どうしてそういう勘違いしちゃうんだろう
世界中の多くの人が、なんて美しいんだろう、この人の音楽は伝わりやすい、と感じているけど
キミの乏しい感性ではそれがわからないだけだよ
世の中には音楽の美しさがわからない人がいるのはあたりまえだけど
自分がわからないのを演奏のせいにするのは違うと思う
感性が伝わりにくくなんかないんだよ、どうしてそういう勘違いしちゃうんだろう
世界中の多くの人が、なんて美しいんだろう、この人の音楽は伝わりやすい、と感じているけど
キミの乏しい感性ではそれがわからないだけだよ
世の中には音楽の美しさがわからない人がいるのはあたりまえだけど
自分がわからないのを演奏のせいにするのは違うと思う
209ギコ踏んじゃった
2017/05/01(月) 18:50:36.74ID:EacxmEoB ド素人が、指が動かなくて弾けないところをゆっくり弾いて
「いえ弾けないからじゃありません、感情を込めてわざとゆっくりしてるだけです」とやってみせるけど
そういう人がこういう世界のプロの演奏に対して
「指が速く動くのはわかったけど感情こめた?」と言いたがるw
なぜか自分が同等にいるような勘違いをして
「指が動くけど感情を込めない派」と「指は動かないけどしっかり感情を込めた派」と分けて
感性の違い、とか言いたがるけどそうじゃない
上手い人と、ドへたくその違い
あまり勘違いしない方がいい
「いえ弾けないからじゃありません、感情を込めてわざとゆっくりしてるだけです」とやってみせるけど
そういう人がこういう世界のプロの演奏に対して
「指が速く動くのはわかったけど感情こめた?」と言いたがるw
なぜか自分が同等にいるような勘違いをして
「指が動くけど感情を込めない派」と「指は動かないけどしっかり感情を込めた派」と分けて
感性の違い、とか言いたがるけどそうじゃない
上手い人と、ドへたくその違い
あまり勘違いしない方がいい
210ギコ踏んじゃった
2017/05/01(月) 21:25:58.85ID:K1tAhxBr >>208-209
君には巨匠の音楽をじっくり聴くことをお奨めする。
感情を込めるのと、感性を伝えながら弾くのとは次元が違う。
指が動く動かないとは全く関係ない。
横山君に何が足りないか解らないようでは、聴き専も失格だ。
ピアニストにはそれぞれ課題がある。目指す方向性がある。それを示唆してあげるのがファンの役割だろう。
君には巨匠の音楽をじっくり聴くことをお奨めする。
感情を込めるのと、感性を伝えながら弾くのとは次元が違う。
指が動く動かないとは全く関係ない。
横山君に何が足りないか解らないようでは、聴き専も失格だ。
ピアニストにはそれぞれ課題がある。目指す方向性がある。それを示唆してあげるのがファンの役割だろう。
212ギコ踏んじゃった
2017/05/02(火) 18:24:54.12ID:Gyxpyygq 横山君の演奏能力は素晴らしいが、アピール力はまだまだ課題がある。
巨匠はピアノに向かって座っただけでオーラを醸し出すものだ。
華がないと歴史的なピアニストにはなれない。
華がどのように醸成されるかは人それぞれだが、横山君のような真面目な青年の場合、非常に時間がかかるのが常だ。
バックハウスやルービンシュタインも中年時代は、テクニックは凄いが詰まらない演奏をすると揶揄された。
比較されたのはバックハウスはシュナーベルであり、ルービンシュタインはコルトーだった。
バックハウスやルービンシュタインが唯一無二のように語られるようになったのは70代過ぎてのことだ。
その年齢でいかに音楽的に醸成して、テクニックも維持できるかが、巨匠になれるかどうかの分かれ目だ。
巨匠はピアノに向かって座っただけでオーラを醸し出すものだ。
華がないと歴史的なピアニストにはなれない。
華がどのように醸成されるかは人それぞれだが、横山君のような真面目な青年の場合、非常に時間がかかるのが常だ。
バックハウスやルービンシュタインも中年時代は、テクニックは凄いが詰まらない演奏をすると揶揄された。
比較されたのはバックハウスはシュナーベルであり、ルービンシュタインはコルトーだった。
バックハウスやルービンシュタインが唯一無二のように語られるようになったのは70代過ぎてのことだ。
その年齢でいかに音楽的に醸成して、テクニックも維持できるかが、巨匠になれるかどうかの分かれ目だ。
213ギコ踏んじゃった
2017/05/05(金) 12:53:49.38ID:OYhBSVeC 技術が5感性が5のピアニストはバランスがいいので
