海外旅行先であなたが見た、ワースト世界遺産、ベスト世界遺産、を教えて下さい
1つでもベスト3でもベスト5でもいくつでも構いません
文化遺産、自然遺産、問いません
探検
【世界遺産】海外旅行先で見たワースト&ベスト世界遺産
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1異邦人さん
2018/11/27(火) 21:37:30.68ID:/XzvVmVn2異邦人さん
2018/11/27(火) 21:54:08.58ID:VrwHoLNT 毎年3回ペースで欧州ロシア行ってるけど一生世界遺産見るの無理w
観光地とか遺跡とか大嫌い
観光地とか遺跡とか大嫌い
2018/11/28(水) 00:03:52.45ID:6UM3BFxb
法隆寺かマラケシュ旧市街
2018/11/28(水) 00:15:53.96ID:ykjPFCNg
スオメンリンナは散歩としては楽しかったけど、世界遺産って感じしなかった
2018/11/28(水) 03:33:59.58ID:5KVfjlsh
ブリュッセルの小便小僧
2018/11/28(水) 08:26:03.07ID:Uc2YVNgF
富士山
2018/11/28(水) 08:27:32.18ID:Uc2YVNgF
よかったのはオカバンゴ
9異邦人さん
2018/11/28(水) 18:15:37.19ID:2+Hl/Vzi グアテマラのティカル
10異邦人さん
2018/11/28(水) 18:15:56.36ID:2+Hl/Vzi あ、ベストね
11異邦人さん
2018/11/28(水) 20:45:33.07ID:MIw+eDD1 アンコールワットとサンピエトロ大聖堂が好き。
信仰がからむと彫刻家画家たちの本気度が違う。
信仰がからむと彫刻家画家たちの本気度が違う。
12異邦人さん
2018/11/28(水) 22:05:54.58ID:2+Hl/Vzi13異邦人さん
2018/11/29(木) 14:30:49.72ID:GhnbgIIV グレート・バリア・リーフ
プリトヴィツェ湖群国立公園
プリトヴィツェ湖群国立公園
14異邦人さん
2018/11/29(木) 14:33:12.16ID:GhnbgIIV 勿論ベストの部類
15異邦人さん
2018/11/29(木) 16:27:02.15ID:Gab8dq2416異邦人さん
2018/11/29(木) 17:45:10.02ID:6wVu/nm5 【ガッカリ世界遺産】
1.明治日本の産業革命遺産(日本)
2.富岡製糸場と絹産業遺産群(日本)
3.白川郷・五箇山の合掌造り集落(日本)
【一生に一度は行っとけ世界遺産】
1.メンフィスとその墓地遺跡:ギーザからダハシュールまでのピラミッド地帯(エジプト)
2.ペトラ(ヨルダン)
3.アジャンター石窟群、エローラ石窟群(インド)
ガッカリは海外じゃないが、余りに酷いんで。こんなもん申請すんなよ、恥ずかしい。
一生に一度はベタなところではあるが、ベストとなるとこうなる。
1.明治日本の産業革命遺産(日本)
2.富岡製糸場と絹産業遺産群(日本)
3.白川郷・五箇山の合掌造り集落(日本)
【一生に一度は行っとけ世界遺産】
1.メンフィスとその墓地遺跡:ギーザからダハシュールまでのピラミッド地帯(エジプト)
2.ペトラ(ヨルダン)
3.アジャンター石窟群、エローラ石窟群(インド)
ガッカリは海外じゃないが、余りに酷いんで。こんなもん申請すんなよ、恥ずかしい。
一生に一度はベタなところではあるが、ベストとなるとこうなる。
17異邦人さん
2018/11/29(木) 17:47:22.88ID:qjKEaNmG リラ国立公園の湖群最高。次はピリン国立公園行きたいけどね
18異邦人さん
2018/11/29(木) 18:31:04.64ID:A9cwo41M 軍艦島は世界遺産になってしまったことが残念。
知る人のみ知ってて行けないからこその魅力。
知る人のみ知ってて行けないからこその魅力。
19異邦人さん
2018/11/30(金) 08:12:40.37ID:YG0Yc+EO ワーストで韓国の、
◆宗廟
◆昌徳宮
ただ、ダダッ広い敷地にショボい建物があるだけ。日本みたいに仏像があるわけでもなし。
ボロブドゥールやモンサンミシェルとかと比べたらこれが同じ世界遺産?と思うくらいショボい。
◆宗廟
◆昌徳宮
ただ、ダダッ広い敷地にショボい建物があるだけ。日本みたいに仏像があるわけでもなし。
ボロブドゥールやモンサンミシェルとかと比べたらこれが同じ世界遺産?と思うくらいショボい。
20異邦人さん
2018/11/30(金) 18:33:24.63ID:1BPdOvmi アユタヤのガジュマルに絡みついた仏さんの頭部、ジャングルを分けったところにあるのかと思ったらでかい道路沿いにあったw
21異邦人さん
2018/11/30(金) 18:55:49.90ID:WEAxO8l1 サマルカンドのレギスタン広場、ベストに1票
22異邦人さん
2018/11/30(金) 20:09:59.91ID:ixKsw3HD プラハの旧市街は良かった
23異邦人さん
2018/11/30(金) 22:07:22.58ID:YG0Yc+EO ベストで、イグアス国立公園
アルゼンチン側ブラジル側両方 地球を感じさせてくれる至高の場
アルゼンチン側ブラジル側両方 地球を感じさせてくれる至高の場
24異邦人さん
2018/12/01(土) 08:38:39.15ID:qTvjNQYu エルサレム旧市街
3つの宗教が交錯する世界的にも類を見ない街。もちろんベスト。
3つの宗教が交錯する世界的にも類を見ない街。もちろんベスト。
25異邦人さん
2018/12/01(土) 08:52:59.89ID:3KNDjRnQ 中東とアフリカの評価は高いね
今の世界情勢が残念だね
今の世界情勢が残念だね
26異邦人さん
2018/12/01(土) 12:33:22.71ID:5m40Ewoa アフリカは大地溝帯だね
まさに地球の叫び
大地溝帯が出来たことで、湿った赤道西風がさえぎられてアフリカ東部が乾燥化、それまで東部にあった森林は草原へと変化した
大地溝帯自体は世界遺産ではない
まさに地球の叫び
大地溝帯が出来たことで、湿った赤道西風がさえぎられてアフリカ東部が乾燥化、それまで東部にあった森林は草原へと変化した
大地溝帯自体は世界遺産ではない
27異邦人さん
2018/12/01(土) 13:14:22.66ID:qTvjNQYu >>25
シリアは7、8年前は普通に行けたんだよなあ
ダマスクス、パルミラ遺跡、アレッポ、見に行く事が出来なくなってしまった
ていうか、再起不能な程めちゃめちゃになってるらしいが
アフガニスタンのバーミヤン遺跡といい、人類の大いなる損失 残念な事だ
シリアは7、8年前は普通に行けたんだよなあ
ダマスクス、パルミラ遺跡、アレッポ、見に行く事が出来なくなってしまった
ていうか、再起不能な程めちゃめちゃになってるらしいが
アフガニスタンのバーミヤン遺跡といい、人類の大いなる損失 残念な事だ
28異邦人さん
2018/12/01(土) 13:55:11.50ID:MwunE5JH 大地溝帯、いくつも世界遺産になってるぞ
名前が直接入ってるものさえある
全体が入ってるわけじゃないけどな
名前が直接入ってるものさえある
全体が入ってるわけじゃないけどな
29異邦人さん
2018/12/01(土) 18:24:49.02ID:gPFQBupv 世界遺産だったんだ...と後から知ることもあるよ
行きたいけど世界遺産じゃないんじゃ行っても仕方ないとはならないし
しかし、日本の世界遺産は見劣りするなぁ
行きたいけど世界遺産じゃないんじゃ行っても仕方ないとはならないし
しかし、日本の世界遺産は見劣りするなぁ
30異邦人さん
2018/12/01(土) 18:52:33.96ID:Yu95eK5n 富士山とかアンデスにいくらでも上位互換のあるとこなんて文化遺産扱いだし
最近は平泉然り松下村塾然り大したことないのをロビー活動でゴリ押ししてるよね
最近は平泉然り松下村塾然り大したことないのをロビー活動でゴリ押ししてるよね
31異邦人さん
2018/12/01(土) 19:03:16.06ID:kacf058m 日本も初期の世界遺産はいいけど、近年のゴリ押し世界遺産はかなり酷いねww
33異邦人さん
2018/12/01(土) 20:15:31.13ID:orO9fJdW オペラハウス以降の世界遺産は無かったことにしてもいい
34異邦人さん
2018/12/01(土) 20:36:06.08ID:qTvjNQYu ユネスコ分担金が(アメリカ滞納してるから)1位だからゴリ押してんだろうな
石見銀山、長崎と天草地方のキリシタン遺産も世界遺産に値しない
石見銀山、長崎と天草地方のキリシタン遺産も世界遺産に値しない
35異邦人さん
2018/12/01(土) 20:41:53.40ID:O7lVQuXW マカオで聖ポール天主堂を見たが、死ぬほどつまらんかった
36異邦人さん
2018/12/01(土) 21:16:44.21ID:kacf058m 中韓が日帝の蛮行云々の介入してくるウザさはあるけど、基本的には日本優遇だとは思うね。ユネスコ世界遺産
37異邦人さん
2018/12/01(土) 21:45:20.26ID:AoPfhqE8 各国の代表が集まって合議制で決めてるんだから
ユネスコの事務局員が何言ったって意味ねーよw
ユネスコの事務局員が何言ったって意味ねーよw
38異邦人さん
2018/12/02(日) 01:24:18.07ID:azSFh+pb 代表に袖の下を握らせてるんだろうな...
オリンピックやら利権絡みはみなそうだろうと思う
北関東の某所に最近行ったけど残念過ぎた
オリンピックやら利権絡みはみなそうだろうと思う
北関東の某所に最近行ったけど残念過ぎた
39異邦人さん
2018/12/02(日) 04:33:25.83ID:ogUqzFLd 毎年毎年ゴリ押しで認定を連発していたら
「世界遺産」という名の価値がそのうち無くなるわな
「世界遺産」という名の価値がそのうち無くなるわな
40異邦人さん
2018/12/02(日) 05:04:56.52ID:lcc0pU+9 自分は世界遺産って別に気にしないなあ。しょうもないものも多いし。
41異邦人さん
2018/12/02(日) 05:39:43.51ID:PkdMvv2o 今まで一番良かった場所はという質問だと
ピラミッドとかマチュピチュとかだいたい世界遺産になってしまうわけで
世界遺産でない場所で答えに上がりそうな場所だとウユニ塩湖とバガン仏教遺跡、イエローナイフのオーロラ、あとは欧州サッカーやMLBなどスポーツ関連か
というわけでワーストの世界遺産を語っていくのが正しいと思われる。
ピラミッドとかマチュピチュとかだいたい世界遺産になってしまうわけで
世界遺産でない場所で答えに上がりそうな場所だとウユニ塩湖とバガン仏教遺跡、イエローナイフのオーロラ、あとは欧州サッカーやMLBなどスポーツ関連か
というわけでワーストの世界遺産を語っていくのが正しいと思われる。
42異邦人さん
2018/12/02(日) 08:00:17.80ID:Yfb16vGS 明治日本の産業革命遺産
韮山反射炉、八幡製鐡所、三池炭鉱、長崎造船所・・・なんだコリャ?
喝!(まだスポーツコーナーに30分早いが)
韮山反射炉、八幡製鐡所、三池炭鉱、長崎造船所・・・なんだコリャ?
喝!(まだスポーツコーナーに30分早いが)
43異邦人さん
2018/12/02(日) 09:28:19.75ID:FZSSwYd6 自然遺産は訪れても意味のないところが多いな、観光客が増えると困るってジレンマがあるもんな
44異邦人さん
2018/12/02(日) 11:19:27.73ID:51O+iNAF 安倍政権は外国人インバウンド需要で経済回す政策だから
くだらない世界遺産の乱発も外国人観光客需要を見込んだものだよ
だから自然遺産だろうが外国人さんどんどんいらっしゃいというわけ
何で外国人嫌いなネトウヨがそんな政権を支持してるのかは知らん
くだらない世界遺産の乱発も外国人観光客需要を見込んだものだよ
だから自然遺産だろうが外国人さんどんどんいらっしゃいというわけ
何で外国人嫌いなネトウヨがそんな政権を支持してるのかは知らん
45異邦人さん
2018/12/02(日) 11:34:35.97ID:Obf0VSM4 何で外国に憧れてるリベラリストwが安倍を非難するのかも知らん
46異邦人さん
2018/12/02(日) 12:00:08.84ID:7fYDLFl8 安倍政権の政策って実はかなりリベラル的なんだよね
移民政策なんかその典型だし
本来リベラルの支持がもっと高くてもよいし、保守からは非難されるようなことをかなりしてる
移民政策なんかその典型だし
本来リベラルの支持がもっと高くてもよいし、保守からは非難されるようなことをかなりしてる
47異邦人さん
2018/12/02(日) 12:55:12.42ID:ff7g3EKX 自民の政策はリベラルの権化みたいなもんだよ
48異邦人さん
2018/12/02(日) 13:40:30.76ID:fF1pnKXo ブトリントもガッカリ
水が汚い
ジロカストラは夜景なんか良いけど、ゴミの不法投棄が目に付いた
水が汚い
ジロカストラは夜景なんか良いけど、ゴミの不法投棄が目に付いた
49異邦人さん
2018/12/02(日) 16:00:38.21ID:hMr6Exiz 屋久島の渓谷でみた水の透明度に感動!
その透明度は底が白かった花崗岩がより一層高めていたのかもしれない
人生で最高の透明度で驚いた!
夜は海亀の産卵にも出会えた!
7月でした
縄文杉の前で野宿したけど・・
やっぱり自分が持っていた情報以外のことに出会ったからこそ感動したのだと思います
その透明度は底が白かった花崗岩がより一層高めていたのかもしれない
人生で最高の透明度で驚いた!
夜は海亀の産卵にも出会えた!
7月でした
縄文杉の前で野宿したけど・・
やっぱり自分が持っていた情報以外のことに出会ったからこそ感動したのだと思います
50異邦人さん
2018/12/02(日) 16:36:29.14ID:sHvoCCzj 淡水の透明度なら倶多楽湖だね
51異邦人さん
2018/12/02(日) 20:21:04.06ID:9+i6Ydlx 国内の石見銀山は余程銀山の歴史に関心のある人以外がっかりかもね。白川郷も重要文化財指定の古民家は一軒ぐらいしかないしがっかり。オーストラリアのオペラハウスと王立展示館も大したことはなかった。グレートブルーマウンテンやフレイザー島は雄大な自然遺産だけどね。
52異邦人さん
2018/12/02(日) 20:27:25.68ID:9+i6Ydlx 追記 オーストラリアら国家としての歴史が短いから史跡は期待すべきではないね。史跡というか世界文化遺産ならアンコールワットやボロブドゥール、龍門石窟、雲崗石窟、北京と瀋陽の故宮なんかは圧倒され感動した。
53異邦人さん
2018/12/03(月) 00:26:28.33ID:XBZ045vJ 『「太陽の塔」を万博に合わせて世界遺産に 大阪府知事が改めて表明』 2018年11月28日 産経新聞
『「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の世界自然遺産登録に向け
た科学委員会の奄美ワーキンググループが26日、鹿児島県奄美市内で
開かれ、24か所に分散していた推薦区域を5か所に修正する方針が示された。』 2018年11月27日 讀賣新聞
地元民には悪いが、こうものべつまくなしの愚行を繰り返すと世界遺産の水準が低下する一方なんだが
重要文化財、国宝で十分だろうに
『「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の世界自然遺産登録に向け
た科学委員会の奄美ワーキンググループが26日、鹿児島県奄美市内で
開かれ、24か所に分散していた推薦区域を5か所に修正する方針が示された。』 2018年11月27日 讀賣新聞
地元民には悪いが、こうものべつまくなしの愚行を繰り返すと世界遺産の水準が低下する一方なんだが
重要文化財、国宝で十分だろうに
55異邦人さん
2018/12/03(月) 08:23:39.80ID:ni3rP+nx アメリカやオーストラリアは 自然遺産で言ったら すごいのがたくさんあるじゃん
世界遺産のうちに自然遺産が含まれるというのが分かりにくくなるのだけど
世界遺産のうちに自然遺産が含まれるというのが分かりにくくなるのだけど
56異邦人さん
2018/12/03(月) 10:28:55.64ID:V6/xdBne 秋田のナマハゲも世界遺産だなww
57異邦人さん
2018/12/03(月) 10:30:30.37ID:V6/xdBne58異邦人さん
2018/12/03(月) 10:41:17.38ID:T0+5KFWR 誰からも文句が出ない世界遺産っていったら自然遺産だろうな
イグアスの滝行ってガッカリするとか聞いたことない
イグアスの滝行ってガッカリするとか聞いたことない
59異邦人さん
2018/12/03(月) 10:41:49.93ID:T0+5KFWR ちなみにマチュピチュやピラミッドは「思ったほどでもなかった」って人が時々いる
60異邦人さん
2018/12/03(月) 10:45:14.55ID:qToXFpG4 それは期待し過ぎたのかな
61異邦人さん
2018/12/03(月) 10:46:58.75ID:aGLfP6tp フレーザー島はブリスベン→ケアンズの飛行機の窓から湖が見えたけど
行っておくべきだったと後悔している
行っておくべきだったと後悔している
62異邦人さん
2018/12/03(月) 10:51:56.54ID:jHCJc6aC ピラミッドは周囲滅茶苦茶栄えてるけど5000年前から延々と続く人間の暮らしを考えると壮大だし
マチュピチュはあの規模の遺跡がこんな場所に遺跡作れて最近まで見つからなかった歴史も凄い
タージマハルもクソ野朗揃いのインド人何万人をも使って作ったものと思うと感慨深いし
定番どころも意外と楽しめるわ
マチュピチュはあの規模の遺跡がこんな場所に遺跡作れて最近まで見つからなかった歴史も凄い
タージマハルもクソ野朗揃いのインド人何万人をも使って作ったものと思うと感慨深いし
定番どころも意外と楽しめるわ
63異邦人さん
2018/12/03(月) 10:55:09.50ID:yj/D7Mmr ボロブドゥール遺跡はガッカリしたな。
写真で見たのよりスケール感が小さすぎたのと、周囲が完全に公園になっていたせいだ。
あそこは道路で裏に回って民家のあるあたりから見るとジャングルの中にそびえ立っていて迫力がある。
写真で見たのよりスケール感が小さすぎたのと、周囲が完全に公園になっていたせいだ。
あそこは道路で裏に回って民家のあるあたりから見るとジャングルの中にそびえ立っていて迫力がある。
65異邦人さん
2018/12/03(月) 10:56:04.67ID:BaMwsxYp オーストラリアならウルルだろ。
ベタだけど生で見るとやっぱ感動するぞ。
まだ登れるし。
ベタだけど生で見るとやっぱ感動するぞ。
まだ登れるし。
66異邦人さん
2018/12/03(月) 11:00:05.07ID:jHCJc6aC マチュピチュはあの一帯旅行していると
ウユニやレインボーマウンテンやアンデスの山々程は雄大さがないからな
またマチュピチュに行く日本人はオフシーズンの雨季に行くことが多いからろくに遺跡の全景も見れずに帰るのも多い
話変わるが交易系世界遺産はこんなところに中国製の商品が?みたいな感じで当時の交易網に感嘆するが
どこぞの島国のだけはどうせ中国にペコペコして貰っただけやろと思ってショボいと感じる
ウユニやレインボーマウンテンやアンデスの山々程は雄大さがないからな
またマチュピチュに行く日本人はオフシーズンの雨季に行くことが多いからろくに遺跡の全景も見れずに帰るのも多い
話変わるが交易系世界遺産はこんなところに中国製の商品が?みたいな感じで当時の交易網に感嘆するが
どこぞの島国のだけはどうせ中国にペコペコして貰っただけやろと思ってショボいと感じる
67異邦人さん
2018/12/03(月) 11:02:27.79ID:yj/D7Mmr >>62
> マチュピチュはあの規模の遺跡がこんな場所に遺跡作れて
そういうところを感じ取れないと感動もイマイチになる場合が多いかもな。
マチュピチュは下から山道を歩いて登り、ついでにマチュピチュ山まで登って
遺跡を見下ろすと、その雄大さを存分に感じることが出来る。
> マチュピチュはあの規模の遺跡がこんな場所に遺跡作れて
そういうところを感じ取れないと感動もイマイチになる場合が多いかもな。
マチュピチュは下から山道を歩いて登り、ついでにマチュピチュ山まで登って
遺跡を見下ろすと、その雄大さを存分に感じることが出来る。
68異邦人さん
2018/12/03(月) 11:04:06.28ID:qToXFpG4 本やパンフレットだとプロのカメラマンが撮影してるだろうから実物より凄く見えてしまうのも問題かと
69異邦人さん
2018/12/03(月) 11:17:19.08ID:T0+5KFWR70異邦人さん
2018/12/03(月) 11:21:46.21ID:A9188gHy マチュピチュは秘境と謳っている割に観光地化激しくて現地の物価が糞高いのも
バックパッカー派を中心にイマイチと言われる理由じゃね
クスコから低予算スタンドバイミールートで苦労して辿り着いたところで
周りはペルーレイルの移動に100ドルポンと払えるザ・観光客がワラワラいるんだぜ
バックパッカー派を中心にイマイチと言われる理由じゃね
クスコから低予算スタンドバイミールートで苦労して辿り着いたところで
周りはペルーレイルの移動に100ドルポンと払えるザ・観光客がワラワラいるんだぜ
71異邦人さん
2018/12/03(月) 11:24:34.94ID:yj/D7Mmr ガッカリというほどじゃないけど、別に来なくてもよかったかなと思ったのが、
コパン遺跡とグレート・ジンバブエ遺跡かな。
コパン遺跡とグレート・ジンバブエ遺跡かな。
72異邦人さん
2018/12/03(月) 12:13:50.42ID:DQfkVRm973異邦人さん
2018/12/03(月) 12:47:45.13ID:SIZt4lWj 昔は良かったけど、ローマのコロッセオもなかなか酷いかも
今は新築のスタジアムみたいになってるw
今は新築のスタジアムみたいになってるw
74異邦人さん
2018/12/03(月) 13:13:25.70ID:8Lgnp0Ge マチュピチュよかったけどなー
ナスカは小さくしか見えなくてがっかりだったけど
ナスカは小さくしか見えなくてがっかりだったけど
75異邦人さん
2018/12/03(月) 13:20:11.73ID:T0+5KFWR 遺跡はどこまで復元するかってのもあるよな
イランのバムが地震から復活してキレイになったらしいけど
もともとボロボロだったのが良かったのに地震前に一生懸命キレイにしてた
カンボジアのタ・プロームなんかもジャングルの中にあった方がよかった
かといって、金閣なんかは復元されてよかったし、時と場合によるよな
イランのバムが地震から復活してキレイになったらしいけど
もともとボロボロだったのが良かったのに地震前に一生懸命キレイにしてた
カンボジアのタ・プロームなんかもジャングルの中にあった方がよかった
かといって、金閣なんかは復元されてよかったし、時と場合によるよな
76異邦人さん
2018/12/03(月) 14:34:12.96ID:kJTaNO/n オーストラリアのグレートバリアリーフや湿潤熱帯地域特にケアンズの国立公園は一見に値するね。美しい野鳥が間近に見えるのもいい。あの国の自然遺産や自然公園はクルマの運転をしない人は現地発ツアーがお勧め。
77異邦人さん
2018/12/03(月) 15:04:32.69ID:xJMvinlk78異邦人さん
2018/12/03(月) 15:34:43.52ID:gugXY229 ケアンズ発グレートバリアリーフツアーは130ドルくらいしたけど
最高だった
巨大なサンゴ岩に立ったら、胸から上が地上に出たよ
最高だった
巨大なサンゴ岩に立ったら、胸から上が地上に出たよ
79異邦人さん
2018/12/03(月) 15:43:47.88ID:rsDbXCfy ケアンズはGBRとキュランダの熱帯雨林が圧巻だな。
行ってよかった。
行ってよかった。
80異邦人さん
2018/12/03(月) 16:32:09.03ID:jHCJc6aC ナスカはこんな地上絵描けるのかとか今まで残ってたのもそうだが
地上絵描こうとか思いついて描いたのが世界でもここだけって凄くね?
降水量なくて砂砂漠じゃない所は他にもあるし
確かにリマから日帰りのバカ高いオプショナルツアーで行って小さい地上絵を見たら萎える気持ちも分かるが
地上絵描こうとか思いついて描いたのが世界でもここだけって凄くね?
降水量なくて砂砂漠じゃない所は他にもあるし
確かにリマから日帰りのバカ高いオプショナルツアーで行って小さい地上絵を見たら萎える気持ちも分かるが
81異邦人さん
2018/12/03(月) 17:32:00.32ID:XBZ045vJ イッテQでイエローストーン国立公園やってたが、行った事無いが見てて行ってみたいと思った
グランド・プリズマティック・スプリングの湯気が見えにくい冬以外の季節がいいんだろうな
しかしハンパ無い広さだな
グランド・プリズマティック・スプリングの湯気が見えにくい冬以外の季節がいいんだろうな
しかしハンパ無い広さだな
82異邦人さん
2018/12/03(月) 20:09:55.61ID:nBxSygAo ペトラは満足度がすごく高かった
83異邦人さん
2018/12/03(月) 20:28:56.00ID:/K7aTHGL84異邦人さん
2018/12/03(月) 22:06:37.68ID:ni3rP+nx >>83
田舎の町会 村の寄り合いの赤ら顔のおっさん達が町おこしすっぺと下品なハッピ着て踊ってるイメージ
田舎の町会 村の寄り合いの赤ら顔のおっさん達が町おこしすっぺと下品なハッピ着て踊ってるイメージ
85異邦人さん
2018/12/03(月) 22:13:12.06ID:T0+5KFWR 真剣に考えると文化が生まれると思ってるアホって多いんだよなw
86異邦人さん
2018/12/04(火) 01:32:01.00ID:Dwtqe6Xx マレーシアのジョージタウン、鉄道の乗り継ぎで前知識なしで宿泊したらすっごく良かった。クアラルンプールより良かった
87異邦人さん
2018/12/04(火) 10:50:45.86ID:ZYbGhO3p ブルーマウンテンは、展望台からThe Horseshoes fallsの滝壺まで降りた時が最高だった
オーストラリアは高い山が無いから、自然景観はどうもねえ
オーストラリアは高い山が無いから、自然景観はどうもねえ
88異邦人さん
2018/12/05(水) 07:57:58.75ID:00YLf71J 韓国の世界遺産を見てきた
百済の歴史関係(扶余、公州)だが
総じてしょぼい
建物がほぼ現存しておらず跡だけ
山城は市民の散歩コースレベル
(実際、早朝に散歩する多数の市民)
感動にはほど遠い
世界遺産ではないが三田渡碑も見てきた
屋根をつけ、ライトアップしていたが
碑の彫刻は削られ、2体中1つは土台のみ
これこそ世界遺産にして内容を後世に正確に
伝えるべきだと感じた
百済の歴史関係(扶余、公州)だが
総じてしょぼい
建物がほぼ現存しておらず跡だけ
山城は市民の散歩コースレベル
(実際、早朝に散歩する多数の市民)
感動にはほど遠い
世界遺産ではないが三田渡碑も見てきた
屋根をつけ、ライトアップしていたが
碑の彫刻は削られ、2体中1つは土台のみ
これこそ世界遺産にして内容を後世に正確に
伝えるべきだと感じた
89異邦人さん
2018/12/05(水) 09:21:28.19ID:5JLz7VEl 韓国ってそもそも遺産と呼べるほどのものが皆無だからな、連綿と伝えてゆくなんて気のない国民性。伝えるのは恨みつらみだけ、いじましいね。恨みを無形文化遺産登録すべきだね。
90異邦人さん
2018/12/05(水) 10:28:38.39ID:JRk6bYGI 随分前行ったが、石窟庵と仏国寺の寺のほうは大したことなかった。石窟は覚えていない。1970年代に再建された堂宇(寺の建物)もあるとか。あれが世界文化遺産なら京都や奈良の神社仏閣は単独で登録されてもおかしくないくらいだね。
91異邦人さん
2018/12/05(水) 10:52:58.17ID:Fn57Bfja ワーストは富岡製糸場1択、あそこほど酷い世界遺産はないよ
ベストは建物はタージマハル、景色ならベルニナ急行
世界遺産とか興味ない俺でもこの2つは震えたな
ユカタン半島にあるxplorが最高だったからそこを世界遺産にするべき
ベストは建物はタージマハル、景色ならベルニナ急行
世界遺産とか興味ない俺でもこの2つは震えたな
ユカタン半島にあるxplorが最高だったからそこを世界遺産にするべき
92異邦人さん
2018/12/05(水) 11:20:16.13ID:J/AaMHAm インドはあれだけイスラム嫌ってるのに
モスクを誇ってるのが面白い
モスクを誇ってるのが面白い
93異邦人さん
2018/12/05(水) 12:41:49.41ID:NniMyXQw イスラム教徒もそれなりに居るしな。
94異邦人さん
2018/12/05(水) 14:51:37.09ID:Xz3SFKmq イスラム教徒は10%って言われてるけど
1億人ってことだからな
1億人ってことだからな
95異邦人さん
2018/12/05(水) 15:04:00.40ID:o7N2dyhf インドも最近はヒンドゥー至上主義色強いよ
UP州の観光地図からタージマハルを消したニュースがあったね
UP州の観光地図からタージマハルを消したニュースがあったね
96異邦人さん
2018/12/05(水) 19:21:04.30ID:4ASRykXC 世界遺産都市なら、グアナファト最高だな
夜景ならサカテカスも素晴らしかった
夜景ならサカテカスも素晴らしかった
97異邦人さん
2018/12/05(水) 19:40:29.87ID:mixT1elV ベタですんまそんて感じだが素晴らしかったのが「ヴェネツィアとその潟」
サン・マルコ広場、サン・マルコ寺院、ドゥカーレ宮殿、運河といい水に浮かんでる
が如くの美しい街並み景観といい、よく○○(別な場所)のヴェネツィア、と例えられるように
唯一無二な感じ ユネスコからなんとか資金提供でもして水没対策して欲しいな
サン・マルコ広場、サン・マルコ寺院、ドゥカーレ宮殿、運河といい水に浮かんでる
が如くの美しい街並み景観といい、よく○○(別な場所)のヴェネツィア、と例えられるように
唯一無二な感じ ユネスコからなんとか資金提供でもして水没対策して欲しいな
98異邦人さん
2018/12/06(木) 08:40:48.61ID:lsqNpstw 世界遺産のヤバイのはその韓国の例見てもそうだけど、たいした文化遺産ない国でも申請したら簡単に世界遺産になっちゃうことだよねw
登録件数だけみたら、本当に見所だらけの国も韓国も変わりなくなるw
本当に凄い文化遺産持ってる国が霞むような効果あるわw
登録件数だけみたら、本当に見所だらけの国も韓国も変わりなくなるw
本当に凄い文化遺産持ってる国が霞むような効果あるわw
99異邦人さん
2018/12/06(木) 08:52:38.27ID:P7UUBvEO 近年の日本も
富岡製糸場
隠れキリシタン関連遺産
富士山関連遺産
これらマジで何も面白くない
富士山だけなら良かったのに、世界遺産取るために他も入れたのも勿体無い
富岡製糸場
隠れキリシタン関連遺産
富士山関連遺産
これらマジで何も面白くない
富士山だけなら良かったのに、世界遺産取るために他も入れたのも勿体無い
100異邦人さん
2018/12/06(木) 09:02:59.47ID:KBGriUN5 チェコのホラショヴィツェに行った時はがっかりしたな。インフォメーションのねえちゃんも死ぬほど暇だって、何しに来たのって言われたよ。
でも最悪はアウシュビッツだと思う。
でも最悪はアウシュビッツだと思う。
101異邦人さん
2018/12/06(木) 09:20:24.43ID:1cCcm+jr102異邦人さん
2018/12/06(木) 10:34:17.56ID:Ggjb9tj3 面白くないってあってるヤツは
ただ頭が悪いだけなんだよなw
理解できないって言い換えろよ
お前らにゃ無理なんだよw
ただ頭が悪いだけなんだよなw
理解できないって言い換えろよ
お前らにゃ無理なんだよw
103異邦人さん
2018/12/06(木) 11:04:28.25ID:4Ici1qAT104異邦人さん
2018/12/06(木) 11:23:16.80ID:lHjuFlib 世界遺産って歴史的背景も含めてのものだから、知識も無いのにただ観光で見てもつまらないと思う。
105異邦人さん
2018/12/06(木) 11:40:36.83ID:5gBisoKp お国のために若い女子を使い殺した元祖ブラック企業富岡製糸場が世界遺産なら
電通やワタミも世界遺産だなw
電通やワタミも世界遺産だなw
106異邦人さん
2018/12/06(木) 13:04:54.12ID:l/3QZW6Q アウシュビッツはロシアとハンガリーが
張り切りすぎてテーマパーク化しているが
ビルケナウと合わせて見る価値あるよ
張り切りすぎてテーマパーク化しているが
ビルケナウと合わせて見る価値あるよ
107異邦人さん
2018/12/06(木) 13:52:11.30ID:aZ0xU4Cm ブダペストの恐怖の館前に長蛇の列が出来ていた
108異邦人さん
2018/12/06(木) 14:26:14.85ID:5Wy1KP4u 恐怖の館調べたんだけどアウシュビッツとかも全部負の歴史系で考えさせられる施設でしょ
楽しい旅行〜!と思ってその流れで行くとテンション下がるんだけども
楽しい旅行〜!と思ってその流れで行くとテンション下がるんだけども
109異邦人さん
2018/12/06(木) 14:34:21.99ID:aZ0xU4Cm The Museum of Crimes Against Humanity and Genocide
の方が遥かにインパクトある。
戦争で血塗れに成った死体を数人で掴んでトラックの荷台に放り込むフィルムなんか
90年代だから画質がいい
地元の人にそこへ行った話をすると、「自分の子供には見せたくない」と言っていた
ボスニア・ヘルツェゴビナには、あの戦争で深いトラウマを負った人がかなり居るようだ
サラエヴォにはトンネル博物館もあるが、こっちの方が凄い
の方が遥かにインパクトある。
戦争で血塗れに成った死体を数人で掴んでトラックの荷台に放り込むフィルムなんか
90年代だから画質がいい
地元の人にそこへ行った話をすると、「自分の子供には見せたくない」と言っていた
ボスニア・ヘルツェゴビナには、あの戦争で深いトラウマを負った人がかなり居るようだ
サラエヴォにはトンネル博物館もあるが、こっちの方が凄い
110異邦人さん
2018/12/06(木) 18:06:34.67ID:d/4eehJ9 カンボジアプノンペンのトゥールスレンは世界遺産ではないんだっけ
便利な場所にあるから軽い気持ちで行ってわりと凹んだ
便利な場所にあるから軽い気持ちで行ってわりと凹んだ
111異邦人さん
2018/12/06(木) 18:29:27.64ID:Y5llKupH 旧ユーゴは泊まったゲストハウスのオーナーが
笑顔で俺は家族のために沢山敵を殺したよ
とか言ってて今も現在進行形
笑顔で俺は家族のために沢山敵を殺したよ
とか言ってて今も現在進行形
112異邦人さん
2018/12/06(木) 20:52:53.93ID:Y0ZjLAvO113異邦人さん
2018/12/06(木) 20:54:41.57ID:KBGriUN5 まだ銃痕そのままの壁は迫力あるよな
116異邦人さん
2018/12/07(金) 03:57:23.79ID:wphb/Our 自然遺産は誰が見てもその雄大さに感動するけど
文化遺産はその国の歴史を勉強していかないとツマラナイよ
文化遺産はその国の歴史を勉強していかないとツマラナイよ
117異邦人さん
2018/12/07(金) 05:28:31.01ID:sY47E8OD118異邦人さん
2018/12/07(金) 06:32:56.71ID:QTgVcRdr >>117
で、理解ってなにを理解する意味での理解?
で、理解ってなにを理解する意味での理解?
120異邦人さん
2018/12/07(金) 07:12:59.98ID:Xw9Xh7PQ 世界遺産乱発がすべての元凶だわな。
世界中の教科書に載っているレベルのものだけを短期間に登録して終わりでよかった。
それをダラダラと毎年追加していって、ユネスコ担当部署の利権にもなっているんだろ。
世界中の教科書に載っているレベルのものだけを短期間に登録して終わりでよかった。
それをダラダラと毎年追加していって、ユネスコ担当部署の利権にもなっているんだろ。
122異邦人さん
2018/12/07(金) 08:03:13.36ID:30LQ9h4C ↑バカじゃねーのw
少しは調べろよ
ない頭で考えても無理だって
少しは調べろよ
ない頭で考えても無理だって
123異邦人さん
2018/12/07(金) 08:52:20.98ID:C79bSXtO 平泉とか沖ノ島とか松下村塾とか富岡製糸場とか
背景知っても大したことないけどな
平泉は震災復興東北かわいそう枠
松下村塾は安倍の地元凱旋枠だろ
なんで「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」にテロリスト養成所が入ってんだかw
背景知っても大したことないけどな
平泉は震災復興東北かわいそう枠
松下村塾は安倍の地元凱旋枠だろ
なんで「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」にテロリスト養成所が入ってんだかw
124異邦人さん
2018/12/07(金) 09:15:07.15ID:IZ4Klld2 富岡製糸場のラインに東芝のモーターを見てがっかりしたな。まあつい最近まで使われてたという意味はあるんだけど。
せめて蒸気機関と伝導シャフトはレプリカでもいいから残しておいてほしかった。
ニューラナークはちゃんとシャフト稼働させてたぞ。
せめて蒸気機関と伝導シャフトはレプリカでもいいから残しておいてほしかった。
ニューラナークはちゃんとシャフト稼働させてたぞ。
125異邦人さん
2018/12/07(金) 20:14:11.05ID:sY47E8OD126異邦人さん
2018/12/07(金) 20:16:46.39ID:QTgVcRdr シュリーマンが見つけたトルコのトロイの考古遺跡って、時代は近いようだがホメロスの「イリアス」に」書かれてた
トロイじゃないんだべ? 観光用にインチキ木馬が建てられてるが
ブラピのアキレスとエリックバナのヘクトルに憧れて行くとガッカリするかもな
トロイじゃないんだべ? 観光用にインチキ木馬が建てられてるが
ブラピのアキレスとエリックバナのヘクトルに憧れて行くとガッカリするかもな
127異邦人さん
2018/12/08(土) 04:23:22.35ID:7CQAqs3e シンガポールのマーライオンや
高知のはりまや橋が世界遺産になる日も近い
高知のはりまや橋が世界遺産になる日も近い
128異邦人さん
2018/12/08(土) 05:39:44.14ID:dHJauHHQ 産業遺産はポトシやクトナーホラみたいな街の歴史と産業の歴史が密接に結びついてたり
そこでとれた作られたものが世界史に影響及ぼしてたりしないとショボさを感じがちにはなるね
富岡製糸場なんて所詮日本の富国強兵ぐらいだし
女性を重要産業の担い手にしながら戦後まで選挙権も与えなかった日本社会の恥ずかしさすら感じる
そこでとれた作られたものが世界史に影響及ぼしてたりしないとショボさを感じがちにはなるね
富岡製糸場なんて所詮日本の富国強兵ぐらいだし
女性を重要産業の担い手にしながら戦後まで選挙権も与えなかった日本社会の恥ずかしさすら感じる
129異邦人さん
2018/12/08(土) 08:13:51.67ID:V1xq9YZs130異邦人さん
2018/12/08(土) 08:30:25.16ID:h7YBKFF3 台湾は世界遺産選考外だが
タロコ渓谷
台南
金門島
あたりは世界遺産同等かな
他何かある?
タロコ渓谷
台南
金門島
あたりは世界遺産同等かな
他何かある?
131異邦人さん
2018/12/08(土) 08:40:58.05ID:JKWHV5+H 今のところ特に異論の無いワースト (★は複数同意)
明治日本の産業革命遺産 (日本) ★
富岡製糸場と絹産業遺産群 (日本) ★
白川郷・五箇山の合掌造り集落 (日本) ★
石見銀山 (日本) ★
長崎と天草地方のキリシタン遺産 (日本) ★
宗廟 (韓国)
昌徳宮 (韓国)
百済考古遺跡 (韓国)
石窟庵と仏国寺 (韓国)
オペラハウス (オーストラリア)★
ブトリント (アルバニア)
ホラショヴィツェ (チェコ)
明治日本の産業革命遺産 (日本) ★
富岡製糸場と絹産業遺産群 (日本) ★
白川郷・五箇山の合掌造り集落 (日本) ★
石見銀山 (日本) ★
長崎と天草地方のキリシタン遺産 (日本) ★
宗廟 (韓国)
昌徳宮 (韓国)
百済考古遺跡 (韓国)
石窟庵と仏国寺 (韓国)
オペラハウス (オーストラリア)★
ブトリント (アルバニア)
ホラショヴィツェ (チェコ)
132異邦人さん
2018/12/08(土) 09:03:18.04ID:E3wT4YY7 オペラハウスが世界遺産ならその辺の奇抜な建物はみんな世界遺産でいいじゃないか
133異邦人さん
2018/12/08(土) 09:11:45.00ID:V1xq9YZs134異邦人さん
2018/12/08(土) 09:14:35.49ID:VVxuY5oT ヨーロッパだと多くの橋が世界遺産になっているじゃん。
アビニョン橋とかポン・ヌフ橋あたりは理解できても、19世紀に建造された
鉄橋橋まで登録されているんだよな。
大抵は「世界初の…」という理由があるんだけど、観光の対象にはならない。
アビニョン橋とかポン・ヌフ橋あたりは理解できても、19世紀に建造された
鉄橋橋まで登録されているんだよな。
大抵は「世界初の…」という理由があるんだけど、観光の対象にはならない。
135異邦人さん
2018/12/08(土) 09:29:01.65ID:qUkdT+be エディンバラ上空から着陸態勢に入る前の旋回時に見るフォース橋、あれが世界遺産でなくてどうする!
