X



台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆323

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/11/21(木) 19:25:14.84ID:KCLtuAuY0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/2

台湾旅行に関するスレッドです。
初めて来られた方は、>>5までの項目に目を通してね。

★中華民国交通部観光署☆
jp.taiwan.net.tw/w1.aspx

外国人観光客誘致 加速拡大プログラム
NT$5,000相当の消費金(電子マネー)抽選のチャンスを見逃すな!
5000.taiwan.net.tw/index_jp.html
2025年6月30日迄。

<前スレ>
台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆320
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1723045487/
台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆321
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1725174548/
台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆322
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1728686067/

<危ない海外板>
台湾スレ(旧称台湾へ逝きたいわーん)46
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/21oversea/1642185642/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/2: EXT was configured
2024/11/21(木) 20:43:59.26ID:Sonmkgo20
台中市内で観光名所が無いかとgooglemapで探したら、宝覚禅寺って所に巨大な大仏像があるようなので行ってみたら、
数台のバスで札幌の高校生数百人が修学旅行で来てた
インスタ映えする仏像が学生にも好評なようだ
あと、第二次世界大戦で戦死した台湾人日本兵と日本人がこの寺で祀られているそうだ
2024/11/21(木) 21:26:33.34ID:rTnfG8LWM
乗車定員100人のバスは話を盛り杉デスぞ。
2024/11/21(木) 21:31:32.30ID:Atqpg2030
数台が4台くらいで数百人が200人くらいなら別に
2024/11/21(木) 21:35:20.37ID:Sonmkgo20
>>3
バスの定員は知らんが、200人以上なら数百人と言ってもええやろw
2024/11/21(木) 21:35:22.45ID:viJ5bM/00
チュンチュンが来たぞ
2024/11/22(金) 00:00:27.26ID:48CiJBM60
10年くらい前に宝覚寺に行った時は日本人ツアー客しかいなかったな
2024/11/22(金) 03:09:35.34ID:oMjvHTjx0
自分も10年くらい前に行ったけど、2組くらい日本人グループの姿を見かけた
そして、遠き山に日は落ちての夕方のチャイムが鳴ったのはココの街だったと記憶してる
2024/11/22(金) 09:07:04.25ID:qJTwx3D40
>>6
ち〇んち〇んをくわえたのか
2024/11/22(金) 17:02:29.34ID:9DK3gOs30
中国ビザなし再開
2024/11/22(金) 17:59:26.26ID:hhaP8lSId
でももう行こうとは思わないな
危険なのに変わりないし
12異邦人さん (ワッチョイ 7b33-BZ2z)
垢版 |
2024/11/22(金) 20:19:56.85ID:UENqXQF60
中国は、時代でも変わらない限りもう当分は行けないな。。
2024/11/22(金) 21:10:57.32ID:7VHeVTQhM
台湾はジェネリック中国。
2024/11/22(金) 21:46:28.25ID:DitgtLnod
>>10
向こうからは来ないで
2024/11/23(土) 01:59:02.80ID:1uT9oeog0
ちうごく→日本はビザ免除じゃないし、そもそも人民が来れるカネ持ってない
2024/11/23(土) 02:06:41.38ID:KWs6NBXu0
深圳ですら危険なら、行ける場所なくない?
2024/11/23(土) 06:45:17.18ID:in3yN8ah0
中国の話は中国スレでどうぞ
2024/11/24(日) 08:04:23.75ID:Uw8eeU7X0
最近レシートくれない。アプリレシートになってるとか。
2024/11/24(日) 08:29:55.82ID:9aYe+6YSd
今更~
2024/11/24(日) 22:12:24.31ID:/3jDJ8GG0
田中将大、楽天モンキーズ行ったら良いな。
2024/11/24(日) 22:12:28.37ID:76IJBKY40
>>2
そこはその金色の大仏以外に見るもん何もなかったような気がするけど
2024/11/24(日) 22:25:57.79ID:rjStZm9L0
>>20
面白いけど多分要らないよね

premiere12 台湾優勝おめでとう
2024/11/25(月) 05:13:25.44ID:026IofNTr
>>18
有載具嗎?
って聞かれるでしょ?
2024/11/25(月) 05:17:25.36ID:026IofNTr
>>2
台中市の公式観光ガイドもあるぞよ。
https://travel.taichung.gov.tw/ja
25異邦人さん (ワッチョイ 7ff1-HKz6)
垢版 |
2024/11/25(月) 10:03:11.10ID:g7EHZvC80
初台湾から帰ってきたけど八角とスープ類に入ってる酸味が本当に無理でした
2024/11/25(月) 10:18:03.15ID:C9irGM5v0
俺は臭豆腐の臭いだけは何回訪れようとダメだわ
2024/11/25(月) 11:23:04.48ID:Y/qlNyoPd
下水の臭いもな
2024/11/25(月) 11:26:21.23ID:Xc+3aDkH0
下水湯は美味い
2024/11/25(月) 11:27:31.08ID:Ix8EPWpK0
日本でたまに外に八角の臭い漂わせてる店あるけど、
もう慣れたし食べたくなってくるな
臭豆腐は俺も無理だな、たぶんこの先も
2024/11/25(月) 13:48:59.93ID:wnw+evHE0
臭豆腐は揚げたやつはあまり臭くないから好きだな
付け合わせの台湾キムチと一緒に食べると爽やか
31異邦人さん (ワッチョイ f717-5Qoq)
垢版 |
2024/11/25(月) 14:21:45.67ID:HzXBahED0
臭豆腐は、煮込んで薬味を入れたのを夜市で食べました
相当くせのある匂いと味でしたが美味しかったです。
2024/11/25(月) 16:12:16.56ID:6d6KELHb0
臭豆腐はくさやと比べてどちらが臭いですか?
2024/11/25(月) 16:43:59.32ID:KUyajuLK0
くさや
2024/11/25(月) 20:10:06.92ID:0M+AhjJqM
阿城我肉の臭豆腐は優しい感じで美味しかったよ。初心者向け。
2024/11/25(月) 20:45:11.64ID:8YV4fo6R0
>>23
前からアプリ入れなきゃと思いつつ忘れてたのを思い出してインストールしたわ
レシート読み込みだけで当落がわかるのは便利やね
そして、9月に行った時の分は全部はずれてた
2024/11/25(月) 22:42:44.11ID:NsIo3b4e0
>>25
酸辣湯(サンラータン)は自分もダメだ
台湾は酸っぱいスープしかないわけじゃないから、それ以外のスープを飲めばいいだけだわ
37異邦人さん (ワッチョイ bf1d-HKz6)
垢版 |
2024/11/26(火) 04:51:56.09ID:+fs7ZQAL0
>>36
いや麺線やセントウジャンや魚のスープにも酸味あってダメだった
調べたら酸菜ってやつらしい
酢は全然平気でむしろ好きな方
2024/11/26(火) 05:29:34.89ID:w/TWYNt0M
他の人がなんと言うか知らんけど、屋台で売ってるおこわとか焼きいもとか美味しかったな。
39異邦人さん (ワッチョイ 7f9e-wx/h)
垢版 |
2024/11/26(火) 07:27:19.38ID:jmbBMwgd0
>>38
海外で衛生観念機にしないで食えるのすごいね
2024/11/26(火) 07:34:09.96ID:xyDBXEW/H
つまんなそう
2024/11/26(火) 07:52:11.28ID:w/TWYNt0M
>>39
火の通ってないもの食べたらお腹をくだす可能性は高かろうけど、火が通ってたらまあいけるやろ

死ななきゃokのスタンス
2024/11/26(火) 08:02:48.70ID:HN8gm9Mn0
年取るとリスクを避けて冒険しなくなるんだろう
2024/11/26(火) 08:13:32.27ID:W6MOMP4V0
基本的に現地の人が食ってんだから衛生観念は"機"にならないな
そんなの過剰に"機"にしてたらつまらんしな
2024/11/26(火) 08:42:05.25ID:ObrAmfyKd
>>35
どのアプリ使ってますか、教えてください
2024/11/26(火) 08:43:09.10ID:ObrAmfyKd
>>25
毎回台湾料理食べるから
1日一食くらいにしないと誰でも嫌になってくるよ
2024/11/26(火) 08:44:15.48ID:ObrAmfyKd
>>39
自分も屋台は食べない
東南アジアなら空調ない店には入らない
20,30代みたいにいかないよな
2024/11/26(火) 08:45:16.92ID:GSFMLYS60
>>38
屋台の台湾カステラも肉まんも美味しかった
2024/11/26(火) 08:48:46.13ID:dBXWGRQs0
自分も大学生で台湾一人旅してた頃はホステルに泊まって屋台飯食う貧乏旅行してたから若い人はそういうチャレンジしてもいいと思うよ
もし職を持った社会人で未だにそんなことしてる奴いたら苦笑ものだがw
49異邦人さん (ワッチョイ b7f6-fTgC)
垢版 |
2024/11/26(火) 09:27:45.86ID:rES/m86X0
>>46
そうか?40代だがインドの屋台でも全然平気だったわ
50異邦人さん (ワッチョイ 970b-w+xY)
垢版 |
2024/11/26(火) 09:59:41.11ID:2JDcxC8/0
むしろ歳くってからホステル楽しくて満喫してるわ
誰と合流するわけでもないけど気楽でいい
まぁ次回は大浴場につられて三井ガーデンだけども
2024/11/26(火) 10:31:01.86ID:oNeBuTt/d
>>40
食いもんばっかとかつまんない人生だよな
2024/11/26(火) 10:31:36.11ID:oNeBuTt/d
>>50
>大浴場

はいホモ確
53異邦人さん (ワッチョイ 970b-w+xY)
垢版 |
2024/11/26(火) 10:41:09.87ID:2JDcxC8/0
期待させて悪いがただの風呂好きなおばさんだ
2024/11/26(火) 15:38:31.85ID:tB+5LjN/M
ステンレスですか、檜ですか、ホーローですか?
2024/11/26(火) 17:01:22.84ID:KNcd1MlB0
レシートアプリは基本現地の電話番号が必要みたいだね
2024/11/26(火) 19:51:19.88ID:FgsSGejr0
>>44
統一發票兌獎ってのを入れてみた
2024/11/26(火) 22:56:01.13ID:6vrw1C2ud
>>49
胃腸丈夫なの羨ましい
酒もお腹緩くなるようになって7年前にやめたわ
2024/11/26(火) 23:00:23.57ID:gM9ESu0uH
逆に若い頃は仕事で行ってて身の丈に合ってない宿と食事だったから
今のそこそこの宿と当時なら避けざる得なかった街飯が楽しくてしょうがない
59異邦人さん (ワッチョイ 9f94-zwOW)
垢版 |
2024/11/27(水) 15:29:13.70ID:Yibxys6f0
土曜日は台北9度まで気温下がるみたいだな
暖房なしホテルは死ねるな
2024/11/27(水) 15:49:29.48ID:TsMOzle70
>>59
中級ホテル以下で暖房ある所は少いからね
寒いの苦手な人は発熱系インナー必須
2024/11/27(水) 18:35:15.07ID:mmoMhpvdd
この週末行く予定だけど日本で着てるジャケットがそのまま必要になるな
2024/11/28(木) 00:02:35.35ID:4Ob69ueu0
安宿とちょっと高いホテル半々にしたら楽しいぞ
2024/11/28(木) 03:52:21.27ID:4vv/lde60
>>58
今の安宿と屋台飯がお前の身の丈に合ったものってことだな
2024/11/28(木) 07:59:32.46ID:3YcFiy3o0
身の丈とはまた別で、美味けりゃべンツで乗り付けて食いに来る屋台なんてのもあるからな
2024/11/28(木) 08:25:19.73ID:0ODliZpEd
台北そんなに冷えるの?沖縄より南なのに?
66異邦人さん (ワッチョイ 9f66-zwOW)
垢版 |
2024/11/28(木) 08:25:23.43ID:7kju+lGQ0
台湾では屋台=低所得者向けではないからね
屋台出す方も食べる方も実は富裕層ってことはよくある
67異邦人さん (ワッチョイ 9f66-zwOW)
垢版 |
2024/11/28(木) 08:37:36.64ID:7kju+lGQ0
>>65
普通に冬は寒いし、家に暖房ないのがデフォルトなので凍死する人もいる
稀に雪降ることもある
2024/11/28(木) 10:24:02.18ID:uFJs+dO+0
それは山間部の人たちだろ
2024/11/28(木) 18:00:24.97ID:VuJMIOTS0
台湾で雪が降ると、台湾民は大喜びでその場所に殺到するらしい
2024/11/28(木) 19:47:20.31ID:XO/ULXRE0
>>65
大陸迄の距離が近いので寒気が海で温まる前に入る、台湾北部は北風だと時雨て寒く南風で晴れると日中汗ばむくらいになる
2024/11/28(木) 20:10:26.61ID:MAh4+XSaM
寒い日は一人鍋。
2024/11/28(木) 22:01:11.73ID:CfVUitoLd
>>70
福建省や広東省あたりなのに寒波くるのかぁ
2024/11/29(金) 01:53:10.05ID:7O7t+HTAd
>>62
安宿はGリスクが怖いな
某YouTuberはトコジラミらしき経験もしたらしいし、宿はちゃんとレビュー見て選ばないと
2024/11/29(金) 10:23:45.21ID:qyY9a8ri0
行きが5500円でも帰りが五万じゃ計画組ようがないな。
75異邦人さん (ワッチョイ b76f-fTgC)
垢版 |
2024/11/29(金) 12:22:11.06ID:dObygYjj0
>>59
今年の2月の台北がそんな気温で見事に風邪引きました、寒いのに冷房しかなくてダウン着て寝てたw
76異邦人さん (ワッチョイ ff72-J/pM)
垢版 |
2024/11/29(金) 12:24:10.45ID:v/lMiyU+0
今日の台湾銀行レート
1万円=2072元
2024/11/29(金) 18:24:54.19ID:pttnhLJB0
5円は割ってんだな
2024/11/29(金) 18:31:22.77ID:96KnvE/ZM
>>71
わびしいのう。わびしいのう。
2024/11/29(金) 19:55:26.76ID:pttnhLJB0
一人ラーメン 一人牛丼 ならわかるが
一人鍋 一人焼肉 は行かない方がマシ
80異邦人さん (ワッチョイ b75d-fTgC)
垢版 |
2024/11/29(金) 20:18:07.06ID:dObygYjj0
>>79
台湾人も1人鍋屋に行ってるから平気やろ
81異邦人さん (ワッチョイ 9f7e-zwOW)
垢版 |
2024/11/29(金) 20:20:19.48ID:d7bYwXTA0
一人鍋、一人焼肉店の場合、大勢で来店する方が迷惑だよ
要は店による
2024/11/29(金) 20:45:04.44ID:UzU0PCBp0
>>79
専門店見掛けたけど
83異邦人さん (ワッチョイ b75d-fTgC)
垢版 |
2024/11/29(金) 20:50:06.00ID:dObygYjj0
>>82
もしかして1人鍋屋を知らないのでは?
2024/11/29(金) 21:20:49.78ID:0j5+OJKq0
一人鍋屋行こうと思って、間違って隣の天外天に入っていーぐれんって言ったら断られたでござる
(´・ω・`)
2024/11/29(金) 21:37:58.94ID:57X+rNa20
一人1鍋の店に二人で行ってそれぞれ好きなものを頼む
2024/11/30(土) 02:59:24.70ID:rgFe5ivsd
ここのところ入国審査はガラガラの事が多かったから常客証申し込みしなかったんだけど今日はこの時間でえらい混んでる
失敗だったわ
2024/11/30(土) 03:49:04.57ID:vUszip2B0
>>78
屋台よりはマシ
2024/11/30(土) 04:01:36.71ID:rgFe5ivsd
そして消費金はまたハズレ😭
2024/11/30(土) 06:26:29.92ID:io2YNpQmd
>>84
きっしょ
2024/11/30(土) 07:59:34.98ID:pgQ12nxo0
>>88
あたったことないよ
せめて税関で払わされた罰金は回収したい
2024/11/30(土) 14:33:02.27ID:gZwr8hkI0
Taiwanese =外省人系
Taiwanian = 本省人系
だったのね
2024/11/30(土) 15:56:53.70ID:9BidwgN8M
水餃 =外省人系
滷味= 本省人系
2024/11/30(土) 16:30:41.72ID:rgFe5ivsd
>>90
卵でも持ち込んだのか?
2024/11/30(土) 18:19:22.20ID:LPeVxJkHM
>>90
それで跳ねられてんじゃない?
95異邦人さん (ワッチョイ 7fa7-wx/h)
垢版 |
2024/11/30(土) 18:47:34.54ID:vUszip2B0
>>90
罰金は科料だから前科持ちになったってことだからな
ちゃんと職場に前科を届け出ておけよ
2024/11/30(土) 21:21:23.46ID:pgQ12nxo0
>>95
ええっ、マジで?
交通違反の罰金とか会社に報告しないよね?
97異邦人さん (ワッチョイ 9fcf-fTgC)
垢版 |
2024/11/30(土) 23:40:08.78ID:cV0M/8y50
>>91
台湾人に聞いてみたらそんな使い分けしないとの事
98異邦人さん (ワッチョイ ca64-QScu)
垢版 |
2024/12/01(日) 09:40:37.11ID:TAmt83ij0
>>96
交通違反の反則金なら別に前科にならないが、
交通違反の罰金となったら前科だから会社に報告必要
2024/12/01(日) 23:25:54.02ID:E1Iofwxhd
しかし台湾のセブンやファミマは台湾ビールClassic以外日系と米系のビールしか置いてないのは何故なんだ
あのラインナップでは飲む気がしない
100異邦人さん (ワッチョイ f026-exnk)
垢版 |
2024/12/02(月) 10:05:28.95ID:NeDbJGpO0
需要がないから
2024/12/02(月) 12:05:53.05ID:E2pUA/jHM
サワー類が増えてるからビールの種類が絞られたのかも。
最近はハイネケン飲んでる。
102異邦人さん (ワッチョイ ce26-Dngz)
垢版 |
2024/12/02(月) 12:11:40.05ID:uZ+7sSzm0
Classic普通に美味いと思う
2024/12/02(月) 12:21:38.57ID:2P9l2/Dj0
>>99
台湾ビールはClassic以外にも金牌なら大抵置いてあるだろ
(ビールとは言えないかもしれんが蜂蜜ビールとフルーツビールも大抵ある)
あとタイガーとハイネケンも大体置いてあると思うが
104異邦人さん ころころ (ワッチョイ ca0d-QScu)
垢版 |
2024/12/02(月) 13:42:45.36ID:0OoTwgbw0
>>98
罪の内容が密輸だから相当信用失いそうだね
2024/12/02(月) 13:59:07.95ID:KXkuWAibd
>>102
そういう話ではないと理解できないのかこの馬鹿
106異邦人さん ころころ (ワッチョイ ce47-Dngz)
垢版 |
2024/12/02(月) 14:17:45.17ID:uZ+7sSzm0
>>105
なんなのこの人
107異邦人さん ころころ (ワッチョイ ca0d-QScu)
垢版 |
2024/12/02(月) 14:42:14.80ID:0OoTwgbw0
>>106
普通以上の人からすると
お前のほうが「なんなの?」って思うわ
2024/12/02(月) 15:05:22.46ID:wB+hED7uM
台啤は金牌よりもClassicの方が好き。そして18天が最高。
2024/12/02(月) 15:38:16.23ID:QFxt42sld
そりゃタイガーやハイネケンもあったけど非台湾系ばかりなんだよな
SUNMAIや台虎とかせめて台湾ビールの18天があるといいのだけど

今日は台虎を買ったのでこんどClassicを飲み直してみるか
2024/12/02(月) 16:45:18.66ID:ThDr/4wtM
字面だけで美味そう原浆啤酒
https://i.imgur.com/hLfPYNK.png
2024/12/02(月) 18:30:30.28ID:8vsr0UNfd
>>110
グロ
中国語書いてあるだけで不味そう
2024/12/02(月) 18:46:48.61ID:HKPeZeQjM
Asahi乾杯を買おうとして、中国産に気づいて棚に戻したことある。
113異邦人さん (ワッチョイ ce87-0CkY)
垢版 |
2024/12/02(月) 19:07:16.08ID:D2DtzxWj0
アジアで売ってるコロナビールも中国 青島産だけどな
2024/12/02(月) 21:51:06.27ID:z5YITyRa0
来週末から久しぶりに行く。
抽選に予約登録しようと思うけど、電子マネーはどれが使い勝手いい?
バラまき土産を買ったり、タクシーで使えるとありがたいんだけど。
教えてください。
2024/12/02(月) 21:53:40.13ID:QFxt42sld
当選したとしても電子マネーの種類は選べないよ
2024/12/03(火) 00:00:28.51ID:eb6zRz5b0
ホテルのアメニテーが原則有料になるんだね
クシはとりあえずいらないけど
2024/12/03(火) 02:22:21.40ID:1jBSY6E90
スリッパ不便だな
2024/12/03(火) 03:17:15.52ID:+aWW2xMAd
使い捨てスリッパは往復機内でも利用して、帰国して捨てれば良いんじゃない?
2024/12/03(火) 10:18:30.53ID:MX4qZPF40
>>115
ありがとう。
選べないんたね。
じゃあ、ホテルのクーポンにしようかな。
2024/12/03(火) 10:45:44.84ID:lp4JAuWY0
>>119
ホテルクーポンは1日あたり1000元ずつしか使えなかったはず
正確な情報は公式サイトで
2024/12/03(火) 10:46:40.13ID:1jBSY6E90
風呂上がりに新しいの使いたいからダイソーで買っていくわ
飛行機内でスリッパわざわざ履くの?
2024/12/03(火) 10:54:20.11ID:STRk4Hzc0
座席では裸足(靴下)でいるが、トイレに裸足で行くわけにはいかないから
123異邦人さん (ワッチョイ a6fb-Pi1R)
垢版 |
2024/12/03(火) 11:01:13.17ID:hb8P90Ng0
>>120
先々週ホテルクーポンにして抽選当たったけど5枚1度に使えるよ
電子マネーだと使いきる旅や買い物になるからホテルクーポンで良かったよ
2024/12/03(火) 11:04:35.25ID:hGXnIe53M
>>116
ハゲだから?
2024/12/03(火) 11:17:26.15ID:MX4qZPF40
>>123
そうしようかな。
2人で行くけど、2人当たったら、2人分使えるのかな?
2024/12/03(火) 11:41:11.36ID:MX4qZPF40
>>125
自己レス

>> NT$1,000×5枚発行、当選者本人に限り利用可能、1枚につき1回のみ利用可能、おつりの返金、転売不可です

ということは、予約名義が違う人の分は使えないかな。
2024/12/03(火) 11:41:58.57ID:HRGSmrnjd
アメニテーなんてほとんど使わんだろ
小物だったらいつも使ってる奴を持ってくし
128異邦人さん (ワッチョイ f939-Pi1R)
垢版 |
2024/12/03(火) 11:43:41.88ID:nG/c2z2A0
>>126
本人のみだよ
2024/12/03(火) 11:50:53.41ID:1jBSY6E90
夏に使った時は予約名義とは違う二人分使わせてくれたけど、ホテル側の匙加減みたいな感じだった
今は楽天経由で予約すると使えないんだっけ?
2024/12/03(火) 11:51:36.11ID:lp4JAuWY0
>>123
勘違いだったか
ありがとう
131異邦人さん (ワッチョイ f939-Pi1R)
垢版 |
2024/12/03(火) 11:58:09.65ID:nG/c2z2A0
>>126
1つ注意するのは予約はホテルの公式ホームページか直接電話予約じゃなきゃクーポン使えないよ
楽天やアゴダなんかの予約サイトからじゃクーポン使えないはず
2024/12/03(火) 12:09:31.47ID:aVvzAbmC0
ホテルは最初楽天で使ったっけだわ
いまの高くなってたり種類少ないで使いにくい
抽選であてりゃいいでしょ
133異邦人さん (ワッチョイ ce23-ZfKc)
垢版 |
2024/12/03(火) 12:26:13.52ID:TbTE2HGh0
ホテル決めずに台湾いくのか?直前キャンセル無料のにしとくってこと?
2024/12/03(火) 12:32:08.68ID:MX4qZPF40
>>131
直予約なので、大丈夫。
ありがとう。
2024/12/03(火) 13:00:56.17ID:v5fYJLTpd
>>133
1泊目だけは決めておくよね
入国書類に書く必要あるし
2024/12/03(火) 19:57:11.68ID:L0+D0gYg0
ホテル割引って宿泊サイトからの予約okなのにアゴダやbooking.com不可担ってるんだけど
公式以外だとどこから予約すらぼいいの?
2024/12/03(火) 21:04:31.86ID:1jBSY6E90
なんかちょっと落ち着いて
2024/12/03(火) 22:02:30.37ID:L0+D0gYg0
>>121
自分も100斤サンダルいつも持っていく
飛行機、ホテル、列車で履き替えると楽だよね
2024/12/03(火) 23:40:34.87ID:lXITfqW00
私はビジネスクラスのスリッパが持ち帰り自由なのでそれを持っていきます
2024/12/03(火) 23:48:39.57ID:KR4BcgtC0
たかだか3~4時間でビジネスとかアホだろ
2024/12/04(水) 01:43:35.72ID:zrnCyqVM0
それは庶民の考え
2024/12/04(水) 02:56:58.29ID:zNJIIuYoM
>>138
邪魔になるだろ?
2024/12/04(水) 06:29:46.19ID:RtRX3Jgx0
>>142
樹脂製で軽いから特に
観光時以外ずっと履いてる

基本的に観光時に持ち歩くリュックにカメラ、水、モバイルバッテリーとサンダル
2024/12/04(水) 06:49:35.20ID:iznBexMN0
機内で靴を脱ぐなら臭い対策しっかり頼むわ
2024/12/04(水) 07:28:55.98ID:iLnGvA7vd
100斤=60kg
2024/12/04(水) 11:31:07.92ID:r6OPcQdJd
手荷物に余裕があるので
何か持ち込んで売って旅費の足しにしたいんだが
そんなこと可能?
2024/12/04(水) 11:59:00.27ID:2MqcZRaHM
>>146
してみたければしてみれば良い

わたしは前いったときにふりかけをあげたくて桃園の駅で数時間たってたことがあるけど、誰からも欲しいと言われなかったわ
148異邦人さん (ワッチョイ cdaa-0CkY)
垢版 |
2024/12/04(水) 12:33:20.11ID:7sqI/rHi0
電子タバコが規制になる前はIQOS持って行ったら定価プラス5000円ほどで買い取ってくれる店があり毎回10個ほど持ち込んでたわ
2024/12/04(水) 13:42:25.40ID:D4GRpRbQ0
iPhoneでよくね?
2024/12/04(水) 14:19:24.98ID:CU+jqTkT0
常客証今月17日までなんだけど次の申請は18日からじゃないとムリ?
2024/12/04(水) 15:15:50.50ID:SC6aVvUed
>>150
ムリ
2024/12/04(水) 15:16:50.78ID:TZZvW5GM0
>>147
かわいいw
2024/12/04(水) 15:57:18.41ID:zNJIIuYoM
日本の豚肉製品は美味しいので、需要あるんじゃない?
2024/12/04(水) 16:03:01.60ID:2MqcZRaHM
>>153
検疫で罰金何百万だっけ?とらせようとしてるな、危うい

