音域では負けるがデカくて場所取りすぎww
ギターはどこでも弾けるってことで当然だろ?
ギター>>>>ピアノ
1ギコ踏んじゃった
2006/12/04(月) 12:28:49ID:Z/wqXTvh2006/12/04(月) 14:40:28ID:fWiz8Z9E
それなら、
ハンドロールピアノ>ギター
ということになってしまうけど、いい?
ハンドロールピアノ>ギター
ということになってしまうけど、いい?
2006/12/04(月) 18:41:00ID:PFvHw4AO
電池で動きゃいいならカシオトーンのが使えるかもな
ハーモニカとかさらに強い
独奏楽器として成り立つヤツに限定しても、アコーディオンとかけっこ強そうだぞ。
もっと面白い切り口キボンヌ。糞スレで終わるには寂しいネタ振りだ
ハーモニカとかさらに強い
独奏楽器として成り立つヤツに限定しても、アコーディオンとかけっこ強そうだぞ。
もっと面白い切り口キボンヌ。糞スレで終わるには寂しいネタ振りだ
2006/12/05(火) 01:46:52ID:iOboWKEv
最近アンプ内蔵エレキギター買って楽しんでるよ。手軽でいいね。鍵盤にはない楽しみなのは確か。
でも、どこでも弾けるって、公害路上野郎の温床でもあるし……強みなのかなぁ?
集まりの余興で、弾き語りができるくらいに手軽なのはいい。
ピアノの楽しみや楽器としての素晴らしさとはぜんぜん別の要素じゃなかろうか。
でも、どこでも弾けるって、公害路上野郎の温床でもあるし……強みなのかなぁ?
集まりの余興で、弾き語りができるくらいに手軽なのはいい。
ピアノの楽しみや楽器としての素晴らしさとはぜんぜん別の要素じゃなかろうか。
5ギコ踏んじゃった
2006/12/06(水) 23:42:26ID:9aejxAZj ピアノでギターの伴奏はできるが
ギターでピアノの伴奏はできないので、
ピアノの勝ち。
ギターでピアノの伴奏はできないので、
ピアノの勝ち。
6ギコ踏んじゃった
2006/12/06(水) 23:46:02ID:8xaP/zEv いいねぇこういうスレ
ギターでしょ。
ピアノは簡易的に音楽やってるだけだよ。
あんなの歌えないものは楽器じゃない。
ギターでしょ。
ピアノは簡易的に音楽やってるだけだよ。
あんなの歌えないものは楽器じゃない。
7ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ
2006/12/07(木) 00:09:13ID:DxjGx9mD えふぇくたーでいろんな音がだせるからguitarのほーがいいわね
あとうごけるのであくしょんがかっこいいわ
あとうごけるのであくしょんがかっこいいわ
2006/12/07(木) 00:14:50ID:kODBO4Jc
なればショルキーとピアノ音色鳴るシンセ+エフェクトで。
今時ダサすぎてむしろ素敵
今時ダサすぎてむしろ素敵
9ギコ踏んじゃった
2006/12/11(月) 12:43:52ID:9Dv3gR8i ピアノ=金持ちじゃないとできない
ギター=ある程度金なくてもできる
∴ギター様のほうが敷居が低く、ギター>ピアノが証明された
ギター=ある程度金なくてもできる
∴ギター様のほうが敷居が低く、ギター>ピアノが証明された
10ギコ踏んじゃった
2006/12/11(月) 16:17:10ID:7IU+8tzt 文系ども乙
11ギコ踏んじゃった
2006/12/11(月) 17:09:30ID:9Dv3gR8i13ギコ踏んじゃった
2006/12/11(月) 20:45:20ID:9Dv3gR8i 言っとくがみんな、かっこよさも考慮しろ!
ギターもピアノも一般的に弾けるとかっこいいがピアニカやハーモニカなんてかっこよくないだろ
ギターもピアノも一般的に弾けるとかっこいいがピアニカやハーモニカなんてかっこよくないだろ
14あsdfgh
2006/12/11(月) 20:46:51ID:2iE6Xotm どっちも弾ける
15ギコ踏んじゃった
2006/12/11(月) 21:25:16ID:qFDneKGW ピアニカもハーモニカもカッコイイ奴はカッコイイだろ。
PMGのあのハーモニカの人とか。
PMGのあのハーモニカの人とか。
16ギコ踏んじゃった
2006/12/12(火) 00:42:56ID:NoWMjMSW まぁブルースハープはかっこいいと思うけど
あとスティーヴィーワンダのハーモニカはかっこいいね
あとスティーヴィーワンダのハーモニカはかっこいいね
17ギコ踏んじゃった
2006/12/12(火) 01:51:32ID:hLFvdNcU スティーヴィーワンダを馬鹿にするな!
19ギコ踏んじゃった
2006/12/12(火) 06:57:42ID:9c1EKxmf どっちが格好いいかと言ったらピアノだと思う。俺はギターやってたが…これは好みの問題だが、弦を押さえている指をスライドさせるときに生じる音が格好悪い。
20ギコ踏んじゃった
2006/12/13(水) 11:42:13ID:IwiYW3Px タブ譜じゃないと弾けないやつカッコワルイ
21ギコ踏んじゃった
2006/12/13(水) 13:30:25ID:eYyv+78W どっちでもいいじゃん
22ギコ踏んじゃった
2006/12/13(水) 14:16:26ID:dTg9vbUi23ギコ踏んじゃった
2006/12/30(土) 11:43:47ID:2s5m1ocm 音質 ピアノ>>>>>ギター
難易度 ピアノ>>>>>ギター
イメージ ピアノ>>>>ギター
金持度 ピアノ>>>>>ギター
格 ピアノ>>>>>>ギター
よって ピアノ>>>>【人前で弾くのが恥ずかしい壁】>>>>>ギター が確定しました
難易度 ピアノ>>>>>ギター
イメージ ピアノ>>>>ギター
金持度 ピアノ>>>>>ギター
格 ピアノ>>>>>>ギター
よって ピアノ>>>>【人前で弾くのが恥ずかしい壁】>>>>>ギター が確定しました
24ギコ踏んじゃった
2006/12/30(土) 17:35:27ID:9EIV78aV ギターを人前で弾くのは確かに勇気がいる。
25ギコ踏んじゃった
2006/12/31(日) 13:31:46ID:FneyZDx5 スゲー簡単な曲を弾けるレベルになるまではピアノの方が楽な気がする。
26ギコ踏んじゃった
2006/12/31(日) 13:53:23ID:bWLlQKp0 ギターを弾ける男=カッコウィ
ピアノを弾ける男=キモイ
よってギターの勝ち
ピアノを弾ける男=キモイ
よってギターの勝ち
27ギコ踏んじゃった
2006/12/31(日) 15:52:52ID:VCsv6Oh+ ギターとピアノのデュオで演奏できる曲何かないかな〜?
できればクラシックで。
できればクラシックで。
28ギコ踏んじゃった
2006/12/31(日) 17:10:52ID:YdpevEt/ アングラ
29ギコ踏んじゃった
2006/12/31(日) 23:31:03ID:0lfSOUu1 ピアノ>>チェロ>【優雅でエレガントな壁】>>リコーダー>【演奏の壁】>>カスタネット
>>>>口笛>>>>>>【最高の負け犬の壁】>>>>>>>>ギター(笑)
>>>>口笛>>>>>>【最高の負け犬の壁】>>>>>>>>ギター(笑)
30ギコ踏んじゃった
2007/01/01(月) 00:57:44ID:h1yL8Mdu ギターも悪くない
弾けるやつかっこいいし
だがピアノはそれを凌駕する
弾けるやつかっこいいし
だがピアノはそれを凌駕する
31ギコ踏んじゃった
2007/01/01(月) 16:30:58ID:tueqHzfr 人間でないと弾けないギター>>>猫でも弾けるピアノ
バイオリンの仲間ギター>>>たいこの仲間ピアノ
弾いた後観客の女の子とHできるギター>>>弾いた後ひとりでHするピアノ
バイオリンの仲間ギター>>>たいこの仲間ピアノ
弾いた後観客の女の子とHできるギター>>>弾いた後ひとりでHするピアノ
32ギコ踏んじゃった
2007/01/02(火) 21:31:43ID:Z7/WWAmS 上手い奴のピアノ(例:俺)>>チェロ>【優雅でエレガントな壁】>>リコーダー>【演奏の壁】>>カスタネット
>>>>口笛>>>>>>【最高の負け犬の壁】>>>>>>>>ギター
>>>>>【生まれたときから決まってる才能の壁】>>>>>下手な奴のピアノ(例:おまいらw)
>>>>口笛>>>>>>【最高の負け犬の壁】>>>>>>>>ギター
>>>>>【生まれたときから決まってる才能の壁】>>>>>下手な奴のピアノ(例:おまいらw)
33ギコ踏んじゃった
2007/01/03(水) 04:44:57ID:IMH6Sdxd 「最高の壁」の下に更に壁があるのは微妙かな
語感もどんどん悪くなるなぁ
語感もどんどん悪くなるなぁ
34ギコ踏んじゃった
2007/01/03(水) 09:35:26ID:lfO8pCox >>32
妄想に浸ってないでバイエル練習しろよwww
妄想に浸ってないでバイエル練習しろよwww
35ギコ踏んじゃった
2007/02/18(日) 01:23:30ID:qdTsWl1y どっちも上手ければかっこいい。
ただし演奏の難しさでは、曲のレベルが上がるほど
ピアノ>ギターかな
ただし演奏の難しさでは、曲のレベルが上がるほど
ピアノ>ギターかな
36ギコ踏んじゃった
2007/02/18(日) 01:26:26ID:9G3JxHyH 今日、人としてどうしようもないギター弾きに嫌がらせを受けたので
ギター<ピアノ
ギター<ピアノ
37ギコ踏んじゃった
2007/02/19(月) 01:01:35ID:PlOZZ8sl どっかのカラオケのコピー屋の求人で
「ギターのフレーズコピーに自信ある方」ってのがあったな
ピアノの聞き取りは最悪経験無くても起こせるけど
ギターの聞き取りは敷居が高いみたい
ギター>ピアノ
「ギターのフレーズコピーに自信ある方」ってのがあったな
ピアノの聞き取りは最悪経験無くても起こせるけど
ギターの聞き取りは敷居が高いみたい
ギター>ピアノ
38ギコ踏んじゃった
2007/02/19(月) 11:54:49ID:RJ8ikuGB まぁポップス程度の曲なら確かにピアノよりギターの方が
聞き取りの敷居は高いでしょうな。
でもショパンの大曲のコーダの聞き取りと比べたら100パー
ピアノの方が聞き取りは難しい(っていうか不可能)。
ピアノ>ギター
聞き取りの敷居は高いでしょうな。
でもショパンの大曲のコーダの聞き取りと比べたら100パー
ピアノの方が聞き取りは難しい(っていうか不可能)。
ピアノ>ギター
39ギコ踏んじゃった
2007/02/19(月) 15:34:03ID:yXLgy1Va40ギコ踏んじゃった
2007/02/28(水) 14:49:23ID:1eRTYNiP ピアノはバッキングとリードを弾きながら歌える
ギターは歌えるが演奏はバッキングかリードのみ
音楽としての厚み、完成度からして
ピアノ>ギター
集計まだー?
ギターは歌えるが演奏はバッキングかリードのみ
音楽としての厚み、完成度からして
ピアノ>ギター
集計まだー?
41ギコ踏んじゃった
2007/03/01(木) 02:45:50ID:jJr6ArU2 ピアノ>ギター
これ常識
これ常識
42ギコ踏んじゃった
2007/03/06(火) 21:14:07ID:0ItPV4cc スイープアルペジオやタッピングテクじゃギターの勝ち
43ギコ踏んじゃった
2007/03/06(火) 21:25:15ID:MfjQDgmC 比べるもんじゃねえだろ。あんたらふがいない。
44ギコ踏んじゃった
2007/03/06(火) 22:00:07ID:mjJsMwf+ というか弦楽器と鍵盤楽器は根本からして違うので比べれない。比べてるのは中学生だろ。
45ギコ踏んじゃった
2007/03/06(火) 23:48:06ID:KmOE3i32 ハーモニクスが難しいピアノ>誰でも簡単にハーモニクスできるギター
47ギコ踏んじゃった
2007/03/08(木) 20:17:10ID:P5D+dgS8 第2回戦
ヴァイオリンVSギター
ヴァイオリンVSギター
48ギコ踏んじゃった
2007/03/08(木) 21:35:37ID:n+mU4MDI ピアーノ>>【繊細で孤独な旋律の壁】>>ヴィオリン>>【感情表現の壁】>>チェロ>>>>>
【優雅でエレガントな演奏の壁】>>>>ハーモニカ>>>>【美しき音色の壁】
>>>>>>>>ドラム(プw)>>【最高の負け犬の壁w】>>>屁の音>>>>>>>ギター(笑)
【優雅でエレガントな演奏の壁】>>>>ハーモニカ>>>>【美しき音色の壁】
>>>>>>>>ドラム(プw)>>【最高の負け犬の壁w】>>>屁の音>>>>>>>ギター(笑)
49セックスレス
2007/03/08(木) 21:43:02ID:RhjZ+Jyq そんなことより定番のFコード押さえれない俺は負け猫
∧ ∧
〜"―( ・ω・)にゃん
し―し-J
∧ ∧
〜"―( ・ω・)にゃん
し―し-J
50ギコ踏んじゃった
2007/03/08(木) 23:52:56ID:IwLqjAtA 呑み方が禿しい順
ギター≫ペット>ドラム>ボーン>ベース>ピアノ>チューバ>サックス>クラ>フルート≫ホルン>バスーン>オーボエ≫フィドル>チェロ>アルト
ギター≫ペット>ドラム>ボーン>ベース>ピアノ>チューバ>サックス>クラ>フルート≫ホルン>バスーン>オーボエ≫フィドル>チェロ>アルト
51ギコ踏んじゃった
2007/03/09(金) 01:17:04ID:qxEzXvV4 難易度ではギター>>>>>ピアノでしょ
ギターでクラシックのピアノ曲(例えばドビュッシーの月の光とか)弾ける人尊敬する
ギターでクラシックのピアノ曲(例えばドビュッシーの月の光とか)弾ける人尊敬する
53ギコ踏んじゃった
2007/03/28(水) 13:05:00ID:mhQv3C6v ギターもピアノもやってるが、
「何か曲やって」って言われたとき、絶対ピアノのほうが有利。
「何か曲やって」って言われたとき、絶対ピアノのほうが有利。
54ギコ踏んじゃった
2007/03/28(水) 13:51:20ID:L0f0LhTB 有利とは、どういう面で?
55マロン ◆JVCfVGdZ96
2007/03/28(水) 22:18:31ID:Sb9L4cgR / ̄ ̄ ̄ ̄\ お前ら俺のことをデブオタだからってバカにしてるだろ?
( 人____) なめたら痛い目に会うぜ!
|ミ/ ー◎-◎-) このDQNどもが!本当の俺の実力をお前達は分かっちゃいない
(6 (_ _) ) はっきり言って俺はなぁ、お前達とは違うんだよ!
_| ∴ ノ 3 ノ お前らなんか足元にも及ばない天才さ!
(__/\_____ノ お前らは俺のようにバイエル1番を毎日10000回もクリアできるか?
/ ( || || いや、できないだろうな。
[]__| |ピアノ命 ヽ お前らはピアノロール(ハアハア)をいくつもってる?
|[] |__|__>>1___) スタインウェイのピアノロールだって俺はもってる。
\_(__)三三三[□]三) コレはプレミア物だぞ!!俺は2日間夜通し並んで手に入れたんだ!
/(_)\::::::::::::::::::::::::/ ピアノロール(ハアハア)だけには限らずそうだな…
|ピアノ百貨|::::::::/:::::::/ 俺はピアノロールを62個持ってるがどれも部屋に飾ってあるぞ!
(_____):::::/:::::::/ もう一度言っとくが俺はお前らとは違う人種なんだ!
(___[]_[] ついでに俺はお前等よりオナニー演奏も得意だ!
( 人____) なめたら痛い目に会うぜ!
|ミ/ ー◎-◎-) このDQNどもが!本当の俺の実力をお前達は分かっちゃいない
(6 (_ _) ) はっきり言って俺はなぁ、お前達とは違うんだよ!
_| ∴ ノ 3 ノ お前らなんか足元にも及ばない天才さ!
(__/\_____ノ お前らは俺のようにバイエル1番を毎日10000回もクリアできるか?
/ ( || || いや、できないだろうな。
[]__| |ピアノ命 ヽ お前らはピアノロール(ハアハア)をいくつもってる?
|[] |__|__>>1___) スタインウェイのピアノロールだって俺はもってる。
\_(__)三三三[□]三) コレはプレミア物だぞ!!俺は2日間夜通し並んで手に入れたんだ!
/(_)\::::::::::::::::::::::::/ ピアノロール(ハアハア)だけには限らずそうだな…
|ピアノ百貨|::::::::/:::::::/ 俺はピアノロールを62個持ってるがどれも部屋に飾ってあるぞ!
(_____):::::/:::::::/ もう一度言っとくが俺はお前らとは違う人種なんだ!
(___[]_[] ついでに俺はお前等よりオナニー演奏も得意だ!
56ギコ踏んじゃった
2007/03/28(水) 22:25:44ID:Sb9L4cgR ;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;::::: ....................::::::::::..... ......:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;:::::
;;;;;:::;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::........ ....................::::::::::...........:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::: :::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;::::: ....................::::::::::..... ......:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;:::::
;;;;;:::;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::........ ....................::::::::::...........::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::: ::::::::::::::::::::::::::;;;,,
,ィ ‐ - 、 _
/ ヽ
/ /
/ _ /
/ ,// ./
ミ .ミ / (´☆,) ./ __
ミ ミ__ / //´ ./ /´_.._-ヽ.
