X



台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆301

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/01/13(金) 22:44:30.10ID:HJHR4r6O0
台湾旅行に関するスレッドです。

<前スレ>
台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆299
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1670240636/
台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆300
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1672727967/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/13(金) 22:45:37.24ID:HJHR4r6O0
【よくある質問】 1/2

夏場は一日降り続く事は殆どない。降っても短時間で止む。
14~18時くらいが確率的にヤバい。
折り畳み傘は必須!
現地で買うのもいいが、何となく買うと高いのもあるので注意!
天候よりも湿度に注意!北部程湿度高い。
台風が来てたら色々諦めるんだ。飛行機飛べば何とかなる筈。
台風の日は、学校や会社が休みになる。
映画館とかお店が混むので余裕を持った行動を。

冬場は雨降るときつい。そして雨の日が多い。
一日シトシト降る日もある。意外と寒いので気をつけて!
台湾は暖房と言う概念が無いに等しい。冬季は最高気温が一桁の日もある。
気温は大体12~15度くらい。
南国だろうと、余裕かますと面倒な事になるかも。迷ったら一枚多めに。
極度に湿度を嫌う傾向にあるので、真冬のエアコンに注意!
2023/01/13(金) 22:46:43.61ID:HJHR4r6O0
【よくある質問】 2/2

★ツアーと個人旅行どっちがいい?☆
 時間の余裕があれば個人の方が断然面白い。 ツアーもコンパクトにまとまっているので初訪問にはいい。
 リピーターには個人手配お勧め。例えば、羽田⇔松山だったらツアー勿体ない。丸一日損してるかも。
★一人旅でも大丈夫? 初海外でも大丈夫?☆
 ほとんどの人が大丈夫だが人それぞれ。不安ならツアーにしとけ。
★日本語通じるって聞くけど実際どうなの?☆
 ホテルや飲食店を除けば、想像してるよりは通じないと思った方がいい。
 文字は、漢字表記に惑わされずに。英語表記の方が分かり易い事もある。
★両替はどこでするのがお得?☆
 Time is Money 空港でちゃちゃっと済ませたほうが楽。
 空港や街中にはATMもたくさんあるのでこれらを利用するのも便利。
★現地プリペイドSIM買いたいんだけど?☆
 台湾プリペイドSIMスレ Part12 に行け
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1665671764/
★トイレの紙流せないの?☆
 横に大き目のゴミ箱がある場合、そっちに捨ててね!
★コンセント、電圧は?☆
 110V コンセントは日本のと同じで原則変換不要。 但し安物のドライヤー等は気をつけて!
★虫よけスプレーについて☆
 こっちのが効かないので、現地で購入するよろし。
★タクシーの乗り方☆
 日本語、英語ともに通じないこともあるので筆談か地図で。
 できるだけ綺麗な車を選んで乗ろう。 筆談時には文字を大きく!
 ドアは自動じゃない。自分で開けてね。
★雨の日の過ごし方は?☆
 急に晴れたりもあるから気にしないでどんどん出歩く!
★公的施設☆
 役所がやってるような博物館等は月曜日が休みの事が多い。
 日曜日は免費(無料)の場合も多いので要チェック!
★右側通行☆
 車は当然ですが、歩行者も基本右側通行です。
 左側を歩く癖のある方は、少し戸惑うかも?
2023/01/13(金) 22:47:11.41ID:HJHR4r6O0
★悠遊カード☆
台湾のSuicaです。
訪台記念に一枚!な感覚でも必ず役に立つ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e6%82%a0%e9%81%8a%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89
https://www.easycard.com.tw/

悠遊カード利用範囲
MRT改札内で残高不安や不足を感じたら、 服務室みたいなガラス張りの小部屋がある。
頼むとそこで入金もしてくれる。対応は非常に丁寧。

★悠遊カードが1元からチャージ出来ます☆
台北MRTのチャージ機に注目してみて下さい。
http://i.imgur.com/ht9PYvW.jpg
既存のチャージ機を改造してチャージ出来るようになってます。
青い「IC卡加値平台」が目印です。
1元から50元の硬貨全てチャージ出来ます。
一度にチャージ出来るのは、硬貨20枚までです。
悠遊卡(Easy Card) 一卡通(iPASS)有錢卡(happy cash)及びicash2.0
以上の4種類のカードにチャージ出来ます。

★iPASS(一卡通)☆
台湾南部(高雄)で主流のICカードです。
臺鐵も高雄や台北のMRTも乗れます。
割引も色々あります。
一卡通利用範囲

★旅行者向けFree Wi-Fi「iTaiwan(愛台湾)」☆
(リンクは各自探してね)
2023/01/13(金) 22:47:43.65ID:HJHR4r6O0
★Taipei Free☆
現地の電話番号を持ってないと登録出来なくなってしまいました。

まずは、iTaiwanを日本から事前に登録して下さい。
Taipei Freeは、単独での利用が面倒になってしまいました。
相互利用は出来ますので、個人のブログで詳しく説明されてる方のサイトを参考にしてみてね!

★最近12カ月内に3回台湾を訪れた旅行者は出入国審査がスピーディーに☆
最近12カ月内に3回台湾を訪れた旅行者には、
申請すれば一年間有効な「快速査驗通關證明」の申請が可能になりました!
http://www.taipeinavi.com/special/5053440
入出国審査の優先レーンが使える証明書です。「e-Gate」が使える訳ではありません。
入国カードの記入も必要、パスポートへのスタンプも押印されます。

★入国審査カードの電子化☆
入国審査カードの事前登録が可能になりました!
勿論、従来からの飛行機内で配られる審査カードでも大丈夫です。
2023/01/13(金) 22:48:08.93ID:HJHR4r6O0
★困った事が起きたら?☆
公益財団法人 日本台湾交流協会 (日本の大使館みたいな施設です)
https://www.koryu.or.jp/

台北事務所 台北市慶城街28號 通泰商業大樓
最寄りの駅は南京復興駅です!南京東路駅から改名しました。
02-2713-8000(平日9:00~17:30)   
0937-043-408(夜間・土日祝祭日24時間)
 
高雄事務所 高雄市苓雅區和平一路87號 南和和平大樓9、10F
07-771-4008(平日9:00~17:30)   
0929-228-458(夜間・土日祝祭日24時間)

パスポートは絶対に紛失しないように!
https://www.koryu.or.jp/news/?ItemId=788&dispmid=5287
https://www.koryu.or.jp/visa/kaohsiung/detail2/

緊急連絡先
警察   :110
救急・火災:119

※中国語が分からない方 台北市、高雄市のみ※
台北市警察局外事服務站 24時間体制:02-2556-6007
高雄市警察局外事服務站 24時間体制:07-215-4342

★24 時間対応、無料の旅行情報ホットライン☆
0800-011765

★帰国後に禁断症状が出たら?☆
hit FM → http://www.hitoradio.com/newweb/onair.php
收聽節目をクリック!ボリュームでかいので気を付けてね。
リンク先で台湾の色んなラジオ聴けるので、色々試してお気に入りを見つけて!

★hit FM のアプリもなかなかですよ☆
hichannel online radio
https://play.google.com/store/apps/details?id=tw.realtime.project.hichannelandroid


その他、YouTubeで「LIVE直播」と検索してみて。
主要各局のニュースがライブで観られますよ!

★みんなで情報共有して、台湾旅行に役立ててね!☆
2023/01/13(金) 23:19:11.25ID:jhmcK+W8r
>>1
1乙
https://i.imgur.com/Ig5IwPh.jpg
2023/01/13(金) 23:23:52.44ID:WLvgi/9Kr
スレ立てありがとう!
2023/01/14(土) 01:12:04.81ID:IKT9MP6ZM
チーズ来るな
2023/01/14(土) 01:15:56.23ID:IKT9MP6ZM
嘘つきチーズ
2023/01/14(土) 07:20:53.77ID:xKjqfTxb0
>1
乙です
2023/01/14(土) 07:58:59.51ID:6u28aVLA0
>>1
ありがとう
13異邦人さん (ワッチョイ ed3a-f6s+)
垢版 |
2023/01/14(土) 11:27:44.76ID:dpkUdsXf0
ワッチョイ付きだとコピペ荒らしは来れない
重油爺は来るけど>>9-10のようにすぐ分かる
2023/01/14(土) 14:14:12.78ID:6u28aVLA0
円高になってきたね
海外旅行組的にはワクワク
2023/01/14(土) 14:18:32.59ID:XQ0jqxvoM
ドル安だ
2023/01/14(土) 14:20:49.60ID:CWTxqBxdd
>>14
11月に行ったときは4.6くらいだったけど今は4.2だからうらやましいよ
17異邦人さん (ワッチョイ ed3a-f6s+)
垢版 |
2023/01/14(土) 14:21:47.68ID:dpkUdsXf0
>>14
とは言ってもまだまだ円安だからな
1年前の115円ぐらいになって欲しいもんだ
2023/01/14(土) 14:59:15.07ID:bbd9mTRld
2.5くらいの時が懐かしい、、
2023/01/14(土) 15:43:54.29ID:AHcJ9D/g0
4.2でもコロナ前と比べたら信じられないぐらい高い
昔は3.7ぐらいでも高いと感じたからな
2023/01/14(土) 16:15:08.23ID:+j0jdZ+ma
ゴールデンウイークまでに120円になって欲しい
2023/01/14(土) 17:02:50.40ID:MP8c0MPfd
>>18
あの頃は日本の産業が死にそうだったから…
2023/01/14(土) 19:11:17.83ID:ItLm9ZNc0
あれって何年前だっけ
23異邦人さん (アウアウウー Sa91-8QVv)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:36:04.60ID:Oz39FMeZa
4.7円経験したから4.2円は激安に感じる…
2023/01/14(土) 20:50:59.46ID:ZBbTJl5u0
最初に台湾行ったとき2.8円だったから4円とかめちゃくちゃ高く感じる…
3円台半ばならまた行きたい
2023/01/14(土) 21:13:57.55ID:AHcJ9D/g0
今後はもう永遠に4を下回ることはないんじゃないかな
4-4.5円を行き来すると予想
2023/01/14(土) 21:19:15.55ID:P2L3CfsId
俺も10月の一番安いときに行ったけど
物価の安い国から高い国に来ましたって感じがしたわ。
コンビニは台湾の方が高いな。
2023/01/14(土) 21:25:27.17ID:1wUN+RW+d
>>25
ドル円が二度と下がらないと信じ込んでたやつもいるけど3円台に戻ることはあると思うよ
特に日本は世界最大の債権国だから不況になると円が上がりやすい
28異邦人さん (アウアウウー Sa91-8QVv)
垢版 |
2023/01/14(土) 21:33:29.72ID:X5rRekvna
台湾が通貨安政策やめてる(やめはじめてる?)しどうかね。

台湾は6000元配るとか景気いいな。
こちとら増税だぜ
2023/01/14(土) 21:43:15.07ID:IzbUlb6/M
安倍も10万円配ってただろ
もう忘れたんか
30異邦人さん (アウアウウー Sa91-8QVv)
垢版 |
2023/01/14(土) 22:09:06.90ID:X5rRekvna
税収増えたから配るとかではないやん…

それは評価するとして岸田ぁ!!!
31異邦人さん (アウアウウー Sa91-8QVv)
垢版 |
2023/01/14(土) 22:09:49.63ID:X5rRekvna
ん?てか日本→防衛費で増税言うてるのに台湾は配るとかなんでやねん!
2023/01/14(土) 22:14:01.14ID:5nUW3TW9r
>>30
安倍政権下では消費税とは別に税収はかなり上がったよ
>>31
防衛費は必要だろ
問題は財務省にとって増税の口実にされてることだ
33異邦人さん (アウアウウー Sa91-8QVv)
垢版 |
2023/01/14(土) 22:31:25.29ID:X5rRekvna
>>32
必要なのはわかるが、当事者は国民に還元してるのになんで日本は増税なんだよw
台湾にもトマホークとか買わせろよw
34異邦人さん (アウアウウー Sa91-8QVv)
垢版 |
2023/01/14(土) 22:32:02.99ID:X5rRekvna
>>32
消費税でした…
壺か?
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-07-07/2019070702_02_1.html
2023/01/14(土) 23:06:35.23ID:FdQTVjyvr
>>34
ナニカと強いつながりをお持ちですね。
2023/01/14(土) 23:14:34.71ID:agyVIv/Lr
>>33
その当事者はGDPの2.4%(前年比13.9%増)を既に予算計上しているし、兵役延長(4ヶ月→1年)も決定済みだぞ。

台湾、23年防衛予算は大幅増額提案 中国との緊張受け
https://jp.reuters.com/article/taiwan-defence-idJPKBN2PV086

台湾、兵役義務を1年に延長へ 中国の脅威に対処=当局高官
https://jp.reuters.com/article/taiwan-defence-idJPKBN2TB04H
37異邦人さん (アウアウウー Sa91-8QVv)
垢版 |
2023/01/14(土) 23:15:57.76ID:X5rRekvna
>>35
ぽいねぇ…
壺ねぇ(´・ω・`)
宗教は自由だし勝手にしてくれていいけど…

台湾旅行を超えて移住も検討すべきか!?
台湾有事云々もあるしねぇ…(;´д`)トホホ…
その辺無視したら移住して旅行がてら?日本に帰国でも問題はない気もするな…
仕事は…知らん…(大問題)

祝日少ないのと不動産高すぎるの嫌か(´・ω・`)
でも暮らしすい仕組みぽいし、真剣に考えてもいいのかもしれんな。
2023/01/14(土) 23:17:05.96ID:9nObxmecd
暇アノン来てて草
2023/01/14(土) 23:18:07.67ID:J+HRCWSEd
リテラシーが低いとこんなになっちゃうんだね
40異邦人さん (アウアウウー Sa91-8QVv)
垢版 |
2023/01/14(土) 23:20:11.33ID:X5rRekvna
>>36
だからなんやねん。
当時者なんやからもっと防衛に金使えや。
なんならこっちの防衛費も出せや。

還元するにしても落ち着いてからでいいやろ

台湾の方が諸々の税金安いだろ。
日本の方が既に高いのにさらに増税やぞ。

台湾は好きたがそもそも中国本土との内政問題やろ…
平和的に解決してくれよ…
2023/01/14(土) 23:33:40.65ID:r0vQZV8kr
>>37
要件を満たすなら、「就業金卡」なんていうのがあるよ。

(10)-2 就業金卡(Employment Gold Card)について
発信日時:2021-12-14 (最終更新:2023-01-04)
https://www.roc-taiwan.org/jpyok_ja/post/13713.html
2023/01/15(日) 13:12:57.06ID:ZMO1nIZDd
>>41
え、まじで取ろうかな、、
43異邦人さん (アウアウウー Sa91-8QVv)
垢版 |
2023/01/15(日) 19:34:56.74ID:4znn9/1Ka
>>41
調べてみたわ。
しかし投資ビザが一番手取り早そう。

日本の永住権は1000万円で取れるのに高いなぁ。
2023/01/15(日) 20:32:21.93ID:/B9jB9GEM
投資って株を買うってこと?
2023/01/15(日) 21:14:05.15ID:wMw5Qp2B0
>>44
外国人の出資者
https://investtaiwan.nat.gov.tw/showPagejpnInvestmentStatus01?lang=jpn&search=InvestmentStatus01&menuNum=7
2023/01/16(月) 11:34:41.38ID:53BQd17PM
ややこしい
47異邦人さん (ワッチョイ 8676-8QVv)
垢版 |
2023/01/16(月) 11:41:03.72ID:B7RN5B6Q0
証券口座開いて株買うではなく会社設立からかよ…
2023/01/16(月) 11:50:18.32ID:53BQd17PM
よーわからんな
2023/01/16(月) 11:58:36.99ID:zmFs9bmBr
>>47
基準を満たせそうなら、就業金卡の方がシンプルだよ。

日本の高度外国人材みたいに、今のスキルと経験(と稼ぎ)で審査されて、取得してから台湾に通うか移住して仕事を探すなり起業できるし。
2023/01/16(月) 20:29:50.13ID:XyrBmCnk0
タイガーエア、岡山とか仙台とあと一ヶ所どこだっけ?8000円らしいけど本当に8000円で買えるのかな
瞬殺かな
2023/01/16(月) 20:36:30.59ID:bWSz5rR+0
自称TOEIC990w
2023/01/16(月) 20:46:30.45ID:sVqfVZP5d
>>50
もう売り出してるからめぼしい日程のものは売り切れてると思うよ
11時には検索準備しておかないと
2023/01/16(月) 21:52:40.59ID:47OECx5NM
あいつ
2023/01/16(月) 22:15:51.47ID:0sPq58Sn0
NGワード
あいつ
2023/01/16(月) 23:31:50.72ID:f7FOPuhK0
>>54
ワッチョイスレだと、NGID設定の方が捗るよ!
56異邦人さん (ワッチョイ ca67-xc15)
垢版 |
2023/01/17(火) 03:58:35.54ID:ekZpn6CH0
https://youtu.be/3-fuW-Meh5E
台北ディスの番組が多くて
やはり台北は台湾語が喋れないって台湾感が薄いもんね
北七 ベイチー
2023/01/17(火) 20:29:07.34ID:HZUFloPN0
朝鮮起司
2023/01/17(火) 21:43:26.87ID:QmC4zHP/0
空港からホテルまでタクシーで行った
大きなスーツケースをトランクに入れていたんだけど
ホテルに着いてから金払って、運転手が降りないから
自分で出せということかと思って
車を降りてタクシーの後ろに行く、だけどトランクがあかない
で、タクシーがそのまま行こうとしたんでビビった
はっと気づいたのか、運転手が降りてきて
スーツケースを出したけど
あのままタクシーが行っていたら、俺はどうするべきだったんだろうか

今までこんなことなかったんだけどな
今度から名前、登録番号(?)とか
チラ見して覚えておくべきだと思った
2023/01/17(火) 21:45:44.96ID:IV5xy3+c0
>>58
おんなじケースでタクシーが発進したが、必死で一緒に走らながらトランクを叩いたら気がついてくれた。
2023/01/17(火) 21:52:43.98ID:DIspbX6q0
↑それが怖くて高鐵台南の無料バス、1回しか使ってないわw
トランク開けてください。を必死に予習して、降りる時に中文で言って荷物持って降りれた。
2023/01/17(火) 22:02:14.33ID:0cdUjQAzM
毕业了麻布高校
2023/01/17(火) 22:57:50.01ID:+ZEpXavq0
>>58
「我的行李~(ウォーダ シンリー)!」
https://translate.google.com/?sl=zh-TW&tl=ja&text=%E6%88%91%E7%9A%84%E8%A1%8C%E6%9D%8E%EF%BC%81&op=translate
2023/01/17(火) 23:16:46.33ID:SJ3uOM+k0
>>58
小費くれてやらないから忘れられたなw
64異邦人さん (ワッチョイ dde5-xHE9)
垢版 |
2023/01/18(水) 09:35:14.55ID:aZt+EV2B0
ホテルで降りてるなら
気付いて届けてくれるだろうけど焦るね
あとはドアマンに泣きつくとかかな
65異邦人さん (スップー Sdca-bo9j)
垢版 |
2023/01/18(水) 12:58:01.18ID:Rb+qEV9hd
>>59
それ韓国のタクシーでやられて荷物全部無くなった、あれわざとやってる可能性あるわ
2023/01/18(水) 14:19:24.37ID:S0w6kdKp0
国境開放して暫く経つけどまだまだ航空券高いですね
時期によってはLCCですら4万円の日なんかもあるし最安でも2万円以上
これだと昔みたいに気軽に台湾旅行というのも難しそう
2023/01/18(水) 18:08:55.28ID:Q/S7tBQd0
貧乏日本人はずっと引きこもってろ
2023/01/18(水) 18:15:18.94ID:JnT+ZnN7d
>>65
ま、韓国じゃあな
69異邦人さん (アウアウウー Sa91-8QVv)
垢版 |
2023/01/18(水) 20:41:01.36ID:9Hvxzd4oa
>>49
日本のはとりあえず1000万ぐらい払えばいいだけだしなぁ。
台湾はその辺ちょっと厳しそう。

タイみたいにビザ売ってくれたらなw

>>58
どこの国でもトランクから荷物降ろすか運転手が降りるまで自分が開けたドアは閉めたらダメだよ。

>>66
4万円で+4万使っても8万、旅行の範疇だろ…
東京大阪、新幹線2.5万に比べたらめちゃくちゃ安いわ。
2023/01/19(木) 10:25:14.60ID:wJ9VBg4S0
久しぶりに國光客運のホムペみたら
1/9から台北発桃園空港行き1819
4:00発5:00発6:00発が増便されてるな
これでエバーの沖縄行き6:55発などに
松山発桃園行き1841の3:30以外の選択肢が増えた感じだね
2023/01/20(金) 20:13:20.18ID:eqqsfjI9M
午前から冠京華に逝ったときに、ビールの代わりに注文した油豆腐細粉が超好吃かった。
優しいぃぃ味の春雨スープに、挽き肉を湯葉で巻いたんとか栃尾揚げが浮いてる。
薄揚げでも厚揚げでもなく、栃尾揚げだった。
2023/01/21(土) 14:18:12.06ID:K4lqeTehr
>>71
おっ、なんか美味しそう。

【台北】小巨蛋の近くにある、朝から営業している小籠包!冠京華
https://dokoiku.jp/xiaolongbao_011/

でも、ビールの代わりって‥‥??
2023/01/21(土) 18:36:11.36ID:tFPinWK8M
>>72 いつもは午後に入店して、ビールと小籠包とチャハーンを注文してたんですよ。
2023/01/21(土) 18:44:13.38ID:CsxiK4SHd
冠京華いいよね…
2023/01/21(土) 20:58:26.74ID:CGQE2Etsr
大晦日なので台視で紅白みる!

紅白超級巨星藝能大賞
https://youtu.be/jkSmdp1qmtI
76ジジイ (ワッチョイ 6f79-IzTi)
垢版 |
2023/01/22(日) 13:56:52.15ID:sR6JZNaT0
昔、台北に<兄弟客桟>ってのがあって、泊りはしなかったが
毎朝朝食に点心食べに行った、美味くてリーズナブルな値段だった
この宿って、現在の<兄弟大飯店>ですか?
2023/01/22(日) 16:03:27.90ID:ejGEN5190
>>76
地址は?
2023/01/22(日) 16:44:23.64ID:JeIiXpGbr
>>76
兄弟大飯店は1979年から建物も名称も変わってないと思われ。
https://www.brotherhotel.com.tw/?page_id=2948

ここの梅花廳は、カートで点心を運んで来る香港スタイル。
2023/01/23(月) 09:41:17.03ID:yJ4lSl/0d
コストコで割包が売られてたので買ってみた
台湾では5年以上前に一度食べただけなのであまり語れないけどよく出来てる気がする(ただ八角は感じない)
2023/01/23(月) 22:43:13.33ID:xRBnsxuGM
Peachで弾丸はじまったけど、帰国前・帰国後で羽田あたりのホテル泊になるとすると、結局、そんなにお得じゃなくなるよなあ!
2023/01/23(月) 23:00:24.60ID:+CnN8CO1M
>>80
帰国後の時間はちょっとキツイな
2023/01/24(火) 00:44:45.65ID:TjPbcMTha
都民なら楽勝
お前らどこ住んでんだよ
2023/01/24(火) 00:46:25.26ID:TjPbcMTha
しかしいくら安いからとはいえ桃みたいな護送車に乗ってまで行きたいとは思わねえ
客の民度がヤバすぎる
2023/01/24(火) 00:46:26.77ID:Qzp/tsuc0
檜原村
2023/01/24(火) 02:09:43.08ID:e4GHHQCEr
都民でも余裕ではないだろう。
Peach弾丸に間に合う時間に始発が走ってないや。帰りも終電が終ってる。深夜早朝バスは相変わらず運休だし。
86異邦人さん (ワッチョイ c3bb-k2oV)
垢版 |
2023/01/24(火) 03:37:45.83ID:kqSaoP5G0
>>83
ただの移動手段に民度ねぇw
87異邦人さん (ワッチョイ 53b7-Z0H/)
垢版 |
2023/01/24(火) 07:54:59.20ID:XdMgF5m90
羽田にチャリで乗り付けられるなら余裕なんだけどなー
88異邦人さん (アウアウウー Saa7-uuhf)
垢版 |
2023/01/24(火) 08:20:03.36ID:d/4flSsqa
空港に自転車は斬新だな
近くて荷物少ないならアリか…?
2023/01/24(火) 08:24:46.15ID:RPTrX1B6r
駐輪場なら3タミの近くにあるぞ?
2023/01/24(火) 09:02:31.75ID:CckChB9s0
一応国語出来るんだが今回は台北の中山区
にいたからほとんど日本語で用が足りた
コロナに関してはワクチン接種すみ証
ちらっと見せればほぼほぼフリーだった
91異邦人さん (アウアウウー Saa7-uuhf)
垢版 |
2023/01/24(火) 09:04:49.79ID:d/4flSsqa
>>89
そうなのかw
知らなかった。