136異邦人さん
2018/12/08(土) 12:29:42.06ID:1UKl/u9v138異邦人さん
2018/12/08(土) 13:35:00.71ID:5VFccNpn シュコツィアン洞窟群は、巨大地下渓谷という感じて期待を裏切らない迫力。
流石世界遺産だった
ただ霧がかかって下がよく見えない
流石世界遺産だった
ただ霧がかかって下がよく見えない
139異邦人さん
2018/12/08(土) 15:00:22.61ID:JKWHV5+H 必ずしも見た目で判断してるだけじゃないと思うな
明治維新後の遺物は外国から取り入れた近代施設ばかりで日本の独自性が薄いので歴史的価値からも
疑問を感じる人は多いと思う 文化的価値を感じないんだよ皆
極論言えば平安、鎌倉期のだって中国、半島の影響あるだろ?と言えばそれはそうだが、
明治期のは余りにも西洋からコピーした安っぽいイミテーション施設じみてて、比ぶべくも無い
だったら明治よりむしろ江戸期の元禄文化の方が日本の独自性高いし海外の注目度も高い
もっと前から興ってるのもあるがその頃花開いたもので、浄瑠璃、狂言、歌舞伎、浮世絵、京焼、友禅染、
兼六園、偕楽園などの庭園、その頃に造られた数寄屋造り、護国寺、江戸じゃないが善光寺、等々
そっちの方が明治期のよりよほど価値ある だから世界遺産すべきとは思わないがね 明治期のは不要だよ
明治維新後の遺物は外国から取り入れた近代施設ばかりで日本の独自性が薄いので歴史的価値からも
疑問を感じる人は多いと思う 文化的価値を感じないんだよ皆
極論言えば平安、鎌倉期のだって中国、半島の影響あるだろ?と言えばそれはそうだが、
明治期のは余りにも西洋からコピーした安っぽいイミテーション施設じみてて、比ぶべくも無い
だったら明治よりむしろ江戸期の元禄文化の方が日本の独自性高いし海外の注目度も高い
もっと前から興ってるのもあるがその頃花開いたもので、浄瑠璃、狂言、歌舞伎、浮世絵、京焼、友禅染、
兼六園、偕楽園などの庭園、その頃に造られた数寄屋造り、護国寺、江戸じゃないが善光寺、等々
そっちの方が明治期のよりよほど価値ある だから世界遺産すべきとは思わないがね 明治期のは不要だよ
141異邦人さん
2018/12/08(土) 17:50:48.19ID:PwtBnYe6 ワースト
蘇州 歴史に興味ないからだけど、あれの何が世界遺産なの?と感じた
ベスト
アンコールワット
アンコールワットから見た朝日は忘れない
蘇州 歴史に興味ないからだけど、あれの何が世界遺産なの?と感じた
ベスト
アンコールワット
アンコールワットから見た朝日は忘れない
143異邦人さん
2018/12/08(土) 19:03:47.62ID:HzsSi6LZ ではショボイ世界遺産も夜明けの時に見れば凄く見えるのか
144異邦人さん
2018/12/08(土) 21:01:09.10ID:9SLNfdcY NINJAを世界遺産にしようぜ
145異邦人さん
2018/12/08(土) 23:41:15.13ID:6exKvxJ2 ninjaは遺産じゃねーよ
現役なんだよ
現役なんだよ
146異邦人さん
2018/12/09(日) 02:13:27.27ID:fNY70lSw 朝日だとカッパドキアの岩石遺跡群かな
山間部で冷え込むが、奇岩とその上に浮かんだたくさんの気球が朝日に照らされなかなかの壮観
山間部で冷え込むが、奇岩とその上に浮かんだたくさんの気球が朝日に照らされなかなかの壮観
147異邦人さん
2018/12/09(日) 09:37:45.62ID:kFU7QQb0 マラケシュ、ベネチア、サントリーニ島は良かった
ベンメリアも世界遺産にいれてほしい
アクロポリスとベルサイユ宮殿はいまいち
ベンメリアも世界遺産にいれてほしい
アクロポリスとベルサイユ宮殿はいまいち
148異邦人さん
2018/12/09(日) 09:54:06.02ID:B/aB2zPB 世界遺産とは地球の生成と人類の歴史によって生み出され過去から現在へと引き継がれてきたかけがえのない宝とするなら、
中国の灰色の景色は世界遺産に値するものだと思う。
青空は素晴らしいものだと認識できる。
現在から未来への宝。
人類の成長を促す現実がある。
中国の灰色の景色は世界遺産に値するものだと思う。
青空は素晴らしいものだと認識できる。
現在から未来への宝。
人類の成長を促す現実がある。
149異邦人さん
2018/12/09(日) 10:25:10.54ID:vKDZf2SY ベンメリアはアンコール遺跡群の中に入っているでしょ
150異邦人さん
2018/12/09(日) 10:47:00.07ID:iTvwq4aV >>149
入ってた
入ってた
152異邦人さん
2018/12/09(日) 11:33:42.68ID:jm8IFQFH153異邦人さん
2018/12/09(日) 16:38:24.38ID:fNY70lSw 中国の世界遺産「武陵源」は確かに壮大な景観だな
リアル・アバターって言われてるんだって?
リアル・アバターって言われてるんだって?
154異邦人さん
2018/12/09(日) 17:02:56.29ID:kGuBcaDs155異邦人さん
2018/12/09(日) 19:05:07.76ID:fNY70lSw 似てるかな?
アバターの惑星パンドラ
https://secure.parksandresorts.wdpromedia.com/resize/mwImage/1/630/354/75/wdpromedia.disney.go.com/media/wdpro-assets/parks-and-tickets/attractions/animal-kingdom/flight-of-passage/pandora-flight-of-passage-stills-wide-16x9.jpg?13032017113748
武陵源
https://i0.wp.com/wondertrip.jp/img/20160802/iStock_88213389_MEDIUM.jpg?w=730
アバターの惑星パンドラ
https://secure.parksandresorts.wdpromedia.com/resize/mwImage/1/630/354/75/wdpromedia.disney.go.com/media/wdpro-assets/parks-and-tickets/attractions/animal-kingdom/flight-of-passage/pandora-flight-of-passage-stills-wide-16x9.jpg?13032017113748
武陵源
https://i0.wp.com/wondertrip.jp/img/20160802/iStock_88213389_MEDIUM.jpg?w=730
156異邦人さん
2018/12/10(月) 00:38:33.63ID:xTGY1CRI157異邦人さん
2018/12/10(月) 01:14:37.53ID:MVUIBApz アバターって中国だと上映禁止じゃなかったっけ
158異邦人さん
2018/12/10(月) 07:52:27.56ID:HtVcZnq1 カンフーパンダじゃね?
159異邦人さん
2018/12/10(月) 09:31:29.73ID:X2W/+BDH 飛行機乗り継いで18時間、ジャイアンツゴーズウェイに行った。東尋坊だった。
160異邦人さん
2018/12/10(月) 21:04:21.63ID:nZS0lLSu 同じく自殺の名所だったりして
161異邦人さん
2018/12/10(月) 21:13:47.76ID:dLfIF8Zs162異邦人さん
2018/12/11(火) 11:52:50.59ID:nXxUEbZo >>161
いいね、夏のアイルランドは快適だよ。何と言っても人がいい、音楽もギネスもいい。
北アイルランドだけかな?行くなら今のうちかもしれないからね。
世界遺産関係でいうと、シュケリッグ諸島は波が問題だね。渡し船は予約必須なんだけどおれ早朝にショートメールが来て欠航、電話してみたらしょっちゅう欠航するんだってね。
低気圧が近づいてて四五ん日はだめだってんで諦めた、風が吹くと危険で近づけないんだって。
ボイン渓谷はビジターセンターから三ケ所のサイトにバスツアーが出ててそれでしか行けない。
全部回るなら半日かかる。タラの丘は自由に入れる。
コーズウェイはナショナルトラストが管理しててホテルもある。飛び込みで泊まったけど宿泊者は入場無料だって、早く云ってよ!見た後だった。
海岸のドライブは快適、あちこちの海岸の入江に細い道を通って降りれば絶景だよ。
いいね、夏のアイルランドは快適だよ。何と言っても人がいい、音楽もギネスもいい。
北アイルランドだけかな?行くなら今のうちかもしれないからね。
世界遺産関係でいうと、シュケリッグ諸島は波が問題だね。渡し船は予約必須なんだけどおれ早朝にショートメールが来て欠航、電話してみたらしょっちゅう欠航するんだってね。
低気圧が近づいてて四五ん日はだめだってんで諦めた、風が吹くと危険で近づけないんだって。
ボイン渓谷はビジターセンターから三ケ所のサイトにバスツアーが出ててそれでしか行けない。
全部回るなら半日かかる。タラの丘は自由に入れる。
コーズウェイはナショナルトラストが管理しててホテルもある。飛び込みで泊まったけど宿泊者は入場無料だって、早く云ってよ!見た後だった。
海岸のドライブは快適、あちこちの海岸の入江に細い道を通って降りれば絶景だよ。
163異邦人さん
2018/12/11(火) 14:59:15.26ID:qlQbYSWH 蘇州の留園に行ったけどリンリンランランがいなかった。ガッカリだ。
164異邦人さん
2018/12/12(水) 22:24:44.90ID:i4lBcQav ナスカの地上絵、セスナに乗って見たんだけど、広大すぎて大きさがピンとこないんだよね
比較対照となるものがなくて、大きいんだか小さいんだか、線は薄いし、美しいものでもない
でも、空港から地上絵にいくまでの砂丘のような砂の波状になったものが見たことない感じで、
行ったこともない火星ってこんな感じかみたいな景色に驚いた
子供の頃から世界の七不思議として憧れてたから、たとえ、セスナ内でゲロゲロしても、
気圧で耳をやられても、実物を見たってことで満足。
車で行ってやぐらのような展望台から見た方が大きさを実感できたかもしれないな
地上絵の感想聞きたい。
比較対照となるものがなくて、大きいんだか小さいんだか、線は薄いし、美しいものでもない
でも、空港から地上絵にいくまでの砂丘のような砂の波状になったものが見たことない感じで、
行ったこともない火星ってこんな感じかみたいな景色に驚いた
子供の頃から世界の七不思議として憧れてたから、たとえ、セスナ内でゲロゲロしても、
気圧で耳をやられても、実物を見たってことで満足。
車で行ってやぐらのような展望台から見た方が大きさを実感できたかもしれないな
地上絵の感想聞きたい。
165異邦人さん
2018/12/13(木) 20:44:34.18ID:d3xZ3kxJ こんな記事見つけた
【衝撃】ナスカの地上絵を延長すると完全に「アンコール・ワット」を示すことが判明! 古代遺跡に隠された“匠・宇宙人”の痕跡!
2017.09.02
https://tocana.jp/i/2017/09/post_14328_entry.html
【衝撃】ナスカの地上絵を延長すると完全に「アンコール・ワット」を示すことが判明! 古代遺跡に隠された“匠・宇宙人”の痕跡!
2017.09.02
https://tocana.jp/i/2017/09/post_14328_entry.html
166異邦人さん
2018/12/13(木) 20:54:44.24ID:+nn8Vw4A つまり宇宙人的にはアンコールワットに行けば、ナスカには行く必要がないよってこと?
167異邦人さん
2018/12/13(木) 21:17:01.70ID:qIswiF4p 手越の地上絵って残ってんのかな?
あれも100年後には宇宙人の仕業になる?
あれも100年後には宇宙人の仕業になる?
168異邦人さん
2018/12/13(木) 21:46:45.34ID:jDVGaBYF >>165
こういうのってどっか繋げばその延長線上になにかはあるだろって冷めた目で見てしまう
こういうのってどっか繋げばその延長線上になにかはあるだろって冷めた目で見てしまう
169異邦人さん
2018/12/13(木) 21:49:04.12ID:Li9mGW60 地上絵は山の斜面だったりで宇宙的だったな
横で霊に乗り移られたみたいに痙攣してたのに
パイロットは笑顔で説明してたw
ペルーは高山病もあるし
体力ある内に行くこと勧める
横で霊に乗り移られたみたいに痙攣してたのに
パイロットは笑顔で説明してたw
ペルーは高山病もあるし
体力ある内に行くこと勧める
171異邦人さん
2018/12/13(木) 23:15:00.29ID:hUhyikOJ ナスカの地上絵はミラドール(展望台)から見たよ、飛行機乗りたくなかったから。
ごく一部しか見ることはできないけど、身近に感じることができたのは良かったかな。
塔の上に居た絵葉書売の姉妹から何枚か買っておしゃべりしてた。
ごく一部しか見ることはできないけど、身近に感じることができたのは良かったかな。
塔の上に居た絵葉書売の姉妹から何枚か買っておしゃべりしてた。
172異邦人さん
2018/12/14(金) 00:50:30.93ID:RwThny7u >>165
アホくさ
アホくさ
173異邦人さん
2018/12/14(金) 20:46:24.96ID:2MMLX8sR ガッカリ世界遺産で、グランド・キャニオン ただの岩
174異邦人さん
2018/12/14(金) 21:08:43.80ID:WmOEQ0Yt175異邦人さん
2018/12/14(金) 22:47:18.69ID:dYzNr/cc 文化遺産は歴史に興味無いと大抵楽しめないよね
176異邦人さん
2018/12/14(金) 23:11:56.28ID:5wPDn352 ただの岩w
めちゃくちゃでかいんじゃないの?
めちゃくちゃでかいんじゃないの?
178異邦人さん
2018/12/15(土) 13:32:23.66ID:oI+pQKQb >>159
アイルランドは「ここだ!!」みたいな派手な観光名所はないけど
田舎や北部・西部の海岸線とか本当に大迫力の光景が連続してるので
レンタカー借りて一週間ぐらい周遊するのがいい
自然の驚異って感じの場所が沢山あるし田舎の村は綺麗
あんま急いで名所だけ行って帰るような観光には向かない
アイルランドは「ここだ!!」みたいな派手な観光名所はないけど
田舎や北部・西部の海岸線とか本当に大迫力の光景が連続してるので
レンタカー借りて一週間ぐらい周遊するのがいい
自然の驚異って感じの場所が沢山あるし田舎の村は綺麗
あんま急いで名所だけ行って帰るような観光には向かない
179異邦人さん
2018/12/15(土) 18:29:01.79ID:cK8OLe9X 俺の夢はアイルランドだ
自然を楽しみたい
自然を楽しみたい
180異邦人さん
2018/12/15(土) 20:19:44.20ID:L+OTZcsq アイルランドって親日国でもあるみたいね
イギリスと戦争した時に日本を応援してたって聞いたことある
イギリスと戦争した時に日本を応援してたって聞いたことある
181異邦人さん
2018/12/15(土) 22:32:36.68ID:TudKnWyG むかし住んでたことあるけど、アイルランドは別に親日でもなんでもないよ
単にニュートラル。
はるか彼方の国捕まえて親日だとか反日だとか言い出したらネットのやりすぎ
単にニュートラル。
はるか彼方の国捕まえて親日だとか反日だとか言い出したらネットのやりすぎ
182異邦人さん
2018/12/15(土) 22:35:23.61ID:fX7jsTop 親日国って言葉嫌い。
最近は一般メディアもこの言葉を使うけど気持ち悪い。
そりゃ日本を日本人を好きでいてくれることは素晴らしい事だけど
人それぞれ一人ごとの感情を国単位で括ってしまうセンスというか無神経さが嫌い。
最近は一般メディアもこの言葉を使うけど気持ち悪い。
そりゃ日本を日本人を好きでいてくれることは素晴らしい事だけど
人それぞれ一人ごとの感情を国単位で括ってしまうセンスというか無神経さが嫌い。
183異邦人さん
2018/12/15(土) 23:53:08.31ID:7vYPLZO0 親日と日本人に優しいってのは違うからな
親日でも日本人に冷たい国はあるし、中韓みたいに親日じゃなくても現地に行けば日本人に優しく接してくれる国もある
親日でも日本人に冷たい国はあるし、中韓みたいに親日じゃなくても現地に行けば日本人に優しく接してくれる国もある
184異邦人さん
2018/12/16(日) 01:25:29.16ID:DssvtHu7 直接戦争や支配がなけりゃ
世界のATM嫌う国もなかなかないだろ
世界のATM嫌う国もなかなかないだろ
185異邦人さん
2018/12/16(日) 03:04:03.85ID:fYWFul/T ベスト カッパドキア(気球からの眺め)
他良かったのは
マチュピチュ、プリトヴィツェ、ラパス、タージマハル、万里の長城、ハロン湾、アンコール遺跡群、バガン遺跡
つまらなかった世界遺産は腐るほどあってワーストは決められない
他良かったのは
マチュピチュ、プリトヴィツェ、ラパス、タージマハル、万里の長城、ハロン湾、アンコール遺跡群、バガン遺跡
つまらなかった世界遺産は腐るほどあってワーストは決められない
186異邦人さん
2018/12/16(日) 06:54:33.16ID:VfXqxP8+ ↑バガンは世界遺産ではない
あと有名どころではウユニ塩湖も
気球は一度乗ってみたい
カッパドキアかバガンかあと何処か
気球おすすめ場所ありますか?
あと有名どころではウユニ塩湖も
気球は一度乗ってみたい
カッパドキアかバガンかあと何処か
気球おすすめ場所ありますか?
187異邦人さん
2018/12/16(日) 07:53:12.16ID:iqg3numW バガンはさんざんそう言われてきたけど
やっと来年世界遺産になれそうだな
やっと来年世界遺産になれそうだな
188異邦人さん
2018/12/16(日) 08:10:45.82ID:8iFf5VHb 乗らなかったが、アンコール遺跡んとこに気球あったな
ただ上に上がるだけみたいだが、上から360°パノラマで見れるんじゃね
ただ上に上がるだけみたいだが、上から360°パノラマで見れるんじゃね
189異邦人さん
2018/12/16(日) 08:28:06.09ID:VfXqxP8+ Wikiで調べてたらバガン市の姉妹都市が
シェムリアップとルアンパバンだそうだ
胸熱
シェムリアップとルアンパバンだそうだ
胸熱
190異邦人さん
2018/12/16(日) 09:46:19.78ID:/CsuiMDj トルコのエフェソスとかなんで世界遺産じゃないの?て思ってたけど
2015年に登録されてたのね
2015年に登録されてたのね
191異邦人さん
2018/12/16(日) 09:54:50.23ID:XNbTxu64192異邦人さん
2018/12/16(日) 11:00:31.79ID:gFt1VTVu トルコといえばテレビでみたけど
フセインが24時間以内にイラク国内を通過する航空機を爆破する、
もちろん残された日本人215人は脱出しようとしたけど他国の航空会社は自国民を優先。
わざわざ日本人のために救出に向かったのがトルコ航空。
タイムリミットまであと一時間で救出。
トルコ空港総裁が決断した。
救援機を出すと!
エルトゥールル号とトラジロウが現在のトルコに息づいていたのに驚きました。
フセインが24時間以内にイラク国内を通過する航空機を爆破する、
もちろん残された日本人215人は脱出しようとしたけど他国の航空会社は自国民を優先。
わざわざ日本人のために救出に向かったのがトルコ航空。
タイムリミットまであと一時間で救出。
トルコ空港総裁が決断した。
救援機を出すと!
エルトゥールル号とトラジロウが現在のトルコに息づいていたのに驚きました。
193異邦人さん
2018/12/16(日) 11:16:49.87ID:NE3kYpUb バガンが長いこと世界遺産にならなかったの、ミャンマーが軍事政権だったから
それが影響してたんじゃないかと勝手に思ってる
あんだけのスケールととインパクトのある遺跡なんて世界でもそうそうないのに
他国のどうでもいいようなところが世界遺産であれがそうじゃないっておかしい
例えば富岡製糸場とバガンとか比較にすらならないのに
それが影響してたんじゃないかと勝手に思ってる
あんだけのスケールととインパクトのある遺跡なんて世界でもそうそうないのに
他国のどうでもいいようなところが世界遺産であれがそうじゃないっておかしい
例えば富岡製糸場とバガンとか比較にすらならないのに
194異邦人さん
2018/12/16(日) 11:31:51.94ID:iqg3numW いや、バガンは1回審査されてて
遺跡の周りにホテルとか多すぎて
保護されてないってダメ出しされたんだよ
遺跡の周りにホテルとか多すぎて
保護されてないってダメ出しされたんだよ
195異邦人さん
2018/12/16(日) 11:35:10.24ID:hpsjCw15 ・キト市街 →夜景含めて最高レベルの景観都市
・ブダペスト地下鉄→何で世界遺産?
昔の銀座線みたいな非冷房車が走ってる
地下街はホームレスが一杯だった
・ハロン湾→海の透明度悪くガッカリ
どうしてもエルニドと比較してしまう
・ジョージタウン→何で?
ペナン、バタワースはヘドロ海
・サカテカス→グァナファトと並んで夜景など景観が面白い
・ルアンパバーン→公的施設も仏教建築
・聖ナウム修道院(Манастир Свети Наум)→ここに広がる湧水池が美しい
・ブダペスト地下鉄→何で世界遺産?
昔の銀座線みたいな非冷房車が走ってる
地下街はホームレスが一杯だった
・ハロン湾→海の透明度悪くガッカリ
どうしてもエルニドと比較してしまう
・ジョージタウン→何で?
ペナン、バタワースはヘドロ海
・サカテカス→グァナファトと並んで夜景など景観が面白い
・ルアンパバーン→公的施設も仏教建築
・聖ナウム修道院(Манастир Свети Наум)→ここに広がる湧水池が美しい
196正宗 以下省略
2018/12/16(日) 11:50:25.72ID:qnCrgLj1 トルコ=親日、、、恥ずかしいから止めたほうが良い
トルコの学校の教科書に載ってるからと言ってトルコ人の1割も知らん。知ってるのは日本人相手のガイドや土産屋。
日本の学校で中華民国国民政府主席だった汪兆銘が名古屋で死んだとか載ってるがおまえら知ってるか?知らんだろ。エルトゥールル号はその程度のことだ。
トルコの学校の教科書に載ってるからと言ってトルコ人の1割も知らん。知ってるのは日本人相手のガイドや土産屋。
日本の学校で中華民国国民政府主席だった汪兆銘が名古屋で死んだとか載ってるがおまえら知ってるか?知らんだろ。エルトゥールル号はその程度のことだ。
197異邦人さん
2018/12/16(日) 12:10:13.11ID:MA4X2Fnh 20歳のヤンキーがトラジロウを語り感謝したことには驚きました。
同歳の日本人ならそんなことを言える感性と知識を持つ人は限りなく少ないのではと思いました。
同歳の日本人ならそんなことを言える感性と知識を持つ人は限りなく少ないのではと思いました。
198異邦人さん
2018/12/16(日) 12:10:28.51ID:8iFf5VHb >>193
激しく同意 富岡、明治期、石見銀山はこっぱずかしいから取り下げ申請してもらいたい
バガン、アンコール、ボロブドゥールと比べたらダイヤモンドとその辺に転がってる石コロぐらいの差がある
トルコって日本国内で言われる程めちゃめちゃ親日って感じはしなかったな
フレンドリーじゃないって意味じゃなく、ふつーに親切って感じ 騙そうとするヤツは騙そうとするし
激しく同意 富岡、明治期、石見銀山はこっぱずかしいから取り下げ申請してもらいたい
バガン、アンコール、ボロブドゥールと比べたらダイヤモンドとその辺に転がってる石コロぐらいの差がある
トルコって日本国内で言われる程めちゃめちゃ親日って感じはしなかったな
フレンドリーじゃないって意味じゃなく、ふつーに親切って感じ 騙そうとするヤツは騙そうとするし
199異邦人さん
2018/12/16(日) 12:13:30.46ID:XYjHWcdO200異邦人さん
2018/12/16(日) 12:21:15.65ID:HGLqVUFQ トルコは日本嫌いな人の割合はヨーロッパの中では高かったと思う。
201異邦人さん
2018/12/16(日) 12:21:58.41ID:+Et5z+Hv >>199
トルコ風呂の呼び名が無くなったのは、日本に来た女子留学生が「驚いて悲しくなりました」
とかいう投書をどこかにしたのがきっかけ。
トルコは旅行者に親切な国だと感じたよ、ジュウタン売りはしつこいけど根は良い人ばかりだった。
トルコ風呂の呼び名が無くなったのは、日本に来た女子留学生が「驚いて悲しくなりました」
とかいう投書をどこかにしたのがきっかけ。
トルコは旅行者に親切な国だと感じたよ、ジュウタン売りはしつこいけど根は良い人ばかりだった。
202異邦人さん
2018/12/16(日) 12:25:16.02ID:5Tfogo5k203異邦人さん
2018/12/16(日) 12:25:51.68ID:HGLqVUFQ 逆にヨーロッパの嫌日国と思われがちなオランダはそこまで日本の事嫌いな人は多くない。
204異邦人さん
2018/12/16(日) 12:28:06.76ID:+Et5z+Hv 良い街なんだけ、これが世界遺産かよと思ったのがベトナムのホイアン
205異邦人さん
2018/12/16(日) 12:32:19.09ID:XYjHWcdO206正宗 以下省略
2018/12/16(日) 12:37:32.73ID:qnCrgLj1 特に世界遺産だから行くってワケではないが中国の平遥って世界遺産なんだな。あんなテーマパークが世界遺産かよと。
ボロブドゥールは整備しすぎ。個人的にはプランバナンのほうが良いかと。
日本のクズのような世界遺産も文化継承・建築物保存よりも商業ベースに載せるかどうかが最重要視されてるようでもう世界遺産は終了だわな
ボロブドゥールは整備しすぎ。個人的にはプランバナンのほうが良いかと。
日本のクズのような世界遺産も文化継承・建築物保存よりも商業ベースに載せるかどうかが最重要視されてるようでもう世界遺産は終了だわな
207異邦人さん
2018/12/16(日) 12:53:06.31ID:XYjHWcdO オランダの反日は、旧日本人がインドネシアでオランダ人を虐待したから?
208異邦人さん
2018/12/16(日) 13:00:28.42ID:DssvtHu7 インドネシア占領をきっかけに戦後独立されて植民地失ったあてつけで
昭和天皇が訪問した時に卵投げつけた奴がオランダ反日説なんだっけ?
日本の占領関係なく戦後の植民地独立の流れが覆しようがないのはアフリカ見たら明らかなわけだが
昭和天皇が訪問した時に卵投げつけた奴がオランダ反日説なんだっけ?
日本の占領関係なく戦後の植民地独立の流れが覆しようがないのはアフリカ見たら明らかなわけだが
209正宗 以下省略
2018/12/16(日) 13:01:34.46ID:qnCrgLj1 WW2時、日本のせいでオランダはインドネシア、英国はミャンマーや南アジアを。アメリカはフィリピン、
フランスは仏領インドシナで独立機運が一気に盛り上がり多くの植民地を失ったからな。
フランスは仏領インドシナで独立機運が一気に盛り上がり多くの植民地を失ったからな。
211異邦人さん
2018/12/16(日) 13:14:07.31ID:DssvtHu7 何カリカリしてんだろうこの人
欲求不満なのかな?
欲求不満なのかな?
212異邦人さん
2018/12/16(日) 18:33:41.08ID:QGC0znCm 石見は当時の銀産出量でポトシと並んで世界史に影響与えたし
明治維新は有色人種が白人並の発展を遂げた原動力だから構成資産の妥当性は兎も角世界史上の意義は大きい
日本のゴリ押し枠は平泉と富士山と沖ノ島
明治維新は有色人種が白人並の発展を遂げた原動力だから構成資産の妥当性は兎も角世界史上の意義は大きい
日本のゴリ押し枠は平泉と富士山と沖ノ島
213異邦人さん
2018/12/16(日) 20:27:21.34ID:8iFf5VHb これらって文化遺産だよな 後世に残しておくべきものかと問われれば、不要だな
石見銀山は例えば大航海時代の世界経済に影響を与えたとしてもそれは文化とは違う 歴史的意味はあるだろうが
仮にその経済活動がその時代の文化に影響を与えたんだ、と言うかもしれないがそうなると何でもありになってしまう
今の世界遺産の選定自体が価値を下げる、何でもあり状態なのは否めないがね
そもそも選定活動の時だって、周囲の自然と調和した景観、とかなり苦しい理由付けしたロビー活動でのゴリ押しだし
よって文化遺産として坑道を後世に残す必然性は全く無い
石見銀山は例えば大航海時代の世界経済に影響を与えたとしてもそれは文化とは違う 歴史的意味はあるだろうが
仮にその経済活動がその時代の文化に影響を与えたんだ、と言うかもしれないがそうなると何でもありになってしまう
今の世界遺産の選定自体が価値を下げる、何でもあり状態なのは否めないがね
そもそも選定活動の時だって、周囲の自然と調和した景観、とかなり苦しい理由付けしたロビー活動でのゴリ押しだし
よって文化遺産として坑道を後世に残す必然性は全く無い
214異邦人さん
2018/12/16(日) 20:34:02.23ID:8iFf5VHb 面倒なので割愛するが、明治期のも意味的には石見銀山とほぼ同様
歴史の教科書や文献には記されるべき内容かもしれないが、文化遺産とは言い難い
歴史の教科書や文献には記されるべき内容かもしれないが、文化遺産とは言い難い
215異邦人さん
2018/12/16(日) 20:45:29.20ID:/zDBMBEp アユタヤやスコタイなどタイの世界遺産はどう?あの国は相当な観光大国だけど周辺の国々に比べ史跡系の影が薄いような気がする。
216異邦人さん
2018/12/16(日) 20:46:04.41ID:nl8nEdda いちいち反日とか親日とか意識するほど日本の存在感無いからさ
多くの人にとって日本なんて「好きでも嫌いでもなく興味もない国」。自意識過剰はみっともない。
多くの人にとって日本なんて「好きでも嫌いでもなく興味もない国」。自意識過剰はみっともない。
217異邦人さん
2018/12/16(日) 20:50:45.49ID:nl8nEdda >>215
悪くはないがアンコール遺跡群>>>アユタヤ&スコータイ。観光地化が進みすぎていてエキゾチズムが薄い。
悪くはないがアンコール遺跡群>>>アユタヤ&スコータイ。観光地化が進みすぎていてエキゾチズムが薄い。
218正宗 以下省略
2018/12/16(日) 21:00:03.81ID:qnCrgLj1 そもそも欧米の白人目線で世界遺産決めるからなあ
文化遺産は古くから文明栄えた南欧、中東、中国、インド、インカ、アステカあたりが有利なはずだが西欧ならアパートとかでも世界遺産なんだろ
文化遺産は古くから文明栄えた南欧、中東、中国、インド、インカ、アステカあたりが有利なはずだが西欧ならアパートとかでも世界遺産なんだろ
219異邦人さん
2018/12/16(日) 21:01:57.57ID:2rmMXne5 エジプトはどうですか?
死ぬ前に一度行っとくべきでしょうか?
死ぬ前に一度行っとくべきでしょうか?
220正宗 以下省略
2018/12/16(日) 21:17:48.36ID:qnCrgLj1 そもそも欧米の白人目線で世界遺産決めるからなあ
文化遺産は古くから文明栄えた南欧、中東、中国、インド、インカ、アステカあたりが有利なはずだが西欧ならアパートとかでも世界遺産なんだろ
文化遺産は古くから文明栄えた南欧、中東、中国、インド、インカ、アステカあたりが有利なはずだが西欧ならアパートとかでも世界遺産なんだろ
221異邦人さん
2018/12/16(日) 21:45:00.45ID:/zDBMBEp >>217 ありがとう。アユタヤはビルマに破壊されたのが惜しいよね。スコタイも観光地化されているんだね。
222異邦人さん
2018/12/16(日) 21:46:53.94ID:+CKR+ohX >>220
アブシンベル神殿いいよー、ダムもいい。
ルクソールやカルナック神殿もいい。とにかくデッカイ。
ついでにピラミッド。
次に行くときは船でナイル川クルーズしたい。
誰かクルーズした方いたら感想お願いします。
アブシンベル神殿いいよー、ダムもいい。
ルクソールやカルナック神殿もいい。とにかくデッカイ。
ついでにピラミッド。
次に行くときは船でナイル川クルーズしたい。
誰かクルーズした方いたら感想お願いします。
223異邦人さん
2018/12/16(日) 23:04:25.33ID:3dhYL8XH225異邦人さん
2018/12/16(日) 23:12:08.24ID:8iFf5VHb226異邦人さん
2018/12/16(日) 23:24:13.73ID:/YZPkBXs 複合遺産って、どうよ
しょぼいのが結構混ざってて
たいしたことねぇー、って印象が残る
ex チャンアン複合景観の中のホアルーとか
しょぼいのが結構混ざってて
たいしたことねぇー、って印象が残る
ex チャンアン複合景観の中のホアルーとか
227異邦人さん
2018/12/16(日) 23:47:24.13ID:iqg3numW ホアルーで全体を評価したらさすがにかわいそうだろ
チャンアンとかタムコックの景色はすごいだろ
個人的にはハロン湾より良かった
桂林には敵わないけど
チャンアンとかタムコックの景色はすごいだろ
個人的にはハロン湾より良かった
桂林には敵わないけど
228異邦人さん
2018/12/17(月) 00:38:18.89ID:9P3NoScV 2000年代以降はネタ切れで一気にショボいの登録しまくってるよな
所在国の世界遺産条約批准・登録要件の充足や
20世紀末まで発見すらされなかった関係で例外もあるとはいえね
所在国の世界遺産条約批准・登録要件の充足や
20世紀末まで発見すらされなかった関係で例外もあるとはいえね
229異邦人さん
2018/12/17(月) 06:17:34.41ID:XtihRudu231異邦人さん
2018/12/17(月) 09:26:16.60ID:9KCb398L あれは熱海城みたいなものだから
それを世界最大の仏教遺跡で長年の都で聖地のバガンと比べるのは
逆に自分の無知を誇ってるようなもの
それを世界最大の仏教遺跡で長年の都で聖地のバガンと比べるのは
逆に自分の無知を誇ってるようなもの
232異邦人さん
2018/12/17(月) 10:39:05.81ID:D3NOcPew バガンは遺跡保護で住人追い出したはいいけど、人がすまないせいか、時々コウモリが飛び出してくるのが怖いw
233異邦人さん
2018/12/17(月) 13:27:06.05ID:GhF5x1Vw 遺跡回りすぎて
コウモリがいるとこは匂いでわかるようになった
メタンなのかな
コウモリがいるとこは匂いでわかるようになった
メタンなのかな
234異邦人さん
2018/12/17(月) 21:31:31.70ID:Q2v3Msy8 >>222
ナイル川クルーズいいですよ。
2000年前と変わらない(みたいな)風景を両岸に見ながら行きます。
ナツメヤシ、荷物引きのロバ、自然のままの土手、本当にいい。
部屋も食事も良かった。
ただルクソールは街に泊まって夜景を楽しみたかった。
ナイル川クルーズいいですよ。
2000年前と変わらない(みたいな)風景を両岸に見ながら行きます。
ナツメヤシ、荷物引きのロバ、自然のままの土手、本当にいい。
部屋も食事も良かった。
ただルクソールは街に泊まって夜景を楽しみたかった。
235異邦人さん
2018/12/18(火) 04:37:19.50ID:UmWq2oCK オランダはさすがに日本と関係が遠すぎて戦争でああだこうだ言う人は少ないんじゃないかな?
それで言うとオーストラリアの戦争経験者、というかダーウィンの年寄りはかなり空爆されたこと恨んでるみたいな話をダーウィンに住んでたこと友人が言ってた。
「オーストラリアの歴史上唯一空爆してきた国が日本なんだぞ」みたいな感じに年寄りに説教されること多かったらしい。
まぁその老人達もそろそろ死んで、そういう記憶持った人もいなくなるだろうけど。
さすがに中韓みたいに1000年恨むとかはないだろうし。
それで言うとオーストラリアの戦争経験者、というかダーウィンの年寄りはかなり空爆されたこと恨んでるみたいな話をダーウィンに住んでたこと友人が言ってた。
「オーストラリアの歴史上唯一空爆してきた国が日本なんだぞ」みたいな感じに年寄りに説教されること多かったらしい。
まぁその老人達もそろそろ死んで、そういう記憶持った人もいなくなるだろうけど。
さすがに中韓みたいに1000年恨むとかはないだろうし。
236異邦人さん
2018/12/18(火) 08:53:07.58ID:SRvY8qJB 良い
グランプラス
ケルン大聖堂
モンサンミッシェル
普通
サグラダ
ドブロブニク
グランプラス
ケルン大聖堂
モンサンミッシェル
普通
サグラダ
ドブロブニク
238異邦人さん
2018/12/18(火) 11:28:05.16ID:Qro8zprn まあ香港と東京と北京の区別が付かないか、地図の何処か分からない人とか普通にいるからな。
逆に日本人でもスウェーデンとノルウェーがどっちがどっちが区別付いてる奴がいないの結構いるし。
そんなもんだよ、遠い地域の他国民に過剰に期待したり思い込むほうが変
逆に日本人でもスウェーデンとノルウェーがどっちがどっちが区別付いてる奴がいないの結構いるし。
そんなもんだよ、遠い地域の他国民に過剰に期待したり思い込むほうが変
239異邦人さん
2018/12/18(火) 14:33:14.42ID:adCkkvNO 日本と韓国と中国の区別とかなんだけど、世界中旅してたり、外国人とたくさん触れ合う機会あるアメリカやヨーロッパ人ならある程度は知ってるんだよな。
でも、そうじゃない人の方がマジョリティだしな。どの国も。
ま、それも日本も一緒か
でも、そうじゃない人の方がマジョリティだしな。どの国も。
ま、それも日本も一緒か
241異邦人さん
2018/12/18(火) 14:52:11.76ID:QTnX4bKD クロアチアで子供にありがとう言われまくったよ
242異邦人さん
2018/12/18(火) 14:56:27.44ID:w4kf8AmO 「クロアチアの人は犬が好きですね」
「はい、でも食べませんが」
こっちが日本人である事を伝えてもこうだからね
「はい、でも食べませんが」
こっちが日本人である事を伝えてもこうだからね
243異邦人さん
2018/12/18(火) 15:22:52.41ID:szRlAOIZ >>240
この前、北欧行ったけど、北欧の人は割と分かるんだよねぇ
どこ行っても?「ジャパニーズ?」「アリガトウ」みたいな感じ
「大雑把だけど、なんとなく礼儀正しくて大人しいのは日本人だと思ってる」みたいにスウェーデン人に言われたw
誤解されやすいのは、ラテンに多い気がするよ
この前、北欧行ったけど、北欧の人は割と分かるんだよねぇ
どこ行っても?「ジャパニーズ?」「アリガトウ」みたいな感じ
「大雑把だけど、なんとなく礼儀正しくて大人しいのは日本人だと思ってる」みたいにスウェーデン人に言われたw
誤解されやすいのは、ラテンに多い気がするよ
244異邦人さん
2018/12/18(火) 15:24:43.02ID:szRlAOIZ245異邦人さん
2018/12/18(火) 15:43:36.03ID:3sSpjuyL イタリアで嫁が中国人に中国人と間違えられて中国語で喋りかけられてたな
こっちの顔や服装や態度も大事だね笑
こっちの顔や服装や態度も大事だね笑
246異邦人さん
2018/12/18(火) 15:48:03.91ID:MHiU4bwb 今は海外旅行しても日本人よりも中国人の方が多いからね。
街歩いてても店の呼び込みから「你好」と声をかけられること多いし。
スペイン語圏も「チーノ?」とやたら聞かれる。
街歩いてても店の呼び込みから「你好」と声をかけられること多いし。
スペイン語圏も「チーノ?」とやたら聞かれる。
247異邦人さん
2018/12/18(火) 15:51:16.95ID:szRlAOIZ248異邦人さん
2018/12/18(火) 15:58:27.53ID:aDofAP1a 俺とかシャルル・ド・ゴール空港発成田行のエアフランスでCAに「ニーハオ」言われたぞ
249異邦人さん
2018/12/18(火) 18:33:23.06ID:MHiU4bwb 圧倒的に中国人の方が多いから当たり前かな。
250異邦人さん
2018/12/18(火) 19:54:22.10ID:6n3ZmFHT こんだけ中国人観光客が増えたら東洋人にはとりあえずニーハオ言っておくよな
大体の場合それで正解
大体の場合それで正解
251異邦人さん
2018/12/18(火) 20:09:45.45ID:d8Ktn/cF 日本人でフランス人とイギリス人の区別がつく奴がどれくらいいる?
