X



パンパカパ~ン♪また死にました Part512

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1
垢版 |
2024/09/06(金) 16:34:05.48
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/2

山の遭難事故について報告・討論・議論をするスレです。

前スレ
パンパカパ~ン♪また死にました Part511
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1724414662/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/2: EXT was configured
2底名無し沼さん
垢版 |
2024/09/06(金) 16:34:22.45
本スレの趣旨

誰かのパンパカから学べるものは全て学ぶよう努めて、みなさん♪パンパカ♪しない・させないようにしてください。

熊関連の話題一般はこちらで

【クマと】熊対策スレ 14頭目【踊ろう】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710263172/
3底名無し沼さん
垢版 |
2024/09/06(金) 16:34:52.42
歴代パンパカオブザイヤー(PanPaka Of The Year)

2000年 大日岳雪庇崩落遭難(2名)
2006年 九州登山ツアー白馬岳清水尾根気象遭難(4名)。六甲山24日間遭難も冬眠状態で男性生還(未遂1名)
2007年 大晦日の槍平小屋キャンプ地雪崩遭難(4名)
2008年 自称ガイド夫婦の出会い系宝剣岳滑落(2名)
2009年 アミューズトラベルの夏山トムラウシ大量遭難(8名)。鳴沢岳遭難事故(3名)
2010年 奥秩父4連鎖遭難(9名)。両神山で飴玉だけで14日生き抜いた男性(未遂1名)。
2012年 九州医師5人のGW白馬岳気象遭難(6名)。ヤマレコyucon氏御池岳第一次遭難顛末記(未遂1名)
2013年 韓国人PTの中ア空木岳から宝剣岳縦走での悪天候で遭難(4名)。ヤマレコyucon氏鈴鹿山系第二次遭難(1名)
2014年 運が悪すぎた御嶽山の噴火(58名)
2015年 特攻登山家ヤマレコuedayasuji氏ついに残雪期赤岳遭難(1名)
2017年 高校山岳部の那須岳雪崩遭難(8名)
2018年 元ニートの下山家の栗城史多何度目かのエベレストで遭難(1名) 。新潟親子残雪期五頭山道迷い遭難(2名)
2019年 19才女性の剱岳滑落(1名)。ダーウィン賞取った富士山ニコ生配信滑落太郎(1名)
2021年 白山地獄軍団遭難(1名)
※2022年は受賞者なし
2023年 那須朝日岳強風低体温遭難死(4名)

2024年ノミネート
地獄軍団笈ヶ岳雪崩
中央アルプス男性3名遭難死
大山雪崩
塔ノ岳登山途中死
八ヶ岳連峰硫黄岳遭難死
蓬莱山滑落
古賀志山で山岳遭難死
北穂高岳約200メートル滑落島根54歳女性死亡
日本コバ遭難70歳の男性死亡
戸隠連峰栃木県58歳男性死亡
古賀志山で遭難男性死亡
大崩山沢登り中に埼玉県女性死亡
北アルプス奥穂高岳33歳男性死亡
川根本町山岳遭難75歳男性死亡
スパンティーク(7,027メートル)遭難
富士山火口3名遭難死
北アルプス不動岳縦走中に21歳汚ギャル大学生滑落死亡 ←NEW!
2024/09/06(金) 16:49:53.07ID:f+XBBVhqr
お、どんぐり付けたのかナイス
2024/09/06(金) 19:10:36.94ID:QrpsIV/w0
■本スレの趣旨
 誰かのパンパカから学べるものは全て学ぶよう努める

>誰か
 有名、無名関係なし。

>パンパカ
 死。準備万端、準備不足などの状況は問わない

>学べるものは全て学ぶ
 どの様な出来事でも糧とする

パンパカ大賞に明確な定義はないが概ねその年を代表するような有名どころが選出される
よって今年のパンパカ大賞はK2が最有力候補
K2を超えるパンパカ、待ってるぜ!
2024/09/06(金) 19:12:19.40ID:14lbaI790
有名無名関係ないと言ってるのに有名どころとか言ってる矛盾
2024/09/06(金) 19:15:49.17ID:QrpsIV/w0
有名人であろうが無名の人であろうがその年を代表するような有名なパンパカを起こしたものって言えば伝わりそう?
2024/09/06(金) 19:18:46.18ID:14lbaI790
今年を代表とか有名って言えば富士山になるんじゃねーの
一般人からすれば世界的クライマーもk2なんて山も知らんが
富士山入山規制や遭難者多発も山に登ったことないような奴も騒いでたろ
2024/09/06(金) 20:06:23.50ID:YWUp2uWB0
ま、今年の大賞はあいつだな
あまりにも痛すぎる
2024/09/06(金) 22:20:11.57ID:MEe8aKu30
なぁ、>>1よ、
こういうスレタイって不謹慎じゃないの?
一旦削除依頼出してきて真面目なスレタイで立て直さないか?
2024/09/07(土) 00:02:22.81ID:TOInesgw0
不正禿
2024/09/07(土) 04:23:35.52ID:m1g+97lW0
>>10
このスレは初めてか?肩の力抜けよ
13底名無し沼さん (ワッチョイ 47c0-RFxk)
垢版 |
2024/09/07(土) 12:51:40.65ID:aKZj+AG80
>>1
スレ立ておつ

>>8
富士山は日本一という称号があるせいか、配信者滑落といい舐めた奴を引き寄せすぎる
14底名無し沼さん (ワッチョイ e7d7-5XBQ)
垢版 |
2024/09/07(土) 12:57:58.28ID:coh+6kQ/0
富士は我こそはが多いので閉山後もやってくれるだろう
2024/09/07(土) 13:17:58.99ID:VcEapiFZ0
北アルプス槍ヶ岳で京都の会社員が疲労で行動不能に 県警ヘリが救助 現場は急峻な岩場のバリエーションルート「北鎌尾根」
2024年9月7日(土) 12時42分

https:
//www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=20105
16 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 5fa9-P4vV)
垢版 |
2024/09/07(土) 13:19:02.55ID:VcEapiFZ0
御嶽山噴火で亡くなった人の遺族らが安全登山呼びかけ
09月07日 12時04分

https:
//www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240907/1000108818.html
17 警備員[Lv.8][新芽] (スップ Sd7f-P4vV)
垢版 |
2024/09/07(土) 13:20:30.25ID:eGrf4SX2d
八甲田、登山道入山規制解除へ クマ襲撃死亡 森林エリアは継続 /青森
2024/9/7

https
://mainichi.jp/articles/20240907/ddl/k02/040/044000c
18底名無し沼さん
垢版 |
2024/09/07(土) 14:26:48.06
「ここで俺の人生は終わるんだな」
タケノコ採り中にクマ遭遇、至近距離で睨み合った男性が“無傷”で生還できたワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b2932ec1fafcfe4475d7d5a3f71b69df145a6b6
2024/09/07(土) 15:00:03.85ID:e1Tvgmwh0
疲労とか勘弁してくれよ
20 警備員[Lv.7][芽] (スップ Sd7f-P4vV)
垢版 |
2024/09/07(土) 15:41:59.38ID:eGrf4SX2d
【速報】富士登山をしていた50代男性が山頂付近で意識を失う 静岡県警が救助に
2024年9月7日 土曜 14:48

https:
//look.satv.co.jp/content_news/topic/42936
21底名無し沼さん (ワッチョイ bffb-8fHU)
垢版 |
2024/09/07(土) 15:50:28.75ID:LMpJiZqn0
ジャンダルムの天使、三代目に。
https://i.imgur.com/rD803pf.png
2024/09/07(土) 18:00:07.14ID:fuhJYXxF0
7日午後1時15分ごろ富士山、静岡・富士宮口山頂付近で一緒に登山をしていた仲間の一人から「一人が体調不良になり、意識がもうろうとしている」と警察に通報がありました。

警察によりますと、男性は埼玉・狭山市の56歳の会社員で、登山中、山頂付近で休んでいたところ体調が悪くなり、その後、意識がなくなり、会話が出来ない状態になったということです。男性は山岳遭難救助隊に救助され、ブルドーザーで五合目まで下山しましたが、その後、死亡が確認されました。

死亡した男性は少なくとも5人以上のグループで登山していたとみられ、7日早朝に登山を開始した、いわゆる「弾丸登山」をしていたと見られています。

https://news.ntv.co.jp/n/sdt/category/society/sd21e43f34fa6d40cd8be5594a9acf450d
2024/09/07(土) 18:08:36.12ID:lLB2oL/50
死因は弾丸登山じゃないだろ
ワクチンだよ、ワクチン
2024/09/07(土) 18:23:28.86ID:9sq6JEp70
午後1時に山頂なら弾丸じゃなくね?
25底名無し沼さん (ワッチョイ bffb-8fHU)
垢版 |
2024/09/07(土) 18:36:13.73ID:LMpJiZqn0
単なる日帰りだよねえ
2024/09/07(土) 18:50:34.70ID:73c/C9Xq0
山小屋で一泊しなきゃ弾丸認定される流れになってきたな
2024/09/07(土) 19:12:56.53ID:WWxazuEr0
高地順応の時間取ってなかったんか?
28 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 5feb-P4vV)
垢版 |
2024/09/07(土) 19:21:03.39ID:VcEapiFZ0
「百名山」で人気の雨飾山で遭難 横浜の男性が転倒し下山できず 長野県警のヘリが救助 足首骨折の重傷 
2024年9月7日(土) 17時33分

https:
//www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=20109
29底名無し沼さん (ワッチョイ ffbb-+rLF)
垢版 |
2024/09/07(土) 19:34:38.44ID:hxoPuNmw0
天使?
天女にしてよ
2024/09/07(土) 19:47:04.66ID:QVngF2ApF
最近の富士山
層変わった?
31底名無し沼さん (ワイーワ2 FF1f-odI5)
垢版 |
2024/09/07(土) 19:47:42.12ID:QVngF2ApF
>>21
おっこちそうだな
32 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 27eb-P4vV)
垢版 |
2024/09/07(土) 20:09:03.39ID:h068fiUM0
御嶽山で男性が転倒し負傷 救助隊が付き添い付近の山小屋に収容 8日早朝に救助へ 
2024年9月7日(土) 19時14分

https
://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=20110
33 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 27eb-P4vV)
垢版 |
2024/09/07(土) 20:10:28.77ID:h068fiUM0
【速報】富士山5合目付近で足を負傷し救助要請…3人で下山中 静岡県警の山岳遭難救助隊が出動 富士山須走口下山道
2024年9月7日 土曜 19:59

https:
//look.satv.co.jp/content_news/incident/42958#google_vignette
34 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 5feb-P4vV)
垢版 |
2024/09/07(土) 20:21:46.52ID:VcEapiFZ0
富士山を登山中 56歳男性が死亡
09月07日 20時09分

https
://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20240907/3030025304.html
35底名無し沼さん
垢版 |
2024/09/07(土) 20:48:58.77
「ここで俺の人生は終わるんだな」
タケノコ採り中にクマ遭遇
至近距離で睨み合った男性が“無傷”で生還できたワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b2932ec1fafcfe4475d7d5a3f71b69df145a6b6
36 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 5feb-P4vV)
垢版 |
2024/09/07(土) 23:15:12.10ID:VcEapiFZ0
江田島市の陀峯山で登山の男性「滑落し動けなくなった」 119番受け捜索も見つからず
21:16(最終更新: 21:18)

https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/523940
37 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 6aeb-DMGE)
垢版 |
2024/09/08(日) 02:26:46.44ID:dZLqG6xL0
室堂散策マナー守って 虫捕り、ゴムなしストック…違反続出 貴重生物や高山植物配慮を
2024/09/06 05:00

https
://www.yomiuri.co.jp/local/toyama/news/20240905-OYTNT50250/
38 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 71eb-DMGE)
垢版 |
2024/09/08(日) 02:29:22.50ID:xoAJEfwx0
【密着】山岳遭難救助隊「富士山の2つの異変」死者は去年の倍以上…なにが?
2024/9/7 23:30

https:
//news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000370572.html?display=full
2024/09/08(日) 03:59:48.61ID:u0rS2eND0
>>23
最近多い高速道路の逆走も、米不足も原因はワクチンらしいからな
40底名無し沼さん
垢版 |
2024/09/08(日) 07:05:38.50
【密着】山岳遭難救助隊「富士山の2つの異変」
死者は去年の倍以上…なにが?
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c0025405af25c6cfa61eb164f3080e201107373
2024/09/08(日) 07:27:04.81ID:TFYmIi0H0
救助要請をタクシー代わりにさすのやめさせろや
装備なめてるのも歳や体力考えないのも
救助が無料なのが助長してる
42 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 6aeb-DMGE)
垢版 |
2024/09/08(日) 09:34:03.86ID:dZLqG6xL0
「ヘッドランプが切れ、暗くて下山できない…」利尻山で登山者の男女2人から救助要請 山岳救助隊などが捜索し無事救助 北海道・利尻富士町
2024年9月8日09:10

https:
//www.uhb.jp/news/single.html?id=45202
2024/09/08(日) 09:44:57.82ID:xoAJEfwx0
雲取山で滑落 男性を救助
2024年9月7日 21時44分

https:
//www.sannichi.co.jp/article/2024/09/07/80574274
2024/09/08(日) 09:47:04.39ID:4B8bmMeC0
>>42
スマホライト使えよ
45 警備員[Lv.9][新芽] (スフッ Sd0a-WWD4)
垢版 |
2024/09/08(日) 10:15:27.71ID:oACJLWNTd
>>42
宿を遅い時間に出たんだろうな
男女だからお気楽カップルで
2024/09/08(日) 10:31:06.15ID:p0IWjr5m0
>>42
こんなの本当にフザケてる
2024/09/08(日) 10:44:11.99ID:ESA6dpkg0
何も考えずヘッドランプ最高輝度でビカビカ光らせて歩いてたとかかなぁ
暗くなるのが5時くらいだとしても7時半に電池切れは早すぎるもの
2024/09/08(日) 11:05:17.17ID:eO1Slx+u0
昔ながらの単三電池4本を入れるナショナルの豆電球仕様のヘッドランプだったのかな……?
2024/09/08(日) 11:28:22.56ID:wBfXQr9ed
>>42
ノリで山やってるんだろうな
2024/09/08(日) 12:04:30.86ID:xhJ734hTM
>>40
>閉山まで3日となったきょうの富士山、今シーズン、既に17万人以上が登っています。
>今シーズン、静岡側はこれで6人が死亡。山梨側でも3人が亡くなり、合わせて9人。去年の2倍以上です。

17万人で9人か。登山の死亡率は0.002%(10万人に2人)なので5倍のペースで死んでるな

>異変1「ゲリラ雷雨による悪天候」
> 1つ目の異変は、頻発するゲリラ雷雨
>異変2「山梨側→静岡側へ流入」
> 山梨側の登山客は去年よりも1割ほど減少。静岡側は、およそ1.5倍増えて
>「初心者向け」山梨側・吉田ルートから「勾配が激しく難しい」静岡側の富士宮ルートに人が流れている
>「夜間の登山客なんですけれども、19時から24時の間に6合目を通過する方、去年に比べ、95.1%減少しているという状況になっています。(1日の登山者数)4000人をこれまで超えた日はございません」

そんなに吉田、富士宮で難易度変わるかね?
結局ゲリラ豪雨が多かった、という結論か。弾丸登山無関係、には案の定、触れてないな
2024/09/08(日) 12:19:18.39ID:xoAJEfwx0
【速報】江田島市の陀峯山で遭難の男性 発見されるも死亡
9/8(日) 10:19

https:
//www.tss-tv.co.jp/tssnews/000025556.html
2024/09/08(日) 12:21:22.51ID:xoAJEfwx0
「登山中に滑落して自分で動けない」 ひとりで登山中に滑落か 男性を死亡状態で発見 広島
2024年9月8日(日) 10:18

https
://newsdig.tbs.co.jp/articles/rcc/1413607?display=1
53底名無し沼さん (ワッチョイ 6ab5-4T+r)
垢版 |
2024/09/08(日) 12:45:23.39ID:TdI2b0RP0
苦しんで死んだのな
2024/09/08(日) 13:07:57.08ID:EbrOqh4Z0
ヘッドランプの電池切れ対策に
松明を持っていけばいいと思う
55底名無し沼さん (ワッチョイ a935-IlaH)
垢版 |
2024/09/08(日) 13:15:21.05ID:cNDmfJGu0
2人いて揃いも揃って電池切れ?
2人とも予備電池もなかったのか
2024/09/08(日) 13:20:11.05ID:hrMvJZZFd
富士山須走口下山道で北海道の公務員を静岡県警の山岳救助隊員が救助し病院に搬送
2024年9月8日 日曜 9:38

https:
//look.satv.co.jp/content_news/incident/42962
2024/09/08(日) 13:20:30.78ID:h/AUDhZx0
この時期ならビバーク装備なくても死なんやろ
翌朝まで待てばいいのに
2024/09/08(日) 13:47:01.81ID:EbrOqh4Z0
夏の富士山の平均気温
山頂付近5~6℃
五合目15~16℃
59底名無し沼さん (ワッチョイ 6ab5-4T+r)
垢版 |
2024/09/08(日) 14:08:19.27ID:TdI2b0RP0
ライトは2つ持て
2024/09/08(日) 14:42:13.80ID:3Vvxybwj0
いつまでもこんな暑いんじゃ山入りたくねー → パンパカ自然減へ (^O^)V
2024/09/08(日) 14:58:51.06ID:kX3bPvqg0
電池切れたまにあるけどスマホのライトで夜行出来るだろ
62 警備員[Lv.10][新芽] (スフッ Sd0a-WWD4)
垢版 |
2024/09/08(日) 15:50:49.20ID:oACJLWNTd
>>51
そこググッたら直近まで道路ある所で遭難できる所じゃないだろ
2024/09/08(日) 16:10:41.90ID:ZRPgcihKd
山頂の南側にしか滑落しそうなところないから、登山道から外れてわざわざ見に行って落ちたのかな?
2024/09/08(日) 16:11:16.49ID:hrMvJZZFd
下山中の男性が3メートル滑落し大けが 北アルプス奥穂高岳ザイテングラート付近 東京・町田市の男性が左足骨折
2024年9月8日(日) 14:19

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbc/1413825?display=1
2024/09/08(日) 16:13:39.79ID:hrMvJZZFd
御嶽山八丁ダルミで転倒 42歳男性が足首骨折 山小屋に収容され翌朝ヘリで搬送 
2024年9月8日(日) 15時00分

https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=20114
66底名無し沼さん (ワッチョイ 5efb-4T+r)
垢版 |
2024/09/08(日) 16:15:30.77ID:KrQkEz3f0
サンデー滑落者多いなー
2024/09/08(日) 16:25:19.87ID:dZLqG6xL0
「山にベテランはいない 登山計画書は愛する君へのラブレター」北アルプス涸沢カールでオリジナルソング 夏山シーズンの遭難者が過去10年で最多 秋の紅葉シーズンも遭難に注意を
2024年9月4日(水) 20:15

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1407267?display=1
2024/09/08(日) 18:08:18.86ID:TFYmIi0H0
>>66
日曜大工みたいなお手軽感ある呼び名だな
2024/09/08(日) 18:35:29.73ID:IK0iDaI50
>>66
そりゃ休日しか山行けんだろ
2024/09/08(日) 19:56:04.43ID:dZLqG6xL0
登山の男性(44)が死亡 死因は頭と全身を強く打ったことと判明 1人で登山中に滑落か 広島・陀峯山
2024年9月8日(日) 18:08

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rcc/1413996?display=1
2024/09/08(日) 20:04:23.55ID:dZLqG6xL0
「母親が動けなくなっている」富士山下山中に疲労で…70代女性が救助 けがなく命に別状なし=静岡県警
2024年9月8日(日) 18:15

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/1414084?display=1
72底名無し沼さん (ワッチョイ 6ab5-4T+r)
垢版 |
2024/09/08(日) 20:08:54.28ID:TdI2b0RP0
ほっこりにゅーすやね
2024/09/08(日) 20:12:47.58ID:kX3bPvqg0
スレ的にはメシマズ
2024/09/08(日) 20:14:04.59ID:bqXhL0Ru0
山に行かなくても野外フェスで落雷とか
最悪だな
2024/09/08(日) 20:15:27.99ID:FQ7D6izx0
https:
//video.twimg.com/ext_tw_video/1830905177030746112/pu/vid/avc1/608x624/RjfshpXsvDMM7--H.mp4
2024/09/08(日) 20:24:24.65ID:TWTPAkOQ0
下山中の転倒や滑落が多く…北アルプスや八ヶ岳連峰などで遭難相次ぐ 東京・神奈川など4人がけが
2024年9月8日(日) 20:01

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbc/1414137?display=1
2024/09/08(日) 20:43:18.63ID:dZLqG6xL0
北アルプス奥穂高岳のジャンダルム付近で約15m滑落 縦走中にバランスを崩す 埼玉県の50歳男性を救助 
2024年9月8日(日) 20時34分

https
://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=20119
2024/09/08(日) 21:22:59.69ID:TWTPAkOQ0
戸隠連峰の五地蔵山で遭難 下山中に足を滑らせて転倒 新潟県の49歳女性を救助 左足すね骨折で重傷
2024年9月8日(日) 20時57分

https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=20121
2024/09/08(日) 21:26:51.04ID:dZLqG6xL0
新潟の「静かな山」「道の無い山」に魅せられ…“岳人”が自身の経験を書籍に! 新発田市の田中正彦さんが2冊発刊
2024/9/8 19:30

https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/471568
2024/09/09(月) 01:10:32.12ID:KavQae/Z0
>>79
パンパカと何の関係が
81底名無し沼さん (ワッチョイ 8a3b-fjeI)
垢版 |
2024/09/09(月) 06:48:30.80ID:r+FWIWru0
>>78
足の指にヒビ入った経験しかないが、それでも火噴く様な痛さで歩くの困難だった
手や足の太い骨を折ったらもっと凄まじい痛みなのかな?
82底名無し沼さん (ワッチョイ a691-s93Z)
垢版 |
2024/09/09(月) 07:21:39.05ID:q1u9s2fQ0
腰の骨を剥離骨折した時は痛くなかった
歩こうとするのに力が入らなくて不思議だった
83底名無し沼さん (ワッチョイ b6b5-LJ6P)
垢版 |
2024/09/09(月) 07:44:17.87ID:4wtQ+jNS0
大腿骨骨折した人を目撃した時は、折れた部位ではなく腰に痛みが現れる様で、あれも見てて不思議だったな
2024/09/09(月) 09:20:06.79ID:IheVLn580
>>81
登山ではないけれど、脛骨をやった時には力が入らず歩行できなかったな。痛みは忘れたけれど、とにかくまともに立てなかった。
2024/09/09(月) 10:41:36.86ID:7C5RaOM50
上腕骨を折ったけど、聞いたこと無い音がして直後から強いショック系の痛みが骨折部にきた。腕はぶら~んと垂れ下がってしまい、下腕の位置だったりねじれの感覚もなくなる。
内部神経が傷つくと指が動かせなくなるので、患部を固定しないと予後に影響が出る。
山で折ってしまうと状況は厳しい。
2024/09/09(月) 11:16:25.74ID:So7cACXW0
北アルプス、八ヶ岳連峰などで山岳遭難相次ぐ 2日間で7件 転倒、滑落…5人重傷 警察「自分のレベルに合った山を選んで」
2024年9月8日(日) 21時35分

https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=20122
87底名無し沼さん (ワッチョイ 910d-4T+r)
垢版 |
2024/09/09(月) 11:26:57.87ID:p53h3lbf0
テーピングしてロキソニン飲んで降りなさい。
88底名無し沼さん (ワッチョイ 8a91-LJ6P)
垢版 |
2024/09/09(月) 12:47:05.32ID:r+FWIWru0
普通の登山者はテーピング技法知らんだろw
89底名無し沼さん (ベーイモ MM2e-/Jhb)
垢版 |
2024/09/09(月) 12:53:16.88ID:Ml5IA+WjM
添え木して固定するくらいしか知らんよな
脚をやってしまったらココヘリ案件だな
ニュースになればこのスレでネタにされるパターンw
90底名無し沼さん (ベーイモ MM2e-/Jhb)
垢版 |
2024/09/09(月) 12:59:58.26ID:Ml5IA+WjM
>>86
警察「自分のレベルに合った山を選んで」

