ところで今日はUNIQLOに行ったのですが店頭の商品とネットショップの商品を比較すると特価品はネットショップでもう少し高い商品は店頭で売るという棲み分けができてるみたいですね

ファッションというのは安ければ売れるというものでもなければ安いものを売ると儲かるというものでもないのでUNIQLOが少しずつ値段を上げているのは企業の姿勢としては好感が持てますね

安売り競争をやめて物価が高くなってくると店員さんの給与も上がってきますので安い賃金で働く人がいなくなって他の企業で働く人も給料が上がってくるのでwin-winですね

ここで重要なポイントというのは昔はよく安売りということで有名になった企業がそれなりにブランド価値を高めてきているってことですね

これが例えばトヨタで言えばカローラみたいなクルマですけどカローラは昔は大衆車だったんですけど今のカローラは3ナンバーになってるんですよね

3ナンバーと言えば高級車というカテゴリーになって来ますし例えば教習車なんかでもカローラで教習をやってますね

だからUNIQLOにしてもカローラにしてもブランディングが成功していることは日本経済にとって悪い話ではありません