X



愛用ザック 82個目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/03/23(日) 11:57:31.59ID:QowwTEtX
山頂ドヤ顔ジェットボイルゴオオオオッダブルピースカップヌードルズルズルゥッ野郎はうざい
670底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/23(日) 12:10:00.78ID:7hXviEMM
隙あらばスレチ
671底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/23(日) 12:35:28.71ID:UW1jbNS4
プラティパスは甘えと言われがち
2025/03/23(日) 13:37:12.21ID:AvqvLQSd
山に行く人達のザックの中に入れてる持ち物リスト一覧を見るのが面白くてそれ系の動画やブログ記事ばっかり見てるわ
2025/03/23(日) 13:45:41.86ID:/HY2ixIv
楽しいのはわかるけどスキルアップには逆効果だと思う
自力で自分の荷物すら決められないのをいつまでも知識不足のせいにする感じ
2025/03/23(日) 14:25:33.72ID:/HY2ixIv
あとおおげさに言うと界隈に毒されて養分にされてその一部になっちゃうのも大きい
2025/03/23(日) 15:47:55.74ID:6VNOfEGP
>>669
日帰り登山なら朝沸かしたやつ山ボトルに入れて行けばカップラ位食えるし、なんなら昼食わずに下山もいける
けどたまーに無駄にわざわざ山頂で湯を沸かしてカップラをズルズルしたいと気があるんや
2025/03/23(日) 16:05:22.78ID:sB9XHb1Q
山行くのに効率を求めるってのはどういう楽しみ方なんだ
観光名所グルメRTAか
2025/03/23(日) 16:25:00.81ID:3ZhcfqH1
    .。oO( 山でカップラズルズルは貧乏臭いんだよなぁ・・・)
  <,⌒/ヽ-、___ 
/<,3/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2025/03/23(日) 16:41:32.89ID:mDY2m1o6
一端の山男ならフルコースぐらいやらんといかんよな
2025/03/23(日) 17:00:57.20ID:F8G2P1Ic
まずは野生の鹿を仕留める
2025/03/23(日) 17:42:59.12ID:rHaV8QHh
ちょっといい飯持ってくとアガる
2025/03/23(日) 17:58:34.44ID:6WKfmj1K
>>606
そんなひと見たことないけど、大所帯のパーティだとありうるねえ
楽しそう!
682底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/23(日) 20:18:30.87ID:AxTDwttA
これから夏にかけて気温も上がるから、わざわざ山で火を使う必要もなくなる。
俺はCOMPとかHUELで済ませてるよ。水に溶かして飲むだけだからチョー楽。
683底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/23(日) 20:56:46.67ID:UW1jbNS4
キャンプ系は課金マーケティング戦略の市場だ
まあ手に入れたいって心理は解らなくもない
2025/03/23(日) 21:10:57.40ID:G+0ELrbL
ヒマラヤのPBのビジョンピークスNebel30ってミレーKula30のパクリというかもはやコピー品と言っていいレベルだな
685底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/23(日) 22:33:00.87ID:O8KpJrw1
>>663
なんだお前?
ぶち殺すぞ。
686底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/23(日) 22:35:03.57ID:O8KpJrw1
>>676
おめーみてーに低山しか行かないやつばかりじゃねーんだよ。
2025/03/23(日) 22:56:55.46ID:Q5txKxrI
>>686
お前、4月から仕事やめて日本全国横断旅するんだってな?頑張れよ
688底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/23(日) 22:58:34.92ID:GMYiKBjn
>>686
がんばれー!
689底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/24(月) 02:44:48.65ID:CrAb1K2u
苦労と便利の間のグラーデションがあってそのなかでお好みの「濃さ」を選んだらいいんだよ
良くないのは他人の選択を否定すること
2025/03/24(月) 06:25:02.07ID:5IkR3y4x
ミレーのパルマランを店で見たけどこれは売れないな
使い勝手悪すぎる
カリマーのクリーブの方が何倍も優れてると思う
691底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/24(月) 07:41:18.27ID:lImjkMoq
どっちも要らないなあ
フロントにジッパーがある意味が分からないしUL風なのに大して軽くないし
ULっぽいのが欲しいけど知らないメーカーは不安、みたいな人が買うのかな?
2025/03/24(月) 07:43:50.46ID:5IkR3y4x
フロントジッパーは便利だよ
取り出したいものが上中下どこに入っててもすばやく出せる
2025/03/24(月) 07:45:39.92ID:5IkR3y4x
フロントジッパーの先駆はミスランの3ジップなんだろうがあれに慣れると他のを使えなくなるくらい快適
2025/03/24(月) 07:52:17.25ID:A5w4eRj1
GRX17いいね
ウエストベルトあるタイプで
695底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/24(月) 07:58:10.15ID:lImjkMoq
>>692
それなら側面に付ければいい
フロントに付けてるせいでせっかくのフロントポケットが分割されて物を入れ難くなってるしこの構造にしてる意味がない
2025/03/24(月) 08:44:24.07ID:5IkR3y4x
>>695
右側面につけたら左に入れたものが取り出しにくい
左側面なら右のものが取り出しにくい
メッシュポケットが分割されてるから使い分けできるメリットもある
697底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/24(月) 10:01:44.83ID:4BK9CL3j
>>696
30Lのザックで反対側が取り出せないなんて無いよ
ていうか上から取り出せないなんて事も無いけど
よっぽど適当なパッキングをして無い限り
2025/03/24(月) 10:17:39.28ID:A5w4eRj1
背負ったまま背面の大きいポケットにグローブ突っ込んでる人見かけて肩の可動域スゲーと思った
2025/03/24(月) 10:32:32.97ID:0yi5YXRw
フロントポケットはオシャレでカッコいいからな
それだけで買う動機は充分だろ
2025/03/24(月) 10:34:04.04ID:0yi5YXRw
そもそもデイジーチェーンだとかバンジーコードだとかメッシュポケットだとかカラビナ
これらら実用性より見た目がカッコよくてテンション上げてくれるアイテムだよ
だから付いててほしいわ
2025/03/24(月) 10:39:38.21ID:rvVzvSa4
歩いてて引っかかる可能性排除できない奴はキャンパーだろ
2025/03/24(月) 10:43:34.45ID:EpNj/OBi
登山でどーやってフロントポケットに引っかかるんだよw
登山道歩いてるかぎりそんなことは無い
密集したジャングル歩いてるのかよ
2025/03/24(月) 10:44:34.23ID:EpNj/OBi
俺もフロントポケット増設したけど便利便利
もっと早く欲しかったて思うわ
704底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/24(月) 11:09:12.05ID:HWIYma8l
>>701
下ノ廊下をいろいろくっつけて歩いている映像を何処かで見かけたんだが
見てたらドキドキしてきた
2025/03/24(月) 12:35:10.62ID:Khp/j9p7
てめえら・・・!
てめえら・・・!!
てめえらのザックは何色だーっ!!
2025/03/24(月) 12:41:08.26ID:Lj9VgKIu
薄茶系?の中でもブロンズ色が好きだが割とレアだな
2025/03/24(月) 12:44:51.90ID:5IkR3y4x
俺のはコーヒーブラウン色
シックでかっこいいよ
2025/03/24(月) 12:54:02.79ID:Lj9VgKIu
薄茶系は経年変化も軽度なら悪くなかったりするから
二軍落ちして日常使い専用になっても結構良い感じにしっくり来るのよね
アウトドアよりもスポーツブランドが結構出してくれてる色って印象
2025/03/24(月) 13:14:31.86ID:1OvMumlq
白が清潔感あって欲しい欲しいと思いつつ黒ばっかになってしまう
2025/03/24(月) 13:21:11.02ID:5IkR3y4x
白も憧れるけど汚れが目立つし全体に黄ばんで汚くなっていくのが難点だよな
2025/03/24(月) 13:47:59.01ID:1OvMumlq
赤系も結構難しいと思ってる
鮮やかな時は見栄えするけど劣化し始めると見窄らしくなるというか
712 警備員[Lv.45]
垢版 |
2025/03/24(月) 13:58:15.06ID:N77aiF6Y?2BP(1001)

