X

愛用ザック 81個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/01(土) 10:11:19.83ID:t5CQZwHg
愛用ザックのスレです。

前スレ
愛用ザック 80個目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1730418941/
2025/02/24(月) 17:48:50.78ID:SJpFyshw
>>686
そっちは軍や警察におろしてるやつと同じ水準のものだからな
なんちゃってミリタリーとは質が違う
2025/02/24(月) 18:28:35.46ID:SsVTK/q4
アークのミリタリー手に入らん
689底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/24(月) 18:34:26.53ID:KPp8d6yF
>>688
ウチの近所のミリタリーショップで45の方が売れ残ってる
7万くらいしてた
2025/02/24(月) 19:25:59.96ID:QYt9CAax
デカトロンのケシュア35L安すぎィ!
カスタム前提で試しに買ってみよかな
2025/02/24(月) 23:58:47.49ID:hYxM6IZk
サロモンAdvSkin12を見てきたが2024モデルと2025モデルで本体上部のポケット数が激減していた
2024モデルはジッパーのメインコンパートメントの他に後頭部下にヘッデンとか入れられるミニポケット、背面ハイドレーションポケット裏にもう1室メインコンパートメント位あるポケットがあったが廃止されたな

メインコンパートメントも前面伸縮素材止めて伸縮しない素材をX型に貼り付けてるし、アクティブスキンとポケット数、収容量、伸縮性も大差ないかも
692底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/25(火) 02:51:32.47ID:Fd+DuuoF
リニューアルしたクリーブ、30と40で重量が50gしか差がないのが気になる…
表記間違いなのか、何かオミットしてるのか…
2025/02/25(火) 05:54:22.61ID:A5j01Pv4
カリマーリッジも新作はポケットやデイジーチェーンが減ってるな
2025/02/25(火) 07:40:06.18ID:G+fjff2v
サコッシュやドリンクホルダー使う前提になってきてる?
2025/02/25(火) 07:47:17.57ID:OwZq5Xyy
あまりにもマイナー過ぎてスルーしてたけどファウデのブレンタがコスパ良すぎ
オスプレーのタロンとかマムートのリチウムみたいなザックが好きな人におすすめ
上からも下からもガバっと開くタイプ
696底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/25(火) 08:25:43.85ID:ZUw6B2bD
>>695
背面湾曲タイプはドイターで飽きた
2025/02/25(火) 08:33:17.79ID:ntaIqawF
ザックを値段で選ばないからコスパとかどうでもいいな
2025/02/25(火) 08:38:34.55ID:zbEeWW0w
>>697
でもお前の愛してるザックはウンコじゃん
699底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/25(火) 08:43:01.06ID:uIkzpPj4
じゃあ何で選ぶんだろう🤔それを言わないと文句言いたいだけの人だよ
2025/02/25(火) 08:47:05.90ID:ntaIqawF
体とのフィッティングが一番
次いで機能性とデザイン
値段は気にしたことないわ
2025/02/25(火) 08:49:04.14ID:OHCrRgzw
>>695
ブレンタ良いよね
昔のモデルは背中の隙間も調整できて最高だった
2025/02/25(火) 08:49:48.52ID:zbEeWW0w
>>700
はい、いつものはぐらかし
金なくて背負えるザックないくせに妄想で語るな
2025/02/25(火) 12:11:01.73ID:K6kT2EyH
セールしてると必要無くても買ってみるかとなるからオレは値段で選んでるかも。旧クレーブ30も安くなってたから買うか迷ってる。
2025/02/25(火) 12:19:17.49ID:xUHL+4G0
どれ買っても、そうたいして変わらんからね。
容量と背面長さえ合えば、あとは値段でいい
2025/02/25(火) 12:21:30.57ID:OixwgWiY
トレランはサロモン、バックパッキングはパーゴ バディ33だな
2025/02/25(火) 12:26:45.33ID:y6QSUwzm
>>691
ま?
2025/02/25(火) 12:28:26.32ID:dPehlv+/
マラソン大会近いせいか近くの店がサロモン推しでトレランザック欲しくなるー
2025/02/25(火) 12:28:36.22ID:kqYLXqiw
背面メッシュは蒸れなくて快適らしいが湾曲してる分重心が後ろに行って疲れるとかないの?
2025/02/25(火) 12:29:39.84ID:kqYLXqiw
>>705
バディはデザインがカッコいいし使いやすそうだね
欲しいわ
2025/02/25(火) 12:37:15.77ID:JvQkHdKq
最近バディ背負ってる人はどの山でも見掛けるな
山と道のミニよりも多いかも
2025/02/25(火) 12:39:35.67ID:y6QSUwzm
バディねぇ…どうしてもあれ買うならラッシュに目がいってしまう
2025/02/25(火) 13:23:51.81ID:G+fjff2v
バディ33はショルダーがぶっと過ぎて肩が擦れて痛くなってやめた。背負ってみてから買った方がいいよ
713底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/25(火) 13:42:18.85ID:ZUw6B2bD
最近の40L未満のザックは肩荷重が基本なのかな。
公式のモデルの写真とか見ると、ウエストベルトが腹まで上がってるの多い。
2025/02/25(火) 14:21:13.95ID:jWHpTi46
>>708
個人的には湾曲してる分、重心取るため僅かに前屈みになるね。疲れてくると気になるかもだが、影響ないと考えていいと思う。
715底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/25(火) 14:39:49.34ID:nMDmnhNp
骨盤の上端とベルトの下端を合わせるとそこは腹部だからな
716底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/25(火) 14:50:15.41ID:nMDmnhNp
実際湾曲系が得意なドイターのやつ使ってたけどザックの重心が体から遠くなるから同じ重量でも疲れやすかった 
最近は他のメーカーとか背面メッシュかつ湾曲させずに少しだけ浮かせるのが多い気がする
2025/02/25(火) 16:16:13.26ID:oHfO8Zus
熱がこもらず背中の汗が減るから結果として体の疲労が減る

