X

愛用ザック 81個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/01(土) 10:11:19.83ID:t5CQZwHg
愛用ザックのスレです。

前スレ
愛用ザック 80個目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1730418941/
2025/02/05(水) 22:28:24.31ID:UrpCYSb3
>>71
イイネ!
2025/02/05(水) 23:18:27.32ID:wBdv1NBy
ブラブラはしてるんだがな
2025/02/06(木) 00:43:54.93ID:Yd8dFpcn
リチウム50の背面長の調整のしかた分かんねーよ…(´・ω・`)ググっても出ないし…
なんかせまいところに手を突っ込んでベルクロを強引にバリバリやって力任せに調整したけどこんなんでええんやろか(´・ω・`)まいっか
2025/02/06(木) 06:07:36.40ID:4tQhN5US
>>74
オスプレーもそんな感じ
2025/02/06(木) 07:16:53.36ID:TPHuDg35
ベルクロで背面調整て便利だけど強度は弱いんじゃないの?
ベルクロの部分で止まってるだけだろ
MやLとかで何種かある方が強度は強そう
2025/02/06(木) 07:55:58.22ID:65wLYYR7
背負う時力あんまりかからないからベルクロなんじゃない
2025/02/06(木) 09:11:24.66ID:Gj4d+qxQ
せん断方向には強いよ、ベルクロ
2025/02/06(木) 09:27:24.53ID:UrdcbuoW
ミステリーランチの大型ザックもベルクロだから
2025/02/06(木) 09:50:03.41ID:NwfoY5hV
べ、ベルクロとダクトテープとインシュロックは
アウトドア外国人の三種の神器だから…
2025/02/06(木) 09:57:15.84ID:TPHuDg35
>>79
ミスランは付属してる金属板でベリベリ剥がさないと外れないくらい頑丈だからいいけど
他メーカーのやつは手でベリッと簡単に剥せるだろ
2025/02/06(木) 10:48:53.72ID:UrdcbuoW
>>81
細かい事を言うとアレはプラスチックだ
一応スコップとしても使えるという
2025/02/06(木) 10:59:32.26ID:TPHuDg35
>>82
俺のもってるメイドインUSAのやつは金属っぽいけど
これはプラスチックなのかな
2025/02/06(木) 11:35:02.73ID:UrdcbuoW
>>83
金属のも有るのかな?
俺の知ってる範囲では皆プラだったから
プラしか無いと思い込んでたけど間違ってたらすまない
85底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/06(木) 11:45:44.58ID:yiw79/Uu
ミステリーランチ去年手に入れて何回か使ってるけど良いわ

リュックは良いのに小物類はイマイチなんだよな
2025/02/06(木) 11:56:34.70ID:CGa3yFzE
ゾイドバッグは凄くいい
サイズ違いで持ってる
2025/02/06(木) 12:41:37.83ID:TPHuDg35
>>84
いえいえ謝る必要とかないよ
ミスランは本国製品→フィリピン製品→ベトナム製品と変わる度細かく仕様とか変わってくるからね
2025/02/06(木) 12:43:32.77ID:TPHuDg35
ミスランは過剰なくらい頑丈に作るから重いのが難点にもなるね
500デニールとかそこまで生地ゴツクする必要あるのかとか思うけど
ヘビーデューティでタフさは他に無い魅力
2025/02/06(木) 12:43:36.08ID:z7d+KctO
ザックの中に入れるスタッフバック何故かグラナイトギアになりがち問題
90底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/06(木) 13:58:16.12ID:BU8AZk9n
>>89
わかる
2025/02/06(木) 15:08:19.35ID:JSLNrTqK
ridge50 安いな…
92底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/06(木) 15:29:12.84ID:N8p7J/6y
ミスランのブリッジャー35使ってるけど、これの27くらいが出たら買いなおすわ。
微妙に大きい。
93底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/06(木) 15:34:03.04ID:k9KjW2j6
中古でクーリー25買えばいいのに
もちろん初代モデルな
2025/02/06(木) 15:59:59.10ID:CGa3yFzE
>>88
新型は全体的に薄く軽くなるみたい
テラプレーンでも330d
https://www.mysteryranch.com/terraplane-80-mens-pack
2025/02/06(木) 17:24:28.24ID:TPHuDg35
>>94
こういうのって改悪だよな
ミスランに求めてるのは軽量とかそんなのじゃないもんな
96底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/06(木) 19:57:19.76ID:VbFpGj+m
デザイン(色使いとか)がキモい
2025/02/06(木) 20:39:38.77ID:wtr+nLDw
ちょっと本質からズレたレスするけど、
東欧あたりだと、男性なら「男らしい」格好をしてないといろいろとまずいそうだ(´・ω・`)色使いとか
2025/02/06(木) 20:52:13.64ID:TPHuDg35
アッー!