誰か人柱になってくれ

https://ja.aliexpress.com/item/1005008459483485.html
2025/03/24(月) 16:32:19.38ID:Lj9VgKIu
Xpackもロールトップもデザインも好きじゃないから俺はパスだな
迷ってるなら買わずに後悔するより買って後悔したほうがマシ
714底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/24(月) 16:54:28.86ID:BAS00KSV
xpackも間違い無く偽物だろうな
そもそも書いてないけど
縫い目の位置も気持ち悪い
こんな安物を漁るよりまともな物を買ったほうが結果的に得だと思うけど
2025/03/24(月) 17:29:23.88ID:XUrrp9/f
>>712
アリエクスプレス、チャイナだから最初警戒したが支払いはPayPal対応で決算即日発送かつ送料無料で送料5000円~18000円とか採る欧州サイトより断然優良サイトだったわ
本物品とパチモノを並べて売ってるのが紛らわしいが…
日本のドラッグストアでも有名ブランド品の横にそっくりOEM商品とか売ってるし別に有りかもな…
716底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/24(月) 17:39:06.80ID:CrAb1K2u
temuが悪評立ち過ぎてアリエクは相対的に評価されちゃってるな
717底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/24(月) 18:19:19.08ID:CrAb1K2u
クリーブ新作のショルダーポケットは薄手のウインドジャケットが入るって公式が言ってるけどそうとうポケット広がるんだな
2025バージョンのレビューはまだ限られてるから実際どうなのかわからんけど
2025/03/24(月) 18:30:43.94ID:IzmlIdku
>>717
旧型使ってたけど新モデルも店でチェックしてきた
ショルダーの4つあるポケットどれも大きい
ペットボトルだと600くらいとかでも楽々入るし薄手のシェルも楽勝で感じだな 
あとサイドやボトムのコンプレッションベルトも長くなってる
底にあったレインカバーの収納ポケットはなくなったがメインコンパートメントの中に小物を収納できるポケットがついた
こっちのほうが利便性ある
買うなら新モデル1択だな
2025/03/24(月) 18:32:53.15ID:IzmlIdku
>>712
これ買うなら上で出てきたネイチャーハイクのやつ買う方が確かだろ
ネイチャーハイクは中華でも評価は高い
720底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/24(月) 18:41:21.47ID:cYfYUJVb
ケストレル38かストラトス36が欲しかったんだけど、なんか時代遅れ感があって手が出ない…
2025/03/24(月) 18:52:35.25ID:zeHt2ZbK
本命のザックがあったけど妥協して安いザックを買った結果
https://youtube.com/shorts/Bstb13m-zmA?si=se050yyTjrHr9T5_
2025/03/24(月) 19:01:16.02ID:kK8DfxhY
つまんねーよ
2025/03/24(月) 19:25:29.11ID:AL4Henre
テント泊(せいぜい2泊)用のザック新調考えているんだけどおすすめ教えてほしい
重すぎるのも嫌だけどしっかりした作りであってほしい
10数年前に買ったバルトロ使ってたけど重すぎるし加水分解してきたので…
2025/03/24(月) 19:44:33.94ID:rvVzvSa4
>>723
じゃ同じグレゴリーで今年リニューアルしたパラゴン
2025/03/24(月) 19:45:21.01ID:Lj9VgKIu
見ず知らずの人の2泊なんてわからん。ブン投げすぎw
2025/03/24(月) 20:03:22.06ID:AL4Henre
>>724
サンクス
店で背負ってみる
グレゴリーは安心感がある
夏の日帰りはシトロ24を気に入って使ってるので何か違うメーカーに挑戦してみたい気持ちもあるけど…
2025/03/24(月) 20:04:36.35ID:F4efhiLn
何かフロントポケットって、みんなの解釈違う?ザックの正面にあるポケットなのか、ショルダーベルトに付けるトレランザック的なポケットの事なのか…
728底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/24(月) 20:12:44.43ID:cYfYUJVb
えええ…
2025/03/24(月) 20:24:38.92ID:8o+hOsG8
のびのび出来るメッシュ系は便利だけどポリウレタンで5年~くらいの寿命でダルダルシマりが悪くなる
2025/03/24(月) 21:26:43.24ID:oM43XUPh
新しいの買うチャンスじゃん
731底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/24(月) 21:49:45.23ID:CrAb1K2u
>>718
有益情報
サンクス
2025/03/25(火) 07:49:39.96ID:r10hgEYr
>>727
どっちだろうと思ってたけどメーカーの説明は背面のポケットがフロントポケットっぽい
背負った人間側視点じゃなくて置いてある視点
2025/03/25(火) 09:15:14.96ID:IENqPToB
カリマーのクリープ30、前モデルが30%引き、新型とどっち買うか迷う
734底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/25(火) 09:15:35.81ID:og5b9OVu
背面調整機構、という言葉があるからねぇ
2025/03/25(火) 09:54:39.54ID:17rIqCFU
>>733
718にあるように
ショルダーにウインドシェルが入るデカいポケットが4つある
サイドやボトムベルトが長いからマットなど大物がくくりつけられる
メイン気室内にポケットあるから小物の分類に便利