買うなら意外と荷物が入らないから大きめでいい
オスプレーのストラトス24はさらに背面長も調整できるからお気に入り
2025/02/25(火) 16:18:28.65ID:oHfO8Zus
最近のドイターは背面長が短い事が多いから軽いの買うときは注意
719底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/25(火) 16:56:35.14ID:ZUw6B2bD
腰荷重させる気がないなら、あんなウエストベルト要らないよね
2025/02/25(火) 17:02:51.78ID:ai1dVNM/
腰ベルトは足の動き制限されるから無い方が楽って意見もあるからな
日帰りで10kg程度の荷物ならいらないかも
721底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/25(火) 17:04:46.09ID:m28FCJIs
小型ザックなら大抵の場合肩荷重だけで十分なのはたしか
むしろウエストベルトポケットのほうに需要あるんじゃないだろうか
2025/02/25(火) 17:15:01.47ID:HHA4iFB3
日帰り用バディ22のウェストベルトは邪魔だから切った
2025/02/25(火) 17:48:24.78ID:c5VLVVoc
小型は自分の使い方に合ってれば何でもいい
2025/02/25(火) 18:14:31.94ID:xYoOSuhZ
腰ベルトで足の動き制限されるって、どういう事?ちょっと状況が想像できものだが…
725底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/25(火) 18:27:58.48ID:ZUw6B2bD
>>724
腰ベルトで骨盤締め付けたら、可動域に邪魔になる、ってことでは?
2025/02/25(火) 18:31:39.95ID:ASlSff4G
こーゆー感じで垂れ下がって腰ベルトが太ももあたりまでくる奇形なんじゃないかな
https://i.imgur.com/2bLAuwF.jpeg
2025/02/25(火) 19:10:31.29ID:xYoOSuhZ
>>725
腰なら骨盤上部でしょ?股関節に影響ないと思うんですけど。
2025/02/25(火) 19:19:14.74ID:ZKZIzpGZ
股間に巻いてるんじゃないのか?
2025/02/25(火) 19:35:18.42ID:VvO4pWoV
正しい使い方されてないとしか思えないですよね…
2025/02/25(火) 19:41:20.52ID:eGtncMRd
よし 明日股間に巻いてみる !
2025/02/25(火) 19:42:58.91ID:YG82GnE0
ウエストベルトが骨盤に乗らない人もしかして腹が出てる?
2025/02/25(火) 19:44:16.66ID:oiDbKm4K
想像するに足を高くあげたとき腰ベルトにあたって不快だということではないかな
何が不快なのかはひとそれそれだし
ちょっと話はそれるけど、おれふつうに話してるなら気にならないけど、ひそひそ話はやたら耳障り
2025/02/25(火) 19:51:52.74ID:ZKZIzpGZ
でもあの大きなバックルで股間はさんだら、イッタイだろうなぁ…
734底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/25(火) 19:52:08.12ID:bxYfHIwa
海外の動画見ると、みんなウエストベルトが腰骨の上、腹にくるように背負ってるね。
「骨盤を巻くように」なんて背負ってる人全然いない。
2025/02/25(火) 19:58:06.46ID:OHCrRgzw
腰の凹んでるところにヒップベルトの中央の出っ張りが乗るようにってのが今のトレンドって聞いた
2025/02/25(火) 19:59:47.26ID:aKFZ6lfw
腰骨の出っ張りの部分がウエストベルトの真ん中、それより上、それより下の3つの意見あってどれが正解なのかわからないんだよな
2025/02/25(火) 20:02:34.10ID:aKFZ6lfw
以前ミレーの公式に聞いたら臍のあたりに巻いても間違いじゃないと言われた
メーカーも正解は分からないのかも
2025/02/25(火) 20:04:23.33ID:VEIPXkC5
上でも下でも足をダイナミックに上げたら動く
真ん中でしっかり締めるのが正しい
2025/02/25(火) 20:46:24.23ID:0gXdXkY5
基本通称の尾骶骨の高さで絞めりゃ良いだろ
体型によるけど
740底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/25(火) 20:50:18.63ID:bxYfHIwa
U-46cmなんて、俺じゃ絶対腰に乗らないなぁ。
ワナカで試してみるかな