タイ人とベトナム人の違いすらも分からない人も多い
タイ人とベトナム人の違いすらも分からない人も多い
252異邦人さん
2018/12/18(火) 20:13:13.91ID:6n3ZmFHT つか服装以外で濃いめの南欧人と北アフリカ系の区別がつく日本人もほとんどいないだろうな
253異邦人さん
2018/12/18(火) 20:28:04.18ID:QTnX4bKD 中国人と韓国人の違いもわからないけど
254正宗 以下省略
2018/12/18(火) 20:41:51.07ID:yNpMfjQi 基本的に欧米豪で日中朝の区別できないのは低能底辺
もともと海外に興味ない
もともと海外に興味ない
255正宗 以下省略
2018/12/18(火) 20:43:20.19ID:yNpMfjQi 日本人だって低能底辺は海外に興味ないから白人=アメリカ人って認識だろ
256異邦人さん
2018/12/19(水) 17:05:18.34ID:65nq1saz いつのまにか人種見分け方スレに
257異邦人さん
2018/12/19(水) 18:46:55.64ID:LHacN68Q 2018/12/19 共同通信
美しい5連の木造アーチ橋として知られる山口県岩国市の「錦帯橋」の世界文化遺産登録を
目指し、村岡嗣政知事ら地元関係者は19日、政府が国連教育科学文化機関(ユネスコ)への
推薦に向けた国内候補として選ぶよう柴山昌彦文部科学相に要請した。
綺麗だとは思うが、世界遺産てほどじゃないな
美しい5連の木造アーチ橋として知られる山口県岩国市の「錦帯橋」の世界文化遺産登録を
目指し、村岡嗣政知事ら地元関係者は19日、政府が国連教育科学文化機関(ユネスコ)への
推薦に向けた国内候補として選ぶよう柴山昌彦文部科学相に要請した。
綺麗だとは思うが、世界遺産てほどじゃないな
259異邦人さん
2018/12/20(木) 13:13:32.74ID:MDtvP5Nm がっかり名所、スルタンアフメト・モスク付近で日本語で話しかけてる連中
何で俺が日本人だとわかるのかな?
この辺りは中国人の方が多いんだけど、中国人はカモにならないから、日本人狙いなのか?
何で俺が日本人だとわかるのかな?
この辺りは中国人の方が多いんだけど、中国人はカモにならないから、日本人狙いなのか?
260異邦人さん
2018/12/21(金) 10:00:58.38ID:djuU/Zdr 欧米人は区別分からない人多いけど、アジア人は分かるよ
さすがにそのへんの国は区別慣れしてる。
タイでシェイシェイとかニーハオなんて言われることないし、ベトナムとかでもほぼ日本人だとバレる
顔、服装、仕草。いろいろ分かる要素あるんだろうな
さすがにそのへんの国は区別慣れしてる。
タイでシェイシェイとかニーハオなんて言われることないし、ベトナムとかでもほぼ日本人だとバレる
顔、服装、仕草。いろいろ分かる要素あるんだろうな
261異邦人さん
2018/12/21(金) 12:02:34.41ID:msWXXIWn いや、中国人に日本人の見分けつくのか?
262異邦人さん
2018/12/21(金) 12:55:12.26ID:A/Kl3EZ0 バガンは遺跡の景色最高
今まで世界遺産じゃなかったのは改築や保護に問題があったから
今まで世界遺産じゃなかったのは改築や保護に問題があったから
263異邦人さん
2018/12/21(金) 19:25:50.33ID:f/Ybj1oq カンボジアはアンコール遺跡も良いけどプレアビヒアはそれ以上だった。
264異邦人さん
2018/12/21(金) 20:44:17.93ID:qGBoVUkv なんかバガンの評判良いね
265異邦人さん
2018/12/21(金) 22:19:26.64ID:iXu7IcFt >>173
谷底までハイキングして谷底で一泊、谷の上で二泊したけど、人生で3本指に入るぐらいの素晴らしい体験と景色だったよ
高低差が富士登山ぐらいあるから大変だったけど、ただただ楽しかった
ツアーで来てちょろっと崖からの景色見て帰る観光客たちがかわいそうになったよ
谷底までハイキングして谷底で一泊、谷の上で二泊したけど、人生で3本指に入るぐらいの素晴らしい体験と景色だったよ
高低差が富士登山ぐらいあるから大変だったけど、ただただ楽しかった
ツアーで来てちょろっと崖からの景色見て帰る観光客たちがかわいそうになったよ
266異邦人さん
2018/12/22(土) 19:32:44.67ID:Ao0miAtw めちゃよかった
フェズ、マラケシュ
バガン
ジャイサルメール
よかったとこ
プラハ
カッパドキア
ふつう
モンサンミッシェル
がっかり
オペラハウス
世界遺産じゃなくてもいいとこはいっぱいあるよね
ジャイサルメールはウザいインド人も少ないし、夕日焼けに染まる街がゴールドシティと呼ばれるだけあって、めちゃくちゃ綺麗だった
フェズ、マラケシュ
バガン
ジャイサルメール
よかったとこ
プラハ
カッパドキア
ふつう
モンサンミッシェル
がっかり
オペラハウス
世界遺産じゃなくてもいいとこはいっぱいあるよね
ジャイサルメールはウザいインド人も少ないし、夕日焼けに染まる街がゴールドシティと呼ばれるだけあって、めちゃくちゃ綺麗だった
267異邦人さん
2018/12/23(日) 00:41:25.96ID:D080e9UD インド人がうざくなくなったら寂しいよ
268異邦人さん
2018/12/23(日) 01:16:23.39ID:mQ/XbxZU >>260
ショルダーバッグ斜めがけ80%日本人
ショルダーバッグ斜めがけ80%日本人
269異邦人さん
2018/12/23(日) 01:40:36.27ID:lTdDHbmc ウザいインド人ってゴールデントライアングルにバラナシ、ブッダガヤ、カルカッタだけのイメージでしょ
アグラ・ジャイプル間にあるファテープルシクリのモスク地区のインド人もウザさ満載だったな
パレス地区はただの観光地だけど
アグラ・ジャイプル間にあるファテープルシクリのモスク地区のインド人もウザさ満載だったな
パレス地区はただの観光地だけど
271異邦人さん
2018/12/23(日) 08:05:15.55ID:pvDvJQ51 知ってると思うが、一部の世界遺産だったり美術館だったり海外の施設はリュックや大きなカバンは入口で預ける所が多い
いつもギリギリるるぶ入るくらいの大きさのショルダーバッグ愛用してるが、ほとんど預かり不要 めんどくさく無くていい
いつもギリギリるるぶ入るくらいの大きさのショルダーバッグ愛用してるが、ほとんど預かり不要 めんどくさく無くていい
272異邦人さん
2018/12/23(日) 10:05:20.75ID:FpUlNpy5 世界遺産を旅行の軸にしてるうちは素人
273異邦人さん
2018/12/23(日) 10:15:40.16ID:7Ei/F2xb お、君は職業旅人ってやつかw
274異邦人さん
2018/12/23(日) 12:21:28.13ID:MFLQqbMc 確かに世界遺産でイキってる富士山より
アンデスの名前も分からない山々の方が余程見応えあるし
標高も文字通り富士山なんぞ足元にも及ばないしな
アンデスの名前も分からない山々の方が余程見応えあるし
標高も文字通り富士山なんぞ足元にも及ばないしな
275異邦人さん
2018/12/23(日) 12:22:58.65ID:d3MLt3qx なぜそうなのかとか考えたこともないんだろうなwww
276異邦人さん
2018/12/23(日) 12:29:36.46ID:MFLQqbMc 富士山って世界(とユネスコ)のATM日本人の心の拠り所なのが評価されただけだろ?w
完全な自然なのに自然遺産でも複合遺産でもなく文化遺産ってクソダサだよねw
完全な自然なのに自然遺産でも複合遺産でもなく文化遺産ってクソダサだよねw
277異邦人さん
2018/12/23(日) 12:35:03.33ID:MFLQqbMc 朝鮮が白頭山を朝鮮民族の信仰の原点として世界文化遺産登録したらネトウヨはUnesco買収しただろとか言って発狂するだろう
富士山もやったのは同じことだけどネトウヨはホルホルしかしない
富士山もやったのは同じことだけどネトウヨはホルホルしかしない
278異邦人さん
2018/12/23(日) 12:36:04.23ID:7Ei/F2xb コニーデは珍しくないからね。仕方ない。
日本の山岳信仰って一翻乗せてようやく満貫にしたのは力技でしかないよな。
そんな中でたまには国立西洋美術館も思い出してくれ。
日本の山岳信仰って一翻乗せてようやく満貫にしたのは力技でしかないよな。
そんな中でたまには国立西洋美術館も思い出してくれ。
279異邦人さん
2018/12/23(日) 12:40:46.21ID:sK9yhEyi 海外旅行先のワースト&ベストと書いているのに、国内遺産にダメ出ししている脳足りん
280異邦人さん
2018/12/23(日) 12:54:07.88ID:pvDvJQ51 海外の世界遺産を語るゆえに日本の世界遺産を引き合いにするのはまあ、ありだと思うよ
281異邦人さん
2018/12/23(日) 13:07:10.18ID:upTaYhOF おまえの中ではな
283異邦人さん
2018/12/23(日) 17:58:39.40ID:B/yuCNtP 世界遺産なんて歴史的背景も含めての物だろ
何も知識が無くて行っても面白くも無い。
何も知識が無くて行っても面白くも無い。
285異邦人さん
2018/12/23(日) 18:06:03.95ID:bqMUbXUg 馬鹿にでもわかるところも入れなきゃダメなんだよな
287異邦人さん
2018/12/23(日) 19:58:40.75ID:d3MLt3qx288異邦人さん
2018/12/23(日) 22:13:58.69ID:YEBGRdTQ 冥王星にいってみたい
ニューホライズンが二年半前に到達した
氷の惑星 三千メートル以上の山が普通にある
太陽を背にした光景は鮮やかなブルーのリングだった
ニューホライズンが二年半前に到達した
氷の惑星 三千メートル以上の山が普通にある
太陽を背にした光景は鮮やかなブルーのリングだった
289異邦人さん
2018/12/23(日) 23:40:57.03ID:RlLabwfP292異邦人さん
2018/12/24(月) 17:03:18.33ID:Ka24vK4q293異邦人さん
2018/12/24(月) 21:39:49.92ID:lW9Y1TRf >>292
ミュールのライドツアーもあるけど、独りで徒歩で行った。
往路4時間、復路6時間ぐらい。
事故もなくはないから、独りはあまりオススメしない。
するなら、他のハイカーに着いて歩くのがいいかも。
徒歩の日帰り往復は死亡事故が度々起きていて禁止されてて、谷底まで降りる場合は一泊必要。
谷底に1軒だけロッジがあるけど、とても人気があるから、予約取るなら1年から数ヶ月前までに。
運が良ければキャンセル待ちで取れるかもしれない。
谷上のロッジでキャンセル待ちリストに登録できたと思う。
急に予約が取れても、ハイキング用品は全部公園内のストアで揃うよ。
あとは、キャンプグラウンドがあって、50人ぐらいキャンプしてた。
谷底は小さな花が咲き乱れてて、小川が流れてて桃源郷みたいだった。
コロラド川で泳いでる若者たちもいた。
夜はランタンの灯りのなか、レンジャーがグランドキャニオンのミステリーストーリーを語ってくれたり、他のハイキング客とビール飲みながら交流したり、楽しかったよ。
ミュールのライドツアーもあるけど、独りで徒歩で行った。
往路4時間、復路6時間ぐらい。
事故もなくはないから、独りはあまりオススメしない。
するなら、他のハイカーに着いて歩くのがいいかも。
徒歩の日帰り往復は死亡事故が度々起きていて禁止されてて、谷底まで降りる場合は一泊必要。
谷底に1軒だけロッジがあるけど、とても人気があるから、予約取るなら1年から数ヶ月前までに。
運が良ければキャンセル待ちで取れるかもしれない。
谷上のロッジでキャンセル待ちリストに登録できたと思う。
急に予約が取れても、ハイキング用品は全部公園内のストアで揃うよ。
あとは、キャンプグラウンドがあって、50人ぐらいキャンプしてた。
谷底は小さな花が咲き乱れてて、小川が流れてて桃源郷みたいだった。
コロラド川で泳いでる若者たちもいた。
夜はランタンの灯りのなか、レンジャーがグランドキャニオンのミステリーストーリーを語ってくれたり、他のハイキング客とビール飲みながら交流したり、楽しかったよ。
294異邦人さん
2018/12/24(月) 23:34:03.70ID:dblXdXGh >>292
21年前にミュール乗りましたよ
ウェイティングリストに名前書いて3日目の朝にようやく乗れた
急峻なつづら折りの坂を下るんでかなり怖いし(谷に放り出されそうな感じ)、
恐らく乗馬の経験がないと内股がパンパンに張って翌日は痛くて歩くのも大変
夏でも長袖長ズボンや広いつばのあるhatが必要で、
ガイドの指示を理解でき、コミュニケーション取れる英会話力が必要ですね
21年前にミュール乗りましたよ
ウェイティングリストに名前書いて3日目の朝にようやく乗れた
急峻なつづら折りの坂を下るんでかなり怖いし(谷に放り出されそうな感じ)、
恐らく乗馬の経験がないと内股がパンパンに張って翌日は痛くて歩くのも大変
夏でも長袖長ズボンや広いつばのあるhatが必要で、
ガイドの指示を理解でき、コミュニケーション取れる英会話力が必要ですね
295異邦人さん
2018/12/24(月) 23:36:28.49ID:dblXdXGh296異邦人さん
2018/12/26(水) 19:14:13.47ID:fjghrHvN297異邦人さん
2018/12/27(木) 00:18:02.69ID:sCbL/0OM 街並みを見て歩くのが好きだから、大堂〜リラウ広場〜barraにかけてのポルトガル人上陸ルートの旧街道はすごく面白かったな
あんな狭い道なのに縦貫するバス路線があるのも興味深い
あんな狭い道なのに縦貫するバス路線があるのも興味深い
298異邦人さん
2018/12/27(木) 00:47:21.35ID:wzPeVrEm >>291
時速5万キロで10年かかりますよ
時速5万キロで10年かかりますよ
300異邦人さん
2018/12/27(木) 09:28:40.36ID:OKXzeHSK マカオの町並みはポルトガル版ハウステンボス
301異邦人さん
2018/12/27(木) 10:13:39.91ID:s9+AC3X4 ポルトガル行ったことあるけど、マカオはほぼ別物じゃない?
ハウステンボスを行ったことないからわからんけど、そんなもん?
ハウステンボスを行ったことないからわからんけど、そんなもん?
302異邦人さん
2018/12/27(木) 11:34:26.53ID:gKRr3U+y マカオは人気がない早朝に旧市街を歩けばかなり南欧っぽいな
でも実際は大量の本土からの団体客と店の宣伝とごちゃごちゃな飾りや客引きのメガホンで
雰囲気が殆どない
でも実際は大量の本土からの団体客と店の宣伝とごちゃごちゃな飾りや客引きのメガホンで
雰囲気が殆どない
303異邦人さん
2018/12/27(木) 11:42:23.50ID:s9+AC3X4 個人的には東欧っぽいとおもった。
ポルトガルといえばオレンジの屋根や白い壁やアズレージョだよ
ポルトガルといえばオレンジの屋根や白い壁やアズレージョだよ
304異邦人さん
2018/12/27(木) 11:43:51.55ID:s9+AC3X4 地面のタイルだけはロシオ広場風だったかな
305異邦人さん
2018/12/27(木) 12:04:30.05ID:AHuTY6rO ポルトに到着してすぐにマカオっぽいって思ったぞ
おまえらどこ見てんだよw
おまえらどこ見てんだよw
306異邦人さん
2018/12/27(木) 12:17:31.01ID:Xp6BeKxl >>162
遅レスでm(__)m!!!
一週間でコーズウェイコーストとゴールウェイ周辺の見どころだけ行く予定。
スケリッグ諸島はあきらめたよ(´・ω・`)
アクセス良くないし,結構な割合で船が出なくて足止め食らうんだってね
一週間くらいの旅行では地雷すぎると思って。
とりあえず,モハーの断崖とドン・エンガス,コーズウェイは見てくる予定です。
遅レスでm(__)m!!!
一週間でコーズウェイコーストとゴールウェイ周辺の見どころだけ行く予定。
スケリッグ諸島はあきらめたよ(´・ω・`)
アクセス良くないし,結構な割合で船が出なくて足止め食らうんだってね
一週間くらいの旅行では地雷すぎると思って。
とりあえず,モハーの断崖とドン・エンガス,コーズウェイは見てくる予定です。
308異邦人さん
2018/12/27(木) 13:49:12.83ID:8/BUVMFN マカオは裏路地入っても下水系の不快な臭いが一切しないし、道も排水溝も乾いてて快適なんだけど、中華圏独特のカオスな雰囲気がいい
310異邦人さん
2018/12/27(木) 19:40:39.28ID:AHuTY6rO >>307
観察力なさすぎだろw
観察力なさすぎだろw
312異邦人さん
2018/12/28(金) 07:49:49.85ID:aajb3ftv >>311
なんだこのキチガイ、具体的に語ってやるよ
広場の波紋、マヌエル様式、ポルトガル・コロニアル様式、エッグタルト、トリッパ……
ちょっと思い浮かぶだけでもこれだけあるんだが
反論は具体的に頼むよ、キチガイくん
なんだこのキチガイ、具体的に語ってやるよ
広場の波紋、マヌエル様式、ポルトガル・コロニアル様式、エッグタルト、トリッパ……
ちょっと思い浮かぶだけでもこれだけあるんだが
反論は具体的に頼むよ、キチガイくん
313異邦人さん
2018/12/28(金) 07:49:54.74ID:aajb3ftv >>311
なんだこのキチガイ、具体的に語ってやるよ
広場の波紋、マヌエル様式、ポルトガル・コロニアル様式、エッグタルト、トリッパ……
ちょっと思い浮かぶだけでもこれだけあるんだが
反論は具体的に頼むよ、キチガイくん
なんだこのキチガイ、具体的に語ってやるよ
広場の波紋、マヌエル様式、ポルトガル・コロニアル様式、エッグタルト、トリッパ……
ちょっと思い浮かぶだけでもこれだけあるんだが
反論は具体的に頼むよ、キチガイくん
314異邦人さん
2018/12/28(金) 08:12:12.61ID:6iOg4kp3 ポルトガルと中国の混ざり具合が面白いんじゃないか
香港は街の風景にあんまこれと言って英国風味ないんだよな。
単発・単発で西洋建築が少しあるくらい。
なんでこんなに違いができたんだろ。
マカオが長いこと物流・商業・.貿易的な発展から取り残されたからかな
香港は街の風景にあんまこれと言って英国風味ないんだよな。
単発・単発で西洋建築が少しあるくらい。
なんでこんなに違いができたんだろ。
マカオが長いこと物流・商業・.貿易的な発展から取り残されたからかな
315異邦人さん
2018/12/28(金) 09:28:34.91ID:85c56+NA >>306
そうか、リングオブケリーはすごく良かったよ。キラーニーでまったりした後半島を一周、おおマーベラス!
湖のほとりのホテルは180°古城以外自然の大パノラマで時間を忘れちゃったし峠も海岸も美しいったらもう。
もしダブリンにも寄るならトリニティの図書館はネットでチケットを買うのがおすすめ。窓口で買おうとすると団体の行列で長蛇。
それよりナショナルギャラリーはあのフェルメールやカラヴァッジョなどの希少な名画があるのに入場無料、しかもがらがら。絶対行くべき。
そうか、リングオブケリーはすごく良かったよ。キラーニーでまったりした後半島を一周、おおマーベラス!
湖のほとりのホテルは180°古城以外自然の大パノラマで時間を忘れちゃったし峠も海岸も美しいったらもう。
もしダブリンにも寄るならトリニティの図書館はネットでチケットを買うのがおすすめ。窓口で買おうとすると団体の行列で長蛇。
それよりナショナルギャラリーはあのフェルメールやカラヴァッジョなどの希少な名画があるのに入場無料、しかもがらがら。絶対行くべき。
316異邦人さん
2018/12/28(金) 09:45:20.26ID:TbDM3U9b ダブリンの博物館なら現代美術のヒュー・レーン・ギャラリーも良い
フランシス・ベーコンのアトリエが死んだ時の状態そのままで移築されてる
でも基本的にアイルランドは田舎の風景と素朴な街歩きが一番良い
フランシス・ベーコンのアトリエが死んだ時の状態そのままで移築されてる
でも基本的にアイルランドは田舎の風景と素朴な街歩きが一番良い
317異邦人さん
2018/12/28(金) 10:46:22.03ID:8QHy5LGV >>314 世界遺産と関係ないないけど香港はシンガポールや上海のバンドエリア、クアラルンプールあたりと違ってイギリス時代の古建築があまりないみたいだね。日本軍との戦火で破壊されたわけでもなさそうだし不思議だね。
318異邦人さん
2018/12/28(金) 13:52:44.29ID:Ua/xkmil >>313
ポルトガル本当に行ったことないんだな
まずマヌエル方式を調べたらジェロニモス修道院のような細部まで装飾された建築物の事って出た
あんな建物マカオにある?唯
一近いのが聖ポール天主堂跡くらい?それでもあんなに大雑把じゃないよ、もっと細かい
マカオ
https://i.imgur.com/AFLgaGI.jpg
ポルトガル
https://i.imgur.com/DM2NVVM.jpg
エッグタルトは有名なパスティスデベレンを3度も食べたし、他にもアベイロやナザレ、あとリスボンの空港でも食べた
マカオではマーガレットカフェとロードストーズベーカリーで食べたが別物だよ
スリランカカレーとインドカレーくらい違う
ポルトガルは、ふわとろさくあまーい
マカオは、さくさく甘さ控えめ
ポルトガルコロニアル様式は調べても良くわからなかったな
唯一ポルトガルと似てるって思ったのは前にも書いたがセナド広場の波紋とロシア広場の波紋な
でも調べたらそれも1990年代にポルトガル風にした歴史も何にもない波紋だね
ポルトガルが超好きで何回も行ってるし、ポルトガル好きなおかげでマカオだけじゃなく、マラッカやゴールなどに行ってる
カジノ好きだからマカオ好きだし、マカオ行ったらポルトガル料理も食べに行くし、マカオは否定するわけじゃないがポルトガルがマカオと似てるっていうのは流石にエア旅行者まるだし
ポルトガル本当に行ったことないんだな
まずマヌエル方式を調べたらジェロニモス修道院のような細部まで装飾された建築物の事って出た
あんな建物マカオにある?唯
一近いのが聖ポール天主堂跡くらい?それでもあんなに大雑把じゃないよ、もっと細かい
マカオ
https://i.imgur.com/AFLgaGI.jpg
ポルトガル
https://i.imgur.com/DM2NVVM.jpg
エッグタルトは有名なパスティスデベレンを3度も食べたし、他にもアベイロやナザレ、あとリスボンの空港でも食べた
マカオではマーガレットカフェとロードストーズベーカリーで食べたが別物だよ
スリランカカレーとインドカレーくらい違う
ポルトガルは、ふわとろさくあまーい
マカオは、さくさく甘さ控えめ
ポルトガルコロニアル様式は調べても良くわからなかったな
唯一ポルトガルと似てるって思ったのは前にも書いたがセナド広場の波紋とロシア広場の波紋な
でも調べたらそれも1990年代にポルトガル風にした歴史も何にもない波紋だね
ポルトガルが超好きで何回も行ってるし、ポルトガル好きなおかげでマカオだけじゃなく、マラッカやゴールなどに行ってる
カジノ好きだからマカオ好きだし、マカオ行ったらポルトガル料理も食べに行くし、マカオは否定するわけじゃないがポルトガルがマカオと似てるっていうのは流石にエア旅行者まるだし
319異邦人さん
2018/12/28(金) 14:49:08.28ID:0L0aIHjT 定期的に荒れるな
320異邦人さん
2018/12/28(金) 14:55:30.52ID:Ua/xkmil すまん、具体的にってかかれたから長くなってしまった
321異邦人さん
2018/12/28(金) 14:56:13.04ID:0dPPV3E8 すごい早口で言ってそう
322異邦人さん
2018/12/28(金) 19:21:31.20ID:Sl+B9uK+ そこまで噛みつかなくても
323異邦人さん
2018/12/28(金) 20:32:00.25ID:aajb3ftv >>318
なんだ、ただ頭が悪いんだなw
マヌエル様式をちゃんと調べろ、できれば建築の専門書でな
コロニアル様式すら調べられないとかwww
ヒントな、アズレージョは分かるよな? 磁器で調べろよバーカw
それからな、似てる、を定義して意味を考えろ
バカなりに考えてから書き込めよw
なんだ、ただ頭が悪いんだなw
マヌエル様式をちゃんと調べろ、できれば建築の専門書でな
コロニアル様式すら調べられないとかwww
ヒントな、アズレージョは分かるよな? 磁器で調べろよバーカw
それからな、似てる、を定義して意味を考えろ
バカなりに考えてから書き込めよw
324異邦人さん
2018/12/28(金) 20:59:44.11ID:aajb3ftv だいたいポルトガルが超好きとか言うくせに
ポルトガル建築で最も有名なマヌエル建築すら
目に入ってなかったヤツが何語ってもねwww
ポルトガル建築で最も有名なマヌエル建築すら
目に入ってなかったヤツが何語ってもねwww
326異邦人さん
2018/12/29(土) 01:02:54.85ID:BjLIZS7j 旧ヨーロッパ統治繋がりだけどマラッカも微妙そうなんだよな…
327異邦人さん
2018/12/29(土) 08:06:21.99ID:xHpDQp0J アメリカやオーストラリアはイギリスに似てないし
支配してたからって似るってのはないよな香るくらいだな
支配してたからって似るってのはないよな香るくらいだな
328異邦人さん
2018/12/29(土) 08:38:59.07ID:EqYeO/1j そういやヤンゴンって意外に英国コロニアル建築多いんだよね
かなり傷んでるのが逆に時代を感じさせる風情があっていい
かなり傷んでるのが逆に時代を感じさせる風情があっていい
329異邦人さん
2018/12/29(土) 09:35:41.38ID:ACEWSM/b 世界遺産の話をしろよ、台湾の日本風家屋なんてただのぼろ家だったみたいな話しは止せ。
台湾って世界遺産の申請ができないんだな、中国が代わりにやってやればいいのに。
台湾って世界遺産の申請ができないんだな、中国が代わりにやってやればいいのに。
330異邦人さん
2018/12/29(土) 13:20:28.12ID:BTnEIdmz332異邦人さん
2018/12/29(土) 13:50:15.27ID:a2phdE12335異邦人さん
2018/12/30(日) 06:45:25.40ID:KP7l8t+N 国立故宮博物院は単に宝物の保管する建物ってだけだから世界遺産にならないのでは?
336異邦人さん
2018/12/30(日) 08:16:39.12ID:AVMxaZQ/ 台湾なら玉山国家公園、太魯閣国家公園だろ
台湾政府が出してる世界遺産候補地にも両方含まれているし
ちなみに国立故宮博物院は候補地に入ってないね
台湾政府が出してる世界遺産候補地にも両方含まれているし
ちなみに国立故宮博物院は候補地に入ってないね
337異邦人さん
2018/12/30(日) 09:17:51.08ID:blg/M/E6 大英博物館もプラド美術館も世界遺産に入ってない時点で分かるでしょ
貴重な収蔵物をいくら持ってても世界遺産にはならない
美術館とかが世界遺産になるのは建物自体が歴史的意義がある、
世界遺産の町並みの一部の構成物になってる場合だけ
ルーブル美術館みたいに
貴重な収蔵物をいくら持ってても世界遺産にはならない
美術館とかが世界遺産になるのは建物自体が歴史的意義がある、
世界遺産の町並みの一部の構成物になってる場合だけ
ルーブル美術館みたいに
338異邦人さん
2019/01/05(土) 14:02:06.13ID:Qms0/xDS 行ってみたらガッカリ、有名観光地9選
その1:シャンゼリゼ
その2:バハマ
その3:ドバイ
その4:大連
その5:カリフォルニア・ナパバレー
その6:ラスベガス
その7:ベニス
その8:カンクン
その9:ミコノス島
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190104-00010001-binsider-int
その1:シャンゼリゼ
その2:バハマ
その3:ドバイ
その4:大連
その5:カリフォルニア・ナパバレー
その6:ラスベガス
その7:ベニス
その8:カンクン
その9:ミコノス島
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190104-00010001-binsider-int
339異邦人さん
2019/01/05(土) 17:11:32.84ID:eqF/tcL6 クルーズ船で行ける島はどこも観光客ばかりなのは当たり前でしょ
341異邦人さん
2019/01/05(土) 22:28:42.81ID:rA2xHdxl 今は知らんが10数年前に行ったミコノスは本当に良かったわ
景色も町並みもビーチも夜遊びも全部が最高
景色も町並みもビーチも夜遊びも全部が最高
342異邦人さん
2019/01/06(日) 03:07:12.21ID:GWkfrVg0 見に行って損する世界四大ガッカリ
・シンガポールのマーライオン
・コペンハーゲンの人魚姫像
・ブリュッセルの小便小僧
・高知県のはりまや橋
・シンガポールのマーライオン
・コペンハーゲンの人魚姫像
・ブリュッセルの小便小僧
・高知県のはりまや橋
343異邦人さん
2019/01/06(日) 09:35:50.03ID:5aCA5gHH クエバ・デ・ラス・マノスの手形はフーンで終わるガッカリ
344異邦人さん
2019/01/06(日) 11:27:15.34ID:1tJ5YOa9 知性がないとそうなるよね
345異邦人さん
2019/01/06(日) 11:47:12.41ID:wWaTuMMF マーライオンは結構大きいし立地も眺めいいし演出も色々とあるので他の2つよりは全然マシ
346異邦人さん
2019/01/06(日) 11:50:50.56ID:4aa8XJUO 人魚姫は立地がアレ
347異邦人さん
2019/01/06(日) 12:22:11.97ID:VXxuSpcW はりまや橋は何かの模型かと思った
高知駅から徒歩ですぐだし、損はないけど。
高知駅から徒歩ですぐだし、損はないけど。
348異邦人さん
2019/01/06(日) 12:26:28.36ID:jgQOXdQD 小便小僧は世界三大ガッカリと知って行ったので
期待に違わぬがっかりぶりに大興奮してしまった
期待に違わぬがっかりぶりに大興奮してしまった
349異邦人さん
2019/01/06(日) 13:28:42.15ID:rwld2JiY わかる
マーイライオンは意外とガッカリしなくてガッカリしたw
マーイライオンは意外とガッカリしなくてガッカリしたw
350異邦人さん
2019/01/06(日) 13:47:20.45ID:HdveTeqw ビガンの街並み
クノッソス
ブラン城
スルタンアフメト
ミトラ遺跡
クノッソス
ブラン城
スルタンアフメト
ミトラ遺跡
351異邦人さん
2019/01/07(月) 12:41:58.57ID:PYz59LY4 マーライオンは全くがっかりしなかった
まだ、モナリザの方ががっかり
はりまや橋の近所に住む高知市民だが、
敗北を知りたい
まだ、モナリザの方ががっかり
はりまや橋の近所に住む高知市民だが、
敗北を知りたい
353異邦人さん
2019/01/07(月) 15:46:58.45ID:1sI42xG+ 今年の年末、シンガポール経由でオーストラリア行く事にした。
マーライオンで、世界三大ガッカリ制覇なので楽しみ!
そいや、ベトナムのダナンだっけかな行ったときにマーライオン居たけどなんか関係あるんかな
マーライオンで、世界三大ガッカリ制覇なので楽しみ!
そいや、ベトナムのダナンだっけかな行ったときにマーライオン居たけどなんか関係あるんかな
354異邦人さん
2019/01/07(月) 16:01:51.10ID:z0O25hav 高知県じゃないが、かずら橋面白かった
その近くの琵琶の滝の期待以上に透明度有った
大歩危やこの辺りは外人多いね
龍河洞は世界遺産になってもいい。
その近くの琵琶の滝の期待以上に透明度有った
大歩危やこの辺りは外人多いね
龍河洞は世界遺産になってもいい。
355異邦人さん
2019/01/07(月) 17:36:24.15ID:/LHZTuyT 三大ガッカリはマーライオンじゃなくてシドニーのオペラハウスじゃないのか?
356異邦人さん
2019/01/07(月) 17:46:35.37ID:mmdo1oeq >>355
調べたらマーライオン、ションベン、人魚が一番ポピュラーな3大みたいだ
オーストラリアといってもクオッカ見に行くからシドニーは行かないんだよね、オペラハウスも見ときたかった
https://i.imgur.com/gzcqyDp.jpg
調べたらマーライオン、ションベン、人魚が一番ポピュラーな3大みたいだ
オーストラリアといってもクオッカ見に行くからシドニーは行かないんだよね、オペラハウスも見ときたかった
https://i.imgur.com/gzcqyDp.jpg
358異邦人さん
2019/01/07(月) 18:33:06.15ID:e7CEuPo3 紫禁城何気に良かったわ
万里よりも好きかも
万里よりも好きかも
360異邦人さん
2019/01/07(月) 19:35:20.01ID:Dg8h+dxL オペラハウスもガッカリしなかった
361異邦人さん
2019/01/07(月) 20:37:42.26ID:WZaXrvCF オペラハウスが何故世界遺産なのかが納得できない
362異邦人さん
2019/01/07(月) 22:03:17.04ID:kORWrCxU 有名な歴史とリンクしてない近代建築系はその道に関心ある人じゃないとガッカリだろうね
国内だけど国立西洋美術館なんかに比べればオペラハウスの方がはるかにマシ
国内だけど国立西洋美術館なんかに比べればオペラハウスの方がはるかにマシ
363異邦人さん
2019/01/07(月) 23:01:02.51ID:qQZZ5EyY364異邦人さん
2019/01/08(火) 01:15:45.97ID:+qZy0ZXj スペインのツアーで建築家のかたと一緒になったんだけど、
歴史ある建築物とか話が合って楽しかった思い出がある。
私は建築家ではないけどスペインの建物や歴史が好きなんで。
アルハンプラ宮殿のパラドールに泊まりたい。
前回は予約がとれなくてちらっと見物だけさせてもらった。
歴史ある建築物とか話が合って楽しかった思い出がある。
私は建築家ではないけどスペインの建物や歴史が好きなんで。
アルハンプラ宮殿のパラドールに泊まりたい。
前回は予約がとれなくてちらっと見物だけさせてもらった。
366異邦人さん
2019/01/08(火) 14:35:13.62ID:XkfxJTOe369異邦人さん
2019/01/09(水) 18:30:22.64ID:56ypSC/i >>367
スペインの国営ホテル・パラドール。
お城、宮殿、修道院など由緒ある歴史的建造物を改修したもの、
アルハンプラ宮殿の敷地内にあるのが特に有名、
君が言ってるのはアルハンプラ宮殿のことだろ
調べてごらん、金さえあったら泊まりたくなるよ
超高級ってほどでもないはず、
スペインの国営ホテル・パラドール。
お城、宮殿、修道院など由緒ある歴史的建造物を改修したもの、
アルハンプラ宮殿の敷地内にあるのが特に有名、
君が言ってるのはアルハンプラ宮殿のことだろ
調べてごらん、金さえあったら泊まりたくなるよ
超高級ってほどでもないはず、
370異邦人さん
2019/01/09(水) 20:24:01.49ID:4WPZAid9 予約埋まるの早いけどな
371異邦人さん
2019/01/10(木) 01:13:26.52ID:nuXjh93W トレドのパラドールもよかったよ。古建築を模して建てたものだが、建物の雰囲気、見晴らしの良さ、最高だった。
372異邦人さん
2019/01/10(木) 01:31:52.38ID:eIvND/rB サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼のご褒美にどこかのパラドール泊まってみたいがおすすめある?
豪華絢爛なのよりある程度のどかさがあったりすると最高
豪華絢爛なのよりある程度のどかさがあったりすると最高
374異邦人さん
2019/01/15(火) 04:02:58.62ID:r/CFgGpO375異邦人さん
2019/01/20(日) 18:25:36.30ID:G2wVSz8x 今日のTBSの世界遺産はヨルダンのワディラムとペトラだね
377異邦人さん
2019/02/01(金) 15:14:00.35ID:zC1ocLEI378異邦人さん
2019/02/01(金) 20:00:07.93ID:UZY5P7/K 遺跡も楽しいし
市場とか町の人の暮らしとか見るのも楽しいし
誰もこない場所で大自然と孤独を楽しむのも好き
我ながら得な性格してるわ
市場とか町の人の暮らしとか見るのも楽しいし
誰もこない場所で大自然と孤独を楽しむのも好き
我ながら得な性格してるわ
379異邦人さん
2019/02/01(金) 23:17:12.50ID:XZrakk4L 知識もないのに世界遺産見て面白いわけ無いわなw
380異邦人さん
2019/02/02(土) 01:59:48.21ID:L8ttYuYv 知識ないけどサグラダファミリアもベルサイユ宮殿も面白かった
韮山反射炉は訳分かんなかった
韮山反射炉は訳分かんなかった
381異邦人さん
2019/02/02(土) 07:39:13.49ID:p5KEl7ec382異邦人さん
2019/02/02(土) 07:45:37.19ID:v5QjVoPi 逆に知識とセンスがあったらなんだって面白いだろ
メシひとつとったつって歴史があるわけで
メシひとつとったつって歴史があるわけで
383異邦人さん
2019/02/02(土) 08:09:01.60ID:LtmSVeUm 歴史って言うけどガイドブック眺めると説明文書いてあるじゃん
それじゃダメなの?
例えばインドネシアの歴史とか全然知らないんだけどw
それじゃダメなの?
例えばインドネシアの歴史とか全然知らないんだけどw
384異邦人さん
2019/02/02(土) 08:43:38.43ID:y0mc3aGa385異邦人さん
2019/02/02(土) 09:15:46.47ID:lkBIXld0 >>384
あれは反射炉で精錬ができるわけじゃない、融点の低いネズミ銑鉄を溶かすだけ。
しかも構造からして耐久性に欠ける、使えばすぐに壊れちゃうよ。
まあヨーロッパの図面丸パクリの歴史遺産と言える代物じゃないんだが。
あれは反射炉で精錬ができるわけじゃない、融点の低いネズミ銑鉄を溶かすだけ。
しかも構造からして耐久性に欠ける、使えばすぐに壊れちゃうよ。
まあヨーロッパの図面丸パクリの歴史遺産と言える代物じゃないんだが。
386異邦人さん
2019/02/02(土) 20:14:32.48ID:v5QjVoPi 韮山反射炉の解説はなかなかおもろかった
お台場とかよく行く人はなおさら
お台場とかよく行く人はなおさら
387異邦人さん
2019/02/03(日) 05:31:31.52ID:7RUGctrd388異邦人さん
2019/02/04(月) 14:08:27.04ID:E9+MEwmN グレートジンバブエはちゃんと本読んでいくとかなり面白かった
389異邦人さん
2019/02/04(月) 17:18:10.79ID:Ru23JzFi 興味のないもの150も見たわーとか虚し過ぎだろ
なんで自慢げなんだよw
なんで自慢げなんだよw
390異邦人さん
2019/02/06(水) 18:19:37.01ID:0ZhOUWoj ワーストは日本に終結してるだろ
ユネスコに金を払えば買える日本人しか認知してない賞なんだし
ユネスコに金を払えば買える日本人しか認知してない賞なんだし
391異邦人さん
2019/02/06(水) 18:55:25.46ID:yysGvHQf 南極はユネスコ登録されていない
南極はどこの国の領土でもなく、その国の国内法による保護を受けていないため
なお北極には大陸がない
世界一寒い場所は南極大陸で地点記録は、ヴォストークで−89.を記録した
南極はどこの国の領土でもなく、その国の国内法による保護を受けていないため
なお北極には大陸がない
世界一寒い場所は南極大陸で地点記録は、ヴォストークで−89.を記録した
392異邦人さん
2019/02/06(水) 19:36:50.37ID:u1+rpVim393異邦人さん
2019/02/06(水) 19:37:06.37ID:u1+rpVim あ、今年だったわ
394異邦人さん
2019/02/06(水) 19:56:30.43ID:M1XGf/iu396異邦人さん
2019/02/07(木) 00:41:29.48ID:4ngFQH4u398異邦人さん
2019/02/07(木) 14:48:05.15ID:TdStBq5N 奄美なんて
金積んでも金積んでも焦らされてるんだろう
日本にはもう世界遺産の価値のある場所なんて無いで
金積んでも金積んでも焦らされてるんだろう
日本にはもう世界遺産の価値のある場所なんて無いで
399異邦人さん
2019/02/08(金) 00:04:46.07ID:uqgPTTPb400異邦人さん
2019/02/08(金) 12:01:00.94ID:W7Zd7+l3 またマウント レスで誹謗中傷 むなしいな
字余り
字余り
401異邦人さん
2019/02/08(金) 20:23:03.45ID:9JKiO1A9 まあ、煽らないとのびないから必死なんだろ
402異邦人さん
2019/02/09(土) 00:29:14.86ID:O1r/RKHU 草の数だけ必死の法則な
403異邦人さん
2019/02/09(土) 07:10:26.07ID:Hl0CRVYI 日本の世界遺産擁護してる奴の程度が知れるな
404異邦人さん
2019/02/16(土) 16:03:21.81ID:sv8mrMyO >>377
ツアーでお仕着せで見るとそんな感じなんだろうね
市場が面白いとかって、要するにそこで自由行動になって
ささやかな冒険みたいのが楽しめるからなんだろう
カタコトでひやかして値引きして、みたいな
あと、年取ると、新しいことへの感動も薄れてくるだろうし
ということで、言ってることは一般化できないことだらけだよね、結局
ツアーでお仕着せで見るとそんな感じなんだろうね
市場が面白いとかって、要するにそこで自由行動になって
ささやかな冒険みたいのが楽しめるからなんだろう
カタコトでひやかして値引きして、みたいな
あと、年取ると、新しいことへの感動も薄れてくるだろうし
ということで、言ってることは一般化できないことだらけだよね、結局
405異邦人さん
2019/02/16(土) 16:10:52.20ID:sv8mrMyO 世界遺産が、その国の人から見た時と、
外国人から見た時とでは、まるで違ってるということはあるかもしれないな
観光産業に与えた影響は、いい面わるい面含めて否定できないし
ツアーパンフとか見ると、世界遺産○箇所めぐります、みたいに謳ってたり
だから150箇所制覇!( ・ิω・ิ)、みたいなマヌケな人も出てくる
マカオの数でも、そういった数集めみたいのが世界的にあったりもするんだろうし、
世界遺産にコダワリすぎてるのが問題で、世界遺産を避けるっていうのも
なんだかな、とは思う
自分的にワーストは、モンサンミッシェル、行くたびにひどくなってる
あと、カルカッソンヌ、これもひどすぎる
外国人から見た時とでは、まるで違ってるということはあるかもしれないな
観光産業に与えた影響は、いい面わるい面含めて否定できないし
ツアーパンフとか見ると、世界遺産○箇所めぐります、みたいに謳ってたり
だから150箇所制覇!( ・ิω・ิ)、みたいなマヌケな人も出てくる
マカオの数でも、そういった数集めみたいのが世界的にあったりもするんだろうし、
世界遺産にコダワリすぎてるのが問題で、世界遺産を避けるっていうのも
なんだかな、とは思う
自分的にワーストは、モンサンミッシェル、行くたびにひどくなってる
あと、カルカッソンヌ、これもひどすぎる
406異邦人さん
2019/02/16(土) 18:02:13.76ID:iZXVqIA4 なぜお前らはマウントの取り合いを止められないのか
407異邦人さん
2019/02/17(日) 01:51:42.88ID:pgnnf9TX マカオって世界遺産としてはカウント一つ扱いでしょ
408異邦人さん
2019/02/17(日) 10:00:05.61ID:K2f+kXQz 毎日曜の朝5時30からやる「じょんのび日本遺産」
日常では感じない美しさがあり遺産に値する
ナタリーさんの日本語の流暢さにも驚かされる
今日は山形でダニエルカールさんも出てきた
元気そうで嬉しかったよ
日常では感じない美しさがあり遺産に値する
ナタリーさんの日本語の流暢さにも驚かされる
今日は山形でダニエルカールさんも出てきた
元気そうで嬉しかったよ
409異邦人さん
2019/02/17(日) 15:34:41.09ID:vbRVk2qo 蔵王のお釜
湖岸に下りた俺
湖岸に下りた俺
411異邦人さん
2019/02/21(木) 08:21:34.73ID:5TglyeKd 期待しすぎると良くない
下調べしすぎてもガイドブックで見たとおりだになるし
前知識なしで行った国や場所の方を気に入るな
下調べしすぎてもガイドブックで見たとおりだになるし
前知識なしで行った国や場所の方を気に入るな
412異邦人さん
2019/02/21(木) 10:15:29.23ID:6HqfP1bl 難しいところだわな
遺跡などのいわれや歴史的背景を知ってた方がより感慨深いのは間違いないし
遺跡などのいわれや歴史的背景を知ってた方がより感慨深いのは間違いないし
413異邦人さん
2019/02/21(木) 11:06:45.63ID:R8LfN+Qc やらない後悔よりもやって後悔だな
若者らしい
若者らしい
414異邦人さん
2019/02/21(木) 21:40:24.14ID:TddH5U8F メジャーどころは最低限知識を仕入れておきつつ、予想外の出会いも楽しむ
スケジュールも大枠だけ決めて行き当たりばったりなぐらいがいい
スケジュールも大枠だけ決めて行き当たりばったりなぐらいがいい
417異邦人さん
2019/02/22(金) 06:12:15.49ID:5wUdyT+3 ピンクBBS熟女板です
418異邦人さん
2019/02/22(金) 13:18:33.35ID:0JT6DYVg >>405 モンサンミッシェルの何が問題だったの?観光客が多すぎたの?