このあたりに魅力感じるなら新モデル
使わない機能なら安い旧モデル
てとこだな
2025/03/25(火) 12:09:05.94ID:5ZEndXfz
ゼログラム新作の25Lのやつなかなか理想的なザックなんだけど韓国製のULザックの評判てどんな感じ?
737底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/25(火) 12:41:05.63ID:w4B+JqzM
それの白って何だか白ブリーフみたいw
ロゴマークもう○こに見えてくる
ロールトップの上両側にバックル付けて欲しい
上で猫耳みたいになってるの好きじゃない
2025/03/25(火) 13:37:26.98ID:q2y5rtIT
ゼログラムって名前の通り軽いのかと思ったらザックもテントも大して軽くないし、色々なセレショで推されてる割りにはそんなに使ってる人見ないしでよく分かんないブランド
739底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/25(火) 13:49:40.53ID:ikn6QYsG
それでもこのザックは軽い方だろ
少なくともクリーブより軽い
2025/03/25(火) 14:17:13.42ID:ZlzPbp1+
セログラムって、機能も重さも値段もごく普通でまったく気になる製品が無いので、よくわからないままのブランドだわ
2025/03/25(火) 14:47:45.30ID:nDI76lLq
ゼログラムのロストクリークに4万円近く出すなら
1万も安いカリマーのクリーブ買うわ
2025/03/25(火) 14:55:15.04ID:QerN/XCS
そろそろクリーブ馬鹿がうざくなってきたわ
2025/03/25(火) 14:59:39.71ID:IENqPToB
>>735
新型の白もAmazonで19%オフだったから、買ったぜ!
2025/03/25(火) 15:02:42.93ID:8+UttZTG
>>743
購入おめ
いい色買ったな
いい季節になってきたからおもくそ使い倒して楽しんでくれ
2025/03/25(火) 15:29:23.88ID:4UKwEvxl
>>712
買ったよ。
XPACKが本物かどうかは分からないが水
ぶっかけても染みなかった。
ULとは言えない重量だけどコスパは凄い。
2025/03/25(火) 15:33:17.05ID:8+UttZTG
>>745
購入おめ
背面メッシュはこれからの暑くなる季節に最適だな
747底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/25(火) 15:35:56.16ID:ikn6QYsG
マジで買う奴いたか
2025/03/25(火) 15:40:14.04ID:8+UttZTG
買わないくせに他人が買ったものにゴチャゴチャ文句言ってるヤツより
身銭切って買っていろいろ報告してれる人のほうが何万倍も有益なんだよ
2025/03/25(火) 15:50:55.02ID:XJ/K8Xrq
ここまで使用レポなし
エアプ
750底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/25(火) 15:59:36.91ID:ikn6QYsG
こんな安物が出回るようになったらまともなメーカーが衰退するだけで何も良い事無いけどな
2025/03/25(火) 16:05:07.80ID:nDI76lLq
ネイチャーハイクも力つけてゼログラムもちゃんと評価されてるメーカーだぞ
ULもガレージブランドが良い商品出してるし
大手メーカーがアグラかいた殿様商売やってたらいずれ足元すくわれるわ
2025/03/25(火) 16:10:20.05ID:Mmr7F1K4
選択肢が増えるのは良いこと
まともなら衰退はしない
2025/03/25(火) 16:12:15.92ID:Mmr7F1K4
>>749
まだ買ったばかり
しばらく待ちましょう
754底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/25(火) 16:47:37.36ID:zTI+W2a/
>>743
おめ
次回の山行はウキウキだな
2025/03/25(火) 16:50:37.82ID:fnPOAE70
ネイチャーハイクはまぁいいけど朝鮮メーカーをゴリ推しされてもいつものアレかと思っちゃうな
756底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/25(火) 17:11:08.11ID:ikn6QYsG
>>751
このザック>>712の話をしてるんだけど
2025/03/25(火) 19:11:13.94ID:oiNEZbCO
格安ザック良いけど、ゆくゆくは登山キャンプ行きたいので無難に…定評のあるミレーの60リットル、タイムセールだったので買ったわ。
巨大な段ボール箱でAmazon持ってきたので最初何事か!?と思った
2025/03/25(火) 20:48:21.41ID:tSKBFbJ+
ネイチャーハイクって中国ちゃうっけ?
2025/03/26(水) 00:09:15.64ID:qyBt2jFE
おい、いつの間にかハムスターでばあちゃんしか出てこなくなったぞ !
760底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/26(水) 13:58:16.54ID:iYI5L8uc
>>588
セブンシードか
書こうと思った笑
あの装備は重たそうだった
2025/03/26(水) 14:54:28.22ID:aY9Gduz+
PEAKSのギアコレクションいいぞー
どれもカッコ良く見えてしまう
2025/03/26(水) 15:20:47.31ID:2ULAiqEr
オレも工作員に洗脳されてクリーブ30ポチっちまったぞ
どうしてくれるんだよ
763底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/26(水) 15:29:53.92ID:Fa3lIQ6k
peaks見てたらmacpacのマナカウっていうの気になったな