それで充分いいピアニストだと感じる
技術が10感性が7のピアニストは感性をはやく10にしろとか思ってしまうw
聞き手の勝手な言い分だけど、自分はそういうふうに聞いてしまうんだよね
でもコンサートでえらぶのは後者だけど
この人のラベルは技術的に余裕をもって弾いているように感じる
だから本当に気持ちよく音楽にのって聴ける
横山氏をどうこういうならコンサートでラベルを聴いてからにしたらどうだろうと言いたい
それで充分いいピアニストだと感じる
技術が10感性が7のピアニストは感性をはやく10にしろとか思ってしまうw
聞き手の勝手な言い分だけど、自分はそういうふうに聞いてしまうんだよね
でもコンサートでえらぶのは後者だけど
この人のラベルは技術的に余裕をもって弾いているように感じる
だから本当に気持ちよく音楽にのって聴ける
横山氏をどうこういうならコンサートでラベルを聴いてからにしたらどうだろうと言いたい
214ギコ踏んじゃった
2017/05/05(金) 16:34:21.28ID:bf67+aCp さっきエチュード聞いてきたけど、なんか音響悪かったなあ。
座席がやや後ろの方だったのが悪かったのかもしれんが、10-7とか25-8だときちんと聞こえなかった。
本人のペダリングに問題がある可能性もなくはないが、音がこもっている上に音の歯切れが悪く、
どうも満足いかなかった。
今度行くとしたら、前5列目くらいまでにしようかな。
座席がやや後ろの方だったのが悪かったのかもしれんが、10-7とか25-8だときちんと聞こえなかった。
本人のペダリングに問題がある可能性もなくはないが、音がこもっている上に音の歯切れが悪く、
どうも満足いかなかった。
今度行くとしたら、前5列目くらいまでにしようかな。
215ギコ踏んじゃった
2017/05/05(金) 22:03:18.39ID:OYhBSVeC ホールによるからなんとも
質問スレとかホールスレでどの席がいいか聞いてみたら?
質問スレとかホールスレでどの席がいいか聞いてみたら?
216ギコ踏んじゃった
2017/05/05(金) 22:35:26.59ID:Yts+osjl 横山のショパン、すんばらしかった
217ギコ踏んじゃった
2017/05/06(土) 10:18:01.52ID:prX1TaX+ >ラベル
フランソワを一度聴いているから、横山君じゃまだ物足りない。
横山君はショパンよりもラベルが素晴らしいことは認める。
彼に合っているのは、ラベルやスクリャービンだ。
ベートーヴェンやショパンは、もう少し年輪が必要。円熟すればもっと多くの人に浸透できるはず。
フランソワを一度聴いているから、横山君じゃまだ物足りない。
横山君はショパンよりもラベルが素晴らしいことは認める。
彼に合っているのは、ラベルやスクリャービンだ。
ベートーヴェンやショパンは、もう少し年輪が必要。円熟すればもっと多くの人に浸透できるはず。
218ギコ踏んじゃった
2017/05/06(土) 10:33:10.84ID:BfRAMf2g 実際に横山氏の生演奏を聴いた人は
えっ、この人、凄いなと思っているのでは
(ずっと聴いている人は別にして)
えっ、この人、凄いなと思っているのでは
(ずっと聴いている人は別にして)
219ギコ踏んじゃった
2017/05/06(土) 12:03:58.77ID:+6EUpxYe 前奏曲とスケルツォ3番が心に残りました。
220ギコ踏んじゃった
2017/05/06(土) 12:30:03.91ID:6fRnWAnK >>219
通しですか?うらやましい
通しですか?うらやましい
221ギコ踏んじゃった
2017/05/06(土) 13:40:23.65ID:1cgz/Jyh222ギコ踏んじゃった
2017/05/06(土) 18:22:46.97ID:prX1TaX+ 横山君は176〜177pぐらいに見えたけど、180pぐらいあるんだってな?
手の大きさは10度楽に届く程度なので、引っ掛け11度ぐらいだろうか?
本人は女子大生への思いやりから、9度届けば十分としているし、本人も10度やっと届くことにしているらしい。
実際は辻井君(引っ掛け11度)に劣らない大きい手をしているようだ。
体格も日本人としては良い方だし、背も高い方だ。子供の時から訓練してきたろうから、10度は楽に演奏可能なのも当然だ。
手の大きさは10度楽に届く程度なので、引っ掛け11度ぐらいだろうか?