機内でセブンの二郎系ラーメン食べようと思ったけど、機内で出したらCAに見つかって捨てさせられたわ
2024/12/04(水) 16:10:13.42ID:3ZGT5dwRd
>>152
どう見てもあたおか爺だろきもい
156異邦人さん (ワッチョイ ce87-kG+g)
垢版 |
2024/12/04(水) 16:18:03.62ID:uaOSFT4m0
多分ネタだと思うが、マジレスすると入国時に持ち込まなければ肉だろうがなんだろうが機内で食べてOK
ましてやCAに客の食べ物廃棄させる権限なんてない
157異邦人さん (ワッチョイ 6ea3-5eKh)
垢版 |
2024/12/04(水) 17:48:31.54ID:xMmtAJji0
台湾の全宿泊施設でアメニティの無料提供が停止へ 2025年1月1日より
https://article.yahoo.co.jp/detail/a9bce629bf0ceae7a229e2de6a2e60a3b99cbbe2
2024/12/04(水) 18:39:29.49ID:fpjZRMVy0
LCCでの話なんやろ
159異邦人さん (エムゾネ FF70-0CkY)
垢版 |
2024/12/04(水) 19:26:52.60ID:Daip5fFqF
LCCでもそんな事ないわw 入国時までに食ったら問題ないし嘘やろ
2024/12/04(水) 19:29:28.38ID:fpjZRMVy0
LCCは食べ物の持ち込み禁止やぞ?
食う許可出さない上陸出来ないなら廃棄させるしかなくね?
2024/12/04(水) 19:30:20.15ID:Z9aWBDHc0
匂いが強い食べ物はダメということがある
2024/12/04(水) 19:44:09.79ID:wOXgJ5i60
飴やぺットボトル飲料くらいなら大目に見てくれるだろうが弁当なんかは絶対にアウトだろうな
パンくらいならどうだろうか?
163異邦人さん (ワッチョイ ce67-Dngz)
垢版 |
2024/12/04(水) 19:59:11.44ID:uaOSFT4m0
ピーチは空港で買ったビーフシチューを機内で持ち込んで食べれたよ
臭豆腐はさすがに無理だろうけど
164異邦人さん (ワッチョイ a622-0CkY)
垢版 |
2024/12/04(水) 20:07:00.78ID:bml+Jutj0
>>160
Air Asiaもおにぎり持ち込んで食べたけど、LCCが食べ物持ち込み禁止ってどこ情報?
165異邦人さん (ワッチョイ a622-0CkY)
垢版 |
2024/12/04(水) 20:08:13.92ID:bml+Jutj0
>>161
Peachなんか機内でカップ麺のカレー味売ってるし匂いの問題は無いわw
2024/12/04(水) 20:20:01.20ID:LOnIj6fqM
搭乗口ロビーのベンチで喰った方がラクじゃね?
2024/12/04(水) 20:23:36.00ID:iznBexMN0
乗る前に食え
2024/12/04(水) 20:27:04.05ID:Pk0rcPy+d
スクートは持ち込み禁止
2024/12/04(水) 20:35:47.25ID:vE7e4c3HM
それとね、窓席で飲み物を何回もおかわりしてトイレに何回も逝くのやめてくれぇ~。
2024/12/04(水) 20:54:44.83ID:HZPE0cyj0
>>157
これスリッパもかな?Amazonで使い捨てスリッパ買おうとしてるんだが。
2024/12/04(水) 21:33:48.52ID:4iM5YdQd0
スリッパは使い回しタイプだけになるんじゃね?
それよりも紙スリッパの透明袋でゴミ纏められないのが不便かな。
2024/12/05(木) 00:05:54.89ID:sBSljDRa0
>>164
エアアジア食べ物持ち込みでググれば出てくるが
他人を騙すのは良くないぞ
173異邦人さん (ワッチョイ cd7e-0CkY)
垢版 |
2024/12/05(木) 03:03:15.94ID:IdJElXGI0
>>172
俺も隣の台湾人も食ってたがなんとも言われなかったぞ
174異邦人さん (ワッチョイ bc9d-ZfKc)
垢版 |
2024/12/05(木) 04:39:32.16ID:I9EO5cr/0
>>112
中国産の話とは逸れるけど今年はユーロ高でドイツへ行ったらビールも高いと感じてあまり買って来れなかったから、物足りないと感じていたがカルフールとかで売ってるドイツビールのラインナップが豊富で助かった。が、しかし輸入業者がほとんど中国企業って…裏のシールに繁体字で書かれていたから分かりにくかった。
175異邦人さん (ワッチョイ bc9d-ZfKc)
垢版 |
2024/12/05(木) 04:46:07.56ID:I9EO5cr/0
>>154
え?機内だったらその場で食べればOKじゃない?
要は日本の税関を通る前に現物がなければ犬も反応しないし。
俺は機内食パスしてでも鵝肉飯持ち込んで機内で食ってるけどな。持ち込む時なんか係員は誰も何も言わないし。
2024/12/05(木) 04:54:35.33ID:EJdhu7ln0
>>156
またチーズやろ
真面目に相手したら駄目
2024/12/05(木) 04:56:15.52ID:EJdhu7ln0
>>168 
サンドイッチ食べてる人もいたし、自分もドリンク普通に飲めた
更に着陸前に普通にゴミを集めてたよ
178異邦人さん (ワッチョイ bc9d-ZfKc)
垢版 |
2024/12/05(木) 04:57:26.57ID:I9EO5cr/0
あ、そうそう。
去年痛い目にあったから知らせとく。
年末年始の高鐵の列車の指定がしたかったら今のうちに。
2、3日過ぎただけでもう希望の時間帯どころか一日通して無理。来年は1/1だけ休みらしいけど、去年の成田は12/29に出国するのに2時間列に並んでもカウンターまでたどり着かずに結局係員に案内されて割り込みチェックインしたくらいとんでもない数の台湾人が休み取ってるからカレンダーを信じてはいけないようだ。
もう1/2まで予約できるから予定を立てるならお早めに。
2024/12/05(木) 06:29:32.24ID:RX78uY+G0
>>175
でも機内に持ち込んだらゴミの処分面倒じゃない?空港で捨てるしかないし
2024/12/05(木) 06:45:33.84ID:Y038y2i00
>>178
台湾はWEBチェックインでメールに送られてくる搭乗券で保安検査いけるからカウンタに並ぶ必要なくない?
高鐵は年末年始はかなり埋まるね
今回のピークは31日かなぁ
2024/12/05(木) 06:58:41.32ID:cE3Ajj7Sd
>>180
101の花火見たいんでしょ?
2024/12/05(木) 07:08:57.32ID:HmhNEZEMM
羽田よりも成田のほうが並ぶ時間が長い印象。
2024/12/05(木) 07:36:22.19ID:Y038y2i00
>>181
31日帰国にしてるわ
いつも11時前には寝てるから深夜まで起きてられない、すげー混むし
184異邦人さん (ワッチョイ ce67-Dngz)
垢版 |
2024/12/05(木) 07:54:49.08ID:ZasblvFZ0
高鉄の混雑は酷いよね
グリーン車しか空いてなくて仕方なくグリーン車に乗っても荷物置きがすでに埋まってたりする
2024/12/05(木) 10:31:13.42ID:Y038y2i00
グリーン車って3日パスタでも使えるの?
2024/12/05(木) 10:41:57.82ID:axLOEuVh0
>>178
31日と1日分日付変わった瞬間に取ったわ
去年というか今年、台南からの戻りは現地で買うかって思ったら全然なくて焦った
グリーンになんとか空きがあって良かったけど
南下外国人が2枚買ったら1人無料とかやってるからありがたいけど混雑するよな
2024/12/05(木) 11:02:28.98ID:iO4s9g9Id
>>177
お前の時は良かった、という話ではない
実際に捨てさせられたという話もあるし自分の体験が絶対だと思うなカス
2024/12/05(木) 11:25:06.43ID:DDyhQrbod
高鐵にしろ臺鐵にしろ普段から席足りてないもんな
先日日曜日にPP自強に乗ったけど通路が人でいっぱいだった
2024/12/05(木) 11:59:30.83ID:Y038y2i00
29日に高雄から台北に移動予定なんだけど1人なら余裕だよね?
無理なら自強号なんだけど東と西、どっち回りが速い?
2024/12/05(木) 12:07:56.09ID:A8QXlSvwH
>>185
無理。
2024/12/05(木) 12:19:47.59ID:ISwOjwkKM
満席でも区間快車で何とか移動できるかも。
2024/12/05(木) 12:33:22.99ID:HKs6vxSZ0
食べ物の機内持ち込み禁止してるのに食べてもCAから何も注意されてなかったのは土人基地外に触れんのやめとこって判断されてるだけ
LCC各社の公式ページに禁止って書いてあるのに反論となる公式ページの持ち込みOKのソースが無い時点でな
193異邦人さん (ワッチョイ cd18-0CkY)
垢版 |
2024/12/05(木) 13:06:20.49ID:IdJElXGI0
>>192
Peachは持ち込みしてCAに確認しならいいって言ってたけどな、いつまでLCC一括りにしてんねw 粘着キチガイ
2024/12/05(木) 13:15:06.95ID:HKs6vxSZ0
>>193
ならピーチは持ち込みOKで他は駄目ってのが君の主張やろ
2024/12/05(木) 13:41:45.61ID:DnqPygLMM
>>187
( ´,_ゝ`)プッ
2024/12/05(木) 13:47:11.19ID:DnqPygLMM
>>194
きもい
チー牛&友達いなそう
生涯童貞っぽいなこいつw
2024/12/05(木) 13:59:01.97ID:HKs6vxSZ0
>>196
持ち込み禁止の便にチー牛持ち込んで食べないでくださいねチーズ臭いんで
2024/12/05(木) 15:19:20.82ID:USI5dpto0
LCCでも食料持ち込み禁止の会社もあれば、
禁止されてるけど黙認の会社とかいろいろあるだろうに
2024/12/05(木) 15:42:36.54ID:/8dTLdjf0
全部の会社が同じルールで運用してるかのようなカキコミって何だかねぇ...
2024/12/05(木) 15:51:12.73ID:lnIhb2oR0
持ち込み禁止の航空会社の便でマイルールで騒いでる奴に言ってるんやろ?そらキモいわ
制限以上の手荷物持ち込んでFSCじゃ普通だろ!!って奴が機内で騒いでたら周りドン引きよな
2024/12/05(木) 16:02:20.53ID:UAZAoeBlM
>>197
お前がな🤣
202異邦人さん (ワッチョイ 86c6-zF9U)
垢版 |
2024/12/05(木) 16:30:21.04ID:XOi9qhbv0
タイガーの安売り、全然取れない・゚・(つД`)・゚・
4万でゲットしたのはまぼろし?
2024/12/05(木) 16:31:42.81ID:Z7kS65/Vd
>>202
7月はさっぱり見つからなかった
プライム会員に狩られたのかも
6月だと往復3万円くらいのがあったけど
2024/12/05(木) 17:18:46.17ID:bPzLm4ns0
やっぱそれなりの客層なんだなLCC
2024/12/05(木) 17:31:02.08ID:VFhb/z+I0
まあ機内で食中毒とかやられたら洒落にならんので、食料持ち込み禁止というのは理解できるわな
206異邦人さん (ワッチョイ ce56-Dngz)
垢版 |
2024/12/05(木) 17:39:08.35ID:ZasblvFZ0
桃園のhomme KITCHENで機内用にテイクアウト出来たけど、一応「航空会社の規定に従って持ち込んで下さい」とは言われたな
207異邦人さん (ワッチョイ 86c6-zF9U)
垢版 |
2024/12/05(木) 17:44:02.59ID:XOi9qhbv0
アーモンドチョコ持ち込んで、友達とちょこちょこ食べてたけどだいじょうびだった
208異邦人さん (ワッチョイ 246b-ZfKc)
垢版 |
2024/12/05(木) 18:35:48.56ID:UvBHNoUO0
>>179
まあ、機内でゴミ集めてたら便乗するし、入国審査までの間にゴミ箱は必ずあるから捨てればいいし。
多少の不便と鵝鳥肉の旨さと天秤にかけたら機内食あるけど鶏とか豚は日本でも食べられると思ってしまう。
209異邦人さん (ワッチョイ 246b-ZfKc)
垢版 |
2024/12/05(木) 18:43:27.56ID:UvBHNoUO0
>>180
預け荷物あるから不可避だわ、自動預け機は台湾の航空会社は使えないしで。パスポートのチェックもされるから、これをスキップできるのかな?ってちょっと疑問。
2024/12/05(木) 19:27:08.95ID:B40BmoA70
荷物預けるなら並ぶしかない
オンラインチェックインで通った時のパスポートチェックは、自分から搭乗カウンターに出向く、
呼び出される、呼び出しがなかった(気付かなかった)ら搭乗時に改札で止められてチェックされる
これらのどれかになる
セルフチェックインなら往復で買ってればパスポートスキャンするんでそれで終わり
片道(復路が別切り別キャリア)だとチェックイン不可でカウンターに行く事になると思う
2024/12/05(木) 19:46:29.58ID:Y038y2i00
>>210
搭乗カウンターで呼ばれるたびにビジネスにアップグレードてすよね?って言ってる
2024/12/05(木) 23:20:00.27ID:dwigvdWpd
>>187
こどおじチーズ乙
派手にやるからでは?
2024/12/05(木) 23:21:34.38ID:dwigvdWpd
>>202
5万でFSC買えるやん
2024/12/06(金) 00:31:05.72ID:zK4BNZdC0
>>211
搭乗カウンターでアップグレードってあまりなくない?
ほとんどがチェックインカウンターか搭乗ゲートだと思う
めずらしく有償でCIのビジネス乗った時、前にいた上級3人がまとめてゲートピンポンで複雑な気持ちになったわ
2024/12/06(金) 00:51:31.15ID:34yv36w70
アエロフロート乗ったとき(もちろんエコノミー)、機内で自分の席の方に行こうと思ったら、スチュワーデスのおばちゃんに服引っ張られて、「あなたはここに座りなさい」ってビジネスクラスに座らされた。
2024/12/06(金) 03:10:10.03ID:5D+DFEdN0
>>202
今回は発売枠がほとんど無かったよ
それにしても4万は高いなぁ
今でも往復1.8から2.8万で取れるけど
2024/12/06(金) 05:23:01.41
年末年始はかなり高いから諦めた
218異邦人さん (ワッチョイ 12c7-0CkY)
垢版 |
2024/12/06(金) 09:13:55.31ID:vwjuMqOt0
2月の旧正月明けも高い 行く用事あるから辛い 関空からLCC荷物ありて6万円くらい
2024/12/06(金) 12:22:53.79ID:lkV0Xnkl0
>>215
アエロフロートは客が最低レベルだからねw
俺も乗ったことあるがもう二度と乗らん
2024/12/06(金) 12:58:22.30ID:UJZP2i3l0
>>215
アエロフロートは台湾に就航してないのでは?
2024/12/06(金) 13:07:01.86ID:hvt6il1Q0
アエロフロートでヨーロッパ往復5万円台で行けたのが懐かしい
2024/12/06(金) 15:48:18.31ID:hhsbjoOhM
ホテルのカードキー2枚のうち1枚を部屋に差しっぱでも海亀が困らなければOK?
223異邦人さん (ワッチョイ ce3a-Dngz)
垢版 |
2024/12/06(金) 16:15:01.91ID:rro9iO9E0
中山美穂の件、台湾でもトップニュースになってる
2024/12/06(金) 16:40:36.84ID:rr6E2Fud0
海亀?
2024/12/06(金) 16:54:31.39ID:neINgmEd0
>>223
中山美穂は台湾でも凄く人気があったからね
2024/12/07(土) 07:07:42.94ID:LhUm5KWT0
GWのエバー松山往復4.9万で確保
時間も1330着と1620発のベスト
かなり安くなったわ
普段4泊たけどリッチに5泊、日月潭行ってみるかなぁ
227異邦人さん (ワッチョイ 8644-zF9U)
垢版 |
2024/12/07(土) 07:39:23.89ID:Vygph/FS0
GW エバー 松山往復でその時間だったらベストだね ウラヤマ
2024/12/07(土) 08:08:12.89ID:LhUm5KWT0
公式からだけどGW前半はまだガバガバ
後半はもう結構値段上がってきてるね
229異邦人さん (ワッチョイ 68ec-5eKh)
垢版 |
2024/12/07(土) 18:15:29.16ID:2ix3ofej0
>>225
20代の頃、『世界中の誰よりきっと』をウオークマンで聴きながら
世界各地を旅したのが忘れられません いまは51歳です。
230異邦人さん (ワッチョイ 68ec-5eKh)
垢版 |
2024/12/07(土) 18:19:24.98ID:2ix3ofej0
>>221
アエロフロート航空とビーマンバングラデシュ航空は
20代の頃の、BPの強い味方でしたね。
2024/12/07(土) 20:20:29.86ID:wSJY6PfJ0
初台湾
スゲー楽しかった
夜一とか3件で魯肉飯食べたが、思ったよりも八角が効いてないもんなんだなと

それと
何十年ぶりの飛行機だったが
スクートでWi-Fi繋がらないとは思わんかった
2024/12/07(土) 20:30:06.20ID:LhUm5KWT0
飛行機のWi-Fiってみんな追加料金はらってるの?高くない?
2024/12/08(日) 01:46:56.90ID:QC+PuAcd0
>>232
高くないよ
2024/12/08(日) 02:30:05.04ID:MSOz0J+G0
蘇杭點心のトイレ事情は改善したのだろうか
まだ卓球場のトイレのままなのか...
2024/12/08(日) 04:02:50.70ID:ZIDMUFio0
夜一ってw
236異邦人さん (ワッチョイ df3d-7Ydj)
垢版 |
2024/12/08(日) 10:56:21.59ID:RM67076C0
GW家族旅行スターラックスでとった
ひとり5万ぐらいでまあまあ安かった
2024/12/08(日) 11:09:13.85ID:mHvBziLyd
初台湾で言う事が、魯肉飯食べたー


アホか
2024/12/08(日) 11:27:27.40ID:wiUVEtbP0
日月潭って日帰りきついよね、2泊くらいやることある?
2024/12/08(日) 13:00:22.71ID:iVkLam1cd
>>238
日月潭だけなら日帰りできるよ
俺は行き高鐵→集集線→バスで行って
帰りはバスで台中→臺鐵で台北に戻った
周囲のあれこれを回ろうと思うと日帰りでは厳しくなってくるかも
個人的には周囲のアクティビティには興味がわかなかったので2泊は暇になりそうと思った
240異邦人さん (ワッチョイ bf79-N88W)
垢版 |
2024/12/08(日) 13:04:24.00ID:ElY0hkVy0
>台湾で雪が降ると、台湾民は大喜びでその場所に殺到するらしい
台湾にも標高高いとこあるの知ってる?
富士山より高くて冬は雪降るけど、人殺到しないよ
241異邦人さん (ワッチョイ df42-+nkV)
垢版 |
2024/12/08(日) 13:06:41.62ID:jH/88m0E0
台湾もスキー場あったけどやる人が少なく廃止になったもんな
2024/12/08(日) 13:30:48.37ID:5D1zNoRJ0
>>241
その割にはガーラ湯沢のラッピング電車が台北の地下鉄で走ってたな
2024/12/08(日) 13:59:55.98ID:N2IogdKq0
台湾で雪が降ると殺到するって
何年か前の寒波の日に陽明山にわずかな積雪があって見物人で道路が渋滞したって話だろ

Gala湯沢はスキー場だけど東京から日帰り楽勝で雪山見られるのでスキーしないけど雪見たい外国人が結構訪れるようだしな
台北捷運の本田翼のJR skiski のラッピング電車懐かしいな
244異邦人さん (ワッチョイ dfc5-7Ydj)
垢版 |
2024/12/08(日) 14:31:47.42ID:RM67076C0
台湾人は車持ってる人少ないから、スキーはしたいけどスキー場まで行く手段がなく流行らなかったとかかな
245異邦人さん (ワッチョイ bfea-thkz)
垢版 |
2024/12/08(日) 15:26:09.25ID:A36cvakt0
台湾行ってきたよ
十分周りの目が恥ずかしくてランタン上げ出来なかった
九份山道酷いって聞いてたけどルイファン駅から10分くらいで着いたし思ってたほどじゃなかった
軽井沢の峠よりまだマシだった
2024/12/08(日) 15:38:04.95ID:nNB+La0o0
一人でランタン上げできなくてどうする
2024/12/08(日) 15:49:53.46ID:wiUVEtbP0
ボッチ旅行者ちょいちょいいるから声かけて一緒にあげればよかったのに
何のための一人旅?
2024/12/08(日) 15:51:19.21ID:wiUVEtbP0
>>239
高鐵台中駅からなのね
夕暮れ綺麗そうだけど昼間は中禅寺湖みたいな感じ?現地はレンタルサイクルですか?
2024/12/08(日) 15:56:31.81ID:BY4yR2rwM
台中に泊まって日帰りがイイんじゃね? 知らんけど。
2024/12/08(日) 16:06:28.02ID:E/dQVO5aM
>>245
自意識過剰すぎる。一人旅かな?
大丈夫だ、まわりは一人旅の人間のことなんて見ていないか、見ていても5分で忘れる。
自分を見る側に置き換えてみるといい。なので、旅先では一人でもやりたいことをやることにした。
2024/12/08(日) 16:52:42.32ID:N2IogdKq0
>>248
そう。6670番の高速バスで高鐡台中から1時間40分くらい
バス発着地の水社から向山ビジターセンターまで湖に沿ったり橋を掛けたサイクリングロードを貸し自転車に乗る人が多いんじゃないかな
それと水社から船で対岸の玄光寺に行って名物の椎茸で煮た煮卵食べたり伊達邵商店街に行ったりとかが一般的な観光かと
南投客運バスが観光パック券を何種も出してて高鐡台中駅のバス停窓口で買える
2024/12/08(日) 17:12:29.89ID:N2IogdKq0
来年のどこかまでか日月潭行き6670バス含め台灣好行バスを台湾交通系ICカードで乗ると半額になるので、セット券でない方が安い場合が多いようだわ
2024/12/08(日) 17:19:21.11ID:SlvGMM6W0
自分は集集に行ったついでにちょっと寄っただけだけど、
帰りの台中行きは平日15時頃で人が多くてバス1本待ったわ
新烏日でほとんどの人が降りた
254異邦人さん (ワッチョイ df02-7Ydj)
垢版 |
2024/12/08(日) 17:26:17.68ID:RM67076C0
人によるんだろうけど、日月潭自体はあんまり印象に残らんかった
それよりもその近くの店で飲んだ紅茶の美味さに感動
2024/12/08(日) 20:30:32.50ID:wiUVEtbP0
>>251
ありがとう!高雄3泊だから1日は行ってくる
他に高雄かり日帰りおすすめありますか
龍虎塔、奇美博物館、四草緑色隧道、安平周辺とかはいきました
砂糖博物館や国立海洋生物博物館ってどうですかね
2024/12/08(日) 22:16:34.27ID:MSOz0J+G0
フェリー乗って小琉球行っちゃえ
2024/12/09(月) 06:31:10.81ID:7ZbrXnD70
>>256
調べたら冬はイマイチそうじゃない?
2024/12/09(月) 06:32:43.65ID:7ZbrXnD70
故宮博物館南院、最近ショボい展示続いてるな
北院は10月行ったときから展示まだ変わってないし、三ヶ月は開けないとダメね
2024/12/09(月) 07:15:17.94ID:tkdXozq0M
橋頭糖廠博物館はまあま楽しかたよ。
あとは哈瑪星かな。旗津のフェリーとか駁二芸術特区があって、とりあえず行ってみよ的な場所っすね。
鉄道館のジオラマが台北よりも良かった。
2024/12/09(月) 11:15:22.05ID:YpHOOF0u0
>>259
旗津はフェリー乗ってる時がピークだった、あまり島感ないですよね
261異邦人さん (ワッチョイ df02-7Ydj)
垢版 |
2024/12/09(月) 11:22:37.50ID:Z7UZatws0
旗津と本島がトンネルで繋がってるから島感はないな

小琉球とかポンフーは島感あって異国感高めで面白い
2024/12/09(月) 22:12:45.22ID:gnZGLHwI0
台湾高速鉄道コワイ
https://video.twimg.com/amplify_video/1865746980611448832/vid/avc1/720x1280/7d1V1ltgojNFtcl_.mp4
2024/12/09(月) 23:27:40.52ID:RSV231SH0
屏東の海洋生物博物館をググッたら入館料450元!!って高くね?
2024/12/10(火) 00:40:46.11ID:+4crIOOY0
>>263
窓口だから高いんでしょ
KKdayなら1157円だぞ
2024/12/10(火) 04:08:44.51ID:4xNoGcywd
>>262
なにこれ
2024/12/10(火) 08:30:55.59ID:hAFrBSqi0
>>262
自由席を巡るトラブル?
日本でもありそう
2024/12/10(火) 09:25:41.67ID:UyCtrGDU0
>>264
KKday当日前日買えないのがなぁ
2024/12/10(火) 09:52:31.24ID:5yLQr0BQd
>>262
中国は怖いな
269異邦人さん (ワッチョイ dfe3-7Ydj)
垢版 |
2024/12/10(火) 09:58:36.48ID:aRi1ZNuN0
何かと思ったらただの言い争いだった
日本のあの線路置き去り事件のほうが怖い
2024/12/10(火) 10:36:33.84ID:iYgPO3n00
台湾旅行キャンセルや(´・ω・`)

中国が近く大規模軍事演習か、台湾や日本近海に艦船90隻 過去2回の演習を上回る規模と当局者
https://news.yahoo.co.jp/articles/4327f1ba2c0b959b60f68c48b1bcfa9e80b7930f
2024/12/10(火) 11:01:38.24ID:wHoyvQrpd
>>270
とっととキャンセルしとけ
二度と行くな
2024/12/10(火) 12:10:21.10ID:/j0wCEcn0
キンぺーもだいぶ権力剥奪されて、特に軍は完全に手を切ったと聞いてたが、まだそんな事してんのか
2024/12/10(火) 12:52:23.31ID:FQlD2HT/M
>>262
臺灣髙鐵の三景
://i.imgur.com/TL06cGO.jpeg
://i.imgur.com/UA17gwe.jpeg
://i.imgur.com/cMV5bRe.jpeg
://i.imgur.com/HA0O5tx.jpeg
2024/12/10(火) 13:14:53.75ID:PXEwNbcXd
>>273
グロ
まんこ漫画
2024/12/10(火) 15:21:31.44ID:iYgPO3n00
>>273
当たっている(・_・;)
2024/12/10(火) 18:51:25.37ID:iNACVSnx0
普通は子供に席変わるよなぁ、日本人として恥ずかしいわ
2024/12/10(火) 20:34:16.08ID:9wAEI7Si0
>>270
何も影響ないのにキャンセルってアホや
2024/12/10(火) 22:29:11.50ID:BR957GAv0
台鐵の券売機で取り消しボタンの所に「キヤソセル」ってラベル貼ってくれてた。
見たのは10年以上前の瑞芳駅だったかな。
279異邦人さん (ワッチョイ 87c1-+nkV)
垢版 |
2024/12/10(火) 22:46:12.36ID:P6Di+TNg0
そんな前の話しをしてどうすんのジジイ
2024/12/11(水) 06:46:28.36ID:8ZdWfvHc0
常客証の期限今月16日までなんだけど次の申請は17日からってこと?
直近1年は12月、4月、10月に行ってます
281異邦人さん (ワッチョイ ff47-SVcD)
垢版 |
2024/12/11(水) 07:25:58.04ID:YTm4Vawj0
>>280
そうだよ
282異邦人さん (ワッチョイ df50-7Ydj)
垢版 |
2024/12/11(水) 07:51:43.73ID:g+wzyyEV0
パスポートの期限が残り9ヶ月の時に常客証とったので、自動的に9ヶ月のみ有効な常客証になってしまって詰んだ
2024/12/11(水) 08:05:49.91ID:MT3GsTKC0
>>282
普通にりやょうほうのパスワードもっていけばオケだよ
284異邦人さん (ワッチョイ df50-7Ydj)
垢版 |
2024/12/11(水) 08:18:52.96ID:g+wzyyEV0
>>283
乗客証の有効期限超えてても発行から12ヶ月以内なら両方のパスポート持ってれば通過できるってこと?
2024/12/11(水) 11:15:45.31ID:jUmsUrVu0
>>284
有効期限内の常客証とその常客証に記載された期限切れパスポートと有効期限内の新パスポート
この3点が必要
そもそも発行から12ヶ月以内なら有効期限内なんじゃない?
286異邦人さん (ワッチョイ df65-7Ydj)
垢版 |
2024/12/11(水) 12:08:43.82ID:g+wzyyEV0
>>285
ありがとう