このスレでmacpac使ってる人いなさそう
2025/03/26(水) 15:36:26.05ID:Y++WhfWl
マナカウいいね
色いい感じ
765底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/26(水) 15:54:32.79ID:3KLTeJjt
macpacってやたら製品の幅が広がった気がするけど国内企画もやってるのかな?
以前は無かったと思うけど
766底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/26(水) 16:01:51.56ID:V2sAf20K
>>762
おめ
もう流行りに乗りまくるしかないな
2025/03/26(水) 16:05:42.63ID:TahVzNq5
>>765
買収された
2025/03/26(水) 16:42:58.67ID:2ULAiqEr
>>766
おう流行りに乗りまくるぜ
しかし無駄にザックが増えて困るな
769底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/26(水) 16:45:21.78ID:Va+ZedaR
>>767
本当だ 知らなかった
その前にも色々あったみたいだけど最近の変化はこれが原因かな
2025/03/26(水) 17:12:36.29ID:wB22LG0b
立花襲った奴が背負ってたやつ?
2025/03/26(水) 17:40:20.73ID:aY9Gduz+
PEAKSはファッション年表も面白かったぞ
流行りに乗ろうぜ
2025/03/26(水) 18:13:27.17ID:ZaLAlSaQ
>>771
甘ったれるな!
2025/03/26(水) 20:11:45.51ID:VE4lGSK7
値上げしまくりでザックも3万円が当たり前になった。
30リッター前後で胴長に合うザックが少ない。
背面長の長いザックを背負っている人はほとんど見かけない。
2025/03/26(水) 20:17:47.47ID:8e+CZYqS
30リットルなんて背面長気にして背負うようなもんじゃないだろ
775底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/26(水) 20:57:25.19ID:f2wqWxew
いまどき、30Lなんて腰荷重気にするほど重いもん入れないでしょ
2025/03/26(水) 21:02:00.86ID:OpIsVV8X
30Lて言い換えれば30kgだよ!?
2025/03/26(水) 21:11:43.69ID:OdNPSOPo
>>776
だから?
778底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/26(水) 21:24:29.42ID:Va+ZedaR
パンパンに水を詰めればな…
2025/03/26(水) 22:14:29.41ID:X1X5ZsY/
>>776
30㎏で満足してどうする! 湿った砂を入れて60㎏目指せ!
2025/03/26(水) 23:03:46.19ID:B05i+onw
muon50勢いで買ったけどいいわ
軽いのにUL系ブランドみたいに千切れそうな感じが無い
サイドポケットガバガバなのは気になるが
781底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/26(水) 23:39:00.17ID:zUP3uwsD
>>684
どこが??
全く共感できないわ
2025/03/27(木) 01:24:59.28ID:3+65Izt/
マックパックはテアラロアかっこいい
アズテック素材に惹かれる
783底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/27(木) 08:02:37.82ID:akr7VCRC
>>779
はい!😫
2025/03/27(木) 22:45:36.37ID:pafHUCq1
>>781
うん、まあ色んな意見があっていいと思うよ
https://i.imgur.com/8x4GXyA.jpeg
2025/03/27(木) 23:16:43.15ID:to3stnmk
わ…わァ…
2025/03/28(金) 11:32:06.27ID:Aharcsj7
ミステリーランチのYジップは蓋部分の真ん中を持って一気に2つのジッパーを開けれるの?
それとも一つ一つジッパーを引いて開けないといけないの?
2025/03/28(金) 11:34:31.21ID:bWknHYLV
>>786
どっちもできる
お好きな方でどうぞ
788底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/28(金) 12:15:52.22ID:pVWBEvm2
一気に開けられるようにああしたらしいね
2025/03/28(金) 12:18:05.07ID:IJGW/o6N
ワイの股間のチャックもY字にして欲しい
2025/03/28(金) 12:25:43.33ID:OY3aiJ2G
言うと思った (ΦωΦ)フフフ…
2025/03/28(金) 16:30:17.63ID:tVVLoyhi
久々に好日山荘で色々見てきて機能的にリチウム30が良いと思ったけどなんでシンチクロージャーがないんだよそこさえ良ければ完璧なのにな
2025/03/28(金) 20:29:18.19ID:gixNUq/t
サイバトロンの50リットル使ってる人いますか?
使用感とか防水性とか聞いてみたいです
レインカバー必須とのレビューがありましたが合うカバーはあるのでしょうか?
2025/03/28(金) 20:50:03.18ID:ZfLrBqwO
俺はコンボイがいいかな
2025/03/28(金) 21:08:40.05ID:apGhW63e
メガトロン派だっているよ!
2025/03/28(金) 22:19:14.15ID:M70wovrb
私にいい考えがある
2025/03/28(金) 22:25:57.09ID:Q7apduRY
言っておくがヒロシはサイバトロンでバックパックキャンプはしてないからな
テントとか寝袋が入らないからね。毎回持って行ってるだけ
こういうことがわからないならそれを買うのはやめとけ
2025/03/28(金) 22:30:18.56ID:gixNUq/t
あーそれは関係無いです
普段使いです
2025/03/28(金) 22:34:04.45ID:Q7apduRY
50Lを普段使いですか。それはなんとも力になれませんな
2025/03/28(金) 22:56:40.19ID:FY//4E4v
ここはミリ系には厳しいらしいからまともなレスもらえないと思うぞ
「外付けダメ!絶対!」な狭量な登山者が多いからな
多分外付けされたシェラカップに親でも殺されたんだろう
2025/03/28(金) 22:59:13.23ID:ZfLrBqwO
キャンパーはキャンパー用ザックスレでも立てたら
2025/03/28(金) 23:04:38.44ID:gixNUq/t
分かりました
退散します
2025/03/29(土) 09:06:53.43ID:CMH0C3jP
|∧,,∧
| ・ω・)  おにゃのこ来ないねぇ・・・
|⊂ ノ
|ωJ 
2025/03/29(土) 09:09:06.99ID:XtqjljGk
防水防水いうのになんちゃって中華ミリザックを選ぶ意味よw
2025/03/29(土) 09:28:19.67ID:jYd4QXPe
防水と言えばオスプレイのダウンバースト
1年くらい前は3万円台で買えたのに今は5万円超えてるな
手が出る価格じゃなくなったわ
805底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/29(土) 16:49:33.31ID:6XaY9/nW
この前、日帰りにケストレル28持ってったら、入れるもんがなくて往生したわ
やっぱり俺には15くらいで丁度いい
2025/03/29(土) 18:26:09.55ID:5XhX3uJh
なにいってんの!
夢と希望を詰め込むのよ!
2025/03/29(土) 18:37:30.51ID:jYd4QXPe
日帰りでも万が一に備えシェラフとかマットも入れてある
さすがにテントまでは持ってかないけど野宿はできるように
だから最低でも30リットルは必要
2025/03/29(土) 19:51:53.07ID:CdPCDbyw
さすがに日帰りでシュラフは持ってかんなぁぁ
みんな、持ってくの?
2025/03/29(土) 19:57:28.48ID:aImDDjHi
>>808
持っていくわけないやん普通は
2025/03/29(土) 20:02:13.58ID:5HJQOn7I
ほとんどの人は持っていかないでしょうがなくはないでしょう
KURIアドベンチャーの人は日帰りでも万が一のためにツエルトとシュラフは持つそうです
2025/03/29(土) 20:14:12.46ID:juzFXpy7
ミステリーランチのクーリー30とZENN25で悩んでるけど通勤と山でも使う場合どちらが幸せになれる?
812底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/29(土) 20:23:45.62ID:fc8aEli+
両方買えば?
2025/03/29(土) 20:43:27.35ID:Bnh2cnZA
使った事なくてネットで見た感じだと
開口がクーリーはジッパー式、zennはチューブトップ式で日常用ではクーリーが使いやすそう
実物見て大きさや生地の質感、荷室の形状を確認して買ったほうがいいよ
山限定だったらショルダーやサイドににポケットがあるzennも面白そうなんだけどね
2025/03/29(土) 20:48:05.08ID:WfOQ+hXJ
現実的な話ならミスランは重量よく確認したほうが良いと思うで
新しいのは軽くなってるの多めみたいだが
2025/03/29(土) 20:49:29.47ID:6h0sCJgh
日常使いするならミスランならディストリクトにしろよ
俺も使ってるけど仕切りがたくさん付いてて使いやすい
816底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/29(土) 21:18:06.19ID:juzFXpy7
>>815
初めて見たけどギミック凄い面白い
817底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/29(土) 22:26:03.65ID:fGsjX5Zw
>>712
前スレあたりで軽くレビュー書いたよ
本物かはわからんがXpacと同様の生地なのは確か。
naturehikeのXpacモデルより作りは甘いが及第点
サイドのポケットは上と横両方からアクセスできて使い勝手よく総じて使いやすい
チェストのポケットはもうちょい大きいといいのだが
2025/03/29(土) 22:42:31.47ID:dFZ4oKus
>>805
厳冬期で防寒着やアイゼンやらスノーシュー外付けするとパンパンになるケストレル28さん。
フレーム無いから背面のプラが歪むのが残念。だがオレが一番使い倒してる名器。
ボロボロになるまで使ったら次は違うメーカーの買うよOSPREYはめちゃくちゃ値上がりしたしな。昔は安かったのに
2025/03/29(土) 22:51:50.72ID:WEtIgWHr
>>815
へー、これ確かに日常用にいいな
ミスランってこんなのも作ってたんか
2025/03/29(土) 23:18:27.79ID:aImDDjHi
ディストリクトってウエストポーチみたいなんじゃないの??
2025/03/30(日) 07:07:05.56ID:mkFsVV3Q
パーゴのラッシュのショルダーってベルクロで調整するだけみたいだけどあれって経年劣化で行動中に勝手に外れたりしないのかな?
スタビライザーが補助的についてる訳でもないし不安だ
2025/03/30(日) 07:31:27.69ID:zymySKYI
ベルクロで背面調整する製品腐るほどあるからそっち調べてみれば?
2025/03/30(日) 09:01:44.59ID:qQvIP/hh
外そうと思っても結構力入れなと剥がれないくらいには強力で調整時ダルいケストレル
2025/03/30(日) 20:17:01.48ID:O8XV5GYU
zenn見に行きたかったけど行けなかった
どう?良い?
2025/03/31(月) 07:25:51.16ID:RHo9FqNe
ミレーのサースフェーNX 60わりと近年、大型サイズ追加されたそう。
初めての登山用リュックで買ったけど機能がありすぎて使いきれなさそう…
収納もスゲーイロイロある…
2025/03/31(月) 07:33:44.40ID:J2Yv/N9t
>>825
NX60いいよな
NX30 40 50と比べたら60はまったく違うモデルになってるから
そのままの機能で小さいサイズがほしいわ
827底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/31(月) 07:48:23.30ID:6dwL/T/c
僕思う
サースフェーはもっと小さいサイズを作ればバカ売れすると思うんだ!
2025/03/31(月) 07:53:01.45ID:J2Yv/N9t
サースフェーは生地がいいんだよ
テントにつかわれてる防水性の高いシリコン素材
2025/03/31(月) 07:57:49.65ID:lKG62l5o
へえー
有名だなーと思いつつ買った事ないんだけどそういうの聞くと欲しくなるな
2025/03/31(月) 08:01:36.13ID:J2Yv/N9t
ミレーの公式にメールで聞いたけど
旧式のサースフェーは耐圧試験で30分しか持たないけど改良された2024モデルからは120分も楽々持つって
それ聞いてNX30買ったわw

でも60のフロントからアクセスできる機能に憧れるからその機能付きの30とか40作ってほしい
2025/03/31(月) 08:59:12.29ID:jhdO2xp1
カリマーのクリーブ、出たばかりなのに24%オフってなんでだろう
832底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/31(月) 09:40:32.44ID:/7L/BXTV
決算時期は安売り多いよな