本人は女子大生への思いやりから、9度届けば十分としているし、本人も10度やっと届くことにしているらしい。
実際は辻井君(引っ掛け11度)に劣らない大きい手をしているようだ。
体格も日本人としては良い方だし、背も高い方だ。子供の時から訓練してきたろうから、10度は楽に演奏可能なのも当然だ。
223ギコ踏んじゃった
2017/05/06(土) 18:26:36.51ID:prX1TaX+ フランソワは170cmなかったし、手も大きくはないけど、10度は演奏可能だった。
彼の音色の色彩感、各声部の浮き立ち感、曲の構成美は、独特の奏法によるところが大きかった。
メロディとタッチに非常にこだわったピアニストで、今のピアニストにフランソワほどの個性が求められないのが残念。
彼の音色の色彩感、各声部の浮き立ち感、曲の構成美は、独特の奏法によるところが大きかった。
メロディとタッチに非常にこだわったピアニストで、今のピアニストにフランソワほどの個性が求められないのが残念。
224ギコ踏んじゃった
2017/07/28(金) 20:40:47.57ID:h/idjyNi 横山氏、ホントに効率よく楽そうに弾く
他にそう感じるピアニストは思いつくところでは好き嫌いは別にしてリシッツァ
難しいフレーズを如何に楽に弾くかを考えるのにとても参考になる
他にそう感じるピアニストは思いつくところでは好き嫌いは別にしてリシッツァ
難しいフレーズを如何に楽に弾くかを考えるのにとても参考になる
225ギコ踏んじゃった
2017/07/29(土) 19:35:16.09ID:vWWrP7Kr 大阪のシンフォニーホールでのドラマティック4大コンチェルト2017の
チケットを買っていたのだが、都合で行けなくなってしまった。
行った人で今日のコンサートの様子を教えてくれる人はいないものかのう。
チケットを買っていたのだが、都合で行けなくなってしまった。
行った人で今日のコンサートの様子を教えてくれる人はいないものかのう。
226ギコ踏んじゃった
2017/07/30(日) 15:32:26.25ID:i3PO2gLz >>225 行ってきました
心からの拍手とスタオベ、横山さんの晴れやかな笑顔
アンコールは「アベマリア」
今までコンサートで泣いたことなどなかったが、今回はどうしたことか気づいたら…
ここって言うところでのオケとのタイミングの絶妙さとテンションに鳥肌が立った
感動したからどうというよりもっと原始的な快感が涙に繋がったと思う
最高の時間を過ごせた
まあ、テクニックには舌を巻きましたし
4大コンチェルトの最後に向かってのスタミナも凄い
同じ国にこんな素晴らしいピアノストがいて幸せだなと思った瞬間でしたよ
心からの拍手とスタオベ、横山さんの晴れやかな笑顔
アンコールは「アベマリア」
今までコンサートで泣いたことなどなかったが、今回はどうしたことか気づいたら…
ここって言うところでのオケとのタイミングの絶妙さとテンションに鳥肌が立った
感動したからどうというよりもっと原始的な快感が涙に繋がったと思う
最高の時間を過ごせた
まあ、テクニックには舌を巻きましたし
4大コンチェルトの最後に向かってのスタミナも凄い
同じ国にこんな素晴らしいピアノストがいて幸せだなと思った瞬間でしたよ
227ギコ踏んじゃった
2017/07/30(日) 21:17:09.14ID:UMfDAlAk >>226
ありがとうございました。(>>225を書いた者より)
去年新潟で東響との3大コンチェルト(リスト、ショパン、ラフマニノフ)の
生演奏はまだこの耳に残っています。
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/classical/1460981684/112(その時の感想)
客の入りは8割ぐらいでしたが、他の聴衆も大満足という雰囲気が伝わってきました。自分は
とても感動したのでカーテンコールの最後の方でスタンディングオーベーションをしたのですが
他にそういう人があまりいなかったのがやや残念でした。
ありがとうございました。(>>225を書いた者より)
去年新潟で東響との3大コンチェルト(リスト、ショパン、ラフマニノフ)の
生演奏はまだこの耳に残っています。
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/classical/1460981684/112(その時の感想)
客の入りは8割ぐらいでしたが、他の聴衆も大満足という雰囲気が伝わってきました。自分は
とても感動したのでカーテンコールの最後の方でスタンディングオーベーションをしたのですが
他にそういう人があまりいなかったのがやや残念でした。
228ギコ踏んじゃった
2017/07/31(月) 00:09:46.10ID:7doXpQtG >>227
私は前から5番目でしたので後ろの様子は分からなかったのですが「ブラボー」の声が沢山飛んでいましたのでおそらくスタンディングオベーションだったと思います。舞台後ろの二階席も三階席も同様です