419異邦人さん
2019/02/22(金) 19:47:10.20ID:9H0JAOtE 草
ほんとぐだぐだ能書き垂れてる割にひどすぎるの一言で抽象的すぎだよな
ほんとぐだぐだ能書き垂れてる割にひどすぎるの一言で抽象的すぎだよな
420異邦人さん
2019/02/25(月) 21:03:13.60ID:2U3aMcQQ http://qq4q.biz/ViYM
世界遺産の屋久島で観光客の“善意の金”を元職員が着服
世界遺産の屋久島で観光客の“善意の金”を元職員が着服
421異邦人さん
2019/02/28(木) 22:53:01.00ID:vLQLv0kf422異邦人さん
2019/02/28(木) 23:11:04.98ID:yLGqTS4U 日本語でおk
423異邦人さん
2019/03/06(水) 17:35:29.58ID:cjmsdGr3 キリスト圏の巨大な石造りの教会見たら、神の威光と言うか神を信じる人々の心みたいなものを感じて入信を考えた。ちょっとだけ。
まあ実際は重税と重労働を強いられた庶民によるものだし、司教達のスキャンダルや十字軍とか狂信者の蛮行知ってるから、普段はキリストに限らず宗教は嫌悪してるけど。
まあ実際は重税と重労働を強いられた庶民によるものだし、司教達のスキャンダルや十字軍とか狂信者の蛮行知ってるから、普段はキリストに限らず宗教は嫌悪してるけど。
424異邦人さん
2019/03/07(木) 05:26:28.49ID:/Onirt4u 宗教ってそういうのの見せ方上手いよね。
高山の崇教とか兵庫あたりの無量寿寺とか天理教の本山とか行ってみるとおもしろいよ。
それぞれの宗教観で作った無駄にでかい箱物の中を洗脳された信者さんがボランティアで案内してくれる。
高山の崇教とか兵庫あたりの無量寿寺とか天理教の本山とか行ってみるとおもしろいよ。
それぞれの宗教観で作った無駄にでかい箱物の中を洗脳された信者さんがボランティアで案内してくれる。
425異邦人さん
2019/03/07(木) 22:19:57.39ID:NE8jSWru ありがとう、無量寿寺はいつか行ってみたいな
でも国内のは言葉通じるだけに勧誘怖い。殆どカルトだしw
でも国内のは言葉通じるだけに勧誘怖い。殆どカルトだしw
426異邦人さん
2019/03/08(金) 10:54:57.88ID:4NG/QpGr 近所に台湾かどこかの宗教のでかい寺が出来たけど怖くて見に行けない
そもそも入っていいのかもわからない
そもそも入っていいのかもわからない
427異邦人さん
2019/03/08(金) 11:10:42.12ID:irJ6dyaG 心配せずとも向こうにも選ぶ権利があって節々にボランティア系嫌いって感じ出してると作り笑顔の下になんとも言えないお前は不要だってのを感じ取れる
本当の住所と電話番号記帳したけど電話もかかってこない
そもそも見学予約の際に誰かからの紹介か聞かれるからそうでない時点で信者候補から外れてると思われる
本当の住所と電話番号記帳したけど電話もかかってこない
そもそも見学予約の際に誰かからの紹介か聞かれるからそうでない時点で信者候補から外れてると思われる
428異邦人さん
2019/03/08(金) 19:29:16.12ID:F+tzhtPs クソ暑いさなかに無料で中で休憩できる教会や
トルコあたりのモスクはオアシスだわ。
あれだけでその宗教のイメージが爆上げする
トルコあたりのモスクはオアシスだわ。
あれだけでその宗教のイメージが爆上げする
429異邦人さん
2019/03/08(金) 21:00:48.09ID:fHGszmdd >>426 佛光山かな?あそこの創設者の星雲という人は日本嫌いらしいけど日本に進出しているよね。私は某国にいた時に何回か教団の施設に行ったけど勧誘はされなかった。帰国後は一切没交渉。世界遺産と関係ない話題でごめんなさい。
430異邦人さん
2019/03/08(金) 21:57:26.26ID:JGsMlKeo イスタンブールのブルーモスクは足の裏臭かったですが。
絨毯に匂いが染み付いてる。
ムスリムじゃないと奥には入れないので、少しイスラムの教えでも勉強しようかね。
絨毯に匂いが染み付いてる。
ムスリムじゃないと奥には入れないので、少しイスラムの教えでも勉強しようかね。
431異邦人さん
2019/03/08(金) 22:46:58.00ID:RIgTrQtc432あ
2019/03/09(土) 07:58:46.36ID:xbOPUZ0v 2000年代だと最悪な国にタイをあげる人が多かった。ベトナムあたりはフライト数は少ないし、航空券は高いし、要VISAだしって感じで書き込みは少なかった。
433異邦人さん
2019/03/09(土) 09:23:47.01ID:qoJU9FA6 >>431 単純に土地が安いとか伊香保温泉に近いからかもしれないけど坂東忠信 佛光山 でググると色々出てくるね。どこまで信用していいのか分からないけど。
434異邦人さん
2019/03/12(火) 20:29:43.84ID:N5c04cpY イスタンブールのブルーモスクには、異教徒向けに Visitors stay behind this line.
と奥に入るな、と板に書いてあったね。
入場無料だからまあいいけど。
と奥に入るな、と板に書いてあったね。
入場無料だからまあいいけど。
435異邦人さん
2019/03/16(土) 00:36:14.41ID:NKdtgck/ モスクのプレイルームには入れてくれないとこおおいよね
人に見せられないプレイをしてるんだと思う
人に見せられないプレイをしてるんだと思う
436異邦人さん
2019/03/16(土) 19:19:26.51ID:5pQmaxJI pray
の意味を調べようね
人に見せるものではなく、念じるものだから
の意味を調べようね
人に見せるものではなく、念じるものだから
437異邦人さん
2019/03/16(土) 20:49:00.63ID:oZomlkdi いやいやシャレだろ!ってツッコミ入れるべきなのか
触ったら駄目なやつなのか
触ったら駄目なやつなのか
439異邦人さん
2019/03/21(木) 09:13:12.86ID:miGNvrxN 結構うまいと思うけどね
笑点なら座布団一枚だよ
笑点なら座布団一枚だよ
440異邦人さん
2019/03/21(木) 16:01:36.87ID:uueJXt/q playとprayの区別が付かないようじゃ、寒いオヤジギャグになって当然
https://stat.ameba.jp/user_images/20150430/08/yuukanmadam/71/8a/j/o0720096013291457888.jpg?caw=800
https://stat.ameba.jp/user_images/20150430/08/yuukanmadam/71/8a/j/o0720096013291457888.jpg?caw=800
441異邦人さん
2019/03/21(木) 17:34:43.55ID:gw/y247O ヤベェこの↑ヒト本気で言ってるわ…
442異邦人さん
2019/03/22(金) 10:22:35.79ID:Rz1qZIPo play pray 違いがわかった上での日本人同士しか通じない
冗談にクズな反応するバカがいるな
冗談にクズな反応するバカがいるな
443異邦人さん
2019/03/22(金) 11:07:38.87ID:cYB8XRMo A「モスクのプレイルームは異教徒入れないよね」
B「異教徒に見せられない変態プレイしてんだろw」
みたいな会話形式構成にした方がジョークとしてよかったと思う
B「異教徒に見せられない変態プレイしてんだろw」
みたいな会話形式構成にした方がジョークとしてよかったと思う
444異邦人さん
2019/03/22(金) 12:39:37.74ID:Gmac37XG そんなオヤジギャグはもういいから
モスクのドレスコードに引っ掛かった人いる?
モスクのドレスコードに引っ掛かった人いる?
445異邦人さん
2019/03/22(金) 17:44:12.11ID:0nklP9kv まだ引っ張ってて書いた本人もビックリ
448異邦人さん
2019/03/22(金) 20:15:07.08ID:gd/fp328 じゃあ政治と野球の話でもするか
449異邦人さん
2019/04/05(金) 23:24:36.83ID:pI57nDwz ワーストってより人が多すぎる世界遺産は興ざめするからもう行かない
観光客とか居なくて独り占め出来るような所のが好き
観光客とか居なくて独り占め出来るような所のが好き
455異邦人さん
2019/04/16(火) 12:38:00.62ID:lEjXPk3A 早朝はどこも人ガラガラだぞ
456異邦人さん
2019/04/17(水) 01:26:40.45ID:TfbNY+3B 万里の長城は何箇所か開放されてる場所があるけどアクセスしづらい所になるほどガラガラで良いよ
457異邦人さん
2019/04/19(金) 13:34:10.21ID:BEEKmGVZ ほぇ〜
458異邦人さん
2019/04/21(日) 16:36:19.11ID:isZ/I5UG 万里の長城は最後海に入ってるんだよな。
そこまで作ったのか、地盤沈下で結果そうなったのかは知らんけど。
そこまで作ったのか、地盤沈下で結果そうなったのかは知らんけど。
459異邦人さん
2019/04/22(月) 10:33:26.75ID:uSBAGLul 山海関って高校の教科書レベルの常識だと思ってたが
460異邦人さん
2019/04/22(月) 21:47:13.32ID:P3J019Y1 民代の万里は山海関から嘉峪関まで、ここ出るよー
461異邦人さん
2019/04/23(火) 01:49:20.49ID:Op3pYZBD 山海塾って世界遺産から落ちて死んだのどこだったっけ?
462異邦人さん
2019/04/23(火) 04:05:37.65ID:exawlvSM 今調べたら山海関が長城の東端って説は2009年に否定されてるらしいぞ
中国も韓国並みに歴史捏造する国だから話半分で聞いてた方がいい
中国も韓国並みに歴史捏造する国だから話半分で聞いてた方がいい
463異邦人さん
2019/04/23(火) 06:33:08.56ID:6b9nxbz/ 昔から経度的には違うって言われてたよ
465異邦人さん
2019/05/14(火) 08:11:27.48ID:7wbCvzw6 祝 古市古墳群
時間を返せレベルのゴミがまた登録者されたな
時間を返せレベルのゴミがまた登録者されたな
466異邦人さん
2019/05/14(火) 09:50:03.98ID:rwwc5xrL ゴミとは言わんが石しか見えないピラミッドみたいな
467異邦人さん
2019/05/14(火) 10:15:02.85ID:4iBXyqXp 別にエンターテイメント施設じゃないからね
468異邦人さん
2019/05/14(火) 13:36:43.26ID:7wbCvzw6 国宝>重文>世界遺産(国内限定)
いまここだな
いまここだな
469異邦人さん
2019/05/14(火) 15:50:47.10ID:3puaJfVg ヨーロッパの方がガバガバだけどな
470異邦人さん
2019/05/19(日) 16:02:26.27ID:MXsfJC+L 仁徳陵の良いところは交通機関が近いってことかな、駅から古墳。
471異邦人さん
2019/06/07(金) 11:20:59.52ID:m5rGke7A 大阪中心部と関空の間にあるから外国人観光客にとってはついでというかフライトまでの時間潰し目的で行けるしね
472異邦人さん
2019/06/07(金) 11:25:56.42ID:ZqTp7uvp でも地上から見ても何も分からないよなw
473異邦人さん
2019/06/07(金) 12:56:56.42ID:NB1a6kAU バガンはブレイクするかね
475異邦人さん
2019/06/08(土) 03:17:03.13ID:3EuTSNH4 いま登れないからかえって落ち着いたのかね
でもアンコールとか万里とかに比べたら
全然人少ないじゃん
でもアンコールとか万里とかに比べたら
全然人少ないじゃん
476異邦人さん
2019/06/08(土) 08:18:22.65ID:982izUYr 日本で一番の世界遺産は原爆ドームだ
類似のものがどこにもない
類似のものがどこにもない
477異邦人さん
2019/06/08(土) 08:32:38.51ID:kHBBwpZM 旧浦上天主堂はほんとにもったいないことをした
せめて長崎原爆の日には取り壊された経緯を積極的に報道するべき
https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2017-08/8/3/asset/buzzfeed-prod-fastlane-02/sub-buzz-477-1502177520-8.jpg
せめて長崎原爆の日には取り壊された経緯を積極的に報道するべき
https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2017-08/8/3/asset/buzzfeed-prod-fastlane-02/sub-buzz-477-1502177520-8.jpg
478異邦人さん
2019/06/08(土) 09:55:56.99ID:XXKOXsxu480異邦人さん
2019/06/08(土) 10:13:06.69ID:BUjAxHKV 日本で一番の世界遺産は龍泉洞かな。
類似の物はメリッサーニ洞窟。
透明度高い神秘の地底湖って、あとはどこ?
類似の物はメリッサーニ洞窟。
透明度高い神秘の地底湖って、あとはどこ?
481異邦人さん
2019/06/08(土) 10:21:18.64ID:S3gKp/0W482異邦人さん
2019/06/08(土) 11:29:15.16ID:LzSdVxyP483異邦人さん
2019/06/08(土) 12:42:30.16ID:AamUsJ8D485異邦人さん
2019/06/09(日) 02:19:38.51ID:QNTOBssF ローマ遺跡好きなんだがチュニジアのドゥッガ遺跡は地味だけど人が全然いなくて一人で遺跡と向き合えて最高だった
ワーストは白川郷ホントにつまらなかった
ワーストは白川郷ホントにつまらなかった
486異邦人さん
2019/06/09(日) 22:31:34.48ID:p99q77LS 一人旅こそ遺跡や街並みを物思いに耽りながら存分に楽しむわ
そして後ろ髪を引かれる思いで泣く泣くその地を後にする
それは決して第三者に干渉してほしくない大切な時間
逆に友達との旅行は徹底的に観光地攻めて旨い飯を食べて
それぞれ好き勝手に感想ダラダラ言い合ったり
それはまた別ベクトルで最高に楽しい時間だったりするわけで
そして後ろ髪を引かれる思いで泣く泣くその地を後にする
それは決して第三者に干渉してほしくない大切な時間
逆に友達との旅行は徹底的に観光地攻めて旨い飯を食べて
それぞれ好き勝手に感想ダラダラ言い合ったり
それはまた別ベクトルで最高に楽しい時間だったりするわけで
487異邦人さん
2019/06/10(月) 00:05:11.32ID:JyTTp6yP たしかに人がいると遺跡とか絶景ポイントで1時間とかボケッとできないよな
488異邦人さん
2019/06/10(月) 09:41:56.71ID:RF5CT1ft >>477
長崎にこんな建物があったのか
残してりゃもっと長崎の存在感も増しただろうに
なんか原爆って広島7長崎3ぐらいで圧倒的に広島が知名度高くないか?
広島生まれで実家が原爆ドーム近くっていう補正もあるかもしれないけど
長崎の原爆を象徴するものってのがパッと思い浮かばない
お互い6日と9日の投下時間にサイレン鳴るし親密な関係ではあるのだが…
長崎にこんな建物があったのか
残してりゃもっと長崎の存在感も増しただろうに
なんか原爆って広島7長崎3ぐらいで圧倒的に広島が知名度高くないか?
広島生まれで実家が原爆ドーム近くっていう補正もあるかもしれないけど
長崎の原爆を象徴するものってのがパッと思い浮かばない
お互い6日と9日の投下時間にサイレン鳴るし親密な関係ではあるのだが…
491異邦人さん
2019/06/10(月) 13:53:26.49ID:q2BdB+jL >>487
アンコールワットは朝の早い時間か午後から行かないと中韓の団体客だらけになるから遅くても8時くらいから観光した方が良い。
その時間なら中韓もカップルとか少人数しかいないから写真撮ったりするのも楽。
10時過ぎるとどっかに人が入り込んで邪魔になる。
アンコールワットは朝の早い時間か午後から行かないと中韓の団体客だらけになるから遅くても8時くらいから観光した方が良い。
その時間なら中韓もカップルとか少人数しかいないから写真撮ったりするのも楽。
10時過ぎるとどっかに人が入り込んで邪魔になる。
492異邦人さん
2019/06/10(月) 16:54:04.36ID:nlln7Cvd493異邦人さん
2019/06/10(月) 17:14:37.91ID:CdjFmpgr 天皇陵なんて明治維新のドサクサで資料もなしに適当な当てずっぽうで決めたもので
デタラメもいいとこだからあんなもの世界遺産にしていいのかどうなのか・・・・
ちゃんと調査して確定同定したほうがいいと思うんだよな
全くの赤の他人を祀ってる方がよっぽど不敬だと思うわ
デタラメもいいとこだからあんなもの世界遺産にしていいのかどうなのか・・・・
ちゃんと調査して確定同定したほうがいいと思うんだよな
全くの赤の他人を祀ってる方がよっぽど不敬だと思うわ
494異邦人さん
2019/06/11(火) 02:40:29.69ID:hJdEJc5C まあでもでかいのは天皇陵に間違いないでしょ
誰かは分からなくても
日本だけじゃなくて中韓でも陵墓は発掘禁止だよ
誰かは分からなくても
日本だけじゃなくて中韓でも陵墓は発掘禁止だよ
495異邦人さん
2019/06/11(火) 07:08:30.65ID:3DfWcd8o 兵馬俑さん…
497異邦人さん
2019/06/11(火) 11:24:08.02ID:IC4x/MAP >>494
天皇陵かどうかすら怪しいのあるよ
地方の大規模古墳は当然として奈良大阪の大きな古墳でも天皇じゃなくて
有力皇族や氏族の可能性のものあるし
流石に大仙陵古墳の規模までくると天皇なんだろうけど
天皇陵かどうかすら怪しいのあるよ
地方の大規模古墳は当然として奈良大阪の大きな古墳でも天皇じゃなくて
有力皇族や氏族の可能性のものあるし
流石に大仙陵古墳の規模までくると天皇なんだろうけど
498異邦人さん
2019/06/11(火) 13:32:09.93ID:bo9Y59kR まぁそれでも歴史的な墓という意味はあるでしょ
500異邦人さん
2019/06/11(火) 18:58:22.14ID:OXWf2KnI501異邦人さん
2019/06/11(火) 19:23:09.97ID:3DfWcd8o それは明らかに嘘臭いw
502異邦人さん
2019/06/11(火) 19:26:59.78ID:55BTWohS まあでもロマンあるよなあの伝説
中に勝手に入った盗掘者には兵士の像が矢を射かけるとか
中に勝手に入った盗掘者には兵士の像が矢を射かけるとか
503異邦人さん
2019/06/11(火) 20:25:33.52ID:OXWf2KnI504異邦人さん
2019/06/11(火) 22:51:59.86ID:FCt2WlIC 世界一幸福な国ブータンに行ったことある人いる?
幸福ですか?
幸福ですか?
505異邦人さん
2019/06/12(水) 09:01:25.19ID:TJ3EKd4Y ブータン人が「幸福」なのは、鎖国やってるから。
今でもインドやネパールみたく自由旅行出来ない
登山隊を受け入れなかったから国境警備が疎かになり、中国に国土を削られた
今でもインドやネパールみたく自由旅行出来ない
登山隊を受け入れなかったから国境警備が疎かになり、中国に国土を削られた
506異邦人さん
2019/06/12(水) 09:27:42.21ID:YCb3GzzA そもそもブータンは国内に国内難民とかいる時点で幸福の国でもなんでもない
507異邦人さん
2019/06/12(水) 12:19:44.94ID:Q3mhHTVS 春一番に似てる
508異邦人さん
2019/06/12(水) 12:38:31.78ID:XBUlhjYs 幸福ですかー!
509異邦人さん
2019/06/12(水) 20:19:32.01ID:tAWj9P7e ブータンが外国人旅行者や登山家を制限してるのは、
国民に自由の味を知ってる者と接触させたくないからだろうね
地理的にもインド、ネパール、中国といった犯罪が多い国と隣接しているから
余計なのかな?
国民に自由の味を知ってる者と接触させたくないからだろうね
地理的にもインド、ネパール、中国といった犯罪が多い国と隣接しているから
余計なのかな?
510異邦人さん
2019/06/12(水) 20:35:55.95ID:JgQJCruS まぁ独裁制の国だよね
511異邦人さん
2019/06/12(水) 22:40:12.35ID:Y+rrynPX そういやブータンっていま、自由に入れるようになったんだっけ?
陸路インドから入れるようにもなったとか
陸路インドから入れるようにもなったとか
512異邦人さん
2019/06/12(水) 23:28:11.53ID:FH0lvanE 義援金回収に来たと思ってる
513異邦人さん
2019/06/13(木) 01:43:18.91ID:rcM1ooNP TOMIOKAは老人の呆け防止とお小遣い稼ぎの場でしかなかった
515異邦人さん
2019/06/17(月) 08:17:09.19ID:x0suTK6H >>514
理由は知らんけど発掘は禁止されてるんだって
理由は知らんけど発掘は禁止されてるんだって
517異邦人さん
2019/06/17(月) 20:07:19.39ID:Ey/kyq/e518異邦人さん
2019/06/17(月) 23:22:21.94ID:DvH7MgNm 高松塚は残念だったな
519異邦人さん
2019/06/18(火) 11:00:38.49ID:k5HWBxM7 ショーヴェとかラスコーとかの洞窟って近くにレプリカ洞窟あるけど
日本でもああいうの作ってほしいな、建築当時の極彩色で
日本でもああいうの作ってほしいな、建築当時の極彩色で
520異邦人さん
2019/06/18(火) 13:34:14.27ID:9arB14lX カトマンズ盆地みたいな今でも地元の人達の生活の一部みたいな世界遺産好き
521異邦人さん
2019/06/19(水) 19:01:24.47ID:s9PtpscW 次々と問題を発生させ挑発する反日国家を貴方は許すのか。?
・日本に対する敵国、反日教育・自衛隊機にミサイル発射用レーダー照射・数百人の拉致被害
北朝鮮韓国連合(核・ミサイル保有)核ミサイルで日本都市を攻撃目標か・日本海で不穏活動
・自衛艦の入港拒否・従軍慰安婦捏造、補償問題や各国へ慰安婦像設置・韓国予算の5倍の
賠償、経済協力で賠償解決済・徴用工で完結の条約、賠償協定破棄と日本企業へ賠償命令の
韓国判決・竹島不法占拠と大統領、議員等の上陸問題・東日本の農産物や魚類等食品の
輸入禁止・日本企業の高度技術情報漏洩スパイ・日本製品の不買運動・造船補助金等企
業活動の国際ルール違反とWTO訴訟・史実捏造、日本歴史教科書介入問題・ステンレス
、バルブ等工業製品、農産物等で韓国政府をWTOに提訴・サッカー大会等会場で日本避難
の横断幕・私立大学留学やマスコミ(朝日新聞)等へ大量入社と記事等介入・韓国人窃盗すり
団や産業スパイの国内侵入・天皇の土下座と千年入国禁止の大統領発言・日本海での漁業不法
操業と日本漁船のだ捕・国連での日本批判や行動阻止等反日活動・韓国内での日本文化、芸能
普及禁止・靖国神社参拝と日本帝国の韓国侵略問題・韓国統一教会による拉致監禁、霊感商法、
結婚詐欺、日本人妻の性奴隷化・対馬等の盗難仏像問題・日本海、竹島等の名称変更・旅行者
へぼったくり、すり、・日本海への有害物、糞尿等の領海侵犯、不法投棄で海洋汚染、環境問題
・いちご、桃、ぶどう、リンゴ等農業技術の流出、泥棒問題・韓国資本が対馬を買収、占領か
・日本に対する敵国、反日教育・自衛隊機にミサイル発射用レーダー照射・数百人の拉致被害
北朝鮮韓国連合(核・ミサイル保有)核ミサイルで日本都市を攻撃目標か・日本海で不穏活動
・自衛艦の入港拒否・従軍慰安婦捏造、補償問題や各国へ慰安婦像設置・韓国予算の5倍の
賠償、経済協力で賠償解決済・徴用工で完結の条約、賠償協定破棄と日本企業へ賠償命令の
韓国判決・竹島不法占拠と大統領、議員等の上陸問題・東日本の農産物や魚類等食品の
輸入禁止・日本企業の高度技術情報漏洩スパイ・日本製品の不買運動・造船補助金等企
業活動の国際ルール違反とWTO訴訟・史実捏造、日本歴史教科書介入問題・ステンレス
、バルブ等工業製品、農産物等で韓国政府をWTOに提訴・サッカー大会等会場で日本避難
の横断幕・私立大学留学やマスコミ(朝日新聞)等へ大量入社と記事等介入・韓国人窃盗すり
団や産業スパイの国内侵入・天皇の土下座と千年入国禁止の大統領発言・日本海での漁業不法
操業と日本漁船のだ捕・国連での日本批判や行動阻止等反日活動・韓国内での日本文化、芸能
普及禁止・靖国神社参拝と日本帝国の韓国侵略問題・韓国統一教会による拉致監禁、霊感商法、
結婚詐欺、日本人妻の性奴隷化・対馬等の盗難仏像問題・日本海、竹島等の名称変更・旅行者
へぼったくり、すり、・日本海への有害物、糞尿等の領海侵犯、不法投棄で海洋汚染、環境問題
・いちご、桃、ぶどう、リンゴ等農業技術の流出、泥棒問題・韓国資本が対馬を買収、占領か
522異邦人さん
2019/07/09(火) 05:55:09.53ID:m19LQ5GL いくら景観、建造物は立派でも人混み、観光客だらけですし詰めになる世界遺産はワーストと言わざるを得ない
有名どころの世界遺産ほどがっかりする
世界遺産ではない場所のが楽しい
有名どころの世界遺産ほどがっかりする
世界遺産ではない場所のが楽しい
523異邦人さん
2019/07/09(火) 09:33:39.97ID:WtJQrdMn524異邦人さん
2019/07/14(日) 08:15:07.44ID:R+idQysc >>523
上、歩いた?
上、歩いた?
525異邦人さん
2019/07/14(日) 09:35:52.63ID:XMon1YzE >>524
周囲は狭い道ばかりで駐車場もなし、遠くに止めてエレベーターに乗って往復なんて。それより車で渡りたかったもんで、ちゅうかおれ高所恐怖症なんだ。
周囲は狭い道ばかりで駐車場もなし、遠くに止めてエレベーターに乗って往復なんて。それより車で渡りたかったもんで、ちゅうかおれ高所恐怖症なんだ。
526異邦人さん
2019/07/19(金) 13:36:54.50ID:UkB8Bb3/528異邦人さん
2019/07/19(金) 22:52:37.77ID:WrevLJHM ていうかブータンってマイルドな北朝鮮だよね
529異邦人さん
2019/07/24(水) 06:16:34.35ID:ZGcTKBVN 北朝鮮がきびしいブータンなだけ
530異邦人さん
2019/07/24(水) 09:34:34.74ID:19YajmsE 核装備されたブータンだろ、特に委員長がブータン
531異邦人さん
2019/07/24(水) 09:58:51.28ID:BmXdimHV ブータンは少し調べると結構ひどい国だよな
非人道的な扱いされてる国内難民も抱えてるし基本的な人権とかも保証されてないし
単なるど田舎の独裁国家
非人道的な扱いされてる国内難民も抱えてるし基本的な人権とかも保証されてないし
単なるど田舎の独裁国家
533異邦人さん
2019/08/07(水) 16:20:12.78ID:52Bw98s7 ブータンは登山隊を拒否してるうちに、いつの間にか中国に国土を削られた
インドから対中目的で兵隊も雇ってなかった?
インドから対中目的で兵隊も雇ってなかった?
534異邦人さん
2019/09/08(日) 15:33:36.54ID:KCSy0oI0 サナア旧市街って、ひょっとしてまだ出てない? 個人的にここが断トツのベスト1。また行ける日が来て欲しいな。
535異邦人さん
2019/09/18(水) 16:53:06.86ID:d1Godzac 100カ国以上いってるけど、ベトナムのホー城を超えるがっかり世界遺産を挙げられる人がいたらすごい。
その人が優勝やわ。
その人が優勝やわ。
536異邦人さん
2019/09/19(木) 14:23:10.13ID:78dxFYyz イエメン行きたいよ
今はどうなんだろうなと思ってるうちにどんどん悪化してる印象
今はどうなんだろうなと思ってるうちにどんどん悪化してる印象
539異邦人さん
2019/09/20(金) 15:50:13.33ID:Or2QBdRo ローレライの岩付近を通るときドラクエ3を思い出したw
愛の思い出を持ってなかったけど無事通過できたよ
愛の思い出を持ってなかったけど無事通過できたよ
540異邦人さん
2019/09/21(土) 07:41:01.56ID:GRDwUirH ホー城って風情あるじゃねーか
門と牛車でいい写真撮れたわ
アホに世界遺産は無理だろw
門と牛車でいい写真撮れたわ
アホに世界遺産は無理だろw
541異邦人さん
2019/09/21(土) 08:17:48.11ID:IU7euYck ガッカリ
トロイ遺跡
トロイ遺跡
542異邦人さん
2019/09/21(土) 09:56:59.27ID:yDyWVwmj Termessosは良かった
543異邦人さん
2019/09/22(日) 12:34:25.25ID:/JgIhv6w ローレライなんて世界遺産の中にあるってだけで
価値は認められてないだろ
価値は認められてないだろ
545異邦人さん
2019/09/24(火) 20:54:22.35ID:6ePR+FAD ペトラ遺跡には行ってみたい
547異邦人さん
2019/09/27(金) 17:51:51.90ID:JD4BPp52 ローレライやフロム鉄道の途中で停まる駅に現れる妖精のような女性は面白いなぁと思う。日本だとああいう演出ないもんね。
私は自然系が好きで、アイスランドの間欠泉や地面の割れ目みたいなやつや、ノルウェーのフィヨルドはすごく感動した。
自分の思い出の中でのワーストは、ベルサイユ宮殿の鏡の間が工事中で見れなかったのと、ドイツのアウグストゥス城が休館日で入れなかったこと。そのもの自体はきっと素敵だと思う。
私は自然系が好きで、アイスランドの間欠泉や地面の割れ目みたいなやつや、ノルウェーのフィヨルドはすごく感動した。
自分の思い出の中でのワーストは、ベルサイユ宮殿の鏡の間が工事中で見れなかったのと、ドイツのアウグストゥス城が休館日で入れなかったこと。そのもの自体はきっと素敵だと思う。
548異邦人さん
2019/09/27(金) 17:54:06.01ID:JD4BPp52 まちがえた。アウグストゥスブルク城だ。
549異邦人さん
2019/09/28(土) 17:32:05.05ID:lMpyMncB アイスランドとかノルウェーの自然は誰が行っても感動しそう
いつか行きたいなー
いつか行きたいなー
550異邦人さん
2019/09/28(土) 17:32:59.66ID:DnkmHYoz アイスランドの火山湖行きたい
551異邦人さん
2019/09/28(土) 23:38:16.84ID:ZQ38LY10 一昨年アンコールワット遺跡群に行けて、本当に感動した。
朝日が初日ダメだったんだけど、翌日チャレンジできてすごく綺麗で良かった。
遺跡も良かったけど。
今度エジプト行きたいと思っているが、遠いからやっぱり旅費が高いw
個人旅行で行ったアンコールワットと違って、エジプトはやっぱりツアーだしね。
それでも一度は行ってみたい。
朝日が初日ダメだったんだけど、翌日チャレンジできてすごく綺麗で良かった。
遺跡も良かったけど。
今度エジプト行きたいと思っているが、遠いからやっぱり旅費が高いw
個人旅行で行ったアンコールワットと違って、エジプトはやっぱりツアーだしね。
それでも一度は行ってみたい。
552異邦人さん
2019/09/29(日) 11:22:46.94ID:VS5nwqqR >>551
おお!今年エジプトいってきた。来年アンコールワット予定。楽しみだ。
エジプトはアプシンベルまで行ってきたよ。
ツアーでチャーターされたバスは銃を持ったポリスのパトカー先導でなければ走れない。
すごく感激した。まぁ観光立国なのは間違いない。
おお!今年エジプトいってきた。来年アンコールワット予定。楽しみだ。
エジプトはアプシンベルまで行ってきたよ。
ツアーでチャーターされたバスは銃を持ったポリスのパトカー先導でなければ走れない。
すごく感激した。まぁ観光立国なのは間違いない。
553異邦人さん
2019/09/30(月) 09:59:20.98ID:WjiKyuqh アイルランドでスケリグ諸島に渡ろうと予約したんだけど早朝に電話がかかってきてキャンセル。雨でも風でも運休なんだけど西から低気圧が近づいてて四五んちは無理だってんで諦めた。
6月で本来は良い時期なんだけどそれでも運航は半々らしい。
6月で本来は良い時期なんだけどそれでも運航は半々らしい。
555異邦人さん
2019/09/30(月) 14:36:49.55ID:crRTSYm4 >>552
アンコールワット6月に行ったけど良かったよ
でも同行した母はどれもみんな一緒だというような感想だったのでその手の遺跡が好きかどうかだと思うけど
ガッカリはペナン
建築様式に興味持てなかったからかな
アンコールワット6月に行ったけど良かったよ
でも同行した母はどれもみんな一緒だというような感想だったのでその手の遺跡が好きかどうかだと思うけど
ガッカリはペナン
建築様式に興味持てなかったからかな
556異邦人さん
2019/09/30(月) 16:21:11.14ID:o/Sqxi4U アンコール、ピラミッド、タージマハル、ホロブドゥールその他あろいろ見たけど、太陽の塔が一番衝撃的だった。
感動して4時間動けなかったし、次の日もあの変な気分が忘れられずに、大阪城の予定吹っ飛ばしてもう一回見に行った。
宇宙から舞い降りたような周囲になじまない不思議感と、ありえない大きさで立っている異物感。
70mもあるだなんて。行く前は10mくらいのトーテムポールみたいなもんだと思ってた。
あれは世界遺産にすべき。大阪が誇れるものは、大阪城じゃなくてダントツで太陽の塔だろ。
行ってない人は必ず行くべき。
感動して4時間動けなかったし、次の日もあの変な気分が忘れられずに、大阪城の予定吹っ飛ばしてもう一回見に行った。
宇宙から舞い降りたような周囲になじまない不思議感と、ありえない大きさで立っている異物感。
70mもあるだなんて。行く前は10mくらいのトーテムポールみたいなもんだと思ってた。
あれは世界遺産にすべき。大阪が誇れるものは、大阪城じゃなくてダントツで太陽の塔だろ。
行ってない人は必ず行くべき。
557異邦人さん
2019/09/30(月) 20:24:33.19ID:wKkbGtaZ ピラミッドやタージマハルは見たけどそれより凄いのかよ。信じられん。
百舌古市古墳群も世界遺産になったことだし合わせて行ってみようかな
百舌古市古墳群も世界遺産になったことだし合わせて行ってみようかな
558異邦人さん
2019/10/01(火) 01:03:54.31ID:Vyvcmc61 太陽の塔、私は初めて見たとき世界遺産とはまたちがう感動を覚えたなぁ。
日本の経済発展を全部みてきたんだろうなって、塔自体の歴史ではなくて塔が歴史のなかにいたんだっていう感覚も不思議。
太陽の塔のすぐそばに15年住んだけど、何度みても感動してしまうのは太陽の塔だけかも。
ヘンテコなお屋敷のようなものが世界遺産になれるなら、太陽の塔も十分その価値あるとは思う。けど、万博公園の人で溢れていない感じがいいから話題になってほしくないな。
日本の経済発展を全部みてきたんだろうなって、塔自体の歴史ではなくて塔が歴史のなかにいたんだっていう感覚も不思議。
太陽の塔のすぐそばに15年住んだけど、何度みても感動してしまうのは太陽の塔だけかも。
ヘンテコなお屋敷のようなものが世界遺産になれるなら、太陽の塔も十分その価値あるとは思う。けど、万博公園の人で溢れていない感じがいいから話題になってほしくないな。
559異邦人さん
2019/10/01(火) 06:02:36.33ID:Gd8d7L1a 東京にある岡本太郎の美術館がかなりよかった
でも世界遺産とはジャンルが違うよね
でも世界遺産とはジャンルが違うよね
560異邦人さん
2019/10/01(火) 08:15:31.07ID:fIX8ft8S 芸術は爆発だ!
561異邦人さん
2019/10/01(火) 15:09:30.47ID:lWgoBzvH ベストはこの夏行ったバガン遺跡。寺院ごとに個性があって素晴らしい。でも、ある程度時間が無いと、欲求不満でストレス溜まるかも。何しろ広大だからね。
562異邦人さん
2019/10/01(火) 16:23:33.36ID:YlRDjtTJ 岡本太郎で思い出したが、同じ独身貴族で有名なニコラ・テスラ博物館に行った
ラジコンの船とか置いてあったが、100ディナール札とかセルビアの空港の名前にもなってるんだよな
ラジコンの船とか置いてあったが、100ディナール札とかセルビアの空港の名前にもなってるんだよな
563異邦人さん
2019/10/02(水) 04:09:16.14ID:uLXtJGkx >>557
タージマハル以上とは言わないが大阪城よりインパクトある。太陽の塔は一度は見る価値ある。百舌古市古墳群?ワーストが見たいの?ヘリでもチャーターして上空から見下ろすなら行く価値あるのかも。
タージマハル以上とは言わないが大阪城よりインパクトある。太陽の塔は一度は見る価値ある。百舌古市古墳群?ワーストが見たいの?ヘリでもチャーターして上空から見下ろすなら行く価値あるのかも。
565異邦人さん
2019/10/02(水) 14:16:09.38ID:07pMUMLW >>563
古墳ビュータワーを建てるしかない。あと最新VR機器を備えた施設も。込み込み1000円くらいなら、俺は観に行きたい。
古墳ビュータワーを建てるしかない。あと最新VR機器を備えた施設も。込み込み1000円くらいなら、俺は観に行きたい。
566異邦人さん
2019/10/03(木) 21:39:14.32ID:sxedJ8cV かくいう私は、明日の夜に大阪に飛んで土日ゆっくりと太陽の塔に魅せられてくる。
初遭遇から5ヶ月、やっと再会の時がすぐそこだ。ワクワクがとまりません。だんだん楽しくなってきたw
初遭遇から5ヶ月、やっと再会の時がすぐそこだ。ワクワクがとまりません。だんだん楽しくなってきたw
567異邦人さん
2019/10/05(土) 10:44:23.36ID:GYQ3FmVg カッパドキアみたいに気球飛ばせばいい
568異邦人さん
2019/10/05(土) 10:50:07.23ID:mgVOBclI569異邦人さん
2019/10/05(土) 11:33:44.98ID:v9wL3oNz >>568
スゲー面白いね、もう少し安ければ欲しいかも。でも太陽の塔のあの形が最高だから、変形形態にはしなさそう。ありがとうね。
スゲー面白いね、もう少し安ければ欲しいかも。でも太陽の塔のあの形が最高だから、変形形態にはしなさそう。ありがとうね。
570異邦人さん
2019/10/18(金) 21:15:19.35ID:CuufL2+E >>552
昔JTBツアー客が襲撃された翌年くらいにエジプト行ったがパトカー先導はなかった。
長い銃(ライフルではなくマシンガンらしきもの)持ったポリスがツアーバスに同行してた。
観光スポット各所に同じ姿のポリスが配備されていたし。
そうかーパトカー先導になったのか。
次にいくときはナイル川クルーズをしたいんだがもっと安全になってからでないと難しい。
昔JTBツアー客が襲撃された翌年くらいにエジプト行ったがパトカー先導はなかった。
長い銃(ライフルではなくマシンガンらしきもの)持ったポリスがツアーバスに同行してた。
観光スポット各所に同じ姿のポリスが配備されていたし。
そうかーパトカー先導になったのか。
次にいくときはナイル川クルーズをしたいんだがもっと安全になってからでないと難しい。
571異邦人さん
2019/10/18(金) 22:06:03.86ID:c3aJdXeY タージマハルとアンコールワットはやはりすごいと思った
マカオのしょぼい世界遺産はなんか残念すぎて複雑な気持ちになるだけだった・・・
ダントツでマカオがワーストだな
マカオのしょぼい世界遺産はなんか残念すぎて複雑な気持ちになるだけだった・・・
ダントツでマカオがワーストだな
572異邦人さん
2019/10/18(金) 22:26:48.11ID:R0CCExzU マカオは裏通り散歩してみた?