そもそも自分のレベルが分からないから登ってパンパカする
上中下のランク付け試験でも設けて資格外の山には入れなくするとか罰金・過料でも課せばよい
2024/09/09(月) 14:45:56.10ID:IheVLn580
8日夕方、沢登り中に滑落して動けなくなった女性、付き添っていた男性とともに今朝ヘリで救助 岩手・雫石町
2024年9月9日(月) 12:06

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1414543?display=1
2024/09/09(月) 14:48:38.13ID:IheVLn580
15メートル滑落し全身打撲の大けが 埼玉県の50歳男性会社員をヘリコプターで救助 北アルプス・ジャンダルムから奥穂高岳方面へ縦走中にバランス崩す
2024年9月9日(月) 12:59

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbc/1414910?display=1
2024/09/09(月) 16:51:14.42ID:IheVLn580
【密着】山岳遭難救助隊「富士山の2つの異変」死者は去年の倍以上…なにが?
[2024/09/07 23:30]

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000370572.html
2024/09/09(月) 18:21:43.73ID:So7cACXW0
御嶽山噴火 行方不明者家族が民間会社に依頼し独自捜索へ
09月06日 10時05分

https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20240906/1010032137.html
95 警備員[Lv.7][新芽] (スフッ Sd0a-WWD4)
垢版 |
2024/09/09(月) 19:42:45.12ID:fqWfmcUYd
>>56
五合目なら登山口なんだからそこでタクシー手配して病院行けば足りるのになぜに救助?
てか須走ルートで足骨折するような所あったか五合目まで降りてこられるんだから無問題だろ
2024/09/09(月) 20:19:32.15ID:OVhbbsX80
>>95
砂払い5合じゃない?
そこから下は普通の山道なのでこけて骨折はありえる。
2024/09/09(月) 20:22:53.55ID:wsOM+VdA0
草津白根山ツアー結局中止!
2024/09/09(月) 20:34:22.96ID:MIbDfUY4M
>>95
骨折なら救急呼ばないと病院探すの大変だよ。
99 警備員[Lv.7][新芽] (スフッ Sd0a-WWD4)
垢版 |
2024/09/09(月) 20:37:06.31ID:fqWfmcUYd
>>96
砂走り下りでスピード出しすぎて転けたのか
31歳とまだ若いのに・・
100底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-OXGW)
垢版 |
2024/09/10(火) 05:06:16.00ID:J1Sl93xFa
砂走りヒャッハーしてると
たまに岩が潜んでる事あるよね
101底名無し沼さん (ベーイモ MM2e-/Jhb)
垢版 |
2024/09/10(火) 06:59:16.28ID:apvjorgvM
>>94
噴火時に頂上付近にいて下へ向かってそんなに避難できないはずなんだが、降り積もった火山灰がそんなに分厚いのかね?
重機で掘り返すくらいしないと骨は見つからない気がする
102底名無し沼さん (ワッチョイ a691-s93Z)
垢版 |
2024/09/10(火) 07:18:16.88ID:MKUfDxNi0
自衛隊やレスキューがあれだけ探してくれたのに見つからん
ホンマどこ行ったんやろな

行方不明5人もおるんか
衝撃でどっか遠くにぶっ飛んで行ったんちゃうか
もう頂上付近にはおらんやろ
103底名無し沼さん (ワッチョイ 36bb-2PHd)
垢版 |
2024/09/10(火) 07:42:02.02ID:00Ez4apM0
普通ならば噴火した地獄谷だっけ?から離れる方向に逃げるのだろうか
何かのはずみで地獄谷に落ちちゃったんじゃないのかね。
そうなら捜索は出来ないし、谷の埋もれてしまうだろう
2024/09/10(火) 07:54:17.35ID:HQLyis770
なんか琵琶湖で大量遭難が発生したらしいがここは山限定なのね
105底名無し沼さん (ワッチョイ a69d-xt3c)
垢版 |
2024/09/10(火) 07:58:53.07ID:fpgjQCIS0
琵琶湖の遭難は余計なお世話案件
106底名無し沼さん (ワッチョイ 5e0d-iobJ)
垢版 |
2024/09/10(火) 08:10:04.79ID:Gn4fFQLl0
琵琶湖でカヤックの大学生50人が一時遭難か
全員の着岸を確認
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3027c46893ec2516ba3dd87b8879c080832829c

全員無事、解散!
2024/09/10(火) 09:21:40.95ID:W6RRuhOI0
富士山閉山、ピークの登山2割減 入山規制で改善に一歩
2024年9月10日 5:00

https
://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC091N00Z00C24A9000000/
108底名無し沼さん (ワッチョイ 5efb-4T+r)
垢版 |
2024/09/10(火) 09:23:20.46ID:pSXbdNhv0
富士山の登山者は減ったのに勝手に死ぬアホは減らないと言う結果になったな。登山道で寝てるアホは減ったのだから成功だろう。
2024/09/10(火) 09:30:52.40ID:W6RRuhOI0
富士山噴火時の首都圏での降灰、海洋投棄に慎重論…有識者「埋め立てが現実的」
2024/09/10 09:11

https:
//www.yomiuri.co.jp/national/20240909-OYT1T50264/
110底名無し沼さん (ワッチョイ 5efb-4T+r)
垢版 |
2024/09/10(火) 09:41:23.54ID:pSXbdNhv0
東京で埋まって死ね
2024/09/10(火) 10:38:33.26ID:G6OK+jsWd
富士山5合目のゲート 常設設置へ 山梨県がデザイン案公表
09月09日 09時03分

https
://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20240909/1040024462.html
2024/09/10(火) 11:55:43.73ID:k2My8iGX0
>>93
コロナワクチンってヤバくない?@新型感染症板★3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1723016780/
2024/09/10(火) 13:21:24.50ID:2jXbP7w50
>>111
茶色をベースとした色合いで関所の雰囲気を持たせたデザインとなっています。


ちゃんとお役人様と番所も設置しなきゃ😆
2024/09/10(火) 16:53:01.29ID:W6RRuhOI0
富士山の夏山シーズンが終了 今年から1日4000人の登山者規制 到達の日は1日もなし 山梨・吉田ルート
2024年9月10日(火) 16:00

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/uty/1416937?display=1
2024/09/10(火) 19:17:34.82ID:W6RRuhOI0
北アルプス北穂高岳で遭難 ドーム付近で福岡県の65歳男性が約10m滑落 本人から救助要請 脇腹と足を負傷
2024年9月10日(火) 17時51分

https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=20161
2024/09/10(火) 19:32:08.13ID:4dSnQbODd
【遭難】南魚沼市・八海山 道に迷い疲労で動けず 60代男性を救助【新潟】
2024.09.10

https://www.uxtv.jp/ux-news/%E3%80%90%E9%81%AD%E9%9B%A3%E3%80%91%E5%8D%97%E9%AD%9A%E6%B2%BC%E5%B8%82%E3%83%BB%E5%85%AB%E6%B5%B7%E5%B1%B1%E3%80%80%E9%81%93%E3%81%AB%E8%BF%B7%E3%81%84%E7%96%B2%E5%8A%B4%E3%81%A7%E5%8B%95%E3%81%91/
2024/09/10(火) 19:47:55.77ID:W6RRuhOI0
北アルプス薬師岳山頂直下でクマ出没「あわてず見守って」
2024.09.10 19:08

https://www.knb.ne.jp/nnn/news101p5zg425rbryamfca.html
2024/09/10(火) 20:43:56.13ID:4dSnQbODd
富士山登山 静岡県側も来年の夏山シーズンは規制実施の考え
09月10日 19時38分

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20240910/1040024489.html
2024/09/10(火) 21:02:14.73ID:4dSnQbODd
草津白根山 湯釜見学ツアー中止に 群馬・草津町
2024/09/10

https://nordot.app/1206182610455708367
2024/09/10(火) 23:55:19.19ID:6Nir850e0
>>119
これはキャンセル返金ああるのかな?
2024/09/11(水) 00:21:45.32ID:+LtrrOlp0
>>117
> 居ついているわけではなく、エサを求めて移動中だったのだろう。

アホが食べカス残したりエサやったりザック奪われたりするまでは大丈夫そうだな
2024/09/11(水) 00:43:43.29ID:yodxTJErd
富士山が閉山 山梨側の登山客は17%減 入山規制の効果か 今後は静岡との連携も重要に 山梨県
2024年9月10日 18:49
https://news.ntv.co.jp/n/ybs/category/society/ysd9421f43cb5b4bad9471a069426555ac
123底名無し沼さん (ワッチョイ 719f-LJ6P)
垢版 |
2024/09/11(水) 08:31:42.29ID:piWHjuyp0
インドネシアの御嶽山は全員無事w
https://youtu.be/pdJR2Ywp_nA
2024/09/11(水) 08:48:20.57ID:nronJT9id
仏モンブランで遭難した韓国人2人、3日後に遺体で発見
2024.09.11 07:17

https://japanese.joins.com/JArticle/323539
125 警備員[Lv.20] (スップ Sd0a-DMGE)
垢版 |
2024/09/11(水) 08:54:35.35ID:nronJT9id
富士山の静岡県側3ルート閉鎖 閉山期登山「熟練者以外やめて」 救助困難、高い死亡率
2024年09月11日(水)

https://news.at-s.com/article/1553285
126底名無し沼さん (ワッチョイ 66cd-DQ/g)
垢版 |
2024/09/11(水) 11:30:38.15ID:Zd+uTa0q0
>>125
熟練者ならおkなんだな
2024/09/11(水) 11:52:23.76ID:eMvGTupL0
>>125
>前の閉山期は12件の遭難事故を認知し、死者3人、重傷者5人

火口内で見つかった3人しか死んでない、わけか
128 警備員[Lv.13][芽] (スフッ Sd0a-WWD4)
垢版 |
2024/09/11(水) 12:20:11.84ID:otgdeslhd
>>125
>居場所を発信できるアプリ
のオススメ教えて
2024/09/11(水) 12:33:24.16ID:Xh/pmHKd0
>>128
でんわ
130底名無し沼さん (オイコラミネオ MM71-uPXa)
垢版 |
2024/09/11(水) 14:14:26.30ID:u25wQKqEM
>>119
行きたいな〜って思ってみてたけどひどいオチだな
131 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 6aa0-DMGE)
垢版 |
2024/09/11(水) 15:04:43.06ID:ZPABE7hD0
京都 野外活動施設 登山中の児童など11人 ハチに刺される
2024年9月11日 14時53分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240911/k10014579081000.html
132 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 6ac8-DMGE)
垢版 |
2024/09/11(水) 15:26:15.91ID:KCC6qvPw0
韓国岳周辺震源とする地震 宮崎県の小林市と高原町で震度2
09月06日 18時55分

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20240906/5050028273.html
133 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6a19-DMGE)
垢版 |
2024/09/11(水) 20:32:25.59ID:KCC6qvPw0
神戸の六甲山、76歳女性が1カ月行方不明のまま 「森の中を下っている」メール最後に連絡途絶
2024/9/11 18:43

https
://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202409/0018107961.shtml
134 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6a19-DMGE)
垢版 |
2024/09/11(水) 20:33:59.05ID:KCC6qvPw0
富士山閉山 富士山本宮浅間大社で閉山式 静岡・富士宮市 静岡県は新たな条例制定を検討へ
2024年9月11日 水曜 18:59

https
://look.satv.co.jp/content_news/politics_economic/43134
2024/09/11(水) 21:09:34.25ID:LG5ho8qH0
>>133
下るなよ
馬鹿なババア
136 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6a19-DMGE)
垢版 |
2024/09/11(水) 21:12:42.61ID:KCC6qvPw0
北アルプス白馬乗鞍岳で遭難 横浜市の67歳女性が天狗原付近で足をひねって重傷 警察が救助
2024年9月11日(水) 21時00分

htt
ps://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=20186
2024/09/11(水) 22:22:45.13ID:HswfU4Uh0
>>121
あの辺りは普段から熊の獣臭が残ってることあるよ。
通り道じゃなく生息域だよ。
138 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 6a19-DMGE)
垢版 |
2024/09/11(水) 23:57:18.26ID:KCC6qvPw0
「通行料ゼロだし…」閉山した富士山に“登山者” ゲートは“開放”状態で整合性は? 山梨県
2024年9月11日 19:41

https:
//news.ntv.co.jp/n/ybs/category/society/ysa6bb118086cc4c718af06c8eb6a8b7c8
139 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 6a19-DMGE)
垢版 |
2024/09/11(水) 23:58:28.67ID:KCC6qvPw0
登山者駐車場の混雑一目で 安曇野市がシステム導入 14カ所で13日から
2024/09/11

http
s://www.shimintimes.co.jp/news/2024/09/post-26868.php
2024/09/12(木) 00:00:30.15ID:Jxb0jlJD0
>>133
公園で待ってりゃいいのに
わざわざ自殺するあたりボケちゃってたのかな
141底名無し沼さん (ワッチョイ 8a0f-DQ/g)
垢版 |
2024/09/12(木) 00:14:37.85ID:iW5eOu2N0
今どこ下ってんだろうか
2024/09/12(木) 00:59:49.86ID:hrQ5cZU90
あの世に登ったのか地獄に下ったのか現世を彷徨っているのか
2024/09/12(木) 02:36:38.07ID:eEXiAqeQ0
>>138
閉山後は救助活動無し、もしくは有料てのを合法的にできるようにしないとな
144 警備員[Lv.8] (ワッチョイ bd9f-DMGE)
垢版 |
2024/09/12(木) 08:48:10.48ID:e+lIWPOU0
倒れた男性発見→心肺蘇生→AED持ち山駆ける…丹沢で14人が奇跡の救命
2024年9月12日(木) 05:20

http
s://www.kanaloco.jp/news/life/article-1109490.html
145 警備員[Lv.8] (ワッチョイ bd9f-DMGE)
垢版 |
2024/09/12(木) 08:52:30.53ID:e+lIWPOU0
韓国の登山者グループ、無分別なゴミ無断投棄…「罰金処分」できない役所の言い分
2024年9月11日 12:30

https:
//www.afpbb.com/articles/-/3538213?act=all
146底名無し沼さん (ワッチョイ 1eae-LJ6P)
垢版 |
2024/09/12(木) 09:01:39.22ID:ad5noLCb0
ソフトバンク、百名山の「剱岳」で4G/5G通信サービスを提供開始!
https://www.gapsis.jp/2024/09/softbank-at-tsurugidake.html
147底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-76b+)
垢版 |
2024/09/12(木) 10:32:40.29ID:UyEbclFca
長野県安曇野市でクマ目撃急増
148 警備員[Lv.10] (ワッチョイ bd9f-DMGE)
垢版 |
2024/09/12(木) 11:15:56.89ID:e+lIWPOU0
今夏の富士山「弾丸登山」は9割減…登山者も昨年比17%減る
2024/09/12 07:30

http
s://www.yomiuri.co.jp/local/yamanashi/news/20240912-OYTNT50006/
2024/09/12(木) 11:20:57.25ID:QtM9RczM0
>>144
14回もそんなケースが?!と思ったら1つのケースに救援で関わった人々が14人だったのか
2024/09/12(木) 11:23:02.46ID:e+lIWPOU0
>>146
5Gは室堂平なのね。やはり。
2024/09/12(木) 11:23:53.63ID:e+lIWPOU0
恐怖!「これは、もうまずいと思い始めました」山で2時間、迷子状態になった女性
2024/09/12

https:
//nordot.app/1206710561902084787?c=428427385053398113
2024/09/12(木) 11:30:56.73ID:ByNoH+wZ0
>>151
ただの阿呆にしか思えない行動だよな。
2024/09/12(木) 11:56:25.42ID:QtM9RczM0
>>152
上ったのは良かったな
筍を取るような山なら下っても滝の心配は無かったかもしれないけど、竹・笹は生えてんだから滑り下りたら竹薮・笹薮のオーバーハングで戻れないってパターンにハマるおそれはデカかった
2024/09/12(木) 12:54:59.72ID:e+lIWPOU0
札幌・三角山に相次ぎ出没の母グマ?捕獲 市は引き続き注意呼びかけ
2024年9月12日 12時35分

https://www.asahi.com/articles/ASS9D1133S9DIIPE009M.html
155底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-76b+)
垢版 |
2024/09/12(木) 14:21:41.88ID:z36Ja5TEa
北穂高岳から下山中の65歳が10メートル滑落し足関節骨折と肺挫傷の重傷
近くの山小屋に収容されていたが松本市の病院へ搬送された
2024/09/12(木) 16:20:44.56ID:iX2yF2f40
日本全国クマだらけでこわいよ
2024/09/12(木) 16:42:12.40ID:+JNRqf9w0
北アルプス北穂高岳で遭難 ドーム付近で約10m滑落 福岡県の65歳男性をヘリで救助 左足関節骨折、肺挫傷で重傷
2024年9月12日(木) 14時46分

http
s://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=20193
2024/09/12(木) 17:04:51.20ID:sshXiaEH0
北アルプス燕岳で遭難 下山中にバランスを崩して転倒 長野県松本市の68歳男性をヘリで救助 右足首など骨折で重傷のもよう
2024年9月12日(木) 16時53分

https
://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=20196
2024/09/12(木) 17:07:16.17ID:sshXiaEH0
静岡県に協力も「水準下げる連携しない」 富士登山規制で山梨県知事
2024年9月12日 7時00分

https
://www.asahi.com/articles/ASS9C3V8PS9CUZOB007M.html
160底名無し沼さん (オイコラミネオ MM71-uPXa)
垢版 |
2024/09/12(木) 19:20:25.21ID:8TJYqolCM
>技量不足で行動不能になり、

辛辣で草
161 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 6a27-DMGE)
垢版 |
2024/09/12(木) 19:37:26.25ID:+JNRqf9w0
北アルプス槍ヶ岳で遭難 中国籍の73歳男性が死亡 息子と2人で縦走中に約100m滑落 東鎌尾根付近(標高約2500メートル)
2024年9月12日(木) 19時07分

http
s://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=20203
162 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 6a27-DMGE)
垢版 |
2024/09/12(木) 20:06:42.79ID:+JNRqf9w0
秋の登山シーズンに備え山間部で合同救助訓練 ヘリも参加し地上と空の連携で人命を【岡山・真庭市】
2024年9月12日(木) 18:30

http
s://newsdig.tbs.co.jp/articles/rsk/1423537?display=1
163 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 6a27-DMGE)
垢版 |
2024/09/12(木) 20:58:22.00ID:+JNRqf9w0
【速報】滋賀・大津の「笹間ケ岳」で遺体発見 年齢・性別不明、一部白骨化 緑色の上着
2024年9月12日 20:16

htt
ps://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1332821
2024/09/13(金) 06:13:59.03ID:1YG75irv0
木村隆二「故安倍晋三(元首相)のような既存政治家が、政治家であり続けられたのは、

旧@統一教会(世界@平和@統一@家庭連合)のようなカルト団体、
組織票を持つ団体と癒着していたからだ。

(制限のない)普通選挙を行っていれば適当な候補者が立候補できるから投票率は上がり、
組織票の割合は下がり、特定団体と癒着した候補者は少なくなり、議会制民主主義は保たれる。」
165 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 6a27-DMGE)
垢版 |
2024/09/13(金) 09:55:22.59ID:aqEEiTcq0
富士山静岡県側の死者は5人 山頂の天候急変が一因…今夏の山岳遭難は46件、57人と前年から減少 静岡県警が発表
2024年9月13日(金) 06:00

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/1424446?display=1
166 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 6a27-DMGE)
垢版 |
2024/09/13(金) 09:56:38.11ID:aqEEiTcq0
iPhoneの衛星通信から発覚 遭難したシンガポール国籍の夫婦がDMで助け求める 北海道真狩村
09/13(金) 07:21

https://www.stv.jp/news/stvnews/kiji/stf5f3399f91304bb98bdc90ddcdd4d04e.html
167底名無し沼さん (ワッチョイ 9aea-/VPw)
垢版 |
2024/09/13(金) 11:37:29.82ID:cCWpqO8a0
警察によりますと、夫婦はインスタグラムのDMを通じて宿泊先のオーナーに「今、遭難している」という旨を連絡しました。そして、オーナーがiPhoneの衛星通信機能を利用し、夫婦が遭難していることを発信。12日午後6時ごろ、APPLE・ALSOK・消防の3社通話が行われ遭難が発覚したということです。

インスタグラムのDMの時点で遭難は発覚してるのでは?
2024/09/13(金) 11:42:57.91ID:+TljC6dFr
だな、意味不明
つーかインスタ出来るなら119番すれば済む話
iPhone関係ない
2024/09/13(金) 11:46:33.98ID:bWrBqQJX0
>>168
もし日本語が話せないとしたら119番に連絡はハードル高くない?
2024/09/13(金) 11:47:01.82ID:QAes/+Ke0
>>167
なぜオーナーが衛星通信使う必要があったのか謎だね
2024/09/13(金) 11:50:03.67ID:+TljC6dFr
>>169
あーそうかなるほど

>>170
そりゃiPhoneの宣伝に決まってる
2024/09/13(金) 12:50:32.95ID:1YG75irv0
攘夷でござる
攘夷でござる
173 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 9aa8-DMGE)
垢版 |
2024/09/13(金) 12:52:30.56ID:tCUrInRJ0
疲労で行動不能に 北アルプス燕岳方面から下山中の横浜市の77歳男性を救助
2024年9月12日(木) 23:12

https
://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbc/1424731?display=1
2024/09/13(金) 13:14:06.92ID:BgVyOkQ80
>>169
119は英語通じるぞ
シンガポール国籍なら英語喋れるだろ
2024/09/13(金) 13:46:01.91ID:H25YOdQR0
リンクばっか貼らんでいい
2024/09/13(金) 13:48:46.67ID:bWrBqQJX0
>>174
そうなんか知らんかったありがとう。ただ日本に暮らしている日本人が知らないことを数日滞在するだけの観光客が知っているのだろうか。きちんと周知してるのか気になるな。
177 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 6aa5-DMGE)
垢版 |
2024/09/13(金) 14:38:11.18ID:aqEEiTcq0
閉山富士山、危険なバリケード破り 「人が少ないから」登山強行 今季は9人遭難死
[2024/09/13 14:11]