2025/02/06(木) 21:18:42.38ID:gz+HfSSc
>>97
東欧行かなきゃいいじゃない!
100底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/06(木) 21:19:55.46ID:Epvrscxz
100ゲットなら心願成就ッ!
2025/02/07(金) 07:06:11.22ID:Y2D5HpDg
>>94
有毒生物みたいなデザイン
2025/02/07(金) 08:03:23.13ID:fxo6MCwJ
なんかデザインのためのデザインという感じで、色々アクセスしにくそうだね…
2025/02/07(金) 09:29:32.79ID:pN9xrYKn
>>102
いや、テラプレーンタイプは実用的で凄く使い易いよ
デイナデザインの頃から時間をかけて改良されて来たものだから思い付きでデザインされてる訳じゃない
2025/02/07(金) 15:28:44.62ID:S9V5ZWln
ミステリーランチの3ジップのY字デザイン見てると、いつ壊れるかと不安になってくる
2025/02/07(金) 15:38:10.00ID:v/J1Pn0J
>>104
フォルムがカメムシみたいで臭そうだしあのジップをくぱぁするときなんか汁出てきそうだし
106底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/07(金) 16:10:28.43ID:zLEolT/3
臭いのはお前、自覚が足りねえ
2025/02/07(金) 16:12:05.24ID:ULfCAVn2
NGワード

クリー30
2025/02/07(金) 17:55:46.16ID:wNymIDUO
>>94
随分と華奢になっちゃってサイドポケットの上部は伸びる素材かな
グレーシャー50あっておっ!と思ったけどこれボトムからアクセスできそうにないな
109底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/07(金) 19:10:34.38ID:zUyK4ROS
スレチな話だけど、ハンティングラインの色がひどいな
もともとコヨーテとかフォリッジとかアースカラーだったのが、ヘンなツートンカラーになってる
森の中で目立つようにしたのか、街で使える色にしたのか、とにかくヘン
110底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/07(金) 19:16:20.36ID:hxirdkZp
ミステリーランチの山用ザックの最高峰としてずっと残ってたT-100もとうとう廃盤かぁ
やっぱり今どき100リッターとか需要ないのかな?
2025/02/08(土) 08:09:19.56ID:fvE+aq18
スクリー33がエエよ
2025/02/08(土) 09:15:43.89ID:roAsLBOz
ミレーのパルマラン
軽量外ポケット網系!?最近の流れやなー
113底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/08(土) 10:00:08.08ID:9yImNcz+
パルラマン?
クリーブのマネしたようにしか見えないんだけど
2025/02/08(土) 10:10:56.09ID:7xj9xtRt
クリーブがそもそもULのマネだから
2025/02/08(土) 10:45:23.14ID:co1TCHID
>>109
アースカラーはアンチ多いからな 目立たないから危険とか遭難したら発見されないとか説教してくる
だからメーカーも趣味の悪い派手な色出したりするんだろな
2025/02/08(土) 13:59:00.84ID:hWHHRU7v
あぁ
寒くて山に行けないから、ザックがほしいの!
2025/02/08(土) 14:42:22.49ID:Qo7oha2a
フロントに大きなポケット付いてると便利?