分かりやすいランドマークを舐めるだけだと確かにしょうもないけど、
中華とポルトガルと新旧建築物が混ざったカオスな町並みが結構面白かった
タージマハルと比較するあたり分かってなさそうだけど
分かりやすいランドマークを舐めるだけだと確かにしょうもないけど、
中華とポルトガルと新旧建築物が混ざったカオスな町並みが結構面白かった
タージマハルと比較するあたり分かってなさそうだけど
573異邦人さん
2019/10/19(土) 07:18:19.93ID:7Hcweu2F やっぱマチュピチュよ
574異邦人さん
2019/10/19(土) 11:56:20.09ID:IP5fldlk >>572
教養のないおまえに何がわかるんだ?w
「カオス」という表現がもう薄っぺらいもん
ぜんぜんカオスでもない
マレーシアのマラッカの方がよほど建築物は美しい
マカオが世界遺産に登録されているのが不思議だわ(笑)
教養のないおまえに何がわかるんだ?w
「カオス」という表現がもう薄っぺらいもん
ぜんぜんカオスでもない
マレーシアのマラッカの方がよほど建築物は美しい
マカオが世界遺産に登録されているのが不思議だわ(笑)
575異邦人さん
2019/10/19(土) 13:53:23.82ID:H7a98QP8 >>572
俺もマカオは好きだよ。
香港と比べたら寂しいけどね。
日本の地方県庁所在地レベルの規模だから、生ぬるく過ごすのには丁度いい。
興味ないカジノとかは目に入らないから記憶にないけど。
南蛮貿易やイエズス会の日本進出の基地だった歴史とかの付加価値が付いているので、
香港より日本との歴史は古いんだけどな。
バスも古く、ポルトガル語表記に異国情緒を感じる。
俺もマカオは好きだよ。
香港と比べたら寂しいけどね。
日本の地方県庁所在地レベルの規模だから、生ぬるく過ごすのには丁度いい。
興味ないカジノとかは目に入らないから記憶にないけど。
南蛮貿易やイエズス会の日本進出の基地だった歴史とかの付加価値が付いているので、
香港より日本との歴史は古いんだけどな。
バスも古く、ポルトガル語表記に異国情緒を感じる。
576異邦人さん
2019/10/19(土) 14:01:10.21ID:H7a98QP8 ちなみに、戦国時代の書物とかは国内では焼き払われたけど、
イエズス会がマカオに避難させたので歴史資料として残存できた。
そこから書き写され、欧州に広まった。
イエズス会がマカオに避難させたので歴史資料として残存できた。
そこから書き写され、欧州に広まった。
577異邦人さん
2019/10/19(土) 14:34:53.84ID:NzJXe+NT >>574
マラッカ行ったことあるが街単体で見るならあれこそしょぼいでしょ
建築美の話にすり替えるのも意味不明だがマラッカの建築物が美しいか?インスタ映えか?
タージマハルとマカオの的外れな比較に突っ込まれたので苦し紛れにマラッカ出してきたか…
ガイドブックの有名どころだけ舐めて終わりだけの人という印象
どうせツアーで効率的に回ってるだけなんだろう
治安の悪い場所でないならちゃんと自分の足で自由に散策すべき
建築物が美しいかどうかでしか見てなさそうだから視野狭いんでしょうね
マラッカ行ったことあるが街単体で見るならあれこそしょぼいでしょ
建築美の話にすり替えるのも意味不明だがマラッカの建築物が美しいか?インスタ映えか?
タージマハルとマカオの的外れな比較に突っ込まれたので苦し紛れにマラッカ出してきたか…
ガイドブックの有名どころだけ舐めて終わりだけの人という印象
どうせツアーで効率的に回ってるだけなんだろう
治安の悪い場所でないならちゃんと自分の足で自由に散策すべき
建築物が美しいかどうかでしか見てなさそうだから視野狭いんでしょうね
578異邦人さん
2019/10/19(土) 14:41:32.17ID:NzJXe+NT >>575
マカオはカジノ側とのギャップも含めてそこにしかない異国情緒がある
狭いからそう何度も観光する必要はないけど面白いよね
香港はどんどん古い物壊して近代的に置き換わっているので段々つまらなくなってきそう
マカオはカジノ側とのギャップも含めてそこにしかない異国情緒がある
狭いからそう何度も観光する必要はないけど面白いよね
香港はどんどん古い物壊して近代的に置き換わっているので段々つまらなくなってきそう
580異邦人さん
2019/10/21(月) 06:27:54.47ID:f1q887ja581異邦人さん
2019/10/21(月) 10:14:35.39ID:duytvOtn だってそういうスレだし…
582異邦人さん
2019/10/21(月) 12:52:01.62ID:Nd+y5fyl 貧乏人のマウントの取り方は意味不明だね(笑)
普通に個人旅行でマカオに行ったけど、本当に退屈だったね
唯一良かったのは、ロープウェイで行ける丘で散歩できる点かな
世界遺産はしょぼいし、街自体もしょぼいし
香港と違って退屈な街だ
カジノをうろつくわけのわからん売女がいっぱいいてドン引きだわ
本当に下品
普通に個人旅行でマカオに行ったけど、本当に退屈だったね
唯一良かったのは、ロープウェイで行ける丘で散歩できる点かな
世界遺産はしょぼいし、街自体もしょぼいし
香港と違って退屈な街だ
カジノをうろつくわけのわからん売女がいっぱいいてドン引きだわ
本当に下品
583異邦人さん
2019/10/21(月) 16:12:04.83ID:ndKv3Cly584異邦人さん
2019/10/21(月) 19:00:24.61ID:f1q887ja まあ確かに世界遺産に登録されるのは
本当に価値があると思う
でも直近のレスしてる奴らが
UNESCOのケツ穴ペロペロして有難がってるような
旅の仕方してるくせに
マウントとって他の遺産貶してたからカチーンときてしまった
本当に価値があると思う
でも直近のレスしてる奴らが
UNESCOのケツ穴ペロペロして有難がってるような
旅の仕方してるくせに
マウントとって他の遺産貶してたからカチーンときてしまった
585異邦人さん
2019/10/21(月) 19:01:46.43ID:f1q887ja 貧乏人は確かに間違ってないから
何も言い返せないわ
でも金持ちになって心も貧しいままのやつよりマシかなと
何も言い返せないわ
でも金持ちになって心も貧しいままのやつよりマシかなと
586異邦人さん
2019/10/22(火) 00:54:40.85ID:SvY0KuC4 ざっと読んだ、皆さん各地に行っているね〜
おれも近場はそこそこだが、欧米はざっと行ったぐらいだ。
なお、アジアは「アセアン 10か国 全制覇」している。
三大ガッカリ マーライオン
一時期、高架道路が前に出来て評価が急落したと思う。
今はあのベイサンズHの前の大きな広場になって見応えあると思う。
知人たちと話すと、海外行ったことないという若者も多い。
そんな人たちにお勧めしているのはやはり
アンコールワット アジアで一番の遺跡群だと思う。2回行った。
これが平安時代に出来たとは驚きで、アジア人なら一度は訪れたい
バカン 5年ほど前に行った。草原の数千の仏塔は壮観だった。
世界遺産になるとより観光化が進むのだろうね。
おれも近場はそこそこだが、欧米はざっと行ったぐらいだ。
なお、アジアは「アセアン 10か国 全制覇」している。
三大ガッカリ マーライオン
一時期、高架道路が前に出来て評価が急落したと思う。
今はあのベイサンズHの前の大きな広場になって見応えあると思う。
知人たちと話すと、海外行ったことないという若者も多い。
そんな人たちにお勧めしているのはやはり
アンコールワット アジアで一番の遺跡群だと思う。2回行った。
これが平安時代に出来たとは驚きで、アジア人なら一度は訪れたい
バカン 5年ほど前に行った。草原の数千の仏塔は壮観だった。
世界遺産になるとより観光化が進むのだろうね。
587異邦人さん
2019/10/22(火) 06:49:20.68ID:TywcgRda ASEAN最高の世界遺産はソンドン洞窟では?
しかし参加費用含めて一般ツーリストはまず行けないから
ドンホイでパラダイス洞窟なんかのツアーに参加したけどね
テ・ワヒポウナムはどうなの?
南半球の世界遺産の中で絶景と言えばどこ?
しかし参加費用含めて一般ツーリストはまず行けないから
ドンホイでパラダイス洞窟なんかのツアーに参加したけどね
テ・ワヒポウナムはどうなの?
南半球の世界遺産の中で絶景と言えばどこ?
588異邦人さん
2019/11/09(土) 11:25:09.22ID:lRzJ0KNt マチュピチュ
ウルル
カカドゥ
イグアス
ロスグラシアレス
セレンゲティ
ナミブ砂漠
ウルル
カカドゥ
イグアス
ロスグラシアレス
セレンゲティ
ナミブ砂漠
589異邦人さん
2019/11/09(土) 12:36:40.94ID:rp5G2F7f Chimborazoも一応南半球だっけ?
590異邦人さん
2019/11/09(土) 15:08:03.64ID:NEkDFqLm マチュピチュ Taj Mahal アンコールワット ナイアガラの滝 グランドキャニオン ヴェルサイユ宮殿 頤和園
スケールの大きな遺跡が気にいるみたいだ
スケールの大きな遺跡が気にいるみたいだ
591異邦人さん
2019/11/09(土) 16:58:44.06ID:FU2sHgl3 南半球で人気の観光スポット
フォズ・ド・イグアス (Foz do Iguacu)
夏行ったら街中が蒸し暑い
滝の飛沫で空気が湿ってるのか?
フォズ・ド・イグアス (Foz do Iguacu)
夏行ったら街中が蒸し暑い
滝の飛沫で空気が湿ってるのか?
592異邦人さん
2019/11/10(日) 16:11:03.35ID:4CvUsiGa イグアスの滝か?熱帯雨林の中やろあのへん
593異邦人さん
2019/11/10(日) 17:39:28.03ID:h/VZ9yYN いやさ、短パン半袖でパラグアイのCiudad del Esteからブラジルに入ったら
空気中の水蒸気がやたら多いと感じた
実際イグアスのド迫力は衝撃的だったし、また南米に行ったら体験してみたい。
空気中の水蒸気がやたら多いと感じた
実際イグアスのド迫力は衝撃的だったし、また南米に行ったら体験してみたい。
594異邦人さん
2019/11/25(月) 19:39:36.83ID:iE20JLOa 感動した!!
ナスカの地上絵、マチュピチュ遺跡、イグアスの滝
ンゴロンゴロ保全地域
ふーん・・・
クスコの街(街全体が世界遺産)、キト旧市街
ポルトガルにあるジェロニモス修道院
個人的には自然遺産の方が雄大で好きだ
ナスカの地上絵はセスナ機がグルングルン回転するから
酔いまくった。隣にいたロシア人バックパッカーは無事だったみたいだが
これからナスカの地上絵観に行く人予定のある人は酔い止め必携
ナスカの地上絵、マチュピチュ遺跡、イグアスの滝
ンゴロンゴロ保全地域
ふーん・・・
クスコの街(街全体が世界遺産)、キト旧市街
ポルトガルにあるジェロニモス修道院
個人的には自然遺産の方が雄大で好きだ
ナスカの地上絵はセスナ機がグルングルン回転するから
酔いまくった。隣にいたロシア人バックパッカーは無事だったみたいだが
これからナスカの地上絵観に行く人予定のある人は酔い止め必携
595異邦人さん
2019/11/26(火) 07:54:02.05ID:MbyjQFqE ナスカの地上絵の上を車で走り回る奴が居るのはホント?
596異邦人さん
2019/11/26(火) 08:09:29.51ID:54yq0yNr おれは古い街が好きだからペルーのクスコ、アレキパとエクアドルのキトは気に入ったな
アレキパは知名度は低いけど人が良いし街の雰囲気も良い
他の街にも有るのかもしれないけど、いちじく酒と生の葉のコカ茶を飲んだのはあそこだけだった
アレキパは知名度は低いけど人が良いし街の雰囲気も良い
他の街にも有るのかもしれないけど、いちじく酒と生の葉のコカ茶を飲んだのはあそこだけだった
597異邦人さん
2019/11/26(火) 08:39:52.29ID:cwefsULr Mistiはちょうど富士山連想させる形大きさだし
サンタカタリナ修道院はシャウエン好きな奴には絶対受けるし
アレキパは行きにくいけど日本人人気上がっていいと思う
サンタカタリナ修道院はシャウエン好きな奴には絶対受けるし
アレキパは行きにくいけど日本人人気上がっていいと思う
598異邦人さん
2019/11/26(火) 18:47:16.73ID:O1pPZp2s 文化遺産でダントツだったのはティカル
自然遺産はイグアスの滝だな
自然遺産はイグアスの滝だな
599異邦人さん
2019/11/26(火) 18:47:49.33ID:O1pPZp2s 文化遺産でダントツだったのはティカル
自然遺産はイグアスの滝だな
自然遺産はイグアスの滝だな
600異邦人さん
2019/11/26(火) 19:02:56.67ID:BTCCLYeb 都市だとキト最高だった。
El Panecilloからの夜景にウットリした
El Panecilloからの夜景にウットリした
601異邦人さん
2019/11/26(火) 23:30:18.02ID:S2266ext >>600
お前の創作エピソードって、本当に架空韓国人が多いな。
951 :名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/03(月) 02:08:29.44 ID:cjQHLEZD
だいぶ前の話だけど
エクアドルの首都キトでカバン買いに行ったら、韓国人経営の店だった。
韓国人のおじさんと話ていたら、パネシージョの丘=Colina de El Panecilloに行きたいというと、
あそこは強盗が出るから危ない、と教えてくれた。
片言のスペイン語で会話したが、ナイフ=cuchilloという単語が知らないようで、
彼は刃物で刺されるぞ、とナイフを絵に描いて説明してくれた。
その日は市内バスで夜El Panecilloに出かけた。
護身用に太いベルトを持ってたが、バス降りてさらに棒拾い武装した。
歩き方には何も書いてなかったが、山賊が出るそうだ。
この日はキトの素晴らしい夜景を楽しめた。
現地危険情報を教えてくれた韓国人には感謝している。
お前の創作エピソードって、本当に架空韓国人が多いな。
951 :名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/03(月) 02:08:29.44 ID:cjQHLEZD
だいぶ前の話だけど
エクアドルの首都キトでカバン買いに行ったら、韓国人経営の店だった。
韓国人のおじさんと話ていたら、パネシージョの丘=Colina de El Panecilloに行きたいというと、
あそこは強盗が出るから危ない、と教えてくれた。
片言のスペイン語で会話したが、ナイフ=cuchilloという単語が知らないようで、
彼は刃物で刺されるぞ、とナイフを絵に描いて説明してくれた。
その日は市内バスで夜El Panecilloに出かけた。
護身用に太いベルトを持ってたが、バス降りてさらに棒拾い武装した。
歩き方には何も書いてなかったが、山賊が出るそうだ。
この日はキトの素晴らしい夜景を楽しめた。
現地危険情報を教えてくれた韓国人には感謝している。
602異邦人さん
2019/11/26(火) 23:40:50.70ID:/ktaZec7 >>601
おい中年童貞。海外で夜景みたことあるか?
あるならお前が撮影した写真アップしてから言え
そうすればブタ地区からドナウ川に掛かる橋の夜景画像アップしてやるよ
お前みたいな引きこもりにはアップする写真なんか無いだろ。
おい中年童貞。海外で夜景みたことあるか?
あるならお前が撮影した写真アップしてから言え
そうすればブタ地区からドナウ川に掛かる橋の夜景画像アップしてやるよ
お前みたいな引きこもりにはアップする写真なんか無いだろ。
603異邦人さん
2019/11/26(火) 23:51:08.64ID:/ktaZec7 ブダ地区
budai varhegy
訂正
budai varhegy
訂正
605異邦人さん
2019/11/27(水) 11:37:50.17ID:iPmpsgYE606異邦人さん
2019/11/27(水) 12:14:47.20ID:pbt2FSpX しょーもない煽りしてるお前も同類
607異邦人さん
2019/11/27(水) 20:07:42.89ID:xfta7DSk 丸太
608異邦人さん
2019/11/30(土) 19:27:09.88ID:2WY8fhxU609異邦人さん
2019/11/30(土) 19:37:22.94ID:2WY8fhxU610異邦人さん
2019/11/30(土) 20:34:48.22ID:iVAKvwkj 先週宇治の平等院鳳凰堂に行ったが最悪だったな
こんなものが世界遺産とか日本人として恥ずかしかった
こんなものが世界遺産とか日本人として恥ずかしかった
611異邦人さん
2019/11/30(土) 23:58:37.70ID:3+pqzbZd ざっくり納得の日本の世界遺産は屋久島、広島原爆ドームと鳥居のやつ。京都の寺
まぁ納得は知床、奈良
白神とか白川郷は微妙
まぁ納得は知床、奈良
白神とか白川郷は微妙
613異邦人さん
2019/12/02(月) 22:55:17.77ID:urklH+5P >>612
んだ。とーいとこ秋田さ来たか!
んだ。とーいとこ秋田さ来たか!
614異邦人さん
2019/12/02(月) 23:54:19.39ID:DQxa47FZ >>561
バガンって世界遺産じゃなくない?
世界遺産じゃないけどめっちゃいいとこだけどね
レンタルバイクで遺跡巡るのが楽しいよね
世界遺産じゃないけどベタにウユニ塩湖は感動した
鏡張りの美しさは異常
バガンって世界遺産じゃなくない?
世界遺産じゃないけどめっちゃいいとこだけどね
レンタルバイクで遺跡巡るのが楽しいよね
世界遺産じゃないけどベタにウユニ塩湖は感動した
鏡張りの美しさは異常
615異邦人さん
2019/12/02(月) 23:56:52.00ID:HCw9WiIE 今年世界遺産登録されたね
616異邦人さん
2019/12/03(火) 01:49:57.20ID:UxeHXSqs ほんとだ。
ずっとユネスコともめてたからバガンは世界遺産むりやと思ってたわ。
ずっとユネスコともめてたからバガンは世界遺産むりやと思ってたわ。
620異邦人さん
2019/12/05(木) 08:43:04.48ID:nHV+B2Gs >>619
写真って景色だろバカw
景色の写真を見せただけで、その後お前が架空外国人との嘘コミュニケーション話を話し始めるんだよなw
お前の「元日本滞在経験のある架空外国人と出会った」って、
いったい何人の元日本滞在の架空外国人が出て来たんだよ、嘘つき野郎w
そもそもそれ以前は、日本滞在設定じゃないから、「何か国語話せるんだよ」って
突っ込みを入れられいてから、慌てて設定変更をし出したんだよな。
もうその界隈では有名な嘘つきで嫌われ者だよw
写真って景色だろバカw
景色の写真を見せただけで、その後お前が架空外国人との嘘コミュニケーション話を話し始めるんだよなw
お前の「元日本滞在経験のある架空外国人と出会った」って、
いったい何人の元日本滞在の架空外国人が出て来たんだよ、嘘つき野郎w
そもそもそれ以前は、日本滞在設定じゃないから、「何か国語話せるんだよ」って
突っ込みを入れられいてから、慌てて設定変更をし出したんだよな。
もうその界隈では有名な嘘つきで嫌われ者だよw
621異邦人さん
2019/12/05(木) 08:58:46.97ID:Q8t5DS12 >>620
架空外国人(笑)のビデオはないからな
お前が撮影した海外旅行の写真アップしてみろよ
こっちも応戦の準備はできてる。
アップ出来ないなら謝罪しろよ。この海外旅行童貞のキモオタ。
海外旅行板に来て旅行の話が出来ないお前はクズ確定だし、嫉妬丸だしで生きてて恥ずかしくないか?
架空外国人(笑)のビデオはないからな
お前が撮影した海外旅行の写真アップしてみろよ
こっちも応戦の準備はできてる。
アップ出来ないなら謝罪しろよ。この海外旅行童貞のキモオタ。
海外旅行板に来て旅行の話が出来ないお前はクズ確定だし、嫉妬丸だしで生きてて恥ずかしくないか?
622異邦人さん
2019/12/05(木) 09:16:03.53ID:Q8t5DS12 青池は湖岸には降りられないし、木製の展望デッキは狭いからお互いに譲り合う必要がある
この後観光バスが到着して団体のオバハン、オヤジがウジャウジャやって来た
と、このように旅行の話が出来ない引きこもりの高齢負け犬が旅行板を執拗に荒らす動機は、ルサンチマンに違いない
この後観光バスが到着して団体のオバハン、オヤジがウジャウジャやって来た
と、このように旅行の話が出来ない引きこもりの高齢負け犬が旅行板を執拗に荒らす動機は、ルサンチマンに違いない
623異邦人さん
2019/12/05(木) 23:56:58.43ID:SrDzbGH8 いつもの4トラベルde海外旅行かな?w
624異邦人さん
2019/12/07(土) 13:14:02.87ID:28elEPZl >>616
バガンはなんで今まで世界遺産じゃなかったの?って思うレベルのクオリティだよね
これから観光客殺到すると思うよ
アンコールワットくらいこれから取り上げられる予感
世界遺産なる前に行っといて良かった
バガンはなんで今まで世界遺産じゃなかったの?って思うレベルのクオリティだよね
これから観光客殺到すると思うよ
アンコールワットくらいこれから取り上げられる予感
世界遺産なる前に行っといて良かった
625異邦人さん
2019/12/08(日) 21:01:23.53ID:9MtfwGWH バガンはすごいね〜
626異邦人さん
2019/12/09(月) 01:56:46.65ID:13I90fR9 マーライオンはガッカリするって知ってたけど、実際に行ってみたら本当に拍子抜けした
627異邦人さん
2019/12/09(月) 06:15:07.98ID:t0qx3RJy バガンは20年以上前に一度登録に失敗してるんだよ
日本の支援なんかもあってようやく登録できた
そんだけたいへんだってこった
日本の支援なんかもあってようやく登録できた
そんだけたいへんだってこった
628異邦人さん
2019/12/09(月) 16:55:46.35ID:7uX7pgFI バガンは興味はあるけどツーリストインフラが整っていないみたいなので途上国を旅慣れた人でないと少しきつくない?ミャンマーは英語も通じないよね?
629異邦人さん
2019/12/09(月) 18:15:23.44ID:clfsPZAF630異邦人さん
2019/12/10(火) 21:04:25.36ID:CsgdFO+J >>629 なるほど。遺跡はバイクで廻ったの?バガンの空港が国際線が発着出来るように拡張工事中みたいだね。チェンマイ辺りから直行便が就航出来るようになって欲しいね。
631異邦人さん
2019/12/11(水) 08:22:23.58ID:rdcSB5zL >>630
そう、電動バイクというか電動自転車でまわった。
世界遺産になって人が溢れたらまた違う景色になるのかな。
ちなみにヤンゴンもバガンも観光業の人は英語通じたけど、マンダレーに行ったらさっぱりで苦労したよ、まあそれも面白かったけど。
そう、電動バイクというか電動自転車でまわった。
世界遺産になって人が溢れたらまた違う景色になるのかな。
ちなみにヤンゴンもバガンも観光業の人は英語通じたけど、マンダレーに行ったらさっぱりで苦労したよ、まあそれも面白かったけど。
632異邦人さん
2019/12/11(水) 21:36:07.86ID:OM3dg26V >>631 普段から原付や単車に乗っている人は別としてバイクより電動自転車の方が安全だよね。バガンは外国人観光客を当て込んで英語の出来るミャンマー人が集まったのかもしれないね。
昔ベトナムに行ったことがあるけどどうやって会話したか覚えてないぐらいので何とかなるのかもね。
昔ベトナムに行ったことがあるけどどうやって会話したか覚えてないぐらいので何とかなるのかもね。
633異邦人さん
2019/12/12(木) 22:46:12.48ID:SesT7Rxb634異邦人さん
2019/12/13(金) 14:21:23.20ID:RkrlKupj >>628
最低限の注意は必要だけど、基本的にはのんびりユルい国だから、ハードルは高くないと思う。欧米人は割りと多いから、観光地では英語が通じる。
バガンのスラマニ寺院で通り雨に逢い、どうしようかと思ってたら、受付のおじさんが横に座れと言ってくれ、雨が止むまで話し込んだのは忘れられない思い出。
最低限の注意は必要だけど、基本的にはのんびりユルい国だから、ハードルは高くないと思う。欧米人は割りと多いから、観光地では英語が通じる。
バガンのスラマニ寺院で通り雨に逢い、どうしようかと思ってたら、受付のおじさんが横に座れと言ってくれ、雨が止むまで話し込んだのは忘れられない思い出。
635異邦人さん
2019/12/13(金) 20:49:03.64ID:+0UyfJud 628だけど、ありがとう。東南アジアはマレーシアとタイでは何とか旅出来たから機会があればミャンマーに挑戦してみるよ。英語が通じない人
にはGoogle翻訳を使うの?あと衛生面や風土病とかが少し気になるよね。狂犬病予防注射なんかも受けないといけないかもね。
にはGoogle翻訳を使うの?あと衛生面や風土病とかが少し気になるよね。狂犬病予防注射なんかも受けないといけないかもね。
636異邦人さん
2019/12/13(金) 21:02:23.85ID:dh9dwPw3 狂犬病は予防接種しても噛まれたら注射する必要あるから、もし噛まれたら帰国後でもいいと思う。先に打っておくと噛まれた後の接種回数が減るだけなので。
637異邦人さん
2019/12/14(土) 01:11:27.64ID:8A3Vm7dC マチュピチュ 感動した!ラマが放し飼いで可愛いかったよ。
クスコ 徒歩で遺跡巡りしてたら牧場の倅が15ドルで馬かしてくれて楽しかった。乗馬はじめてだったけど簡単だった。
教会でたまたま結婚式してて見学させてもらった。
ナスカの地上絵 セスナから見学。前日セスナが墜落して英国人死亡。だから風強かったし怖かった。憧れの地上絵は感動した。
クスコ 徒歩で遺跡巡りしてたら牧場の倅が15ドルで馬かしてくれて楽しかった。乗馬はじめてだったけど簡単だった。
教会でたまたま結婚式してて見学させてもらった。
ナスカの地上絵 セスナから見学。前日セスナが墜落して英国人死亡。だから風強かったし怖かった。憧れの地上絵は感動した。
638異邦人さん
2019/12/14(土) 06:27:20.91ID:4iPRGG08 リャマの放し飼い。
どっかで見たなあ。チリ北部のボリビア寄りだったかな?
どっかで見たなあ。チリ北部のボリビア寄りだったかな?
641異邦人さん
2019/12/14(土) 11:00:50.48ID:8A3Vm7dC642異邦人さん
2019/12/14(土) 14:30:15.83ID:+GmKUByY >>635
英語が通じない時はジェスチャーで何とかしてた。翻訳機は結局使わなかったな。
ミャンマーは確かに犬が多い。首輪してないから飼い犬か野良か分からないけど、辺りを沢山徘徊している。
昼間はおとなしいから怖くないが、夜はイキって乱闘してる。治安の良い田舎でも出歩かない方が良いかも。
英語が通じない時はジェスチャーで何とかしてた。翻訳機は結局使わなかったな。
ミャンマーは確かに犬が多い。首輪してないから飼い犬か野良か分からないけど、辺りを沢山徘徊している。
昼間はおとなしいから怖くないが、夜はイキって乱闘してる。治安の良い田舎でも出歩かない方が良いかも。
643異邦人さん
2019/12/16(月) 11:12:47.23ID:dlT30oEf644異邦人さん
2019/12/20(金) 21:00:26.04ID:AbJHfl3A 東南アジア在住だが
犬が怖いって感覚が全然わからん
吠えられても噛まれたことないし
日本で噛まれたけど別に大したこともなかったし
犬が怖いって感覚が全然わからん
吠えられても噛まれたことないし
日本で噛まれたけど別に大したこともなかったし
645異邦人さん
2019/12/20(金) 21:06:16.14ID:RgtFWFr6646異邦人さん
2019/12/21(土) 08:16:59.76ID:OLjc/z81 >>644
子供の頃追いかけられて怖い思いしたとかいろいろ。
自分も某国の国境付近で軍用犬みたいなやつに追い詰められて
知らない人の家に逃げ込んで助かったことがある。
友人はタイとミャンマーの国境で犬と目があった瞬間
アキレス腱を噛まれた。
そういう風に訓練された犬なんだろうね。
念のためすぐにバンコクに戻って狂犬病の注射打ってもらって
日本に帰ってからも注射打ってもらってた。
一本1万くらいするらしく保険入ってて良かったって。
子供の頃追いかけられて怖い思いしたとかいろいろ。
自分も某国の国境付近で軍用犬みたいなやつに追い詰められて
知らない人の家に逃げ込んで助かったことがある。
友人はタイとミャンマーの国境で犬と目があった瞬間
アキレス腱を噛まれた。
そういう風に訓練された犬なんだろうね。
念のためすぐにバンコクに戻って狂犬病の注射打ってもらって
日本に帰ってからも注射打ってもらってた。
一本1万くらいするらしく保険入ってて良かったって。
648異邦人さん
2019/12/21(土) 23:53:23.08ID:U3mbDLYR 狂犬病が怖くないとか無知にも程があるで
649異邦人さん
2019/12/22(日) 02:25:31.26ID:rwfVZsxK >>641
リマからいきなり行ったらやばいらしいよ
おれはメキシコシティ2000m経由だったから大丈夫だったけど
欧米人のおねーちゃんは道ばたでぶっ倒れてたぞ
まあ大変だけど、クスコは行く価値あるな
美しい街だわ
リマからいきなり行ったらやばいらしいよ
おれはメキシコシティ2000m経由だったから大丈夫だったけど
欧米人のおねーちゃんは道ばたでぶっ倒れてたぞ
まあ大変だけど、クスコは行く価値あるな
美しい街だわ
650異邦人さん
2019/12/22(日) 02:41:07.53ID:5b/n905X 高山病になるかならないかは運もあるから飛行機降りてなったら残念でおしまい。
リマからバスで行く分には時間かけて高度順応するから問題無し。
クスコで高山病になったとしてもマチュピチュ移動したら高度下がるから症状緩和する。
リマからバスで行く分には時間かけて高度順応するから問題無し。
クスコで高山病になったとしてもマチュピチュ移動したら高度下がるから症状緩和する。
651異邦人さん
2019/12/22(日) 03:00:02.37ID:2As5SAW+652異邦人さん
2019/12/22(日) 03:00:03.81ID:2As5SAW+653異邦人さん
2019/12/22(日) 06:44:56.18ID:maUqFRuw 年間55000人が死亡してるって書いてあった
654異邦人さん
2019/12/22(日) 07:45:41.27ID:I1f8FUT8 知り合いの夫婦が中米旅行中に二人とも同じ街で犬に噛まれたって
とりあえずワクチンを2回か3回打ち終わるまで移動するわけにいかなくなってた
とりあえずワクチンを2回か3回打ち終わるまで移動するわけにいかなくなってた
655異邦人さん
2019/12/22(日) 10:24:05.52ID:UvMnZYAy657異邦人さん
2019/12/22(日) 13:56:41.23ID:oxV71DFS >>643
マラッカやホイアンは完全な観光地で、テーマパーク的な趣きさえあるけど、ミャンマーの遺跡は半ば現役寺院なので、観光地になりきれないユルさが魅力的だよね。
マラッカやホイアンは完全な観光地で、テーマパーク的な趣きさえあるけど、ミャンマーの遺跡は半ば現役寺院なので、観光地になりきれないユルさが魅力的だよね。
658異邦人さん
2019/12/22(日) 14:00:42.31ID:oxV71DFS >>644
心理的に怖いというより、噛まれたら一応処置はしないといけない訳で、その手間暇お金が勿体ないから、最大限用心してる。
心理的に怖いというより、噛まれたら一応処置はしないといけない訳で、その手間暇お金が勿体ないから、最大限用心してる。
659異邦人さん
2019/12/23(月) 01:30:59.37ID:xBuFCQlz660異邦人さん
2019/12/23(月) 13:02:05.37ID:2m9vgCcP もうすぐインド、バングラデシュに数カ月旅立つのだが
ワクチン無しで大丈夫だろうか?
主にバングラデシュに滞在するのだが…
ワクチン無しで大丈夫だろうか?
主にバングラデシュに滞在するのだが…
661異邦人さん
2019/12/23(月) 13:29:53.45ID:9f6Hqp1F それだけ長期なら、俺だったらA型肝炎、狂犬病、破傷風の予防接種は受けるけどな
でももうすぐ出発じゃ時間的に無理そう
でももうすぐ出発じゃ時間的に無理そう
662異邦人さん
2019/12/23(月) 16:22:35.27ID:COXcfwZC >>657 遺跡が現役の寺院とは大したものだね。アユタヤはビルマに破壊されたからそれ以降廃虚になったのと違うんだね。来年バガンかアンコールワットのどちらに行こうか迷っている。
663異邦人さん
2019/12/23(月) 17:22:24.68ID:tFYkcwuK >>660
予防接種ゼロで世界一周、アフリカ周遊コミで70か国くらいいってるけど、自分の結論として予防接種はいらない。
バングラインドパキスタンとかのインド亜大陸周遊も予防接種なんかナシで余裕。
まあ自分はプロの医療従事者なので、ある程度自分で色んな事案に対応できることもあるかもしれんけど。
それよりマラリアに気をつけた方がいい。
予防接種一本もやらない俺もマラロンは常に持ってるから。
予防接種ゼロで世界一周、アフリカ周遊コミで70か国くらいいってるけど、自分の結論として予防接種はいらない。
バングラインドパキスタンとかのインド亜大陸周遊も予防接種なんかナシで余裕。
まあ自分はプロの医療従事者なので、ある程度自分で色んな事案に対応できることもあるかもしれんけど。
それよりマラリアに気をつけた方がいい。
予防接種一本もやらない俺もマラロンは常に持ってるから。
664異邦人さん
2019/12/23(月) 17:23:50.50ID:WhZUWX8a >>660
ワクチン接種してても噛まれたら現地もしくは帰国後に接種する必要あるから問題無し。
むしろインドやバングラの方が安いしいいかもしれないよ。俺は買ってないけど、インドは薬局にワクチン売ってると聞いた。誰が注射してくれるのかはしらないけど。
現地で聞いたけど狂犬病で死ぬ人の多くはワクチン買えない層らしい
ワクチン接種してても噛まれたら現地もしくは帰国後に接種する必要あるから問題無し。
むしろインドやバングラの方が安いしいいかもしれないよ。俺は買ってないけど、インドは薬局にワクチン売ってると聞いた。誰が注射してくれるのかはしらないけど。
現地で聞いたけど狂犬病で死ぬ人の多くはワクチン買えない層らしい
665異邦人さん
2019/12/23(月) 17:33:32.17ID:COhbkUuP666異邦人さん
2019/12/23(月) 18:50:51.87ID:IdY3D8l5 バガンの方がまだウザくない
風俗もない
好きな方行け
風俗もない
好きな方行け
667異邦人さん
2019/12/24(火) 09:57:37.12ID:86CroZSh668異邦人さん
2019/12/24(火) 12:50:26.95ID:cq/OUFGk669異邦人さん
2019/12/24(火) 14:18:33.36ID:6H8Q596C バガンは自転車やe-バイクでのんびりと平原の中に点在してる遺跡を気ままに回るのが楽しい
異国を旅してるなあって気分が満喫できる
遺跡自体はそりゃアンコール・ワットの方が凄いけど
あそこまで人多すぎるともう見て回るだけで疲れるし何箇所クリアしたみたいな感じになる
異国を旅してるなあって気分が満喫できる
遺跡自体はそりゃアンコール・ワットの方が凄いけど
あそこまで人多すぎるともう見て回るだけで疲れるし何箇所クリアしたみたいな感じになる
670異邦人さん
2019/12/24(火) 15:38:13.64ID:0mYiep96 アユタヤを見てきた。
戦争とはいえビルマ軍の蛮行は残念だ。
その点日本は敗戦したが京都は残してくれたんだよな。
戦争とはいえビルマ軍の蛮行は残念だ。
その点日本は敗戦したが京都は残してくれたんだよな。
671異邦人さん
2019/12/25(水) 14:26:37.21ID:WqwjFUAO >>670
でも、原爆投下候補地に上がっていた事実もある。壊滅させれば戦意も萎えるだろうと。歴史次第では地上から消滅した可能性は充分ある。アメリカを舐めてはいけない。
でも、原爆投下候補地に上がっていた事実もある。壊滅させれば戦意も萎えるだろうと。歴史次第では地上から消滅した可能性は充分ある。アメリカを舐めてはいけない。
672異邦人さん
2019/12/25(水) 14:29:08.18ID:EbjqnQ0N 糞どーでもいい
( ´ー`)y-~~
( ´ー`)y-~~
673異邦人さん
2020/01/09(木) 16:43:24.52ID:wy59CUNE スリランカでテロがある前にシギリヤに行ったけど広大な森の中にいきなり岩があって凄かった
ひたすら階段だけど
お昼前から午後早くはCの団体ツアーが来るのでそれを避けて朝早くか夕方おすすめ
ひたすら階段だけど
お昼前から午後早くはCの団体ツアーが来るのでそれを避けて朝早くか夕方おすすめ
674異邦人さん
2020/01/09(木) 17:25:06.19ID:F0b6I78O スリランカはあのテロ以来観光収入減ってるの?
677異邦人さん
2020/01/18(土) 16:45:17.46ID:R/RK6vSU マチュピチュは、ワイナピチュとマチュピチュ山ではどっちがおすすめ?
てかここで聞くのもなんだけどなんでペルースレがないんだろう?
てかここで聞くのもなんだけどなんでペルースレがないんだろう?