3月は買い物にいい時期やわ
2025/03/31(月) 10:57:01.48ID:6HMIZNOI
Amazonのタイムセール狙いも良いね。
そのサースフェーNX 60+もタイムセールでポチッた。26000で買えた。
2025/03/31(月) 15:28:28.94ID:3wFVj8xm
grx買ってしまった
買ってから聞くのもなんだけど15から20リットル以下でウエストベルト外せてそれ以外の機能全部乗せみたいなのってgrxとクリーブ以外ほぼないよね?
2025/03/31(月) 15:42:49.92ID:6DhHjTfU
マムートのリチウムかなあ…
2025/03/31(月) 21:25:15.80ID:FhFYXSSE
質問させてください
ドイターのエアコンタクトコア60+10のヒップベルトポケットに6.67インチのスマホが入りますか?
ハーネスにスマホポーチが付けられないのでベルトポケットにスマホが入れば良いなと思いました
2025/03/31(月) 23:35:28.08ID:d23jb6Kh
>>824
良かったです。35と45を2個ずつ買った。
ネット見ていると、在庫僅少になってきていたので。
838 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/04/01(火) 00:26:42.68ID:qzdofo3r
>>837
なんで2個ずつ?
2025/04/01(火) 00:44:10.98ID:l+6J2Hcq
観賞用
布教用
2025/04/01(火) 07:41:11.22ID:l0uR7iOA
お風呂用
2025/04/01(火) 09:17:39.33ID:xZBAVL6a
逃走用
2025/04/01(火) 09:34:23.83ID:1BnUC2su
販売用
2025/04/01(火) 09:40:13.76ID:OKnJO7Qf
複製用
2025/04/01(火) 10:20:13.22ID:vaxTMEFd
親亀と合体したい
小亀と合体したい
2025/04/01(火) 12:51:48.61ID:A5sV9dTg
あらゆる登山アイテムの中で、ザックが一番沼だと感じる

理由はよく分からない。異論は認める
2025/04/01(火) 13:38:36.01ID:ISCTzdcO
>>845
それはオレも思う
靴とかウェアとかとりあえず1つあればいいけど
リュックは次から次へと欲しくなるんだよな
オレなんてリュックをいろいろ試したいから無理して山へ行ってる感じするよ
2025/04/01(火) 13:39:05.38ID:qTgk6GOb
ブーツ
2025/04/01(火) 13:58:22.88ID:RL6euj4B
登山始めて3年で買ったザックは13個
今使ってるのは6つ
沼だな
2025/04/01(火) 16:15:49.83ID:bZbVSIwa
ミスラン、昨年YETIに買収されたらしいけど、
ブランド消滅してYETIのロゴがつくって本当ですか?
850底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/01(火) 19:57:11.08ID:oLPeksOk
ロゴマークいらないよね
2025/04/01(火) 20:42:44.61ID:j2YsJO1d
体に合うものだと、数年後に予備として欲しくなる。数年後に買えるかの保証もないし。
852底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/02(水) 00:20:59.93ID:NEjqQqsO
>>849
そんなバカなことはしないでしょ
普通に新作出てるし
853底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/02(水) 00:47:19.93ID:mjpXoFJO
それほど必要じゃないのに、23:59ギリギリでクリーブ40をポチってしまった。
30日眺めて要らなきゃ返品すっか。
2025/04/02(水) 19:54:14.54ID:ZcWuW1IL
カリマーが買収されたらしいけど製品には影響しないよね
855底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/02(水) 20:10:07.47ID:i3LjT9mE
少なくとも直ぐには影響しない
ありがちなのはコストダウン
だから買いたいものがあれば買っておいた方がいい
2025/04/02(水) 20:21:12.21ID:NKeU9rVx
カリマーまじか
もうカリマー買うことはないな
ザックしか買ったことないけど
2025/04/02(水) 20:32:28.83ID:o4/TB/1v
FRASERS GROUP(ロンズデールとかエバーラストとかの)が所有していてライセンスを供与している先がカリマーインターナショナル
カリマーインターナショナルを伊藤忠とアダストリアが買収って認識でOK?
2025/04/02(水) 20:49:59.09ID:TsiBjoBi
アダストリアと伊藤忠のジョイントベンチャー
アダストリアはイオンとかに入ってるファッションブランドでカリマーブランドでアウトドアにも力入れるって感じなのかな
まあ品質次第
2025/04/02(水) 20:50:58.31ID:XJ/itHYx
アダストリアって初めて聞いたけど、有名なの?
2025/04/02(水) 21:01:56.60ID:3KAkE1GM
あーニコアンドとかローリーズファームとかスタジオクリップとか若い女性が買う雑貨とかアパレルの会社か
イオンとか丸井に入ってる感じの
へー
凄い不安ではあるが創業者は大正時代から学生服とか紳士服売ってたんだな
2025/04/02(水) 21:02:49.50ID:OOEofDJF
ニコアンドとかグローバルワークとか
2025/04/02(水) 21:10:10.33ID:3KAkE1GM
女性向けの展開ばっかだからノースとかアークみたいな男性に知名度高くなりそうなの持ちたいとかかなあ…
2025/04/02(水) 21:58:20.97ID:BaNeUZpb
ダイニーマ製の最強スレッド

https://www.amann.com/products/product/xtreme-tech-with-dyneema/
2025/04/02(水) 22:12:58.91ID:7C/Ygzfs
grx試着してみたけどウエストベルトなしだと結構揺れそうな感じがする
ベスト型で胸部で支える様なショルダーだとザックが下に長いと不安定になるの?
865底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/02(水) 22:19:15.34ID:338eriBQ
少なくとも今後カリマーは登山には力入れないだろうね
ノースやマーモットのようにするだろうな
2025/04/02(水) 22:30:01.88ID:aa3+iTaP
この手の買収の流れだと、コストダウンと儲け狙いで登山にはとても耐えられない品質になるんだよなぁ。登山の事をなにも知らねー親会社からの出向社員がめちゃくちゃにすると見た
2025/04/02(水) 23:07:49.53ID:XJ/itHYx
カリマー終わったか…ロゴがカッコよくて好みだったんだけどな
2025/04/03(木) 00:35:56.15ID:ukiZ738Z
俺の周りではカリマーはザックというよりサコッシュとかポーチ類に定評があるわ
今後買えなくなる可能性も考えて今のうちに買っておくのもありか
869底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/03(木) 02:40:47.67ID:dV2plUnQ
そうそうロストアローのアウトレット見た?
美味しいの結構有ったぞ
2025/04/03(木) 05:08:46.36ID:jVM1fjAn
2025のカリマーリッジの新作も
レベルダウンしてるからな
すでに品質は落ちてきてるよ
2025/04/03(木) 06:02:03.95ID:E2H0rAVO
>>858
伊藤忠と言えばデサントがマーモットから撤退した事例もあるなぁ
2025/04/03(木) 06:13:08.55ID:jVM1fjAn
オスプレイてあのギザギザしたノコギリみたいな絵が苦手
あんなのかっこ悪いから無くしてほしいわ
2025/04/03(木) 06:19:40.88ID:+eyd5oBb
カリマーがアウトドアショップ以外に露出する機会が増えそうなのはいい事かもしれない
新しい方針の商品出ても今までのラインナップは大切にして欲しいな
874底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/03(木) 08:06:11.17ID:TO/+E569
アウトドアブランドのファッション化で、何倍ものマーケットを相手にすることができる
古くからそれをやっていたのがパタ
それを追ったのがノース
そしてそれを追ったのがモンクレー
そしてカリマー、マーモット、マムート…
もうすぐブラックダイアモンドがブラジャーとか出すんじゃないかな?
2025/04/03(木) 08:08:40.58ID:jVM1fjAn
日帰りとかガチガチの本格的な登山リュックとか別に必要ないもんな
軽くてオシャレなやつで気楽に行けたらそれが売れるだろうし
2025/04/03(木) 08:13:35.72ID:0Sitnfl7
どんどんザックも小さくなるし利益も減ってたんだろうな
最近はこういうのも出てくるし↓