ミ ミミ!!  ̄i` ` ー/.  ̄ / /,r'_`i 、 ',
ミ (ニリ j  ̄`ー 、_ / ノ;' |_)| _゙; i
________r-ミ- ‐''ミハ、__ノ____, - '´ / _,r'´ '、 | `ヽ!_ ,' ヽ、 _ _
. , ィニロロロ ロ ⊂!! ミ / _ ∠-、______, , -‐'´ ` _ー_, '=-‐'´ , -'
(ニ| ENOLA ミリ、_ ミ  ̄ i ̄ ̄i`ー-<_  ̄ ` ー --=( , _ _ _ _ , r='´
`゙、_82 GAY ミ ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ) E(☆)ョ 82 _____`)=--
` ー -----v--、_ ____, , ---、ニ- ‐ ' ' ' ´
 ̄`´ ミ`ー--------,=------‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ミ` ̄ ̄ ̄ ̄´ノ´
ミ ''''''''''''''''''''"´
;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;
〃
;;;;;:::;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::........;;;;:::;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::........ ....................::::::::::...........::::::::::::::::::::::
)
(
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;::::: ....................::::::::::..... ......:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;:::::
_____
( Little Boy |ヨ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;::::: ....................::::::::::..... ......:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;:::::
;;;;;:::;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::........ ....................::::::::::...........:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::: :::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;::::: ....................::::::::::..... ......:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;:::::
;;;;;:::;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::........ ....................::::::::::...........::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::: ::::::::::::::::::::::::::;;;,,
,ィ ‐ - 、 _
/ ヽ
/ /
/ _ /
/ ,// ./
ミ .ミ / (´☆,) ./ __
ミ ミ__ / //´ ./ /´_.._-ヽ.
ミ ミミ!!  ̄i` ` ー/.  ̄ / /,r'_`i 、 ',
ミ (ニリ j  ̄`ー 、_ / ノ;' |_)| _゙; i
________r-ミ- ‐''ミハ、__ノ____, - '´ / _,r'´ '、 | `ヽ!_ ,' ヽ、 _ _
. , ィニロロロ ロ ⊂!! ミ / _ ∠-、______, , -‐'´ ` _ー_, '=-‐'´ , -'
(ニ| ENOLA ミリ、_ ミ  ̄ i ̄ ̄i`ー-<_  ̄ ` ー --=( , _ _ _ _ , r='´
`゙、_82 GAY ミ ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ) E(☆)ョ 82 _____`)=--
` ー -----v--、_ ____, , ---、ニ- ‐ ' ' ' ´
 ̄`´ ミ`ー--------,=------‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ミ` ̄ ̄ ̄ ̄´ノ´
ミ ''''''''''''''''''''"´
;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;
〃
;;;;;:::;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::........;;;;:::;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::........ ....................::::::::::...........::::::::::::::::::::::
)
(
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;::::: ....................::::::::::..... ......:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;:::::
_____
( Little Boy |ヨ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
57ギコ踏んじゃった
2007/03/28(水) 23:10:47ID:L0f0LhTBーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-‐‐'''"´ゝ:::::::::::::::::::::::::/ l 7:::;:イ/::::::::::; ' j:::::::::::::::∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
. /::/:::::::::::::::::::::::/ 、 /ィ ゙7:::::::::; ' !::::::::::/:/ ';::::::::::::::::::::: : ::::::::::
/-‐7 .::::::::::::::::::;イ ミヽ. /・:)/::::::::;イ / / l:::::::::/::{_,. -l:::::::::l::::::::::::: ::::::::
// .::::::::::::::::::/`! , へ  ̄/:::::::/-ソノ ' / l::::::::/l::l___」::::::ハ::::::::::::. :::::::::
./, ィ .:::::::::::::::::::∧`l / 、`7:::::, '_  ̄ ヽニ!:::::::l=!:l===!::::::l、';::::::::::::.:::::::::
./ / .::::::::::::::::::;l::::`l 7:::; ' - l : :::l !l-;、 !::::::l ヽ:::::::::::::::::::
/:: :::::::;イ:;l::/ !:::::l /::/ / l. ::::l jl'、_ノ l:::::/ /}:::::::::::::::::::
. j:::::::/ 〃l/ l::::;1 /:/ l:.:::/`ノ、___j::::/ /:::::::::::::::::::: あんたって人はぁああああああ!!
. /::::/ / l::/八 j:/ / i:::;' ` − j::/ , '::::::::::::::::::::::::::
、l:::/ /l/ { ∧ /',ィー 、、_ |::l 〃 ':::::::::::::::::::::::::::::::
、lイ / .l/ ', ∠-`−- _`ヽ、 l::l ,/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::
.入\ / { ', // `‐r1 l:l ,.-'´:::::;;; ィ::::::::::::::::::::::::::/
\\ j .l ', {.{ },l/ リ -‐''-‐ フ´7:;イ:::::::::::::::::::::::::/
ヽ ヽ」 l. ',ヽ 、 ノ/ _ - '´ /´/l:::::::::::::;イ:ハ∧
`ヽl ', . ', `、_‐._ー‐_ッ ' _ - ´ / /,1::::::::::/ /7 l 丶
58ギコ踏んじゃった
2007/03/29(木) 23:04:13ID:wVJ3RBFH どんな楽器もアコーディオンにはかなわない
広い音域、持ち運びの容易さ、完全なる和音、どこまでも伸ばせる音・・・
広い音域、持ち運びの容易さ、完全なる和音、どこまでも伸ばせる音・・・
59ギコ踏んじゃった
2007/03/29(木) 23:54:15ID:6f0MgRQz いや、それはないw
60ギコ踏んじゃった
2007/03/30(金) 14:34:58ID:Z1Vo9qRd アコーディオンって持ち運びできるように音域狭いし
何より片手でしか弾けないじゃん
何より片手でしか弾けないじゃん
61ギコ踏んじゃった
2007/03/30(金) 15:05:29ID:UnOe3tA5 じゃあ俺達でスーパーアコーディオン考えようぜ!
62ギコ踏んじゃった
2007/03/30(金) 16:27:46ID:/waNuJwn ピアノ鍵盤88鍵
ベーススイッチ186個
のアコーディオン…
持てん……
ベーススイッチ186個
のアコーディオン…
持てん……
63ギコ踏んじゃった
2007/03/30(金) 16:55:40ID:Izew/Zwi アコーディオンでクラシック弾いちゃる!って意気込んでる人がいるのだが
主旋律と伴奏が同じ音量で鳴ってて煩く
正直、巧くは聞こえない(腕はあるのだろうが)
主旋律と伴奏が同じ音量で鳴ってて煩く
正直、巧くは聞こえない(腕はあるのだろうが)
64ギコ踏んじゃった
2007/03/30(金) 17:33:34ID:uwu+/pDl アコーディオンって音量変えられないのか
伴奏の音量が下げられたらそれだけで巧く聴こえるものな
伴奏の音量が下げられたらそれだけで巧く聴こえるものな
65ギコ踏んじゃった
2007/03/31(土) 14:47:33ID:zPKOxs9w66ギコ踏んじゃった
2007/03/31(土) 19:02:02ID:0SnhUGww ギターのタブ譜が理解し辛い・・・
67ギコ踏んじゃった
2007/03/31(土) 19:40:26ID:TMDGdoP6 それは完全に慣れです。
68ギコ踏んじゃった
2007/04/01(日) 00:11:15ID:yY2aGb9l 音ゲーの画面てタブ譜みたいなもんなのかなあ
69ギコ踏んじゃった
2007/04/01(日) 01:34:31ID:pBTO/U7T 音ゲーは、なんか上から降ってくるやつだから
タブ譜とはちゃうかと思う
タブ譜とはちゃうかと思う
70ギコ踏んじゃった
2007/04/01(日) 02:01:17ID:yY2aGb9l でも垂直軸を時間にした縦型のタブ譜が絶えず一定方向に動いている、って考えられそう。ひとつのレーンが1つのキーに対応してるのは、タブ譜のひとつの線が1つの弦に対応してるのと一緒だし。
違うのはひとつの弦にたくさんの入力方法(フレット)があるギターに対して、音ゲーのキーには入力方法がひとつ(押すのみ)しかないことかな。
違うのはひとつの弦にたくさんの入力方法(フレット)があるギターに対して、音ゲーのキーには入力方法がひとつ(押すのみ)しかないことかな。
71ギコ踏んじゃった
2007/04/17(火) 18:57:52ID:iGatWkHh ぴ>ぎ
73ギコ踏んじゃった
2007/05/26(土) 00:40:25ID:zFDzjR2w 俺、ピアノとギター、ついでにベースとバイオリン
まで弾けるが、ウケがいいのはやっぱりピアノだな。
ショパンのノクターン2番とかリストのラ・カンパネラ
は、人の心を動かす力がある。みんなから憧れの視線を
感じることができる。だが、ピアノの世界はおそろしい。
俺は、ピアニストを断念した負け犬だ。
で、ギターとかベースとかに流れたわけだが、やっぱり
ピアノのほうが難度が高いと感じるし、音色もきれい。
でも、他の楽器のようにセッションする機会があんまりない
コンチェルトぐらいしかな……(ピアノの弱点だな)
その点、ギターのほうがいい。たとえるなら、ピアノは個人
プレー、ギターはチームプレー。
ケースバイケースだな。
まで弾けるが、ウケがいいのはやっぱりピアノだな。
ショパンのノクターン2番とかリストのラ・カンパネラ
は、人の心を動かす力がある。みんなから憧れの視線を
感じることができる。だが、ピアノの世界はおそろしい。
俺は、ピアニストを断念した負け犬だ。
で、ギターとかベースとかに流れたわけだが、やっぱり
ピアノのほうが難度が高いと感じるし、音色もきれい。
でも、他の楽器のようにセッションする機会があんまりない
コンチェルトぐらいしかな……(ピアノの弱点だな)
その点、ギターのほうがいい。たとえるなら、ピアノは個人
プレー、ギターはチームプレー。
ケースバイケースだな。
74ギコ踏んじゃった
2007/05/26(土) 01:49:33ID:Yb4r+9cv ギターの美点は(欠点ともいえるが)押弦した音と解放弦の音が違うとこ。
鍵盤楽器と同じ使い方はできないけど鍵盤楽器で出せない音色がある。
鍵盤楽器と同じ使い方はできないけど鍵盤楽器で出せない音色がある。
75ギコ踏んじゃった
2007/05/26(土) 03:30:02ID:QWm4hkAg 女爪はギターに不利・・・
76ギコ踏んじゃった
2007/05/26(土) 08:27:42ID:zgGqTMcO ギターと言ってもエレキ・アコギ・クラシック・フラメンコなど沢山有り、それぞれ専門家が存在する。
ピアノより多種多彩、なんでもそうだが極めるのは何でも努力とセンスが必要。
ピアノは簡単に音が出るがクラシックギターはなかなか音を出せない。
ピアノより多種多彩、なんでもそうだが極めるのは何でも努力とセンスが必要。
ピアノは簡単に音が出るがクラシックギターはなかなか音を出せない。
77ギコ踏んじゃった
2007/05/28(月) 13:29:15ID:GlACoYLR ピアノでショパンの「英雄ポロネーズ」あたりを弾くのと、ギターで
結構難しい曲弾くのとでは、どちらが聞き手の反応いいですか?
結構難しい曲弾くのとでは、どちらが聞き手の反応いいですか?
78ギコ踏んじゃった
2007/05/31(木) 00:27:55ID:LVQyxrnS 曲は両方クラシックでの話か?
79ギコ踏んじゃった
2007/05/31(木) 14:58:57ID:xY0n1V5r ギターで英雄ポロネーズ弾けばいいだけじゃないか
80ギコ踏んじゃった
2007/05/31(木) 18:47:45ID:/S7zOzT/ ワロスw
81ギコ踏んじゃった
2007/06/01(金) 05:19:56ID:ZNLpdO3L ピアノでアルハンブラ弾いて”良い曲だな”と言える演奏してみろ。
82ギコ踏んじゃった
2007/06/02(土) 14:42:44ID:m1GAoyWP http://www.youtube.com/watch?v=GzbtQf3KQ0s
ギター+ピアノが最強
ギター+ピアノが最強
83ギコ踏んじゃった
2007/06/02(土) 18:55:05ID:K1mujqrd ピアノも直に減を爪ではじけば、ギターのようなもの。
よってピアノ>>>>>>>ギターが確定しました。
よってピアノ>>>>>>>ギターが確定しました。
84ギコ踏んじゃった
2007/06/27(水) 07:38:32ID:oGejPjIJ 俺ギター弾きだけど、悔しいけどピアノの方が上だよ、、、
10代はメタルが攻撃的でカッコイイ感じがしたけど、
20代になって上品なピアノの音の方が好きになってきた。
ギター歴13年だけど、ピアノに憧れるよ。
カッコで音楽するんじゃないと言われるかも知れないけど
イメージって重要だと思うし、その時代その時代で好みって変わる。
昔のカッコイイは今のダサイなんだよね。
そういえば、ドラゴンフォース好きだったけど何かダセーんだよね。
今はショパンばかり聴いてる。今の俺にはメタルよりも革命の方が数倍重い。
難易度は、最終的には同じに思える。
演奏自体はピアノだろうけど、ギターは音を表現するのに物凄い難しい。
10代はメタルが攻撃的でカッコイイ感じがしたけど、
20代になって上品なピアノの音の方が好きになってきた。
ギター歴13年だけど、ピアノに憧れるよ。
カッコで音楽するんじゃないと言われるかも知れないけど
イメージって重要だと思うし、その時代その時代で好みって変わる。
昔のカッコイイは今のダサイなんだよね。
そういえば、ドラゴンフォース好きだったけど何かダセーんだよね。
今はショパンばかり聴いてる。今の俺にはメタルよりも革命の方が数倍重い。
難易度は、最終的には同じに思える。
演奏自体はピアノだろうけど、ギターは音を表現するのに物凄い難しい。
85ギコ踏んじゃった
2007/06/27(水) 08:36:45ID:/OW4rQZh おいおい。残念なこと言わないでくれよ。
自分の楽器に誇りを持ってくれよな。
俺は子供のころからピアノだが、一時期メタルに憧れてギターを手にしたが相性悪かったみたいであきらめた。
そんでまたピアノに戻ったわけだが、ギターかっこいいと思うぜ。
絶対にどっちが上とか比べられるものじゃないじゃん。ギターにしか出せない音があるし、ピアノにしか出せない音がある。
スティーヴ・ヴァイのギタープレイなんかしびれるほどかっこいいし最高のサウンドじゃないか。
自分の楽器に誇りをもってくれよ。そういうプレイヤーであってくれ。
俺もそういうプレイヤーでありたい。自分の楽器に誇りを持っているから他の楽器の素晴らしさも理解できると思うんだ。
自分の楽器に誇りを持ってくれよな。
俺は子供のころからピアノだが、一時期メタルに憧れてギターを手にしたが相性悪かったみたいであきらめた。
そんでまたピアノに戻ったわけだが、ギターかっこいいと思うぜ。
絶対にどっちが上とか比べられるものじゃないじゃん。ギターにしか出せない音があるし、ピアノにしか出せない音がある。
スティーヴ・ヴァイのギタープレイなんかしびれるほどかっこいいし最高のサウンドじゃないか。
自分の楽器に誇りをもってくれよ。そういうプレイヤーであってくれ。
俺もそういうプレイヤーでありたい。自分の楽器に誇りを持っているから他の楽器の素晴らしさも理解できると思うんだ。
86ギコ踏んじゃった
2007/06/27(水) 17:03:49ID:wK7tQ5Ui ( ´Д`)=3
87ギコ踏んじゃった
2007/08/06(月) 02:52:05ID:08Cg1Ve3 スティーヴ・ヴァイのギタープレイなんかしびれるほどかっこいいし最高のサウンドじゃないか。
スティーヴ・ヴァイのギタープレイなんかしびれるほどかっこいいし最高のサウンドじゃないか。
スティーヴ・ヴァイのギタープレイなんかしびれるほどかっこいいし最高のサウンドじゃないか。
スティーヴ・ヴァイのギタープレイなんかしびれるほどかっこいいし最高のサウンドじゃないか。
warota
スティーヴ・ヴァイのギタープレイなんかしびれるほどかっこいいし最高のサウンドじゃないか。
スティーヴ・ヴァイのギタープレイなんかしびれるほどかっこいいし最高のサウンドじゃないか。
スティーヴ・ヴァイのギタープレイなんかしびれるほどかっこいいし最高のサウンドじゃないか。
warota
88ギコ踏んじゃった
2008/06/12(木) 19:42:38ID:25N3FCQ3 コンテストで勝ち抜け!!
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
X
X ギターバトル、優勝者は賞金6万円 + ギター
X http://www.soundlogic.jp/cgi-bin/news.cgi
X
X
Xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
X
X ギターバトル、優勝者は賞金6万円 + ギター
X http://www.soundlogic.jp/cgi-bin/news.cgi
X
X
Xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
89ギコ踏んじゃった
2008/06/12(木) 19:43:44ID:25N3FCQ3 コンテストで勝ち抜け!!
