国産、輸入モノ、なんでもありのスレです。これはオススメというメーカーを語りましょう。
[前スレ]
どこのメーカーのパスタが好き?その6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1203863730/
[過去スレ]
どこのメーカーのパスタが好き?その5
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1181470057/
どこのメーカーのパスタが好き?その4
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1164883301/
どこのメーカーのパスタが好き?その3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1144503502/
どこのメーカーのパスタが好き?その2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1121748769/
どこのメーカーのパスタが好き?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1081169973/
[関連スレ]
【輸入】どのメーカーのパスタが好き? 3【限定】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1268011548/
【国産】どのメーカーのパスタが好き?【限定】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1181470364/
食文化 料理
【値上げ】どこのメーカーのパスタ買ってる?その4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1206960182/
探検
どこのメーカーのパスタが好き?その7
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
輸入物
【ディチェコ】 ttp://www.dececco.it/ 【バリラ】 ttp://www.barilla.co.jp/
【アルチェネロ】 ttp://www.alcenero.it/ 【ブイトーニ】 ttp://food.nestle.co.jp/buitoni/
【レンズィ】 ttp://www.leonet.it/firms/lensi/ 【ノザリ】 ttp://www.pastanosari.it/
【ラティーニ】 ttp://www.latini.com/it/ 【アネージ】ttp://www.lead-off-japan.co.jp/agnesi/
【アントニオ・アマート】 ttp://www.antonioamato.it/welcome.htm
国産
【ママー】ttp://www.nisshin.com/product/spag/index.html
【青の洞窟】ttp://www.nisshin.com/product/grotta_azzura/index.html
【オーマイ】ttp://www.nippn.co.jp/products/home/2/index.html
【明治屋】ttp://www.meidi-ya.co.jp/merchandise/mybrand/pasta.html
【ポポロスパ】ttp://www.hagoromofoods.co.jp/seihin/index.html
【SHOWA】ttp://www.himawarinet.com/ss_co/category.cgi?category=12
【ディチェコ】 ttp://www.dececco.it/ 【バリラ】 ttp://www.barilla.co.jp/
【アルチェネロ】 ttp://www.alcenero.it/ 【ブイトーニ】 ttp://food.nestle.co.jp/buitoni/
【レンズィ】 ttp://www.leonet.it/firms/lensi/ 【ノザリ】 ttp://www.pastanosari.it/
【ラティーニ】 ttp://www.latini.com/it/ 【アネージ】ttp://www.lead-off-japan.co.jp/agnesi/
【アントニオ・アマート】 ttp://www.antonioamato.it/welcome.htm
国産
【ママー】ttp://www.nisshin.com/product/spag/index.html
【青の洞窟】ttp://www.nisshin.com/product/grotta_azzura/index.html
【オーマイ】ttp://www.nippn.co.jp/products/home/2/index.html
【明治屋】ttp://www.meidi-ya.co.jp/merchandise/mybrand/pasta.html
【ポポロスパ】ttp://www.hagoromofoods.co.jp/seihin/index.html
【SHOWA】ttp://www.himawarinet.com/ss_co/category.cgi?category=12
3オリーブ香る名無しさん
2011/05/11(水) 12:24:10.97ID:VqMTniic いちおつです
爽快で安かったんでダーマってやつ頼んでみたけど
おいしいといいな
爽快で安かったんでダーマってやつ頼んでみたけど
おいしいといいな
2011/05/11(水) 15:46:47.85ID:Y+1k51U0
>>2
アネージのリンク違う
代理店がリードオフからエスビーに変ってるから
ttp://www.sbfoods.co.jp/company/newsrelease/2010/1012_agnesi.html
エスビーはやる気ないな・・・ちゃんと公式なブランドサイト作れよw
アネージのリンク違う
代理店がリードオフからエスビーに変ってるから
ttp://www.sbfoods.co.jp/company/newsrelease/2010/1012_agnesi.html
エスビーはやる気ないな・・・ちゃんと公式なブランドサイト作れよw
2011/05/11(水) 15:51:52.42ID:Y+1k51U0
2011/05/11(水) 15:56:12.09ID:lJhVytv/
次からはこのあたりも加えてもいいいんじゃね?
【ディベラ】ttp://www.divella.it/
【ペズロ】ttp://www.pezzullo.cc/
【グラノーロ】ttp://www.granoro.it/
【ディベラ】ttp://www.divella.it/
【ペズロ】ttp://www.pezzullo.cc/
【グラノーロ】ttp://www.granoro.it/
2011/05/11(水) 18:44:11.33ID:XAWc2hQm
2011/05/11(水) 19:09:58.42ID:LgZSECCf
【奥本製粉】
ttp://www.om-group.co.jp/products/basic_pas03.html
ttp://www.om-group.co.jp/products/basic_pas03.html
2011/05/17(火) 23:36:15.26ID:PgervOtD
最近このスレで話題が多目のディベラを買ってみたけど
確かにコシが強いな今まで食った中ではダントツで一番。
いつものように表示時間マイナス1分くらいの茹で加減だと
かなり固さを感じる。こりゃスゲェーぜw
確かにコシが強いな今まで食った中ではダントツで一番。
いつものように表示時間マイナス1分くらいの茹で加減だと
かなり固さを感じる。こりゃスゲェーぜw
10オリーブ香る名無しさん
2011/05/18(水) 14:27:02.59ID:/YxKJW0y11オリーブ香る名無しさん
2011/05/20(金) 19:02:37.20ID:t4JEfvFe フレッシュトマトとモッツァレラとバジルでダーマ食べてみた
アルデンテは6分半てとこか
ちゃんと茹でれば悪くない
わりと細いのでいつも食べてるモンスーロとの使い分けができそう
アルデンテは6分半てとこか
ちゃんと茹でれば悪くない
わりと細いのでいつも食べてるモンスーロとの使い分けができそう
12オリーブ香る名無しさん
2011/05/24(火) 20:06:29.13ID:YvLhmXCp しかし、ディチェコ厨には笑わせてもらった
おれがあるスレでパスタ好きでママーのパスタを食ってるっていったら
ディチェコ厨がディチェコも食ったこと無いのかとか
ディチェコと食べたらママーのパスタなんて食えないよとかいってたんよ。
でも俺は貧乏だからそんな高級そうなイタリア製のなんか食えないしとおもってタンだけど
この前ロジャース行ったらそのディチェコの一番有名なフェデリーニってのが
あったからみてみたら500gで170円だったのよ。びっくりしたね。
ママーより安物じゃねえかwwwwwwwwwww
しかも輸入にかかる金がかかってるのに170円ってコトはイタリアだと
1kg100円とかだろwwwwwまあとりあえず安いから買って帰ったのね、
それでいつもと同じように調理して食って見たら全然コシが無くて
なんか安いそうめんみたいな食感。なんだこれって思った。まあ安物だからしょうがないのかな。
外国産のものが何でも良いと思ってるアホには笑わせてもらったよ。
自分の舌を信じることができに雑魚=ディチェコ厨だということを学ばせてもらった。
おれがあるスレでパスタ好きでママーのパスタを食ってるっていったら
ディチェコ厨がディチェコも食ったこと無いのかとか
ディチェコと食べたらママーのパスタなんて食えないよとかいってたんよ。
でも俺は貧乏だからそんな高級そうなイタリア製のなんか食えないしとおもってタンだけど
この前ロジャース行ったらそのディチェコの一番有名なフェデリーニってのが
あったからみてみたら500gで170円だったのよ。びっくりしたね。
ママーより安物じゃねえかwwwwwwwwwww
しかも輸入にかかる金がかかってるのに170円ってコトはイタリアだと
1kg100円とかだろwwwwwまあとりあえず安いから買って帰ったのね、
それでいつもと同じように調理して食って見たら全然コシが無くて
なんか安いそうめんみたいな食感。なんだこれって思った。まあ安物だからしょうがないのかな。
外国産のものが何でも良いと思ってるアホには笑わせてもらったよ。
自分の舌を信じることができに雑魚=ディチェコ厨だということを学ばせてもらった。
2011/05/25(水) 02:22:34.91ID:ObUdTGr3
フェデリーニは茹で加減難しいよ
慣れれば美味しく食べれるけどね
ブロンズだしね
ママーは嫌いじゃないけど、高い
ディベラ食ってみ
ママー物足りなくなるから
慣れれば美味しく食べれるけどね
ブロンズだしね
ママーは嫌いじゃないけど、高い
ディベラ食ってみ
ママー物足りなくなるから
2011/05/25(水) 02:30:13.69ID:1MYQ9qUv
情弱に情報を教えるなよ
死ぬまで不味いパスタ食ってたのに
死ぬまで不味いパスタ食ってたのに
2011/05/25(水) 06:47:56.06ID:0XHqyc7e
こういうことを言うとたたかれるかもしれないが、たしかにディ・チェコは日本では過大評価だと思うよ。
日本人って「値段が高い輸入物 = 高級」ってイメージがあって、一時500gが300円くらいで
売ってたディ・チェコなら間違いないってかんじがあったんじゃないかな。
それが通販で138円、ドンキで1k300円くらいで買えると、高いパスタが安く買えたってかんじで
よけいおいしくかんじちゃう。
ブロンズとテフロンを比較するのはおかしいけど、おれがディベラとディ・チェコを食べ比べても、イタリアの
下の消費者団体の目隠しテスト結果と同じくらい差があると思う。
っていってもディベラは500g138円〜158円くらいの安いパスタで、パッケージのデザインもあまりにも
ダメすぎ。スーパーの特売でディ・チェコよりかなり安くても人気なくて売れてないっぽい。
こっちは明らかに過小評価。
下のテストは何度も出てるけど・・・・・
ブランド名 風味
-------------
Divella 6.9
Puglia 6.9
LaMollsaa 6.9
LaReginaDellaTavola 6.9
Buitoni 6.9
Voiello 6.8
Novella 6.7
AntonioAmato 6.6
Barilla 6.5
Pellante 6.5
Agnesi 6.3
DeCecoo 6.3 ☆
ブランド名 堅さ (コシ)
------------
Divella 7.9
Voiello 7.6
Puglia 7.4
Barilla 7.3
LaMollsaa 7.2
Novella 7.2
Agnesi 7.2
Pellante 7.1
LaReginaDellaTavola 7
DeCecoo 6.8 ☆
Buitoni 6.6
AntonioAmato 6.4
日本人って「値段が高い輸入物 = 高級」ってイメージがあって、一時500gが300円くらいで
売ってたディ・チェコなら間違いないってかんじがあったんじゃないかな。
それが通販で138円、ドンキで1k300円くらいで買えると、高いパスタが安く買えたってかんじで
よけいおいしくかんじちゃう。
ブロンズとテフロンを比較するのはおかしいけど、おれがディベラとディ・チェコを食べ比べても、イタリアの
下の消費者団体の目隠しテスト結果と同じくらい差があると思う。
っていってもディベラは500g138円〜158円くらいの安いパスタで、パッケージのデザインもあまりにも
ダメすぎ。スーパーの特売でディ・チェコよりかなり安くても人気なくて売れてないっぽい。
こっちは明らかに過小評価。
下のテストは何度も出てるけど・・・・・
ブランド名 風味
-------------
Divella 6.9
Puglia 6.9
LaMollsaa 6.9
LaReginaDellaTavola 6.9
Buitoni 6.9
Voiello 6.8
Novella 6.7
AntonioAmato 6.6
Barilla 6.5
Pellante 6.5
Agnesi 6.3
DeCecoo 6.3 ☆
ブランド名 堅さ (コシ)
------------
Divella 7.9
Voiello 7.6
Puglia 7.4
Barilla 7.3
LaMollsaa 7.2
Novella 7.2
Agnesi 7.2
Pellante 7.1
LaReginaDellaTavola 7
DeCecoo 6.8 ☆
Buitoni 6.6
AntonioAmato 6.4
16オリーブ香る名無しさん
2011/05/25(水) 12:02:07.90ID:zW9ZQ1kY 自分はディチェコとモンスーロが並んでる店でいつもモンスーロ買ってます
ディチェコはちょっと物足りないイメージ
ディチェコはちょっと物足りないイメージ
2011/05/25(水) 13:42:52.03ID:qf0YruaV
PugliaとLaMollsaaって日本じゃ売ってないのか
2011/05/25(水) 14:03:05.09ID:ObUdTGr3
ディチェコ、15年前に初めて食べた時は美味しいと感じた
因みにスパゲッティーの太い方
色々食べて、リングイネはディチェコ美味いと思うよ
種類も豊富だしね
ディベラはマジ美味いと思う
バリラよりはアネージが美味いかな
因みにスパゲッティーの太い方
色々食べて、リングイネはディチェコ美味いと思うよ
種類も豊富だしね
ディベラはマジ美味いと思う
バリラよりはアネージが美味いかな
19オリーブ香る名無しさん
2011/05/25(水) 14:26:58.33ID:zW9ZQ1kY みんなそれぞれ好きなの食べればいいと思うんだけどね
ディベラ食べてみたいけど見つからない
ディベラ食べてみたいけど見つからない
2011/05/25(水) 15:19:03.26ID:jZozqRf9
カスミってスーパーでSOLEDOROってイタリア製のパスタが今日だけ400グラムで50円だった
2011/05/25(水) 16:09:39.77ID:Koa0FRR6
>>20
ほんと?買いに行かなきゃ
ほんと?買いに行かなきゃ
22オリーブ香る名無しさん
2011/05/25(水) 17:52:18.79ID:Yd7Er/IT リングイネはディベラが美味いよ
23オリーブ香る名無しさん
2011/05/25(水) 18:11:34.64ID:zW9ZQ1kY モンスーロのペンネがあるといいのにナー
2011/05/25(水) 20:47:55.67ID:1MYQ9qUv
リングイネのディベラは安く売ってないからなあ・・・
25オリーブ香る名無しさん
2011/05/25(水) 21:59:42.76ID:zNOuX5zB ディヴェッラのリングイネは200円代で売っていたら買いだ
2011/05/26(木) 02:08:38.69ID:5NskoqHu
ネット以外見たことないよ〜
食べてみたい
ディベラファンなもんで
食べてみたい
ディベラファンなもんで
2011/05/26(木) 19:11:30.05ID:Vc9Kux9n
バリラ
ペヅロ
ママー
ペヅロ
ママー
2011/05/26(木) 22:05:43.89ID:jS619Via
ディヴェッラのリングイネ@277円
野方のジュピターでゲト
野方のジュピターでゲト
2011/05/26(木) 23:53:16.86ID:is0N1b5+
ジュピターにあるのか
今度出かけたら見てこよう
今度出かけたら見てこよう
2011/05/27(金) 03:09:51.76ID:wz98isL+
ネット300円500g高いな
リングイネはディチェコで満足してるからいいや
スパゲッティーだけはディベラだね
リングイネはディチェコで満足してるからいいや
スパゲッティーだけはディベラだね
31オリーブ香る名無しさん
2011/05/30(月) 16:22:56.51ID:n0WgYMDa 近所の酒屋でディチェコ ディ フィリッポが200円で売ってるわ
2011/05/31(火) 12:37:19.47ID:cQ46/ho9
それは安い
評判もいいようだしね
食べてみたい
評判もいいようだしね
食べてみたい
2011/06/06(月) 01:32:00.28ID:2ejw2pgw
ボルカノスパゲッチ
いいわ〜スパゲッチって響き
いいわ〜スパゲッチって響き
2011/06/07(火) 22:53:48.85ID:ER9R35R/
>>33
そんな貴殿なら↓このスレも水が合うやも知れん
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1056220957/
できればその前スレから追うと幸せになれるかも
そんな貴殿なら↓このスレも水が合うやも知れん
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1056220957/
できればその前スレから追うと幸せになれるかも
2011/06/09(木) 00:26:31.66ID:KfeDsDdi
2011/06/13(月) 12:34:01.35ID:Kt7nTYfx
ディチェコ
2011/06/15(水) 21:00:37.88ID:C62/Ohl7
仕事の出先でライフってスーパがあって、このスレで見たの思い出して入ってみたら
ディベラが売ってたからとりあえず1キロだけ買ったら98円だった
直帰だったらもっと買いたかった・・・ 特売日だったのかなぁ
ディベラが売ってたからとりあえず1キロだけ買ったら98円だった
直帰だったらもっと買いたかった・・・ 特売日だったのかなぁ
2011/06/15(水) 21:35:21.31ID:Ik+ZWJXg
2011/06/16(木) 00:34:29.50ID:3nIKg1ot
>>38
ごめんw500g98円だった。
売り場での表示は500gの袋で168円だったんだけど、会計で
ディベラ2つと菓子パンで計300円弱で、「あれ?」って思って、レシート見たら単価98円だった。
うちの近所にはディベラ売ってないからもっと買っても良かったんだけど
数キロのパスタ持ち歩くのもあれだと思って止めた。って感じでごわす
ごめんw500g98円だった。
売り場での表示は500gの袋で168円だったんだけど、会計で
ディベラ2つと菓子パンで計300円弱で、「あれ?」って思って、レシート見たら単価98円だった。
うちの近所にはディベラ売ってないからもっと買っても良かったんだけど
数キロのパスタ持ち歩くのもあれだと思って止めた。って感じでごわす
2011/06/16(木) 03:34:27.78ID:PWrm38J4
俺もおとといライフ行ったけど158円だた
2011/06/16(木) 21:10:37.03ID:GGf7XSYj
やっぱブロンズが好きかも。ディチェコとかヴォイエロ。
ディヴェラとかバリラは味気なく感じてしまう。
ディヴェラとかバリラは味気なく感じてしまう。
2011/06/17(金) 00:16:44.64ID:mADNKgA7
自分の場合は使い分けだね。
ミートソースやクリーム系など重めのソースをしっかり絡ませたい時にはブロンズ、
軽いソースやオイル系ならテフロンという具合に使い分けてる
トマトソース系はどちらでも合わせられて(融通が利いて)良い
ミートソースやクリーム系など重めのソースをしっかり絡ませたい時にはブロンズ、
軽いソースやオイル系ならテフロンという具合に使い分けてる
トマトソース系はどちらでも合わせられて(融通が利いて)良い
2011/06/17(金) 02:30:50.03ID:KjmE9i9A
私も使い分ける
ミートソースとナポリタンはテフロンでやわらかめにゆでる、それ以外はブロンズであるでんて
基本的にザラザラした方が好きだけど、ナポリタンとかはちょっとくたっとしてる方がいいなー
ミートソースとナポリタンはテフロンでやわらかめにゆでる、それ以外はブロンズであるでんて
基本的にザラザラした方が好きだけど、ナポリタンとかはちょっとくたっとしてる方がいいなー
2011/06/17(金) 02:57:04.86ID:CDvSneRA
自分もオイル系はディチェコのブロンズ
トマトソースやミートはテフロンです
好みも色々だね
トマトソースやミートはテフロンです
好みも色々だね
2011/07/05(火) 14:20:19.21ID:YEPjAmTZ
暑くなってきたらやや細めがメチャクチャおいしい
爽快ドラッグで買ったダーマばっかり食べてるよ
爽快ドラッグで買ったダーマばっかり食べてるよ
46オリーブ香る名無しさん
2011/08/02(火) 05:15:50.50ID:xrBnI+zy Amazonでディヴェッラ買ったけど
ツルンツルンの舌触りで、美味しいね。
茹で時間は長めのほうが、ぷりんぷりんして
いい!
沖縄のサンエースーパーで常時500g148円
都内じゃ250円位だから、沖縄で買って
東京に持ち帰るつもり。
ゆで汁が、白くならないから
麺からグルテンが溶け出さないのかも。
国産パスタじゃ、白濁ゆで汁だから。
ツルンツルンの舌触りで、美味しいね。
茹で時間は長めのほうが、ぷりんぷりんして
いい!
沖縄のサンエースーパーで常時500g148円
都内じゃ250円位だから、沖縄で買って
東京に持ち帰るつもり。
ゆで汁が、白くならないから
麺からグルテンが溶け出さないのかも。
国産パスタじゃ、白濁ゆで汁だから。
47オリーブ香る名無しさん
2011/08/02(火) 17:48:55.45ID:eHduArYA ディヴェッラは都内のライフで常時158円で売っているよ
特売のときは138円
超特売のときは89円
特売のときは138円
超特売のときは89円
2011/08/03(水) 06:37:58.68ID:6SMvuCMy
>>46
情弱
情弱
2011/08/05(金) 12:01:21.32ID:NQSqLZ2M
ttp://pastalabo.cocolog-nifty.com/blog/cat3444783/index.html
既出かもしれんがここで食べ比べやってるね
メーカー毎にブロンズ/テフロンの別が載ってるから便利
それにしてもこのルイサおばさんのパスタが気になる・・
既出かもしれんがここで食べ比べやってるね
メーカー毎にブロンズ/テフロンの別が載ってるから便利
それにしてもこのルイサおばさんのパスタが気になる・・
50オリーブ香る名無しさん
2011/08/06(土) 00:36:57.34ID:uXWf82aD ブイトーニ食べたいな。なつかしい。うまいと思うよ。
2011/08/06(土) 07:46:02.76ID:vKuGImo6
ブイトーニのリングイネのブリブリした食感はクセになってた
52オリーブ香る名無しさん
2011/08/06(土) 07:56:27.33ID:Zgeyfptl ニョッキが大好き
2011/08/08(月) 12:36:15.80ID:KuxySD0h
近所で唯一ルスティケーラ・ダブルッツォを置いてたスーパー、
この前買いに行ったらルスティケーラの棚が無くなってた・・・
悔しいからアマゾンでまとめ買いしてくる(´・ω・`)
この前買いに行ったらルスティケーラの棚が無くなってた・・・
悔しいからアマゾンでまとめ買いしてくる(´・ω・`)
54オリーブ香る名無しさん
2011/08/11(木) 11:58:11.92ID:rdv9rLUY フェデリーニくらいの太さならディチェコだな
表面のざらざらが良くソースに絡む
麺を押し出す口を銅にしてるからザラザラにできるってTVで言ってた
表面のざらざらが良くソースに絡む
麺を押し出す口を銅にしてるからザラザラにできるってTVで言ってた
2011/08/12(金) 11:01:04.54ID:86oGxNL0
このスレの住人はそんなこと百も承知だよ
56オリーブ香る名無しさん
2011/08/12(金) 12:20:10.39ID:vmZrFeEH でも同じブロンズタイプでもメーカーで随分違うよね
いつもはディチェコ使っているんだけど
たまたまヴォイエロ買って食べてみたら口の中に入れた時の
「ざらざら感」がすごくてびっくりした
最初は違和感あったんだけど使っていくうちにクセになっちゃって
最近ではディチェコでは物足りなく感じてしまう。。。
いつもはディチェコ使っているんだけど
たまたまヴォイエロ買って食べてみたら口の中に入れた時の
「ざらざら感」がすごくてびっくりした
最初は違和感あったんだけど使っていくうちにクセになっちゃって
最近ではディチェコでは物足りなく感じてしまう。。。
57オリーブ香る名無しさん
2011/08/12(金) 21:16:45.05ID:fJkCnfSf ブロンズダイスのメーカーはピンからキリまであるが
ディチェコはキリ
ディチェコはキリ
2011/08/15(月) 10:41:11.62ID:eU9aG3Um
ディチェコはキリだとは思うけど、あの程度のザラザラ、麺のクセの無さが常食には良いな。
んで、たまーにヴォイエロ買ってちょい贅沢感に浸るw
んで、たまーにヴォイエロ買ってちょい贅沢感に浸るw
60オリーブ香る名無しさん
2011/09/14(水) 06:30:47.96ID:AiC9MQYQ 一部のエスパ・イトーヨーカドーにて
ディヴェラ 1.75mm 500g \98 数量限定
9/14(水)〜9/19(月)
詳しくはヨーカドーのwebチラシで!
ディヴェラ 1.75mm 500g \98 数量限定
9/14(水)〜9/19(月)
詳しくはヨーカドーのwebチラシで!
2011/09/14(水) 07:43:04.32ID:+rllisc4
これ近くじゃないと配達無理なのか
関西の店舗じゃ商品ねーなあ
送料1000円払ってでも大量に買いたいわw
関西の店舗じゃ商品ねーなあ
送料1000円払ってでも大量に買いたいわw
>>61
店舗に電話してみたら?着払いで送ってくれって
店舗に電話してみたら?着払いで送ってくれって
2011/09/14(水) 17:18:14.60ID:+rllisc4
無理だった静岡までは売ってるのに残念すぎるw
2011/09/14(水) 17:28:04.64ID:owpxeP2T
とりあえず10袋買ってみた
2011/09/16(金) 02:44:48.60ID:/ZODNzIX
明治屋のスパゲティーっておいしい?
業務スーパーに5kgのが売ってるのが気になる
1.9mmとちょっと太いので迷ってるんだな
業務スーパーに5kgのが売ってるのが気になる
1.9mmとちょっと太いので迷ってるんだな
2011/09/17(土) 07:42:47.26ID:40TZA2Yj
明治屋のスーパーって東京だとかなり高級感のあるスーパーなんで
パスタも期待したら、ふつうの国産パスタだね。
ヨーカドーのセールで500g 98円で売ってたディベラよりぜんぜんコシがない。
やわらかいのが好きな人にはいいのかも。
パスタも期待したら、ふつうの国産パスタだね。
ヨーカドーのセールで500g 98円で売ってたディベラよりぜんぜんコシがない。
やわらかいのが好きな人にはいいのかも。
2011/09/17(土) 15:05:32.17ID:GmiHE0Z/
こっちのヨーカドーはセールやってなかった。残念
68オリーブ香る名無しさん
2011/09/17(土) 15:42:56.20ID:eSQkwwCc 今 ヨーカドーでディベラ3袋注文してみた。
とりあえず食べたことないしうまいかわからんから3袋だけにしといたよ
うまかったらいいな
評判はいいみたいだね
コシがあって固いと最高だ
とりあえず食べたことないしうまいかわからんから3袋だけにしといたよ
うまかったらいいな
評判はいいみたいだね
コシがあって固いと最高だ
2011/09/17(土) 18:14:32.31ID:Zs6IB7Wa
>>65
悪くはないですよ。
国産パスタらしくクセが無く(良くも悪くも)、ツルツル、プリプリ感と歯切れの良いコシが良いです。
ただしイタリア産に多くみられるようなズッシリした歯ごたえなどは無いです。
個人的にはオーマイ、はごろも(ポポロスパ)よりは上だと思ってます
悪くはないですよ。
国産パスタらしくクセが無く(良くも悪くも)、ツルツル、プリプリ感と歯切れの良いコシが良いです。
ただしイタリア産に多くみられるようなズッシリした歯ごたえなどは無いです。
個人的にはオーマイ、はごろも(ポポロスパ)よりは上だと思ってます
2011/09/18(日) 00:03:39.95ID:5BxhLLvh
2011/09/18(日) 01:24:45.07ID:TIYDVboB
普段はディベラ中心だがスキー(奥本製粉)の赤袋(高温乾燥)もバカにできない
2011/09/18(日) 07:19:50.64ID:/nisyYFG
スキーって食べたことないけど、飲食店が仕入れにいく食材問屋に行くと
スキーの業務用の5kgのがたいてい置いてあるから、使ってる店も多いん
だろうな。
ただ業務用なのに値段がディベラより高かった気がする。
スキーの業務用の5kgのがたいてい置いてあるから、使ってる店も多いん
だろうな。
ただ業務用なのに値段がディベラより高かった気がする。
2011/09/18(日) 23:11:59.38ID:WXRB1laS
2011/09/19(月) 17:24:02.58ID:fck9kGXr
ペズロってパスタを初めて見た。おいしいのかな?
2011/09/20(火) 04:53:10.73ID:s1lWUy4r
旨いよナポリの金
安売りあれば買いたいね
安売りあれば買いたいね
2011/09/20(火) 23:30:31.97ID:0qNhzXx6
ペズロは香りが悪い
自分は廃棄したよ
自分は廃棄したよ
77オリーブ香る名無しさん
2011/09/20(火) 23:55:47.00ID:cszPh27u ディベラ一筋
2011/09/21(水) 13:42:38.92ID:f1kDElMS
アスマルのバリラ値上がっちゃったのか
2011/09/24(土) 11:47:20.57ID:u6AS2UYS
ベズロてほとんど店に置いてないから、食べたのすごいむかしだけど、当時は、
あれ?安物なのにプリプリでおいしいじゃんって感覚だった。
「ペズロ パスタ 評価」ってぐぐると、いろいろクチコミが出てくるけど、マイナーの
わりにいいのが多いんじゃないのかな。
あれ?安物なのにプリプリでおいしいじゃんって感覚だった。
「ペズロ パスタ 評価」ってぐぐると、いろいろクチコミが出てくるけど、マイナーの
わりにいいのが多いんじゃないのかな。
2011/09/24(土) 12:25:57.60ID:U3zecFB+
ベズロはたまにドンキで5kg1000円で売ってる
ディベラとかみたいな強い印象はなかったな
ディベラとかみたいな強い印象はなかったな
2011/09/25(日) 08:55:12.41ID:75ubbu7u
うちの近くのドンキは今ペズロ5kgが880円だ
安いには安いが一気に5kgは冒険できない
安いには安いが一気に5kgは冒険できない
2011/09/25(日) 09:17:58.65ID:psXtlZKm
このまえレトルトソースの特売で、たまたまオーゼキに行ったら、ペズロが置いて
あって、ためしに一袋だけ買ったのを今食べた。
コシやシコシコ感だと、けっこういけてるよ。
コシ ディベラ>ペズロ>>>ディ・チェコ
ディベラってコシが強すぎて合う料理と合わない料理があるけど、ペズロのほうが
まんべんなく合うかも。
ただ、キューピーのたらこソースっていうクセがけっこうあるので食べたから、香りなんか
はぜんぜんわかんなかったけど。
このパスタって不思議だよね。人気ぜんぜんないけど、「ペズロ 評価」でぐぐると
ほんの少数の人がすごい好き、ってかんじの書き込みが多くて。
あって、ためしに一袋だけ買ったのを今食べた。
コシやシコシコ感だと、けっこういけてるよ。
コシ ディベラ>ペズロ>>>ディ・チェコ
ディベラってコシが強すぎて合う料理と合わない料理があるけど、ペズロのほうが
まんべんなく合うかも。
ただ、キューピーのたらこソースっていうクセがけっこうあるので食べたから、香りなんか
はぜんぜんわかんなかったけど。
このパスタって不思議だよね。人気ぜんぜんないけど、「ペズロ 評価」でぐぐると
ほんの少数の人がすごい好き、ってかんじの書き込みが多くて。
2011/09/25(日) 17:26:56.50ID:Ueg8+eOz
ぺズロはあの独特なズッシリ(プリッ、シコシコッとした感じではなく剛性はあるが弾性は少ない感じ)とした食感は好きだけど、
あの苦みエグみの強めな風味が個人的には好きじゃないんですよね。。
良くも悪くも国産メーカーとはかなり対照的な味だと思うので好き嫌いが別れ安いのでしょうね。
たまーに1kg200円程度で売ってるので買いますがw
あの苦みエグみの強めな風味が個人的には好きじゃないんですよね。。
良くも悪くも国産メーカーとはかなり対照的な味だと思うので好き嫌いが別れ安いのでしょうね。
たまーに1kg200円程度で売ってるので買いますがw
2011/09/25(日) 23:00:14.76ID:7a5ad5xe
ペズロの風味が駄目だ
1回食べて廃棄した
1回食べて廃棄した
2011/09/26(月) 09:50:40.83ID:tgZNK2Kt
ママーでも食べてれば
2011/09/26(月) 11:59:13.05ID:Cr8iyrxk
レストランなんかでもクセがなくて、どんな料理でも合うのっていうと、結局
つるつる系はバリラ、ザラザラ系はディ・チェコとかになっちゃってる店が多いよね。
バリラはクセがないから、予約の取れない落合シェフの店でも、ガストでもバリラって
かんじになってて。
ディベラはコシが強いけど、オイル系、トマト系にはしっかる合うけど、濃厚ソース系
だと、ちょっと強すぎるとこがあって、意外に使ってるレストランが少なかったりで。
つるつる系はバリラ、ザラザラ系はディ・チェコとかになっちゃってる店が多いよね。
バリラはクセがないから、予約の取れない落合シェフの店でも、ガストでもバリラって
かんじになってて。
ディベラはコシが強いけど、オイル系、トマト系にはしっかる合うけど、濃厚ソース系
だと、ちょっと強すぎるとこがあって、意外に使ってるレストランが少なかったりで。
2011/09/26(月) 14:08:58.24ID:SmK4SqBD
人気あるパスタ=無難、価格、入手性も大事な要素
ここが重要なのかもね
自分も今日はディチェコのリングイーネピッコロをオイルベースで食べた
ちょうど良い茹で加減で美味しかったな
ディチェコは茹で加減が勝負だね
ここが重要なのかもね
自分も今日はディチェコのリングイーネピッコロをオイルベースで食べた
ちょうど良い茹で加減で美味しかったな
ディチェコは茹で加減が勝負だね
2011/09/27(火) 07:25:11.51ID:f47FdNay
>>84
2回も言わなくていいよ得意げに
2回も言わなくていいよ得意げに
89オリーブ香る名無しさん
2011/09/27(火) 09:52:22.97ID:Iz/xvj+N デ・チェコだな
アルデンテを楽しみたいなら細めのやつ
もちもち感を楽しみたいなら太目のやつ
アルデンテを楽しみたいなら細めのやつ
もちもち感を楽しみたいなら太目のやつ
2011/09/27(火) 19:57:05.74ID:HB+QJwJa
ライスパスタなる物が売っていたんだけど、食べた人居る?
2011/09/27(火) 20:32:15.06ID:PJF/Xhb3
ディチェコ厨乙
2011/09/27(火) 21:46:35.18ID:qCC7tKUg
>>85
オレ、マ・マー好きなんだけど…
オレ、マ・マー好きなんだけど…
2011/09/27(火) 22:56:59.66ID:D38NURTt
マ・マーはそんなに悪くないぞ?