満員でした。
最後のラフマニノフ2番、段々とオケの音量も上がっていって
これでピアノの音は聞こえるんだろうか
と思ったところが想像をはるかに上回る迫力のまさに爆音
ピアノの低音が地鳴りのように響き渡るものだと初めて知りました
新潟のコンサート少しだけ残念でしたね
でもよい演奏会だったのですね
コンサートの感想のページ拝見しました
いろんなコンサートに行ってらっしゃるようですね
自分の感動を他の聴衆の方と共有出来ると何倍もの感動になって返ってきますものね
演奏家の方とも分かち合える^_^
私は「ブラボー」がちょっと恥ずかしくて小さな声になってしまったのが残念です
次回はもっと自由に感動を伝えたいです
私は前から5番目でしたので後ろの様子は分からなかったのですが「ブラボー」の声が沢山飛んでいましたのでおそらくスタンディングオベーションだったと思います。舞台後ろの二階席も三階席も同様です
満員でした。
最後のラフマニノフ2番、段々とオケの音量も上がっていって
これでピアノの音は聞こえるんだろうか
と思ったところが想像をはるかに上回る迫力のまさに爆音
ピアノの低音が地鳴りのように響き渡るものだと初めて知りました
新潟のコンサート少しだけ残念でしたね
でもよい演奏会だったのですね
コンサートの感想のページ拝見しました
いろんなコンサートに行ってらっしゃるようですね
自分の感動を他の聴衆の方と共有出来ると何倍もの感動になって返ってきますものね
演奏家の方とも分かち合える^_^
私は「ブラボー」がちょっと恥ずかしくて小さな声になってしまったのが残念です
次回はもっと自由に感動を伝えたいです
229ギコ踏んじゃった
2017/07/31(月) 01:09:33.68ID:B0VScz6v 別にブラボーは言おうと思って言うもんでもないからそんなん気にしないでいいのでは。
俺の大学時代の話だが、ピアノサークルに入っていて、ある女が弾く前に同じクラスの連中が応援に来て、
「弾き終わったらブラボーって叫ぶから!」とか事前に言っててなんだこの野郎と思った。
その女の演奏が、指はまわってるのに糞つまんねえ演奏だったから、予定調和的にブラボーを叫ぶ奴らに
またなんだこの野郎と思った。
俺の大学時代の話だが、ピアノサークルに入っていて、ある女が弾く前に同じクラスの連中が応援に来て、
「弾き終わったらブラボーって叫ぶから!」とか事前に言っててなんだこの野郎と思った。
その女の演奏が、指はまわってるのに糞つまんねえ演奏だったから、予定調和的にブラボーを叫ぶ奴らに
またなんだこの野郎と思った。
230名無し草
2017/07/31(月) 01:29:51.37ID:7doXpQtG >>229
それはその通りだと思います
つまらないときはどんなお気に入りのアーティストであっても拍手もおざなりになります
流石に拍手無しってのは出来ないかな
ましてやブーイングなんて(まだそんな場には遭遇してない)
229さんの状況だと私も ハァ となりますね
私の場合は気持ちの盛り上がり的にそうなるのが相応しいところで自分の蚊の鳴くような声で
なんじゃこりゃ
って思ったものだから
演奏と自分の気持ちと感情表現がぴったり合わさったら気持ちいいじゃないですか
それはその通りだと思います
つまらないときはどんなお気に入りのアーティストであっても拍手もおざなりになります
流石に拍手無しってのは出来ないかな
ましてやブーイングなんて(まだそんな場には遭遇してない)
229さんの状況だと私も ハァ となりますね
私の場合は気持ちの盛り上がり的にそうなるのが相応しいところで自分の蚊の鳴くような声で
なんじゃこりゃ
って思ったものだから
演奏と自分の気持ちと感情表現がぴったり合わさったら気持ちいいじゃないですか
231ギコ踏んじゃった
2017/07/31(月) 12:50:31.30ID:q0TtnfAr >横山氏、ホントに効率よく楽そうに弾く
そういう感覚を客に与えるようになったのは、最近のことだよ。
ここ1−2年で彼は大きく進化した。
バラード1番に以前から彼の才能の煌めきがあったが、他の曲は詰まらなかった。
バラード一番をあれほど柔軟にセンス良く弾けるのに、どうして全体に波及できないのか不思議だった。
最近の横山君は一皮剥けたと言おうか、自分の美点をやっと意識して表現できるようになった。
これから目を離せない期待できるピアニストの筆頭だ。
そういう感覚を客に与えるようになったのは、最近のことだよ。
ここ1−2年で彼は大きく進化した。
バラード1番に以前から彼の才能の煌めきがあったが、他の曲は詰まらなかった。
バラード一番をあれほど柔軟にセンス良く弾けるのに、どうして全体に波及できないのか不思議だった。
最近の横山君は一皮剥けたと言おうか、自分の美点をやっと意識して表現できるようになった。
これから目を離せない期待できるピアニストの筆頭だ。