>>90
陰性証明書や接種済み証なんて帰国の時にしか使わなかったけどなぁ。
もちろん無くてもフリー
2023/01/24(火) 15:07:55.54ID:knmHhA2K0
チャリでも24時間500円でとめられますが
2023/01/24(火) 17:25:53.01ID:IBQCTrb9d
>>81
乗り合いタクシー使うとかは?
94異邦人さん (マクド FF07-9cVv)
垢版 |
2023/01/25(水) 13:12:38.98ID:vLNyWLReF
JR蒲田駅から徒歩10分くらいの所に住んでる友達がこないだこの便で帰ってきた時、タクシー乗ったら深夜で3300円だったって
4人で割れば確実に1000円以下にはなりそうではあるけど
2023/01/25(水) 14:18:47.32ID:NUgQ8xjTM
>>93
蒲田とか品川とか川崎みたいな拠点までの移動ならなんとかなるかもしれないね
2023/01/25(水) 14:44:38.70ID:cSvcmAzGr
>>85
深夜早朝バス、早く復活して欲しいね

https://www.limousinebus.co.jp/guide/accessbus/
2023/01/25(水) 19:47:45.98ID:Cw32Rn6tM
クズw
2023/01/25(水) 20:36:37.85ID:gS118nTm0
97あぼーん
2023/01/25(水) 22:11:24.88ID:6m/L+ZOhM
チーズ
2023/01/25(水) 22:48:59.67ID:U3k14Rem0
99あぼーん
2023/01/25(水) 23:09:21.95ID:6m/L+ZOhM
自称TOEIC990点
2023/01/25(水) 23:10:11.99ID:gS118nTm0
またあぼーん
2023/01/26(木) 11:09:34.08ID:l16nm4BYd
>>97-102
前スレでやってろよ
2023/01/26(木) 13:30:13.86ID:utSD/wtQa
あぼーん
2023/01/26(木) 14:23:36.32ID:/hTn2Yj0M
自称麻布卒
106異邦人さん (ワッチョイ d3c3-ZP3l)
垢版 |
2023/01/27(金) 04:33:40.29ID:xLIjAVQo0
5月から5類に引き下げってことは、もう陰性証明も必要なくなるのかな?
2023/01/27(金) 07:42:16.54ID:X0y0cxPYM
そういうことでしょうね
2023/01/27(金) 11:33:49.45ID:dQPhuojmM
遅い
2023/01/27(金) 14:40:58.40ID:Gj6dpqMZd
>>95
乗合リムジンサービスもあるかと
成田エクスプレス乗ったと思えば、都内なら何とかいける
2023/01/28(土) 09:08:36.36ID:s0eW1Ctu0
5月からって 医療体制の面からそんな先になるのはわかる
しかし 入出国の対応は さっさと切り替えならいいのにな
2023/01/28(土) 09:44:06.41ID:90xRz7iAr
>>110
出国は行き先の国次第だろ。
2023/01/29(日) 10:13:13.50ID:poKisqd00
来月家族(みんな成人)で初の台北へ行きます
弾丸なので九份と士林夜市と鼎泰豊は定番で行くの確定ですが、
他にどこかおすすめでこれ食っとけって名物と観光地2箇所位ありますか?
先輩方良い所あれば教えてください
ちなみに八角はみんな苦手です
113異邦人さん (アウアウウー Sa47-RJSO)
垢版 |
2023/01/29(日) 10:51:12.32ID:ryDBrUxIa
>>112
北投で温泉は?龍乃湯しか行ったことないけどここなら水着なしではいれるよ
それと、今のうちに八角や五香粉買ってきて慣れさせるとかしたほうが楽しめるかも、台湾の料理はほぼこれの香りするよ
2023/01/29(日) 10:56:22.45ID:SPPOz1yQr
北投温泉に行くくらいなら、日本国内にはもっといい温泉がたくさんあるから、わざわざ行かなくてもいいかもな。
115異邦人さん (MY 0H67-2W67)
垢版 |
2023/01/29(日) 11:12:41.22ID:FRl/gil0H
>>114
同意。宜蘭なら行く価値があるかもね。
元在住者目線なのでローカルな店ばっかりになるなー。魯肉飯は今大滷肉飯
116異邦人さん (アウアウウー Sa47-RJSO)
垢版 |
2023/01/29(日) 11:14:39.94ID:+ZtdvWwXa
そう?午前中に台北市内観光→北投観光→士林夜市って絡めやすいからオススメだと思ったんだけど…
他にオススメあったら教えてあげたら?
117異邦人さん (MY 0H67-2W67)
垢版 |
2023/01/29(日) 11:19:38.42ID:FRl/gil0H
>>115
観光客向けになると城海南鶏飯は美味しいね。日本にも似たようなのはあるけど言ったらきりが無いので。雞窩餐廳おすすめ。鶏スープいいよ。
118異邦人さん (MY 0H67-2W67)
垢版 |
2023/01/29(日) 11:23:58.48ID:FRl/gil0H
興達港観光漁市と華僑魚市場ならどっちがおすすめ?どっちも行った人いる?
2023/01/29(日) 11:30:19.69ID:SPPOz1yQr
定番ついでに迪化街でぶらぶらしておけばいいんじゃないかな。
朝早くなら、地元の人にまざって龍山寺参拝もいいかな。読経がすごい。
2023/01/29(日) 11:37:16.69ID:fTzilxms0
士林夜市そして北投に行くのであれば、その地下鉄の終点の淡水に夕方行って夕日見てくれば?
そしてそこにある大型レストラン(いくつがある)で夕食。
めちゃめちゃ混むから要予約。
何回も行く所ではないし、台湾っぽくないかもしれないけど、もし行ったことがなければオヌヌメ。
時間かかるけどね
2023/01/29(日) 11:38:01.05ID:7ZiFwKnZd
112です
短い時間で色々ありがとうございます
出てきた単語をググってみますね
八角か~ やべ~な~
2023/01/29(日) 13:31:17.83ID:CXyjuA48M
ビール呑めるなら、長安東路の熱炒オススメ。
夜0時過ぎても営業してる。33區とか鮮味定とか。
2023/01/29(日) 14:30:09.89ID:O6XU9Wl4d
>>121
弾丸ってピーチの1泊2日?
ウイスキー好きなら宜蘭も悪くないけど初めての台湾なら台北市内の方がいいんじゃないかな?
定番の101とか誠品書店とか迪化街とか微熱山丘とか行ってあとはカルフールで買い物でも結構時間を使う気がする
九份に行くのならついでに基隆に寄るのもいいだろう
八角はローカルなお店、特に茶色くて美味しそうなお店はたいてい使ってるからね…
2023/01/29(日) 14:47:29.27ID:43qK9HyLM
士林夜市に行くなら、地下の大餅包小餅だね。
ハンマーでガンガン叩いてるんで、そこを折り返し地点にするよろし。
2023/01/29(日) 15:19:17.10ID:poKisqd00
>>123
セントレア発タイガーエア
せっかくステータスマッチでもらったスターラックスのステータスあるのに
便の選択の余地なしです
2023/01/29(日) 16:36:59.40ID:3JO+xvLXd
>>125
タイガーピーチと華航の三択か
スターフライヤーが復活するといいね
127異邦人さん (ワッチョイ 3643-H6LA)
垢版 |
2023/01/29(日) 20:09:24.01ID:amWEhUds0
ボロ茶楼はどこが映えるのが意味が分からない
催眠されたかな
九分と士林夜市二大ガッカリスポット
弾丸台北は移動時間無駄過ぎる
家族のためなら
ディズニーランドの方が楽しいかな
2023/01/29(日) 20:15:51.90ID:7FZEn5GJ0
結局屋台よりちゃんとした店のほうがいいと思う
129異邦人さん (ワッチョイ 9fb7-dEKG)
垢版 |
2023/01/29(日) 20:29:25.81ID:jmACAZSa0
昔圓山大飯店に泊まった時
広い敷地をうろついてたらスタッフらしき人が階段降りていくのをみてついていったら士林に出ておもしろかったな
夕方夜市が設営されていく雰囲気がワクワクした
2023/01/29(日) 22:38:32.48ID:Fg5AT0a7r
時間がないなら双城街夜市だけで満足
2023/01/29(日) 22:46:41.01ID:A1HF0k0Od
雙城街夜市の水餃子の屋台やってるかな?
コロナ前は日本人が急に列をなしてて地元の人が驚いてたけど
2023/01/29(日) 23:48:32.27ID:Fg5AT0a7r
↑水曜日定休だから気をつけて
2023/01/30(月) 01:03:04.44ID:fC4sySwLM
台北ではないけど、基隆の夜市が好きだな。三明治をまた食べたい。
134異邦人さん (ワッチョイ ffc3-RJSO)
垢版 |
2023/01/30(月) 08:15:11.46ID:YzMUW7XD0
>>131
YouTube観てだけど営業してるっぽいよ
2023/01/30(月) 08:34:27.63ID:KGGdbe/h0
サンルート泊まったんで双城街行ったけど
農暦大晦日から旧正月は休んでる屋台が多くて
2023/01/30(月) 08:39:36.41ID:KGGdbe/h0
釈迦に説法かもだが
日本人は漢字力もっといかすべき
高校で学んだ漢文を思い出すといい
単語は日本語と共通のものが結構多い
2023/01/30(月) 08:47:13.71ID:gd9RZbX4d
旅行で台北に行って、銀行口座開設できる?
2023/01/30(月) 09:02:28.50ID:KGGdbe/h0
居留証いるんちゃうか
2023/01/30(月) 10:42:59.43ID:tQ32LxkRd
>>134
よかった
ありがとう
140異邦人さん (アウアウウー Sa47-BjnR)
垢版 |
2023/01/30(月) 11:31:49.69ID:2sORmNRKa
>>137
中国語堪能で現金500万位あればワンチャン
それでも住所、電話番号、統一番号etcと最低限は準備しないと無理。
自分は去年なんとか作れたがかなり苦労した。

基本的には上記+居留証がないと今はもう無理。
2023/01/30(月) 11:41:28.45ID:Lt+qvKZy0
500万かぁ…
そう言えば家族で移住とか言って空港で無申告の数百万円ボッシュートされたアホは元気で台湾の土になったのかな?
2023/01/30(月) 14:28:22.28ID:YlXfVu03r
>>137
まずは、統一證號を取得するのが先。

外來人口統一證號申請書(移民署様式)
https://www.roc-taiwan.org/jp_ja/post/81513.html

旅行者用じゃない(延命できる)台湾の携帯番号も必須。
住所はホテルでいいけど、支店ごとに営業エリアが決まっているので、宿泊場所により作れる支店が決まっちゃう。
あと、非居留者はネットバンキングに制限があるか使わせてもらえない。

140が言うように、中国語で書類が記入できて行員と開設理由等のやり取りの意思疎通ができないと、門前払いと思われ。
2023/01/30(月) 14:32:02.39ID:4ykJ/1dAd
開設理由は大事だな
2023/01/30(月) 14:39:04.60ID:YlXfVu03r
せっかく常客證有効延長の救済対象だったのに、途中でパスポート更新が挟まったので、救われなかったでござる。

第4次延長「外籍商務人士使用快速查驗通關證明」效期
https://www.immigration.gov.tw/5385/7229/7232/324610/cp_news

2020年2月1日~2022年7月31日に有効期限を迎える常客證は、有効期限が2023年10月13日に更新されているので、PDFを再ダウンロードするのが吉。
2023/01/30(月) 15:27:05.25ID:dlgZR5V40
↑まえのパスポートを持っていくと救われるよ
2023/01/30(月) 18:37:15.22ID:VMums9vIM
まえのチーズを持っていくと救われないよ
2023/01/31(火) 20:20:14.10ID:RQD18fIuM
羽田の常客票が欲しい。
2023/01/31(火) 20:33:54.09ID:Bp1VbTmyr
>>147
そう?俺は銀座に1万坪の土地がほしいわ
2023/01/31(火) 20:36:27.87ID:RQD18fIuM
銀座夜市ですか!
150異邦人さん (オッペケ Sr3b-I2Fv)
垢版 |
2023/02/01(水) 19:50:24.19ID:4K28jvQLr
2月1日!
151異邦人さん (ワッチョイ 2300-rf43)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:31:04.82ID:OvlBQly40
アイコス隠して入国できますか?
入国の際 X線検査あるんですかね?手荷物の
152異邦人さん (ワッチョイ 9fb7-dEKG)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:41:36.46ID:EpGgcmcv0
違反行為とかひとりで勝手にやれよ
153異邦人さん (ワッチョイ 3bbb-7Zvf)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:42:13.69ID:YaGQnSxL0
>>151
以前は電子タバコ禁止と言っても緩かったけどちょうど厳罰化されたとこだ、街中で吸えるか不明だしチャレンジしてくれw 俺は捕まるの嫌だから遠慮しとくわ

https://news.yahoo.co.jp/articles/0fae656f824bbb5f004b2caec3f94b47c07dccea
2023/02/01(水) 23:23:54.52ID:RbCdWPDbM
146あぼーん
2023/02/02(木) 00:39:28.76ID:nG2O8dy00
入国時の検査キット無料配布、7日から1人1個に
https://japan.focustaiwan.tw/politics/202302010006

入国者に無料配布している新型コロナウイルスの抗原検査キットについて、
2月7日から1人当たりの配布個数を現行の4個から1個に変更すると発表した。
入国後7日間の自主防疫期間中の検査は、症状がある場合のみに切り替える。

これで検査不要に等しくなりますね。
「症状がある場合のみ検査」ってほぼ検査する人いなくなるだろうな。
2023/02/02(木) 02:12:19.71ID:yDUstU7s0
>>151
そういや、松山のグリーンレーンから出ようとしたら持ち込み手荷物だけX線検査があったわ
桃園で経験した事ないし、前回松山を利用した時もなかったから、コロナで行けてない間にはじまったのかも
2023/02/02(木) 05:50:51.96ID:fCa7AEA+0
>>155
使わずに持ち帰ってもしもの時の予備にちょうどよかったのに残念w

まあ金が続かないよな
結構良いものだったし
158異邦人さん (ワッチョイ 0e74-GWjr)
垢版 |
2023/02/02(木) 07:22:43.04ID:nR2KBnlu0
ドミトリーも早く解禁にならないかなぁ
2023/02/02(木) 11:09:26.30ID:8MSanpIvd
タイガーのセール全くないやんけ!
2023/02/02(木) 12:40:34.88ID:FVLkME/Br
10月の往復とれたよ。
往復共にセール運賃で
2023/02/02(木) 12:53:00.94ID:2mvuMvDmd
10月か良かったね
6月はほとんど存在しなかったような
2023/02/02(木) 14:22:01.85ID:fCa7AEA+0
タイガーのセール
往復ともに深夜の微妙な時間帯で
國光が無い今は安くなった意味が無くなりそうだからやめた
2023/02/02(木) 23:53:18.66ID:Q8gAaYTE0
國光深夜走ってないのかよ
2023/02/03(金) 07:22:16.64ID:Cysfk9Le0
3月末あたり深夜便増えてくるから1819今後のタイムテーブルに期待しませう
2023/02/04(土) 23:59:03.20ID:OeM41b6Y0
適当に旅行比較サイト見てるけど去年ほどじゃないがまだ高いね

コロナ直前に来年また来るよって感じで当時の日本円で9千円弱
外貨両替しなかったのはよかったのか悪かったのか
2023/02/05(日) 00:24:46.15ID:K3JndJAF0
4月半ばに初台湾予定だけど今のうちにエア取るべきかもっと後から取るか毎日各サイトの料金変動見ながら検討中
2023/02/05(日) 00:38:24.38ID:x/H41lK2M
5月GW明け以降に期待。
それまではあんまり変わらなそう。せいせいLCCセール狙いか。
2023/02/05(日) 00:46:42.53ID:zDI5eivj0
あーGWフィーバーねらいありそうだね
169異邦人さん (ワッチョイ 7f67-eOYz)
垢版 |
2023/02/05(日) 01:44:33.15ID:YfTXCIT40
台北に来てるけどセブンイレブンで買い物したら日本より高くてビビる
2023/02/05(日) 02:14:59.24ID:KIoZKxMU0
4月以降サーチャージがぐぐっと下がるという予想だけどな
2023/02/05(日) 07:48:18.37ID:g0rdK7djM
燃油サーチャージもそうだけど、5類に移行後にどれだけ本数が戻るか…かな。
GW明けからの各社運行計画に期待。
2023/02/05(日) 11:30:10.29ID:oReXWPNW0
朝鮮起司
2023/02/05(日) 14:31:29.53ID:1UasWrq+M
>>170
ガスもガソリンも下がってるからね
電気代も下がるよ
2023/02/05(日) 21:42:18.48ID:mKQY2l/r0
花蓮って何もないトコなんだな
2023/02/05(日) 21:58:53.40ID:Nw68Gf9jr
>>174
戦前から花蓮港庁のあった町だよ。
清朝時代に漢人が入植してから200年弱。
戦時中は俘虜収容所もあった。
2023/02/05(日) 22:05:27.64ID:mKQY2l/r0
>>175
でも今は何もなくない?
街的に
自然とかはおいといてさ
2023/02/05(日) 22:59:13.28ID:ZJoGVBIz0
>>176
自然置いておくとして何求めてんの?
2023/02/05(日) 23:09:06.41ID:uIdMGIrAd
台湾の街に何を求めてるんだろう
交通の便を除けばどこもそんなに違いはないと思うが
2023/02/05(日) 23:17:13.54ID:mKQY2l/r0
>>177
港があって収容所があったんでしょ?
そういうのが見たいんだけど
街に活気がないんだよ
花蓮文化創意產業園區はまあ良かった
2023/02/06(月) 00:08:01.19ID:sVG26D1Q0
>>179
良かった所もあったんじゃんニホンゴオカシイヒトネ
2023/02/06(月) 00:20:45.46ID:Cs/bHmlG0
>>180
何もないと良かった所はまるで違う言葉なんですけど
2023/02/06(月) 08:56:44.74ID:sVG26D1Q0
せやな何も無い=0やな
あれ?良かった所あったんじゃないの?それって0なん?
2023/02/06(月) 10:53:13.89ID:6HUHZLKu0
東海岸の城市は全部無聊der なのは同意
2023/02/06(月) 20:05:15.15ID:YMsQkFvsM
襟裳の春は なにもない春です
2023/02/06(月) 21:23:21.39ID:dHHdIxGu0
>>182
だれが0だと言いましたか?
何もない=0って決めつけてるのおまえだよ?
2023/02/06(月) 21:26:24.04ID:sVG26D1Q0
>>185
あなた髪の毛何も無いね
スキンヘッド「せやな」
波平「バカモン!!」
好きにしろよごみ
2023/02/06(月) 21:29:53.82ID:QypyIQCA0
花蓮は戦前の日本人の住居が何ヶ所かに残ってるから
そういうの好きな人には見どころたくさんだよ
2023/02/06(月) 21:46:58.53ID:dHHdIxGu0
>>186
スキンヘッドは剃ってるだけじゃん
カス
2023/02/06(月) 22:30:53.21ID:mqrSC7zMH
花蓮行ったことないのによく言うわ。笑
2023/02/06(月) 22:40:59.95ID:dHHdIxGu0
>>189
今日まで5泊してましたが何か?
雨がちだったわ
2023/02/06(月) 22:41:46.29ID:sVG26D1Q0
>>188
ん?スキンヘッドに髪の毛あんの?
2023/02/06(月) 22:50:03.87ID:M5KIjTnMd
前スレでやれ
2023/02/06(月) 22:53:05.70ID:dHHdIxGu0
>>191
かわいそうに
2023/02/06(月) 23:29:14.95ID:sVG26D1Q0
>>193
破綻してるから具体的な反論出来てないよね君
つか5日もいれば普通は現地の人に色々教えて貰えるんだけどおかしいなあ(笑)
2023/02/07(火) 00:27:58.35ID:iiIUZT7c0
>>194
何が破綻してんだよ
例えばコンビニで梅おにぎりが買いたいとして
他の具材のおにぎりはあるのに
梅おにぎりがないのって「何もない」=「0」になるわけ?
おまえが言ってんのは「何もない=0」っていう
建物すら存在しない世界なんだけど
2023/02/07(火) 08:34:49.90ID:MkbtJ8dKr
何も無いって言ってるからほんまか?と聞いたらパンや便當はあるよって言ったのがお前
じゃあそれ何も無いじゃなくね?最初に梅おにぎりが欲しいなんて言ってねーんだから知らんがなwと突っ込んだらお前が発狂し始めたからそれを見てニヤニヤしてるだけ
素直に何も無いは言い過ぎましたごめんなさいで終わるネタなのになあ(笑)
2023/02/07(火) 08:48:43.33ID:xYC8OVaf0
お前の街には活気がない
いいか、お前の街には活気がないんだよって
って言い続けたらよろしいよ

基地害はどこに行っても変わらん
2023/02/07(火) 09:03:45.40ID:HPyHNdE8d
自演きついから次スレこっちでいいな
台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆301
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1673617470/


なんならワッチョイだけでなくIP付きで立ててもいいぞ
2023/02/07(火) 09:04:02.45ID:HPyHNdE8d
スレ間違えた
2023/02/08(水) 02:51:06.24ID:MT6StjR10
>>196
台湾に来たことない嫉妬か
かわいそうに
2023/02/08(水) 07:19:12.65ID:NLiVUOPk0
>>200
それ論点ずらしてるだけですよね
そもそもおたく最初に梅おにぎり食べたいなん質問しました?
5日もいて現地の人から情報を得るスキルも無いコミュ障老害は花蓮しょぼいなと死ぬまで連呼してて良いですよ
2023/02/08(水) 08:13:30.99ID:FTPSK2qXF
>>200
あんた人生長く無いのに
今頃若者ぶりたかったのか

チーズってのと同類と認識したが
2023/02/08(水) 11:35:51.10ID:cfFVS2Qsr
>>169
ワンコインだった茶葉蛋も(7-11以外は)13元になっちゃったのか。

超商茶葉蛋漲至13元 全聯抗漲喊一顆9元
更新: 2023年01月13日 8:21 PM
https://www.epochtimes.com/b5/23/1/13/n13906308.htm
2023/02/08(水) 12:13:31.91ID:OuXXz9GTd
ピーチの成田便で現地に行った人って桃園空港からどうやって脱出してる?
以前は深夜便で行って統聯客運で中壢転運駅乗り換えの南部行きを使ってたのだけど今もその手が使えるのだろうか
和欣客運が使えると尚いいのだけど
2023/02/08(水) 13:11:48.50ID:cfFVS2Qsr
>>204
路線番号とかを覚えてるなら、これで今の運行状況や時刻表がわかるよ。

iBus 公路客運
https://play.google.com/store/apps/details?id=tms.tw.governmentcase.longway

iPhoneだったらスマン。
2023/02/08(水) 18:19:34.50ID:dMVB6ZGmd
今月台北行くけど、マンゴーかき氷を冬も食べられる店に行っても全然美味しくない?(冷凍と生のマンゴーは誰が食べても差が歴然としてる?)
2023/02/08(水) 19:04:22.27ID:iED7jrTGr
>>206
いまが旬の果物を食べた方がいいと思うよ。

自分だったら、もし見掛けたら「釋迦頭」食べたいところ。

絶品! 台湾"生"マンゴーがおいしく食べられる時期とは?
https://tabicoffret.com/article/74311/index.html
2023/02/08(水) 20:52:19.59ID:OuXXz9GTd
>>205
ありがとう
泥なのでさっそく入れてみた
時刻表なのかな

自分の使ってるのはこっちの台灣公車通
リアルタイムにバスの接近情報がわかるので便利(番号がわからないとだめだけど)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.skystar.twbus
2023/02/08(水) 21:44:47.99ID:f6at9miar
>>208
現地にいたらバスの位置とナンバープレート末尾もわかるよ。
政府謹製アプリだから、接近情報は公車通と同じデータを参照してると思う。
2023/02/08(水) 22:42:38.17ID:AfEp1dNh0
さては山下達郎の仕業だな!
2023/02/09(木) 01:09:20.70ID:LJl5KinX0
>>201
論点…?
おまえが何もない=0論を唱えたから例えたたまけだけど
つまんねーな
212異邦人さん (ワッチョイ 7faf-ECyg)
垢版 |
2023/02/09(木) 07:11:07.32ID:9S5GU8EV0
>>206
永康街の思慕昔でコロナ前の正月にマンゴーカキ氷を食べた事が有る。
味の美味しい不味いは個人の感覚だから断言できないが、
生と冷凍の違いは有る。
ただ、多くの店は冷凍マンゴーのカキ氷を提供してないから、
ほとんどの人は冷凍はイマイチだと思っているんじゃない。
2023/02/09(木) 07:54:19.37ID:s7czqlpP0
>>211
俺が台湾行った事あるかどうかは論点ずらしてるんじゃないんですかね?
それ関係あります?(笑)
2023/02/09(木) 08:15:43.90ID:w05DwpCI0
>>206
普段からアイスキャンデーを召し上がる玄人なら、冬でも芒果雪花冰は楽しめるよ。
プリンかナタデココ載ってるのがオススメ。
冷え過ぎた舌をリセットできるです。
苺雪花冰も日本のカキ氷とは全然違って素晴らしい。
215異邦人さん (ワッチョイ 8fb7-F5Kc)
垢版 |
2023/02/09(木) 08:27:40.47ID:j9K80hYS0
かき氷食べたいけど
普段からアイスもめったに食べない自分には量がハードル
あれ1人で食べられる人羨ましい
2023/02/09(木) 11:53:24.86ID:qwAt1dGf0
>>215
別に全部食う必要ない
残すんだよ
2023/02/10(金) 00:07:27.06ID:tS+M97790
>>213
論点ずらしておいて何言ってんの
2023/02/10(金) 02:59:30.89ID:1gYEXtzgr
はいはい、藁人形論法。
https://youtu.be/mK3Tnxh4Kho
2023/02/10(金) 07:36:06.71ID:79iBhQw+0
>>217
はて?こちらがいつズラしましたか?具体的な提示をお願いしますね
2023/02/10(金) 09:34:55.13ID:fOMExNyNM
今の時期、イチゴがいいんじゃない?
2023/02/10(金) 10:41:34.88ID:aKW3RTQC0
>>207
釈迦頭美味しいよね!
食べたいけど次行くのは5月なんだよな…
2023/02/10(金) 12:38:39.91ID:mCpfdk2W0
台南のフルーツパーラーに行ったら、
マンゴーは入荷してないので、いちごのかき氷を勧められた。おいしかったよ
2023/02/10(金) 12:43:45.17ID:Inu6qtRpM
チラシの裏に書いとけ
2023/02/10(金) 13:00:18.78ID:uHqQIBDT0
台南にフルーツパーラーなんぞ洒落た店は無い
2023/02/10(金) 13:14:28.86ID:YuErRBXeM
莉莉水果店かな。
2023/02/10(金) 13:47:48.26ID:o/DmcBz8r
>>223
Youは何しに台湾スレへ?
2023/02/10(金) 14:01:35.17ID:0wA5h0K/r
>>224
裕成水果店
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g13808400-d6148451-Reviews-Yu_Cheng_Fruit_Store-West_Central_District_Tainan.html
泰成水果店
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g13808400-d6143638-Reviews-Tai_Cheng_Fruit_Shop-West_Central_District_Tainan.html
莉莉水果店
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g13808400-d8631838-Reviews-Lily_Fruit-West_Central_District_Tainan.html
阿田水果店
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g13808400-d12568212-Reviews-Ah_Tian_Food_Shop-West_Central_District_Tainan.html
2023/02/10(金) 14:22:44.74ID:HrDbxm1wr
台南行ってきたけど、今は棗だねー
シャリシャリして甘くて美味しい
2023/02/10(金) 14:36:54.84ID:YuErRBXeM
読めなかったよ! ナツメ。
2023/02/10(金) 16:38:19.63ID:uHqQIBDT0
水果店をフルーツパーラーとは言わんやろw
2023/02/10(金) 16:39:05.77ID:uHqQIBDT0
必死にコピペまでして笑う
2023/02/10(金) 17:23:32.06ID:DaN15GqU0
フルーツパーラーをgoooogle翻訳したら今日の関東は降雪でした。
2023/02/10(金) 19:11:09.21ID:1ngd+kXPM
フルーツパーラーww
2023/02/10(金) 19:37:37.80ID:cf6Jn22Kd
>>233
タイワニアンをあまり馬鹿にしてほしくないな
2023/02/10(金) 19:50:20.29ID:0TkAVw09r
フルーツパーラーって聞くと、パフェやケーキ類も扱ってそうに思っちゃうな 凡人は
2023/02/10(金) 20:01:42.96ID:khXyOUwvM
>>234
スップサン、しつこいよ、タイワニーズ
2023/02/10(金) 20:06:54.64ID:QBUFXAQVr
>>233
近頃はGoogle翻訳も >>232
https://translate.google.com/?sl=ja&tl=en&text=%E5%8F%B0%E5%8D%97%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%0A%0A&op=translate
Google検索も >>230 まともに使えない人が多いんだねぇ。
https://www.google.com/search?q=fruit+parlor+in+Tainan
正直言ってウケる。