比較するのはあれだが、個人的にはディチェコよりはましだ。
比較するのはあれだが、個人的にはディチェコよりはましだ。
2011/09/28(水) 02:15:03.20ID:1gjJHfrv
ママーは全然悪くないね。でも高いんだwあんま安売りしてないし300g売りだし。
国産のでダメだなーと思う代表はオーマイかなぁ
国産のでダメだなーと思う代表はオーマイかなぁ
2011/09/28(水) 09:49:06.30ID:HOS5S+sy
マ・マーがディチェコよりましか・・
2011/09/29(木) 01:05:56.70ID:vmlNa7Tp
通販でパスタやすく買うぜっていったら
いまだと amazon でバリラ 5kg x3 を買うくらいがせいぜいかな?
いまだと amazon でバリラ 5kg x3 を買うくらいがせいぜいかな?
2011/09/29(木) 16:23:54.32ID:lDi4Vu8x
>>90
粘りが出るので、ゆでてから一度すすがないといけないのがめんどくさい
冷たくして食べるのなら普通の段取りだけどさ
味は悪くはないけどめんどくさいから、よっぽどのことがない限り二度と使おうと思わない
粘りが出るので、ゆでてから一度すすがないといけないのがめんどくさい
冷たくして食べるのなら普通の段取りだけどさ
味は悪くはないけどめんどくさいから、よっぽどのことがない限り二度と使おうと思わない
9990
2011/10/01(土) 23:00:25.69ID:BTF/RMUU100オリーブ香る名無しさん
2011/10/12(水) 12:09:03.30ID:6kFVHXUJ プロッシモ・ド・イタリアがドンキで500g78円だったんで大量に買ってきた。
前にそこそこ安い時に試してみたら。侮れない美味さだったんで今回は底値のときに買い溜め。
これで1.6mmで作るパスタに関しては半年はいけるな。
前にそこそこ安い時に試してみたら。侮れない美味さだったんで今回は底値のときに買い溜め。
これで1.6mmで作るパスタに関しては半年はいけるな。
101オリーブ香る名無しさん
2011/10/12(水) 22:34:52.34ID:cPYcsE1f よくドンキなんかで買い物するな
102オリーブ香る名無しさん
2011/10/13(木) 06:43:47.91ID:QuTnIubs で、だから何?
103オリーブ香る名無しさん
2011/10/13(木) 21:47:06.40ID:7IPK6Ie9 どこで買おうが人の自由だと思う
104オリーブ香る名無しさん
2011/10/13(木) 22:33:52.33ID:VkDQ3T1G そうだ、そうだ
105オリーブ香る名無しさん
2011/10/14(金) 10:51:54.18ID:0n7TYeZv106オリーブ香る名無しさん
2011/10/14(金) 10:59:56.32ID:mD0FJmtr 俺の近所にドンキがあると思ったか
107オリーブ香る名無しさん
2011/10/14(金) 16:23:59.53ID:ZHxENIZh >>101がフルボッコでワラタw
108オリーブ香る名無しさん
2011/10/14(金) 23:48:03.90ID:arr7A5UY ドンキが嫌いなのかもね
気持ちはわかるけど、人の買い物場所にいちゃもんつける権利なんか誰にもない
気持ちはわかるけど、人の買い物場所にいちゃもんつける権利なんか誰にもない
10990
2011/10/16(日) 11:55:14.78ID:af40xzr3 ライスパスタ食べてみたよ。
うん、二度目はないねw
うん、二度目はないねw
110オリーブ香る名無しさん
2011/10/16(日) 12:38:57.81ID:OGY0jf/x 米が原料ならパスタじゃなくてビーフンかフォーを食うよね
111オリーブ香る名無しさん
2011/10/18(火) 01:32:10.80ID:qCDd3GP0 最近、近所のカルディが軒並みヴォイエロを扱わなくなったので難儀していたが、
ドンキで売ってたのか、情報感謝する!
ドンキで売ってたのか、情報感謝する!
112オリーブ香る名無しさん
2011/10/18(火) 05:03:07.39ID:13caMiBy ボルカノは評判どうよ?
俺的にはかなり好感触なんだが。
俺的にはかなり好感触なんだが。
113オリーブ香る名無しさん
2011/10/18(火) 11:34:07.59ID:BoE2oDHh おまえら本当にドンキが好きだな
氏ねばイイと思う
氏ねばイイと思う
114オリーブ香る名無しさん
2011/10/18(火) 17:45:41.79ID:5OacKghK ドンキでヴォイエロはいくらなの?
115オリーブ香る名無しさん
2011/10/18(火) 19:04:49.40ID:qrCaQeYz >>112
良くも悪くも日本的なパスタって感じじゃないかな。
クセが弱くて、ガシッとした強いコシも無い。でも表面がネチョネチョになりはしない。
ありそうで無い感じな独特のポジションにあるんじゃない?コスパも良いし自分は好きです。
良くも悪くも日本的なパスタって感じじゃないかな。
クセが弱くて、ガシッとした強いコシも無い。でも表面がネチョネチョになりはしない。
ありそうで無い感じな独特のポジションにあるんじゃない?コスパも良いし自分は好きです。
116オリーブ香る名無しさん
2011/10/18(火) 21:29:48.77ID:UrzgZwfF117オリーブ香る名無しさん
2011/10/18(火) 22:15:59.55ID:tDqkpo+R 昔から慣れ親しんだマ・マーと全然違う食感のディ・チェコが大好きだな
その日の気分やソースによって使い分けると飽きなくていい
ディ・チェコは塩を気持ち多めに入れるといい感じ
マ・マーは大勢で食べる時は欠かせない
その日の気分やソースによって使い分けると飽きなくていい
ディ・チェコは塩を気持ち多めに入れるといい感じ
マ・マーは大勢で食べる時は欠かせない
118オリーブ香る名無しさん
2011/10/18(火) 22:30:28.99ID:4Cdo7cf3 ディチェコは喫茶店風ナポリタン作る時以外使わないな。
茹ですぎぐらいに茹でると良い感じになる。
茹ですぎぐらいに茹でると良い感じになる。
119オリーブ香る名無しさん
2011/10/19(水) 12:04:57.23ID:gT/eX0as ナポリタンなら昭和の2.2mだろ
120オリーブ香る名無しさん
2011/10/19(水) 20:04:30.83ID:oWIAVNg0 小学校の給食で出てきた、へら鮒ウドンのような、あれ。
121オリーブ香る名無しさん
2011/10/19(水) 20:52:20.67ID:4lCndAKz関東の給食のスパゲッティは、山田うどん製。ほんと。
122オリーブ香る名無しさん
2011/10/20(木) 04:54:31.44ID:2UMOyCj6123オリーブ香る名無しさん
2011/10/25(火) 11:50:12.44ID:LRIlzPvf ママーのスーパープロントがすごい使いやすいお
ゆで時間3分だからソースにそのまま入れればソースを吸って柔らかくなって完成
ゆで時間3分だからソースにそのまま入れればソースを吸って柔らかくなって完成
124オリーブ香る名無しさん
2011/10/27(木) 06:33:33.03ID:6I0E9AJU スーパープロント便利なんだけど、おいしくない
5分ゆでのプロントはけっこうおいしかったのに
5分ゆでのプロントはけっこうおいしかったのに
125オリーブ香る名無しさん
2011/10/30(日) 04:42:41.50ID:AvtAh3UM どっちの違いもわからねぇ…
126オリーブ香る名無しさん
2011/10/30(日) 06:01:27.51ID:AvtAh3UM >>123
それやってみる
それやってみる
127オリーブ香る名無しさん
2011/11/14(月) 00:29:28.22ID:oJua/a6D スーパープロントの茹でる前の断面に萌える
なんかスゲーよ
プロントの断面は出来損ないのパックマンみたいでイマイチだったが、スーパープロントはもうカッコ良杉
杉良並にカッコ良杉
なんかスゲーよ
プロントの断面は出来損ないのパックマンみたいでイマイチだったが、スーパープロントはもうカッコ良杉
杉良並にカッコ良杉
128オリーブ香る名無しさん
2011/11/15(火) 12:54:12.49ID:uYpPIYBK 死ねよ公務員
129オリーブ香る名無しさん
2011/11/25(金) 10:45:12.49ID:gA8WU7Qb age
130オリーブ香る名無しさん
2011/12/07(水) 14:17:31.17ID:8mgmAJWI ショーワってなんであんなに安いの?
131オリーブ香る名無しさん
2011/12/07(水) 17:15:02.25ID:Gucnw6KL 特に安くもない。
132オリーブ香る名無しさん
2011/12/07(水) 17:33:57.40ID:Cobs0HSl コープのはどう?1kg298円だったかな
133オリーブ香る名無しさん
2011/12/08(木) 08:45:32.87ID:6MB/DckR 1kg300円程度じゃ安いとは言えない
134オリーブ香る名無しさん
2011/12/09(金) 12:10:20.83ID:SJ4icAt/ オーマイはどうですか
135オリーブ香る名無しさん
2011/12/09(金) 12:46:38.63ID:fj8Hhjxo ガッ!
136オリーブ香る名無しさん
2011/12/09(金) 18:08:56.56ID:AojyL+JI >>135
ヌルポ?
ヌルポ?
137オリーブ香る名無しさん
2011/12/10(土) 01:30:19.06ID:72QGLvwQ Oh,my God!
∧_∧
( ・∀・)
(( ( ヽ ノ )
ノ\(○´ ガッ
(_ノ(_\ 人
= ()二) < >_∧∩
V`Д´)/ ←>>136
/
大舞家の人間が「ママー」なんて呼んではいけません!なんてCMもあったな
∧_∧
( ・∀・)
(( ( ヽ ノ )
ノ\(○´ ガッ
(_ノ(_\ 人
= ()二) < >_∧∩
V`Д´)/ ←>>136
/
大舞家の人間が「ママー」なんて呼んではいけません!なんてCMもあったな
138オリーブ香る名無しさん
2011/12/18(日) 02:09:32.81ID:FU1CPvKv このスレで正しいのか不明ですが、教えて下さい。
約20年間、ディチェコを食べてきました。
で、先頃購入した11番なんですが、違和感があります。
1.茹で時間が1分長くなった。約1分長く茹でないと同じ歯ごたえになりません。
2.パスタの長さが不揃いになりました。
3.味が変わったような気がしますが、食べ比べていないのでハッキリしません。
4.茹で汁が以前よりサラッとしています。これではソースのとろみ付けにならないです。
輸入業者によって味が違うとの書き込みは読んだのですが、茹で時間まで変わる話は無かった様です。
同様の体験をした方はいらっしゃいませんか?
鍋、バーナー、水、塩など変更ありません。
並行輸入品を買い続けてきましたが、初めての出来事なので戸惑っています。
約20年間、ディチェコを食べてきました。
で、先頃購入した11番なんですが、違和感があります。
1.茹で時間が1分長くなった。約1分長く茹でないと同じ歯ごたえになりません。
2.パスタの長さが不揃いになりました。
3.味が変わったような気がしますが、食べ比べていないのでハッキリしません。
4.茹で汁が以前よりサラッとしています。これではソースのとろみ付けにならないです。
輸入業者によって味が違うとの書き込みは読んだのですが、茹で時間まで変わる話は無かった様です。
同様の体験をした方はいらっしゃいませんか?
鍋、バーナー、水、塩など変更ありません。
並行輸入品を買い続けてきましたが、初めての出来事なので戸惑っています。
139オリーブ香る名無しさん
2011/12/18(日) 09:04:26.54ID:EU3+hAJK141オリーブ香る名無しさん
2011/12/18(日) 18:33:58.43ID:ogdF4Pq2 もちもち食感とか、小麦の甘みとかいろいろなパスタあるよな
表面がつるっつるのパスタってどれだろう
昔はポポロのパスタがツルツルで好きだったんだが
なんか最近、ツルツル感が足りないような
国産・輸入もいろいろ渡り歩いてきたけど
小麦の甘みとかもちもちより、ツルツル感触が恋しい
表面がつるっつるのパスタってどれだろう
昔はポポロのパスタがツルツルで好きだったんだが
なんか最近、ツルツル感が足りないような
国産・輸入もいろいろ渡り歩いてきたけど
小麦の甘みとかもちもちより、ツルツル感触が恋しい
142オリーブ香る名無しさん
2011/12/18(日) 23:11:07.84ID:Tiypuukl ポポロスパさっき食べたけど美味しくなかった
ぶよぶよの伸びた麺食べてる感じだった
茹で時間短くしたのに
個人的にはオーマイが一番美味しいと思う
国産、外国産のパスタも食べたけどオーマイが一番だと思う
これからはオーマイ一本でいこう
ぶよぶよの伸びた麺食べてる感じだった
茹で時間短くしたのに
個人的にはオーマイが一番美味しいと思う
国産、外国産のパスタも食べたけどオーマイが一番だと思う
これからはオーマイ一本でいこう
143オリーブ香る名無しさん
2011/12/19(月) 00:07:24.48ID:q+EpY0g1 ディチェコは不味い。
俺は本気で言ってます。
なんでこんな持て囃されるのか分からない。
なんか貧乏臭い日本人が頑張って背伸びしてるイメージ。
俺は本気で言ってます。
なんでこんな持て囃されるのか分からない。
なんか貧乏臭い日本人が頑張って背伸びしてるイメージ。
144オリーブ香る名無しさん
2011/12/19(月) 03:36:36.88ID:l6FrjVKG >>143
どうせディチェコの細めの麺だけ食べてそう言ってるんだろ?
どうせディチェコの細めの麺だけ食べてそう言ってるんだろ?
145オリーブ香る名無しさん
2011/12/19(月) 13:32:53.63ID:9xJ8IWmg でも実際のところ全てのブランドで比較できるのって1.5mm〜1.7mmぐらいだよな
ディチェコとバリラは比較的いろんな種類が全国のスーパーとかでも入手できるけど
それ以外のブランドはペンネなどのショートパスタは売ってないもんな
ディチェコとバリラは比較的いろんな種類が全国のスーパーとかでも入手できるけど
それ以外のブランドはペンネなどのショートパスタは売ってないもんな
146オリーブ香る名無しさん
2011/12/19(月) 13:51:00.64ID:wCQFH5PU >>142
4行目がオーマイガーに見えた
4行目がオーマイガーに見えた
147オリーブ香る名無しさん
2011/12/19(月) 14:04:11.01ID:KwqWBCY0148オリーブ香る名無しさん
2011/12/19(月) 18:00:04.98ID:+4pkUdNH 米食えよ
149オリーブ香る名無しさん
2011/12/19(月) 18:49:45.82ID:STiDKxpM >>142
国産も色々頑張ってっるが残念ながらオーマイがだけはないな…
個人的に、オーマイは国産メーカーの中で一番こころざしが低いと思っている
企業ぐるみで2chで宣伝攻勢かけてるんじゃないかと本気で疑いたくなるくらい(マジ
もしお前がオーマイ社員でないなら、なかなかブラックジョークのセンスあると褒めてやろう
国産も色々頑張ってっるが残念ながらオーマイがだけはないな…
個人的に、オーマイは国産メーカーの中で一番こころざしが低いと思っている
企業ぐるみで2chで宣伝攻勢かけてるんじゃないかと本気で疑いたくなるくらい(マジ
もしお前がオーマイ社員でないなら、なかなかブラックジョークのセンスあると褒めてやろう
150オリーブ香る名無しさん
2011/12/19(月) 22:03:58.05ID:jMCXsxIa >>143
リングイネは食感が良いよ
リングイネは食感が良いよ
151オリーブ香る名無しさん
2011/12/20(火) 00:06:16.91ID:OzrBMPLb152オリーブ香る名無しさん
2011/12/20(火) 01:44:32.08ID:7p/d4kpk リングイネはコッコが好き
153オリーブ香る名無しさん
2011/12/20(火) 12:12:12.61ID:i9aFpm7O コッコ高い
食いたいけどさ
食いたいけどさ
154オリーブ香る名無しさん
2011/12/20(火) 20:30:25.16ID:zyPJ62Oj >>141
ポポロの7分茹での奴、ツルツル感あっていいね。俺も好き。
ポポロの7分茹での奴、ツルツル感あっていいね。俺も好き。
155オリーブ香る名無しさん
2011/12/20(火) 23:48:21.22ID:TyrZ/27R リングイネはディベラが好き
156オリーブ香る名無しさん
2011/12/21(水) 02:08:25.84ID:5VLcEEiB ディベラのリングイネネットで買おうと思ったけど高かった
157オリーブ香る名無しさん
2011/12/21(水) 19:57:23.08ID:2RDkT9Um オーマイってもう何年も食べてないな。昔と変わって置いてないスーパーも多くなったしね。
以前国産モノを比較したときはママーを基準としたら
伸び難さ、表面の粘りの出難さ⇒ ママー>ポポロ>オーマイ
で、クセ、風味はどれも良くも悪くも薄い。
オーマイは「短めに茹でて」茹で置きしとくのには良いかもって思ったよ
以前国産モノを比較したときはママーを基準としたら
伸び難さ、表面の粘りの出難さ⇒ ママー>ポポロ>オーマイ
で、クセ、風味はどれも良くも悪くも薄い。
オーマイは「短めに茹でて」茹で置きしとくのには良いかもって思ったよ
158オリーブ香る名無しさん
2011/12/24(土) 00:19:42.85ID:V4QVxtk8 ディチェコって食感も風味も安っぽいよね
159オリーブ香る名無しさん
2011/12/24(土) 11:37:24.31ID:LXuweM8y そんなあなたのオススメは?
160オリーブ香る名無しさん
2011/12/26(月) 20:20:36.16ID:Hwzkafdl 値段に釣られてチュニジア産の名もないパスタ山ほど買ったけど不味い…
多少割高でも美味しいのってどれ?
多少割高でも美味しいのってどれ?
161オリーブ香る名無しさん
2011/12/26(月) 22:46:14.84ID:zOogv8d/ 本当にうまいまずいが分かってるの?
162オリーブ香る名無しさん
2011/12/27(火) 01:21:44.77ID:OActjks0 >>160
レス数が200にも満たないのに過去レスぐらい見れば?
レス数が200にも満たないのに過去レスぐらい見れば?
163オリーブ香る名無しさん
2012/02/12(日) 11:47:54.43ID:PZGDmbMu164オリーブ香る名無しさん
2012/02/12(日) 12:16:47.43ID:pAna234l165オリーブ香る名無しさん
2012/02/12(日) 13:35:41.04ID:Q4zvqymx16:名無しさん@涙目です。(茨城県) [sage]:2011/12/19(月) 15:31:08.66 ID:8L5E/Chx0
「美人は3日で飽きる。ブスは3日で慣れる。」っつってもさ、
美人\
\____
↑
越えられない壁
↓
____
/
ブス /
なんだよな。決して↓こうなるわけじゃない。
美人\
\__________
\ /
\ /
×
/ \
__________/ \
/
ブス /
凄い性格の悪い美人と凄い性格の良いブスならあり得るかもしれないけど
そんなの滅多にないしな。
166オリーブ香る名無しさん
2012/02/13(月) 20:28:31.31ID:ywxSXRo5 ディべらのショートパスタとディチェコはどっちが美味いのかな
少々高いけどディベラのショートパスタ9袋ポチったんだけど
評判の良いリングイネも
いつも倍払ったよ
少々高いけどディベラのショートパスタ9袋ポチったんだけど
評判の良いリングイネも
いつも倍払ったよ
167オリーブ香る名無しさん
2012/02/14(火) 05:09:22.99ID:OpDw2K8B パスタそろそろなくなりそうなんでディベラ12kgポチった
ネットじゃなく近場においてるとこないかな
ネットじゃなく近場においてるとこないかな
168オリーブ香る名無しさん
2012/02/14(火) 07:02:58.70ID:UMtucCNe バリラです
169オリーブ香る名無しさん
2012/02/14(火) 08:00:12.53ID:3dyXePul プーリアが美味いんだが。
170オリーブ香る名無しさん
2012/02/14(火) 13:31:45.64ID:by+7SdvQ171オリーブ香る名無しさん
2012/02/14(火) 14:38:44.14ID:7XKDjvJN [関連スレ]
New!
【輸入】どのメーカーのパスタが好き? 5【限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1329197583/
URL(鯖)変更
【国産】どのメーカーのパスタが好き?【限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1181470364/
食文化 料理
【値上げ】どこのメーカーのパスタ買ってる?その4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1206960182/
New!
【輸入】どのメーカーのパスタが好き? 5【限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1329197583/
URL(鯖)変更
【国産】どのメーカーのパスタが好き?【限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1181470364/
食文化 料理
【値上げ】どこのメーカーのパスタ買ってる?その4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1206960182/
172オリーブ香る名無しさん
2012/02/15(水) 01:07:59.51ID:pCtPTHG7 >>167
ニチリウグループ加盟のスーパーは近くにないか?
ニチリウグループ加盟のスーパーは近くにないか?
173オリーブ香る名無しさん
2012/02/16(木) 02:21:22.07ID:JXD+jQwv174オリーブ香る名無しさん
2012/02/16(木) 18:29:57.38ID:HRDDtr2Q 茨城ならセイコーマートが結構あるはずだから
そこにディベラ置いてないか?
そこにディベラ置いてないか?
175オリーブ香る名無しさん
2012/02/17(金) 16:57:23.72ID:WJxE78qF >>167
何処でポチったんですか?
何処でポチったんですか?
176オリーブ香る名無しさん
2012/02/17(金) 19:57:24.22ID:JS8quoD0177オリーブ香る名無しさん
2012/02/17(金) 20:28:15.23ID:4EIEJA13 歯ごたえあってモチモチ食べられるパスタで
何かオススメあるかな?
バリラ、アネージ、ディチェコ、ディヴェロは試した
輸入パスタ好きなんだけど、あまり種類を入れてなくて
太さが選べないのが難点…
何かオススメあるかな?
バリラ、アネージ、ディチェコ、ディヴェロは試した
輸入パスタ好きなんだけど、あまり種類を入れてなくて
太さが選べないのが難点…
178オリーブ香る名無しさん
2012/02/19(日) 00:13:16.23ID:m3o9iSY/179オリーブ香る名無しさん
2012/02/19(日) 11:54:25.80ID:jA2bczKi 500g88円で売ってたこともあった
180オリーブ香る名無しさん
2012/02/19(日) 15:27:04.52ID:m3o9iSY/ ユーロ爆安だしもっと値下げしてるんだね
268円は1ユーロ120円とかの頃だった
268円は1ユーロ120円とかの頃だった
181オリーブ香る名無しさん
2012/02/29(水) 19:34:05.57ID:KDcLUfwa ディチェコが全然駄目だった俺は外国産パスタはこんなものか
と思ってた
でも先日バリラを買ってみたらウマーだった
ディチェコとバリラって全然違うよね?
と思ってた
でも先日バリラを買ってみたらウマーだった
ディチェコとバリラって全然違うよね?
182オリーブ香る名無しさん
2012/02/29(水) 22:21:01.17ID:vOXLze1A >>181
ブロンズダイスとテフロンダイスの差ぐらい違う
ブロンズダイスとテフロンダイスの差ぐらい違う
183オリーブ香る名無しさん
2012/02/29(水) 23:52:08.77ID:PQ9A/6rq ソバとウドンの差ぐらい違う
184オリーブ香る名無しさん
2012/03/01(木) 00:26:48.92ID:jVwppIKh >>182
そのまんまやんw
そのまんまやんw
185オリーブ香る名無しさん
2012/03/01(木) 08:03:20.95ID:mQV0GIQF やっぱり食感は大事だよな
186オリーブ香る名無しさん
2012/03/01(木) 09:20:34.94ID:kJVm26mP オレもバリラ派だわ。わりと何にでも合うし
187オリーブ香る名無しさん
2012/03/18(日) 22:46:02.81ID:klmfB+2T ママーに飽きたらディチェコ
ディチェコに飽きたらママー
ママーのミートソースは結構いい
ディチェコに飽きたらママー
ママーのミートソースは結構いい
188オリーブ香る名無しさん
2012/03/24(土) 13:42:47.40ID:oD/6rlci ディベラ最高。ウマウマ〜
189オリーブ香る名無しさん
2012/03/24(土) 13:46:02.34ID:VAnJXO7I もうコッコ以外食ってない
190オリーブ香る名無しさん
2012/04/20(金) 03:06:32.70ID:Chzy83Sj 近所のスーパーだと、価格は
ディベラ<ディチェコ<アネージ<バリラなんだが、どこでもそう?
ディベラ<ディチェコ<アネージ<バリラなんだが、どこでもそう?
191オリーブ香る名無しさん
2012/04/20(金) 12:47:42.30ID:7OJeFLro 4社扱いがあるって良いよな。あ、一店舗ではないかな?
セイコーマートとかやまや、ライフがある人はいいなあ。
首都圏の住宅地は一番損だよ。種類がないから、飽きたときは銀座や新宿で買うよ。
ディベラ(成城石井だから高め)>アネージ≧ディチェコ>モンスーロ。バリラはなし。
セイコーマートとかやまや、ライフがある人はいいなあ。
首都圏の住宅地は一番損だよ。種類がないから、飽きたときは銀座や新宿で買うよ。
ディベラ(成城石井だから高め)>アネージ≧ディチェコ>モンスーロ。バリラはなし。
192オリーブ香る名無しさん
2012/04/20(金) 13:42:26.76ID:FvLtlNG8 うちらの近くだと
ディベラ<モンスーロ(カルディ)≦ディチェコ<バリラ<アネージ だな
アネージ美味いんだがこの中で一番高い割りに
再安のディベラとほとんど差が無いという、なんとも・・・
ディベラ<モンスーロ(カルディ)≦ディチェコ<バリラ<アネージ だな
アネージ美味いんだがこの中で一番高い割りに
再安のディベラとほとんど差が無いという、なんとも・・・
193オリーブ香る名無しさん
2012/04/21(土) 06:35:12.32ID:VXLh0Dqh アネージはアマゾンさんで購入とか?
アネージって他のパスタ(ディチェコ、バリラ)と違って
腹持ちがいいから好き
アネージって他のパスタ(ディチェコ、バリラ)と違って
腹持ちがいいから好き
194オリーブ香る名無しさん
2012/04/21(土) 14:42:27.51ID:pGm2Dvld うちの近場だと(車で気軽に行ける範囲)アネージ売ってるところが一つしかないのよ。
そこが500g300円オーバーなもんでね
アネージ、バリラあたりは日本の代理店が
ヱスビー、日本製粉といったところなのが
高い原因だと思うけどね
そこが500g300円オーバーなもんでね
アネージ、バリラあたりは日本の代理店が
ヱスビー、日本製粉といったところなのが
高い原因だと思うけどね
195オリーブ香る名無しさん
2012/04/22(日) 06:37:03.71ID:yfQpo+FY わざわざ車乗ってパスタ買いにいくのかぁ。
196オリーブ香る名無しさん
2012/04/22(日) 12:19:28.04ID:IjVk6pm1 >>195
パスタならどこでも買える。だが特定のブランドは案外売っていない。
本だってそうじゃん?ちょっと専門的になると、ジュンク堂や国会図書館にしかない。
とはいえパスタは都心だって案外ないよな。銀座のプランタン?
麻布十番の日進はどうなの?安くて種類が有る店は?
パスタならどこでも買える。だが特定のブランドは案外売っていない。
本だってそうじゃん?ちょっと専門的になると、ジュンク堂や国会図書館にしかない。
とはいえパスタは都心だって案外ないよな。銀座のプランタン?
麻布十番の日進はどうなの?安くて種類が有る店は?
197オリーブ香る名無しさん
2012/04/22(日) 14:31:02.17ID:CzZwd998 近場のスーパーとかってなると
いきおいディチェコやバリラくらいしか見かけないよなあ
非日本ブランドだとさ
いきおいディチェコやバリラくらいしか見かけないよなあ
非日本ブランドだとさ
198オリーブ香る名無しさん
2012/04/22(日) 14:53:41.79ID:Dj5ZxcvF おいおい、わざわざ車乗ってって・・・
ちょっと地方行けば買い物はデフォで車だぞw
どんだけ都会っ子なんだよ
ちょっと地方行けば買い物はデフォで車だぞw
どんだけ都会っ子なんだよ
199オリーブ香る名無しさん
2012/04/22(日) 23:02:08.50ID:S93fzkzp なんか近所の品揃えの悪さ・高さ自慢な流れになってるけど、近所で高いものはネットで買えばいいだけじゃん
アネージなんかアマゾンでいつでも500gあたり160円弱くらいで送料無料だし、ディベラバリラデチェコも全部それ以下で買える
アネージなんかアマゾンでいつでも500gあたり160円弱くらいで送料無料だし、ディベラバリラデチェコも全部それ以下で買える
200オリーブ香る名無しさん
2012/04/22(日) 23:07:41.58ID:IjVk6pm1 >>199
Amazonは30分以内に欲しいときは向かないね。
買い溜めは湿気も害虫も心配だし、手間がかかる。
問題はなぜパスタの品揃えが良くないのか、ということ。
日本人は意外と決まり切ったものしか食べないのか?
中華の食材すら、池袋の華人ショップでないと手に入らない。
地方のスーパーなんて絶望的だ・・・。
Amazonは30分以内に欲しいときは向かないね。
買い溜めは湿気も害虫も心配だし、手間がかかる。
問題はなぜパスタの品揃えが良くないのか、ということ。
日本人は意外と決まり切ったものしか食べないのか?
中華の食材すら、池袋の華人ショップでないと手に入らない。
地方のスーパーなんて絶望的だ・・・。
201オリーブ香る名無しさん
2012/04/22(日) 23:33:26.13ID:S93fzkzp >>200
いつも家にパスタ20〜30kg程買い溜めしてあるが、湿気でダメになった事も害虫沸いた事もないぞ。
開封済みの袋を軽く輪ゴムで縛るくらいで、それ以外何も手間かけてないし気も使ってないし。ちな神奈川
車が基本っていう地方なら家が狭い事もないだろうし……
輸入食品が欲しいならアメ横の通販使えばいいんじゃね
いつも家にパスタ20〜30kg程買い溜めしてあるが、湿気でダメになった事も害虫沸いた事もないぞ。
開封済みの袋を軽く輪ゴムで縛るくらいで、それ以外何も手間かけてないし気も使ってないし。ちな神奈川
車が基本っていう地方なら家が狭い事もないだろうし……
輸入食品が欲しいならアメ横の通販使えばいいんじゃね
202オリーブ香る名無しさん
2012/04/22(日) 23:51:32.83ID:IjVk6pm1203オリーブ香る名無しさん
2012/04/23(月) 00:20:39.95ID:N3dQhgSy >>202
しらんがな。
車が基本な地方で車持ちだったらパスタ10kg置く場所も無い家って事はありえんでしょ
湿気は地域によって差があるだろうから書いただけ。日本で家の中に貯蔵してるパスタが湿気でやられるような地域があるとは思えんが
> 通販より、アメ横や広尾に行った方が早いよ
おまえがどこに住んでるかなんて知らねえよ、行った方が早いなら行けよ。あれもないこれもないって言うからススメただけじゃん
しらんがな。
車が基本な地方で車持ちだったらパスタ10kg置く場所も無い家って事はありえんでしょ
湿気は地域によって差があるだろうから書いただけ。日本で家の中に貯蔵してるパスタが湿気でやられるような地域があるとは思えんが
> 通販より、アメ横や広尾に行った方が早いよ
おまえがどこに住んでるかなんて知らねえよ、行った方が早いなら行けよ。あれもないこれもないって言うからススメただけじゃん
204オリーブ香る名無しさん
2012/04/23(月) 00:24:18.94ID:YLuXLrl9 ディベラ、アネージはライフで買ってるな。両方売ってる
205オリーブ香る名無しさん
2012/04/23(月) 00:53:43.55ID:RowfvL7O206オリーブ香る名無しさん
2012/04/23(月) 02:53:23.72ID:7XN3Ku8g207オリーブ香る名無しさん
2012/04/23(月) 05:07:07.02ID:uxgUK8e1 まあアメ横近郊に日本人全員が住んでるわけじゃないよね
208オリーブ香る名無しさん
2012/04/23(月) 09:10:09.62ID:N3dQhgSy209オリーブ香る名無しさん
2012/04/23(月) 18:47:57.26ID:HIHKiJAd すでにまとめ買いっていう条件が付いてね?
210オリーブ香る名無しさん
2012/04/23(月) 19:56:39.42ID:GBWffO4V バリラいいな〜
冷めても美味しい
冷めても美味しい
211オリーブ香る名無しさん
2012/04/24(火) 20:02:43.02ID:VAxad7Ww セブンプレミアムの 1.5mmはどんな感じか誰か分かる?
212オリーブ香る名無しさん
2012/04/24(火) 20:32:10.78ID:Mv5tfkAC213あ
2012/04/25(水) 02:14:43.67ID:8adafJlT ガロファロはどうィ
214オリーブ香る名無しさん
2012/04/26(木) 19:07:38.50ID:uoSFn4fa 家に何種類もあったところで
パスタばかり食べるわけでもなし
へたするとシバンムシのすみかになる畏れもあるしめんどいな
パスタばかり食べるわけでもなし
へたするとシバンムシのすみかになる畏れもあるしめんどいな
215オリーブ香る名無しさん
2012/04/26(木) 21:19:57.39ID:e7LgwoaV ライフで商品入れ替えでディベラが切られたそうだ
一部店舗だけなのかな orz
一部店舗だけなのかな orz
216オリーブ香る名無しさん
2012/04/27(金) 22:08:27.29ID:mlstPYlm >>215
うわぁ、マジっすか orz
ディベラが一番好きでライフも近所、しかも安かったから好都合だったのにぃ〜
みなさん、お願いです、ライフに行った際には必ず
「あ、あれ?ディベラは?ディベラは無いの?本気で言ってるの?