あ、前にウビック35の話してた者です
2025/02/25(火) 20:53:28.47ID:jHKWhKM4
>>737
臑、鳩尾、踝...読めない
2025/02/25(火) 20:58:04.75ID:ASlSff4G
オスプレーのMLサイズ使ってるけど、上に迫り上げて使うならSMサイズじゃないと合わないくらいになる
743底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/25(火) 21:11:19.92ID:4EN6WF1c
>>727
分厚い腰ベルトは骨盤に乗せるって教わったけど
んでそうすると腰を回転させ難いって話じゃないかな?
2025/02/25(火) 21:15:36.56ID:Q6QxeOBv
トレイルバムのザック欲しいわ
2025/02/25(火) 21:58:10.53ID:JvQkHdKq
ウェストベルトない方が下半身の自由度が上がるから動きやすいし走りやすい
というかそういう設計思想のザックはファストパッキングやUL向けのものよね
ラン用ザックはそもそも上半身上部のみで背負えるようになってるし
2025/02/25(火) 22:04:45.73ID:5fZqQqy6
日帰りレベルの登山で腰ベルトなんてほぼ役に立たないよなって思ってる
個人差あるんだろうけど俺は8kgぐらいでやっとギリ効果あるかもしれないって感触なんだよな
揺れに対する効果だって気休めレベルでしかない