おまえらが引き合いに出しそうな千疋屋とか西村とか資生堂は「高級」がついているけど、Googleマップ上でも水果店と同じ「フルーツ パーラー」分類だな。
2023/02/10(金) 20:17:38.27ID:QBUFXAQVr
>>233
Googleマップの「フルーツ パーラー」の一覧。面白いよ!
https://maps.google.com/search?q=fruit+parlor+in+Tainan
2023/02/10(金) 23:54:22.81ID:uHqQIBDT0
必死すぎやなパーラーさん
2023/02/10(金) 23:58:01.74ID:K6IhpblKr
>>239
必死に弁解
2023/02/11(土) 00:17:54.71ID:X+wSRNK1r
>>239
お寒いのはお前だけやで
2023/02/11(土) 00:18:32.46ID:ysoBuMcL0
パーラーさん必死すぎやろww
2023/02/11(土) 00:57:12.17ID:UgUBQtOOr
>>242
この場合、
「台南にフルーツパーラーなんぞ洒落た店は無い」
と書いた方が「パーラーさん」だわな。

自爆した ID:uHqQIBDT0 が、正しく指摘した側を「必死」だの「パーラーさん」呼ばわりするのは正気と思えない。
2023/02/11(土) 11:05:31.56ID:8kfW8O72M
頭もパーラーなんだろ
2023/02/11(土) 11:58:59.79ID:MV5/kOIyd
ID:uHqQIBDT0はパッパラパーだな
2023/02/11(土) 12:28:34.56ID:ysoBuMcL0
パーラーさん店の一覧とかコピペまでして執念深い人だと思ったけど実際ここまでひきづってるのはヤバいよ
こいつがチーズとか書いてるやつかのかもしれんな
台湾スレってヤバいやつが多い
2023/02/11(土) 14:24:02.96ID:wLKhmicjr
>>246
パッパラパーさん必須すぎやろww
2023/02/11(土) 14:26:47.13ID:wLKhmicjr
フィッシすぎやなパッパラパーさん
249異邦人さん (ワッチョイ 47b7-7wfr)
垢版 |
2023/02/11(土) 14:52:09.31ID:bpZiWFxL0
夏にあちこちでフルーツ食べ歩いたけど
裕成で食べたマンゴーとスイカがいちばん美味しかった
プロに選んでもらうのが正解だなと思った
2023/02/11(土) 15:22:29.73ID:XCi6Eptod
>>249
そんな思い出話はtwitterでやれや
2023/02/11(土) 15:28:41.15ID:8kfW8O72M
パーラーチーズ
2023/02/12(日) 03:02:46.56ID:u1s8D5vld
いいからマッサージパーラー行こうぜ!
2023/02/12(日) 16:21:10.53ID:GtLB+G5hM
腹を壊した時は意麺王のワンタン麺。マジで助かった。
2023/02/12(日) 17:27:55.11ID:Ryzkj4nTr
>>253
何かの食材に当たっちゃった感じ?それとも油脂??
2023/02/12(日) 17:48:05.64ID:+yaxHSnzM
前日に高雄の興達港で刺身を食べたのが当たったのかなぁ。
2023/02/12(日) 20:02:30.07ID:FShjpX6A0
意麺…って聞くとパスタっぽい名前だがワンタン麺なのねw
2023/02/12(日) 20:49:48.40ID:Ryzkj4nTr
>>256
イタリアは「仁義」の「義」って覚えた。
2023/02/12(日) 21:09:15.69ID:1PN8Cwyir
意麺は麺自体の種類(平たく縮れた麺)
ワンタン麺はワンタンが具として入った麺
2023/02/12(日) 23:52:54.30ID:vcRtTiW60
夏ぐらいに行くかもしれないので今から台湾語リスニングでもして台湾語覚えようかと思ったけどそこまで構えなくても十分?
2023/02/13(月) 01:04:21.35ID:AHzrSjE40
>>259
共通語は標準中国語(国語/台湾華語/Mandarin)ってことになっているので、意思疎通したいならいちばん役に立つ。

台湾語(台語/閩南語/Hokkien)はは、中部や南部に金門あたり、年齢層も中高年の人たちと仲良くなりたければ‥‥感はある。ただ、発音、声調、声調変化ともメタクソ難しい上に、方言まである!

https://www.hao-net.com/umedablog/2019/07/03/%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E8%8F%AF%E8%AA%9E%E3%81%A8%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E8%AA%9E%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84/
2023/02/13(月) 10:49:01.98ID:ABPLNrj7M
2023/02/13(月) 11:14:52.43ID:MZy7V7ICr
>>259
教材の種類も少なめだけど、新しめだとこれかな。

台湾人が毎日必ず話す台湾華語180
台灣人每天必說的180句
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384050073/
2023/02/13(月) 11:21:14.21ID:MZy7V7ICr
>>259
台湾華語じゃなくて、台湾語ならこれとか。(単行本以外にDVDもある。)

やさしい台湾語 カタコト会話帳
https://www.subarusya.jp/smp/book/b167234.html
2023/02/13(月) 12:03:09.52ID:EaXEfDOq0
初めて台湾に行ったときに覚えていった台湾華語と台湾語は、しーしょうちえんつぁいなーりー?と べんそうっいとぅーいー? だったな 腹弱いんで。
265異邦人さん (アウアウウー Sa4f-IW0I)
垢版 |
2023/02/13(月) 12:36:49.26ID:NKT4Vf2ea
こっちのスレのほうが良いのかな?
高雄で個人ガイドしてくれるサービスというか、会社や個人事業のおすすめあったら教えてください。
2023/02/13(月) 12:39:57.83ID:4x0dDICSd
>>265
漢来大飯店のコンシェルジュがおすすめです
2023/02/13(月) 13:14:24.57ID:+cj+xOerd
台南でファンダイビングしたことある人いる?
環境は沖縄に近いのかな?
2023/02/13(月) 13:19:18.72ID:QcrdL1J20
海外旅行板の台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆300のスレ住民の人にも、下記の記事を読んで欲しいので投稿しています
記事URLが現在規制中の為、●を入れていて直リンできていないので、開くの面倒だと思いますが
是非、読んでみて欲しいです
そしてこういう深刻な問題があるのだという事実を知って欲しい
ちなみに一枚目の記事は、創〇公●板で、内容は事実だというお墨付きを貰っています

【伏字 ■=ル、▲=ロ、〇=価、◎=会】

創価学会の実態はカ■トでテ▲組織
2023年2月5日
https://note.com/yamiw●oterasu/n/n2f955589964a

創〇学◎がクーデターを起こす危険性
2023年1月20日
https://note.com/yamiw●oterasu/n/n0f210c08c15d

※記事URLが規制対象の為、●を入れて回避していますので、閲覧時には●を除去して下さい
2023/02/13(月) 13:48:14.37ID:oP0dp5I7r
>>265
タクシー貸し切りとかだったら事前に手配できるこれかな。
https://daiwa-taxi-tour.com/taiwan/information/

個人旅行の日本語を話す観光ガイドを頼みたいんだったら、ホテルのコンシェルジュ経由で頼むか、行きたいところをだいたい網羅している現地発着貸切ツアーを申し込んで、微調整してもらった方がいいかも。

現地発着ツアーは、オンライン旅行代理店ならKKDAYとかVeltraがあるし、クレジットカードのオマケの海外アシスタンスサービス経由で手配してもらう方法もある。
2023/02/13(月) 19:26:35.01ID:I8RYgtEKr
>>267
自分はダイバーではないけど、台南と言うより台湾の西海岸でダイビングって、ほとんど聞いたことがないな。

ダイビングスポットとして聞くのは、本島だと、北なら東北角とか、南なら墾丁あたりじゃない?

台北住みの台湾人ダイバーの友人も、専ら墾丁に通ってた。
271異邦人さん (ワッチョイ 23ff-fB+7)
垢版 |
2023/02/14(火) 00:53:47.54ID:cdEz6aAS0
台北の ファインダーズホテル ってところ泊まったことある人おる?
2023/02/14(火) 01:04:18.96ID:k5qNXQXKr
>>271
泊まったことないけど、こんなん出て来たよ。

【台北ホテル】今台北のホテルはいくら位?Finders Hotel 路境行旅
https://youtu.be/jECz021l0ZA
2023/02/14(火) 01:11:07.85ID:Lo1jfa2W0
>>271
コロナ前だけど良かったよ
狭いけど数日なら十分
(ロビーにおやつもある)
274異邦人さん (ワッチョイ 23ff-fB+7)
垢版 |
2023/02/14(火) 02:32:27.52ID:cdEz6aAS0
>>272
わざわざありがとう。きれいで良さげやね。
275異邦人さん (ワッチョイ 23ff-fB+7)
垢版 |
2023/02/14(火) 02:34:15.32ID:cdEz6aAS0
>>273 大荷物じゃなかったら問題なさそうな感じっぽいね。ロビーも良さげやね。 参考になりました。
276異邦人さん (アウアウウー Sa4f-IW0I)
垢版 |
2023/02/14(火) 05:39:49.73ID:Yj3L9VBOa
個人ガイドの件、いろいろ教えて頂きありがとうございます。
ホテルのコンシェルジュは気が付きませんでした。選択肢にしてみます。
2023/02/14(火) 12:44:58.17ID:YmhJAMXG0
4月のジェットスター買っちゃったよ
それまでに桃園深夜バス復活してくれねーかな?
2023/02/14(火) 14:35:02.61ID:xK+N5ctgM
タイガーのセール全然だった
2023/02/14(火) 15:09:50.95ID:N0nehxQ90
>>277
深夜着なら空港泊一択
一泊分もったいない、その分マッサージとか行った方がいい
2023/02/14(火) 15:16:13.26ID:vUIgSMA80
同じく3月末の深夜着ピーチ買っちゃった
久しぶりに空港で夜明かしだわ
2023/02/14(火) 16:46:31.60ID:D/o5PA3wd
妙にホテルが高いと思ったら台湾の連休だった
あぶないあぶない
ズラして取ろう
2023/02/14(火) 16:47:31.22ID:qiqeGjgZ0
誰がズラやねん!
2023/02/14(火) 16:48:06.86ID:gnUgzT6s0
また髪の話ししてる
2023/02/14(火) 17:45:24.46ID:XVCy2kR6d
>>282,283
ハゲしいツッコミありがとう
端午節の頃に行こうとしてたのでリスケせねば
2023/02/14(火) 20:25:34.67ID:brgeZKR90
>>267
台湾でダイビングは台南というか、高尾の南の東港か小琉球かな
あとは台東から行く蘭嶼島は良いらしいと
2023/02/14(火) 20:30:13.84ID:VpXvrzIVM
桜エビの群とか見れるんかな。知らんけど。
2023/02/14(火) 22:08:05.42ID:pcQYjyRVr
>>285
東港まで行く人は、そのまま綠島に足を伸ばすんじゃないかな。船酔いキツいけど。
2023/02/14(火) 22:16:10.97ID:pcQYjyRVr
>>287
失礼、間違えた!

航路は
台東富岡~綠島
東港~小琉球
だね。

あと、松山から飛行機で澎湖ってのも。
289異邦人さん (アウアウウー Sa4f-5x5O)
垢版 |
2023/02/14(火) 23:12:06.73ID:neifocv0a
嘉義から船で行ったな。
安くてのんびりで良かったなぁ。
2023/02/15(水) 07:26:36.03ID:5/0f5JMj0
澎湖行って、雲丹が1個100元だったので、3つも4つも食べたら、次の日お腹を壊したな。
和田ホテルに泊まっていて、朝飯が美味しそうだったのに食べられなかった苦い思い出…
2023/02/15(水) 19:25:31.06ID:+3qnLN1f0
いい加減帰国時の陰性証明無くしてくれよ
292異邦人さん (アウアウウー Sa4f-5x5O)
垢版 |
2023/02/15(水) 22:05:45.78ID:rPhlvB6Ba
GW明けからと決まったろ…
2023/02/15(水) 22:22:46.51ID:aSYM3C+0M
>>291
同意
2023/02/15(水) 22:52:55.28ID:Ppv0kzWCr
>>291
何のことかと思ったら、ワクチン3回打ってない人の帰国時要件か。
台湾関係なくて、自分の思想信条(ワクチン陰謀論)の問題やん。
2023/02/15(水) 23:30:08.25ID:R9xGZr4c0
アレルギーの問題や1、2回目の接種の副反応が強すぎて医者から止められたケースもあるから
一概に未接種=陰謀論者とは言えんな
2023/02/15(水) 23:53:30.38ID:SF0i9+ovr
>>295
ここは5ちゃんだから、そう言う極端なケースに該当する人が複数、台湾スレで群れあっているとは一概には言い切れないね。
2023/02/16(木) 02:44:16.80ID:gKUYpOP+0
タイガーで4月のエア取った
公式だけどその瞬間の底値だった
2023/02/16(木) 21:58:18.11ID:rq9dX8rb0
あいつ
2023/02/17(金) 01:55:37.34ID:Pyv2cmar0
ワクチン一回目で入院する羽目になってその後打てない体になったので陰性証明が必要無くなる日を待ち望んでおりました。
我慢出来ず先月行って来ましたが、航空券も高くなってる中での検査費用3500元は痛かった。
2023/02/17(金) 02:39:12.58ID:dYUmGq1T0
パーラーってなに?パチンコ店?パラパラ?
2023/02/17(金) 09:31:54.51ID:N+xpqkP+0
ggrks
2023/02/17(金) 12:30:51.27ID:9accEQOOa
いろいろ調べてみたけど現状セントレアから台北行くより関空から台北行った方が良さげだな
朝一で近鉄特急に乗れば間に合うし
セントレア発は運賃高いし時間の便が悪いし
2023/02/17(金) 12:34:59.83ID:uao200gKd
>>302
調べたら成田のほうが良かった
車で一時間で行けるし
2023/02/17(金) 12:58:38.78ID:/qbFfJyA0
もっと安い出発地あるのに…
しかもレガシーでな
2023/02/17(金) 13:36:20.04ID:0BC2uwb9M
>>302
俺もそうしてる
近鉄の株主優待券使って特急の中で爆睡できるから意外と快適
2023/02/17(金) 15:02:45.67ID:gnMK/HOtM
三重?
2023/02/17(金) 18:09:41.64ID:zWZ8f13fr
>>306
三重の桑名だよ
308異邦人さん (アウアウウー Sa4f-5x5O)
垢版 |
2023/02/17(金) 20:28:35.75ID:sM3XJ3mca
また4.4突破か。
2023/02/18(土) 00:32:18.70ID:7hRY23Zr0
あれっ、抗原検査キット貰わなかった。もうこの制度無くなった?
2023/02/18(土) 00:48:30.85ID:dId3xnDY0
>>309
今月のいつだったか、4回分配布が1回分になったというニュースは見たが...
2023/02/18(土) 04:21:56.37ID:tUZQjXJF0
キット廃止とLCC価格がもっと下がるだろうGW明けに備え
糖質制限を迅速に加速する
ありがとう、お礼に増税だ!
2023/02/18(土) 08:36:02.11ID:KM7eIW1h0
>>309
2/7以降は抗原検査キット1回分配付だけど自由受取りになったと読んだよ
313異邦人さん (ワッチョイ fd07-d0qa)
垢版 |
2023/02/18(土) 09:40:30.68ID:7JvqR6OK0
>>302
鈴鹿住みだけどピーチ台北線ができると期待してたら時間帯がアレなんで関空発予約した
2023/02/18(土) 10:06:30.98ID:tyya36R80
>>313
あんたらって本田技研鈴鹿にどれだけ街を潤わせてもらってるの?
2023/02/18(土) 11:21:49.99ID:HfYpuTqb0
夜勤のワイに取ってはセントレア行きのピーチは神時間なんだけど一般的には苦しいよねw
でも近鉄使って関空まで行ける時間帯の便となると台北着くのが遅くなり杉だろ
316異邦人さん (ワッチョイ e5eb-69/p)
垢版 |
2023/02/18(土) 11:55:01.43ID:rqFGOVIH0
4月に台湾旅行検討していますがリージェントとオークラ迷ってますがどちらがおすすめですかね?
2023/02/18(土) 14:02:45.54ID:N0t3ApvN0
四日市住みだけどセントレアー台北のピーチ初便取った
名古屋で働いてるから仕事終わったら直でセントレアだな
2023/02/18(土) 14:03:15.02ID:SzlALItXM
迷ったら両方泊まってみようw
319異邦人さん (アウアウウー Sa49-Tgni)
垢版 |
2023/02/18(土) 14:58:20.12ID:NLxz7OPFa
ツアーでいくとかなり割高?
2023/02/18(土) 15:19:53.91ID:VjFazMmYa
いよいよ来週台湾だ
楽しみ!!!
321異邦人さん (アウアウウー Sa49-e1jB)
垢版 |
2023/02/18(土) 16:01:58.47ID:1/LOG+fPa
龍安寺の池に男性の遺体ってニュース見出しみて、あんな所でと思ったら京都だし台湾は龍山寺…
疲れてるのかな。
2023/02/18(土) 16:11:01.08ID:lNQTZI220
>>315
桑名だけど特典使って関空エバーならいい感じ
セントレア-台北ピーチは9月に取った
俺的セントレア-台北の理想は
行きタイガーエア 帰りピーチの変則予約なんだけどリスキーだから、、、
10月の予約は行きセントレア帰り関空の往復タイガーエアで難波でネトカフェ仮眠後日にちまたいで帰宅→出社
323異邦人さん (アウアウウー Sa49-e1jB)
垢版 |
2023/02/18(土) 18:37:58.53ID:1/LOG+fPa
こんなん誰が買うんだよ

https://i.imgur.com/jcpp9TI.jpg
2023/02/18(土) 19:10:42.92ID:RItbUR3Yd
>>323
8万円ちょっとでしょ?
325異邦人さん (アウアウウー Sa49-e1jB)
垢版 |
2023/02/18(土) 19:13:34.26ID:1/LOG+fPa
>>324
高いじゃん
それに時間も…
326異邦人さん (ワッチョイ 75bb-qPsv)
垢版 |
2023/02/18(土) 19:45:02.26ID:nByKbhFv0
何で大韓航空?
2023/02/18(土) 19:57:18.22ID:wwl5y/qV0
わざわざアイツラを儲けさせる義理は無ぇわな
2023/02/18(土) 20:01:11.03ID:zk05IqQ5H
仁川みたいな場所で半日トランジットしてもつまらんしなぁ…
ソウルでストップオーバー可で同じ値段なら…
でも値段的にあり得んなw
329異邦人さん (アウアウウー Sa49-e1jB)
垢版 |
2023/02/18(土) 20:20:56.18ID:1/LOG+fPa
>>326
とりあえず開いてみてスクロールしても大韓航空だらけだった。
広告費払ってるんだろうけど、高いし時間かかりすぎでアホかと
2023/02/18(土) 20:22:24.65ID:G2kYTBubd
>>325
貧困なの?
331異邦人さん (アウアウウー Sa49-e1jB)
垢版 |
2023/02/18(土) 20:24:56.28ID:1/LOG+fPa
>>330
お金はある方だけど、大韓航空かつ8万この時間で選ぶとか馬鹿しかいないかと。

貧乏人は時間気にしないらしいけどその類?
2023/02/18(土) 20:25:46.60ID:qzhSCDWfd
需給関係が破綻してるのかね
直行便が全て売り切れてるとか
2023/02/18(土) 20:27:59.85ID:jy1tgI7o0
台湾人が桜見に来るし春休み真っ只中なんだから高くて当然やろ
334異邦人さん (アウアウウー Sa49-e1jB)
垢版 |
2023/02/18(土) 20:35:42.41ID:cMyavk3Ea
こんな時間かかるかつ大韓航空なら普通にエバー使うわ…
335異邦人さん (アウアウウー Sa49-e1jB)
垢版 |
2023/02/18(土) 20:38:11.65ID:cMyavk3Ea
うん、エバーでいいやw

https://i.imgur.com/jcpp9TI.jpg
https://i.imgur.com/ILyGsvk.jpg
2023/02/18(土) 20:58:05.64ID:tyya36R80
>>331
煽られて悔しそうw
2023/02/18(土) 21:01:19.77ID:zk05IqQ5H
エバーやと大韓の倍近いな
まあ3月31日に飛ぼうというアホなど知らんわw
2023/02/18(土) 22:25:20.09ID:IJauekBtM
あのアホ
2023/02/19(日) 04:21:30.43ID:zLeHh7cE0
世帯 金融資産が
富裕層でもスーパーの特売やポイントチェックを欠かさなかったり
土台ボトムのマス層でも今を愉しみ豪奢だったり色々だよ

インジャナイ、タイワン
2023/02/19(日) 08:44:34.94ID:ZkfY0Fstd
地下鉄車内では、茨城県観光を全面に推していた。
341異邦人さん (ワッチョイ cbcd-69/p)
垢版 |
2023/02/19(日) 13:06:51.10ID:qlD+AYWp0
>>318
両方泊まってみる事にしました
2023/02/19(日) 15:47:28.80ID:VDv6LM+h0
英語は使えるけどマンダリンは全くダメっす
海外にいた台湾人は英語使える人多かったけど現地はホテルはいけるとして
どの程度使えます?
旅行計画してますがPCRって現地の空港でいけますか?
証明ないと帰国が無理らしいので
2023/02/19(日) 16:28:14.24ID:Urwa3BIE0
>>342
やってなさそう。
海外旅行保険に加入し、体温や息苦しさ以外(測れないもの)のコロナの症状を強く訴え、現地で治療してもらってから保険請求。
面倒くさそうだけど費用はかからない。
2023/02/19(日) 17:10:35.10ID:wnjShUPur
>>342
そのレベルなら大手旅行会社が仲介してる有料のPCR検査やな
足りないスキルや時間は金払って何とかする物だ
2023/02/19(日) 17:35:26.47ID:hdw+p2S3r
>>342
この中から選んで予約。

日本政府(厚生労働省)所定のフォーマットによる検査証明を発行可能な医療機関(重要)
https://www.koryu.or.jp/news/?itemid=2279&dispmid=5287
2023/02/19(日) 17:38:31.20ID:fDgNu7ek0
>>343
お前のような乞食が情強顔で保険を濫用するからどんどん制度が改悪されるんだぞ!
2023/02/19(日) 17:56:38.79ID:VDv6LM+h0
皆さん返信あざます

>>345
ありがとうございます
2023/02/19(日) 21:45:47.55ID:7bFvZEZKd
グーグルマップができてバス情報が充実してから、淡水とか遠方以外はバスに乗ることが多くなった。
歩く距離がめっちゃ減るし安いし。
信号待ちが多く少し時間はかかるが。
2023/02/20(月) 09:28:54.45ID:m75p2H5xM
検索結果で公車しか出なくね?
350異邦人さん (ワッチョイ 23c7-C17L)
垢版 |
2023/02/20(月) 11:05:23.65ID:uq5H3MR10
チャリに乗っちゃうわ
2023/02/20(月) 12:32:07.39ID:jJ8DvvgVd
>>349
全部用が足りてたから気づかなかった。公社以外のバスって結構ある?