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900008162.html
178底名無し沼さん (ワッチョイ 9aea-/VPw)
垢版 |
2024/09/13(金) 14:52:26.46ID:cCWpqO8a0
https://i.imgur.com/EVYstb0.jpeg
https://i.imgur.com/LuU9C2h.jpeg
https://i.imgur.com/Xy4MmYA.jpeg
https://i.imgur.com/TDDuHjj.jpeg 
2024/09/13(金) 14:57:47.66ID:/M6aFf42M
>>177
こっから先、救助有料って書いて料金表貼っとけ!
2024/09/13(金) 15:01:07.52ID:2EYimRpI0
富士山の生配信すればバズるんじゃね?
2024/09/13(金) 15:21:26.93ID:O+7jRholr
富士山なんて何が楽しいのか全く分からんな
下から登って5合目までは楽しいけど
182底名無し沼さん (ワッチョイ 6a92-4T+r)
垢版 |
2024/09/13(金) 15:36:57.28ID:Jk4j414k0
ちゃんとした装備で快適なら山登りは楽しいもんだ。
2024/09/13(金) 15:45:31.94ID:JgPmLkuXr
山登りが楽しくないなんて言っとらんがなよく読め
富士山とかいう単調なゴミ山の何が楽しいのか分からんだけ
184 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 9aa8-DMGE)
垢版 |
2024/09/13(金) 16:00:47.88ID:tCUrInRJ0
今年7月8月の全国の山岳遭難件数660件 前の年より78件減少 東北の大雨やクマ出没による入山規制の影響で登山者が減ったことが理由か 警察庁
2024年9月13日(金) 15:29

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1426158?display=1
2024/09/13(金) 16:07:09.22ID:EkbkELJz0
>>174
110や119はグローバル常識にならなかったからな
iPhoneの緊急通報機能使えば今いる地域の緊急番号しらなくても緊急通話できるはずだけどね
2024/09/13(金) 16:09:11.03ID:EkbkELJz0
>>183
ゴミ山が嫌だから閉山してから登るんだろ
2024/09/13(金) 16:28:16.58ID:bWrBqQJX0
>>181
下から登って5合目までのほうが楽しいのには同意。ただ高い独立峰の360°ジオラマのように見下ろせる景色も唯一無二で好きだな。
2024/09/13(金) 18:09:23.07ID:i+Mn18ep0
連休楽しみやな😊
189 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 9aa8-DMGE)
垢版 |
2024/09/13(金) 18:11:57.04ID:tCUrInRJ0
夏の山岳遭難660件、長野最多 高水準、警察庁が注意喚起
2024年09月13日 17時56分

https://www.47news.jp/11480957.html
2024/09/13(金) 18:12:33.46ID:/M6aFf42M
連休ーべりマッチ
2024/09/13(金) 19:03:19.87ID:aqEEiTcq0
富士山登山の実態は?静岡側の規制は今後どうなる(静岡)
2024年9月13日 18:30

https://news.ntv.co.jp/n/sdt/category/society/sd0239ccab9a994158bd7be27062558dbf
2024/09/13(金) 21:07:34.71ID:U+4A2ibA0
高水準の遭難てなんだよ
2024/09/13(金) 21:13:02.27ID:2r6teFTfd
北アルプス槍ヶ岳槍沢で遭難 下山中に滋賀県の61歳女性が疲労により行動不能 天狗原分岐付近(標高約2,300メートル)
2024年9月13日(金) 20時19分

https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=20226
2024/09/13(金) 22:03:08.23ID:aqEEiTcq0
御嶽山 岐阜県側に初の整備 登山者守る「シェルター」
09月13日 19時01分

https://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/20240913/3080014286.html
2024/09/13(金) 23:57:15.45ID:IOM3idxGd
今年夏の山岳遭難者 6割以上登山届出さず 山別では富士山が最多 警察庁
2024年9月13日 20:58

https://news.ntv.co.jp/category/society/dbe08b06617b4fd3bba09b3d4c9f7a5e
2024/09/14(土) 00:09:08.93ID:AUYNxvTe0
シェルターって火砕流も防げるのか
2024/09/14(土) 00:36:52.24ID:rgsOCt3ld
むむむ…


10年前の噴火した日に登山をしていたという滋賀県の70代の男性は「慰霊の思いを込めてきょうも登りました。いつ噴火するか分からないのでシェルターは絶対に必要だと思います」と話していました。
2024/09/14(土) 00:58:02.62ID:VT7J1YgJ0
富士宮登山口で登山届を出そうとしたら、その必要はないと言われました。
2024/09/14(土) 02:56:42.31ID:JI5JTjkh0
死人に登山届は必要ない
2024/09/14(土) 05:35:07.13ID:WcxnvCCI0
200ゲットなら心願成就ッ! てあっ!
2024/09/14(土) 05:51:48.46ID:HVVjOT3A0
>>192
新聞の見出し編集はキチガイじみてるが、件数が高水準てことな
2024/09/14(土) 08:09:49.93ID:mTUSdhyf0
六甲山 高齢女性の行方不明から1カ月 警察が情報提供を呼びかけ
2024.09.13 18:22

https://www.sun-tv.co.jp/suntvnews/news/2024/09/13/81193/
2024/09/14(土) 09:07:40.52ID:dx3D4Gaq0
六甲山って焼肉のたれのやつもだっけか
2024/09/14(土) 10:36:20.63ID:/ak/Qwh30
焼き肉のたれ?CM?
2024/09/14(土) 11:03:58.78ID:mTUSdhyf0
北アルプス北穂高岳で遭難 愛知の61歳男性が左足負傷 「肉離れ」か 救助要請受けて県警ヘリが救助
2024年9月14日(土) 10時10分

https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=20228
2024/09/14(土) 11:46:56.24ID:mTUSdhyf0
「ノリで決めてしまうと命にかかわります」 山登りに必要な装備を山岳遭難救助隊が呼びかけ ときにはレベルを下げる必要性も
公開日:2024.09.14
更新日:2024.09.14

https://hint-pot.jp/archives/229833
2024/09/14(土) 12:40:06.21ID:2xQ0I4Pld
黒姫山で遭難 下山中の千葉県の45歳女性が道に迷い行動不能 ビバーク後、捜索隊が発見・救助 登山道から30~40m外れた山中
2024年9月14日(土) 12時30分

https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=20230
2024/09/14(土) 15:22:32.48ID:WKSeJh8ta
御嶽山の「おんたけロープウェイ」で50代の作業員が引っ掛かって引きずられ顔を鉄骨などにぶつける事故があり
ヘリコプターで松本市の病院に搬送されたが重傷
2024/09/14(土) 15:34:17.45ID:PHIpSXn50
>>196
本当の火砕流だったら絶対に助からないよ。
2024/09/14(土) 15:51:25.24ID:+JyZar1NM
助からなくても探すときの目印になるし
骨は拾ってもらえそう。
2024/09/14(土) 16:07:20.70ID:SqZ6VV6rd
「低山」登りがブーム、健康にも良い…下山時の転倒などに注意
2024/09/14 05:00

https://www.yomiuri.co.jp/national/20240913-OYT1T50189/
2024/09/14(土) 19:21:47.09ID:mTUSdhyf0
御嶽山の斜面が崩壊し大規模な土石流が発生…死者・行方不明者29人 長野県西部地震から40年で追悼式 
2024年9月14日(土) 18:08

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbc/1428388?display=1
213 警備員[Lv.22] (スップ Sd0a-DMGE)
垢版 |
2024/09/14(土) 20:51:41.01ID:7h8lje6Ld
北アルプス有峰 雲ノ平山荘近くの登山道で高齢女性が前のめりに転倒 その後、県警ヘリで病院に搬送も死亡 富山
2024年9月14日(土) 19:54

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/1428491?display=1
2024/09/14(土) 20:55:18.32ID:mTUSdhyf0
北アルプス秋山遭難防止へ 県警山岳警備隊が呼びかけ 岐阜県
9月14日 19:37

https://www.zf-web.com/news/2024/09/14/193700.html
2024/09/14(土) 21:22:34.00ID:7h8lje6Ld
稼働中のロープウェーに巻き込まれ顔や胸に大けが 山頂駅でひとりで点検作業中…安全帯が引っかかり引きずられたか
2024年9月14日(土) 19:59

https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=20233
216 警備員[Lv.22] (スップ Sd0a-DMGE)
垢版 |
2024/09/14(土) 22:30:02.77ID:7h8lje6Ld
北アルプス燕岳で遭難 疲労で行動不能の75歳女性を同行の40代男性が背負って下山中、2人とも約20m滑落 女性は軽傷、男性けがなし 救助隊が出動、背負って下山
2024年9月14日(土) 22時05分

https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=20241
217底名無し沼さん (ワッチョイ 9ab1-/VPw)
垢版 |
2024/09/14(土) 22:40:51.96ID:8c9DCEak0
たわむれに母を背負いて そのあまり重きによろけて 20m滑落
2024/09/14(土) 22:53:23.21ID:axPbUrkZ0
ラ~クで捨てりゃいいんだよ、婆なんか
背負う側も禿だし
219 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 6a75-DMGE)
垢版 |
2024/09/14(土) 23:06:47.40ID:mTUSdhyf0
人でなしかよ…。
2024/09/15(日) 04:45:15.51ID:caHKj9Hj0
これが現代の『楢山節考』(パンパカぶしこう)かな
2024/09/15(日) 07:50:03.15ID:y2BBjDfJ0
>>196
コンクリート製で防爆仕様、鉄扉は2重ぐらい対策したら助かるよ
222底名無し沼さん (ワッチョイ 1f36-3vlU)
垢版 |
2024/09/15(日) 07:56:11.27ID:8aKtlEje0
テーレッテー!
https://i.imgur.com/AHq10PQ.jpeg
2024/09/15(日) 07:57:24.54ID:2nX3nKD00
ならババア出ろよ
224 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 9f75-L2eq)
垢版 |
2024/09/15(日) 09:17:36.33ID:wOtt/6GO0
岩手の山で男女5人遭難か 1人骨折疑い
2024/09/15

https://nordot.app/1207716081798578655
225 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 9f75-L2eq)
垢版 |
2024/09/15(日) 09:18:43.15ID:wOtt/6GO0
3連休初日…北アルプスなどで山岳遭難相次ぎ4人を救助3人が重軽傷 下山中の滑落や転倒、道に迷って動けなくなったケースも
2024年9月14日(土) 23:32

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbc/1428583?display=1
226 警備員[Lv.23] (スップ Sdbf-L2eq)
垢版 |
2024/09/15(日) 10:08:22.50ID:WZpovNyZd
北アルプス蝶ヶ岳で遭難 群馬県の59歳男性が下山中に転倒 県警ヘリで救助 右足首骨折で重傷
2024年9月15日(日) 07時32分

https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=20244
227底名無し沼さん (ワッチョイ 7f5c-vdyz)
垢版 |
2024/09/15(日) 11:24:29.75ID:G+k4CCtj0
岩手の山で男女5人遭難か 1人骨折疑い

14日午後8時、岩手県南部の経塚山で5人が下山できていない、40代女性が足を骨折
2024/09/15(日) 11:50:29.01ID:caHKj9Hj0
こんなハンパな休日並びで登山するなよ
2024/09/15(日) 11:54:53.23ID:T0JZ3N6D0
いいかい、ユリアン
パンパカの90パーセントまでは、後世の人々があきれるような愚かな理由で起こったんだ。残る10パーセントは、当時の人々でさえあきれるような、より愚かな理由で起こったんだ
230 警備員[Lv.24] (スップ Sdbf-L2eq)
垢版 |
2024/09/15(日) 12:05:50.17ID:WZpovNyZd
登山道の荒廃、どうする
2024/9/14

https://mainichi.jp/articles/20240914/ddm/013/040/024000c
2024/09/15(日) 12:15:05.79ID:caHKj9Hj0
登山道を整備とか共産主義者だろ
ここは日本
中国じゃない
232底名無し沼さん (スッップ Sdbf-aPna)
垢版 |
2024/09/15(日) 12:18:04.81ID:05xO+6qnd
>>230
有料記事に誘導する工作員っていくら貰えるの?
2024/09/15(日) 12:44:03.79ID:T0JZ3N6D0
>>230
そう言う問題を解決するために森林を導入するんじゃなかったのか
2024/09/15(日) 12:56:41.25ID:T0JZ3N6D0
間違い

>>230
そう言う問題を解決するために森林環境税を導入するんじゃなかったのか
2024/09/15(日) 13:22:30.86ID:lO4YZ7dJ0
荒廃するってことは需要が少ないってことだから別に問題無いんじゃ
2024/09/15(日) 14:35:30.73ID:WpXq6mV1H
人が多すぎて荒れてるって話じゃね?難道が自然消滅するようなネタじゃないような
237 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 57f6-L2eq)
垢版 |
2024/09/15(日) 15:03:05.09ID:Pfgv6URA0
南魚沼市の越後駒ヶ岳で沢登り中に遭難 神奈川と埼玉の男女3人救助 けがなし【新潟】
2024.09.15

https://www.uxtv.jp/ux-news/%e5%8d%97%e9%ad%9a%e6%b2%bc%e5%b8%82%e3%81%ae%e8%b6%8a%e5%be%8c%e9%a7%92%e3%83%b6%e5%b2%b3%e3%81%a7%e6%b2%a2%e7%99%bb%e3%82%8a%e4%b8%ad%e3%81%ab%e9%81%ad%e9%9b%a3%e3%80%80%e7%a5%9e%e5%a5%88%e5%b7%9d/
2024/09/15(日) 17:50:34.25ID:WpXq6mV1H
怪我なしってナメとんのか
239底名無し沼さん (ワッチョイ bffb-/P5J)
垢版 |
2024/09/15(日) 17:54:55.24ID:DU5+NGg50
毛が
240 警備員[Lv.25] (スップ Sdbf-L2eq)
垢版 |
2024/09/15(日) 18:30:15.58ID:D0zHZ/8Bd
小学生の7歳男児が転倒し頭に軽いけが 北アルプス蝶ヶ岳から家族3人で下山中に救助要請
2024年9月15日(日) 17:22

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbc/1429162?display=1
2024/09/15(日) 18:39:09.22ID:oXwkVXqud
>>237
こいつらふざけてるよな
自力下山しろよ
242 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 57f6-L2eq)
垢版 |
2024/09/15(日) 18:51:12.25ID:Pfgv6URA0
北アルプス蝶ヶ岳で7歳男の子が下山中に転倒して頭から出血 救助され病院に搬送 父親、祖父と登山 第二ベンチ付近(標高2350メートル)
2024年9月15日(日) 18時10分

https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=20252
2024/09/15(日) 19:56:16.09ID:XVTq6mBM0
明らかにこの人は登っちゃ駄目だろって身体能力の人を何故登らせてしまうのか
この前中房温泉登山口入ってすぐの所で渋滞作ってるおばあちゃんいたけど登らせちゃだめだろ
2024/09/15(日) 20:39:37.67ID:CCc1EuUT0
俺も先月見たなあ
涸沢ヒュッテからの下りで渋滞作ってた後期高齢者の婆さん
245底名無し沼さん (アウアウウー Sa5b-unYk)
垢版 |
2024/09/15(日) 21:27:26.47ID:ne54tCZFa
>>233
ヒント 営林署が大赤字
2024/09/15(日) 22:04:05.23ID:sULnDk9A0
森林環境税高いって言ってる人は二度と水道水飲まないでほしい
247 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 57f6-L2eq)
垢版 |
2024/09/15(日) 23:45:07.72ID:Pfgv6URA0
沢登りの男性行方不明
2024.09.15 19:19

https
://www.naratv.co.jp/tvnnews/detail.html?id=637441587a4e50516b7749434a41363461566c4a41413d3d
2024/09/15(日) 23:49:28.77ID:EqTtZ0yR0
北アルプス剱岳早月尾根の登山道で奈良県大和郡山市の57歳女性が滑落 左腕を骨折するなどのケガ
2024年9月15日(日) 20:48

http
s://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/1429320?display=1
2024/09/16(月) 00:06:24.75ID:pZoo8k7M0
>>234
建前がそうなだけで実際にはまったく改善させる気はないはず。
少子化関連なんかは酷くするための改変しかしてないから、森林税も登山道は閉鎖って看板を付けて回るだけになるんじゃないかな。
2024/09/16(月) 03:56:19.20ID:ZHWRo8x10
登山をライセンス制にすれば解決だ
そうだ、マイナを使おう
運転技能検査に合格しない場合は、免許の更新ができません
そんな時代にマイナ運転免許証
2024/09/16(月) 10:33:28.86ID:GYVomcQA0
「道に迷ったのでヘリで助けに来て下さい」 新潟県魚沼市巻倉山付近で沢登りをしていた60代男性が遭難  
2024年9月16日(月) 09:39

https:
//newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/1429425?display=1
2024/09/16(月) 11:40:31.84ID:GYVomcQA0
信越五岳トレイルランニング24 山中疾走 己の限界に挑む 100マイル・110キロ 斑尾高原からスタート
2024/9/16

https
://j-times.jp/archives/73857
2024/09/16(月) 12:01:54.24ID:QYAK054U0
不遇な山「百々ヶ峰」三角点の位置を長年勘違い…理由「見えにくい」修正へ住民奔走 岐阜市の最高峰
2024年9月16日 07:59

http
s://www.gifu-np.co.jp/articles/-/441445
2024/09/16(月) 13:08:22.13ID:cndFsGcFd
「ヘリで救助してくれ」登山仲間と3人で沢登りをしていた60代男性が自力で下山できず救助要請 1人で別のルートに進んで遭難
2024.09.16

http
s://news.nsttv.com/post/20240916-00000003-nst/
2024/09/16(月) 13:15:11.36ID:ozgCkurU0
沢登りとかやや上級者向けのアクティビティやっておきながら迷った助けてとか普通の遭難より万倍恥ずかしいよな
元々仲間と書いてある人のケツについて行ってただけなんだろうけど
2024/09/16(月) 14:55:51.14ID:KJEKct0pa
北アルプスの伊藤新道で55歳が転倒し足首骨折
富山県の病院にヘリ搬送
257 警備員[Lv.10][新芽] (スップ Sdbf-L2eq)
垢版 |
2024/09/16(月) 15:04:01.59ID:cndFsGcFd
富山・長野を結ぶ北アルプス「伊藤新道」で50代男性が転倒 右足首を骨折し重傷
2024年9月16日(月) 14:43

https
://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/1429881?display=1
2024/09/16(月) 18:14:26.03ID:Ighoc4yrM
>>254
これこそ救助は有料にしましょう
259 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 57f6-L2eq)
垢版 |
2024/09/16(月) 18:43:14.69ID:GYVomcQA0
【続報】「ヘリで救助してくれ」沢登り中に自力で下山できなくなった60代男性を“県警ヘリ”が救助 ケガなし、体調も問題なし
2024.09.16

https://news.nsttv.com/post/20240916-00000004-nst/
2024/09/16(月) 19:16:31.53ID:E4s8rNtE0
息子抱いたママが蹴りでクマ撃退
元自衛官だが「倒し方学んでない」
https://www.asahi.com/articles/ASS9F3CDYS9FUJUB009M.html
261底名無し沼さん (ワッチョイ 1f0d-3vlU)
垢版 |
2024/09/16(月) 19:25:16.24ID:yWJdfvNV0
>生後1カ月の長男を抱いて歩いていたところ、ツキノワグマ3頭に遭遇した

リムルダールかよ
262底名無し沼さん (ワッチョイ 9f4f-XdX3)
垢版 |
2024/09/16(月) 19:25:58.80ID:Mhxky8Ud0
>>260
元陸自かな?
ヘタな素人男よりは強いんだろうな…
263底名無し沼さん (ワッチョイ d7ce-NiVF)
垢版 |
2024/09/16(月) 19:27:36.93ID:Fap63dS10
リカントかよ
264 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 57f6-L2eq)
垢版 |
2024/09/16(月) 19:37:37.30ID:GYVomcQA0
北アルプスなどで遭難相次ぐ 3連休中に5人救助、1人重傷 疲労で行動不能の75歳女性を同行の40代男性が背負って下山中、2人とも約20m滑落 7歳男の子が下山中に転倒
2024年9月16日(月) 19時12分

https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=20262
2024/09/16(月) 21:13:05.30ID:0kelPd/F0
>>238 >>239
小学生3人なのか
2024/09/16(月) 21:13:24.59ID:0kelPd/F0
蔵王岳をど素人のサンダル履きで登るとパンパカするかな?
267底名無し沼さん (ワッチョイ 1f0d-3vlU)
垢版 |
2024/09/16(月) 21:24:11.54ID:yWJdfvNV0
リフト使えば余裕だぞ
2024/09/16(月) 21:38:42.05ID:rBslZMCW0
ばあちゃんがつっかけ履いて歩いてたりするもんな
2024/09/16(月) 22:19:33.50ID:pZoo8k7M0
>>267
刈田岳の駐車場からのほうが楽じゃね?