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
X
X ギターバトル、優勝者は賞金6万円 + ギター
X http://www.soundlogic.jp/cgi-bin/news.cgi
X
X
Xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
X
X ギターバトル、優勝者は賞金6万円 + ギター
X http://www.soundlogic.jp/cgi-bin/news.cgi
X
X
Xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
90ギコ踏んじゃった
2008/06/12(木) 19:45:07ID:VPAUYtMs >>1
先日ロンドンの地下鉄車内で突然現れてアコギで弾き語りして、あちこちからお金をもらってた人いたなあ
先日ロンドンの地下鉄車内で突然現れてアコギで弾き語りして、あちこちからお金をもらってた人いたなあ
91ギコ踏んじゃった
2008/07/24(木) 14:57:44ID:/dj5Yucf ギターが音量が小さすぎて吹奏楽の楽器として認められなかった件についてwww
92ギコ踏んじゃった
2008/08/02(土) 13:23:26ID:qgYJk7Od 水槽なんかに認められてもねえ
93ギコ踏んじゃった
2008/08/03(日) 08:51:12ID:SVXxmgof94ギコ踏んじゃった
2008/08/09(土) 14:53:00ID:Q7r76t8x pisutania
95ギコ踏んじゃった
2008/08/18(月) 22:05:30ID:JKIPDjEm b
96ギコ踏んじゃった
2008/08/25(月) 22:31:24ID:JuUSFbVJ c
97ギコ踏んじゃった
2009/03/12(木) 19:55:36ID:aL8C1qmX エレキギターと電子ピアノってどっちのほうが出せる音の自由度が高いですか?
もしくはつけるエフェクターの問題で、どちらも出せる音は同じだったりしますか?
もしくはつけるエフェクターの問題で、どちらも出せる音は同じだったりしますか?
98ギコ踏んじゃった
2009/04/23(木) 20:31:17ID:6DP1T5zh 楽器に優劣つけるのはばかばかしいなw
(自分はギターとばいおりん)知人はピアノとベースやってるが、ベースのが好きだし
自分はギターが好きだな
ランディーローズのトリビュート版のミスタークロリーとか感情表現すごいと思う
ジェフベックとか聞いてみて欲しいな
話戻すとベートーベンとバッハどっちがすごいかなんて議論は無意味なのと同じなのです
完全なる蛇足だが、自分はヴィヴァルディーとバッハが好きwやっぱバロックかな
(自分はギターとばいおりん)知人はピアノとベースやってるが、ベースのが好きだし
自分はギターが好きだな
ランディーローズのトリビュート版のミスタークロリーとか感情表現すごいと思う
ジェフベックとか聞いてみて欲しいな
話戻すとベートーベンとバッハどっちがすごいかなんて議論は無意味なのと同じなのです
完全なる蛇足だが、自分はヴィヴァルディーとバッハが好きwやっぱバロックかな
99ギコ踏んじゃった
2009/04/23(木) 22:17:41ID:PSbWncw8 俺の指パッチン>俺のハンドクラップ>俺の口笛>ギター=ピアノ=その他の全ての楽器
底辺同士がケンカするなよ、優劣なんて無い。
どちらもひれ伏せ。
底辺同士がケンカするなよ、優劣なんて無い。
どちらもひれ伏せ。
100ギコ踏んじゃった
2009/04/23(木) 23:59:59ID:DqJir8l5 ギターマンセーの人が鍵盤楽器板に来た理由が知りたい。
こんなスレもみています。。。から来たのかな。
こんなスレもみています。。。から来たのかな。
101ギコ踏んじゃった
2009/05/03(日) 04:31:53ID:1242LVCZ カレー、すし、ラーメン、そば、それぞれ美味いから、優劣は複雑。
メジャーじゃない楽器でも、トゥーツ・シールマンス、東儀秀樹、上松ミカ、小松良太、
etc,上手い人はみんないいじゃん
メジャーじゃない楽器でも、トゥーツ・シールマンス、東儀秀樹、上松ミカ、小松良太、
etc,上手い人はみんないいじゃん
102ギコ踏んじゃった
2009/05/04(月) 03:47:45ID:QuzrwoGd ピアノはピンピンうるさいだけでかっこ悪いし深みがない。
壁越しに聞こえる練習の音も、ギターならかっこいいが
ピアノのポロンポロンした金きり音が聞こえてきたってウザイだけ。
奏者の顔芸wや雰囲気で誤魔化されてるが、ピアノの表現の幅なんて強弱と速さの違いだけじゃん。
音や表現が単調で、奥行きや深みが全く無い。
ギターではかっこいい曲も、ピアノで弾くと途端に一本調子になる。
学校や職場でも、周りの反応は
ピアノ弾ける男=キモッ
ピアノ弾ける女=ふーん、で?
ギター弾ける男=カッコいい!
ギター弾ける女=意外性があって惚れる! だったぞww
ピアノがかっこいいとか思ってんのピアノ弾いてる本人たちだけだからww
そういやこの前、近所の大型デパートで 子供の音楽コンクールが開かれてたんだよ。
エレクトーンやギター、ドラムのときは通行人が歓声を上げたり、わざわざ立ち止まってざわついたりして、終わった後も拍手がやまなかったんだが
ピアノの番になった途端、エレクトーン、ギター、ドラムの時に集まっていた人ごみが一斉に離れていくんだよw
「なんだ、ピアノか」って感じで。
あれはさすがにピアノ奏者達がかわいそうだったな。
壁越しに聞こえる練習の音も、ギターならかっこいいが
ピアノのポロンポロンした金きり音が聞こえてきたってウザイだけ。
奏者の顔芸wや雰囲気で誤魔化されてるが、ピアノの表現の幅なんて強弱と速さの違いだけじゃん。
音や表現が単調で、奥行きや深みが全く無い。
ギターではかっこいい曲も、ピアノで弾くと途端に一本調子になる。
学校や職場でも、周りの反応は
ピアノ弾ける男=キモッ
ピアノ弾ける女=ふーん、で?
ギター弾ける男=カッコいい!
ギター弾ける女=意外性があって惚れる! だったぞww
ピアノがかっこいいとか思ってんのピアノ弾いてる本人たちだけだからww
そういやこの前、近所の大型デパートで 子供の音楽コンクールが開かれてたんだよ。
エレクトーンやギター、ドラムのときは通行人が歓声を上げたり、わざわざ立ち止まってざわついたりして、終わった後も拍手がやまなかったんだが
ピアノの番になった途端、エレクトーン、ギター、ドラムの時に集まっていた人ごみが一斉に離れていくんだよw
「なんだ、ピアノか」って感じで。
あれはさすがにピアノ奏者達がかわいそうだったな。
103ギコ踏んじゃった
2009/05/04(月) 04:14:58ID:RktV6MXX >>102
その腐った耳をどうにかするんだ。つか、ピアノうまいやつの生演奏聞いたことねーだろ?
つまり、聞かせる演奏をする為には相当なセンスと相当な時間が必要。
ピアノは一人オーケストラ。
音程、強弱とそれに伴う音色の変化、全てにおいてレンジが広い、
また音程は固定だが、強弱と音色の変化は実に細かい、
その金きり音の強打にも少し手前にいい響きのポイントがあったりするのだよ。
ピアノ1台でコンサートができるんだぞ?
ギター1本、コンサートホールで何すんのよ?w
ハイテクメカの88弦をなめんな。
その腐った耳をどうにかするんだ。つか、ピアノうまいやつの生演奏聞いたことねーだろ?
つまり、聞かせる演奏をする為には相当なセンスと相当な時間が必要。
ピアノは一人オーケストラ。
音程、強弱とそれに伴う音色の変化、全てにおいてレンジが広い、
また音程は固定だが、強弱と音色の変化は実に細かい、
その金きり音の強打にも少し手前にいい響きのポイントがあったりするのだよ。
ピアノ1台でコンサートができるんだぞ?
ギター1本、コンサートホールで何すんのよ?w
ハイテクメカの88弦をなめんな。
104ギコ踏んじゃった
2009/05/04(月) 09:32:57ID:tjdS/2mN ピアノ弾いてるほうがかっこいいな。育ちも良さそうに見えるし。
105ギコ踏んじゃった
2009/05/04(月) 11:57:40ID:U8gW6mQn でも、ピアノ弾くよりエレクトーン弾いたほうが遥かに受けはいいよね。
周りでピアノ弾いてる奴大勢居るが、普通に育ち悪そうなDQNも多いし。
というか楽器なんて好みや好き嫌いがあって当たり前なのに
ピアノヲタって「ピアノが好みじゃない→ピアノの良さがわからないなんて〜云々」なのな。
本当に独断的で身勝手で押し付けがましくて頭が固い。
本当にピアノの様な性格だな。宗教の狂信者みたい。
マジレスすると、ピアノのヒステリックでキンキンした音色が嫌いな人は以外と多いよ。
弾いている本人にとっては綺麗な音色に感じるんだろうが
みんながみんなそう感じるとは限らない。
ピアノの騒音被害なんてまさしくピアノヲタの勘違いが招く悲劇だと思う。
その一人コンサートだって、上手い下手関係なくキンキンした騒音にしか聞こえない人だっているわけで。
周りでピアノ弾いてる奴大勢居るが、普通に育ち悪そうなDQNも多いし。
というか楽器なんて好みや好き嫌いがあって当たり前なのに
ピアノヲタって「ピアノが好みじゃない→ピアノの良さがわからないなんて〜云々」なのな。
本当に独断的で身勝手で押し付けがましくて頭が固い。
本当にピアノの様な性格だな。宗教の狂信者みたい。
マジレスすると、ピアノのヒステリックでキンキンした音色が嫌いな人は以外と多いよ。
弾いている本人にとっては綺麗な音色に感じるんだろうが
みんながみんなそう感じるとは限らない。
ピアノの騒音被害なんてまさしくピアノヲタの勘違いが招く悲劇だと思う。
その一人コンサートだって、上手い下手関係なくキンキンした騒音にしか聞こえない人だっているわけで。
106ギコ踏んじゃった
2009/05/04(月) 21:28:06ID:SzjCMT8E ヒステリックでキンキンした音って思ったことがない・・・・。
逆に、そういう音するピアノって、どこにあるのか知りたい。
ベヒシュタインで弾いたドビュッシーの”映像”なんか、生で聴いたら
のだめみたいに涙ボローだった。
ショパンは、小さい頃、ピアノの音を聞いただけで泣いていたそうです。
泣けるくらい素敵なピアノの音を、105にも聞かせてあげたい。
そんな私はギターも好きだよ。ウクレレもエレキも好きだ。
逆に、そういう音するピアノって、どこにあるのか知りたい。
ベヒシュタインで弾いたドビュッシーの”映像”なんか、生で聴いたら
のだめみたいに涙ボローだった。
ショパンは、小さい頃、ピアノの音を聞いただけで泣いていたそうです。
泣けるくらい素敵なピアノの音を、105にも聞かせてあげたい。
そんな私はギターも好きだよ。ウクレレもエレキも好きだ。
107ギコ踏んじゃった
2009/05/05(火) 11:05:47ID:PSc9Ua47 寿司 >>> 楽器
108ギコ踏んじゃった
2009/05/05(火) 15:36:44ID:Kc7zqjt6 騒音スレでみぃつけた。
109ギコ踏んじゃった
2009/05/06(水) 03:59:14ID:2Ns67rlr ピアノは西洋の楽器だからね。西洋世界の住宅事情の中で育った。
ギターは日本にはなかったけど、もともと琵琶があって
琵琶法師は、今で言うところの、ギター弾き語り青年と
似たようなものだった。盲目という以外は。
だから日本人にとっては、ギターのほうが心地いいのかもね。
ピアノは、生産地のヨーロッパで聴くと、全然音が違う!
もともと1神教が嫌いだったにもかかわらず、イギリスのセントポール大聖堂で
オルガン聴いたときは、一瞬、キリスト教に入信しそうになるくらい感動してしまった。
まぁ、それはピアノじゃなくてオルガンだけど。
ギターの人、ぜひ琵琶を弾いてほしい。音色渋くてかっこいいよ。
吉田兄弟、レ・フレールに続き、紋付袴で琵琶弾き語りユニット結成してほしい。
国内からも世界からも一発で注目を浴びると思う(うまければ)
琴集団はけっこうあるけど、琵琶集団は、あまりお目にかかったことがない。
ギターは日本にはなかったけど、もともと琵琶があって
琵琶法師は、今で言うところの、ギター弾き語り青年と
似たようなものだった。盲目という以外は。
だから日本人にとっては、ギターのほうが心地いいのかもね。
ピアノは、生産地のヨーロッパで聴くと、全然音が違う!
もともと1神教が嫌いだったにもかかわらず、イギリスのセントポール大聖堂で
オルガン聴いたときは、一瞬、キリスト教に入信しそうになるくらい感動してしまった。
まぁ、それはピアノじゃなくてオルガンだけど。
ギターの人、ぜひ琵琶を弾いてほしい。音色渋くてかっこいいよ。
吉田兄弟、レ・フレールに続き、紋付袴で琵琶弾き語りユニット結成してほしい。
国内からも世界からも一発で注目を浴びると思う(うまければ)
琴集団はけっこうあるけど、琵琶集団は、あまりお目にかかったことがない。
110ギコ踏んじゃった
2009/05/06(水) 04:08:04ID:2Ns67rlr もう一つ。。。
「ピアノは何故黒いのか?」という本があるんだけど
なんで、あそこまでピアノの音は大きくなってしまったんだろうと書いてあって、
著者は、「もっと音の小さいピアノを開発したら日本で絶対売れるのに」と
言っている。
また欧米の一般家庭にあるピアノは、木目のピアノが一般的なのに、
日本のピアノはほとんどみんな黒いのも不思議だそうだ。
ピアノとは、p と f (ピアノとフォルテ)音小さい、音でかい、両方出せる鍵盤楽器の意味で、
売り出したのに、なぜか、音はどんどん大きくなり、鍵盤も重くなり、名称はなぜか 「ピアノ」である
という奇妙なネーミング。
ピアノ、音でか杉w
「ピアノは何故黒いのか?」という本があるんだけど
なんで、あそこまでピアノの音は大きくなってしまったんだろうと書いてあって、
著者は、「もっと音の小さいピアノを開発したら日本で絶対売れるのに」と
言っている。
また欧米の一般家庭にあるピアノは、木目のピアノが一般的なのに、
日本のピアノはほとんどみんな黒いのも不思議だそうだ。
ピアノとは、p と f (ピアノとフォルテ)音小さい、音でかい、両方出せる鍵盤楽器の意味で、
売り出したのに、なぜか、音はどんどん大きくなり、鍵盤も重くなり、名称はなぜか 「ピアノ」である
という奇妙なネーミング。
ピアノ、音でか杉w
111ギコ踏んじゃった
2009/05/06(水) 15:41:31ID:3eMlHqEp そこでヴァイオリン弾きの俺が来ましたよ。
112ギコ踏んじゃった
2009/05/06(水) 18:01:49ID:LDcylBy4 自分はピアノもギター(クラシック)もやるけど、
演奏が難しいのはギター
音域が広いのはピアノ。
音色や奏法で色んな表現が楽しめるのはギター
弾いている姿がかっこいいのはピアノ
簡単な曲でも映えるのはギター
難しい曲が映えるのはピアノ
どっちも魅力的で素敵な楽器です。
演奏が難しいのはギター
音域が広いのはピアノ。
音色や奏法で色んな表現が楽しめるのはギター
弾いている姿がかっこいいのはピアノ
簡単な曲でも映えるのはギター
難しい曲が映えるのはピアノ
どっちも魅力的で素敵な楽器です。
113ギコ踏んじゃった
2009/05/07(木) 15:48:56ID:i6XaKQbu >演奏が難しいのはギター
難しさは、どうかなぁ。演奏する音楽のレベルにも依る。
ピアノでラフマニノフ協奏曲弾く>>>>>>>>>>>>>>>>>>ギターで童謡弾く
くらいの差はあると思う。
難しさは、どうかなぁ。演奏する音楽のレベルにも依る。
ピアノでラフマニノフ協奏曲弾く>>>>>>>>>>>>>>>>>>ギターで童謡弾く
くらいの差はあると思う。
114ギコ踏んじゃった
2009/05/09(土) 03:14:33ID:Nrk9kMHi おじさん、おばさん程、ピアノの権威に弱い
ピアノのかた苦しさや音数の多すぎさは嫌い(オラ一応弾けるけど)
ギターの上手い人カコイイ
ピアノのかた苦しさや音数の多すぎさは嫌い(オラ一応弾けるけど)
ギターの上手い人カコイイ
115ギコ踏んじゃった
2009/05/09(土) 22:21:09ID:3GrKaALy ギターは昔ばりばりやってたけど
いまはピアノのほうが大好き
いまはピアノのほうが大好き
116ギコ踏んじゃった
2009/05/09(土) 23:52:23ID:/MCG5aW+ ピアノ弾きだけど、ギターは構造が丸見えの上、
直接弦を指ではじいてていいね。
ピアノばハンマーじゃけんね。
ピアノの構造も教えてもらわんと、弾け弾けーいわれて。苦労多かとよ。
ギター弾けないけど、ギターの調律好きw
昔、いつも弟に頼まれてたw
「どうしてできるの?」て不思議がられてたけど、わからん。
特技の一つでしたね。
直接弦を指ではじいてていいね。
ピアノばハンマーじゃけんね。
ピアノの構造も教えてもらわんと、弾け弾けーいわれて。苦労多かとよ。
ギター弾けないけど、ギターの調律好きw
昔、いつも弟に頼まれてたw
「どうしてできるの?」て不思議がられてたけど、わからん。
特技の一つでしたね。
117ギコ踏んじゃった
2009/05/10(日) 00:29:18ID:OmE7lW10 >116
武満徹も晩年、ギターはシンプルでとても好きって言ってたの思い出した
武満徹も晩年、ギターはシンプルでとても好きって言ってたの思い出した
118ギコ踏んじゃった
2009/05/10(日) 14:27:42ID:+WQ/ozPe 分かる。ピアノは、専門に進まない限り、
楽器の構造を習わないのに、弾くことばかり教えられる。
ピアノの構造、ペダルの構造、知りたい。
楽器の構造を習わないのに、弾くことばかり教えられる。
ピアノの構造、ペダルの構造、知りたい。
119ギコ踏んじゃった
2009/05/10(日) 23:38:33ID:PGHEUTyC ほんとに知りたいと思ってるならいくらでも方法はあるよ。
いまどきネットでも調べられるし
楽器屋いってピアノ見てきてもいいし。
いまどきネットでも調べられるし
楽器屋いってピアノ見てきてもいいし。
120ギコ踏んじゃった
2009/05/29(金) 13:46:58ID:TJMCQSa7 上の方でピアノはキンキンうるさいとか出てるが
確かに、ピアノ弾きでピアノヲタの俺でもたまにそう感じる事はあるから否定は出来ないな・・・。
休みの日は暇さえあればピアノ曲のCDばかり聞いてるんだが
長時間聞いていると、別にそこまで音量を高くしている訳でも無いのに
急にピアノの音が耳障りに感じ、金属音やガラスをたたき付ける様な音に聞こえて頭が痛くなる時がある。
そういう時、気分転換に他の楽器の演奏を聞くと心地好く耳に馴染むんだよな。
それこそギターやチェンバロの音なんかは、ピアノよりも優しく耳に入ってくる。
基本はピアノ好きだが、ギターも良いと思う。
確かに、ピアノ弾きでピアノヲタの俺でもたまにそう感じる事はあるから否定は出来ないな・・・。
休みの日は暇さえあればピアノ曲のCDばかり聞いてるんだが
長時間聞いていると、別にそこまで音量を高くしている訳でも無いのに
急にピアノの音が耳障りに感じ、金属音やガラスをたたき付ける様な音に聞こえて頭が痛くなる時がある。
そういう時、気分転換に他の楽器の演奏を聞くと心地好く耳に馴染むんだよな。
それこそギターやチェンバロの音なんかは、ピアノよりも優しく耳に入ってくる。
基本はピアノ好きだが、ギターも良いと思う。
121ギコ踏んじゃった
2009/05/31(日) 15:11:11ID:VsFLDXu2 ピアノとギターはビブラートがかけられない時点でどっちも糞
122ギコ踏んじゃった
2009/06/01(月) 23:50:27ID:oE04VVEE ビブラートw
普通にポーーーンと弾かれた音をちゃんと聞いたことないんだね。
減衰する音には普通に自然のビブラートがある。
ピアノの減衰音をクネクネさせたらなんか、変じゃない?