あんなに美味しいのに一体何考えてるの?馬鹿なの?」
と毎回しつこく吐き捨てて来て下さい。
全国のライフで嘆きの声が多く聞かれれば、きっと考え直してくれるだろう・・・
うわぁ、マジっすか orz
ディベラが一番好きでライフも近所、しかも安かったから好都合だったのにぃ〜
みなさん、お願いです、ライフに行った際には必ず
「あ、あれ?ディベラは?ディベラは無いの?本気で言ってるの?
あんなに美味しいのに一体何考えてるの?馬鹿なの?」
と毎回しつこく吐き捨てて来て下さい。
全国のライフで嘆きの声が多く聞かれれば、きっと考え直してくれるだろう・・・
217オリーブ香る名無しさん
2012/04/27(金) 22:14:02.55ID:pHEPTZuI 末端の店員に負担かけても何も変わらんよ
本社のホワイトカラーに文書1枚送る方が100倍効果ある
本社のホワイトカラーに文書1枚送る方が100倍効果ある
218オリーブ香る名無しさん
2012/04/29(日) 14:26:51.88ID:yD9t8Ho1 あんまり安いのは、ウクライナの麦とか使ってないよね
219オリーブ香る名無しさん
2012/05/01(火) 17:53:46.88ID:oq7oB3Vg 東京、横浜、千葉、埼玉でパスタの種類が多くて安い店はどこだろう?
カルディ、ジュピター、やまや、ライフ、菓子の二木?
たしか蒲田や下北にも何かあったような。
せいぜい中堅企業が生産し、輸出入して販売する商品なのかね?だから販路が狭い?
カルディ、ジュピター、やまや、ライフ、菓子の二木?
たしか蒲田や下北にも何かあったような。
せいぜい中堅企業が生産し、輸出入して販売する商品なのかね?だから販路が狭い?
220オリーブ香る名無しさん
2012/05/01(火) 20:29:57.71ID:ZQoJWh3i カルディやジュピターは無駄に高い
221オリーブ香る名無しさん
2012/05/01(火) 22:18:40.30ID:cft5faTE 「銘柄Aが安くて銘柄Bは高い」店と
「銘柄Bが安くて…」な店と
って感じじゃね
「銘柄Bが安くて…」な店と
って感じじゃね
222オリーブ香る名無しさん
2012/05/27(日) 19:46:47.20ID:NeLJ/jwl >>219
並行輸入パスタは船便の梱包材がわりだと聞いたことがある
並行輸入パスタは船便の梱包材がわりだと聞いたことがある
223オリーブ香る名無しさん
2012/07/08(日) 09:24:44.92ID:TxrDJcwY ここにいる人たちってひょっとしてプロの職人たち?
おれ正直どのパスタ食っても細い太い以外違いがわからんわw
おれ正直どのパスタ食っても細い太い以外違いがわからんわw
224オリーブ香る名無しさん
2012/07/08(日) 13:13:41.31ID:txdODgpr ある程度は分かると思うよ
化調漬けの俺の糞舌でもダメだこりゃ〜とかイケるやつとかある
化調漬けの俺の糞舌でもダメだこりゃ〜とかイケるやつとかある
225オリーブ香る名無しさん
2012/07/09(月) 07:23:08.83ID:Qy3Nom5p 違いがわからないってのがわからないのだが。
そりゃー中には似てる製品もあるけど、
ぜんぜん違うやん。
どっぷりミートソースとかで食っても違うのはわかるよ。
そりゃー中には似てる製品もあるけど、
ぜんぜん違うやん。
どっぷりミートソースとかで食っても違うのはわかるよ。
226オリーブ香る名無しさん
2012/07/16(月) 21:21:55.85ID:Y8yxP4BK 和風ならママーが断トツです。美味い。
227オリーブ香る名無しさん
2012/07/31(火) 02:02:04.79ID:WjoMbfsZ バリラより50gお得という理由もあって、
ディチェコ
ディチェコ
228オリーブ香る名無しさん
2012/07/31(火) 11:38:42.19ID:4GR96BqY ディベッラ茹でて次にディチェコ茹でたら
いろいろと違うなというのは実感できるはず
どっちがうまい,じゃなくて「違う」ということ
いろいろと違うなというのは実感できるはず
どっちがうまい,じゃなくて「違う」ということ
229オリーブ香る名無しさん
2012/08/02(木) 09:01:36.55ID:e3sV+qvY ディベッラのプリップリにハマったら抜けられなくなった
230オリーブ香る名無しさん
2012/08/06(月) 03:11:19.83ID:dYGSTJIA アルチェネロのパスタってどうなの?
231オリーブ香る名無しさん
2012/08/27(月) 04:10:11.13ID:+NenMgO2 ディチェコ厨とか書いてる人いるけど、あの値段でアレは馬鹿にできないでしょう
あのソースの絡み方とか舌触りが好きなんだけど、ああいうざらっとしたのってディチェコ以外だと何かありますか?
3種類ほど試したけど、全部つるつるだった
つるつるが嫌いってわけではないけど
あのソースの絡み方とか舌触りが好きなんだけど、ああいうざらっとしたのってディチェコ以外だと何かありますか?
3種類ほど試したけど、全部つるつるだった
つるつるが嫌いってわけではないけど
232オリーブ香る名無しさん
2012/08/27(月) 04:19:30.35ID:+NenMgO2 そういえば最近、近所の輸入食材店でOpera Primaなるスパゲティ(フェデリーニ)が
500g100円しないのが山積みなんだけど、これ食べたことある人いますか?
500g100円しないのが山積みなんだけど、これ食べたことある人いますか?
233オリーブ香る名無しさん
2012/08/27(月) 05:25:29.17ID:Mn7GBwgp234オリーブ香る名無しさん
2012/08/27(月) 06:01:18.73ID:LOPRsYGs ヴォイエロなんかこれぞブロンズダイスといった食感だな
235オリーブ香る名無しさん
2012/08/28(火) 13:45:14.11ID:GY2umTHg ディチェコ最近安いけど品質も下がったな。
小麦ケチって水っぽい麺になってる。
他のブランドに変えようかなあ。
小麦ケチって水っぽい麺になってる。
他のブランドに変えようかなあ。
236オリーブ香る名無しさん
2012/08/28(火) 20:43:20.05ID:PBabK/xK ディチェコ。
237オリーブ香る名無しさん
2012/08/29(水) 12:07:58.37ID:Gy/6QOCu 小麦の質ってのはブランドで変わるわけじゃなくて、豊作の年と不作の
年で、変わってるだけ。
有力メーカーの質が落ちてる年は、ほかのメーカーも全部落ちてる。
年で、変わってるだけ。
有力メーカーの質が落ちてる年は、ほかのメーカーも全部落ちてる。
238オリーブ香る名無しさん
2012/08/29(水) 23:49:17.87ID:R/1pUElS 小麦粉100%の乾麺が小麦ケチってて水っぽいとは、興味深い味覚をしていらっしゃる
239オリーブ香る名無しさん
2012/08/30(木) 03:07:10.95ID:xyKgyDkb ここのスレでディチェコNo11が人気らしいからamazonで1ダース買ってみたんだ。
でも自分の好きなタラコスパには激しく合わなかった;
結局いつものマ・マーの8mmが一番自分は美味しいと思った。
ザラザラよりツルツルのほうがタラコソースは合うわ。
でも自分の好きなタラコスパには激しく合わなかった;
結局いつものマ・マーの8mmが一番自分は美味しいと思った。
ザラザラよりツルツルのほうがタラコソースは合うわ。
240オリーブ香る名無しさん
2012/08/31(金) 22:27:25.47ID:iAwB8TwZ タラコもそうだしペペロンチーノとかもテフロンの細いのがいいんじゃね
トマトソースやジェノベーゼの時はブロンズの太めが好き
トマトソースやジェノベーゼの時はブロンズの太めが好き
241オリーブ香る名無しさん
2012/09/01(土) 12:01:04.89ID:lA0X9TPz 断然ディチェコ
ついでだがオリーブオイルもディチェコのを使いたいが、なかなか見つからない
一度自分で調理してみたいのはCastiglioni
ついでだがオリーブオイルもディチェコのを使いたいが、なかなか見つからない
一度自分で調理してみたいのはCastiglioni
242オリーブ香る名無しさん
2012/09/11(火) 05:33:09.75ID:QCXTEShy Opera Prima、もっちもちしとったよ
食いでがある感じ
食いでがある感じ
243オリーブ香る名無しさん
2012/09/11(火) 11:30:26.30ID:8zR7ZXzy どうでもいいけどタラコスパ と ダラコスタ って見分けがつかない
244オリーブ香る名無しさん
2012/09/15(土) 16:29:37.13ID:Txdi2uKK245オリーブ香る名無しさん
2012/09/15(土) 16:35:33.30ID:Txdi2uKK246オリーブ香る名無しさん
2012/09/16(日) 07:55:01.42ID:ZvXAn6xy ペロニスキーが断トツに美味い
247オリーブ香る名無しさん
2012/09/17(月) 18:18:08.86ID:2lPghHgU テフロンのオペラプリマの上位版がディチェコって意味がわからん
248オリーブ香る名無しさん
2012/09/17(月) 22:28:03.31ID:GEXmloPa なんだかんだ言ってディチェコが最強だよ
結局
結局
249オリーブ香る名無しさん
2012/09/18(火) 01:27:03.86ID:ZoAfwczX デ◯チ◯コは最高に美味しいです
250オリーブ香る名無しさん
2012/09/18(火) 02:20:48.65ID:8i68w8cQ デカチンコ?
251オリーブ香る名無しさん
2012/09/18(火) 07:27:46.25ID:OFW4CXwm イオントップバリュ
252オリーブ香る名無しさん
2012/09/20(木) 07:24:50.03ID:A/riX3W2 デカチンコだな。
253オリーブ香る名無しさん
2012/09/22(土) 07:55:00.33ID:iObKSQPS 昔のデカチンコは美味かった
254オリーブ香る名無しさん
2012/09/22(土) 09:26:38.92ID:m7HadNNE ジョリーパスタってどこのパスタ使ってんの?
オリジナルブランド?
オリジナルブランド?
255オリーブ香る名無しさん
2012/09/23(日) 08:15:58.68ID:+mXGYtIB >>254
デ◯チ◯コ
デ◯チ◯コ
256オリーブ香る名無しさん
2012/09/23(日) 21:54:36.59ID:aM8w67g/ 「茄子 スーツケースの渡り鳥」でコルナゴの名をゴルチンコと置き換えてたのを思い出した
257オリーブ香る名無しさん
2012/09/25(火) 22:43:08.75ID:LRE3a1M+ >>254
ディチェコ
ディチェコ
258オリーブ香る名無しさん
2012/09/25(火) 23:26:32.73ID:r1f0rYaD >>257
マジで?
マジで?
259オリーブ香る名無しさん
2012/09/30(日) 12:20:16.15ID:uz/f3TX1 パスタ関連スレっていうと、必ずブランドにうるさい人が山のようにいて、どのブランドは
コシがどうこう、香りがどうこうって、微妙な違いがわかるぞってアピールする人が多い
んだが、ネットを検索して出てこない店のパスタって、当てられる人がほとんどいないよね。
ジョリーパスタはあきらかにディ・チェコじゃないだろ。
コシがどうこう、香りがどうこうって、微妙な違いがわかるぞってアピールする人が多い
んだが、ネットを検索して出てこない店のパスタって、当てられる人がほとんどいないよね。
ジョリーパスタはあきらかにディ・チェコじゃないだろ。
260オリーブ香る名無しさん
2012/10/03(水) 09:18:45.83ID:hKdnUeSJ 最近やっとデチエコのざらざらがわかりました。
261オリーブ香る名無しさん
2012/10/03(水) 17:07:37.18ID:0OVu+/Rs ディチェコのじゃなくてブロンズのじゃね
262オリーブ香る名無しさん
2012/10/05(金) 06:16:31.32ID:62NFJ+vf またどっかで5kg980円やってくんねえかな
263オリーブ香る名無しさん
2012/10/06(土) 09:21:13.81ID:bExiFl0T あれって一時期安かったのは何か事情があったのかな
パッケージ替えで在庫処分促進みたいなさ
今もうそこまで安いセールなんて全然見ないもんね
パッケージ替えで在庫処分促進みたいなさ
今もうそこまで安いセールなんて全然見ないもんね
264オリーブ香る名無しさん
2012/10/08(月) 08:13:42.20ID:V2Ieq4RI トルコ産のパスタヴィラってどう?
500g68円。
自分で食べたがまあまあだった。
500g68円。
自分で食べたがまあまあだった。
265オリーブ香る名無しさん
2012/10/10(水) 01:00:50.79ID:wgNWfnIR ポポロスパとマ・マーって値段の差ほど美味さに差があるか?
ポポロスパでも全然いけるんだけど
ポポロスパでも全然いけるんだけど
266オリーブ香る名無しさん
2012/10/10(水) 14:32:58.27ID:+/ZcvY7s 大概のパスタは値段の差ほどに美味さの差など無い
高級パスタは確かに安いものほど美味い傾向にあるが
その値段に比例しないちょっとの美味さにより多くの金を出してるようなものだ
なんで金が余ってる奴は高いの買えばいい
そうじゃない奴はコストパフォーマンスの高いのを求めるべし
で、問題のマ・マーとポポロスパだが
ポポロスパは美味くない
マ・マーも美味くないがポポロよりはまだマシって程度
高級パスタは確かに安いものほど美味い傾向にあるが
その値段に比例しないちょっとの美味さにより多くの金を出してるようなものだ
なんで金が余ってる奴は高いの買えばいい
そうじゃない奴はコストパフォーマンスの高いのを求めるべし
で、問題のマ・マーとポポロスパだが
ポポロスパは美味くない
マ・マーも美味くないがポポロよりはまだマシって程度
267オリーブ香る名無しさん
2012/10/11(木) 09:35:13.71ID:IgqwtU7K 近所でディベラ売ってるがNO9しかない糞が
268オリーブ香る名無しさん
2012/10/11(木) 22:07:49.59ID:1FRufzm1 灰色のパスタめっちゃうまいと思ったら蕎麦だった
269オリーブ香る名無しさん
2012/10/11(木) 22:55:02.39ID:yy9mrbrs ダイソーのパスタについて一言お願いいたします
270オリーブ香る名無しさん
2012/10/12(金) 02:36:32.07ID:b7JDOBrK パスタではない何か
271オリーブ香る名無しさん
2012/10/13(土) 01:09:47.87ID:AV4s+LoB 成城石井の生パスタをプッタネスカにして食べてみたら
カンスイの入ってないラーメンのような麺だった
カンスイの入ってないラーメンのような麺だった
272オリーブ香る名無しさん
2012/10/14(日) 02:19:52.35ID:6T94VTJ3 オーまい
273オリーブ香る名無しさん
2012/10/14(日) 04:34:34.24ID:d6hJ2X5V スピッツの草野マサムネはマ•マーでないと食べないらしい
274オリーブ香る名無しさん
2012/10/14(日) 10:32:14.97ID:2C2BXkWI >263
これだけ歴史的円高で1euro 100円レベルなのに
パスタが安くならないのはなぜなんだぜ?
これだけ歴史的円高で1euro 100円レベルなのに
パスタが安くならないのはなぜなんだぜ?
275オリーブ香る名無しさん
2012/10/14(日) 10:55:37.37ID:tEWNG8YY 誰かが暴利を…なんて話が受けるけど実際には
下げると農家がやっていけないか、燃料費原材料費の高騰とか
下げると農家がやっていけないか、燃料費原材料費の高騰とか
276オリーブ香る名無しさん
2012/10/14(日) 11:38:52.80ID:oEyxaNv6 パスタが下がらないのは、水不足で、小麦の値段が30%上がったから。
277オリーブ香る名無しさん
2012/10/14(日) 12:23:09.68ID:xjppRxdt 正解!
278オリーブ香る名無しさん
2012/10/15(月) 10:20:36.84ID:6CNkNY1A ガロファロ食ったけどザラザラがハンパなかった
279オリーブ香る名無しさん
2012/10/17(水) 06:42:37.49ID:Q4gXqmpd グラノロはコスパは相当良いほうなのになんで話題にならない?
280オリーブ香る名無しさん
2012/10/17(水) 11:53:19.07ID:Sqix1/dn グラノロだけじゃなくて、テフロンのふつうのパスタって、レストランで出てきた
ときに、どれがどれだか分かる人ってまずいないんじゃないのかなあ。
ディベラなんかだと歯ごたえで分かるし、ディ・チェコなんかのブロンズは
ソースのからみでわかるけど。
ときに、どれがどれだか分かる人ってまずいないんじゃないのかなあ。
ディベラなんかだと歯ごたえで分かるし、ディ・チェコなんかのブロンズは
ソースのからみでわかるけど。
281オリーブ香る名無しさん
2012/10/18(木) 00:10:18.65ID:9l65kbL2 実はパスタって、紀元前8世紀にはすでに韓国では食べられていたんですよ。
282オリーブ香る名無しさん
2012/10/18(木) 15:19:31.11ID:e7sFRMiw バリラ1.4mm 450g 賞味期限 2014.03 が228円の半額
アルチェネロ オーガニック1.6mm 350g 期限 2015.06 が188の半額
で売ってるんだが安いよな?
アルチェネロ オーガニック1.6mm 350g 期限 2015.06 が188の半額
で売ってるんだが安いよな?
283オリーブ香る名無しさん
2012/10/18(木) 16:48:34.10ID:mRA3UrIt さっきアルチェネロのリングイネ350g98円で買ってきたとこ。
4円負けた! リングイネ好きだからいいけど。期限は2013年7月
それにしてもアルチェネロ何かあったのだろうか。
4円負けた! リングイネ好きだからいいけど。期限は2013年7月
それにしてもアルチェネロ何かあったのだろうか。
284オリーブ香る名無しさん
2012/10/18(木) 18:28:42.59ID:e7sFRMiw 店内改装中だからだと思うが色々半額だった
関係ないけどハーブミックスとかマジックソルトとか普通の塩とかも
普通の塩なんか賞味期限とかないだろうになんで半額にしたんだろ
ついでにアヲハタアンチョビフィレ45g344/2、初めてみたが瓶詰めのスカーリアのアンチョビ45g399/2
家でもイワシ塩漬けにしてるが、片口イワシのパックの値段とそこまで変わらなかったから買っちゃったわ
関係ないけどハーブミックスとかマジックソルトとか普通の塩とかも
普通の塩なんか賞味期限とかないだろうになんで半額にしたんだろ
ついでにアヲハタアンチョビフィレ45g344/2、初めてみたが瓶詰めのスカーリアのアンチョビ45g399/2
家でもイワシ塩漬けにしてるが、片口イワシのパックの値段とそこまで変わらなかったから買っちゃったわ
285オリーブ香る名無しさん
2012/10/19(金) 15:42:52.50ID:E0yUVr98 近所のスーパーでselvaってのが500g118円で売ってたんだけど、ママーとかポポロなんかと比較にならないぐらいに美味かった
286オリーブ香る名無しさん
2012/10/19(金) 21:04:20.27ID:s+5/K6jc 2013年の賞味期限のブイトーニ5kgをやっと食べはじめたら
麺に個性がなく味も微妙すぎて途方にくれている件
麺に個性がなく味も微妙すぎて途方にくれている件
287オリーブ香る名無しさん
2012/10/19(金) 22:43:12.56ID:mqiKjgyO 何もしないからでは
288オリーブ香る名無しさん
2012/10/20(土) 06:44:40.72ID:0RZ0x/Ne ブイトーニが大手代理店経由での流通が無くなったのが
不思議ではないくらい微妙なのは確かだと思う
selvaってたしかトルコ産だった気がするけど食ったことなかったから
ちょっと食って見たくなってきた
不思議ではないくらい微妙なのは確かだと思う
selvaってたしかトルコ産だった気がするけど食ったことなかったから
ちょっと食って見たくなってきた
289オリーブ香る名無しさん
2012/10/20(土) 10:19:34.65ID:bt3nUIyU 楽天のシャディで、ディチェコ500g×7袋で送料込み1000円だお
安いか分からんけど
安いか分からんけど
290オリーブ香る名無しさん
2012/10/20(土) 11:59:55.20ID:n7mZXbqu Selvaはねこパスタことankaraと双璧でトルコ産優良パスタだと思う
Selvaはテフロンにしてはモチモチした独特の食感で、コシと風味も割りと良い
ankaraは独特な風味が好みの分かれるところだが、茹で加減次第でコシのある食感からややモチモチな食感まで再現可能な不思議なスパゲッティ
Selvaはテフロンにしてはモチモチした独特の食感で、コシと風味も割りと良い
ankaraは独特な風味が好みの分かれるところだが、茹で加減次第でコシのある食感からややモチモチな食感まで再現可能な不思議なスパゲッティ
291オリーブ香る名無しさん
2012/10/20(土) 14:19:58.79ID:UEqKK1zZ パスタっていうと、イタリアのブランドに拘る人が多いけど、トルコのSELVAやankaraも、
ブランド名を言わないで、食べさせたら、みんなそこそこの評価をするんじゃないのかな。
トルコ産だって言って食べさせると、イメージでイタリア産より落ちるよね、って言う
人が多いと思うけど。
ブランド名を言わないで、食べさせたら、みんなそこそこの評価をするんじゃないのかな。
トルコ産だって言って食べさせると、イメージでイタリア産より落ちるよね、って言う
人が多いと思うけど。
292オリーブ香る名無しさん
2012/10/20(土) 14:22:50.99ID:n7mZXbqu >>291
ディベラバリラアネージまではいかないけど、多くのイタリア産なだけで安い素性不明なパスタよりはよっぽどおいしいね
ディベラバリラアネージまではいかないけど、多くのイタリア産なだけで安い素性不明なパスタよりはよっぽどおいしいね
293オリーブ香る名無しさん
2012/10/20(土) 19:24:07.63ID:1sKMWks3 最もザラザラしてるのはどのメーカーですか?
294オリーブ香る名無しさん
2012/10/20(土) 23:37:43.47ID:aFItnRYi トルコやチュニジアあたりは
デュラムでクスクス作ったりとかしてるし
原料の品質そのものは悪くないと思うんだけどなあ
デュラムでクスクス作ったりとかしてるし
原料の品質そのものは悪くないと思うんだけどなあ
295オリーブ香る名無しさん
2012/10/21(日) 01:48:35.49ID:wIK5YZHY ほうじゃのう。
296オリーブ香る名無しさん
2012/10/21(日) 01:56:26.82ID:DuRvdA/s イタリア産パスタだってアメリカはじめいろんなところの小麦粉を吟味・ブレンドしてつかってるんだから
トルコ産でも美味いヤツは同じようにやってるだろ
トルコ産でも美味いヤツは同じようにやってるだろ
297オリーブ香る名無しさん
2012/10/21(日) 03:08:13.36ID:cTMJ3Ngg そもそもチュニジアはローマ時代から帝国の穀倉地帯であった
298オリーブ香る名無しさん
2012/10/21(日) 11:03:56.06ID:PlLOBPZZ つか、そもそもチュニジアがカルタゴって呼ばれてた時代は
ローマよりも発展してたからなあ
ギリシャと地中海の覇権を争ってた頃は、南イタリアにはギリシャのポリスがあって、
シチリアはカルタゴのものだった
ローマよりも発展してたからなあ
ギリシャと地中海の覇権を争ってた頃は、南イタリアにはギリシャのポリスがあって、
シチリアはカルタゴのものだった
299オリーブ香る名無しさん
2012/10/21(日) 15:31:04.44ID:ePOZod5B うちの近くはバリラ500g176円なんだけどそんなもん?
もっと安く買えないかなぁ
もっと安く買えないかなぁ
300オリーブ香る名無しさん
2012/10/21(日) 16:25:17.44ID:pC8eUsis キラットで500が140かそこらで買えるだろ
301オリーブ香る名無しさん
2012/11/24(土) 09:16:35.57ID:AhZRIHAO ボクはガロファロ
302オリーブ香る名無しさん
2012/11/24(土) 15:39:12.76ID:Xfni+z5U303オリーブ香る名無しさん
2012/12/14(金) 23:05:24.97ID:8j/W2btF 国産で数少ない(唯一?)ブロンズタイプ出してるニューオークボがテンプレに入ってないなんて!
304オリーブ香る名無しさん
2013/02/04(月) 23:19:15.98ID:ZyezYJGZ デチェコ5キロ食い尽くしたので、久しぶりにガロファロ買ってみたが、
もの凄い食感で驚いた。
ガロ以外に超ザラザラパスタあったら薦めてください。
もの凄い食感で驚いた。
ガロ以外に超ザラザラパスタあったら薦めてください。
305オリーブ香る名無しさん
2013/02/05(火) 09:23:58.74ID:8TCC1jaC ガロファロちょっと時間経ってもモチっとしてるね
306オリーブ香る名無しさん
2013/02/13(水) 20:22:45.28ID:eSEQ0yMt プロッシモってどうですか?
307オリーブ香る名無しさん
2013/02/14(木) 10:31:51.22ID:Fm2ey4co >>303
社員乙
社員乙
308オリーブ香る名無しさん
2013/02/14(木) 10:52:04.45ID:sWdb+U7n なんですぐそういったレスするかなあ
309オリーブ香る名無しさん
2013/02/14(木) 12:46:23.70ID:i+6JuILa 旨い→社員乙
不味い→他社工作員乙
なら普通じゃ
不味い→他社工作員乙
なら普通じゃ
310オリーブ香る名無しさん
2013/02/14(木) 20:46:27.61ID:lXJ7oYeG プロッシモ、普通に旨かった
311オリーブ香る名無しさん
2013/02/14(木) 22:04:49.02ID:oFmq7cBZ 黙ってディチェコで良くね??
312オリーブ香る名無しさん
2013/02/14(木) 22:14:38.80ID:/+XKji0d ずっとディチェコだったけど、この前なんとなく青の洞窟を買ってみたらなかなか美味しかった
313オリーブ香る名無しさん
2013/02/16(土) 00:00:31.08ID:8CHoGIIC アホの巣窟って美味いのか。
知らんかった。
知らんかった。
314オリーブ香る名無しさん
2013/02/16(土) 21:21:54.74ID:dhBzBMid ディフィリッポ 1.8mmが180円くらいで無印より安かったから買って食べてみたけど結構おいしいね
ネットで相場見たら高いんだな結構お得だったのね
ネットで相場見たら高いんだな結構お得だったのね
315オリーブ香る名無しさん
2013/02/18(月) 03:20:38.39ID:VjmS47A7 同じディ・チェコのスパゲッティーニNo. 11なのにゆで時間が7分って表示のものと
9分って表示のものがある。どっちが正しいのか。
9分って表示のものがある。どっちが正しいのか。
316オリーブ香る名無しさん
2013/02/18(月) 03:24:15.30ID:VjmS47A7 315
自己レスしておくと
http://review.rakuten.co.jp/item/1/201844_10067459/1hs6-hzfnx-1cx9se_1_220882219/
というのが見つかった。
出荷先によって表示が違う製品があるんだって本当なのかな・・・
自己レスしておくと
http://review.rakuten.co.jp/item/1/201844_10067459/1hs6-hzfnx-1cx9se_1_220882219/
というのが見つかった。
出荷先によって表示が違う製品があるんだって本当なのかな・・・
317オリーブ香る名無しさん
2013/02/18(月) 19:09:09.85ID:95tYEq2D イトーヨーカドーでディベラ売ってるらしいけど
ライフみたいに、地方のイトーヨーカドー?
都内のにはないのかな?
ライフみたいに、地方のイトーヨーカドー?
都内のにはないのかな?
318オリーブ香る名無しさん
2013/02/18(月) 20:58:27.47ID:dvaEL2wB サミットで今月いっぱいヴォイエロ298円
食感がいいね。
食感がいいね。
319オリーブ香る名無しさん
2013/03/13(水) 23:09:39.81ID:skja0W1f パスタ初心者なんだが
比較的どこでも売っててコスパのいい無難なパスタを教えろ下さい
比較的どこでも売っててコスパのいい無難なパスタを教えろ下さい
320オリーブ香る名無しさん
2013/04/27(土) 00:36:13.30ID:KxN2JRN5 ディベラは近所に売ってなくて購入するのに苦労するw(ネットでは買わないので)
茹で方に気を使わなくてもチュルプリで美味しく食べられるから一番好きだ
芯が残ったり茹だりすぎちゃったりってのが少ない
茹で方に気を使わなくてもチュルプリで美味しく食べられるから一番好きだ
芯が残ったり茹だりすぎちゃったりってのが少ない
321オリーブ香る名無しさん
2013/04/27(土) 02:29:29.57ID:6OQkXeA0 楽天で貯めたポイント使って送料無料にして、ディベラ買ってる
テフロン系で一番好きだ
最近は小松菜とツナのオイルソースで良く食べるよ
テフロン系で一番好きだ
最近は小松菜とツナのオイルソースで良く食べるよ
322オリーブ香る名無しさん
2013/04/27(土) 09:48:22.25ID:NlmikMdR 無料じゃないけどな
323オリーブ香る名無しさん
2013/04/27(土) 11:32:39.32ID:3O33HYul324オリーブ香る名無しさん
2013/04/29(月) 14:06:26.26ID:6OgssE2S325オリーブ香る名無しさん
2013/05/09(木) 02:15:40.62ID:TgTAOgBC ディチェコよりバリラの方が無難な気がする
どのタイプのパスタにも合う
どのタイプのパスタにも合う
326オリーブ香る名無しさん
2013/05/10(金) 01:17:58.89ID:0ttNgX3K >>325
バリラに合うパスタって何よ?w
バリラに合うパスタって何よ?w
327オリーブ香る名無しさん
2013/06/20(木) 02:53:44.98ID:VeQyOqi7 ディベラって、表記されてる茹で時間が結構短くないかなぁ
1.75mmで7分て、その通り茹でるとアルデンテと言うより、まだ図太い芯が残ってる感じ
他メーカーの1.7mm位のパスタはもう少し茹で時間が長いと思うんだが
1.75mmで7分て、その通り茹でるとアルデンテと言うより、まだ図太い芯が残ってる感じ
他メーカーの1.7mm位のパスタはもう少し茹で時間が長いと思うんだが
328オリーブ香る名無しさん
2013/06/22(土) 01:05:00.60ID:1q8pMPEj 元々7分〜何分とか記載されてる湯で時間には幅があったはず
オレは全部が湯に浸かってから9分茹でてるけど全然大丈夫だぜ
他のメーカーは逆にゆで時間短い傾向だと思うんだが
オレは全部が湯に浸かってから9分茹でてるけど全然大丈夫だぜ
他のメーカーは逆にゆで時間短い傾向だと思うんだが
329オリーブ香る名無しさん
2013/06/22(土) 03:15:31.48ID:uvzwaJNu 他メーカーの茹で時間が長いと言うのは、表記の茹で時間がディベラの表記より
多少長目が多い気がすると言う意味
多少長目が多い気がすると言う意味
330オリーブ香る名無しさん
2013/06/28(金) 17:38:11.09ID:5P0d+hhD ディチェコも同じ商品なのに表記時間が変わったことあるし
あくまで目安だから ちゃんと自分の指と舌で確認すべし
あくまで目安だから ちゃんと自分の指と舌で確認すべし
331オリーブ香る名無しさん
2013/11/07(木) 22:11:11.50ID:x3SqMaW+ ディベラ、本当に美味しい?
これに小麦の風味を感じます?
*15にあるテストって1996年ですよね?
それ以前もそれ以降の結果も見つけられなくて・・・。
そもそも「イタリア消費者連合会」とは何ぞや?
そんなに権威あるんでしょうかネ?
これに小麦の風味を感じます?
*15にあるテストって1996年ですよね?
それ以前もそれ以降の結果も見つけられなくて・・・。
そもそも「イタリア消費者連合会」とは何ぞや?
そんなに権威あるんでしょうかネ?