678異邦人さん
2020/01/18(土) 21:50:08.32ID:p+WgxN/S マチュピチュ山に登ったら疲れてれしまって、ワイナピチュへ登る元気が残っていなかった
草地で昼寝をして少し遺跡内を回って下山した思い出
単独だったら行動予定ルートを宿に残しておいたほうが良いよ、登山道から堕ちたら誰にも
見つけてもらえない可能性が高い
草地で昼寝をして少し遺跡内を回って下山した思い出
単独だったら行動予定ルートを宿に残しておいたほうが良いよ、登山道から堕ちたら誰にも
見つけてもらえない可能性が高い
679異邦人さん
2020/01/19(日) 01:29:12.51ID:3kefU1Yb ワイナピチュって何ヶ月も前から予約して登る権利得ないとダメなんでしょ。ふらっと寄って希望者全員登れるわけじゃないから基本マチュピチュよね。
680異邦人さん
2020/01/19(日) 08:59:41.24ID:ACodKqvd ワイナピチュは1日400人限定で事前にチケットが必要になっていたのかよ
調べたらマチュピチュ遺跡への入場も事前にチケットを購入する必要があるのかな
調べたらマチュピチュ遺跡への入場も事前にチケットを購入する必要があるのかな
681異邦人さん
2020/01/19(日) 11:59:26.27ID:RC6uoQUl 今からだとマチュピチュを予約しても雨の確率が高いから賭けだよね
682異邦人さん
2020/01/19(日) 16:42:03.57ID:Xj7uhbum ハンブルグ
683異邦人さん
2020/01/23(木) 20:16:24.00ID:lXFFLeTK >>677
ワイナピチュはかなりキツイ、息切れが激しい
でもマチュピチュを眼下に見下ろせる
ワイナピチュに行くにはマチュピチュを通ることになるから必然的にセットだよ
マチュピチュのみ
マチュピチュ+ワイナピチュ
この二択
似非マチュピチュのマチュピチュマルカなら遺跡を独り占めできる
ワイナピチュはかなりキツイ、息切れが激しい
でもマチュピチュを眼下に見下ろせる
ワイナピチュに行くにはマチュピチュを通ることになるから必然的にセットだよ
マチュピチュのみ
マチュピチュ+ワイナピチュ
この二択
似非マチュピチュのマチュピチュマルカなら遺跡を独り占めできる
684異邦人さん
2020/01/24(金) 04:14:48.19ID:Pft91nDW 俺の三大ガッカリ世界遺産は
1. ビルマのハリン遺跡
2. ドイツのロルシュ修道院
3. メキシコのパキメ遺跡
行きにくいわりに実りが少ない
1. ビルマのハリン遺跡
2. ドイツのロルシュ修道院
3. メキシコのパキメ遺跡
行きにくいわりに実りが少ない
686異邦人さん
2020/01/24(金) 04:49:07.15ID:Pft91nDW >>654
>>658
俺はメキシコの遺跡で噛まれたが各都市のIMSSの病院でラビアバクシーンを打ってもらいながら旅程にほぼ影響なく旅を続けた
DT2種混合ワクチンも打ってくれた
診療も薬もワクチンもすべてタダ
ブラジルではどこも悪くないのに病院行って黄熱病ワクチン打ってもらったがこっちもタダ
>>663
予防接種がいらないのは同意だがお守りなんでタダか安い国の公立病院で打ってもらった方がいいと思うな
日本の人にはタイが人気と聞く
日本はいろいろ撲滅してしまった国だからワクチン高い
しかも何故か国産ワクチンに拘っている?から、世界的に流通してるワクチンならクリニックに行けという
蚊除けはディート頼みだからブッシュマンを携帯
>>658
俺はメキシコの遺跡で噛まれたが各都市のIMSSの病院でラビアバクシーンを打ってもらいながら旅程にほぼ影響なく旅を続けた
DT2種混合ワクチンも打ってくれた
診療も薬もワクチンもすべてタダ
ブラジルではどこも悪くないのに病院行って黄熱病ワクチン打ってもらったがこっちもタダ
>>663
予防接種がいらないのは同意だがお守りなんでタダか安い国の公立病院で打ってもらった方がいいと思うな
日本の人にはタイが人気と聞く
日本はいろいろ撲滅してしまった国だからワクチン高い
しかも何故か国産ワクチンに拘っている?から、世界的に流通してるワクチンならクリニックに行けという
蚊除けはディート頼みだからブッシュマンを携帯
687異邦人さん
2020/01/24(金) 13:10:04.59ID:gZbMyyyq 20前半の若い人はいらんかもだけど
狂犬病よりも破傷風ワクチン打った方がいいよ
犬に噛まれても怖いのは普通は破傷風だし
自分は海外で怪我した時に打たれて
それを1回目として追加の2回を帰国後打った
狂犬病よりも破傷風ワクチン打った方がいいよ
犬に噛まれても怖いのは普通は破傷風だし
自分は海外で怪我した時に打たれて
それを1回目として追加の2回を帰国後打った
688異邦人さん
2020/01/24(金) 13:17:23.98ID:gZbMyyyq あと前にマレーシアの狂犬病感染地区に行ったけど
町中大騒ぎでニュースでやってるの見たら
感染した人は猫に噛まれて、とか猫に引っ掻かれて
あとコウモリだったかな
犬は割と症状がわかりやすいから避けやすいけど
小動物の方が怖いみたいだった
町中大騒ぎでニュースでやってるの見たら
感染した人は猫に噛まれて、とか猫に引っ掻かれて
あとコウモリだったかな
犬は割と症状がわかりやすいから避けやすいけど
小動物の方が怖いみたいだった
689異邦人さん
2020/01/25(土) 05:30:02.61ID:S6WazwEU 世界遺産サイトでも普通に野犬いるな
アンコール遺産、バイロンのすぐ西数百メートルのとこに遺跡じゃない寺子屋を併設した現行の寺があるが、そこで地域で大量に犬を飼っている
人に噛みつくような犬は気性が荒い若い犬か狂犬病に感染してる
>>687が言うように狂犬病でなくても破傷風のリスクはあるからすぐに治療を開始した方がいい
狂犬病は人の場合1年かかって脳に達する病気
無事だったってのは結果論で万に一つでも感染してたら100%死ぬ
24時間以内に治療を開始することが推奨されているからタイに戻った後とか帰国してからとか悠長なこと言ってる場合じゃない
シェムリアップ市内中心部に英語の通じるクリニックがあってワクチンを在庫している
アンコール遺産、バイロンのすぐ西数百メートルのとこに遺跡じゃない寺子屋を併設した現行の寺があるが、そこで地域で大量に犬を飼っている
人に噛みつくような犬は気性が荒い若い犬か狂犬病に感染してる
>>687が言うように狂犬病でなくても破傷風のリスクはあるからすぐに治療を開始した方がいい
狂犬病は人の場合1年かかって脳に達する病気
無事だったってのは結果論で万に一つでも感染してたら100%死ぬ
24時間以内に治療を開始することが推奨されているからタイに戻った後とか帰国してからとか悠長なこと言ってる場合じゃない
シェムリアップ市内中心部に英語の通じるクリニックがあってワクチンを在庫している
690異邦人さん
2020/01/26(日) 01:15:59.22ID:mWqnMsLE これまでアンコールで狂犬病にかかった日本人は皆無
心配する必要なんてまったくなし
心配する必要なんてまったくなし
691異邦人さん
2020/01/26(日) 01:45:38.22ID:E3RtC2oF ミーソン遺跡がワーストかな
周辺国の遺跡と大して変わらないから優位性がない
残ってることには敬服する
周辺国の遺跡と大して変わらないから優位性がない
残ってることには敬服する
692異邦人さん
2020/01/26(日) 03:34:47.35ID:j+aSz94o693異邦人さん
2020/01/26(日) 05:46:13.10ID:mWqnMsLE695異邦人さん
2020/01/26(日) 09:10:00.39ID:OknKl/Wg 実際コロナウィルスよりデング熱やマラリアのほうがずっと怖いよな
696異邦人さん
2020/01/26(日) 12:02:32.81ID:j+aSz94o697異邦人さん
2020/01/26(日) 13:23:47.57ID:4ZNL+WuU ミーソンはベトナムの中ではよかったけどな
広大で一つ一つ形状がそれぞれ違う独特の建造物
戦争の爪痕も残っていて時の流れを感じられる場所
広大で一つ一つ形状がそれぞれ違う独特の建造物
戦争の爪痕も残っていて時の流れを感じられる場所
698異邦人さん
2020/01/26(日) 14:49:10.89ID:KaJEiHwU ミーソンは良かったな。爆撃で崩壊した遺跡を前に、チャンパ、フランス、アメリカをヒンズー教のヴィシュヌ、ブラフマー、シバ神にベトナム人ガイドが喩えていたのが面白かった。創造者、維持者、破壊者だと。
699異邦人さん
2020/01/27(月) 03:17:29.09ID:SmNO8h3p700異邦人さん
2020/01/28(火) 10:02:00.09ID:mOuZaLzg ミーソンよかったってマジかよ
個人的にはヒンドゥー寺院好きだからよかったけど
一般の人には受けないと思ってたから勧めてなかったわ
あの辺りでいちばん勧めたいのはフォンニャ・ケバンの天国洞窟と暗黒洞窟
個人的にはヒンドゥー寺院好きだからよかったけど
一般の人には受けないと思ってたから勧めてなかったわ
あの辺りでいちばん勧めたいのはフォンニャ・ケバンの天国洞窟と暗黒洞窟
701異邦人さん
2020/01/28(火) 14:13:13.43ID:/6mLs2PF >>700
遺跡内がベトコンの巣窟ってことで、ボコボコ容赦無しに爆撃した跡が池になってたり、直撃受けた塔が崩壊寸前で支え棒で辛うじて立っている、その風情が良いのですよ。
日本がもう少し戦っていれば、連中躊躇なく京都に原爆落としただろうと思えて感慨深い。
遺跡内がベトコンの巣窟ってことで、ボコボコ容赦無しに爆撃した跡が池になってたり、直撃受けた塔が崩壊寸前で支え棒で辛うじて立っている、その風情が良いのですよ。
日本がもう少し戦っていれば、連中躊躇なく京都に原爆落としただろうと思えて感慨深い。
703異邦人さん
2020/01/28(火) 14:50:49.89ID:AxN1exHH パタヤを世界遺産にすべき
704異邦人さん
2020/01/28(火) 14:56:40.91ID:/yMCidEF 老人の死場所としてか?
あと百年後ぐらいまで待て
あと百年後ぐらいまで待て
705異邦人さん
2020/01/28(火) 14:59:16.82ID:/6mLs2PF >>702
そんなことは百も承知。
ヒンズー教寺院ってだけなら他にも素晴らしい所があるし、ミーソンははっきり言ってショボい。
それでも寺院マニア以外の日本人にとって観るべき理由がある遺跡だと言いたいだけ。
古代史と現代史が両方学べる稀有な場所だろ。
そんなことは百も承知。
ヒンズー教寺院ってだけなら他にも素晴らしい所があるし、ミーソンははっきり言ってショボい。
それでも寺院マニア以外の日本人にとって観るべき理由がある遺跡だと言いたいだけ。
古代史と現代史が両方学べる稀有な場所だろ。
706異邦人さん
2020/01/28(火) 17:27:24.85ID:Seamyrld708異邦人さん
2020/01/29(水) 14:46:10.25ID:rW3wDvdB >>706
「一般人には受けない」って元レスに対して「こんな面白さもありますよ」と返しただけなんだが。別にあんたを諭してなどいないし、遺跡をネガティブに捉えてもいない。
横から的外れのチャチャ入れてる暇あったら、あんたなりのミーソンの魅力について語ったらどうだ?
「一般人には受けない」って元レスに対して「こんな面白さもありますよ」と返しただけなんだが。別にあんたを諭してなどいないし、遺跡をネガティブに捉えてもいない。
横から的外れのチャチャ入れてる暇あったら、あんたなりのミーソンの魅力について語ったらどうだ?
709異邦人さん
2020/01/30(木) 23:51:54.31ID:VgOubHe9 テスティパルかな
ブラックすぎた
ブラックすぎた
710異邦人さん
2020/01/31(金) 22:56:32.97ID:hNTc29fG ワーストはブルーマウンテン
ベストはたくさんありすぎるが、イスタンブルは最高だった
ベストはたくさんありすぎるが、イスタンブルは最高だった
711異邦人さん
2020/02/01(土) 09:11:55.87ID:Qt0SNedG 今トルコリラめちゃ安でコスパいいもんな
712異邦人さん
2020/02/01(土) 14:15:19.01ID:tZjMEKf7 現状ベストはアンコール遺跡群。密林の真ん中に突如として壮大な遺跡が現れるのが素晴らしい。
ラオスのジャール平原も去年世界遺産になってたので訪問するつもりだが、ベストワーストどちらに傾くだろうか?
ラオスのジャール平原も去年世界遺産になってたので訪問するつもりだが、ベストワーストどちらに傾くだろうか?
713異邦人さん
2020/02/01(土) 14:47:19.08ID:LLQUZx0o 世界遺産のブルー・マウンテン?
オーストラリアは高い山があまり無いから期待はずれもわかる
オーストラリアは高い山があまり無いから期待はずれもわかる
714異邦人さん
2020/02/01(土) 16:08:31.88ID:kE8hBn/U ラオスのルアンプラバンはどう?来年は中国とを結ぶ鉄道が開業するのでのんびりした風情ある古都を楽しみたいなら今が最後のチャンスとかいう話を聞いて少し焦る。
715異邦人さん
2020/02/01(土) 16:21:28.00ID:q6YCUWOW >>714
ルアンパバーンはわりと何もない
寺の仏像は造形がイマイチで残念ながら劣化タイ寺といった感
都度拝観料を払うわりに感激が少ない
郊外で気軽に行けるのはクアンシー滝くらいか
俺はやめにしたがメコンのサンセットクルーズは楽しいかもしれない
個人的にはタイの方が好みだが、のんびりはできた
ルアンパバーンはわりと何もない
寺の仏像は造形がイマイチで残念ながら劣化タイ寺といった感
都度拝観料を払うわりに感激が少ない
郊外で気軽に行けるのはクアンシー滝くらいか
俺はやめにしたがメコンのサンセットクルーズは楽しいかもしれない
個人的にはタイの方が好みだが、のんびりはできた
716異邦人さん
2020/02/01(土) 17:27:52.76ID:zh5zbwEx ルアンパバーンに鉄道が通るのかよ
調べたらビエンチャンからルアンナムター近くの中国国境まで通るんだね、便利になるな
調べたらビエンチャンからルアンナムター近くの中国国境まで通るんだね、便利になるな
717異邦人さん
2020/02/01(土) 18:26:10.07ID:q6YCUWOW718異邦人さん
2020/02/01(土) 18:54:16.16ID:XKjSl4Aq その鉄道中国側はどっから来るの?
719異邦人さん
2020/02/01(土) 21:08:08.63ID:zh5zbwEx >>718
>中国雲南省昆明からルアンナムター県ボーテン国境を通り、首都ヴィエンチャンまでの427.2キロメートルを結ぶ単線
ということらしい
昆明は既に中国の高速鉄道が走っているから中国からタイへ鉄道で抜けるのも便利になるな
>中国雲南省昆明からルアンナムター県ボーテン国境を通り、首都ヴィエンチャンまでの427.2キロメートルを結ぶ単線
ということらしい
昆明は既に中国の高速鉄道が走っているから中国からタイへ鉄道で抜けるのも便利になるな
720異邦人さん
2020/02/02(日) 03:14:26.19ID:KA1rNlYr ギザのピラミッドはメジャーで期待感もあったせいでガッカリだった
細かい造形が残っている建築物が限られており要素が少ない
クソ高いからクフ王のピラミッドには入らず
南側に行こうとしたらダメージが激しいからと禁止を言い渡された
ま、でも俺の三大ガッカリ世界遺産は揺るぎない
1. ビルマのハリン遺跡
2. ドイツのロルシュ修道院
3. メキシコのパキメ遺跡
細かい造形が残っている建築物が限られており要素が少ない
クソ高いからクフ王のピラミッドには入らず
南側に行こうとしたらダメージが激しいからと禁止を言い渡された
ま、でも俺の三大ガッカリ世界遺産は揺るぎない
1. ビルマのハリン遺跡
2. ドイツのロルシュ修道院
3. メキシコのパキメ遺跡
721異邦人さん
2020/02/02(日) 10:43:33.65ID:wjrR1wJH アブシンベルは本当に写真そのままで期待外れだったな
アスワンからの観光客が押し寄せる前の数時間いれば十分だったわ
アスワンからの観光客が押し寄せる前の数時間いれば十分だったわ
722異邦人さん
2020/02/02(日) 10:50:03.12ID:nrczY4Dz 昆明_景洪ですら鉄道が無いのにルアンパバーンはまだ夢の段階でしょ?
723異邦人さん
2020/02/02(日) 11:06:40.92ID:wjrR1wJH エジプトは遺跡よりもエジプト人の方が記憶に残る
ピラミッド最高アブシンベル最高って奴は大抵ストレスフリーの団体ツアー利用
ピラミッド最高アブシンベル最高って奴は大抵ストレスフリーの団体ツアー利用
724異邦人さん
2020/02/02(日) 11:16:19.42ID:2fMJn4im まあ団体ツアーって行くこと自体が目的であって行き先は関係ない。世界100カ国以上行ったとかいかにも印象の薄そうなつまんない旅行であったかの証明みたいなことを威張ってるもんな。
725異邦人さん
2020/02/02(日) 11:35:10.74ID:KA1rNlYr >>721 >>723
アブシンベルはクソ高いカメラフィーさえなければ満足
公共バスで往復してアスワンからコンボイされてくるツーリストバスが去った後を5〜6時間かけて堪能
日本の人を含めて大所帯のグループツアーが5〜6組ほど来襲したが15〜16時には撤収したので以降は平穏
ただ1泊してまで1点(2点か?)豪華で満足できるかというと微妙な人もいるだろう
かと言って朝の3時起きで現地3時間程度の日帰り強行もキツイ
似たような神殿は他にもあるから時間とコストに見合うか判断が分かれるところ
ホントは予算を度外視してでもアマダ神殿とワディセブア神殿にも行きたかったが陸からだと4WDでないと行けないと言われ車の手配と許可が間に合わず断念
アブシンベルはクソ高いカメラフィーさえなければ満足
公共バスで往復してアスワンからコンボイされてくるツーリストバスが去った後を5〜6時間かけて堪能
日本の人を含めて大所帯のグループツアーが5〜6組ほど来襲したが15〜16時には撤収したので以降は平穏
ただ1泊してまで1点(2点か?)豪華で満足できるかというと微妙な人もいるだろう
かと言って朝の3時起きで現地3時間程度の日帰り強行もキツイ
似たような神殿は他にもあるから時間とコストに見合うか判断が分かれるところ
ホントは予算を度外視してでもアマダ神殿とワディセブア神殿にも行きたかったが陸からだと4WDでないと行けないと言われ車の手配と許可が間に合わず断念
726異邦人さん
2020/02/02(日) 11:46:44.25ID:TY+JWchy ピラミット、アブシンベルがイマイチって奴もいるんだな
最高だったけどな
ピラミッドは三大ピラミッドよりサッカーラとかダハシュールの
砂漠の中にいくつもピラミットが点々としてる景色がよかった
最高だったけどな
ピラミッドは三大ピラミッドよりサッカーラとかダハシュールの
砂漠の中にいくつもピラミットが点々としてる景色がよかった
728異邦人さん
2020/02/02(日) 13:27:26.65ID:hNz+RPAm ピラミッドもスフィンクスもアブシンベルも良かったけどな
もちろんアミューズメント化されてるとか、もっと細かい造形の遺跡あるとか意見はあるだろうが、
オレはまず紀元前2500年前後にあんなものが作られたという世界屈指の古さを誇る遺跡というだけでも行く価値あると思うな
そんな後付けのようなチンケな感想で歴史的価値が下がるとは思えないね
もちろんアミューズメント化されてるとか、もっと細かい造形の遺跡あるとか意見はあるだろうが、
オレはまず紀元前2500年前後にあんなものが作られたという世界屈指の古さを誇る遺跡というだけでも行く価値あると思うな
そんな後付けのようなチンケな感想で歴史的価値が下がるとは思えないね
729異邦人さん
2020/02/03(月) 18:12:34.16ID:dv1G2bnO730異邦人さん
2020/02/03(月) 19:18:37.16ID:ztN75I5q 俺ももう100カ国以上いってるけど、上で出てるみたいなピラミッドやアブシンベルやアンコールワットを見て何も感じないようなのって、もう心が死んでるからどこいっても無駄やわ。金と時間の無駄だから今後は家にいた方がいい。
731異邦人さん
2020/02/03(月) 19:54:24.76ID:dv1G2bnO しかし、なんだ
世界100ヶ国さん達に対する煽りも100ヶ国さんからのマウントも世界遺産スレでいったい誰をターゲットに戦ってるんだ?
自然遺産と文化遺産だとまったく方向性が違うし、古代遺産と近代遺産でも趣か違うだろう
世界遺産訪問カウントを目的にでもしていない限り多様な嗜好が出て当然じゃないかな
ちな俺は40ヶ国程度しか行ったことないが150カ所以上訪問な(マウントもどき
世界遺産ばかりにこだわってないからなかなか進まないナー
世界100ヶ国さん達に対する煽りも100ヶ国さんからのマウントも世界遺産スレでいったい誰をターゲットに戦ってるんだ?
自然遺産と文化遺産だとまったく方向性が違うし、古代遺産と近代遺産でも趣か違うだろう
世界遺産訪問カウントを目的にでもしていない限り多様な嗜好が出て当然じゃないかな
ちな俺は40ヶ国程度しか行ったことないが150カ所以上訪問な(マウントもどき
世界遺産ばかりにこだわってないからなかなか進まないナー
732異邦人さん
2020/02/03(月) 22:04:46.51ID:MOp7e1VO 世界遺産と言うくくり自体に興味ない俺みたいのもいるしなw
百聞は一見に敷かず
百聞は一見に敷かず
734異邦人さん
2020/02/04(火) 11:48:13.71ID:dDrk7x9P 昔行ったところが世界遺産になっちゃって今混み混みってとこ多いな
735異邦人さん
2020/02/04(火) 12:11:46.99ID:hsZCKCRC >>734
例えば?
メジャーな観光地にある物件はもともと観光客が多いからたいして変わらんのじゃないかなあ
反対に微妙な物件は登録後も閑散としてるし
観光客増はビザ緩和とか新規就航路線とかの方が大きく影響する気がする
台風被害とかもあって先に行っといて良かったと思ったのは軍艦島くらいだな
例えば?
メジャーな観光地にある物件はもともと観光客が多いからたいして変わらんのじゃないかなあ
反対に微妙な物件は登録後も閑散としてるし
観光客増はビザ緩和とか新規就航路線とかの方が大きく影響する気がする
台風被害とかもあって先に行っといて良かったと思ったのは軍艦島くらいだな
737異邦人さん
2020/02/04(火) 14:52:38.15ID:vW1rgAZi 富岡製糸場とかな
世界遺産登録直後は激混みだった記憶ある
世界遺産登録直後は激混みだった記憶ある
738異邦人さん
2020/02/04(火) 14:59:10.07ID:+z2Nurkn ジャール平原もいつの間にか世界遺産になってたけど、観光客が増えそうにはないな。辺鄙過ぎる。
739異邦人さん
2020/02/04(火) 16:02:48.43ID:hsZCKCRC そりゃまあ、登録を契機に増えるのは確かだと思う
でも日本人の世界遺産好き、旅行会社の商品企画、アクセスの良さが重なった事例だからじゃないかな
登録前に20〜30万人だった富岡製糸場は2014年に133万人に急増して、たった3年後の2017年にはその半分以下になったんだって
世界遺産登録効果より北陸新幹線の金沢延伸で沿線が注目された効果の方が大きかったのかもしれないね
地元の経済は潤うだろうけど世界遺産物件にとって観光客が急増するのは悪い面の方が大きいと思うから、一過性のブームで台無しにしないように当初からしっかり制限を加えてコントロールして欲しい
でも日本人の世界遺産好き、旅行会社の商品企画、アクセスの良さが重なった事例だからじゃないかな
登録前に20〜30万人だった富岡製糸場は2014年に133万人に急増して、たった3年後の2017年にはその半分以下になったんだって
世界遺産登録効果より北陸新幹線の金沢延伸で沿線が注目された効果の方が大きかったのかもしれないね
地元の経済は潤うだろうけど世界遺産物件にとって観光客が急増するのは悪い面の方が大きいと思うから、一過性のブームで台無しにしないように当初からしっかり制限を加えてコントロールして欲しい
740異邦人さん
2020/02/04(火) 20:03:57.45ID:VqFnRY/e ラオスのジャール平原行ったけど、イマイチだな
ジャール平原っても遺跡の数が数十もあって、結構いい場所もあるんだけど
いかんせんジャー状の石が転がってるだけだからな
ジャール平原っても遺跡の数が数十もあって、結構いい場所もあるんだけど
いかんせんジャー状の石が転がってるだけだからな
741異邦人さん
2020/02/05(水) 10:30:46.46ID:Dby/vbyC >>689 シェムリアップで放し飼いの犬に吠えられて怖い思いをしたとか書かれたブログが結構あるね。犬に対処出来る人以外はアンコール遺跡はツアーで行って夕方以降はあまり出歩かない方がいいのかもね。まあアユタヤあたりもかなり犬はいるみたいだけど。
742異邦人さん
2020/02/05(水) 12:17:38.94ID:aToAq1qV >>741
ここな
13°26'39.0"N 103°51'45.6"E
個人でも人の多い遺構以外でトゥクトゥクを降りなければ大丈夫
素晴らしい世界遺産に目を奪われて注意を怠ってしまうのは仕方がない
ただ縄張りを持ってリーダーに統率された半野犬の群が現にいるものだと認識しておいた方が良い
寺は畜生をあわれむから餌付けをしているが仕付けはしていない
実際に10匹くらいの犬があっという間に駆け寄ってきて同行者を噛んだ
長ズボンでも関係なく犬の牙は貫通する
今にして思えば大量のペットボトルの水とイソジンか石鹸を持っていけば良かったと思う
この病院に各種ワクチンがある
LIFE CARE CLINIC, #113, Nation Road No.6 Siem Reap, 17252, Cambodia
ここな
13°26'39.0"N 103°51'45.6"E
個人でも人の多い遺構以外でトゥクトゥクを降りなければ大丈夫
素晴らしい世界遺産に目を奪われて注意を怠ってしまうのは仕方がない
ただ縄張りを持ってリーダーに統率された半野犬の群が現にいるものだと認識しておいた方が良い
寺は畜生をあわれむから餌付けをしているが仕付けはしていない
実際に10匹くらいの犬があっという間に駆け寄ってきて同行者を噛んだ
長ズボンでも関係なく犬の牙は貫通する
今にして思えば大量のペットボトルの水とイソジンか石鹸を持っていけば良かったと思う
この病院に各種ワクチンがある
LIFE CARE CLINIC, #113, Nation Road No.6 Siem Reap, 17252, Cambodia
743異邦人さん
2020/02/05(水) 12:46:12.60ID:0GHkOAcA 狂犬病は消毒なんてなんの意味もない、一刻も早くワクチン打たなきゃ死ぬぞ
745異邦人さん
2020/02/05(水) 13:12:49.32ID:kAjHzJHs 餌付けして躾しないって、野良猫に餌やる無責任ババアと変わらない所業だな
746異邦人さん
2020/02/05(水) 14:17:53.78ID:aToAq1qV >>743
傷口が塞がっていない直後の洗浄殺菌は有意で当然病院でも取られる処置
併せてワクチン接種による治療が開始される
破傷風とジフテリア対策にDTワクチンも打ってくれる
噛んだり引っ掻いたりした犬(哺乳動物)が狂犬病に感染しているかどうか特定することはほぼ不可能だから、やれることは直後の洗浄殺菌とスケジュール通りのワクチン接種しかない
初回は24時間以内が推奨されているから現地の病院で速やかに接種を開始した方がいい
治療履歴とスケジュール、他の医師に宛てたレターをくれるから世界遺産やその他の遺構を訪ねる旅を続けながら治療することは可能
世界には狂犬病を撲滅していない国の方が多いから小規模都市にだってワクチンを在庫している病院はわりとあるし、たとえなくても3〜4時間くらいの範囲で移動できる中規模都市に移動すれば旅程への影響は最小限で済む
傷口が塞がっていない直後の洗浄殺菌は有意で当然病院でも取られる処置
併せてワクチン接種による治療が開始される
破傷風とジフテリア対策にDTワクチンも打ってくれる
噛んだり引っ掻いたりした犬(哺乳動物)が狂犬病に感染しているかどうか特定することはほぼ不可能だから、やれることは直後の洗浄殺菌とスケジュール通りのワクチン接種しかない
初回は24時間以内が推奨されているから現地の病院で速やかに接種を開始した方がいい
治療履歴とスケジュール、他の医師に宛てたレターをくれるから世界遺産やその他の遺構を訪ねる旅を続けながら治療することは可能
世界には狂犬病を撲滅していない国の方が多いから小規模都市にだってワクチンを在庫している病院はわりとあるし、たとえなくても3〜4時間くらいの範囲で移動できる中規模都市に移動すれば旅程への影響は最小限で済む
747異邦人さん
2020/02/05(水) 14:29:31.11ID:xraDgGC7 >>737
あんな物が世界遺産かと、地元でもうなる人多かった
あんな物が世界遺産かと、地元でもうなる人多かった
748異邦人さん
2020/02/05(水) 14:43:32.53ID:zpL6GJhw まあダークツーリズムって流行ってるしw
749異邦人さん
2020/02/05(水) 15:15:28.50ID:CrCqpVGZ 今俺達が住んでる街や建物も何百年後何千年後に世界遺産になるかもと考えると胸熱
750異邦人さん
2020/02/05(水) 15:19:50.26ID:aToAq1qV751異邦人さん
2020/02/05(水) 15:57:21.75ID:q1aCdXDf まだ狂犬病とか言ってるバカがいるのかw
日本人のここ70年の感染者は世界に累計数十億人行っててたった3人
かかるわけねーだろアホらしいw
日本人のここ70年の感染者は世界に累計数十億人行っててたった3人
かかるわけねーだろアホらしいw
752異邦人さん
2020/02/05(水) 21:07:19.91ID:aToAq1qV >>751
確率論をするにしても分母にミスリードがある
ふんわり累計数十億としないで、感染者数か少なくとも海外で哺乳動物に傷を負わされ治療を受けた人の数を分母にすべき
年間世界推計 死亡5.5万人/暴露後治療1000万人(0.55%)
年間タイ推計 死亡20人/20万人(0.01%)
日本人のみの治療実態は統計的に把握されていないから目安としてはこのあたりを参考にするしかない
交通事故のように統計から確率的に導くことにあまり意味はないが強いてやってみると
日本国内の犬による年間咬傷事故数約4000件/1.2億人(0.003%)から
日本人の年間海外渡航者数に当てはめると2000万人*0.003%=600人が海外で犬に噛まれていることになる
犬の狂犬病ウイルス保菌率は不明だが仮に1%とすると年間6人の日本人が感染者となり、70年なら420人に達する
死亡者3人/感染者420人だと致死率0.7%だから、これはインフルエンザの致死率0.001%の700倍で今話題のコロナウイルスの推定致死率0.03%の23倍
海外での咬傷者全体を分母にとっても0.007%だから、この70年で海外で犬に噛まれた人の1万4千人に1人は死んでいる計算
インフルエンザの人とキスをして死ぬ確率より7倍も大きいのに>>751は笑っていることになる
2006年の症例2件では現地で暴露後のワクチン接種をしていないから死んだ
何もしなくても大丈夫とタカを括っていないで適切な治療をすればいいだけで70年間で推定418人が治療で助かっている
>>751は非撲滅国で犬に噛まれても治療をしないで天命を待てばいい
スレチなのでこの話題は最後にしたい
確率論をするにしても分母にミスリードがある
ふんわり累計数十億としないで、感染者数か少なくとも海外で哺乳動物に傷を負わされ治療を受けた人の数を分母にすべき
年間世界推計 死亡5.5万人/暴露後治療1000万人(0.55%)
年間タイ推計 死亡20人/20万人(0.01%)
日本人のみの治療実態は統計的に把握されていないから目安としてはこのあたりを参考にするしかない
交通事故のように統計から確率的に導くことにあまり意味はないが強いてやってみると
日本国内の犬による年間咬傷事故数約4000件/1.2億人(0.003%)から
日本人の年間海外渡航者数に当てはめると2000万人*0.003%=600人が海外で犬に噛まれていることになる
犬の狂犬病ウイルス保菌率は不明だが仮に1%とすると年間6人の日本人が感染者となり、70年なら420人に達する
死亡者3人/感染者420人だと致死率0.7%だから、これはインフルエンザの致死率0.001%の700倍で今話題のコロナウイルスの推定致死率0.03%の23倍
海外での咬傷者全体を分母にとっても0.007%だから、この70年で海外で犬に噛まれた人の1万4千人に1人は死んでいる計算
インフルエンザの人とキスをして死ぬ確率より7倍も大きいのに>>751は笑っていることになる
2006年の症例2件では現地で暴露後のワクチン接種をしていないから死んだ
何もしなくても大丈夫とタカを括っていないで適切な治療をすればいいだけで70年間で推定418人が治療で助かっている
>>751は非撲滅国で犬に噛まれても治療をしないで天命を待てばいい
スレチなのでこの話題は最後にしたい
754異邦人さん
2020/02/06(木) 12:50:23.41ID:66EZs6FI755異邦人さん
2020/02/07(金) 00:25:45.55ID:O8KE/C6v お前の家?
756異邦人さん
2020/02/07(金) 01:14:10.53ID:Fz+ajClg757異邦人さん
2020/02/07(金) 01:37:47.92ID:Fz+ajClg 事実がひとつもないただの妄想じゃねーかw
758異邦人さん
2020/02/07(金) 02:10:11.48ID:Ol9Aoen3 最悪ってのは限りなく沢山ありそうだが
有名所で言えば、モンサンミッシェルとカルカッソンヌ
歴史の捏造っぷりがひどい、しかも行くたびにそれがパワーアップw
有名所で言えば、モンサンミッシェルとカルカッソンヌ
歴史の捏造っぷりがひどい、しかも行くたびにそれがパワーアップw
760異邦人さん
2020/02/09(日) 23:46:15.74ID:4UCGRosQ そうなんか
761異邦人さん
2020/02/16(日) 14:42:56.94ID:4ye+AqA1 世界遺産になっていなくて凄いのはナイヤガラの滝
あと台湾の太魯閣渓谷かな
あと台湾の太魯閣渓谷かな
763異邦人さん
2020/02/19(水) 05:56:13.56ID:9rLZMSX1764異邦人さん
2020/02/19(水) 09:41:45.29ID:42w71Bpo ナイアガラの場合高さも幅も別に世界唯一でもないし一番なのは俗っぽさだけだからな、世界遺産にほど遠い。ノイシュバンシュタイン城並み
765異邦人さん
2020/02/20(木) 19:54:14.41ID:k9drM+fu ノイシュバンシュタインは近代建築として
暫定リストに載ってるんだよなー
暫定リストに載ってるんだよなー
766異邦人さん
2020/02/20(木) 19:59:54.51ID:Bummakh0 >>765
築城時の写真を見たことあるけど、当時最新鋭のクレーンリフト使ってるんだよね。まさに近代建築そのもの。
築城時の写真を見たことあるけど、当時最新鋭のクレーンリフト使ってるんだよね。まさに近代建築そのもの。
767異邦人さん
2020/02/20(木) 21:42:03.34ID:YAxWbuRQ 外観が秀逸だから問題ないw
入り口まで行きながら中見なかったわ
一番の理由は写真不可だからだけど
入り口まで行きながら中見なかったわ
一番の理由は写真不可だからだけど
768異邦人さん
2020/02/22(土) 09:09:35.89ID:NQZSLBcG ベスト
アンコール遺跡群、プレアヴィヒア、ストーンヘンジ
ワースト
宗廟、ハイドパークバラックス(オーストラリアの囚人遺跡群)
(番外編)三重津海軍所跡(明治日本の産業革命遺産)
アンコール遺跡群、プレアヴィヒア、ストーンヘンジ
ワースト
宗廟、ハイドパークバラックス(オーストラリアの囚人遺跡群)
(番外編)三重津海軍所跡(明治日本の産業革命遺産)
770異邦人さん
2020/03/16(月) 04:35:20.58ID:q4/BNR7E771異邦人さん
2020/06/13(土) 18:00:00.00ID:maXX2APs773異邦人さん
2020/07/14(火) 03:23:55.72ID:7x3yAt5q アンコールワット、サグラダ・ファミリア、フィレンツェのドゥオーモ、兵馬俑、プラハ旧市街、この辺りが印象に残る。
でも、まだ30カ国くらいしか訪れていないので、これからです。
イスタンブールのアヤソフィアがモスクに改修前に行きたい。
でも、まだ30カ国くらいしか訪れていないので、これからです。
イスタンブールのアヤソフィアがモスクに改修前に行きたい。
775異邦人さん
2020/07/14(火) 18:58:36.64ID:pjGJvj8e オレはモスクに戻した方がいいと思う
キリスト教徒も祈れる場所にすればいいだけ
無宗教の教会やモスクは前例があるし
エルドアンも他の宗教に門戸を開くと言ってる
ブルーモスク見てわかるように
荘厳さはやはり宗教施設だからこそ出るんだよ
キリスト教徒も祈れる場所にすればいいだけ
無宗教の教会やモスクは前例があるし
エルドアンも他の宗教に門戸を開くと言ってる
ブルーモスク見てわかるように
荘厳さはやはり宗教施設だからこそ出るんだよ
776異邦人さん
2020/07/15(水) 00:44:13.06ID:9gZfKdLT でもモスクになると女性は入れなくなったりしないの?
宗教はリスペクトするけど、そうなると残念だな
宗教はリスペクトするけど、そうなると残念だな
777異邦人さん
2020/07/15(水) 04:19:51.30ID:Y5ZFhiJm イスタンブールのモスクは入れるよ
ただし後ろの女性ゾーンだけ
ただし後ろの女性ゾーンだけ
778異邦人さん
2020/07/17(金) 10:11:28.28ID:s90PzJrq ベスト
ミャンマー のバガン
ミャンマー への制裁のため世界遺産になってないのでこのスレの趣旨にはあってないかもしれないけど、
ワイが見た遺跡の中でベストオブベスト。
インドのカイラーサナータ寺院
インドと言えばタージマハルが有名だけどワイとしてはこっちのほうが素晴らしかった。
過小評価されてる世界遺産。
ミャンマー のバガン
ミャンマー への制裁のため世界遺産になってないのでこのスレの趣旨にはあってないかもしれないけど、
ワイが見た遺跡の中でベストオブベスト。
インドのカイラーサナータ寺院
インドと言えばタージマハルが有名だけどワイとしてはこっちのほうが素晴らしかった。
過小評価されてる世界遺産。
780異邦人さん
2020/07/17(金) 11:44:08.29ID:PhWHZ15j781異邦人さん
2020/07/17(金) 15:42:55.69ID:s378DCAF インドならファティプルスィークリだろ
782異邦人さん
2020/07/17(金) 16:37:48.73ID:PhWHZ15j ハンピが良かったよ
783異邦人さん
2020/07/17(金) 20:12:47.32ID:XTW9BGV1 ファテーブルシークリーがいいっていうヤツはじめてだわ
エローラとハンピは行った人ほとんど絶賛するけど
エローラとハンピは行った人ほとんど絶賛するけど
785異邦人さん
2020/07/17(金) 22:59:40.57ID:PhWHZ15j フォートはどれも似た感じに思えてくる
むしろタージマハルが過大評価されてるだけだと思うがそれでも一見の価値はあるかな
むしろタージマハルが過大評価されてるだけだと思うがそれでも一見の価値はあるかな
786異邦人さん
2020/07/17(金) 23:48:57.68ID:3dxvqt3n ファテープルシークリーはたしかにいいって人、聞いたことないな
787異邦人さん
2020/07/18(土) 09:34:40.28ID:fHhfPCQZ 主観を断定する人間は信用に値しない
790異邦人さん
2020/07/19(日) 05:29:24.76ID:FpLafrAw791異邦人さん
2020/07/19(日) 07:19:51.75ID:lNWF4RVo まぁデリー、アグラ、ジャイプールをコンパクトに回ってインドのすべてを語る人いる
あとヴァーラーナーシーか?
いわく人生観変わったと
そこまで行ってガヤやナーランダに行かない不思議な人は世界遺産スレにはいないと思うが
あとヴァーラーナーシーか?
いわく人生観変わったと
そこまで行ってガヤやナーランダに行かない不思議な人は世界遺産スレにはいないと思うが
792異邦人さん
2020/07/20(月) 08:44:56.87ID:jaBIe+9c ただな、自然遺産って行ってもこの目で見ることができないところが多すぎる。
794異邦人さん
2020/07/24(金) 11:33:32.52ID:zKrGAOHu 中国は大抵がガッカリ遺産だな、
文革でぶっ壊しておいてコンクリで再建とかふざけんなよ
文革でぶっ壊しておいてコンクリで再建とかふざけんなよ
795異邦人さん
2020/07/24(金) 19:18:18.64ID:KqZCVbc/ 中国だが、ガイドブックやサイトで見られる世界遺産の絶景の風景写真に憧れて
現地に行くと、観光客の動線が厳密に決められているので、お立ち台に行けば
憧れの風景写真が撮影できる安心感はある。逆に、定番以外の写真は難しいと
思った。
現地に行くと、観光客の動線が厳密に決められているので、お立ち台に行けば
憧れの風景写真が撮影できる安心感はある。逆に、定番以外の写真は難しいと
思った。
796異邦人さん
2020/07/24(金) 22:38:03.61ID:dsaIVtvb 九寨溝は酷かったな
写真に撮る分にはキレイなんだが撮影している裏の方では中国人が殴り合いしてたし
あの電動自動車載るたびに大げんかだよ
降りる人が降りる前に乗り込むアホばかりだから
写真に撮る分にはキレイなんだが撮影している裏の方では中国人が殴り合いしてたし
あの電動自動車載るたびに大げんかだよ
降りる人が降りる前に乗り込むアホばかりだから
797異邦人さん
2020/07/24(金) 22:46:48.32ID:WuakUHZI >>19
韓国は、歴史が無いからしょうがない。
韓国は、歴史が無いからしょうがない。
798異邦人さん
2020/07/25(土) 08:12:30.19ID:/XAVpKkg 万里の長城と兵馬俑は良かった
799異邦人さん
2020/07/25(土) 09:02:20.46ID:I6qszKi3 さまざまな世界遺産を見てきたがなんか既視感があるなって思ったら、家の市内に太陽公園ってのがあって有名どころは揃ってるんだ。なんか感動を削がれる。
800異邦人さん
2020/07/25(土) 10:16:21.34ID:QljUbbud801異邦人さん
2020/07/25(土) 10:53:57.65ID:lhfSBNF2802異邦人さん
2020/07/25(土) 12:03:26.88ID:QljUbbud アタチュルクがなぜ博物館に変更する決定をしたかということ
アヤソフィアは「博物館」であったからこそ稀有な存在だったと個人的には思うけどね
アヤソフィアは「博物館」であったからこそ稀有な存在だったと個人的には思うけどね
804異邦人さん
2020/07/25(土) 13:42:37.07ID:7aIiXrdW 逆だろ
1,500年も教会・モスクだったものを博物館にするなんて
法隆寺や出雲大社を博物館にしろって言ってるようなもの
無宗教の礼拝堂にすればいい
1,500年も教会・モスクだったものを博物館にするなんて
法隆寺や出雲大社を博物館にしろって言ってるようなもの
無宗教の礼拝堂にすればいい
805異邦人さん
2020/07/25(土) 14:02:05.41ID:gCumIgMJ 無宗教の礼拝堂とか完全にイミフだろ
806異邦人さん
2020/07/25(土) 20:00:47.07ID:S49Es7Em かつてイスラムのアホが仏像を破壊したりしたように、いつ何時、時の為政者
がハギアソフィアのキリスト部分を潰すかも知れないからか
がハギアソフィアのキリスト部分を潰すかも知れないからか
807異邦人さん
2020/07/25(土) 20:20:24.95ID:P0xqs9+6808異邦人さん
2020/07/25(土) 20:40:26.39ID:avPx7cEd トルコは元々アタチュルク以降の世俗主義を誇りとしてきた筈なのに
なんかエルドアン以降変わったよね
EUにぞんざいに扱われたことの影響もあるんだろうけど
なんかエルドアン以降変わったよね
EUにぞんざいに扱われたことの影響もあるんだろうけど
810異邦人さん
2020/07/25(土) 21:20:08.11ID:VM8FWRLJ811異邦人さん
2020/07/25(土) 21:29:58.07ID:/12l4Mpm こういう時代だからこそ
異文化融合の象徴であり続けて欲しかった
異文化融合の象徴であり続けて欲しかった
812異邦人さん
2020/07/25(土) 23:48:21.00ID:qPnHzWMq >>805
イミフどころか増えてるよ、無宗教の礼拝堂って、ロスコ・チャペルとか
世界遺産で言えばスウェーデンのスコーグスシュルコゴーデンだって
無宗教の礼拝堂を備えた無宗教の墓地だよ、ベースはキリスト教だけど
イミフどころか増えてるよ、無宗教の礼拝堂って、ロスコ・チャペルとか
世界遺産で言えばスウェーデンのスコーグスシュルコゴーデンだって
無宗教の礼拝堂を備えた無宗教の墓地だよ、ベースはキリスト教だけど
813異邦人さん
2020/07/25(土) 23:51:56.21ID:fEAov8k0 >>183
中国人は、海外旅行でも親切にお節介にアドバイスしてくれた人もいた。中国国内でも優しい人が多い。
他方、かの国の人は、海外でも意地悪されたなあ。やっぱり嫌い💢まあ、双方の国が嫌いだから、問題ないかあ。(・∀・)
中国人は、海外旅行でも親切にお節介にアドバイスしてくれた人もいた。中国国内でも優しい人が多い。
他方、かの国の人は、海外でも意地悪されたなあ。やっぱり嫌い💢まあ、双方の国が嫌いだから、問題ないかあ。(・∀・)
815異邦人さん
2020/07/26(日) 01:04:18.47ID:KseajvF9817異邦人さん
2020/07/26(日) 14:13:17.90ID:KVUKM+5n818異邦人さん
2020/07/27(月) 16:49:11.50ID:N083ZzN6 言葉が通じない相手だと日本は愛想笑いを浮かべながら逃げる
あまり教育水準が高くない国だと子供みたいな好奇心から寄ってくる
教育水準が高い国だと相手に意図が伝わらないもどかしさから怒り出す
ってのが多い気がする
世界遺産サイトは文化背景が違う人々が集うから混雑するとカオス化しやすいね
あまり教育水準が高くない国だと子供みたいな好奇心から寄ってくる
教育水準が高い国だと相手に意図が伝わらないもどかしさから怒り出す
ってのが多い気がする
世界遺産サイトは文化背景が違う人々が集うから混雑するとカオス化しやすいね
820異邦人さん
2020/09/18(金) 05:07:30.58ID:Br71ez62 サグラダファミリア2026年完成は無理なんだってね
ニュースでやってた
ニュースでやってた
821異邦人さん
2020/10/16(金) 08:58:23.46ID:2VnB5oh8 最近は世界中どこに行ってもニイハオと声をかけられる。20年前はいらっしゃいだったのに。
822異邦人さん
2020/10/16(金) 09:00:44.02ID:S6gSNZ5F メニューとかも日本語が中国語に変わってるしな
案内板もアジアの言語は中国語だけってとこが増えた
でも日本人好きって言ってくる人も多い
案内板もアジアの言語は中国語だけってとこが増えた
でも日本人好きって言ってくる人も多い
823異邦人さん
2020/10/16(金) 15:33:33.69ID:FMbi4BhC ニーハオ→(無視)→アンニョンハセヨ→(無視)→コニチワ→(目線が動く)→ヤスイネー!!
