X

どこのメーカーのパスタが好き?その7

2011/05/11(水) 08:39:57.52ID:4YWo2Tsf
国産、輸入モノ、なんでもありのスレです。これはオススメというメーカーを語りましょう。

[前スレ]
どこのメーカーのパスタが好き?その6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1203863730/

[過去スレ]
どこのメーカーのパスタが好き?その5
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1181470057/
どこのメーカーのパスタが好き?その4
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1164883301/
どこのメーカーのパスタが好き?その3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1144503502/
どこのメーカーのパスタが好き?その2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1121748769/
どこのメーカーのパスタが好き?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1081169973/

[関連スレ]
【輸入】どのメーカーのパスタが好き? 3【限定】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1268011548/
【国産】どのメーカーのパスタが好き?【限定】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1181470364/
食文化 料理
【値上げ】どこのメーカーのパスタ買ってる?その4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1206960182/
2019/08/16(金) 09:50:54.40ID:EZrdXwAL
ママーのフィットチーネスーパーに売ってたから食べてみた
湯で時間5分でラーメンの袋麺の感覚で簡単に作れていいね
モチモチ感も結構あるし
457オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 17:54:34.72ID:lYLAHTuu
イタリアのヤツより普通にママーがうまい
458オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 18:00:30.05ID:8FoyAYkX
マ・マーの1.4mmがオイラのスタンダード
2019/09/08(日) 18:07:55.20ID:jRT9jdpw
普通ってなに?
460オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 23:49:46.62ID:i69LpJCu
ママーは、旨いのは認める
ただ高いな
461オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 23:58:26.33ID:8FoyAYkX
安い時にまとめ買いだぜ
462オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 01:11:16.42ID:JCay6vHb
肉のハナマサ系列スーパーにある緑色のパッケージのミラノパスタが超好き
500グラム100円で安くてもちもちしてうまい
ツルシコ系よりもちもち系が好きな人にオススメ
2019/09/12(木) 05:10:27.94ID:p/vkoKqU
マ・マーはトルコ産にきりかわってからまずくなった
464 【大吉】 【5.6m】
垢版 |
2019/09/14(土) 00:45:25.62ID:A2Y28UYa
パスタなんてどれもかわらん。
2019/10/03(木) 13:39:58.99ID:X4WabG3J
Don peppino ドン ペッピーノ
スパゲティーニ 1.7mm 500g
https://www.yodobashi.com/product/100000001003488196/


賞味期限11月1日までだけど美味かった
半額で税込み¥248でヨドバシだから1つだけでも送料無料
466オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 13:14:41.64ID:ZSvk1Znr
結局ママーに戻るわ
2019/11/10(日) 22:29:17.75ID:gvH+HJod
最近、一人暮らしをして初めてパスタを買うんですが、
とあるスーパーに行ったら、同じパスタで500g200円、700 g300円でした。

量が1.4倍、値段が1.5倍???これは?

普通、量が多いほうが安くなると思うのですが、パスタ界隈では常識なのでしょうか?

何か騙されてる気がしてこの日は買うのをやめました。
どういう事でしょうか?
2019/11/10(日) 23:14:22.52ID:IGI1fb3x
そうめんもうどんも銘柄によって値段違う
そういう事や
2019/11/10(日) 23:15:35.94ID:IGI1fb3x
あ、同じパスタか
太さも一緒なら在庫処分じゃね?
2019/11/11(月) 09:09:05.23ID:RXFIzYcA
銘柄が同じという意味で言ってるかどうかはアヤシイ
2019/11/11(月) 17:44:24.01ID:/Qc8LJCW
>>470
すみません。言葉足らずでした。
同じメーカーの同じパスタです。

>>469 さんが言うように在庫や消費期限や人気とか理由がありそうですね。
2019/11/13(水) 17:30:40.80ID:gd12B95s
発注量が多ければ仕切り価格だって下がる薄利多売
>>455
やっとSVがある場所(世田谷松原)に行く機会があったので確認
裏にベストワンと書いてあるからこれのイタリア産と同じかと思うが
http://www.sanaifoods.co.jp/be_sh0.php?mm=1
輸入商社だからイタリアのドコ製なのかまでは判らんな