一応情報共有のために書いておくと、パスポートの有効期限残り9ヶ月で常客証を申請したら、乗客証の有効期限も9ヶ月後に設定されてしまった

一応事務局にも聞いてみたら、常客証の有効期限はパスポート更新しても9ヶ月から延長できないとのこと

多少前倒しでもパスポート更新してから常客証申請するのが正解だったなと

同じケースの人は多くないと思うが念のため注意喚起しときます
2024/12/11(水) 12:47:09.78ID:lou4AQZQ0
経験談だけどプリントしてる常客証と新しいパスポートだけでok
古いパスポートも持って行ったけど確認された事無い
でも万が一の事考えると古いのも持っていけ
2024/12/12(木) 09:52:23.04ID:+hrcBxnJ0
年末行くんだけど円安ひどくない?ちょっと前まで3.5えんくらいだったよね?
289異邦人さん (ワッチョイ 875e-lYfx)
垢版 |
2024/12/12(木) 10:34:42.81ID:+r6xZaRU0
>>288
10年前をちょっと前はないわw
2024/12/12(木) 12:35:12.95ID:HQH7IqQ/0
ならその少し前なら2.8円だったぞ
2024/12/12(木) 13:02:31.77ID:AbNy7i95d
最近はハオツーって言わなくてもマシッソヨで伝わるな
2024/12/12(木) 13:14:19.44ID:SRoOE/rw0
台北どころか高雄も結構すずしそうだな半袖はキツイか
293異邦人さん (ワッチョイ df37-7Ydj)
垢版 |
2024/12/12(木) 13:29:27.44ID:a33WJlrs0
台湾で20度以下はなんか寒く感じるな
2024/12/12(木) 18:28:12.88ID:sV0ie2jT0
>>291
え? それどこの言葉?
2024/12/13(金) 07:07:31.15ID:zgVsiDXI0
台北駅付近に泊まるなら桃園空港でもそんなに時間変わらない?松山からmrtって荷物持って乗り換えがめんどい
296異邦人さん (ワッチョイ ffda-SVcD)
垢版 |
2024/12/13(金) 07:29:28.00ID:ZE9DySUh0
>>295
何いってんだ?
当然桃園空港に泊まるほうが早いに決まってるだろう
2024/12/13(金) 09:13:42.51ID:iwwngFeid
椅子に横になって夜を明かすのか
俺もやったなぁ
2024/12/13(金) 09:14:15.94ID:iwwngFeid
>>294
バカなジジイ語
2024/12/13(金) 09:33:47.00ID:cOonhxRSd
>>297
トランジットホテル知らないの?
300異邦人さん (ワッチョイ a7a7-qJOF)
垢版 |
2024/12/13(金) 09:52:55.26ID:5PjCt2m80
性格悪いなぁ
なんか嫌なことでもあった?
空港泊とか誰でもやってるやん
2024/12/13(金) 10:45:16.78ID:xR9734lb0
そしてみんなダウン
2024/12/13(金) 11:02:07.33ID:zgVsiDXI0
>>296
桃園周辺って観光や食事美味しいとこあるの?
連泊して高鐵パスで毎日宮原眼科行くのも良さそうだけど
303異邦人さん (ワッチョイ df37-7Ydj)
垢版 |
2024/12/13(金) 11:25:09.17ID:c8yI0ECH0
宮原眼科は唐突すぎないか
ていうかあんなとこ毎日通って何するの
2024/12/13(金) 11:25:41.82ID:eLoCveGW0
ダウンでもサンダル?
2024/12/13(金) 12:43:27.45ID:zgVsiDXI0
>>303
アイスにパインケーキ乗せて食べんさるのよ
台湾で一番美味しいパインケーキだよ?、
2024/12/13(金) 15:43:04.00ID:3pK88i120
正直言うほど別にだよね宮原
2024/12/13(金) 16:11:36.76ID:xR9734lb0
日本で食ったほうが美味い
わざわざ行くまでのもんじゃないよ
2024/12/13(金) 16:15:56.61ID:zZJ4Pz0PM
台南や高雄の康橋連鎖に泊まって無料のアイスクリームいただいてる。
2024/12/13(金) 16:30:02.19ID:YqQYrbGo0
>>308
旗艦店だと豚まんどうっすか?カフェラテ(アート付き)いかがっすか?て勧めてくれるよな
2024/12/13(金) 16:44:38.13ID:20wASbXl0
>>302
中壢は何もないし、桃園駅は空港から行きにくいからな。
新竹に何度も泊まってるが日本統治時代の建物いっぱいあるし、廟あたりはビーフンと客家料理がうまい。あとBig Cityで買い物できる。
2024/12/13(金) 16:55:13.73ID:35lg0O1Z0
そう言えは高雄駅前の康橋大飯店が康橋商旅に変わってたな
ブランド名を統一したのかな
最近高くなってて康橋とりにくい…
312異邦人さん (ワッチョイ dff7-7Ydj)
垢版 |
2024/12/13(金) 17:50:34.04ID:c8yI0ECH0
新竹の客家料理はレベチ
榮記客家粄條という店で食べた客家湯圓が美味かった
2024/12/13(金) 18:28:48.25ID:oUhZ8fXRd
新竹なら一泊でも楽しめそう
次は行ってみようかな
314異邦人さん (ワッチョイ 8714-lYfx)
垢版 |
2024/12/13(金) 20:33:54.01ID:d9aVuzrN0
新竹ならパチンコ屋が24時間営業してるしな
2024/12/14(土) 01:57:01.30ID:c1GEMZb+0
廟の中の柳屋?だったかの肉燥飯がすごく美味しかった
2024/12/14(土) 02:00:09.70ID:VPNHNZ7m0
新竹は台鐵も高鐵も乗りやすいし、ホテルも出張の人向けの綺麗な部屋が多いのがいい。
MRTが中壢駅まで直結したら乗り換え1回で済むからもっと便利になるはず。
2024/12/14(土) 04:57:16.24ID:CKTuha6a0
そうかな?
2024/12/14(土) 06:17:14.91ID:2+GUMH0q0
>>316
まじで?もう新鮮味がないから新規開拓するわ

台湾13回目、年末高雄3泊、台北2泊だけどなんも決まってない
ホテルでだらだらして飯時だけ外出かなぁ
台東や屏東ってみどころありますか
319異邦人さん (ワッチョイ ff0c-SVcD)
垢版 |
2024/12/14(土) 06:43:10.75ID:AxMW83HC0
>>302
桃園で観光って言ったら景福宮だな
2024/12/14(土) 07:35:55.20ID:2+GUMH0q0
>>319
年末予約してる1泊2200ntdホテルのグーグル評価いくつかみたらトコジラミと隣で建設工事でうるさいとのこと
うーん、最悪、もうたいぺのホテル1泊5000ntdとかワロタどーすんだよー
2024/12/14(土) 08:55:27.01ID:AxMW83HC0
>>320
今どき台北で2200元はないだろ…
2024/12/14(土) 10:58:44.82ID:2+GUMH0q0
>>321
夏に予約してたのよ、ちくしょー
いつものホテル年末だから3300ntdだったからパスしちゃったの、裏目に出たー
2024/12/14(土) 10:59:28.31ID:xJNc6RGp0
>>320
底辺のシングルだと、ドミトリーに泊まった方がマシなことある
2024/12/14(土) 12:13:03.66ID:2+GUMH0q0
30,31の2泊で8000ntdで妥協、せっかく前半は高雄駅前3泊5000ntdで取ったのに
移動は高鐵じゃなくて台鉄だな
2024/12/14(土) 12:13:26.61ID:2+GUMH0q0
高鐵3日パスみたいな台鉄パスないの?
2024/12/14(土) 12:23:06.32ID:Hcw4GfAb0
高鐵もう少し速達性高めてくれないかな
台北ー台中ー左営でいい
2024/12/14(土) 12:27:19.45ID:f/Tu1aSRa
台鐵の運賃、元が安いし、節約したければ高速バスに乗ればいい。
自強号だいたいすぐ予約で埋まるし。
礁溪(宜蘭)から台北にバス移動したけど500円ぐらいで中心街直結でめちゃくちゃ快適だった。
2024/12/14(土) 12:50:45.36ID:mY/EATn50
5000元が当選したら台鉄
外れたら高速バス
という手も
2024/12/14(土) 12:56:50.89ID:2+GUMH0q0
5日2500ntdの台鉄パスがあるんだな
高くね?高雄って800くらいだよね?
2024/12/14(土) 12:57:20.57ID:2+GUMH0q0
台北高雄でした
331異邦人さん (ワッチョイ 23a5-QZSI)
垢版 |
2024/12/15(日) 03:16:24.55ID:CHC29XXW0
抽選、今、2回目以降ならさらに当たりやすいのなら、前に登録したことなくても、登録したことあるにチェックして抽選できる?
2024/12/15(日) 04:05:44.19ID:3qu5XfRu0
>>329
高くないだろ
2024/12/15(日) 06:11:43.49ID:sMSeS8/B0
>>332
いや、2500ntdは台北高雄往復しても1700だぞ?そんな使い方する人いないだろうけど
近郊往復は100,200ntdの世界だし
露光号用?
2024/12/15(日) 07:16:20.92ID:sMSeS8/B0
結局29,30日の2泊8000ntdでバルコニー付4星で妥協、飯は自助飯だな
2024/12/15(日) 10:54:08.66ID:iq0D33p70
台湾一周号はもう運行やめ店だったっかぅけぅかっ?
336異邦人さん (ワッチョイ eaba-3k2I)
垢版 |
2024/12/15(日) 11:13:41.51ID:vPvUpl2c0
>>335
何があったか知らんが落ち着け
2024/12/15(日) 11:51:26.99ID:J1o2Tn9r0
こうなったら台鉄始発から終電までで何週出来るかチャレンジするか!
駅弁にもっと地方色があればなぁ
338異邦人さん (ワッチョイ 539d-QZSI)
垢版 |
2024/12/15(日) 12:00:00.05ID:mW1hd1YK0
4月に予約したけど高雄の友達がその頃にはオーストラリアにワーホリ行くことを昨日知った。
せっかく高鐵の時間が指定しやすい松山空港利用なのに。
台北、新北の観光地は初期に巡ってしまったしで、どっか高鐵利用含むオススメの場所ありますか?
台南は高鐵と市内が離れて面倒だった記憶が…
2024/12/15(日) 13:45:49.04ID:J1o2Tn9r0
>>338
故宮博物館南院おすすめ、高鐵嘉義駅が最寄りでシャトルバス10分
2024/12/15(日) 13:47:54.86ID:J1o2Tn9r0
こっちの台湾友人も年末は珍しく連休で親戚や家族とすごすから日本人の相手してらんねーわとドタキャン、彼らは格下とみると扱いがすげー適当
2024/12/15(日) 14:07:28.55ID:u6wDzUnk0
日本人というかお前自身
2024/12/15(日) 14:36:13.10ID:AezW83FA0
>>340
あー、それお前と合いたくねぇからウソつかれてるわ残念だな格下クン
2024/12/15(日) 15:13:42.36ID:vEc14FhO0
>>23
電話番号がない外国人は作れない
344異邦人さん (ワッチョイ 539d-QZSI)
垢版 |
2024/12/15(日) 15:46:58.58ID:mW1hd1YK0
>>339
嘉義は未踏だったから行ってみようかな。
烏山頭ダムは台鐵で少し下らないとタクシー代が大変なことになりそう。
345異邦人さん (ワッチョイ 539d-QZSI)
垢版 |
2024/12/15(日) 15:48:49.67ID:mW1hd1YK0
>>340
それでも行くなら元旦は休む所はあっても正月休みじゃないからなんとか乗り切れそう。ドンマイ。
2024/12/15(日) 15:50:17.73ID:J1o2Tn9r0
>>342
ええっ、会うとニッコニコだよ?

>>344
数駅移動するだけよ
台鉄駅前からタクシー固定金額でぐるっと回ってくれる
2024/12/15(日) 15:52:49.61ID:K/VxvG+IM
とりあえず高雄でいいんじゃね?
台南へは台鐵で通えばいいよ。
348異邦人さん (ワッチョイ 539d-QZSI)
垢版 |
2024/12/15(日) 20:44:16.81ID:mW1hd1YK0
4月の高雄は冷凍でも芒果雪花冰出してくれるから捨てがたい。
台南は愛文が採れない時期は出さないっぽいから観光だけに留めて自強号でサクッと行こうか。
2024/12/16(月) 00:19:11.55ID:GiserWD60
台北に飽きる

南下する

高雄

通ぶってこういう奴多すぎ
何が楽しいのかわからんわ
2024/12/16(月) 00:23:27.23ID:FPMRXEsCa
南の方食い物美味いじゃん
2024/12/16(月) 01:44:15.04ID:zNMz+Iap0
別に誰か知らん奴に理解していただく必要もないしな
2024/12/16(月) 02:54:47.16ID:uSQYGHLn0
航空券高杉だよな。
バニラエア関空~桃園往復17000円で行けたのが懐かしい。
353異邦人さん (ワッチョイ 23e6-QZSI)
垢版 |
2024/12/16(月) 03:52:06.43ID:S0HCelAi0
ちゃんと検索したら今週関空ベトジェット帰りエアアジアで二万ちょっとで行ける。エアアジア、4月以降出てこないけど、終了か?
2024/12/16(月) 04:01:54.99ID:VtPtslFBM
>>331
その乞食発想はなかった。
2024/12/16(月) 04:02:23.48ID:VtPtslFBM
>>353
ベト女エロいよな。乗りたい。
2024/12/16(月) 04:50:12.84ID:VtPtslFBM
>>349
東へ行けば高砂族の女と遊べるのにな。
2024/12/16(月) 05:37:42.82ID:lMNCqKaM0
高雄拠点に行けるとこ教えて
屏東や台東てよろしく
2024/12/16(月) 09:30:31.87ID:WGzT6e5qd
>>357
鳳山おすすめ
359異邦人さん (ワッチョイ 539d-QZSI)
垢版 |
2024/12/16(月) 09:35:55.74ID:Ej2bY56f0
>>349
今や台北は日本の飲食チェーンが観光客にとって異国情緒を破壊するレベルで増えすぎとるんや。
こないだも牛肉麺食べたくて行く途中に焼肉ライクの開店前に並んでる現地の人らを見ちゃうと台湾人にとってはわざわざ日本まで行かんでも食べられるところがええんやろうけど…ってなったわ。
そんな街並みはもうええからワイはモスバーガーより丹丹漢堡が食べたいんや。
2024/12/16(月) 10:00:27.85ID:2AiDkbJ70
>>306
一度は行きたいけどな
2024/12/16(月) 10:01:46.88ID:2AiDkbJ70
>>323
ネットカフェは?
2024/12/16(月) 10:07:43.80ID:Fmp2qpIgd
>>331
どちらにしろパスポート番号で管理されてない? 入国したかどうかは向こうが瞬時に把握しそうだけど?
ルール破って当選取消になったら間抜けなだけ 最悪バレなくて当選したら詐欺になる可能性も
2024/12/16(月) 10:09:55.62ID:Fmp2qpIgd
>>359
モスバーガーは24時間やってる店舗があるから、深夜お腹空いたら時に便利だけどな
2024/12/16(月) 11:57:08.98ID:ucUHthAlr
>>338
むしろ高鉄ですぐに移動するなら、桃園空港着にして高鉄桃園から乗れば良くね?
2024/12/16(月) 12:33:09.03ID:K3bfSUD50
松山着は決定事項として書いてるのに空港変えろとか提案するの謎
2024/12/16(月) 13:18:35.89ID:saLYHVCo0
コロナで行けなかったので、久々に台北に行ってきた。
中山中心で行動してたけど、垢ぬけて、奇麗なところが増えてきたな。
松山空港の寂れ具合が進んでた、近いけど楽しくないわ。
2024/12/16(月) 14:48:37.42ID:lMNCqKaM0
>>358
いくつか観光すぽっとあるみたいだね
書院と砲台がみどころ?
2024/12/16(月) 15:02:50.43ID:WGzT6e5qd
>>367
ベトナムマッサージがおすすめ
369異邦人さん (ワッチョイ 539d-QZSI)
垢版 |
2024/12/16(月) 15:31:05.19ID:Ej2bY56f0
>>364
桃園はMRTで高鐵桃園駅まで25分とアクセス悪いから無理。
激混みの入国審査に常客証を以てしてもその前が豚コレラだか何だかの感染症の安全性が低い国からの便が日本からの前に手荷物レーンを割り振られると乗客の機内持ち込み荷物を1人ずつチェックされててその後入国審査を済ませるから取りに来れないまま延々回ってる。
そうなると1時間で空港を出られないから高鐵を時間で予約できない。一度それで後の列車も空いてなくてほぼ各駅停車の自由席に2時間近く立たされたから、到着便が少ない松山で全員の機内持ち込み荷物を出口前で一斉にベルトコンベアに乗せてチェックして30分程度で空港を出て20分程度でタクシーで台北駅に着きそこから最速の列車で左營に1時間半で向かう方が効率良い。
あと、板橋駅と桃園空港直結の交通手段も車のみというのもキツイ。
370異邦人さん (ワッチョイ ea63-3k2I)
垢版 |
2024/12/16(月) 15:54:41.49ID:zre0w4Kp0
そんなにみんな分刻みで旅行してるのか
2024/12/16(月) 16:28:18.00ID:lMNCqKaM0
>>369
桃園も高鐵別なのか!
常客証でも時間かかるなら松山いったくだなぁ

>>370
タイやベトナム入国まで2時間近くかかるから台湾いくのよ
だいたい気候一緒だし
2024/12/16(月) 16:50:09.97ID:/CdWWV800
国際線なんて遅発遅着頻繁にあるのにね
入国時はバス移動が多いな
数あるし荷物預けられるしホテル近く迄行くし安い
到着時刻は読めないけど初日はメシ食って寝るだけにしてるし
373異邦人さん (ワッチョイ 17cd-TBFI)
垢版 |
2024/12/16(月) 17:00:04.06ID:xlOOg8rg0
関西からは松山へ飛んでないだわ
2024/12/16(月) 18:04:02.43ID:zH8t2PXJ0
高鐵桃園は通過するのもあるからね
本数の多い台北駅の方がいいというのも分かる
2024/12/16(月) 18:20:33.62ID:5kQR5/xl0
一昔前、帰国する時に高鉄の速達列車乗っちゃって、車内からSOS出したやつがいたな。台中まで行っちゃってそこから皆であーしろこーしろって指令出して、幸い帰りの飛行機まで割と時間かあってんで無事に帰国できたという。
376異邦人さん (ワッチョイ 539d-QZSI)
垢版 |
2024/12/16(月) 18:31:53.69ID:Ej2bY56f0
>>371
桃園は時間帯にもよるけど運が良ければ常客証あると1時間で出られる。2タミの場合。1タミはもうちょい早いかも。
377異邦人さん (ワッチョイ 539d-QZSI)
垢版 |
2024/12/16(月) 18:39:29.41ID:Ej2bY56f0
>>370
自分の場合、12時過ぎに桃園着でそこから約1時間で空港から出て高鐵で左營に向かうけど、桃園は2時間かかる列車しか停まらないから移動時間云々で目的地の定宿まではどうしても4時前になってしまう。
それでも成田ー高雄直行便よりも2時間近く早く着くというメリットを最大限に利用してもこれだけのロスが発生する。なんとかならんもんか。
378異邦人さん (ワッチョイ e679-1gKG)
垢版 |
2024/12/16(月) 18:43:12.42ID:q6c3P5ho0
>タイやベトナム入国まで2時間近くかかるから台湾いくのよ
オレ、シニアだから出入国、殆どの国優先
>だいたい気候一緒だし
一緒じゃないよ
当たり前だけど、日本とタイ・ベトナムの中間
2024/12/16(月) 19:08:56.48ID:MK0VUIyiM
高鐵に桃園から乗っても荷物置き場が埋まっていて、スーツケースが置けなくなくなくない?
2024/12/16(月) 19:43:36.62ID:uNk8sY1y0
なんなんだろ。去年12月と今年8月に3泊と5泊の2回台湾行って、
ほぼ台北観光。でも、また台北に行きたくなってるわ。何回も同じ
観光地やら食堂に通い詰めたい。

まだまだ台北に飽きてないんだろうかな。他の都市も別に行きたい
と思わない。
2024/12/16(月) 19:43:43.23ID:s3Q6iKkF0
気になるなら時間と費用は増えるが桃捷で臺北経由にすれば解決だ。高鐡で直達車も使えるし
2024/12/16(月) 20:20:13.39ID:b9sn10OWd
桃園大変そうだな
いつも松山だから行きも帰りもスイスイだよ
383異邦人さん (ワッチョイ 17cd-TBFI)
垢版 |
2024/12/16(月) 20:29:14.95ID:xlOOg8rg0
>>380
大丈夫!60回は台湾に行ってるがほぼ台北にしかいない
2024/12/16(月) 20:32:28.86ID:hfN+AtajM
>>380
台北飽きる前に、日程が5泊以上のときは前半南部オススメ。台南2泊+台北3泊とか。
後半、台北に戻ってきたときの帰ってきた感が心地いいかも。
385異邦人さん (ワッチョイ 539d-QZSI)
垢版 |
2024/12/16(月) 20:51:21.41ID:Ej2bY56f0
>>379
うまく行けば新竹で、まあ台中までガマンやね。
2024/12/16(月) 20:57:46.91ID:lMNCqKaM0
>>376
まじかー、松山の一分で通過に慣れてると大変だ
2024/12/16(月) 20:59:48.46ID:lMNCqKaM0
>>377
ええっ、今回素直に成田高雄便にしたよー
高鐵代もったいないのとホテル着時間変わんなくない?三日パスって到着日から使えるの?
2024/12/16(月) 21:00:18.04ID:l2hukCsF0
台湾旅行予約入れちゃった
楽しみー
初めて高鐵にチャレンジで松山空港着ですぐに高鐵に乗るつもりなのですが、高鐵の予約は着後何時間くらい開けたら良いですか?
2時間後では厳しいですか
2024/12/16(月) 21:00:57.37ID:lMNCqKaM0
つーか桃園は常客証レーンにも行列ができるの?
390異邦人さん (ワッチョイ 539d-QZSI)
垢版 |
2024/12/16(月) 21:02:40.52ID:Ej2bY56f0
ところで、台北や新北市内で猫村以外の猫スポット知ってる人いる?
岩合さんの世界ネコ歩きの猫寺が2日連続で行っても猫を出さないから寺側が観光客対策してるんだと思って。公園の猫は警戒心露わだしでつまらん。
2024/12/16(月) 21:03:34.40ID:lMNCqKaM0
>>388
常客証あれば1330松山着として1430には乗れる、タクシーで台北駅ね
2024/12/16(月) 21:09:59.30ID:l2hukCsF0
>>391
thx、初心者なので常客証は持ってません
前回イミグレに1時間くらいかかったので倍くらいの時間をみておきますね
2024/12/16(月) 21:52:39.78ID:dpKvk59gd
この間初めて松山機場使ったけど
地下鉄利用だと文湖線と他路線との乗り換えがしんどいな
2024/12/16(月) 22:25:05.85ID:s3Q6iKkF0
松山に1月にNH851で着いた時は降機から入国審査(並んでない)を経て預け荷物無しで6分後には外に出られてた 松山はホント楽だし常客証いらないと思ったわ
消費金の抽選ブースもガラガラだったし
2024/12/16(月) 23:03:10.10ID:UEFpCMMH0
>>369
> 豚コレラだか何だかの感染症の安全性が低い国からの便が日本からの前に手荷物レーンを割り振られる
これってどういう意味?
止まってる動く歩道のところの話のような気がするけど、検査免除のカードあるのに持ち込み荷物検査されたって事?