>>350
チャリいいね。使い勝手とか値段どう?今度台北に来たらチャリ考えよう。
2023/02/20(月) 15:05:26.78ID:dirlQN2eM
>>348
公車(短距離バス)ばかり出てきて、MRTの経路が出てこないっぽいのですよ。
2023/02/20(月) 15:10:27.20ID:YvmvIN4j0
>>352
オプションで電車のチェックが外れてるって事はない?
2023/02/20(月) 20:14:19.63ID:ikD35cSgr
3/1より抗原検査キット配布ナシとさ
つまり検査の必要もナシ
2023/02/20(月) 20:35:09.09ID:+JVvqJlHM
マスクも不要になった
356黄油狗 (ワッチョイ 354e-Qzdv)
垢版 |
2023/02/21(火) 08:09:44.71ID:cc98e7Jd0
1月5日に桃園で入国したけど検査キットなんか配ってなかったよ。
3年前と同じような楽な入国だった。
357異邦人さん (ワッチョイ 75bb-d0qa)
垢版 |
2023/02/21(火) 12:23:11.22ID:AlHxh32P0
2/18-20まで行ってたけど入国審査場までの通路左側に1回分のやつが大量に積んであったよ
2023/02/21(火) 13:20:21.63ID:XhZuzaE10
自分が気づかないだけなのに無かったって断言する奴大体中年以上
359異邦人さん (ワッチョイ 7db7-K6bF)
垢版 |
2023/02/21(火) 14:12:52.46ID:EF5a3IGs0
茶の魔手が日本上陸だって
2023/02/21(火) 14:17:45.47ID:R2R1OYNj0
1/9高雄 その時はまだ4回分配ってたわ
1/5桃園で無かったってのは、ただスルーしてしまっただけかと
2023/02/21(火) 15:00:56.85ID:AiG/+ISz0
温泉ホテルが高くなってるな
ゆるせん
2023/02/21(火) 23:57:08.08ID:zk/4ZKTId
台北で即日PCR検査高いから、日本入国有効方式の抗原検査やってる場所はないかな?
2023/02/21(火) 23:59:56.69ID:zk/4ZKTId
>>345
即日だと3000TWD~になるから高いんだよね 帰国前日抗原検査で費用抑えれそうなクリニックないなか?
2023/02/22(水) 00:02:59.59ID:yTaV1l9z0
無い
日本みたいに税金ジャブジャブ公金チューチューやってないから高い
2023/02/22(水) 00:04:55.98ID:cvT7obqrd
>>299
翌日にすれば2000TWDでいけた
更に72時間以内に帰国なら日本でのPCR検査結果でも有効 どこか抗原検査で安いとこないか探してる所
2023/02/22(水) 00:08:13.19ID:cvT7obqrd
>>364
基本検査数ベースになるかと
日本も血税から稼ぎまくってる業者に限って、期間限定で検査結果反応まで時間かかるよ
更に日本でも即日PCR検査は安くないです 何も知らないんだね
2023/02/22(水) 01:22:57.01ID:8iOaycifr
GW後の日本の入国条件撤廃まで待つかな。
検査費用2000~3000とかもったいなさすぎる。それをそのまま、次の台湾旅行の資金にする。
2023/02/22(水) 06:05:40.58ID:Lgli9+vv0
台湾に行って楽しむことより
安く行くことだけにこだわる輩って旅行楽しめるのかね?
369異邦人さん (ワッチョイ 1b11-EBhs)
垢版 |
2023/02/22(水) 06:50:20.13ID:0GOE0KmD0
一泊二日の予定で台湾旅行の往復チケットだけ取ったんだけど、いま台湾のホテルって以前に比べてずいぶん高くなって驚いた。

コロナ前だったらサウナに泊まるっていう手もあるけど、今は一人一室って原則になってるからホテル決まってないと入国できないんでしょうか?。あとドミトリータイプのホステルとかカプセルホテルみたいなタイプの部屋は『一人一室』扱いになるんでしょうか?。
2023/02/22(水) 07:11:33.52ID:3UbX39ord
ホテル高くなってる気がしない
日にちずらして検索しても高い?
2023/02/22(水) 07:21:58.14ID:yTaV1l9z0
>>366
おっ?唐突に何も知らないんだねって煽り(笑)公金チューチューしてる組織に所属してる方なのかな?
372異邦人さん (ワッチョイ 1b03-6saT)
垢版 |
2023/02/22(水) 07:53:55.94ID:dSFYs+bc0
航空券が単純に高過ぎるな
コロナ前は本当天国だった
2023/02/22(水) 08:17:26.82ID:dZl++gYVH
1泊2日w
どんだけ貧乏なのよwww
2023/02/22(水) 08:22:41.16ID:cg/LrE5K0
今エアチケ高いのに一泊だけって逆にスゲー贅沢だと思うが?
2023/02/22(水) 08:42:02.81ID:3kFGC23bd
>>374
同感
2023/02/22(水) 08:45:50.01ID:dZl++gYVH
エアチケが高いのは何泊でも同じ
1泊で帰るのは金が無い証拠ww
2023/02/22(水) 08:48:35.90ID:3kFGC23bd
こいつ頭悪いな
378369 (ワッチョイ 1b11-EBhs)
垢版 |
2023/02/22(水) 09:11:40.62ID:0GOE0KmD0
369だけど一泊二日なのは単に休みが2日間しかない社畜なのでお許しを。たった2日で10万近くかかるのでたしかにコスパ悪杉だけど、コロナ前から予定してた台湾旅行の予定が伸び伸びになってたので二日間だけでも行きたかったんだ。旅行くらいしか趣味のないアラフィフなので勘弁。

雙城街夜市の水餃子と士林夜市の生煎包と明月湯包の小籠包食う予定。他におすすめあったら教えて下さい。
2023/02/22(水) 09:15:23.82ID:cg/LrE5K0
>>377
バ カって本当に居るんだなと実感
知ってたけど
2023/02/22(水) 09:27:36.30ID:8nN/TFlDM
>>378 阿城鵝肉もいいぃぃ
2023/02/22(水) 09:27:58.68ID:dZl++gYVH
時間貧乏であったかw
2023/02/22(水) 09:28:42.59ID:3kFGC23bd
>>378
雙城街夜市なら近くの黄記魯肉飯も美味しいよ
このスレ定番冠京華もオススメだけど明月湯包で食べるなら小籠包はかぶっちゃうな
2023/02/22(水) 09:29:34.54ID:3YI8KIkar
>>381
脳味噌貧乏w
2023/02/22(水) 09:33:06.59ID:dZl++gYVH
>>378
夜市なら寧夏の方家鶏肉飯もおすすめ
金針排骨湯と合わせて食べると旨い
先月行ったが賑わってたよ
2023/02/22(水) 09:39:25.35ID:TTfER2BM0
いずれも日本で食べられるだろ?
わざわざ10万もかけて食べに行くのはどうかと思う。
本場は違うとでも思ってんのか?
386異邦人さん (テテンテンテン MMcb-bhqE)
垢版 |
2023/02/22(水) 09:42:19.76ID:A6yJo1HhM
むしろ日本で食った方がマジで美味いまであるからな
2023/02/22(水) 09:49:54.46ID:3kFGC23bd
そう思うならおすすめの一つでも挙げればいいのに
388異邦人さん (ワッチョイ 7db7-K6bF)
垢版 |
2023/02/22(水) 10:03:46.21ID:xBAeo2QL0
海外旅行板に向いてない人達がいるな
2023/02/22(水) 10:38:09.19ID:efsmrDpqd
>>384
貧乏飯じゃねえか
390369 (ワッチョイ 1b11-EBhs)
垢版 |
2023/02/22(水) 11:14:42.05ID:0GOE0KmD0
369だけどコメント感謝。

おかげさまで二日間5食で食いたい飯が決定しました。

阿城鵝肉検索したらやたら美味そう。方家鶏肉飯もいいね。
黄記魯肉飯は有名なので行ってみたかったんだけど、自分は八角が苦手なので、ニオイかいで大丈夫そうだったら突撃してみてます。

自分は旅行にあんまりコスパを求めないので、行きたいと思って行けるときには多少の無理をしても行くようにしてます。
そもそも旅行って、高い金払って移動してホテル泊まって、結局家に戻って
『ああやっぱり我が家が1番』
『じゃあ行くなよ』
とセルフツッコミしてもおかしくないコスパとタイパとの対局にある行為だと思うので。なお異論は認めます。
2023/02/22(水) 11:26:01.33ID:dZl++gYVH
>>390
行かないから具体的な情報が出せない輩に翻弄されないようになw
帰ったらおまいさんも情報くれるとこちらも有り難い
楽しんできなよ。お気をつけて!
2023/02/22(水) 11:50:52.76ID:3kFGC23bd
>>390
阿城鵝肉はいいねおすすめ
豚足もいいよー
まああまり迷わせるのもなんなのでここまで
2023/02/22(水) 12:18:08.18ID:cg/LrE5K0
>>391
キサマの TW はフェイクか?w
2023/02/22(水) 13:06:15.84ID:gm9aX3WPH
w
2023/02/22(水) 13:46:39.50ID:0XVjqp9eM
何だよー。水着かよー。
https://www.daily.co.jp/baseball/2023/02/22/0016073611.shtml?ph=2
396異邦人さん (ワッチョイ 75bb-d0qa)
垢版 |
2023/02/22(水) 16:39:15.97ID:FQtbxwZA0
來來水餃に行ったらまあまあ空いてて良かった
3年前は席取るだけで大変だったな
2023/02/22(水) 18:20:56.66ID:2hVFRxwEM
>>373
宿泊数と予算は関係ないんじゃね?
タコ部屋に連泊が金持ちなのか!?
398異邦人さん (オッペケ Sre1-o2cY)
垢版 |
2023/02/22(水) 19:24:17.23ID:SIjmM+UIr
台湾人の韓国好きは異常
2023/02/22(水) 20:47:37.74ID:xXit8Wowd
>>397
普通以上の人はタコ部屋なんて選択肢にも入らないよ
2023/02/23(木) 01:11:25.42ID:ZTLGJ84z0
>>395
リンシャンもう飽きたよ
401369 (ワッチョイ 1b11-EBhs)
垢版 |
2023/02/23(木) 01:27:01.30ID:2DfZdxE/0
>>400

もう年齢的にはBBAだけど、やっぱりチュンチュンは偉大だよな。
バービー人形みたいなモデル体型の美人より、ちょいポチャくらいの体型のベビーフェイスのBBAのほうががむしろエロいと感じるのは自分だけか。
2023/02/23(木) 01:28:31.64ID:bpab8Ki20
ワイは観光地以外で片手間で食べる牛肉麺や粽で満足
403異邦人さん (ワッチョイ cb88-o2cY)
垢版 |
2023/02/23(木) 13:25:21.29ID:am+hkIQt0
オークラプレステージ台北の桃花林が台湾一だし
一番美味しかった
2023/02/23(木) 14:26:20.31ID:W/pzKc0j0
>>390
海老とヘチマの小籠包や海老炒飯が美味しい黄龍荘もおススメ
次回の台湾旅行で時間に余裕があったら訪ねてみてね
基本何を頼んでも美味しいお店ですから
2023/02/23(木) 15:08:55.98ID:eUj221TL0
1台湾ドル3.5円に戻るのはいつになりそうですか?
下がってきてると喜んでたのにまた4.5円に戻りそうじゃないですか
いやもう既に銀行で変えたら4.5超えてますけど台湾ドル強すぎませんか....
2023/02/23(木) 16:17:12.88ID:jDLKfpduM
>>405
なるわけないだろ 
407異邦人さん (ワッチョイ 7db7-K6bF)
垢版 |
2023/02/23(木) 17:42:56.46ID:4HjpmkUK0
オークラの鮑美味しかったなー
今オークラ行ったらコースいくらかかるのか
408369 (ワッチョイ 1b11-EBhs)
垢版 |
2023/02/23(木) 19:32:32.68ID:2DfZdxE/0
もう三日後に台湾行くのに今やっとホテル予約完了。

日本だったら日曜日チェックインってむしろホテルは安いのに、何故かこの日だけホテルが異様に高かった。最安クラスのドミトリーが5000円前後って日本より高くね?。やっと予約できた日本で言うところのビジホクラスのホテルが一泊10000円くらいだった。ちなみに他のホテルは軒並み20000円前後だった。

台湾にも東横イン欲しい。
2023/02/23(木) 19:55:34.84ID:qE7d/4Xb0
台北滞在だとして板橋や三重も高いの?
2023/02/23(木) 20:01:39.57ID:wBy5YVUp0
橋を渡ると安くなるイメージやな
中心部でも萬華あたりは安い
411異邦人さん (スププ Sd43-qPsv)
垢版 |
2023/02/23(木) 20:22:47.40ID:IvOyxfaVd
>>408
ドミトリー は入国1週間以内はチェックイン時に断られるかも、俺は2月始めに行って断られた
2023/02/23(木) 20:42:29.00ID:vKr7HaWh0
告五人 Accusefive [ 一念之間 Without Me ] Official Music Video
https://www.youtube.com/watch?v=AfFpsCz-aoY

加油!宜蘭人
2023/02/23(木) 20:57:39.04ID:tuA1rLnV0
ドミトリー拒否って当たり前やん
2023/02/23(木) 21:46:56.55ID:v3unDfGfr
本当にドミトリーを取っちゃったのか?たしかに、一か八かだよなあ。
2023/02/23(木) 22:00:03.50ID:iI58DAci0
コロナ菌は死滅したわけではないからな
416369 (ワッチョイ 1b11-EBhs)
垢版 |
2023/02/23(木) 22:29:26.45ID:2DfZdxE/0
さすがにドミトリーはとってないよ、ちゃんとバストイレ付きのホテルだから無問題。

とはいえあんまり高いので、入国書類には適当なホテル名書いてサウナにでも泊まろうかと悪い考えがよぎったけどさすがにやめた。

japanvisitwebも青画面になったし、オンライン入国カードの登録も済ませた(あれってオンライン登録したことってイミグレでわかるのかな?)。

>>404
黄龍荘良さそうですね。明月湯包は何度も食べてるし次でもいいかな。あとは胃袋が持ってくれることを祈るだけ。
2023/02/23(木) 22:35:47.61ID:bpab8Ki20
基隆で泊まるわ。安いし旨いしバス直通だし
2023/02/23(木) 23:04:00.96ID:v3unDfGfr
基隆の夜市の三明治はまだあるかな。好きなんだよな、あれ。
2023/02/24(金) 00:09:48.54ID:ixXHcsdL0
今日入国して、Hey Bear Capsule Hotelていうカプセルホテル泊まってるけどまずかったの?
2023/02/24(金) 00:11:56.90ID:FZ8qYD0T0
今から俺がチクったら罰金の可能性あり
421異邦人さん (ワッチョイ 75bb-d0qa)
垢版 |
2023/02/24(金) 00:19:00.97ID:XB+C95kx0
常客証が10月13日まで延長されたが12ヶ月で3回はどの時点から始まるんだろうか
2023/02/24(金) 00:31:48.29ID:rk35OABL0
>>419
それが分からない知的レベルなら頭がアウト
2023/02/24(金) 00:54:06.28ID:ixXHcsdL0
>>420
一応、カプセル毎にカードキーが
あってドアで仕切られているので
セーフなのかなと勝手に解釈。
2泊で1485NT$。
2023/02/24(金) 01:08:49.62ID:Dm0Rz4QJr
>>405
キミの私財で、為替に影響を与えるのに十分なレバレッジを掛けて円買いすれば、すぐだよ。
2023/02/24(金) 01:13:11.26ID:Dm0Rz4QJr
>>408
商旅≒(ビジホ+ラブホ)÷2
だから、客室稼働率の高い時期に、夫婦・家族で泊まるのは憚られる。
特に壁の薄いところ。
2023/02/24(金) 01:21:54.71ID:nqufu4bY0
>>421
10/13まで延長したから再申請したかったらそれまでに3回入境してねってって話で、
今までと変わらず3回目以降の最終入境日から12か月、最終入境の前々回入境日前日まで申請

>>423
専用のバスルーム、トイレが必要って要件もなかったっけ
日々緩くなってるからなくなってる可能性もあるけど
2023/02/24(金) 01:25:16.74ID:omF9q2O70
>>423
個室だろうと部屋が仕切られていようと、バストイレが共用だと NG だよ。たまたまホテル側が知らなかったんだと思うが、後々トラブルになると面倒なので今は避けた方が良いと思う。今晩は仕方がないが、この後も泊まる予定あるのならキャンセルした方がいいんじゃない?
428異邦人さん (ワッチョイ 75bb-qPsv)
垢版 |
2023/02/24(金) 01:25:43.73ID:H+n24ub+0
>>423
風呂が共同ならアウトだし宿泊拒否の可能性ある
2023/02/24(金) 01:28:43.47ID:omF9q2O70
>>426
>>423
ここ見る限りはまだ無くなってないみたい

https://www.koryu.or.jp/news/?itemid=3253&dispmid=5287
2023/02/24(金) 13:30:12.23ID:3WuQ5Q6nH
>>408
228の連休だから高いんでは?
2023/02/24(金) 14:45:30.44ID:rYcsZkaOM
台北の最高気温をぐぐぐったら19度かぁ。
アイスコーヒーになるわな。
2023/02/25(土) 09:23:18.50ID:u/McruwEM
>>419

俺の常宿だった。
2023/02/25(土) 15:17:35.46ID:4ChQ7R4AM
>>425
夫婦で泊まれば、久々に営める。
434異邦人さん (ササクッテロラ Sp75-EsFZ)
垢版 |
2023/02/25(土) 16:47:38.22ID:Om/zrQGbp
台湾のなかで、1番好きな都市は?
あたしは台中
2023/02/25(土) 20:25:31.73ID:GlLI7mZud
>>434
基隆
2023/02/25(土) 20:29:17.59ID:u/McruwEM
>>434

高雄かな
2023/02/25(土) 20:50:10.82ID:JJzfVIzZr
>>434
普通で悪いが台北及び周りの新北
2023/02/25(土) 21:09:16.14ID:6VtfL/MD0
>>436
俺も高雄だな。
のんびりした空気感が好き
2023/02/25(土) 21:10:34.31ID:gmUR+3ne0
>>434
斗六
440異邦人さん (テテンテンテン MM0e-glgv)
垢版 |
2023/02/25(土) 21:12:29.87ID:ZEVq0lv0M
嘉義
なんか暮らしやすそうだなと思った
2023/02/25(土) 21:23:21.94ID:R084y6cXr
台南。暖かいし、都会すぎなくてゆるい雰囲気が好き。
442名無し (スップ Sdda-EsFZ)
垢版 |
2023/02/25(土) 22:48:13.73ID:M7bE+1oFd
自分も台南だな。
なんていうか『異国に来た感』があって、あと食べ物がおいしい。

台南の果物屋でマンゴーとライチを食べて、その美味さと安さに驚いた。ライチは産地はどちらかというと高雄だと思うけど、その時食ったライチが人生で一番美味かった。
2023/02/25(土) 23:05:37.08ID:IEN2GZSEr
>>434
嘉義。
ばーちゃんが生まれてから女学校卒業するまで住んでたとこ。
2023/02/25(土) 23:59:15.92ID:aBtzOZ740
>>434
台南
お散歩気分で街歩きをするのに丁度いい感じ
帆布バッグ屋さん&美味しいパイナップルケーキ店やフルーツショップ
もいっぱいあるし
445異邦人さん (ワッチョイ 552b-vYdn)
垢版 |
2023/02/26(日) 00:12:58.80ID:IX/38jhS0
高雄、特に冬は丁度良い気温で、晴れ続き
2023/02/26(日) 00:30:39.18ID:bVBqSQlO0
>>434
当然臺北です
2023/02/26(日) 01:20:25.11ID:tbR04bRR0
台南だね
行きつけの美味い飯屋があるし、南部らしく適度にユルくて歴史的建造物が多いから好きやな
2023/02/26(日) 02:28:06.20ID:OH3LJR9d0
金山かな
日本でいう所の旧き良き昭和感が好き
2023/02/26(日) 15:59:33.25ID:KorwNkBY0
あのクズ
2023/02/26(日) 17:13:22.73ID:WAkj2S1IM
10年以上前から台南の夜市でコオロギの串焼き売ってたの見てたけど、先見の明すごいね。
2023/02/26(日) 17:40:02.93ID:mJZBEsTU0
コオロギネタは利権
エネルギーや生産効率で言えば大豆のが上
2023/02/27(月) 05:38:30.53ID:gozSU6LJd
>>451
君は知らないのかもしれないが
大豆は昔から食されてきたんだよ
例えば豆腐は大豆の加工食品で、植物性タンパク質の摂取源なんだよ
2023/02/27(月) 08:21:24.32ID:838hVfVU0
>>452
コオロギとか新規な物に設備投資するんじゃなく大豆をもっと効率的に生産して利用しようって話なんだけど
それとも君は451に大豆は昔から食べられていないしそんなに重要じゃない植物性のタンパク質だって書き込みが見えるのかな?
2023/02/27(月) 10:04:11.87ID:4+M0rJpyd
なんで台湾旅行スレで大豆の効率的生産の話をするバカが紛れ込んてるんだ?
455黄油狗 (ワッチョイ bd4e-SAq/)
垢版 |
2023/02/27(月) 10:25:08.61ID:zsABfuGQ0
旅行にはいろいろな知識が必要だからだ。
2023/02/27(月) 10:38:19.28ID:neTDGqS+0
>>454
自己紹介乙ですね
それとも間違った書き込みをした誤魔化しですか?
2023/02/27(月) 11:02:54.93ID:r04G1b6eH
台湾旅行の話ならこっちのが良いよ
今旅行中の人もいるから

台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆301【ワッチョイなし】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1675746082/
2023/02/27(月) 11:14:05.54ID:NcW9ZAKVd
汚物スレか
2023/02/27(月) 13:40:05.55ID:ADr8dyja0
>>454
バカだから空気が読めない
460異邦人さん (スププ Sdfa-wswX)
垢版 |
2023/02/27(月) 14:35:49.67ID:k+OK3ytXd
最近って九份の混雑どうかわかる?
平日の夕方に行こうかなと思ってるんだけども。日没後に台北行きのバス乗って帰れるかな…?
2023/02/27(月) 17:45:29.86ID:JmAVLsuMM
Peachどうすっかな
462異邦人さん (オッペケ Sr75-EsFZ)
垢版 |
2023/02/27(月) 20:58:39.12ID:2tFb+ppir
バスはたくさんある
2023/02/27(月) 22:31:13.93ID:k1mWXU2o0
>>457
香港とか新嘉坡とか
基地外やるのも楽じゃないなww
2023/02/28(火) 00:19:49.73ID:Sw+YI0GT0
臺中って歌劇堂以外なんかあったっけ
2023/02/28(火) 00:23:41.24ID:DE5eaeFD0
>>464
アイス屋、ガチョウや、旧駅
2023/02/28(火) 00:48:18.08ID:xPggUIg50
>>464
黒社会
2023/02/28(火) 04:30:47.76ID:XYn16sQS0
>>464
国立自然科学博物館
高美湿地
2023/02/28(火) 07:56:31.32ID:u/9u4lNCM
>>464
光福新村、921地震教育区、大杭ピクニック
469異邦人さん (ワッチョイ 7dff-wswX)
垢版 |
2023/02/28(火) 13:08:41.00ID:0obaGegZ0
台中と台南なら、どっちのほうが見どころが多いとかってある?全然観光名所にこだわりなくて、退屈なく街歩きができたらいいなと思ってるんやけど。
2023/02/28(火) 13:16:01.90ID:/H0JCOgz0
>>469
街歩きなら適度に賑やかな台南かな。
台中は何もなくてゴミゴミしてないのでボーッとできるけど、交通手段ないと基本どこもいけない。
2023/02/28(火) 13:49:43.23ID:NYZ2pciSd
>>470
mrtもあるし、バス、タクシーで問題なし
2023/02/28(火) 15:12:16.43ID:Z9iqNFivM
>469 台南に10票。赤崁楼から安平あたりでウロウロ。冬以外は暑くて街歩きは無理かも。
2023/02/28(火) 15:15:07.20ID:GwQmYra0d
>>464
WBCの台湾会場
474異邦人さん (スフッ Sdfa-wswX)
垢版 |
2023/02/28(火) 17:07:40.47ID:6hbusDjLd
色々ありがとう。元々、台北から足を伸ばして日帰りで台中でも行くかって言ってたんやけど、どうせなら台南のほうが面白そうかもと思うようになって。
それで同行者に言ってみたら、どうせなら高雄まで行く?って言ってて更に迷ってるw

スケジュールがハードになりそうなのは承知だけど、同行者と相談してみますw
475名無し (スプッッ Sdfa-EsFZ)
垢版 |
2023/02/28(火) 17:12:38.73ID:ciTNOTMCd
台北が日本で言う東京だとすれば、

高雄が大阪で、台南が京都、台中は名古屋って感じかな。

名古屋も観光しようと思えば見どころもあるだろうけど、
大阪や京都に行ったことないなら先にそっちへ行くことをおすすめするな。
476異邦人さん (ワッチョイ 49b7-GXzk)
垢版 |
2023/02/28(火) 17:22:29.45ID:hVehe34l0
台北から台南高雄だと日帰りじゃもったいないような
どうせならホテル取ってあちこち回りたいので
日帰りなら台中にするな
2023/02/28(火) 18:23:58.78ID:PvW8p1uba
台湾から帰ってきた
楽しかったわ 
また行きたいな
2023/02/28(火) 18:33:20.07ID:PvW8p1uba
ちょうど台湾の4連休とかぶってたからか
ディンタイフォン150分待ちだったわ
喰いたかった・・・・・
2023/02/28(火) 19:04:33.32ID:M7/Dl4EVd
>>477-478
その書き込みだけだとただの独り言だろ
しかも2レスもつかって……
なにか読み手に有用なこと書けよ
2023/02/28(火) 19:06:44.23ID:i0EW1kndM
日帰りだったら鹿港老街とか丁度いいかも。
2023/02/28(火) 19:07:15.41ID:/H0JCOgz0
5ちゃんねるに有用性を求めるとかw
2023/02/28(火) 20:05:31.62ID:a/bthM+k0
有用性なくてもいいけどあった方がええやん?
483異邦人さん (ワッチョイ 1aed-+YSb)
垢版 |
2023/02/28(火) 20:19:31.56ID:FLNazsW40
uberで90分くらいの長距離移動考えてるんですが途中でトイレ寄ってもらったりは難しいでしょうか?
2023/02/28(火) 20:30:55.87ID:i0EW1kndM
走行中に決壊しそうな旨を言えば廟やコンビニに寄ってくれるハズ。
485異邦人さん (オッペケ Sr75-EsFZ)
垢版 |
2023/02/28(火) 21:16:51.43ID:TRQSzpYzr
>>483
大丈夫だと思う。
相手次第なところもあるけど、台湾人の性格は日本人にほんとに似てる。
照れ笑いする人を日本人以外に初めて見たのが台湾。
486異邦人さん (ワッチョイ 7dff-RRtQ)
垢版 |
2023/03/01(水) 00:57:23.07ID:1v0/Jb1y0
少し前、台南で日本の0系新幹線展示するって言ってたけど、多分まだ公開されてないよね?
487異邦人さん (ワッチョイ da30-O8iu)
垢版 |
2023/03/01(水) 01:23:08.62ID:rLGuoYDu0
高雄と台南って二泊三日で行く人が多いですか?三泊四日だと時間余る?
488異邦人さん (オッペケ Sr75-EsFZ)
垢版 |
2023/03/01(水) 01:59:50.59ID:hiT+m3S4r
人による。
掘り下げればいくらでも見ることある
2023/03/01(水) 03:04:51.83ID:61OnfZ090
照れ笑いなんかアメリカ人でもするが
2023/03/01(水) 04:45:32.75ID:qKDTcPuhd
>>485
うわぁ…
2023/03/01(水) 15:22:35.85ID:Y0R9hmsD0
>>487
台南と高雄2泊ずつで4泊5日で旅行したけどもっと時間があっても良かったな
関子嶺温泉とか足伸ばしたから台南滞在時間があまり取れなかった
2023/03/01(水) 19:55:56.92ID:5dJXc4/6M
クスニヤ
2023/03/01(水) 19:57:07.53ID:5dJXc4/6M
>>475
通は台東に行く
2023/03/01(水) 21:34:16.45ID:91MEhUY30
韓国発や香港発にしたらめっちゃ安いな
これ来日観光客のせいで値上がりしてるの?
大阪がまた高いじゃないか…
2023/03/01(水) 22:11:55.94ID:RzV8Ke520
台北と高雄をin,outで分けて3泊なら台南も行ける。初夏になれば玉井でマンゴーもいいね
2023/03/02(木) 00:15:09.88ID:/CwPJMPwd
日本が貧しいとは一体?って感じの日本発チケットの高さよな
キャセイが777をぶっ込んだり座席の供給は増えてきてるのでじわじわ下がるかな
待てずにピーチ取ってしまった
2023/03/02(木) 01:37:18.02ID:4qvVbT+EM
日本人だけが飛行機乗ってる訳じゃない
498異邦人さん (オッペケ Sr75-EsFZ)
垢版 |
2023/03/02(木) 03:05:44.25ID:eo5oHyAkr
貧しいから高いのでは?
2023/03/02(木) 03:12:13.80ID:GluH/Vce0
給料上がらないもんね まともな政治だったら今頃
2023/03/02(木) 05:36:27.01ID:LRg0uln7d
>>499
普通以上の人は給料上がってるよ
501異邦人さん (ワッチョイ 05dc-GXzk)
垢版 |
2023/03/02(木) 07:17:52.27ID:9YXtKSeg0
今朝も賃上げのニュース流れてたしな
502異邦人さん (ワッチョイ da43-hGUk)
垢版 |
2023/03/02(木) 08:18:23.35ID:GQSw0m1S0
https://youtu.be/SDBv_gq5e-Y
台北トイレ盗撮が話題ニュース
2023/03/02(木) 08:19:43.56ID:JQiKk1M50
いや、だから韓国発や香港発台湾行きは安いんだって
やはり需要の問題か?
日本発韓国行きも安いね
ピーチだって日本発韓国行きは10000円ちょいなのに台湾は40,000円
2023/03/02(木) 10:07:46.49ID:ii5s+V5ld
>>503
ならお前は韓国へ帰ればいい
2023/03/02(木) 10:59:26.12ID:8hGxAtFK0
距離が全然違うじゃん…
2023/03/02(木) 12:02:02.79ID:Zc+45vi0r
仁川から台北も安いし日本から台北と大して距離は違わない
でも日本からの便よりかなり安いな
2023/03/02(木) 12:33:57.51ID:pG/aHo2X0
>>495
玉井のマンゴー市場のカキ氷屋行ったけど、店全体に大量のハエがたかってて、もちろん切りたてのマンゴーにもハエがたくさん止まってて、何も食べれなかった苦い記憶。