332オリーブ香る名無しさん
2013/11/10(日) 01:20:52.58ID:HLba+sot ■
通名の方々:
NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社
芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
勲章を持っている人・文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和
■
通名の方々:
NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社
芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
勲章を持っている人・文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和
■
333オリーブ香る名無しさん
2013/11/10(日) 01:21:24.70ID:HLba+sot ■
通名の方々:
教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン
焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ・うなぎ屋・
自動車教習所・印刷屋・専門学校・
■
通名の方々:
教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン
焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ・うなぎ屋・
自動車教習所・印刷屋・専門学校・
■
334オリーブ香る名無しさん
2013/11/12(火) 00:11:33.69ID:7fzerahc >>331
イタリア消費者連合会のテストはともかくとして、
ディベラは明らかに普及価格帯(500g300円以下)のテフロンの中では高品質だと思う
特筆すべきはコシで、芯だけ硬いみたいなことがなく均一なコシ、ぬちゃっとしたりしない歯切れの良さ、茹で後のコシの持続時間の長さ
味も香りをとっても小麦の風味が力強く濃い
主にバリラ、モリサーナ、アネージあたりと比較しての個人的な感想ね
次点で優れてると思うのはモリサーナで、ディベラとは少し違った方向性のコシの良さを持ってると感じる
イタリア消費者連合会のテストはともかくとして、
ディベラは明らかに普及価格帯(500g300円以下)のテフロンの中では高品質だと思う
特筆すべきはコシで、芯だけ硬いみたいなことがなく均一なコシ、ぬちゃっとしたりしない歯切れの良さ、茹で後のコシの持続時間の長さ
味も香りをとっても小麦の風味が力強く濃い
主にバリラ、モリサーナ、アネージあたりと比較しての個人的な感想ね
次点で優れてると思うのはモリサーナで、ディベラとは少し違った方向性のコシの良さを持ってると感じる
335オリーブ香る名無しさん
2013/11/13(水) 03:36:38.67ID:/oWPRk2u ディチェコのキタッラ売ってなさすぎ問題
336オリーブ香る名無しさん
2013/11/13(水) 13:37:58.82ID:sZSQpJ9/ ペズロ安くてよろしい
337オリーブ香る名無しさん
2013/11/23(土) 15:40:49.82ID:8LlXeiqV イオンでディベラの1.72が500g128円だった。
まぁまぁ安いよね?とりあえず5k買っといた。
まぁまぁ安いよね?とりあえず5k買っといた。
338オリーブ香る名無しさん
2013/11/23(土) 15:46:18.72ID:8LlXeiqV ↑1.75でした。
339オリーブ香る名無しさん
2013/11/25(月) 21:43:47.07ID:GvfSmUsq ブイトーニのペンネ。
しみじみ美味しくて好き。
ロングパスタの茹でたのツルツル感もいいけど
ダラダラ食べてもずっと美味しいショートパスタの持久力も
味わい深くていいよなーと思うこの頃。
しみじみ美味しくて好き。
ロングパスタの茹でたのツルツル感もいいけど
ダラダラ食べてもずっと美味しいショートパスタの持久力も
味わい深くていいよなーと思うこの頃。
340オリーブ香る名無しさん
2013/11/27(水) 03:05:36.68ID:s1C1blk5 普通に近所の業務用スーパーやドラッグストアで安いの買ってるから
今は1kg198円で売ってた地中海のパスタってやつ まあまあかなあ
前はLatinoだった気がする ディチェコ買いたいけど安い時にいけてない
だいたい1kg198円のを買ってるわ
今は1kg198円で売ってた地中海のパスタってやつ まあまあかなあ
前はLatinoだった気がする ディチェコ買いたいけど安い時にいけてない
だいたい1kg198円のを買ってるわ
341オリーブ香る名無しさん
2013/11/30(土) 11:43:23.73ID:Ex/usC3C ディチェコ初めて食べたがバリラの方が旨く感じる
バリラ450gで225円か・・・
色々試してみる 次はブイトーニ
バリラ450gで225円か・・・
色々試してみる 次はブイトーニ
342オリーブ香る名無しさん
2013/11/30(土) 16:18:46.71ID:59JiLoyf343オリーブ香る名無しさん
2013/12/01(日) 18:17:10.32ID:WYKT4/Zt >>342
サンクス!消費が少ないので 手が出しづらい理由もある・・・
サンクス!消費が少ないので 手が出しづらい理由もある・・・
344オリーブ香る名無しさん
2013/12/01(日) 19:11:36.66ID:CprjoR5j >>343
ttp://lohaco.jp/g3/51-5203-5203001/
大袋がいやなら↑で1900円分買う(送料無料)。
ブイトーニ+バリラ+もう一つをそぞれ1.5キロ分になんか買い足す。
1年もあれば食いきるしょ。
ttp://lohaco.jp/g3/51-5203-5203001/
大袋がいやなら↑で1900円分買う(送料無料)。
ブイトーニ+バリラ+もう一つをそぞれ1.5キロ分になんか買い足す。
1年もあれば食いきるしょ。
345オリーブ香る名無しさん
2013/12/01(日) 19:27:47.59ID:c+cYwzW/ >>344
LOHACOってぜんぜん安くない
LOHACOってぜんぜん安くない
346オリーブ香る名無しさん
2013/12/01(日) 19:46:13.12ID:CprjoR5j347オリーブ香る名無しさん
2013/12/02(月) 02:03:22.99ID:uC2JXFWS ケチだなおまえら
348オリーブ香る名無しさん
2013/12/02(月) 02:19:13.20ID:icGKm/XY アマゾンが1番安い
349オリーブ香る名無しさん
2013/12/02(月) 12:45:13.59ID:3cSjwUU+ ビオカのオーガニック試す 楽しみ
350オリーブ香る名無しさん
2013/12/03(火) 21:53:03.05ID:7TkYIm84 最近オーマイのパスタを見なくなった気がする「オーマイ プレミアム 金のパスタ フェットチーネ」
どころか普通のパスタすら見なくなった。最近はその分ソースで頑張っているようだけど経営どうなんだろう
どころか普通のパスタすら見なくなった。最近はその分ソースで頑張っているようだけど経営どうなんだろう
351オリーブ香る名無しさん
2013/12/21(土) 17:25:34.08ID:Nafjftxw ブイトーニ これディチェコより美味い
352オリーブ香る名無しさん
2014/01/22(水) 20:42:48.60ID:nl0jGCA1 若かった頃はディチェコ使って通ぶってたけど、
イタリアからの輸入もので好きなのはバリラの1.4mm。
ただ最近はOKで格安で売られているオーマイの1.5mm 1kgばかりだ。
なかなか美味しい。
イタリアからの輸入もので好きなのはバリラの1.4mm。
ただ最近はOKで格安で売られているオーマイの1.5mm 1kgばかりだ。
なかなか美味しい。
353オリーブ香る名無しさん
2014/03/11(火) 15:38:12.01ID:jR4ZPZew 100均でマ・マーまとめ買いするは
354オリーブ香る名無しさん
2014/04/19(土) 17:52:53.93ID:aGZ/mHc/ マ・マーかな!
つるんとした感じが好き
つるんとした感じが好き
355オリーブ香る名無しさん
2014/04/20(日) 20:55:05.69ID:adSd3+TF 主に、アラブ首長国 Benvenuti 1.7mmを
安いので店でかう。
ググったら虫混入リコールの記事ばかり出てくるではないか。
安いので店でかう。
ググったら虫混入リコールの記事ばかり出てくるではないか。
356オリーブ香る名無しさん
2014/04/25(金) 06:39:08.76ID:URT/12Ng ジェナンうまい
357オリーブ香る名無しさん
2014/07/20(日) 01:32:02.13ID:y+xTEWfp ドンキで1kg190円で売ってるグランムリ安くてこればかりだ
358オリーブ香る名無しさん
2014/08/11(月) 10:12:27.58ID:GPXQnw+j 今まで何となく習慣でポポロスパしか使ってこなかったけど
今日は初めてバリラを買ってきた
どんな感じなのか楽しみ
今日は初めてバリラを買ってきた
どんな感じなのか楽しみ
359オリーブ香る名無しさん
2014/09/15(月) 01:59:04.62ID:3OYyh5ar ディチェコフィリッポが500g100円で何故かセール品になってたから買ったった!
ディチェコの上位版なんだな。知らなかったわ
輸入物もブロンズも買うの初だったけどもちもちして美味しかった!
追加で買おうと思ったが流石に売り切れてた残念。残り味わって食べよう、何にしようかな
ディチェコの上位版なんだな。知らなかったわ
輸入物もブロンズも買うの初だったけどもちもちして美味しかった!
追加で買おうと思ったが流石に売り切れてた残念。残り味わって食べよう、何にしようかな
360オリーブ香る名無しさん
2014/09/21(日) 11:17:27.06ID:WcodcrDb バリラかディチェコ安く買えるとこない?10キロとか大量でも構わないので…
探して一番安いのが双方ともに500g200円(税別)のドンキですがやっぱ高い?
探して一番安いのが双方ともに500g200円(税別)のドンキですがやっぱ高い?
361オリーブ香る名無しさん
2014/09/21(日) 12:36:04.23ID:gezs5OzB ネットなら普通に500gあたり160円くらいで見つかるだろう
362オリーブ香る名無しさん
2014/09/21(日) 12:37:55.48ID:gmVXYfqb >>361
安いからってトルコのパスタはくうなよ
ウクライナ(チェルノブイリ)小麦をまぜてトルコ国内で作った小麦粉を使ってる
つまり放射能汚染されている
そんなパスタ食べるな
安いものにはそれなりの理由がある
安いからってトルコのパスタはくうなよ
ウクライナ(チェルノブイリ)小麦をまぜてトルコ国内で作った小麦粉を使ってる
つまり放射能汚染されている
そんなパスタ食べるな
安いものにはそれなりの理由がある
363オリーブ香る名無しさん
2014/10/15(水) 17:43:15.14ID:OJDxVOPD ここ十年くらいダラコスタ派。
364オリーブ香る名無しさん
2014/10/15(水) 19:28:54.57ID:nwHPdjZC365オリーブ香る名無しさん
2014/10/15(水) 20:30:10.94ID:ufeLMTwd ニューオークボの乾麺だな!!乾麺とは思えぬモチモチの食感が最高!!俺が大衆イタリアン食堂大福東金本店でいつも注文してる男のペペロンチーノ乾麺400グラムで使ってるのが、ニューオークボの乾麺!!
http://www.italian-daifuku.com
http://www.italian-daifuku.com
366オリーブ香る名無しさん
2014/10/15(水) 22:23:47.22ID:+6bhnmfE 業務スーパーのトルコ産500g81円(税別)の品。何の不満もない。
367オリーブ香る名無しさん
2014/10/16(木) 00:40:25.10ID:d/jLe7Km ウクライナ小麦使用のトルコ産
368オリーブ香る名無しさん
2014/10/17(金) 17:23:24.98ID:Z7UYhAX8 近所のスーパーでバリラが5キロ815円だった
今までディチェコ派だったけどあまりの安さに釣られて初めての浮気
今晩食べる予定だけど楽しみだわ
今までディチェコ派だったけどあまりの安さに釣られて初めての浮気
今晩食べる予定だけど楽しみだわ
369オリーブ香る名無しさん
2014/10/17(金) 17:39:00.38ID:ZVlSVdi4 >>368
どこのスーパーか書いていけよ!
どこのスーパーか書いていけよ!
370オリーブ香る名無しさん
2014/10/17(金) 20:26:47.02ID:GEQQemEq ローマのコナード
371オリーブ香る名無しさん
2014/10/19(日) 00:03:47.97ID:mKnyAeYQ グラノアルマンドってどーなん?
500gで600円もするんだけど。
500gで600円もするんだけど。
372オリーブ香る名無しさん
2014/10/30(木) 12:36:44.43ID:9KXQPXsH 30代後半で女と交際した事ない、ひきこもりのキモい童貞を発見。
自称イラストレーター。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
自称イラストレーター。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
373オリーブ香る名無しさん
2015/04/14(火) 20:47:00.02ID:3PCRZegK オーマイが現時点で一般的に手に入るパスタの中で一番美味しいと思う。
次に来るのがバリラ。
オーマイはもっと評価されてもいいのに…
個人的に最も買いたくないのはディチェコ。
次に来るのがバリラ。
オーマイはもっと評価されてもいいのに…
個人的に最も買いたくないのはディチェコ。
374オリーブ香る名無しさん
2015/08/02(日) 00:06:46.74ID:HKYjgRlG 横浜ならベイクオーターあたりに出店して欲しかった
375オリーブ香る名無しさん
2015/08/02(日) 01:24:55.44ID:etavNIBL スカパーで宅配ピザ モノクラーベ
376オリーブ香る名無しさん
2016/01/14(木) 10:10:05.38ID:XO4oZKU/ 表面がザラザラしたパスタより、ツルッとしたパスタの方が好き
20年くらい前はブイトーニを愛用していたが、ある時から麺の粘りが無くなって
(沸騰した湯の中にパスタの束をねじりながら押し付けるとポキポキ折れるようになった)
それからはバリラを使っている
ブイトーニは長らく使ってないけど相変わらずなんだろうか
20年くらい前はブイトーニを愛用していたが、ある時から麺の粘りが無くなって
(沸騰した湯の中にパスタの束をねじりながら押し付けるとポキポキ折れるようになった)
それからはバリラを使っている
ブイトーニは長らく使ってないけど相変わらずなんだろうか
377オリーブ香る名無しさん
2016/02/01(月) 17:40:31.18ID:wiRXBVQs ☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
378オリーブ香る名無しさん
2016/06/29(水) 19:03:49.50ID:p1pll9Tj ダラコスタ
379オリーブ香る名無しさん
2016/07/23(土) 05:07:45.37ID:IK5i2xwl >>373
オーマイは安いけど不味い
オーマイは安いけど不味い
380オリーブ香る名無しさん
2016/07/23(土) 18:53:56.03ID:EOgxYUul ママーゆで時間5分の98円。大容量の買っても一回食べて後は長期放置して虫がいるかもなって捨てたりしてたから少なめでいいわ。味もまずくないし
381オリーブ香る名無しさん
2016/08/04(木) 20:27:34.89ID:m8fZAFj+ 女性限定、恋愛相談サイトオープン。
5000名を超えるイケメンカウンセラーが在籍中♪
自己紹介動画はいつでも見放題です!
メンガ って検索してください
※本当のサイト名は英字です
5000名を超えるイケメンカウンセラーが在籍中♪
自己紹介動画はいつでも見放題です!
メンガ って検索してください
※本当のサイト名は英字です
382オリーブ香る名無しさん
2016/08/07(日) 12:14:31.51ID:bwfWZXjA383オリーブ香る名無しさん
2016/08/13(土) 03:53:05.96ID:rsax/4lD パスタに限らず袋入り乾麺に虫がわいたこと一度もない。
保管方法がマズいだけだろ。
保管方法がマズいだけだろ。
384オリーブ香る名無しさん
2016/08/20(土) 00:05:50.19ID:v0/0YdM5 そのへんにほったらかしとくと
シバンムシやメイガが湧くことがある
あいつらは乾燥した食品が好きだからな
大きめのタッパウェアに入れておくのが無難
もしオープンスペースに放置していてまだ虫が湧いてないなら
それはたまたま運が良かっただけ
一匹でも入り込むとアウト
シバンムシやメイガが湧くことがある
あいつらは乾燥した食品が好きだからな
大きめのタッパウェアに入れておくのが無難
もしオープンスペースに放置していてまだ虫が湧いてないなら
それはたまたま運が良かっただけ
一匹でも入り込むとアウト
385オリーブ香る名無しさん
2016/08/25(木) 19:41:01.13ID:V94wAIOx 覚者より 『彼らの時代はほとんど終わっている。間もなく起こる出来事が政府の力を再分配し、国民を解放するだろう。』 2016、8
【安倍マリオ】 どっちを支持する? 【メロリンQ】
∧,,,∧
(´・ω・`) < 近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
(| |)
し--J
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。
日本から始まる世界的株式市場の大暴落
ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼は「匿名」で働いております。
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。
矢追純一 「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」
抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るでしょう。
日本国民はどう対処すればいいのか。新しい政権は民意を反映し、適切な食糧、住宅の供給、健康管理、教育が最も重要な責任となるでしょう。そして最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
【安倍マリオ】 どっちを支持する? 【メロリンQ】
∧,,,∧
(´・ω・`) < 近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
(| |)
し--J
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。
日本から始まる世界的株式市場の大暴落
ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼は「匿名」で働いております。
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。
矢追純一 「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」
抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るでしょう。
日本国民はどう対処すればいいのか。新しい政権は民意を反映し、適切な食糧、住宅の供給、健康管理、教育が最も重要な責任となるでしょう。そして最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
386オリーブ香る名無しさん
2016/09/02(金) 00:16:28.46ID:eI900teU ママー一択だな
387オリーブ香る名無しさん
2016/09/05(月) 18:57:56.42ID:D4STpJLw モンスーロだな。
カルディで買うと安い。
カルディで買うと安い。
388オリーブ香る名無しさん
2016/10/18(火) 15:47:49.04ID:3GXb2VDR ディチェコ
389オリーブ香る名無しさん
2016/10/28(金) 07:59:08.37ID:Ob4fxqom ディベッラが大好き
茹で汁が全く濁らないとことかびっくりする。
しかし今はより廉価なグランムリもけっこうイケると思っている
国内産はもっとがんばって欲しいな
トルコ産
テメーはダメだ
茹で汁が全く濁らないとことかびっくりする。
しかし今はより廉価なグランムリもけっこうイケると思っている
国内産はもっとがんばって欲しいな
トルコ産
テメーはダメだ
390オリーブ香る名無しさん
2016/11/14(月) 19:44:38.60ID:mdK6FE7Y ママーの1.4mm
オイル系によくあう
オイル系によくあう
391オリーブ香る名無しさん
2017/01/23(月) 12:29:01.22ID:a0TowVIr オーマイ買うヤツいるの?
糞まずくない?
糞まずくない?
392オリーブ香る名無しさん
2017/01/24(火) 00:16:46.93ID:HK3TFDaS393オリーブ香る名無しさん
2017/02/01(水) 09:25:59.09ID:Gd9HMNMu オーマイ、糞まずい。
394オリーブ香る名無しさん
2017/02/01(水) 10:13:06.03ID:2++mWwuC ディチェコかバリラで問題無い
395オリーブ香る名無しさん
2017/02/01(水) 12:55:41.01ID:Gd9HMNMu ディチェコは美味しい。
バリラは、糞まずい。
バリラは、糞まずい。
396オリーブ香る名無しさん
2017/02/01(水) 17:38:04.05ID:alDXGt5N 賛成
397オリーブ香る名無しさん
2017/02/02(木) 00:59:00.33ID:VsIfNTU5 オイル系ならバリラ
トマト系ならカルディの生パスタ
クリーム系ならディチェコのタリアテッレ
トマト系ならカルディの生パスタ
クリーム系ならディチェコのタリアテッレ
398オリーブ香る名無しさん
2017/02/22(水) 14:24:01.44ID:7+rhw9pw オーマイ買うヤツいるの?
399オリーブ香る名無しさん
2017/02/22(水) 20:38:14.87ID:252c5Fji ディベラが一番おいしいって言う人いるけど
噛んでも味しないしソースの絡みは悪いし
コシと歯ごたえだけじゃないのあれ
噛んでも味しないしソースの絡みは悪いし
コシと歯ごたえだけじゃないのあれ
400オリーブ香る名無しさん
2017/02/22(水) 22:47:55.67ID:TuTBbQQu >>399
どこのメーカーのパスタが好き?
どこのメーカーのパスタが好き?
401オリーブ香る名無しさん
2017/02/23(木) 21:33:38.78ID:Si+7ef29 >>399
ソースとの絡みが悪いなら、ナポリタンにすればいいんじゃないか?
ソースとの絡みが悪いなら、ナポリタンにすればいいんじゃないか?
402オリーブ香る名無しさん
2017/03/04(土) 12:47:27.52ID:yoiuNJel ポポロマーマは良く出来てると思う
403オリーブ香る名無しさん
2017/03/12(日) 22:05:30.10ID:iTjm7INQ バリラ5キロ買ったけど、普通だな
1キロでよかったな
1キロでよかったな
404オリーブ香る名無しさん
2017/03/23(木) 00:27:46.07ID:v570CzeC 初めて食べるパスタをなんでそんなに大量に?
色々食べ比べれば良いのにと思う。
色々食べ比べれば良いのにと思う。
405オリーブ香る名無しさん
2017/03/23(木) 14:37:29.54ID:uJLMcDgL オーマイのミートソース食べた直後に疲れからゲロちゃって。
それ以来、オーマイ製品全部、駄目になった。
それ以来、オーマイ製品全部、駄目になった。
406オリーブ香る名無しさん
2017/04/07(金) 19:14:59.10ID:iGHUZ2oF 今までずっとバリラの1.4mmの5kgを買ってたんだけど、
最近のバリラは麺が折れやすくない?
最近のバリラは麺が折れやすくない?
407オリーブ香る名無しさん
2017/04/08(土) 18:07:08.27ID:xZjGGy90 スパゲティを切らして安売りのバリラ1.7mmを買ったけど
切れたりしないし普通に使えたよ
シェフ用のペンネも持ってるけどこれはわりとコシがある
切れたりしないし普通に使えたよ
シェフ用のペンネも持ってるけどこれはわりとコシがある
408オリーブ香る名無しさん
2017/06/09(金) 06:46:26.19ID:0I4dIe2Z とくに拘りがなく色んなメーカーの買うけど味の違いが全く分からんw
409オリーブ香る名無しさん
2017/06/10(土) 11:43:03.33ID:PX74AfE2 味もそうだけど、違うのは食感じゃない?
ぷりっぷりのが好き
ぷりっぷりのが好き
410オリーブ香る名無しさん
2017/06/10(土) 14:55:22.21ID:jtkQAbqu バリラ確かに安いけど
旨いし折れたりしないな
1.7mm
旨いし折れたりしないな
1.7mm
411オリーブ香る名無しさん
2017/06/11(日) 04:31:18.60ID:umoal+4n ローソンストアで買ってる
412オリーブ香る名無しさん
2017/06/17(土) 18:41:49.52ID:i8Ghwe/C アントニオ・デニーロw
413オリーブ香る名無しさん
2017/06/17(土) 21:01:21.91ID:mFEK2mRe レガーロ旨い
414オリーブ香る名無しさん
2017/07/08(土) 17:16:07.51ID:Sa3P5du2 ママーの早ゆで2分1.4o買ったが、柔らかくして鍋に麺を全部沈めるまでに1分かかる
415オリーブ香る名無しさん
2017/07/08(土) 18:08:56.74ID:ugbweoa4 最近は半分に折っちゃうw
416オリーブ香る名無しさん
2017/07/10(月) 20:08:34.03ID:9w+HXWjg あれって断面見たらダメ!
食べれなくなる
食べれなくなる
417オリーブ香る名無しさん
2017/07/11(火) 14:25:45.46ID:OeVeShx7 鍋に入らないから半分に折ってみたけど、思った程は違和感無いな
418オリーブ香る名無しさん
2017/07/16(日) 04:47:34.05ID:svGYGJLk メーカーに拘りは無いけど1.9mmが一番好き
味は100均のもちょっと高いやつも違いが分からない
味は100均のもちょっと高いやつも違いが分からない
419オリーブ香る名無しさん
2017/08/26(土) 05:58:00.60ID:Kmhqf+Z2420オリーブ香る名無しさん
2017/08/27(日) 14:22:34.74ID:ZUlncyj8 藤林丈司
421オリーブ香る名無しさん
2017/09/18(月) 12:37:38.18ID:5DIky/Ct jp-awareness@gree.net
public@kabu.com
all-sbifxt@sbifxt.co.jp
ir@kabu.com
pr@gree.co.jp
cs@hirose-fx.co.jp
pr@kabu.com
jp-csr@gree.net
cs@kabu.com
zaimu@hirose-fx.co.jp
info@matsui.co.jp
cs@matsui.co.jp
public@kabu.com
all-sbifxt@sbifxt.co.jp
ir@kabu.com
pr@gree.co.jp
cs@hirose-fx.co.jp
pr@kabu.com
jp-csr@gree.net
cs@kabu.com
zaimu@hirose-fx.co.jp
info@matsui.co.jp
cs@matsui.co.jp
422オリーブ香る名無しさん
2018/02/02(金) 17:26:45.60ID:tJpd0t+t ディチェコ
423オリーブ香る名無しさん
2018/03/30(金) 01:13:53.85ID:OQluovTc バリラ何年ぶりかに買ったんだけど、不味くなった?
424オリーブ香る名無しさん
2018/03/30(金) 22:34:33.37ID:lGd4uw9o >>423
一年前に買ったときは美味しかった
一年前に買ったときは美味しかった
425オリーブ香る名無しさん
2018/06/30(土) 04:04:52.61ID:hvLR4Z1T オーマイまずいって意見あったから試して見たけど、うんほんとまずい
つか粉っぽい。食感も風味もとにかく粉っぽい。こんなもん売って恥ずかしくねーのか?
つか粉っぽい。食感も風味もとにかく粉っぽい。こんなもん売って恥ずかしくねーのか?
426オリーブ香る名無しさん
2018/07/11(水) 23:12:02.43ID:/yOaVaFm 昭和とプロッシモ使ってるけどどっちも低評価なのか…
427オリーブ香る名無しさん
2018/08/14(火) 11:53:41.48ID:4RXkKYoj ブイトーニ→バリラ→ディチェコと変えてきたけど今はディベラが一番好き
どこでも安く売ってて買いやすいセイコーマートありがとう
できれば違う太さも置いてください
どこでも安く売ってて買いやすいセイコーマートありがとう
できれば違う太さも置いてください
428オリーブ香る名無しさん
2018/08/16(木) 19:13:36.74ID:OO3uxBSq MIT、“必ず3つ以上に折れる”スパゲッティの乾麺を2つに折る方法を発見
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1138248.html
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1138248.html
429オリーブ香る名無しさん
2018/10/21(日) 13:36:56.86ID:HmMKJh07 ディベラ500グラム98円
430オリーブ香る名無しさん
2018/11/11(日) 22:11:14.86ID:CLvWgIha アマゾンでバリラの5kg買ってるけど、
同じバリラ500gで売ってるやつのほうがおいしい気がする
同じバリラ500gで売ってるやつのほうがおいしい気がする
431オリーブ香る名無しさん
2018/11/11(日) 22:55:05.64ID:3o8IqqCv ペペロンはテフロンがおいしいと思う。ボロネーゼはブロンズがいいかな。
432オリーブ香る名無しさん
2018/11/27(火) 23:59:47.35ID:CAJIW2BK433オリーブ香る名無しさん
2018/11/30(金) 08:39:54.69ID:j1JAqjMw スーパー行けばほとんど売ってるディチェコ
なければマ・マー
なければマ・マー
434オリーブ香る名無しさん
2018/12/01(土) 10:12:42.98ID:/7DDtBsp マ・マーはもうトルコ産に変わっちゃった?だったら食べない
435オリーブ香る名無しさん
2018/12/13(木) 12:06:30.30ID:z9tq/4zV 最近100グラム測るのが面倒でママーの結束買ってたけど、久しぶりバリラ食べたらやっぱりバリラの方がうめえー!
なんで海外のは結束出してくれないんだろ
みんな真面目に100グラム測ってる?
なんで海外のは結束出してくれないんだろ
みんな真面目に100グラム測ってる?
436オリーブ香る名無しさん
2018/12/20(木) 11:23:37.84ID:J/RkD3Ce その一手間がコストに跳ね返るって判ってる海外メーカーと消費者。
手で輪っか作っときゃいいじゃねーか
手で輪っか作っときゃいいじゃねーか
437オリーブ香る名無しさん
2018/12/21(金) 14:26:40.01ID:t5l43+Ar パスタメジャーに突っ込む程度の手間たいしたことないしなあ
438オリーブ香る名無しさん
2018/12/21(金) 14:48:33.01ID:hCxPH8WD 自分一人分だけだから
指をリングにして適当。。。
指をリングにして適当。。。
439オリーブ香る名無しさん
2018/12/21(金) 20:06:08.30ID:77pCEvfR440オリーブ香る名無しさん
2018/12/21(金) 22:20:21.89ID:pEWZA+U8 そうめんもパスタキーパーに入れてる俺が通りますよ
441オリーブ香る名無しさん
2019/01/04(金) 12:26:32.38ID:4isncpv0 >>430
500で売ってるか?450ならよく見るけど
500で売ってるか?450ならよく見るけど
442オリーブ香る名無しさん
2019/01/07(月) 20:07:30.05ID:sFje6d/7 日清の「食感を楽しむスパゲティ1.6mm」細くない?
業務のバイラ?も細く感じる
もっとチャンポンみたいなのが好きなんだけどな
あれだと1.9mmになるのか? このへんけっこういい加減だよね
業務のバイラ?も細く感じる
もっとチャンポンみたいなのが好きなんだけどな
あれだと1.9mmになるのか? このへんけっこういい加減だよね
443オリーブ香る名無しさん
2019/01/09(水) 15:07:09.55ID:qnyVvjKx 普段、ドラッグストアで最安の乾麺パスタを買っている
中東産だったかな?
最近、久しぶりにオーマイのパスタ買ったけど
やっぱ最安と比べると遥かに旨い
値段も最安の倍までは行かないし普段はコレ食おうかな
中東産だったかな?
最近、久しぶりにオーマイのパスタ買ったけど
やっぱ最安と比べると遥かに旨い
値段も最安の倍までは行かないし普段はコレ食おうかな
444オリーブ香る名無しさん
2019/01/09(水) 22:12:07.58ID:eS3pXDtT >>442
日清ちゃうがなw
日清ちゃうがなw
445オリーブ香る名無しさん
2019/02/02(土) 14:01:46.55ID:ZcTCa4gt EPAでパスタ安くなるんか?
446オリーブ香る名無しさん
2019/02/03(日) 21:53:21.06ID:HL46deS/ 昨日イオンでEPA発効記念セールやってた
ワインや豚肉スライスがメインだったけど、バリラも安かったよ
ペンネやフジッリが98円
ロングパスタが128円だった
ワインや豚肉スライスがメインだったけど、バリラも安かったよ
ペンネやフジッリが98円
ロングパスタが128円だった
447オリーブ香る名無しさん
2019/02/08(金) 18:49:10.47ID:xCW3TBfj 低糖質麺はまずい
448オリーブ香る名無しさん
2019/02/16(土) 19:33:55.29ID:yT/VIzf6 レガーロ
マルテッリ
以上
マルテッリ
以上
449オリーブ香る名無しさん
2019/02/21(木) 12:14:20.64ID:L3iGiVOj マンチーニはどの種類も食感と香りもよい
450オリーブ香る名無しさん
2019/02/24(日) 18:34:14.86ID:2LO845yj バリラ95円だった
451オリーブ香る名無しさん
2019/03/13(水) 22:04:59.10ID:t7VCzZzg ペズロのスパゲッティ1kgが特売200円で売ってあった、つい買ってしまった
452オリーブ香る名無しさん
2019/06/12(水) 22:46:19.84ID:n9jIk9Uv メーカー問わず、お芋のニョッキ
453オリーブ香る名無しさん
2019/06/28(金) 13:16:02.27ID:waCJvPDK 早茹ではマズイ
454オリーブ香る名無しさん
2019/07/03(水) 17:12:10.97ID:rdu7XKPe伊パスタメーカー、同性愛に否定的見解を示した結果不買&顧客離れ。時代遅れのブランドと認識され危機感
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1562084026/
455オリーブ香る名無しさん
2019/07/13(土) 16:16:11.42ID:RTHhhET6 スーパーバリューのブランドのパスタ好き。800cで税込170円くらい
どこのパスタのOEMかわかる人いますか?
どこのパスタのOEMかわかる人いますか?
456オリーブ香る名無しさん
2019/08/16(金) 09:50:54.40ID:EZrdXwAL ママーのフィットチーネスーパーに売ってたから食べてみた
湯で時間5分でラーメンの袋麺の感覚で簡単に作れていいね
モチモチ感も結構あるし
湯で時間5分でラーメンの袋麺の感覚で簡単に作れていいね
モチモチ感も結構あるし
457オリーブ香る名無しさん
2019/09/08(日) 17:54:34.72ID:lYLAHTuu イタリアのヤツより普通にママーがうまい
458オリーブ香る名無しさん
2019/09/08(日) 18:00:30.05ID:8FoyAYkX マ・マーの1.4mmがオイラのスタンダード
459オリーブ香る名無しさん
2019/09/08(日) 18:07:55.20ID:jRT9jdpw 普通ってなに?
460オリーブ香る名無しさん
2019/09/08(日) 23:49:46.62ID:i69LpJCu ママーは、旨いのは認める
ただ高いな
ただ高いな
461オリーブ香る名無しさん
2019/09/08(日) 23:58:26.33ID:8FoyAYkX 安い時にまとめ買いだぜ
462オリーブ香る名無しさん
2019/09/09(月) 01:11:16.42ID:JCay6vHb 肉のハナマサ系列スーパーにある緑色のパッケージのミラノパスタが超好き
500グラム100円で安くてもちもちしてうまい
ツルシコ系よりもちもち系が好きな人にオススメ
500グラム100円で安くてもちもちしてうまい
ツルシコ系よりもちもち系が好きな人にオススメ
463オリーブ香る名無しさん
2019/09/12(木) 05:10:27.94ID:p/vkoKqU マ・マーはトルコ産にきりかわってからまずくなった
464 【大吉】 【5.6m】
2019/09/14(土) 00:45:25.62ID:A2Y28UYa パスタなんてどれもかわらん。
465オリーブ香る名無しさん
2019/10/03(木) 13:39:58.99ID:X4WabG3J Don peppino ドン ペッピーノ
スパゲティーニ 1.7mm 500g
https://www.yodobashi.com/product/100000001003488196/
賞味期限11月1日までだけど美味かった
半額で税込み¥248でヨドバシだから1つだけでも送料無料
スパゲティーニ 1.7mm 500g
https://www.yodobashi.com/product/100000001003488196/
賞味期限11月1日までだけど美味かった
半額で税込み¥248でヨドバシだから1つだけでも送料無料
466オリーブ香る名無しさん
2019/10/26(土) 13:14:41.64ID:ZSvk1Znr 結局ママーに戻るわ
467オリーブ香る名無しさん
2019/11/10(日) 22:29:17.75ID:gvH+HJod 最近、一人暮らしをして初めてパスタを買うんですが、
とあるスーパーに行ったら、同じパスタで500g200円、700 g300円でした。
量が1.4倍、値段が1.5倍???これは?
普通、量が多いほうが安くなると思うのですが、パスタ界隈では常識なのでしょうか?
何か騙されてる気がしてこの日は買うのをやめました。
どういう事でしょうか?
とあるスーパーに行ったら、同じパスタで500g200円、700 g300円でした。
量が1.4倍、値段が1.5倍???これは?
普通、量が多いほうが安くなると思うのですが、パスタ界隈では常識なのでしょうか?
何か騙されてる気がしてこの日は買うのをやめました。
どういう事でしょうか?
468オリーブ香る名無しさん
2019/11/10(日) 23:14:22.52ID:IGI1fb3x そうめんもうどんも銘柄によって値段違う
そういう事や
そういう事や
469オリーブ香る名無しさん
2019/11/10(日) 23:15:35.94ID:IGI1fb3x あ、同じパスタか
太さも一緒なら在庫処分じゃね?
太さも一緒なら在庫処分じゃね?