232名無し草
2017/07/31(月) 18:41:29.23ID:7doXpQtG 横山氏を取り巻く環境が大きく変わったこともあり演奏家として何か変わるかもしれない
他に楽そうに弾く人
アルゲリッチ姐さん
横山氏も同じように身体を揺らして力を効率よく鍵盤に伝えている、と思う
他に楽そうに弾く人
アルゲリッチ姐さん
横山氏も同じように身体を揺らして力を効率よく鍵盤に伝えている、と思う
233ギコ踏んじゃった
2017/08/02(水) 19:32:39.75ID:p4mWlGCA234ギコ踏んじゃった
2017/08/03(木) 11:39:11.86ID:HYpoP1nN 超人的な記憶力と演奏能力は誰もが羨むし、入魂の演奏が出来るようになったのは大きいと思う。
機械的な演奏の足を掴もうとする人たちに、「どうだこれでもか」 と圧倒的な演奏をされると誰もが黙ってしまう。
でも最終的な芸術の感動というものとは別な気はするのだが。心もとないピアニストの方が芸術性に有利に働く場合もあるということだ。
それから素材の美しさと言おうか、トリル一つとっても正確なだけでなく美学がほしい。スケールも正確さよりも流麗な美学があるものだ。
機械的な演奏の足を掴もうとする人たちに、「どうだこれでもか」 と圧倒的な演奏をされると誰もが黙ってしまう。
でも最終的な芸術の感動というものとは別な気はするのだが。心もとないピアニストの方が芸術性に有利に働く場合もあるということだ。
それから素材の美しさと言おうか、トリル一つとっても正確なだけでなく美学がほしい。スケールも正確さよりも流麗な美学があるものだ。
235ギコ踏んじゃった
2017/10/05(木) 00:08:22.81ID:F3nM4wSI 言わんとすることはわかるけど
同意はしない
流麗な美学は圧倒的なテクニックの上に築かれてこそだよ
心もとない演奏なら自分ので十分w
同意はしない
流麗な美学は圧倒的なテクニックの上に築かれてこそだよ
心もとない演奏なら自分ので十分w
236ギコ踏んじゃった
2017/10/07(土) 10:58:41.05ID:UojR8A/D >演じるとは 演じないこと
>緒形拳
>緒形拳
237ギコ踏んじゃった
2017/10/07(土) 13:18:09.73ID:lFlm1NcJ 演技と演奏は違うよ
238ギコ踏んじゃった
2017/10/07(土) 16:23:32.40ID:UojR8A/D 基本は同じだよ
239ギコ踏んじゃった
2017/10/08(日) 10:57:03.43ID:64cMvLWq 基本こそ全然違うと思うな
240ギコ踏んじゃった
2017/10/10(火) 00:55:51.35ID:eRtBaqxX すごくわかる!
たくさんの曲を弾いて、弾けてすごいなぁとは思うけど
感激はするけど、まったく感動はしませんね
特に最近
技術と体力はおありのようだから。
スポーツ的な凄さは感じるけど、あれは芸術じゃない
たくさん曲を並べることで、すごいと思わせて、観客も、「本当に聴衆と分かち合いたいものは何か」という、ご自分自身の真の気持ちすらもごまかしてる感じ
一曲で、最初の数分で人を涙させる魂と才能が元々はあったはずなのに
本来、それができるからスポーツ選手ではなく、芸術家、アーティスト、と呼ばれるのでは?
今は、たくさん曲を弾くことで逃げてる
それで満足したり持ち上げる聴衆やファンがほとんどだから、ってのもあるかもしれないけど
チケットも売れるし
もちろん、表面だけはものすごく綺麗に整えてあると思いますよ、基礎基本にのっとって
こうやって、こう弾いとけば、綺麗に聴こえるし満足でしょ、みたいな
でも、聴いて涙は出ませんね
今は完全に芸術家魂売り飛ばした、スポーツアスリートって感じ
もう、ご自分で、そうなってる、そういう音楽を世間に垂れ流してることすら気づかないようになってきてる気はします
芸術家でいようと思うなら、小手先の技術以上に感受性失ったら終わり
才能があって、真の芸術を日本で伝え残していける人だと思っていただけに、世間に流され、元はあったはずの芸術家魂売り飛ばしてるの見るのは悲しいことです
お金とか地位とか名誉とか世間からの承認欲求とかが、より大事なのかな
忙しい、ってのは、心を亡くす、って書くから
そうなってるのかもしれないけど
サラリーマンならまだしも
芸術家は、、、心亡くしたら終了
たくさんの曲を弾いて、弾けてすごいなぁとは思うけど
感激はするけど、まったく感動はしませんね
特に最近
技術と体力はおありのようだから。
スポーツ的な凄さは感じるけど、あれは芸術じゃない
たくさん曲を並べることで、すごいと思わせて、観客も、「本当に聴衆と分かち合いたいものは何か」という、ご自分自身の真の気持ちすらもごまかしてる感じ
一曲で、最初の数分で人を涙させる魂と才能が元々はあったはずなのに
本来、それができるからスポーツ選手ではなく、芸術家、アーティスト、と呼ばれるのでは?