思うに多くの人らは思い込みで使ってるんじゃないかって
2025/02/25(火) 22:08:08.99ID:ZKZIzpGZ
ヒップベルトで真ん中に穴が開いてるのがあるだろ?
サレワとかグリベルもそうかな?
あの穴に腸骨(腰骨の出っ張り)が入るんだよ。
それが正しい位置
2025/02/25(火) 22:11:20.94ID:hRhPYb0T
>>706
外国人の方が2024と2025両モデルを比較してるよ翻訳機能ONで見てみ
https://youtu.be/7uc8_LE60q0?si=T4PQrLhphgtjSzPM
749底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/25(火) 22:12:14.10ID:0jTVob7n
登山始めて憧れること→クッカー持参で山で調理とコーヒー。
現在→山で料理なんて面倒くさい
2025/02/25(火) 22:18:40.23ID:8JKEo/FN
テン泊縦走の食事考えるのが一番めんどくさいなあ
フリーズドライは飽きるし
凝ったもの作ると重くなるし
とはいえ食べないとシャリバテするし
751底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/25(火) 22:23:39.00ID:S4ArhLmr
背骨の付け根周りの腰骨上部にザック重心を乗せる感じだよね
2025/02/26(水) 00:32:00.64ID:hRhPYb0T
>>706
10:30あたりからポケット削減の説明してる
https://youtu.be/ndinSoG9KIs?si=zWHUzofOscB7Onmy
前半はメリット系の話
2025/02/26(水) 01:44:45.26ID:qwyUlfkK
登りは良いけど、ベルト無いと下りでザックがバウンドしまくる
おまえら平気なのか?
754底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/26(水) 01:45:25.36ID:4EN6WF1c
>>750
羽衣あられとサラミばっかり食べてるわ
2025/02/26(水) 06:01:07.80ID:JEWAfpyR
車でもスマホでもそうだけど売るためにいろんな機能を付け足していくしそれを便利だカッコいいと我々も買い求める

でもいずれ反動がきて無駄な機能を削ぎ落とし必要充分だけでいいにかえっていくんだよな
ザックも同じじゃないのかな
2025/02/26(水) 06:04:44.90ID:JEWAfpyR
俺も腰ベルトやポケットとかたくさんついてるほうが便利だ機能的だと考えてた
でもごちゃごちゃして使いにくくて今はシンプルなアルパイン用をつかってるけど充分だな

もちろんこれは俺のスタイルだから他人に押し付けたりしない
757底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/26(水) 06:12:07.82ID:oZN9r/C9
文献や写真でしか見たことないけど帆布のキスリングの時代に戻りますか
2025/02/26(水) 06:47:31.27ID:ZIeGVYQc
帆布のキスリングは頑丈なんだよなナイロンみたいに加水分解しないから手入れしたら何十年も使える
2025/02/26(水) 08:29:37.77ID:dBlkwZ1d
やはり伝統のしょいここそ至高
しょいこを背負い本を読みながら登山する、小学校の銅像にまでなった有名登山家いたな
2025/02/26(水) 08:37:47.70ID:H4jMdlLp
>>759
今どき福沢諭吉の話なんか誰も知らねーよw
2025/02/26(水) 08:44:41.21ID:Sg0Ditvz
二宮金次郎違うの?
2025/02/26(水) 08:58:48.11ID:0gXdXkY5
身体で背中の荷物を運ぶのではないぞ
荷物と身体の五分連動で運ぶ感覚が大事ぞよ
2025/02/26(水) 09:07:19.75ID:wxNpsg7V
Trekkinnっていう登山系のアイテム取り揃えてる通販サイトが安いんだけどこのサイト何?怪し過ぎるわ
2025/02/26(水) 09:09:00.52ID:hRhPYb0T
サロモンより前側収納多そうなウルトラスパイアにするか
2025/02/26(水) 09:10:18.61ID:hRhPYb0T
>>763
超有名サイトだろ
日本で取扱いない色とかかなり買い物してる
スペインの会社だ
2025/02/26(水) 09:23:41.50ID:wxNpsg7V
>>765
本当か?中華通販サイトよりかはマシかなって感じはするけど
2025/02/26(水) 09:32:43.14ID:RRmJmEs0
俺は買ったこと無いけど本当みたいだよ
Patagoniaの服を買おうと思ってブックマークしてたけど、
今は駄目になったのか取り扱ってなかったから見てないけど
2025/02/26(水) 10:12:43.05ID:U++5w7zu
trekkinnとoliunidは偽物はないと思う
ただ、なぜ安いのかは謎