あまりガイドブックとかには書かれてないけど、夏の台南(特に田舎)はハエがスゴイし、お腹も壊すし、いろいろハードル高い
2023/03/02(木) 15:17:12.09ID:Q8Zy5+sV0
>>507
そもそもマンゴーってのは開花期にハエをわざわざ殖やして授粉させるのが主流だから(実は石垣も宮古もそう)、産地に行けばそんなもんだわな
2023/03/02(木) 15:25:50.77ID:upbKa2uR0
夕方、台南の商店街で路上で土マンゴー売ってた婆ちゃんから1パック買ったら、傷んでるもう1パック押し付けれた
重いしゴミだし、持って帰るのが嫌だったんだろうな
傷んでるのも完食、糖尿まっしぐら
2023/03/02(木) 15:46:06.54ID:uiUty1d1M
>>502
これチーズちゃうか
2023/03/02(木) 16:57:03.94ID:HrCv0N/80
>>506
日本~仁川間の運賃は?
512黄油狗 (ワッチョイ bd4e-SAq/)
垢版 |
2023/03/02(木) 17:13:37.66ID:Tch8hHsZ0
運賃は?・・・・クソまみれ!
513異邦人さん (スプッッ Sdfa-Ulub)
垢版 |
2023/03/02(木) 18:48:57.52ID:iJsBJNWvd
3月中頃に台北に行くんだけど服装が分からない
2023/03/02(木) 18:53:29.95ID:XeEd5WvXM
台北の3月はサツキが満開なんで、5月の服装かな。
515異邦人さん (ワッチョイ 050a-Abvm)
垢版 |
2023/03/02(木) 22:35:24.16ID:ucYhn0WZ0
いつの間にか台湾も書類とかなしで行けるようになったの?
宿泊はドミトリーは泊まれないってこと?
516異邦人さん (オッペケ Sr75-EsFZ)
垢版 |
2023/03/03(金) 03:10:18.93ID:zSwnmgPsr
入国カードに、滞在ホテルを書く欄がある。
俺はいつも、その欄には、
2023/03/03(金) 06:47:01.41ID:LBl8AQpRd
基隆は大都市の近くの港ってことで、横浜とか神戸みたいなオシャレな街ってイメージあるの?
2023/03/03(金) 08:03:41.19ID:KRZm1l2sM
オシャレではないな
519黄油狗 (ワッチョイ bd4e-SAq/)
垢版 |
2023/03/03(金) 08:14:39.45ID:PJCj77xs0
サツキじゃなくてつつじだよ。
2023/03/03(金) 08:28:20.15ID:1OA7DSiuM
そう、ツツジでした。すんまそん。
2023/03/03(金) 08:29:59.75ID:hSvLI5fb0
>>517
釧路とか函館とか境港のイマージ
2023/03/03(金) 11:35:20.66ID:1ndpDmFu0
金門島行ってみたいけど濃霧が発生しやすいらしいからこの時期は避けた方が良いのかな
2023/03/03(金) 11:51:23.66ID:+X1xZsnk0
>>517
穏やかな入り江、寒さのイメージない温暖な気候、向かいには虎仔山が迫る坂道、けどお洒落とは程遠い寂れた下町アマルフィ。日本だと和歌山の雑賀崎が一番近いな。和歌山市はアマルフィ市と交流あるし
2023/03/03(金) 12:44:42.20ID:fq40rnqZa
>>522
中国軍がいつ攻めてきてもおかしくはないから時期関係なく止めておけ
2023/03/03(金) 14:26:40.82ID:YZb4e6QX0
>>524
いきなり攻めるのはさすがにアホだろ。沖縄に米軍いるのに
2023/03/03(金) 14:37:04.74ID:pC96IJ5K0
中国は経済封鎖されて怒った商売人に習近平が暗殺されておしまい。
527黄油狗 (ワッチョイ bd4e-SAq/)
垢版 |
2023/03/03(金) 14:54:14.59ID:PJCj77xs0
令和版根本博はどこにいるんだ!
528異邦人さん (オッペケ Sr75-EsFZ)
垢版 |
2023/03/03(金) 22:14:37.69ID:zSwnmgPsr
基隆は、日本で言うなら、川崎、船橋、四日市、小倉
こんな感じでどうでしょう?

ついでに書くと、
台北が東京
台中が京都
台南が福岡
高雄が熊本
2023/03/03(金) 22:22:17.89ID:VxnYYpfRr
>>524
総統選挙前にそんな事する訳ないだろ
530異邦人さん (テテンテンテン MM0e-glgv)
垢版 |
2023/03/03(金) 22:43:44.68ID:D3HlO2j8M
>>528
やっぱり小琉球が琉球?
2023/03/03(金) 23:58:16.06ID:EZX49XISr
>>528
四日市よりかなり賑わってる街
四日市、、サビレてるよ
532異邦人さん (ワッチョイ 29bb-roBs)
垢版 |
2023/03/04(土) 03:34:23.17ID:OqZMM9010
>>531
近鉄駅前だけ賑わってるね

そういえば台北のランタンフェスに行ったら近鐵集團のランタンがあったな
2023/03/04(土) 11:05:34.54ID:3qdOmnTDM
>>522
色々と見どころはあるけど、帰りの飛行機が濃霧でどうなるか運ゲーだから、余裕を持ったスケジュールで
2023/03/04(土) 11:59:37.01ID:FT6kmLdJ0
金門は国際空港だし便は結構あるから大丈夫だったな
小金門への橋が建設中だったのが完成してるしまた行きたい
2023/03/04(土) 13:06:20.86ID:QFPaWImq0
>>408
台湾はコロナでホテル減ったから
2023/03/05(日) 21:21:24.74ID:4x49LTc8r
>>534
えっ、金門空港に国際線飛んでるの?
小三通ルートの出入境は、船前提じゃない?
2023/03/06(月) 08:32:04.27ID:dNNs/J/J0
金門空港にはプロペラ機で行ったな。
あの台北に落ちた飛行機と同型機の…
538異邦人さん (ワッチョイ 8b88-DZBL)
垢版 |
2023/03/06(月) 12:39:27.79ID:BsTIejTk0
初台湾です
1.龍山寺、迪化街、寧夏夜市、中山西門(余裕があれば)
2.中世記念堂、永康街、鼎泰豊、101、総統府(余裕があれば)
九份一泊して翌日の昼前から1、翌日丸一日で2だとすると、どっちの方がスケジュール厳しそうでしょうか?
2023/03/06(月) 12:40:47.05ID:3+BLq2TCd
>>538
2のほうが厳しいかな
540異邦人さん (ワッチョイ 8b88-DZBL)
垢版 |
2023/03/06(月) 12:52:36.09ID:BsTIejTk0
>>539
ありがとうございます
そうなんですね
一日丸々あるからさほどでもないかと高を括ってました
2023/03/06(月) 13:01:32.99ID:wtwCTvsl0
>>540
むこうでは1が厳しいと言われてるぞ
2023/03/06(月) 13:08:51.46ID:z/u9toC1M
今から台北行ってくる!もうすぐ関空を出るとこ
543異邦人さん (ワッチョイ 8b88-DZBL)
垢版 |
2023/03/06(月) 13:29:21.54ID:BsTIejTk0
こっちしか書き込んでないのにマルチみたいになっとる…
2023/03/06(月) 15:03:13.70ID:JFWPSam40
1の方が余裕ありそう
夜市は夜だし、西門も夕方とかでも大丈夫だよね
2は全て昼間じゃないと、って感じ?
2023/03/06(月) 16:09:30.98ID:jvE25RESd
デインタイフォンの本店ってイートイン復活した?
2023/03/06(月) 18:07:41.24ID:jkCRZCNE0
>>538
1. は主にぶらぶら街歩きに見えるので、時間を決めて切り上げられるし、営業時間もあるようなないようなだけど、
2. は移動距離もそこそこある上に、時間拘束(開門、閉門、待ち時間、イベントの時間等)みたいなコントロールできない要素が多いから厳しいと思う。
2023/03/06(月) 18:16:01.00ID:jkCRZCNE0
勝手に他のスレに >>546 をコピペされるのキモいんだが‥‥ ID:utLlr4W3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1675746082/232
2023/03/06(月) 18:36:50.71ID:b+UbEnxmM
結果論だけど九分泊に時間を費やして贅沢な過ごし方になっている。
日帰りでもよかったかも。
台北泊だと九分から戻ってきてから寧夏夜市にも行けるし、翌朝から台北で丸1日過ごせる。
2023/03/06(月) 20:37:23.09ID:FesllZM9d
>>545
本店のイートインは歩いて数分の新生店に移動したぞ
https://www.dintaifung.com.tw/jp/store.php
2023/03/06(月) 22:02:36.79ID:LsqE+qmd0
>>549
あり。
>538さんへの情報提供を兼ねて質問してみた
2023/03/06(月) 23:35:59.26ID:304ruHTy0
家楽福重慶店の筋向かいにあるホテル(スタバの上)が営業再開したっぽい。
5月の連休に予約してみた。窓ありダブルが2泊で6,600元。高っ!!
552異邦人さん (ワッチョイ 29bb-roBs)
垢版 |
2023/03/07(火) 00:25:35.30ID:p5MB0IDg0
ホテルの名前変わったんだ
2023/03/07(火) 00:53:23.80ID:DXLPAq2BM
>>551
高いか?
2023/03/07(火) 17:16:15.19ID:/+RqD3620
スクートの帰りの便が欠航になったので、行けなくなった
そんなに旨味のない路線なのかね
まあ、日本人は金払い悪いからな
2023/03/07(火) 17:19:14.66ID:U9LakWH/d
>>554
日本人は金払い良いよ
悪いのは緑のパスポートを持ったあいつらだ
2023/03/07(火) 17:37:43.68ID:/+RqD3620
行きたかったなぁ…残念
2023/03/07(火) 22:07:08.03ID:vyJR1aOXM
Peachの弾丸がまた始まるのか
手軽で良いんだけど、早朝発の深夜帰国だから、羽田周りのホテルで2泊と思うと、そんなにお得でもない
2023/03/07(火) 22:10:18.78ID:nQCBGxtp0
>>557
全国旅行支援使ったら?
2023/03/07(火) 23:21:35.67ID:ndxq6UiZ0
4月以降だと旅行支援無ぇぞ
2023/03/07(火) 23:49:20.32ID:u14rBf2F0
終電で空港着いて3時間位イスに横になってれば搭乗手続き開始
帰ってきて何時間かイスで寝てれば始発
2023/03/08(水) 00:07:06.50ID:xTc3dbL5r
>>554
スクートって、
SIN-TPE-NRT
でしょ?
欠航の判断要素は日台間の需要だけじゃないと思うけど。
562異邦人さん (ワッチョイ 197a-zdzo)
垢版 |
2023/03/08(水) 01:01:25.47ID:/wzx5t+p0
台北に行ってきたよ。
3泊4日だったのだが、雨が降らなかった、嬉しかったです!
宿泊先のロイヤルニッコー(老爺大飯店)はとても親切で、
また泊まりたいと思いました。
当方、妻と2人連れの50台。
移動はタクシーで良かったと思います。
あと、故宮博物院は、朝一で行ったので、ゆっくり見れましたよ。

日本帰国時に、コロナ関係の知らない手続きをしました。
数十分時間がかかったです。
3回以上ワクチン接種していない人は、まだダメみたいです。
(台湾でPCR受けて陰性なら良いのでしょうが。)

台北、良かったよ~~!!
2023/03/08(水) 01:09:42.51ID:Myo950N+0
>>559
GW前迄延長する?
2023/03/08(水) 01:35:06.85ID:o5u0nlpyr
>>563
予算が残っている自治体しかやらないみたいだよ
565異邦人さん (スフッ Sd33-PAq3)
垢版 |
2023/03/08(水) 10:08:24.53ID:lScns8hMd
関空の第二ターミナルの搭乗口周辺、"KIX DUTY FREE"とココカラファインくらいしか買い物する場所がねぇ… 腹ごしらえとかは絶っっ対に1タミでしてきたほうがいいね。
566異邦人さん (ワッチョイ 135f-MFP5)
垢版 |
2023/03/08(水) 12:03:07.88ID:DR6dkAWG0
ピーチの弾丸まだ空席結構あるね。
弾丸2回行くか長めに1回行くか悩むわ。
2023/03/08(水) 12:21:31.56ID:t+IiSRUJF
>>565
第2はすき家とバーガーキングがあるやろ
2023/03/08(水) 12:22:30.04ID:t+IiSRUJF
すき家ちゃうわ、松屋だった
2023/03/08(水) 13:18:48.85ID:yrjsBV8H0
ピーチの弾丸で検索したけど、行きたい日が往復24000円くらい。
丸一日を安いと見るか高いと見るか…
2023/03/08(水) 14:33:48.17ID:aBWptXrY0
>>565
へぼいコンビニみたいなんなかった?
2タミのセブンは潰れたらしいから
地元で買ってきた方がいいな
571異邦人さん (ワイーワ2 FF63-3agc)
垢版 |
2023/03/08(水) 16:20:15.81ID:no5rSi14F
>>567
それはスカイプラザで2タミとは違う
572異邦人さん (スフッ Sd33-PAq3)
垢版 |
2023/03/08(水) 16:23:58.34ID:M1dIaIPXd
>>570 バス降りて即チェックインカウンター向かったからわからんわ… でもカウンターと保安検査の間にはなかったな。国内線エリアにはあるんかな?
2023/03/08(水) 16:29:52.47ID:GpGuH3m60
>>571
まぁ、第2の通り道みたいなもんやん?
ちなみに第1から搭乗する時も帰国時も松屋の
牛めし食うのが俺の昔からのルーティン
574異邦人さん (スププ Sd33-3agc)
垢版 |
2023/03/08(水) 16:35:25.70ID:xwItXHnsd
>>571
それはエアロプラザやw 松屋閉店でなか卯に変わったよ
2023/03/08(水) 16:58:47.03ID:GpGuH3m60
何だと? 俺のルーティン、松屋が無くなってしまっただと?
第1の吉野屋に行くしかねぇのか…
2023/03/08(水) 17:14:45.73ID:dOblt3Gd0
なか卯は前からあって第1はすき家や笑
2023/03/08(水) 18:58:13.96ID:fgWWBBmj0
朝鮮チーズ
2023/03/08(水) 19:07:56.33ID:03tIwLEEM
あのアホンダラ
579異邦人さん (ワッチョイ 335c-PAq3)
垢版 |
2023/03/09(木) 00:40:15.89ID:ExyFfnHC0
台北で両替してもらったお姉さん、めちゃ美人だった上におぱーいおおきかった
2023/03/09(木) 01:05:15.15ID:YdmZIq0S0
>>562
いいねえ!おかえりー
自分も早く行きたいがチケット高くてな
2023/03/09(木) 02:14:58.43ID:DLsdNPoL0
>>564
北海道と九州はやりそう?
2023/03/09(木) 02:16:25.89ID:DLsdNPoL0
>>580
燃油代とホテルが高いよ
2023/03/09(木) 08:01:58.19ID:Ypa3WIdVM
>>579
キモイ
584異邦人さん (ワッチョイ 99bd-9ul4)
垢版 |
2023/03/09(木) 09:14:27.17ID:HdcNts7d0
>>599
インリン好き日本人男子の1人としてわくわく 月末に行くから、巨乳両替女子気になる
2023/03/09(木) 10:22:51.27ID:w+ZtNvut0
週末台中でWBC見てきます
チュンチュンはいるのかな?
2023/03/09(木) 10:27:48.99ID:NgSgD1IhM
>>585
席次第。どこの席買ったの?
2023/03/09(木) 13:50:09.37ID:w+ZtNvut0
>>586
友人任せだから詳しい場所わかんないけど外野よりの内野席?みたいなとこ
応援ガールはいない場所だと思うw
2023/03/10(金) 00:45:15.22ID:/o5a4OPq0
初めて桃園機場のターミナル間移動トレイン乗ったけど、、
なんやあのファミコンみたいな接近音www
2023/03/10(金) 01:12:11.35ID:uroctvXA0
夕方のゴミ収集車の音楽を聞くためだけに台湾に行きたい。
2023/03/10(金) 04:30:58.73ID:cSIvDI3Y0
今台中来てるんですが大気汚染凄いことになってますね
夜の街灯の灯りにg煙が照らされてる感じ
2023/03/10(金) 08:10:38.73ID:uroctvXA0
>>590
酷いときは車で高速走ってて、真っ白で前の車が見えない(テールランプだけ)ときがある。
592異邦人さん (スップー Sd73-WM9w)
垢版 |
2023/03/10(金) 10:19:19.93ID:qMNTG7T3d
>>588
乗り口も分かりにくいよな
2023/03/10(金) 10:49:21.38ID:wYfiSU190
台北駅側の乗り場もわかりにくい
2023/03/10(金) 11:51:42.76ID:KKC865JWr
>>593
機場捷運(台北に行くやつ)と機場電車(ターミナル間移動)は別物。念のため。
595異邦人さん (ワッチョイ 135f-MFP5)
垢版 |
2023/03/10(金) 11:52:10.08ID:9H86fKn60
エバーの羽田便で8万って今なら安い方なのかな。
ピーチでも受託手荷物つけたら6万だしなぁ。
2023/03/10(金) 11:54:16.55ID:a1+nzWjqM
4月まで待ったらサーチャージが下がるんじゃないかな。あんまり期待してないけど。
2023/03/10(金) 12:17:44.97ID:HIzJ+pYj0
キャセイのメール

大変お待たせいたしました!成田および大阪から出発する台北行のフライトが、5月以降、順次再開いたします。これに伴い、成田-台北のスペシャル運賃の販売を開始し、今なら総額56,620円よりお求めいただけます。
2023/03/10(金) 12:18:57.06ID:mTy+OYC9M
>>595
キャセイで¥56,620って案内あったよ
2023/03/10(金) 12:26:58.36ID:POC9Kkh20
故宮博物院ってリュックの持ち込み不可のようだけどどうするの?
コインロッカーあるみたいだけど10元コインを入手するタイミングがない
2023/03/10(金) 12:28:49.44ID:Uq4yumPEd
>>599
その場合は入館しないという選択肢があるよ
2023/03/10(金) 12:50:27.76ID:POC9Kkh20
>>600
ショルダーバックで行けぐらい言われるかと思ってたけどその発想はなかった
602異邦人さん (ワッチョイ 135f-MFP5)
垢版 |
2023/03/10(金) 12:51:07.50ID:9H86fKn60
>>598
ありがとう。でも5月からかー。今行きたいんだよね。
2023/03/10(金) 14:59:26.73ID:ThJT0qw6d
>>599
チケット売り場で崩してもらったか、両替機があった記憶があるけど、うろ覚え。
観光協会に電話で聞いてみれば?
2023/03/10(金) 15:04:45.36ID:KjqsVRx9M
エバー羽田便の8万は底値かも。
2023/03/10(金) 15:56:13.67ID:X0iCNNBJr
故宮レベルの観光地なら何かあっても日本語で対応してくれるし小銭の両替位してくれるよ
2023/03/10(金) 16:06:04.06ID:Q/EpyefL0
ヨーヨーカーでもチケット買えるしね。
2023/03/10(金) 16:17:11.03ID:POC9Kkh20
>>603
>>605
なるほど、行けばなんとかなるってことで了解しました!
あざっす
2023/03/10(金) 17:54:41.66ID:ukskMUyL0
>>595
>>595

4月発券分から往復で5000円ほど下がるみたい

https://www.jal.co.jp/jp/ja/inter/fare/fuel/detail.html
2023/03/10(金) 20:40:59.38ID:Yhrct6mb0
【悲報】1台湾ドル4.67円
今日急に真上に急上昇してるけど何があった??
610異邦人さん (スププ Sd33-PAq3)
垢版 |
2023/03/10(金) 21:57:19.65ID:wkyYn8J3d
>>609 ほんまや全然気づかんかったわ。ちょうどその時間帯に両替してもうてたわ…
2023/03/10(金) 23:07:27.23ID:oTaDBAmWM
ニュース見とけ 
612異邦人さん (ワッチョイ 9d67-hhCj)
垢版 |
2023/03/11(土) 00:55:53.27ID:1Qi/ju/+0
すみません、台湾からヘルプ依頼です
uberのsms認証を忘れてきてしまって今日肝心なときに使えませんでした
現地simは電話番号なし、元の自前simに戻して試みてもなぜか認証番号届かず…家族の電話番号で試すと認証番号は届くもののuber側で次に進みません
やはり日本で認証しないと厳しいでしょうか?
2023/03/11(土) 01:19:25.23ID:wn/NZFMO0
>>608
来春は往復5000円位



>>609
台湾ドルは3.5円前後に落ちるよ
2023/03/11(土) 04:13:20.47ID:uI12Zh94M
>>612
現地simがどこか、自前simがどこのものでどこの現地キャリアにローミングしているのか、電話端末がなんなのか
615異邦人さん (ワッチョイ 9d67-hhCj)
垢版 |
2023/03/11(土) 06:46:16.93ID:1Qi/ju/+0
>>614
現地simがどこか
→中華電信
自前simがどこのものでどこの現地キャリアにローミングしているのか
→ocnモバイル、中華電信
電話端末がなんなのか
→iphoneSE3
です
2023/03/11(土) 08:28:51.22ID:r191CpyQ0
台中にWBC 見に行った人,現場の雰囲気等レポしてね!
日本ほどは盛り上がってないのかな
2023/03/11(土) 09:14:24.12ID:++W0g2bjd
>>612
> やはり日本で認証しないと厳しいでしょうか?
日本で認証したほうが厳しくないと思いますよ
2023/03/11(土) 10:59:58.41ID:X0cHyiIjd
海外渡航申請も出したし
GWは5日台湾で過ごすぞ~
2023/03/11(土) 15:03:14.57ID:PPvOdvUfr
>>615
海外ローミングは申し込み済みだとして、
https://service.ocn.ne.jp/mobile/option/voice/01.html
MNPとかしてる番号だったらローミング先のキャリアとの組み合わせ問題かもしれないから、
https://support.ocn.ne.jp/mobile-one/faq/detail/pid23000009hr/
うまくいっていない中華電信以外を選んでみたら?
https://www.docomo.ne.jp/service/world/roaming/area/view.html?country=4660000&terminal_series_id=&terminal_id=11057
2023/03/11(土) 16:33:36.27ID:z/qAN8oq0
>>612
自分もOCNモバイルにしたんで調べてみたけど、
https://support.ocn.ne.jp/mobile-one/faq/detail/pid23000009hr/
ってのが見つかったわ
621異邦人さん (オッペケ Sr85-yGSu)
垢版 |
2023/03/11(土) 16:41:25.57ID:Wn1jnPCdr
よく分からないけど、電話番号ありのヒムを買いなよ
622異邦人さん (スップー Sd7a-Arho)
垢版 |
2023/03/11(土) 17:40:33.47ID:Yed42Ekud
データ専用SIMでも電話番号は割り当てらられてSMS届くでしょ
2023/03/11(土) 19:55:36.49ID:xIE/x34N0
自称TOEIC 990点w
2023/03/11(土) 20:26:00.57ID:K2wryC6cM
あいつ
625異邦人さん (ワッチョイ faff-w6DU)
垢版 |
2023/03/11(土) 20:48:54.06ID:/0Tg55PB0
10日後に3泊4日で台湾に行く予定です。
1日目十份と九份
2日目烏来の温泉
3日目現地の親友の大学院の見学とカラオケ
4日目遊園地と買い物
で過ごしてくる予定ですが、為替レートが不安です。
2023/03/11(土) 21:00:09.01ID:OH8lS255r
安杭LRT乗ってきた
高架になってるとこはなかなか速度でてて快適
路面電車状態になる安康以降はそうは行かないけど
将来的に黄色の環状線がもっとつながれば客も増えるだろうし、十四張から安康間はなかなかたのしめるかも
2023/03/11(土) 21:05:05.19ID:3Y0nWfyGd
>>625
何十万円と使うのでなければ為替の影響なんて誤差
気にするな
禿げるぞ
2023/03/11(土) 21:06:23.44ID:3Y0nWfyGd
>>626
あの路面電車の車両が専用軌道を爆走すると楽しいよね
次回寄ってみようかな
629異邦人さん (ワッチョイ d63e-yeHM)
垢版 |
2023/03/12(日) 10:48:00.71ID:z7j3mer+0
こうかね、あれかね、そうかね。
かねかね ほざくな かね爺。
そんなにほざいて 嬉しいか。

かねかねと ほざく爺は かね爺
2023/03/12(日) 17:55:55.69ID:LJWWblVtr
>>628
1月に高雄のLRT初体験してきて、どうせあんな感じだろ?なんて思って乗ったら、、
まだ加速するのかよ!ってw
2023/03/13(月) 19:20:07.20ID:CHDtZTWJ0
今夏台湾行く予定だけど大丈夫かなー旅行中中国攻め込んできたりしかいかなー
632異邦人さん (ワッチョイ 6dbb-yCta)
垢版 |
2023/03/13(月) 19:32:34.28ID:kloWfF2H0
臭豆腐の揚げたやつ、拍子抜けするくらい美味かった
あのキャベツの漬物と甘酸っぱいタレがいいね
サクサク食感も良かったわ
ただ、煮物はハードル高いね

鴨の舌、鶏の手も美味かったわ
身は少ないけど味が美味しかった

来週また行くけど、ここの人の好きな台湾食は何?おすすめあったら教えて
2023/03/13(月) 20:07:02.45ID:TF7nZW890
ワッチョイ無しスレにコピペするやつなんなの?