470オリーブ香る名無しさん
2019/11/11(月) 09:09:05.23ID:RXFIzYcA 銘柄が同じという意味で言ってるかどうかはアヤシイ
471オリーブ香る名無しさん
2019/11/11(月) 17:44:24.01ID:/Qc8LJCW472オリーブ香る名無しさん
2019/11/13(水) 17:30:40.80ID:gd12B95s 発注量が多ければ仕切り価格だって下がる薄利多売
>>455
やっとSVがある場所(世田谷松原)に行く機会があったので確認
裏にベストワンと書いてあるからこれのイタリア産と同じかと思うが
http://www.sanaifoods.co.jp/be_sh0.php?mm=1
輸入商社だからイタリアのドコ製なのかまでは判らんな
ちなみにこの1kgが先週のチラシで159円
PBの800g179円より安いな
>>455
やっとSVがある場所(世田谷松原)に行く機会があったので確認
裏にベストワンと書いてあるからこれのイタリア産と同じかと思うが
http://www.sanaifoods.co.jp/be_sh0.php?mm=1
輸入商社だからイタリアのドコ製なのかまでは判らんな
ちなみにこの1kgが先週のチラシで159円
PBの800g179円より安いな
473オリーブ香る名無しさん
2019/11/21(木) 21:27:23.82ID:3UGa+mVO474オリーブ香る名無しさん
2019/12/14(土) 11:42:42.57ID:bFjvaFzW 早茹では不味し
475オリーブ香る名無しさん
2019/12/22(日) 02:51:08.48ID:8svJJD3A よくテレビコマーシャル打ってるレガーロってどうなん
476オリーブ香る名無しさん
2020/01/07(火) 15:14:56.89ID:j8MZJQQF セブンのパスタ買って食ったら糞マズー
裏見たらオーマイだった
裏見たらオーマイだった
477オリーブ香る名無しさん
2020/01/07(火) 15:58:16.96ID:IjD0FZW9 ママーのたらこがイマイチ…
やっぱりs&bか…
やっぱりs&bか…
478オリーブ香る名無しさん
2020/01/07(火) 21:56:49.87ID:WQYfruhZ ソースでんがな
479オリーブ香る名無しさん
2020/01/07(火) 22:06:17.17ID:IjD0FZW9 間違えた
すまそ
すまそ
480オリーブ香る名無しさん
2020/01/10(金) 01:07:53.70ID:Knbr0Te3481オリーブ香る名無しさん
2020/01/17(金) 07:52:10.59ID:DOa+rNAZ 麺類のすすりは下品で汚らしい。
こんな卑しい食べ方が許されるのは世界広しと言えども日本ただ一国だけ。
欧米人はもちろん、アジア人も含む全世界の人たちから嘲笑されている。
・麺類のすすらない食べ方
先に口に入れた麺の中間を、折りたたむように口に運ぶ
これを数回繰り返す。
こんな卑しい食べ方が許されるのは世界広しと言えども日本ただ一国だけ。
欧米人はもちろん、アジア人も含む全世界の人たちから嘲笑されている。
・麺類のすすらない食べ方
先に口に入れた麺の中間を、折りたたむように口に運ぶ
これを数回繰り返す。
482オリーブ香る名無しさん
2020/01/17(金) 10:46:50.49ID:fQ8phCF0 >>481
マルチ乙
マルチ乙
483オリーブ香る名無しさん
2020/02/08(土) 19:01:23.70ID:4I5qJm4W 最近、バリラ スパゲッティ No.5 が手に入らなくて困っている。
少なくとも4つの店から消えた。
No.4とNo.3ばかり、No.5のあったところにはNo.4が侵食。
少なくとも4つの店から消えた。
No.4とNo.3ばかり、No.5のあったところにはNo.4が侵食。
484オリーブ香る名無しさん
2020/02/08(土) 19:53:56.17ID:oEpIl3f7 ママー使えよ
485オリーブ香る名無しさん
2020/02/08(土) 22:30:29.40ID:4I5qJm4W 味と食感が違う。それにバリラは失敗しにくい。
バリラを前提にして調理するとめんどくさくないのだ。
バリラを前提にして調理するとめんどくさくないのだ。
486オリーブ香る名無しさん
2020/02/08(土) 22:55:51.06ID:+PeQ9JYs ジャップパスタなんかやだよ
487オリーブ香る名無しさん
2020/02/09(日) 00:26:33.43ID:h9psMYsI488オリーブ香る名無しさん
2020/02/10(月) 08:26:44.38ID:Fb4keH1g ついにスーパーにはNo.4しかなくなった。
どして?
どして?
489オリーブ香る名無しさん
2020/02/10(月) 15:43:54.74ID:b02650w9 俺の行ってるイオンにはNo.3、No.4、No.5、全部売ってる。@178円。
490オリーブ香る名無しさん
2020/02/10(月) 21:00:02.67ID:GcMnHtu4 おれの行っている7i系と西友からはNo.5が消えたのだ。
仕事場のビルにあった酒屋で最後の1袋だけ買えた。
イオンにはあるんだろうなぁ。
あの大量のNo4(日本限定)をみるに、バリラジャパンはどーにかなってしまったのか、
三菱食品がアホなのか。
バリラは見限って、そろそろ他メーカーにするっか。
これが王道だというくらいのスタンダードなちゃんとした太さのやつがほしい。
仕事場のビルにあった酒屋で最後の1袋だけ買えた。
イオンにはあるんだろうなぁ。
あの大量のNo4(日本限定)をみるに、バリラジャパンはどーにかなってしまったのか、
三菱食品がアホなのか。
バリラは見限って、そろそろ他メーカーにするっか。
これが王道だというくらいのスタンダードなちゃんとした太さのやつがほしい。
491オリーブ香る名無しさん
2020/02/10(月) 21:03:26.15ID:GcMnHtu4 イオンはなぁ、おれがちょうど手を骨折したときに、精算済かごの取っ手を
全部とりやがって、取っ手がなくなっていることに気づいたときに頭が真っ白になって
店員に苦情をいってから行かなくなった。あんな店には二度といかんw
全部とりやがって、取っ手がなくなっていることに気づいたときに頭が真っ白になって
店員に苦情をいってから行かなくなった。あんな店には二度といかんw
492オリーブ香る名無しさん
2020/02/12(水) 12:39:54.01ID:A0k5wf6t そういう宗教的理由ならもう諦めろとしか
493オリーブ香る名無しさん
2020/02/15(土) 14:50:05.47ID:FMahV3yC CGCのでいいや
494オリーブ香る名無しさん
2020/02/22(土) 16:22:15.16ID:ZxFpXT3+ ここ3年はポポロの1.4一択
誰が1.7を標準に決めたのか知らんが、粉っぽくてもう戻れないわ
誰が1.7を標準に決めたのか知らんが、粉っぽくてもう戻れないわ
495オリーブ香る名無しさん
2020/02/22(土) 19:02:38.38ID:39PfOOrf おもろい人ネ
496オリーブ香る名無しさん
2020/02/23(日) 15:29:01.71ID:5Xz8hS3p 外出を控えるように勧告が出される前に食料買い込んできた
コメとパスタとパスタソース
少し奮発して高いのも買った
食べるだけが楽しみになりそうだからな
コメとパスタとパスタソース
少し奮発して高いのも買った
食べるだけが楽しみになりそうだからな
497オリーブ香る名無しさん
2020/02/23(日) 22:40:24.29ID:6q0o5DUA パスタソースって美味しいん?
498オリーブ香る名無しさん
2020/02/24(月) 10:18:21.38ID:kgqWukvu あんなの基本的には、油に塩入れただけのもんだろ
499オリーブ香る名無しさん
2020/02/24(月) 11:29:23.89ID:zIUVQuXK パスタソースによく金だして買うよなあ
500 【だん吉】 【9.3m】
2020/02/26(水) 00:46:14.48ID:AMNAKBQJ 500get
501オリーブ香る名無しさん
2020/02/26(水) 17:24:27.44ID:U7eix/pM >>499
いい歳こいて万引すんなよ
いい歳こいて万引すんなよ
502オリーブ香る名無しさん
2020/03/08(日) 08:37:55.60ID:5sFc6Alc ラ・モリサーナを大量に買ってきた。
400円/kgとか安いと思ってる(もっと安い店もあるんだろうけど)
だいたい一食120gとすると、価格はあんまり考えなくてもいい気がする。
一食50円がせいぜい200円になるとかだろうし。
>>490
多分あなたの好みと他の日本人の好みが違うのではあるまいか。
好みはそれぞれ(※)なので別にあなたを責めているわけではない。
※ 美味しんぼ的な「これこそが唯一の美味だ」的な押し付けには反発するタイプなので。
400円/kgとか安いと思ってる(もっと安い店もあるんだろうけど)
だいたい一食120gとすると、価格はあんまり考えなくてもいい気がする。
一食50円がせいぜい200円になるとかだろうし。
>>490
多分あなたの好みと他の日本人の好みが違うのではあるまいか。
好みはそれぞれ(※)なので別にあなたを責めているわけではない。
※ 美味しんぼ的な「これこそが唯一の美味だ」的な押し付けには反発するタイプなので。
503オリーブ香る名無しさん
2020/03/10(火) 00:46:19.45ID:Kc+4u4yJ 美味しんぼって最初のエピソードからして
フォアグラより美味いものなんていくらでもあるぜって話だし
究極vs至高みたいなお遊び企画はともかく日本全県味巡りは多様な食文化を発掘してる
言うほど押し付けか?
フォアグラより美味いものなんていくらでもあるぜって話だし
究極vs至高みたいなお遊び企画はともかく日本全県味巡りは多様な食文化を発掘してる
言うほど押し付けか?
504オリーブ香る名無しさん
2020/03/14(土) 07:55:46.39ID:8DodZaRi 緊急事態宣言外出が出される前に食料買い込んできた
コメとパスタとパスタソース
少し奮発して高いのも買った
食べるだけが楽しみになりそうだからな
コメとパスタとパスタソース
少し奮発して高いのも買った
食べるだけが楽しみになりそうだからな
505オリーブ香る名無しさん
2020/03/14(土) 08:24:51.61ID:NUkl/O4/ パスタソース自分で作った方が楽しくね?
506オリーブ香る名無しさん
2020/03/14(土) 12:48:11.23ID:kD6TCmY0 誰が買い占めてんだ?と思ったら、お前らか
507オリーブ香る名無しさん
2020/03/14(土) 12:51:26.31ID:SV9eWvZ7 買い占めてんのはニワカだろ
このスレ民は前々からのプロパスターだぞ
このスレ民は前々からのプロパスターだぞ
508オリーブ香る名無しさん
2020/03/14(土) 13:02:36.71ID:kD6TCmY0 ニワカに買い占められるのが怖いから、先に買い占めてるんじゃねえか
プロとか笑わすなよ
プロとか笑わすなよ
509オリーブ香る名無しさん
2020/03/14(土) 13:20:43.57ID:rcg6Vi1B スレ違い
510オリーブ香る名無しさん
2020/03/16(月) 07:10:46.93ID:6OfE6qvd バリラの1.9ってスーパーから消滅?
いなげやになかった
まいったな
いなげやになかった
まいったな
511オリーブ香る名無しさん
2020/03/16(月) 07:16:44.76ID:Qo60ZCzh 日本オリジナルに変更になったんじゃないか
512オリーブ香る名無しさん
2020/03/22(日) 16:35:36.22ID:k8yDr0Pq 西友のラトビアから輸入したやつが1kg200円で安いなあと思ったけど、イタリア産で同じぐらい安くて美味しいやつあるの?
513オリーブ香る名無しさん
2020/03/23(月) 01:56:04.39ID:MSLOh8H7 500g78円のディチェコを買い占める夢を見ました
麺の太さ確認してなかったから大変です
麺の太さ確認してなかったから大変です
514オリーブ香る名無しさん
2020/03/23(月) 02:05:35.20ID:a4fbx9Lj ディベラの安いところないかなあ
うちの近くは1kg500円ぐらいする
うちの近くは1kg500円ぐらいする
515オリーブ香る名無しさん
2020/03/23(月) 07:24:19.44ID:R6IkkD+a 西友ならお墨付きパスタが美味しいよ
516オリーブ香る名無しさん
2020/03/23(月) 08:20:09.57ID:DpOAJpC8 >>514
前スレとこのスレを「ディべ」と「ディヴ」で検索
前スレとこのスレを「ディべ」と「ディヴ」で検索
517オリーブ香る名無しさん
2020/03/23(月) 08:22:41.41ID:DpOAJpC8 あと
こっちのスレも
【輸入】どのメーカーのパスタが好き? 9【限定】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1492395048/
こっちのスレも
【輸入】どのメーカーのパスタが好き? 9【限定】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1492395048/
518オリーブ香る名無しさん
2020/03/23(月) 08:33:17.33ID:DpOAJpC8 あ…前スレはあんまり無かったか…失礼
519オリーブ香る名無しさん
2020/03/23(月) 09:03:22.78ID:pZZooC2w 硬水で茹でることを前提で作ってある場合と
日本のような軟水事情では、やっぱり国産のほうがいいね。
日本のような軟水事情では、やっぱり国産のほうがいいね。
520オリーブ香る名無しさん
2020/03/23(月) 16:58:13.36ID:KpB0nyQl521オリーブ香る名無しさん
2020/03/23(月) 17:00:06.05ID:KpB0nyQl >>519
塩多めに入れて浸透圧を調整してもダメなのかな?
塩多めに入れて浸透圧を調整してもダメなのかな?
522オリーブ香る名無しさん
2020/03/25(水) 12:25:24.13ID:IqO63ZMk あらやだ、未だに浸透圧とか言ってる人がいるざます
無知蒙昧な輩は困るざますね
無知蒙昧な輩は困るざますね
523オリーブ香る名無しさん
2020/03/25(水) 13:12:54.63ID:2Wlbpdor 海外って料理だと軟水のミネラルウォーター前提なんだけど・・・
硬水なんかで茹でてたら鍋がすごいことなるから
硬水なんかで茹でてたら鍋がすごいことなるから
524オリーブ香る名無しさん
2020/03/25(水) 13:39:56.72ID:z4DeeYb2 >>523
フランスにいたけど家庭での料理は水道水使うよ
借りた家は山のふもとだったからついてたヤカンは2cmぐらいカルシウムか溜まってた
流石にお茶やコーヒーはティファールでミネラルウォーターだったけど
フランスにいたけど家庭での料理は水道水使うよ
借りた家は山のふもとだったからついてたヤカンは2cmぐらいカルシウムか溜まってた
流石にお茶やコーヒーはティファールでミネラルウォーターだったけど
525オリーブ香る名無しさん
2020/03/26(木) 00:22:34.48ID:m6+vbzHH 軟水硬水とか扱ったこともないしピンとこないわレベル高いな
普通にバリラうめーってチュルチュルしてるわ
普通にバリラうめーってチュルチュルしてるわ
526オリーブ香る名無しさん
2020/03/27(金) 19:54:28.17ID:L3Zr6oSC ポポロだけ買い占められてたわ
527オリーブ香る名無しさん
2020/03/28(土) 01:51:16.60ID:9S8UPlgd 中東のパスタってなんか粉付いてるのか知らんけど茹で汁が白くなるよね
なんか臭いし怖いし微妙に旨みが弱い感じ
なんか臭いし怖いし微妙に旨みが弱い感じ
528オリーブ香る名無しさん
2020/03/30(月) 02:23:18.91ID:YnoJ+yl0 バーリラ♪バリラ・バーリラ♪
529オリーブ香る名無しさん
2020/03/30(月) 04:54:37.76ID:XBVPp5cc ジョリパってどんな風にパスタ作ってる?
フライパンでやってるよね?出来合いのソース和えてるだけなのかな?
銅のフライパン使ってたような気がするけど、気のせいかな
フライパンでやってるよね?出来合いのソース和えてるだけなのかな?
銅のフライパン使ってたような気がするけど、気のせいかな
530オリーブ香る名無しさん
2020/03/31(火) 01:54:02.83ID:RvP6mVMa 銅パンとトマトソースってどうなん?
531オリーブ香る名無しさん
2020/04/01(水) 13:21:42.64ID:+IkzF9Zc ブロンズのふとめんってまずい気がする
もちもち食感が嫌いなのかな俺は
ディチェコはなかなかいいと思うけど
ツルツル麺の方が俺は好きなのかも
飲食店って乾麺500g換算だといくらぐらいで仕入れてるの?
業務スーパーのだとイタリア産で500g100円ぐらいだよね
品質はどうか知らないけど。
もちもち食感が嫌いなのかな俺は
ディチェコはなかなかいいと思うけど
ツルツル麺の方が俺は好きなのかも
飲食店って乾麺500g換算だといくらぐらいで仕入れてるの?
業務スーパーのだとイタリア産で500g100円ぐらいだよね
品質はどうか知らないけど。
532オリーブ香る名無しさん
2020/04/01(水) 13:23:52.03ID:+IkzF9Zc 輸入パスタがちょい高めなのは輸入のコストかな?
50円が輸送費か?
50円が輸送費か?
533オリーブ香る名無しさん
2020/04/01(水) 22:19:51.59ID:KnVb9Dwe いや輸入パスタのが安いだろ
534オリーブ香る名無しさん
2020/04/02(木) 15:26:35.70ID:bnc45h9m 輸入パスタって米よりそうめんより安くて3年も持つからな
非常食としても重要
非常食としても重要
535オリーブ香る名無しさん
2020/04/05(日) 10:19:33.80ID:2+y1EOk2 激安品を除いて名のあるパスタは500g250円以上はする
536オリーブ香る名無しさん
2020/04/05(日) 10:20:21.31ID:2+y1EOk2 下手によく分からんイタリア産の使うくらいなら
ポポロスパとかの方がよほどいい気がする
ポポロスパとかの方がよほどいい気がする
537オリーブ香る名無しさん
2020/04/05(日) 13:24:31.52ID:C4KaB3jF538オリーブ香る名無しさん
2020/04/05(日) 15:16:25.55ID:j/RiIE7H 近所のドラッグストアでイタリア産のが500g100円で定期的に入荷するので重宝してる。
国産のはスキーの1kgが最近メインだな。
スキーって余り人気無いのかしら?
国産のはスキーの1kgが最近メインだな。
スキーって余り人気無いのかしら?
539オリーブ香る名無しさん
2020/04/05(日) 16:07:17.36ID:ppyxQfeW >>538
ドラスト名と商品名は?
ドラスト名と商品名は?
540オリーブ香る名無しさん
2020/04/06(月) 00:39:19.28ID:l624ko2b541オリーブ香る名無しさん
2020/04/06(月) 00:57:11.30ID:S2rF5eDq お前らオススメのトマト缶とオリーブオイル教えろください
542オリーブ香る名無しさん
2020/04/06(月) 13:13:33.47ID:ikdtWiQ+ おすすめのトマト缶
・スーパーで一番安いやつ
おすすめのオリーブオイル
・スーパーで一番安いやつ、ただし1Lを超える巨大容器の激安品は買ってはいけない
・スーパーで一番安いやつ
おすすめのオリーブオイル
・スーパーで一番安いやつ、ただし1Lを超える巨大容器の激安品は買ってはいけない
543オリーブ香る名無しさん
2020/04/07(火) 10:26:21.76ID:pykKwFLc >>541
予算を書いてくれないとアドバイス難しいです
予算を書いてくれないとアドバイス難しいです
544オリーブ香る名無しさん
2020/04/07(火) 10:53:24.07ID:XuPKlJab545オリーブ香る名無しさん
2020/04/07(火) 13:22:35.27ID:pykKwFLc546オリーブ香る名無しさん
2020/04/07(火) 23:27:49.80ID:NleqH3lt547オリーブ香る名無しさん
2020/04/08(水) 07:15:35.09ID:G7ORXxlc >>546
喧嘩しないよ安心して
喧嘩しないよ安心して
548オリーブ香る名無しさん
2020/04/08(水) 08:19:25.78ID:xXKQpqEa >546
思いっきり喧嘩ってなによw
思いっきり喧嘩ってなによw
549オリーブ香る名無しさん
2020/04/08(水) 08:41:36.64ID:vK+R54Qp >>541
スレ違い
スレ違い
550オリーブ香る名無しさん
2020/04/08(水) 18:45:21.80ID:kQWVcaW9 ディチェコめっちゃ美味い
551オリーブ香る名無しさん
2020/04/08(水) 22:35:43.90ID:HKaJkFcV パスタでオリーブオイルが喧嘩なんて聞いたことない
552オリーブ香る名無しさん
2020/04/11(土) 10:04:11.97ID:y+ekiaf/ エグレヒオってどうなの?
エグいの?
エグいの?
553オリーブ香る名無しさん
2020/04/12(日) 14:21:56.45ID:LDvTGAIv まさかここまでパスタがなくなるとは思いませんでした
554オリーブ香る名無しさん
2020/04/12(日) 17:11:37.54ID:hFge+xKM ママーが品切れしたまま補充されないね
バリラは今のところ完売しても定期的に満タンに補充されるので問題無し
バリラは今のところ完売しても定期的に満タンに補充されるので問題無し
555オリーブ香る名無しさん
2020/04/12(日) 18:54:04.44ID:JeJ9w70i たまには米でも食え
556オリーブ香る名無しさん
2020/04/12(日) 23:44:24.36ID:iIHPsyZp お前ら米っつったらやっぱカルナローリだよな?
コシヒカリとか醤油くせぇこと言わねぇよな?
コシヒカリとか醤油くせぇこと言わねぇよな?
557オリーブ香る名無しさん
2020/04/13(月) 00:12:45.61ID:8W9gndXK 28号「ササニシキおいしいよ」
558オリーブ香る名無しさん
2020/04/13(月) 00:13:08.30ID:8W9gndXK 28号「ササニシキおいしいよ」
559オリーブ香る名無しさん
2020/04/13(月) 11:27:24.17ID:hUydPfRF560オリーブ香る名無しさん
2020/04/13(月) 11:44:03.66ID:/KSt4ZkH 草って?
561オリーブ香る名無しさん
2020/04/13(月) 23:08:43.55ID:eh5DoGhq ジェノベーゼにも色々種類があるやろがい
562オリーブ香る名無しさん
2020/04/15(水) 20:34:48.78ID:D7+Ln1rC 近所のスーパーでパスタが売り切れで困ってる。
都内。
通販で買う。
お勧めサイトを教えてください!
都内。
通販で買う。
お勧めサイトを教えてください!
563オリーブ香る名無しさん
2020/04/15(水) 21:55:00.70ID:pfJ99f/S 楽天、Amazon、ヤフーショッピング
564オリーブ香る名無しさん
2020/04/15(水) 21:55:46.82ID:pfJ99f/S565オリーブ香る名無しさん
2020/04/15(水) 22:18:11.17ID:Y5T3f+8D >>563
やはり、大手しかないのか。
やはり、大手しかないのか。
566オリーブ香る名無しさん
2020/04/22(水) 09:35:15.46ID:fekPdcI1 近所のスーパーではパスタが売り切れのところもあれば
山積みの店もある
皆はどう?
山積みの店もある
皆はどう?
567オリーブ香る名無しさん
2020/04/22(水) 10:37:40.37ID:eBkRovMk ドラッグストア系は売り切れ中
業務スーパーとイオン系は在庫あり
業務スーパーとイオン系は在庫あり
568オリーブ香る名無しさん
2020/04/22(水) 11:18:49.02ID:IQKRqUr3 全然ありゅ
569オリーブ香る名無しさん
2020/04/22(水) 11:38:16.38ID:k4gTxNon 仕入れや陳列能力が足りないか
品薄商法だよ毎年処分されるほど残る
品薄商法だよ毎年処分されるほど残る
570オリーブ香る名無しさん
2020/04/22(水) 16:09:35.75ID:rmYdcGQ3 美味しいイタリア産パスタは売れ残って、国産系は売り切れてた
賞味期限から見ても2019年9月頃に輸入されたものだろうし、
コロナウィルスなんて船便の中で死滅してるのにな
賞味期限から見ても2019年9月頃に輸入されたものだろうし、
コロナウィルスなんて船便の中で死滅してるのにな
571オリーブ香る名無しさん
2020/04/22(水) 22:51:52.59ID:9/Xt66IW 毎日食べても飽きない
572オリーブ香る名無しさん
2020/04/22(水) 23:02:03.74ID:IQKRqUr3 タリア共が毎日食ってるくらいだからな
飽きない味わいに仕上げてやがる
飽きない味わいに仕上げてやがる
573オリーブ香る名無しさん
2020/04/22(水) 23:11:21.19ID:ARROr7CW イタリア産残ってて国産から消える理由分かった 3月からイタリアのコロナ猛威が放送され、一般人の脳裏に残ってるせいだな
574オリーブ香る名無しさん
2020/04/23(木) 00:17:05.64ID:Fn3DLigz575オリーブ香る名無しさん
2020/04/23(木) 02:24:45.65ID:RjOTBoE4576オリーブ香る名無しさん
2020/04/23(木) 05:09:31.07ID:w4g2/fxm577オリーブ香る名無しさん
2020/04/24(金) 04:58:16.36ID:TNxTJe7k 値段の高いパスタが残ってるな
500g入りかと思えば450gとかそれ以下とかで
100g当たりの値段が見事に分かれている
500g入りかと思えば450gとかそれ以下とかで
100g当たりの値段が見事に分かれている
578オリーブ香る名無しさん
2020/04/24(金) 21:24:54.33ID:qI0SEOXM CCCとかいう謎のメーカーの
早ゆで4分の1.8mを買ってるかな。
早ゆで4分の1.8mを買ってるかな。
579オリーブ香る名無しさん
2020/04/24(金) 21:28:03.99ID:qI0SEOXM CGCの間違いでした
580オリーブ香る名無しさん
2020/04/24(金) 21:34:34.23ID:1xcsDgq4581オリーブ香る名無しさん
2020/04/24(金) 21:58:18.70ID:Qc016S0E CGC完熟トマトのミートソースを100円でたまに買う
メーカーは日清でタイ産
メーカーは日清でタイ産
582オリーブ香る名無しさん
2020/04/24(金) 22:45:25.24ID:cxrtmVO8 CGCも知らんとはさすがゆとり世代w
583オリーブ香る名無しさん
2020/04/24(金) 23:05:59.07ID:OgNwFArt >>582
ロマンティックとめて
ロマンティックとめて
584オリーブ香る名無しさん
2020/04/25(土) 00:26:16.51ID:u0vdulnq まとめ買い→1000〜3000g?
買い置き→3000〜6000g?
買い溜め→6000〜10000g?
買い占め→売り場の全て
俺の感覚だけどどうかな?
買い置き→3000〜6000g?
買い溜め→6000〜10000g?
買い占め→売り場の全て
俺の感覚だけどどうかな?
585オリーブ香る名無しさん
2020/04/25(土) 03:31:43.35ID:DDM3wPsH 5kg x 3袋を買って1袋になったらまた3袋買うから
一番多い時で20kg
一番少ない時でも5kgはある
一番多い時で20kg
一番少ない時でも5kgはある
586オリーブ香る名無しさん
2020/04/25(土) 18:30:26.89ID:kgnVXhFo やー
ママーの1,6がこんなにうまかったなんて思わなかったよ
品切れで買えんから北海道小麦の買ったがなにこれグミみたい
ママーの1,6がこんなにうまかったなんて思わなかったよ
品切れで買えんから北海道小麦の買ったがなにこれグミみたい
587オリーブ香る名無しさん
2020/04/25(土) 18:56:40.86ID:mDHmBx5t 太さのお好みは?
おれは1.8
おれは1.8
588オリーブ香る名無しさん
2020/04/25(土) 21:07:43.13ID:JP3+1LJu ワイは1.4や
ホンマは気分次第やけどな
ホンマは気分次第やけどな
589オリーブ香る名無しさん
2020/04/25(土) 23:16:00.47ID:IaDE9qBr 1.6mmとペンネ好き
590オリーブ香る名無しさん
2020/04/25(土) 23:45:15.05ID:uRPaRSdb 1.7かなあ
2.0とか2.2も好き
2.0とか2.2も好き
591オリーブ香る名無しさん
2020/04/26(日) 00:16:19.24ID:BprKOxnm 1.4しか買わなくなってしまった
592オリーブ香る名無しさん
2020/04/26(日) 15:53:08.60ID:zcpvDN2R ペペロンなら1.4
ミートソースなら太いの
ミートソースなら太いの
593オリーブ香る名無しさん
2020/04/27(月) 15:59:17.87ID:pq1Guinw 太い方が間違いない感じ
細いと何故かあまりおいしく感じない時がある
細いと何故かあまりおいしく感じない時がある
594オリーブ香る名無しさん
2020/04/28(火) 11:19:19.30ID:cK9OBR6g595オリーブ香る名無しさん
2020/04/28(火) 20:59:12.09ID:dY6CYGJs モンスーロっていうメーカーの1.7mmを買ってトマトソースパスタ作ってみたけど、めちゃくちゃ美味しくてびっくりした。バリラから乗り換えよっと。
596オリーブ香る名無しさん
2020/04/28(火) 21:19:07.61ID:Xvd7q/sw トルコだっけか?
597オリーブ香る名無しさん
2020/04/28(火) 22:27:14.43ID:K3SG6Dpe イタリアだったと思う
カルディで見たような?
カルディで見たような?
598オリーブ香る名無しさん
2020/04/29(水) 04:19:29.98ID:gMghSnHq イタリアだよね
カルディ定番のパスタ
2ヶ月くらいカルディに行ってないから、今も在庫があるかわからんが
カルディ定番のパスタ
2ヶ月くらいカルディに行ってないから、今も在庫があるかわからんが
599オリーブ香る名無しさん
2020/04/29(水) 04:59:19.11ID:P6picvQf カルディは安定して在庫あるねー、店舗も休業してないし(地元では)
600オリーブ香る名無しさん
2020/04/29(水) 07:02:18.48ID:F+XOUYZL ドンアルフォンソとかジュゼッペコッコとかって本当に旨いの?
あとヴォイエロとかデルヴェルデとかメヌッチなんかも
あとヴォイエロとかデルヴェルデとかメヌッチなんかも
601オリーブ香る名無しさん
2020/04/29(水) 07:55:19.55ID:cvjGeoxF 単体店舗は休業してないけど店舗が入ってるビルが軒並み休業してる…
602オリーブ香る名無しさん
2020/04/29(水) 08:35:32.13ID:LPj5hqoB >>599
カルディはコーヒー配らなくなって客足が減少…意外と穴場なんだよね。
カルディはコーヒー配らなくなって客足が減少…意外と穴場なんだよね。
603オリーブ香る名無しさん
2020/04/29(水) 12:21:14.27ID:7rKDYGkp >>595
いくらだった?
いくらだった?
604オリーブ香る名無しさん
2020/04/29(水) 13:18:55.05ID:P6picvQf605オリーブ香る名無しさん
2020/04/29(水) 13:21:02.33ID:CM+m1GpX606オリーブ香る名無しさん
2020/04/29(水) 16:09:39.75ID:ZzoKU1SA607オリーブ香る名無しさん
2020/05/21(木) 23:36:50.11ID:/NFo2H/L スーパーのラムーでみつけた
トルコ産のobalinoっていうスパゲッティー
1・6o1キロ178円
ゆで時間7分だけど時間通りゆでると
調理時間も加えるとけっこう麺がのびたりするんだけど思ったよりのびにくく良かったよ
トマト系やヘペロンチーノに合うと思う
トルコ産のobalinoっていうスパゲッティー
1・6o1キロ178円
ゆで時間7分だけど時間通りゆでると
調理時間も加えるとけっこう麺がのびたりするんだけど思ったよりのびにくく良かったよ
トマト系やヘペロンチーノに合うと思う
608オリーブ香る名無しさん
2020/05/24(日) 19:42:55.32ID:Zn36bwsc 愛は心の仕事です
609オリーブ香る名無しさん
2020/08/16(日) 09:37:24.73ID:8eUybET6610オリーブ香る名無しさん
2020/08/20(木) 22:22:30.55ID:DmGDHNck ディチェコはなんであんなに調子ぶっこいてんだろうな
バリラと同額にしろ
バリラと同額にしろ
611オリーブ香る名無しさん
2020/08/22(土) 18:04:01.56ID:lrQgPSHA 3分早ゆでを+5分でレンチンしたらソフト麺ぽい食感
包装にはレンジだめとあるが、いけなくもないそ
包装にはレンジだめとあるが、いけなくもないそ
612オリーブ香る名無しさん
2020/08/22(土) 19:09:17.47ID:jazXVNCy ソフト麺みたいになっちゃうからレンジだめなんじゃね?
613オリーブ香る名無しさん
2020/08/22(土) 21:51:40.20ID:PrT+EpJ8 そもそも早ゆで微妙じゃね?
食感が
食感が
614オリーブ香る名無しさん
2020/08/22(土) 22:34:33.43ID:lrQgPSHA 普段食ってるママ〜とかオーマイにある”芯”が感じられん
弁当の肉に敷いてあるやつとか給食の食感だな
弁当の肉に敷いてあるやつとか給食の食感だな
615オリーブ香る名無しさん
2020/08/22(土) 23:12:16.76ID:O9kuu+o3 ママーの早ゆで3分ならいつも食べてる
ポットのお湯からレンチンして3分半でOK
CGCとかのよりはいける
ポットのお湯からレンチンして3分半でOK
CGCとかのよりはいける
616オリーブ香る名無しさん
2020/08/22(土) 23:39:31.62ID:QpdCZ+k/ 早ゆではダメ
風味も食感も明らかに劣る
風味も食感も明らかに劣る
617オリーブ香る名無しさん
2020/08/23(日) 01:52:21.53ID:q/04ws64 劣るの承知で買ってるから無問題
618オリーブ香る名無しさん
2020/08/23(日) 07:49:34.85ID:GyflbTZm ソフト麺みたいって言われるとちょっとやって見たくなる
619【逮捕要請】イエロー高橋(青戸6−23−23)盗聴盗撮犯罪者
2020/09/22(火) 07:09:55.73ID:NuvjSXhX 盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父
東京都葛飾区青戸6−26−6
盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg
アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg
浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます
「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の命令により数分我慢させます。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan02.jpg
アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の排出命令で出します
アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父のために
最低5回はくりかえします
きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み
アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によるアナルプレーが始まります
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan03.jpg
東京都葛飾区青戸6−26−6
盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg
アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg
浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます
「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の命令により数分我慢させます。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan02.jpg
アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の排出命令で出します
アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父のために
最低5回はくりかえします
きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み
アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によるアナルプレーが始まります
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan03.jpg
620オリーブ香る名無しさん
2020/10/03(土) 19:30:34.86ID:bk4tVzcM ルスティケーラダブルッツォが好きだったけど輸入会社が変わってから全然見かけなくなった
621オリーブ香る名無しさん
2020/10/05(月) 07:31:38.15ID:w9Nzj1pO マツキヨPBのはオーマイ製造なんだな
622オリーブ香る名無しさん
2020/10/09(金) 16:43:18.51ID:evwoBtZn カルディのモンスーロ、数年前はおっさんパスタって呼ばれてなかった?