>>260
熊鈴っていうけど、ちょっと前に北海道の高原沼(高原温泉)で巡視員がクマに追いかけられたってやつ、あれ熊鈴なしで巡視してるわけじゃなかろうから、熊鈴ってやっぱり意味ないよなってなる。
あと、あれ一人で巡視してるのか?とかよく考えると不思議な動画だったな。
2024/09/16(月) 22:46:05.20ID:A+i92g630
>>269
ここパンパカスレでもPart506か507あたりで報告されてた
今年6月の青森の事例だけど
www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20240625/6080022956.html

要約
・入山した女性が熊と遭遇し、落としたリュックをクマが物色しお握りをとられた
・この女性は熊よけのサイレンを鳴らしていたが熊はお構いなしに接近してきた
・別の場所でも女性が熊に襲われたが、その熊は猟師が花火を鳴らしても、
 猟銃を20発ほど威嚇射撃しても逃げずに10分くらいして山に消えた
・猟師「あんだけやっても逃げないんじゃ鈴なんて意味ないんじゃ・・・」
・森林総合研究所の所員「今回の熊は明らかに人を襲うことを目的にしてる
 人間が食料を持っていて奪うことができると学習したのでは?
271底名無し沼さん (ワッチョイ bffb-/P5J)
垢版 |
2024/09/16(月) 22:49:23.19ID:ubCvUHp70
じゃあコカイン入れたおにぎりを山に放置すればコカインベアー誕生じゃん
2024/09/16(月) 22:51:45.93ID:A+i92g630
末端価格数百万のおにぎりか
273 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 57f6-L2eq)
垢版 |
2024/09/16(月) 22:52:33.94ID:GYVomcQA0
7・8月に山岳遭難62件 富士山では開山日に死者 静岡県警まとめ
2024年9月16日 11時00分

http
s://www.asahi.com/articles/ASS9H4Q3NS9HUTPB011M.html
274 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sdbf-L2eq)
垢版 |
2024/09/16(月) 22:54:28.32ID:l3saCV8Yd
三徳山投入堂へと登る兵庫の60歳女性、ヘリで救助 転んで足首骨折、動けず 三朝
2024/9/16 19:30

http
s://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/646838
2024/09/17(火) 00:19:50.17ID:y7g7ldt/0
>>270
20発… 逃げ去らないから結局持ってるだけ撃つことになったのか
276 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 57f6-L2eq)
垢版 |
2024/09/17(火) 00:21:01.44ID:AQPJOdqb0
【下山中に熱中症】夫婦で登山に来ていた女性が救助要請、消防署員が無事救助(新潟県湯沢町)
2024-09-16

http
s://www.niikei.jp/1189221/
277底名無し沼さん
垢版 |
2024/09/17(火) 00:50:31.27
パンパカパ~ン♪また死にました IDなし Part512
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1726481982/

IDなしスレだぜ
278底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-Whi4)
垢版 |
2024/09/17(火) 00:53:57.62ID:3qegzxcS0
金払ってIDとワッチョイ消してまでやることかそれ?
2024/09/17(火) 01:44:23.87ID:TB+1eu7/0
>>270
サイレンてザコシが鳴らしてるようなやつ?
2024/09/17(火) 01:57:16.52ID:A7R1xWPid
>>260
人間「熊を撃退した!熊に勝った!」
熊「興味本位で近づいたら変な動きで暴れててキモいから逃げたわ。元々襲う気なんてねーし」

だいたいこれ
2024/09/17(火) 11:19:58.34ID:UNWXydL50
ハゲや老害を熊に差し出せば皆幸せ
282 警備員[Lv.8][新芽] (スププ Sdbf-L2eq)
垢版 |
2024/09/17(火) 11:44:13.62ID:/UNw/Tzsd
〈社説〉富士の入山規制 登山者の自律 促す策も 
2024/09/17 09:30

http
s://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2024091700071
283底名無し沼さん (ワッチョイ 1fa5-3vlU)
垢版 |
2024/09/17(火) 12:27:13.50ID:eUeEJucw0
>夜通し歩く「弾丸登山」などの危険な行為も続出していた。

これ見て思ったけど、夜歩くのが問題だっていうなら夜間登山って言えばいいのになんで弾丸登山っていってるんだろう
284底名無し沼さん (オッペケ Srcb-lmmT)
垢版 |
2024/09/17(火) 12:29:39.97ID:ewJGHGCir
弾丸登山が9割減ったのに山梨側の死者は変わらず、静岡県側は倍以上増えたのか
来年以降どうなるかだけど、初年度の結果だけ見たら大失敗だな
2024/09/17(火) 12:32:26.90ID:MsvihJfp0
>>283
なんか定義すり替わってる気がするね
弾丸登山って日中移動して夕方辺りに仮眠とかせずに入山した上で夜通し歩くみたいな感じだったと思うが
夜歩くだけだったら言う通り夜間登山だよな
286底名無し沼さん (ワッチョイ 9fb9-lmmT)
垢版 |
2024/09/17(火) 12:39:05.74ID:voRBzoau0
>>283,285

そうやって何かをやり玉にして大義持たせないとお金取れないでしょ
2024/09/17(火) 12:55:04.38ID:y7g7ldt/0
>>283
撃ったら飛んでくだけの弾丸のように山小屋に寄らないことがポイントだからさ
288底名無し沼さん (ワッチョイ bffb-/P5J)
垢版 |
2024/09/17(火) 13:57:56.20ID:BCMoAPyr0
ご来光見たいから仮眠して日付変わったくらいに登り始めるから夜歩くのは普通なんすよ。
2024/09/17(火) 14:01:17.66ID:FEYL8l+UM
>>284
もともと遭難を減らすのではなくカネを毟り取ることが目的だから大成功でしょ。
2024/09/17(火) 14:04:21.86ID:FEYL8l+UM
>>285
小屋に泊まって1時に出発も夜間登山だけどそれは安全って定義したんだから、夜間登山は危険と言うわけにいかないだけ。
2024/09/17(火) 18:55:49.51ID:HdhQgAE70
富士山で登山者11人死亡の原因はワクチン+5Gか
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1724228510/
292 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 9f05-L2eq)
垢版 |
2024/09/17(火) 20:10:24.25ID:WSMYVX9N0
八ヶ岳連峰で遭難 埼玉県の52歳男性が道に迷い行動不能に 硫黄岳付近を下山中 けがはない模様 18日早朝から捜索予定
2024年9月17日(火) 18時57分

https
://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=20285
293 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 9f05-L2eq)
垢版 |
2024/09/17(火) 22:41:18.24ID:WSMYVX9N0
五木村の山中 崖から約50メートル転落して男性が死亡
09月17日 18時26分

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240917/5000023362.html
2024/09/17(火) 23:23:28.73ID:ex2DO9Vj0
ゴキ村(笑)
295 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 9f05-L2eq)
垢版 |
2024/09/18(水) 00:38:12.63ID:u2PNhbed0
八ヶ岳連峰硫黄岳の山小屋近くで体調不良…横浜市の50歳女性を救助 腹痛と嘔吐の症状 山小屋関係者が付き添い下山
2024年9月18日(水) 00:02

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbc/1432607?display=1
2024/09/18(水) 00:42:14.35ID:IqV/Umxv0
腹痛と嘔吐。食中毒?
2024/09/18(水) 09:21:12.04ID:ciCHPr4/d
先月上旬の穂高の行方不明者まだ見つかってないのか
そろそろ本腰入れて探さないと雪つもるぞ
2024/09/18(水) 10:53:15.88ID:JJxSlEp30
奥穂のおじはんは蝶ヶ岳方面で電波拾ったのは誤情報で、
明神岳東陵経由で明神館に降りようとしたに100円かける
299 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 9f05-L2eq)
垢版 |
2024/09/18(水) 11:43:48.70ID:u2PNhbed0
入山規制に「大きな成果」 弾丸登山激減、残る課題―来夏は静岡でも・富士山
2024年09月17日13時30分配信

https://www.jiji.com/jc/article?k=2024091700160&g=soc
300底名無し沼さん (ワッチョイ 7746-lmmT)
垢版 |
2024/09/18(水) 11:48:26.88ID:W048TFXE0
>>299
弾丸登山は9割減ったのに山梨側で死者横ばい静岡側で死者倍以上って大失敗では?
スバルラインも大赤字だし、行政は一回立ち止まるべきなんじゃないか?
2024/09/18(水) 11:54:33.63ID:9HbPN3tEr
>>300
よく読め
ゲート閉鎖時刻が遅すぎるのが問題だ

あとゲートをすり抜ける外道も居るしな
原発のように富士山の周囲をバリケードで覆って監視カメラを付けるとか自衛隊に警備させて不法入山者はその場で銃殺するくらいの対策が効果的だろう
2024/09/18(水) 12:06:20.66ID:2qgGhcYX0
>>299
大本営発表だなw
2024/09/18(水) 15:33:28.19ID:0hOjKCOsM
>>300
遭難を減らすめじゃなくて小屋を利用させるためだから成功なの。
304底名無し沼さん (ワッチョイ 7746-lmmT)
垢版 |
2024/09/18(水) 15:48:46.54ID:W048TFXE0
>>301
死者横ばいの結果を受け止めずに意味不明な話されても困るわ

>>303
県営の小屋なんて一つもないけど、それがどう関係してるの?そもそも小屋の利用者って2014年ピークでずっと右肩下がりのはずだけど
2024/09/18(水) 16:00:37.49ID:jtHJxQJMr
>>304
横這いの理由は簡単だろ
ゲート閉鎖が遅いからだよ
午前7時開門、午前11時閉門
このくらいにすればかなり減るぞ
306 警備員[Lv.28] (スップ Sd3f-L2eq)
垢版 |
2024/09/18(水) 16:44:45.46ID:LRdHlyizd
北アルプス奥穂高岳の難所ザイテングラートで18日に2件目の遭難 単独登山で10メートル滑落 和歌山県の63歳の男性会社員が大けが 県警ヘリコプターで救助
2024年9月18日(水) 15:46

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbc/1434066?display=1
2024/09/18(水) 19:23:26.68ID:bNbipC4B0
ぶっちゃけザイテン程度で滑落するようなひとは
そもそも穂高に向いてなかったってことだと思う
308 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 9f05-L2eq)
垢版 |
2024/09/18(水) 19:30:39.42ID:u2PNhbed0
沢登り中の男性が遺体で発見 岩場から川に転落 下北山村
09月17日 20時28分

https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20240917/2050016922.html
2024/09/18(水) 20:22:04.35ID:HN2QPpiI0
急登でへたりこんでたお爺ちゃん顔色が凄く悪かった
少し話をしたが普通に喋れてたしまだ午前中だったのでそのままに先に進んだ
帰宅後遭難事故なかったかとニュースを観たが何もなく安心した
310 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 9f05-L2eq)
垢版 |
2024/09/18(水) 20:29:35.14ID:u2PNhbed0
那賀町の山「しがきの丸」山中で発見の男性 意識不明の重体
09月18日 12時16分

https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20240918/8020021342.html
311 警備員[Lv.11][新芽] (スップ Sd3f-Avq/)
垢版 |
2024/09/18(水) 20:32:09.19ID:fMWbWTOOd
>>308
まだ40歳で死んじゃうものなんだな
怖すぎ
312 警備員[Lv.29] (スップ Sd3f-L2eq)
垢版 |
2024/09/18(水) 20:35:12.65ID:LRdHlyizd
南アルプス光岳で遭難 千葉市の66歳男性が約10m滑落 痛みとれず自力で下山できず救助要請 ヘリで救助 頭や腰打撲など軽傷 ヘルメットは未着用 
2024年9月18日(水) 18時23分

https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=20307
2024/09/19(木) 04:13:48.75ID:HXeZfB9Q0
ザイテン程度で滑落するひとは「ザイテン程度で滑落なんかしねーよw」って思ってる人だと思う
314 警備員[Lv.30] (スップ Sd3f-L2eq)
垢版 |
2024/09/19(木) 08:58:08.92ID:t8DkHlLPd
富士山「入山規制」まだ煮え切らない静岡県 「弾丸登山」を劇的に減らした山梨県とは「同じにできぬ」悩み
2024年9月18日 12時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/354734
315 警備員[Lv.6][新芽] (スプッッ Sd3f-Avq/)
垢版 |
2024/09/19(木) 09:31:11.24ID:NiipwIqEd
「正しく怖がる」人が大丈夫なのか
316底名無し沼さん (ワッチョイ b7dd-/P5J)
垢版 |
2024/09/19(木) 09:39:14.65ID:sfDvZdu+0
山にいかない人だよ
2024/09/19(木) 10:43:21.61ID:YlRCoyKS0
光岳でヘルメット必要なとこあったっけ?
2024/09/19(木) 10:45:25.69ID:p6X6fkLm0
易老渡があるだろ
2024/09/19(木) 10:49:21.11ID:Jl3URYJs0
>>312
頭もテカッてる雑魚だからこうなる

>>317
ハゲ隠しの最低野郎は山の神に嫌われる
2024/09/19(木) 11:12:21.90ID:V0XhVDsH0
>>313
ザイテングラードの鎖場を下りた所であー難所は全部終わったーあとはテン場に帰るだけやー
と思っていたらツルッと滑って岩場に頭直撃した俺がきましたよ
ヘルメットしていなかったら頭パカっとなってた
2024/09/19(木) 11:37:14.45ID:ba2DxoBR0
山の神 < チッ…
2024/09/19(木) 12:14:18.92ID:FFckD/Z80
>>320
髪無しか
2024/09/19(木) 14:21:51.94ID:JR38FRfWd
髪は死んだ
324底名無し沼さん (ワッチョイ b7dd-/P5J)
垢版 |
2024/09/19(木) 14:25:53.51ID:sfDvZdu+0
下りこそが怖い
2024/09/19(木) 14:55:46.56ID:V0XhVDsH0
剱岳も難所の平蔵のカニよりも何の変哲もない岩場のちょっとした下り坂で怪我が多いんだよな
岩場の転倒は怖い
ちょっと打ちどころが悪いと下手すりゃ骨折
326底名無し沼さん (ワッチョイ b7dd-/P5J)
垢版 |
2024/09/19(木) 15:05:00.54ID:sfDvZdu+0
自分も昨日石鎚山の南尖峰に東稜ルートから登ったけど、難所の笹滝じゃなくて登頂してからのナイフリッジで岩から軽く滑って二の腕擦ったわ。
2024/09/19(木) 15:06:32.43ID:np8gt11t0
このスレどんぐりレベル5からなのか
もうスクリプトやんでるし
1でいいのに
2024/09/19(木) 15:16:49.16ID:YhMiC+rA0
自民の選挙終わったらまた来るだろ
2024/09/19(木) 15:27:50.35ID:np8gt11t0
きたらまたあげれば
330 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 9fe4-L2eq)
垢版 |
2024/09/19(木) 15:28:54.94ID:vF3DRj8k0
【山形】月山登山の神奈川の男性 行方不明・8合目に向かうバス乗車後連絡とれず…警察が19日朝から捜索
9/19

https://www.sakuranbo.co.jp/news/2024/09/19/2024091900000002.html
2024/09/19(木) 15:33:59.06ID:YhMiC+rA0
ほっとけ
月山程度で
2024/09/19(木) 15:47:31.63ID:n2jBMOMo0
ぬるぽ山
2024/09/19(木) 15:50:29.02ID:OgzVD/F5r
よく思いついたな
334底名無し沼さん (ワッチョイ bffb-/P5J)
垢版 |
2024/09/19(木) 15:55:05.29ID:Sr297a5s0
ガッサン
335 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 7f88-Avq/)
垢版 |
2024/09/19(木) 15:58:11.11ID:wstNRIIg0
月山で比較的若い人が原因不明の行方不明ならクマ被害だろ
2024/09/19(木) 17:02:17.03ID:xLUxikPd0
15日めっちゃ天気悪かったみたいだしほんとに登ったのかね
337 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 9fe4-L2eq)
垢版 |
2024/09/19(木) 18:17:27.84ID:vF3DRj8k0
八ヶ岳連峰赤岳で遭難 神奈川県鎌倉市の40歳女性が下山中に足を滑らせて転倒 警察などが背負って下山、救助 足に軽いけが
2024年9月19日(木) 18時12分

https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=20321
2024/09/19(木) 19:05:32.56ID:lBmxJU+mM
月山八合目ってスキー場じゃないほうだよな?あんなとこバス通るんだ。
小屋予約してあるから登るってのは居るんじゃない?神奈川からってなら、再訪するのも大変だろうし。
2024/09/19(木) 19:06:38.33ID:oyXD1G01d
南アルプス・椹島ロッヂで少なくとも148人が孤立か…林道で岩盤が崩れたような落石
https://www.sut-tv.com/news/indiv/29091/
2024/09/19(木) 19:07:49.26ID:Ihk/Emm40
先月も南アで300人孤立してなかったか
341 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 7f88-Avq/)
垢版 |
2024/09/19(木) 19:10:05.60ID:wstNRIIg0
>>339
ああー、これで今期の南ア南端の拠点が潰されて登山が完全に絶たれてしまったな
結構影響大きいぞ
それとも畑薙荘からのピストンか
342底名無し沼さん (ワッチョイ bf69-18DD)
垢版 |
2024/09/19(木) 19:16:56.15ID:QwgKhov40
沼平から登れば問題ない
343 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 7f88-Avq/)
垢版 |
2024/09/19(木) 19:24:33.58ID:wstNRIIg0
いや茶臼、聖、赤石まではともかく
荒川(悪沢)が益々遠くアプローチが文字どおり悪くなった
2024/09/19(木) 19:30:26.69ID:wgDTWTPl0
土砂崩れが起こるたびに直す金銭的余裕もこの先無くなるだろうね
345底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbb-i9xh)
垢版 |
2024/09/19(木) 19:34:35.17ID:H+Vepdky0
伝付峠に期待
2024/09/19(木) 19:35:18.79ID:YhMiC+rA0
>>339
これ本当に危なかった
数日差で俺の親が最高の天気の中行ってきたばかりだったから(ツアー登山)。すべての山見れてガイドもこんな事無いといってたそうな
347底名無し沼さん (ワッチョイ bf69-18DD)
垢版 |
2024/09/19(木) 19:44:02.61ID:QwgKhov40
>>343
悪沢なら塩見から行けば良いだろ
2024/09/19(木) 19:58:11.45ID:lBmxJU+mM
チャリで林道走るから林道が傷んだんだろ。
2024/09/19(木) 20:03:32.86ID:EbFq05C80
濡れた岩場はあるきたくないわ。スニーカーじゃ特に。
https://x.com/investorMM/status/1836649343522345186?t=DenJ1wx1pNgY7rAdbSs5cg&s=19
350 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 9fe4-L2eq)
垢版 |
2024/09/19(木) 20:14:48.49ID:vF3DRj8k0
【山口】標高348mの茶臼山で山岳救助訓練
2024-09-19

https://www.yab.co.jp/news-list/202409193895
351 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 9ff0-L2eq)
垢版 |
2024/09/19(木) 20:16:32.69ID:1ZA5hhdA0
>>349
ひぇっ。
なぜか腰椎のあたりがキュッとなったわ。痛そう。
2024/09/19(木) 21:01:33.62ID:xZEIxVS20
【速報】静岡市葵区の椹島ロッジ近くで土砂崩れ 約150人が孤立か?
https://news.yahoo.co.jp/articles/a433b3ab4e176102a37a1e16e9c5c581ad1e9612

南アルプスで集団パンパカ
353 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 9fe4-L2eq)
垢版 |
2024/09/19(木) 21:30:39.75ID:vF3DRj8k0
秋山シーズンに備え県警山岳警備隊が救助訓練に出発
09月19日 12時35分

https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20240919/3060017941.html
354 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 7f88-Avq/)
垢版 |
2024/09/19(木) 21:31:45.65ID:wstNRIIg0
「2日ほどかかる見込み」
いや一日で仕上げろ
土曜から三連休の稼ぎ時だろ
3日で300万円分ほどの稼ぎが
2024/09/19(木) 22:51:43.31ID:D6+SSS1H0
ロッジ本体が被災したのでなければ大丈夫だろ
なにもしないで不貞寝してりゃ腹が減るだけ
捜索しなくても居場所はわかってるわけだし
2024/09/19(木) 23:01:03.25ID:YrGCLS8k0
>>354
流れ込んだ土砂が700立方メートルってなら2日で復旧っていう目算がおかしい。
2車線道路でショベル2台に多数のダンプをピストンってならともかく、ダンプの行き違いができないから搬出速度はたかだか知れてる。
2024/09/19(木) 23:10:14.90ID:On6k7VBO0
>>356
リニア工事で道路整備進んでるんじゃないの?
2024/09/19(木) 23:11:09.05ID:anxexb9w0
温泉はいりほうだい
2024/09/19(木) 23:11:58.54ID:anxexb9w0
>>357
静岡は進んでないじゃないの
2024/09/19(木) 23:28:58.00ID:On6k7VBO0
>>359
前の知事の頃から工事用道路の整備は始まってるよ
どのくらいがまだ工事中でどのくらい完成してるのかがわからないけど
361底名無し沼さん (ワッチョイ bffb-/P5J)
垢版 |
2024/09/19(木) 23:30:30.33ID:Sr297a5s0
41人が自殺した川勝知事かな
2024/09/19(木) 23:37:57.28ID:tZIggY7V0
>>360
そう?井川まであんま整備進んでる感覚なかったけど
奈良田の方はかなり拡張されてたけど
363底名無し沼さん (JP 0Hcf-aPna)
垢版 |
2024/09/19(木) 23:38:01.32ID:BNE92OoEH
>>361
安倍ちゃんからお友達の火災がもらった3兆の行方は?
2024/09/19(木) 23:42:12.36ID:YrGCLS8k0
>>357
少し早く走れるように舗装するのが精一杯でしょ。
道幅広げるなら山側を削るか谷側を盛る必要があるし橋だって架替えになるけど、トンネル工事で出る土砂の量はわかってるんだから、待避所を何か所か整備しておしまいじゃないかな。
2024/09/20(金) 00:20:08.19ID:uLJw2pPB0
>>362
あー、県道でも政令市静岡が管理してる範囲だったかも
366 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 9fe4-L2eq)
垢版 |
2024/09/20(金) 11:12:41.30ID:aa6knGvk0
孤立登山者の救助開始 ヘリ搬送、静岡のり面崩れ
2024/09/20

http
s://nordot.app/1209680525526303233
367 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 9ff0-L2eq)
垢版 |
2024/09/20(金) 11:18:27.60ID:KPhEDBM40
【金華山登山道情報】
9/20現在、金華山 瞑想の小径登山道において 新たにスズメバチの巣が見つかった為、9/23(月祝)まで通行止めになっているそうです。
駆除作業は連休明けとの事です。
よろしくお願いいたします。

http
s://x.com/kinkazanriro/status/1836938583728672955?t=rrPRmd7nV75iPr0K7oziCw&s=19
2024/09/20(金) 12:12:50.70ID:/145KX9o0
十月の三連休に千枚小屋と赤石避難小屋予約して縦走しようかなーと思っていたら土砂崩れかよ
それまでは復旧するよね?
369 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 9ff0-L2eq)
垢版 |
2024/09/20(金) 12:43:44.82ID:KPhEDBM40
【前編】シリーズ「山と人をつなぐ」事故防ぐために新たな登山道を整備
2024.09.19 20:41

http
s://www.knb.ne.jp/news/8705/
370 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 9ff0-L2eq)
垢版 |
2024/09/20(金) 12:47:14.71ID:KPhEDBM40
【後編】シリーズ「山と人をつなぐ」事故防ぐために新たな登山道を整備
2024.09.19 20:41

https:
//www.knb.ne.jp/news/8704/
371 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 9fe4-L2eq)
垢版 |
2024/09/20(金) 13:28:41.61ID:aa6knGvk0
斜面崩落で約200人下山できず 希望者をヘリで搬送続く
09月20日 13時00分

http
s://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20240920/3030025447.html
372底名無し沼さん (ワッチョイ 17b6-2xgJ)
垢版 |
2024/09/20(金) 14:01:27.59ID:RvULaCZB0
キノコ採りの男性 斜面から転落して死亡 岩手(テレビ岩手ニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1dfd170a7fa2629799dbbec59afbc99cc05a4866
2024/09/20(金) 16:23:04.12ID:VViDxUyd0
奥胎内とか南アとか土砂崩れ頻発してんな
374 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 17a3-Avq/)
垢版 |
2024/09/20(金) 19:31:13.47ID:iEHNVTbw0
>>371
一日に200人も居たのかよ
ほんとにこの三連休で500~600万円ものかきいれ時だったんだな
明日とりあえず行くぞ
今日昼のニュースインタビューでは本日中の復旧目指して作業中と言ってたから
岩土砂は落として辛うじて通れるようになったかな?
375 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 9fe4-L2eq)
垢版 |
2024/09/20(金) 19:41:07.06ID:aa6knGvk0
北アルプス白馬鑓温泉付近の山小屋で男子小学生(10)が体調不良で行動不能に 県警ヘリで救助 
2024年9月20日(金) 14時15分