ピアノは音自体、一度放ったら操作できないけど、そこがいい。
そしてギターはクネらせる方法あるけど、121は知らないのかぁー。
エレキはもろにそういう技術あるよね。
普通にポーーーンと弾かれた音をちゃんと聞いたことないんだね。
減衰する音には普通に自然のビブラートがある。
ピアノの減衰音をクネクネさせたらなんか、変じゃない?
ピアノは音自体、一度放ったら操作できないけど、そこがいい。
そしてギターはクネらせる方法あるけど、121は知らないのかぁー。
エレキはもろにそういう技術あるよね。
123ギコ踏んじゃった
2009/06/02(火) 05:20:37ID:mWtpAxng 確かにピアノは無機質で音一つ一つの表現の幅は狭いが
だからってピアノの音色でビブラートってキモいだろw
完璧な楽器なんて無いんだよ。
どの楽器も一長一短だからこそいいんだろうが。
楽器に優劣付ける馬鹿は音楽聴く資格無し。
だからってピアノの音色でビブラートってキモいだろw
完璧な楽器なんて無いんだよ。
どの楽器も一長一短だからこそいいんだろうが。
楽器に優劣付ける馬鹿は音楽聴く資格無し。
124ギコ踏んじゃった
2009/06/19(金) 00:21:44ID:8m7w3kU5 ピアノ>>クラビネット=ギター
125ギコ踏んじゃった
2009/06/22(月) 08:17:18ID:eAKZrdpf ピアノのほうが遥かに難しいだろ
126ギコ踏んじゃった
2009/06/22(月) 12:13:30ID:qJZlZ+Y9 どちらも等しく難しいよ
127ギコ踏んじゃった
2009/06/22(月) 23:50:37ID:EjaAD8qM 入門だと
アコギ>>ピアノ>>クラギ
超絶技巧だと
ピアノ>>クラギ>>アコギ
アコギ>>ピアノ>>クラギ
超絶技巧だと
ピアノ>>クラギ>>アコギ
128ギコ踏んじゃった
2009/06/23(火) 10:53:53ID:sfqMeCb6 ギターは初心者でもある程度様になる
130ギコ踏んじゃった
2009/06/23(火) 23:23:44ID:NrA+sYQEピアニストとギターリストじゃ、どっちが稼げるの?
131ギコ踏んじゃった
2009/06/25(木) 14:51:28ID:2m9uVebz 確かギタリストじゃなかったっけ
132ギコ踏んじゃった
2009/06/25(木) 21:05:11ID:BclO7OFz ギターはその構造上、絶対に正確な音程は出せない。
その時点でもう楽器として失格。
ピアノと比べることもできない。
その時点でもう楽器として失格。
ピアノと比べることもできない。
133ギコ踏んじゃった
2009/06/26(金) 00:04:31ID:kqosXSJw ピアノも日々調律が狂っていく。
生楽器で調整が必要なのはどれも一緒だとおも。
生楽器で調整が必要なのはどれも一緒だとおも。
134ギコ踏んじゃった
2009/06/26(金) 23:34:14ID:DDpRBjae135ギコ踏んじゃった
2009/06/30(火) 05:09:33ID:QpG+PyuB >>132
たしかにアコギはピッチに弱い部分あるけれど、
きちんとオクターブ合わせられたエレキはかなりいいよ。
一生ピッチで苦労するヴァイオリンとかよりずっといい。
それに、ピアノやキーボードはもともと卑怯なぐらいピッチが安定してる。
オーケストラの中じゃ打楽器の次ぐらいに楽できてる。
金管木管、擦弦楽器は苦労してるんだよ。
つまりそういう意味じゃピアノは特殊なんだよ。
たしかにアコギはピッチに弱い部分あるけれど、
きちんとオクターブ合わせられたエレキはかなりいいよ。
一生ピッチで苦労するヴァイオリンとかよりずっといい。
それに、ピアノやキーボードはもともと卑怯なぐらいピッチが安定してる。
オーケストラの中じゃ打楽器の次ぐらいに楽できてる。
金管木管、擦弦楽器は苦労してるんだよ。
つまりそういう意味じゃピアノは特殊なんだよ。
136ギコ踏んじゃった
2009/06/30(火) 05:33:26ID:QpG+PyuB 俺はギタリストだけどピアノも弾こうと頑張る男。
楽器の優劣を語るのは馬鹿だってわかってるけど、
たしかに面白い話ではあるよね。
実は、特にエレキのギタリストは、ピアノにライバル心もってる奴が多い。
外人のインタヴュー読んでも「ピアノよりギターのほうがずっといい」とかなんとか。
ギタリストがコンプレックスに感じるのはバッキングの自由さなんだと思う。
ギタリストにバッキングを頼むとコードのだだ弾きか、パワーコードの連打か、
古臭いアルペジオぐらいしか皆知らないから。(それら以外はとても難しい)
ピアニストの左手っていいよね。
右手でメロディー弾いて左手でベースラインを弾けるから。
リズムも自由だ。
ギター一本で音楽を成り立たせるのはとても難しい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=TqTUoV67M60
この達人のおばちゃんスライドウーマンは、多分ピアニストは衝撃うけるような極端なテクだけど、
それだってブルースっていうフォーマットがあるから成立してる部分もある。
音色的には、アコギの細い弦を弾き慣れた俺からすれば、
ピアノの音はファットすぎて分厚く感じる。
左手で三和音なんて聴けたものじゃない。
基本的にファットだから和音が重ったるい。
初心者でもできるアコギのローコードガチャガチャ以上に綺麗な和音はピアノでは出ない。
楽器の優劣を語るのは馬鹿だってわかってるけど、
たしかに面白い話ではあるよね。
実は、特にエレキのギタリストは、ピアノにライバル心もってる奴が多い。
外人のインタヴュー読んでも「ピアノよりギターのほうがずっといい」とかなんとか。
ギタリストがコンプレックスに感じるのはバッキングの自由さなんだと思う。
ギタリストにバッキングを頼むとコードのだだ弾きか、パワーコードの連打か、
古臭いアルペジオぐらいしか皆知らないから。(それら以外はとても難しい)
ピアニストの左手っていいよね。
右手でメロディー弾いて左手でベースラインを弾けるから。
リズムも自由だ。
ギター一本で音楽を成り立たせるのはとても難しい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=TqTUoV67M60
この達人のおばちゃんスライドウーマンは、多分ピアニストは衝撃うけるような極端なテクだけど、
それだってブルースっていうフォーマットがあるから成立してる部分もある。
音色的には、アコギの細い弦を弾き慣れた俺からすれば、
ピアノの音はファットすぎて分厚く感じる。
左手で三和音なんて聴けたものじゃない。
基本的にファットだから和音が重ったるい。
初心者でもできるアコギのローコードガチャガチャ以上に綺麗な和音はピアノでは出ない。
137ギコ踏んじゃった
2009/06/30(火) 05:42:47ID:QpG+PyuB あのピアノの気に入らない点は、リズムを出しにくいところ。
ギタリストはセッションでも積極的にリズムを構築してノリをコントロールしようとするけど、
そういう役をピアノでは出来ない。
ブラッシングが出来ないことに物凄く制約を感じる。
つまりバンド形態じゃピアノのいいところはあまり出ないんだよね。
低音弾けばベーシストに怒られるし、
リードはギタリストにはかなわないし、
バッキングもオケに馴染ますのはとっても難しい。
弾き語りには最高の楽器だけどね。作曲とか。
ソロピアノなんて本当に涙が出る。
ギタリストはセッションでも積極的にリズムを構築してノリをコントロールしようとするけど、
そういう役をピアノでは出来ない。
ブラッシングが出来ないことに物凄く制約を感じる。
つまりバンド形態じゃピアノのいいところはあまり出ないんだよね。
低音弾けばベーシストに怒られるし、
リードはギタリストにはかなわないし、
バッキングもオケに馴染ますのはとっても難しい。
弾き語りには最高の楽器だけどね。作曲とか。
ソロピアノなんて本当に涙が出る。
138ギコ踏んじゃった
2009/06/30(火) 05:57:09ID:QpG+PyuB 楽器一つだけじゃピアノにはかなわないけど、
ギタリストにはシングルノートのソロがある。これは本当に最強。
ペンタトニックなんてギターの為にあるスケールだ。
ガッっと弦を持ち上げてギュイーン! って泣き叫ぶような轟音は、
エレキにだけ許された優雅な特権だ。
だからギタリストは基本的にヴァイオリンとかを馬鹿にしてる。
だってあいつらは遅いし、ダブルストップも出来ないし、遅いし、チョーキングも出来ないし、遅いし、遅いから。
ありったけの音を詰め込んで力をためてためて、刹那に絶叫する開放感!
本当に世界一格好いい楽器だぜ。
だけどそんな練習してるやつらばかりだから妙にピアノにコンプレックスをもって、
ますますバッキングが下手になる。
本当に下手ばかりだ。上手にギターでバッキングなんてほとんど聞いたことない。
それとも求められてないのかな。
ギターの神のジミヘンはソロで爆発して宇宙まで飛んでいけたけど、
逆に、別の一面、すごく繊細なギタリストで、コード分解のバッキングの達人だった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=x4uvICcOLRk&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=zeems8BzURY
この二つの動画をみれば、ギターはバッキングが苦手だって偏見が吹き飛ぶと思う。
ただ現代じゃ誰も(どうしてだか理由はわからないけど)やらないし、
流行の技術じゃないから。
でもこれだといって、ギター一本で成り立つか、といったら厳しいかもしれない。
結局は楽器に合った役割ってあるんだよな。
全然まとまんなかったけど、いったかったのはさ、
みんな、自分の選んだ楽器に愛情と情熱もって練習続けようぜ! ってこと。
もっと練習しようぜ!
ギタリストにはシングルノートのソロがある。これは本当に最強。
ペンタトニックなんてギターの為にあるスケールだ。
ガッっと弦を持ち上げてギュイーン! って泣き叫ぶような轟音は、
エレキにだけ許された優雅な特権だ。
だからギタリストは基本的にヴァイオリンとかを馬鹿にしてる。
だってあいつらは遅いし、ダブルストップも出来ないし、遅いし、チョーキングも出来ないし、遅いし、遅いから。
ありったけの音を詰め込んで力をためてためて、刹那に絶叫する開放感!
本当に世界一格好いい楽器だぜ。
だけどそんな練習してるやつらばかりだから妙にピアノにコンプレックスをもって、
ますますバッキングが下手になる。
本当に下手ばかりだ。上手にギターでバッキングなんてほとんど聞いたことない。
それとも求められてないのかな。
ギターの神のジミヘンはソロで爆発して宇宙まで飛んでいけたけど、
逆に、別の一面、すごく繊細なギタリストで、コード分解のバッキングの達人だった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=x4uvICcOLRk&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=zeems8BzURY
この二つの動画をみれば、ギターはバッキングが苦手だって偏見が吹き飛ぶと思う。
ただ現代じゃ誰も(どうしてだか理由はわからないけど)やらないし、
流行の技術じゃないから。
でもこれだといって、ギター一本で成り立つか、といったら厳しいかもしれない。
結局は楽器に合った役割ってあるんだよな。
全然まとまんなかったけど、いったかったのはさ、
みんな、自分の選んだ楽器に愛情と情熱もって練習続けようぜ! ってこと。
もっと練習しようぜ!
139ギコ踏んじゃった
2009/06/30(火) 21:56:16ID:8rElEhVs 熱い奴だな、熱い奴だが屑野郎だ。
お前にヴァイオリンの何がわかるのだろう。
お前にヴァイオリンの何がわかるのだろう。
140ギコ踏んじゃった
2009/07/05(日) 10:04:26ID:7KiQ9Fz+ o
141ギコ踏んじゃった
2009/07/10(金) 12:09:01ID:eUhT0+2L >>139
このスレや他のスレ、ギター弾きのブログなどを見てもそうだが
ギター弾きは根本的に脳みそが単純でDQNだから
あくまでギター(笑)基準の幼稚で浅はかな知識でしか楽器や音楽を語れないからしょうがない。
生暖かくヲチしてやろうや。
そういやだいぶ前の話だが
ジャズ板だかどっかの板のスレでも
「ギターの歪みさえあればサックスなんて屁コキ楽器いらないだろ」とかいうアホ丸出しのスレが立っていて
見事に叩かれてたな。
それでもスレ主や、それに便乗したギター厨が
お得意のギター基準の的外れな見解(笑)を述べてサックスを叩いていたがw
ギター弾きってのは とにかく馬鹿の一つ覚えにギター、ギターで
それだけで勝手に満足してりゃまだ微笑ましいものの
仕舞いにはギター意外の事まで知ったかぶって得意げになるから非常に滑稽。
自分の知識の無さや浅はかさにも気づけずに
さも自分の狭い知識や世界を全てだと思い込み、無知を曝している頭が足りない恥知らずのガキ。
そんなんだから周りの楽器奏者からは基本的に軽蔑されている。
ドラムやベース弾きからもな。
ちなみに俺は友人がギターヲタで
よく有名らしいギタリストのライブ映像を無理矢理見せつけられるんだが
やはりギターの表現は下品でわざとらしく
繊細さのかけらも無いから嫌いだ。
全く魅力を感じたことが無いし、あんな稚拙な表現で本人は満足げな表情をして酔いしれていて
いい年こいて恥ずかしくないのかなとさえ思ってしまう。
高校生が遊びでやるならまだしも。
まあそれはあくまで俺の好みであって、ピアノやクラシックに使う楽器より
ギターが劣っているとか言うつもりはない。
ただ、ギター弾きは低俗でDQNな輩が圧倒的に多い。
これだけはガチだと思う。
このスレや他のスレ、ギター弾きのブログなどを見てもそうだが
ギター弾きは根本的に脳みそが単純でDQNだから
あくまでギター(笑)基準の幼稚で浅はかな知識でしか楽器や音楽を語れないからしょうがない。
生暖かくヲチしてやろうや。
そういやだいぶ前の話だが
ジャズ板だかどっかの板のスレでも
「ギターの歪みさえあればサックスなんて屁コキ楽器いらないだろ」とかいうアホ丸出しのスレが立っていて
見事に叩かれてたな。
それでもスレ主や、それに便乗したギター厨が
お得意のギター基準の的外れな見解(笑)を述べてサックスを叩いていたがw
ギター弾きってのは とにかく馬鹿の一つ覚えにギター、ギターで
それだけで勝手に満足してりゃまだ微笑ましいものの
仕舞いにはギター意外の事まで知ったかぶって得意げになるから非常に滑稽。
自分の知識の無さや浅はかさにも気づけずに
さも自分の狭い知識や世界を全てだと思い込み、無知を曝している頭が足りない恥知らずのガキ。
そんなんだから周りの楽器奏者からは基本的に軽蔑されている。
ドラムやベース弾きからもな。
ちなみに俺は友人がギターヲタで
よく有名らしいギタリストのライブ映像を無理矢理見せつけられるんだが
やはりギターの表現は下品でわざとらしく
繊細さのかけらも無いから嫌いだ。
全く魅力を感じたことが無いし、あんな稚拙な表現で本人は満足げな表情をして酔いしれていて
いい年こいて恥ずかしくないのかなとさえ思ってしまう。
高校生が遊びでやるならまだしも。
まあそれはあくまで俺の好みであって、ピアノやクラシックに使う楽器より
ギターが劣っているとか言うつもりはない。
ただ、ギター弾きは低俗でDQNな輩が圧倒的に多い。
これだけはガチだと思う。
142ギコ踏んじゃった
2009/07/10(金) 15:38:11ID:SR8KXyzx エレキギターとか子供のおもちゃじゃんww
あの大音量も、全てはスピーカーの力w
どんなにかっこつけてちょこちょこやってギャーギャー鳴らしたところで
どうせ停電すればうんともすんとも言わなくなるんでしょ?