ちなみにこの1kgが先週のチラシで159円
PBの800g179円より安いな
2019/11/21(木) 21:27:23.82ID:3UGa+mVO
https://i.imgur.com/1tO0spF.jpg
474オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 11:42:42.57ID:bFjvaFzW
早茹では不味し
2019/12/22(日) 02:51:08.48ID:8svJJD3A
よくテレビコマーシャル打ってるレガーロってどうなん
476オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 15:14:56.89ID:j8MZJQQF
セブンのパスタ買って食ったら糞マズー
裏見たらオーマイだった
2020/01/07(火) 15:58:16.96ID:IjD0FZW9
ママーのたらこがイマイチ…
やっぱりs&bか…
2020/01/07(火) 21:56:49.87ID:WQYfruhZ
ソースでんがな
2020/01/07(火) 22:06:17.17ID:IjD0FZW9
間違えた
すまそ
2020/01/10(金) 01:07:53.70ID:Knbr0Te3
>>475
ツルシコ食感が好きなら旨いと思う
コシの強い中華そばみたいに感じた
2020/01/17(金) 07:52:10.59ID:DOa+rNAZ
麺類のすすりは下品で汚らしい。
こんな卑しい食べ方が許されるのは世界広しと言えども日本ただ一国だけ。
欧米人はもちろん、アジア人も含む全世界の人たちから嘲笑されている。

・麺類のすすらない食べ方

先に口に入れた麺の中間を、折りたたむように口に運ぶ
これを数回繰り返す。
2020/01/17(金) 10:46:50.49ID:fQ8phCF0
>>481
マルチ乙
483オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 19:01:23.70ID:4I5qJm4W
最近、バリラ スパゲッティ No.5 が手に入らなくて困っている。
少なくとも4つの店から消えた。
No.4とNo.3ばかり、No.5のあったところにはNo.4が侵食。
2020/02/08(土) 19:53:56.17ID:oEpIl3f7
ママー使えよ
2020/02/08(土) 22:30:29.40ID:4I5qJm4W
味と食感が違う。それにバリラは失敗しにくい。
バリラを前提にして調理するとめんどくさくないのだ。
2020/02/08(土) 22:55:51.06ID:+PeQ9JYs
ジャップパスタなんかやだよ
2020/02/09(日) 00:26:33.43ID:h9psMYsI
>>485
アマゾンには大量にある
宗教的理由で通販が使えないってんであれば仕方ない
488オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 08:26:44.38ID:Fb4keH1g
ついにスーパーにはNo.4しかなくなった。
どして?
2020/02/10(月) 15:43:54.74ID:b02650w9
俺の行ってるイオンにはNo.3、No.4、No.5、全部売ってる。@178円。
490オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:00:02.67ID:GcMnHtu4
おれの行っている7i系と西友からはNo.5が消えたのだ。
仕事場のビルにあった酒屋で最後の1袋だけ買えた。
イオンにはあるんだろうなぁ。
あの大量のNo4(日本限定)をみるに、バリラジャパンはどーにかなってしまったのか、
三菱食品がアホなのか。
バリラは見限って、そろそろ他メーカーにするっか。
これが王道だというくらいのスタンダードなちゃんとした太さのやつがほしい。
491オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:03:26.15ID:GcMnHtu4
イオンはなぁ、おれがちょうど手を骨折したときに、精算済かごの取っ手を
全部とりやがって、取っ手がなくなっていることに気づいたときに頭が真っ白になって
店員に苦情をいってから行かなくなった。あんな店には二度といかんw
2020/02/12(水) 12:39:54.01ID:A0k5wf6t
そういう宗教的理由ならもう諦めろとしか
2020/02/15(土) 14:50:05.47ID:FMahV3yC
CGCのでいいや
2020/02/22(土) 16:22:15.16ID:ZxFpXT3+
ここ3年はポポロの1.4一択
誰が1.7を標準に決めたのか知らんが、粉っぽくてもう戻れないわ
2020/02/22(土) 19:02:38.38ID:39PfOOrf
おもろい人ネ
2020/02/23(日) 15:29:01.71ID:5Xz8hS3p
外出を控えるように勧告が出される前に食料買い込んできた
コメとパスタとパスタソース
少し奮発して高いのも買った
食べるだけが楽しみになりそうだからな
2020/02/23(日) 22:40:24.29ID:6q0o5DUA
パスタソースって美味しいん?
2020/02/24(月) 10:18:21.38ID:kgqWukvu
あんなの基本的には、油に塩入れただけのもんだろ
2020/02/24(月) 11:29:23.89ID:zIUVQuXK
パスタソースによく金だして買うよなあ
500 【だん吉】 【9.3m】
垢版 |
2020/02/26(水) 00:46:14.48ID:AMNAKBQJ
500get
2020/02/26(水) 17:24:27.44ID:U7eix/pM
>>499
いい歳こいて万引すんなよ
2020/03/08(日) 08:37:55.60ID:5sFc6Alc
ラ・モリサーナを大量に買ってきた。
400円/kgとか安いと思ってる(もっと安い店もあるんだろうけど)
だいたい一食120gとすると、価格はあんまり考えなくてもいい気がする。
一食50円がせいぜい200円になるとかだろうし。