>>632
大腸小腸が好き
2023/03/13(月) 22:24:08.64ID:aYuEmOfM0
客家料理が好きだな。
客家小炒とか冬瓜封とか
2023/03/13(月) 22:32:28.72ID:QDugbE18r
>>631
留守の間に、自宅に北朝鮮のミサイルが着弾する(ぐらいの確率だと思う)ぞ。
2023/03/13(月) 22:39:56.46ID:QDugbE18r
>>634
梅乾扣肉も追加で!
2023/03/13(月) 23:50:09.74ID:1myj9XNX0
血の入ってる餅はどんな味?生臭さとかある?モチモチのものは好きなんだけど
いつも挑戦しようとして諦めてる
2023/03/14(火) 00:08:11.66ID:Yqi5Y3Nz0
鴨寶鍋ってのがあって、鴨鍋好きだから頼んだら
多分鴨の血を固めたのが入ったやつだった
案の定腹壊して上から下から出しまくって、のた打ち回るハメになった
それ以来「血系」は避けるようにしている
2023/03/14(火) 00:38:26.05ID:TUBHvORB0
酸菜白肉鍋?だっけ、酸っぱいスープの鍋。あれはマジで意味わからんくらい好きだわ
640異邦人さん (ワッチョイ 4dff-fzFs)
垢版 |
2023/03/14(火) 00:57:25.51ID:tL0nCdtP0
数年前に団体で台湾いったとき、正直微妙な飯屋が多くて、先週台湾行ったときもほんの少し身構えてたんやけど、どこの飯屋入っても美味かった。前回は何やったんやろ?歳で舌が鈍くなった?
2023/03/14(火) 11:25:27.26ID:ezUAsZ2OM
>>640
団体で行くとコミッションで行く店が決められるし、その分の費用は食事代から削られるからその時の食事が美味しくなかったのが正解じゃないかな
642異邦人さん (スププ Sd9a-hiL3)
垢版 |
2023/03/14(火) 11:34:02.54ID:5OCxPcjAd
広島市在住で広島空港からも
チャイナエアが台湾飛んでるけども
LCCのタイガーが就航している
岡山空港発着利用しようかな?
2023/03/14(火) 12:40:24.49ID:u6cCcCnlM
>>640
団体旅行の飯屋は微妙だよw
鼎泰豊とか名の知れた所ならいいけどw
644異邦人さん (ワッチョイ 5525-yuRE)
垢版 |
2023/03/14(火) 12:54:59.17ID:DILH8OyL0
修学旅行で台湾へ行った子も食事が微妙だったと言ってた
屋台巡りの方がはるかに美味しいらしい
2023/03/14(火) 13:08:45.33ID:WmTThBX+0
団体さんと某飯屋で鉢合わせ、その中の品のいいおばさんがこっち向いてるんで、どうしたのかな?と思ったら台湾人の友達が、「きっと現地の人とふれあいたいんだよ」て言うから台湾人のフリして二人でおばさんと仲良くした。
2023/03/14(火) 13:35:52.04ID:ATFdKHfWM
>>640
そのお店が得意かどうかにかかわらず「日本人が好きそうな」皿を並べたり、実際に来た客の嗜好にかかわらず「日本人が苦手そうな」香辛料や素材を抜くからじゃない?
2023/03/14(火) 19:01:19.69ID:CsR2b4Hzd
和欣客運のサイトに繋がらないのは日本からだけ?
2023/03/14(火) 19:05:05.54ID:SyMZyzOtd
>>647
日本からだけではないと思う
2023/03/14(火) 19:10:33.48ID:JYXc6fl20
アイ○ス2つ持っていったが何もなかった
あと桃園の喫煙所で電子タバコ使ってるの数人見た
町中では見てないけど
2023/03/14(火) 19:11:54.73ID:SQ7qEmiqd
>>648
台湾から以外は繋がらないようになってるのか
不便だな
651異邦人さん (スフッ Sd9a-fzFs)
垢版 |
2023/03/15(水) 12:51:13.25ID:BngkfSQUd
Peachの機内持ち込み手荷物の重さって量られたことある?関空でも桃園でも一切量られなかったんやけどそんなもん?
2023/03/15(水) 14:10:39.73ID:Bu7OVB09H
セディナカードで昨日現地キャッシングしたんだけど4.59円だった。なんか高いなーと思ったけど銀行によって違ったりする?同じ日にクレカ決済したやつは4.43だった
2023/03/15(水) 15:02:49.81ID:2M7zZhwVd
>>652
そりゃ違うに決まってる
2023/03/15(水) 15:31:44.12ID:i+Fc9OxH0
>>649
桃園はゆるいの?
帰りの松山で手荷物に入れてたライターを没収された
1個しか持ってないのに
2023/03/15(水) 15:41:27.23ID:Zg/BtnzU0
>>652
引き落としまでの金利も込みで考えよう
656異邦人さん (オッペケ Sr85-yGSu)
垢版 |
2023/03/15(水) 16:07:00.54ID:0UgE6hCEr
>>651
成田は必ず測られるよ
一方通行のエスカレーターの乗り口にスタッフが立ってる。
衣服類は重ね着して、小物類はポケットに入れれば、数キロは誤魔化せるけど。
誤魔化す必要のないような軽々のときも、必ず呼び止められる。サイズの計測もされる。
2023/03/15(水) 17:05:39.66ID:Bu7OVB09H
>>655
そっか、クレカもここから乗るんだった
2023/03/15(水) 17:15:17.25ID:/QZUJdj90
>>652
これだけは運任せ。
スピード違反みたいに強化週間とかあるのかね
2023/03/15(水) 17:16:04.49ID:2M7zZhwVd
>>654
テロリストか?
2023/03/15(水) 17:28:54.36ID:gqePIOqiM
>>655
>>652

なら、VISA デビッドとかでよくね?
2023/03/15(水) 17:38:56.32ID:477gYLDOd
デビットは手数料が高いんじゃなかったか?
2023/03/15(水) 18:09:45.94ID:DUww7UA/0
>>661
大して変わらんよ
2023/03/15(水) 18:36:04.55ID:Zg/BtnzU0
>>661
セディナはATM手数料無料
デビットはATM手数料有料
664異邦人さん (ワッチョイ 4dff-fzFs)
垢版 |
2023/03/15(水) 18:43:37.28ID:tFmIeffD0
>>654
ライターはそら普通にまずいわ。
665異邦人さん (エムゾネ FF9a-Arho)
垢版 |
2023/03/15(水) 18:57:32.00ID:rO7WpVbaF
>>651
20回はPeach使って台湾行ってるけど測られた事ないよ
2023/03/15(水) 19:01:44.16ID:f6l2nN4p0
>>654
桃園しか使った事ないけど、ライターは俺も持ってたけど何もなかったよ
1つなら良いんじゃなかったっけ?
2023/03/15(水) 19:04:46.36ID:kSSRxQGs0
>>654
手荷物に入れるのは駄目だろ
なんでそんな基本的なことも調べないの?
2023/03/15(水) 19:39:28.34ID:oTaKKmq4H
>>655
キャッシングは金利が付くけど、ショッピングはリボ払いか分割払いにしない限り金利なんて付かないよ。


>>663
ATM手数料には2種類ある。クレジットカード会社が取るものと現地のATM設置会社が取るもの。
セディナは前者は無料だが後者は無料とは限らない。
2023/03/15(水) 19:41:32.63ID:oTaKKmq4H
セディナでの海外キャッシングの強みはペイジーですぐに返済すると金利をほぼ0にできること。
2023/03/15(水) 20:01:41.88ID:QIXj+4A8a
>>660
使いたいのを使えよ
2023/03/15(水) 20:04:54.76ID:skNIU8Xl0
>>668
後者も取り消し可能
https://www.ideco-guide.jp/column/29359#:~:text=%E3%82%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%81%E6%B5%B7%E5%A4%96ATM%E3%81%AE%E6%89%8B%E6%95%B0%E6%96%99%E3%81%8C%E7%84%A1%E6%96%99%E3%81%A7%E3%81%99,%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82
672異邦人さん (ワッチョイ c1d4-yCta)
垢版 |
2023/03/15(水) 20:13:12.81ID:O1ZpCu2r0
ピーチってペットボトルのジュースとか持ち込める?
飛行機の中におやつとかジュース持ち込みたい
2023/03/15(水) 20:17:16.31ID:skNIU8Xl0
アコムACマスターカードならATM手数料無料に加え利息0期間中に返済すれば利息も0
2023/03/15(水) 20:33:03.94ID:rV890UMNd
>>672
基本的には駄目
黙認されることもあるけど乗務員にだめと言われたらちゃんと従うべし
675異邦人さん (オッペケ Sr85-yGSu)
垢版 |
2023/03/15(水) 21:16:07.64ID:0UgE6hCEr
今まで言われたことないな
お菓子も持ち込んで食べるけど、
フライト終盤にゴミ回収あるやん?
そのときにお菓子の箱を捨てさせてもろてる。
建前と実情とあるな
2023/03/15(水) 21:18:08.87ID:+o7BBUa50
そんな細かいルールいちいち守らなくていいんだよ
真面目か
2023/03/15(水) 21:33:36.16ID:oTaKKmq4H
怒られなかったからやってもいいことだって頭悪いね。
2023/03/15(水) 21:44:29.55ID:HueYw8ug0
Peachは持込OK
ジェットスターだとホットのカップがNG
だいたい外資は厳しめ
2023/03/15(水) 21:54:10.47ID:Zg/BtnzU0
機内に食べ物や飲み物を持ち込める?
https://asean-info.net/Peach-Aviation/20447_carry-on-food-drinks.html
680異邦人さん (ワッチョイ 6dbb-Arho)
垢版 |
2023/03/15(水) 22:01:30.92ID:rxqAOtn/0
何でマルチポストするん?
2023/03/15(水) 22:22:30.09ID:Zg/BtnzU0
質問者に言え
2023/03/15(水) 22:25:02.68ID:f6l2nN4p0
上でアイ○スもライターも引っかからなかったって書いたけど、
缶コーヒーはひっかかったよw
2023/03/15(水) 23:10:14.30ID:FJC1M7tCM
>>680
もしかしてリンク先読んでないん?
2023/03/15(水) 23:51:22.84ID:653rjfQK0
>>651
つい先日、羽田←→桃園で往復とも計られた。全員チェックされてたよ。
何回も利用してるけど初めて。
ワクチン接種証明もパスポートと照合された。
685異邦人さん (スププ Sd9a-Arho)
垢版 |
2023/03/16(木) 00:25:32.57ID:RsQC6pt0d
関空でと言ってるのに羽田の話しを出すバカ多過ぎる
2023/03/16(木) 08:08:36.14ID:5Q0xo01ar
>>652
「レートの換算日は、カードのご利用日ではありません。また、同じ日のご利用でも換算レートが異なる場合がございます。」
https://www.cedyna.co.jp/om/use/overseas/rate/
2023/03/16(木) 08:33:06.54ID:kXcSCUq0F
>>654
知ってて言ってんだろうけど
ライターによるよ
2023/03/16(木) 12:41:13.69ID:psPrUi0sp
>>685
>>651はピーチ全体の話をしてるんじゃね?
本人が関空で計られなかったけどって言ってるだけで。
2023/03/16(木) 13:21:02.70ID:qwC1KgDyr
>>688
そのまま読めば、Peach全体の話をしていて、関西と桃園では‥‥って実体験を挙げているだけだな。
2023/03/16(木) 18:33:10.25ID:UGFzmtq00
あのクズ
2023/03/16(木) 21:58:46.17ID:OFGecig70
>>687
預け入れじゃなくて機内持ち込みでターボライターじゃないくて普通のだよ
692異邦人さん (ワッチョイ a5da-WHhl)
垢版 |
2023/03/16(木) 22:24:33.23ID:bG/9RL8S0
次の年末年始、ぼっちで台北行こうかな
庶民向けのおすすめホテルありますの?
693異邦人さん (ワッチョイ ddbd-wtQE)
垢版 |
2023/03/17(金) 01:11:00.88ID:rI7ZJTAW0
6月に初めての海外旅行で台湾いくけど、
帰りの飛行機の時間が大幅変更されて驚愕している…
LCCだからしかたないんかな?
始めてだから何もわからん
2023/03/17(金) 01:39:13.92ID:+Jolea+k0
>>691
中国は100円ライター含め一切ダメって知ってるけど、台湾もダメなのははじめて聞いたわ
まさかジッポ(オイル式)ってオチはないよね
2023/03/17(金) 01:45:20.63ID:yth/J9z30
>>693
LCCなんてそんなもんよ
安いのには理由があるのだよ
急な変更やトラブルにも動じない精神力と遠いゲートまで歩く脚力が必要なので
初めてならレガシーキャリアで国際線慣れしよう
といってももう予約済なら仕方ないので何が起こっても自力で頑張れ
2023/03/17(金) 06:59:55.43ID:Q/ccqlVN0
>>694
コロナ前は全然何も言われなかったけど、去年末の行きは持ち込めたのに帰りに没収された
ジッポじゃなくていわゆる100円ライターだよ
2023/03/17(金) 07:22:22.70ID:uEk8arOw0
>>696
機内で放火しようとしたのがバレたんじゃね?
2023/03/17(金) 07:27:56.19ID:Q/ccqlVN0
>>667
調べた上で1個までならOKなはずなのにダメだったから驚いたんだ
加熱式がNGなのも知ってるけど台北市内で使ってるおっさん見たから不思議で
2023/03/17(金) 07:30:03.78ID:uEk8arOw0
>>698
1個でも放火目的では持ち込めないだろ
2023/03/17(金) 08:36:57.54ID:R/64dlZhM
>>693
早朝発とかになった?滞在時間減ると悲しいよね。
航空会社都合だったら翌日の便とかに無料で変更できるかも。即電話。
電話繋げるのが大変だけど。
2023/03/17(金) 08:38:52.77ID:XW9/vG4hd
>>700
レガシーキャリアならできるね
702異邦人さん (アウアウウー Sa89-wtQE)
垢版 |
2023/03/17(金) 09:24:52.88ID:vRmkgebna
>>695
やっぱりそうなんですね…
今度からはレガシーで予約します

>>700
超早朝になりました…
一応ダメ元で電話してゴネてみます(笑)
703異邦人さん (ワッチョイ 7abd-yIzO)
垢版 |
2023/03/17(金) 09:33:29.16ID:ix2XTf8H0
自分も初めてなので、航空会社はJAL、ホテルはメトロポリタン、通信はahamoにした。慣れてきたら、LCCや現地資本のホテルも利用したいな。
704異邦人さん (ワッチョイ 4aad-K8cD)
垢版 |
2023/03/17(金) 09:58:26.90ID:GKm+2N+x0
入国後に7日間の個室義務づけって間に場所の移動はOK なの?
台北4日のあと台中に3日とか
2023/03/17(金) 10:24:22.22ID:MNRAsNwuM
>>693
関空のタイガーエアか?
2023/03/17(金) 10:34:52.72ID:MNRAsNwuM
>>704
全然ok
2023/03/17(金) 10:47:21.06ID:PyyO5uX2H
去年松山利用でライターは問題無かった
月末桃園利用予定だから楽しみだ
今迄何十回も利用してきて回収された事無いけど
708異邦人さん (ワイーワ2 FF62-K8cD)
垢版 |
2023/03/17(金) 11:12:30.60ID:9vcGIGkxF
>>706
ありがと
709異邦人さん (ワッチョイ c1c5-wtQE)
垢版 |
2023/03/17(金) 11:36:14.78ID:K+SH171q0
>>705
成田のスクートです
710異邦人さん (スップー Sd7a-hiL3)
垢版 |
2023/03/17(金) 13:08:39.38ID:rIFvcjA0d
台湾面白そう。
日本未発売のスマホとか手に入りそう。
岡山からiCOCA?
2023/03/17(金) 14:12:48.04ID:iVCUvFyOM
スクートかあ。幸いなのか、Peachとかタイガーでは嫌な体験はないな。たまたまかもしれんが。
2023/03/17(金) 14:27:47.10ID:rwinvBvkd
LCCはね…
タイガーも去年末は欠航や大幅なダイヤ変更で客が混乱してたし
2023/03/17(金) 14:45:19.56ID:9PHrIwRrM
クスニヤ
714異邦人さん (ワッチョイ c1c5-wtQE)
垢版 |
2023/03/17(金) 15:24:29.24ID:K+SH171q0
>>711>>712
ほんと何も知らずにLCCを予約した自分を殴りたい…
他の時間に変えてもらおうかと思ったけど、この便しか運行予定ないんだわ!すまんな!ってな感じorz
とりあえず増便するのを祈りますw
2023/03/17(金) 16:08:00.82ID:B9oEgXoB0
SCOOTのTPE-NRTって正月は26時台たまにあるけど普通は6時台しか無くね
シンガポールからの桃園乗り継ぎイメージ
2023/03/17(金) 16:23:31.11ID:yth/J9z30
スクートは過去2回利用したことあるけど特に問題はなかったのはラッキーだったかも
アップグレードで前方のビジネス(つっても席が広くて機内食付きなだけだけど)にも乗ったし
台北はチャンギに行くついでに寄ってるようなものだから便数はシンガポールの需要次第なのかね
717異邦人さん (アウアウウー Sa89-wtQE)
垢版 |
2023/03/17(金) 16:30:06.20ID:3Si3LAKSa
>>715
そうだったんですね…
元々15:00の予約で取れてたんですが…
なんか6時台のに変わったので
えぇ…ってなってしまいました
2023/03/17(金) 18:07:25.52ID:B9oEgXoB0
ま LCCは何があるかわからないから日程変更のマルチフレックスとかは選択すべきよな安いし
719異邦人さん (オッペケ Sr85-yGSu)
垢版 |
2023/03/17(金) 20:42:28.36ID:zXmaQ2h4r
それがLCLの思う壺なんよ
720異邦人さん (スップー Sd7a-Arho)
垢版 |
2023/03/17(金) 20:46:32.01ID:wB2DkJvdd
スターラックスも欠航してたしどこ選んでも安心出来ない
2023/03/17(金) 21:08:13.32ID:xTzc+7Zk0
9時間の前倒しって凄いな
lccとは言えそこまで覚悟せにゃならんのか
722異邦人さん (ワッチョイ ddbd-wtQE)
垢版 |
2023/03/17(金) 21:14:15.60ID:rI7ZJTAW0
>>721
ですよね!
流石に9時間はビックリです
2023/03/17(金) 22:13:16.21ID:uEk8arOw0
LCCって事故のときの乗客や遺族への補償もないんだっけ?
2023/03/17(金) 22:24:58.87ID:iIgiw+ROM
そこまでスケジュールチェンジが大きければ取消し無料だろうから予約取消しして他社で予約し直したら良いのに。
725異邦人さん (ワッチョイ ddbd-wtQE)
垢版 |
2023/03/17(金) 22:47:58.84ID:rI7ZJTAW0
>>724
一日延泊しようかと検討中ですね
それか帰りだけキャンセルして取り直すか…
2023/03/18(土) 00:36:14.18ID:5US3TF0wM
727異邦人さん (ワッチョイ a1ff-IVTZ)
垢版 |
2023/03/18(土) 01:38:42.67ID:CJtv+avc0
>>685 「Peachの〜」だから、別に羽田や成田での話でもいいだろ
728異邦人さん (アウアウウー Sa95-3qBb)
垢版 |
2023/03/18(土) 04:40:01.65ID:6qb9vqNia
>>721
俺なんか12時間前倒しだw
もちろん1日延ばしてやったわ
2023/03/18(土) 04:42:39.24ID:is3w0cG80
>>721
そういう条件で安く航空券を購入してるんでしょ
2023/03/18(土) 20:19:03.76ID:tZNu1JZ2d
桃園13時発の飛行機に乗りたいのですが、出国当日の宿を九份に予定しています。バスで無理なく九份から桃園まで行けますか?朝だと渋滞があるのでしょうか?
イメージ的には13時出国→2時間前に空港→桃園~台北市内(バス1時間)→台北市内~九份(バス1時間30分)乗り継ぎ時間とかで予備1時間。よって九份を7時30分位に出れば間に合うかなーって思っているのですが、現実的でしょうか?因みに木曜日の移動です。
アドバイスお願いします。
2023/03/18(土) 21:12:03.02ID:Q0/iv8K3d
>>730
無理すれば行ける
2023/03/18(土) 22:02:56.40ID:mnHEI8G3M
航空券と搭乗券は違う!   w
2023/03/18(土) 22:37:54.24ID:9luGKHQo0
>>730
バス縛りでもあるん?

瑞芳〜台鉄〜南港〜高鉄〜高鉄桃園
瑞芳〜台鉄〜台北〜桃園MRT〜桃園空港
瑞芳〜台鉄〜桃園
みたいな時間が読みやすい方法はダメなん?
瑞芳からの鉄道本数が少ないのが難点だけどね
2023/03/18(土) 22:39:17.53ID:GA4oJ3Tj0
航空券と搭乗券は違ね
2023/03/18(土) 22:39:50.11ID:GA4oJ3Tj0
うが抜けた
航空券と搭乗券は違うね
2023/03/19(日) 00:47:27.68ID:MF6uAIjCM
え?
737異邦人さん (オッペケ Sr9d-POIj)
垢版 |
2023/03/19(日) 01:34:12.89ID:dPDiVtPVr
違えね?
2023/03/19(日) 07:03:53.96ID:LMhIF9l+0
お?
2023/03/19(日) 07:33:28.09ID:/ehL93EH0
「航空券」と「搭乗券」の違いとは?分かりやすく解釈
https://meaning-dictionary.com/%E3%80%8C%E8%88%AA%E7%A9%BA%E5%88%B8%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%80%8C%E6%90%AD%E4%B9%97%E5%88%B8%E3%80%8D%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99/
740異邦人さん (アウアウウー Sa95-INXk)
垢版 |
2023/03/19(日) 09:05:26.68ID:BQ0PWypFa
明日から自主防疫も撤廃なの?
https://www.cdc.gov.tw/Bulletin/Detail/rZc7LPu4cH_vI0BDNF5nVw?typeid=9
2023/03/19(日) 10:16:27.10ID:4VHqSPvuM
>>732,736-738
もしかして航空券と搭乗券が同じだと思ってた?
2023/03/19(日) 10:59:05.94ID:dLiYv71na
航空券と搭乗券の区別がついてなかったというと愛知のおっさんを思い出すな

【ヨヨカ】愛知のおっさん【不正取得】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1558452351/
2023/03/19(日) 12:41:23.62ID:B90UGy8EM
またチーズか
2023/03/19(日) 12:49:04.19ID:/ehL93EH0
↑また糖質か
2023/03/19(日) 12:49:15.43ID:Jhr1ki3Cr
>>732
そりゃ、搭乗券 (Boarding Pass) は、飛行スケジュールが確定した特定のフライトにチェックインしないと出ないからな。
エンドースとか経路や搭乗便変更に制限が無い/緩い電子航空券 (e-ticket) を使ったことないんだな、かわいそうに。
2023/03/19(日) 12:55:32.46ID:4VHqSPvuM
>>743
航空券と搭乗券を同じ物と思ってるお前の脳みそがチーズ
2023/03/19(日) 12:57:19.31ID:pe0/3Oza0
まあ楽天モバイルだし
2023/03/19(日) 13:36:47.14ID:oATRNz8PM
日曜日も全開 チーズさん
2023/03/19(日) 14:07:28.20ID:MprMoq+mM
まぁ自演だし あのアホ
2023/03/19(日) 14:26:28.23ID:9GSb+AdRa
IDを変えて自演厨テテンテンテン MM8b-4aIL
2023/03/19(日) 18:07:44.74ID:LAxgC9i3d
>731 やっぱり無理目なのですね
>733 列車は考えていませんでした! ありがとうございます、ちょっと考えてみます
2023/03/19(日) 18:22:19.78ID:w/ztZr8nM
旅程をgoogleに操られてない?
気をつけて!
753異邦人さん (ワッチョイ 13ff-2lPJ)
垢版 |
2023/03/19(日) 20:43:54.73ID:QV3TOjTJ0
明日というか明後日の朝一で羽田から台湾に出発します。
終電で羽田に行ってチェックイン時間まで待ちますが、仮眠できますかね?
コロナ前は人多すぎてで仮眠しにくかったからファーストキャビン使ってたけど、今回は取れませんでした。
2023/03/19(日) 20:57:39.10ID:oATRNz8PM
>>750
日曜昼間も20分でレス。5ちゃん命かよチーズの人生ww
2023/03/19(日) 20:59:52.92ID:NbSaqQ150
>>753
去年11月位に同じ事したけど江戸小路とかのベンチは結構好きに選べる位だったよ
2023/03/19(日) 21:30:46.79ID:rDXQaYJaa
楽天モバイルを使うと糖質になるのかい?
糖質が楽天モバイルを使っているのかい?
どっちなんだい?
2023/03/19(日) 22:45:28.72ID:QKMrukm7M
>>755
あれ固くない?