出口に土産物屋街が整備されてる世界遺産ではサングラス必須よね
出口に土産物屋街が整備されてる世界遺産ではサングラス必須よね
825異邦人さん
2020/10/17(土) 06:17:23.50ID:+yq59Vob826異邦人さん
2020/10/17(土) 17:49:19.48ID:yfTprqVK イランで「シルクですよー」と声かけて来たのでスペイン語で応対したら「国どこ?日本人じゃないの?」
と困惑していた
大抵日本人とバレるけど「コリア?」と聞かれたら「イエス。ノースコリア」と言うとしつこくされない
と困惑していた
大抵日本人とバレるけど「コリア?」と聞かれたら「イエス。ノースコリア」と言うとしつこくされない
827異邦人さん
2020/10/17(土) 20:57:39.59ID:g2TR5ijI サグラダ・ファミリア
2005年にユネスコの世界遺産に登録された
2005年にユネスコの世界遺産に登録された
828異邦人さん
2020/10/18(日) 15:49:29.42ID:rqCHa3dT サグラダ・ファミリアで世界遺産になってるのはほんの一部
地下聖堂と聖誕ファサードだけだけどな、他は世界遺産じゃない
地下聖堂と聖誕ファサードだけだけどな、他は世界遺産じゃない
829異邦人さん
2020/12/06(日) 21:30:46.28ID:3RonV6pR なるほど、、、ちょっと考えれば分かることだけど
考えたことなかった、ってことだねw
今造っている部分は世界遺産のハズがないねw
考えたことなかった、ってことだねw
今造っている部分は世界遺産のハズがないねw
830異邦人さん
2020/12/06(日) 22:58:14.59ID:qaGtIAHj サグラダ・ファミリアは完成したら他の部分も世界遺産になる可能性はあるよ
未完成だから対象にならなかっただけで
未完成だから対象にならなかっただけで
831異邦人さん
2020/12/06(日) 23:14:10.66ID:twVkCt0h 韓国の昌徳宮
自然と建築物が融合しており、朝鮮王朝の数ある宮殿の中でも調和が美しい
1405年の建立から約270年の間、正宮として使用されていた
自然と建築物が融合しており、朝鮮王朝の数ある宮殿の中でも調和が美しい
1405年の建立から約270年の間、正宮として使用されていた
832異邦人さん
2020/12/07(月) 02:42:16.86ID:2cTPmbKf >>831
王宮とは思えないしょぼさだろ
王宮とは思えないしょぼさだろ
833異邦人さん
2020/12/07(月) 02:51:49.67ID:A1mjrUbu 葉山レイコ、星野ひかる、三浦あいか、立花瞳、水咲ローラ、明里つむぎ、この辺りが印象に残る。
でも、まだ30カ国くらいしか見ていないので、これからです。
楓カレンがさらに改修前にもっと見ておきたい。
でも、まだ30カ国くらいしか見ていないので、これからです。
楓カレンがさらに改修前にもっと見ておきたい。
834異邦人さん
2020/12/07(月) 09:07:46.38ID:f2+TcW9B >>831
これ、驚くべきショボさだよな
他の宮殿も北京の紫禁城を100倍くらいショボくしたしょーもない宮殿だけど
これは日本の庭園を100倍くらいショボくしたとんでもない駄作
宗廟の細長い本殿は悪くないけど
あれも京都の三十三間堂と比べると鼻くそみたいなもんだし
韓国の歴史的建造物は日中の劣化版しかない
これ、驚くべきショボさだよな
他の宮殿も北京の紫禁城を100倍くらいショボくしたしょーもない宮殿だけど
これは日本の庭園を100倍くらいショボくしたとんでもない駄作
宗廟の細長い本殿は悪くないけど
あれも京都の三十三間堂と比べると鼻くそみたいなもんだし
韓国の歴史的建造物は日中の劣化版しかない
835異邦人さん
2020/12/07(月) 09:24:40.57ID:kineCD9L ベスト&ワーストの後者のほうで名前を出したんだろ。
836異邦人さん
2020/12/07(月) 12:21:48.70ID:OVIy7BF0 宗廟は隣の飲み屋通りで朝鮮右翼のおじさんたちに会える所がエンターテイン
837異邦人さん
2020/12/07(月) 12:25:01.75ID:OVIy7BF0 葉山レイコ、星野ひかる、三浦あいか、立花瞳、水咲ローラ、明里つむぎ、楓カレン
これ全員元カノに似てると思ったから好きだったのに
並べると互いに全然ちがうな 笑い
ハハハ.....
これ全員元カノに似てると思ったから好きだったのに
並べると互いに全然ちがうな 笑い
ハハハ.....
838異邦人さん
2020/12/07(月) 20:44:20.16ID:/Ui4qLTI839異邦人さん
2020/12/07(月) 21:22:19.09ID:BVq3x0Ph >>838
事実だよ
たとえばソウルの正宮である景福宮とか面積で北京紫禁城の1/100以下だろ
昌徳宮は宮殿より庭園が有名だけど、後苑はスケールで北京頤和園に遠く及ばず
質でも日本庭園にはまったく敵わない
だから韓国庭園なんて世界的にまったく評価されてない
日本庭園はシェーンブルン宮殿とかユネスコとか世界中にあるけどね
日本は中国からそういう本物を直接輸入していた
鑑真をはじめ多くの才能を呼び寄せ、遣唐使や空海などを送り込んだ
わざわざ韓国みたいな二流の属国を相手にするわけないだろw
事実だよ
たとえばソウルの正宮である景福宮とか面積で北京紫禁城の1/100以下だろ
昌徳宮は宮殿より庭園が有名だけど、後苑はスケールで北京頤和園に遠く及ばず
質でも日本庭園にはまったく敵わない
だから韓国庭園なんて世界的にまったく評価されてない
日本庭園はシェーンブルン宮殿とかユネスコとか世界中にあるけどね
日本は中国からそういう本物を直接輸入していた
鑑真をはじめ多くの才能を呼び寄せ、遣唐使や空海などを送り込んだ
わざわざ韓国みたいな二流の属国を相手にするわけないだろw
840異邦人さん
2020/12/07(月) 21:40:09.98ID:/Ui4qLTI 佳子さまは百済の子孫です
とてもお美しいです
とてもお美しいです
841異邦人さん
2020/12/10(木) 10:29:48.55ID:TYRuzA1y 一般旅行者とか旅行雑誌の編集者やライター、旅行会社の社員や添乗者なんかと話したけど
世界遺産に行きまくってる人が評価するのは結局、自然遺産だよね
カナディアンロッキー、イグアスの滝、グレートバリアリーフなんかはつねに最高評価
世界遺産に行きまくってる人が評価するのは結局、自然遺産だよね
カナディアンロッキー、イグアスの滝、グレートバリアリーフなんかはつねに最高評価
842異邦人さん
2020/12/10(木) 12:12:32.22ID:LeOz/5Ir 建造物の遺跡の評価が人によって大きく違う理由のひとつは知識の有無ではないだろうか。
アンコールワットはマハーバーラタ、ラーマーヤナのあらすじを知ってると見える世界がまったく違ってくる。
知ってると山のようにあるレリーフがなにを描いてるのかわかるようになる。
フランスのヴェルサイユ宮殿もなにも知らなければやたら豪華な宮殿でしかない。
マリーアントワネットの生涯やフランス革命の知識があればまったく違って見えるはず。
アンコールワットはマハーバーラタ、ラーマーヤナのあらすじを知ってると見える世界がまったく違ってくる。
知ってると山のようにあるレリーフがなにを描いてるのかわかるようになる。
フランスのヴェルサイユ宮殿もなにも知らなければやたら豪華な宮殿でしかない。
マリーアントワネットの生涯やフランス革命の知識があればまったく違って見えるはず。
846異邦人さん
2020/12/11(金) 08:53:27.03ID:iwlcU7h7 日本の象徴である天皇が朝鮮系という現実
ジャップは受け入れることできるのかな?
ジャップは受け入れることできるのかな?
847異邦人さん
2020/12/11(金) 08:58:49.02ID:Oqqvi+KM イスタンブールに着いたのが月曜でアヤソフィアは休館日だった
848異邦人さん
2020/12/11(金) 13:47:27.02ID:Fs/QSBMe849異邦人さん
2020/12/11(金) 17:31:58.56ID:h7FJQNY9 >>846
器が小さいなw
日本人は軽く受け入れるよ、ってかほとんどの文化が中国伝来って昔から認めてるだろ
問題は科学的に証明されることで、事実を明らかにすることだ
韓国みたいに起源にこだわりなんてないし、都合のいい事実を組み立てることもない
多くの国民は天皇陵だって開放して研究するべきだって思ってるよ
器が小さいなw
日本人は軽く受け入れるよ、ってかほとんどの文化が中国伝来って昔から認めてるだろ
問題は科学的に証明されることで、事実を明らかにすることだ
韓国みたいに起源にこだわりなんてないし、都合のいい事実を組み立てることもない
多くの国民は天皇陵だって開放して研究するべきだって思ってるよ
852異邦人さん
2020/12/14(月) 20:55:15.63ID:k9CoW/Gv アヤソフィアって内部ずーーーーーっと修理してない?
十数年後に行っても内部修理してて驚いたわ
十数年後に行っても内部修理してて驚いたわ
855異邦人さん
2021/01/02(土) 18:33:18.68ID:YZV8cq3i 遺跡界のモンドセレクション
856異邦人さん
2021/01/03(日) 14:49:44.27ID:I2qpVA4/857異邦人さん
2021/01/03(日) 15:47:44.52ID:yERfPN+u858異邦人さん
2021/01/04(月) 12:17:30.33ID:nBh4BLh+ アティトラン湖も世界遺産じゃないね。
859異邦人さん
2021/01/04(月) 20:42:07.98ID:JPuFrgni >>857
バカだろこいつ
>> その程度の景観なら、ロシアやチベットの未開の秘境には無名のところがゴロゴロある。
イグアスの滝←滝にいて横幅世界最長、世界最大水量、分岐で世界最多
グレートバリアリーフ←サンゴについて世界最長、世界最大面積
ゴロゴロあるんならこれ以上の場所を具体的に示してもらえるかね?
バカだろこいつ
>> その程度の景観なら、ロシアやチベットの未開の秘境には無名のところがゴロゴロある。
イグアスの滝←滝にいて横幅世界最長、世界最大水量、分岐で世界最多
グレートバリアリーフ←サンゴについて世界最長、世界最大面積
ゴロゴロあるんならこれ以上の場所を具体的に示してもらえるかね?
860異邦人さん
2021/01/04(月) 21:45:56.09ID:2fSaZoUV 世界遺産じゃないけどマーライオン
ガッカリスポットだと知りつつ行ってみたけどやっぱりその通りだった
ガッカリスポットだと知りつつ行ってみたけどやっぱりその通りだった
861異邦人さん
2021/01/04(月) 22:33:48.26ID:631ajic2 移設で昔より水勢も増して断然良くなったのよ
ガッカリって言われてたのは往時の話
ガッカリって言われてたのは往時の話
862異邦人さん
2021/01/04(月) 23:15:15.57ID:hyQ2OXYK マーライオンは昔から噂に名高いガッカリスポットだから、どれだけショボいかと期待してたら
思ったより大きくてガッカリした
小便小僧くらいにガッカリしたかったのに
でも、対面のマリーナベイの光線使ったショーがひどくショボくてガッカリできたので満足
思ったより大きくてガッカリした
小便小僧くらいにガッカリしたかったのに
でも、対面のマリーナベイの光線使ったショーがひどくショボくてガッカリできたので満足
863異邦人さん
2021/01/05(火) 05:45:12.45ID:aB/6PsEx マーライオンは普通に写真通りだったけど、ガッカリした人って何を期待してたの?
865異邦人さん
2021/01/05(火) 13:58:16.15ID:TekjXeTR マーライオンはショボいショボいと聞いて行くと意外に立派なんで
逆効果で悪くないじゃんとか思える存在
逆効果で悪くないじゃんとか思える存在
866異邦人さん
2021/01/05(火) 14:16:13.21ID:Az+FSjQy867異邦人さん
2021/01/05(火) 14:22:56.81ID:TekjXeTR やはり小便小僧と人魚姫の像のガッカリに比べるとあまりにも立派かつ豪華すぎるなマーライオン
868異邦人さん
2021/01/05(火) 17:28:20.37ID:mMPVDLGY >>859
グレートバリアリーフは、足ヒレ付けて泳がされるシュノーケリングツアーだから
金槌じゃあの素晴らしい珊瑚岩は見れない
フォス・ド・イグアスは、かなり蒸し暑い街だった。
滝の水飛沫の影響だろうね。
グレートバリアリーフは、足ヒレ付けて泳がされるシュノーケリングツアーだから
金槌じゃあの素晴らしい珊瑚岩は見れない
フォス・ド・イグアスは、かなり蒸し暑い街だった。
滝の水飛沫の影響だろうね。
869異邦人さん
2021/01/05(火) 18:13:31.27ID:rg1fh4+O870バカ正雀
2021/01/05(火) 18:18:34.44ID:rg1fh4+O >>868
781 :異邦人さん[sage]:2020/05/24(日) 20:23:44.32 ID:JLe2mbwM
ケアンズのグレートバリアリーフツアーに参加したが
中国人家族だらけでジャップは見なかったな
ジャップ社畜は馬鹿だからハワイやグアムに7日間しか居られないんだろ
853 : 異邦人さん [sage] 2020/09/05(土) 01:59:02.17ID:u8js977C
>>850
悔しかったら海外旅行してみろよ
グレートバリアリーフツアーは130豪ドルするぞ
ワープアのお前には無理だから
848 : 異邦人さん [sage] 2020/09/05(土) 01:22:48.94ID:u8js977C
シュノーケリングツアーはケアンズのグレートバリアリーフが最高だったね。
巨大でカラフルな珊瑚岩。もう見られないのかな?
次がエルニド、ブスアンガのコロン発の現地ツアーね。
今年はタイで3回シュノーケリングツアーに参加した。
意味も解らずバッパー連呼してる卑しいここの住民には関係ないけど。
781 :異邦人さん[sage]:2020/05/24(日) 20:23:44.32 ID:JLe2mbwM
ケアンズのグレートバリアリーフツアーに参加したが
中国人家族だらけでジャップは見なかったな
ジャップ社畜は馬鹿だからハワイやグアムに7日間しか居られないんだろ
853 : 異邦人さん [sage] 2020/09/05(土) 01:59:02.17ID:u8js977C
>>850
悔しかったら海外旅行してみろよ
グレートバリアリーフツアーは130豪ドルするぞ
ワープアのお前には無理だから
848 : 異邦人さん [sage] 2020/09/05(土) 01:22:48.94ID:u8js977C
シュノーケリングツアーはケアンズのグレートバリアリーフが最高だったね。
巨大でカラフルな珊瑚岩。もう見られないのかな?
次がエルニド、ブスアンガのコロン発の現地ツアーね。
今年はタイで3回シュノーケリングツアーに参加した。
意味も解らずバッパー連呼してる卑しいここの住民には関係ないけど。
871異邦人さん
2021/01/05(火) 19:17:16.28ID:F1ilvtkI ID:rg1fh4+O
ブラジルにもオーストラリアにも行けなかったワーキングプア爺さんの嫉妬心は見苦しいよ。
ブラジルにもオーストラリアにも行けなかったワーキングプア爺さんの嫉妬心は見苦しいよ。
872異邦人さん
2021/01/06(水) 12:56:07.99ID:pkFFDwZn873異邦人さん
2021/01/07(木) 09:24:34.80ID:OQH9Cx2W ワーストと言えば甲乙付けがたいのがマーライオンとオペラハウス。まあ他にないから仕方なくってやつで優れたところを見つけようがないからな。
875異邦人さん
2021/01/07(木) 11:16:42.93ID:gczk5PD/ オペラハウスをがっかりにする奴とか珍しいな
建築として素晴らしいし、歴史的な意義も深い
本来の意義での世界遺産そのもの
周りの景観も合わせて更にいい
建築として素晴らしいし、歴史的な意義も深い
本来の意義での世界遺産そのもの
周りの景観も合わせて更にいい
876異邦人さん
2021/01/07(木) 11:38:18.06ID:ZPqmjggL877異邦人さん
2021/01/08(金) 01:12:14.65ID:MUVbRNYi >>876
貧乏人のバカキセルw
684 :異邦人さん[sage]:2019/06/06(木) 19:39:23.88 ID:/l1VJwpn
ケアンズの15ドルのドミに泊まって、130豪ドルのグレートバリアリーフツアーに参加。
ドンホイの6ドルのホテル(エアコン、ホットシャワー付)に泊まって100万VNDの洞窟ツアーに参加
ランチはツアー料金に含まれていた
スプリットの12ユーロのドミに泊まって100ユーロの青の洞窟ツアーに参加。
貧乏人のバカキセルw
684 :異邦人さん[sage]:2019/06/06(木) 19:39:23.88 ID:/l1VJwpn
ケアンズの15ドルのドミに泊まって、130豪ドルのグレートバリアリーフツアーに参加。
ドンホイの6ドルのホテル(エアコン、ホットシャワー付)に泊まって100万VNDの洞窟ツアーに参加
ランチはツアー料金に含まれていた
スプリットの12ユーロのドミに泊まって100ユーロの青の洞窟ツアーに参加。
878異邦人さん
2021/01/08(金) 08:53:31.51ID:ekjZ17yx 貧乏人は日本で奴隷労働するしか無いから、オーストラリアの国立公園なんか行けませんね
879異邦人さん
2021/01/08(金) 15:20:14.96ID:8b0IqI/W >>864
革命後のエジプトはガラ空きでたまらんかったわ
治安悪いうちに行っとくべきだな
もっとも俺が旅してる間もホテルが襲われて外国人観光客が切られてたけど
てことで、コロナ開け直後も各国有名観光地は空いてて
もうないほどの絶好の旅行タイミングになるんでは
革命後のエジプトはガラ空きでたまらんかったわ
治安悪いうちに行っとくべきだな
もっとも俺が旅してる間もホテルが襲われて外国人観光客が切られてたけど
てことで、コロナ開け直後も各国有名観光地は空いてて
もうないほどの絶好の旅行タイミングになるんでは
880正宗 以下省略
2021/01/08(金) 21:35:14.85ID:7VMU/Vq1 ナセルのクーデターのこと?1952年だから69年前じゃないか!!
881異邦人さん
2021/01/08(金) 23:16:12.53ID:bKAW9o9Z いや、ジャスミン革命だろw
882異邦人さん
2021/01/10(日) 10:30:18.21ID:Dd7n17z8884異邦人さん
2021/01/16(土) 11:34:10.72ID:2XAJ55fd 知識がないと世界遺産が楽しめないとかセンスがないんだなw
絵とか音楽も同じ、知識で楽しむものだと思ってるアホが多すぎる
まったく逆だよ
知識は先入観になるから知識を捨てることが大事
ピカソだのポロックなんて子供ほど理解できるのはそういう理由
絵とか音楽も同じ、知識で楽しむものだと思ってるアホが多すぎる
まったく逆だよ
知識は先入観になるから知識を捨てることが大事
ピカソだのポロックなんて子供ほど理解できるのはそういう理由
885異邦人さん
2021/01/16(土) 14:15:40.54ID:PQosltAh カダフィはナセルを尊敬して、サダトを憎んでなかった?
886異邦人さん
2021/01/16(土) 17:00:33.75ID:WkVLNMxi887異邦人さん
2021/01/17(日) 00:55:05.07ID:NkG3lVXc888異邦人さん
2021/01/17(日) 08:15:24.13ID:oLAohDtb 好きにすればいいじゃない
なぜ人を否定するの?
なぜ人を否定するの?
889異邦人さん
2021/01/17(日) 09:21:55.91ID:ARKaTegs そもそもの大前提として、世界遺産とアートは違う。
それからアートは知識がなくても楽しめるとの主張も間違い。
デュシャンの泉はコンテクストを知らなければただの便器でしかない。
西洋の絵画はキリスト教の知識がなければ楽しめない物が多い。
アートには知識がなくても楽しめる物もある、が正しい。
それからアートは知識がなくても楽しめるとの主張も間違い。
デュシャンの泉はコンテクストを知らなければただの便器でしかない。
西洋の絵画はキリスト教の知識がなければ楽しめない物が多い。
アートには知識がなくても楽しめる物もある、が正しい。
890異邦人さん
2021/01/17(日) 09:51:11.45ID:ua9+gXDr 文化遺産や産業遺産はいいけど自然遺産は行っても無駄なのが多いな、ヘリでもチャーターしないと楽しめないなんて指定すんなよ。
891異邦人さん
2021/01/17(日) 14:07:12.15ID:liZAupXY >絵とか音楽も同じ、知識で楽しむものだと思ってるアホが多すぎる
知識で楽しむ,ではなく
知識がなければ理解できない→上辺だけ楽しんだつもりになってる
もしくはそもそも意味が分からない というだけの話やん。
楽しむのは勝手だが,そもそも楽しむめるは意味が分かった前提での話で,意味が分からんのに楽しめるなんてのは聞いた事もない
そもそも譜面も読めずバイエルも理解できないのに
モーツァルトやヤナーチェクがどういう音楽かなんて理解できんだろうし
ジャズで魂が震えるなんて体験はできんだろう
知識で楽しむ,ではなく
知識がなければ理解できない→上辺だけ楽しんだつもりになってる
もしくはそもそも意味が分からない というだけの話やん。
楽しむのは勝手だが,そもそも楽しむめるは意味が分かった前提での話で,意味が分からんのに楽しめるなんてのは聞いた事もない
そもそも譜面も読めずバイエルも理解できないのに
モーツァルトやヤナーチェクがどういう音楽かなんて理解できんだろうし
ジャズで魂が震えるなんて体験はできんだろう
892異邦人さん
2021/01/17(日) 14:18:17.61ID:S/jPLqPq >>884
世界遺産級文化遺産に限らず、マーラー、ショスタコーヴィチの音楽やら近代以前の宗教画や寓意画やら、膨大な知識教養が無いと楽しめないものが殆どでしょ
頭からっぽでも脳内消費出来るのは、所詮消費期限付きの流行り物
鑑賞するのに知識が必要無いかに思われる印象派以降の音楽絵画も、歴史的位置づけが分かると、より面白くなる
世界遺産級文化遺産に限らず、マーラー、ショスタコーヴィチの音楽やら近代以前の宗教画や寓意画やら、膨大な知識教養が無いと楽しめないものが殆どでしょ
頭からっぽでも脳内消費出来るのは、所詮消費期限付きの流行り物
鑑賞するのに知識が必要無いかに思われる印象派以降の音楽絵画も、歴史的位置づけが分かると、より面白くなる
893異邦人さん
2021/01/17(日) 14:30:31.73ID:F6cLXEor ヤナーチェクのないしょの手紙は楽しめなかったが
スメタナ「わが生涯より」とか、ショスタコの弦楽四重奏曲15番は楽しめた。
知識教養とは、楽器演奏経験も含まれるのではないかな?
>>890
具体的に行くのが無駄な世界自然って、何処?
ヘリをチャーターするのはダイバーじゃないと行けないベリーズのブルーホール?
スメタナ「わが生涯より」とか、ショスタコの弦楽四重奏曲15番は楽しめた。
知識教養とは、楽器演奏経験も含まれるのではないかな?
>>890
具体的に行くのが無駄な世界自然って、何処?
ヘリをチャーターするのはダイバーじゃないと行けないベリーズのブルーホール?
895異邦人さん
2021/01/18(月) 07:20:35.96ID:AzTcTntu >>887
>>889
浅いなあ、まったく違う
美学の教科書でも見て見なよ、180度違うことが書かれてるから
そもそもなぜアーティストは作品の説明をしないんだと思う?
作品は理解できない、不可能だから作品を作るんだよ
理解するものなら説明すればいいだけ
まぁすべての世界遺産がそうではないことは認めるが
>>892
原住民にモーツァルトを見せても十分理解する
文化人類学で研究されてるよ
そもそも世界遺産の原始壁画だって抽象画だろ
これは哲学でいう「美学」の話で奥がおそろしく深い話だよ
ニーチェが世界のすべて、と言っているように、この世界のすべての謎に通じる話
興味あるなら美学の教科書でも見てみな
>>889
浅いなあ、まったく違う
美学の教科書でも見て見なよ、180度違うことが書かれてるから
そもそもなぜアーティストは作品の説明をしないんだと思う?
作品は理解できない、不可能だから作品を作るんだよ
理解するものなら説明すればいいだけ
まぁすべての世界遺産がそうではないことは認めるが
>>892
原住民にモーツァルトを見せても十分理解する
文化人類学で研究されてるよ
そもそも世界遺産の原始壁画だって抽象画だろ
これは哲学でいう「美学」の話で奥がおそろしく深い話だよ
ニーチェが世界のすべて、と言っているように、この世界のすべての謎に通じる話
興味あるなら美学の教科書でも見てみな
897異邦人さん
2021/01/18(月) 08:45:39.51ID:7DvH5Ts0 ウフィッツィに行ったらいつも入り口は長蛇の列で4階はぎゅうぎゅうなのにカラバッジョの部屋はがらがら。まあミーハーなんてボッティチェルリ見たらすぐ帰るんだろうな。
898異邦人さん
2021/01/18(月) 12:22:45.83ID:sFtNJH3O モーツァルトの「ハイドンセット」や各種セレナード、交響曲は世界中誰もが楽しめるだろうが
バルトークの6つの弦楽四重奏曲なんかはそうはいかないよ。
ニーチェは若い頃ワーグナーに傾倒し、晩年は否定したが
シューマンやブラームスも否定したから、この人の感性も世界共通ではない。
バルトークの6つの弦楽四重奏曲なんかはそうはいかないよ。
ニーチェは若い頃ワーグナーに傾倒し、晩年は否定したが
シューマンやブラームスも否定したから、この人の感性も世界共通ではない。
899異邦人さん
2021/01/30(土) 05:50:09.83ID:zzHMBW8C 直感だろうが知識だろうが楽しみ方は人それぞれでいいが、
自分が理解できないからこの世界遺産は糞という奴はもう少し勉強してほしい
自分が理解できないからこの世界遺産は糞という奴はもう少し勉強してほしい
900異邦人さん
2021/01/30(土) 09:20:52.62ID:0BDuyF75 日本の旅行会社のパンフレットとかウェブとかなんで「見学」って書いてんだろ
普通に楽しめばいいのに
普通に楽しめばいいのに
902異邦人さん
2021/02/17(水) 09:05:06.93ID:MhZ/Io6s ちゅうかツアー会社の事情ね
903異邦人さん
2021/03/20(土) 23:10:29.61ID:3vTmGrED 活火山の世界遺産行きたい。
日本から一番近いのは?
日本から一番近いのは?
904異邦人さん
2021/03/21(日) 00:15:52.61ID:3e4AVZYd 富士山
905異邦人さん
2021/03/21(日) 00:17:53.48ID:Vj/XcaME キレンジャー
906異邦人さん
2021/03/22(月) 14:33:55.60ID:hjudeb9f カムチャッカ半島
907異邦人さん
2021/04/27(火) 18:02:43.00ID:AFpU8QTD 世界遺産とか金持ちの娯楽
貧乏人には縁の無い話
たまにしか合わない現地妻とセックスが楽しい
貧乏人には縁の無い話
たまにしか合わない現地妻とセックスが楽しい
908異邦人さん
2021/04/27(火) 21:16:27.11ID:1EacfISa909異邦人さん
2021/04/28(水) 12:43:04.08ID:U2HbiEuk 世界"自然"遺産は日本からアクセスに日数掛かるから、社畜は行けないだけ。
910異邦人さん
2021/05/13(木) 20:20:54.09ID:t15WFSlt 法隆寺いいよね
西院伽藍も東院伽藍もいいし、百済観音が好きでたまらん
個人的に、仏像の頂点だわ
西院伽藍も東院伽藍もいいし、百済観音が好きでたまらん
個人的に、仏像の頂点だわ
911異邦人さん
2021/05/13(木) 22:09:08.41ID:8aN3NKgL912異邦人さん
2021/06/04(金) 23:24:49.38ID:9BeQ9hpG 法隆寺はいいけど、法隆寺作ったのはコリアンなんだよな
日本の中の韓国寺とも言える
日本の中の韓国寺とも言える
913異邦人さん
2021/06/05(土) 06:26:45.87ID:idr5iaO7 >>912
しれっとウソつくな
たとえば韓国の世界遺産の石窟庵や仏国寺と比べてみろよ、全然違う
あんな中国の宮殿みたいな石造の土台を持つ寺なんて日本にはない
左右非対称の伽藍配置も半島にはない
百済観音でさえ半島経由じゃないってのが定説、百済は無関係だよ
しれっとウソつくな
たとえば韓国の世界遺産の石窟庵や仏国寺と比べてみろよ、全然違う
あんな中国の宮殿みたいな石造の土台を持つ寺なんて日本にはない
左右非対称の伽藍配置も半島にはない
百済観音でさえ半島経由じゃないってのが定説、百済は無関係だよ
916異邦人さん
2021/06/05(土) 13:08:15.38ID:YC6QvUXO マチュピチュって古代に作られた遺跡ってイメージだけど、日本の戦国時代に当てはめると古代ってイメージじゃないんだよな
なのに、あの神々しさはなんなのか
なのに、あの神々しさはなんなのか
917異邦人さん
2021/06/05(土) 15:51:39.55ID:+hdlOksa インカ建築は、耐震構造で日本の遥か上の技術だった。
918異邦人さん
2021/06/07(月) 21:33:09.42ID:3cur6mAs >秘宝展500円を鑑賞
〇X〇X温泉の秘宝館の方が面白そうな、、、w
〇X〇X温泉の秘宝館の方が面白そうな、、、w
919異邦人さん
2021/06/08(火) 12:29:49.94ID:bWoTeFU6 インカのカミソリ一枚入らない石組って実際見たらビビるな
同じ大きさの石を組んだ太陽神殿の石組もスゴいけど
12角の石があるエリアとか石の大きさも形もバラバラなのに病的にピッチリ組まれてる
同じ大きさの石を組んだ太陽神殿の石組もスゴいけど
12角の石があるエリアとか石の大きさも形もバラバラなのに病的にピッチリ組まれてる
920異邦人さん
2021/06/08(火) 17:14:09.62ID:11vLYiHN トルコのマチュピチュ、Termossosの石組もキャッシュカード1枚も入らない。
921異邦人さん
2021/06/09(水) 22:03:59.02ID:j3jtq9s2922異邦人さん
2021/06/09(水) 22:22:51.95ID:q5hhskgr >>921
PCあるんならググれよ、一瞬でわかることだろ
四天王寺式は縦に一直線、世界最古といわれる法隆寺西院伽藍は横に金堂と塔が並ぶ形
しかも中心がズレているなど左右非対称、こんなの百済には存在しない
仏像は製造法・材質・持っているもの・配置・外観なんかで定説はある
せめてググってから書き込めよ
PCあるんならググれよ、一瞬でわかることだろ
四天王寺式は縦に一直線、世界最古といわれる法隆寺西院伽藍は横に金堂と塔が並ぶ形
しかも中心がズレているなど左右非対称、こんなの百済には存在しない
仏像は製造法・材質・持っているもの・配置・外観なんかで定説はある
せめてググってから書き込めよ
923異邦人さん
2021/06/09(水) 22:31:40.57ID:j3jtq9s2 >>922
法隆寺西院伽藍ってのは聖徳太子期のものでなく、再建されたものというのが定説。
法隆寺西院伽藍ってのは聖徳太子期のものでなく、再建されたものというのが定説。
924異邦人さん
2021/06/09(水) 23:53:44.38ID:cQbVg0xv926異邦人さん
2021/06/10(木) 12:28:26.42ID:d9chXdeE927異邦人さん
2021/06/24(木) 13:22:57.01ID:9RHc02+e928異邦人さん
2021/06/24(木) 15:44:11.01ID:+iJd4r6x ベルリオーズも各楽章に解説文書いてる
https://www.kyodaioke.com/features/2018/11/-op-14.html
https://www.kyodaioke.com/features/2018/11/-op-14.html
929異邦人さん
2021/06/24(木) 16:18:18.70ID:+6bZdAtU 言ってることのレベルが違いすぎるな、IQに差があると言葉が通じないというヤツか
作品の背景や構図の説明と絵のよさの説明は違う
なぜその構図で美観を感じるかっていわゆるクオリアの問題だろ
説明不能だよ
作品の背景や構図の説明と絵のよさの説明は違う
なぜその構図で美観を感じるかっていわゆるクオリアの問題だろ
説明不能だよ
930異邦人さん
2021/06/30(水) 15:45:30.76ID:IBcx0wJ7 人の作りしもの、アートも世界遺産も知識がないと
表面上の浅いレベルでしか楽しめないって事だな
知識なければ浅い見た目でしか判断できないから
歴史的な舞台となった世界遺産も、ただの廃墟やボロなだけ
知識が観賞に対して深みを増すし、ロマンや感動を得る事ができる
表面上の浅いレベルでしか楽しめないって事だな
知識なければ浅い見た目でしか判断できないから
歴史的な舞台となった世界遺産も、ただの廃墟やボロなだけ
知識が観賞に対して深みを増すし、ロマンや感動を得る事ができる
931異邦人さん
2021/07/02(金) 13:14:35.22ID:tFYzeMjo 自分で絵を描いたり、楽器を演奏した経験が無いと解らない世界がある。
ベートーヴェンやモーツァルトの音楽は誰でも楽しめるが、
バルトークの弦楽四重奏曲はそうはいかない。
ベートーヴェンやモーツァルトの音楽は誰でも楽しめるが、
バルトークの弦楽四重奏曲はそうはいかない。
932異邦人さん
2021/07/12(月) 06:46:14.99ID:VeBzFCIv933異邦人さん
2021/07/12(月) 17:42:19.31ID:n/7cG+FG パルテノン神殿は長蛇の列が出来ていたから敵前逃亡した。当時工事していて下からも重機が見えた。
クノッソスも印象に残っていない。
クノッソスも印象に残っていない。
934異邦人さん
2021/08/13(金) 09:22:59.18ID:8sThbojS 世界遺産って入場に予約が必要だったり行列で長時間待たされたりなんてざらだけど、ビルバオのビスカヤ橋はすごかった。
観光客なんて皆無だし車で行っても待ち時間もなくゴンドラにすぐ乗れて、乗車料は車一台と乗員2名で2.5ユーロ。ありゃおすすめだよ。
観光客なんて皆無だし車で行っても待ち時間もなくゴンドラにすぐ乗れて、乗車料は車一台と乗員2名で2.5ユーロ。ありゃおすすめだよ。
935異邦人さん
2021/08/13(金) 18:13:04.15ID:5Uta7wAI どこいってもたいてい工事してるな
936異邦人さん
2021/08/15(日) 01:57:49.45ID:Uio/mON5 金閣寺とか龍安寺(の石庭)だっけ?
割と小さいし中国の遺跡とか色々見た後に見るとやっぱり日本の建物は小さめでしょぼく見える
庭園はきれいなんだけどね
でも法隆寺は広々として敷地内に建物もたくさんあって見応えあった
割と小さいし中国の遺跡とか色々見た後に見るとやっぱり日本の建物は小さめでしょぼく見える
庭園はきれいなんだけどね
でも法隆寺は広々として敷地内に建物もたくさんあって見応えあった
937異邦人さん
2021/08/15(日) 09:03:01.46ID:+SiOd9ey 姫路城に来いよ、広々はもちろん美しさは世界一だって海外からのお客さんは皆言うよ。
でも街はショボいんだけどね。
でも街はショボいんだけどね。
938異邦人さん
2021/08/15(日) 13:30:11.52ID:HhY1Ofd8 小さいからショボイというのは、悲しすぎる
たとえば坪庭には特有の美があると思いますが
たとえば坪庭には特有の美があると思いますが
939異邦人さん
2021/08/15(日) 19:37:39.54ID:wHIx/dSG んだな
アーヘンがケルンより落ちるってことはないな
どちらも違う趣がある
アーヘンがケルンより落ちるってことはないな
どちらも違う趣がある
940異邦人さん
2021/08/15(日) 20:06:33.81ID:Uio/mON5 建物が小さいからしょぼいってのは確かに違うんだけどやっぱり初見がちっさ!となってしまう所がある
坪庭とはまたちょっと違う
坪庭とはまたちょっと違う
941異邦人さん
2021/08/16(月) 09:02:42.33ID:ea6osucG 中尊寺金色堂はびっくりするくいショボいな
942異邦人さん
2021/09/21(火) 00:12:32.10ID:OIILVUa0 中国や韓国の歴史遺産は本当にスケールでかいよな
日本の京都とか奈良の歴史遺産は残念ながら中国韓国のような国力がなかった証になってしまってるね
日本の京都とか奈良の歴史遺産は残念ながら中国韓国のような国力がなかった証になってしまってるね
943異邦人さん
2021/09/21(火) 05:03:56.40ID:ute2aFjY 中国はまあともかく、しれっと韓国入れてくるの草
944異邦人さん
2021/09/21(火) 08:57:03.12ID:Mi8cMXrP 実物より派手に盛った復元ばかりしてるからな
945異邦人さん
2021/09/22(水) 02:19:56.55ID:/v2lwtOW >>937
知り合いのフランス人が姫路城について「ヨーロッパ のお城と比べたら小さくて可愛いらしい」って言ってた
知り合いのフランス人が姫路城について「ヨーロッパ のお城と比べたら小さくて可愛いらしい」って言ってた
946異邦人さん
2021/09/22(水) 09:10:24.71ID:2MHsnEEs947異邦人さん
2021/09/22(水) 10:52:17.46ID:4wx5YSFw フランス人マウントw
948異邦人さん
2021/09/25(土) 15:46:49.51ID:mRp811k2 韓国自慢の大自然って何?