パスタスレの定番だとおもったが
別の板だったか
パスタスレの定番だとおもったが
別の板だったか
623オリーブ香る名無しさん
2020/10/10(土) 00:12:42.32ID:JVo5JfpN モンスーロ美味しいの?
624オリーブ香る名無しさん
2020/10/12(月) 13:35:32.87ID:Xx7beo9d マックスバリュでディベラ1キロ178円だったーやったー
625オリーブ香る名無しさん
2020/10/12(月) 15:31:38.61ID:53+F4TPn626オリーブ香る名無しさん
2020/10/12(月) 15:50:55.35ID:Xx7beo9d >>625
札幌だよ
札幌だよ
627オリーブ香る名無しさん
2020/10/15(木) 08:15:50.41ID:HFSv6qiB ポポロスパとかママーってまずい?
ポポロスパは俺が一番買ってるパスタだと思うが
イオンにあるトルコ産の緑色のって結構いいと聞いたけど、
トルコ産ってヤバい感じがする
ポポロスパは俺が一番買ってるパスタだと思うが
イオンにあるトルコ産の緑色のって結構いいと聞いたけど、
トルコ産ってヤバい感じがする
628オリーブ香る名無しさん
2020/10/15(木) 13:32:01.93ID:2fVcq/Qj ママー好きだよ
でもトルコ産も別にヤバいものではない
ヨーロッパの食を支えてるのがトルコだし
でもトルコ産も別にヤバいものではない
ヨーロッパの食を支えてるのがトルコだし
629オリーブ香る名無しさん
2020/10/15(木) 17:37:19.58ID:HFSv6qiB トルコ産にはチェルノブイリが絡んでると言う話もあるんだが
最近はyoutubeも料理動画がたくさんあるね
シェフロピアとか知ってるか?
最近はyoutubeも料理動画がたくさんあるね
シェフロピアとか知ってるか?
630オリーブ香る名無しさん
2020/10/15(木) 19:33:17.35ID:HFSv6qiB ママーって下手な輸入パスタより高いくらいだよね
高すぎw 高いから買わないなぁ
国産でザラザラしたやつってほとんど見ないよね
高すぎw 高いから買わないなぁ
国産でザラザラしたやつってほとんど見ないよね
631オリーブ香る名無しさん
2020/10/15(木) 20:05:02.02ID:e1Npefis 日本語でok
632オリーブ香る名無しさん
2020/10/15(木) 20:19:06.68ID:3G49vrer 日本語だけど日本人?
633オリーブ香る名無しさん
2020/10/15(木) 21:15:10.01ID:Q/oAfZ3b 100グラムずつ結束してあるのを買ってしまう
634オリーブ香る名無しさん
2020/10/15(木) 22:08:30.22ID:HFSv6qiB 日本語読めない人がいるんだね
635オリーブ香る名無しさん
2020/10/15(木) 22:20:55.78ID:Oq9d7ftC 高杉で買わないなら最初からどう?とか聞く意味がわからない
すきなもん食えよ
すきなもん食えよ
636オリーブ香る名無しさん
2020/10/16(金) 01:40:53.00ID:Q0DKIO19 バリラ好きだけど、ママーも美味しいと思う
そつがない感じというか
そつがない感じというか
637オリーブ香る名無しさん
2020/10/16(金) 12:32:26.34ID:z96f6giy 家の近所のスーパーだとしょぼいパスタしか売ってない
638オリーブ香る名無しさん
2020/10/16(金) 18:34:41.22ID:z96f6giy 小麦感とか言うけどよくわかんないw
639オリーブ香る名無しさん
2020/10/18(日) 09:16:15.72ID:Wd7K+VNO 初めて早茹でパスタ買ったけどくっそまずくてびっくりした
時間ずらして二回やったけど変わらずふにゃふにゃゲロマズ
時間ずらして二回やったけど変わらずふにゃふにゃゲロマズ
640オリーブ香る名無しさん
2020/10/18(日) 09:48:24.16ID:LpFuojfG わしも早茹で特有の食感は嫌いじゃな
二度と買わん
二度と買わん
641オリーブ香る名無しさん
2020/10/18(日) 11:17:21.81ID:zj/fMJRV 割れ目入れてるだけとちゃうの
642オリーブ香る名無しさん
2020/10/18(日) 11:21:07.76ID:Wd7K+VNO643オリーブ香る名無しさん
2020/10/18(日) 11:27:08.29ID:oTNodjBP あれ誰の需要があるのかね
マカロニなんかはお弁当とかにありそうだけど
マカロニなんかはお弁当とかにありそうだけど
644オリーブ香る名無しさん
2020/10/18(日) 14:19:30.78ID:kqPnABAx はや茹でマカロニのほうがはや茹でパスタより不味く感じる
はや茹では意外と自分はいけた
けどすすんで買うことがないな安くもないし
よほどせっかちな人向けなんじゃね
はや茹では意外と自分はいけた
けどすすんで買うことがないな安くもないし
よほどせっかちな人向けなんじゃね
645オリーブ香る名無しさん
2020/10/18(日) 20:42:08.27ID:N27Og80x 長いスパゲティ以外のパスタも買う?
ペンネとか蝶みたいのとか
ペンネとか蝶みたいのとか
646オリーブ香る名無しさん
2020/10/19(月) 01:31:30.66ID:2KiqL6yA 俺は麺が好きなので買わん
647オリーブ香る名無しさん
2020/10/19(月) 13:01:15.16ID:5/2wJQvJ ペンネとラザニアとマカロニくらい
648オリーブ香る名無しさん
2020/10/19(月) 22:04:14.01ID:tWdsJ5Fo 十分やがな
649オリーブ香る名無しさん
2020/10/22(木) 12:44:10.71ID:83LGLHg+ 大庄屋の モンドセレクション最高金賞 の スパゲッティーニ 200g 540円 を買ってみた。
ゆでても、酒精のにおいが抜けきらず、酸っぱい。
ゆでても、酒精のにおいが抜けきらず、酸っぱい。
650オリーブ香る名無しさん
2020/10/23(金) 13:37:14.17ID:mfVZqHMW 新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺が硬くなって収縮しなくなり息苦しさが続く
最悪なのは一度繊維化した肺はもう元には戻らないこと
ネットで元患者が後遺症について書いてるけどマジ地獄だよ
自分が感染するだけならまだしもコロナ感染して
家族や同僚に伝染して死なせたり一生残る障害を与えてしまったらどれだけ悔やんでも悔やみきれないよ
本来風船のように収縮する肺が硬くなって収縮しなくなり息苦しさが続く
最悪なのは一度繊維化した肺はもう元には戻らないこと
ネットで元患者が後遺症について書いてるけどマジ地獄だよ
自分が感染するだけならまだしもコロナ感染して
家族や同僚に伝染して死なせたり一生残る障害を与えてしまったらどれだけ悔やんでも悔やみきれないよ
651オリーブ香る名無しさん
2020/10/23(金) 22:22:54.66ID:KYRheKAI652オリーブ香る名無しさん
2020/10/24(土) 01:03:59.89ID:GgjafkEp いまだにモンドセレクションの実態を
知らない奴がいて草
このネット社会でも、まだまだ商売になるんだな。
知らない奴がいて草
このネット社会でも、まだまだ商売になるんだな。
653オリーブ香る名無しさん
2020/10/24(土) 01:27:28.43ID:PoKGCjL9 草って何
654オリーブ香る名無しさん
2020/10/24(土) 07:24:55.57ID:vPAkFqjk w
655オリーブ香る名無しさん
2020/10/25(日) 08:49:29.73ID:K2PpvuzY 藁
656オリーブ香る名無しさん
2020/10/25(日) 09:43:25.56ID:Rsorq8X4657オリーブ香る名無しさん
2020/10/26(月) 21:54:42.11ID:6gkTyRCf >>656
草
草
658オリーブ香る名無しさん
2020/10/27(火) 05:50:02.39ID:7zNu7csO 臭
659オリーブ香る名無しさん
2020/11/04(水) 23:19:49.92ID:A3sjv/eJ 初めてバリラったけれどウマいね
乾度、硬さ、茹で始めたときの熟れ具合、すべて違う
クセのない味、しっかりした食感、あらゆるパスタに合う
次点で某ブランド(かなり安い、味がいい、教えたくない)
乾度、硬さ、茹で始めたときの熟れ具合、すべて違う
クセのない味、しっかりした食感、あらゆるパスタに合う
次点で某ブランド(かなり安い、味がいい、教えたくない)
660オリーブ香る名無しさん
2020/11/04(水) 23:45:12.64ID:ITMwHnWQ バリラ初めてってヤツに教えてもらえることがあるなら、たしかに知りたいわ
661オリーブ香る名無しさん
2020/11/07(土) 14:53:38.75ID:zmyabeq4 生パスタ食ったけどあまり美味くなかった
紫色のパッケージのやつ
紫色のパッケージのやつ
662オリーブ香る名無しさん
2020/11/08(日) 15:23:43.54ID:8b/Dk4H9 わざわざ乾燥させて風味出してるからな
663オリーブ香る名無しさん
2020/11/08(日) 16:35:07.17ID:ydkjPXJf 乾物と同じ効果か
664オリーブ香る名無しさん
2020/11/12(木) 14:54:20.54ID:42z4Ta6Y この冬はコロナがまた来そうだけどパスタも品薄になるかな?
665オリーブ香る名無しさん
2020/11/15(日) 15:17:17.78ID:auLYPcpR すでに20kgの備蓄があるから大丈夫だな
てか、引きこもると食べる量が減って全然消費できないって事を学んだ
てか、引きこもると食べる量が減って全然消費できないって事を学んだ
666オリーブ香る名無しさん
2020/11/17(火) 10:00:04.95ID:tru5tiaC667オリーブ香る名無しさん
2020/11/17(火) 15:21:12.03ID:Hnu43N8q ひね素麺みたいなものかな
668オリーブ香る名無しさん
2020/11/18(水) 01:34:19.44ID:FSgV3DGb 素麺も乾燥熟成させて旨くしてるんだよな
違うのは日本は湿度高いから塩を練り込んで保存性高めてるのかな
違うのは日本は湿度高いから塩を練り込んで保存性高めてるのかな
669オリーブ香る名無しさん
2020/11/25(水) 06:49:44.51ID:sjeZ6Sre >>627
ポポロスパとかママー割と好きだよ。ソース次第だけど私は茹でてバターと胡椒だけでご飯の代わりにしてる。
イオンのトルコ産ってトップバリューのかな?取り敢えず1.4mmが安定的に買えるのは助かっています。
ポポロスパとかママー割と好きだよ。ソース次第だけど私は茹でてバターと胡椒だけでご飯の代わりにしてる。
イオンのトルコ産ってトップバリューのかな?取り敢えず1.4mmが安定的に買えるのは助かっています。
670オリーブ香る名無しさん
2020/11/26(木) 05:51:17.11ID:iv4o5Eki バターと胡椒はイタリア家庭の定番だよな
671オリーブ香る名無しさん
2020/11/28(土) 23:44:43.69ID:2WS4Mx9X ちょっと前にニューオークボってとこのが投げ売りされてたので買ってみたが、上手いなこれ
製造は千葉県か…
製造は千葉県か…
672オリーブ香る名無しさん
2020/12/19(土) 14:05:49.53ID:p/u+0VRq 生パスタ、色々買ってみたが旨いと思えるのはひとつもなかったな。 モチモチは嫌いやねん。プリプリが好きやねん。
673オリーブ香る名無しさん
2020/12/20(日) 14:05:22.39ID:hjZth9o6 久しぶりに1.8mm食べたら美味しく感じた
674オリーブ香る名無しさん
2020/12/22(火) 04:47:41.48ID:9kBWKb8v >>673
一年に何回かは1.8〜1.9mmの太い麺と1.2〜1.4mmの細い麺のブームが来ます(´・ω・`)
一年に何回かは1.8〜1.9mmの太い麺と1.2〜1.4mmの細い麺のブームが来ます(´・ω・`)
675オリーブ香る名無しさん
2020/12/31(木) 16:16:32.47ID:qVJpCmKc ディチェコ11に限る
676オリーブ香る名無しさん
2020/12/31(木) 17:27:45.93ID:32PvJlo8 ママー1.6mm初めて食べてみたけど
他と比べ特に優劣は無いが普通に美味しかった
他と比べ特に優劣は無いが普通に美味しかった
677オリーブ香る名無しさん
2021/01/01(金) 22:38:44.17ID:19kqAijz 近所でディヴェッラ1.55mm 1kgが198円で買えるようになってから他のを買わなくなった
必要充分
必要充分
678オリーブ香る名無しさん
2021/01/04(月) 02:41:24.11ID:R/rtdH0/ バーミセリ神戸
金のパスタ?
が割と好み
金のパスタ?
が割と好み
679オリーブ香る名無しさん
2021/01/25(月) 00:50:52.52ID:UXhaWSa/ ロハコで投げ売りしてる麦の匠が思いの外旨くて買い足した
定価だと微妙だけど2kgで558は絶対に買いだと思う
定価だと微妙だけど2kgで558は絶対に買いだと思う
680オリーブ香る名無しさん
2021/02/21(日) 07:51:47.73ID:xlEJGB5P >>623
美味しいかどうかは好き好きかもしれないがとてもユニークというか独特。すごくもちもちしていて、国産各社やバリラやディチェコなど一般的なパスタとはかなり違う食感。このもちもち感はグラニャーノ産パスタの特徴なんだとか。
美味しいかどうかは好き好きかもしれないがとてもユニークというか独特。すごくもちもちしていて、国産各社やバリラやディチェコなど一般的なパスタとはかなり違う食感。このもちもち感はグラニャーノ産パスタの特徴なんだとか。
681オリーブ香る名無しさん
2021/02/22(月) 11:52:15.04ID:6hMsq/e0 尼やツイやインスタではニューオークボが絶賛されてるけど5ちゃんではほとんど話題にならんのは何故?
682オリーブ香る名無しさん
2021/02/23(火) 04:15:18.84ID:LQ2WxAM9 ステルスマーケティング
683オリーブ香る名無しさん
2021/02/23(火) 08:08:10.35ID:zn2T7DqX そもそも売ってるの見たこと無いわ
684オリーブ香る名無しさん
2021/04/04(日) 01:09:51.30ID:2h8ihKEs ニューオークボ、黄色ブドウ球菌騒ぎでリコール出してたな。
685オリーブ香る名無しさん
2021/04/04(日) 15:26:09.16ID:KnSr2+iV ニューオークボ買ってみたけど微妙
食感が他に無い特別なのはそうだけど
じゃあ旨いかと問われると、う〜ん
それに割と高いし
食感が他に無い特別なのはそうだけど
じゃあ旨いかと問われると、う〜ん
それに割と高いし
686オリーブ香る名無しさん
2021/04/15(木) 03:18:00.85ID:L9HdZcnm SHOWA、前に食べたら微妙だった気がするけど茹で時間長かったからかな
687オリーブ香る名無しさん
2021/04/16(金) 18:21:52.11ID:2+k22Ajn レガーロ1.7mm初めて食べたけどまあまあだった
ちょっと太いかなとも思うが安ければまた買っても良いかな
ちょっと太いかなとも思うが安ければまた買っても良いかな
688オリーブ香る名無しさん
2021/04/16(金) 18:25:07.31ID:1ucsPqgW 気分によって麺の太さ変える派なんだけど
お前らのオススメ教えろください
ちなみにペペロンチーノは1.4mmが鉄板だと思ってる
お前らのオススメ教えろください
ちなみにペペロンチーノは1.4mmが鉄板だと思ってる
689オリーブ香る名無しさん
2021/04/17(土) 01:52:03.78ID:yuSApg74 気分でと云うならアサリバターを1.4でします。
後は生クリームにアホみたいに沢山ニンニク入れて胡椒たっぷりのソースも1.4か1.5位の使う。
後は生クリームにアホみたいに沢山ニンニク入れて胡椒たっぷりのソースも1.4か1.5位の使う。
690オリーブ香る名無しさん
2021/04/18(日) 23:25:35.64ID:1TChSdMP つけ麺店で全粒粉麺がうまかったので、
パスタの全粒粉を買ってみたけど食感やニオイが独特すぎてだめだった
血糖値があがりにくいなど健康に良さそうなのにね
パスタの全粒粉を買ってみたけど食感やニオイが独特すぎてだめだった
血糖値があがりにくいなど健康に良さそうなのにね
691オリーブ香る名無しさん
2021/04/18(日) 23:50:44.64ID:1TChSdMP マ・マーの、早ゆで小鍋でゆでられるコンセプトいいなーと思う、でもやっぱり割高感はある。
でも価値があるし他社も作ってないからこそ高く売るはわかるけどね。
あと早ゆでの商品説明は、パスタの形がかざぐるま型はわかるけれども
表示を卍型にしないと、ドイツの人が怒りそうなデザインじゃなかったっけ?
でも価値があるし他社も作ってないからこそ高く売るはわかるけどね。
あと早ゆでの商品説明は、パスタの形がかざぐるま型はわかるけれども
表示を卍型にしないと、ドイツの人が怒りそうなデザインじゃなかったっけ?
692オリーブ香る名無しさん
2021/04/19(月) 13:01:50.37ID:Y2oIwU3h 早ゆでは論外
693オリーブ香る名無しさん
2021/04/19(月) 15:24:07.22ID:wIpm9kyb 早ゆでは2分は激マズ
3分ならいける
3分ならいける
694オリーブ香る名無しさん
2021/04/20(火) 16:24:17.87ID:nvdeV5be 早ゆでは…
695オリーブ香る名無しさん
2021/04/25(日) 11:16:21.99ID:uV2bD+00 蒟蒻効果、糖質カット物にしてはぷりぷりして旨いな。
カーボオフはあれはダメだ。
カーボオフはあれはダメだ。
696オリーブ香る名無しさん
2021/04/25(日) 11:40:25.92ID:/KSp8kR2 >>695
セモリナ100%でも練りや乾燥であれだけ差が出るんだし、それこそそういう加工型はメーカーごとで天と地の差が出そうね
セモリナ100%でも練りや乾燥であれだけ差が出るんだし、それこそそういう加工型はメーカーごとで天と地の差が出そうね
697オリーブ香る名無しさん
2021/04/27(火) 20:12:02.17ID:ZSMCkhJk ・パスタの中央が全粒粉で、外側が普通のパスタってなかったっけ?
全粒粉のほうがいいとは思うけど、食感がやっぱり苦手だから。
・ZENB NOODLE (ゼンブ ヌードル) ミツカンの豆100%パスタ
はどうなのだろう?食べてみないとわからないが・・・。
全粒粉のほうがいいとは思うけど、食感がやっぱり苦手だから。
・ZENB NOODLE (ゼンブ ヌードル) ミツカンの豆100%パスタ
はどうなのだろう?食べてみないとわからないが・・・。
698オリーブ香る名無しさん
2021/07/07(水) 16:30:32.44ID:xNGnhXKP【悲報】イタリア人、パスタを折って茹でたアメリカ人女性に大激怒 [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1625642813/
699オリーブ香る名無しさん
2021/08/28(土) 15:33:25.05ID:37b9RF2Q俺様が明日の甲子園優勝校を予想してやる。優勝は智辯だ!!!外れたら鼻からスパゲティ食べるわ [509689741]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1630131421/
9 クロロフレクサス(東京都) [US] sage ▼ 2021/08/28(土) 15:20:47.20 ID:K+8xidKj0 [1回目]
じゃあ俺は智弁優勝と予想
当たったら口からスパゲティ食べていい?
18 プロピオニバクテリウム(茨城県) [US] sage ▼ New! 2021/08/28(土) 15:23:47.46 ID:YXgZPBNz0 [2回目]
ナポリタン作る時に細粒状のコンソメを少し入れると美味いよ
口から食べてね
19 カルディオバクテリウム(千葉県) [ニダ] sage ▼ New! 2021/08/28(土) 15:25:08.02 ID:KyFhLHca0 [2回目]
>18
味の素忘れんな。
21 メチロコックス(庭) [ニダ] sage ▼ New! 2021/08/28(土) 15:27:05.67 ID:UVpILKOs0 [1回目]
>9
は?じゃあもし智弁が負けたら目からスパゲティ食えよ
700オリーブ香る名無しさん
2021/10/11(月) 12:22:23.57ID:haMsFLMV 意外とcoopのがうまかった
701オリーブ香る名無しさん
2021/10/14(木) 11:22:03.89ID:Ujr5a6zY あれ?ぺぺロンチーノスレ消えた?
702オリーブ香る名無しさん
2021/10/16(土) 20:17:10.92ID:Fk8e2nW/ オーマイの1.5ミリのミニスパゲッティ
ミニスパゲッティという事だけど、長さはロングパスタの2/3くらいで、茹で時間は5分
5分で芯が残ってる感じだったから、レトルトのような和えるだけのパスタソースだとちょっと固いかも
小さめのサイズの鍋でも茹でられるというのが売りみたいだが、絶妙な長さと太さが気に入った
どこで買ったか思いだせないくらいに扱うスーパーが少ないのが残念
ミニスパゲッティという事だけど、長さはロングパスタの2/3くらいで、茹で時間は5分
5分で芯が残ってる感じだったから、レトルトのような和えるだけのパスタソースだとちょっと固いかも
小さめのサイズの鍋でも茹でられるというのが売りみたいだが、絶妙な長さと太さが気に入った
どこで買ったか思いだせないくらいに扱うスーパーが少ないのが残念
703オリーブ香る名無しさん
2021/10/18(月) 11:44:40.06ID:tQL6Zqoj 田中健太郎
詐欺犯罪者 大阪高槻出身41歳 立命館大学卒
相手を骨折させて数百万奪い逃走。
セミナー(笑)系の意識高い系のクズ 商材w
暴行を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく。
https://imgur.com/6S4NAEt.jpg
詐欺犯罪者 大阪高槻出身41歳 立命館大学卒
相手を骨折させて数百万奪い逃走。
セミナー(笑)系の意識高い系のクズ 商材w
暴行を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく。
https://imgur.com/6S4NAEt.jpg
704オリーブ香る名無しさん
2021/10/19(火) 11:56:31.27ID:XW89S/Y+ 近年はバリラに落ち着いたんだが(5kg買い)
3番から5番に変えると「太すぎ〜」ってなるし
5番から3番に変えると「いくらなんでも細すぎ〜」ってなるw
3番から5番に変えると「太すぎ〜」ってなるし
5番から3番に変えると「いくらなんでも細すぎ〜」ってなるw
705オリーブ香る名無しさん
2021/10/19(火) 12:43:25.69ID:wJ+xKPJo バリラならブイトーニの方がよく無いか?
706オリーブ香る名無しさん
2021/10/19(火) 14:10:56.59ID:CqhsSdX4 >>704
そんな日本人専用にNo.4 (1.6mm)なんてものを作ってくれた
そんな日本人専用にNo.4 (1.6mm)なんてものを作ってくれた
707オリーブ香る名無しさん
2021/10/19(火) 15:01:07.80ID:XW89S/Y+ ほぇ〜知らなかった
708オリーブ香る名無しさん
2021/11/13(土) 03:29:33.78ID:dZl9297L 麺類をすする音が不快だと感じる人
20代 24.2%
30代 18.4%
40代 16.8%
50代 14.7%
60代 14.8%
パスタのすすり禁止の浸透/定着がキッカケで若い人を中心に根づいている
和食だろうとイタリアンだろうと、すする音に国籍はない
パスタですする音が下品だという認識が定着すれば
当然日本の麺類ですする音も下品だという認識になるのは当たり前
もうこの流れは止まらない
20代 24.2%
30代 18.4%
40代 16.8%
50代 14.7%
60代 14.8%
パスタのすすり禁止の浸透/定着がキッカケで若い人を中心に根づいている
和食だろうとイタリアンだろうと、すする音に国籍はない
パスタですする音が下品だという認識が定着すれば
当然日本の麺類ですする音も下品だという認識になるのは当たり前
もうこの流れは止まらない
709オリーブ香る名無しさん
2021/11/13(土) 05:30:19.84ID:+LY2uQ0Z すするという食べ方でしか感じられない風味があるのに
格好だけで本質を見ない浅はかな流れだね
格好だけで本質を見ない浅はかな流れだね
710オリーブ香る名無しさん
2021/11/13(土) 14:19:13.87ID:1CVVZG3n >>708
でも犬食いするのは平気なんだろ?
でも犬食いするのは平気なんだろ?
711オリーブ香る名無しさん
2021/11/13(土) 16:41:33.29ID:B8g97VdC712オリーブ香る名無しさん
2021/11/13(土) 17:19:47.15ID:kZUW6Iqc コピペにマヂレス(÷ー
713オリーブ香る名無しさん
2021/11/13(土) 17:38:49.36ID:+LY2uQ0Z クチャクチャが旨味を増す行為なんて初めて聞いた
人前ですすれないなら蕎麦の香りを楽しめない
すするという事が出来ない人が多い欧米には無かった文化
人前ですすれないなら蕎麦の香りを楽しめない
すするという事が出来ない人が多い欧米には無かった文化
714オリーブ香る名無しさん
2021/11/13(土) 18:25:31.33ID:PSIbHc/X 口の中が真空になるほど密閉しているわけじゃなし、
しかも口と鼻は繋がっているから
すすらないと香りが楽しめないなんて事はない
要はそんな気がするだけ
しかも口と鼻は繋がっているから
すすらないと香りが楽しめないなんて事はない
要はそんな気がするだけ
715オリーブ香る名無しさん
2021/11/13(土) 18:27:24.24ID:PSIbHc/X じゃあすすらないスパゲッティーの香りはいいのか?
スパゲッティーは小麦の香りを楽しんではならないという決まりでもあるのか?
スパゲッティーは小麦の香りを楽しんではならないという決まりでもあるのか?
716オリーブ香る名無しさん
2021/11/13(土) 18:28:15.98ID:PSIbHc/X 仮にすすらないと香りを楽しめないという事を肯定した場合の話な
717オリーブ香る名無しさん
2021/11/13(土) 18:36:06.23ID:+u0GJDNL ヒネクレ者は楽しいわ
718オリーブ香る名無しさん
2021/12/01(水) 18:15:18.29ID:vjm83bGu ここんとこ1kg198円のトップバリュだな
719オリーブ香る名無しさん
2021/12/17(金) 12:33:57.71ID:RgdlU+Pi ディベッラの1.55mmのパスタが、
500g 150円 で売ってたら買いかな?
それとも、もっと安く売ってる店を探した方がいい?
500g 150円 で売ってたら買いかな?
それとも、もっと安く売ってる店を探した方がいい?
720オリーブ香る名無しさん
2021/12/17(金) 14:44:07.93ID:yQaR3iSZ >>719
お買い得
お買い得
721オリーブ香る名無しさん
2021/12/17(金) 15:03:13.18ID:Va9955Q4722オリーブ香る名無しさん
2021/12/17(金) 15:50:37.28ID:RgdlU+Pi723オリーブ香る名無しさん
2021/12/20(月) 12:48:06.14ID:3h+TDRVU >>722
ロヂャースがあれば行ってみて
ロヂャースがあれば行ってみて
724オリーブ香る名無しさん
2021/12/21(火) 05:14:18.23ID:8eYB4Ekk >>723
なるほど、ロヂャース安いですね。
----
DIVELLA ディヴェッラ 1.55mm 1000g 195 円
https://www.e-rogers.jp/products/detail/3005180
DIVELLA ディヴェッラ スパゲッティ リストランテ 太さ1.75mm 500g 98 円
https://www.e-rogers.jp/products/detail/3005181
DIVELLA ブロンズ スパゲッティ 1.85mm 500g 125 円
https://www.e-rogers.jp/products/detail/3008896
----
首都圏の人がうらやましい。
私は大阪なので、買いに行けません(涙)
なるほど、ロヂャース安いですね。
----
DIVELLA ディヴェッラ 1.55mm 1000g 195 円
https://www.e-rogers.jp/products/detail/3005180
DIVELLA ディヴェッラ スパゲッティ リストランテ 太さ1.75mm 500g 98 円
https://www.e-rogers.jp/products/detail/3005181
DIVELLA ブロンズ スパゲッティ 1.85mm 500g 125 円
https://www.e-rogers.jp/products/detail/3008896
----
首都圏の人がうらやましい。
私は大阪なので、買いに行けません(涙)
725オリーブ香る名無しさん
2021/12/21(火) 08:26:25.66ID:jkisTTmB 首都圏住まいだがディベラなんてなかなか売ってないぜ
726オリーブ香る名無しさん
2021/12/21(火) 17:50:42.98ID:eamuIzIn ディチェコ11に限る!!
なんだけど・・田舎はなんでディチェコがバカ高いん??
400円ってありえんやろ!!
なんだけど・・田舎はなんでディチェコがバカ高いん??
400円ってありえんやろ!!
727オリーブ香る名無しさん
2022/01/01(土) 19:24:04.61ID:CwXDgdM1 ディベラ、どんきで1kg168円!お一人様2袋まで。
728オリーブ香る名無しさん
2022/01/02(日) 14:52:12.22ID:p0ip1kXv729オリーブ香る名無しさん
2022/01/02(日) 15:56:28.73ID:5VSFdEtW 葛飾区の立石店。国道6号線沿いです。1.55mmだけど。嫁と一緒に行って計4袋かいました。災害の備蓄用にも良いよー。
730オリーブ香る名無しさん
2022/01/02(日) 16:53:21.50ID:p0ip1kXv731オリーブ香る名無しさん
2022/01/02(日) 18:40:06.57ID:3hXZD2nE ドンキは大量仕入れするので、近くのドンキ確認してみれば良いかと。
732オリーブ香る名無しさん
2022/01/03(月) 22:23:07.05ID:/W53duHC ドンキのディヴェラはメモスという商社扱いのもの
うちの近所でも1kg 198円だった
悲しいことに最近扱いがなくなった
買うなら早めにね
うちの近所でも1kg 198円だった
悲しいことに最近扱いがなくなった
買うなら早めにね
733オリーブ香る名無しさん
2022/01/04(火) 06:49:17.17ID:Rhw/q+at734オリーブ香る名無しさん
2022/01/04(火) 07:23:30.20ID:1Rah3Foo 近所のドンキは駐車場狭いし店内はゴチャゴチャしてて嫌いだ
暮れに買い出しに行ってる市場でディベラとアネージ売ってるトコ見つけた
Aプライスって言うチェーン店
急いでたし混みあってたからそのままスルーしたけど今度買ってみる
暮れに買い出しに行ってる市場でディベラとアネージ売ってるトコ見つけた
Aプライスって言うチェーン店
急いでたし混みあってたからそのままスルーしたけど今度買ってみる
735オリーブ香る名無しさん
2022/01/05(水) 02:22:20.62ID:IMZRrn0S736オリーブ香る名無しさん
2022/01/05(水) 09:01:06.47ID:5gXIyrG+ おめ
ディヴェッラは表示時間より長めに茹でるんやで
ディヴェッラは表示時間より長めに茹でるんやで
737オリーブ香る名無しさん
2022/01/05(水) 09:42:36.70ID:HoGzPN+Z 良かった。追加でまた買いにいくかなー。
1.55mmがなー。いつもは、バリラの1.8mmだから少し細い。安いから買い増しありですね。
1.55mmがなー。いつもは、バリラの1.8mmだから少し細い。安いから買い増しありですね。
738オリーブ香る名無しさん
2022/01/06(木) 21:45:48.22ID:b8rJUIc5 俺は1.55mmが一番好きだから羨ましいわぁ
739オリーブ香る名無しさん
2022/01/08(土) 09:52:51.97ID:okbGCriu 久々に買ったら早茹でが太くて普通にうまくなってたわあ
前は冷製パスタくらいにしか使えないような太さと食感のしかなかったわ
前は冷製パスタくらいにしか使えないような太さと食感のしかなかったわ
740オリーブ香る名無しさん
2022/01/08(土) 11:22:36.61ID:g7ETDcNW 初めてママーのスパゲティ食べたけど、つるんとしていいけど風味が全然ないな。安くもないのに。やっぱディヴェッラだわ。
741オリーブ香る名無しさん
2022/01/08(土) 21:46:44.97ID:Jt1jNBsq 最近ずっとレガーロだったけど久々にポポロ食べてみた。結果、圧倒的にレガーロ>ポポロだったわ。
742オリーブ香る名無しさん
2022/01/27(木) 23:53:20.23ID:2upLfAZJ 輸入パスタの値上がりが凄まじい
あの業務スーパーでさえ500gで100円以下のパスタが消滅した
そんな中でイオンのTVBPの1kg/198円(トルコ産)は貴重
ただしこれも4月以降値上げされる可能性大
あの業務スーパーでさえ500gで100円以下のパスタが消滅した
そんな中でイオンのTVBPの1kg/198円(トルコ産)は貴重
ただしこれも4月以降値上げされる可能性大
743オリーブ香る名無しさん
2022/02/05(土) 22:19:14.86ID:jk0qU+rg744オリーブ香る名無しさん
2022/02/06(日) 12:11:18.62ID:R7jzeC18 少し前までは特売でイタリアも買えたけど今198じゃトルコしかないな
トルコので一番安いのがセルバ(selva)クリエイトSDで1kg税込170円
以前は同価格でギリシャのLatinoだった
トルコので一番安いのがセルバ(selva)クリエイトSDで1kg税込170円
以前は同価格でギリシャのLatinoだった
745オリーブ香る名無しさん
2022/02/08(火) 22:36:01.12ID:o7pdcYlZ >>743
嫁が柔らかめ好きなので9分茹でてる(1.55mm)
嫁が柔らかめ好きなので9分茹でてる(1.55mm)
746オリーブ香る名無しさん
2022/02/10(木) 04:03:08.08ID:hiIvXa7q 離婚汁!!