>>389
今んとこ最高で2人かな
それすら隣空いたらそっちに誘導してくれる
2024/12/17(火) 05:40:40.56ID:NkbDNXtt0
それで1時間ってどういうこと?
横の行列を尻目に颯爽と秒で通過する瞬間が台湾旅行のピークだよね?
397異邦人さん (ワッチョイ eadd-3k2I)
垢版 |
2024/12/17(火) 08:13:50.06ID:4ucY8gn10
>>394
なるほど
桃園で消費金行列地獄だったら、松山でくじ引くのもありだな
2024/12/17(火) 10:00:38.41ID:Kxk9CVYAM
>>390
ネコ多発エリアじゃないけど、迪化街の店頭でネコを見たりする。先月は民生西路、百昌堂国薬号の店先で幼ネコが横になって脚をバタバタしていて、通行人は皆スルーして歩いてた。
今は激減したけど中古CD店はネコ遭遇率が高かったよね。入店したら足元に来てくれたり。
2024/12/17(火) 10:02:52.72ID:9UBf4caC0
>>397
くじ引く空港とターミナル、申し込んだときに申請するんじゃなかった?
400異邦人さん (ワッチョイ eadd-3k2I)
垢版 |
2024/12/17(火) 10:11:41.45ID:4ucY8gn10
>>399
公式に書いてある
「桃園空港に到着してから松山空港、台中空港、高雄空港でも抽選・引換えができます。」
2024/12/17(火) 10:14:30.62ID:9UBf4caC0
なーる とんくす
2024/12/17(火) 10:52:30.75ID:nzCPgeEQ0
>>389
それは見たことない
2024/12/17(火) 10:59:10.03ID:nzCPgeEQ0
>>400
桃園着で松山近くのホテルに泊まるなら、松山空港でやる方が早いかもな
404異邦人さん (ワッチョイ 2373-QZSI)
垢版 |
2024/12/17(火) 11:49:59.58ID:fULdgVWf0
行列って引き換えの人じゃなくて?抽選なんて一瞬で終わるからすぐはけるとおもうが。引き換えでもヨーヨーカーがなくて使えるとこ少ないもう一個のカードしか選ばせてくれないって言ってる人のブログ見たことある
2024/12/17(火) 14:37:58.16ID:7UYPleiq0
>394
先週、同じ飛行機で台北に行ってきた。
その松山の利点は理解できる。でも、旅の楽しみは効率だけでないからなあ。。寂れた松山空港は詰まらなかった。
2024/12/17(火) 15:19:33.56ID:zB5AGiI8d
>>404
桃園の抽選の列に遭遇したことがあるけど
奥の大きなモニタだけが抽選機だと勘違いしてるみたいで手前のiPadがガラガラだったりした
2024/12/17(火) 15:40:00.44ID:4YsgzUTv0
松山はあの国内線ぽさが良い
2024/12/17(火) 15:42:24.42ID:g0nSK5zH0
そうそう
大きいモニターも抽選機のiPad をミラーリングしてるだけだけど、目を引くからね
そしてコインタップも大きいモニターにしてしまい10秒過ぎて時間切れハズレになってしまう罠w その前に言語選択やQR 読み込みをiPad にしているのに、だ。それ俺だ。幸い途中で係のおばちゃん注意してくれてギリiPadタップして当選したけど
2024/12/17(火) 16:52:35.91ID:ICNelZV10
jっgh
2024/12/17(火) 19:06:16.10ID:dL8AT0fp0
そんなに松山寂れてるか?
韓国の金浦と変わらんし、日本の地方空港より立派だろ
桃園は別格
411異邦人さん (ワッチョイ ea19-3k2I)
垢版 |
2024/12/17(火) 19:24:44.19ID:4ucY8gn10
花蓮空港に比べたら松山空港は最先端に見える
2024/12/17(火) 19:49:18.16ID:7UYPleiq0
松山空港のチェックインカウンター横にあった麺屋で、牛肉麺を食べて、帰りの便を乗ってた時代が懐かしい。
そのころより、閑散としてるけどな。。
413異邦人さん (ワッチョイ 539d-QZSI)
垢版 |
2024/12/17(火) 20:16:45.12ID:lb1Vcj940
>>395
日本は大丈夫でもアメリカとか東南アジアの一部の国とかが機内持ち込み荷物をチェックされるんだけど、入国審査にたどり着くのにより一層時間がかかって預け荷物レーンをいつまでも陣取ってて係員も誰も取りに来ない荷物をどかしてくれないから、先に入国審査が終わった日本からの乗客がほぼ全員揃っているのにレーンの案内ディスプレイに日本からの便が次に表示されていても全く荷物が出て来ないままって意味だけど伝わるかな?
414異邦人さん (ワッチョイ 539d-QZSI)
垢版 |
2024/12/17(火) 20:32:21.16ID:lb1Vcj940
>>396
それをピークって…後はオマケかい。
松山は狭い上に到着便が少ないから降機後徒歩10分くらいで入国審査のカウンターがあって、だいたい30分もあれば手続きが済んでそこを抜けると預け荷物レーンがあるけど預けてなければ速攻外に向かえる。預け荷物があっても30分かからず出て来ることが多い。
で、出口手前で機内持ち込み荷物をコンベアに置いてチェックを受けたら両替所と出口が見える。よほど混んでなければそこまでで約1時間。
一応初心者のために、MRTに乗って市内を移動するときは空港の建物から出たところにMRT松山機場站の地下への入り口があるよ。桃園は空港の建物の地下に繋がってるけど。
415異邦人さん (ワッチョイ 539d-QZSI)
垢版 |
2024/12/17(火) 20:32:21.16ID:lb1Vcj940
>>396
それをピークって…後はオマケかい。
松山は狭い上に到着便が少ないから降機後徒歩10分くらいで入国審査のカウンターがあって、だいたい30分もあれば手続きが済んでそこを抜けると預け荷物レーンがあるけど預けてなければ速攻外に向かえる。預け荷物があっても30分かからず出て来ることが多い。
で、出口手前で機内持ち込み荷物をコンベアに置いてチェックを受けたら両替所と出口が見える。よほど混んでなければそこまでで約1時間。
一応初心者のために、MRTに乗って市内を移動するときは空港の建物から出たところにMRT松山機場站の地下への入り口があるよ。桃園は空港の建物の地下に繋がってるけど。
416異邦人さん (ワッチョイ 539d-QZSI)
垢版 |
2024/12/17(火) 20:33:20.97ID:lb1Vcj940
なんかエラーが出たからもっかい書き込んだら連投とはね
2024/12/17(火) 20:41:46.62ID:NkbDNXtt0
>>415
MRT改札までそこそこ歩くよね
5分はかかる、羽田みたくエレベーター降りるだけで乗り場くらいになればなぁ
418異邦人さん (ワッチョイ 539d-QZSI)
垢版 |
2024/12/17(火) 20:47:31.45ID:lb1Vcj940
>>398
皆スルー…そんなことがあるとは。
お店で飼っている子はたいてい猫好きの誰かに独り占めされてて近寄れもしないことが多いもので。
耳寄りな情報をありがトン。
419異邦人さん (ワッチョイ 539d-QZSI)
垢版 |
2024/12/17(火) 20:49:05.68ID:lb1Vcj940
>>417
そういうわけで自分の場合は時間をお金で買いたくてタクシー一択
420異邦人さん (ワッチョイ 539d-QZSI)
垢版 |
2024/12/17(火) 20:51:33.68ID:lb1Vcj940
>>407
本当に。
街中にあって歩いてでも行けるこの手軽さ。
何年後かに桃園3タミが運用開始されたら廃止とかそんな殺生な、って切に存続を願っている。
2024/12/17(火) 21:02:42.01ID:g0nSK5zH0
松山機場で捷運文湖線まで歩く件、羽田で京急まで歩くくらいの感覚だけど、確かに面倒で毎度バス使うわ キーキーキーってウインカー連動の甲高いアラーム鳴らしてバス来たら臺灣キターてなる 俺だけ?
2024/12/17(火) 21:34:27.45ID:NkbDNXtt0
>>421
バスどこ行き?そもそも乗り場あったっけ?
2024/12/17(火) 21:50:08.88ID:wqLEO2gB0
乗り場あるよ
地下鉄に行く階段よりもうちょい駐車場寄り
2024/12/17(火) 22:29:43.11ID:g0nSK5zH0
駅への下り階段前から左側に見える信号付き横断歩道を渡った先の左側だね
臺北車站だったら262(区間車もok )だし
よく泊まるエリアは雙城街あたりなので始発の801番で民權中山路口までとか記憶してるけど、行先はいっぱいある
Google mapで調べれば難しくないよ
2024/12/18(水) 05:46:19.06ID:weQg/wxQ0
ありがとう!次試してみるよ
いつも松江南京なんだけど緑線への乗り換え駅、めちゃくちゃ歩くんだよね、東京駅京葉線行くくらいある
426異邦人さん (ワッチョイ ea3f-3k2I)
垢版 |
2024/12/18(水) 17:56:27.00ID:5DjtQlWT0
大阪の西成区という超ディープエリアに池上弁当屋が出来てた
427異邦人さん (ワッチョイ a3bd-wAQj)
垢版 |
2024/12/18(水) 21:25:31.36ID:OdNevoPv0
この前初めて台湾に言ったんだけど言うほど食い物も美味くないし建物ボロボロだしなんでこんなところが人気なんだろって思ってしまった
やっぱ日本が通じるから日本の人に人気なんですかね?
428異邦人さん (ワッチョイ ea3f-3k2I)
垢版 |
2024/12/18(水) 21:40:26.73ID:5DjtQlWT0
>>427
治安良くて親日なのが一番大きいと思う
全体的にあんまり嫌な思いをしたことがない
欧米圏だと観光地以外は差別的な扱い受けたりしがちだが、台湾は全国的に親日
2024/12/18(水) 21:46:10.20ID:bsnsQB9V0
言うほど通じる?
2024/12/18(水) 21:50:15.59ID:onH4G4oM0
夜一人で出歩ける治安の良さと
蒸臭豆腐が日本人を引きつける
2024/12/18(水) 22:02:23.46ID:4kVr8ywj0
そんな事言ったのかよ
2024/12/18(水) 22:04:56.05ID:x/aKszYT0
>>427
そんなモン求めてるんだったらテーマパーク行ってチュロスでも買って食べてればいいんじゃないですかねえ
2024/12/18(水) 22:05:19.15ID:Vxc2tIrN0
>>427
日本語おかしいんだけど
2024/12/18(水) 22:10:22.94ID:mblvYTDk0
そもそもそんなに親日でもない
2024/12/18(水) 22:26:54.65ID:JGWqHG9v0
みんなツアーとかで行ってるん?
飛行機、宿を別々に取るの面倒そう…
2024/12/18(水) 22:55:40.69ID:bpWsdmctd
>>427
国内ではどこ行って何してるの?
2024/12/18(水) 23:03:36.75ID:bsnsQB9V0
ツアーのが安くて送迎してくれるから便利だった時代もあるけど、空港~街なかに出るのに今はかなり楽な手段が増えてるし、両替の名目で寄らされる免税店での時間もいらないから自分で手配一択
438異邦人さん (ワッチョイ 0bfe-TBFI)
垢版 |
2024/12/18(水) 23:10:26.98ID:zSnd5xdU0
>>429
色んな国行ったが多分世界で1番日本語が通じる国、看板も漢字だしだいたいわかるから行きやすい
2024/12/18(水) 23:13:55.72ID:4kVr8ywj0
送迎なしで希望の時間帯の飛行機+ホテルで個人手配より安いツアーがあれば利用してる
2024/12/18(水) 23:36:53.88ID:e2c8O8ik0
>>434
だよな。
セデック・バレって反日映画で日本人虐殺されてて、怖かった。
2024/12/19(木) 01:32:52.65ID:E/xe/95s0
ツアーは空港とホテルの送り迎えだけしてくれるのを使った事あるけど、
空港の集合場所で誰かが見つからないとかで散々待たされたな
今考えると勝手にMRT乗って移動すれば良かったな
2024/12/19(木) 02:38:15.53ID:OSG4rmj70
ホテル順番に回って降ろされたり時間の無駄は多かった
2024/12/19(木) 05:12:46.23ID:+3z0DXi+0
>>438
パラオやアゼルバイジャンを知らないのかな?
2024/12/19(木) 05:37:34.98ID:5D7ZZnoo0
>>435
ずっと個人手配
いまは飛行機もホテルもサクッと日本語サイトで取れるから国内旅行と変わらない
445異邦人さん (ワッチョイ 539d-QZSI)
垢版 |
2024/12/19(木) 06:12:33.52ID:Mfm/vjK10
>>434
今まで30回くらい行って下手でも台湾華語を交えてコミュニケーション取ってれば9割方親日と言えるほど人々は親切だけど、中には生粋の大陸の中華民国人もいるんだよね。あとは日本の統治に不満だった原住民とか。
前回そういう類の奴に引っ掛かって、松山空港に行くときに乗ったボッタクリタクシーの運転手が何度「ソンシャン」と言おうが「ジーチャン」と言おうが乗った場所の松江南京駅から台北駅に向かうわ、ジーチャンでさらに桃園方面に向かおうとするわでその場で110番かけて「救救我!」とか話しだしたら高速道路に乗って渋々松山空港に向かったけど蛇行の上に切り返しまくりの危険運転で追い越しかけてボッタクリの上に降りたら睨みつけやがったから台北駐日経済文化代表処に報告したったわ。
日本人をぶっ◯したいくらい嫌いなんだろうよ。
446異邦人さん (ワッチョイ ea3f-3k2I)
垢版 |
2024/12/19(木) 06:48:39.18ID:T7CIjwjE0
そりゃどの国にも反日はいるだろ
割合の話なわけで
447異邦人さん (ワッチョイ fbe2-TBFI)
垢版 |
2024/12/19(木) 08:40:56.73ID:qYSbZD9R0
>>443
パラオは10年前に行ったがそんな日本語通じなかったわ、みんな日本語話すと思ってたらガッカリした思いで
448異邦人さん (ワッチョイ 1700-TBFI)
垢版 |
2024/12/19(木) 08:44:38.59ID:NgWJfpai0
>>445
日本統治時代って80年前やぞ、その時代の人がタクシー運転手やってるのは無理がある設定だろw
449異邦人さん (ワッチョイ ea11-TBFI)
垢版 |
2024/12/19(木) 08:53:30.69ID:oKBwagTK0
>>443
学校でちょっと教えたくらいで日本語覚えるなら日本人みんな英語話せるわなw
450異邦人さん (ワッチョイ 1791-QZSI)
垢版 |
2024/12/19(木) 12:46:31.89ID:KFh0Pjw+0
>>448
そうじゃなくて、先祖代々「親の仇」って意味で。
似たりよったりの大陸の反日中国人なんてそんなもんだから。
2024/12/19(木) 12:54:45.31ID:K7UCkwjb0
>>445
なるほど、やっぱりタクシーはなるたけ使わないのが吉ですね。
2024/12/19(木) 13:11:38.92ID:XqqWyv1cd
俺だってキモイジジイいたら怒鳴りたくなるわw
2024/12/19(木) 13:24:22.62ID:v1mJFV4R0
桃園空港に深夜0時着、桃園空港を昼12時発
せっかく乗り継ぎに12時間もあるので、夜中に市街に移動して深夜食堂的な店で過ごしたり朝食を食べたいと思うのですが、いいお店や地域はありますか?
台湾は初めてです
2024/12/19(木) 13:53:14.33ID:IIwnKlFL0
>>448
国民党の大虐殺の方がまだリアルだわね
2024/12/19(木) 14:36:58.88ID:q8rB4pjq0
てか台湾の半数は親中だし
2024/12/19(木) 15:57:06.16ID:AGPcx1Sa0
タクシーの話相当盛ってるよねw
457異邦人さん (ワッチョイ fb70-QZSI)
垢版 |
2024/12/19(木) 17:47:52.41ID:3QllnFwq0
>>456
ムカつく箇所をかいつまんでむしろ省略してる。
もう言い争いになって収拾つかんかった。「這裡好了!」と言っても車を停めないし。
458異邦人さん (ワッチョイ fb70-QZSI)
垢版 |
2024/12/19(木) 17:49:29.59ID:3QllnFwq0
>>451
今度から車種はタクシーでも構わないからUber使うことにする。
流しで十分やって来たけどこんな奴にひっかかったらたまらん。
2024/12/19(木) 18:07:38.18ID:WRMmPz/Gd
もう5円超えそうじゃん
昔海外旅行してた他国のお金で両替してきたけどもう尽きてきた
インドルピーやチェコクローナとか両替できる?
2024/12/19(木) 18:13:34.89ID:xbvwP93k0
深夜新竹駅から駅前に止まってるタクシーに乗ったら運転手が多分車内で生活してる半ホームレスみたいな奴だった事ある
ドアが閉まった瞬間やべーと思ったけど無事ホテルに連れていってくれたから結果として笑い話
2024/12/19(木) 18:19:00.31ID:IIwnKlFL0
台湾銀行は扱ってないようね
2024/12/19(木) 18:25:52.82ID:q8rB4pjq0
日産も鴻海が買いたいと言ってるし。そりゃ円安台湾ドル高になるよ。
2024/12/19(木) 18:34:22.31ID:4yexFF/Wd
円安だから買いたいんだろう
まあ日産が一際落ち目なのもあるが
2024/12/19(木) 23:58:01.67ID:Xu4c2Vd00
>>430
台湾でゴキブリと臭豆腐は苦手
2024/12/19(木) 23:58:27.08ID:Xu4c2Vd00
>>439
大体それだと二人単位じゃない?
2024/12/19(木) 23:59:47.68ID:Xu4c2Vd00
>>445
ボッタ対策にはUber使うと良いよ
2024/12/20(金) 00:19:38.48ID:MtK3E+Ww0
>>465
1人でも購入可能なのもあるよ
2024/12/20(金) 00:23:49.76ID:bH1X0kpS0
>>453

ちなみに寝ないつもりなの?
その時間だと市内に出るならバスかタクシーになるよ

普通に深夜まったりなら24時間営業のレストラン(吉星港式飲茶の系列)とマッサージにして、朝御飯は善導寺の阜杭豆漿(フーハン・ドゥジャン)でいいんじゃない?
最近のマッサージは意外と24時間営業は減ってるから、事前にいくつか調べていった方が無難かも 自分は中山雙連エリアの林森北路をウロウロするかな
2024/12/20(金) 00:26:10.71ID:bH1X0kpS0
>>467
一人だと割高になる意味ね
日系旅行会社は二人一部屋で安くプラン組むから、一人だと航空券と同じサイトから割引でホテル手配の方が安い
470異邦人さん (ワッチョイ 539d-QZSI)
垢版 |
2024/12/20(金) 00:36:51.62ID:CD84Q76x0
>>460
臭そうだけど結果オーライなら台湾の良き思い出
2024/12/20(金) 00:49:55.73ID:MtK3E+Ww0
>>469
うーんまあそう思うならそれで…
シーズンやホテルによっちゃ個人手配より安くつく事もあるけどね
472異邦人さん (ワッチョイ 539d-QZSI)
垢版 |
2024/12/20(金) 01:03:51.42ID:CD84Q76x0
>>466
アプリをダウンロードしてみた。
時間の目安も分かって期待大だね。
2024/12/20(金) 01:07:26.14ID:5xEwJIJB0
台湾ではウーバーもタクシーも使ったことない
youbikeか公共交通機関だけだわ
2024/12/20(金) 01:12:10.81ID:mxMRtnRn0
>>473
俺も同じだ
日本よりタクシー代安いとはいえバス電車の方がはるかに安い
あと台湾のタクシー運転手は前科持ち多いらしいから信用してない
475異邦人さん (ワッチョイ 539d-QZSI)
垢版 |
2024/12/20(金) 01:19:08.72ID:CD84Q76x0
>>473
帰りは台湾ビールやその他台湾土産を重量制限ギリギリに詰めたスーツケースとキャリーオンバッグとさらにはみ出た分は機内持ち込み用にボストンバッグに詰め込んで大荷物になってると、リムジンバスならいいけど路線バスは運転が荒くて掴まってられない。
そういう時や交通の便が良くない地域はタクシーを使うと便利。そういう奴もいる。
2024/12/20(金) 01:30:13.08ID:k66m9jBv0
>>453
深夜やってるのは西門の焼肉か居酒屋かな
すき家なんかもやってるけど時間は潰せないわな
平日なら5時くらいから早餐屋が開き始める

基本的なことだが台湾は高級店以外クレカ使えない現金主義なので
両替するのと悠遊卡買って往復交通費分チャージしておかないと
バス乗る段階で詰むよ
477異邦人さん (ワッチョイ 539d-QZSI)
垢版 |
2024/12/20(金) 01:31:07.03ID:CD84Q76x0
>>453
仮眠を取るならネカフェのQtimeがあるよ。シャワー30分しか使わせてくれないけど。
上級者はサウナを利用するらしいが。
478異邦人さん (ワッチョイ ea60-wAQj)
垢版 |
2024/12/20(金) 01:50:49.94ID:v+wZG8to0
台灣は微妙に日本語が通じるけど細かいところ伝わんないし面倒いから英語で話させてくれっていつも思うな
479異邦人さん (ワッチョイ a3bd-wAQj)
垢版 |
2024/12/20(金) 01:59:02.79ID:yzc5Ql5S0
>>436
国内の旅行は最近全然行ってなくて東南アジアばっか行ってるんだけど台湾なんか昔の日本みたいで異国情緒みたいなのが無くてつまらんなと思ってしまいました
日本語が通じるし治安が良いから行きやすい海外旅行先としては良いとは思うけど
2024/12/20(金) 04:06:49.90ID:MSuNfFAX0
>>427
日本の人には人気の国だよ
韓国人の君には楽しめなかったのかな?
481異邦人さん (ワッチョイ ea6e-3k2I)
垢版 |
2024/12/20(金) 08:09:01.52ID:kO1IJw/+0
>>460
自分も新竹でタクシー捕まえたら目がギンギンのオッサンだった。
不安だったけど乗ってたら途中で薄着のミニスカオネエちゃんのいる檳榔屋にとまり、檳榔とジュースを購入
そのジュースは自分にくれたのがいい思い出
2024/12/20(金) 08:10:34.92ID:ulf3UGY8d
年末の台北15度とかって薄手のコートかブルゾンいるかんじだよね?寒くない?
2024/12/20(金) 08:11:13.45ID:ulf3UGY8d
高雄は20度切ることなさそうだから長袖シャツでいけそうだが
484異邦人さん (ワッチョイ ea6e-3k2I)
垢版 |
2024/12/20(金) 08:11:40.94ID:kO1IJw/+0
>>479
台湾つまらんしか書くことないならここじゃなくて別のところに行くべき
2024/12/20(金) 10:50:42.91ID:RZQkzdrEd
uberは問題なく使えた。台湾大車隊などのタクシー会社のアプリはまだ使ったことないけど、基本uberと同じ?アプリ決済で現金不要?
486異邦人さん (ワッチョイ 4aa2-QZSI)
垢版 |
2024/12/20(金) 13:26:25.30ID:4PGlGp+B0
>>482
今年の年始は風もそこそこ強くてTシャツの上にライトダウンでちょうどよかった。
2024/12/20(金) 13:37:20.15ID:0pVyTBOS0
一年中Tシャツ短パンで問題なし
488異邦人さん (エムゾネ FF8a-TBFI)
垢版 |
2024/12/20(金) 14:23:34.00ID:3izwLLQkF
>>486
今年末の台北の話しをしてんのに高雄や1年前の事を言い出す話しが通じないアスペがいっぱいいるなw
2024/12/20(金) 17:09:54.67ID:0SgWrm3i0
>>479
そんなに日本語通じるかな?
8日間居たけど日本語で喋ってくれたの1人だけだったな
でも現地語喋れないからってイヤな顔される事はなかった
これが韓国だと露骨にイヤな顔する奴が居る
2024/12/20(金) 17:14:38.46ID:5S85u4TM0
円安進みすぎ、年末5泊だけど両替現金2万円じゃ全く足りないな
2024/12/20(金) 17:22:24.75ID:0pVyTBOS0
日本人で稼ごうとしてるとこは日本語通じる
1食500元超えの飲食店とかお茶やカラスミ扱ってる土産物屋なんか
あと1泊2000元超えのホテル
夜市は士林はかなり通じる
つか半分くらい日本語の会話
残り半分は英語
2024/12/20(金) 17:28:40.68ID:oo//chWY0
>>481
桃園新竹は台北と比べると反社寄り運転手多いからね、桃園駅近くから乗った時に住所も見せて伝えたのに違う方向へ走られたので方向が違うと言ったら丁度信号で止まり短刀を抜かれたので慌てて降りた
2024/12/20(金) 17:58:08.95ID:5xEwJIJB0
台中の1泊200元ほどのドミトリーでも日本語通じた
台中ではいつもそこにしてる
494異邦人さん (ワッチョイ ea08-3k2I)
垢版 |
2024/12/20(金) 18:08:56.87ID:kO1IJw/+0
>>492
それは警察に言うべき案件
495異邦人さん (ワッチョイ 539d-QZSI)
垢版 |
2024/12/20(金) 21:58:20.92ID:CD84Q76x0
>>488
君の意識の中の台北の気候は毎年変動が大きくてTシャツ1枚で過ごせるか長袖を着ないと寒いか極端なんだね。この時期はそんな感じ、って考えがあり得ないんだな。
2024/12/21(土) 00:19:42.84ID:f1NEKLrs0
冬の雨降ってる台北ってマジでスゲー寒いよね
暖房無いホテル多いし
2024/12/21(土) 00:41:08.26ID:dJfUnRMr0
蒸し暑い
498異邦人さん (ワッチョイ 539d-QZSI)
垢版 |
2024/12/21(土) 04:12:37.21ID:Mk81skW90
2回直接店に行って気に入ってるパイナップルケーキの店に今年は通販で買ってホテルに届けることはできないかとHPを見たら「広く香墺星馬中國日本など各地の旅行客も頷く(美味しさ)」みたいに書かれていて、「そうかい、韓国は入ってないけど日本は中国の後で最後に書かれてるんかい」とか思ってしまった。
そりゃ辺鄙なところに日本人がわざわざ行かないだろうけど序列で最後にされていると思うと今後買うのを躊躇してしまう。
2024/12/21(土) 04:45:30.57ID:13Udy3ap0
>>490
毎食魯肉飯かよ。
2024/12/21(土) 07:58:55.24ID:pnGoq9TD0
>>499
高級店はクレカ使えるけど他は現金の店多いよね
2024/12/21(土) 08:57:16.58ID:Ge0O+w300
寧夏夜市に行ったら、どこの店でもクレカが使えます
って宣伝してたけど、これは特殊な例なんだろうな
2024/12/21(土) 10:18:18.73ID:GCNOpzL80
LINE PayみたいなQRコード決済も飲食店では全然使えないしな
503異邦人さん (ワッチョイ eac7-3k2I)
垢版 |
2024/12/21(土) 10:22:10.08ID:3fEiyKBE0
台湾のお金ってめっちゃ汚いから屋台とか個人店ではむしろ積極的に電子マネー使えるようにして欲しい
504異邦人さん (ワッチョイ eac7-3k2I)
垢版 |
2024/12/21(土) 10:23:55.06ID:3fEiyKBE0
屋台とか、おっちゃんがお金触った手でそのまま調理してるからじっくり見てると色々心配になる
2024/12/21(土) 10:36:57.18ID:FxwTKUlj0
死にゃしない
2024/12/21(土) 10:46:02.36ID:pnGoq9TD0
おいおい、もう4.8円じゃん
これ両替所1万円て2000ドル貰えないレベルじゃね
2024/12/21(土) 10:51:12.91ID:/LF9At/PM
電マネの端末も汚い。
2024/12/21(土) 13:06:43.64ID:KuTLrUeI0
なあに、かえって免疫がつく
2024/12/21(土) 13:19:44.46ID:dJfUnRMr0
確かに1元5円の換算が頭に入ってきてる
2024/12/21(土) 15:10:27.79ID:xrZ22rI/M
今日の台湾銀行レート、1万円=1998元。
2024/12/21(土) 15:46:05.38ID:oRgVaOHZd
>>490
台湾の物価知らなさすぎだろ
こんな貧困を台湾に行かせるなよ
日本の恥だ
2024/12/21(土) 16:01:28.73ID:FxwTKUlj0
宿代込みならキツいけど別なら普通だろう
1日あたり交通費100元+飲食費300元
桃園発着だともう少し必要かな
2024/12/21(土) 16:04:35.95ID:NNAt5FKq0
夜市だと1000円分食べるので精一杯
大腸包小腸と木瓜牛奶でお腹いっぱいになる
2024/12/21(土) 16:05:06.65ID:oRgVaOHZd
>>512
いや、普通未満だろ
2024/12/21(土) 16:06:54.42ID:FxwTKUlj0
何にそんなに使うの?
516異邦人さん (ワッチョイ 539d-QZSI)
垢版 |
2024/12/21(土) 16:53:36.69ID:Mk81skW90
夜市なら具だくさんの麺だの飯だの食わなきゃ70元で小碗、スープ30元くらいで食いつなげるとは思う。
まあ、安い食材しか望めんが。
2024/12/21(土) 17:29:27.77ID:/LF9At/PM
>>515
スペシャルマッサーヅとか
2024/12/21(土) 18:36:40.01ID:+NdPE2Nn0
>>468
機内でも寝るので睡眠は心配してないです
国内外旅行先で気ままに徘徊するのが好きなので林森北路も散歩してみようと思います
阜杭豆漿、ファミレスぽい感じではいりやすそうですね
>>476 >>477
ご指南ありがとうございます
多めに現金用意しておきます
2024/12/21(土) 19:46:56.81ID:pnGoq9TD0
>>510
きたか!