ハイキングしても全然疲れない外骨格「Hypershell Pro X」
https://www.gizmodo.jp/2025/04/the-hypershell-exoskeleton-is-so-good-at-climbing-cliffs-it-ruined-my-workout.html
2025/04/03(木) 08:20:07.55ID://awBSFZ
グレゴリーをビジネスマンが普通に背負ってるしなぁ
2025/04/03(木) 08:53:16.81ID:5nnFrccc
なんなら山と道miniを普段使いしてる人も見る
2025/04/03(木) 10:10:59.44ID:MJF2ZNSj
>>872
タトゥー系だよな
2025/04/03(木) 10:55:16.58ID:jVM1fjAn
>>879
ああそれ
トライバルとかいうタトゥー系か
外国人はああいうデザイン好きだよな
2025/04/03(木) 11:57:49.38ID:lBV+0Ev1
オスプレイは名前もちょっと…
2025/04/03(木) 13:31:15.55ID:gS+3hTJ3
最近の大手の製品の生地が進化してるのか劣化してるのか知らんけどなんか全部ペラいよね
ジッパーも抵抗なく開きすぎて頼りない
883底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/03(木) 13:34:50.54ID:WvlFWC1d
>>881
日本語で「ミサゴ」猛禽類でカッコ良いじゃん?
ケストレルは「チョウゲンボウ」だしタロンは「鉤爪」
名前だけは厨二っぽいw
2025/04/03(木) 13:37:20.91ID:7HUI0aD/
ミサゴの捕食シーンはまじでかっこいいぞ。
2025/04/03(木) 13:57:33.81ID:jVM1fjAn
>>882
昔は生地をゴツクして頑丈さを担保してたからね
それが「ここまでゴツクなくても実用的に問題ないんじゃね」てどんどん薄くなってきた
ペラいけど最低限の丈夫さは保証されてるて感じだな
言い換えたら昔は過剰な厚さだったとも言える
その過剰さがロマンをかき立ててくる部分もあるけどね
886底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/03(木) 14:16:07.88ID:/8TRsW3i
登山中にリュックの底抜けるとかはないしな

テレビでトレイルランニングしてて肩の部分破損したのは見たけど
887底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/03(木) 14:23:03.77ID:MJF2ZNSj
おれのTHULEの圧着リュックは底が見事に裂けたよ。。底の防水が売りだったのに
888底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/03(木) 16:33:27.03ID:i8IcC6Ro
>>882
両方意図して作ったものだと思うが
2025/04/03(木) 18:30:20.00ID:va/HR9qt
>>884
着水カッコいいよな。でも前に見たことあるやつは獲物が重たかったのか2mぐらい上がった所で水中に落ちてってそのまま上がってこなかったぞ…
890底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/03(木) 21:04:28.87ID:TO/+E569
チョウゲンボー48
2025/04/04(金) 14:14:27.61ID:GaRDN6cH
気になるな。
www.monomagazine.com/92198
892底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/04(金) 14:42:27.11ID:77QgAp9m
>>891
どうーみても、メッシュポケットがデザインの邪魔してる
ジジイのブリーフみたいで……
893底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/04(金) 17:25:34.39ID:8fESpOF4
無理矢理メッシュにしました感が凄い
2025/04/04(金) 17:32:15.79ID:ARRoIIER
メッシュポケット一度でも使ってみ
あまりの便利さに二度とメッシュポケット無しに戻れないから
これはザック史上最大の発明だよ
2025/04/04(金) 17:44:14.61ID:9+5uhSSJ
メッシュポケット他人が使ってるの見ると便利そうだけどいざ手に取って見るとどの製品も安っぽく見えるからいつもシンプルなザック選んでしまう
2025/04/04(金) 17:48:00.25ID:z5XjeJ8K
こんなでかいメッシュポケットは今だけだな
せいぜい来年まで
それ以降急速に消えていく
2025/04/04(金) 17:49:34.86ID:1Ghsuz66
>>891
上司に流行りに合わせろといわれ
いやいやメッシュ入れてみました的な
2025/04/04(金) 17:52:43.42ID:ARRoIIER
例えば脱いだ上着とかメッシュポケットあればポイッとそこに放り込めるんだぜ
いちいち雨蓋とか開けて中に収納しなくてもいいし
レインウェアとか入れて置いたらすぐに取り出せる
便利この上ない
2025/04/04(金) 18:13:55.63ID:Fl3lHAXx
いつも雨蓋と本体の間に挟んでるから別に困らない
2025/04/04(金) 18:14:07.38ID:L2vnZB/l
ここでしつこくメッシュポケット推ししてるやつのせいでメッシュポケット嫌いになった
2025/04/04(金) 18:16:23.61ID:sNSfADyb
HMG持ってるけどあえてメッシュのないモデルにしたわ
メッシュが引っかかるのが嫌で
2025/04/04(金) 18:19:00.69ID:LYq98czx
メッシュポケットって聞くと粗い網のほうイメージしちゃうな
いらねえよって
2025/04/04(金) 18:38:39.49ID:ixpbPt7d
耐久性無いんでしょ?
例えばケストレルにもフロントポケットがあるけど、前モデルの時にマイナーチェンジで逆に強度上げたくらいだし
2025/04/04(金) 18:46:58.96ID:pOPDQmlg
メッシュもストレッチの効くようなのじゃなくて
HMGみたいな網目の荒い適当な感じのほうが使いやすかったりする
2025/04/04(金) 19:15:45.70ID:0CtJK1Gv
大きいフロントポケットは便利だけど中が見えない方がいいゴッサマーのクモのポケット便利
2025/04/04(金) 19:18:49.91ID:0CtJK1Gv
見えないじゃなくて見えにくいだわ
2025/04/04(金) 19:22:25.63ID:k9YN7y23
違うよメッシュポケットは見せるための収納なんだよ
あそこに何を入れてオシャレに見せるかが腕の見せ所
そのためのポケット
2025/04/04(金) 19:26:41.19ID:k9YN7y23
https://i.imgur.com/DYuuoYR.jpeg
2025/04/04(金) 19:29:23.09ID:dgaRu0Jg
897だが、気になると言いつつも自分もメッシュポケットがなって思ってる。整備されてない道行くとき枝に引っかけて穴開く未来しかない。下空きのチャックが気になるけど、チャック勝手にあかないかな?って心配もあるから、気になるけど手を出しづらい。
2025/04/04(金) 19:33:45.10ID:hhXDX18M
>>909
どんな密林に入っていく気だよw
普通に使う分に破れたりチャック開いたりしねーから
心配しすぎ
2025/04/04(金) 19:50:06.90ID:1Ghsuz66
>>909
やっぱりああいうザックは整備された広い登山道が大前提なんだろうね
2025/04/04(金) 19:56:13.77ID:dgaRu0Jg
>>910
廃れた山道歩くことありません?