https
://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=20329
2024/09/20(金) 19:46:30.18ID:727TGuIN0
荒川岳に行きたいなら塩見岳の登山口の鳥倉林道終点から初日は高山裏避難小屋に泊まれば2日目で荒川の山頂に着ける。普通の足で2泊3日あれば行って帰ってこれる。
なお去年、若い女が鳥倉から日帰りで荒川ピストンやっててぶったまげた。
377 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 9ff0-L2eq)
垢版 |
2024/09/20(金) 19:56:41.64ID:KPhEDBM40
南アルプスの赤石岳付近で遭難か 静岡県警がヘリコプターで救助へ 「登山道から外れた」と自ら通報
2024年09月20日(金)

http
s://www.sut-tv.com/news/indiv/29110/
2024/09/20(金) 20:01:58.72ID:1n/YwGrV0
news.biglobe.ne.jp/animal/0914/0044362512/km_sibainuzuki01_thum800.jpg
犬探しゲーム
2024/09/20(金) 20:02:31.38ID:1n/YwGrV0
>>374
本来の割高バス代が無料だからな、実は喜んでる奴すら居る
2024/09/20(金) 20:24:05.20ID:g/eTpFC40
>>317
登山口までの林道が落石でヤバいそうな
381 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 9fe4-L2eq)
垢版 |
2024/09/20(金) 20:49:20.27ID:aa6knGvk0
【速報】山中で発見の遺体は大阪の72歳男性 「滋賀の方に登りに行く」と家族に伝え行方不明
2024年9月20日 20:38

http
s://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1337586
382底名無し沼さん (ワッチョイ f76a-fMvz)
垢版 |
2024/09/20(金) 20:51:06.59ID:2R3mcQ2j0
無料でヘリタクしてくれるとかサービスいいな
山屋なら登り返して他の登山口から帰るとかしないのか
2024/09/20(金) 20:53:45.05ID:GyqmTpqoM
>>379
宿泊者の送迎バスなんだから乗らなくても返金無いだろ。
2024/09/20(金) 21:13:31.78ID:1n/YwGrV0
>>383
その送迎バスが静岡駅辺りまで送迎してくれるとでも思ってんのか?
2024/09/20(金) 21:31:57.57ID:GyqmTpqoM
救助のヘリが静岡駅付近に降りちゃったら、畑薙まで車を取りに戻るとは自腹だろ?
386底名無し沼さん
垢版 |
2024/09/20(金) 21:32:55.61
「いつ復旧するが分からず不安だった」
土砂崩れで登山客など200人孤立
ヘリコプターで救助活動
南アルプスへと続く林道=静岡市葵区
https://youtu.be/FgOfC3VXCEw
2024/09/20(金) 21:39:13.38ID:1n/YwGrV0
そりゃ自腹だろ
ダムに降ろせるとでも?わざわざホバリングで?
椹島にヘリポートは有るけどダムには無いからな
井川辺りなら降ろせる所有るとは思うけど
2024/09/20(金) 21:42:33.88ID:1n/YwGrV0
>>386見るとやはり井川ぽいね
怪我人居たらそのまま病院だったろうけど
井川からなら本数少ないけど大井川鐵道乗り継いで帰れるからな
2024/09/20(金) 22:07:27.48ID:h0azVT8x0
ちょっとでもヘリコプター乗れたのは羨ましい
大変だったでしょうが
2024/09/20(金) 22:08:57.81ID:z8ZmcE5h0
死んだら・・・ゴミだ
391 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 9fe4-L2eq)
垢版 |
2024/09/20(金) 22:25:35.57ID:aa6knGvk0
標高329mの金華山でも遭難 岐阜県警「低山といえど体調管理を」
2024/9/20 16:52(最終更新 9/20 16:52)

https
://mainichi.jp/articles/20240920/k00/00m/040/198000c
392底名無し沼さん (ワッチョイ 5708-lmmT)
垢版 |
2024/09/20(金) 22:40:25.50ID:ss+IDRs10
自宅の階段で死ぬ奴の方が山で死ぬ奴より圧倒的に多いんだから標高なんて関係無く注意するべきだよ
2024/09/20(金) 23:14:29.86ID:SsOVA7Qg0
あんな山の車道はいつでも落石だらけよねえ
ネットやシートなんかで抑えてもたくさん崩れたら無理無理カタツムリ
2024/09/20(金) 23:33:54.72ID:VJb+ITtx0
>>392
実際、エベレストの大量遭難で生還した人が自宅の階段で亡くなったもんなぁ
高山と低山では注意ポイントが違うだけよな
395 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 9fe4-L2eq)
垢版 |
2024/09/20(金) 23:57:02.76ID:aa6knGvk0
富士山登山鉄道構想 40年間で官民合わせて6000億円の利益 運賃1万円など前提 山梨県がシミュレーション
2024年9月20日(金) 18:32

http
s://newsdig.tbs.co.jp/articles/uty/1440346?display=1
2024/09/21(土) 01:11:29.90ID:8TDZyRoy0
>>392
そんなに多いのか…と思ったが自宅で遭難する人結構いるんだよな
脚立の滑落死はうちの県の労災事案多分トップ(個人の感想)
1mは一命取る、みんな気をつけよう
2024/09/21(土) 02:15:02.41ID:HEHaw3Vs0
雑居ビルのスナックやクラブで泥酔したやつがエレベーター待ちきれずに
外の非常階段(大体螺旋で急)降りて転げて大けがとか死ぬとかよくあった
名古屋の某繁華街
ほとんど報道されないけど
398底名無し沼さん (ワッチョイ 1f60-3vlU)
垢版 |
2024/09/21(土) 07:18:42.32ID:o8rRWlAc0
>>396
ちょっと前に職場の社長が踏み台から落ちて頭打っていってしまったわ
うちの親にそれ伝えたら脚立乗らなくなって笑った
いくら言っても大丈夫大丈夫ーってやめなかったのに
2024/09/21(土) 07:27:34.51ID:RVj9i/hj0
レベル高すぎて書き込めない人はこっち

パンパカパ~ン♪また死にました Part513 (ID+ワッチョイ+IP+どんぐり1&表示)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1726871141/
2024/09/21(土) 07:40:46.38ID:hT3kfC2ad
>>395
吉田市街地から標高差なしで富士山の地下中心部までトンネル掘って鉄道を作って
そこから垂直に山頂まで上昇する昇降2900mのエレベーターを設置したら年間を通して利用できるからいいと思う
2024/09/21(土) 08:30:39.83ID:w9E51mEg0
>>380
10月に光岳行こうと思ったら今年は9/23で小屋営業終わりだったよウワーん
402 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 9fe4-L2eq)
垢版 |
2024/09/21(土) 08:55:12.74ID:vr1omuBx0
中央アルプス南駒ヶ岳付近で男性が道に迷って行動不能に…警察などが21日早朝から捜索へ 同行者と別ルートで下山中
2024年9月20日(金) 23:41

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbc/1440988?display=1
2024/09/21(土) 09:20:58.81ID:MqUfdAg/0
下山中に同行者とはぐれるとか何なの?
成田離婚でもしてんのかコイツら。
404 警備員[Lv.6][新芽] (スプッッ Sd3f-Avq/)
垢版 |
2024/09/21(土) 09:44:50.85ID:f1i0FK0nd
①「おまいら遅いなあ。俺先に行っとくから」
②「疲れた。君たちは先に行ってくれ。俺は大丈夫だから」
①は若者によくある②は年寄り

この人は59歳
405底名無し沼さん (ワッチョイ 1f60-3vlU)
垢版 |
2024/09/21(土) 09:50:15.05ID:o8rRWlAc0
>19日から2人パーティーで入山し、空木岳を経由し、20日に同行していた人と別ルートで下山していたところ、

2人パーティで別ルートで下山って喧嘩でもしたんかな
406 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 9fe4-L2eq)
垢版 |
2024/09/21(土) 10:07:09.98ID:vr1omuBx0
142人をヘリで搬送 葵区の林道土砂崩れ
2024年9月21日 05時05分 (9月21日 05時05分更新)

https://www.chunichi.co.jp/article/960988?rct=h_tokai_news
407 警備員[Lv.6][新芽] (スプッッ Sd3f-Avq/)
垢版 |
2024/09/21(土) 10:18:02.61ID:f1i0FK0nd
あそこまだ復旧してないのか
昨日の市長説明では崖途中に落ち残った岩があってどうやって落とすかを検討中でそれを処理できさえすれば残りは淡々と落として片付けるだけで月曜には何とかって言ってたな
408 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 9ff0-L2eq)
垢版 |
2024/09/21(土) 10:51:57.90ID:ug8ul3O/0
御嶽山噴火から10年、火山研究者育成は軌道に 大学院生向けプログラム好評
2024年9月21日 05時05分 (9月21日 05時05分更新)

https://www.chunichi.co.jp/article/960923
409底名無し沼さん (JP 0Hcf-aPna)
垢版 |
2024/09/21(土) 11:17:33.91ID:wDVzaBm+H
>>408
信州大って本当にハリボテの塊だな。
よく文科省はここを潰さないわ。
2024/09/21(土) 11:22:50.25ID:TkvsLIxe0
>>395
カネカネ利権・カネ利権臭い臭い
411 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 9fe4-L2eq)
垢版 |
2024/09/21(土) 12:55:00.82ID:vr1omuBx0
登山客など約200人孤立の土砂崩れ ヘリコプターによる救助活動を完了 南アルプスへ続く林道=静岡市葵区
2024年9月21日(土) 12:12

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/1441538?display=1#google_vignette
412 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 9fe4-L2eq)
垢版 |
2024/09/21(土) 14:43:14.08ID:vr1omuBx0
「こんなに荒れているのは初めて」鹿沼・石裂山登山道 雨で崩壊か 入山自粛呼びかけ
11:30

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/968881
2024/09/21(土) 14:45:32.09ID:hT3kfC2ad
登山者なら1週間くらい停滞してもいいじゃまいか
2024/09/21(土) 15:13:27.82ID:s7HJoAoMa
オザクザンの途中に月山が有るんだけど、ツアーがロープ使ってたけど、そこまで危険じゃ無いよな、あの山

寧ろ鹿沼岩山の例の場所の方が危なくね?
2024/09/21(土) 15:30:11.76ID:1O2r14ML0
>>395
これ、世界遺産認定の維持に必要なんだっけ?
2024/09/21(土) 15:35:57.58ID:9DVFolL00
>>332
ガッ!!!山
417底名無し沼さん (ワッチョイ 17b6-2xgJ)
垢版 |
2024/09/21(土) 15:56:00.81ID:JIdZ2oX/0
北海道・黒岳で初雪 9月観測は4年ぶり(共同通信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e51a77fd567cd2c626f30f066d520463c7d93719
418 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 9ff0-L2eq)
垢版 |
2024/09/21(土) 16:36:53.11ID:ug8ul3O/0
40キロの資機材を担ぎ山頂へ 焼失した神社の再建に向け72歳
2024/9/21 08:15(最終更新 9/21 10:19)

https://mainichi.jp/articles/20240920/k00/00m/040/210000c
419 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 9ff0-L2eq)
垢版 |
2024/09/21(土) 16:38:50.74ID:ug8ul3O/0
クマ被害で規制された八甲田の登山道 約3か月ぶりに全路線が通行再開 青森県
2024年9月21日(土) 12:08

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1441533?display=1
420底名無し沼さん (ワッチョイ b7cc-i9xh)
垢版 |
2024/09/21(土) 17:09:09.00ID:zmmjxb2S0
>>398
自分も脚立から落ちて亡くなった
50代の女性社長だった
421底名無し沼さん (スッップ Sdbf-aPna)
垢版 |
2024/09/21(土) 17:09:54.69ID:ePnRfoTud
>>420
お彼岸だから出てきちゃったの?
422底名無し沼さん (ワッチョイ b7cc-i9xh)
垢版 |
2024/09/21(土) 17:11:44.97ID:zmmjxb2S0
>>421
間違えた、自分の知り合い
どんぐりが出てきたので削ったら削りすぎた
423底名無し沼さん (ワッチョイ b7cc-i9xh)
垢版 |
2024/09/21(土) 17:12:36.87ID:zmmjxb2S0
階段から落ちて数か月入院した知り合いは二人いる
424底名無し沼さん (JP 0Hcf-aPna)
垢版 |
2024/09/21(土) 18:56:57.04ID:wDVzaBm+H
>>422
どんぐりで足滑らせたの?
今の日本はどう?小泉の子供が総理になりそうだけど驚かない?
2024/09/21(土) 20:18:44.95ID:oNZ73EYm0
>>400
それはマグマ溜まりに突撃になるんじゃないかな。
2024/09/22(日) 00:43:11.07ID:0FuwBGBW0
階段から転落死した著名人ってぐぐると結構いるもんな
2024/09/22(日) 01:22:10.12ID:iLPO5isj0
谷さんとかか
2024/09/22(日) 01:48:14.34ID:Gs/xcuHk0
ぱっと思い付くの
谷啓
中島らも
HRギーガー
塩沢兼人
2024/09/22(日) 01:50:16.92ID:ilJQmc7x0
細かく言えば階段からの転落ではないが坂井泉水
2024/09/22(日) 01:59:06.27ID:0FuwBGBW0
鳥山明は仕事場の階段でコケたってのと道路で転んだってのがあったけど
(それが2月で3月に死亡)どっちだったんだっけかな
2024/09/22(日) 04:12:27.26ID:SrYGUNu00
【冬の便り】大雪山系黒岳で"初雪" 前年より13日早い『初冠雪』も確認…避難小屋周辺「紅葉&雪」の色鮮やかな景色に 北海道
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1726916399/

パンパカシーズン到来やね😊
432 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 92e4-t2ZJ)
垢版 |
2024/09/22(日) 10:03:13.83ID:h5SpOf8M0
横尾山「馬の背」で姫路の57歳男性滑落、骨折の重傷 ヘリで救助 神戸・須磨
2024/9/22 09:43

https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202409/0018147845.shtml
2024/09/22(日) 12:18:40.72ID:lBBUgmx/0
自分はコケて滑落というと
2,3年前の黒斑山のガトーショコラの件を思い出す
434 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6311-zLmf)
垢版 |
2024/09/22(日) 14:00:14.07ID:uDfTTDUB0
22日(日)にかけて、対馬海峡付近から日本海へのびる秋雨前線が本州付近を南下する。
この影響で、風雨が強まり、中部山岳でも風が非常に強まって大荒れの天気となる
435 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 92e4-t2ZJ)
垢版 |
2024/09/22(日) 17:35:18.64ID:h5SpOf8M0
ゲート前では外国人登山者との“攻防”も 夏の富士山をデータで見る 初の登山規制の効果は? 
2024年9月22日(日) 09:00

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/uty/1439396?display=1
2024/09/22(日) 17:36:13.19ID:RvO7onMK0
弥彦山登山道のスズメバチの巣に注意
(2024.9.22)

https://www.kenoh.com/2024/09/22_yahiko.html
2024/09/22(日) 18:25:12.29ID:rGLxv95t0
オールセーフだったってさ

富山 黒部「トロッコ電車」トンネル内に土砂 約50人一時動けず
www3.nhk.or.jp/news/html/20240922/k10014588941000.html
2024/09/22(日) 20:29:41.28ID:DPNR02pHa
禿は人としてアウト
2024/09/23(月) 00:51:31.93ID:U3BHTb9W0
中央アルプス南駒ヶ岳で遭難 栃木の59歳男性が道に迷う 早く下山しようと同行者と別ルート 捜索難航も二晩ビバーク、登り直して自力下山
2024年9月22日(日) 21時00分

https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=20357
2024/09/23(月) 01:31:28.55ID:wc9QXFt20
早く下山しようとして2日も遅れたでござる
2024/09/23(月) 01:33:37.12ID:2u318L1Q0
トイレかね?
2024/09/23(月) 09:36:18.59ID:U3BHTb9W0
南アルプス茶臼岳で山岳遭難か 75歳の男性が行方不明 登山歴25年近く 登山予定のメモ残す=静岡市葵区
2024年9月23日(月) 09:29

htt
ps://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/1443499?display=1
2024/09/23(月) 10:46:34.92ID:2hxULe+c0
18時半の時点で南駒から下山している時点でな
警察じゃなくJR駅から連絡とか行動が謎すぎる
2024/09/23(月) 14:48:34.18ID:R5+2d8Jb0
>>442
ダメやったみたいやね
ウソッコ沢小屋まであと少しやったのにねぇ
2024/09/23(月) 15:52:17.83ID:lCpZLBrp0
新潟県妙高市で遭難した70歳代男性が新潟県防災ヘリコプターで翌日に救助される 
2024-09-23

htt
ps://www.niikei.jp/1194829/
2024/09/23(月) 16:13:07.84ID:DIAywq890
>>439
「再び山を登って違うルートで下山した」ということは越百小屋のほうから下山か?
越百親父はいなかったのか?
2024/09/23(月) 17:01:21.47ID:U3BHTb9W0
沢で福島の男性心肺停止 静岡・茶臼岳、滑落か
2024/09/23

https
://nordot.app/1210858084403068930
2024/09/23(月) 17:55:44.20ID:lCpZLBrp0
閉山後の富士山 単独登頂の男性が一時不明に 警察などが救助 登山道は冬季閉鎖中 山梨
2024年9月23日 17:07

http
s://news.ntv.co.jp/n/ybs/category/society/ys97036bb2b5ca498997b6841c36e323bc
449底名無し沼さん (ワッチョイ 6256-rNKn)
垢版 |
2024/09/23(月) 18:14:50.30ID:LSV/AlB30
>>448
午前9時に6合目出て登頂して午前10時半に7合目まで降りてくるってさすがに速すぎないか?
450底名無し沼さん (ワッチョイ 9247-N4H2)
垢版 |
2024/09/23(月) 18:25:38.38ID:NYtVgYuq0
速いな
相当飛ばしたんだろう
2024/09/23(月) 18:34:58.11ID:kPrguKGp0
ちゃんとよく読めよ・・・
2024/09/23(月) 19:22:42.14ID:lCpZLBrp0
[社説]富士登山の持続可能な道探れ
2024年9月23日 19:00

http
s://www.nikkei.com/article/DGXZQODK204GE0Q4A920C2000000/
2024/09/23(月) 20:39:27.83ID:5EpkH6bH0
>>449
異常に早いな
20代とはいえ異常
2024/09/23(月) 20:40:05.04ID:5EpkH6bH0
早くなかった
翌日じゃねーか
455底名無し沼さん (ワッチョイ 9247-N4H2)
垢版 |
2024/09/23(月) 20:40:36.48ID:NYtVgYuq0
登りも走らないと無理なタイム
456底名無し沼さん (ワッチョイ 9247-N4H2)
垢版 |
2024/09/23(月) 20:40:59.84ID:NYtVgYuq0
え?
2024/09/23(月) 20:45:37.03ID:2u318L1Q0
ボケなのか天然なのか
2024/09/23(月) 21:15:34.69ID:lCpZLBrp0
大雪山国立公園で悪質行為 ロープ切断、たき火跡 懲役・罰金の可能性も
2024年9月22日 19:05(9月23日 11:16更新)

http
s://www.hokkaido-np.co.jp/article/1065938/
2024/09/23(月) 21:32:58.19ID:Af31Szsg0
道を外れたきゃ勝手にロープ越えて行けばいいじゃん
ロープ切る必要あるか?
2024/09/23(月) 21:56:30.48ID:CfWbQd2nd
>>459
多分三脚とか超望遠を持ったままロープまたぐのが面倒だったから切断したと思われ

俺も写真やるからよくわかるけど写真やってるやつはみんな犯罪者だよ
2024/09/23(月) 22:01:17.67ID:uO+8heNr0
バカ丸出しで可愛い☺
2024/09/23(月) 22:34:21.21ID:2hxULe+c0
丹沢辺りだと植生保護地に入って接写しているの頻繁に見るね
信号の意味わからずに信号無視しているような連中
2024/09/23(月) 22:59:15.09ID:aGNJYaRl0
>>407
あれ?今年はトロッコ無しじゃなかったの?