>>511
ホテル代別です

>>512
昼夜2食300ですむ?酒飲まないけど500はいかない?晩飯はたいてい兄弟飯店の飲茶
2024/12/21(土) 19:47:52.70ID:pnGoq9TD0
阿城肉もご飯とおかず小皿つけたら300超えるよね
2024/12/21(土) 20:06:54.75ID:dJfUnRMr0
ブラザーも阿城鵝肉もクレカ使えるから現金不要
2024/12/21(土) 20:29:59.91ID:GCNOpzL80
リピーターだけど毎回2、3泊で2万円づつ両替して余った分は次回に繰り越しだな。
現地で2万円分+繰り越しの1万ちょっとで大体足りる。
土産とかはクレカで買うし。
2024/12/21(土) 20:45:37.52ID:pnGoq9TD0
>>521
どっちもつかえたわ!
冠京華がダメなんよね
2024/12/21(土) 20:46:36.14ID:pnGoq9TD0
>>498
これどこ?食べてみたい
いままでで一番美味しかったの宮原眼科
525異邦人さん (ワッチョイ 539d-QZSI)
垢版 |
2024/12/21(土) 21:46:47.48ID:Mk81skW90
>>524
高雄の幸福原味。
今日も冷凍したやつ食べてみたけどバターがたっぷりなだけにカロリーが高い。一口サイズのくせに1個200kcal。100%パイナップル餡で甘いのが特徴。ただし佳徳のような砂糖たっぷりの甘さではない。
公式サイトがあるから一度見てから考えてくだされ。
2024/12/22(日) 06:23:49.38ID:fhBm4fZM0
>>525
ありがとう、今週末高雄なんでちょうどいい
店舗かなり遠いけど台鉄駅とかにショップなかったっけ?
527異邦人さん (ワッチョイ 9f9d-9+nX)
垢版 |
2024/12/22(日) 06:47:31.43ID:I4rP4vwL0
>>526
ないんですわ、これが。
雙十節とか春節とかの期間限定で左營の三越にお店を出すだけなので150元の送料払って通販でホテルに届けるのがオススメ。店は九曲堂のパイナップル博物館に寄ってから行ったことがあるけど周りは何もないし、タクシーは往復400元だしで。
2024/12/22(日) 07:52:56.96ID:fhBm4fZM0
>>527
そっかー、最寄り台鉄駅から路線バスにすっかなぁ

高雄3泊5500ntd
台北2泊8000ntd
合計13500ntdって6.7万円、やばくね?コロナ前のヨーロッパ並みか
2024/12/22(日) 08:03:58.56ID:fhBm4fZM0
高尾駅前宿泊なんてすがおすすめの手頃で美味しい店教えてください
いつも永和小籠湯包ですが流石に遠いのと毎食小籠包ってのも
2024/12/22(日) 08:16:40.39ID:rASXvUVQ0
>>529
高尾なんてあったっけ?
531異邦人さん (ワッチョイ 9f9d-9+nX)
垢版 |
2024/12/22(日) 08:17:51.42ID:I4rP4vwL0
>>528
時間をものすごく浪費しそうだけどそれなら安上がりかも。
台湾のホテルは日本のビジホより高いね。日本の休日に合わせて値上げしまくり。おたくの連休じゃないでしょ?って思う。それでいて1/1からアメニティ代別途とかもうね。
今年のヨーロッパはもっと逝っちゃってて自分はもう来年行くの諦めた。
2024/12/22(日) 09:08:25.83ID:fhBm4fZM0
>>530
高雄

>>531
アメニティは使わないからいいけど年末は高いねー

ヨーロッパは直行便20万、宿は1泊150ユーロからだから2.5万円
ムリすぎて諦めてる
来年長期勤続で選べる連休あるからド平日に行く予定
そもそも15時間エコノミー乗ってるのもキツイ
2024/12/22(日) 09:40:22.23ID:KrhWCdyd0
>>528
幸福原味鳳梨汁で売ってそうな
行けたら報告頂戴
2月高雄遊び行くから
534異邦人さん (ワッチョイ 9f9d-9+nX)
垢版 |
2024/12/22(日) 09:42:04.99ID:I4rP4vwL0
>>532
着替えが多いからスーツケースがキツキツで…アメニティの僅かなスペースも空かない感じ。
現地調達も何やら高そうなイメージだし。毎年思うけど大晦日から元旦の宿泊費は絶句する。それでいて競争率高いから予約も取りづらいしで。
ヨーロッパは完全土日祝休の自分にはもうGWしか望めないから高すぎて検索画面見て経由便利用すら無理でしたわ。日数も足りないからLCCの乗り継ぎなんて時間の浪費もできないしで…
2024/12/22(日) 09:44:49.64ID:KrhWCdyd0
欧米は飲食費も黒門市場のようになってきた
仕事でも行きたくない
536異邦人さん (ワッチョイ 9f9d-9+nX)
垢版 |
2024/12/22(日) 11:15:50.05ID:I4rP4vwL0
>>528
前から「ここは違うかも」って思ってたMRT紅線巨蛋駅からバス6分、徒歩10分くらいの幸福原味のジューススタンドのお店を533の人がここで上げてくれたけど、グーグルマップでお店の写真をたぐってくとカウンターの右端にパイナップルケーキが売られてるから、在庫さえあればここで手に入りそう。芒果好忙の少し先だからそこもまた良し。私もこれから行ってみようかな。
お店に直接行けばジュース1杯と試食がたくさんもらえるけど何しろ遠いからね。
2024/12/22(日) 13:24:49.92ID:P86Im6Ml0
なんだかんだで李製餅家好き
あの包み紙と箱のレトロさもたまらん
2024/12/22(日) 13:29:48.31ID:c9r/5E+y0
>>536
ジューススタンドの方でパイナップルケーキ買ったことあるよ
在庫少なめだから、行く時間によっては売り切れてるかも
ジュースの試飲はさせてくれたよ
2024/12/22(日) 13:35:09.58ID:Q0dXgr110
幸福現味のお店は九曲堂の駅から離れた辺鄙なところにあるからなあ
巨蛋駅近くにあるなら行ってみたい
2024/12/22(日) 13:36:46.55ID:c9r/5E+y0
有名どころのパイナップルケーキはほとんど食べてみたけど、自分は順成蛋糕が一番好き
赤いパッケージの冠軍鳳梨酥の方
2024/12/22(日) 13:41:32.65ID:KcokaxNGM
最近は家楽福でも日香食品の筍クラッカー売ってるね。個装でバラまき土産に重宝してる。
鳳梨酥は高価だけど土産にしても反応鈍いよね。
2024/12/22(日) 13:45:07.67ID:w5B0likt0
>>434
親日というか誰に対しても台湾人は親切なだけだと思うよ
台湾人って韓国も大好きだし、行きたい都市に大邱が選ばれたり、歌のランキングでK-POPが1位になったりしてるから
2024/12/22(日) 13:51:06.05ID:X6h+j/eQd
はいはい欧米も行く俺SUGEEEEEE
2024/12/22(日) 13:52:19.77ID:Q0dXgr110
>>541
土産に鳳梨酥は高価な割に反応が悪いのはそのとおりだわ
滋養製菓とかbut. we love butterのを食べさせてみたい気もするがもったいないので自分で食べちゃう
2024/12/22(日) 14:26:03.61ID:ZZ7WWAsZ0
それでも
お土産にはパイナップルケーキ入れてしまうな
定番中の定番だし
ホントは小籠包やら肉まんが持ち込めたら良いんだが、台湾らしいお土産って難しいよね
2024/12/22(日) 14:35:54.04ID:fhBm4fZM0
>>533 536
そっちは市内か、いってみるよ

>>534
31日泊は一番高いから31夕方便で帰国です
ヨーロッパは一番安くなる25日クリスマスイン、元日現地発にしてたよ
モームリなさたなぁ
2024/12/22(日) 14:45:06.94ID:RObM5oh20
いつも帰国当日に台湾カステラ買って帰る。
会社で喜ばれるよ。お店で人数分切ってもらって。
2024/12/22(日) 15:55:31.40ID:ML1Vx8pp0
>>541
たけのこクラッカー美味しいよね 酒のあてにもなるしちょっと珍しがられて話の種にもなるし
2024/12/22(日) 15:56:33.92ID:P86Im6Ml0
マカダミアヌガーも職場で人気だった
2024/12/22(日) 15:59:43.06ID:mcuntrhTd
友達にはヌガーとドライフルーツが喜ばれたな
2024/12/22(日) 17:30:04.76ID:VaviJ8ntM
肉包はダメだけど、タロイモや葱入りの饅頭だったら日本へ持ち帰れるよ。
2024/12/22(日) 18:01:58.84ID:EF5zU7qD0
大陸なら肉まんも段ボールだから持ち込めるのにな
553異邦人さん (ワッチョイ 9f9d-9+nX)
垢版 |
2024/12/22(日) 18:11:30.60ID:I4rP4vwL0
>>538
それは厳しいね。高雄入り初日に頼んどいて材料の配達に便乗して帰る日に受け取りとかできればいいのに。
554異邦人さん (ワッチョイ 9f9d-9+nX)
垢版 |
2024/12/22(日) 18:17:52.80ID:I4rP4vwL0
これだけいろいろオススメがあったら土産物リストを更新したいね。
が、しかし茶葉蛋をタッパーに詰めて持ち帰りたいからもう制限いっぱいいっぱい。
2024/12/22(日) 19:15:09.00ID:fhBm4fZM0
土産はもういらないって言われてるから自分用に紅玉紅茶だけ買ってるわ
コーヒーはさすがにないよな
556異邦人さん (ワッチョイ 2baf-WQwg)
垢版 |
2024/12/22(日) 19:17:41.73ID:9/02+bnc0
コーヒーは台湾でも美味しいとこあるけど無駄に高い
2024/12/22(日) 19:22:12.25ID:fhBm4fZM0
ぐくった、高いなぁ
コピ・ルアク並みか
2024/12/23(月) 03:48:39.68ID:kxth9JR40
貧乏くさいやつだな
2024/12/23(月) 06:19:03.28ID:lF/jmTZjM
ネスカフェクラシックでも飲んどけ。
2024/12/23(月) 06:29:31.11ID:1Y/TZ4Pu0
みんなそんなにお金持ちなの?
561異邦人さん (ワッチョイ 17a7-xumd)
垢版 |
2024/12/23(月) 12:18:30.66ID:xr9qHbgu0
煮卵用のスパイスセット買えばいい思う
2024/12/23(月) 12:40:29.99ID:Rq9SDKhAM
そのほうが荷物は軽いよねw
563異邦人さん (ワッチョイ 8df9-UCNp)
垢版 |
2024/12/23(月) 14:39:55.33ID:gcM3jNKX0
ネスカフェクラシックって美味しいか?俺は好きじゃない
2024/12/23(月) 18:36:30.28ID:klfX5pwfd
1月の台北は天気悪い?
2024/12/23(月) 18:40:58.76ID:mLxMXagPd
暇持て余したジジイだろw
>>560
2024/12/23(月) 18:44:24.89ID:KfYZQj9R0
しとしとしてるけど夏みたいにスコールのような雨はないが基本蒸し暑い
大雨ないのでGが排水口から一斉に避難してくることはない
濡れると寒いかもなので撥水のウィンブレあると便利
2024/12/23(月) 19:13:06.27ID:+ZPxR7lQ0
俺も昔は「寝スカ屁」とか言って忌諱していたけど、ドリップコーヒーと比べるんでなく、こんな飲み物なんだと思うと意外とイケる
568異邦人さん (ワッチョイ 2b21-WQwg)
垢版 |
2024/12/23(月) 19:16:52.76ID:wO+zcdld0
ノンアルビールもこういう飲み物だと思えばまあまあ美味いし、インスタントコーヒーもそんなもんだ
2024/12/24(火) 08:39:30.12ID:WHSZ7vZI0
台湾でイーガコーテー注文したい
2024/12/24(火) 10:40:35.81ID:q8DG719f0
王将の符丁は中華圏では全く通じない
2024/12/24(火) 12:51:49.48ID:WHSZ7vZI0
>>570
台湾初心者かな?それとも人間初心者?
2024/12/24(火) 12:56:59.18ID:7c/jUOvo0
せやねん、昨日生まれましてん
2024/12/24(火) 13:53:09.48ID:644HvwOjd
>>569
そんなんだからタクシーの運転手にイラつかれんねん
2024/12/24(火) 14:25:14.20ID:WHSZ7vZI0
>>573
お前は人間初心者だな
2024/12/24(火) 14:52:32.76ID:J7o45vBq0
>>569
鍋貼を1個だけ注文?
2024/12/24(火) 16:10:06.45ID:jh0qUWge0
お前らも気を付けろよ

台湾・台北のホテルで日本人男性が死亡 浴槽内で溺れたか

11日午前6時35分ごろ、台北市中山区のホテルで70代の日本人男性が浴槽内で倒れていると警察や消防に通報があった。
男性はその場で死亡が確認された。心筋梗塞の発作で溺れたとみられる。
2024/12/24(火) 16:20:28.68ID:thW0wq8uM
高雄のkindness hotel
食いしん坊には最高だった。
アイス、ケーキ、コーヒーは終日
食べ放題、夕食に軽食ビュッフェついてくる。軽食といえど台湾飯が一通りそろって食べ放題。
578異邦人さん (ワッチョイ 2b92-WQwg)
垢版 |
2024/12/24(火) 16:39:18.86ID:TizpoYZL0
老人になると海外旅行なんてリスク高すぎて怖いな
若いうちに飽きるまで行っておいたほうがいいよね

近い将来定年が70歳とかになるんだろうけど、定年してから海外旅行とか無理だな
2024/12/24(火) 17:51:56.60ID:Z2VRIDBbd
ジジイほんと迷惑だな
さっさと死んどけよ
2024/12/24(火) 18:11:00.07ID:ENI6mMgu0
子育て終わったらもうジジイだよ
毎日クスリ飲まなきゃならんし移動すると疲れてしまう
2024/12/24(火) 19:14:39.68ID:B6j4HA+y0
高雄便なんたけど成田なのかこれ
スカイライナー代きつい
2024/12/24(火) 19:15:24.90ID:Z2VRIDBbd
誰も生き永らえて欲しいなんて思ってないよ
583 警備員[Lv.13] (ワッチョイ abbf-UCNp)
垢版 |
2024/12/24(火) 21:13:00.16ID:ek+W/z/W0
バスで行け
2024/12/24(火) 21:43:35.43ID:B6j4HA+y0
今回で抽選10回目、今度こそ当てるぞ、あてるぞ、当てるぞ!
2024/12/24(火) 23:11:27.36ID:ACLYNlqa0
7-11で大人買いだ!
2024/12/25(水) 00:28:27.02ID:tT9Xpf2kd
>>566
Gが排水口から非難してくるとか地獄かも ホテル選びは一番慎重になるよな
2024/12/25(水) 00:28:54.57ID:tT9Xpf2kd
>>472
日本のUberそのまんまで使えるよ
タクシーでUber客を受けるドライバーもいるし
2024/12/25(水) 00:30:17.35ID:tT9Xpf2kd
>>585
そんな買う物ある?
店舗や期間によってはパイナップルケーキやヌガー売ってるけど
589異邦人さん (ワッチョイ 9f9d-9+nX)
垢版 |
2024/12/25(水) 05:59:04.16ID:Nl/5n5yf0
>>587
うん。試しに出発地と目的地で検索してみた。
時間は渋滞とか一通の道だったりでキッチリじゃないにしても料金を無駄にボッタクられることはないと思ってる。待ち時間が発生するのは痛いけど、あんなドライバーには当たらないと思うとずっとマシ。
2024/12/25(水) 06:30:36.02ID:stturUoP0
明日から高雄だけど結構気温低い
昼間は長袖、夜は羽織るもんないときつい?
台鉄って暖房きいてますか?
あと29日から台北なんですか最低気温10度、これ厚手のジャケット必要じゃね?
2024/12/25(水) 08:01:08.90ID:FsTUWofD0
最低気温10度って東京都心10月下旬程度だよ
半袖短パンが快適だ
2024/12/25(水) 08:24:08.03ID:twkogG7h0
冬の台北は結構寒いぞしかも暖房無い所多いし
593異邦人さん (ワッチョイ 2b92-WQwg)
垢版 |
2024/12/25(水) 08:28:27.92ID:1rR4EuZC0
建物内は暖房ないから日本よりはるかに寒いよ
特に雨の日はえぐい
2024/12/25(水) 08:39:27.43ID:CZpAOqmLM
>>590
三日前高雄から桃園まで途中下車しながら区間車をのりついできたけど、あまり車内は暖房効いてない感じがしたなあ、んで台南とか台中の地元の人は夜はダウン着てたでなあ、だから夜は上着あった方がいいんじゃないかなあ、昼間は半袖でも悪く無さそうやったけど

それと嘉義と桃園で昼着のまま野宿したけど、嘉義なら寝袋があれば(持ってったから)まあなんとか耐えられたけど、桃園で野宿はそれでも耐えられないくらい寒かったなあ
2024/12/25(水) 08:40:59.62ID:CZpAOqmLM
>>584
3回やったけど当たらなかったわ
だからもう台湾と縁がないと感じたわ。
2024/12/25(水) 08:47:18.10ID:FsTUWofD0
現地の人は20℃切るとダウン着るよね
遠目でもダウンが並んでるとこが旨い店だと分かる
2024/12/25(水) 08:58:07.26ID:/IRWFEWl0
本当は着る必要無いんだけど厚着に憧れるんだろうね
2024/12/25(水) 09:40:38.40ID:stturUoP0
女性はブーツも履くよね、この気温だと蒸れて臭くなるでしょと言ったらそんな事ないと反論、じゃあかいでみるよとクンクンしたらまあまあま臭かった
2024/12/25(水) 09:42:25.79ID:upHAU3Qg0
>>590
予報だと明日高雄27日から台北も好天だね
日中は天気が良ければ気温以上に温かく感じる、日没後は15度以下だと気温以上に肌寒く感じるかも、何れも湿度が高いから体感が変わる
600異邦人さん (ワッチョイ 2b92-WQwg)
垢版 |
2024/12/25(水) 09:50:53.63ID:1rR4EuZC0
湿度高いから建物に入ったり出たりするたびにメガネが曇るよね
2024/12/25(水) 09:58:36.41ID:stturUoP0
>>594
野宿いいですね!ホテルは2日に一度にすれば旅費かなり安くなりますね
場所は台北駅前か台南駅前地下ですか?
602異邦人さん (ワッチョイ 2b92-WQwg)
垢版 |
2024/12/25(水) 10:02:47.45ID:1rR4EuZC0
野宿は辞めとけ
台湾も物価高でホームレス多いから身ぐるみ剥がされても文句言えんぞ
2024/12/25(水) 10:24:23.27ID:mEyZw7DT0
野宿がええのか?w
旅費が浮くのは良いかもしれんが旅行来てまで辛い思いはしとうない
2024/12/25(水) 10:37:19.37ID:CZpAOqmLM
>>601
野宿いいですか?

確かに台湾の土曜日の宿泊料金は安いところでも金曜日の2~3倍になりますからトータルの費用は安くはなります。
ですけどベッドで寝るより基本的に疲れますし、変なことをしてると現地の人に目をつけられて殺される恐れもありますから万人にはおすすめできませんよ。

それでわたしの寝たところは嘉義駅の近くにあった公園と、高鉄桃園のバス乗り場の裏でした。基本外ですよ。
2024/12/25(水) 12:46:22.52ID:26rvdKCK0
海外で野宿なんて普通以上の人には考えられないな
606異邦人さん (ワッチョイ 2be5-9+nX)
垢版 |
2024/12/25(水) 13:33:04.06ID:EiDWwyef0
関空から台北のスケジュール見たら4月からタイガーエア一日1便 エアアジアはなし。これ決定事項?
607異邦人さん (ワッチョイ 2be5-9+nX)
垢版 |
2024/12/25(水) 13:37:08.86ID:EiDWwyef0
4月からLCC全部台北発が夜中2時半から7時半って無理だわ。4月のスケジュール調整してるだけか?
2024/12/25(水) 13:50:27.74ID:FsTUWofD0
よく知らんけど夜行便うれしいじゃん
寝てる間に着くんだよ
そのまま仕事行けるし
609異邦人さん (ワッチョイ 2be5-9+nX)
垢版 |
2024/12/25(水) 14:06:20.89ID:EiDWwyef0
LCCで朝について出勤とか緩い職場すぎる。
610異邦人さん (エムゾネ FFaf-5+tA)
垢版 |
2024/12/25(水) 15:43:11.38ID:miQqIFqdF
>>606
マジか!今でも以前より減ってるのにまだ減るのか、Peachがまた値段上げてきそう
611異邦人さん (ワッチョイ 2be5-9+nX)
垢版 |
2024/12/25(水) 16:02:08.40ID:EiDWwyef0
LCCといえども、スケジュールは何ヶ月も前に届け出るはずだから4ヶ月前でも時刻表にないって、もうそれ撤退か、エアアジア
612異邦人さん (ワッチョイ 2be5-9+nX)
垢版 |
2024/12/25(水) 16:07:34.46ID:EiDWwyef0
3ヶ月前のスケジュール。バティックエアマレーシアも撤退早かったし
2024/12/25(水) 16:10:54.89ID:VE0o23Ot0
かうべ発のはタイガーとエバーとスターラックスだったっけたな?
2024/12/25(水) 16:32:16.12ID:CZpAOqmLM
そりゃま円安で日本人が旅行したがりませんからね、売り上げもたたないゆえ、減便ってところでしょうね

来年年明けトランプ就任前後で円高になって一時的には増便するかもしれませんけど、そもそも日本円に耐える力がないですから、ずるずる円安になってまた減便ってところじゃないですか?
2024/12/25(水) 18:07:19.15ID:E8ZVvSDN0
1ntd4.8円か
タンスから出てきたメキシコペソとポンドと人民元持っていくか
616異邦人さん (ワッチョイ 2b92-WQwg)
垢版 |
2024/12/25(水) 18:30:43.02ID:1rR4EuZC0
今年の夏頃は植田ショック炸裂して4.4円まで行ったんだけどな
617異邦人さん (ワッチョイ 9b57-KrSp)
垢版 |
2024/12/25(水) 18:45:42.23ID:rQbnnppO0
>>614
日本台湾路線なんてどこも今やハナから日本人期待してないよ
日系ですら台湾人の方が多いのに。
peachだって最近は中国語分かる人乗せるようになったよ。中国語しか分からない年配の台湾人のトラブルを日本語や英語分かる人がCAに通訳していた状態だったからな。
関空台北は台湾人は沢山乗りそうなのに。
時間帯が日本人向けだから撤退なのか?
2024/12/25(水) 18:52:16.28ID:uACfR4JX0
台湾人が日本に来たがってるんだから減便する理由がない
タイガーの夏ダイヤは羽田便もないし機材のやりくりか承認の問題であって減便なら正式に発表があるだろう
619異邦人さん (ワイーワ2 FF33-KrSp)
垢版 |
2024/12/25(水) 18:52:20.60ID:SzNaU0TMF
>>595
もう終わったけど楽天とklook使えば1回限りだけど100%当たった。(正確には先着順)
最安値ではないホテル料金から5000元引きだがな
620異邦人さん (ワッチョイ 950a-5+tA)
垢版 |
2024/12/25(水) 19:05:58.34ID:yISgs3Em0
>>619
それ当たって使ったがホテルの料金が元の値段から割高に設定してあり余りお得感なかった
621異邦人さん (ワッチョイ 2b00-9+nX)
垢版 |
2024/12/25(水) 19:17:23.15ID:EiDWwyef0
エアアジア、台湾経由クアラルンプール自体、4月からなかった。3カ月前にスケジュール決まってないなんてことは考えにくいから、撤退なのか?
2024/12/26(木) 06:58:32.41ID:BEcXb1Sd0
空港向かってるけど荷物減らしたいから半袖短パン、寒すぎるぞ
2024/12/26(木) 06:59:31.17ID:BEcXb1Sd0
>>619
あれは良かったわ、行きつけのホテルほぼ通常価格だったから2泊タダみたいなもんだった
2024/12/26(木) 07:00:12.33ID:BEcXb1Sd0
今日こそ抽選金あてるぞ、ダブルチャンス3回目だから流石に当たるでしょ?
2024/12/26(木) 07:03:01.30ID:MQjcPHpqM
>>624
そこまで執着できるのすごいなぁ。
2024/12/26(木) 07:09:30.19ID:BEcXb1Sd0
高雄駅から悠々カードで自強号どこまで乗れますか
台南駅や嘉義駅まで切符買わずにいけますか
2024/12/26(木) 07:11:15.99ID:BEcXb1Sd0
故宮博物院南院は今年も28.29日無料になるから行ったことない人おすすめ
高鐵嘉義からシャトルバスあるから便利
628異邦人さん (ワッチョイ ab7e-EwZW)
垢版 |
2024/12/26(木) 07:49:42.71ID:1o+l4AYA0
桃園空港って入国の時、日本人も機内持込み手荷物検査ある?混みそうでいやだなー
2024/12/26(木) 08:02:30.68ID:MQjcPHpqM
>>628
今まで日本から深夜3回昼間1回入国したけど、昼間入国したときに手荷物検査はなかったけど動物植物検疫は1回あったな
あとドンムァンから深夜に1回入国した時は手荷物検査をしたな

でも割とさっささっさと終わってそんな時間かからなかったと思うよ
2024/12/26(木) 10:38:33.75ID:1sAauvKw0
youtu.be/o8_34AH3KUs?si=dil7QVSS3yz_9Q6p
631異邦人さん (ワッチョイ 2b00-9+nX)
垢版 |
2024/12/26(木) 11:03:18.35ID:HLyqvb/i0
台湾の薄い鉄道時刻表、日本の時刻表形式にしたのを1000円で販売してたけど、修了。買う人少ないからだろうけど、今なら電子書籍販売でならコスト下げて売れそうなもんだけど。今は有志の台湾の鉄道のWEB時刻表使ってるけど見にくい
632異邦人さん (ワッチョイ 2b00-9+nX)
垢版 |
2024/12/26(木) 11:07:37.89ID:HLyqvb/i0
30分前締め切りとか新幹線はアプリじゃないと窓側通路側選べない、座席番号はそもそも選べないとか色々使い勝手悪すぎで日本の感覚で行くと、すごい差がある
633異邦人さん (ワッチョイ 2b00-9+nX)
垢版 |
2024/12/26(木) 11:09:50.44ID:HLyqvb/i0
台湾新幹線、万年赤字が黒字になって台湾鉄道が赤字に転落って台湾の鉄道も変わってきてる
2024/12/26(木) 11:28:02.98ID:I/u/N3ET0
井仔脚瓦盤塩田行ったことある人いますか
夕焼け見に行きたいんですが駅からタクシーチャーターでしょうか
2024/12/26(木) 12:07:23.91ID:02GAz5Yk0
エバー高雄便モニターないんだけど
もちろんusb電源もない
2024/12/26(木) 12:12:08.79ID:02GAz5Yk0
フライト前にマック食い始めるファミリー、大騒ぎ修学旅行団体、すげー
637異邦人さん (ワッチョイ 2bcc-WQwg)
垢版 |
2024/12/26(木) 12:25:39.69ID:wykTPQtL0
前台北市長が懲役28年かー
台湾は汚職には厳しいんやね
2024/12/26(木) 12:26:10.13ID:g1zo5nv60
>>628
機内手荷物検査って入国審査の前にあるやつ?
日本発は検査対象外だから、降機した時に配ってるかテーブルに置いてある
カードがあれば検査スルーレーンに行ける
カードがなかったら検査レーンに誘導される
639異邦人さん (ワッチョイ b19b-5+tA)
垢版 |
2024/12/26(木) 12:46:41.67ID:AilA1Yun0
>>631
あれJTBから著作権で怒られて終了したんだよ
2024/12/26(木) 16:55:07.03ID:rhTrKh6SM
今日の台湾銀行レート
1万円=1986元
2024/12/26(木) 17:03:50.92ID:rhTrKh6SM
>>634
お金節約するなら佳里までバス。そこからマイクロバス藍2に乗って井仔脚に逝けるよ。
日の入り30分前に着きたいかも。時刻を念入りに調べよう。
タクシーだったら新營車站のほうが近い。
現地は退屈過ぎるけど写真は誰が撮っても超映える。
2024/12/26(木) 17:20:34.30ID:UOZrxtTWd
高雄は常客証レーンが大行列だったのでノーマルレーンに並んだわ
抽選10、11回め余裕ではずれ、もう当たる気がしないわ
となりの列の人あたってた、ちくしょー
2024/12/26(木) 17:21:28.36ID:UOZrxtTWd
>>641
ありがとう、大人しくタクシーにします、片道200ntdくらい?
2024/12/26(木) 18:31:19.66ID:UOZrxtTWd
有名焼肉丼店に来たけどフツーだなぁ
645異邦人さん (ワッチョイ 9f9d-9+nX)
垢版 |
2024/12/26(木) 20:18:35.36ID:1OmkeKtO0
>>642
マジか。高雄は規模の割に1時間は見たほうがいいって聞くけど常客証持ちがそんなにいるのか。
2024/12/26(木) 20:32:42.57ID:6miL3WLRd
>>645
たまたまかも、みんなそこに並んでて通常レーン3人待ちくらいでガラガラ