今は、たくさん曲を弾くことで逃げてる
それで満足したり持ち上げる聴衆やファンがほとんどだから、ってのもあるかもしれないけど
チケットも売れるし
もちろん、表面だけはものすごく綺麗に整えてあると思いますよ、基礎基本にのっとって
こうやって、こう弾いとけば、綺麗に聴こえるし満足でしょ、みたいな
でも、聴いて涙は出ませんね
今は完全に芸術家魂売り飛ばした、スポーツアスリートって感じ
もう、ご自分で、そうなってる、そういう音楽を世間に垂れ流してることすら気づかないようになってきてる気はします
芸術家でいようと思うなら、小手先の技術以上に感受性失ったら終わり
才能があって、真の芸術を日本で伝え残していける人だと思っていただけに、世間に流され、元はあったはずの芸術家魂売り飛ばしてるの見るのは悲しいことです
お金とか地位とか名誉とか世間からの承認欲求とかが、より大事なのかな
忙しい、ってのは、心を亡くす、って書くから
そうなってるのかもしれないけど
サラリーマンならまだしも
芸術家は、、、心亡くしたら終了
241ギコ踏んじゃった
2017/10/10(火) 06:51:00.86ID:AYsQrwFZ 横山君が心亡いピアニストとも思わないし、人間的にも立派な人だよ。
なのに何故、あんなに詰まらない演奏になってしまうのかは簡単だ。
精神力の限界を超えたプログラムを組み立てるからだ。
>>240氏の言うように感受性を維持できなっても弾き続ける。その先はもう仕事やビジネスと割り切るしかない。
どんな時でも好きでピアノに向かうのが真のピアニスト。ピアノと共に呼吸する。ビジネスは最小でも、ピアノに対して常に心で対する。
そういうひたむきさが、本当のファンを獲得する。
日本を代表するピアニストは、観客を正しい方向に持っていく社会的役割がある。ランランのようなアスリート的ショーマンを持て囃す観客を主流にしてはならない。
繰り返すが、横山君は人間的には巨匠になる品格を持っている。今のビジネス戦略から離れて、もっと人間らしいやり方で聴衆を感化していってほしい。
なのに何故、あんなに詰まらない演奏になってしまうのかは簡単だ。
精神力の限界を超えたプログラムを組み立てるからだ。
>>240氏の言うように感受性を維持できなっても弾き続ける。その先はもう仕事やビジネスと割り切るしかない。
どんな時でも好きでピアノに向かうのが真のピアニスト。ピアノと共に呼吸する。ビジネスは最小でも、ピアノに対して常に心で対する。
そういうひたむきさが、本当のファンを獲得する。
日本を代表するピアニストは、観客を正しい方向に持っていく社会的役割がある。ランランのようなアスリート的ショーマンを持て囃す観客を主流にしてはならない。
繰り返すが、横山君は人間的には巨匠になる品格を持っている。今のビジネス戦略から離れて、もっと人間らしいやり方で聴衆を感化していってほしい。
242ギコ踏んじゃった
2018/01/06(土) 17:28:13.68ID:1lIteJ68 顔が歌舞伎役者みたいで苦手
243ギコ踏んじゃった
2018/01/06(土) 20:27:56.36ID:fXK3lNDE244ギコ踏んじゃった
2018/01/07(日) 09:19:02.27ID:iBRhueyS246ギコ踏んじゃった
2018/01/20(土) 17:49:22.48ID:GPF+FwZQ 技術は凄いけど演奏は伝わらないよね。。自分の中では最低最悪のピアニストです。。
247ギコ踏んじゃった
2018/01/20(土) 20:57:27.68ID:gMbLdeg7 音楽的才能に恵まれていないのに日本指折りのピアニストに君臨し続けている
技術面で妥協しない努力家として称賛に値する
観客の喜ぶ表現を一切排除した演奏姿勢が評価されるにはまだ20年以上必要か
いぶし銀の境地でベートーベンやショパンの大曲を引いてほしい
技術面で妥協しない努力家として称賛に値する
観客の喜ぶ表現を一切排除した演奏姿勢が評価されるにはまだ20年以上必要か
いぶし銀の境地でベートーベンやショパンの大曲を引いてほしい
248ギコ踏んじゃった
2018/01/20(土) 22:40:39.37ID:Cv6Kn3as 今日のみなとみらいホールは満員で大半は女性客だった。(自分は2割いたかどうかの
男であったが)ショパン1番は抑え気味で2番を際立たせるためだったのかと思った。
2番は優美さに溢れていた。3年前のショパンコンクールで2番をやったアムランが
去年来日してその2番をやるということで聴きに行った。コンクール仕様の演奏かなと
いう感じだった。だから今日、横山の2番の演奏には貫禄を感じた。最後に演奏した横山の
ラフ2をこれまで東響、都響、そして今日とで3回目になる。オケが違うからなのか、
随分感じの異なる演奏のように思えた。(都響の時が最も激しくて、東響の時は競り合って
作り上げるような雰囲気だったか。今日は1番オーソドックスな感じだった。)アンコールを
聴かずに帰った人がほんの少しいたが、やはり聴いた方が絶対にいい。(またこれかと
思うかもしれないが、何度聴いてもいいもんだ。)
男であったが)ショパン1番は抑え気味で2番を際立たせるためだったのかと思った。
2番は優美さに溢れていた。3年前のショパンコンクールで2番をやったアムランが
去年来日してその2番をやるということで聴きに行った。コンクール仕様の演奏かなと
いう感じだった。だから今日、横山の2番の演奏には貫禄を感じた。最後に演奏した横山の
ラフ2をこれまで東響、都響、そして今日とで3回目になる。オケが違うからなのか、