だっせーwww
他の楽器ならまずありえないねそんな事。
停電しようが、うろたえる客を尻目に冷静に楽器演奏を続けるプロの姿なんて当たり前
暗闇の中、何事も無かったかのように響き渡る美しい音色。突然のハプニングも二重の感動に変わる。
それに比べて、アンプと電気が無きゃ音すら鳴らない楽器もどきのエレキギターってのは哀れだねえw
さっきまで粋がって弾いてた奴も、コンセント一つぶち抜いただけで
何も出来ずにうろたえるしかないんだろ?www
常にスピーカーに繋がれてなきゃ演奏もできない楽器とかw
ぶっちゃけギタリストとか見ても鎖につながれた薄汚い犬か囚人にしか見えねーよw
ギターでは早弾きとか神とか言われる技術だって
クラシックじゃ小学生のガキが出来て当たり前の鼻くそみたいな技術だしw
ずいぶん安い神なんですねww
あの大音量も、全てはスピーカーの力w
どんなにかっこつけてちょこちょこやってギャーギャー鳴らしたところで
どうせ停電すればうんともすんとも言わなくなるんでしょ?
だっせーwww
他の楽器ならまずありえないねそんな事。
停電しようが、うろたえる客を尻目に冷静に楽器演奏を続けるプロの姿なんて当たり前
暗闇の中、何事も無かったかのように響き渡る美しい音色。突然のハプニングも二重の感動に変わる。
それに比べて、アンプと電気が無きゃ音すら鳴らない楽器もどきのエレキギターってのは哀れだねえw
さっきまで粋がって弾いてた奴も、コンセント一つぶち抜いただけで
何も出来ずにうろたえるしかないんだろ?www
常にスピーカーに繋がれてなきゃ演奏もできない楽器とかw
ぶっちゃけギタリストとか見ても鎖につながれた薄汚い犬か囚人にしか見えねーよw
ギターでは早弾きとか神とか言われる技術だって
クラシックじゃ小学生のガキが出来て当たり前の鼻くそみたいな技術だしw
ずいぶん安い神なんですねww
144ギコ踏んじゃった
2009/07/11(土) 05:17:14ID:b7k2k/U2 >>138
あまりにも無知丸出しで突っ込み所満載なんだが
釣りで書いたんじゃないんだよな?
お前の言う「あいつら」がどんな下手くそを指しているのか知らないが
一生ピッチに苦労だの遅いだの、随分と勝手な偏見で適当なことぬかしてるのな。
ピッチに苦労とかどこの初心者の話をしてるんだ。
バイオリン属の擦楽器は、始めの調弦をしっかりやれば管やギターよりよほど安定するし
あとは的確に指を押さえさえすれば素直にその通りの音が鳴るからピッチにはそれ程苦労しないよ。
むしろ音程には非常にシビアな世界だから、ピッチ合わせは割と早い段階で自然と体に染み付く。
あと、バイオリンが遅いとかとんでもない間違い。
恐らくお前は簡単な曲をゆっくり弾いてるバイオリンしか聞いたことがないんだろうが
ギターで早弾きといってもてはやされるテクニックは
バイオリンやビオラでは基礎中の基礎で「できるのが普通」。
ギターのハイテンポのソロも
バイオリンの難曲に出て来る早弾きと比べたら指の動きは遥かに遅い。
しかも、バイオリンは早弾きなんて当然のように曲中に出て来るし
その指の早さや一度に求められる音の数、動作の複雑さはギターの早弾きとは比べものにならない。
あと、物っ凄くとんでもない勘違いをしているようだが
バイオリン属はダブルストップもチョーキングも普通に使うよ。
ダブルストップはバイオリン属では重音とも呼び、初期段階で習得する技術。
重音を使ってベースのようにリズムを刻む事も、貯めてから一気に音を爆発させるような弾き方もある。
アイリッシュやフィドルなんかはかなり自由にやってるな。
チョーキングに関しては、そもそもギターが管楽器擦弦楽器の様な伸びのある音や
フレット内では出せない音を無理矢理出すために作られた技術なんだが、それを知ってて言ってるのかな?
バイオリン属の場合は、わざわざチョーキングなんて名前を付けなくても始めから当たり前のように出来る事だから、名称自体が無い。
まあ一般的にはあまり使われないが
ギターと同じ様に弦をグイッとやる曲もあるし
バイオリン属の基本動作である指ビブラート+ポルタメントもギターで言うチョーキングに近い動作だな。
俺はギターを長年やって、途中からピアノとバイオリンをやったクチなんだが
ギターの表現は、バイオリンでほぼ再現出来るが
逆の場合は出来ない表現が山ほどあるんだよな。
最近じゃエレキバイオリンなんてものもあって
ギターのフレーズや歪みをそのままバイオリンで弾いたりしてる奴もいるしな。
もちろん適材適所ってのはわかるし、長年やったギターにも思い入れはあるが。
それとピアノの音がファットとか言ってるが
そんなの弾き方によって自在に変わることも知らないんだな138は。
とにかく何を言いたいかと言うと
「自分が知らない」のと「存在しない」を混合しちゃいけないよ。
・・・まあ、ここまでだらだらと書いておいてこういう事言う自分もあれなんだが
撥弦楽器と擦弦楽器じゃ全く別の楽器だし、あまりに土俵が違いすぎる。
撥弦楽器と鍵盤楽器は同じ減衰音だからまだ分かるが。
基本的に、歌うような伸びやかな音色か特殊な超絶技巧かのどちらか両極端を求められる擦弦楽器とは全く別方向だし
ギターとオーボエ比べてるのと同じくらい見当違い。
最後の三行は同意だが、その割にレスの内容が矛盾してるよなー。
知らない事をさも知っているかのように振る舞って適当なこと言うのは控えた方がいいと思うよ。
自分自身のレベルを下げるだけだ。
それとギタリストは〜なんて言ってるが
自分個人の捻くれた考えを、「仲間もすべて同じ事を思っている」と思い込むのも止めておけ。
同じギタリストからしても非常に迷惑だし、お前みたいなのが居るから
ギターやギタリストのイメージがどんどん悪くなる。
まずこんな不毛なスレがあること自体が
同じギターを弾いてた身として恥ずかしいわ。
鍵盤板の皆さんには本当に申し訳なく思う。
長々とすまんね。
あまりにも無知丸出しで突っ込み所満載なんだが
釣りで書いたんじゃないんだよな?
お前の言う「あいつら」がどんな下手くそを指しているのか知らないが
一生ピッチに苦労だの遅いだの、随分と勝手な偏見で適当なことぬかしてるのな。
ピッチに苦労とかどこの初心者の話をしてるんだ。
バイオリン属の擦楽器は、始めの調弦をしっかりやれば管やギターよりよほど安定するし
あとは的確に指を押さえさえすれば素直にその通りの音が鳴るからピッチにはそれ程苦労しないよ。
むしろ音程には非常にシビアな世界だから、ピッチ合わせは割と早い段階で自然と体に染み付く。
あと、バイオリンが遅いとかとんでもない間違い。
恐らくお前は簡単な曲をゆっくり弾いてるバイオリンしか聞いたことがないんだろうが
ギターで早弾きといってもてはやされるテクニックは
バイオリンやビオラでは基礎中の基礎で「できるのが普通」。
ギターのハイテンポのソロも
バイオリンの難曲に出て来る早弾きと比べたら指の動きは遥かに遅い。
しかも、バイオリンは早弾きなんて当然のように曲中に出て来るし
その指の早さや一度に求められる音の数、動作の複雑さはギターの早弾きとは比べものにならない。
あと、物っ凄くとんでもない勘違いをしているようだが
バイオリン属はダブルストップもチョーキングも普通に使うよ。
ダブルストップはバイオリン属では重音とも呼び、初期段階で習得する技術。
重音を使ってベースのようにリズムを刻む事も、貯めてから一気に音を爆発させるような弾き方もある。
アイリッシュやフィドルなんかはかなり自由にやってるな。
チョーキングに関しては、そもそもギターが管楽器擦弦楽器の様な伸びのある音や
フレット内では出せない音を無理矢理出すために作られた技術なんだが、それを知ってて言ってるのかな?
バイオリン属の場合は、わざわざチョーキングなんて名前を付けなくても始めから当たり前のように出来る事だから、名称自体が無い。
まあ一般的にはあまり使われないが
ギターと同じ様に弦をグイッとやる曲もあるし
バイオリン属の基本動作である指ビブラート+ポルタメントもギターで言うチョーキングに近い動作だな。
俺はギターを長年やって、途中からピアノとバイオリンをやったクチなんだが
ギターの表現は、バイオリンでほぼ再現出来るが
逆の場合は出来ない表現が山ほどあるんだよな。
最近じゃエレキバイオリンなんてものもあって
ギターのフレーズや歪みをそのままバイオリンで弾いたりしてる奴もいるしな。
もちろん適材適所ってのはわかるし、長年やったギターにも思い入れはあるが。
それとピアノの音がファットとか言ってるが
そんなの弾き方によって自在に変わることも知らないんだな138は。
とにかく何を言いたいかと言うと
「自分が知らない」のと「存在しない」を混合しちゃいけないよ。
・・・まあ、ここまでだらだらと書いておいてこういう事言う自分もあれなんだが
撥弦楽器と擦弦楽器じゃ全く別の楽器だし、あまりに土俵が違いすぎる。
撥弦楽器と鍵盤楽器は同じ減衰音だからまだ分かるが。
基本的に、歌うような伸びやかな音色か特殊な超絶技巧かのどちらか両極端を求められる擦弦楽器とは全く別方向だし
ギターとオーボエ比べてるのと同じくらい見当違い。
最後の三行は同意だが、その割にレスの内容が矛盾してるよなー。
知らない事をさも知っているかのように振る舞って適当なこと言うのは控えた方がいいと思うよ。
自分自身のレベルを下げるだけだ。
それとギタリストは〜なんて言ってるが
自分個人の捻くれた考えを、「仲間もすべて同じ事を思っている」と思い込むのも止めておけ。
同じギタリストからしても非常に迷惑だし、お前みたいなのが居るから
ギターやギタリストのイメージがどんどん悪くなる。
まずこんな不毛なスレがあること自体が
同じギターを弾いてた身として恥ずかしいわ。
鍵盤板の皆さんには本当に申し訳なく思う。
長々とすまんね。
145ギコ踏んじゃった
2009/07/11(土) 06:04:19ID:CUbio5vB >>102とか>>135-138見てても思うけど
やっぱギター厨って何も知らないくせに無い知識絞って知ったかする奴多いね
しかも直後に間違い指摘されて論破されてるしw
ギター厨の無知さを晒すスレになってる
おいらもピアノとクラリネットリアルでギター野郎に馬鹿にされて頭に来てんだよね
ギター弾きに言わせれば
クラリネットなんてリコーダーとか変わんねーんだとよ。
全然違うっつーの
こいつら、とりあえず我武者羅にガッチャガッチャやってりゃかっこよくて
美しい繊細な旋律を楽しむなんて概念ははなからないんだね。
このスレタイ目に入るたびにそいつのキモイ顔が浮かんでむかつく
早くスレストなんねーかなこんな糞スレ!
やっぱギター厨って何も知らないくせに無い知識絞って知ったかする奴多いね
しかも直後に間違い指摘されて論破されてるしw
ギター厨の無知さを晒すスレになってる
おいらもピアノとクラリネットリアルでギター野郎に馬鹿にされて頭に来てんだよね
ギター弾きに言わせれば
クラリネットなんてリコーダーとか変わんねーんだとよ。
全然違うっつーの
こいつら、とりあえず我武者羅にガッチャガッチャやってりゃかっこよくて
美しい繊細な旋律を楽しむなんて概念ははなからないんだね。
このスレタイ目に入るたびにそいつのキモイ顔が浮かんでむかつく
早くスレストなんねーかなこんな糞スレ!
146135-138
2009/07/11(土) 19:12:02ID:4UEJV8nx 全体が冗談めかしてて、おもいっきりギター贔屓な書き手なのはすぐわかると思うし、
中でもヴァイオリンなんてほんの少しか触れてない。
ストイックな人間に怒られるだろうとも思ったけれど、
これだけ馬鹿っぽく書いてれば本気にとられず笑ってくれるかな、ぐらいの考えだった。
スレッドのタイトルよくみてみて。 「ギター>>>>ピアノ」だよ。
「イチローとベーブルースどっちすごいか」とか、そんな類の馬鹿話だよ。
それでも、調子こいてるギタリストにアレルギもってる人がいたなら、謝るよ。
>>144 もその長文のレス書くのに三十分はかかったでしょう。はは。
俺がもってるヴァイオリンのCDは二枚だけで、
一枚は、ピアソラのカヴァーしてるギドン・クレーメル。まあギターじゃありえないリリカルな演奏。
金属的で線の細い、力ずくの綱渡り。
もう一個はケイジャンの、BeauSoleilってバンドの音源。
クレーメルのヴァイオリンとは正反対の即興的な、サラダにオイルかけすぎたような音。
特に後者は重音っていうか、ダブルを指癖みたく使う。
知識はこんなとこだよ。
他の人が楽器ごとにどんなイメージもってるかよくわからなくて、
あなたみたいなレスを待ってたのさ。
ほんとは鍵盤の人に書かれたかったね。
中でもヴァイオリンなんてほんの少しか触れてない。
ストイックな人間に怒られるだろうとも思ったけれど、
これだけ馬鹿っぽく書いてれば本気にとられず笑ってくれるかな、ぐらいの考えだった。
スレッドのタイトルよくみてみて。 「ギター>>>>ピアノ」だよ。
「イチローとベーブルースどっちすごいか」とか、そんな類の馬鹿話だよ。
それでも、調子こいてるギタリストにアレルギもってる人がいたなら、謝るよ。
>>144 もその長文のレス書くのに三十分はかかったでしょう。はは。
俺がもってるヴァイオリンのCDは二枚だけで、
一枚は、ピアソラのカヴァーしてるギドン・クレーメル。まあギターじゃありえないリリカルな演奏。
金属的で線の細い、力ずくの綱渡り。
もう一個はケイジャンの、BeauSoleilってバンドの音源。
クレーメルのヴァイオリンとは正反対の即興的な、サラダにオイルかけすぎたような音。
特に後者は重音っていうか、ダブルを指癖みたく使う。
知識はこんなとこだよ。
他の人が楽器ごとにどんなイメージもってるかよくわからなくて、
あなたみたいなレスを待ってたのさ。
ほんとは鍵盤の人に書かれたかったね。
147ギコ踏んじゃった
2009/07/11(土) 20:40:28ID:c4Geabcr 負け惜しみ乙。
あ、ひょっとしてギタリストの評判を下げに来た工作員なのかな。
あ、ひょっとしてギタリストの評判を下げに来た工作員なのかな。
148ギコ踏んじゃった
2009/07/15(水) 11:04:08ID:bVTDe+v4 あははは
149ギコ踏んじゃった
2009/07/15(水) 12:06:17ID:2S+n+Rgw クソスレ竹縄の侯
150ギコ踏んじゃった
2009/07/15(水) 13:00:35ID:YKgGCMYO ギターとピアノってどっきが歴史が古いの?
151ギコ踏んじゃった
2009/07/15(水) 18:03:55ID:6p8LiiRH ギターも目一杯使えば18フレットくらいあるから、18×6でピアノの88より広い音域出せるんじゃね?
152ギコ踏んじゃった
2009/07/15(水) 19:17:26ID:3lGb9X/V なんじゃこのスレタイは。
あたしゃギターもピアノも好きだけど、ピアノの方が上達に時間がかかったから、難易度はギター<ピアノに一票!
あ、ちなみにエレキじゃなくてアコギね。
エレアコ欲しいな〜。
あたしゃギターもピアノも好きだけど、ピアノの方が上達に時間がかかったから、難易度はギター<ピアノに一票!
あ、ちなみにエレキじゃなくてアコギね。
エレアコ欲しいな〜。
153ギコ踏んじゃった
2009/07/15(水) 20:56:49ID:Og1EiQ4l154ギコ踏んじゃった
2009/07/16(木) 01:53:25ID:pD+KzZlx >>151
釣られないんだからね
釣られないんだからね
155ギコ踏んじゃった
2009/07/17(金) 23:02:02ID:X3og8qGo でもギターって、コードさえ覚えてしまえば後はコードの組み合わせでサマになるじゃん。
そりゃ早弾きとかになると話は変わるけど、でもアコギならそういう事もしないしなぁ。
かたやピアノは人前で披露して「すごーい」と言われるには1年じゃきかないよな?
難易度だけでいったら(少なくともサマになるまで)ピアノの方が高いよね。
そりゃ早弾きとかになると話は変わるけど、でもアコギならそういう事もしないしなぁ。
かたやピアノは人前で披露して「すごーい」と言われるには1年じゃきかないよな?