>>490
多分あなたの好みと他の日本人の好みが違うのではあるまいか。
好みはそれぞれ(※)なので別にあなたを責めているわけではない。

※ 美味しんぼ的な「これこそが唯一の美味だ」的な押し付けには反発するタイプなので。
2020/03/10(火) 00:46:19.45ID:Kc+4u4yJ
美味しんぼって最初のエピソードからして
フォアグラより美味いものなんていくらでもあるぜって話だし
究極vs至高みたいなお遊び企画はともかく日本全県味巡りは多様な食文化を発掘してる
言うほど押し付けか?
2020/03/14(土) 07:55:46.39ID:8DodZaRi
緊急事態宣言外出が出される前に食料買い込んできた
コメとパスタとパスタソース
少し奮発して高いのも買った
食べるだけが楽しみになりそうだからな
2020/03/14(土) 08:24:51.61ID:NUkl/O4/
パスタソース自分で作った方が楽しくね?
2020/03/14(土) 12:48:11.23ID:kD6TCmY0
誰が買い占めてんだ?と思ったら、お前らか
2020/03/14(土) 12:51:26.31ID:SV9eWvZ7
買い占めてんのはニワカだろ
このスレ民は前々からのプロパスターだぞ
2020/03/14(土) 13:02:36.71ID:kD6TCmY0
ニワカに買い占められるのが怖いから、先に買い占めてるんじゃねえか
プロとか笑わすなよ
2020/03/14(土) 13:20:43.57ID:rcg6Vi1B
スレ違い
510オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 07:10:46.93ID:6OfE6qvd
バリラの1.9ってスーパーから消滅?
いなげやになかった
まいったな
2020/03/16(月) 07:16:44.76ID:Qo60ZCzh
日本オリジナルに変更になったんじゃないか
2020/03/22(日) 16:35:36.22ID:k8yDr0Pq
西友のラトビアから輸入したやつが1kg200円で安いなあと思ったけど、イタリア産で同じぐらい安くて美味しいやつあるの?
2020/03/23(月) 01:56:04.39ID:MSLOh8H7
500g78円のディチェコを買い占める夢を見ました
麺の太さ確認してなかったから大変です
2020/03/23(月) 02:05:35.20ID:a4fbx9Lj
ディベラの安いところないかなあ
うちの近くは1kg500円ぐらいする
2020/03/23(月) 07:24:19.44ID:R6IkkD+a
西友ならお墨付きパスタが美味しいよ
2020/03/23(月) 08:20:09.57ID:DpOAJpC8
>>514
前スレとこのスレを「ディべ」と「ディヴ」で検索
2020/03/23(月) 08:22:41.41ID:DpOAJpC8
あと
こっちのスレも

【輸入】どのメーカーのパスタが好き? 9【限定】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1492395048/
2020/03/23(月) 08:33:17.33ID:DpOAJpC8
あ…前スレはあんまり無かったか…失礼
519オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 09:03:22.78ID:pZZooC2w
硬水で茹でることを前提で作ってある場合と
日本のような軟水事情では、やっぱり国産のほうがいいね。
2020/03/23(月) 16:58:13.36ID:KpB0nyQl
>>515
あれって美味しいの?
西友ブランドだから手にとったことなかった。
PBだからどこか別の会社で作ってるのだろうけど
2020/03/23(月) 17:00:06.05ID:KpB0nyQl
>>519
塩多めに入れて浸透圧を調整してもダメなのかな?
2020/03/25(水) 12:25:24.13ID:IqO63ZMk
あらやだ、未だに浸透圧とか言ってる人がいるざます
無知蒙昧な輩は困るざますね
2020/03/25(水) 13:12:54.63ID:2Wlbpdor
海外って料理だと軟水のミネラルウォーター前提なんだけど・・・
硬水なんかで茹でてたら鍋がすごいことなるから
2020/03/25(水) 13:39:56.72ID:z4DeeYb2
>>523
フランスにいたけど家庭での料理は水道水使うよ
借りた家は山のふもとだったからついてたヤカンは2cmぐらいカルシウムか溜まってた