脱いだ上着とかレインウェアとか下に敷くマットを収納したり
必要なときスグ取り出したりできるだろ
2025/02/08(土) 14:46:31.72ID:EmFMs4it
お察しの通りめちゃ便利特に上着
2025/02/08(土) 15:16:42.96ID:rtBl+0wt
便利だけど無くても困らん
2025/02/08(土) 15:18:40.52ID:+mGUjXtO
クリーブにも40が出てるのね
2025/02/08(土) 15:19:39.38ID:Qo7oha2a
>>119
脱いだ服とかどうしてるんだ?
いちいちザックを開けて中にしまうのか?
濡れたりよごれてたら最悪じゃん
2025/02/08(土) 15:23:32.34ID:rtBl+0wt
>>121
結局ザックおろすんだからザック開ける手間なんてたいしたもんじゃないでしょ
汚れにしたって他の荷物はスタッフバッグに入ってんだから気にする必要無い
なのであったら便利だけど必須装備じゃ無いかな
2025/02/08(土) 15:28:51.27ID:Qo7oha2a
>>122
なるほど
そう言われたらそうかもしれない
2025/02/08(土) 15:28:51.63ID:p8gdQKip
カラビナ吊り下げてウェアの首元のフック引っ掛けときゃええねん
2025/02/08(土) 15:29:21.97ID:Qo7oha2a
>>124
それも良いアイデアだな
2025/02/08(土) 15:31:38.92ID:I9kjPPuN
パーゴワークスのRUSH 20は日帰りとしてよく使っている。
バーナーや大量の水を持っていかなければこれで十分
ドリンクホルダーを増設しなくてもいいし軽いし。
2025/02/08(土) 15:36:23.25ID:FCNAxqlE
服は雨蓋と本体の間に挟むのが茶人の作法だって教えられてきたんだが…(´・ω・`)
2025/02/08(土) 15:44:01.90ID:hWHHRU7v
>>127
むしろそうじゃない人がいるのが驚きだ
2025/02/08(土) 15:48:28.94ID:EmFMs4it
>>127
それも良いアイデアだな
日帰りだと雨蓋が無いから前メッシュが付いてるファウデのバリード22みたいなタイプが好き
険しいところもあんまり行かないから腰ベルトも使わないこと多い
130底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/08(土) 15:50:34.79ID:EHtG3+p0
新作シーズンだなぁ
2025/02/08(土) 16:02:34.50ID:EmFMs4it
ああいう目が細かくて柔らかいメッシュも耐久性高いとは言えないのが欠点だな
モンベルのザックのサイドポケットもボトルの底の角が当る部分が擦れて薄くなっててそのうち破けると思う
目の粗いメッシュよりはマシだけどザックの生地と同一のタイプが一番耐久性あるな
2025/02/08(土) 16:32:38.87ID:cIL0wCzY
メットホルダーみたい後付けできるメッシュポケットあったらいいのにな
それならフロントポケット付いてないザックでも収納部増やせるのに
133底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/08(土) 16:40:09.85ID:achhw2Hx
expedがそういうアタッチメント出してる
2025/02/08(土) 17:05:37.11ID:cIL0wCzY
>>133
あれは押さえつけるだけのやつだよ
下から落ちるリスクある
袋状になってないから
135底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/08(土) 17:48:08.46ID:achhw2Hx
Flash Pack Pocketだが?
136底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/08(土) 18:08:15.18ID:Ui/OxC6q
>>115
ハンティングで目立っちゃだめでしょw
137底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/08(土) 18:23:08.75ID:QPz1Kp4k
素直にフロントポケット付いてるザック買えば良いんじゃないかなぁ
フラッシュパックポケットって、ライトニング用じゃなかった?