>>911
そう思えちゃいますよね。
2025/04/04(金) 19:56:58.07ID:4njQgGFw
破れてる人結構会うぞ
材料費と軽いですアピールだろ
914底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/04(金) 20:04:26.97ID:77QgAp9m
チャックは上向きでも開いちゃう ほら
2025/04/04(金) 20:08:39.89ID:x8G+9+8R
なんで01思考なんだろ
用途に応じて使い分けりゃいいのに
2025/04/04(金) 20:27:02.68ID:248PiLii
使わなくなったくたびれたボロザックにも第二の命があるぞ
バラしてバックルとか使える生地を流用して新しいザックを縫えばいい

まともなザックならNifcoとかDuraflexのバックル付いてるし
メッシュ生地とかポリプロピレンテープは使える
2025/04/04(金) 20:31:47.71ID:xJeDGlIt
セールで3万切ったら欲しい
2025/04/04(金) 21:32:02.47ID:zuZNfL5M
37400円って手が出ない値段
登山は金持ちの道楽になってるね
2025/04/04(金) 22:27:40.56ID:ASLTXHUt
値段は置いとくにしても本体1.67kgねぇ 機能性は高いんだろうけど日帰りにはチョイ重すぎないか?
ひと回り大きい縦走用並みに重量あるよねこれ、背負う間は良くても降ろしたときに現実を思い知らされそう
2025/04/04(金) 22:45:12.23ID:dgaRu0Jg
逆に日帰りなら1.67kgくらいなんてことないだろ。
2025/04/05(土) 04:56:10.58ID:+TEdHHqR
1.67kgが重すぎとかどれだけ軟弱なんだよ
山行く以前の体力だろ
2025/04/05(土) 07:11:58.95ID:R8CM2ion
雪山もアルパインもやる予定ないけどブルーアイスのザックに惹かれちゃう
スタッシュUL悩んじゃう
2025/04/05(土) 07:29:28.33ID:+TEdHHqR
実は日帰り登山にこそアルパインザックは使いやすいんだよ
軽量でよけいなもの付いてないシンプルさも美しい
オレもアルパインザック使ってたことある
2025/04/05(土) 08:02:03.72ID:/JUVXvhH
文盲って大変だなー
925底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/05(土) 08:29:19.92ID:oNDe5Pqd
>>922
あれかなりペラペラだよ
荷物少ないと見た目もヘニョヘニョでアタックザックみたいでしょぼい
使い勝手も良くないしアルパインやらないのに使う理由がない
2025/04/05(土) 08:52:31.14ID:J+2oJ/dh
デイパック最近みないな。アタックザックなのに
927底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/05(土) 09:36:34.62ID:EruD4ulK
デイパックは無印に刈り取られたな
2025/04/05(土) 10:56:39.36ID:IyAVXgnx
アルパインラックスマン
2025/04/05(土) 13:35:35.86ID:+TEdHHqR
最近チェアリングてアウトドア遊び流行ってるらしいな
野外に椅子もっていってくつろぐみたいなやつ
面白そうだからやってみたい
椅子は専用のやつ買うとしてリュックは登山用でもいいのかな
2025/04/05(土) 14:17:41.25ID:Z76iOR9z
流行ってないぞ
2025/04/05(土) 14:36:36.78ID:JGLrxbDu
チェアリング専用のザックがある。
2025/04/05(土) 14:49:51.13ID:eHjN+o3+
チェアリングはネットの記事で見る
アウトドアの椅子は持っていったことはないけど、パンと缶コーヒーを買って、
公園のベンチで食べながらボーっとするぐらいはやってるな
933底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/05(土) 15:02:09.51ID:rtAML1FJ
チェアリング、イスとテーブル持って行ってやったことがあるけど、一度でやめた。
まずイスとテーブルは要らないし、酒は家か店で飲んだほうがいい。
2025/04/05(土) 23:40:31.78ID:/vbsBYX4
小屋1泊の北アルプス行くのにフューチュラにするかエアコンタクトにするか悩むな
背負ってみた感じではフューチュラに傾いてるがエアコンタクトのほうが若干詰め込めるんだよな
尤もどっちもフレームガチガチだから結局あんまりメインの容量は変わらないんだけどさ

まぁそれはそれとしてトランスアルパイン30買ったわ
935底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/06(日) 13:01:12.46ID:+EuXOtUn
>>929
1mmも流行ってなんかないぞ
2025/04/06(日) 13:55:00.21ID:bIoJlSFz
おれは、ブラリングでいいわ…
2025/04/06(日) 15:54:24.06ID:bP8swwtj
ブラジャーで何かするの?
2025/04/06(日) 16:14:26.96ID:pWUyJMQi
そういえば最近兄弟がキャンプチェア買ってたけど原因ゆるキャン△だけじゃなかったのか
2025/04/06(日) 16:22:52.33ID:U2s192rE
>>931
テントもってキャンプはハードル高い
でも折りたたみ椅子なら片手で持てたり自転車でも運べる
この気楽さにオシャレ感がともなってチェアリングがブームになってきたらしい
2025/04/06(日) 16:25:10.59ID:U2s192rE
リュック担いで登山行くのも時間やら金かかるし用意もめんどくさいとこがある
そこへ行くとチェアリングは近所の公園や土手でできるもんな
941底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/06(日) 17:12:27.87ID:QtaiNbLV
ただの散歩やハイキングに椅子持って行くってだけだろ
それで#自然界隈#チェアリング
アホくさ
2025/04/06(日) 17:26:59.46ID:XZq63KD1
チェアリングって人目とか恥ずかしくないのかね?
その辺に自前の椅子出してくつろぐとか鋼のメンタルないと厳しそう
2025/04/06(日) 17:38:15.20ID:bLXBPlSn
自然の中に椅子を置いて座るには何か拠り所が必要で
テントとかタープとかテーブルとか必要なんじゃね
2025/04/06(日) 17:46:22.55ID:aP27Q1Cq
今お花見シーズンだから公園や土手でレジャーマット敷いて寝てるグループが山ほど居る
2025/04/06(日) 17:48:20.88ID:U2s192rE
シートじゃダメなんだな
コンパクトな折りたたみ椅子てとこがスポーティでおしゃれなんだよ
2025/04/06(日) 17:48:50.53ID:z2eMRBdK
無人のところに一人で行けねえ奴がカッコつけて椅子持ってくんじゃね ?
2025/04/06(日) 18:00:57.93ID:mwSIB0g8
結構やるけどここで挙げられてるような問題はどれも存在してるな
すごいジロジロ見てくる人はたしかに居るw 最近は夫婦でチェアリングってのが結構広まってる印象

俺は自転車でやるから人が側を通る動線からの視界を遮るように自転車を置くよう心がけてる
トイレ行くときに貴重品とかボトルはザックに入れて席を立つからザックも必要。食料は自転車のカゴに入れてカバーと施錠
今だと花見は混んでたら別へ移動とか楽だよ。車は駐車場確保が本当に大変
2025/04/06(日) 18:24:20.62ID:U2s192rE
>>947
ザックは何使ってんの?
2025/04/06(日) 18:34:51.35ID:mwSIB0g8
>>948
別になんでも良いんだけどGUのソフトナイロンドローストリングバックパックが多いかな
イス含め荷物全部放り込んで自転車のカゴに突っ込めば良いから
2025/04/06(日) 18:37:40.49ID:U2s192rE
>>949
サンクス
軽くて安いしいいね
2025/04/06(日) 20:22:06.46ID:+jagVuKL
一度だけ川辺の公園に椅子持っていって川に足突っ込みながら本読んだことある
952底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/06(日) 21:38:13.88ID:akaBULGI
ミレーのサースフェー30NX使ってる人はレビューしなさい
2025/04/06(日) 22:00:59.56ID:DGOhmu+o
何を聞きたいんだ?
山程レビュー有るでしょ
954底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/06(日) 22:59:55.94ID:ZvZ5tpk+
持って無いけど良いザックだよ
2025/04/07(月) 08:45:17.97ID:gLSLRCHw
仕事の合間の息抜きで、近くの公園の椅子に座ってコーヒー飲んでるけど、これってチェアリングだろ
2025/04/07(月) 08:59:50.76ID:ZaBQ/dPt
ママは何て言ってるの?
957底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/07(月) 11:31:32.83ID:wsj9o9gC
サースフェーは旧型とNXだとやはり新しいNXが良いのかな?色は旧型が好みなんだけど
2025/04/07(月) 11:52:47.72ID:qVJd9DEr
zpacks買っていい?
2025/04/07(月) 11:59:08.19ID:4zn+qiI3
>>958
もう少し早かったらarc haul ultraメルカリに出してたのに
2025/04/07(月) 12:09:04.24ID:H38rW1AH
>>957
耐水性が全く違う
旧型は耐水圧試験で30分しか持たないが新型は120分でも充分耐えられる
これは新型はテントにも使われるシリコン加工された生地を使ってることと前面1枚布にして縫製を減らしたことによる