>>460
それってキヤノンとニコンのユーザーに特有の現象(キヤノンやニコンのカメラを買える俺は上級国民だから逮捕とかされない、という警察との癒着)であって、ペンタユーザーには当てはまらないぞ。
2024/09/23(月) 23:13:29.76ID:LzhrlMx+0
>>403
体力レベルが違い過ぎるとかだろ
ゴミみたいな体力で言い訳だらけでずーるずる遅れる奴いるじゃん
あれだよ
2024/09/23(月) 23:58:00.13ID:sr7AdSh20
>>460
撮り鉄と同じか
2024/09/24(火) 00:28:57.23ID:Sy2esyVi0
news.yahoo.co.jp/articles/061b7414a7d989da7c56baba52dee5c87099ebf0
2次災害考えたらこんな生きた無駄世代なんか蹴落としても俺だったら助けねーわ
アホかよ
>>458
害人だよこれ
467 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ 23cd-d5No)
垢版 |
2024/09/24(火) 06:47:39.81ID:pFIk7kuc0
遅い人に合わせるのが普通だろ
それが出来ないなら、最初からソロで行けばいい
468底名無し沼さん (ワッチョイ 63df-6a/h)
垢版 |
2024/09/24(火) 09:25:57.18ID:+QorAX0H0
待ってると身体が冷えると言ってズンズン行っちゃう奴居たわ
次から誘われなくなったし、誘って来ても誰も付き合わなくなった
2024/09/24(火) 09:50:07.12ID:hakJ5b+h0
初霜観測、北アルプス・乗鞍岳 当時の気温は3度
2024年9月24日 07:39

https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/444697
2024/09/24(火) 11:34:56.23ID:I9XNNHQ60
土砂崩れなんてラッセルすりゃいいんじゃないの!
2024/09/24(火) 12:34:31.13ID:hakJ5b+h0
遭難からの奇跡の生還を語る 登山家の松田宏也さん、福島市で講演
2024/09/24 10:46

https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240924119452
2024/09/24(火) 12:36:01.33ID:AuLGn+f40
八代市の国見岳で登山中の男性2人けが【熊本】
2024.09.24 12:00

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240924-00000003
473底名無し沼さん (ワッチョイ 4fb6-MxH/)
垢版 |
2024/09/24(火) 14:49:23.60ID:9AAUablc0
76歳男性が行方不明に 「関の沢」で車発見も…消防などが捜索=静岡・川根本町(静岡放送(SBS))
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d6cacdc98f11bef046b10f2e493c65db9ffa300
474底名無し沼さん (ワッチョイ 4fb6-MxH/)
垢版 |
2024/09/24(火) 17:21:20.92ID:9AAUablc0
北アルプス北穂高岳の大キレット付近で約100m滑落 男性が心肺停止の状態 (NBS長野放送)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4567b689a733851620c87836532185ec5522a01
2024/09/24(火) 19:00:00.64ID:MQoVREFD0
最近、遭難のレベルがどんどん低下してきてるな
初心者が参入してる証拠でもあるんか
大キレットなんて足乗せてる岩場が剥がれ落ちるでもしない限り滑落なんてせんだろうに
2024/09/24(火) 19:42:56.15ID:hakJ5b+h0
「どこにいるんだ亮太、出て来いよ」御嶽山噴火で行方不明 愛知県の大学生の父親と叔父が独自の捜索「連れて帰りたい」最愛の人はどこに…「探せば探すほど深みにはまっていく」災害から10年
2024年9月24日(火) 19時15分

http
s://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=20382
477底名無し沼さん (ワッチョイ 16ff-sUBN)
垢版 |
2024/09/24(火) 20:07:10.10ID:nMyWy08k0
日本人の遺骨への執着は異常
硫黄島の滑走路引っぺがして遺骨収集すべきだの意見だとか馬鹿げてるよ
骨集めたって何の意味もないのに
478底名無し沼さん (ワッチョイ 1fad-xHJ4)
垢版 |
2024/09/24(火) 20:10:35.07ID:LsqY/7qu0
こうやぞ
https://i.imgur.com/xtpnMcK.jpeg
2024/09/24(火) 21:10:50.32ID:AuLGn+f40
11月4日を「妙義山の日」に 富岡・安中・下仁田の2市1町が制定 白雲山相馬岳の標高にちなみ
2024年9月24日 08時33分

http
s://www.tokyo-np.co.jp/article/356180
2024/09/24(火) 21:12:29.00ID:AuLGn+f40
登山道から滑落か、福島の75歳男性死亡 静岡・南アルプス茶臼岳
2024/9/24 19:40

http
s://www.sankei.com/article/20240924-WOTWMYQYLFO35A6ORTPZ3E7YIQ/
2024/09/24(火) 21:34:08.35ID:57fTtpUr0
>>477
大昔のえひめ丸の事故の時もそう言ってそのまま海に沈めとこうってアメリカに言われたんだよね
日本人の執念と沈んでるのが高校生ということもあってアメリカ世論も動いてくれたけど
482底名無し沼さん (ワッチョイ 1fea-2+jm)
垢版 |
2024/09/24(火) 22:03:08.35ID:r4mKePH/0
>>477
津波の被害者もな
遺骨が見つからないといつまでも行方不明で処理する風習
2024/09/24(火) 22:27:45.39ID:TGfRlIL10
同胞を救う、亡骸を遺族の元に返すって世界各国共通(アフリカや中国とかは分からん)なんじゃないの。生きてる同胞を救うって部分は日本は希薄で薄情だけど、仏さんになったら別というのは日本らしいね。祟り神とかの影響なんかね
2024/09/25(水) 04:16:53.40ID:9qFVeLyX0
太平洋戦争時の米軍の日本兵の特徴列挙したやつなんだっけ
遺体や遺骨や遺品を持ち帰る事には異様に執着するけどけが人や病人はおざなりってやつ
まあ実際旧軍は「あの舞台は骨も拾ってくれないと噂が立ったら士気が下がる」
という理由で無理な遺体回収作戦とか何度もやってるから
2024/09/25(水) 07:59:15.76ID:hNCt30Y60
それだけ昔の人は祟りを恐れたわけだ
骨も拾わんで供養もしないともしかしたらあの世で恨まれて祟られるかも知れぬ
あの世の世界から攻撃されると現世の人間は何もできないからな
平将門や菅原道真の様に神様として祀っているのはそれだけあの世の人を恐れていた話
俺も早く拾って欲しいものだが
486底名無し沼さん (ワッチョイ 5f74-MxH/)
垢版 |
2024/09/25(水) 08:25:17.83ID:1k3CaNVu0
車いすで挑む八ケ岳 長野県茅野市の加藤さん硫黄岳登山(長野日報)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d0e101f3c59f4d413c3337b1a8d10436faae606
2024/09/25(水) 10:07:40.26ID:bXt9dual0
>>486
挑んでますね
2024/09/25(水) 10:07:51.04ID:ETZZTvbjH
>>486
登りたいなら土建用のミニドーザーで登ればいいのに。他人任せで何が登山だよ。
489底名無し沼さん (ワッチョイ d346-5eDV)
垢版 |
2024/09/25(水) 10:25:31.33ID:i7FCQcva0
本人が望み、周囲が協力してくれる事に対して外野から何か言うのはナンセンス
2024/09/25(水) 10:40:07.36ID:QisO/iPG0
溶岩流、火砕流…富士山は噴火のデパート!登山者の避難をどうする?
2024/09/25

https://www.bosai.yomiuri.co.jp/biz/article/14349
2024/09/25(水) 10:54:04.67ID:4pPW2rbJ0
一般の健脚の登山者邪魔するなよ
2024/09/25(水) 10:57:29.42ID:V6JCRlkbd
>>490
砂走りを走って下れば山頂から2時間で下山できる
2024/09/25(水) 10:59:46.77ID:4pPW2rbJ0
>>492
吉田口五合目を下山終了と思うのか
2024/09/25(水) 11:21:38.33ID:bAnvPSrhr
>>486
ヘリで登ればおk

>>490
ヘリで下山すればおk
2024/09/25(水) 11:46:07.02ID:QisO/iPG0
北アルプスの難所大キレット付近で約100メートル滑落 男性の死亡を確認
2024年9月25日(水) 11:27

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbc/1447472?display=1
2024/09/25(水) 12:08:55.97ID:sC1KUYm70
富士山噴火したら東京だってヤバいんだろ、登山者の心配してる場合じゃない
2024/09/25(水) 12:55:12.74ID:i1dwfTcm0
>>488
配慮してエレベーターを作れって言えばさらに高感度アップ
2024/09/25(水) 13:02:15.80ID:+k0yhoju0
大キレットの長谷川ピークや飛騨泣きの画像見るとおしっこちびりそうだわ
やっぱ八峰キレットや不如帰キレットよりも難しいのかな
2024/09/25(水) 13:07:18.90ID:Sbd/6ALN0
>>498
難しくはないし、長野側は緩い斜面なので思っているよりは怖くないはず。
北何箇所か飛騨側をトラバースするときは玉ヒュンだけどなw
2024/09/25(水) 13:37:41.59ID:XXXnTGwr0
女の人は玉ひゅんしないってほんと?
2024/09/25(水) 14:04:19.19ID:QisO/iPG0
月山で登山にでかけた70代女性が両足けいれん 山頂付近で救助(山形)
2024年9月25日(水) 11:19

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tuy/1447469?display=1
2024/09/25(水) 15:21:11.07ID:iSxIM7K+p
>>475
あと若いときと同じ感覚で無茶する中高年が多そう
2024/09/25(水) 16:03:23.24ID:e8SYhPuF0
>>500
そりゃひゅんする玉がないからなあ…
腹の底からひゅんってくる感じとマジレス
504底名無し沼さん (ワッチョイ 62f4-7Y6n)
垢版 |
2024/09/25(水) 16:04:51.99ID:GMFwlSl30
子宮がヒュンする
2024/09/25(水) 16:20:11.06ID:yNheMBxbM
>>498
自分はガスってる時だったから高度感ほぼゼロで手元足元だけ見てスイスイ進めたな
「怖い…落ちそう!」とかガスの向こうから追い抜いた高齢夫婦の声が聞こえてきて
大丈夫?と心配になった(- - ;)
506底名無し沼さん (アウアウウー Sa43-lRd6)
垢版 |
2024/09/25(水) 16:29:39.75ID:2S4+kTcca
>>498
難しくはなかったけど
高所恐怖症の人はビビりそう
雨で滑ると危険
落ちたらさえぎるものがないから100メートル滑落して死亡
疲れてるときは慎重に
2024/09/25(水) 17:52:10.46ID:O1p+7C3x0
>>486
サポーターが挑んでるね。
2024/09/25(水) 18:01:53.35ID:+rGjuk/R0
現代の大名登山だろ
509底名無し沼さん (ワッチョイ 6367-6a/h)
垢版 |
2024/09/25(水) 18:21:57.86ID:ATzvRS3H0
ヘリを使わずに怪我人を移送する訓練と思えば
2024/09/25(水) 18:30:26.78ID:ozth6o460
>>498
御嶽噴火翌日の快晴無風の時に歩いたけど足場手掛りちゃんとあるしそんなに怖くも難しくもなかった
長谷ピーのところで長野から岐阜に跨ぐところだけちとビビった
2024/09/25(水) 18:34:53.00ID:V6JCRlkbd
黒部の山賊とか高熱隧道を読むと昔の成人男子が80キロくらいは背負えて山道歩いてたみたいだな
うちの若い頃からずっとガリヒョロだったらしい爺ちゃんも米袋60kgは普通に運べたって話をしてたから
すべてにおいて今の俺らが貧弱すぎるんだと思うわ
今の子も子供の頃から鍛えないとダメなんだと思う
512底名無し沼さん (スップ Sd32-fYVu)
垢版 |
2024/09/25(水) 18:35:40.76ID:jA/ouK26d
>>511
らってつけるなよ
貧弱なのはお前だけだよ
2024/09/25(水) 18:49:58.17ID:V6JCRlkbd
Weらは貧弱なんだよ
2024/09/25(水) 19:24:13.15ID:QisO/iPG0
越後駒ケ岳(新潟県魚沼市)で登山中に60代女性が転倒、県警ヘリが救助
2024/9/25 17:45
(最終更新: 2024/9/25 17:47)

http
s://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/481948
2024/09/25(水) 19:27:56.80ID:5BpZzV8P0
北アルプス北穂高岳で滑落の男性 救助されるも死亡確認
09月25日 16時51分

http
s://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20240925/1010032338.html
516底名無し沼さん (ワッチョイ 16ff-sUBN)
垢版 |
2024/09/25(水) 20:17:35.76ID:oNXH2SRi0
>>486
障碍者は全く挑戦していなく周りのサポーターが挑戦しているだけなのに、なぜか障碍者が何かを成し遂げたと誤解させる奇妙なチャレンジ企画。
517底名無し沼さん (ワッチョイ 9279-L7db)
垢版 |
2024/09/26(木) 05:21:14.33ID:YkHvoZYA0
>>475
女性の割合が爆増してるからじゃね
しかも年取ってかなり体力弱ってるけどアルプス行くからだと思う
一昔前だと女性の方が慎重だから遭難しにくかったけど慎重さでカバーできないほど体力落ちた人が増えたんだろうな
2024/09/26(木) 09:04:29.18ID:o2FYxV2T0
北アルプス鷲羽岳付近 男性が登山道から転落し死亡
2024.09.26 8:40

http
s://www.knb.ne.jp/news/8768/
2024/09/26(木) 09:07:51.04ID:XhcgQOth0
もう高齢者は登山禁止にしろ!
2024/09/26(木) 09:20:47.72ID:aUCQcFX70
>>518
5メートル滑落で死亡、ねぇ
2024/09/26(木) 09:29:36.61ID:BJATARLW0
頭からいけば逝っちゃうか
2024/09/26(木) 09:31:42.34ID:d3nWrEa90
髪に見捨てられた存在ならそうなる
2024/09/26(木) 09:48:04.66ID:CJzwCa7BM
打ちどころが悪いとねえ
3mの脚立倒れて死んじゃう人もいるから
2024/09/26(木) 10:02:00.35ID:ti4LCXaUd
俺今年の冬に2mの岩場で滑落したけど生きてる
転落というよりずり落ちてしがみついて止めたからウェア破れて顔が血塗れになったけど
2024/09/26(木) 10:12:35.93ID:XEYs6LUdM
自宅の階段で落ちて死ぬ場合は、ほとんどの場合高さ3m以内だよな。
526底名無し沼さん (ワッチョイ d691-frIV)
垢版 |
2024/09/26(木) 11:13:29.42ID:YMj4hmDD0
1mは一命取るやぞ
打ち所が悪ければ死ぬ


>>524
早く成仏しろ
お前の転生先はカナブンやぞ
2024/09/26(木) 11:23:56.87ID:ti4LCXaUd
Weら KANABUNG
528底名無し沼さん (オイコラミネオ MM73-pnvB)
垢版 |
2024/09/26(木) 13:12:28.68ID:RFlztGzKM
知人女性と2人で北アルプス登山・・・
お前らには一生ないシチュだな
2024/09/26(木) 13:38:25.77ID:d3nWrEa90
それはお前だろw
2024/09/26(木) 14:56:17.26ID:mJRSUaRN0
実はカナブンという名前の昆虫は存在しないらしいぞ
2024/09/26(木) 15:07:52.39ID:Wo2sVMl/0
ブイブイ
2024/09/26(木) 16:01:02.09ID:h1FnOON00
>>530
金沢文子
2024/09/26(木) 16:11:46.76ID:h5pI9k7f0

髪があればクッションになっててこと?
2024/09/26(木) 16:53:11.64ID:izOzkg7Z0
噴火10年の御嶽山、登山道に賑わい再来 規制緩和で回復傾向
2024年9月26日 05時10分 (9月26日 05時10分更新)

https://www.chunichi.co.jp/article/963079
2024/09/26(木) 21:07:09.29ID:XEYs6LUdM
>>533
もともと全ての体毛はそういう役割で生えている。
536底名無し沼さん (ワッチョイ 5e80-zLmf)
垢版 |
2024/09/26(木) 23:15:56.07ID:wG2rn4jQ0
鷲羽の人は源流近くで落ちたんか?
祖父岳方面からの下りはメチャ急坂だからそちらかな
2024/09/26(木) 23:38:14.13ID:ae+gctlC0
>>483
まさにこれが日本人の宗教観
「無宗教」なんて自称するのは合理的に「死体は生ゴミ」って考えてる人以外は言ったらダメ
2024/09/26(木) 23:40:02.40ID:BLXQvVu00
熊野古道で行方不明のパトリシアさんのリュックが見つかる
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20240925/2050016957.html
2024/09/26(木) 23:44:23.79ID:ae+gctlC0
>>498
ほととぎすキレット…
2024/09/26(木) 23:44:51.93ID:zax3oMev0
沢に転落して流されたのかな
何にせよ発見される可能性出てきたな
2024/09/27(金) 00:29:55.67ID:rOuAulYY0
迷惑なババア
542底名無し沼さん (ワッチョイ 16ff-sUBN)
垢版 |
2024/09/27(金) 02:16:07.01ID:SR55g3V80
>>538
1年前に英語版のredditで家族や友人が情報提供呼びかけてて、アメリカの下院議員を使って日本の外務省と警察に3日で終わった捜索活動をを拡大するように働きかけてたみたいだね
日本警察を無能だと悪口を言ってるが、日本の急峻で藪に数メートル落ちたら発見されないこともある地形を分かってねえわ
2024/09/27(金) 09:47:40.32ID:AjXjl4MR0
>>542
まあ警察無能扱いされるのは地域柄仕方ないからなあ…
でもホント自身で藪見て欲しいわ、アジアモンスーン舐めんなよ
544底名無し沼さん (アウアウウー Sa43-lRd6)
垢版 |
2024/09/27(金) 10:06:53.48ID:+3cYwef2a
>>528
いや、しょっちゅう行ってるが
545底名無し沼さん (ワッチョイ 16ff-sUBN)
垢版 |
2024/09/27(金) 10:32:04.65ID:X42DBubR0
下院議員じゃなくて上院議員だった
その後の英語圏の続報見ると日本では個人捜索としては最大規模の体制で捜索が行われたらしい
民間捜索会社も雇ったけどダメみつからなかったみたいね
今回ザックが沢で見つかったという事は上流から流されてきたのかもね
2024/09/27(金) 12:10:50.71ID:Bo/EeHAkd
海外の山映画なんか見ても思うけど
山で死ぬっていう覚悟がないのかな?彼ら外人は
そういうリスクというか可能性として自分に降りかかるという覚悟が
2024/09/27(金) 12:17:43.45ID:me/95gCY0
映画で語るこの頭の悪さよ
2024/09/27(金) 13:20:53.67ID:ht8LmKgoa
世の中の半分以上はおバカさんでできています
2024/09/27(金) 13:26:33.30ID:mOC1MM0yM
自分で腕もいで生還するとか脚切断したらロボット義足造ってまた登るとか
日本基準だと判断に困る
550底名無し沼さん (ワッチョイ 62ea-rNKn)
垢版 |
2024/09/27(金) 14:07:02.68ID:cvBJ4N630
道迷いからの沢滑落かね
www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20240925/2050016957.html
2024/09/27(金) 15:30:10.78ID:EA5cpI5r0
御嶽山噴火から10年
10年前のこのスレも亡くなった人達馬鹿にしてたのかな
2024/09/27(金) 16:31:44.03ID:xdoq7H+a0
探せば当時のスレすぐに出てくるんじゃね
2024/09/27(金) 17:26:57.59ID:DTp/Rtjn0
犠牲者じゃなくて予兆らしきものがあったにもかかわらず、観光業の顔色を見て危険レベルを上げなかった行政をサンドバックにしていた記憶がある。
554底名無し沼さん (ワッチョイ 62ea-rNKn)
垢版 |
2024/09/27(金) 17:36:24.05ID:cvBJ4N630
タイミングが悪すぎる・・・どうして・・・ってみんな言ってただろ
宗教団体の人らがどうとか言ってたのが一部いたくらい
2024/09/27(金) 18:21:09.10ID:+Qrl023V0
登山中に10m滑落 東京都の会社員の男性が大けが 通報から3日後に防災ヘリで救助
2024年9月27日(金) 15:11

http
s://newsdig.tbs.co.jp/articles/uty/1453801?display=1
2024/09/27(金) 18:22:32.92ID:+Qrl023V0
生徒1人はドクターヘリで搬送 高校生と教員14人が登山中にハチに刺される【岩手】
2024.09.27

http
s://www.iat.co.jp/news-iat/news-1593616/
557底名無し沼さん
垢版 |
2024/09/27(金) 20:55:55.93
「亮太の声だ」
捜索で見つかったスマホに息子の声
御嶽山噴火から10年
手がかり探し続ける父
https://youtu.be/u8oHOqIbmsw
2024/09/28(土) 08:36:28.57ID:0HZSZgAn0
【芸能】登山が趣味の高橋一生、好きな山は北アルプスの標高2763m燕岳「砂が白くて不思議な場所」 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1727476263/

これ以上つばめ岳に登山者集めないでくだちい(><)
2024/09/28(土) 10:32:36.57ID:w7MkM9FWH
>>558
呼んだ?

https://i.imgur.com/ekmfczt.jpeg
2024/09/28(土) 10:54:30.68ID:zKdjyUVk0
まっ平らな廊下でもつんのめって転ぶ奴はいる
階段から足を滑らせて落ちる奴もいる
それが登山道ならば上座胃洗浄
2024/09/28(土) 11:01:26.57ID:gAP54o5F0
久しぶりの快晴の休日の真昼間に噴火したんだよなー
これが夜とか早朝だったら犠牲者数人以下だったろうに…
2024/09/28(土) 11:03:20.37ID:gRTsf8o00
>>558
白い山が好みなら光岳とか家形山の北尾根の白浜とか紹介しよう
2024/09/28(土) 13:07:08.92ID:xr2UTd4u0
>>558
その読み方してる時点で登山者じゃねーな、お前
2024/09/28(土) 13:13:51.70ID:GeX61y3X0
>>559
正解w
2024/09/28(土) 13:29:10.15ID:jt+oVvD00
でも燕山荘はえんざんそう
566底名無し沼さん (ワッチョイ 6294-rNKn)
垢版 |
2024/09/28(土) 13:33:48.78ID:ruNqtxzj0
漢字の読み方ってわりと適当だよね
白馬だってはくばとしろうまで分かれてるし
筑波山をちくばさんって言ってる人がいてももう別に言わない
この人にとってはちくばさんなんだなでスルーする
2024/09/28(土) 13:41:55.80ID:eY+H1+Bl0
きんぷ山
568底名無し沼さん (ワッチョイ 923e-xHJ4)
垢版 |
2024/09/28(土) 13:44:38.79ID:QIl0PyhQ0
三嶺の読み方で延々争ってる徳島と高知
2024/09/28(土) 14:11:36.88ID:4Rn7Q3wm0
安達太良山で転倒、動けなくなった40代男性を救助 小学校の親子登山に参加中 福島・二本松市
2024年9月27日(金) 16:49

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tuf/1454268?display=1
2024/09/28(土) 14:57:06.40ID:Jq7Uc6610
アダチタリョウヤマ
2024/09/28(土) 16:33:44.90ID:RC3mgJrX0
骨折はどうしようもないな。なぜ骨折したのかは別だけど。
2024/09/28(土) 18:11:24.48ID:4Rn7Q3wm0
北アルプス涸沢で遭難 茨城県の78歳男性が転倒 頭に軽傷 救助要請受け隊員が出動、背負って下山
2024年9月28日(土) 15時20分

http
s://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=20434
2024/09/28(土) 18:15:42.71ID:Hx7lcEwb0
78で涸沢岳なんて登るなよ定期
2024/09/28(土) 18:40:47.58ID:02KICA12d
涸沢岳登ったなんて書いてなくね?
2024/09/28(土) 18:58:50.30ID:4Rn7Q3wm0
北アルプス槍ヶ岳で遭難 横浜市の64歳女性が山頂付近の鎖場から3メートル滑落 足を負傷 消防ヘリが救助
2024年9月28日(土) 16時30分

https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=20435
2024/09/28(土) 19:07:41.24ID:wKaGj+Rfd
穂先の鎖で実際に怪我するのって逆に珍しいような
人いっぱいの場所で3m落ちるのも「遭難」と言うんだね
2024/09/28(土) 19:42:13.44ID:6cPbTyaur
>>576
そりゃ「難に遭う」だからな
昔の新聞だと暗殺なんかも「原首相遭難」なんて書いてる
578 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 52c7-OpFD)
垢版 |
2024/09/28(土) 19:50:26.10ID:wUJDXcN70
遭難した奴なんか救助しなければいいのにな
遭難するような奴はまた同じようなことやらかす可能性が高いし
殺処分しとけば同じやつを再び救助する事は無くなってムダな費用が軽減されていいことづくめなのに
2024/09/28(土) 20:11:29.44ID:tAt6f4BA0
槍ヶ岳はやっぱり北鎌尾根とか独標が魅力的だよな
2024/09/28(土) 20:18:08.43ID:My+cxUc1d
湯俣から遡行はじめて増水で取り付きまで行けずにそのまま撤退するの好き
2024/09/28(土) 20:27:26.27ID:bgcoFpXo0
槍ヶ岳は表銀座しか歩いたことないけど稜線歩き最高だったよ
582底名無し沼さん (ワッチョイ b335-zLmf)
垢版 |
2024/09/28(土) 20:52:55.19ID:rlZjmKZn0
>>558
スレチだが言いたい
勝手な思い込みだけど燕岳が好きと聞くと初心者かな?と思ってしまう
2024/09/28(土) 21:07:08.55ID:4pTrnV570
むしろみんな燕に行って他がスカスカになってくれればいい
2024/09/28(土) 21:24:01.16ID:dmx+OXsQ0
>>582
わかるwww
口だけぽいと俺も思った
585底名無し沼さん (ワッチョイ d691-frIV)
垢版 |
2024/09/28(土) 21:45:08.87ID:So5QxjrS0
登山中に遭難者見つけても無視するわ
せっかく休みに時間と金使って登山してるのに、何でアホな他人を助けないとアカンねん
今は山なんか人だらけだし俺が助けなくても他の人が助けてくれるしな
2024/09/28(土) 21:57:43.58ID:/5HDqLDCM
>>580
 