2025/02/08(土) 18:59:10.44ID:I9kjPPuN
>>132
パーゴワークスのRUSH PLUSもあるよ
2025/02/08(土) 19:09:37.48ID:0TuQ4EaZ
>>138
これいいな
使い勝手よさそう
140底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/09(日) 01:17:18.03ID:V05MIYSY
>>131
そうだよな
Columbiaのキャッスルロックのメッシュも弱いんかなぁ
買おうか悩み中
安いからまぁ買ってみるか
2025/02/09(日) 06:41:26.47ID:j80jOJTS
>>136
ハンティングでは他のハンターから撃たれないよう派手な色を身につけることが多い
動物は色を認識しにくいから
2025/02/09(日) 06:46:56.97ID:jalj3QHv
派手でもアースカラーでも好きな色で山登ればいいんだよ
色によって機能に何か違いがでるわけもない
それについてゴチャゴチャ言われたらそいつを谷底に落とせ
143底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/09(日) 08:29:47.83ID:9zgfQk87
>>142
ほんとそう。
やれ「遭難した時のために目立つ色が〜」とか「山でザックが破れたら命取りだから最近のULザックとか話にならない〜」とか、余計なお世話だっつんだよ。
そんで結局「山では全てが自己責任!」って全部から逃げるんだから、だったら最初から一切口出しすんなっての。
2025/02/09(日) 08:33:14.41ID:DE7wwNwC
遭難したら云々の話は理解はできるけど俺は湯水のようにお金をかけられるわけではないから
「街でも着られる」を意識してしまうんよ
2025/02/09(日) 08:48:10.67ID:c9R1tAxX
日本人はやたら山のギアに金かけるからな
海外とかサンダル履きで町で使うデイパック担いで山登ったりしてるもんな
2025/02/09(日) 08:50:14.27ID:c9R1tAxX
日本の山とかほとんどスニーカーで充分だろて思う
でもベテランとかいう連中がそういうのに説教かましてくるからジジイとババアばかりが山に行くんだよ
若い世代は登山とかやりたくなくなるわな
2025/02/09(日) 08:59:52.78ID:nBy25WFY
おまえら1「このザックにしとけ」
おまえら2「指図するな」
おまえら1「山を舐めるな」
おまえら2「チッ」

リアルのおまえら1「このザックは良いですよ」
リアルのおまえら2「えっ?そうなんですか」
リアルのおまえら1「・・・・」
リアルのおまえら2「良いですけどね・・・」
リアルのおまえら1「他のも見てみますか」
リアルのおまえら2「あ、はい」
2025/02/09(日) 09:06:15.37ID:T1Dm7gjT
ジュノー24は、必需品やトレイルの後半で食べるチョコレートを詰め込むのに、ぴったりのサイズです。
とか説明あって本国絶対トレイル向きのチョコじゃなくて適当なチョコ突っ込んでムシャァとか食べてる予感がする
サンセット・ピクニックで仲間たちがワインとチーズを存分に楽しめるよう準備する際も安心です
とか…日本だと暗くなる前に早く帰れよになる
相当気軽に楽しんでるはず
2025/02/09(日) 09:22:22.42ID:7EXEGbrp
自分は山に誘われて登山を始めたけど
自分が逆にこの山に登りたい、一緒に行かないか?って言うようなレベルに上がると
お前は行かなくても良いキモい道に行きたがるキチガイだしお前の登山に俺はついていけない
その山に行きたいなら一人で行って来てとか言われるようになった
自分をこんな落とし穴にハメたあいつらを許さない
2025/02/09(日) 10:26:22.39ID:ipwCRJ5p
友人に誘われたんじゃなくて山に誘われたんだから仕方ないだろ。山が呼んでるってか?
2025/02/09(日) 11:47:20.66ID:AtrURRsD
なんの声が聞こえてるんだよ(´・ω・`)
2025/02/09(日) 13:20:58.77ID:OBL8k9hd
>>141
今年に入ってから里山で三回猟に出くわしたけど、いち登山者からすると猟銃より猟犬の方が脅威だった

ちょうど猟を始めるところだったみたいで、興奮した猟犬が後ろから5頭走ってきて自分の周りを唸り声上げてグルグル回りだしたから、固まってしまった

後からきた猟師が追い払ったけど、歩き始めたらまた別の猟犬と猟師がゾロゾロ
153底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/09(日) 14:17:12.38ID:y4SA3enC
>>146
どっかのハゲ
弟子にスニーカーで片足立させる→ワザとブレる
登山靴で片足立させる→「ほら、ブレんやろ」
154底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/09(日) 14:35:12.01ID:bmZsdtCc
>>145
逆だ
買ったギアを使いたいから登るんだよ
>>146
スニーカーで良いけどやっぱり滑りやすいし強度や濡れにも不安だし山によるけどローカットは不便
それこそいっそ踵が固定出来るサンダルくらい振り切れた方が使いやすい
155底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/09(日) 14:45:32.51ID:IzUIm7+p
クリーブ40って、30と構造同じでサイズアップしただけなのかな?