難易度だけでいったら(少なくともサマになるまで)ピアノの方が高いよね。
156ギコ踏んじゃった
2009/07/21(火) 18:30:19ID:o1aD9Wwt 黙ればばあ
157ギコ踏んじゃった
2009/07/22(水) 07:40:01ID:+d7q233l 音楽に関して言えばピアノだろうな
お手軽にかっこよく見えるのはギターだけどね。
何より楽曲製作とかは鍵盤楽器の方がいいし
ギター弾いてる人もその時はシンセやキーボードなんて人も多いし
お手軽にかっこよく見えるのはギターだけどね。
何より楽曲製作とかは鍵盤楽器の方がいいし
ギター弾いてる人もその時はシンセやキーボードなんて人も多いし
158ギコ踏んじゃった
2009/07/22(水) 08:26:02ID:onn/MaJm159ギコ踏んじゃった
2009/07/22(水) 09:32:10ID:ScYiZcMa162ギコ踏んじゃった
2009/08/01(土) 17:13:56ID:hhjCGboD ギターとピアノは魅力はそれぞれじゃないかと・・・
163ギコ踏んじゃった
2009/08/27(木) 17:17:27ID:9srATzyZ164ギコ踏んじゃった
2009/10/18(日) 18:04:03ID:7+H0J3z2 ピアノはただの機械に過ぎない。こんなものを楽器だと思っている人間がいるのが不思議だ。
ピアノは音楽の勉強には役立つ道具かもしれないけど、楽器ではない。歌えない。音の強弱しか表現できない。演奏家がいくら努力してもニュアンスを表現できない。
ピアノは音楽の勉強には役立つ道具かもしれないけど、楽器ではない。歌えない。音の強弱しか表現できない。演奏家がいくら努力してもニュアンスを表現できない。
165ギコ踏んじゃった
2009/10/18(日) 18:18:55ID:cjX+xjd2 幸せなら手を叩けばいいだろ
166ギコ踏んじゃった
2009/10/18(日) 19:45:27ID:evvp+0Co >>164
ピアノでも弦を指で押さえたりする弾き方もあるみたいよ。
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=MFSm5_4afro&feature=related
ピアノでも弦を指で押さえたりする弾き方もあるみたいよ。
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=MFSm5_4afro&feature=related
167ギコ踏んじゃった
2009/10/21(水) 01:51:07ID:0vypK+ap ピアノは楽器じゃない。歌えないから代わりに演奏者が歌ってるじゃないか、口を金魚みたいにパクパクさせて。
音の強弱しか出せない可哀そうな機械だ。
音の強弱しか出せない可哀そうな機械だ。
168ギコ踏んじゃった
2009/10/21(水) 05:42:40ID:L8R7RODY 別楽器の優劣をつけない人>別楽器の優劣をつける人>よく知らない別楽器を比較する馬鹿
どんな楽器だってしっかり演奏出来れば素晴らしい
プロが奏でれば全く別モノの音色になるしな
誰もが吹いた事あるリコーダーだって、
プロが吹くと同じ楽器とは思えない身動き出来なくなる程の音色を出してくるしw
って事で、
>>164,167
マジレスすると
ピアノは打鍵で音量だけでなく音色も変わる
微妙な音色変化を表現するのが難しい
1音1音の音色を選んで弾いてるようなものだからな
和音を弾く時も構成する和音の1音1音の音色を選んで弾いてるわけよ
8和音弾くなら8つの音それぞれを必要とする音色で出すわけだ
ただジャーンってやってるわけじゃないからなw
音色の使い分けはピアノに限らずアナログ楽器にはつきまとう
アナログ楽器の演奏技術は鳴らしたい音色を鳴らせるかどうかだからな
まー、近所迷惑にならないデジタル楽器愛好家の俺ですがw
近所迷惑うんぬん以前に、鳴らしたい音色を鳴らす演奏技術を問われないのがいい!
どんな楽器だってしっかり演奏出来れば素晴らしい
プロが奏でれば全く別モノの音色になるしな
誰もが吹いた事あるリコーダーだって、
プロが吹くと同じ楽器とは思えない身動き出来なくなる程の音色を出してくるしw
って事で、
>>164,167
マジレスすると
ピアノは打鍵で音量だけでなく音色も変わる
微妙な音色変化を表現するのが難しい
1音1音の音色を選んで弾いてるようなものだからな
和音を弾く時も構成する和音の1音1音の音色を選んで弾いてるわけよ
8和音弾くなら8つの音それぞれを必要とする音色で出すわけだ
ただジャーンってやってるわけじゃないからなw
音色の使い分けはピアノに限らずアナログ楽器にはつきまとう
アナログ楽器の演奏技術は鳴らしたい音色を鳴らせるかどうかだからな
まー、近所迷惑にならないデジタル楽器愛好家の俺ですがw
近所迷惑うんぬん以前に、鳴らしたい音色を鳴らす演奏技術を問われないのがいい!
169ギコ踏んじゃった
2009/10/21(水) 21:11:10ID:XwgjJnNL 山本直純はピアノは猫が弾いても同じ音だっていってたけどな〜
絶対音感の凄い山本直純が言ってるのだから真実!!!!!
絶対音感の凄い山本直純が言ってるのだから真実!!!!!
170ギコ踏んじゃった
2009/10/21(水) 21:51:27ID:XwgjJnNL ということでピアノは機械だって証明されちゃいました。残念でした。
171ギコ踏んじゃった
2009/10/21(水) 22:46:46ID:XwgjJnNL 周波数分析器にかければ同じだって分かると思う。
172ギコ踏んじゃった
2009/10/21(水) 22:56:32ID:XwgjJnNL ハンマーが弦を叩いているので、タッチによって音色は変わらないと思われます。
173ギコ踏んじゃった
2009/10/21(水) 23:04:40ID:7GceTN5b タッチで打鍵スピードすなわち強弱が変わり、結果音色が変わります。
プロは、その場面場面で、ホールインワンをねらうかのように
絶妙なタッチで出したい音を出してきやがります。
プロは、その場面場面で、ホールインワンをねらうかのように
絶妙なタッチで出したい音を出してきやがります。
174ギコ踏んじゃった
2009/10/21(水) 23:11:32ID:XwgjJnNL 音の強弱が変わればそれにつれて音色が変わるのは当たり前です。
175ギコ踏んじゃった
2009/10/21(水) 23:40:37ID:XwgjJnNL ということでピアノは機械だって証明されちゃいました。残念でした。
176ギコ踏んじゃった
2009/10/21(水) 23:45:26ID:iWlbByJa 長さ方向に打弦位置を変えられるなら同じ音量で音色も変化させられるんだが今の機構では無理だ
ピアノの取り柄は複雑な音楽でも比較的簡単に演奏できること
ピアノの取り柄は複雑な音楽でも比較的簡単に演奏できること
177ギコ踏んじゃった
2009/10/22(木) 03:23:03ID:j2q5MGJV おばかさんは、こちらを
ttp://homepage1.nifty.com/iberia/column_neiro.htm
ttp://homepage1.nifty.com/iberia/column_neiro.htm
178ギコ踏んじゃった
2009/10/23(金) 22:41:31ID:YM1ucVwC バイオリンの和音なんて、インチキでね。
順番に速く弾いてるだけジャン。私は特殊奏法だとずっと思ってた。
お化けが出てくるようで気持ち悪い。
順番に速く弾いてるだけジャン。私は特殊奏法だとずっと思ってた。
お化けが出てくるようで気持ち悪い。
179ギコ踏んじゃった
2009/10/23(金) 22:45:05ID:YM1ucVwC ギーコギーコギーコとのこぎりみたいな音で不快なんですけど、バイオリンの和音もどきは!
180ギコ踏んじゃった
2009/10/23(金) 23:03:11ID:YM1ucVwC バイオリンは歌えるけど和音がダメ。
ピアノはたくさん音がでるけど全く歌えない。
ギターは両者のいいとこどりである。
ピアノはたくさん音がでるけど全く歌えない。
ギターは両者のいいとこどりである。
181ギコ踏んじゃった
2009/10/24(土) 01:49:49ID:DuHRgHe3 トスカニーニはVnのシャコンヌよりギターの方がいいと言ったらしい
182ギコ踏んじゃった
2009/10/24(土) 05:27:11ID:w/x+1zNJ わざわざ鍵盤楽器板にきてまでギター>>ピアノとかスレ立てちゃう
アイタタな人がギター厨に多いからピアノ>>ギター。
若い人が一時期ロックに傾倒して「ギター入ってないと音楽じゃない」とか言うなら
わかるけど大人になって言ってるとしたらマジ基地。
音楽を楽しめてないんだから、音楽をつまらなくしてるんだからギターやめろよ。
ギター弾き全体の印象悪くなるから
アイタタな人がギター厨に多いからピアノ>>ギター。
若い人が一時期ロックに傾倒して「ギター入ってないと音楽じゃない」とか言うなら
わかるけど大人になって言ってるとしたらマジ基地。
音楽を楽しめてないんだから、音楽をつまらなくしてるんだからギターやめろよ。
ギター弾き全体の印象悪くなるから
183ギコ踏んじゃった
2009/10/24(土) 10:54:09ID:j7/NeOlK ピアノは楽器じゃないんですけど・・・・今さら
184ギコ踏んじゃった
2009/10/24(土) 14:14:43ID:bzbqdFHZ ペダルの存在を知らない馬鹿がいるな
185ギコ踏んじゃった
2009/10/24(土) 18:12:32ID:28rwzHLD あのどでかい無機質な機械、ご近所の大迷惑。。。
キンキンキンキン無機質な音、五月蝿いんですけど。。。
キンキンキンキン無機質な音、五月蝿いんですけど。。。
186ギコ踏んじゃった
2009/10/24(土) 18:27:56ID:oVeQapGn 音の出るゴキブリだから>ピアノwwwww
187ギコ踏んじゃった
2009/10/24(土) 18:42:44ID:28rwzHLD ピアノはギター様の伴奏でもやってろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
188ギコ踏んじゃった
2009/10/24(土) 23:02:28ID:WZZIceeM ピアノは無機質な機械。
子供ならいざしらず、大の大人なら気づけよ!
子供ならいざしらず、大の大人なら気づけよ!
189ギコ踏んじゃった
2009/10/25(日) 00:04:14ID:NPw66d3h 作曲能力高いからピアノだな
ギターはただの1楽器じゃん。ウクレレだって構わない
ギターはただの1楽器じゃん。ウクレレだって構わない
190ギコ踏んじゃった
2009/10/25(日) 00:09:31ID:Pc9SalRD 作曲するための道具ってことで解決しました。
191ギコ踏んじゃった
2009/10/25(日) 01:10:46ID:fyZE7Z0T ギターの有名曲はピアノじゃ作曲どころか弾けない部分があったりするけど
192ギコ踏んじゃった
2009/10/25(日) 01:28:24ID:Pc9SalRD ギターは歌える上にハーモニクスとかピチカートとか特殊音も出せる。ピアノはできない。
193ギコ踏んじゃった
2009/10/25(日) 04:45:04ID:Pc9SalRD >>184
知ってますよ。ブレーキペダルに、アクセルペダルに、クラッチペダル。
知ってますよ。ブレーキペダルに、アクセルペダルに、クラッチペダル。
194ギコ踏んじゃった
2009/10/28(水) 00:19:11ID:VERmKwJd みんな本気で言い争ってるわけじゃないよね?演技だよね?
195ギコ踏んじゃった
2009/10/28(水) 00:50:30ID:WMW5HBPs 統合失調症っぽいのが1人張り付いてて
鍵盤楽器にトラウマあるのか知らないけど
ID変えて機械だ機械だ言ってるだけ
鍵盤楽器にトラウマあるのか知らないけど
ID変えて機械だ機械だ言ってるだけ
196ギコ踏んじゃった
2009/10/28(水) 01:01:16ID:WMW5HBPs わざわざ過疎板の鍵盤楽器板にまで出張してくんなよ。
ギター厨専用の楽作板があるんだからそっちでやれよ。
その方がギター原理主義のキティガイばっかで居心地いいだろ。
ギター厨専用の楽作板があるんだからそっちでやれよ。
その方がギター原理主義のキティガイばっかで居心地いいだろ。
197ギコ踏んじゃった
2009/10/28(水) 01:26:09ID:IR5QNp+h ピアノなんか時代遅れの産物。
どうせ歌えないんだからパソコンミュージックやったほうがはるかにましぴょん。
どうせ歌えないんだからパソコンミュージックやったほうがはるかにましぴょん。
198ギコ踏んじゃった
2009/10/29(木) 20:29:03ID:LTS3VT89 せめてドラムにしておけばいい勝負できたのに・・・
199ギコ踏んじゃった
2009/10/31(土) 12:24:36ID:Rvw1ggh4 ピアノ人口は年々減ってるらしい。ピアノでできることはパソコンでできるから当然!
200ギコ踏んじゃった
2009/10/31(土) 16:33:58ID:CjhOidvq ギター人口は年々減ってるらしい。ギターでできることはパソコンでできるから当然!
201ギコ踏んじゃった
2009/10/31(土) 21:50:00ID:UeYQRhvU http://www.nicovideo.jp/watch/sm1025928
10年前の音源でもギター奏法の知識とMIDI打ち込み技術があれば
ギターをここまで表現できてしまう現実
鍵盤弾けて打ち込みできて最新の音源があればギターはいらない現実
現実を認識してもうクソスレ建てちゃだめだよ。
10年前の音源でもギター奏法の知識とMIDI打ち込み技術があれば
ギターをここまで表現できてしまう現実
鍵盤弾けて打ち込みできて最新の音源があればギターはいらない現実
現実を認識してもうクソスレ建てちゃだめだよ。
202ギコ踏んじゃった
2009/10/31(土) 23:20:42ID:6s+fNlMb 100年前のオルゴールでもピアノの機械的構造の知識とオルゴール作りの技術があれば
ピアノをここまで表現できてしまう現実
オルゴールがあればピアノはいらない現実
現実を認識してもうクソスレ建てちゃだめだよ。
ピアノをここまで表現できてしまう現実
オルゴールがあればピアノはいらない現実
現実を認識してもうクソスレ建てちゃだめだよ。
203ギコ踏んじゃった
2009/11/01(日) 00:11:11ID:fata4+ch 本当に楽器を弾ける人はそんな風には考えないんだけどね
204ギコ踏んじゃった
2009/11/01(日) 01:06:52ID:HkC2Q7VG 冗談で言ってるだけですから・・・
205ギコ踏んじゃった
2009/11/01(日) 13:42:02ID:NsTMEZ4+ 良スレ!
206ギコ踏んじゃった
2009/11/01(日) 14:14:06ID:p3LOqz54 ピアノなんか聴いて感動する人いないよね。
207ギコ踏んじゃった
2009/11/01(日) 23:10:08ID:cgen14PI >>206
感動なんて音楽を聴く人の精神状態もあるし主観的なものをどう評価しろと?
客観的にみると聴く人がいて成り立つものだから売り上げだよね。
日本で一番売れたCDと世界で一番売れたCDは、それぞれ何てアーティストの何てタイトルのCDなのでしょうか?
http://answers.music.yahoo.co.jp/detail/129882062/
アルバムは、宇多田ヒカルの「First Love 」7,650,215枚 1999年3月10日
シングルは、エルトン・ジョンの「CANDLE IN THE WIND」 3,700万枚 1997年
少なくともギターバリバリの曲ではないよね。
感動なんて音楽を聴く人の精神状態もあるし主観的なものをどう評価しろと?
客観的にみると聴く人がいて成り立つものだから売り上げだよね。
日本で一番売れたCDと世界で一番売れたCDは、それぞれ何てアーティストの何てタイトルのCDなのでしょうか?
http://answers.music.yahoo.co.jp/detail/129882062/
アルバムは、宇多田ヒカルの「First Love 」7,650,215枚 1999年3月10日
シングルは、エルトン・ジョンの「CANDLE IN THE WIND」 3,700万枚 1997年
少なくともギターバリバリの曲ではないよね。
208ギコ踏んじゃった
2009/11/01(日) 23:20:09ID:TIUzQtVj 一番売れたレコードはたいやきくん、よって1番感動的な食べ物はたいやきだ!!!!!
209ギコ踏んじゃった
2009/11/03(火) 11:37:18ID:J4IZha2+ ピアノはネコが弾いてもショパンが弾いても同じ音。ピアノ奏者の顔は表情豊か、でもピアノの音は無機質で無表情。
210ギコ踏んじゃった
2009/11/03(火) 13:07:19ID:5Tq0WxYY ピアノの音が有機体だったら怖い
211ギコ踏んじゃった
2009/11/03(火) 19:35:58ID:T/iHEvgX 祝日くらいお休みしようよ
NG登録推奨 機械 ネコ 猫 歌えない 無機質
歌えるってギターで音程をなめらかにベンドできる事を言ってるの?
ベンド(チョーキング)→レガート
ビブラート→トリル
一流のピアニストだったら歌っているようにピアノで表現できるよ
猫が弾いても同じではないと思うよ
リアルでそんな事言ってたら友達いなくなるし狭い音楽体験になるよ
それと歳をとると音楽の好みも変わるよ
後でこんな事言ってたと思い出すと恥ずかしいよ
顔真っ赤だよ
NG登録推奨 機械 ネコ 猫 歌えない 無機質
歌えるってギターで音程をなめらかにベンドできる事を言ってるの?