随分感じの異なる演奏のように思えた。(都響の時が最も激しくて、東響の時は競り合って
作り上げるような雰囲気だったか。今日は1番オーソドックスな感じだった。)アンコールを
聴かずに帰った人がほんの少しいたが、やはり聴いた方が絶対にいい。(またこれかと
思うかもしれないが、何度聴いてもいいもんだ。)
249ギコ踏んじゃった
2018/01/21(日) 10:05:31.64ID:cwvhCclT >>248
そこそこイケメンで親しみもてる人柄だから女性聴衆が多いのだろうね。
レッスン見ても、女性に対する優しさがかいまみられる。
男性にしかできない圧倒的なテクニックを見せた後で、優しく指導されると
女性は悔しいと同時に素直に屈服してしまうもんなのかも。
そこそこイケメンで親しみもてる人柄だから女性聴衆が多いのだろうね。
レッスン見ても、女性に対する優しさがかいまみられる。
男性にしかできない圧倒的なテクニックを見せた後で、優しく指導されると
女性は悔しいと同時に素直に屈服してしまうもんなのかも。
250ギコ踏んじゃった
2018/01/21(日) 11:30:34.62ID:1nF8VC33 地方だと手を抜いて、やっつけ仕事のような演奏してるよ
体調が良くないのかと初めは心配したけれど、4回聴いて4回ともそう
流し弾きでテクニックだけ見せる、心の無い演奏
椅子に座り終わらないうちに弾き始める雑さに驚いた
なのに東京の演奏会はいつも評判良いんだよね
そういうとこ尊敬出来ない
体調が良くないのかと初めは心配したけれど、4回聴いて4回ともそう
流し弾きでテクニックだけ見せる、心の無い演奏
椅子に座り終わらないうちに弾き始める雑さに驚いた
なのに東京の演奏会はいつも評判良いんだよね
そういうとこ尊敬出来ない
251ギコ踏んじゃった
2018/01/21(日) 13:32:48.98ID:6UVrdhIg 地方で手を抜いているからではなく、ピアノが悪いから乗ってない演奏。
思い通りの音が出なくてイライラしても投げ出さないプロ精神はある人なので、最低限仕事として弾き終える感じ。
ショパンコンクールの指揮者との協調にも見られる割り切りがスマートに出来る人だから
不満があってもアッサリ妥協して弾くので評価が下がることがある。
思い通りの音が出なくてイライラしても投げ出さないプロ精神はある人なので、最低限仕事として弾き終える感じ。
ショパンコンクールの指揮者との協調にも見られる割り切りがスマートに出来る人だから
不満があってもアッサリ妥協して弾くので評価が下がることがある。
252ギコ踏んじゃった
2018/01/21(日) 14:17:43.78ID:1nF8VC33 ピアノが悪いと言われてもね…
ウチの県に来るピアニストは、誰もがそのホールの二つあるピアノ、どちらか選んで弾くしか無いけど
他の人は聴衆に雑さ、心の無さなんか感じさせないし、十分に満足させてくれるよ
いくら地方の人でも、演奏の粗末な感じは伝わってしまうと
徐々に会場の空気が冷えてくるし、拍手もそれなりになるよね
彼のアンチなのではなくて、ただがっかりなだけ
ウチの県に来るピアニストは、誰もがそのホールの二つあるピアノ、どちらか選んで弾くしか無いけど
他の人は聴衆に雑さ、心の無さなんか感じさせないし、十分に満足させてくれるよ
いくら地方の人でも、演奏の粗末な感じは伝わってしまうと
徐々に会場の空気が冷えてくるし、拍手もそれなりになるよね
彼のアンチなのではなくて、ただがっかりなだけ
253ギコ踏んじゃった
2018/01/21(日) 17:07:09.36ID:6UVrdhIg ピアノ悪いなりに不満を口にしながら何とかしようともがくピアニスト
こんなもんだとクールに割り切って最低限プロとしての仕事に徹する人
横山さんは後者なのだろう。物分かりがよくてサラっとした振る舞いが観客には物足りない。
ピアニストはもっと欠点をさらけ出して格闘してほしいと思う人もいる。
こんなもんだとクールに割り切って最低限プロとしての仕事に徹する人
横山さんは後者なのだろう。物分かりがよくてサラっとした振る舞いが観客には物足りない。
ピアニストはもっと欠点をさらけ出して格闘してほしいと思う人もいる。
254ギコ踏んじゃった
2018/01/21(日) 17:23:23.48ID:2jfR2TS+ >>253
技術的テクニックはもうずっとずば抜けていて
それに最近の演奏は情感表現もかなりのもの
日本在住でこれだけ表現できるピアニストに
出会ったことがない(横山の次に評価するのは
小菅優だが、小菅は日本在住ではないけど)
技術的テクニックはもうずっとずば抜けていて
それに最近の演奏は情感表現もかなりのもの
日本在住でこれだけ表現できるピアニストに
出会ったことがない(横山の次に評価するのは
小菅優だが、小菅は日本在住ではないけど)
255ギコ踏んじゃった
2018/01/21(日) 17:27:15.54ID:F8CAGd4V ジジイ、こんなところに出没してたのか。
256ギコ踏んじゃった
2018/01/21(日) 19:34:09.74ID:1nF8VC33 最低限のプロの仕事にもなってない演奏会聴いたからな…
演奏って、その人自身が出ますよね
あぁダメだな、と思ったのはこの方とユ〇ディですね
なんか辛い時期なのかも知れないけど、二人ともショパンに謝れ、って感じ
演奏って、その人自身が出ますよね
あぁダメだな、と思ったのはこの方とユ〇ディですね
なんか辛い時期なのかも知れないけど、二人ともショパンに謝れ、って感じ