いまちょうどその大きさのザック持ってないから検討してみるかな
2025/02/09(日) 15:00:47.14ID:KkZhHK6U
>>155
実際にどうなのか知ってるわけじゃないんだが
そういうのって人に聞かないで自分で確認できないものなの?なんか不思議な質問と言うか
2025/02/09(日) 15:23:50.41ID:0s6JhTIm
・試着したいけど近隣の店舗に置いていない
・通販にあるけど返品するときのことを考えると面倒くさい
・分からないふり風自慢
・自分がそのコミュニティで今どういう位置にいるのかアンケート
・おジャべりクソ野郎
158底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/09(日) 16:49:19.31ID:7AnXpYjY
OspreyのアメリカのサイトからKestrel無くなってるみたいだけど後継って何になるのかな?
2025/02/09(日) 17:29:58.84ID:ipwCRJ5p
>>158
普通にあったけど
2025/02/09(日) 17:31:32.26ID:ipwCRJ5p
48、58、68はあるけど38が無いからそれのこと言ってる?
2025/02/09(日) 20:28:01.23ID:0RP0GXpP
>>158
www.osprey.comでカートの横が日の丸になってないか?
そこをクリックしてUnited States Englishをクリックしてから検索してみて
2025/02/10(月) 16:45:38.78ID:g5PDy6+l
オスプレイのダウンバースト防水でいいな買いたいなと思ってたら
去年より1万5千円以上値上げしてるよ
さすがに5万円近くは出して買いたくないわ
2025/02/10(月) 17:30:40.56ID:AQ2GjWWm
去年はロストアローが値引きしてたから・・・
164底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/10(月) 20:03:32.80ID:hHz87yn+
ここであんまり話題にならないけど
パーゴワークスのバディ33とかどうですか?
デザインはいいなって思うんですけど
使い心地とか持ってる方いたら教えて欲しいです。
低山とかハイキングに使おうかと思ってます。
2025/02/10(月) 20:33:31.98ID:pAHNZwec
>>164
バディ22使ってる
33は低山日帰りには大きすぎるから22がおすすめ
2025/02/10(月) 21:07:49.74ID:RwCoxDx6
https://www.youtube.com/watch?v=2hSMr6L4EJ8
167底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/10(月) 21:09:21.49ID:hHz87yn+
>>165
やっぱ22ぐらいがいいですかね?
ありがとうございます!
168底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/10(月) 21:10:42.93ID:hHz87yn+
>>166
まさしくその動画見て買おうかと思ったんですww
自分体デカいんで33の方がいいかなって思って質問してみました
動画ありがとうございます!
2025/02/10(月) 21:22:07.02ID:AQ2GjWWm
バディはショルダーハーネスのポケットが要らん
絶妙に使い辛いサイズ
170底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/10(月) 21:45:26.17ID:vLdpau9D
普通の(?)登山用ザックにショルダーポケット付け始めたのってどこなんだろね?
ソフトフラスク想定なんだろうけど、ペットボトルが入らないの多い
りょーじも動画ではペットボトル入れてるけど、あれ絶対無理くりやってるよ
2025/02/10(月) 21:48:17.31ID:eBnjkmIq
具体性の無い質問を所有者に投げかける人ってここ見てるとかなり多いけど
そういう人の自分で想像できる余地って全く無いのかな

自分ならサイズ・重さ・材質・形状とか
写真をよく見て自分が実際に使ってるような場面を想像したりとかは当たり前のことして必ずするけど以下略
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況