永和小籠湯包臨時休業注ってマジか
2024/12/26(木) 21:09:10.56ID:XSLTKJty0
永和そんなに美味いか?
2024/12/26(木) 21:15:05.08ID:VNfJZb8fd
>>644
日式だろ?別に…
2024/12/26(木) 21:26:03.57ID:6miL3WLRd
>>647
うまいでしょ、ここと冠京華と阿城鴨肉と梅花庵のために台湾来てるんよ
2024/12/26(木) 21:26:51.50ID:6miL3WLRd
>>648
阿霞焼肉飯って高雄で検索するとよく出てくるとこ
2024/12/26(木) 21:28:38.68ID:6miL3WLRd
明日は雨なんで奇美博物館、特別展でオランダ絵画やってるの目当てなんだけど見に行った人いる?
2024/12/26(木) 21:41:43.95ID:jiNGv/il0
1月中旬に行くんだけど、新自強号のビジネスクラスご飯付きのチケット取れた。
2024/12/26(木) 21:43:43.56ID:yi/a8cmI0
金持ちやなー
2024/12/27(金) 02:04:06.59ID:AYYgviwL0
ずっとこいつの日記読まされるのかよ
2024/12/27(金) 02:09:49.47ID:Ew3WX9jh0
>>649
そっか。やや肉肉しいからなあ。好み分かれるかな
安い小籠包なら大橋頭の宜蘭正常鮮肉小籠湯包が美味いと思う
冠京華は炒飯が少なくなったからもう行かない
656異邦人さん (ワッチョイ 9f9d-9+nX)
垢版 |
2024/12/27(金) 05:10:07.78ID:S51TXwv30
4月に2泊3日で台北松山利用、高鐵で高雄駅前に泊まって、中日に台鐵で台南観光をして夕方高雄に戻って来て左營から台北に向かって翌日帰国するのって時間の無駄?
不安なのは台鐵って今は時間通りと言える範囲で来るかどうか知らないとこ。遅延の範囲を知らないと帰りの高鐵も予約がパーになるし。
2024/12/27(金) 06:20:49.17ID:+MXNyB+q0
乗り鉄の旅だな
普通は高雄入出国にするだろ
地方からで桃園しか直行便ないならともかく
松山ってことは羽田でしょ?
2024/12/27(金) 06:28:44.03ID:7aawmhCt0
10月に高雄着で行ったけどガラガラで過去最速で入国して荷物取って空港でたけどね
規模が小さいから2~3便重なると混んでしまうのかね
2024/12/27(金) 06:37:53.36ID:7aawmhCt0
>>656
時間の効率はよくないけどそれもありなんじゃないかな
臺鐵は大きな遅れはなく運行できてるが、對號列車の席の確保は早くやらないと困難だな
2024/12/27(金) 08:13:49.50ID:s5Tz/lDz0
>>626
臺鐵のサイトに書かれてる

>>656
台南-高雄間の臺鐵なんて頻発してるから余裕を持って乗れば大丈夫
661異邦人さん (ワッチョイ 973c-9+nX)
垢版 |
2024/12/27(金) 08:17:03.76ID:MtUDu9d+0
皆さんありがとうございます。
高雄の友達に会おうか迷ってやっぱり高雄と台南どっちも行きたくなって、かと言ってマングローブの林をイカダで渡ったりゼーランディア城を見るのは無理があるからせいぜい林百貨とか孔子廟辺りをぶらついて終わるけど、高雄入りは松山から高鐵で1時間半よりもさらに遅い時間にしか着かないからそれも致し方ないのです。自強号(プユマ号もあるそうな)なら1時間かからないから乗りたいけど昔台鐵で30分遅れだったことがあってトラウマだから予定を組み立てるのが困難で…
2024/12/27(金) 08:52:45.74ID:s5Tz/lDz0
>>661
だから予約の必要ない距離なんだから、先発の列車に乗ればいいだけ
心配する意味がわからない
ICカードがあればどの列車でも乗れるし
2024/12/27(金) 09:45:05.81ID:rrgoCKE7d
助けて!29日に高雄から台北に移動したいんだけどプユマどころか自強号も満席で予約できないの!
2024/12/27(金) 09:50:32.79ID:GtEstVww0
バスで行け
665異邦人さん (ワッチョイ 2bfc-WQwg)
垢版 |
2024/12/27(金) 10:14:35.92ID:lFTdOsZo0
高鉄の自由席で高雄から台北まで立ちっぱなし修行するのもオツなものだよ
2024/12/27(金) 10:22:28.69ID:RwVuX20D0
ファミマでちいかわの悠遊カード買ったら若い女店員がニコニコ話かけてきた
あいにく言葉がさっぱり解らんかったが
オイラに惚れたら怪我するぜ
2024/12/27(金) 10:39:22.20ID:IXXBfrsx0
>>637
民進党の政敵潰しに過ぎない。
2024/12/27(金) 10:39:52.00ID:IXXBfrsx0
>>666
けがないのに?
2024/12/27(金) 10:42:51.18ID:FKtQ5IWvF
>>666
俺も西門で、路上ライブやってる女の子が、
歌いながら視線合わせて微笑みかけてきたので、
これは恋に違いないと確信したのでお金を払った。
2024/12/27(金) 11:08:45.74ID:GZ/Xp3kQ0
ヌガークラッカーって美味しいの?
去年やたら行列してる店見かけたけど韓国人ばっかだった
671異邦人さん (オッペケ Sref-SpSm)
垢版 |
2024/12/27(金) 12:22:50.58ID:JycG3VwPr
前にも書いたけど、新幹線は改札の入出時刻が記録されてて、
各駅のチケットで、早すぎる到着するとエラーになって追加料金取られる。
じゃあ、たとえば、快速乗って、駅のホームで時間つぶしたらどうなるのかと
672異邦人さん (オッペケ Sref-SpSm)
垢版 |
2024/12/27(金) 12:24:51.13ID:JycG3VwPr
>>656
質問の答えにならないけど、高尾発着便を探す
2024/12/27(金) 12:38:18.80ID:rrgoCKE7d
>>664
流石にきつい

>>665
高鐵は新左営まで行くのが手間

悠々カードで自強号開いてる席に座って台北に行く場合、70キロごとに降りて改札入り直すのが面倒なんだよね
674異邦人さん (ワッチョイ 2bac-WQwg)
垢版 |
2024/12/27(金) 12:41:14.90ID:lFTdOsZo0
>>673
きついとか手間とか面倒とか、じゃあどこにも行くなよ
2024/12/27(金) 12:42:59.62ID:rrgoCKE7d
奇美博物館の特別展450ntdもしたけどブリューゲルやヴァン・ダイクあって満足
使いすぎたんでランチはコンビニで菓子パンとコーヒーセット65ntdとホテル朝食で余分にもらったバナナ
円安きついー
しかし老若男女クチャラーだらけだな
2024/12/27(金) 13:10:47.45ID:bre+ywzid
普段の土日でも臺鐵の對號列車は満席なのに今から騒いでもなあ
たまにキャンセルの席が出るけどすぐ消えるよ
2024/12/27(金) 14:05:44.78ID:LEYd+2sdd
だよねえ
台南とか嘉義とか台中とか新竹とか途中で乗り降り多いから一部区間ならまだしも高雄-台北では相当難易度高い
高鐡ではなく䑓鐡に乗るのは鉄ヲタさんだからか知らないけど、途中で高鐡と合わせて乗り換えるとか
2024/12/27(金) 14:52:36.53ID:rrgoCKE7d
台中までは取れる、そこから台北まで同じ列車の違うチケット買った場合、台中の改札通ってないこと問題になりますか
2024/12/27(金) 16:21:05.79ID:lfi0sXjtd
台鉄諦めて高鐵をtexptessで取ろうとしたら決済失敗する
高雄の窓口並んだら高鐵は新左営まで行けって言われた
台湾来てたらい回しとか、どーなってんだよこの国
2024/12/27(金) 16:35:06.46ID:iGY525ll0
>>670
甘じょっぱくて不味くはないが、クラッカーと挟まれてるヌガーの食感のバランスがイマイチな気がする
あとアレをうやうやしく個別包装にして結構な値段付けてるのも「まぁ土産物だもんな、仕方ないか」感が...
681異邦人さん (ワッチョイ 2b70-9+nX)
垢版 |
2024/12/27(金) 16:44:09.62ID:P02Jzx600
台湾鉄道の駅で台湾新幹線の切符買うってどうかしてる。しかも窓口じゃなくて券売機で買えばいいのに
2024/12/27(金) 16:53:41.89ID:lfi0sXjtd
>>681
高雄駅の券売機もダメ
新左営まで来て券売機試したけどクレカ決済でエラー、昨日普通にコンビニで使えたのに
台湾10回以上なのにこんなの初めて、現金持ってきてないよ
2024/12/27(金) 16:59:38.19ID:GtEstVww0
>>682
カード会社から怪しい決済と判断されたんじゃね
その場合、カード会社に電話すれば決済出来るようになるだろう
2024/12/27(金) 17:18:58.11ID:J8I0J8eBM
そういや全○って言うスーパーマーケットでデヴィッドのカード決済しようとしたときエラーが起きたんだけど、その時店員から「海外発行カードは決済できないよ」って翻訳機使って教えてくれたわ

ほんまかいなって思うたけど
2024/12/27(金) 17:31:36.07ID:9a4Q2Oed0
パリサクッ
ヌチャア

ってなるのか…
2024/12/27(金) 17:46:57.49ID:aKCa/p660
ボウイかよ
687異邦人さん (ワッチョイ 47b0-5+tA)
垢版 |
2024/12/27(金) 17:46:58.56ID:KxYYnTuf0
>>682
日本以上に現金主義の台湾で現金持って来てないて冗談だろw
2024/12/27(金) 17:52:52.70ID:neCVvSsN0
>>684
全聯は軍公務員生協から始まって民営化後かなりサービス改善されたけれど、海外カード取り扱いしてもトラブル増えるだけで面倒だと判断しているのでしょうね、以前はそういうお店も少くなかった
2024/12/27(金) 17:55:58.06ID:mcHeaiFZ0
どうしても䑓鐡がいいなら高雄15:24発の新自強號443次なら空いてるようだぞ 但し花東線経由だがw
690異邦人さん (ワッチョイ 2b5a-WQwg)
垢版 |
2024/12/27(金) 17:56:14.09ID:lFTdOsZo0
全聯って阪急ベーカリー入ってるよね
2024/12/27(金) 18:41:13.78ID:sg+wiTGcM
>>669

俺も中壢で、路上に立ってる女の子が、
視線合わせてこちらに手を振ってきたので、
これは恋に違いないと確信したのでお金を払って2秒で恋に堕ちた。ふう。
2024/12/27(金) 19:04:16.72ID:eZmczGt60
龍山寺近くで路上に立ってるおばさんと目が合ったら、
情熱的な女性みたいで結構強い力でガシッと腕を掴まれたわ
痛いじゃないか
龍山寺近くにそういうエリアがあるのは知ってたけど、
まさか華西街夜市の延長上の道でそういう事が起こるとか油断してたわ
2024/12/27(金) 19:17:33.73ID:sg+wiTGcM
>>692

これは恋に違いないと確信したのでお金を払って2秒で恋に堕ちたんだな。
2024/12/27(金) 22:06:35.44ID:GZ/Xp3kQ0
>>680
ありがとう
並んで買うほどではないってことか
カルフールあたりで廉価品食べてみる
2024/12/27(金) 23:22:26.08ID:s6Esn4XiM
高鐵左營で自由席に並んだ方がイイんじゃね?
通路側に座ったらダメよ。
立客が背もたれを揺らしてくる。頭上で飲食する。
2024/12/28(土) 14:40:17.22ID:mDsFH+5Q0
西門じゃなく台北の北門近くのリオホテルってどう?
あまりにも金土のホテル相場が高すぎてここのエコノミーダブルを試しにとったんだが、、基本テレビ見てシャワーして寝るだけなんだけど
2024/12/28(土) 15:05:44.48ID:Z8jWjx980
なら品格子でええやん
2024/12/28(土) 16:03:07.83ID:mDsFH+5Q0
品格な、何度か泊まったけど風呂が不便、テレビ壊れてる事多数でチェッてなる
2024/12/28(土) 16:07:14.73ID:1FuR5JJBd
>>696
エコノミーダブルならいいかもしれない
シングルの一番狭い部屋はヤバいくらい狭い
2024/12/28(土) 16:15:11.92ID:BidEqvGVd
>>696
あそこラブホ兼じゃなかったっけ?
701異邦人さん (オッペケ Sr1f-SpSm)
垢版 |
2024/12/28(土) 18:48:46.45ID:KMC7TajYr
>>696
テレビシャワー寝る
ならば、サウナがいいよ
台北駅から徒歩距離にいくつかあったと思う
2024/12/28(土) 18:55:07.72ID:b8LPDfN/M
>>700
あんな狭いところで、営むのか?
2024/12/28(土) 18:57:45.14ID:b8LPDfN/M
>>701
コロナで潰れたところもあったよな。
営めない。
2024/12/28(土) 19:35:22.49ID:wbsABY160
>>691
俺は某サウナでチェンジした結果現れた女の子を見て即恋に落ちた
お金は後払いだった
705異邦人さん (ワッチョイ 2b63-WQwg)
垢版 |
2024/12/28(土) 20:13:35.37ID:AaHvc1f30
恋に落ちるっていうかただ発情してるだけだろ
2024/12/28(土) 20:21:41.27ID:b8LPDfN/M
恋に落ちているから、営める。
2024/12/28(土) 23:21:10.45ID:Tp4xqLLd0
>>701
サウナの仮眠室で寝ようとしたことあるけど全身痒くなったわ
あんなとこで寝れるやついないだろ
2024/12/29(日) 02:13:09.06ID:4isuWEwD0
>>699
デブだからシングルは避けたよ
4月、5月だからまだ他に候補が出てくるかもね
>>700
まあ台湾低~中グレードホテルあるあるだから、そこらへんはOK
>>701
亜太と今は亡き金年華は経験済み 三連泊はキツイなありゃ
2024/12/29(日) 09:25:33.39ID:mzhqNir80
ANAに乗ったら、殆ど日本人のビジネス客ばかりだったな。
710異邦人さん (ワッチョイ 1a8b-8EYK)
垢版 |
2024/12/29(日) 09:42:40.75ID:IwbyEkgU0
観光客風の乗客はだいたい台湾人
ビジネス風の乗客はだいたい日本人
日本人の観光客はあまり見ない
2024/12/29(日) 09:46:50.38ID:mkFMh0kh0
台湾は高くなりすぎた
国内旅行でもそれなりに楽しめる
2024/12/29(日) 09:55:35.42ID:1B+cljry0
観光客はLCC乗るからな
FSCのサーチャージ分でLCC乗れちゃうとね
713異邦人さん (ワッチョイ 1a8b-8EYK)
垢版 |
2024/12/29(日) 09:58:38.68ID:IwbyEkgU0
>>711
そうだよなあ
以前は台湾の動画たくさん上げてたYouTuberも今は日本の観光動画しか上げなくなってたりするし、そっちの方が需要があるということなんだろう
714 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3e72-kRSo)
垢版 |
2024/12/29(日) 10:33:44.10ID:VkDjAc130
>>706
またそれかよつまんね
2024/12/29(日) 13:56:16.44ID:mzhqNir80
>709

で、ホテルに行ったら、ビジネス客ばかりだったわw

ホテルにヤクザ風日本人みたいのが居たわ。大阪からのビジネス客だった。。西日本は怖い。
716異邦人さん (ワッチョイ 7ada-/CSY)
垢版 |
2024/12/29(日) 14:25:06.21ID:uCsAiG970
今回はLCCじゃなくてエヴァーなんだわ お食事付きだということだけど、
ナイフは左手だったよね?
717異邦人さん (ワッチョイ 9b28-f1r3)
垢版 |
2024/12/29(日) 14:26:47.73ID:5BCyzK9J0
紙屑通貨日本円しね!
紙屑通貨日本円しね!
紙屑通貨日本円しね!
紙屑通貨日本円しね!
2024/12/29(日) 15:46:23.06ID:63/QWcrCM
>>716
ナイフ要らないかも。
エバーの機内食は、置かれたら真っ先にバターを主食の上に載せて半分溶かす。
2024/12/29(日) 17:15:43.17ID:pzItXTJa0
東京神奈川ローカルで申し訳ないけど
今夜19時からTVKテレビ神奈川

台湾フォルモサ紀行2024

日台の交流の軌跡を見つめながら、両国の未来に向けた友好のあり方を探る「台湾フォルモサ紀行」。

番組内容1 「台湾フォルモサ紀行」は、日台の交流の軌跡を見つめながら、両国の未来に向けた友好のあり方を探り続けてきました。
1976年、千葉テレビで放送された「国交なき友好国」。そのDNAを引き継ぐ「台湾フォルモサ紀行2024」は、
新たに就任した台北駐日経済文化代表処の李逸洋駐日代表を単独インタビュー!

番組内容2 さらに、今注目の日本へ輸入解禁となった赤いドラゴンフルーツの魅力や台湾EVバスの実情に迫る。
そして、観光は地震で被害を受けた台湾東部が舞台!自然に、アクティビティに、美味しいグルメにと魅力溢れる台湾東部探訪をお届けします!
2024/12/29(日) 17:27:59.72ID:bQ7XDuPY0
>>717
じゃあ棺酷ヲ~ンにでも替えればぁ?
2024/12/30(月) 03:39:43.30ID:uEKNFQNVd
>>707
南京虫?
2024/12/30(月) 06:17:57.76ID:UAJ4/84Wd
高雄のタワマンすごい!これもう世界遺産クラスですね
2024/12/30(月) 06:51:58.04ID:UAJ4/84Wd
今回の食事
1日目夜 焼肉飯
2日目ホテル朝食、コンビニパン、吉野家
3日目ホテル朝食、鴨肉珍、吉野家
4日目ホテル朝食、弁当、阿城鵝肉
今日は豪華にいきたいんだけど台北でおすすめありますか、梅花庵混みすぎてした
2024/12/30(月) 08:17:46.79ID:Jto2k/Cb0
お前何しに行ってん?
725異邦人さん (ワッチョイ 3ed0-M6nj)
垢版 |
2024/12/30(月) 08:24:01.37ID:P4qd3HLd0
>>724
仕事じゃなければ旅行だろ
ちょっと頭使えばわかること
2024/12/30(月) 08:29:31.59ID:3az5LsO+0
日本で食え的な内容
727異邦人さん (ワッチョイ 1a8b-8EYK)
垢版 |
2024/12/30(月) 08:31:58.47ID:E47XY8Fa0
台北でちょっと良い系の飯屋といえば欣葉と相場が決まってる
8千円ぐらいあれば充分
2024/12/30(月) 08:37:27.23ID:b+QTbJB00
冬の台湾なら火鍋だろ
1人鍋食い放題の店に行くべし
2024/12/30(月) 08:43:34.29ID:Jto2k/Cb0
>>726
その通り、文脈読めない奴は困るわ
2024/12/30(月) 09:02:15.22ID:UAJ4/84Wd
>>724
観光で高雄3泊台北2泊

>>726
もうおっさんなんで、あと台湾料理続くと飽きる
しかし吉牛の日式唐揚丼うますぎ、味付け全然違う
あと紅生姜甘くてびっくり

>>727
行きたいけど量的に1人で食べるとこじゃないのよね

故宮博物館南院の無料日滅茶苦茶混んでた、肉石こっちに来てたわ
仇英の漢宮春曉図もでてるからおすすめ
2024/12/30(月) 09:14:51.40ID:uZa2KuVNM
わしもおっさんだけどわしは毎日鶏肉飯でもいいなこないだも4日間鶏肉飯ばっかり食べてたし、さっぱりしてて鶏出汁も効いてるから飽きない

あとは鶏肉が入ってる油飯か
2024/12/30(月) 09:19:04.60ID:uZa2KuVNM
こないだはMRT岡山駅のガード下みたいなところで持ち帰りの鶏肉飯50元で買ってそれ持って高雄空港行って食べてたけど、「これうっま!」って思わず思ったもんな
2024/12/30(月) 09:50:37.62ID:ayToUcHs0
日記の人ウザい
734異邦人さん (ワッチョイ 2365-u+tY)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:28:57.75ID:K1jxsy+U0
台北で1人でちょっといいご飯て
言葉も不自由なのでついホテルのレストランで済ませてしまうんだが
ドレスコード気にしない程度でおすすめ教えてほしい
次行くのは3月だけど
2024/12/30(月) 11:51:11.08ID:3az5LsO+0
だから欣葉行けよ
予約電話含め日本語通じる
日本人向けの味付け
他のテーブルも日本人だらけ
大体の料理に小サイズある
Tシャツ短パンOK
JCB使える
736異邦人さん (ワッチョイ 0bbf-mG/w)
垢版 |
2024/12/30(月) 13:33:35.84ID:uPZPCySv0
高雄85ビルの休業って、もうずっとか
2024/12/30(月) 18:35:46.49ID:oc3NPowXM
あっさり系で旨かったメニュー↓
・意麺王の餛飩意麺(ワンタン麺)
・冠京華の油豆腐細粉(油揚げ入り春雨スープ)
・方家の雞肉飯
738異邦人さん (ワッチョイ 1a8b-8EYK)
垢版 |
2024/12/30(月) 19:31:49.67ID:E47XY8Fa0
あっさり系といえば下水湯はどこで食べても美味い
呑んだ次の朝とかにいい
2024/12/30(月) 19:44:14.44ID:RB8b4CwZ0
鴨血湯や猪血湯もええよ
2024/12/30(月) 22:52:04.79ID:P4qd3HLd0
>>729
脳みそ使えないお前にご本人から回答いただけてるぞ
やっぱり旅行だとさwww
2024/12/30(月) 23:14:43.89ID:Jto2k/Cb0
何言ってんのこのゴミ
2024/12/31(火) 08:47:30.54ID:rzt+of3Kd
朝からお腹の調子が悪い、昨晩のローカル食堂がダメだったか
あるいは単なる油っぽいもの食べ過ぎか
2024/12/31(火) 09:00:11.63ID:lz5ZD4SN0
>>742
そういう独り言はXでやれよ
2024/12/31(火) 19:59:56.56ID:yBMK3vS/d
台北101が火を吹くまであと5時間
2024/12/31(火) 20:19:25.55ID:8b/THx+G0
台北の年越しライブ
https://youtu.be/lMU9FseF9Dw
2024/12/31(火) 20:26:40.61ID:EZ3FgCIRd
台北高雄あきたんでGWは台南にでもと思ったけど駅前ホテル1泊2000ntd以上と全然安くないのね
そもそも松山1330着で1520高鐵乗って台鉄台南に着くの19時くらいなら素直に高雄着便のほうが安くね?失敗したか
2025/01/01(水) 00:07:22.20ID:EsxgufWUM
松山1330着だったら高鐵は台北1446に乗れるかも。
台南で台鐵に乗り換えたら台南火車站には17時頃に着くよ。
748異邦人さん (ワッチョイ 1a3d-8EYK)
垢版 |
2025/01/01(水) 01:14:22.16ID:3D6qn0BI0
新年快樂
2025/01/01(水) 01:27:27.98ID:rCfntBKkM
快樂、快樂、営める!!
2025/01/01(水) 06:53:40.43ID:eqrMbpu60
>>747
常客証あり預け荷物なし、抽選のみでも流石にそれ無理じゃない?MRT乗り換えと高鐵乗り場遠い
2025/01/01(水) 19:33:34.92ID:eqrMbpu60
5泊で高雄台北まわって大晦日帰国
Eva直行便6.9万円
ホテル5泊6.7万円
高鐵0.6万円
uber0.6万円
食費とバスmrt代いれて17万円くらいか、この時期の台北ホテル代キツイ
飯はこんな感じ
1日目夜 機内食、焼肉飯
2日目ホテル朝食、コンビニパン、吉野家
3日目ホテル朝食、鴨肉珍、吉野家
4日目ホテル朝食、弁当、阿城鵝肉
5日目ホテル朝食、梅花庵、鶏肉飯
6日目ホテル朝食、コンビニパン、機内食
判定よろしく
2025/01/01(水) 19:41:43.23ID:6JhHXSZt0
>>751
酷い食事だな
大金使って、台湾行った意味無しやろ
2025/01/01(水) 19:49:50.25ID:OyYOLC6E0
ええやないか、倹約して質素旅行もまたありやん
ええ思い出できたら文句無し
2025/01/01(水) 19:59:13.00ID:eqrMbpu60
>>752
食事にはこだわってるつもり
機内食の美味しいエバーだしホテルも朝食の評判が良いところ
毎食台湾料理だと飽きるから一食は軽め
コンビニサンドイッチとかビッグマック式で衝撃だよ?吉野家ローカルメニューもいける
あと博物館売店の弁当とか駅弁より安くて美味いのよ
2025/01/01(水) 20:00:59.58ID:aWFmrzDg0
コンビニと鶏肉飯以外割高だろ
2025/01/01(水) 20:03:58.71ID:eqrMbpu60
>>755
焼肉飯や鴨肉珍はおかず付けて100ntdくらい
鶏肉飯はおかずセット強制になってて120ntd
てか昼時の弁当最低が120ntdになってるね
吉野家は漬物みそ汁付けると220ntdくらいで確かに高い
2025/01/01(水) 20:06:00.23ID:eqrMbpu60
もう少し工夫してコスト抑えたい、この金額で年3回行ってるとキツイ
ホテルは年末じゃなきゃ1泊2000ntdには抑えられるけど1万円なんだよなぁ
2025/01/01(水) 20:22:32.65ID:FaJjlXTx0
台湾でホテルとコンビニで食事はもったいないな
あと有名店より美味い店はいくらでもある
2025/01/01(水) 20:41:08.29ID:YUcEagesM
>>751
の書き込み見てまとめてみた
貧乏人だからアレだけど

jetstar直行便 往復2.5万円で
合計5泊で桃園から高雄まで行って帰ってきて

桃園空港atmで2000元(1万円)降ろして
ホテル代500元(0.25万円)
桃園空港⇔高雄往復1000元(0.5万円)
他食費500元(0.25万円)
で全部使いきった感じかな

あと最終日にカードで100元くらい?