流石にお茶やコーヒーはティファールでミネラルウォーターだったけど
2020/03/26(木) 00:22:34.48ID:m6+vbzHH
軟水硬水とか扱ったこともないしピンとこないわレベル高いな
普通にバリラうめーってチュルチュルしてるわ
2020/03/27(金) 19:54:28.17ID:L3Zr6oSC
ポポロだけ買い占められてたわ
2020/03/28(土) 01:51:16.60ID:9S8UPlgd
中東のパスタってなんか粉付いてるのか知らんけど茹で汁が白くなるよね
なんか臭いし怖いし微妙に旨みが弱い感じ
528オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 02:23:18.91ID:YnoJ+yl0
バーリラ♪バリラ・バーリラ♪
2020/03/30(月) 04:54:37.76ID:XBVPp5cc
ジョリパってどんな風にパスタ作ってる?
フライパンでやってるよね?出来合いのソース和えてるだけなのかな?
銅のフライパン使ってたような気がするけど、気のせいかな
2020/03/31(火) 01:54:02.83ID:RvP6mVMa
銅パンとトマトソースってどうなん?
2020/04/01(水) 13:21:42.64ID:+IkzF9Zc
ブロンズのふとめんってまずい気がする
もちもち食感が嫌いなのかな俺は
ディチェコはなかなかいいと思うけど
ツルツル麺の方が俺は好きなのかも

飲食店って乾麺500g換算だといくらぐらいで仕入れてるの?
業務スーパーのだとイタリア産で500g100円ぐらいだよね
品質はどうか知らないけど。
2020/04/01(水) 13:23:52.03ID:+IkzF9Zc
輸入パスタがちょい高めなのは輸入のコストかな?
50円が輸送費か?
2020/04/01(水) 22:19:51.59ID:KnVb9Dwe
いや輸入パスタのが安いだろ
2020/04/02(木) 15:26:35.70ID:bnc45h9m
輸入パスタって米よりそうめんより安くて3年も持つからな
非常食としても重要
535オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 10:19:33.80ID:2+y1EOk2
激安品を除いて名のあるパスタは500g250円以上はする
536オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 10:20:21.31ID:2+y1EOk2
下手によく分からんイタリア産の使うくらいなら
ポポロスパとかの方がよほどいい気がする
2020/04/05(日) 13:24:31.52ID:C4KaB3jF
>>535
ディベラ1kg198円だよ。
激安品じゃなくて通常価格
2020/04/05(日) 15:16:25.55ID:j/RiIE7H
近所のドラッグストアでイタリア産のが500g100円で定期的に入荷するので重宝してる。

国産のはスキーの1kgが最近メインだな。
スキーって余り人気無いのかしら?
2020/04/05(日) 16:07:17.36ID:ppyxQfeW
>>538
ドラスト名と商品名は?
2020/04/06(月) 00:39:19.28ID:l624ko2b
>>535
少しは自分でスーパー回ったほうがいいぞ
通販しかみてないの?
2020/04/06(月) 00:57:11.30ID:S2rF5eDq
お前らオススメのトマト缶とオリーブオイル教えろください
2020/04/06(月) 13:13:33.47ID:ikdtWiQ+
おすすめのトマト缶
・スーパーで一番安いやつ

おすすめのオリーブオイル
・スーパーで一番安いやつ、ただし1Lを超える巨大容器の激安品は買ってはいけない
2020/04/07(火) 10:26:21.76ID:pykKwFLc
>>541
予算を書いてくれないとアドバイス難しいです
2020/04/07(火) 10:53:24.07ID:XuPKlJab
>>543
糸目は付けない
でも、ある程度の入手性はお願いね
2020/04/07(火) 13:22:35.27ID:pykKwFLc
>>544
間違いなくオススメできるのは製品名に「ラウデミオ」が入ってるもの
通販なら簡単に入手できる
2020/04/07(火) 23:27:49.80ID:NleqH3lt
>>545
献上品クラスってわけね
この辺は仕上げのエクストラバージンばっかだな
料理考えないと思いっきり喧嘩しそうなタイプかな
自家製のフォカッチャやバゲットにかけて食べると美味そう
2020/04/08(水) 07:15:35.09ID:G7ORXxlc
>>546
喧嘩しないよ安心して
2020/04/08(水) 08:19:25.78ID:xXKQpqEa
>546
思いっきり喧嘩ってなによw
2020/04/08(水) 08:41:36.64ID:vK+R54Qp
>>541
スレ違い
2020/04/08(水) 18:45:21.80ID:kQWVcaW9
ディチェコめっちゃ美味い
2020/04/08(水) 22:35:43.90ID:HKaJkFcV
パスタでオリーブオイルが喧嘩なんて聞いたことない
2020/04/11(土) 10:04:11.97ID:y+ekiaf/
エグレヒオってどうなの?
エグいの?
2020/04/12(日) 14:21:56.45ID:LDvTGAIv
まさかここまでパスタがなくなるとは思いませんでした
2020/04/12(日) 17:11:37.54ID:hFge+xKM
ママーが品切れしたまま補充されないね
バリラは今のところ完売しても定期的に満タンに補充されるので問題無し
2020/04/12(日) 18:54:04.44ID:JeJ9w70i
たまには米でも食え
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況