ところで、今日は取り崩し計算機を使って、3000万円の資産がある人が年間6%の利回りで運用して月々定額の取り崩しをして45年後にゼロ、つまり105歳の時に資産がゼロになるにはどうすればいいかを計算してみました。

https://www.morningstar.co.jp/tools/simulation/fc2_2_spn.html

このモーニングスターのサイトで計算してみました。

すると、月々16万円取り崩せるという結果になりました。

これを利回りをゼロ%にして再計算してみると5万6,000円でした。

資産運用というのは非常に大切であるとわかりますね。

ちなみに、世界経済がこれからも順調に拡大すると予想すれば年間6%の利回りというのは可能です。

というのも、米国のインデックスファンドの利回りの長期的な平均は過去のデータで見ると6%は超えてるからですね。米国企業は世界中でビジネスをしてるため、投資先は米国株だけで世界の経済成長の恩恵を受けるので、とりあえず米国のインデックスファンドにだけ投資しておけばいいからです。

普通の会社員なら定年まで勤めて退職金をもらい、自分自身でもお金を貯めてれば60歳の時点で3000万円の資産を持つことは全然不可能ではありません。

ちなみに、50歳で早期引退をするという前提ならどうでしょうか?

3000万円を貯めて利回り6%で運用して50歳で引退をして55年間で使い切るという前提で再計算すると15万6千円ですね。

つまり、労働者が海外旅行でお金を浪費することがいかに馬鹿馬鹿しいかというのがわかりますね。まずは、早期引退を最優先にしてお金を貯めて、お金が貯まったら会社を辞めてから好きなことをいくらでもやれるわけですよ。

そんな簡単なこともわからずに、このスレを必死になって荒らしてるキセルBBAは脳内妄想旅行者だとわかりますねwww