747オリーブ香る名無しさん
2022/04/16(土) 14:25:51.57ID:WkiMdzKU ロピアのパスタが安くて中々良い
748オリーブ香る名無しさん
2022/05/11(水) 14:14:20.05ID:xhoGHy5O バリラでいいだろ
ディチェコとか言う高額品は久しく買ってない
ディチェコとか言う高額品は久しく買ってない
749オリーブ香る名無しさん
2022/05/11(水) 15:02:01.07ID:GCUekS1T いやブイトーニだろ
750オリーブ香る名無しさん
2022/05/29(日) 00:21:09.00ID:4+6mRiYT751オリーブ香る名無しさん
2022/06/14(火) 16:37:17.93ID:0ov3ZnCL 初めて早茹でのパスタ食ったけどなんか固いし舌触りが慣れてないからか変な感じ
752オリーブ香る名無しさん
2022/06/17(金) 23:09:46.39ID:/eGwJKw2 パスタは長さ半分にしろよ
毎回へし折ってフライパンに入れるのめんどくせぇ
毎回へし折ってフライパンに入れるのめんどくせぇ
753オリーブ香る名無しさん
2022/06/28(火) 10:41:02.37ID:XE8ZS4bs ディチェコ一択だわ
バリラは硬い
小麦感が感じられない
ディチェコ好きならこれも試してみろってのある?
バリラは硬い
小麦感が感じられない
ディチェコ好きならこれも試してみろってのある?
754オリーブ香る名無しさん
2022/06/29(水) 06:15:37.59ID:OoqLBEYy ソースやスタイルでいろいろなパスタ使うけど、、、
一択って分からん
一択って分からん
755オリーブ香る名無しさん
2022/06/29(水) 09:33:21.99ID:k536M4nP >>754
ソースでパスタの種類を変えるはわかるけど
メーカーを変えるの?
スパゲッティはいつも大量に購入してて
ずっとディチェコだったのにある日バリラの方が安いことに気づいた
その頃よく行っていた店がバリラを使っている事もありバリラを購入
5kgだったかな ずっとこれじゃないこれじゃないと思いながら食べ続けた
それからディチェコ意外買わなくなってしまった
ソースでパスタの種類を変えるはわかるけど
メーカーを変えるの?
スパゲッティはいつも大量に購入してて
ずっとディチェコだったのにある日バリラの方が安いことに気づいた
その頃よく行っていた店がバリラを使っている事もありバリラを購入
5kgだったかな ずっとこれじゃないこれじゃないと思いながら食べ続けた
それからディチェコ意外買わなくなってしまった
756オリーブ香る名無しさん
2022/06/29(水) 12:47:43.61ID:yDUwxj9J ママーにしろよどこでも売ってるぞ
757オリーブ香る名無しさん
2022/06/29(水) 13:02:42.20ID:k536M4nP >>756
以前ママ-を買ってきた妻にどうしてこんな美味しくない物を買ってきたんだと
問いただしたら、湯で時間が短いからだと言われた
こいつマジでダメだなと思ったけど
10年後にはちゃんと離婚してたわ
以前ママ-を買ってきた妻にどうしてこんな美味しくない物を買ってきたんだと
問いただしたら、湯で時間が短いからだと言われた
こいつマジでダメだなと思ったけど
10年後にはちゃんと離婚してたわ
758オリーブ香る名無しさん
2022/06/29(水) 13:17:57.99ID:OoqLBEYy759オリーブ香る名無しさん
2022/06/29(水) 14:40:14.17ID:k536M4nP >>758
それならディチェコ以外のメーカーと種類を教えてくれればと思います
それならディチェコ以外のメーカーと種類を教えてくれればと思います
760オリーブ香る名無しさん
2022/06/29(水) 21:15:32.26ID:OoqLBEYy761オリーブ香る名無しさん
2022/06/30(木) 08:56:33.79ID:bIuEzTf2 それなら最初っからレスしなくていいのに
ペンネ
ファルファッレ
コンキリ
スパゲッテイ
リングイネ
カッペリーネ
フィットチーネ
ラザニア
数えればうちにも8種類あったわ
10種類ってそんな自慢するほどの数でもないな
ペンネ
ファルファッレ
コンキリ
スパゲッテイ
リングイネ
カッペリーネ
フィットチーネ
ラザニア
数えればうちにも8種類あったわ
10種類ってそんな自慢するほどの数でもないな
762オリーブ香る名無しさん
2022/06/30(木) 09:05:00.98ID:bIuEzTf2 ラザニアは湯がいて割いて普通のパスタのように
クリームソースで食べるが気に入ってるは
クリームソースで食べるが気に入ってるは
763オリーブ香る名無しさん
2022/06/30(木) 17:11:28.69ID:JBzxdGDG764オリーブ香る名無しさん
2022/06/30(木) 17:38:31.04ID:bIuEzTf2 >>763
どこを?
どこを?
765オリーブ香る名無しさん
2022/08/10(水) 08:02:12.74ID:NqTYVC79 今はレガーロ1択だな。出来れば50gずつの束出して欲しい。
766オリーブ香る名無しさん
2022/08/10(水) 17:50:03.21ID:ty/JM9bn 大まかに言うとこうゆうことだろ
これは俺の一例で作るときに絶対ではないが大体こんなチョイス
ペペロンチーノ スパゲッティーニ(バリラ)
トマトソース スパゲッティ(ディチェコ)
クリーム スパゲッティ(ディベラ)
アラビアータ ペンネ·リガーテ(ディチェコ)
ラグー ブカティーニ(ブイトーニ)
魚介系 リングイネ(アネージ)
和風 スパゲッチ(ボルカノ)
フリッタータ スパゲットーニ(昭和)
冷製 カッペリーニ(ガロファロ)
これは俺の一例で作るときに絶対ではないが大体こんなチョイス
ペペロンチーノ スパゲッティーニ(バリラ)
トマトソース スパゲッティ(ディチェコ)
クリーム スパゲッティ(ディベラ)
アラビアータ ペンネ·リガーテ(ディチェコ)
ラグー ブカティーニ(ブイトーニ)
魚介系 リングイネ(アネージ)
和風 スパゲッチ(ボルカノ)
フリッタータ スパゲットーニ(昭和)
冷製 カッペリーニ(ガロファロ)
767オリーブ香る名無しさん
2022/08/10(水) 20:43:42.29ID:Xc+m7ctS ボルカノが和風スパゲッティーなのは単にイメージだろう
768オリーブ香る名無しさん
2022/08/10(水) 23:27:44.90ID:7lWXs9Gm それもお前のイメージだろう
とやかく言ってるだけならすっこんでたほうがいい
とやかく言ってるだけならすっこんでたほうがいい
769オリーブ香る名無しさん
2022/08/11(木) 04:13:17.57ID:OPiYy5hj >>768
理由を書き込んでみろ
理由を書き込んでみろ
770オリーブ香る名無しさん
2022/09/22(木) 14:27:08.67ID:C1nL/5Uy パスタ麺の代わりに蕎麦麺使うってどうよ。ソパスタ的な [421685208]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663823538/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663823538/
771オリーブ香る名無しさん
2022/09/24(土) 17:35:42.64ID:gyVi8fev イタリアでもバリラなんよね
https://www.youtube.com/watch?v=dSjmc-EQkv8
https://www.youtube.com/watch?v=dSjmc-EQkv8
772オリーブ香る名無しさん
2022/09/25(日) 18:33:33.08ID:kiPNCkmP >>771
俺も見た。ペペロンチーノの時は、バリバリバリラ派ですとかオヤジ駄洒落言っていた。そうゆう俺も普段はバリラ。これから鍋の季節だがシメの麺にはうどんでもラーメンでもなくスパゲッティが合う。特につるんとしたバリラ最強。
俺も見た。ペペロンチーノの時は、バリバリバリラ派ですとかオヤジ駄洒落言っていた。そうゆう俺も普段はバリラ。これから鍋の季節だがシメの麺にはうどんでもラーメンでもなくスパゲッティが合う。特につるんとしたバリラ最強。
773オリーブ香る名無しさん
2022/10/17(月) 21:16:30.30ID:i1RJoNOg https://www.jiji.com/jc/article?k=2022101701003
パン粉、パスタ製品を値上げ 家庭用小麦粉は据え置き―日清製粉ウェルナ
2022年10月17日20時16分
日清製粉ウェルナ(東京)は17日、パン粉やパスタなど119品目の
税別希望小売価格を来年1月4日納品分から約2~25%値上げすると発表した。
穀物や包装資材費の高騰、円安などが要因で、冷凍食品18品目も同2月1日から値上げする。
「日清 フラワー」ブランドなど家庭用小麦粉の価格は据え置く。
政府は物価高対策として、今年10月以降、製粉業者に売り渡す輸入小麦の価格を据え置いている。
ただ、パスタなどで使われるデュラム小麦は対象外となっている。
値上げ品目の税込み価格は、パン粉の「日清 小麦粉・卵いらず ラク揚げ パン粉 チャック付」(140グラム)が248円から257円、
パスタの「マ・マー スパゲティ 1.6mm」(300グラム)が301円から325円になる。
冷凍食品では「マ・マー 超もち生パスタ 濃厚カルボナーラ」の参考小売価格が378円から410円になる。
パン粉、パスタ製品を値上げ 家庭用小麦粉は据え置き―日清製粉ウェルナ
2022年10月17日20時16分
日清製粉ウェルナ(東京)は17日、パン粉やパスタなど119品目の
税別希望小売価格を来年1月4日納品分から約2~25%値上げすると発表した。
穀物や包装資材費の高騰、円安などが要因で、冷凍食品18品目も同2月1日から値上げする。
「日清 フラワー」ブランドなど家庭用小麦粉の価格は据え置く。
政府は物価高対策として、今年10月以降、製粉業者に売り渡す輸入小麦の価格を据え置いている。
ただ、パスタなどで使われるデュラム小麦は対象外となっている。
値上げ品目の税込み価格は、パン粉の「日清 小麦粉・卵いらず ラク揚げ パン粉 チャック付」(140グラム)が248円から257円、
パスタの「マ・マー スパゲティ 1.6mm」(300グラム)が301円から325円になる。
冷凍食品では「マ・マー 超もち生パスタ 濃厚カルボナーラ」の参考小売価格が378円から410円になる。
774オリーブ香る名無しさん
2022/10/25(火) 13:12:03.58ID:eeTBbehd775オリーブ香る名無しさん
2022/10/28(金) 18:13:58.25ID:YV5xrS8K レガーロの増量セール来た
500g188円、ひとまず20袋くらい買っておこう
500g188円、ひとまず20袋くらい買っておこう
776オリーブ香る名無しさん
2022/10/31(月) 18:14:24.63ID:VM0ZRlK1 昭和が好きだったんだけど旨くなくなった気がするのは俺だけ?
777オリーブ香る名無しさん
2022/10/31(月) 22:17:09.51ID:1T7HIbBL 何年か前に昭和の小麦粉買ってなんか違うと感じてから昭和のものは買ってないわ
778オリーブ香る名無しさん
2022/11/03(木) 08:44:50.45ID:vT4n/RuZ >>775
レガーロは扱いにくい
レガーロは扱いにくい
779オリーブ香る名無しさん
2022/12/18(日) 15:20:05.03ID:aYEml+sC トップバリュでいいよ
まだ1kgが198円で買える
まだ1kgが198円で買える
780オリーブ香る名無しさん
2022/12/25(日) 18:37:52.23ID:VoyVp09X スレチだけど
昔の小麦粉はどれも紙パックで粉臭かったので
ホワイトソースの作り方のように
バターなどで炒めるなどしっかり加熱しないとまずかった
が、
最近の大手のビニールパックの小麦粉は
水溶きしただけも美味しい
もしかしたらあの臭いは小麦粉ではなく
埃 ほこり だったのかも
昔の小麦粉はどれも紙パックで粉臭かったので
ホワイトソースの作り方のように
バターなどで炒めるなどしっかり加熱しないとまずかった
が、
最近の大手のビニールパックの小麦粉は
水溶きしただけも美味しい
もしかしたらあの臭いは小麦粉ではなく
埃 ほこり だったのかも
781オリーブ香る名無しさん
2022/12/25(日) 20:06:20.23ID:o9TKhDE5 手打ちは中力粉で作るけど、トップバリューって中力粉ある?
782オリーブ香る名無しさん
2023/01/02(月) 19:33:01.27ID:e/jWC46f 薄力粉と強力粉を半分ずつ混ぜたら中力粉になるよ
783オリーブ香る名無しさん
2023/02/01(水) 21:50:14.52ID:tS+fTjv1 赤城は?
784オリーブ香る名無しさん
2023/02/07(火) 12:42:37.79ID:5k0LKw1n785オリーブ香る名無しさん
2023/02/15(水) 20:44:41.57ID:dugUbtTS 高品質でありながら、常に安定した品質を生み出す
ディヴェッラ社は1890年南イタリアのプーリア州、パーリ県近郊の町、ルティリアーノに創業しました。
製粉工場としての操業が、高品質でありながら、常に安定した製品を世の中に送り続けることのできる基礎となっています。
現在は製粉だけでなく、パスタや焼き菓子など小麦製品を核に、オリーブオイルやトマト製品など、イタリアの日常に欠かせない商品を生産しています。
乾燥パスタは日産600t、小麦粉まで含むと2000t近くを生産しています。
ディヴェッラ社は1890年南イタリアのプーリア州、パーリ県近郊の町、ルティリアーノに創業しました。
製粉工場としての操業が、高品質でありながら、常に安定した製品を世の中に送り続けることのできる基礎となっています。
現在は製粉だけでなく、パスタや焼き菓子など小麦製品を核に、オリーブオイルやトマト製品など、イタリアの日常に欠かせない商品を生産しています。
乾燥パスタは日産600t、小麦粉まで含むと2000t近くを生産しています。
786オリーブ香る名無しさん
2023/02/15(水) 20:45:28.16ID:dugUbtTS 均一に高品質製品をすべてのお客様に届けること
大手のパスタメーカで、同一敷地内で一貫生産することの設備を持っているのは、ここディヴェッラだけです。
小規模生産を各地で行うことで、流通コストを下げることも可能なのですが、そうすることによって、水、空気、生産方法に違いが生まれるため、均一に高品質製品をすべてのお客様にお届けすることができなくなるのは、たとえ企業が大きくなってもすべきことではない、とディヴェッラは考えています。
ディヴェッラ社のすべての商品は、この地で作られ、イタリア全国は勿論、世界中に発送されるのです。
大手のパスタメーカで、同一敷地内で一貫生産することの設備を持っているのは、ここディヴェッラだけです。
小規模生産を各地で行うことで、流通コストを下げることも可能なのですが、そうすることによって、水、空気、生産方法に違いが生まれるため、均一に高品質製品をすべてのお客様にお届けすることができなくなるのは、たとえ企業が大きくなってもすべきことではない、とディヴェッラは考えています。
ディヴェッラ社のすべての商品は、この地で作られ、イタリア全国は勿論、世界中に発送されるのです。
787オリーブ香る名無しさん
2023/02/24(金) 00:14:02.69ID:g1YDocuP ブイトーニ、ひょっとして日本にない…??
788オリーブ香る名無しさん
2023/02/24(金) 23:50:53.75ID:tzGOMLX1 グランフィーロを使えば家でも、あるでん亭のようなパスタが食べられるかな?
789オリーブ香る名無しさん
2023/02/27(月) 08:08:14.75ID:BKpFszso ニューオークボ
790オリーブ香る名無しさん
2023/03/02(木) 21:59:16.61ID:3OZ22CtF ディチェコ、バリラ、ディヴェッラが好き
子供が産まれて後追いするようになったら時間通りに湯からあげられない時もあったりして、
茹ですぎでもそれなりで留まってくれるディヴェッラを今は主に買ってる
子供が産まれて後追いするようになったら時間通りに湯からあげられない時もあったりして、
茹ですぎでもそれなりで留まってくれるディヴェッラを今は主に買ってる
791オリーブ香る名無しさん
2023/03/02(木) 22:00:57.29ID:D2DsDkv+ なんだかんだでレガーロに落ち着く
792オリーブ香る名無しさん
2023/03/03(金) 03:03:01.86ID:RowkyuZa あまりにもステマがひどいしそろそろNGワードに入れとくか
そもそも[PR]つけないステマ行為は明確な違法行為だから注意しろよ
そもそも[PR]つけないステマ行為は明確な違法行為だから注意しろよ
793オリーブ香る名無しさん
2023/03/03(金) 10:36:28.35ID:LUy4cc98 イオンでTPの値上げの告知が有ったので買ってる人がいれば
まとめ買いでもどうぞ
まとめ買いでもどうぞ
794オリーブ香る名無しさん
2023/03/03(金) 12:09:15.03ID:m9sBmFPf TPって何?
795オリーブ香る名無しさん
2023/03/03(金) 14:34:01.58ID:VJ8+3G0O まさかトップバリュパスタ?
796オリーブ香る名無しさん
2023/03/03(金) 14:55:36.27ID:V4XCUfCg 10日から随時TVBP
797オリーブ香る名無しさん
2023/03/04(土) 11:06:01.75ID:Hn1MOh6c 結束パスタに使われてるテープって市販されてないのかな
セールで買ったポポロスパ5kgとフレッシュロックが届いたんだけど
そのままバラで入れると取り出しにくいw
セールで買ったポポロスパ5kgとフレッシュロックが届いたんだけど
そのままバラで入れると取り出しにくいw
798オリーブ香る名無しさん
2023/03/06(月) 10:53:29.78ID:xb06tzQE パスタ ブランド名 風味
-------------
Divella 6.9
Puglia 6.9
LaMollsaa 6.9
LaReginaDellaTavola 6.9
Buitoni 6.9
Voiello 6.8
Novella 6.7
AntonioAmato 6.6
Barilla 6.5
Pellante 6.5
Agnesi 6.3
DeCecoo 6.3 ☆
ブランド名 堅さ (コシ)
------------
Divella 7.9
Voiello 7.6
Puglia 7.4
Barilla 7.3
LaMollsaa 7.2
Novella 7.2
Agnesi 7.2
Pellante 7.1
LaReginaDellaTavola 7
DeCecoo 6.8 ☆
Buitoni 6.6
AntonioAmato 6.
-------------
Divella 6.9
Puglia 6.9
LaMollsaa 6.9
LaReginaDellaTavola 6.9
Buitoni 6.9
Voiello 6.8
Novella 6.7
AntonioAmato 6.6
Barilla 6.5
Pellante 6.5
Agnesi 6.3
DeCecoo 6.3 ☆
ブランド名 堅さ (コシ)
------------
Divella 7.9
Voiello 7.6
Puglia 7.4
Barilla 7.3
LaMollsaa 7.2
Novella 7.2
Agnesi 7.2
Pellante 7.1
LaReginaDellaTavola 7
DeCecoo 6.8 ☆
Buitoni 6.6
AntonioAmato 6.
799オリーブ香る名無しさん
2023/03/28(火) 14:37:41.09ID:hNpvXsA5 ⊂(● ̄(エ) ̄●)⊃y-゜゜
800オリーブ香る名無しさん
2023/04/15(土) 07:30:06.81ID:WS6XhAOO ( ゚д゚)
801オリーブ香る名無しさん
2023/04/16(日) 18:04:37.90ID:f/eRIT/F 関東圏のOKってスーパー、ディベッラ#9が1kg200円切ってたから助かってたのに最近謎のオーマイ推しで一角から消えてしまった
ディベッラのリングイネとかフィットチーネはあるから余計悲しい
そこまで激安じゃなくてもいいから安定して置いてくれ頼む
ディベッラのリングイネとかフィットチーネはあるから余計悲しい
そこまで激安じゃなくてもいいから安定して置いてくれ頼む
802オリーブ香る名無しさん
2023/04/18(火) 10:17:44.51ID:OrH5uU26 ディベッラてただ、伸びにくいだけやからな
色見ればわかるけど高温で乾燥してるから、美味しいのとは違う、シコシコしてるけど
うえにあるのでは、モリサーナがオススメ
買いやすいしね
色見ればわかるけど高温で乾燥してるから、美味しいのとは違う、シコシコしてるけど
うえにあるのでは、モリサーナがオススメ
買いやすいしね
803オリーブ香る名無しさん
2023/04/24(月) 02:06:02.16ID:HP+Bt/L7 国産、輸入、どっちもって3つもスレいる?
804オリーブ香る名無しさん
2023/04/24(月) 18:12:21.76ID:x9U8HXja 乾麺のパスタで弾力が多めってある?
厳密なパスタでなくても良いので
生・水漬け以外で
厳密なパスタでなくても良いので
生・水漬け以外で
805オリーブ香る名無しさん
2023/04/24(月) 23:27:57.81ID:0QCb3Ikf >>804
レガーロのもっちり弾力ってやつは?
レガーロのもっちり弾力ってやつは?
806オリーブ香る名無しさん
2023/04/26(水) 08:48:01.74ID:YhMclVuF807オリーブ香る名無しさん
2023/04/30(日) 10:15:55.68ID:7PrsTnRz ディベラは茹で時間多めが良いな。
OKで安売りはもうないなー。
Amazonのバリラも爆上げしてるしー。
OKで安売りはもうないなー。
Amazonのバリラも爆上げしてるしー。
808オリーブ香る名無しさん
2023/04/30(日) 13:12:52.08ID:mXh4MNHC OKのネットスーパー見たら#9 750gが¥219復活してるぞ
809オリーブ香る名無しさん
2023/04/30(日) 14:28:07.95ID:PWkKOMyY オーケーきのう行ったけど750gは山積みで売ってたよ
810オリーブ香る名無しさん
2023/04/30(日) 19:09:11.99ID:d+c0HxhG811オリーブ香る名無しさん
2023/05/01(月) 08:16:17.33ID:F7hPbarF ネットで買ったらだめなの?
最近は500g1000円超えるクラスの高級パスタをネットでいろいろ試してる
日常用のバリラやディチェコと違いプレミアパスタはあまり揃ってるとこないしね
最近は500g1000円超えるクラスの高級パスタをネットでいろいろ試してる
日常用のバリラやディチェコと違いプレミアパスタはあまり揃ってるとこないしね
812オリーブ香る名無しさん
2023/05/01(月) 16:08:30.87ID:GANEmyQC 輸入パスタスレの話題になっちゃうけどそのクラスは美味しいよね
セタロ、グラニャネージは定期的にネットで買ってる
セタロ、グラニャネージは定期的にネットで買ってる
813オリーブ香る名無しさん
2023/05/02(火) 19:43:19.02ID:qUdoeluz リングイネは、ラーメンのつけ麺の
代わりになる?
重曹とかやったことある人いる?
代わりになる?
重曹とかやったことある人いる?
814オリーブ香る名無しさん
2023/05/04(木) 20:28:16.49ID:4NEVJrVa つけ麺の麺買えよ
815オリーブ香る名無しさん
2023/05/04(木) 20:42:11.70ID:W8vZoynl 代用はやっぱり代用だね
いずれ本物を食べたくなる
いずれ本物を食べたくなる
816オリーブ香る名無しさん
2023/05/07(日) 19:38:13.49ID:feDiBZTr SHOWAのパスタ好きだったのに値上げしすぎ。
1kg398円て何やねん?
2年前は178円で買えたのに。
1kg398円て何やねん?
2年前は178円で買えたのに。
817オリーブ香る名無しさん
2023/05/08(月) 10:29:09.96ID:pQUAg+gq818オリーブ香る名無しさん
2023/05/09(火) 00:12:47.61ID:Ex4xVLT3 米「」
819オリーブ香る名無しさん
2023/05/13(土) 01:55:39.26ID:QrMubfRy 勇往邁進
820オリーブ香る名無しさん
2023/05/14(日) 01:45:50.83ID:+2QVh/Ku https://www.cnn.co.jp/business/35203697.html
パスタ価格高騰で伊政府に危機感、生産者らと対応協議
2023.05.12 Fri posted at 12:31 JST
パスタ価格高騰で伊政府に危機感、生産者らと対応協議
2023.05.12 Fri posted at 12:31 JST
821オリーブ香る名無しさん
2023/05/18(木) 09:01:36.92ID:DdcYSCNm ディチェコ一択
822オリーブ香る名無しさん
2023/05/19(金) 09:27:57.29ID:wfD2aWSr 1.5%も塩いれると塩っ辛くて食べれないよ
823オリーブ香る名無しさん
2023/05/19(金) 12:28:15.30ID:GlkisYqF ソースによる
824オリーブ香る名無しさん
2023/05/20(土) 04:36:48.48ID:R7DQgt95 キアーラの2分茹で
味はともかく安くて便利だったのに、手に入らなくなったな
味はともかく安くて便利だったのに、手に入らなくなったな
825オリーブ香る名無しさん
2023/05/20(土) 22:14:15.66ID:Gzp/JO8Z
826オリーブ香る名無しさん
2023/05/22(月) 20:36:33.56ID:6hqT1ylL ママーの1.8近所のスーパーで見かけなくなった茹で時間も我慢できねえいやしいヤツが増え過ぎた
827オリーブ香る名無しさん
2023/05/23(火) 09:30:50.74ID:TXJ/PGdK バリラ買うか
828オリーブ香る名無しさん
2023/05/23(火) 09:32:58.64ID:yebrP9R5 >>826
それはおまえもだろ
それはおまえもだろ
829オリーブ香る名無しさん
2023/05/23(火) 09:41:16.90ID:TXJ/PGdK ママ-美味しくないよね
830オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 21:34:50.59ID:0GE3BD1d ママーは10年くらい前からトルコに作ってもらってるからな
しょうじき日清って輸入してるだけで、パスタメーカーというよりトルコスパ売ってるドラッグストアに毛が生えたようなもんだし
しょうじき日清って輸入してるだけで、パスタメーカーというよりトルコスパ売ってるドラッグストアに毛が生えたようなもんだし
831オリーブ香る名無しさん
2023/06/20(火) 17:48:24.50ID:xTr4LjrH832オリーブ香る名無しさん
2023/07/29(土) 12:12:12.53ID:EmgH3zj/833オリーブ香る名無しさん
2023/07/30(日) 01:17:43.12ID:OlCj7hps (ノ∀`)アチャー
834オリーブ香る名無しさん
2023/07/30(日) 15:06:00.79ID:ekqvO8go 2011年って書いてるけど昔のママーは国内に工場あって国産だったんだよ
コロナ前くらいに国内のパスタ工場は畳んで今はトルコで作ってる
このスレでもたまに出てくるけど世界的な大手のトルコのアンカラ社じゃなかったかな
コロナ前くらいに国内のパスタ工場は畳んで今はトルコで作ってる
このスレでもたまに出てくるけど世界的な大手のトルコのアンカラ社じゃなかったかな
835オリーブ香る名無しさん
2023/08/11(金) 05:02:24.01ID:qhFhNZbB 俺がやったドーピングは努力だけだ
836オリーブ香る名無しさん
2023/08/22(火) 06:55:03.88ID:HMyDRF8P 暑いから扇風機買ってきたんだが、オレンジ色に光って汗が止まらない
837オリーブ香る名無しさん
2023/08/31(木) 10:04:32.90ID:/WWJd7YN いろいろ試したが、いまんとこマンチーニが一番好み
838オリーブ香る名無しさん
2023/08/31(木) 10:34:52.51ID:4VInOVWb 少し前からパンでもスイーツでもご飯でも何でももちもちがもてはやされる
そしてパスタでももちもちが良いとか言い出す
マンチーニや生パスタなど
テフロンでも水で一晩とか
なんでもかんでももちもちが嫌なの!!
テフロンを高塩分でゆであげたぷつぷつを楽しめよ
そしてパスタでももちもちが良いとか言い出す
マンチーニや生パスタなど
テフロンでも水で一晩とか
なんでもかんでももちもちが嫌なの!!
テフロンを高塩分でゆであげたぷつぷつを楽しめよ
839オリーブ香る名無しさん
2023/09/04(月) 20:53:33.37ID:4ao8NHMc 1.6mmで業務スーパーのレッジァ500g118円がいいかなと思いました
関西で味とコスパでこれより安いのありますか?
関西で味とコスパでこれより安いのありますか?
840オリーブ香る名無しさん
2023/09/04(月) 21:21:43.78ID:4ao8NHMc ちなみに業務のdonnaなんとかはネチャネチャしたうどんみたいで地雷でした
841オリーブ香る名無しさん
2023/09/07(木) 00:39:25.61ID:knLUwapM テフロンブロンズ以外でそこまで違いがわかるか?
全粒粉とかなら分かるが
全粒粉とかなら分かるが
842オリーブ香る名無しさん
2023/09/07(木) 07:03:52.48ID:a4RmOe6+ パスタに興味無くても違いを認識出来そうなもんだが
どこのテフロンとどこのブロンズ食べ比べて分からないんだ?
どこのテフロンとどこのブロンズ食べ比べて分からないんだ?
843オリーブ香る名無しさん
2023/09/07(木) 07:25:46.78ID:tyXiGp/9 よくブロンズはソースと絡みやすいと言うけど
ザラザラもゆがいてしまえば内側から盛り上がってツルツルになるじゃん
料理の定説って嘘だらけだしソースの絡み具合をテフロンとブロンズで科学的に計測して比較するとどうなんだろうね
ザラザラもゆがいてしまえば内側から盛り上がってツルツルになるじゃん
料理の定説って嘘だらけだしソースの絡み具合をテフロンとブロンズで科学的に計測して比較するとどうなんだろうね
844839
2023/09/08(金) 21:01:10.80ID:Em1/UDg9 訂正:
今日業務スーパーのレッジァ500gが
9-10月特価で99円でした
山積みだったので5kg買ってきた
今日業務スーパーのレッジァ500gが
9-10月特価で99円でした
山積みだったので5kg買ってきた
845オリーブ香る名無しさん
2023/09/11(月) 18:55:47.75ID:MZqdNZbI やっとのことで今日から初イタリア🇮🇹へ
楽しみにしていたのだがコロナのせいでいまだに嗅覚味覚が3割くらいしか生きてない、カナシス(涙
楽しみにしていたのだがコロナのせいでいまだに嗅覚味覚が3割くらいしか生きてない、カナシス(涙
846オリーブ香る名無しさん
2023/09/22(金) 16:46:34.05ID:brw62e48 >>843
いやブロンズダイスのパスタ茹で上がり普通にザラザラしてるよ
自分が感じるのは絡みやすいというより水分吸収しやすい
日本式のミートソースはツルツルしたテフロンの白いパスタにデミグラスベースのミートソースが乗ってるのが好き
いやブロンズダイスのパスタ茹で上がり普通にザラザラしてるよ
自分が感じるのは絡みやすいというより水分吸収しやすい
日本式のミートソースはツルツルしたテフロンの白いパスタにデミグラスベースのミートソースが乗ってるのが好き
847オリーブ香る名無しさん
2023/09/22(金) 16:50:38.56ID:brw62e48 >>845
いいなー 欧州で一番行きたいのはイタリアだ
御当地定食屋で安いハウスワインで簡単なコース楽しんだり 屋台のパニーニに挑戦したい
あちらでは細かいリクエストにも対応してくれるとこもあるので好きなハーブ増量とかどうでしょう
いいなー 欧州で一番行きたいのはイタリアだ
御当地定食屋で安いハウスワインで簡単なコース楽しんだり 屋台のパニーニに挑戦したい
あちらでは細かいリクエストにも対応してくれるとこもあるので好きなハーブ増量とかどうでしょう
848オリーブ香る名無しさん
2023/09/22(金) 17:21:39.86ID:gui8fQs/ 国産パスタにブロンズがあるのはレガーロくらいか?、
849オリーブ香る名無しさん
2023/09/28(木) 08:08:33.23ID:+TOsrjzq 関係ないよ
850オリーブ香る名無しさん
2023/09/28(木) 16:59:30.50ID:3O2fOP7T 今まで一番
ラ ファブリカ デッラ パスタ
美味しい
ルスティケーラ
よく使う
ガロファロ、モリサーナ
思ったほどでも
ヴォイエッロ
ラ ファブリカ デッラ パスタ
美味しい
ルスティケーラ
よく使う
ガロファロ、モリサーナ
思ったほどでも
ヴォイエッロ
851オリーブ香る名無しさん
2023/09/29(金) 22:05:48.58ID:GF0JMGnB 歳をとっても新しいことに挑戦してください
852オリーブ香る名無しさん
2023/10/05(木) 21:37:46.60ID:9l0yzfyP ここではカルディのモンスーロとかブルネッラの評判はどう?
853オリーブ香る名無しさん
2023/10/06(金) 14:47:56.29ID:oqTr7YpX854オリーブ香る名無しさん
2023/10/06(金) 15:39:22.87ID:oqTr7YpX よくよく考えたらブルネッラとモンスーロじゃテフロン、ブロンズと製麺方式が違うだろ
855オリーブ香る名無しさん
2023/10/11(水) 10:32:49.22ID:KhJJK9Vq 子供がマッチョアイス下さい。と言ってきたのでモナ王持っていったら抹茶アイスの事だった。
856オリーブ香る名無しさん
2023/10/12(木) 10:14:24.79ID:qVqrPhDb タマランノウ (*≧∇≦)y─┛~~~~
857オリーブ香る名無しさん
2023/11/06(月) 03:59:48.58ID:Ib/mRUT3858オリーブ香る名無しさん
2023/12/03(日) 13:42:57.16ID:iwyPwGRc 金男くんで早ゆでパスタの話やってたけど
メーカー製造社員が大嘘こいてて萎えた
円形の麺断面に凹み入れて凹みの分だけ早く茹でられる
しかも研究の結果、アルデンテにしながら早ゆで だと?w
これは大嘘!