一日目 奢り(ジーパイ、臭豆腐)
二日目 奢り(鶏肉飯)、鶏肉飯、鶏肉飯
三日目 ベビーカステラ、肉噪飯、鶏肉飯、葱油餅
四日目 鶏肉飯、油飯、鶏肉飯、饅頭
五日目 阿Q麺、維力炸醤麺、月餅

だったねえ
カード使えるところ少なかったな
うちみたいにはならん方がいい思う
2025/01/01(水) 20:42:14.63ID:f6PtDHBf0
今年の年末行きたいなあ。やっぱ12月末とかが
過ごしやすくていいわ。8月に行ったけど暑さで
死んだ。
2025/01/01(水) 21:24:04.31ID:eqrMbpu60
>>759
ホテル代どういこと、桃園ドミなら1泊500ntdから?
あと桃園高雄の移動はバス?台鉄でも往復1300ntdくらいさらよね
2025/01/01(水) 21:28:23.13ID:eqrMbpu60
>>758
朝食から外に出たくないのと野菜や果物、パン・コーヒーが欲しい
昼夜台湾料理初日は感動するけど3日目には胃もたれしてくる、今回はマックや蕎麦屋行かなかっただけ上出来
帰国すると食べたくなる不思議
2025/01/01(水) 21:35:06.82ID:2bRKDyd9M
>>761
桃園のドミは半年前に泊まったけど450元だったわ
今回は桃園のドミには泊まらなかったなあ、地方はもっと安いのよ
桃園高雄間は台鉄だわ
764異邦人さん (ワッチョイ 1a9b-8EYK)
垢版 |
2025/01/01(水) 22:12:12.97ID:3D6qn0BI0
台湾メシは
初日は何食ってもめちゃくちゃ美味い
2日目もまあまあ美味い
3~5日目はさすがに飽きてくる
6日目以降は見たくもない
ってパターンが多い
2025/01/01(水) 22:14:03.31ID:OyYOLC6E0
7日日間滞在予定の俺はどうすりゃいいんだ
2025/01/01(水) 22:32:58.40ID:hQvXfOoj0
>>752
大金?どこが?
767異邦人さん (オッペケ Srbb-dZ4o)
垢版 |
2025/01/01(水) 22:51:52.49ID:mGB710Tmr
途中で吉野家いくといい
2025/01/02(木) 01:26:09.84ID:X0QvWPswM
>>765
好きそうなもの片っ端からたべてみたらわ?

足で歩いたりyoubike乗ってると、結構近場に市場のようなものもたくさんあるからなぁ
2025/01/02(木) 02:06:44.38ID:7x8G5+s80
台湾はしっかり三度の食事より朝食と何度かの軽食と甘いもので終わる事が多いな
2025/01/02(木) 04:07:04.32ID:rEQJPTeGM
>>751
鳥、好きなのか。
2025/01/02(木) 04:09:08.02ID:rEQJPTeGM
>>759
鳥、好きなのか!
2025/01/02(木) 06:10:39.61ID:KMNT6HdJ0
>>770
チキンが国民食ってくらい定番じゃない?ポークは八角キツイこと多いから時々だねー
ケンタッキーどうなのかな。次試してみるか
773異邦人さん (オッペケ Srbb-dZ4o)
垢版 |
2025/01/02(木) 09:18:25.67ID:CWVs4rLPr
ユーバイク、台湾の電話番号が必要なんだっけ?
前回やりたくって断念した思い出がーる
2025/01/02(木) 09:23:59.18ID:VASTMeqnd
台湾でバイク運転とか交通事故怖くない?
2025/01/02(木) 09:29:42.97ID:23u9g9Cq0
>>759
魯肉飯は食わないの?
2025/01/02(木) 09:31:25.17ID:rEQJPTeGM
>>773
電話番号なくても、クレカ登録で使えるのでググれ。
2025/01/02(木) 09:41:45.70ID:TJ9hWE+F0
デポジット取られるんだっけ?
2025/01/02(木) 10:11:23.60ID:X0QvWPswM
>>769
現地の人もどこかでガッツリ食べるって感じてもないらしい
一店目でちょっと軽く食べて次の店でチャチャッと食べるみたいな

>>771
はい好きだよ

>>775
それは前回食べて出汁効いてないからパンチが足りない気がしたし、あとご飯の割に肉の量が少ない気もしたのよ
その点鶏肉飯なら出汁も効いてるし肉食べてる食感もちゃんとあるかなと
2025/01/02(木) 10:14:31.05ID:X0QvWPswM
>>777
はいクレカ登録だけならデポジット必要

「sms付きの台湾電話番号」+「easy cardなどのicカード」+「支払い用のクレカやデビッド」をアプリに登録すればデポジットなしで借りれる、今回それで借りた
2025/01/02(木) 11:27:52.98ID:VASTMeqnd
>>775
ホテル朝食のでよくない?おかゆや揚げパンも
2025/01/02(木) 13:26:13.42ID:tfe5AWWk0
そんしゃんじ~ちゃんはどんより雲つて
体感20度くらいかな
消費金は全く当たりませんな!
782 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 93bf-Ll/m)
垢版 |
2025/01/02(木) 18:22:51.48ID:qJ5llpoI0
魯肉飯鶏肉飯とか日本での食生活よりダウンじゃん
2025/01/02(木) 19:18:10.70ID:23u9g9Cq0
食に up も downもねぇよ
食いたいものを食う、只それだけ
2025/01/02(木) 19:22:27.99ID:TJ9hWE+F0
油飯だって旨いところは旨い
2025/01/02(木) 23:34:23.59ID:6kawhcqu0
みんなの消費金当選率どんな?
自分は0/8..悲しい
2025/01/02(木) 23:35:48.57ID:TJ9hWE+F0
当たったってどうせicash
2025/01/03(金) 00:20:34.79ID:l7DjkYked
>>666
気持ち悪っ
タヒねや
788異邦人さん ころころ (オッペケ Srbb-dZ4o)
垢版 |
2025/01/03(金) 00:49:06.62ID:mPqimLJ/r
屋台で日式おでん食べたけど、高かったわ
でも店員が可愛すぎて
2025/01/03(金) 04:02:41.99ID:lB6V//Cu0
だいぶ前のレスに今頃嫉妬する一生女に縁のない>>787気持ち悪っw
790異邦人さん (ワッチョイ bb9d-mG/w)
垢版 |
2025/01/03(金) 06:06:29.90ID:ZkDJ8ZaE0
魔窟桃園2タミは出国ラッシュで手荷物検査の列がめちゃくちゃ長くてそれだけで20分かかったけど、出国審査は1タミと同じく自動ゲートに案内された。
こんなことなら入国時しか常客証要らなくなったな。
とは言え入国審査のあの長蛇の列をスルーできる価値は何物にも代えがたいが。
791異邦人さん (ワッチョイ 176a-mG/w)
垢版 |
2025/01/03(金) 09:31:11.87ID:dIXDPoU50
みなさん台湾で痛い日本人に遭遇したら無視で済ませてます?
私は国内旅行はしても台湾に興味なしで誰一人台湾に行ってくれないから現地でできた友達にお土産を持って行くから常に一人旅だけど合流前に飯屋にいれば日本人のグループで誰一人まともに注文できないのに「あれボッチじゃん、ダッセー」と指差して来たり、機内はもちろん市中でも「自分、世界各国を旅してるんで」とばかりに流暢な英語を披露して当然屋台の店員に伝わらなくてアタフタしてるところに、その近くで四声も舌使いも怪しげな台湾華語で何とか意思疎通をして金払って飯を受け取る私に咳を吐きかけて来る勘違いさんとか、電車内で飲み物飲んでるから注意すれば「何アレ、キモい」とかキモいでトドメを刺せるとでも思っているバカ日本人とか、法律どころか言葉一つ旅行先に寄せる努力もしないで他人を攻撃する意味が全くわからんのです。
2025/01/03(金) 09:53:09.14ID:5SoCyj8T0
長文キメーよ
2025/01/03(金) 10:00:02.28ID:rbeKMkI20
>>790
何もないただの週末にT1からの出国する時、保安検査に30分かかった事があって驚いた事があったわ
普段はT2がほとんどだけど20分以上かかった事ないし
桃園もそろそろ優先レーンかスマートレーンを導入してほしい
出国ゲートに関してはコロナ後(4回)は自動化ゲート100%で常客証の出番はないね
高雄は有人だった
794異邦人さん (ワッチョイ bb9d-mG/w)
垢版 |
2025/01/03(金) 10:31:04.77ID:ZkDJ8ZaE0
>>793
出国はもしかすると中には違反行為や最悪犯罪行為をはたらいてそのまま逃げる奴もいるかも知れないから慎重に審査したいんだろうけど時間がえらいかかる。
最近はLCC利用者が多いから1タミのが混みそう。
MRTなんて1タミ駅で乗客が降りたらほとんど残ってない。1タミは入国審査が割と早いけど出国に時間かかるようになったんだね。ただ、昨日の昼間の桃園は大変な混みようだった。イマイチ台湾のカレンダーと実際の休日の取り方が読めない。早めに来たから林東芳の牛肉麺でも食べようかと思ったけど搭乗開始時刻に間に合わなそうで諦めた。
795異邦人さん (ワッチョイ 1a5c-8EYK)
垢版 |
2025/01/03(金) 10:32:36.47ID:q8HIzzAM0
桃園の入国審査、いつも思うんだが外国人ゲートと台湾人ゲートの割合おかしくないか
台湾人ゲートが常にスカスカなんだから外国人ゲートの割合増やせば良いのに
796異邦人さん (ワッチョイ 1a5c-8EYK)
垢版 |
2025/01/03(金) 10:39:27.94ID:q8HIzzAM0
日本は桃園に入国審査官送り込んで出発前入国審査とかやってるのに、台湾側はイマイチやる気がないんだよな
797異邦人さん (ワッチョイ bb9d-mG/w)
垢版 |
2025/01/03(金) 11:10:14.40ID:ZkDJ8ZaE0
>>795
台湾人と居住証持ちがほぼ全員終わってから外国人向けにゲートを開放するからそれめがけて後ろに並んでる奴が割り込んできてウザい。ほんと最初から外国人ゲートを増やしてほしいもんだ。
2025/01/03(金) 11:17:16.73ID:rbeKMkI20
>>796
オンライン入国カードの申請すれば、日本が重要視されてないのは一目瞭然
単に利用の多い順に自動でソートされてんのかもしれんけど、
国籍とか選択する時に韓国やイタリアは頭に表示されてるのに、
日本は普通にJまでスクロールしないといけないし
799異邦人さん (ワッチョイ bb9d-mG/w)
垢版 |
2025/01/03(金) 11:35:28.97ID:ZkDJ8ZaE0
>>792
まあ、アンタみたいな奴らが帰りの機内で隣に来たけど、食事も肘をガツガツ当てておいて一言も謝らないし、同じビールでもそっちはハイネケン、こっちが台湾ビールを頼んで飲んでるとわざとらしく咳をしてるしでおまけに紙の入国書類をセカセカ書いてて「早く成田エクスプレスで帰りたいね」なんて話してる不愉快な勘違い客だったからVisitJapanのアプリのことは知らないらしいから終始黙ってた。
案の定手書きの列は長くてアプリの列はスカスカだった。私の荷物の方が先に出て来てたしまあ、せいぜい待たされてろと思った。
800異邦人さん (ワッチョイ 1a5c-8EYK)
垢版 |
2025/01/03(金) 11:42:16.13ID:q8HIzzAM0
>>798
確かに日本人はもう歓迎されてないかもしれんね
台湾で出稼ぎ売春(または不法労働)やってる人多いみたいだし、ビザランで暮らしてるリタイア民も多いと聞く
2025/01/03(金) 11:49:58.56ID:RSHDKzkW0
台湾で昔の怪しいファミコンソフトや
メガドライブのソフト売ってる所知りませんか?

ハードオフや高雄とか台南の地方のゲームショップ行けばあるそうなんですが中々ネットに詳しい情報が転がってなくて
2025/01/03(金) 11:58:32.55ID:kjh1sz0gd
>>791
そんな事一回もないわ
あんた自身に問題があるとしか

そもそも一人だったら会話もしないしバレないだろっていう
それに俺が行くようなとこは日本人あんまいないしな
2025/01/03(金) 11:59:18.26ID:kjh1sz0gd
あっ
もしかして糖質かな?

触れない方が良かったかも…
2025/01/03(金) 12:31:46.13ID:xdeowQ+kM
イキる人もそうだけどそれを掲示板でぶつくさ文句言う人も、恐らく同様に自分に自信がないことは言えるだろうね、何せ自信があればそんなにイキる必要もないしイキる人にイライラする必要もないもの
805異邦人さん (ワッチョイ 1a5c-8EYK)
垢版 |
2025/01/03(金) 13:06:49.27ID:q8HIzzAM0
海外に行くと同じ日本人に謎のマウント取りたがる習性は何なんだろうな
特に現地空港での振る舞い方とか飲食店での注文とかお土産の選び方とかでそのマウントが発揮されがち
2025/01/03(金) 13:25:08.37ID:TpB1Tpk+0
荒らしさに触れるのも荒らし
2025/01/03(金) 13:25:16.02ID:Rc51MnSv0
>>805
それも自信のなさの反動形成ですね~
2025/01/03(金) 13:32:30.31ID:AxoF356t0
マウント取るも取られるも考えた事もなかった
2025/01/03(金) 14:44:44.40ID:lANkCLbu0
景美の刑務所跡地に行こうとしてる
奇特な方にご報告なんですが
近づくと改修してるように見えるけど
普通にやってます。引き返さないように~
2025/01/03(金) 14:53:01.36ID:jMrW+nCEd
>>796
日本が台湾の役人を受入れたら中国政府が激怒するので台湾側はやりたくても出来ない
811異邦人さん (ワッチョイ 1ad2-8EYK)
垢版 |
2025/01/03(金) 15:11:57.89ID:q8HIzzAM0
>>810
なるほど、それはそうだな
腑に落ちたわありがとう
812異邦人さん (ワッチョイ bb9d-mG/w)
垢版 |
2025/01/03(金) 15:32:10.24ID:ZkDJ8ZaE0
>>804
単純にこっちに何かして来るのがウザいし、言葉も不自由ないかにも日本人観光客っていうのが浮いてるの気づけないのかな?って思うだけ。端からどこでも日本語が通じるとか思ってる。自分が寄せようとしないでなんか台湾をバカにしてない?とか。浅草周辺の飲食店にいると台湾人だと分かる観光客は来るけど日本語話せる人は誰かしらいるからスマートに振る舞ってるのに。
2025/01/03(金) 15:57:53.99ID:bK0H65gcd
糖質さん落ち着いて

薬飲んで落ち着いたらまたカキコしてね
2025/01/03(金) 15:58:15.92ID:ot75l/UfM
>>812
挑戦しようとしてる人がいるんやったらイイネって言うて後押ししたりぃや、そんな常識を盾に他人の足を引っ張ろうとしてるところが、まさにあなた自身に自信のない証拠やぞ、と
815異邦人さん (ワッチョイ bb9d-mG/w)
垢版 |
2025/01/03(金) 16:32:33.59ID:ZkDJ8ZaE0
>>814
あんたらの仲間たちとともに主張しちゃってるような自分に自信がないとかそういう次元の話はしてないぞ。
溶け込まずとも寄せようともしないのがただただ目障り。そんなんだから台湾人から「日本人はすぐ「台湾大好き、ショーロンポー大好きです」って言うんだよなw」とか言われちゃってる。逆にそれしか言えないのかよ、って鼻で笑われてるのが頭痛い。それで良いのか?と。
2025/01/03(金) 17:09:49.06ID:lANkCLbu0
松山爺ちゃんの最後に
手荷物x線検査の後にある銀行で両替すると
2万円両替して3,996元でした
手数料が30元
カウンターに大きく5.0と書いてある

それと、景美の消防署の前にある
栄記点心が閉店してましたよ…
2025/01/03(金) 21:16:27.16ID:ROiUgWjd0
>>816
うへえ、まいったわ
2025/01/03(金) 21:30:05.44ID:5e/kFj+Td
うわ加齢臭
819異邦人さん (ワッチョイ bb9d-mG/w)
垢版 |
2025/01/04(土) 08:36:10.22ID:emuid19d0
台北駅近くのマック斜め向かいの麺線陳が昨日行っても無かったから潰れたかと思って他に海鮮の麺線屋はないかと帰国後マップを見たら少し離れた麺線屋が固まってる区域に移転してるようだった。
確認したいけど次の3月は松山だからまず行かない地域なだけに見つけられなかったことが悔やまれる…
2025/01/04(土) 08:39:11.22ID:/y9RCOgQ0
早!今日も北部は曇り
長Tみたいなの一枚で余裕っす
予備でペラペラのアウターで~

i.imgur.com/aXBVBBk.jpeg
2025/01/04(土) 09:03:23.63ID:AKsejwmod
>>820
グロ
2025/01/04(土) 14:20:07.73ID:V4lGLwDL0
そんなカキコ読んだら麺線食べたくなってきた。
823異邦人さん (ワッチョイ bb9d-mG/w)
垢版 |
2025/01/04(土) 15:24:43.44ID:emuid19d0
滞在中少々臭みがある大腸麺線しか食べられなかったから帰国後店が潰れてないことを知ったら蚵仔麺線を強烈に食べたくてどうしようもなくなってしまった
824異邦人さん (ワッチョイ bb9d-mG/w)
垢版 |
2025/01/04(土) 15:27:48.07ID:emuid19d0
どうでもいいのか悪いのか知らんけど、在庫が切れたから使い捨てスリッパをポチってみた。
ホテルで使い捨てアメニティを廃止しても外国から持ち込んで使い捨てにしてたらゴミ処理とかで問題になるのかな?そんな汚くした物を持ち帰るのも嫌だしで。
2025/01/04(土) 16:08:00.81ID:LlV/C75x0
100均の樹脂サンダル持参してるわ
ホテルだけじゃなく機内や高鐵でもずっと履いてる
2025/01/04(土) 16:41:05.11ID:E8+yj8rq0
外履きとしても使うなら室内スリッパとして使うの汚いね
2025/01/04(土) 16:48:56.81ID:pk1wN1ci0
すりっぱ、使い捨てじゃないやつも廃止なのかな?
828異邦人さん (ワッチョイ 3efd-M6nj)
垢版 |
2025/01/04(土) 17:02:53.95ID:utdCqTfD0
何の話かと思ったら台湾でアニメティ廃止の話か
2025/01/04(土) 17:13:16.57ID:/3hbSUbwM
歯ブラシも。
2025/01/04(土) 17:19:09.49ID:pk1wN1ci0
歯ブラシはもともと電動歯ブラシを持っってってるんで無問題
2025/01/04(土) 17:28:44.43ID:ga/CTqrdd
電動歯ブラシ持っってるんで!(ドヤッ)
2025/01/04(土) 17:32:08.78ID:pk1wN1ci0
(答えはコケシ)
司会者 では水沢キャプテン、ヒントをどうぞ!
水沢アキ 電動!
2025/01/04(土) 17:47:15.77ID:/3hbSUbwM
傘用ビニル袋は?
厚くて丈夫過ぎて感動した。
2025/01/04(土) 18:02:55.40ID:sY+LUL9h0
>>826
土足で部屋に入るし、さもそも清掃スタッフが土足じゃん
気にしすぎでハゲるぞ

>>827
年末泊まった台北の1泊3000ntdの高級ホテルは部屋にあった
その他はフロント
2025/01/04(土) 19:05:26.53ID:XH1utSO+0
アメニティ無料配布禁止は今年1/1から
836異邦人さん (ワッチョイ bb9d-mG/w)
垢版 |
2025/01/04(土) 21:07:09.96ID:emuid19d0
生産する業者の反発ってなかったのかな?
それともホテルに卸すことができなくなる代わりに宿泊客に高く売るとか。
日本だと業界のことを優先しそうで。
2025/01/04(土) 23:45:08.05ID:ZAzLs3YYd
>>836
ほぼ中国からの輸入品だったし世界的な流れだとメディアで反対の声は殆ど伝えなかったな、ホテル経営者は歓迎
2025/01/05(日) 00:29:46.73ID:cj8mvmrJ0
>>834
風呂上がりキタネ
2025/01/05(日) 00:33:34.08ID:cj8mvmrJ0
>>835
昨日帰って来たけど使い捨てスリッパはあった
けど在庫次第なのかな
チャチい方の使い捨てスリッパは脱ぎ履きイラッとするから今後はダイソーで使い捨て買って持って行く
2025/01/05(日) 01:21:54.73ID:XO7gLEkl0
風呂上がり用に寿命が来た靴下持ってって向こうで捨てて来てる
2025/01/05(日) 04:23:11.92ID:i4NY7/S8d
貧乏くさい爺だな
842異邦人さん (ワッチョイ 519d-ieKl)
垢版 |
2025/01/05(日) 08:43:47.02ID:WLVwXXps0
>>837
確かにスリッパや櫛なんかはそうかも。カミソリはドイツか台湾製、歯磨き粉は白人牙膏を使うホテルが定宿だからあまり意識してなかった。
ホテル経営者もだけどルームメイク係も楽になったと喜んでそう。
2025/01/05(日) 11:02:07.01ID:gHJxqUkf0
>>839
向こうのダイソーは100均ではないからな。

私が年末に行った時も、安ホテルでもアメニティは無料支給
844異邦人さん (ワッチョイ 9332-eYhL)
垢版 |
2025/01/05(日) 11:21:27.73ID:PQBKnKqn0
>>440
今更だがあれを反日映画というのは単純すぎる
2025/01/05(日) 12:55:54.96ID:4xV8koIdd
>>843
話聞いてるか?お前
2025/01/05(日) 13:22:34.28ID:qWyxO6DH0
おーい籃籃ウソやろ?楽天ガールズやめちゃうのかよ
847異邦人さん (ワッチョイ 4b0d-v1nY)
垢版 |
2025/01/05(日) 13:27:19.86ID:HiETb3CJ0
らんらn
2025/01/05(日) 21:26:55.42ID:e+PRtshi0
松山空港から高鐵で臺鐵台南駅と高雄駅、どっちが早く着くんだろ
2025/01/05(日) 22:07:41.08ID:n4DgYF2P0
高鐵台南での乗換えがいいかも。沙崙から確実に座れる。
左營は改札出るのにエスカレーター並び過ぎで乗り換え時間が読めない。
逆に台南から台北は新左營乗換えで自由席に座れる。
2025/01/06(月) 07:04:22.72ID:NwUhimJN0
>>849
なるほど、ホテルを台南と高雄どちらにするか悩んでたけど台南にするか
サロンから台南行の列車少ないので悩んでたわ
2025/01/06(月) 07:06:00.19ID:NwUhimJN0
ん?台南から台北に行くときはサロンじゃなくて新左営までいくのか!目からウロコでわ
852異邦人さん (ワッチョイ 4baa-v1nY)
垢版 |
2025/01/06(月) 07:16:32.21ID:gQI0SSNb0
さりん駅使い勝手悪いんだよね
2025/01/06(月) 19:38:58.13ID:8kCCUu430
士林の地下美食區、内装は完成してるけど出店者の集まりが悪いせいでなかなかオープン出来てないのが真相だったみたいね
2025/01/06(月) 22:04:25.01ID:W7vSfGtc0
そんなに寂れちゃったの?
855異邦人さん (ワッチョイ 09c1-M5gZ)
垢版 |
2025/01/06(月) 22:19:07.23ID:u81bg/6N0
>>854
改装前に行った時はテナント半分くらい閉まってたよ
2025/01/06(月) 22:36:36.72ID:W7vSfGtc0
>>855
暫く行ってないけど地下になってからイマイチだったもんな
地上階ではフルーツ屋が詐欺やっててあまり雰囲気良くなかったし
857異邦人さん (ワッチョイ 9374-8xTE)
垢版 |
2025/01/06(月) 22:57:32.51ID:BeVBAFCb0
士林夜市は、地上では半身不随の真似事してる人が物乞いしてたし、地下でメシ食ってると仏壇持った人がなんか売りつけてきたり、治安悪いイメージしかなかったな
別にそのまま消滅しても問題ない
2025/01/06(月) 23:29:39.31ID:c0SDS24F0
今日、淡水で仏壇背負ってる人を見た

2008年くらいだったか
士林夜市で高速土下座してる人居たね
このスレで教わったけど
所謂、プロ乞食だとか
2025/01/06(月) 23:34:34.62ID:Om6ISixud
士林市場の美食街は駅前の仮設の時が一番良かったな
2025/01/06(月) 23:34:37.74ID:KzP2CfPE0
あんな地下でそんな奴居たら店の人が追い出してくれるだろ
2025/01/07(火) 01:27:55.56ID:ftnQFxh+d
>>853
ボッタクリイメージついたのと、中心部から少しは離れてるからなぁ
2025/01/07(火) 01:41:40.65ID:xfWlfkRq0
士林は旨い店ないしな
露店も地下も
2025/01/07(火) 06:23:00.67ID:rqDsOcji0
リニューアル後の士林も
所詮は夜市に毛が生えただけだからな
2025/01/07(火) 08:28:52.76ID:FeAEaTte0
台湾でお腹壊したのやっと落ち着いてきた
食べ過ぎか油分取りすぎかなぁ
2025/01/07(火) 08:30:30.13ID:FeAEaTte0
インドやフィリピンで問題なかったのに台湾の食事も油断するとダメだね
お腹壊した国はタイ、ベトナム、中国、メキシコに台湾が追加
2025/01/07(火) 08:37:45.99ID:JsN5J/Ls0
そんしゃんじ~ちゃんの貴賓室が
3階になって、ヌードルバーも出来てる
でも、香腸がないっぽいですよ
2025/01/07(火) 17:44:59.61ID:U+P/ZVabM
今日の台湾銀行レート、1万円=1987元。
台湾元に5を掛ければ円になる計算でラクになったけど悲しい。
2025/01/07(火) 17:54:15.98ID:U+P/ZVabM
士林夜市地下の最終目的地だった、大餅包小餅ってどうなったの?
2025/01/07(火) 17:58:21.41ID:3a5kh1dh0
【戦え日本人、侵略行為に抗戦せよ!】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
2025/01/07(火) 19:53:52.77ID:z8yqARWS0
観光局のくじ、24時間以上前まで、とのことかだが、前日、24時間を切った段階で登録できたが、いいのか?
2025/01/07(火) 21:21:29.39ID:nm8m7c8J0
ラッキーランド、今年の6月末までかあ。延長してくれんかなあ。
2025/01/07(火) 21:42:09.82ID:2CJQ6Irm0
くじ、申し込むの1週間前からだっけん
2025/01/07(火) 23:02:44.98ID:eLzDEuIv0
6月29日に行くからギリ間に合うのか
2025/01/07(火) 23:27:04.33ID:APo2xiVr0
GWに行くから当ててやるぜ!
2025/01/08(水) 00:16:13.31ID:QrBvN4IB0
誰か、答えてくれぃ

登録できたんだから大丈夫だよなっ?
2025/01/08(水) 00:49:16.43ID:hroXjSwQ0
空港着いたらわかるだろ
はよ寝ろ
2025/01/08(水) 03:32:42.37ID:D1jUnM5E0
23時間前とかなら時差1時間でセーフとか、最終日基準でセーフとか
QRが届いたんなら大丈夫なんじゃないの?
2025/01/08(水) 06:33:47.41ID:m/6uLHTR0
GW行くけどラストチャンスか、当てられずに終わりそう
2025/01/08(水) 07:32:33.45ID:QrBvN4IB0
あり。
QRは出たよ
だから多分大丈夫

