◎★ハモンドオルガン★◎

0001(・∀・) ◆blueA.2p3.
垢版 |
2005/05/11(水) 06:04:53ID:kxLP6YVS
あの音たまらんだろ?
0703ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/04/15(金) 21:15:23.26ID:CP/N7bWl
ハモスズキ某支店
楽器屋さん対象のお披露目会に連れて行ってもらった
0704ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/05/21(土) 01:13:26.11ID:UjDFTa1s
ロータリーシミュレータ ベンチレーター
高いなあ どの店も 63000円 ヒューケトよりも高いよ。でも
122のシミュレータとしてかなり優秀
ヒューケトよりもいいかもしれない。
もうちょっと安くできないのかなあ。
お願いします。
0706ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/05/26(木) 13:03:24.18ID:E/0+jojP
ipad版 ガレージバンドのドローバーオルガンがちょっとイケてる件
0707ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/05/28(土) 19:43:10.24ID:iuYQx/hR
XK-3cの次機種って出さないのかな??
4年経つけど情報無いね
0708ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/05/30(月) 19:28:28.94ID:3H3B7bD6
今スズキはSK-1の発売ひかえてるから、それ落ち着くまで無いんでない?
いつだっけ?来月には発売されるんだっけな

なんかコロンとしててダサかわいいなSK-1…
0711ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/06/10(金) 23:28:17.68ID:AwvnN7Ef
発売まだだろw
てか光の速さで自己ツッコミって…

いや、もう発売されたんかな??
0713ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/06/26(日) 04:36:25.57ID:jPmID/G1
安くて音がリアルなのはどれですか?
ハモンドHAMMOND ドローバー型 電子オルガン  XB-110,500 円
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b122164036
HAMMOND XB-2 電気系統不良 JUNKにて  22,800 円
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l77655969
KORG CX 3 (オルガン),ケース,音量ペダル,電源コード,取説書 69800円
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h153289162
Roland VK-8 コンボオルガン ORGAN HAMMOND  75,000 円
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k138857181
KORG NEW CX-3 キース・エマーソンサイン入り 中古良品 即決 108,000 円
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b121337307
0714ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/06/27(月) 20:02:06.94ID:tW9MoEnT
>>713
正直なところ、「電気オルガン」とまったく同じ音が出る
「電子オルガン」は存在しないよ。どのモデルもどこかに
妥協があるので、自分の用途で選ぶと良いと思う。

 XB-1はジャズ向き。歪ませた音は使えない。XB-2は
持病を抱えたチップがもう供給不可。CX-3はロック向き。
歪みが得意で、ペダル鍵盤の音が存在しない。VK-8は
エレピの音も出せるのが便利。
0716ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/07/05(火) 11:45:56.74ID:/p3r+728
いいな〜。エレクトロよりいいんじゃね。
以外にもピアノが凄い出来。
0718ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/07/07(木) 12:19:37.68ID:Ge9a+vf6
実機触ったが、ちょっと安っぽすぎるなw
オルガン以外の音もまぁまぁって感じだし、ドローバーもメモリごとにカチカチならないし、個人的には使いにくいと思った。
値段考えると購入には至らないなぁ…。
ただタッチはNordより若干良かった。まぁこれは好みかもw

とにかくデザインがダサいのは致命傷すぎる。

0721ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/07/22(金) 19:46:45.54ID:XDHm8eFN
上間違い。レズリーシミュレータで1番は何、、と言いたかった。
0723ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/08/17(水) 23:58:39.47ID:jwklQxac
>>721
RexとVentilator使ってみたけど、買わなかった。
ヒューケトよりは数段リアルっぽいけど、
リアル再現がわざとらしく、イヤらしかった。

レズリー持ち込めない時は、モーションサウンド+ベーアン。
実回転するんでシミュレータじゃないけど。
0724ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/08/18(木) 10:31:00.05ID:9ZHebHTP
>>721
BOSS RT-20がイイ!!
new CX-3のシミュレータがあればサイコーなのだが。。。。
あ、KORG G4を使ってた時期もあったけど、使えなかったなぁ〜w
0728ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/08/20(土) 06:09:33.59ID:nJAjEOMd
>>726
他のオルガン専用機持ってないから何とも言えんが、NORDとかと比較すると自然な感じがする。
あと、鍵盤のタッチはこっちのがハモンドに近いそうだ。