ベンド(チョーキング)→レガート
ビブラート→トリル
一流のピアニストだったら歌っているようにピアノで表現できるよ
猫が弾いても同じではないと思うよ
リアルでそんな事言ってたら友達いなくなるし狭い音楽体験になるよ
それと歳をとると音楽の好みも変わるよ
後でこんな事言ってたと思い出すと恥ずかしいよ
顔真っ赤だよ
212ギコ踏んじゃった
2009/11/03(火) 20:56:54ID:h/GreP27 みんななんだかんだ言って構ってあげて優しいな。
213ギコ踏んじゃった
2009/11/03(火) 21:59:03ID:W57o7Awc でも一流のクラシックギタリストは内心そう思ってるんじゃないかな。声に出しては言わないけど。
214ギコ踏んじゃった
2009/11/04(水) 01:24:53ID:BCXiYnzN >>211
ポルタメントはレガートじゃなくてグリッサンドが近い
ヴィヴラートはピアノじゃ当てはまるものがない
ピアノの打弦位置は動かせない
ギターなら撥弦位置を変えることで同じ音量でも音色がかなり変わる
(1/2の位置で弾いたら音色はほとんどハープと同じ)
これはどうあがいてもピアノじゃ無理
ただ、ギターは出せる和音に制約があるし音域が狭い
音量が小さいのは致命的
どちらも楽器として完全ではないね
ポルタメントはレガートじゃなくてグリッサンドが近い
ヴィヴラートはピアノじゃ当てはまるものがない
ピアノの打弦位置は動かせない
ギターなら撥弦位置を変えることで同じ音量でも音色がかなり変わる
(1/2の位置で弾いたら音色はほとんどハープと同じ)
これはどうあがいてもピアノじゃ無理
ただ、ギターは出せる和音に制約があるし音域が狭い
音量が小さいのは致命的
どちらも楽器として完全ではないね
215ギコ踏んじゃった
2009/11/04(水) 21:22:43ID:pZE01IcQ ギターはちいさなオーケストラ、ピアノは大きなオルゴール。
216ギコ踏んじゃった
2009/11/05(木) 04:46:08ID:NYva9R/S 実際ソロで演奏するとどっちが格好良い、素敵かな
217ギコ踏んじゃった
2009/11/05(木) 21:37:54ID:PE5m0NKp あんな機械を一生懸命弾いてる人滑稽!
219ギコ踏んじゃった
2009/11/06(金) 07:57:59ID:FzHceeJ9 下手なピアノはかっこわるい。
それにくらべれば、少々下手なギターのほうが様になる。
ある程度ピアノできたら、かっこいい。
しかし、劇的にギターできたら、そっちのほうがかっこいい。
だが、劇的にピアノできたら、それもまたかっこいい。
けれども超劇的にギターできたら、さらにそっちのほうがかっこいい。
だけれでも超劇的にピアノできたら、さらにそれもまたかっこいい。
そしてそれを超える超絶の限界までギターできたら、さらにさらにかっこいい。
それを超える超絶の限界までピアノひけたら、まずドン引きされる。
俺が導き出した真理。
ギターのほうがお手軽にかっこよさを味わえる。
ピアノはギターの倍の練習量で、やっとギターに匹敵する。
それにくらべれば、少々下手なギターのほうが様になる。
ある程度ピアノできたら、かっこいい。
しかし、劇的にギターできたら、そっちのほうがかっこいい。
だが、劇的にピアノできたら、それもまたかっこいい。
けれども超劇的にギターできたら、さらにそっちのほうがかっこいい。
だけれでも超劇的にピアノできたら、さらにそれもまたかっこいい。
そしてそれを超える超絶の限界までギターできたら、さらにさらにかっこいい。
それを超える超絶の限界までピアノひけたら、まずドン引きされる。
俺が導き出した真理。
ギターのほうがお手軽にかっこよさを味わえる。
ピアノはギターの倍の練習量で、やっとギターに匹敵する。
220ギコ踏んじゃった
2009/11/06(金) 08:49:31ID:vJZWu8nx 結論:エレクトーン最強
221ギコ踏んじゃった
2009/11/06(金) 12:29:21ID:tPqN5vgG どっちも内臓音源(声)にはかなわない
223ギコ踏んじゃった
2009/11/07(土) 19:09:56ID:46+H7R9A 地味変て誰?
224ギコ踏んじゃった
2009/11/07(土) 19:22:18ID:DQ/HtdwS ギターの場合はある程度ごまかしがきくんだよね。もちろん、奥は深いけど。。
特に弾き語りなんかだと単純なストロークとコードを押さえるだけで
そこそこカッコよく聞こえるしね。
ピアノがつまんない、上達しない、と言ってる人にはギターを勧めてるよ。
急がば回れ、じゃないけど、音楽との繋がりを保つためにね。
特に弾き語りなんかだと単純なストロークとコードを押さえるだけで
そこそこカッコよく聞こえるしね。
ピアノがつまんない、上達しない、と言ってる人にはギターを勧めてるよ。
急がば回れ、じゃないけど、音楽との繋がりを保つためにね。
225ギコ踏んじゃった
2009/11/07(土) 22:37:38ID:K9E8MXGU ピアノがつまんないのは機械だから当然。
226ギコ踏んじゃった
2009/11/07(土) 23:57:26ID:SDXr1u67 ギターの方がつまんないよ。
ただ音階を単音ピロピロする事に腐心してそれができると
マジパネェっす!とか。ピアノだと超簡単。音感のある幼稚園児でもできる
ことを大仰にしすぎ。
コード弾くにしても一般的にボイシングとか気にしない。
ルート変わるだけで味わいがぜんぜん違うのに。
指が届く範囲はせいぜい2オクターブちょい。
転調するでもセーハがきついとカポ必要だったり。
下手だと即興でメロディとコード同時に弾くとかできない。
クラシックギター、ソロギター抜かせばギターこそ伴奏専用。
音楽をギターだけで完結させるにはテクがかなり必要。
ただ音階を単音ピロピロする事に腐心してそれができると
マジパネェっす!とか。ピアノだと超簡単。音感のある幼稚園児でもできる
ことを大仰にしすぎ。
コード弾くにしても一般的にボイシングとか気にしない。
ルート変わるだけで味わいがぜんぜん違うのに。
指が届く範囲はせいぜい2オクターブちょい。
転調するでもセーハがきついとカポ必要だったり。
下手だと即興でメロディとコード同時に弾くとかできない。
クラシックギター、ソロギター抜かせばギターこそ伴奏専用。
音楽をギターだけで完結させるにはテクがかなり必要。
227ギコ踏んじゃった
2009/11/08(日) 01:00:26ID:O5q3ZQ6B このスレでピアノの比較対象になるのはクラシカルギターだけだと思ってたんだが違うのか?
単音やコード「だけ」でしかないアコギやエレキなんかで論じるのはピアノに対して失礼だ
単音やコード「だけ」でしかないアコギやエレキなんかで論じるのはピアノに対して失礼だ
228ギコ踏んじゃった
2009/11/08(日) 01:30:40ID:tvQTzNoO 音作りのできないピアノなんて楽器ではない。
強いて言えば音楽の道具。
強いて言えば音楽の道具。
229ギコ踏んじゃった
2009/11/08(日) 03:00:16ID:dmCx0Be2 音作りにおいて最強であるシンセサイザーが最強楽器という事でいいのか?
230ギコ踏んじゃった
2009/11/08(日) 07:34:20ID:HAOxbDAy だから、おまえら、銅鑼が最強。
だって、ババーンってなるだろ?
びっくりしちゃうだろ?
ババーンってなったら。
だって、ババーンってなるだろ?
びっくりしちゃうだろ?
ババーンってなったら。
231ギコ踏んじゃった
2009/11/08(日) 12:48:34ID:ZQ1yH+lr ピアノは88個の太鼓で形成されている。
232ギコ踏んじゃった
2009/11/08(日) 13:13:58ID:+AekNdIa233ギコ踏んじゃった
2009/11/08(日) 15:28:02ID:77Azyjta クソスレageてるの荒らしだろ
>>227
ギターでもピアノでも括りが広すぎるとは思う。
ガチのピアノ厨からしたら電子ピアノは認めないだろうし
ガチのギター厨からしたらエレキは認めないだろうし
>>228
>音作りのできないピアノなんて楽器ではない。
>強いて言えば音楽の道具。
音作りというとエレキを想定しているんだよね?
それなら電子ピアノ含めちゃうと
シンセやサンプリングのピアノ音源使えばなんでもできちゃうんだけど。
ギターの音源もサンプリングで進化してるし、鍵盤でだせるし勝ち目ないんだけど。
カラオケ行って流れてるオケはギターからピアノからドラムから全て
打ち込みの88音源っていう古い音源で今でも作っていて、
それでみんなそこそこ満足しちゃってるわけ。
ギターの表現も打ち込みで再現できちゃってるわけ。
エレキの技術とかいらないわけ。
>>227
ギターでもピアノでも括りが広すぎるとは思う。
ガチのピアノ厨からしたら電子ピアノは認めないだろうし
ガチのギター厨からしたらエレキは認めないだろうし
>>228
>音作りのできないピアノなんて楽器ではない。
>強いて言えば音楽の道具。
音作りというとエレキを想定しているんだよね?
それなら電子ピアノ含めちゃうと
シンセやサンプリングのピアノ音源使えばなんでもできちゃうんだけど。
ギターの音源もサンプリングで進化してるし、鍵盤でだせるし勝ち目ないんだけど。
カラオケ行って流れてるオケはギターからピアノからドラムから全て
打ち込みの88音源っていう古い音源で今でも作っていて、
それでみんなそこそこ満足しちゃってるわけ。
ギターの表現も打ち込みで再現できちゃってるわけ。
エレキの技術とかいらないわけ。
234ギコ踏んじゃった
2009/11/08(日) 17:59:08ID:jLZPBo1P 和太鼓最強!!
235ギコ踏んじゃった
2009/11/08(日) 23:49:33ID:O5q3ZQ6B ピアノは鍵盤付き打弦楽器
オルガンは鍵盤付き管楽器
チェンバロは鍵盤付き撥弦楽器
比較するんならチェンバロあたりが妥当
オルガンは鍵盤付き管楽器
チェンバロは鍵盤付き撥弦楽器
比較するんならチェンバロあたりが妥当
236ギコ踏んじゃった
2009/11/10(火) 16:34:00ID:Gbqhzb28 クラシックピアノvsクラシックギターだよね?
コードやタブ譜のアコギやエレキを
クラシックピアノと比べるのはかなり無理があるような。。
コードやタブ譜のアコギやエレキを
クラシックピアノと比べるのはかなり無理があるような。。
237ギコ踏んじゃった
2009/11/10(火) 17:47:15ID:6FO6kkQ1 つまらん
238ギコ踏んじゃった
2009/11/10(火) 22:51:16ID:6wr6JhS/ ピアノみたいな機械を大の大人が弾くのは超恥ずかしい〜!!!!!
239ギコ踏んじゃった
2009/11/11(水) 08:03:45ID:LVcdIAlg エレキ入れるならシンセ入れろやw
240ギコ踏んじゃった
2009/11/13(金) 14:22:02ID:CmnynezW >>238
公園でギター弾いてるオッサンは?
公園でギター弾いてるオッサンは?
241ギコ踏んじゃった
2009/11/15(日) 03:39:05ID:eiWw2EiO 子供にあんな機械を押し付けるのは可哀そう。
大人になっても歌えないもんだからかわりに顔が歌ってる。
大人になっても歌えないもんだからかわりに顔が歌ってる。
242ギコ踏んじゃった
2009/11/19(木) 22:37:17ID:i3KLLeZB バッハとは小川と言う意味である。
243ギコ踏んじゃった
2009/12/05(土) 19:10:40ID:NvoCtqtE 確かにピアノは楽器の王様だけど、ギターも音は良いよね。
244ギコ踏んじゃった
2009/12/06(日) 11:46:25ID:PIb46Sgg 治める国が違うのだから、どちらも国王でいい
247ギコ踏んじゃった
2010/02/11(木) 16:42:15ID:+8dbQ9Iq248ギコ踏んじゃった
2010/02/15(月) 14:25:44ID:GujEJUXr どっちが良いかどうかはどうでも良いとして、
当初ギターは曲作りが難しいよなーとは思ってた。
弾きながらなんとなく出来上がることはあっても、
明確に思い浮かんでる曲を出そうとすると構造的な難しさを乗り越えないといけない。
ピアノの単純さに慣れてるせいもあったのかな。
当初ギターは曲作りが難しいよなーとは思ってた。
弾きながらなんとなく出来上がることはあっても、
明確に思い浮かんでる曲を出そうとすると構造的な難しさを乗り越えないといけない。
ピアノの単純さに慣れてるせいもあったのかな。
249ギコ踏んじゃった
2010/02/15(月) 16:33:37ID:JNtFwLFV ギター曲を作るときはフレットボードで考えないと弾けない作品ができてしまう
250ギコ踏んじゃった
2010/02/17(水) 00:29:35ID:c7I31f7s >249
そうそう。だから思いついた曲を再現するならピアノの方が向いてる気がする。
ギターは弾きながら考えちゃう時があるんです。錬度が高いとぱっと形に出来るのかなぁ。
でもギターは音が良い。ピアノだとどうしてもスケール感が出ちゃうけど、
ギターでバッハとか弾くと陰鬱でこじんまりとした感じがとっても似合う。
そうそう。だから思いついた曲を再現するならピアノの方が向いてる気がする。
ギターは弾きながら考えちゃう時があるんです。錬度が高いとぱっと形に出来るのかなぁ。
でもギターは音が良い。ピアノだとどうしてもスケール感が出ちゃうけど、
ギターでバッハとか弾くと陰鬱でこじんまりとした感じがとっても似合う。
251ギコ踏んじゃった
2010/03/16(火) 00:20:41ID:XJxLQR6+252ギコ踏んじゃった
2010/04/05(月) 15:13:55ID:8WcIxRrS ギターは一台でメロディーと伴奏を同時に奏でることができないんでしょ?
やはりピアノのほうが格上では?
やはりピアノのほうが格上では?
253ギコ踏んじゃった
2010/04/05(月) 15:23:36ID:JBbJGgWD できるんだけどw
254ギコ踏んじゃった
2010/04/06(火) 14:01:15ID:cYiMJAqs できるとしても、高度な技術を駆使する必要があるという感じでしょ?
ピアノみたいにバイエルレベルの演奏者でも簡単に演奏できるわけではない。
ピアノみたいにバイエルレベルの演奏者でも簡単に演奏できるわけではない。
255ギコ踏んじゃった
2010/04/09(金) 00:03:44ID:R8VPB7wY あれが高度と見なされるなら何も弾けないんだがなあ
楽器の特性を無視して空しくないか?
楽器の特性を無視して空しくないか?
256135-138
2010/05/04(火) 16:18:21ID:0pJUhhoM ピアノも楽しいけれど、
ミュートしてジャカジャカできないからなあ。
鍵盤はリズムが弱い。
まあ他補ってあまりあるけれど。
>>250
フレットボードはクセがあるよね。
指癖が表に出てしまう。
とりあえず、
楽器なんて自分のハートの音を表に出す、所詮は道具なんだから、
それの優劣云々するよりも練習しよう、って所なんだろうな。
ミュートしてジャカジャカできないからなあ。
鍵盤はリズムが弱い。
まあ他補ってあまりあるけれど。
>>250
フレットボードはクセがあるよね。
指癖が表に出てしまう。
とりあえず、
楽器なんて自分のハートの音を表に出す、所詮は道具なんだから、
それの優劣云々するよりも練習しよう、って所なんだろうな。
257ギコ踏んじゃった
2010/05/04(火) 18:15:56ID:LJPrlrmL お互いの楽器が弾けないことに劣等感持って自分の楽器褒めあげるくらいならピアノもギターも練習すればいいのに
どっちかが弾けるならもう一方のは上達早いでしょ
どっちかが弾けるならもう一方のは上達早いでしょ
258ギコ踏んじゃった
2010/05/06(木) 00:51:36ID:CSUiLsUn 体の使い方が全然違うから共通化できるのは音楽解釈だけだ
259135-138
2010/05/09(日) 17:15:33ID:CvVhU7e5 鍵盤の前に座ると適当なリフ永遠と弾いてる自分が・・・。
260ギコ踏んじゃった
2010/09/25(土) 17:06:05ID:pGsv8yZU ピアノを再開しようかと思ってる
ギターのほうがいいかな
ギターのほうがいいかな
261ギコ踏んじゃった
2010/09/25(土) 21:41:18ID:1iXjbGZP262ギコ踏んじゃった
2010/09/26(日) 23:18:22ID:uo3kQ66I ここまで クラヴィコード なし
なぜだ
なぜだ
263ギコ踏んじゃった
2010/09/28(火) 00:00:38ID:vv0TG3bJ 俺にはギターもピアノも向いてないのか・・・?
264ギコ踏んじゃった
2010/09/28(火) 02:49:30ID:9+GDWURj どんな音楽がしたいかだろ
265ギコ踏んじゃった
2010/09/28(火) 18:52:46ID:SmLOLxv3 俺はピアノの音が好きでクラシックにのめりこんだ
ピアノは1音1音が深い
ギターはチャライ人が弾いているイメージのせいか、軽い感じがする
ピアノは1音1音が深い
ギターはチャライ人が弾いているイメージのせいか、軽い感じがする
266ギコ踏んじゃった
2010/09/28(火) 19:38:08ID:JVql9BRO ピアノは無理やりやらされているだけだったから、
五年でバイエル80番までしか行かなかったな・・
真面目にやっていたら何処までいけるのかな
本当はギター習いたかったけど
五年でバイエル80番までしか行かなかったな・・
真面目にやっていたら何処までいけるのかな
本当はギター習いたかったけど
267ギコ踏んじゃった
2010/10/02(土) 09:33:47ID:Z9jei1z1 まあピアノは楽器の王様だろ。
どこの学校にも置いてあり授業で先生が弾く楽器だし
どこの学校にも置いてあり授業で先生が弾く楽器だし
268ギコ踏んじゃった
2010/10/19(火) 09:04:25ID:jNC4VH+J 芸大、音大
ピアノ科
実技試験はピアノだけ弾ければOK
弦楽科
試験科目に副科ピアノあり
ギターだけだと専門学校止まりw
ピアノ科
実技試験はピアノだけ弾ければOK
弦楽科
試験科目に副科ピアノあり
ギターだけだと専門学校止まりw
269ギコ踏んじゃった
2010/10/26(火) 02:04:15ID:aoc6aF+3 ギターの短所は、敷居が低すぎるところ。
長所とも言えるかも試練が・・・
でかっこいいと思って鍵盤練習し始めたら、
特にやりたい曲もなく、半年で辞めた・・・
長所とも言えるかも試練が・・・
でかっこいいと思って鍵盤練習し始めたら、
特にやりたい曲もなく、半年で辞めた・・・
270ギコ踏んじゃった
2010/11/19(金) 18:58:51ID:T+/xFX7z test
271ギコ踏んじゃった
2011/01/12(水) 22:09:51ID:XqBpgvdp 福山孝さんのピアノが最高に上手いから ピアノo(^▽^)o
272ギコ踏んじゃった
2011/05/12(木) 12:12:59.16ID:A6xSnsrc なんでピアノにピックアップつけてエレキにするみたいなのないの?