コロナ前に一度だけ羽田夜明かししたけどその時はローソン前のベンチだったな
エスカレーターのwatch your step が多少うるさいけど人が多い方が安全な気がした
758異邦人さん (オッペケ Sr9d-POIj)
垢版 |
2023/03/19(日) 23:35:12.25ID:qwyLvDwcr
自分は冬休みの午前0500発で、羽田から台北いった。
羽田ガーデンはずっと明かりついてて、ベンチもあったが、外の風がどこからか入ってきて寒め。
空港エリア入るとすぐに、ベンチあって、そこに沢山の人が溜まってる。
出発ゲートの上にレストラン街があって、そのあたりは比較的空いてて、勝手に店のベンチや椅子を使ってる人がいた。
2023/03/20(月) 00:01:03.20ID:OzdsjPll0
>>757
過去に人が多すぎてとベンチが硬いは論点違うぞ
それともどこどこのイスは空いてたとか詳細に解説しないと許さない人かな?
2023/03/20(月) 00:47:11.10ID:QjVWd3R5M
>>759
うんだから1行空けて書いてるでしょ
あなたへのレスは「固くない?」だけだから
2023/03/20(月) 02:53:25.87ID:OzdsjPll0
>>760
うんだからの繋がりが分からん
説明よろ
762異邦人さん (オッペケ Sr9d-POIj)
垢版 |
2023/03/20(月) 05:31:09.98ID:QCKXi+Qfr
台湾フリークの知的レベルが分かるスレッド
フランスではこうはならない
2023/03/20(月) 05:37:42.16ID:TjuZyM4sd
>>760
だから一行開けてるでしょ? がそもそも意味がない
日常生活に支障をきたすほどの馬鹿だろ
2023/03/20(月) 08:14:17.54ID:o8Z8ZqoM0
第三の早朝便の場合第一のファーストキャビンに宿泊してもターミナル間のバスがその時間に無いからな、あとT1はT3と違って24時間では無いから
タクシーも居るか予約できるかわからない 実験で徒歩で行った事があるが1時間以上かかる よってエアポートガーデンの温泉に8800円払うって待機しかない
2023/03/20(月) 08:26:49.16ID:y25NZtd/r
ここは基地外が多いから台湾旅行の話題はこちらが良いですよ

台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆301【ワッチョイなし】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1675746082/
2023/03/20(月) 09:16:57.62ID:Ad1chOX10
ワッチョイありの方がキティ多いって珍しいな
2023/03/20(月) 09:37:24.36ID:qNvuCmOOd
んな訳ないじゃん
2023/03/20(月) 09:52:50.82ID:0b6++UI5a
キティは楽天モバイルだけ
2023/03/20(月) 10:10:31.06ID:/UnwmxLnr
>>766
キティが同類以外を基地外呼ばわりしているだけ。
770異邦人さん (スップー Sd73-Rc1T)
垢版 |
2023/03/20(月) 12:10:42.82ID:K2+RIm0Pd
台湾で日本未発売のスマホ買おうかな?
771異邦人さん (ワッチョイ 1bcc-4YX1)
垢版 |
2023/03/20(月) 14:17:09.51ID:erSQdQce0
すまん、
高雄からの帰り、3時間だけ時間が空きます

台南と台中
40代の男がぶらっと街歩きなら、どちらが楽しい?
2023/03/20(月) 15:33:37.97ID:AqUAEa1rH
台南
2023/03/20(月) 16:25:08.40ID:SjDcsj/+d
>>771
台南がいいかな
3時間だとちょっと足りないかもだけど
2023/03/20(月) 16:42:00.53ID:lAuXJ/wZ0
>>771
高鐵で行くつもりだったら、
沙崙~台南
新烏日~台中
の移動時間も考慮に入れロン。
2023/03/20(月) 17:22:31.69ID:/Oa+RvcWM
>>771
40にもなって 自分で考えろよ
2023/03/20(月) 19:29:22.37ID:4XgXlBS00
>>693
自分も桃園発が昼の便だったのに
早朝4時か6時の便に変更されて面食らったよ
まあ旅慣れてるとは言えやはりビビった
今は國光もないし
終電で空港に行ってNetflixでも見るかと思ってる


ということで12時まで空いてる
台北站近くの美味しい外帶できるお店教えてくれる人募集
2023/03/20(月) 20:08:17.75ID:Xc03YyZ0M
寧夏夜市の方家で雞肉飯と魯肉飯を1個ずつ外帯して、豆花荘の2階で豆花だけ食しながら時間調整かな。
2023/03/20(月) 20:29:12.01ID:o8Z8ZqoM0
桃園空港って夜9時過ぎれば食う所も両替もやってないしな PPパスもプラザプレミアムラウンジが使えないし
二極化が始まってる
779異邦人さん (ササクッテロラ Sp9d-POIj)
垢版 |
2023/03/20(月) 20:39:44.14ID:oHeWsIuEp
セブンイレブンがある
イートインっほいスペースもある
780異邦人さん (ササクッテロラ Sp9d-POIj)
垢版 |
2023/03/20(月) 20:41:03.33ID:oHeWsIuEp
>>771
夜なら夜市
昼なら旧市街
2023/03/20(月) 22:57:30.10ID:SCkvGkPjM
台中も台南も駅から夜市が遠いな
2023/03/20(月) 23:05:58.86ID:R4v8aqIcH
たしかに3時間って微妙だな。
台南でも、何をするっていう感じでもなく終わるかもな。移動込みでなければ何とかなりそう。
2023/03/20(月) 23:06:53.11ID:R4v8aqIcH
たしかに3時間って微妙だな。
台南でも、何をするっていう感じでもなく終わるかもな。移動込みでなければ何とかなりそう。
784異邦人さん (ワッチョイ 1bcc-4YX1)
垢版 |
2023/03/21(火) 00:55:15.96ID:ZGif501Z0
youbike2.0の電動でない普通の自転車なのですが、2.0のステーションなら「どこでも」返却できますよね?
宿の近くで返却しようとしてfalesになったらキツイもので。
2023/03/21(火) 00:56:44.92ID:ZGif501Z0
台南の件は、高雄発の新幹線に予定より乗り遅れてしまい諦めました。
皆さん、ありがとうございました。
2023/03/21(火) 02:12:20.42ID:qMvIUoMF0
川崎ビッグで26時頃まで過ごして、HELLOcycleでエアポートガーデンに返却したら。
787異邦人さん (オッペケ Sr9d-POIj)
垢版 |
2023/03/21(火) 07:33:50.23ID:YNOn+iJCr
蒲田のカラオケ
2023/03/21(火) 09:30:15.47ID:qifER4AnM
ガーデンサウナ
2023/03/21(火) 20:54:08.55ID:YJT3rxHna
諸先輩方、知見をお貸しください
成田発→桃園行きの「始発便」なのですが

6:24 京成スカイライナーの始発が羽田に着
7:00 手荷物検査場オープン
7:15 搭乗手続き締切
8:15 出発

もしかして、前日泊まり込みしなくてもスカイライナーの始発に乗って搭乗手続きカウンターに駆け込めば間に合う…?
2023/03/21(火) 21:26:06.05ID:nXYHqCv50
8:15の便で6:25には成田にいるんなら、ほぼ2時間前に空港にいる感じやん
3民以外で大型連休とかでなければ問題ない行程だと思われ
2023/03/21(火) 21:27:18.57ID:yu3fMvND0
スカイライナーって羽田に行ってたっけ?
2023/03/21(火) 21:34:46.10ID:oUKjddQY0
当日朝自宅を出るのが何時になるのかということも考えた方がいい
無理して超早起きしなきゃいけないくらいなら空港近くで前泊する事を選ぶね俺なら
2023/03/21(火) 21:41:44.97ID:QWJtmsgq0
なんかいつの間にか入国者の自主隔離が終わったらしいな。ゲストハウスとかも公式に宿泊OKらしいぞ。
794異邦人さん (ワッチョイ e1bb-kRJI)
垢版 |
2023/03/21(火) 21:47:38.75ID:W4Qw9qjF0
ゲストハウスも以前の倍の値段になってる
2023/03/21(火) 21:52:23.86ID:QWJtmsgq0
ゲストハウス高騰なら、サウナにでも泊まるか
2023/03/21(火) 21:53:52.07ID:5kpa2iOGd
サンルートは以前より安くなってるような
2023/03/21(火) 21:56:41.37ID:I3lwvV2n0
ニューワールドホテルも隔離ホテルから普通になってたのね
お盆にでも行ってみようかと、検索したらエアとホテルで10万超え…
永遠の平JGCも流石に他の選択肢を探してしまうなぁ
2023/03/21(火) 22:19:08.54ID:8mTOLiU0M
以前の倍というか日本が成長しなさすぎてるだけだからね
2023/03/21(火) 23:11:52.91ID:rOsxMr5sM
台湾は経済もすごい
国の財政もいい
2023/03/21(火) 23:20:58.68ID:tCACl4m10
つーことは次も蔡総統で安泰やな
2023/03/21(火) 23:22:49.21ID:ysb0zLw2H
>>798
日本円のレートが以前より安くなってる原因の1つを教えてやるわ
マスゴミがよく言うところの「お隣の国」が
為替操作するのに円を介在させてるからだよ
2023/03/21(火) 23:23:16.54ID:ysb0zLw2H
>>800
お前ア ホやろ
2023/03/22(水) 00:08:58.48ID:0QQQzMBh0
>>789
スカイライナーは羽田には行かない
2023/03/22(水) 00:20:03.32ID:M7qK6QKJ0
前からクソなくせに微妙に高いホテルが多すぎるんだよ
法律のせいなのかなんなんか
火事になったら助からないだろうなってところが多すぎる
2023/03/22(水) 00:28:01.23ID:868GlnilM
火事怖いからドミトリーでもまるごと一棟使ってるところしか泊まらないわ
2023/03/22(水) 00:32:37.16ID:wKuq8g910
>>789
幽霊によるコピペだから、こっちに返事してね!
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1673617470/789
2023/03/22(水) 00:33:49.16ID:wKuq8g910
>>806
失礼、間違えた。
2023/03/22(水) 00:42:57.52ID:wKuq8g910
>>789
どっちの空港が正しいかは自分で確認してもらうとして、チェックインカウンターの営業開始前、手荷物検査場オープン前に着くスケジュールならいいんじゃない?
2023/03/22(水) 00:51:10.20ID:wKuq8g910
>>801
お隣の話は、お隣でドーゾ。

408 異邦人さん (CA 0H32-Z+EZ [137.184.170.131]) sage 2023/03/21(火) 23:12:48.80 ID:ysb0zLw2H
ま、本物の K-ETA の運営元(患国)も全く信用出来ねぇけどなw
810異邦人さん (スップー Sd73-kRJI)
垢版 |
2023/03/22(水) 08:19:51.71ID:ro/qJGRsd
>>798
台北とか物価上がり過ぎで給料の上がり方と釣り合わず生活大変だよ、日本の方が安定してていいなと台湾人は言ってる
2023/03/22(水) 08:36:46.60ID:ieF6lZJcM
>>805
ホテルでも建物丸ごと1棟は中型以上。台北だと雑居ビルの中にホテルは多いよ。
2023/03/22(水) 09:04:55.80ID:Wg41AugRd
>>805
そもそもドミトリーに泊まるなよw
2023/03/22(水) 13:56:51.92ID:M7qK6QKJ0
ドミトリーじゃなくてもだな
例えば台北だと2000元ぐらいのホテルでさえ
雑居ビルの中の窓無し部屋が当たり前じゃん
日本だと建築業法や旅館業法の縛りがあったりして
なかなか窓なし部屋にはお目にかかれないが
圓山大飯店とかでさえツアーの安い部屋だと窓無いらしい
台湾や台北の法律ってどうなってるんだろうと思う

それと時々恐ろしいほどのボロボロのビルなどもあり
台中の宮原眼科のとことか
高雄でもこの前何人も亡くなったが
区分所有だとしても建築基準法や
消防法の権限が低すぎるのか常々謎だわ
814異邦人さん (ワッチョイ b1b6-YK0e)
垢版 |
2023/03/22(水) 17:55:23.62ID:ljS/t/7L0
この前、大阪であったみたいに火事は怖いよね。
俺はとりあえず気休めにしかならないだろうけど、脱出用に頭からかぶれるビニール袋を持っていって、視界ゼロ脱出できるように非常口を入念にチェックしてる。
2023/03/22(水) 19:16:55.77ID:0QQQzMBh0
>>813
韓国に半地下のホテル画像有ったな
2023/03/22(水) 19:44:23.60ID:3V5C/eVSd
台湾に限らず海外の建築の基準等は日本程厳しくないと思う。
2023/03/22(水) 23:09:35.08ID:zfggGLNkr
>>816
地震とか津波の有無もあるよね。
地震の無い国に免震構造とか意味ないし。
2023/03/22(水) 23:14:05.04ID:HcfgrvNjM
でも台湾は日本と同じ地震多発国だろw
2023/03/22(水) 23:21:14.82ID:zfggGLNkr
>>813
日本だって、法律改正後も、それ以前の建築基準で建てられた建物は「既存不適格」で生き残るやん。
2023/03/23(木) 02:10:57.81ID:P+wCHors0
台湾は建築基準法が緩いだけだけの問題じゃなくて消防法も1985年まで存在自体が無かった
2023/03/23(木) 03:08:04.90ID:y9FA+AhG0
3箇所ぐらいのホテルに泊まったけど、どこも窓なかったな
あっても何故か開けられないとかイミフな所もあった
全部安い所だからかなw
822異邦人さん (ワッチョイ e9a5-eiSh)
垢版 |
2023/03/23(木) 07:05:29.63ID:YNVMZjmM0
窓あっても鉄格子がはまってたりして何かあっても逃げられないのではと思うようなところもあったな
一応かつての大地震でも無事だった建物だと自身を納得させてるけど
2023/03/23(木) 08:19:11.81ID:oRWiEn7i0
安ホテルあるあるだな。
ただトコジラミが怖いので、窓がある部屋に泊まるようにしている。たとえ外が壁でも
2023/03/23(木) 08:28:37.38ID:18k7GfII0
窓がない部屋なんて今まで泊まったところにはなかったわ
2023/03/23(木) 08:37:31.73ID:ZW/WzHc3M
大きいカーテン開けたら極小サイズの窓だったりね。
2023/03/23(木) 10:18:15.42ID:HvR7P8zN0
そこそこ大きな雑居ビルをフロアごとリノベで小さく仕切ってホテルやゲストハウスにしてるとこ結構あるから、そういう物件だと内側の相当数の部屋は窓がない
日本だと窓がないとそもそも居室としては認められないから、タワマンなんかは中央に吹き抜けがあるわけだが

>>825
更にその1m先に隣のビルの壁 w
2023/03/23(木) 10:31:08.37ID:CwWpcW1p0
日本の宿泊施設の窓の規制は、法律じゃなくて条例のはず。
2023/03/23(木) 12:45:12.60ID:8FPMES/P0
>>825
あるあるw
2023/03/23(木) 13:48:43.52ID:P+wCHors0
そういえば電子タバコが全面禁止の修正案法律が一昨日かな?正式に決まって施行はまだだけど
電子タバコは以前から厳しかったけど全面禁止で罰則もより重くなるから注意だよ
2023/03/23(木) 19:33:41.31ID:n+EAokCG0
以前台北駅の出たとこすぐでタバコ吸ってたら、一瞬で罰金食らった苦い記憶が蘇って来たわ。

自分以外にも周りで現地の人が何人か吸ってたのに、何故か警察来たの日本人の自分だけだったわ
2023/03/23(木) 19:45:35.57ID:S3vCTHjv0
んなの無視すればいいんだよ
日本に帰っちゃえば関係ないんだから
2023/03/23(木) 19:50:12.76ID:n+EAokCG0
>>831
パスポート番号も記録されたし、今後の入国のことも考えて普通に払いに行ったよ。

受付のおばちゃんがスマホだらだら見ながら「あ、罰金ね。はーい」ってな感じでめちゃラフな感じだったわ
2023/03/23(木) 21:35:17.12ID:G3UEAtN40
>>831
それはちょっと引く
834異邦人さん (ワッチョイ e1bb-9InY)
垢版 |
2023/03/23(木) 23:10:49.38ID:13eB8vLi0
>>672だけど制限エリアに入ってから飲み物やオヤツ買えば普通に持ち込めた
行きも帰りも1番前の席で客室乗務員の目の前だったけど注意もされなかったし、ゴミも回収してくれたわ
でもちゃんと機内でもみかんジュース注文したよ
2023/03/23(木) 23:28:36.64ID:tZoaV2RZr
>>830
2・28事件も闇タバコの摘発がきっかけだったんだぜ。
電子タバコの持ち込みが合法化されていない理由をよく考えロン。
836異邦人さん (ワッチョイ 11bd-kRJI)
垢版 |
2023/03/24(金) 00:04:13.26ID:qKU90woG0
>>831
あれ罰金払わないと出国出来ない仕組みやで
2023/03/24(金) 15:01:44.23ID:WZfvbw+cM
電子ビンロウの完成待ちですね。分かります。
紅色の再現に苦闘してるとかしてないとか。知らんけど。
2023/03/26(日) 16:41:02.24ID:qHTOF9pi0
教えてください
この前のインド旅行で配車アプリのUber初めて使ったんだけど、
今度行く台湾旅で、SIM入れ替えるだけ、でクレカ引き落とし含め同じように使える?
電話番号の手動変更は必要かもだけど
2023/03/26(日) 17:14:48.29ID:mwRFxbHJ0
電話番号の認証は必要だけどクレカは同じくいけると思う
Uberは東南アジアで撤退してしまったあと
アメリカで使ったけど行けた
2023/03/26(日) 17:18:42.39ID:qHTOF9pi0
>>839
ありがとー
841異邦人さん (ワッチョイ 41f5-DgIg)
垢版 |
2023/03/27(月) 23:08:04.79ID:kU4g9axy0
来週、ひっさじぶりに台北、台南に出張なんだけど
マッサージからの股間さわさわーの手コキコキ系のお店って
コロナ禍耐え忍んで残ってるのかね?
チップとかの物価も上がったのかな?
サウナは全滅って聞いたけど。
楽しみじゃ
2023/03/27(月) 23:24:21.11ID:bj27giXd0
コーフンし過ぎて ひっさじぶり て言うてもうてるやんw
843異邦人さん (ワッチョイ 41f5-DgIg)
垢版 |
2023/03/27(月) 23:27:34.75ID:kU4g9axy0
>>842
ジブリのファンやねん
せやけど、なんぼなんでも
KTV含めて高すぎや。
2023/03/28(火) 00:22:19.64ID:igEkUDVi0
おっさん板違いやで
2023/03/28(火) 17:11:38.90ID:BygY6iOD0
4月入ったら航空券いくら下がるかな。楽しみに待ってよう
2023/03/28(火) 17:44:21.62ID:73fmnOYvd
燃油はかなり下がるけど台湾線は燃油より運賃が高いからなあ
2023/03/28(火) 19:24:51.97ID:OimjWTzgM
>>841
知らんけど、こっちで聞いたら?

台湾スレ(旧称台湾へ逝きたいわーん)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/21oversea/1642185642/
2023/03/28(火) 22:57:18.58ID:qCVB8UHr0
割と安くなってたんで4年ぶりにとったけど、コロナ前に最後に行ったときの便を調べたら台北往復13000円で行ってたわ
https://i.imgur.com/24ipDwT.jpg
2023/03/28(火) 23:28:18.55ID:HdfwBTyC0
タバコは昔200円だった位に無意味な書き込み
2023/03/29(水) 08:46:44.50ID:Ya1AaeLtM
昔、冰讃の芒果雪花は90元だったかも。
2023/03/29(水) 11:55:44.51ID:AA8GZ2M4M
>>848
そうそう
2023/03/29(水) 12:41:19.72ID:m8uIBFaW0
レガシーキャリアでの比較ならともかくLCCはセール時や荷物の有る無しで大きく変わるから単純に価格比較するだけでは無意味。
2023/03/30(木) 00:59:18.05ID:EutKnTNUM
は?
2023/03/30(木) 02:47:50.84ID:29KAxmREa
テスト
855異邦人さん (ワッチョイ 925c-a99E)
垢版 |
2023/03/31(金) 06:53:06.24ID:QLnCMyCB0
グーグルマップ悪評多くて
台北でマンゴー求めること自体が可笑しい
臭豆腐求めるべき
台湾スシロー100元マンゴーかき氷の方がマシ
2023/03/31(金) 10:36:29.27ID:IPoyijzj0
台湾グルメ系のユーチューバーって、毎日台湾料理ばっかり食べてて飽きないのかな。

自分も台湾に何年か住んでたけど、はじめの数ヶ月は美味しく食べてたけど、一年もすれば、茶色いもの見るだけで食欲なくすほど飽きた。やっぱ日本食最高
2023/03/31(金) 15:34:55.87ID:Crj6y5go0
金のためだから
2023/03/31(金) 15:37:19.96ID:cDKLOsnjM
自宅で白飯炊いてるから。
2023/03/31(金) 15:54:19.03ID:MXfp5s5H0
YOUTUBERっても毎日台湾料理食ってる訳でもないだろ 普通に日本料理が最高って言っても普段食いで何がある?
寿司を毎日食う訳でも無いし天ぷら牛丼カツ丼カレーラーメン全部台湾にあるし 何だったら日本より全然安いうなぎ屋もあるし
白米食いたいなら自助餐もあるだろ
2023/03/31(金) 16:00:20.57ID:0uY4J7130
数ヶ月も美味しく食べられるなら十分だね
2023/03/31(金) 23:18:09.84ID:9KKrXMWj0
台湾最初は何食べても美味しいと思ったんだけど飽きるんだよな
薄味と甘ったるい味と八角が押し寄せてくる
2023/04/01(土) 02:47:35.22ID:I3bc/IpI0
サーチャージ分でレガシーキャリアで往復2万くらい下がったっぽい。
そろそろ買うかな。夏にマンゴー食べに行こうっと
2023/04/01(土) 02:49:54.09ID:I3bc/IpI0
↑あ、書き忘れたけど家族三人分での話
2023/04/01(土) 03:08:29.34ID:YdnEj+7y0
燃サ結構安くなったね
まだ高いけど
865異邦人さん (ワッチョイ 5f9d-UqVw)
垢版 |
2023/04/01(土) 17:02:43.02ID:GWC5tdrw0
4月末頃一旦台北着で高雄へ行く予定だけど、マンゴーってその時期採れるのかな?だとしたら初物をいただこうと朝、昼かき氷食べてから台北へ戻ろうかなと思ったりして。台北は荷物をコインロッカーに預けて阿城で鵞鳥肉のメニューが食べられればそれで満足だし。だからといって高雄も時間潰しにくいから安倍ちゃんの像を見に行こうか迷ってる。
2023/04/01(土) 17:14:08.64ID:EWNxExu60
マンゴーは6月頃のイメージ。
あっても愛文じゃなくて、金煌
867異邦人さん (ワッチョイ 5f9d-UqVw)
垢版 |
2023/04/01(土) 17:34:04.56ID:GWC5tdrw0
そう。屏東産ので十分。それさえあれば台北に戻るのは夕方でいい。ついでにサイトにもよるけどライチも出始めとか載ってるとつい期待してしまう。
2023/04/01(土) 17:36:41.11ID:oubkKq8kM
>>865
その書き方だとよくわからないけど高雄行くのは他に何か目的があって行くのか、それともマンゴー食べてトンボ返り?4月下旬だとマンゴーはまだ微妙だしローカルな市場でもなければ南部だからといって珍しいものや上物はなさそう。
869異邦人さん (ワッチョイ 5f9d-UqVw)
垢版 |
2023/04/01(土) 17:40:51.35ID:GWC5tdrw0
一応一泊。初日に西子湾で海辺の夕陽を見たりパイナップルケーキの美味い店があったり知り合った人がいたりと、ただぶらつくだけではないけれど、マンゴーかき氷があればそれも目的の1つに入れたくて。
2023/04/01(土) 18:21:59.03ID:NVc7Ftgwr
>>865
台湾果物の旅 四季の果物
https://ezgo.coa.gov.tw/Fruit/JP/Season_Fruits_All
2023/04/02(日) 00:56:16.99ID:VETS4xZw0
ネトフリの模倣犯、オモロイな。台湾ドラマってゆるゆるな印象だったけど、これはガツンと来る
872異邦人さん (ワッチョイ 7f5c-nYkC)
垢版 |
2023/04/02(日) 08:54:42.98ID:0UEI0Kl10
https://youtu.be/STuFcrtMl34
台北名物は2年発酵した15級激臭い豆腐
2023/04/02(日) 21:29:47.49ID:MEO9CgxE0
返校は既出?
ゲームシステムはクロックタワーまんまだけど結構面白かった
2023/04/03(月) 13:55:23.81ID:UmtkSM5R0
>>865
GWに屏東でマンゴー食べまくったよ。コロナ前だけど。
875異邦人さん (ワッチョイ 7fbd-yvM4)
垢版 |
2023/04/04(火) 05:27:46.61ID:J4tMJelr0
初めての台湾よかったワン 念願の鼎泰豊と鳳梨酥で行列に参加してきた このスレはとても参考になりました 謝謝
2023/04/04(火) 09:53:05.04ID:p21a0RWXd
台北まだ寒いよな?上着いる?
2023/04/04(火) 10:01:19.83ID:/nMGF69wd
>>876
あれば間違いない
2023/04/04(火) 10:13:26.86ID:p21a0RWXd
セブとかホーチミンまで南下しないと長袖いらずの環境にはならんか
2023/04/04(火) 11:05:08.31ID:XmQA8Pe90
先週迄台中いたけど日によっては少し肌寒く感じる時あったな
日が当たって自転車乗ってると暑くなるけど
2023/04/04(火) 12:52:39.30ID:ZBS1fsZbM
>>876
台北は亜熱帯だけど盆地だから寒暖差がある。
北回帰線(西海岸だったら嘉義)より南は熱帯。
881異邦人さん (スププ Sd9f-Q1HG)
垢版 |
2023/04/04(火) 18:16:13.23ID:Hic0kcHFd
台湾は韓国並みに日本語も通じますか?
882異邦人さん (ワッチョイ 5f4b-ol76)
垢版 |
2023/04/04(火) 18:35:41.16ID:/aA81y7d0
>>881
日本語が喋れる人は年々、少なくなっているから期待しない方が良い。
でも漢字の国だから、文字は何となく意味が分かる事が多い。
2023/04/04(火) 18:51:31.48ID:3gkQMt2zM
若い子は英語めっちゃ喋れるから英語で聞いたほうがいいよ
2023/04/04(火) 19:02:30.99ID:/qqIyt290
台北駅とか西門町のへんに日本語で話したそうなおじさんは結構居るけどな
885異邦人さん (アウアウウー Sa23-IpSZ)
垢版 |
2023/04/04(火) 19:30:26.43ID:XbZwLhXRa
英語はネイティブか!?みたいな発音と速さで逆にわからんかったわw単語しかわかんねぇw