帰国したら報告するね
あと、おすすめの飯あったら
880異邦人さん (ワッチョイ 4b48-v1nY)
垢版 |
2025/01/08(水) 07:37:41.25ID:4qTQD6QE0
>>879
普魯士德國豬腳
2025/01/08(水) 08:27:40.44ID:ky5OhhCnM
家から洗濯用の洗剤持ってくるの忘れてた。あ~あ…
2025/01/08(水) 10:20:42.38ID:yXmdX4K1d
台北のホテルってバスタブありだと途端に高くなるのね。
日本みたいに大浴場は望めないし不便だなあ
2025/01/08(水) 10:47:11.20ID:m/6uLHTR0
バスタブ欲しいよね、歩き疲れてるからゆっくり浸かってマッサージして明日に備えたい
2025/01/08(水) 10:55:32.24ID:hroXjSwQ0
バスタブあるとトイレがビショビショにならなくていい
なんでシャワーのところに段差付けないんだろうな?
2025/01/08(水) 16:24:38.08ID:1MepOqxSd
土人だから
886異邦人さん (ワッチョイ 519d-ieKl)
垢版 |
2025/01/08(水) 19:45:17.17ID:uFw3lhmE0
>>884
私は香港やシンガによくあるシャワーとトイレが仕切りも段差もなしの一繋がりになっているのがどうしても堪えられないから台湾でも初めて泊まりたいホテルは予約サイトとグーグルマップの客室の画像をガン見してから決めるけど、それでもいざチェックインしたら部屋によっては一繋がりになっててマジ萎える。
2025/01/08(水) 20:04:18.94ID:4ps0IMNZ0
自分が泊まったホテルはシャワールームと言うかシャワーブースになってる所が多かったな
888異邦人さん (ワッチョイ d34d-dbuf)
垢版 |
2025/01/08(水) 20:21:15.68ID:FwnCDVWr0
台湾おみくじ、わすけないうちに申し込んだ。
悠遊カードとIcashの選択肢なくなたんだね。
できればまた悠遊カードが当たりますように
889異邦人さん (ワッチョイ 930e-8xTE)
垢版 |
2025/01/08(水) 20:52:42.29ID:9idzznWE0
>>886
わかる
シャワーエリアまで前の客の尿が飛び散ってそうな気がしてシャワー入れない
2025/01/08(水) 21:39:11.91ID:t0KNIgPHd
>>882
バスタブ無いホテル泊まったことないんだけど
どのクラスになるとバスタブなくなるの?
三つ星ホテル以下?
2025/01/08(水) 22:04:51.83ID:UY8mkdWPd
1泊1200元以下
2025/01/08(水) 22:07:43.44ID:uGMkDy240
バスタブ諦めて礁溪温泉公園に入りに行ったけど満足度高かった。全裸で入れるし。
2025/01/09(木) 00:46:52.61ID:DOJ0suVB0
バスタブ何て無い台中の安い常宿やけどエアコンの暖房機能が付いてるだけで冬は満点や
894異邦人さん (ワッチョイ 519d-ieKl)
垢版 |
2025/01/09(木) 01:36:19.03ID:1YXS/nP60
>>889
たとえシャワーブースになっていてもきっと便器周りを拭いた同じモップで床を拭かれてるんだろうと思ってカルフールのなぜか安い75%アルコールをブシャーとかけまくってからシャワーを浴びるくらいだから、仕切りが無いなんて辛い…
2025/01/09(木) 04:49:14.76ID:XRoadVisd
>>892
爺の裸なんてオエーッ!
2025/01/09(木) 08:16:11.36ID:GgNsJWChM
>>888
選べなくなったの?
んじゃ使えないホテルの割引券を寄越される可能性もあるっ.....てこと?
2025/01/09(木) 08:49:13.17ID:lJo7E5OD0
>>894
海外はバストイレの床拭いたので洗面台からコップまで拭いてるのよ
それみてから100均のプラカップ持っていってる
メキシコのチェーンホテルでそれ見て絶望した
2025/01/09(木) 08:51:12.84ID:lJo7E5OD0
>>891
ドミトリー?mrt駅まで徒歩10分以内とか不可能でしょ
GWの台南フーワード1泊2000ntd、台北フォーワード2500ntdで妥協
高いなぁ
2025/01/09(木) 08:52:07.38ID:lJo7E5OD0
高尾駅前から台南観光に行くのもかったるいよね、夜景も撮りたいし
2025/01/09(木) 09:35:09.80ID:/4s9J99dM
>>898
土曜のドミならそれくらいだけどそれ以外は大抵そこ見れば3~400元くらいよ
2025/01/09(木) 09:37:37.26ID:KSjwaACa0
>>896
時期によってiCashだったり悠遊卡だったり一卡通だったりするから現地でも選べないよ
ただ、ホテルクーポンになったりはしない
2025/01/09(木) 09:53:32.78ID:h5XD9Tap0
>>898
共用バスルームのとこなら1000元以下だよ
ドミなら500元前後
2025/01/09(木) 09:57:17.35ID:h5XD9Tap0
>>897
国内だって似たり寄ったり
ホテルの中では使い捨てのモノ以外使わない
飲み物や歯磨き用の水は全てペットボトルから
2025/01/09(木) 13:52:38.65ID:/4s9J99dM
>>897
かつてビジネスホテルで掃除してたことあったけど、その時でさえも外国人の人たちがいてたから、別に日本国内でも変わらん。


それを掃除の立場の身として実地で知ってから、もう高級ホテルとか泊まるのバカらしくなってドミばかり泊まってる
2025/01/09(木) 15:18:58.69ID:LEm/tRP8d
時期悪いとバスタブあるホテルがラブホだけになるから嫌だわ
2025/01/09(木) 15:23:41.64ID:BpMqS4FSd
宿に望むのはまず安全で次に死なない程度の空調
国内なら野宿や漫喫でも寝られるけど
韓国、台湾だと鍵付の部屋がないと眠れない
アメリカのようにいつ強盗や暴動が発生するか分からない治安悪いとこなら
よりセキュリティの高いところに泊まる
ステイが目的なリゾートはまた話変わる
2025/01/09(木) 22:20:44.60ID:hBi1x3SfM
>>901
ありがとう
全種類カードの使える場所調べるの大変だけど調べてみるわ

自分は来月台北でイベントがあるから
それ目当てで行こうかと思ってたんだが
海外のアニメ関係イベントって意外と日本人で興味持ってる奴居ないんだよね
年末とお盆のビッグサイトにはあれだけ人集まるのにさ
908異邦人さん (ワッチョイ 09c8-M5gZ)
垢版 |
2025/01/09(木) 22:34:39.11ID:c5raWgn/0
>>907
Fancy Frontier?
2025/01/09(木) 22:41:40.34ID:aTIq5bDV0
年明けたんだからKLOOKか楽天の先着復活してほしいわ
2025/01/09(木) 22:55:32.34ID:hBi1x3SfM
>>908
正解
今年はFFだけでなく台湾のコスプレイベントも行ってみたいね

台湾は規制緩いから日本じゃ出来ないような格好のコスプレイヤーが居るらしい
2025/01/09(木) 22:58:46.70ID:hy4WKVvw0
台北ゲイプライドに行くと全裸に股間靴下だけみたいなのは必ず一人はいる
2025/01/10(金) 00:47:19.34ID:HQOEcLOV0
1年くらい前にグレイスリー泊まったけど日本のお風呂で良かったよ
バスタブは日本から取り寄せたって言ってた
2025/01/10(金) 03:24:48.08
>>886
シャワーバスタブとトイレの間に透明なアクリル仕切りがある場合も多いよ
2025/01/10(金) 03:25:06.65
>>912
グレイスリーも安くないよね
2025/01/10(金) 04:25:50.25ID:QLG8kaoId
>>907
全部使えるのってセブンイレブンくらいじゃ?
2025/01/10(金) 07:01:15.57ID:dhjoPxp+0
>>907
当選したら、どの店で使えるか一覧表を見してくれるから写真を撮れば良いだけ
2025/01/10(金) 07:41:05.52ID:26JUkNbB0
空港の免税店だとどれでも使えるらしい
嘘だったらもう使えないけどな
918異邦人さん (ワッチョイ 519d-ieKl)
垢版 |
2025/01/11(土) 14:10:43.93ID:pz96TlYS0
来月から燃油サーチャージ上がるから急いで今年の年末年始のチケット取ってみたけど、高雄イン桃園アウトで去年の最安値+座席指定料金で94050円だったのが、今年は1000マイルでも欲しくてエコノミースタンダードに格上げして88410円だった。
高いとは思うけど日系の10万超えより確実に安いからそれでも妥協しようか悩み中。
2025/01/11(土) 15:06:11.76ID:FO6kifCIM
>>918
トランプとアメリカの共和党の戦略みた?

アメリカは再エネ禁止とオイル使用で燃料代下がるし、トランプは日本の円安容認しない、ロシアの戦争も終わらせると言ってるからロシアオイルも復活するだろうし、ひょっとする円高になってサーチャージ増加分吸収するんじゃないかな

とは言ってもどうなるかは賭けの要素があるにはあるけど
2025/01/11(土) 15:13:36.51ID:bSjceuT40
>>918
もう年末取ったのか、すごい!
毎回お盆くらいだわ、タイ、ベトナム、台湾比較して割安なトコ
921異邦人さん (ワッチョイ 93b6-8xTE)
垢版 |
2025/01/11(土) 15:43:24.50ID:kiG59fC20
航空券って早ければ早いほうが安いわけではないのが難しいんだよね
チケット取って2週間後に見たら1万円値下がりしてたりするし
922異邦人さん (ワッチョイ 519d-ieKl)
垢版 |
2025/01/11(土) 16:10:11.76ID:pz96TlYS0
>>921
だいたい冬に取ると春夏でサーチャージが下がってることが多い。セールも時々あるし。しかし個人的に席取りとマイルの元になるからと早く取って3月4月らへんの特典航空券にそのマイルを使うというルーティンにしている。
座席は後ろの奴がいない壁際に限る。…つまりはトイレに隣接しているが。
2025/01/11(土) 17:10:19.71ID:B/tN2MZU0
トイレの流す音けっこう大きいよね
2025/01/11(土) 17:19:45.06ID:bSjceuT40
>>921
だよね、昨年末のエバーは6.9万円と手頃だったし、今年のGWもエバーで4.8万
三カ月前のサーチャージ切り替え前後で探すのがいい感じ
2025/01/11(土) 17:21:40.58ID:bSjceuT40
>>922
薄い壁1、直線距離で15cmでウンウンしてるの感じながら飯食べるの抵抗ない?
926異邦人さん (ワッチョイ 519d-ieKl)
垢版 |
2025/01/11(土) 19:18:04.97ID:pz96TlYS0
>>925
飯が出てくる頃はまだトイレに立つ人はほぼ0。但し前の方の席がトレーを下げる頃になると一気にトイレにやって来るから流す時の音と振動がひっきりなしになる。それでも他の席のように後ろがいて乱暴にトレーを出したり引っ込めたりするとかタッチパネルを操作するとかシートに直接伝わる不快な振動は0。それもまた良し。…たまに臭いが。
2025/01/11(土) 20:54:18.84ID:bSjceuT40
>>926
ほえー、なるほど一度試してみるかなぁ
928異邦人さん (ワッチョイ 519d-ieKl)
垢版 |
2025/01/11(土) 21:10:43.02ID:pz96TlYS0
お好みでどうぞ。
トイレに集まって来るせわしなさと並んでる時の気配の鬱陶しさとが気になれば無理な席だけど、好きなだけリクライニングして誰にも断らずに席を立てるのはトイレの壁の前かつ通路側席の特権だと思ってる。…本当はギャレーの壁の前だったら良いが。最後部席は普通にサイトから指定できないからおそらく取るには何か条件でもありそうだし。
929異邦人さん (オッペケ Sr4d-zBAA)
垢版 |
2025/01/11(土) 22:56:35.99ID:vHoHdPSzr
俺はcaが見れる席がいい。
ギャレーの斜め後ろ。
2025/01/11(土) 23:27:17.11ID:g8M17CE6d
>>927
ほえーとかきっしょ
2025/01/12(日) 08:45:45.32ID:06/EZio0M
キューバ旅行スレかよ。
2025/01/12(日) 08:59:39.01ID:KlifkHvj0
平JGCだけど一番後ろの通路側かな
この間乗った時は、CAさんに「何でこの席を選ぶのですか?」と聞かれた
シートを遠慮なく倒せるのと揺れる時に楽しいからと

その時逆にCAさんの比率を聞いたら(jl96)
日本人と台湾人半々だと言ってた
「真ん中よりも後ろに日本人CAは私しかおりません」とも

あとね、携帯ウォシュレット最強
電動じゃなくアナログなタンクがシリコンっぽいやつ
2025/01/12(日) 09:49:17.72ID:yrRUzfP/d
>>932
デジタルの携帯ウォシュレットなんてあるの?
2025/01/12(日) 10:03:31.51ID:/sBjlZhCd
アナログじゃなくてアナクロって言うべきだな
935異邦人さん (ワッチョイ 4a76-VjhY)
垢版 |
2025/01/12(日) 10:06:23.02ID:M0T6J2ch0
>>934
上手いこと言ったな
2025/01/12(日) 10:06:36.09ID:K9nmtgUTd
モーターでボタン押すと出るやつでしょ
台湾と東南アジアは大抵ウォシュレット類あるから、欧米行くとき用だね
2025/01/12(日) 13:36:00.71ID:J6nzkkv50
最後部席はリクライニングが少ない席も多くないか?
seatguruでもたいてい黄色の注記があるイメージ
できれば使いたくないわ
2025/01/12(日) 13:39:19.45ID:50+EDRZ3d
>>937
誰がお前にその席に座れと言ったと勘違いしたのか詳しく
2025/01/12(日) 14:26:28.48ID:JZtjLGrC0
フルリクライニングできないよね
自分は食後明かりが落ちると台湾までの短い時間であっても全開で倒すからなぁ
2025/01/12(日) 16:06:54.54ID:06/EZio0M
>>934
アナ◎クロいのか!!
941異邦人さん (ワッチョイ 6a4d-821L)
垢版 |
2025/01/12(日) 16:24:04.93ID:7Yc6xNtJ0
あたしから行ってくる 台北に一週間、那覇に4日
942異邦人さん (ワッチョイ 5526-20D3)
垢版 |
2025/01/12(日) 18:24:27.01ID:M6MnlSbR0
>>941
頑張れ「あたし」!
2025/01/13(月) 01:05:56.37ID:SKBxhlkZ0
台湾、搬送前の心停止が10日間で437人に 医師が寒さ対策呼びかけ

news.yahoo.co.jp/articles/8f84df653a4dc14b934a75cfad68541ef3ccc6b8

台湾はこの時期の暖房や空調が期待できないから用意していった方が良いな
2025/01/13(月) 03:55:15.71ID:QX97U1Ft0
昨日帰ってきたけど寒かった
2025/01/13(月) 06:03:47.55ID:8A3FzYDx0
台北でも最低気温10度以上あるじゃん
2025/01/15(水) 23:58:00.47ID:jHgroP2j0
(台北中央社)台湾では春節(旧正月、今年は29日)に伴う9連休が25日に始まる。北部・桃園市の桃園国際空港は20日から混雑する期間に入るとし、利用者に対し出発時刻の3時間前に空港に到着するよう呼びかけている。
947異邦人さん (ワッチョイ 4a09-VjhY)
垢版 |
2025/01/16(木) 19:26:31.35ID:SvBIXhWF0
日本人乗客が増加 タイガーエア台湾 鳥取や神戸などへの就航検討
https://japan.focustaiwan.tw/travel/202501160006

タイガーエア頑張ってるな
2025/01/16(木) 19:49:15.30ID:mn1FQFhm0
日本人客よか台湾人の訪日熱がすごいんだろ
日本にしても大陸よか台湾の方が常識も礼儀もあってウェルカムだしな
2025/01/16(木) 20:11:27.89ID:CZziRC9Jd
地方空港からソウル経由じゃなく桃園経由で世界に飛び立つルートができそうだね
2025/01/17(金) 02:59:54.35ID:Gke7Lq7e0
台湾トランジットってあんまり安くないイメージ
中華経由が激安すぎるから
2025/01/17(金) 03:20:27.91ID:MLcEB/3i0
コロナ前はエアチャイナが11万でビジネスでローマ往復とかあったもんな
台湾経由ならバンコクがそれくらいだったような
2025/01/17(金) 06:42:31.69ID:V15wReuW0
>>951
快適さ取るなら台湾系
とにかく安くなら中国系って棲み分けだな
自分は台湾系選ぶわ
2025/01/17(金) 08:10:33.04ID:KULbsMgH0
スカイチーム系は中国東方航空以外高くなったよな
954異邦人さん (ワッチョイ 25d2-7dHL)
垢版 |
2025/01/17(金) 10:01:38.61ID:4ItwHa800
エアアジアが3月で関空便終了ってのが大きすぎる。かなり安かったのに
2025/01/17(金) 10:04:03.24ID:dlT/XrENd
>>946
29日で20日からは早いよね
2025/01/17(金) 10:05:00.95ID:dlT/XrENd
>>948
円が超絶安いから行きやすいし
あと台湾で日本のものを買うと割高やしね
2025/01/17(金) 10:15:37.10ID:dlT/XrENd
>>949
>>950
以前は東南アジアやオセアニア方面の乗継はチャイナが割安チケット出してたけど、今はあまり安売りしてないね
エヴァは乗継があまり良くなかったから欧州位しか格安は見なかった
今は台湾人需要が増えていて半導体関連でも稼げるから、わざわざ安売りまでして乗継客は取り込んでなさそう
コロナ禍でも航空三社が普通に営業してたからな
2025/01/17(金) 14:15:33.70ID:XqcJfQ/o0
アジアは仁川とスワンナプームがハブ空港として確立してるし
北京、浦東、成田が補完してるから
トランプが中国を経済制裁しない限り桃園の出る幕はないだろね
2025/01/17(金) 14:34:56.91ID:54ngTN0id
>>958
チャンギ「……」
2025/01/17(金) 14:44:08.01ID:QEn++2Lcd
円安で日本の製品やサービス安く買い叩かれてるだけだな
喜ぶことじゃない
>>948
961異邦人さん (ワッチョイ a194-9i8z)
垢版 |
2025/01/17(金) 15:00:58.33ID:fxKkTlar0
>>954
4月から万博始まるのに?
なぜ?
2025/01/17(金) 15:11:07.99ID:XqcJfQ/o0
神戸にシフトでしょ
梅田、新大阪まで関空より若干速いし
風での連絡橋閉鎖リスクない
関空はこれまで以上に貨物専用空港として
北九州としのぎを削ってもらい
ついでに沖縄の米軍を引き受けて貰えれば万々歳
2025/01/17(金) 15:50:04.23ID:ZLEOGVly0
スターラックスなんかは乗客ほとんど台湾人だな。
日本に比べて税金も少ないし、金持ってるんだと思う。
964異邦人さん (スップー Sdca-20D3)
垢版 |
2025/01/17(金) 16:37:32.08ID:bGnqsBgAd
>>963
日本より給料安くて日本並みの物価で日本並みの住居費用掛かるのに金がある?意味わからんな
2025/01/17(金) 17:16:12.98ID:29Y1XMZa0
んにょ?
2025/01/17(金) 17:17:43.73ID:HZ4KKVN8d
バカなんだろ
放っておけ
2025/01/17(金) 17:48:46.41
>>954
人気ないから安かったのでは?
968異邦人さん (ワッチョイ 4aa6-VjhY)
垢版 |
2025/01/17(金) 19:11:55.49ID:8bV+Rppl0
台湾は日本より貧富の差が激しい感じはあるな
飯屋でも店により100倍ぐらい価格帯が違ってたりする
2025/01/17(金) 19:21:29.96ID:x7F7P+Em0
安い飯屋は日本より安いもんね
2025/01/17(金) 19:34:52.23ID:XqcJfQ/o0
基本一食80元一泊800元ですわ
2025/01/17(金) 20:18:43.10ID:vOpBpDuo0
庶民はバイク
富裕層はドイツ車
台北行けばよく分かる
972異邦人さん (ワッチョイ b59d-7dHL)
垢版 |
2025/01/17(金) 21:14:13.34ID:/SIZfEj40
>>963
単純に日本人にとって時間が合わない。夜便ももう少し遅くないと仕事が5時で終わっても成田の場合都内からじゃ間に合わん。それは台湾の航空会社全部に言えるけど。
ピーチやジェットスターみたく22時以降ならば電車の帰宅ラッシュをある程度避けられるし。
あとは、日本各地の地方空港から桃園へだけじゃなく高雄便も就航してほしい。LCCのタイガーエアですらやってるんだから。
973異邦人さん (ワッチョイ b59d-7dHL)
垢版 |
2025/01/18(土) 06:06:01.12ID:plz2ahyN0
もっと言うと、高雄の空港が関空へは夕方の便が2便もあるのに、成田へは遅くても8時台の朝便だけ。
そんなに関東の客って需要ないのかな?
せっかく台北に昼に着いても高雄に移動したらもう夕方じゃ滞在時間が少なすぎてなんかもうね
2025/01/18(土) 06:10:07.61ID:MfQf+x/60
エバー高雄便使ってるけど帰りは朝7時と早すぎるのよね
行きもホテルは行ったら夕方、昼に松山入って高鐵乗ったのと変わらない
2025/01/18(土) 06:54:46.94ID:XoQiYrQi0
>>973
高雄と成田が夜間閉鎖してて
関西が24時間だからじゃね?
実際の運用知らんけど
高雄ー成田ー高雄ー関西ー高雄って飛ばしてるとか
羽田は着陸料クソ高いと聞くので避けてるとかね
976異邦人さん (ワッチョイ b59d-7dHL)
垢版 |
2025/01/18(土) 06:55:20.93ID:plz2ahyN0
>>974
ほんこれ。
もう複数都市で予約して帰りは高鐵で台北や桃園へ移動して昼間から夕方にかけて帰国するパターンになってる。
日本に来る客が少ないって三立新聞で報道されたらしいけど、こんなダイヤじゃそうなるわな。試しに日本からの朝便と高雄からの夕方便開設したらどうかね?
2025/01/18(土) 09:54:25.77ID:FUu3BIsG0
>>976
台湾人ビジネス客メインでプラス台湾人観光客を狙って運行した便だからね
978異邦人さん (ワッチョイ b59d-7dHL)
垢版 |
2025/01/18(土) 11:02:17.24ID:plz2ahyN0
前の機材の運用を説明してくれた人もいるけど採算重視を続ける限り関東の人間の大多数は台北から離れたところに行かれないんだよね…
それじゃ飽きられちゃうし、物価高も手伝ってリピーターは付きにくいね。道理で高雄から先の屏東なんて日本人がほとんどいないわけだわ。台東方面なんてもっといないし。観光を振興させたいならそれじゃあね、って思う。関東からは都合が良い時間には台北にしかアクセスできないのに日本人が来ないって報道されても突っ込みどころ満載だよ。台湾の航空会社って特にマイレージ会員にもアンケートを取ってないみたいだから意見できんし。
979異邦人さん (ワッチョイ 4af1-VjhY)
垢版 |
2025/01/18(土) 13:11:45.42ID:wZs4tmXf0
高雄に気軽に旅行したい人は大阪に引っ越すしかないな
2025/01/18(土) 13:23:00.94ID:jJMfrgEsd
>>979
なんで?
2025/01/18(土) 13:24:03.60ID:iMJCn6AV0
去年2月に花蓮行ったけど花蓮すら全然日本人見なかったわ
新幹線通ってないけど自強号でそんなに時間かからんのになあ
2025/01/18(土) 13:51:47.62ID:M3KaJhLw0
東部方面は行き来のチケットが取りにくいってのがあるからね
自分は鉄分があるんで、台北から寄り道しながらプユマ、莒光、自強、普快、自強と
乗り継いで高雄まで半周したけど、台北から花蓮までのチケットは事前に予約しておいたわ
年々新自強が増えて行き当たりばったりの時間で行動しにくいし、
それなりのリピーターじゃないとまず行かない場所なんじゃないかな
2025/01/18(土) 14:01:19.99ID:QwWZeiMpa
高雄空港は行きだけ使う空港だな。
台湾に行くときは高雄だけってことはあんまないし。
2025/01/18(土) 14:05:59.35ID:jJMfrgEsd
>>983
それはお前だけの話じゃね?
桃園In->高鐵で高雄
高雄から高鐵->桃園Out
なんて毎年あるわ
2025/01/18(土) 16:04:13.16ID:MfQf+x/60
>>981
花蓮は観光するとこなくらない?台湾10回以上いってるけど通過だけで一度も降りたことない
せめて台中に抜けるトンネルでも掘ってくれれば
2025/01/18(土) 16:05:06.14ID:MfQf+x/60
桃園利用するメリットなに?高鐵使うにも松山のほうが良くない?
2025/01/18(土) 16:32:41.34ID:votDu8KG0
太魯閣渓谷や東大門夜市は良かった >花蓮
地震の後どうなってるかは知らんけど
2025/01/18(土) 16:49:40.06ID:8SGT2OXWM
>>978
関東の人間だけど台中とか台南とか高雄とか好きだぞ、正直地上げで物価を無理矢理あげられた台北になんでこぞっていきたがるのわからん

暖かいから?言葉が通じるから?そんなんなら沖縄に行った方が言葉も通じるし気温も台湾とは変わらんと思うがね
2025/01/18(土) 17:27:19.75ID:M3KaJhLw0
>>986
桃園のメリットもくそも、松山利用できる人の方が限られてる
松山と桃園の日本線の路線数、便数、席数を考えれば答えは簡単
2025/01/18(土) 17:38:39.91ID:plz2ahyN0
だから関東の人間の大多数は、って前置きしてるけど。君が少数派で北部から南部への移動を厭わないだけ。せいぜいが林百貨や孔子廟辺りへ行くために台南止まり。
色々な国へ数回しか行ったことがなく台湾はそのうちの選択肢の一つに過ぎない、中国語が分からないから高鐵=新幹線すら知らなくて乗り方は言うまでもなく。台北で街中歩いて見かける日本人観光客って実際そういう人が多いよ?
そこまで台湾に思い入れがなくてそこそこ楽しみたい人向けに台北があるようなもので。何回か鼎泰豐に行ってみて日本語でやり取りしてる周りの日本人を見てそう思った。
でもそれじゃ勿体ないと思うから978の内容で愚痴ってみた。そこまで日本人呼びたければ高鐵の日本人専用窓口開設するとか、日本語の乗り方ガイドのパンフレットを置くとかしないとテコ入れできないわ、そもそも直接高雄に昼頃着ける便もないからそれも望み薄だわで。一応どんなガイドブックにも乗り方は書いてあるけど実際窓口に行って係員から台湾華語か英語で来られると面食らうんだろうよ。 
991異邦人さん (ワッチョイ b59d-7dHL)
垢版 |
2025/01/18(土) 17:43:35.82ID:plz2ahyN0
>>989
そうそう。羽田としか行き来していないし、それで日台のフラッグキャリアのみだからねぇ。なぜか韓国はティーウェイ航空が乗り入れてるけど…
2025/01/18(土) 18:15:27.00ID:uY5Usujl0
ここのスレって本当に基地外に優しいよな
2025/01/18(土) 18:25:18.34ID:FUu3BIsG0
>>987
夜市は直に営業再開した、渓谷は被害甚大復旧と落石対策必要で工期未定
2025/01/18(土) 19:11:28.71ID:JP6zwKN70
タイガーエア福岡高雄便せめて土日月運行にしてくれれば台北in高雄outしやすいのに
2025/01/18(土) 19:48:16.57ID:nMF5zDOxH
台湾は高速道路安くて便利だから都市部一通り回ったら、車借りて郊外回るといいよ

都会以外は運転大変ではないし、桃園あたりで借りてそのまま南下すれば都会の渋滞も回避できる

衛生面は少し劣るけど、郊外の民宿とかどこもディープな体験できるのでおすすめ
996異邦人さん (ワッチョイ 4a3f-VjhY)
垢版 |
2025/01/18(土) 21:56:33.35ID:wZs4tmXf0
台湾で運転する勇気はないな
自分は気をつけてても後ろからぶつけられたり前から突っ込まれたりは防ぎようがないし
海外旅行で事故ったらその後面倒すぎる
2025/01/19(日) 00:07:41.90ID:wawq4MJ80
海外での運転はむやみに勧めるものではないな
2025/01/19(日) 03:16:21.17ID:7t1PXe/+d
>>990
長い
死ね
999異邦人さん (ワッチョイ 8f28-c132)
垢版 |
2025/01/19(日) 04:14:55.58ID:WLyzzhn80
>>990
大多数って具体的な数は?
2025/01/19(日) 06:51:32.35ID:C8S7Wsm50
自分も海外運転は無理だわ
タクシー乗ってて突っ込まれて救急車ではこばれて大変だった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 11時間 26分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況