世界遺産じゃないが、橋で一番印象に残ってるのがラーメーシュワラムへ渡る鉄橋。
世界遺産じゃないが、橋で一番印象に残ってるのがラーメーシュワラムへ渡る鉄橋。
949異邦人さん
2021/09/30(木) 07:51:39.32ID:XG7X53bR 女性目線になるけど、韓国はイケメンだらけなのが最高
950異邦人さん
2021/10/20(水) 22:16:26.83ID:LO0xr8js 自分用リスト(レスアンカー多すぎで投稿規制になったので、>>は取り除いた。数字部分を反転させて右クリックで、内容はポップアップされる。また世界遺産じゃなさそうなのでも、役立ちそうなレスは省かなかった)
それでも見れないときのリンクは下。
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1632347113/117
●ベスト候補
・法隆寺
3,8,11-12,907-908,910-911,936
・マラケシュ旧市街(モロッコ)
3,8,147,266
・オカバンゴ・デルタ(南部アフリカ)
7
・ティカル(グアテマラ)
9-10,599
・アンコール遺跡(カンボジア)
11-12,52,141-142,147,149-150,185,487,491,551,571,586,590,689,712,741-742,753,768,773
・サンピエトロ大聖堂(バチカン市国)
11-12
・グレートバリアリーフ(オーストラリア)
13-15,76,78,841
・プリトヴィツェ湖群国立公園(クロアチア)
13-14,185
・九塞溝(中国)
15,796
・クルカ国立公園(クロアチア)
15
・ピラミッド(エジプト)
16,41,62,220,222,726-729
・ペトラ(ヨルダン)
16,82
・アジャンター石窟群(インド)
16
・エローラ石窟群(インド)
16,778,780,783
・リラ国立公園の湖群(ブルガリア)
17
・軍艦島
18
・ボロブドゥール遺跡(インドネシア)
19,52,63,69
・モン・サン・ミッシェル(フランス)
19,236
・サマルカンドのレギスタン広場(ウズベキスタン)
21
・イグアスの滝・イグアス国立公園(アルゼンチン)
23,58,588,591-594,599,841
・エルサレム旧市街(ヨルダン)
24
・大地溝帯(アフリカ)
26,28
・ダマスクス(シリア)
25,27,374
・パルミラ遺跡(シリア)
25,27
・アレッポ(シリア)
25,27,374
・バーミヤン遺跡(アフガニスタン)
27
それでも見れないときのリンクは下。
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1632347113/117
●ベスト候補
・法隆寺
3,8,11-12,907-908,910-911,936
・マラケシュ旧市街(モロッコ)
3,8,147,266
・オカバンゴ・デルタ(南部アフリカ)
7
・ティカル(グアテマラ)
9-10,599
・アンコール遺跡(カンボジア)
11-12,52,141-142,147,149-150,185,487,491,551,571,586,590,689,712,741-742,753,768,773
・サンピエトロ大聖堂(バチカン市国)
11-12
・グレートバリアリーフ(オーストラリア)
13-15,76,78,841
・プリトヴィツェ湖群国立公園(クロアチア)
13-14,185
・九塞溝(中国)
15,796
・クルカ国立公園(クロアチア)
15
・ピラミッド(エジプト)
16,41,62,220,222,726-729
・ペトラ(ヨルダン)
16,82
・アジャンター石窟群(インド)
16
・エローラ石窟群(インド)
16,778,780,783
・リラ国立公園の湖群(ブルガリア)
17
・軍艦島
18
・ボロブドゥール遺跡(インドネシア)
19,52,63,69
・モン・サン・ミッシェル(フランス)
19,236
・サマルカンドのレギスタン広場(ウズベキスタン)
21
・イグアスの滝・イグアス国立公園(アルゼンチン)
23,58,588,591-594,599,841
・エルサレム旧市街(ヨルダン)
24
・大地溝帯(アフリカ)
26,28
・ダマスクス(シリア)
25,27,374
・パルミラ遺跡(シリア)
25,27
・アレッポ(シリア)
25,27,374
・バーミヤン遺跡(アフガニスタン)
27
951異邦人さん
2021/10/20(水) 22:16:41.48ID:LO0xr8js ・マカオ(中国)
35,296-297,299-305,308-309,571-577,608
・マチュピチュ(ペルー)
41,62,74,185,588,590,594,637-638,677-683,916,919-920
・屋久島
49,611
・グレートブルーマウンテン(オーストラリア)
51,87
・フレイザー島(オーストラリア)
51,61
・龍門石窟(中国)
52
・雲崗石窟(中国)
52
・北京と瀋陽の故宮(中国)
52
・タージマハル(インド)
62,91,185,571,590,785
・ウルル(オーストラリア)
65,588
・レインボーマウンテン(ペルー)
66
・アンデスの山々
66
・ナスカの地上絵(ペルー)
74,77,80,164-172,594,637
・金閣
75
・ケアンズの国立公園(および湿潤熱帯地域)
76,78-79
・イエローストーン国立公園(アメリカ)
81
・ジョージタウン(マレーシア)
86
・ベルニナ急行(スイス)
91
・古都グアナファト(メキシコ)
96,195
・サカテカスの歴史築(メキシコ)
96
・ヴェネツィアとその潟(イタリア)
97,147
・ビルケナウ(ポーランド)
106
・ブダペストの恐怖の館(ハンガリー)
107-108
・The Museum of Crimes Against Humanity and Genocide
109
・ニュー・ラナーク(イギリス)
124
・ポトシ市街(ポリビア)
128
・クトナーホラ(チェコ)
128
・アビニョン橋ふらんす
134
・ポン・ヌフ橋ふらんす
134
・シュコツィアン洞窟群(スロヴェニア)
138
35,296-297,299-305,308-309,571-577,608
・マチュピチュ(ペルー)
41,62,74,185,588,590,594,637-638,677-683,916,919-920
・屋久島
49,611
・グレートブルーマウンテン(オーストラリア)
51,87
・フレイザー島(オーストラリア)
51,61
・龍門石窟(中国)
52
・雲崗石窟(中国)
52
・北京と瀋陽の故宮(中国)
52
・タージマハル(インド)
62,91,185,571,590,785
・ウルル(オーストラリア)
65,588
・レインボーマウンテン(ペルー)
66
・アンデスの山々
66
・ナスカの地上絵(ペルー)
74,77,80,164-172,594,637
・金閣
75
・ケアンズの国立公園(および湿潤熱帯地域)
76,78-79
・イエローストーン国立公園(アメリカ)
81
・ジョージタウン(マレーシア)
86
・ベルニナ急行(スイス)
91
・古都グアナファト(メキシコ)
96,195
・サカテカスの歴史築(メキシコ)
96
・ヴェネツィアとその潟(イタリア)
97,147
・ビルケナウ(ポーランド)
106
・ブダペストの恐怖の館(ハンガリー)
107-108
・The Museum of Crimes Against Humanity and Genocide
109
・ニュー・ラナーク(イギリス)
124
・ポトシ市街(ポリビア)
128
・クトナーホラ(チェコ)
128
・アビニョン橋ふらんす
134
・ポン・ヌフ橋ふらんす
134
・シュコツィアン洞窟群(スロヴェニア)
138
952異邦人さん
2021/10/20(水) 22:17:04.32ID:LO0xr8js ・カッパドキアの岩石遺跡群(トルコ)
146,185,266
・サントリーニ島(ギリシャ)
147
・武陵源(中国)
153-158
・ジャイアンツゴーズウェイ(イギリス)
159-162,178,306,315
・グランド・キャニオン(アメリカ)
173-174,176,265,292-294,590
・ラパス(ボリビア)
185
・万里の長城(中国)
185,456-463,798
・ハロン湾(ベトナム)
185,195,202,205
・バガン遺跡(ミャンマー)
185-187,193-194,198,230-233,262,264,266,473-475,561,586,614-616,627-635
642-643,657,662,665-669,778-779
・エフェソス(トルコ)
190
・キト旧市街(エクアドル)
195,594,596,600
・サカテカスの歴史地区(メキシコ)
195
・ルアンパバーン(ラオス)
195,714-719
・エルニド(フィリピン)
195
・オフリド(マケドニア)
195,332
・アブシンベル神殿(エジプト)
219,222
・ルクソール(エジプト)
219,222,234
・カルナック神殿(エジプトのルクソール)
219,222
・チャンアン複合景観(ペルー)
226-227
・桂林ちゅうごく
226-227
・グランプラス(ベルギーのブリュッセル)
236
・ケルン大聖堂(ドイツ)
236
・プレアビヒア(カンボジア)
263
・フェズもろっこ
266
・ジャイサルメール(インド)
266
・プラハ(チェコ)
266
146,185,266
・サントリーニ島(ギリシャ)
147
・武陵源(中国)
153-158
・ジャイアンツゴーズウェイ(イギリス)
159-162,178,306,315
・グランド・キャニオン(アメリカ)
173-174,176,265,292-294,590
・ラパス(ボリビア)
185
・万里の長城(中国)
185,456-463,798
・ハロン湾(ベトナム)
185,195,202,205
・バガン遺跡(ミャンマー)
185-187,193-194,198,230-233,262,264,266,473-475,561,586,614-616,627-635
642-643,657,662,665-669,778-779
・エフェソス(トルコ)
190
・キト旧市街(エクアドル)
195,594,596,600
・サカテカスの歴史地区(メキシコ)
195
・ルアンパバーン(ラオス)
195,714-719
・エルニド(フィリピン)
195
・オフリド(マケドニア)
195,332
・アブシンベル神殿(エジプト)
219,222
・ルクソール(エジプト)
219,222,234
・カルナック神殿(エジプトのルクソール)
219,222
・チャンアン複合景観(ペルー)
226-227
・桂林ちゅうごく
226-227
・グランプラス(ベルギーのブリュッセル)
236
・ケルン大聖堂(ドイツ)
236
・プレアビヒア(カンボジア)
263
・フェズもろっこ
266
・ジャイサルメール(インド)
266
・プラハ(チェコ)
266
953異邦人さん
2021/10/20(水) 22:47:02.57ID:oTULqWV3 ・ミコノス島(ギリシャ)
338,341
・ビガン歴史都市(フィリピン
350
・クノッソス(ギリシャ)
350
・ブラン城(ルーマニア)
350
・スルタンアフメト・モスク(トルコ)
350
・ミトラ遺跡(メキシコ)
350
・紫禁城(中国)
358,363
・天壇(中国)
363
・サグラダファミリア(スペイン)
380,773,827-830
・ベルサイユ宮殿(フランス)
380,590
・グレート・ジンバブエ遺跡(ジンバブエ)
388,394
・マリーナベイサンズ(シンガポール)
478
・ドゥッガ遺跡(チェニジア)
485
・カトマンズ盆地(ネパール)
520
・ビルバオのビスカヤ橋(スペイン)
522-525,934
・サナア旧市街(イエメン)
534
・テルメッソ(トルコ)
542,919-920
・アイスランドの間欠泉や地面の割れ目みたいなやつ
547
・ノルウェーのフィヨルド
547
・アプシンベル(エジプト)
551-552,721,723,725
・ソンドン洞窟べとなむ
587
・カカドゥ国立公園(オーストラリア)
588
・ロス・グラシアレス(アルゼンチン)
588
・セレンゲティ国立公園(タンザニア)
588
・ナミブ砂漠(ナミビア)
588
・頤和園(中国)
590
・ンゴロンゴロ保全地域(タンザニア)
594
・クスコの街(ペルー)
594,596,637,639-641,649-650
・アレキパ(ペルー)
596-597
・原爆ドーム
611
338,341
・ビガン歴史都市(フィリピン
350
・クノッソス(ギリシャ)
350
・ブラン城(ルーマニア)
350
・スルタンアフメト・モスク(トルコ)
350
・ミトラ遺跡(メキシコ)
350
・紫禁城(中国)
358,363
・天壇(中国)
363
・サグラダファミリア(スペイン)
380,773,827-830
・ベルサイユ宮殿(フランス)
380,590
・グレート・ジンバブエ遺跡(ジンバブエ)
388,394
・マリーナベイサンズ(シンガポール)
478
・ドゥッガ遺跡(チェニジア)
485
・カトマンズ盆地(ネパール)
520
・ビルバオのビスカヤ橋(スペイン)
522-525,934
・サナア旧市街(イエメン)
534
・テルメッソ(トルコ)
542,919-920
・アイスランドの間欠泉や地面の割れ目みたいなやつ
547
・ノルウェーのフィヨルド
547
・アプシンベル(エジプト)
551-552,721,723,725
・ソンドン洞窟べとなむ
587
・カカドゥ国立公園(オーストラリア)
588
・ロス・グラシアレス(アルゼンチン)
588
・セレンゲティ国立公園(タンザニア)
588
・ナミブ砂漠(ナミビア)
588
・頤和園(中国)
590
・ンゴロンゴロ保全地域(タンザニア)
594
・クスコの街(ペルー)
594,596,637,639-641,649-650
・アレキパ(ペルー)
596-597
・原爆ドーム
611
954異邦人さん
2021/10/20(水) 22:59:25.50ID:LO0xr8js ・鳥居のやつ(日本)
611
・京都の寺
611
・知床
611
・奈良
611
・シギリヤ(スリランカ)
673-674,685
・ミーソン遺跡(ベトナム)
691-692,697,699-702,705
・フエの建築物群(ベトナム)
698
・イスタンブール(トルコ)
710-711
・アプシンベル(エジプト)
721,723,725
・ジャール平原(ラオス)
740,744
・プレアヴィヒア寺院(カンボジア)
768
・ストーンヘンジ(イギリス)
768
・フィレンツェのドゥオーモ(イタリア)
773
・兵馬俑(中国)
773,798
・プラハ旧市街(チェコ)
773
・ファテーブルシークリー(インド)
781-786
・ハンピの建造物群(インド)
782-783
・カナディアン・ロッキー国立公園(カナダ)
841
・オペラハウス(オーストラリア)
873-875,882
・インカ(ペルーなど)
919
・パルテノン神殿(ギリシャ)
932-933
・姫路城
937
611
・京都の寺
611
・知床
611
・奈良
611
・シギリヤ(スリランカ)
673-674,685
・ミーソン遺跡(ベトナム)
691-692,697,699-702,705
・フエの建築物群(ベトナム)
698
・イスタンブール(トルコ)
710-711
・アプシンベル(エジプト)
721,723,725
・ジャール平原(ラオス)
740,744
・プレアヴィヒア寺院(カンボジア)
768
・ストーンヘンジ(イギリス)
768
・フィレンツェのドゥオーモ(イタリア)
773
・兵馬俑(中国)
773,798
・プラハ旧市街(チェコ)
773
・ファテーブルシークリー(インド)
781-786
・ハンピの建造物群(インド)
782-783
・カナディアン・ロッキー国立公園(カナダ)
841
・オペラハウス(オーストラリア)
873-875,882
・インカ(ペルーなど)
919
・パルテノン神殿(ギリシャ)
932-933
・姫路城
937
955異邦人さん
2021/10/20(水) 22:59:47.74ID:LO0xr8js ●ワースト候補
・スオメンリンナ(フィンランド)
4
・ブリュッセルの小便小僧(ベルギー)
5,342,348
・宗廟(韓国)
19,131,768,834,836
・昌徳宮(韓国)
19,131,831-834,838-839
・マカオ(中国)
35,296-297,299-305,307,571-577,608
・ブトリント(アルバニア)
48,131
・ジロカストラ(アルバニア)
48
・オペラハウス(オーストラリア)
51,131-132,266,360-361,873-875,882
・王立展示館(オーストラリア)
51
・マチュピチュ(ペルー)
59,62,64,66-67,70,72
・ピラミッド(エジプト)
59,62,72,720,726-729
・ボロブドゥール遺跡(インドネシア)
63,69
・コパン遺跡(ホンジュラス)
71
・グレート・ジンバブエ遺跡(ジンバブエ)
71,388,394
・ローマのコロッセオ(イタリア)
73
・ナスカの地上絵(ペルー)
74,77,80
・バム(イラン)
75
・タ・プローム(カンボジア)
75
・韓国のいくつかの世界遺産
88-90,131
・ホラショヴィツェ(チェコ)
100,131
・アウシュビッツ(ポーランド)
100,103,106-108,117
・ダッハウ収容所(ドイツ)
100,103,117
・トゥールスレン(カンボジア)
110
・トロイの考古遺跡(トルコ)
126,129
・蘇州(中国)
141,163
・アテネのアクロポリス(ギリシャ)
147
・ベルサイユ宮殿(フランス)
147
・グランド・キャニオン(アメリカ)
173
・ブダペスト地下鉄(ハンガリー)
195
・スオメンリンナ(フィンランド)
4
・ブリュッセルの小便小僧(ベルギー)
5,342,348
・宗廟(韓国)
19,131,768,834,836
・昌徳宮(韓国)
19,131,831-834,838-839
・マカオ(中国)
35,296-297,299-305,307,571-577,608
・ブトリント(アルバニア)
48,131
・ジロカストラ(アルバニア)
48
・オペラハウス(オーストラリア)
51,131-132,266,360-361,873-875,882
・王立展示館(オーストラリア)
51
・マチュピチュ(ペルー)
59,62,64,66-67,70,72
・ピラミッド(エジプト)
59,62,72,720,726-729
・ボロブドゥール遺跡(インドネシア)
63,69
・コパン遺跡(ホンジュラス)
71
・グレート・ジンバブエ遺跡(ジンバブエ)
71,388,394
・ローマのコロッセオ(イタリア)
73
・ナスカの地上絵(ペルー)
74,77,80
・バム(イラン)
75
・タ・プローム(カンボジア)
75
・韓国のいくつかの世界遺産
88-90,131
・ホラショヴィツェ(チェコ)
100,131
・アウシュビッツ(ポーランド)
100,103,106-108,117
・ダッハウ収容所(ドイツ)
100,103,117
・トゥールスレン(カンボジア)
110
・トロイの考古遺跡(トルコ)
126,129
・蘇州(中国)
141,163
・アテネのアクロポリス(ギリシャ)
147
・ベルサイユ宮殿(フランス)
147
・グランド・キャニオン(アメリカ)
173
・ブダペスト地下鉄(ハンガリー)
195
956異邦人さん
2021/10/20(水) 23:03:28.50ID:LO0xr8js ・ハロン湾(ベトナム)
195,202,699
・ジョージタウン(マレーシア)
195
・ペナン(マレーシア)
195,555
・バタワース
195
・ホイアン(ベトナム)
204,699
・アユタヤ(タイ)
215,217,221
・スコタイ(タイ)
215,217,221
・チャンアン複合景観(ペルー)
226-227
・サグラダファミリア(スペイン)
236
・ドブロブニク(クロアチア)
236
・スルタンアフメト・モスク(トルコ)
259
・クエバ・デ・ラス・マノスの手形
343
・グレート・ジンバブエ(ジンバブエ)
388,394
・モン・サン・ミッシェル(フランス)
405,758-759
・カルカッソンヌ(フランス)
405,758-759
・ホー城(ベトナム)
535,540
・ローレライの岩(ドイツ)
535,537-539,543,547
・トロイ遺跡(トルコ)
541
・マーライオン(シンガポール)
586,860,862,866
・クスコの街(ペルー)
594
・キト旧市街(エクアドル)
594
・リスボンのジェロニモス修道院(ポルトガル)
594
・ハリン遺跡(ミャンマー)
684
・ロルシュ修道院(ドイツ)
684
・パキメ遺跡(メキシコ)
684
・ミーソン遺跡(ベトナム)
691-692,697,699-702,705
・バーンチエン(タイ)
691-692
・プレアヴィヒア(カンボジア)
691-692
・テスティパル
709
・ブルーマウンテン(ジャマイカ)
710,713
195,202,699
・ジョージタウン(マレーシア)
195
・ペナン(マレーシア)
195,555
・バタワース
195
・ホイアン(ベトナム)
204,699
・アユタヤ(タイ)
215,217,221
・スコタイ(タイ)
215,217,221
・チャンアン複合景観(ペルー)
226-227
・サグラダファミリア(スペイン)
236
・ドブロブニク(クロアチア)
236
・スルタンアフメト・モスク(トルコ)
259
・クエバ・デ・ラス・マノスの手形
343
・グレート・ジンバブエ(ジンバブエ)
388,394
・モン・サン・ミッシェル(フランス)
405,758-759
・カルカッソンヌ(フランス)
405,758-759
・ホー城(ベトナム)
535,540
・ローレライの岩(ドイツ)
535,537-539,543,547
・トロイ遺跡(トルコ)
541
・マーライオン(シンガポール)
586,860,862,866
・クスコの街(ペルー)
594
・キト旧市街(エクアドル)
594
・リスボンのジェロニモス修道院(ポルトガル)
594
・ハリン遺跡(ミャンマー)
684
・ロルシュ修道院(ドイツ)
684
・パキメ遺跡(メキシコ)
684
・ミーソン遺跡(ベトナム)
691-692,697,699-702,705
・バーンチエン(タイ)
691-692
・プレアヴィヒア(カンボジア)
691-692
・テスティパル
709
・ブルーマウンテン(ジャマイカ)
710,713
957異邦人さん
2021/10/21(木) 00:45:16.36ID:AkaKNt4A ・ハイドパークバラックス(オーストラリアの囚人遺跡群)
768
・ファテーブルシークリー(インド)
781-786
・パルテノン神殿(ギリシャ)
932-933
・クノッソス(ギリシャ)
933
●ワースト候補・日本編
・富士山
6,30,99,274-279
・明治日本の産業革命遺産
16,42,131,380,384-386
・富岡製糸場と絹産業遺産群
16,91,99,123-124,128-129,131,133
・白川郷・五箇山の合掌造り集落
16,51,131,485,611
・平泉
30,123,941
・松下村塾
30,123
・石見銀山
34,51,131,212
・長崎や天草地方のキリシタン遺産
34,99,131
・沖ノ島
123
・国立西洋美術館
362
・古市古墳群(仁徳天皇陵)
465-472
・平等院鳳凰堂
610
・白神山地
611-612
・三重津海軍所跡(明治日本の産業革命遺産)
768
・金閣寺とか龍安寺の石庭
936-940
768
・ファテーブルシークリー(インド)
781-786
・パルテノン神殿(ギリシャ)
932-933
・クノッソス(ギリシャ)
933
●ワースト候補・日本編
・富士山
6,30,99,274-279
・明治日本の産業革命遺産
16,42,131,380,384-386
・富岡製糸場と絹産業遺産群
16,91,99,123-124,128-129,131,133
・白川郷・五箇山の合掌造り集落
16,51,131,485,611
・平泉
30,123,941
・松下村塾
30,123
・石見銀山
34,51,131,212
・長崎や天草地方のキリシタン遺産
34,99,131
・沖ノ島
123
・国立西洋美術館
362
・古市古墳群(仁徳天皇陵)
465-472
・平等院鳳凰堂
610
・白神山地
611-612
・三重津海軍所跡(明治日本の産業革命遺産)
768
・金閣寺とか龍安寺の石庭
936-940
958異邦人さん
2021/10/21(木) 00:55:52.06ID:4vHF/yFH ●その他役立ちそうなレス群
・中東とアフリカの世界遺産についての雑談
25-28,374
・非世界遺産だけど価値ある名所
41,49-50,91,135,140,185-186,223,230-231,298,354,480,483,590,614,703-704,707,761-767,858
・台湾における世界遺産級の名所
130,329,331,333,335-337,761-762
・アイルランドの世界遺産もろもろ
159-162,178,306,315-316,553-554
・気球から眺める世界遺産
185-186,188,199
・エジプトの世界遺産もろもろ
219,222,234,551-552,570
・外国人の見分け方についての雑談
216,237-256
・アルハンプラ宮殿のパラドールへの宿泊など
364-371
・太陽の塔礼賛
556-560,562-566,568-569
・日本の世界遺産いくつかへの雑感
611-612
・エジプトについての雑談
720-729
・インドについての雑談
778-793
・中国についての雑談
794-796,798
以上、長文失礼。
・中東とアフリカの世界遺産についての雑談
25-28,374
・非世界遺産だけど価値ある名所
41,49-50,91,135,140,185-186,223,230-231,298,354,480,483,590,614,703-704,707,761-767,858
・台湾における世界遺産級の名所
130,329,331,333,335-337,761-762
・アイルランドの世界遺産もろもろ
159-162,178,306,315-316,553-554
・気球から眺める世界遺産
185-186,188,199
・エジプトの世界遺産もろもろ
219,222,234,551-552,570
・外国人の見分け方についての雑談
216,237-256
・アルハンプラ宮殿のパラドールへの宿泊など
364-371
・太陽の塔礼賛
556-560,562-566,568-569
・日本の世界遺産いくつかへの雑感
611-612
・エジプトについての雑談
720-729
・インドについての雑談
778-793
・中国についての雑談
794-796,798
以上、長文失礼。
959異邦人さん
2021/10/25(月) 11:51:08.18ID:buaIqnZT960異邦人さん
2022/03/14(月) 12:27:36.19ID:HUkkNtu/ 鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama
@hatoyamayukio
防衛費が2倍になると6兆円増でロシアを大きく上回り米中に次ぎ世界で3位の軍事大国となる。この金で毎年原子力空母1隻と原子力潜水艦5隻を発注すると、10年で米海軍をしのぐほどの海軍戦力になると田岡氏は言う。これは憲法9条改正以上に実質的な平和国家日本の大転換である。許してはならない。
@hatoyamayukio
防衛費が2倍になると6兆円増でロシアを大きく上回り米中に次ぎ世界で3位の軍事大国となる。この金で毎年原子力空母1隻と原子力潜水艦5隻を発注すると、10年で米海軍をしのぐほどの海軍戦力になると田岡氏は言う。これは憲法9条改正以上に実質的な平和国家日本の大転換である。許してはならない。
961異邦人さん
2022/03/14(月) 12:27:36.19ID:HUkkNtu/ 鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama
@hatoyamayukio
防衛費が2倍になると6兆円増でロシアを大きく上回り米中に次ぎ世界で3位の軍事大国となる。この金で毎年原子力空母1隻と原子力潜水艦5隻を発注すると、10年で米海軍をしのぐほどの海軍戦力になると田岡氏は言う。これは憲法9条改正以上に実質的な平和国家日本の大転換である。許してはならない。
@hatoyamayukio
防衛費が2倍になると6兆円増でロシアを大きく上回り米中に次ぎ世界で3位の軍事大国となる。この金で毎年原子力空母1隻と原子力潜水艦5隻を発注すると、10年で米海軍をしのぐほどの海軍戦力になると田岡氏は言う。これは憲法9条改正以上に実質的な平和国家日本の大転換である。許してはならない。
962異邦人さん
2022/03/14(月) 12:27:36.21ID:HUkkNtu/ 鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama
@hatoyamayukio
防衛費が2倍になると6兆円増でロシアを大きく上回り米中に次ぎ世界で3位の軍事大国となる。この金で毎年原子力空母1隻と原子力潜水艦5隻を発注すると、10年で米海軍をしのぐほどの海軍戦力になると田岡氏は言う。これは憲法9条改正以上に実質的な平和国家日本の大転換である。許してはならない。
@hatoyamayukio
防衛費が2倍になると6兆円増でロシアを大きく上回り米中に次ぎ世界で3位の軍事大国となる。この金で毎年原子力空母1隻と原子力潜水艦5隻を発注すると、10年で米海軍をしのぐほどの海軍戦力になると田岡氏は言う。これは憲法9条改正以上に実質的な平和国家日本の大転換である。許してはならない。
964異邦人さん
2022/03/16(水) 20:03:30.14ID:SMPmbZGE 韓国感染専門家「インフルエンザも一日に40万人発生すれば医療崩壊…政府、率直に告白しなければ」
https://japanese.joins.com/JArticle/288842?servcode=400&;
https://japanese.joins.com/JArticle/288842?servcode=400&;
965異邦人さん
2022/03/16(水) 21:57:12.76ID:8pU6Ogip ベストはカルナック神殿かな
969異邦人さん
2022/08/08(月) 13:28:04.17ID:m1q1GbXO ダサくてもマジレス多めのほうがこのスレ的にも生産的な書き込みが増えるとおもうんよ
一応馬鹿みたいに荒らしを甘やかしたりはしないように気をつけるね
一応馬鹿みたいに荒らしを甘やかしたりはしないように気をつけるね
970正宗 以下省略
2022/08/08(月) 18:52:12.07ID:voSsTS2s そもそも世界三大利権集団FIFA、IOC、UNの一角であるユネスコが決めてる時点で価値はない
おれが価値があるかないか決める
おれが価値があるかないか決める
971異邦人さん
2022/08/08(月) 20:47:54.26ID:gqpmD7YJ 世界自然遺産は、日本からアクセスに日数かかる所が多いから
絶景もさることながら、日本人が少ないのも気持ちいいよね。
絶景もさることながら、日本人が少ないのも気持ちいいよね。
973異邦人さん
2022/08/09(火) 06:01:13.04ID:SzToHb4O >>972
スマホ買った事が無い、10年以上海外渡航していない。世界遺産が何なのかも知らない。
昔の団体ツアーしか知らない昭和の時代で時が止まったままの老害は、旅行板出入り禁止!
お前がスマホの使い方を知らない証拠。
GPSスピードメーターアプリが何なのかも知らないって事は、
グーグルマップも知らないし国内旅行すら出来なかった証だよ、乞食じいさん。
http://hissi.org/read.php/oversea/20220801/TXA2Vit6NVQ.html
世界的な海外旅行解禁の時期は?★38
993 :異邦人さん[sage]:2022/08/01(月) 03:18:52.11
ID:Mp6V+z5T
992
船の速度計って単位はノットじゃないのか?
検索したら切り替えもあるらしい?ので、
言い訳の嘘を考えておいて欲しいw
0972 異邦人さん 2021/06/22 18:52:45
シミラン諸島ツアーのボート内で、女の子(多分ロシア系)がビニール袋にゲロ吐いていた
GPSスピードメーターみたら60km/hを指していたし、長時間だからキツイ
スマホ買った事が無い、10年以上海外渡航していない。世界遺産が何なのかも知らない。
昔の団体ツアーしか知らない昭和の時代で時が止まったままの老害は、旅行板出入り禁止!
お前がスマホの使い方を知らない証拠。
GPSスピードメーターアプリが何なのかも知らないって事は、
グーグルマップも知らないし国内旅行すら出来なかった証だよ、乞食じいさん。
http://hissi.org/read.php/oversea/20220801/TXA2Vit6NVQ.html
世界的な海外旅行解禁の時期は?★38
993 :異邦人さん[sage]:2022/08/01(月) 03:18:52.11
ID:Mp6V+z5T
992
船の速度計って単位はノットじゃないのか?
検索したら切り替えもあるらしい?ので、
言い訳の嘘を考えておいて欲しいw
0972 異邦人さん 2021/06/22 18:52:45
シミラン諸島ツアーのボート内で、女の子(多分ロシア系)がビニール袋にゲロ吐いていた
GPSスピードメーターみたら60km/hを指していたし、長時間だからキツイ
974異邦人さん
2022/09/11(日) 18:50:47.63ID:3qcM/KuI >>971
中国で一つも行ってないの? 中国に世界遺産は沢山あるの知らないの?
中国で一つも行ってないの? 中国に世界遺産は沢山あるの知らないの?
975異邦人さん
2022/09/15(木) 22:17:34.31ID:8hxzNJcs ベタだけどワーストはマーライオンで
ベストはサマルカンドのレギスタン広場かな
マーライオンはここ数年で周りが盛られて見どころ増えたから努力を感じるけど
ベストはサマルカンドのレギスタン広場かな
マーライオンはここ数年で周りが盛られて見どころ増えたから努力を感じるけど
976異邦人さん
2022/09/16(金) 00:49:25.24ID:O4+LSWcS 中国は昔行ったが、感動したのはクンジュラブ峠くらいだった
もしこれから行く機会が有ったら青蔵鉄道と車乗り継いでネパールへ入るか
ウルムチから列車でカザフスタン、あるいはカシュガルからバスでキルギス行きたい
九寨溝は激混みらしいし、プリトヴィツェ行ったからそれで満足するつもり
もしこれから行く機会が有ったら青蔵鉄道と車乗り継いでネパールへ入るか
ウルムチから列車でカザフスタン、あるいはカシュガルからバスでキルギス行きたい
九寨溝は激混みらしいし、プリトヴィツェ行ったからそれで満足するつもり
978異邦人さん
2022/09/25(日) 22:46:53.98ID:Q1y82L3Y >>976
難易度高い旅行だなぁ~というか、チベットから勝手に個人で国境越えてネパール入りなんて可能なのか?
ネパールとチベットに興味あるなら、カトマンドゥの旅行会社でツアー組んでもらうのが現実的じゃない?
難易度高い旅行だなぁ~というか、チベットから勝手に個人で国境越えてネパール入りなんて可能なのか?
ネパールとチベットに興味あるなら、カトマンドゥの旅行会社でツアー組んでもらうのが現実的じゃない?
979異邦人さん
2022/09/28(水) 11:25:43.12ID:oJhW/C6C チベット、新疆タシュクルガンへの個人旅行禁止はかなり前から言われている
ロシア難民のカザフスタン殺到は、新疆全体が入域禁止になるかも知れない
ロシア難民のカザフスタン殺到は、新疆全体が入域禁止になるかも知れない
980異邦人さん
2022/10/31(月) 19:54:39.44ID:QaPwh6/i ジジィになったときに「令和の即位礼正殿の儀はどうでしたか?」って聞かれて
「朝から土砂降りの雨がふっておったが、即位礼正殿の儀のタイミングで雨が止み、晴れてきて空には虹がかかり、富士山も初冠雪の状態で顔を出した」
なんて言ったら「ただの自然現象だろ」とかいわれるけど事実ただの自然現象だもんな。
「朝から土砂降りの雨がふっておったが、即位礼正殿の儀のタイミングで雨が止み、晴れてきて空には虹がかかり、富士山も初冠雪の状態で顔を出した」
なんて言ったら「ただの自然現象だろ」とかいわれるけど事実ただの自然現象だもんな。
981異邦人さん
2022/11/19(土) 17:55:11.17ID:z2xqvlSg >チベットから勝手に個人で国境越えてネパール入りなんて可能なのか?
10年くらい前、ネパールで聞いたら、問題ないと言われた、今じゃないよ
10年くらい前、ネパールで聞いたら、問題ないと言われた、今じゃないよ
982異邦人さん
2022/11/21(月) 17:57:00.46ID:rDlgsIBR 青蔵鉄道のネパール国境延伸は15年前から有ったけど、
カトマンドゥ乗り入れも実現させるんじゃないかな?
カトマンドゥ乗り入れも実現させるんじゃないかな?
983異邦人さん
2022/11/30(水) 01:30:19.26ID:xtrGcYYq https://i.imgur.com/NdND4oe.jpg
https://i.imgur.com/dwehE5a.jpg
https://i.imgur.com/odQLBCn.jpg
https://i.imgur.com/4lTNJTv.jpg
https://i.imgur.com/wpvsM4m.jpg
https://i.imgur.com/dpbxwaQ.jpg
https://i.imgur.com/tK2ns7X.jpg
https://i.imgur.com/PpYEIlH.jpg
https://i.imgur.com/94RrlhZ.jpg
https://i.imgur.com/tr22i6j.jpg
https://i.imgur.com/K3WyAE9.jpg
https://i.imgur.com/SgVE1VP.jpg
https://i.imgur.com/GypAocK.jpg
https://i.imgur.com/AzFTPXD.jpg
https://i.imgur.com/RWJ7why.jpg
https://i.imgur.com/dwehE5a.jpg
https://i.imgur.com/odQLBCn.jpg
https://i.imgur.com/4lTNJTv.jpg
https://i.imgur.com/wpvsM4m.jpg
https://i.imgur.com/dpbxwaQ.jpg
https://i.imgur.com/tK2ns7X.jpg
https://i.imgur.com/PpYEIlH.jpg
https://i.imgur.com/94RrlhZ.jpg
https://i.imgur.com/tr22i6j.jpg
https://i.imgur.com/K3WyAE9.jpg
https://i.imgur.com/SgVE1VP.jpg
https://i.imgur.com/GypAocK.jpg
https://i.imgur.com/AzFTPXD.jpg
https://i.imgur.com/RWJ7why.jpg
984異邦人さん
2022/12/16(金) 10:47:40.14ID:OZwNLVr0985異邦人さん
2023/05/27(土) 09:32:49.59ID:xL7GhtMf ゲリラと強姦魔と麻薬密輸者の巣窟のダリエン国立公園が最悪の世界遺産だろうな
986異邦人さん
2023/05/28(日) 21:29:04.22ID:GKnsnTLv パナマ~コロンビアって、旅行者は殆ど飛行機利用で通過では?
987異邦人さん
2023/05/29(月) 04:28:01.66ID:R+lNdnoX 986
コロンビアで爆弾捜査に来た内の1人が、
宿泊施設のオーナーだと何故わかったか?
コロンビアで爆弾捜査に来た内の1人が、
宿泊施設のオーナーだと何故わかったか?
988異邦人さん
2023/06/04(日) 02:57:07.20ID:tN6VszRK 東京の金のうんこ
989異邦人さん
2024/04/14(日) 18:17:07.29ID:5ThCmn0d TBSの世界遺産、予算削減かな?
いきなり、しょぼくなった。
Canonも金がないんだな。
いきなり、しょぼくなった。
Canonも金がないんだな。
990異邦人さん
2024/04/14(日) 20:13:34.56ID:XR4MQVvP チーズさん
海外問い合わせwの嘘つき認定も全く払拭できないのに、
家具メーカーの製品名の嘘まで被って嘘まみれじゃないですか…
言動に危機意識がなく軽率に嘘をつくからですよ。
チーズさんと私の大きな違いは、チーズさんは「ネタばらし」をすると約束している事ですねw
とっととやって頂きましょうか、絶対に出来ないけどw
私は何の約束もしていませんよ、おバカさんw
599 :異邦人さん[]:2024/02/15(木) 11:14:36.76 ID:UhLZMtHv
浄水器と思い込んでるあの機械はトルコの家具メーカーA社製造なので当然浄水器は作れませんw
時間をかけて徐々にネタばらししていきましょう
海外問い合わせwの嘘つき認定も全く払拭できないのに、
家具メーカーの製品名の嘘まで被って嘘まみれじゃないですか…
言動に危機意識がなく軽率に嘘をつくからですよ。
チーズさんと私の大きな違いは、チーズさんは「ネタばらし」をすると約束している事ですねw
とっととやって頂きましょうか、絶対に出来ないけどw
私は何の約束もしていませんよ、おバカさんw
599 :異邦人さん[]:2024/02/15(木) 11:14:36.76 ID:UhLZMtHv
浄水器と思い込んでるあの機械はトルコの家具メーカーA社製造なので当然浄水器は作れませんw
時間をかけて徐々にネタばらししていきましょう
991異邦人さん
2024/05/02(木) 09:13:29.22ID:cwvHjxSg テスト
992 警備員[Lv.8][苗]
2024/05/02(木) 18:05:38.61ID:oehOl9yh 何をテストしたか、書いてもらっていいですか?
993異邦人さん
2024/05/12(日) 22:34:03.19ID:311UJfOp チーズさん
チーズさんは追い詰められると逃げてばかりで何も解決できない人間なんだね
勝てない相手からの質問に何ヶ月も逃げ続けたり
ついた嘘の回収に行き詰まるとすぐ逃亡したり
そんなんだからいつまで経っても埒があかないんだよ
追い込まれる度、旅行に行くと嘘をついて消えても、実際はボロアパで5ちゃんを睨み続ける休日
誰との交流もないさみしいボッチ
それがチーズさん
チーズさんは追い詰められると逃げてばかりで何も解決できない人間なんだね
勝てない相手からの質問に何ヶ月も逃げ続けたり
ついた嘘の回収に行き詰まるとすぐ逃亡したり
そんなんだからいつまで経っても埒があかないんだよ
追い込まれる度、旅行に行くと嘘をついて消えても、実際はボロアパで5ちゃんを睨み続ける休日
誰との交流もないさみしいボッチ
それがチーズさん
994異邦人さん
2024/06/09(日) 18:20:22.63ID:NrZ6Gj3a 次スレは?
995異邦人さん
2024/06/20(木) 03:31:47.89ID:b0BdAjOf ありmせん
996異邦人さん
2024/06/22(土) 17:25:29.33ID:KTLUR/KF 立てましょうか?
998異邦人さん
2024/06/23(日) 18:52:15.17ID:GMiH30qq 【世界遺産】海外旅行先で見たワースト&ベスト世界遺産 2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1719136235/
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1719136235/
999異邦人さん
2024/07/07(日) 15:09:23.65ID:JCbv+zLw 上場廃止してたんかな
バリューグロース全滅って中止させてもらえますか
バリューグロース全滅って中止させてもらえますか
1000異邦人さん
2024/07/07(日) 15:21:22.80ID:R40DBju2 >>588
アイスタの面白い訳で確かにガソリンに比べて時価総額低いから
テレビ見てる老人より情弱だよ
ウマが行けて競輪が行けないわけ無いやろなあ…
47都道府県暴露をインスタかTikTokでもいいから47都道府県暴露を少ししっかり目に手段がない
アイスタの面白い訳で確かにガソリンに比べて時価総額低いから
テレビ見てる老人より情弱だよ
ウマが行けて競輪が行けないわけ無いやろなあ…
47都道府県暴露をインスタかTikTokでもいいから47都道府県暴露を少ししっかり目に手段がない
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2048日 17時間 43分 53秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2048日 17時間 43分 53秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★2 [煮卵★]
- ダウンタウンのネット配信サービス開始報道に小籔千豊「僕らが思ってたダウンタウンの未来じゃない」 [ネギうどん★]
- 100機超のドローンが次々と落下…英国防省、高性能電波兵器の試験発射に成功 [178716317]
- 池田信夫「玉木は後期高齢者の窓口負担2割と言うけれど、そんなもんじゃ消費減税の穴埋めには全然足りない。結局は赤字国債なんでしょ」 [289765331]
- 【悲報】万博に行った設定でエピソードを語り褒めちぎるX垢、同じ画像を使い回し大量発生🤔あっ😲 [359965264]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★1
- 一般的な日本人には「G99/4GB/64GB」で十分じゃね?本当にこれ以上のスペックいるの? [249548894]
- 🏡