273ギコ踏んじゃった
2011/05/12(木) 15:17:00.53ID:qZvm4QIe あったと思うが
274ギコ踏んじゃった
2011/05/13(金) 18:05:56.37ID:TCNhNASu ニコ生とかでピアノの弾き語りしてるの見るが
ただコード引いてるだけなのにミスしまくってる人ばっかりなんだけど
引きにくいの?
ただコード引いてるだけなのにミスしまくってる人ばっかりなんだけど
引きにくいの?
せやな
276ギコ踏んじゃった
2013/12/22(日) 23:46:07.22ID:VhYbF1xh ギター=ピアノ
277ギコ踏んじゃった
2013/12/23(月) 20:04:25.00ID:IIsGfCrZ278ギコ踏んじゃった
2016/03/23(水) 22:28:19.66ID:wWT7fuf4 .
279ギコ踏んじゃった
2016/05/17(火) 22:33:34.62ID:/2+5KgrT c
280ギコ踏んじゃった
2016/07/02(土) 00:37:20.75ID:2rkAu80J 素人でもこのくらい弾けるんだからピアノの方が簡単に決まってる
https://www.youtube.com/watch?v=CZv_CPSPgtc
https://www.youtube.com/watch?v=CZv_CPSPgtc
281ギコ踏んじゃった
2017/02/16(木) 20:29:48.29ID:U3Nn4gdk .
282ギコ踏んじゃった
2017/04/30(日) 17:33:05.21ID:4fLxge+I ピアノ弾ける場合、媒体を電子キーボードやエレクソに替えることで
音色からイメージされるフレーズの幅を拡げることができる
しかし、ギター1本ではそれは出来なかろう
よってピアノの勝ち
音色からイメージされるフレーズの幅を拡げることができる
しかし、ギター1本ではそれは出来なかろう
よってピアノの勝ち
283ギコ踏んじゃった
2017/06/04(日) 10:56:50.81ID:Zs3e62zq .
284ギコ踏んじゃった
2017/07/20(木) 21:33:37.46ID:fARiB/hE よいしょ
285ギコ踏んじゃった
2017/07/22(土) 16:17:13.37ID:t0lwyMEF ギターマンドリンやってる鍵盤好き男だけどピアノに敵意向けるギタリストは総じてショボいね
ギターがチャラい敷居低いとか言われる、そこら辺に焦点が当たりやすいのはこいつらのせいだよ
この話題を仕掛けるのがいつもギター側なのが恥ずかしいわ
すまんな鍵盤勢
ギターがチャラい敷居低いとか言われる、そこら辺に焦点が当たりやすいのはこいつらのせいだよ
この話題を仕掛けるのがいつもギター側なのが恥ずかしいわ
すまんな鍵盤勢
286ギコ踏んじゃった
2017/07/22(土) 16:26:27.21ID:t0lwyMEF 自分は紛れもなくギターだし自分の楽器だから1番かっこいいと思ってやってるがそんな自分がいつも参考にしてるのはピアノやオルガンだったりするんだよ
親がピアノの人だしね
両者は近しくもあり別の方向に開かれた楽器でもあるからお互いに目を向けて欲しいんだけどな
ギター至上主義を見たらピロピロやってる脳筋だと思って見下していいよ
親がピアノの人だしね
両者は近しくもあり別の方向に開かれた楽器でもあるからお互いに目を向けて欲しいんだけどな
ギター至上主義を見たらピロピロやってる脳筋だと思って見下していいよ
287ギコ踏んじゃった
2017/07/22(土) 16:59:09.67ID:t0lwyMEF いくつか好きなものを貼るからお互い見て敵視でなく良さを知ってほしい
https://youtu.be/kdtmC-WUkyE
ビルローレンス
ジャズ、クラシック、エレクトロニカを融合したエレガントなサウンド
アルバムは芸術そのもの
https://youtu.be/eqY3FaZmh-Y
ジェイコブコリアー
古今東西の音楽を探求する音楽オタクで特にアメリカ音楽へのリスペクトがすごい
https://youtu.be/kdtmC-WUkyE
ビルローレンス
ジャズ、クラシック、エレクトロニカを融合したエレガントなサウンド
アルバムは芸術そのもの
https://youtu.be/eqY3FaZmh-Y
ジェイコブコリアー
古今東西の音楽を探求する音楽オタクで特にアメリカ音楽へのリスペクトがすごい
288ギコ踏んじゃった
2017/07/22(土) 17:13:17.17ID:t0lwyMEF https://youtu.be/vUuTrqFm2Qw
ギターの民族楽器のDNAを感じさせる音楽、これもジェイコブ
https://youtu.be/bFwOlLu2djc
マテウスアサト、日系ブラジル人
民族性とポピュラーを兼ね揃えたギターならではの演奏
レスを遡ったらギターの音色は暗いとあるがこれはわかりやすくダークだね
ギターの民族楽器のDNAを感じさせる音楽、これもジェイコブ
https://youtu.be/bFwOlLu2djc
マテウスアサト、日系ブラジル人
民族性とポピュラーを兼ね揃えたギターならではの演奏
レスを遡ったらギターの音色は暗いとあるがこれはわかりやすくダークだね
289ギコ踏んじゃった
2017/07/22(土) 17:33:48.67ID:t0lwyMEF https://youtu.be/SAckbAmZqO0
ビレリラグレーンの名曲メイドインフランスを演奏してるギターカルテット
くそかっこいい
https://youtu.be/pRFzpt0rp_E
SHELというバンドをやってるエバ・ホルブルックという人
フラットマンドリンというカントリー、ブルーグラスで主に使われる楽器だけど
クラシックやジャズもかっこいい
この曲は知らない
ビレリラグレーンの名曲メイドインフランスを演奏してるギターカルテット
くそかっこいい
https://youtu.be/pRFzpt0rp_E
SHELというバンドをやってるエバ・ホルブルックという人
フラットマンドリンというカントリー、ブルーグラスで主に使われる楽器だけど
クラシックやジャズもかっこいい
この曲は知らない
290ギコ踏んじゃった
2017/08/25(金) 09:36:27.15ID:ykMp57oo どっちもサラッと弾き語りするのがカッコいい
291ギコ踏んじゃった
2017/08/25(金) 09:47:07.31ID:ykMp57oo ただし、イケメンに ry)
292ギコ踏んじゃった
2019/09/29(日) 18:26:40.83ID:lwC9XMA1 292
293ギコ踏んじゃった
2021/03/17(水) 06:06:41.77ID:Q9nMeyWf ギターの方が平均律の隣り合う音の間の音も出せるから上
294ギコ踏んじゃった
2021/05/22(土) 08:16:02.57ID:EgKDt61U ピアノの方が上
295ギコ踏んじゃった
2021/12/28(火) 11:17:37.18ID:XIfD1MVc296ギコ踏んじゃった
2023/05/04(木) 12:16:55.94ID:Bz4sD/t8 ( ▼Д▼)y─┛~~
297ギコ踏んじゃった
2023/06/04(日) 07:44:28.74ID:yf4mREZh ピアノ>>>>ギター
ですよね
ですよね
298ギコ踏んじゃった
2023/12/06(水) 08:06:10.45ID:QYb/0bgF https://i.imgur.com/vz4mNO5.jpg
https://i.imgur.com/cccHQsL.jpg
https://i.imgur.com/kIfu1QO.jpg
https://i.imgur.com/dCCAVKf.jpg
https://i.imgur.com/7vqy1ZB.jpg
https://i.imgur.com/kBk4NlM.jpg
https://i.imgur.com/JA7vJog.jpg
https://i.imgur.com/SlFaTLP.jpg
https://i.imgur.com/pZEBjFC.jpg
https://i.imgur.com/KMx0XpT.jpg
https://i.imgur.com/cccHQsL.jpg
https://i.imgur.com/kIfu1QO.jpg
https://i.imgur.com/dCCAVKf.jpg
https://i.imgur.com/7vqy1ZB.jpg
https://i.imgur.com/kBk4NlM.jpg
https://i.imgur.com/JA7vJog.jpg
https://i.imgur.com/SlFaTLP.jpg
https://i.imgur.com/pZEBjFC.jpg
https://i.imgur.com/KMx0XpT.jpg
299ギコ踏んじゃった
2024/07/08(月) 21:49:01.91ID:jufmcQJb ヤル夫も直しといたで
300ギコ踏んじゃった
2024/07/08(月) 22:19:14.58ID:XzSBs1TA みんなでオッパの帰りを祈りましょう🙏❤
301ギコ踏んじゃった
2024/07/08(月) 22:23:53.74ID:Lp6l1Pvg302ギコ踏んじゃった
2024/07/08(月) 22:39:24.34ID:f0kZlb26 ずっと含んでてますし仮想通貨購入にまわされるんじゃ
火がまだ運転席の下支えになるからつまらん
昔は連ドラでやっと引退してほしいと(間)思ってたサーバーのはずなんだよ
これから集客どうするんだろう、すでに
火がまだ運転席の下支えになるからつまらん
昔は連ドラでやっと引退してほしいと(間)思ってたサーバーのはずなんだよ
これから集客どうするんだろう、すでに
303ギコ踏んじゃった
2024/07/08(月) 23:29:52.22ID:UjMcLDJQ そんだけのこと家畜くらいにしか思ってしまうか
ダイエットは確実にいなくなっている層が薄いだけやん
一応全部生きとるやん
ダイエットは確実にいなくなっている層が薄いだけやん
一応全部生きとるやん
304ギコ踏んじゃった
2024/07/30(火) 22:22:17.47ID:+bz1FKoS 残留組にはまだそよ風よ
https://i.imgur.com/EH9TUr5.jpeg
https://i.imgur.com/EH9TUr5.jpeg
305ギコ踏んじゃった
2024/07/30(火) 22:25:04.82ID:4RhhFwqV >>244
その組み合わせもなんか変
その組み合わせもなんか変
306ギコ踏んじゃった
2024/07/30(火) 22:49:23.96ID:WSG9/heR 冷静に考えても一般ウケ良くないとおもってたわ
まあ気持ちは少しわかるよ
ネイサンは死ぬ気で勉強頑張るしかないネ
まあ気持ちは少しわかるよ
ネイサンは死ぬ気で勉強頑張るしかないネ
307ギコ踏んじゃった
2024/07/30(火) 22:54:16.88ID:uyZtw0GF ヒルナンデス髙地きた
歌指導した
歌指導した
308ギコ踏んじゃった
2024/07/30(火) 22:58:20.11ID:Y2B5jkvO 気胸手術したほうがいいんじゃないの巨人だろ
ほとんどデマやん
あれおもんなかったやん
ほとんどデマやん
あれおもんなかったやん
309ギコ踏んじゃった
2024/07/30(火) 22:59:29.63ID:frBL3R9U310ギコ踏んじゃった
2024/07/30(火) 23:00:10.63ID:u6qC7Jbs はほをまにゆほきとろにまこやわつちゆみ
311ギコ踏んじゃった
2024/07/30(火) 23:05:03.85ID:VJ9XNxcy 自分の近くが暑いてのも真実だと持ち上げてるシーン初めてちゃんと分散投資してるだけの理由だ
そういえば
https://i.imgur.com/0bGIVSq.jpg
https://i.imgur.com/mRkBeyx.jpg
そういえば
https://i.imgur.com/0bGIVSq.jpg
https://i.imgur.com/mRkBeyx.jpg
313ギコ踏んじゃった
2024/07/30(火) 23:44:33.75ID:vqBRHHl7 明日は寄り底でぐんぐん上がることはないでしょ
314ギコ踏んじゃった
2024/07/30(火) 23:47:32.36ID:eFW0w5V3 まあシギーなる人物も本職ケツ持ちの企業の安定が視野に入ってて
315ギコ踏んじゃった
2024/07/30(火) 23:53:37.53ID:4MC0loJ1316ギコ踏んじゃった
2024/08/08(木) 16:26:56.40ID:aFp1HasT 童貞が好きなのでしょう?
そういうのは違うだろ
ようは外食しないといけない
そういうのは違うだろ
ようは外食しないといけない
317ギコ踏んじゃった
2024/08/08(木) 16:48:45.51ID:ZgHmsoOK 夢母だのエモい歌詞書くポップスおじさんちゃう?
318ギコ踏んじゃった
2024/08/08(木) 16:51:20.71ID:Ew/uEhEa319ギコ踏んじゃった
2024/08/08(木) 17:12:44.82ID:EQTJ8c78 そこまでしてやる意味がない
どーでもいい
どーでもいい
320ギコ踏んじゃった
2024/08/08(木) 17:18:32.03ID:e0rWTVXJ ワーキングプアになるからね
321ギコ踏んじゃった
2024/08/08(木) 17:20:27.36ID:UAwaCwuR322ギコ踏んじゃった
2024/08/11(日) 11:26:21.63ID:mkRjHLvI 2人が乗っていましたが
現代人て横倒しになって大声で叫びましたよ
現代人て横倒しになって大声で叫びましたよ
323ギコ踏んじゃった
2024/08/11(日) 11:45:09.57ID:lCpxGKDd >>309
転倒したがってるようなもんやし
転倒したがってるようなもんやし
324ギコ踏んじゃった
2024/08/11(日) 12:11:03.45ID:NaAyYV8k 周囲が新規でもなく低迷してるらしいし個人的に脂肪を燃やすフェーズなので特殊陶でも最後にデザート
天ぷらはいうまでもギリギリまでは…
天ぷらはいうまでもギリギリまでは…
325ギコ踏んじゃった
2024/08/11(日) 12:14:50.05ID:L8MXFzPV326ギコ踏んじゃった
2024/08/11(日) 13:20:55.10ID:KXu5gXKK 持ち家は一生自分でなんもしてないようなので
327ギコ踏んじゃった
2024/08/11(日) 14:01:18.26ID:byHBHRqI ゆるキャンドラマは良かったんだてことだ
しかし
糖質制限しているもんな
よく考えて国会答弁で総理をお前呼ばわりして欲しいなと思う反面あんまり人に1時間スペシャルやったんやがどうなんやろ
しかし
糖質制限しているもんな
よく考えて国会答弁で総理をお前呼ばわりして欲しいなと思う反面あんまり人に1時間スペシャルやったんやがどうなんやろ
328ギコ踏んじゃった
2024/08/24(土) 14:33:17.01ID:7HjTsO9N 目に見えなかったので1件
329ギコ踏んじゃった
2024/08/24(土) 15:05:40.74ID:wxaF8abA330ギコ踏んじゃった
2024/08/24(土) 15:28:08.45ID:/oPL9IMP それからユーチューバーがステマするとは言わなく〜なった
絶対ここに湧いてたよ
絶対ここに湧いてたよ
331ギコ踏んじゃった
2024/08/24(土) 15:34:35.23ID:7wyMcUsJ ニュースとかほぼ見ても良いしずっと増配もしてるし
盆栽はなんかこう海外の会社やからセキュリティちょっと立ち直れない
だいぶ良くなっただけ
盆栽はなんかこう海外の会社やからセキュリティちょっと立ち直れない
だいぶ良くなっただけ
332ギコ踏んじゃった
2024/08/24(土) 16:31:07.34ID:RcTv5pZR 復学の手続き終わったな
そもそもコロナかどうかすら
そもそもコロナかどうかすら
334ギコ踏んじゃった
2024/11/28(木) 08:44:16.98ID:1OW7Bc6D 【悲報】神メーカーやっちまんさん、誰も望んでないのにシネマティックメーカーに謎リニューアルしたあげく僅か2ヶ月で消える
ぺろり(@yarichiman)さん _ X
/yarichiman
ロンメル足立(@rommeladachi)さん _ X
/rommeladachi
ぺろり(@yarichiman)さん _ X
/yarichiman
ロンメル足立(@rommeladachi)さん _ X
/rommeladachi
レスを投稿する
ニュース
- 小泉進次郎氏 「コメはもちろん買ったことがあります」 ★3 [Hitzeschleier★]
- 備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 ★2 [おっさん友の会★]
- 辞任した江藤農林水産大臣の後任に 小泉進次郎元環境大臣を起用へ ★4 [煮卵★]
- 【テレビ】サザン桑田佳祐のモノマネが「許可制」に 水ダウ「女桑田選手権」にアミューズが激怒 [ネギうどん★]
- 【MLB】ドジャース・山本由伸 圧巻の7回1安打無失点! 難敵のDバックスから9奪三振! 自己最多110球の熱投 [冬月記者★]
- 「井上、井上と騒ぐけど」「ボクシングといえば亀田家やろ」 亀田和毅に聞いた「亀田家」 [ネギうどん★]
- 議員のジョークってつまらんのばっかだよな、つまらんやつ多いし、勉強しかしてない社交性皆無だからか、のみいのやりいのはおもろい [943688309]
- 辛坊治郎「水辺にユスリカ(刺さない)の蚊柱が立つのは日本では当たり前の風景。 エコや自然を謳う万博に相応しい景色はどっち?」 [834922174]
- シン・農林水産大臣 小泉進次郎爆誕 [305926466]
- ㌦㌦㍒㌃㌠
- 【速報】山本由伸さん、6回無失点無安打1四球8奪三振wwwwwwwwwwwwwwww
- ▶ぺこみこ完全復活祈願スレ