簡単な中国語をゆっくりの方がわかりやすい。
886異邦人さん (ワッチョイ 5fbb-rlgR)
垢版 |
2023/04/04(火) 20:37:12.43ID:t24YOx6z0
若い人は英語より日本語話す人多い
887異邦人さん (ワッチョイ 5f67-FF8e)
垢版 |
2023/04/04(火) 20:54:40.49ID:H+n7nYuU0
>>886
えーーーっ
888異邦人さん (ワッチョイ fffe-z9GW)
垢版 |
2023/04/04(火) 21:13:52.47ID:DYYDeJkz0
それはないない
889異邦人さん (ワッチョイ 5fbd-rlgR)
垢版 |
2023/04/04(火) 21:22:19.82ID:P0YUbjP90
西門町辺りならコンビニ店員でも日本語話す人いるわ、年寄りより若い人の方が日本語話せる人多いと思う
2023/04/04(火) 21:32:04.16ID:2dXOTvq/M
>>875 次回は阿城鵝肉や來來水餃にも挑戦して。
2023/04/04(火) 21:34:20.85ID:XmQA8Pe90
お店で戸惑ってたりすると並んでる人が片言の日本語で話しかけてくれる事が予測以上に多いのは間違いない
2023/04/04(火) 21:38:53.15ID:cr42CO550
>>889
事実とは違うけど君の中ではそう思いこんでおけばいいんじゃないかな
別に思うだけなら事実とは違っても個人の自由だし
2023/04/04(火) 22:08:18.72ID:E4s0+XCr0
アニメチャンネル有るしな
ゴールデンタイム吹き替え
深夜オリジナル
2023/04/04(火) 22:21:34.50ID:eSAFONNnM
>>878
個人的には「長袖いらず」より「一年中ビーサン」の方が判断基準かなー
薄手の長袖はエアコン効き過ぎてる時の調整にも使うし。
2023/04/04(火) 22:30:11.32ID:LaslDnvq0
英語全くできないやつは日本語話せる人としかコミュニケーション取れないんだから、
話した人はほぼ全員日本語話せる人となる
で、日本語話せる人多い、
と思い込む
要は馬鹿
896異邦人さん (ワッチョイ 7fad-VsnC)
垢版 |
2023/04/04(火) 22:39:12.15ID:lrtV3g/s0
阿城鵝肉の2〜4人前300元は男一人で食べきれるかな?
ほかの料理は注文しないでガチョウだけ腹一杯食べたい
2023/04/04(火) 22:45:57.43ID:D/yc8ebo0
最初に台湾行ったとき日本語も英語も通じなくてまいったわ、なんとかなるけど
ガイドブックの「日本語通じる」ての真に受けた人はどうするのかなと思った
当時よりは英語通じるようになったけど
2023/04/04(火) 22:50:10.41ID:XmQA8Pe90
>>892
その書き込みオタクのおでこにブーメランとして刺さってるな
2023/04/04(火) 22:52:21.73ID:/qqIyt290
正直、どこに旅行行っても言葉で困る事なんか無いわ
旅行者なんか買い物とメシ食うくらいしかしねぇんだから
買い物は全く無言でも出来るしメシもメニュー指差しか片言英語で事足りる
900異邦人さん (ワッチョイ 5f67-FF8e)
垢版 |
2023/04/04(火) 23:03:32.34ID:H+n7nYuU0
以前はテレビドラマで日本ドラマがまま流れていたけど、今は韓国ドラマばっかりで日本語のインプットの機会が無いと言ってた
2023/04/04(火) 23:14:04.91ID:J4G3pBI10
いまは「元」日本人の老人に会うことも無くなったね。古風な日本語で話して下さりそしてとても親切だった。
2023/04/04(火) 23:18:49.34ID:scu7pFnwd
10年前に日月潭方面に行く路線バスの中で話しかけられたのを覚えてる
ああいう出会いがあるなら和菓子の手土産でも持っていきたい
2023/04/04(火) 23:22:04.07ID:/qqIyt290
>>901
台北駅から十分に行こうとしたら親切なお爺さんに
「先生!先生!どちらまで行かれますか!」ってデカイ声で訊かれて
ありがたかったけどちょっと恥ずかしかったw
2023/04/04(火) 23:25:12.45ID:N+PTnne/M
台湾行ったら毎回現地人に間違われて道聞かれるわw
日本人から英語で話しかけられたり、お上りさんらしき台湾人から中国語で話しかけられたり
2023/04/05(水) 00:02:20.93ID:3kNQ2aCFH
>>876
この数日結構肌寒い日もあった
まあ長そで一枚で良いけどね
バイク乗るなりするならスプリングコート的な
上着あったほうがいいよ

現地人は毛皮のついたモフモフのコートとか着てるけど
そこまでは必要ないだろとか思った
2023/04/05(水) 00:23:13.80ID:nbZbdgx80
>>904
草生やしてるけどそれ普通の事やで
2023/04/05(水) 00:33:41.20ID:Yfthe1kA0
>>896 丁度いい量かも。200元は物足りなかった。
2023/04/05(水) 00:40:05.31ID:eK4aafhNd
>>896
ガチョウとビールください!
2023/04/05(水) 00:58:37.19ID:2AeDqEpvr
>>881
「台湾人はなぜ日本語を話せる人が多いのか台湾人が語ってみた」
https://youtu.be/faE8_yjp5Js

でも、結局のところ、場所による。
台北の林森北路なら「みんな日本語話せる」って誤解するだろうし、金門島だったら絶望的に通じない。
2023/04/05(水) 01:18:35.00ID:2AeDqEpvr
>>895
語学は学習経験や得意不得意とかもあるから、「英語の全くできない日本語話せる」台湾人とかもいるからなー。

この動画は、外国人の多い台北101そばで撮ってるから、この半分以下ぐらいの確率だと思うといいんじゃない?

【ドッキリ検証】街行く台湾人に日本語が通じるかどうか検証してみた
https://youtu.be/y2kxpQMH4YE

見ていると、日本語の意味を察してくれているけど、喋れないので返せない割合も高いよね。
片言でも中国語(國語)できると、向こうの返事も拾えて意思疎通できる可能性が高くなると思うよ。
2023/04/05(水) 07:50:38.54ID:Kyk0qlDyH
日本語で対応してくれたときに、日本語と英語どっち使えばいいか迷う
2023/04/05(水) 08:13:12.56ID:Kuo/Tf07d
>>911
北京語使うのがマナー
913異邦人さん (アウアウウー Sa23-IpSZ)
垢版 |
2023/04/05(水) 09:02:29.97ID:7Xs1az6sa
>>912
そこは國語と言おうぜ
2023/04/05(水) 10:13:02.05ID:8vZOFbAR0
>>911
日本語でよくない?向こうも日本語喋りたいのかもしれんし
相手が英語喋れるかもわからないし
2023/04/05(水) 10:17:20.42ID:Kuo/Tf07d
>>913
俺は日本人だから國語というといろはにほへとだな
2023/04/05(水) 10:38:16.03ID:rAMvd4Q5r
>>911
自分が対応できるんなら、相手の話し掛けた言語に合わせる。
対応できなかったり、相手が返事に対応できなかったら、言語を変えてみる。
多言語の国だとよくある光景。
2023/04/05(水) 11:08:54.92ID:XQ4HZg120
>>911
そんな判断も出来ねぇなら外国行くなよ
2023/04/05(水) 11:59:59.73ID:Kuo/Tf07d
台湾旅行は安心、近代的、短所なしの安近短だな
2023/04/05(水) 14:44:45.65ID:xacZByft0
>>918
来月初めて行くけど、東南アジアやインド好きだから台湾の近代的で日本ぽいとこが自分的に短所になりそう
920異邦人さん (TW 0H4f-NBYw)
垢版 |
2023/04/05(水) 15:46:41.30ID:C2H83OceH
人々が親日なのは他国にはないよ
921異邦人さん (ワッチョイ dfbb-1cZc)
垢版 |
2023/04/05(水) 16:22:21.75ID:eyg9rdmI0
悠遊卡って一定期間使ってないと失効するんだっけ?
2023/04/05(水) 16:23:45.86ID:LcgKhOzU0
大学か高校で日本語科だかなかったっけ?
観光案内してくれた人が大学でまなんだって言ってた記憶がある
2023/04/05(水) 16:24:43.21ID:ZV7xAWVkr
どこの国も大都市は近代的やけど田舎はそうでもないやろ
924異邦人さん (スップ Sd9f-1cZc)
垢版 |
2023/04/05(水) 16:28:35.30ID:ZFCL7K8Xd
台鉄で無座やったことある人いる?
やってみたいけど仕組みよく分からなくて怖くて出来ない
2023/04/05(水) 18:09:46.70ID:ReUNttm70
>>921
失効=カードに設定された期限で確か20年
ただ、一定期間使用しないとロックがかかるハズで、窓口に行くかチャージをすると解除だったと思う
11月に3年弱ぶりに使ったら普通に使えた

>>924
自強の無座チケット(空席があったら買えないはず)を買って、全席指定のタロコやプユマ以外の空席に座ればいいよ
座ってる席の指定券を持った人が来たら速やかに席を立つ
何キロか忘れたけど、結構な距離でもヨヨカでそのまま乗っても大丈夫
926異邦人さん (アウアウウー Sa23-IpSZ)
垢版 |
2023/04/05(水) 18:44:57.60ID:zP50+EPRa
>>923
大都市なのに広大な農地や農村もある中国はやはり異端か
2023/04/05(水) 19:11:50.40ID:ZV7xAWVkr
異端じゃなくそれが普通
928異邦人さん (アウアウウー Sa23-IpSZ)
垢版 |
2023/04/05(水) 19:32:48.97ID:Q+TQGchEa
>>927
そうなの?
10ヶ国ぐらいしか行った事ないから知らんかった…
他に何処ある??

ニューヨークも知らないだけで農地農村あったんかなぁ
2023/04/05(水) 19:41:29.69ID:ZV7xAWVkr
>>928
国と州や都市比較してるけど頭大丈夫か?
2023/04/05(水) 19:56:22.32ID:o4x8KWhU0
>>926
高雄市には、市街地と国際的な港湾、旧高雄県の農村や山地に、なんなら南沙諸島の太平島(日本統治時代末期の新南群島長島)まで入っているけどな。
2023/04/05(水) 19:57:25.35ID:o4x8KWhU0
>>928
ニューヨーク州のことなら、ナイアガラの滝まで入ってるわけだが。
932異邦人さん (アウアウウー Sa23-IpSZ)
垢版 |
2023/04/05(水) 20:01:00.09ID:jMH2+JBaa
>>929
あ、、んー上海を想像してたからなぁ。

合併してとかならありえるんだろうけど、実態というか想像というかギャップあるのってどこなのかなと。

高雄はまぁ別にそんなギャップもない。
ニューヨークはニューヨーク州もあるか…
州とかそんなんではなく、んー
2023/04/05(水) 20:06:28.07ID:ZV7xAWVkr
上海を想像してるって上海の隅々周ったのか?
東京は農地が無い!!と断言してもそれ銀座一丁目しか見てないですよね?って感じの書き込みにしか感じられんのやが
2023/04/05(水) 20:08:56.97ID:bx04aRCur
>>925
プッシュプル(だいだい色)じゃない新型自強も全席指定でeasycardはNG
935異邦人さん (アウアウウー Sa23-IpSZ)
垢版 |
2023/04/05(水) 20:14:01.18ID:fu/HCOkpa
>>933
仕事で住んでたのもあるけどわりと隅々まで行ったよ。

向こうの運転免許もあるから色々いったよ。
2023/04/05(水) 20:23:39.31ID:ZV7xAWVkr
えっ?それでその書き込みなんだ…うんまぁ良いや
2023/04/05(水) 20:26:16.12ID:o4x8KWhU0
>>935
東京都も、端っこは小河内ダム、雲取山とか、日本の最南端と最東端がある小笠原諸島も含まれているよ。
2023/04/05(水) 20:32:21.58ID:o4x8KWhU0
>>935
上海市は直轄市だから、「省」と同じ扱いでしょ?

中国大陸は行政制度が違うから、「市」の中にもう一段「市」があったりするし(江蘇省蘇州市張家江市とか)。
939異邦人さん (アウアウウー Sa23-IpSZ)
垢版 |
2023/04/05(水) 20:42:25.45ID:0U0gR+cya
>>936
世界各国隅々まで行ったんかぁ。凄いなぁ。

>>937
うーん、そこは23区内限定じゃね?
東京と聞いてxx市のさらに山なんて外国人は想像しないっしょ。

>>938
あーなんかそんなんだったな。
区もあるし東京23区的な感じか?

そういう区割りとかでなくさ。
そもそもが大都市は近代的ね。

高層ビルの向こうは田畑と貧弱な道路しかない。
これ普通なのww

香港の村から見た深圳もそんな感じだったけど
940異邦人さん (アウアウウー Sa23-IpSZ)
垢版 |
2023/04/05(水) 20:47:16.41ID:0U0gR+cya
台湾スレだから台湾に戻るが、中国やアメリカやヨーロッパみたいに都市→田舎!町もない!みたいにどこまで行っても田畑(自然)しかない…ってなくね?

日本も台湾も田舎でも村というか集落と田畑→町の連続やん
941異邦人さん (アウアウウー Sa23-IpSZ)
垢版 |
2023/04/05(水) 20:48:34.10ID:0U0gR+cya
タイ、ベトナム、インドまぁ東南アジアは全部行ったかなぁ?
どこもそんな感じでこれいつまで人いないんだろ…ってのは無いし。
2023/04/05(水) 21:26:30.51ID:o4x8KWhU0
>>940
それ、台湾の西海岸ならそうだけど、それ以外(山地と東海岸)もあるんやで。
2023/04/05(水) 21:29:36.17ID:eyg9rdmI0
台湾在住の人のTwitterなりブログ見るとみんな運転マナー悪いって言ってるよね
そんなに悪いの....
2023/04/05(水) 22:17:51.69ID:PykE36xeM
台湾はまだいいほうだろ
横断歩道渡らせてくれるし
945異邦人さん (アウアウウー Sa23-IpSZ)
垢版 |
2023/04/05(水) 23:24:55.45ID:WIhYwTC2a
>>942
東部も行っけど田畑しかねぇ!なんてないじゃん。
ちょっと行けば家あるし
2023/04/05(水) 23:25:59.96ID:q9kI6iAfM
アジア圏でいうと、交通マナー(危険度)は台湾>タイ>ベトナムという感じだろうか。
日本が安全すぎる。
2023/04/05(水) 23:45:42.67ID:KIaXVEl5r
>>945
道路走ってて、人里離れたら携帯の電波届かないとことか、あるけどな。

中華電信 (Chunghwa Telecom)もカバーできていないところ(≒人が住んでないところ)、意外と広いよ。

Cellular data networks in Taiwan
https://www.nperf.com/en/map/TW/-/-./signal/
2023/04/06(木) 00:01:57.69ID:Vzupbpwor
グーグルマップで見れば分かるけど上海市の北部や西部に畑みたいな緑多いけど上海に住んでた人とは違う上海市なんやろな
2023/04/06(木) 02:01:55.54ID:TDCdIcP5r
>>948
元々は江蘇省で、1958年の大合併で上海市に吸収された地域だからでしょ。

http://jp.eastday.com/node2/home/n3092/n3265/index.html
2023/04/06(木) 07:42:05.88ID:yJH8riIt0
ベトナム最初行ったときプノンペンから地続きで行ったから「思ったより交通マナーいいじゃん」と思った
2023/04/06(木) 09:01:22.15ID:2eaY+aIF0
>>949
それでも上海市でしょ?上海市じゃないの?
2023/04/06(木) 09:07:24.13ID:XsCox5Efa
>>949は上海市を否定してないな
2023/04/06(木) 12:02:06.84ID:Fy+FL/tmd
台湾に参鶏湯みたいな鍋ってあります?
954異邦人さん (アウアウウー Sa23-h9Yg)
垢版 |
2023/04/06(木) 12:19:22.94ID:85f6FJCEa
>>936
相手が自分より格上だと知って呆れた振りして引いた恥ずかしいお前
2023/04/06(木) 12:33:12.35ID:LLjRByiT0
>>954
格上?中国上海最強なんて思考してる奴にはそう思ってれば良いんじゃね?としか思わんやろ
それとも価値観が合わん奴は異端だって思う同調圧力凄い人なのかな?
956異邦人さん (TW 0H4f-NBYw)
垢版 |
2023/04/06(木) 13:03:57.66ID:H3imSC/jH
ベトナムの運転マナーが台湾より上とか草
2023/04/06(木) 13:17:51.95ID:yJH8riIt0
>>946は危険度とか書いてるからわけわかんなくなってるけどマナーの良さの順番じゃね
さすがにタイよりベトナムのほうが交通マナーがいいは無いから
2023/04/06(木) 13:51:54.34ID:5NuzoAIud
>>953
師大とか雙連にある龍涎居って店どうかな
薬膳鶏肉スープの店なんだけど
2023/04/06(木) 13:54:52.50ID:g39NHswSr
>>953
漢方×鶏の鍋なら、冬限定だけど、「燒酒雞」とか?

このレシピだと取り皿に米酒をお好みで足す、ってなっているけど、お店だと米酒を鍋に大量に注いだ後に火を点けてアルコールを飛ばすこともあるね。

https://youtu.be/9tB6_vNNuA0
2023/04/06(木) 15:04:26.23ID:cNaBKWelr
今度初めてyoubikeを借りて観光しようと思ってるけど車道走るのが怖い
2023/04/06(木) 15:37:42.45ID:mB/viYoad
>>960
逆走しないようにねー
車道を走るのはなんとかなる
バイクもたくさん走ってるのでそれに紛れる感じで
2023/04/06(木) 17:20:44.93ID:TwNhOiAyr
>>960
交通量が多くて道が狭いところは避けたいね。
大量の機車に紛れて走ると、排気ガスがキツいので、マスクは必須かな。
自転車専用レーンがあるところとかも増えてるので、そういうところは気持ちよく走れる。
2023/04/06(木) 17:57:29.55ID:FPA3y3tYr
>>961
>>962
アドバイスありがとう
とりあえずストリートビューで予習します
964異邦人さん (ワッチョイ 5f4b-ol76)
垢版 |
2023/04/06(木) 17:58:46.20ID:R4qCv+GR0
>>960
何度かレンタルをしたけど、すぐ横をバイクが繁盛に通るから怖すぎるぞ。
965異邦人さん (アウアウウー Sa23-h9Yg)
垢版 |
2023/04/06(木) 18:12:39.57ID:oeNKIV0ua
>>955
よほど悔しかったのか
2023/04/06(木) 18:24:59.68ID:2eaY+aIF0
>>965
そう思ってて良いよそう思ってれば君は幸せに暮らせるんだからそれで良いじゃん皆win-winや
967異邦人さん (アウアウウー Sa23-IpSZ)
垢版 |
2023/04/06(木) 18:42:14.06ID:fmYX1OPOa
>>965
上海言い出したの俺やがやめたれw

>>947
届かないのは山じゃん(´・ω・`)

>>948
違うってか、ここもまだ上海でこれから先開発されるんか〜すげ〜ってな感じやったな。
南部開発ならちょっと真剣にマンション買いたいわw
新区は外国人買えないだろうけど…
2023/04/06(木) 19:59:01.91ID:DRtq9XiDd
台湾のタクシーの座席によく敷いてある木製の蒸れないようにするビーズクッションみたいなやつどこで売ってるんだろう?
小北百貨行けば買えるのかね
2023/04/06(木) 20:49:36.80ID:Kdfb42dtd
>>958-959
ありがとう
行ってみるわ
970異邦人さん (アウアウウー Sa23-IpSZ)
垢版 |
2023/04/06(木) 20:53:46.18ID:3T4VeaT1a
>>968
蝦皮か、内湖のカルフールのとこにカー用品店があるからそこかな?
2023/04/06(木) 21:22:02.83ID:tlIlWsvId
航空券が高いです
なんとかなりませんか?
2023/04/06(木) 21:26:14.06ID:WOO/EVaZM
行く回数を減らして、1回あたりの滞在日数を多くするしか、鹿、  鹿港。
2023/04/06(木) 21:40:15.15ID:4U75S1hjH
まだまだ航空券は高いね。東京発だと日程にもよるけどLCCで最低4万円から。レガシーキャリアだと華航でキャンセル不可のエコノミーディスカウントが6万円が最安値ってとこかな。
2023/04/06(木) 22:04:24.66ID:5aXw7U4T0
>>971
5ちゃんの滞在時間を減らして、稼ぎを増やそう!
975異邦人さん (アウアウウー Sa23-IpSZ)
垢版 |
2023/04/06(木) 22:36:33.59ID:xF9TS/zva
船でのんびりと行ってみたい気もするけど1回で十分だろうなw

足腰弱くなると高くてもクルーズ船に落ち着くらしいが。
2023/04/06(木) 22:39:24.76ID:SoOgFEyL0
>>975
クルーズ船は、「何時にどこそこで演奏があります~」「晩ごはんはどこそこデッキとどこそこキャビン~」「ただ今から体操の時間、どこそこで」て忙しないぞー足腰弱勝手ら何もできないで、個室で封印
2023/04/06(木) 23:05:34.85ID:2KU8GptT0
クルーズ船ってメシ食い放題だから旅終わる頃にはめっちゃ太ってそう
978異邦人さん (ワッチョイ dfbb-1cZc)
垢版 |
2023/04/06(木) 23:30:59.81ID:2piZsGyL0
>>979
そういう名前だったのか
ありがとう
2023/04/06(木) 23:34:24.07ID:5aXw7U4T0
>>978
未来にレス!?
2023/04/06(木) 23:39:18.02ID:2piZsGyL0
>>979
>>970に安価つけようと思ったのに...
何故...
2023/04/07(金) 00:51:40.06ID:hEod9UZgd
アサヒの颯っていうお茶を買ってみたら台湾の烏龍茶みたいな香りで美味しかった
2023/04/07(金) 01:18:17.68ID:e1sdZwGB0
>>981
自分も台湾で飲むペット茶を感じた
983異邦人さん (ワッチョイ 5fbb-BrxJ)
垢版 |
2023/04/07(金) 02:00:57.59ID:xgssfOmb0
ファミマで売ってる台湾烏龍茶よく飲んでる
2023/04/07(金) 08:14:08.57ID:QuuyWfFMd
>>973
十分安いと思う
自分の場合コロナ前でJALのPEXで7万くらいだったので
985異邦人さん (ワッチョイ 5f67-FF8e)
垢版 |
2023/04/07(金) 08:22:54.84ID:Dq7JeUIq0
往復での金額なら安い
2023/04/07(金) 08:47:05.84ID:L9hIRlxN0
台湾に関しては、最近LCCとレガシーキャリアの差がほぼないかも。

荷物預かりとか、チケット変更手数料とか、機内食とか考えたらむしろレガシーのほうが安いまである
987異邦人さん (アウアウウー Sa23-IpSZ)
垢版 |
2023/04/07(金) 09:39:25.59ID:2eWQ22rAa
>>976
そのレベルに弱ってたら旅行どころではないような…
荷物持って旅行はファーストクラスでも疲れるからクルーズ船が安くて楽と金持ちばあさんが言ってたんよ。
200〜300万で安い…!?と庶民にはわかんねぇが。

>>986
マイル加算があるしマジで差がないな。
988異邦人さん (アウアウウー Sa23-IpSZ)
垢版 |
2023/04/07(金) 09:42:59.53ID:2eWQ22rAa
>>980
もしかしたらドンキでも売ってるかもしれん。
ばら撒き土産買うついでに見てみるのもいいかも。
2023/04/07(金) 09:57:40.03ID:/RGRvilar
次スレ

台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆302
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1680828853/
2023/04/07(金) 11:48:53.99ID:tocTWFpv0
>>984
コロナ前だとJALもANAもそれ位だったけどチャイナエアラインの羽田便は安かった。当時朝7時前後発だと間に合う人が限られるからなのか連休絡まない平日発だと往復でだいたい三万円台後半からあった。
2023/04/07(金) 11:56:44.61ID:QuuyWfFMd
>>990
JALグローバル会員なので他の航空会社は興味ない
2023/04/07(金) 12:02:32.18ID:/RGRvilar
>>991
CIとはJL5000番台でコードシェアしてますやん。
2023/04/07(金) 12:03:12.17ID:QuuyWfFMd
>>992
それが何か?
2023/04/07(金) 19:17:54.01ID:QrIL4eAqH
先月往復22000円で行けたのは奇跡だったのか
2023/04/07(金) 19:23:40.65ID:SzK6KAZn0
LCCのセールでなければ奇跡だと思う
2023/04/07(金) 20:15:27.72ID:rLsO0eq50
>>987
クルーズなんて10万円以下からあるよ
2023/04/07(金) 22:22:35.69ID:YfoUzZzt0
昨年11月だが虎航で往復1万5千円
但し発券したのはオミクロンが燃えまくってた5月
渡航のちょっと前に台湾側の制限が運よくほぼ解除されたのが奇跡だったな
2023/04/08(土) 12:47:15.17ID:nEioJurQM
次スレ
台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆302
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1680828853/
2023/04/08(土) 12:47:34.57ID:nEioJurQM
次スレへどうぞ
2023/04/08(土) 12:47:47.40ID:nEioJurQM
おしまい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 84日 14時間 3分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。