・ω・)っ チロリアンブリッジ
2024/09/28(土) 22:06:26.49ID:MCVt1WCc0
>>582
全くだ
奥穂高岳(笑)、槍ヶ岳(笑)、劔岳(笑)だよな
登山の玄人は笠ヶ岳、雨飾山、大無間山を挙げるよな
588底名無し沼さん (ワッチョイ b335-zLmf)
垢版 |
2024/09/28(土) 22:37:20.20ID:rlZjmKZn0
>>584
>>587
わかってくれて嬉しい
まだあまり山のこと知らないなって思っちゃうんだよね
色々行ってて燕岳ならごめんなさいw
589底名無し沼さん (ワッチョイ 1efb-xHJ4)
垢版 |
2024/09/28(土) 22:40:21.15ID:T53s353k0
つば九郎だけ、だっけ?
2024/09/28(土) 23:26:48.51ID:tAt6f4BA0
>>580
良いですね
591 警備員[Lv.44] (ワッチョイ ffc7-j7n3)
垢版 |
2024/09/29(日) 01:11:12.10ID:PPpAnnu00
つば苦労だっけはしんどかった記憶しかない
2024/09/29(日) 01:17:17.39ID:hlS62G4O0
合戦尾根が……辛すぎる
2024/09/29(日) 01:48:25.73ID:h/69SCoq0
>>572
これだからハゲは
>>585
俺は障害者や老害が熱中症で泡吹いてても無視
税の無駄だしな。アイスの自販機で買って食いながら無視
>>592
どこが?
594底名無し沼さん (ワッチョイ b31f-8z+R)
垢版 |
2024/09/29(日) 02:14:07.30ID:d2R6Qiv90
また日本アルプスの位置も知らないガイジが来たか。
2024/09/29(日) 02:17:54.25ID:LEU9ZbGc0
>>581
西岳からの東鎌の登りは辛かったよ
2024/09/29(日) 07:17:28.05ID:SaP++nTS0
>>587
大無限山の何が良いのか言ってみろよ
2024/09/29(日) 07:43:12.93ID:0/UZEnVw0
>>582
多分山登ったことないエアプだろ
あんなんどこにでもある
2024/09/29(日) 07:49:20.14ID:1q6WeBop0
砂だけだったら日向山とかでも十分だしなぁ
2024/09/29(日) 11:14:55.31ID:DpWxa33S0
合戦尾根なんか拍子抜けした。三大急登尾根の基準が分からん
2024/09/29(日) 11:20:22.56ID:rHPjDFAi0
だろ、それを知らない奴が日本アルプスとか言ってるからなw
普通は地域別の北中央南と分けて考えるからそんな言い方なんか登山しない奴しか使わないのにw
2024/09/29(日) 11:33:19.52ID:fDB8kpST0
日本アルプス

所在地
〒151-0053
東京都渋谷区代々木4-31-6 西新宿松屋ビル5F
2024/09/29(日) 11:46:13.68ID:5758uw8E0
読み方がウダウダって山ヲタきんもー

最近は山なんか行ったことないようなヒキデブが知識だけは一人前だからなぁw
603 警備員[Lv.10][新芽] (スプッッ Sd1f-HrH0)
垢版 |
2024/09/29(日) 11:58:35.17ID:YQlEXFOed
> 1881年に刊行された『日本案内』の中で、飛彈山脈を調査したイギリス人鉱山技師のウィリアム・ゴーランドが、ヨーロッパのアルプス山脈に因んで、そこから見える山脈、周辺含めて「日本アルプス」と紹介したのがこの名前の由来である。後に小島烏水が飛騨山脈を「北アルプス」、木曽山脈を「中央アルプス」、赤石山脈を「南アルプス」とした。
2024/09/29(日) 12:32:43.45ID:rHPjDFAi0
夏や秋に山行かない分けないのに
この山どころか旅行すら出来ない金無し出不精はこれだからw
2024/09/29(日) 12:34:36.11ID:rHPjDFAi0
しかも毎回書き込むたびにIDはおろかワッチョイまで変える奴なんてお察しクズしか居ないのにねw
2024/09/29(日) 12:43:27.80ID:sZHMUPUU0
自分が登った中では合戦尾根より北岳の草すべりのほうがきつかったな
2024/09/29(日) 13:21:18.88ID:hX7riJRe0
合戦尾根て途中の小屋の他ベンチとかギミックが沢山あるから気が紛れるてのもある
2024/09/29(日) 13:24:20.85ID:B/JFoXx70
笹山尾根だって別にきつくはない
藪漕ぎになるときつい
609底名無し沼さん (ワッチョイ 7f37-m5T+)
垢版 |
2024/09/29(日) 14:09:34.52ID:OF+/bTgE0
燕岳単品は景色が素晴らしいから泊まるだけで普通は日帰りで行けるコースだよなw
2024/09/29(日) 14:47:48.39ID:0/UZEnVw0
まぁそもそも日本の山自体がどこでも登れる簡単なのしかないからなぁ
ボーッと歩いてりゃゴールできるところしかない
2024/09/29(日) 14:49:03.26ID:Qoc8tQJZM
蟻の塔渡り
ボーッと通過できるのか
かっけえ
2024/09/29(日) 15:03:25.12ID:B/JFoXx70
>>610
山登ったことないエアプ乙
2024/09/29(日) 18:00:40.48ID:rHPjDFAi0
つばめとか読んでる馬鹿だしなソイツ
2024/09/29(日) 18:29:20.58ID:24mWGxyw0
登山が金かかるという感覚は凄いな
登山とかそもそもが金使いたくない貧乏勢の趣味だろ
2024/09/29(日) 18:36:15.32ID:rHPjDFAi0
そこまでの旅費装備費ザック代、ましてや雨具すら出せない奴の台詞w
2024/09/29(日) 18:39:36.13ID:/01B4NKr0
>>614
君、突然どうしたの?
何かコンプレックス爆発させてない?
2024/09/29(日) 19:15:48.21ID:5758uw8E0
>>614
まぁ山と海を比べたら山の方が圧倒的にリーズナブルではあるな
618底名無し沼さん (ワッチョイ 3f79-D2eP)
垢版 |
2024/09/29(日) 19:24:01.69ID:+oLUPp980
趣味はなんでも高いといえば高いし、そんなでもないといえばそんなでもないからな
山装備そろえるのに20万30万かかりましたって言われたら、うわー金かかるねえ!ってなるけど、125㏄原付バイクより安かったりするし
2024/09/29(日) 19:25:24.39ID:fDB8kpST0
日本の近代登山はイギリス上流階級の趣味に影響受けてるから
装備を揃えられない貧乏人どもへの差別は酷かったらしいね😔
2024/09/29(日) 19:27:23.64ID:qRx/NbmP0
一般登山道の登山のみなら全然金掛からん
アウトドア趣味の中でも一番金かからないレベル
2024/09/29(日) 19:31:04.91ID:SEdg3SAA0
海が何を指すのかわからん
クルーザーを買って航海することなのか浜にサーフィンに通うことなのか堤防でのほほんと釣りすることなのか
2024/09/29(日) 19:37:51.63ID:5758uw8E0
山装備は夏山日帰りで15万、3シーズンテン泊で50万、厳冬期テン泊でも100万あれば揃うかんなぁ

Cカード取って重器材買ったら100万吹っ飛び、ジェットスキーとトレーラ買っただけで500万吹っ飛ぶ海とかに比べたら遥かにお安いよ
2024/09/29(日) 19:58:08.84ID:o6N5qRfo0
登山道から約10メートル下の谷底で男性の遺体見つかる 登山中に行方不明となっていた70歳男性か 民間団体が捜索し発見
2024年9月29日(日) 18:07

http
s://newsdig.tbs.co.jp/articles/rkb/1456936?display=1
2024/09/29(日) 20:22:59.38ID:fDB8kpST0
エベレストに登った三浦雄一郎さんは
1億5000万円かかったらしいけど
オマエラならお安いよね?😊
2024/09/29(日) 20:26:35.20ID:8acO1Fs8d
>>623
SNSで靴売りと喧嘩してた団体か。やるじゃん
2024/09/29(日) 20:42:08.89ID:5758uw8E0
>>624
特殊な事の事例挙げてもしょうがないよ
一般的なとこで比較しなきゃね
2024/09/29(日) 20:46:54.57ID:fDB8kpST0
普通のエベレスト登山は300万円~700万円かかるらしいけど
オマエラならお安いよね?😊
2024/09/29(日) 20:47:31.15ID:4pxNzUb5M
>>625
この記事は福岡の山ですよ><
629底名無し沼さん (ワッチョイ 3f79-D2eP)
垢版 |
2024/09/29(日) 21:31:23.43ID:+oLUPp980
>>627
富士山もそうだけど登山料払ってまで山登りたくない感じがあるな
駐車料とかガス代とか宿泊代かかるのはしかたないんだけど、登山料は払いたくない気がする
2024/09/29(日) 21:43:42.93ID:gr41JNEY0
俺も入漁料払いたくない
nhk受信料も
2024/09/29(日) 21:46:36.92ID:sZHMUPUU0
入漁料はいくらでも払うがNHKは払ってない
2024/09/29(日) 21:47:38.88ID:8acO1Fs8d
>>628
YES
2024/09/29(日) 21:59:57.14ID:4pxNzUb5M
>>632
ああゴメンなさい 団体名が例のやつってことなのね><
2024/09/29(日) 23:10:57.65ID:o6N5qRfo0
ロッククライミングで男性が滑落 2人が骨折などのけが 岐阜・高山署
9月29日 21:52

https://www.zf-web.com/news/2024/09/29/215200.html
635 警備員[Lv.16][芽] (ワッチョイ 83bd-724u)
垢版 |
2024/09/29(日) 23:38:09.03ID:u0fN0SnA0
>>603
トップギア日本ロケ思い出した
636底名無し沼さん (ワッチョイ 83e4-zwbY)
垢版 |
2024/09/30(月) 00:05:06.18ID:xuUG4RZY0
>>634
適当に握ってたら指持ってかれたんだな
2024/09/30(月) 00:49:00.26ID:voJUYU0W0
この先は年末まで休みないから 誰も死なずに済むな
638底名無し沼さん
垢版 |
2024/09/30(月) 09:55:33.63
生徒教員14人がハチに刺される
滝沢で登山中、4人病院搬送
https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/9/28/170818
2024/09/30(月) 10:21:16.22ID:eICkTwJcd
スズメバチの攻撃性のピークは秋の9~10月にかけて、つまり今らしい
2024/09/30(月) 17:14:28.84ID:CnDlLj9w0
おじさんの攻撃性のピークは50代らしい
2024/09/30(月) 17:22:13.06ID:zxSnVPi70
登山板って攻撃性の高い奴多いけどそういうこと
2024/09/30(月) 20:43:16.93ID:++Eq4dW10
妙高山下山中道に迷う 埼玉県50代男性を救助
2024-09-30

http
s://www.joetsutj.com/2024/09/30/093258
2024/09/30(月) 20:45:11.39ID:++Eq4dW10
【外国人登山客が道に迷う】単独で登山中に登山道から外れる、県防災ヘリコプターが無事救助
2024-09-30

https://www.niikei.jp/1207383/
2024/09/30(月) 21:06:46.23ID:TN8nY6UW0
髪の薄さと攻撃性は反比例するからな
2024/09/30(月) 21:11:22.58ID:kfRXU0Xc0
蜂が来たら老害の方へ誘導が無駄減って正しいやり方
2024/09/30(月) 21:16:39.53ID:aF+apZ9y0
???「滝壺でウンコしてもバレないやろ」→191人がノロウィルス感染の大惨事に [172060382]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1727691786/
2024/09/30(月) 23:38:23.48ID:o3Nln39y0
news.yahoo.co.jp/articles/fb96b761059645b7eb904c98ae83f0234ed8a2c4
馬鹿なグェンで良かった
2024/09/30(月) 23:49:23.77ID:IEaslKf20
スマホのせいでダーウィン賞の価値が薄くなるな
2024/10/01(火) 00:51:33.24ID:bkBoi6Lt0
>>627
それに匹敵するダイビングなりクルージングを想定したら安い気はするね
船買って船頭雇って遠い島逝ってって考えたら…

乗馬だと県大会行くレベルでそれくらい用意しないといけないから
それで素人最高峰の高みに行けると思えばやっぱり安いよ
650底名無し沼さん (ワッチョイ 3f6a-D2eP)
垢版 |
2024/10/01(火) 11:17:03.57ID:QDsV/ddc0
>>647
笑いごとじゃないんだろうけど車椅子の人がよろけて落ちた時「おい!w」ってちょっと笑ってしまった
651底名無し沼さん (ワッチョイ a3b6-YcIX)
垢版 |
2024/10/01(火) 12:06:50.05ID:LdSUxh+t0
「もっと山の話を聞きたかった・・・」K2滑落の登山家平出和也さん、25年来親交重ねた記者の思い(信濃毎日新聞デジタル)
https://news.yahoo.co.jp/articles/60d7e5b5b8d50f3db73257da8bb1723f421d1db0
2024/10/01(火) 14:01:50.30ID:L5jH33iI0
岳沢小屋ブログ書いてる奴は炎上狙ってるんか?
653底名無し沼さん (ワッチョイ 7346-zwbY)
垢版 |
2024/10/01(火) 15:39:05.19ID:HQsw8zad0
>>651
さらっと野口disってて草
2024/10/01(火) 16:36:04.15ID:krP07+oH0
>>653
わかりやすさw
2024/10/01(火) 17:36:47.50ID:ErYLP6N30
北アルプス槍ヶ岳で遭難 単独登山の千葉県の71歳男性が下山中に転倒 消防ヘリで救助 足首捻挫で軽傷
2024年10月1日(火) 14時21分

https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=20475
2024/10/01(火) 17:47:06.80ID:ErYLP6N30
八ヶ岳連峰蓼科山で遭難 愛知県の71歳男性がバランスを崩して転倒 警察などが救助 頭部にけが
2024年10月1日(火) 17時08分

https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=20478
2024/10/01(火) 18:06:15.87ID:EpiCuztP0
そりゃ野口は登山者としては失格だしな
>>654
山に無知な日本アルプスとかほざいてる貧脚雑魚は多分それがどれかすら気付かないと思われw

>>655,656
71とかどっちも生きなくていいのに
2024/10/01(火) 18:43:46.52ID:+v+3kLYm0
怖くて山行けねーよ
【福島】「山菜を採りに行く」 山中に入った40代男性、遺体で見つかる クマに襲われたか [シャチ★] 
659底名無し沼さん ころころ (スッップ Sd1f-8z+R)
垢版 |
2024/10/01(火) 18:46:49.68ID:rSu//Teld
>>652
カイエン隊だからな
2024/10/01(火) 19:01:19.97ID:oWubN9Ql0
地図見てると昔は凄い深山に集落とかあったらしいけど、人が入らなくなると野生動物達の住処になるんね
2024/10/01(火) 20:46:11.87ID:dDYlTCwzM
>>660
コロナで登山者が減っからクマの出没ふえたのもそういうことなんだよね。
2024/10/01(火) 20:54:47.05ID:S6Yf2cfW0
猫を外飼しなくなった、野良猫も減ったから説も割とあると思う
2024/10/01(火) 21:53:11.96ID:JD5esCExd
都市部はともかく田舎は昭和中期にエネルギー革命が起こって以降に燃料がプロパンガス化したからな。
木を燃料に使わなくなり木材を道具としても使わなくなって腐葉土使っての畑のチッ素固定も化学肥料に取って代わられた。
そりゃもう使い道のなくなった山は荒れるばかりだよ。里山仕事で使ってた道だって潰れるしさ。
さらに平成以降の耕作放棄地の増加でけものパラダイスになってしまってる。

前にもどっかのスレで書いたけど
昔は深山まで普通に集落があったし山も生活に利用されてたから
道もよく踏まれて整備されてて木は燃料でじゃんじゃん 使うから切られてて見通しもきいて
今よりも山はだいぶ簡単に歩けてたっていう話を聞く
664底名無し沼さん (ワッチョイ 8361-zwbY)
垢版 |
2024/10/01(火) 22:40:30.65ID:GZ7IE1Yl0
昔の本州の里山は俗に言う皆伐状態だったからね、熊が棲息するに足る資源がなかったから仕方ない
2024/10/02(水) 01:19:46.21ID:tudf1mWj0
藪好きにはつまらない時代だな
2024/10/02(水) 01:48:57.33ID:Ij80mxmS0
>>663
しかも木材を燃料にするならカーボンニュートラルだからな
667底名無し沼さん (ワッチョイ 7f58-laC+)
垢版 |
2024/10/02(水) 02:47:51.75ID:2TWmcX7e0
>>663
> そりゃもう使い道のなくなった山は荒れるばかりだよ。

人間側の価値観や評価では荒廃していってる様に見えても、人為的な介入がなくなり単に自然に戻って行ってるだけ
2024/10/02(水) 06:46:54.93ID:1+CmfUbd0
ボクの頭も手入れしてないから自然に還って行くはずなのに…
変だな
669 警備員[Lv.12] (ワッチョイ d361-HrH0)
垢版 |
2024/10/02(水) 07:28:20.47ID:fCCP0y7q0
いや里山手入れしてないから減ったんじゃないと思うぞ
人が立入るより前から住んでたわけだからな
そうなると人里から離れた山だから原因は空気と水しかない
農薬かなぁ
原因が把握されず目に見えないから怖い
670底名無し沼さん (ワッチョイ 6ffb-RVD9)
垢版 |
2024/10/02(水) 07:36:44.86ID:0lHpqoPk0
猫だよ
2024/10/02(水) 07:47:53.51ID:g8SU+/Mg0
田舎が木を伐りまくってたのは明治以降になって鉄道が発達して
木炭をどんどこ江戸などの大都市に送れるようになり値段が下がり
庶民の需要がアップしたからで(明治になるまでは都市部の庶民に
とって高価な木炭はそこまで一般的ではなかった)都会の燃料が
木炭から瓦斯に切り替わったのであんまり刈らなくなったんよ
なので戦前に既に里山の荒廃が報告されてる
んで住宅需要用に杉檜を大量に植えて略
2024/10/02(水) 08:28:45.55ID:z4BQYvLF0
その時切り開いた道を登山道として利用しているわけか
673底名無し沼さん (ワッチョイ 7346-zwbY)
垢版 |
2024/10/02(水) 08:37:10.13ID:ObEpceO70
国土の7割が森林だけど、原生林なんて4%しかないからね
2024/10/02(水) 08:38:51.31ID:FXDj3m6G0
日本では山の木を無暗に切っちゃいかんという環境保護法が江戸時代にはすでにあったという
2024/10/02(水) 08:53:49.29ID:BFLCRlTa0
六甲山も昔はツルッツルのツルッパゲ山だったんだよね
676底名無し沼さん (ワッチョイ 6ffb-RVD9)
垢版 |
2024/10/02(水) 08:58:29.00ID:0lHpqoPk0
明治期には他に何もないので木材を輸出して外貨を稼いでいたんやで
2024/10/02(水) 09:02:38.48ID:5c/BFfVbd
都会の人には考えもつかないだろうが
植物というか自然は超強力だから草は刈って適度に木は切っていかんと
自然保護ガーみたいな頭ゆるゆるなこと言ってたら日本は自然に食われてしまうわ
678底名無し沼さん (ワッチョイ 6ffb-RVD9)
垢版 |
2024/10/02(水) 09:04:21.68ID:0lHpqoPk0
だから多摩川沿いにどんぐりやキノコの原木を置いて、都会の人間にツキノワグマの世話をやらせよう!
2024/10/02(水) 10:14:37.92ID:fCh4X6zU0
>>671
治山目的でつるっぱげな山に根を張って育ちの早いササを植えまくったから、そこらじゅう藪山になってクマさんの住処になるんだよ。
2024/10/02(水) 10:17:37.75ID:g8SU+/Mg0
>>679
昭和30年代までに照葉樹や広葉樹なんかを刈り尽くして熊にとって何の勝ちもない杉檜を植えまくったあたりでもね
熊さん都会志向の原因に
2024/10/02(水) 11:09:41.36ID:raS2DMBV0
スパゲッティやパスタなどを…
みたいな感じか
2024/10/02(水) 11:24:58.08ID:XvzmZ/5sr
クマに襲われ顔に傷痕、周囲から「出没するのにわざわざ登山した人」と心ない言葉
https://news.yahoo.co.jp/articles/247716155bfc978cde76a241437e6d71b0d0eeb6

当然だな
山に行くとか自殺かよw
2024/10/02(水) 12:04:30.26ID:quGswnLH0
針葉樹植えるの辞めてコナラやミズナラを植えろ 林野庁はアホなの
2024/10/02(水) 12:28:59.03ID:qr4wUAmP0
>>681
なんだそれ
2024/10/02(水) 12:32:00.89ID:CfCeE6vo0
>>668
河童は人として扱われていません
2024/10/02(水) 12:51:41.14ID:qoxg52Ac0
登山届、遭難者半数が未提出 スマホアプリ導入で把握数倍増 三重
2024/10/2 10:45(最終更新 10/2 10:45)

https://mainichi.jp/articles/20241002/k00/00m/040/065000c
687底名無し沼さん (ワッチョイ 6ffb-RVD9)
垢版 |
2024/10/02(水) 13:28:16.02ID:0lHpqoPk0
ココヘリの登山届が項目少なくて良いぞ
2024/10/02(水) 14:56:25.09ID:UsU+YRQmM
>>683
餌が増えた分だけ頭数も増えて
結局縄張り張れないのが降りてくるだけ
いづれにせよ撃ち続けるしかないんだよ
2024/10/02(水) 17:28:13.56ID:qoxg52Ac0
岩手山の噴火警戒レベル 1(活火山であることに留意)→2(火口周辺規制)に引き上げ 2007年12月の運用開始以来初
2024年10月2日(水) 15:43