NORDも良かったんだけど、なんか鍵盤叩いたらボタン押して音を鳴らしているような感覚に陥ったので、SK1を選んだ。

個人的には、十分満足してる。
0735ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/05/26(土) 03:52:09.15ID:4jVpmNqL
初心者ですみません
http://www.youtube.com/watch?v=_Uu5Hk74-Io
この曲のアコーディオンみたいな音の楽器はハモンドオルガンでしょうか?
ハモンドオルガンだとしたらドローバーの大体の設定分かる人いるでしょうか?
自分には全くわかりません。
0736ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/05/26(土) 12:21:14.02ID:av8+UXto
>>735
今、屋外でiPhoneのスピーカーから、小さい音でしか聞けないけど、これはアコーディオンだろ。
0737ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/05/26(土) 18:14:59.19ID:4jVpmNqL
>>736
アコーディオンですか!
ピンクフロイドのリックライトが弾いてるんでハモンドかと思ってました
ありがとうございます!
0738ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/06/02(土) 11:14:31.57ID:4aT+ZFKc
>>736
ガセはいかん
0739ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/06/04(月) 23:44:58.52ID:IpOuBkbG
VOXあたりのオルガンじゃないのか、たぶん。
0741ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/06/10(日) 10:58:36.16ID:/hExgR10
Syd Barrett _ Barrett
Credits

*Arranged By David Gilmour
*Bass _ David Gilmour
*Design _ Syd Barrett
*Drums _ David Gilmour, Jerry Shirley
*Enginee _ Peter Bown
*Guitar _ David Gilmour, Syd Barrett
*Harmonium _ Richard Wright
*Organ _ David Gilmour, Richard Wright
*Percussion _ David Gilmour, Jerry Shirley, Willey
*Piano _ Richard Wright
*Producer _ David Gilmour, Richard Wright
*Tuba _ Vic Saywell
*Vocals _ Syd Barrett



インド人ってハルモニウムとシンセを一緒に覚えるのかな w
"How to Play Harmonium and Synthesizer"って本も気になる
ttp://www.tirakita.com/gakki/harmonium.shtml#484
0742ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/06/26(火) 00:22:31.99ID:GQo+PzFB
結局のところ
今現在 ハモンドオルガンクローン
で一番はなんなのだ?
0743ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/06/29(金) 13:48:23.22ID:uTETVQBj
坂道のアポロンというアニメ最終回は
ハモンドオルガンが登場。おそらくC3と思われる。
0744ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/07/14(土) 12:39:50.44ID:fKgsDB1W
http://t.co/pGFvh6wE
コレ アニメはあまり興味ないが 結構良く模写されてるので面白いです。レスリーファーストにしたり グリスしたり ブロック奏法なんかも短い時間でよく再現されてますよ。
0746ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/07/17(火) 14:28:14.08ID:oucT9awp
マジ?
検索して来るよ。
0748ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/07/17(火) 14:53:16.07ID:oucT9awp
ホントだった。
仕事中の友人達にメールしまくったった。

何なんだこの感情は。
0750ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/07/19(木) 16:52:38.33ID:jMPWzxV2
メタルチャーチの鉄則
・非武装では済まされない。
・声を大にして言いたいことを言う。
0751ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/09/28(金) 16:15:20.37ID:furIUG7+
レズリー8ピンケーブルって代用の安いケーブルってないですかね?
0753ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/10/21(日) 23:29:14.50ID:gggBqsvX
すみません、まったくの初心者です。初めて書き込みます。
質問なのですが、ハモンドオルガンの音を出せる鍵盤楽器はありますか?
安価で買えるものであれば、是非手に入れて練習してみたいのですが。
0755ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/10/22(月) 13:14:49.31ID:83OUmab0
168000円だから安価とは言えないけど
ドローバーもついてるしリズリーシミュレータもいいし ピアノや他の音も出ます。この価格で本格的なハモンドの音を味わえると思えばかなりお得だと思います。
0756ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/10/22(月) 20:59:53.37ID:aXicJUM9
SK1とNord、両方使ったことある方いない?
どちらかから乗り換えたとか。
だいたい同じ内容で、ほぼ同じ値段だから悩む(*_*)
0757ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/10/22(月) 23:18:53.02ID:kLSuKh2+
両方あるよ。デザインはノード 鍵盤もノードの方が好みだが 音はハモンドSkの方がいいな。 ノードの音は薄味な感じがする。好みだからなんとも言えないけど
こってりラーメン系のハモンド
0759ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/10/23(火) 10:02:51.82ID:AxpNr58p
>>754>>755
ありがとうございます。
17万…ですか。
ずいぶん高いんですね…。
5、6万くらいで買えるものはないんでしょうか。
なければ今は諦めます。
0760ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/10/23(火) 21:43:56.79ID:302h9r9V
>>757
貴重な意見をありがとうございますm(_ _)m
なるほど。ハモンドのほうがこってりですか。
音楽の趣向的にはロックなので、こってりの方がいいのかな。
ようつべ見た感じだとNordはどっちかというとジャズにあってるのかなと思いました。

購入の参考にさせてもらいます!
0761ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/10/23(火) 22:56:27.51ID:M5HKaiVN
>>759

