それから新年になったら色んな経済予測がアナリストレポートという形で出てくると思いますがこんなものは読む必要がありません

なんでかというとアナリストが言ったことで当たった試しがないからです

ちなみに各社のアナリストが今年の元旦にどんな予測をしてたのかのリストがありますのでこれをみてください

https://i.imgur.com/oEfrjpf.jpg

https://i.imgur.com/QLUIFUa.jpg

もう見事に大ハズレしてますねw

なんでアナリストの言ってることが当たらないのかというかというと基本的にアナリストは金融機関に雇われているので楽観的なレポートを書くからですね

つまり、アナリストの言うことは年中買いなわけですね

株が上がろうが下がろうが買いなわけですね

これがファンドマネージャーみたいな人も基本的に同じです

預かり資産が減少すると収入が減るので困るのでこういう人たちも年中買いなわけです

で、個人投資家も年中買いなわけです

なんでかと言うも個人投資家はファンドマネージャーとかアナリストの言うことをパクって話してるってこともありますけどポジショントークをする人たちです

だから他人の予測を読んでその通りにすると負けるわけですね