実際はアルデンテ感(コシ有る感)を出すために
麺を冷麺みたいなゴムゴム感の有る麺に改変
確かにアルデンテにはなっているが
アルデンテだという事が食感に占める割合は微々たるもので
実際は、麺がゴムゴムしいのでなんかコシ有るね〜 って事であって
それを素人がアルデンテだと誤解してるだけ
ゴムゴムしい分、麺表面がぷよんぷよんしていて
麺というよりもカエル食ってるみたいな食感
やはり正規の時間茹でる普通麺のほうが遥かに美味い
メーカー製造社員が大嘘こいてて萎えた
円形の麺断面に凹み入れて凹みの分だけ早く茹でられる
しかも研究の結果、アルデンテにしながら早ゆで だと?w
これは大嘘!
実際はアルデンテ感(コシ有る感)を出すために
麺を冷麺みたいなゴムゴム感の有る麺に改変
確かにアルデンテにはなっているが
アルデンテだという事が食感に占める割合は微々たるもので
実際は、麺がゴムゴムしいのでなんかコシ有るね〜 って事であって
それを素人がアルデンテだと誤解してるだけ
ゴムゴムしい分、麺表面がぷよんぷよんしていて
麺というよりもカエル食ってるみたいな食感
やはり正規の時間茹でる普通麺のほうが遥かに美味い
859オリーブ香る名無しさん
2023/12/08(金) 13:22:55.42ID:XmNAFs83860オリーブ香る名無しさん
2024/01/23(火) 11:18:34.77ID:tSu3AQiM 弁当のおかずにケチャップパスタ入れるなら
メジャーどころだとポポロスパ一択だな
時間が経っても伸びねえ
ママーは出来立ては美味いけど
昼食べる頃にはブヨブヨに伸びてる
何が違うんだろ?
メジャーどころだとポポロスパ一択だな
時間が経っても伸びねえ
ママーは出来立ては美味いけど
昼食べる頃にはブヨブヨに伸びてる
何が違うんだろ?
861オリーブ香る名無しさん
2024/01/23(火) 13:56:36.59ID:rzJ6V91u 太さ
862オリーブ香る名無しさん
2024/01/24(水) 10:07:34.90ID:usKjkKkq ゆで加減
863オリーブ香る名無しさん
2024/02/12(月) 12:14:40.12ID:3v4Y4QVZ 小麦の産地 ママーはトルコ
864***
2024/02/12(月) 18:24:15.86ID:Gx4Krug+ 俺的にはやまやで売ってるアルマンドのフェットチーネがコスパ込みで最強。
865オリーブ香る名無しさん
2024/02/28(水) 23:54:16.28ID:YoFYaBXO 日清オイリオグループ 家庭用および業務用オリーブオイルの価格改定を実施 ― 2024年5月より ―
https://www.nisshin-oillio.com/company/news/down2.php?attach_id=1643&uid=8854
<価格改定の内容>
・ 家庭用オリーブオイル 販売価格を 23~64%改定致します
・ 業務用オリーブオイル 販売価格を 60~80%改定致します
※価格改定の内容は商品によって異なります。
<実施時期>
2024年5月納入分より
https://www.nisshin-oillio.com/company/news/down2.php?attach_id=1643&uid=8854
<価格改定の内容>
・ 家庭用オリーブオイル 販売価格を 23~64%改定致します
・ 業務用オリーブオイル 販売価格を 60~80%改定致します
※価格改定の内容は商品によって異なります。
<実施時期>
2024年5月納入分より
866オリーブ香る名無しさん
2024/02/28(水) 23:55:20.74ID:YoFYaBXO https://www.cnn.co.jp/business/35208113.html
危機に瀕するオリーブオイル業界、南欧の猛暑と干ばつで苦境に
2023.08.23 Wed posted at 07:00 JST
https://shokuhin.net/89319/2023/12/13/gyakukousen/
オリーブオイル高騰 必需品としての底力を
2023年12月13日
▼日本の食卓に定着したオリーブオイルも主産地スペインが干ばつに見舞われ、2年連続の不作で相場が高騰している。
スペイン産エクストラバージンオリーブ油の輸入価格(CIF)は㎏当たり1千円を突破。
前年比で約2倍、21年との比較では約3倍の水準に高騰している。
危機に瀕するオリーブオイル業界、南欧の猛暑と干ばつで苦境に
2023.08.23 Wed posted at 07:00 JST
https://shokuhin.net/89319/2023/12/13/gyakukousen/
オリーブオイル高騰 必需品としての底力を
2023年12月13日
▼日本の食卓に定着したオリーブオイルも主産地スペインが干ばつに見舞われ、2年連続の不作で相場が高騰している。
スペイン産エクストラバージンオリーブ油の輸入価格(CIF)は㎏当たり1千円を突破。
前年比で約2倍、21年との比較では約3倍の水準に高騰している。
867オリーブ香る名無しさん
2024/02/28(水) 23:55:51.35ID:YoFYaBXO https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR07BHE0X00C23A8000000/
アフリカにオリーブオイル特需 南欧干ばつで高値
2023年8月19日 2:00
【カイロ=久門武史】干ばつに見舞われた南欧でオリーブオイルの生産が落ち込み、
世界的な値上がりが中東アフリカの産地を潤している。
大消費地の欧州に近いチュニジアは2023年上半期の輸出額が前年同期比4割増えた。
モロッコやレバノンなど、オリーブ栽培に適した地中海沿岸の輸出国にとって思わぬ追い風になっている。
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3691464007082023000000-5.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=764&h=828&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=4af59405e7192aa17f8e186e529f25e3
アフリカにオリーブオイル特需 南欧干ばつで高値
2023年8月19日 2:00
【カイロ=久門武史】干ばつに見舞われた南欧でオリーブオイルの生産が落ち込み、
世界的な値上がりが中東アフリカの産地を潤している。
大消費地の欧州に近いチュニジアは2023年上半期の輸出額が前年同期比4割増えた。
モロッコやレバノンなど、オリーブ栽培に適した地中海沿岸の輸出国にとって思わぬ追い風になっている。
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3691464007082023000000-5.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=764&h=828&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=4af59405e7192aa17f8e186e529f25e3
868オリーブ香る名無しさん
2024/02/29(木) 20:18:00.34ID:FAOemIg6 イータリーでマンチーニを買ってブロンズダイスに目覚めた。しかし高いから乗り換えたい
ディベロってやつを買えばいいのかな
歯ごたえ系、小麦の風味が強い系でおすすめあれば教えてください
ディベロってやつを買えばいいのかな
歯ごたえ系、小麦の風味が強い系でおすすめあれば教えてください
869オリーブ香る名無しさん
2024/03/07(木) 09:59:28.30ID:Pklre5PL 賞味期限あと4ヶ月くらいのため処分価格
www.3ple.jp/pay4ship/item/100000441680/
ラ・モリサーナ 全粒粉フェットチーネ 500g×24袋
税込・送料込 4,776円 (1袋あたり199円)
www.3ple.jp/pay4ship/item/100000441680/
ラ・モリサーナ 全粒粉フェットチーネ 500g×24袋
税込・送料込 4,776円 (1袋あたり199円)
870オリーブ香る名無しさん
2024/03/08(金) 10:09:41.49ID:/pGrBhI0 全粒粉は嫌いじゃないけど12kgなんてさすがにもてあますやろ
871オリーブ香る名無しさん
2024/03/08(金) 15:45:22.02ID:jQO33yUk フィットチーネは嫌いじゃないけど12kgなんてさすがにもてあますやろ
872Sage
2024/03/09(土) 07:26:42.03ID:BxEzRL9n 12袋6kgのもあったけど先に売り切れたね
ここの住人かなw
ここの住人かなw
873オリーブ香る名無しさん
2024/03/11(月) 01:53:00.61ID:Ns9KSHrB ブロンズって急いで食べないとすぐ伸びる気がする
874オリーブ香る名無しさん
2024/03/17(日) 19:49:25.36ID:GiZZ6bRR カルボナーラのベーコンのかわりにさきいか入れたら美味しそう。
こしょうと合いそうだし、塩味でベーコンと一緒だし
こしょうと合いそうだし、塩味でベーコンと一緒だし
875オリーブ香る名無しさん
2024/03/17(日) 20:17:43.23ID:a3deHajD さきイカは油出ないからなあ
パンチェッタよりグアンチャーレ使えというのもそこじゃね
弱火で塩漬け豚の脂身をじっくりだすとそれだけでソースのベースになるし
パンチェッタよりグアンチャーレ使えというのもそこじゃね
弱火で塩漬け豚の脂身をじっくりだすとそれだけでソースのベースになるし
876オリーブ香る名無しさん
2024/03/17(日) 23:16:28.13ID:YFyyhRiE カルボナーラにさきイカ入れる?
食い物で遊ぶな
食い物で遊ぶな
877オリーブ香る名無しさん
2024/03/19(火) 03:58:13.58ID:fxvsPSUC 乾物使うときは酒に浸して戻してからだと使いやすい
878オリーブ香る名無しさん
2024/03/19(火) 12:32:49.57ID:7+XtnBu/ >>868
マンチーニで高いなら中級品
マンチーニはモチモチ系だから、レンジでチンすると普通のパスタでもモチモチする
ディベッロはツルツルシコシコ系でテフロンだからどうかな?
モリサーナ、ガロファロ、ヴォイエロが500円切るけど小麦の風味が強いとは感じない
ニューオークボのパスタか北海道のゆめちからで作ったパスタはモチモチ系だからそれが好きなら試してみれば?
安くはないけど
マンチーニで高いなら中級品
マンチーニはモチモチ系だから、レンジでチンすると普通のパスタでもモチモチする
ディベッロはツルツルシコシコ系でテフロンだからどうかな?
モリサーナ、ガロファロ、ヴォイエロが500円切るけど小麦の風味が強いとは感じない
ニューオークボのパスタか北海道のゆめちからで作ったパスタはモチモチ系だからそれが好きなら試してみれば?
安くはないけど
879オリーブ香る名無しさん
2024/03/20(水) 14:57:33.62ID:UWiG7U0K マンチーニの2.2mmとか太いの気に入ってるなら中々安い代替品は無いかも
1.8mmならブロンズダイスで現地の小麦産地に拘ってる製品ならワンチャン
ただ小麦産地拘ってるパスタは安いのはなかな見つから無い
1.8mmならブロンズダイスで現地の小麦産地に拘ってる製品ならワンチャン
ただ小麦産地拘ってるパスタは安いのはなかな見つから無い
880オリーブ香る名無しさん
2024/03/20(水) 15:18:09.39ID:pFFlhusZ881オリーブ香る名無しさん
2024/03/20(水) 19:30:50.76ID:gcNdyxhE ウエル活でTOPVALU1.7mm1kg買ってきた
税抜228円だから税込246円だけどポ払いで1.5倍だったからこれだけなら164P払い
不味くて食えないって事は無いだろうから激安
税抜228円だから税込246円だけどポ払いで1.5倍だったからこれだけなら164P払い
不味くて食えないって事は無いだろうから激安
882オリーブ香る名無しさん
2024/03/21(木) 08:38:51.94ID:APqRSk4q883オリーブ香る名無しさん
2024/03/21(木) 10:11:51.48ID:iJKqLan/ よくねーが
884オリーブ香る名無しさん
2024/03/24(日) 14:02:18.38ID:qHwqVADl885オリーブ香る名無しさん
2024/03/25(月) 09:08:47.79ID:9ZIaSN0x 横からだけど今度試してみよう
ディ・マルティーノの1.8mmは自分には太さ的に少々物足りない感じ
だったけどヴェルミチェッリの2.1mmだとどうかなー
ディ・マルティーノのペンネ・メッツァーニ・リガーテは気に入ってて
常備してる
ディ・マルティーノの1.8mmは自分には太さ的に少々物足りない感じ
だったけどヴェルミチェッリの2.1mmだとどうかなー
ディ・マルティーノのペンネ・メッツァーニ・リガーテは気に入ってて
常備してる
886オリーブ香る名無しさん
2024/03/25(月) 11:54:23.63ID:h3JnpCBb ディ・マルティーノなら2.1mmなら少し前 ジョノベーゼペストで食べた
茹でる時折れやすいので最初はあまりかき混ぜないほうがよい
太さ由来の独特の歯ごたえは家族には好評だった
ただ小麦の風味が特別強い訳ではないのでその点は高級パスタには劣る
茹でる時折れやすいので最初はあまりかき混ぜないほうがよい
太さ由来の独特の歯ごたえは家族には好評だった
ただ小麦の風味が特別強い訳ではないのでその点は高級パスタには劣る
887886
2024/03/25(月) 11:58:10.76ID:h3JnpCBb 訂正 食べたのはディ・マルティーノなら2.4mmだった
888オリーブ香る名無しさん
2024/03/25(月) 15:57:40.13ID:PVDPkbZA ディ・マルティーノ試しに買ったらめっちゃいいじゃん
麺の弾力とかけっこう好み
同じ商社で出してる某高級パスタよりこっちのほうがすきだわ
麺の弾力とかけっこう好み
同じ商社で出してる某高級パスタよりこっちのほうがすきだわ
889オリーブ香る名無しさん
2024/03/25(月) 16:57:37.21ID:japwVwV3 マルティーノは1.7mmを一度買って安いしまあまあだなと思い、別の店でも見掛けたから買ったら1.8mmだった
ググったらどうも両方流通してるみたいだ
ググったらどうも両方流通してるみたいだ
890オリーブ香る名無しさん
2024/03/26(火) 09:47:43.22ID:oYk5SNQL やまやでディマルティーノのブカティーニ買えるから重宝してるわ
リガトーニもここのにしてる
リガトーニもここのにしてる
891オリーブ香る名無しさん
2024/03/27(水) 13:25:13.68ID:oNJq6d76 >>890
俺はやまやでモリサーナのリガトーニを買ってる
俺はやまやでモリサーナのリガトーニを買ってる
892オリーブ香る名無しさん
2024/03/29(金) 11:47:18.39ID:kcKRKcb6 ヴァルミチェッリならガロファロもいけるで
893オリーブ香る名無しさん
2024/03/29(金) 15:02:44.00ID:6QZYBWXn894オリーブ香る名無しさん
2024/04/28(日) 22:13:06.14ID:tVxlvwY2 赤城食品
895オリーブ香る名無しさん
2024/08/17(土) 09:04:17.59ID:WcJHk+B8 アントニオデニーバンザイ
896オリーブ香る名無しさん
2024/08/17(土) 09:12:16.79ID:+YZ5hKXu パスタとオリーブオイルの高騰が死活問題過ぎる
897オリーブ香る名無しさん
2024/08/17(土) 09:30:47.46ID:ikzqzuHm898オリーブ香る名無しさん
2024/08/17(土) 21:28:10.71ID:3idjxKBQ EVオリーブオイルってそんなに使う?
開けたら半年~1年程度では使い切りたい(香りが飛びそうで)ので
結構多岐に渡って使う様にしてるけど、それでもなかなか無くならない
開けたら半年~1年程度では使い切りたい(香りが飛びそうで)ので
結構多岐に渡って使う様にしてるけど、それでもなかなか無くならない
899オリーブ香る名無しさん
2024/08/17(土) 21:38:20.39ID:UgXJWoXP パスタ月に5回位作るし合わせるサラダ系にも消費する
今の時期ならカポナータ(ラタトゥイユ)でも結構消費する
今の時期ならカポナータ(ラタトゥイユ)でも結構消費する
900オリーブ香る名無しさん
2024/08/18(日) 14:27:18.43ID:yMsgI3rs 高くなったから仕上げのオリーブオイルはやめたわ
必須なのは冷製パスタくらいかな
必須なのは冷製パスタくらいかな
901オリーブ香る名無しさん
2024/08/22(木) 15:00:07.78ID:LwXCnOvL まだ余裕だけどそろそろEVオリーブオイル買っとこうかなと値段見て驚いた!
何だこりゃあ~あ。値上げしたのは知ってたけどこんなに上がるの?ちょっと想定外の値上げ幅だ
何だこりゃあ~あ。値上げしたのは知ってたけどこんなに上がるの?ちょっと想定外の値上げ幅だ
902オリーブ香る名無しさん
2024/08/23(金) 09:50:06.38ID:TfQzi4LA オーマイ金のパスタ・フェットチーネ
びっくりするほど名古屋きしめん
ふざけてるのか
びっくりするほど名古屋きしめん
ふざけてるのか
903オリーブ香る名無しさん
2024/08/23(金) 13:11:21.09ID:+K7X9Fmz バター使うことが多くなった
904オリーブ香る名無しさん
2024/08/23(金) 17:57:30.81ID:R4gS0pdy バターもお高いですやん
揚げ物以外は基本オリーブオイル使うから死活問題なんです
揚げ物以外は基本オリーブオイル使うから死活問題なんです
905オリーブ香る名無しさん
2024/09/13(金) 09:33:01.27ID:uqEP90u7 このスレ13年物か
バリラを何年も使ってて切れたからママー食べたが、やっぱ違うな
ということでバリラ5キロ購入
履歴見たら値段3年前の2倍だわ。。
バリラを何年も使ってて切れたからママー食べたが、やっぱ違うな
ということでバリラ5キロ購入
履歴見たら値段3年前の2倍だわ。。
906オリーブ香る名無しさん
2024/09/14(土) 21:29:19.63ID:0jFu3KcB マルエツ行ったからイータイムのパスタ1.7mm買ってみた
相変わらずお米売ってないから少し奮発した
定評あるみたいなので試してみる
相変わらずお米売ってないから少し奮発した
定評あるみたいなので試してみる
907オリーブ香る名無しさん
2024/09/15(日) 13:40:18.97ID:ADPn1Mh/ イータイムのパスタ食べた
封開けて麺に触った瞬間から他と違うし
色あいも、半分に折った時の触感(92歳の婆ちゃんがいるから半折りしてる)も違う
期待感いっぱいに口に運んでみたら明らかに他とは異なるけど
美味しいのベクトルが凄いと言う訳でもない
以前食べたニューオークボに近いがそこまでモチモチではない
買ったこと無いがオーガニックを謳ってあるヤツがもしかしたらこんな感じなのかもしれない
ニューオークボやオーガニックタイプよりは安いから好きな人には良いかも
数回リピしてみて見極めたいかなと思ってる
封開けて麺に触った瞬間から他と違うし
色あいも、半分に折った時の触感(92歳の婆ちゃんがいるから半折りしてる)も違う
期待感いっぱいに口に運んでみたら明らかに他とは異なるけど
美味しいのベクトルが凄いと言う訳でもない
以前食べたニューオークボに近いがそこまでモチモチではない
買ったこと無いがオーガニックを謳ってあるヤツがもしかしたらこんな感じなのかもしれない
ニューオークボやオーガニックタイプよりは安いから好きな人には良いかも
数回リピしてみて見極めたいかなと思ってる
908オリーブ香る名無しさん
2024/09/18(水) 18:05:09.76ID:nBLNPtO6 業務スーパーで売ってる1.9mmの
909オリーブ香る名無しさん
2024/09/19(木) 09:13:49.15ID:mw7j8Et1 >>906
頭悪そう、お前
頭悪そう、お前
910オリーブ香る名無しさん
2024/09/19(木) 12:39:29.83ID:MSb0fKK/ 理由も述べずに相手を腐すなら誰でもできる
911オリーブ香る名無しさん
2024/10/04(金) 20:09:41.95ID:P/CzAi/3 明日10月5日(土)8:00からのTBS・MBS系「サタプラ」
■MBS清水麻椰アナウンサーひたすら試して「乾麺パスタ」
サタプラ独自の方法で10時間以上の徹底調査。サタプラ的おすすめベスト5を紹介します。また、世界の頂点に登り詰めたパスタ職人が緊急参戦!スーパーで出回っているパスタにどんなジャッジを下すのか?
■MBS清水麻椰アナウンサーひたすら試して「乾麺パスタ」
サタプラ独自の方法で10時間以上の徹底調査。サタプラ的おすすめベスト5を紹介します。また、世界の頂点に登り詰めたパスタ職人が緊急参戦!スーパーで出回っているパスタにどんなジャッジを下すのか?
912オリーブ香る名無しさん
2024/10/05(土) 08:38:34.89ID:T20cdgLL >>911
1位:明治屋 ガロファロ グラニャーノIGPスパゲッティ 1.7mm 500g
2位:日本製麻 ボルカノチェント1.6
3位:ニップン オーマイスパゲッティ1.5mm 結束タイプ
4位:日本製麻 ボルカノパスタファミリー1.8
5位:バリラジャパン Barilla スパゲッティ No.4 500g
1位:明治屋 ガロファロ グラニャーノIGPスパゲッティ 1.7mm 500g
2位:日本製麻 ボルカノチェント1.6
3位:ニップン オーマイスパゲッティ1.5mm 結束タイプ
4位:日本製麻 ボルカノパスタファミリー1.8
5位:バリラジャパン Barilla スパゲッティ No.4 500g
913オリーブ香る名無しさん
2024/10/05(土) 09:43:21.14ID:DMFeXs1c ディチェコとアルチェネロ不味かったみたい
914オリーブ香る名無しさん
2024/10/05(土) 09:49:43.92ID:Hm8Ww001915オリーブ香る名無しさん
2024/10/05(土) 11:33:42.68ID:1PtQMg7F オーマイがランクインとか
916オリーブ香る名無しさん
2024/10/05(土) 13:45:54.56ID:M01Jfk4Q バリラは5だろ
広告屋はほんとセンスねーな
広告屋はほんとセンスねーな
917オリーブ香る名無しさん
2024/10/05(土) 18:05:35.19ID:uoFqsu2W ガロファロは1.9mmだろ
広告屋はほんとセンスねーな
広告屋はほんとセンスねーな
918オリーブ香る名無しさん
2024/10/06(日) 08:22:33.47ID:pxbBPL46919オリーブ香る名無しさん
2024/10/06(日) 11:52:29.04ID:F9+8w6SC ガロファロは2.2mmよく買うけどブロンズじゃねえの
ヴェルミチェッリはガロファロとディ・マルティーノが好きだな
ヴェルミチェッリはガロファロとディ・マルティーノが好きだな
920オリーブ香る名無しさん
2024/10/06(日) 13:38:45.92ID:7lWdFq/2 ブロンズじゃないガロファロお店で見たことない
921オリーブ香る名無しさん
2024/10/10(木) 01:55:54.77ID:yW3qJkiQ922オリーブ香る名無しさん
2024/10/10(木) 10:26:54.11ID:NfSdqlxG ディ・チェコだけはやけに白いのは何故なんだぜ
923オリーブ香る名無しさん
2024/10/10(木) 23:49:19.03ID:KTjJFrKo ブロンズだから
924オリーブ香る名無しさん
2024/11/05(火) 23:06:41.74ID:/w3sonpQ ギャン ヴェヴォロ
925オリーブ香る名無しさん
2024/11/06(水) 00:01:23.36ID:akrdPrKg クーポンで500グラム118円(送料込み)トルコパスタが安かったんで
10袋買ってみたんだが柔めで噛むと二チャッとする
悩んだがネットの知恵で水でしめたら良くなったよ
デンプン?が洗い流されたようだ。腰はまあ変わらんかったな
トルコ産って安いのは良いんだけどね。ちなみにOBAってやつ
10袋買ってみたんだが柔めで噛むと二チャッとする
悩んだがネットの知恵で水でしめたら良くなったよ
デンプン?が洗い流されたようだ。腰はまあ変わらんかったな
トルコ産って安いのは良いんだけどね。ちなみにOBAってやつ
926オリーブ香る名無しさん
2024/11/06(水) 02:57:50.87ID:8ELJvuup927オリーブ香る名無しさん
2024/11/06(水) 08:56:53.41ID:kmC2DIYh928オリーブ香る名無しさん
2024/11/09(土) 10:08:10.78ID:3AOQUVg1 理由になるでしょ
ブロンズダイスが全部同じ表面になるわけじゃないし
ブロンズダイスが全部同じ表面になるわけじゃないし
929オリーブ香る名無しさん
2024/11/09(土) 13:01:12.37ID:wIxxG9To >>928
麺押し出しの違いがあるだけでその製法でパスタの色は変わらないだろうよ
麺押し出しの違いがあるだけでその製法でパスタの色は変わらないだろうよ
930オリーブ香る名無しさん
2024/11/10(日) 18:55:36.46ID:lcgc/QNB >>929
面を荒いヤスリで削ってみればいいよ
面を荒いヤスリで削ってみればいいよ
931オリーブ香る名無しさん
2024/11/11(月) 04:53:31.44ID:0VlF0Qqb >>930
その前におまえは同じブロンズでメーカー毎の色の違いを比べてみやがれ
その前におまえは同じブロンズでメーカー毎の色の違いを比べてみやがれ
932オリーブ香る名無しさん
2024/11/11(月) 08:35:24.94ID:b+MOOP/Q なんで白く見えるかすら分かって無さそう
933オリーブ香る名無しさん
2024/11/11(月) 11:25:07.81ID:c8aUvMDB 一番ありそうなのはディチェコは資本力が違うから科学的に最適化された抜き型を開発して使ってるとかじゃね
他のブロンズ売ってるメーカーはディチェコに比べれば小さい会社が多いし、伝統的な製法の抜き型でディチェコの最新型ほどザラザラにできないんじゃね
他のブロンズ売ってるメーカーはディチェコに比べれば小さい会社が多いし、伝統的な製法の抜き型でディチェコの最新型ほどザラザラにできないんじゃね
934オリーブ香る名無しさん
2024/11/11(月) 14:45:17.63ID:K/Zn94QB 製粉登場混練とか知らないのかよ
935オリーブ香る名無しさん
2024/11/11(月) 14:45:45.38ID:K/Zn94QB 製粉と混練 成形 その流れは分かっておけ
936オリーブ香る名無しさん
2024/11/11(月) 15:33:46.62ID:IF0e+icp937オリーブ香る名無しさん
2024/11/15(金) 19:00:19.84ID:hDQZKsKC938オリーブ香る名無しさん
2024/11/15(金) 19:50:11.78ID:oCS3vEjB939オリーブ香る名無しさん
2024/11/15(金) 22:21:07.66ID:jPzeBSsm 近所のスーパーにマンチーニあったので 1.8 3つ買っといた
940オリーブ香る名無しさん
2024/11/26(火) 22:12:16.94ID:fC0teAqw 近所のイオンにガロファロあったので3つほど買っといたです
941オリーブ香る名無しさん
2024/11/27(水) 06:01:47.94ID:y2JGhl5P942オリーブ香る名無しさん
2025/02/15(土) 15:39:14.30ID:Kpa92cdF 米爆上がりでパスタスレ伸びてるかと思ったけど過疎ってますな
セルバ1kg愛用してるけど値上がりしたから移行しようか悩む
セルバ1kg愛用してるけど値上がりしたから移行しようか悩む
943オリーブ香る名無しさん
2025/02/15(土) 22:58:11.17ID:UCn+K0oX 久し振りにバリラとディチェコ食べたけど
やっぱりディヴェッラが安くてうまい
やっぱりディヴェッラが安くてうまい
944オリーブ香る名無しさん
2025/02/16(日) 11:13:41.24ID:/s6WMUls もはやディヴェッラ安く無いじゃん
安く無いディヴェッラなんてツーアウト満塁で三振する大谷クンの様な物
安く無いディヴェッラなんてツーアウト満塁で三振する大谷クンの様な物
945オリーブ香る名無しさん
2025/02/16(日) 22:09:16.05ID:GVwk8cpP あれより安いイタリア産ないだろ
946オリーブ香る名無しさん
2025/02/19(水) 05:34:30.84ID:nQlLdCqN オーケーストアで1Kg300円よね
これより安いのだと業務スーパーのトルコ産とかになっちゃう
これより安いのだと業務スーパーのトルコ産とかになっちゃう
947オリーブ香る名無しさん
2025/02/19(水) 10:17:46.22ID:MccXu5rm 流石にレッジアの方が安いんじゃね
948オリーブ香る名無しさん
2025/03/03(月) 09:59:27.09ID:Tcasjigj 「もっちもちの食感、盗まれた」パスタのメーカーが製造委託先を提訴
https://www.asahi.com/articles/AST2X1C1FT2XPIHB00NM.html
提訴は2月14日付。訴えたのは、レストランやスーパーの総菜などで
使われる業務用の「もっちもちの生パスタ」を販売する神戸瑞穂本舗(神戸市)。
訴えられたのは、麺類などの製造・販売を手がけ、「ゆであげ生パスタ」
という業務用商品のあるシマダヤ(東京都渋谷区)。
https://www.asahi.com/articles/AST2X1C1FT2XPIHB00NM.html
提訴は2月14日付。訴えたのは、レストランやスーパーの総菜などで
使われる業務用の「もっちもちの生パスタ」を販売する神戸瑞穂本舗(神戸市)。
訴えられたのは、麺類などの製造・販売を手がけ、「ゆであげ生パスタ」
という業務用商品のあるシマダヤ(東京都渋谷区)。
949オリーブ香る名無しさん
2025/03/12(水) 16:05:31.82ID:Z0Mii34F ディチェコ最安値どれくらい?
もはやネットでも安いとこないよね
もはやネットでも安いとこないよね
950オリーブ香る名無しさん
2025/03/21(金) 09:11:13.24ID:nxSyXC76 有名俳優と離婚した元NHKアナ パスタを水から沸かすか、お湯から沸かすかで喧嘩になった [837857943]
p://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1742509280/
p://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1742509280/
951オリーブ香る名無しさん
2025/03/27(木) 03:25:45.28ID:gneOETxs 米高くなったしパスタ主食の日も増えてきたわ
やっぱコスパはバリラか?
15kg4800円だもんな
やっぱコスパはバリラか?
15kg4800円だもんな
952オリーブ香る名無しさん
2025/03/30(日) 17:26:06.69ID:3lEAVxei >>951
それだと1kg330円でいまいち。そこからさらにクーポンで安くなったときに買う。具体的には1kg250獲んくらいなら許容する。またはOKストアのディヴェッラなら1kg300円だから急ぐならこっちの方がいい。
それだと1kg330円でいまいち。そこからさらにクーポンで安くなったときに買う。具体的には1kg250獲んくらいなら許容する。またはOKストアのディヴェッラなら1kg300円だから急ぐならこっちの方がいい。
953オリーブ香る名無しさん
2025/03/30(日) 17:30:05.06ID:3lEAVxei トルコ産でいいならイオントップバリュベストプライスが1kg247円だ。南小谷関東住みならイオン系列のネット専業店greenbeansで定期的にやる10~30%OFFクーポンでさらに上記価格から値引きが可能だ。私は3/22期限の15%OFFクーポンで1kg210円でまとめ買いした。
954オリーブ香る名無しさん
2025/03/30(日) 17:31:40.37ID:3lEAVxei あと、誰かかいてたけど業務スーパーのreggiaは500g138円、1kg277円なのでこれでもいい。れっきとしたイタリア産だ。
955オリーブ香る名無しさん
2025/04/13(日) 12:30:20.73ID:H7W71HJ9 レガーロが製造終了今知ったかなちぃ
956オリーブ香る名無しさん
2025/04/16(水) 08:18:08.72ID:XsemW/2h 【食品】日清製粉 マ・マースパゲティ値上げ 325円から379円に [シャチ★]
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744740099/
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744740099/
957オリーブ香る名無しさん
2025/04/17(木) 00:23:44.73ID:mspUvyKv >OKストアのディヴェッラなら1kg300円
コロナ初期はコスモスで170円くらいだったけど、高くなったな
自民党の円安政策で日本円ゴミになったんもあるけど
コロナ初期はコスモスで170円くらいだったけど、高くなったな
自民党の円安政策で日本円ゴミになったんもあるけど
958オリーブ香る名無しさん
2025/04/20(日) 21:47:23.61ID:0YhFP7D1959オリーブ香る名無しさん
2025/04/21(月) 11:37:19.42ID:7yLbZusL レガーロクラシックとか出したり気概は良かった
でもイタリア産に比べて優位点がなかった
でもイタリア産に比べて優位点がなかった
960オリーブ香る名無しさん
2025/04/21(月) 23:56:13.76ID:JKqZPXiL 値段がな・・・
あの値段を除く全ての面においてちょうど良さを作り出したのは評価したい
レガーロの代打を探そうとすると意外と難しい
あの値段を除く全ての面においてちょうど良さを作り出したのは評価したい
レガーロの代打を探そうとすると意外と難しい
レスを投稿する
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- やっぱり料金請求しません 中日本高速道路、ETC障害で [香味焙煎★]
- 【社会】誰も知らない42歳の死…現役世代の孤独死 就職氷河期世代「自分もいつか一人ぼっちで死ぬんだ [七波羅探題★]
- スマホのサブスク解約したはずが…「無駄払い」4年で10万円 「アプリ削除したのに…」 全国で相談も急増 [パンナ・コッタ★]
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」★2 [ネギうどん★]
- カフェ運営の岸田メル、客に「臭い対策」念押し「体臭ケアしっかりやって。風呂入って。自分で気づいてないだけで周りは気になってる」 [muffin★]
- 【神奈川県警】行方不明の岡﨑彩咲陽さん(20)元交際相手からのストーカー被害を警察に訴え…祖母の家に避難「事件性はない」★4 [ぐれ★]
- 間違えて昔の万博記念公園に行く人が続出😲 [118990258]
- 川崎のストーカー20歳女白骨遺体事件、元交際相手の顔が怖すぎると話題に、石破どうすんの [888298477]
- ▶ラミィのおっぱいすこすこスレ
- 【疑問】パパって"娘"に欲情しないの? [812255663]
- 中居正広、涙の訴え「守秘義務で言えないけど、暴力だけは断じて振るってない。これだけは信じてほしい」 [606757419]
- 川崎のストーカー殺人事件、容疑者と被害者の写真が出た途端に「神奈川県警は悪くない!」の大合唱 [279147496]