「ハモンドオルガンの音を出せる」という質問をこのスレですれば、
当然SK1という回答になる。それ以下はない。

「ハモンドみたいなオルガンの音」くらいであれば
国産各社の入門クラスのシンセがおおむね5・6万くらいだから、
楽器屋でその辺の音を聴いて、気に入ったらそれにすればいいと思う。

あとはコッチで訊いたほうがいいかも

キーボード・シンセ購入相談スレ 17台目
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/piano/1336670935/l50
0763ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/10/24(水) 00:59:57.26ID:X7ZryQ0u
なお6万ならハモンドJrという子供用のハモンドオルガンもあります。ドローバーもついてるしいいんじゃね?
0764ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/10/24(水) 01:10:57.68ID:X7ZryQ0u
オルガン用には木のスタンドが欲しいよね。しかし世の中スチール製しかない。そう思うのは俺だけかな?木製の折りたたみのできるテーブル買ってみようかなと思ってる。高かったら脚を切って合わせようかな
0767ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/10/29(月) 23:26:10.82ID:Z9fTTNJk
そういやこの前ライブハウスで、レスリースピーカに木製スタンド、鍵盤はカーツウェルってのを見たな。
木製スタンドは足が丸く、あきらかにB3あたりを意識してた。
本物ハモンド欲しいけど(持ってるのかもしれないが)、汎用性を考えるとやっぱPCMシンセになるよなと思ったもんです。
0768ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/10/29(月) 23:40:46.49ID:GNsvqTOv
あ、レスリーに木製スタンド使ってたという意味ではないよ。
鍵盤+木製スタンド。さらにレスリーってこと。
0769ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/10/29(月) 23:50:06.44ID:jdukrqvT
連投スマソ。
木製スタンドって、見る人によっちゃただのダイニングテーブルにしか見えないような・・・。
作り手、奏者の絶妙なセンスが問われるような気がするぞ。
0772ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/10/31(水) 01:05:03.98ID:+aFrC/9U
古い曲をやるバンドをやってるので
見た目だけでもデジタル臭を消したいのよね。
0773ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/20(木) 02:05:24.31ID:bymLniFU
オーロラシリーズ222Kを探しています。
昔所有していたのですが手放してしまい後悔しています。
どこかで中古、手に入らないでしょうか?
0774ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/20(木) 22:06:36.22ID:KwaDdD+t
SK-2のシステムをバージョンアップすると鍵盤の発音位置が浅くなり非常に弾きやすくなった。
0775ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/30(日) 01:05:42.37ID:FQu5TTom
この音の違い、判ります?http://www.youtube.com/watch?v=Ueiay9P6-fM

ソフトやモデリングやPCMのハモンドクローンは
どれも濁った音がして気持ち良くないのが気になってたんだけど
上のビデオ見て、その原因(実物とシミュレーションの間の越えられない壁)がなんとなく見えた気がしました。
実物は各鍵盤の信号の位相がきちんと揃って居るから澄んだ音に聞こえるような…
0776ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/31(月) 13:56:01.07ID:TP69VaAa
むしろ、クローンの方が位相が揃いすぎなのかもしれないね。

もしトーンホイールの実機と多チャンネルのオーディオI/Fを
持っていたら、全オクターブの同一音(ドとか)を同時録音
してごらん。それぞれのオクターブで、位相はバラバラなのが
分かると思うよ。
0777ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/12/31(月) 21:08:02.32ID:dXzLP9JO
う〜ん、B-3実機はトーンホイール歯車の位相(山か谷)を機械的精度の範囲で揃えてあるのかと想像したのですが…
よく考えたらハモンドXK-3も常時発振方式なので、必要とあらばサンプルのオフセット位相を実機と同様に調整していそうですね。

YouTubeで聴き比べた私の感想は、実機はなめらか、サンプリングクローンは余計な雑味があるように聞こえるのですが
この差はいったい何なんでしょう?

もしかして、個々の磁気ピックアップに他のピックアップの信号が回り込んで、ドローバーや同時打鍵による信号加算が非線形になっているのかな〜
0778ギコ踏んじゃった
垢版 |
2013/01/04(金) 23:28:24.55ID:LIPdhcEX
実機トーンホイール間の位相の件
http://www.youtube.com/watch?v=7Qqmr6IiFLE