257ギコ踏んじゃった
2018/01/21(日) 19:36:00.99ID:00+XoCuI 天才ピアニスト 【横山幸雄さん】
258ギコ踏んじゃった
2018/01/21(日) 19:43:53.28ID:4kFwZtpT 天才ではなく努力の人
超器用なようで無器用
ピアニストというより僧侶
超器用なようで無器用
ピアニストというより僧侶
259ギコ踏んじゃった
2018/01/22(月) 11:57:32.23ID:Thxjj+2m >>258
努力もたぶんしてるのだろうけど
努力だけで今回のような4大協奏曲演奏や
1日で長時間何曲もピアノ曲を演奏するような
無茶なことはしない(聴き方によってはその
評価はわかれるだろうが、冷静に見て適当で
お茶濁しレベルとはとても思えない演奏が
目の前で繰り広げられている)
努力もたぶんしてるのだろうけど
努力だけで今回のような4大協奏曲演奏や
1日で長時間何曲もピアノ曲を演奏するような
無茶なことはしない(聴き方によってはその
評価はわかれるだろうが、冷静に見て適当で
お茶濁しレベルとはとても思えない演奏が
目の前で繰り広げられている)
260ギコ踏んじゃった
2018/01/22(月) 12:38:46.50ID:VZLcNEEl 莫大な量の経典を暗記する僧正の努力の積み重ねと同じものを感じる
ピアノを弾く真の喜びを知らないのでは?
だから長時間絶えなく曲を弾きつづけられる
人間技を超えた修行をしてるように見える
ギネスブックとピアノ音楽が結びつくこと自体、尋常ではなく限界への挑戦の世界
ピアノを弾く真の喜びを知らないのでは?
だから長時間絶えなく曲を弾きつづけられる
人間技を超えた修行をしてるように見える
ギネスブックとピアノ音楽が結びつくこと自体、尋常ではなく限界への挑戦の世界
261ギコ踏んじゃった
2018/01/26(金) 06:49:10.56ID:TiyQttuj >>260は横山ファンで、最大限にほめてるつもりなんだろうけど
ピアニストとしての横山を、もの凄くバカにしてるw
自動演奏ピアノが既に出来てるような事を、普通の聴き手は求めないし、そんなもの賞賛しないと思うが
ピアニストとしての横山を、もの凄くバカにしてるw
自動演奏ピアノが既に出来てるような事を、普通の聴き手は求めないし、そんなもの賞賛しないと思うが
262ギコ踏んじゃった
2018/01/29(月) 14:50:49.93ID:cvjvSSIm 横山さんは僧侶のような人格者。
巨匠は人生の全てを昇華してピアノに打ち込まないと達成できない。
今はピアニストとして決して誉められた状態ではないが、それも仕業とすれば有意義。
彼に巨匠になることを期待するだけだ。同じ日本人として。
巨匠は人生の全てを昇華してピアノに打ち込まないと達成できない。
今はピアニストとして決して誉められた状態ではないが、それも仕業とすれば有意義。
彼に巨匠になることを期待するだけだ。同じ日本人として。
263ギコ踏んじゃった
2018/05/03(木) 22:33:31.81ID:TI74IMbh >>248を書いたが今日の広島では横山のアンコールがなかった。最後にやったラフ2がとても
よかったからなくてもまあ納得かな。(初めてという人には1度くらいはアンコールを聴いて
ほしいような気もする。)
よかったからなくてもまあ納得かな。(初めてという人には1度くらいはアンコールを聴いて
ほしいような気もする。)
264ギコ踏んじゃった
2018/08/15(水) 00:16:19.46ID:532zZyPH あのー、どのコンサートでも最前列、ど真ん中で身を乗り出して聴いているお団子さんは、何者ですか。
レスを投稿する
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★4 [どどん★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 【埼玉】「山岳部の生徒が滑落した」県立高の女子生徒が約100m滑落…意識不明で救急搬送 秩父市の御岳山で部活動中 [ぐれ★]
- 【FC】クリアできんの…?《難しすぎたファミコンソフト》TOP10! 3位魔界村、2位ドラクエII、1位は伝説の? [湛然★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★3 [おっさん友の会★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1679
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap89
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★103
- やくせん
- 〓たかせん〓 ★4
- とらせん
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 9
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 8
- クソコテですけど有名になりたいですわ!!!!
- 【訃報】この国のオワコン感えぐいよな [943688309]
- 日本人の大学生、ほぼ Mac Book を購入してしまう…「プログラミングを学ぶのに必要だから」と回答 [249548894]
- 🏡どんな人生歩んだらID無しスレで自演して誹謗中傷ばかりする人間に育つんだろう🏡