機能性で選ぶなら新型一択
色で選びたけりゃ好きにしろ
2025/04/07(月) 12:12:38.69ID:H38rW1AH
あと旧型NXのショルダーポケットは1箇所でサングラスくらいしか入らない
新型は2箇所に増え600ccのボトルや6.4インチの大きなスマホでも入る
コンプレッションベルトも長くなったからマットとかも楽に取り付けできる
俺は旧型から新型へ乗り換えたから何でも聞いてくれ
2025/04/07(月) 12:29:38.06ID:koriILIm
テント泊用55リットルの軽いやつで、肩と腰がしっかりしてるやつが欲しい
963底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/07(月) 13:12:04.90ID:NUAKPYca
うんうん、わかる
964底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/07(月) 14:10:12.93ID:rH+FAhMf
>>961
NXアニキ、ありがとう😭
ゼロポのエクスペディション70がボロくなってきたから下部アクセス出来る旧型60+20かNX65or75を考えています。
2025/04/07(月) 14:37:47.52ID:H38rW1AH
>>964
すべてにおいて進化してる新型しかないよ
何度もいうが新型に使われるテント素材の生地の撥水性の高さは本当に使いやすい
背面も保水しない構造だから汗でベチャベチャにならないから快適
色なんてどうせ背負ってたら何色でも同じなんだから
迷わず新型にしなさい
966底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/07(月) 14:39:26.47ID:rH+FAhMf
あと色の好みは日帰り用に検討してる旧型サースフェー30か40の緑が好みです。
テン泊大型ザックの色の種類が少ないのは諦めてます。
967底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/07(月) 14:41:46.01ID:rH+FAhMf
背中保水しないのはいいですね。
もしかしてNXはザック内部で防水処置しておけばザックカバーは要らない?
2025/04/07(月) 14:55:12.93ID:IvdSH1iu
早めにポチっておいたほうがいいですかね

【速報中】株価 一時2900円以上急落 過去3番目の下落幅 ★4 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744000814/
2025/04/07(月) 15:19:50.78ID:H38rW1AH
>>967
完全防水じゃないけど
耐水圧1500mmの生地で120分の耐水圧試験に合格してるから
内部を防水処置しとけば通常の雨程度ならザックカバーはいらないね
2025/04/07(月) 15:49:36.39ID:TjtMoGxF
「通常の雨程度」がどのレベルか不明だが、ほとんどの登山用ザックは通常の雨程度は大丈夫なんじゃないですかねー
2025/04/07(月) 16:14:33.72ID:/dsp87tj
関西人は公園でも椅子多い感じ
なんか物色しているか喋ってるイメージ
2025/04/07(月) 16:27:35.06ID:g2a8HIC0
雨が上からだけ降ってくると思い込んでいるのは危険じゃないですかね
973底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/07(月) 16:32:37.24ID:rH+FAhMf
ありがとう。NXに傾いてきました。
後付けポーチも要らないのはいいな
2025/04/07(月) 17:29:42.27ID:WsPFjTha
ラッシュ11買うつもりが安いしかっこいいからディスタンス8アウトレットで現物見ずに衝動買いしちゃったけどハイシーズンの一泊山小屋泊くらいまでなら無理なく行ける容量ある?
975底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/07(月) 17:48:30.61ID:JWHwapBR
オスプレーニュータロン22 26 33レビーはよ
間に合わなくなっても知らんぞ
2025/04/08(火) 22:06:20.47ID:kMH5+7/4
トランプ関税でザックの価格もどうなるかな
977底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/08(火) 22:09:58.69ID:QE9WlVij
ミレーGRXのショルダーハーネスとヒップベルトの間に拡張ポケット展開するやつとてもいいアイデアに思える
従来型の拡張ポケットは実質スマホ専用なのにうっかり岩場にザックおいたらスマホ壊しそうだった
978底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/08(火) 22:58:53.48ID:uVf0jCMF
むしろ安くなるんじゃないか?
2025/04/09(水) 08:22:34.22ID:BBYQ4ZiB
製造とか部品調達するベトナムとかも関税だからアメリカのメーカーの物全部値上げしてくるんでない?
980底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/09(水) 08:24:38.99ID:SdrlqWJf
キャンプにも普段使いにも使えるおすすめザック教えて
981底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/09(水) 08:28:27.24ID:0OhJfFY3
まずあなたのキャンプに持ってく荷物が何Lくらいなのか書けばアドバイスもらいやすいで。
2025/04/09(水) 08:28:52.28ID:5J0wIhno
>>980
>>800
2025/04/09(水) 08:32:20.56ID:vGHEYQPX
キャンプと登山の境界線なんて俺が消してやるよ
2025/04/09(水) 09:48:54.42ID:ihlaeivc
無理がある
荷物の量(大きさ、重さ)がキャンプと普段使いでは違いすぎる
985底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/09(水) 09:52:09.07ID:FzCM4wfL
>>980
死ね
2025/04/09(水) 12:15:29.90ID:aKR2quCN
>>984
それな。
2025/04/09(水) 12:37:54.20ID:VIbH0NqO
真面目な話、キャンプにザックなんか使わないだろ
台車があれば便利なんじゃね?

https://www.trusco.co.jp/press/2024/01/60-1.html
2025/04/09(水) 12:43:33.88ID:VIbH0NqO
あと、キャンプだったら背負子という選択肢もある
こいつはパックを搭載すれば、バックパックにも早変わりだよ!

https://www.leatherman-japan.com/shop/products/detail/445
2025/04/09(水) 12:49:30.98ID:MykZmr4l
普段使いにも使えるとなると25Lが限度じゃないかしら?
で、そこにキャンプ道具一式を詰め込むとなるとクソ高いULなやつを買い揃えないと排卵ね
990底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/09(水) 14:01:52.22ID:FzCM4wfL
>>980
まとめサイトに転載したいだけの屑だろう。
991底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/09(水) 15:52:55.53ID:KB5LwW9s
ひどい言われようだ…
アットホームなスレだと思ってたのに
2025/04/09(水) 15:58:28.32ID:N1YMLvnx
アットホームってブラックなところが使う用語やろ
993底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/09(水) 16:35:57.58ID:J+9T4TYF
なるほどw
ザックばらんなスレだと思ってたのに残念だw
2025/04/09(水) 16:48:46.24ID:k2T6+ypU
>>993
そいつはザックりした見方だな
2025/04/09(水) 16:53:38.27ID:1pGZUcLh
こいつらの座布団全部地面に埋めといて
2025/04/09(水) 17:15:14.91ID:lE9wAL58
愛用ザック 83個目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1744186466/
立てましたわよ
2025/04/09(水) 18:28:31.08ID:aKR2quCN
>>996
乙~
2025/04/09(水) 18:35:06.58ID:L4URQqRm
トランプ関税でアメリカブランド買えなくなるね
2025/04/09(水) 18:40:19.27ID:VIbH0NqO
>>991
え? 真面目に回答したのに

ひどい言われようだ…
2025/04/09(水) 19:17:54.68ID:pmhg+TgE
>>996
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 0時間 11分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況