上のビデオ後半に、ピックアップをホイールに衝突させ回転を止める実験がある。
それを見ていると、各トーンホイール軸やそこに回転を伝える歯車は、シャーシ全体を貫くモーター回転軸とルーズに結合させてあって
一つのホイールにピックアップが衝突しても他のホイールは止まらない構造のように見える。
…すると、通常動作時もルーズ結合のせいで位相(やピッチ)が多少揺らぐと考えていいのかな?
0779ギコ踏んじゃった
垢版 |
2013/01/29(火) 16:53:18.61ID:jJu9lI+1
ジョンロードしか出てこなかった俺はにわか
0780ギコ踏んじゃった
垢版 |
2013/01/30(水) 01:15:35.23ID:jHugOhOG
スティーブウィンウッドは両手両足で弾きながらしかも歌うので ジョンロードやキースエマーソンよりも上手 両手足が塞がれていたので後者のような派手なパフォーマンスができなかったんだろうね。
0781ギコ踏んじゃった
垢版 |
2013/09/08(日) 00:10:13.19ID:He+ubCaR
このスレ今日初めて知りました!
私は幼稚園の頃からハモンドを就職するまで習ってたんですが、ここの住人さん達ははじめからハモンドをやり始めたんですか?どういうきっかけでしたか?
我が子にも出来ればハモンドをと思うんですが、男児なのでムリかなと思ったり、、
0782ギコ踏んじゃった
垢版 |
2013/09/08(日) 01:29:28.54ID:aBONR3cI
男ですがなにか?
幼稚園でオルガンを、小学生になってからピアノを習わされたが
興味なくやめてしまう

中学生のときにプログレを聴いて自分から弾くようになりバンドに入る

いろいろあって音楽をやめてしまう

ジジイになってからバンドメンバーと再会しハモンドを購入して再開

まず本人が興味を持つか、持つようにさせられるかどうかじゃね
やれと言う前にいろいろ聞かせてあげるのが良いでしょう
0783ギコ踏んじゃった
垢版 |
2013/09/08(日) 22:03:47.69ID:He+ubCaR
>>782
ありがとうございます
まずは音楽を好きになって、楽器にも興味を持ってくれる様になればですね
歌う事、踊る事は大好きなので、オルガンに興味持ってくれればいいなーと思います。押し付けない様に気を付けます、ありがとうございました
0784ギコ踏んじゃった
垢版 |
2013/09/23(月) 05:22:03.69ID:yNpKA98c
SK2とXPK-200Lを買ったんだけど、最適なスタンドを教えてもらえませんでしょうか?
手持ちの箱形パイプスタンドは高さが足りなく、足鍵盤と鍵盤の間が余裕が無く、上手く弾けませんでした。
また、幅も足りないので、手鍵盤と足鍵盤の位置が上手く定まりませんでした。
これが良いよというのがあったら、教えて下さい。お願いします。
0785ギコ踏んじゃった
垢版 |
2013/09/23(月) 21:47:22.05ID:OwT8u6b4
箱型パイプスタンドって大抵高さと幅が調節できるんだけどな
0786ギコ踏んじゃった
垢版 |
2013/09/24(火) 01:01:17.12ID:a3i+Zr9p
中古で安く買ったので高さ調節がついていませんでした。
幅の調節は出来ましたけど、10センチくらいしか余裕が無くて、
足鍵盤の位置を上手く調整出来ませんでした。
0789初心者
垢版 |
2013/09/26(木) 19:38:44.30ID:ptyIQQP6
先日(788)のスタンドを買ったけど足伸縮固定用のネジ頭の向きの都合で
畳む時に片側のねじを外す必要があって使いづらい。
しょっちゅうたたむ必要がある場合は高くても(787)の方がお勧めです。
0790ギコ踏んじゃった
垢版 |
2013/09/27(金) 13:11:22.27ID:d5iM1Q1r
ハードオフ 意外に3000位で中古置いてある。3つゲットした。
0792ギコ踏んじゃった
垢版 |
2013/12/22(日) 22:08:39.45ID:CUlfV5rQ
88300000 VC3 LeslieFast
0793ASIA好き
垢版 |
2014/01/04(土) 13:38:12.55ID:VTuQF67Y
ACE TONE GT7 持ってます。昭和48年製!6pin で直接レズリーにつなげる。
スピネット、ドローバー。足鍵とスタンドは引っ越しの時に捨ててしまった。(後悔)
当時 YC よりずっと音がよかったある。
0794ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/01/16(木) 23:51:33.94ID:PTsvIQpj
Eテレ「スコラ」第2回 電子楽器 坂本龍一さんが、ハモンドオルガン弾いてる。
0795ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/02/22(土) 11:27:49.56ID:hx6TIMWI
只今楽天オークションでSK1出品してます。中古です。
0797ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/03/07(金) 23:19:34.17ID:nvAq7O0p
レスリーケーブルのことですか?
0798ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/03/26(水) 09:36:19.76ID:TxT/B57c
neo instrumentsのベンチレーターの小さいモノっていかがですか?
0801ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/05/15(木) 14:29:58.35ID:yZ0QlWbG
>>800
しょぼいから。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況