ところでドイターフューチュラ26使ってる人いる?
前面U字にガバっと開くの便利そうだけど実際どうなんかな?
下の方に詰めたのもの取り出して、また下に戻すの、これなら楽そう
2025/02/26(水) 10:23:52.50ID:z5vDLXFp
>>760
二宮金次郎じゃないかな
2025/02/26(水) 10:30:07.29ID:z5vDLXFp
インスタでブラックダイヤモンドの公式通販サイトがあってだな。絶妙な安さでこれは買いか!とメルアド登録したけど調べてみると詐欺っぽくて結局買わなかった。クレカ登録してたら終わってたかもしれん。よーわからんECは怖いから結局、楽天アマゾンヤフーショッピング利用だな。
2025/02/26(水) 10:36:58.78ID:752HdqtM
>>768
あれは中途半端
雨も染み込みやすくなるし故障リスクも上がる
素直に2気室買った方が便利
2025/02/26(水) 10:38:13.79ID:752HdqtM
>>769
金次郎じゃなく二宮尊徳の方だよ
2025/02/26(水) 10:45:57.93ID:tbyl2FT9
>>772
ちょっとウケた
2025/02/26(水) 10:47:02.46ID:hRhPYb0T
>>768
物知らな過ぎだろ
日本ブランドは海外の店より日本の店が安い
ヨーロッパブランドはヨーロッパの店が安い
間に入る業者がリレー式に中抜してるからだろ
プラスして為替変動リスクや関税・輸送費もMax見込みで上乗せしてる

asics製品とかINNの売価みると日本の定価より高かったりする
2025/02/26(水) 10:47:26.66ID:wxNpsg7V
怪しい通販サイトでクレカ使うときはプリペイド式の捨てクレカ用意すれば良いんじゃない?
そもそも銀行口座は万が一のためにクレカ用、貯蓄用、会社からの給料受け取り用って感じで最低3つぐらい分散させておくものだと思うけど
2025/02/26(水) 10:50:15.47ID:hRhPYb0T
ザイゴス6.0が出てるが5.0より明らかに改悪だな
容量がかなり減らしてミレー インテンスみたくなったな
2025/02/26(水) 10:51:03.61ID:hRhPYb0T
>>775
Paypal使えよ
2025/02/26(水) 12:23:37.25ID:kw2U1uaW
トレックイン(=トレードイン)は他にもバイクインとかいろいろ手広くやってるよ(´・ω・`)バイクインでドイツ製の自転車ヘルメットを買ったことはある
まあ送料とかいろいろ考えたらよほど特殊なものじゃない限りそれほど使う必要性ないけど
779底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/26(水) 12:59:06.87ID:Gkd17oc9
Trekkinn、エーアンドエフが頑なに取り扱わないミステリーランチのX/XLとかだと選択肢としてはありかな。安いけど送料と関税でそれなりの値段に落ち着く。安くはない。
780底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/26(水) 13:04:04.41ID:3Emom+vp
円高なら海外通販からバンバン買ってたと思う
2025/02/26(水) 13:13:10.73ID:ZwJrUPRf
これは安い!と思ってレジに持って行ったら発送料金がやたら高かったわ
2025/02/26(水) 13:23:06.08ID:kw2U1uaW
00年代後半だったか、アメリカからカヤックが4万円で買えた(´・ω・`)今同じのが13万円ぐらいする
カヤックは10年使って3万円で売れました(´・ω・`)
2025/02/26(水) 17:12:57.46ID:hRhPYb0T
INNは山道具個人輸入スレでも定番の人気店だが、注文してから在庫が無い事が発覚して注文キャンセル手続きする様にメール来たりするリスクある
キャンセルした翌週に同じ商品が入荷したりワケワカメ
2025/02/26(水) 18:37:22.32ID:ASlSff4G
>>748
>>752
見た!ありがとう!
2025/02/26(水) 21:30:52.35ID:JvQkHdKq
7、8年前はtrekkinnでアークテリクスが日本の3、4割引ぐらいで買えたからバンバン買ってた
グレゴリーのバルトロも28000円で買った
いい時代だったわ
2025/02/27(木) 09:50:38.64ID:gHtru7Qq
ウルトラスパイアのザック使っている方いたら教えて下さい
ザイゴスを店で触ってみたんですがジッパー回りがペラペラ薄くて造りが弱く見えたんですが他より壊れやすくないですかね?
気のせいなら良いんですがサロモン位は耐久性欲しいなと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況