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1463959?display=1
2024/10/02(水) 17:41:39.85ID:quGswnLH0
>>688
広葉樹を植えるのは土砂災害防止が目的
2024/10/02(水) 18:44:33.70ID:5pSi7WLr0
1日午後、新潟県の弥彦山で遭難した男性が、捜索中の警察と消防によって救助されました。男性にケガはありません。
2024/10/02(水) 18:45:01.05ID:5pSi7WLr0
警察によりますと、1日午後5時ごろ、見附市の60代男性から「弥彦山で道に迷った」と110番通報がありました。警察や消防が捜索にあたり、男性は午後7時前、弥彦山のロープウェイ山頂駅から直線で約500mのやぶの中で発見され救助されました。男性は、自力で歩ける状態でケガはありません。
693底名無し沼さん (ワッチョイ ffef-RiSt)
垢版 |
2024/10/02(水) 18:46:48.90ID:VBjaAeVB0
岩手山入山禁止キター
2024/10/02(水) 19:11:27.63ID:CfCeE6vo0
何処が禁止?
火口というかお鉢巡り出来ない程度(自己責任)だろ?
8合目避難小屋の管理はどうするのか気になるが
2024/10/02(水) 19:25:08.26ID:KxE6LhWLd
【弥彦山で男性が遭難】「道に迷った」、警察と消防が無事救助(新潟県弥彦村)
2024-10-02

https://www.niikei.jp/1210397/
2024/10/02(水) 19:28:38.41ID:qoxg52Ac0
富士山規制で山梨県が5号目ゲート閉鎖時間前倒し検討 駆け込み「弾丸登山」目立つ
2024/10/2 17:52

https://www.sankei.com/article/20241002-CJDXGJGUPRJVBLTFYOLWK2YVOQ/
2024/10/02(水) 19:54:44.62ID:qkeC6HPPM
>>696
朝の5時~6時のみ入山可にしたら5時50分に入山するだけ、と気付けないレベルなんだな。
698底名無し沼さん (ワッチョイ 3f96-D2eP)
垢版 |
2024/10/02(水) 20:33:09.87ID:8DO1ZIae0
富士山登山がどんどん大ごとになっていく
2024/10/02(水) 20:56:12.81ID:FwlJbVy+0
金に汚い県知事に目を付けられたのが運の尽き
登山の自由は奪われた
2024/10/02(水) 21:32:44.21ID:vJNaDjvn0
岩手山 噴火警戒レベル「2」に初めて引き上げ 噴火発生おそれ
https
://www3.nhk.or.jp/news/html/20241002/k10014598751000.html
2024/10/02(水) 21:37:25.76ID:vJNaDjvn0
気象庁発表

火山活動の状況及び予報警報事項
 国土地理院によると、9月26日に観測された「だいち2号」のSAR干渉解析結果では、大地獄谷周辺に、衞星に近づく変動が見られます。この変動は、大地獄谷付近のごく浅いところの膨張を示していると考えられます。
 今後、西岩手山の想定火口から概ね2kmの範囲に影響を及ぼす噴火が発生する可能性がありますので警戒してください。

対象市町村等
 以下の市町村では、火口周辺で入山規制などの警戒をしてください。
 岩手県:八幡平市、雫石町

防災上の警戒事項等
 西岩手山の想定火口から概ね2kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒してください。
 地元自治体等の指示に従って危険な地域には立ち入らないでください。
 また、噴火時には火口の風下側では火山灰や小さな噴石が遠方まで風に流されて降るおそれがあるため注意してください。
2024/10/02(水) 23:04:17.99ID:8PdhSOPc0
岩手山まだ登ったことないのにショック
2024/10/02(水) 23:22:12.63ID:CfCeE6vo0
黒倉山辺りはいつも噴煙有るし暖かいと思ったら大地獄谷がそんな時に噴火してたからなんだね

あと、犬倉山近くに下った所に水場有ってめちゃくちゃ冷たくて美味しかった思い出有るけど、YAMAPの地図に載ってないな
2024/10/02(水) 23:24:35.90ID:CfCeE6vo0
ヤマレコにはあったわ、水場
2024/10/02(水) 23:29:10.24ID:GXj8ETOa0
最近中々の勃起案件が続くから
勃起する
2024/10/02(水) 23:56:40.53ID:qoxg52Ac0
八ヶ岳連峰赤岳で遭難 埼玉県の21歳男性が下山中に足を滑らせて転倒 長野県消防防災ヘリで救助 腓骨骨折の重傷
2024年10月2日(水) 22時39分

https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=20499
2024/10/03(木) 01:01:02.22ID:AFU5WR070
どうせ馬鹿トレランカスの無謀なダッシュ降りの果てだろ
たまに怪我してるからな 勿論Zも老害同様に無視
2024/10/03(木) 03:16:26.04ID:uGX3QoY/0
>>706
また若害か
2024/10/03(木) 06:58:27.65ID:Q4A2V3oW0
やっぱ真教寺尾根かねぇ
i.imgur.com/PHNMkDT.jpeg
2024/10/03(木) 07:05:26.54ID:Ian+9FrW0
記事くらい読めよ
2024/10/03(木) 07:55:12.83ID:1eI0ALlo0
鈍臭い人だなあ
2024/10/03(木) 10:05:26.29ID:vGw+2EL70
>>703
火山土地条件図見ると犬倉山の網張元湯も旧火口なのか
2024/10/03(木) 10:09:28.12ID:7h4kjoDV0
高尾山で降りトレランのイキったおっさんが降り優先で突っ走ってガケ側のふかふかな道に突っ込んでいって滑落しそうになってた
2024/10/03(木) 19:10:59.08ID:Yx5k2/Oi0
https
://video.twimg.com/ext_tw_video/1798930543893221377/pu/vid/avc1/350x640/8ppNfzN-UbcQMvQr.mp4
715 警備員[Lv.20] (ワッチョイ d361-HrH0)
垢版 |
2024/10/03(木) 19:45:46.89ID:eEFNq+M30
神社の境内で男性とみられる人骨
現場は静岡賤機山付近
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bf61cbecd04017cbe4d1fa9e0ab9e84c21b8122
26インチのモンベルの黒色スニーカーがあったという
2024/10/03(木) 19:53:12.74ID:TMmlvFUm0
網張温泉への路線バスが無くなってて驚愕したわ。
ただ、休暇村網張温泉が馬返しまで送迎してくれるから、その手前の直下の登山口でもおろしてくれそう
前は宿泊すれば三ツ石山登山口までも送迎してくれたし、逆に迎えもしてくれたけどね。
まあ、しかも今回の紅葉時、網張リフトは一基(一番下)しか動いて無いんだな
二基の機器入れ替え工事(スキーシーズンに向けて)が理由みたいだけど。
前は道の駅にしねまで路線バスでひたすら歩いて焼き走り溶岩流散策してから午後から登山で8合目避難小屋泊。
その前は馬返しから登ってここに泊まって鬼ヶ城往復してから往路下山(但し往路新道復路旧道)しただけだったから、その時出来なかった御鉢巡りと山頂を翌朝早朝にしてから今度は下ルートの御苗代湖経由して黒倉~水場~犬倉と回ってリフト使わずに降りて網張温泉日帰り館で入浴して最後の路線バスで帰ったから、路線バス廃止はがっかり。
今度は網張から三ツ石山経由して裏縦走で八幡平まで秋に行きたかったのに。
まあ、やり方はいかようにもあるけど、縦走で車だと取りに行くのがメンドイ
2024/10/03(木) 19:59:43.59ID:uGX3QoY/0
>>716
松川温泉基点でええやん
2024/10/03(木) 20:06:10.67ID:TMmlvFUm0
>>717
源太ヶ岳東の三叉路辺りの崩落を知らんのか?
YAMAPにすらまだ載ってないけどな
まあ、この程度なら通れるだろうが

i.imgur.com/2zHHT8y.gif
719底名無し沼さん (ワッチョイ e3db-6rnl)
垢版 |
2024/10/03(木) 21:03:31.42ID:9wxKWdpS0
>>714
なにそれ?
2024/10/03(木) 21:48:14.97ID:kePV0f5R0
>>715
> 26インチのモンベルの黒色スニーカー

ビッグフットだ
2024/10/03(木) 23:02:11.88ID:r9XMdqE20
親族送迎のために自宅を出たまま帰宅せず 山中に車が… 青森市四戸橋の山中で80歳男性が遭難か 警察などが「山岳遭難」として捜索
2024年10月3日(木) 19:45

https
://newsdig.tbs.co.jp/articles/atv/1467470?display=1
722 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 83bd-724u)
垢版 |
2024/10/03(木) 23:29:33.89ID:GH9WrPjN0
>>696
15時時だか16時閉鎖と17〜20時出発の登山と何が違うのかと思うよな
一般人が日帰りできる時間=朝6時締め切りなら分かるけどさ
2024/10/03(木) 23:34:07.94ID:7h4kjoDV0
登山者の安全のためじゃなくて
富士山で収益上げるためだからしゃーない
724底名無し沼さん (ワッチョイ 83ae-zwbY)
垢版 |
2024/10/03(木) 23:59:38.46ID:kU0H/ruE0
スバルライン含めたら赤字だから山梨はアホ過ぎる
2024/10/04(金) 00:00:55.02ID:GIx7Wqs40
>>724
道路を赤字にしてそれを理由に廃止、鉄道に転換って作戦でしょ?
2024/10/04(金) 01:57:14.18ID:xmY1lpBw0
video.twimg.com/ext_tw_video/1841562163569426437/pu/vid/avc1/576x1024/jyUKk1DVQ1ZegfeD.mp4
2024/10/04(金) 02:40:02.55ID:1krUM6lY0
神奈川の52歳男性、山形・月山で死亡 登山道から外れた山中で発見
2024/10/3 21:21

https://www.sankei.com/article/20241003-HQW67C24OFOEFFN4OWDCPLW2DU/
2024/10/04(金) 03:04:09.33ID:Juril45S0
>>721
親族送迎から山岳遭難
どんな山奥なんだ
2024/10/04(金) 03:41:01.59ID:GOd5XZVv0
>>721
午前7時に親族を車で送って行く

送った後に家に帰らず捜索願い

山中で車見つかる

場所みてみたらGoogleストリートビューも行ってる谷川添いの未舗装道で
どういう理由かわからんが頻繁に車が通るのかタイヤの跡がくっきり残ってるな
って思ってさらに川の名前で検索したら渓流釣りの穴場だそうな
住所的も思いっきり地元民だし送るついでに釣りに行って何かあったかな
2024/10/04(金) 04:55:07.05ID:Juril45S0
なるほど最後に目撃されたのが送迎ってだけで、その後そのまま渓流釣りか何かに行った可能性高いってことか
2024/10/04(金) 07:20:37.60ID:TtmY3fZN0
>>682
動物愛護法は動物利用殺人促進法
2024/10/04(金) 07:36:38.09ID:5uBusERd0
芸術的な遭難だ
実に勃起する
2024/10/04(金) 07:40:03.41ID:dnI703UmM
がっさーん!
2024/10/04(金) 10:59:02.51ID:ehBIZ8OR0
つきやまだと思ってたらがっさんなのか・・・
勉強になるなあ
2024/10/04(金) 11:02:51.07ID:jj8yq5knM
げ、月山
736 警備員[Lv.21] (ワッチョイ d361-HrH0)
垢版 |
2024/10/04(金) 11:04:47.45ID:szlgqvKO0
月山しらんとか若い子か
夏までスキーできる
2024/10/04(金) 11:07:52.32ID:xmY1lpBw0
正確には雪多すぎてスキーシーズンがGWくらいからだろ
湯殿山(登山道無いので冬のみ基本登れる)に登ってそこからスキーで下る人が冬から春には多いだけ
2024/10/04(金) 11:28:42.42ID:ehBIZ8OR0
50過ぎのおっさんやけどみんな読めるんか・・・
というか山の名前って無茶しすぎなんよ
英彦山なんて一文字目のイギリス風味はどこ行ったんやみたいな
2024/10/04(金) 11:46:43.03ID:xmY1lpBw0
単に山に登れない装備も買えない貧脚金無し無能ハゲなだけだろ
2024/10/04(金) 11:51:05.69ID:os7p4+Aw0
知らないと読めない地名はたくさんある
2024/10/04(金) 12:09:57.36ID:HGCu0YyZ0
>>738
山友がいれば会話の中で自然とわかるんだけどな
オレも山はボッチだからテレビの山番組とかで間違いに気付かないとずっと間違えたまま覚えてそう
2024/10/04(金) 12:12:52.81ID:U97hce+V0
月山の読み方は登山関連スレでこの山の話題が出ると必ず糞しょーもない親父ギャグレスをするおっさんが出てくるから覚えた
743 警備員[Lv.21] (ワッチョイ d361-HrH0)
垢版 |
2024/10/04(金) 12:16:55.06ID:szlgqvKO0
英彦山を知ってるてことは西日本人だな雪彦山、弥彦山と並ぶ三彦山
もっとローカルな715の賤機山なんて読めないだろ
2024/10/04(金) 12:23:43.83ID:xmY1lpBw0
駅名にもなってるし有名なのに知らないのは余程の無知だわ
2024/10/04(金) 12:23:55.99ID:xmY1lpBw0
imgur.com/5BJUDe9.jpg
2024/10/04(金) 12:28:08.61ID:MEu2Q1Gq0
トラックに人載せんなwww
747底名無し沼さん (スッップ Sd1f-8z+R)
垢版 |
2024/10/04(金) 12:56:05.39ID:Iar6zOWGd
>>745
何のネタ画像?
2024/10/04(金) 13:03:29.77ID:Kx5YBoLxd
母死亡…あおむけで倒れた状態 息子が通報「帰ってこない」…1週間以上かけ捜索、山の斜面で発見 何らかの理由で滑り落ちたか
2024/10/04/10:27

https://www.saitama-np.co.jp/articles/103334/postDetail
2024/10/04(金) 13:03:37.63ID:dnI703UmM
>>743
サイレントヒルの由来だって!(wiki)
2024/10/04(金) 13:08:58.09ID:U8oxHUfg0
>>748
二子山って滑落のニュース結構あるよね
2024/10/04(金) 13:12:50.77ID:xmY1lpBw0
>>747
派遣がテロップ作ってそれを監督しない正規バカが作るとこうなるという、人生パンパカへの布石
752 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 8335-HrH0)
垢版 |
2024/10/04(金) 13:18:39.37ID:HaktYZY80
>>749
なんのことかと思たらwそうなんですよ
715のとおり迂闊に山に踏み入ると・・
2024/10/04(金) 13:21:43.86ID:xmY1lpBw0
>>748
一番無駄が死んでめでたしめでたし
2024/10/04(金) 14:09:08.82ID:hil9Dhtud
>>750
あそこってクライミングで登る以外に落ちる要素あったっけ(´・ω・`)
そこまで危なくない気がする
2024/10/04(金) 14:20:19.28ID:Juril45S0
>>738
1文字目は「ひいでる」だから2文字目が「こ」とだけ読まれてるんじゃない
2024/10/04(金) 16:46:57.57ID:ma0ZSDwiM
>>738
嵯峨天皇の弘仁10年(819年)詔(みことのり)によって「日子」の2文字を「彦」に改められ、次いで、霊元法皇、享保14年(1729年)には、院宣により「英」の1字を賜り「英彦山(ひこさん)」と改称され現在に至ってます。
だそうだ
757底名無し沼さん (ワッチョイ a3b6-YcIX)
垢版 |
2024/10/04(金) 16:58:38.79ID:E3BV7wOY0
北アルプス奥穂高岳で2人遭難 神戸市の77歳男性が心肺停止の模様 49歳男性が低体温症の模様(NBS長野放送)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5321e352efd83ce7a5992b38db8cfd57686c4067
2024/10/04(金) 17:06:36.77ID:+nR4/GjX0
無職49歳が凍死
突っ込みどころが多すぎる
759底名無し沼さん (スッップ Sd1f-8z+R)
垢版 |
2024/10/04(金) 17:34:59.14ID:a2qyjfrwd
>>758
Xで大人気のFIREかもしれないだろ?
2024/10/04(金) 17:47:43.24ID:B7uDskE1d
>>753
そういう言い方は止めてほしいな。
2024/10/04(金) 17:54:54.89ID:GOd5XZVv0
>>721の続報
www.rab.co.jp/news/news108avwdlv3tdivpqmg9.html
以前、キノコ狩りに入山した場所付近に軽トラが停められていたので、
いわゆる山菜採り道迷いorパンパカコースの可能性ですねぇ
2024/10/04(金) 17:58:12.15ID:Druj6Y6H0
なぜ人は
キノコに魅了されてしまうのか?🥺
2024/10/04(金) 18:02:41.03ID:Juril45S0
>>762
商売じゃないの
764 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 8335-HrH0)
垢版 |
2024/10/04(金) 18:12:15.36ID:HaktYZY80
東北に住んだ時周りにたくさん山菜採り好きな人いたな
他地域の人間にはよく分からなかったけど
家で煮て食べるらしい
2024/10/04(金) 18:17:00.30ID:YijXTEy50
原発事故の影響で東日本のキノコはベクレまみれだとおもってたんだけど
もう安全なのか
766底名無し沼さん (ワッチョイ 6ffb-RVD9)
垢版 |
2024/10/04(金) 18:32:22.70ID:GXDUklh70
れいわカスは死ねよ
2024/10/04(金) 18:39:25.60ID:EOvMjX790
ベクレてるけどジジババには関係ないだろ
768 警備員[Lv.23] (エムゾネ FF1f-HrH0)
垢版 |
2024/10/04(金) 18:43:28.26ID:fG2j+RykF
とっくに基準値内で無影響だぞ
2024/10/04(金) 20:02:48.49ID:SrIpZFtH0
基準超セシウム
原発事故の影響で天然キノコの採取が規制されている富士山で、キノコ狩りを楽しむ人が今年も後を絶ちません。県などは自粛を呼びかけています。

先月の記事だぞ
しかも富士山界隈・・
2024/10/04(金) 20:25:32.52ID:eBAo7uNx0
>>757
北アルプスから冬の便りが届いたな
2024/10/04(金) 20:28:22.68ID:7WVdfZnO0
>>765
富士山のキノコはまだ基準値を超えてるから採っちゃダメって言われてる。
772 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 3f9a-HrH0)
垢版 |
2024/10/04(金) 20:37:14.87ID:VRXX9iB80
>>757
山頂あたりみたらせいぜい5、6℃あたり
なんで低体温症で心肺停止になるんだよ
って風を見たら11m/sと強かったんだな
2024/10/04(金) 23:09:21.54ID:Druj6Y6H0
岩手山噴火まだ?😊

https:
//i.imgur.com/WMnAzVH.jpg
https:
//i.imgur.com/gRyH26B.jpg
2024/10/04(金) 23:17:18.48ID:Juril45S0
>>772
冷たい雨は雪よりヤバいから、それかな?
2024/10/05(土) 05:07:42.03ID:hMhFtEnH0
>>765
ベクレルをそういう使い方するオツムの人、本当に「私は馬鹿です」って自己紹介ツールになってる
2024/10/05(土) 06:07:32.17ID:T6Uiqxv70
>>775
せっかくラ行なんだから「ベクレる」という動詞として使うべきだよね☆
777底名無し沼さん (ワッチョイ fffe-Pc8v)
垢版 |
2024/10/05(土) 06:42:59.38ID:p5SGdRIZ0
モノによって場所によっては
生体濃縮がこれからピークだというのに
778底名無し沼さん (ワッチョイ 7f37-m5T+)
垢版 |
2024/10/05(土) 06:46:33.30ID:DfpdxEiE0
心配なら食うな俺は食うけどな
2024/10/05(土) 06:57:58.56ID:mEI3qbeR0
信州あたりでも鹿などのジビエから出ると聞いたことある。
生物濃縮してる状態を食べるのは避けたい。
780底名無し沼さん (スップ Sd1f-8z+R)
垢版 |
2024/10/05(土) 09:13:48.24ID:/nW+AVBTd
>>777
えっ瀬戸内や九州の重金属汚染の生体濃縮はこれからなの?
781底名無し沼さん (ワッチョイ 6ffb-RVD9)
垢版 |
2024/10/05(土) 09:14:06.07ID:70n8YDL30
ツイッターのおすすめタイムラインがれいわと反ワクだらけになって、金の匂いがプンプンする。
782底名無し沼さん (ワッチョイ ff30-F0hm)
垢版 |
2024/10/05(土) 10:52:12.83ID:my3tQoO70
爺婆「多少ベクれってたほうが美味い!」
2024/10/05(土) 12:10:48.04ID:SL2PQ3+X0
すでに外食で散々ピカ米を食べてんだろ
784底名無し沼さん (ワッチョイ a3b6-YcIX)
垢版 |
2024/10/05(土) 12:13:13.25ID:mjBeAff80
「首をもってこい」…”富士の樹海”の最深部に存在する「謎の宗教施設」に潜入…!扉の先に広がっていた「不気味な光景」(現代ビジネス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fd1ab53986c77f263ba87b51e2e075f99b566a1
2024/10/05(土) 12:25:39.83ID:7WtPDMRW0
今や神仏なんかいない事は明白だし単なる免税措置の手段だけになった宗教法人法なんか即廃止して、こう言う怪しい団体は公安がどんどん取り締まったほうがいいな
2024/10/05(土) 12:26:44.43ID:PDRqjLGr0
ナイフ突きつけ車奪う小林市の強盗事件 盗まれた車を高千穂峰の登山口近くの林道で発見
//newsdig.tbs.co.jp/articles/mrt/1470865?display=1
2024/10/05(土) 13:40:10.25ID:7RfxfbDk0
樹海で遭難ってのはほぼフィクションだからな
ここを軽く突破できるくらいでないと戦場を生き抜けない
788底名無し沼さん (ワッチョイ a3b6-YcIX)
垢版 |
2024/10/05(土) 14:11:22.16ID:mjBeAff80
北アルプス奥穂高岳で遭難…男性医師(77)をヘリで救助するも死亡を確認【長野】(テレビ信州)
https://news.yahoo.co.jp/articles/77d83501fdf1a097e9039a3ee247c4708ffe6316
2024/10/05(土) 14:31:03.25ID:HXYF0AW00
「体力消耗して足腰が痛くて下山できない…」深夜に台湾出身の60代女性が警察に救助要請 警察が救助もケガなく病院搬送は拒否
2024.10.05

https
://news.nsttv.com/post/20241005-00000003-nst/
2024/10/05(土) 15:04:51.10ID:uZGXaZEq0
>>789
ヘリタク目論んでたんかな?
台湾人なら考えそうなこった
791底名無し沼さん (ワッチョイ 6f0c-D2eP)
垢版 |
2024/10/05(土) 15:55:12.60ID:/Q05fj/o0
>>788
さすがに77歳は高齢すぎるよなあ
2024/10/05(土) 16:47:00.31ID:AK3B+brk0
妙高山登ったけど70近い老人の登る山じゃないぞ
2024/10/05(土) 16:52:03.03ID:Gen0LwU9M
>>789
ヘリはタダ、病院は医療費が高額だからパス
外国人このパターン多そう
794底名無し沼さん (ワッチョイ cfff-KiE/)
垢版 |
2024/10/05(土) 16:53:43.06ID:d/OBBWgZ0
山でよく見かけるジジババって60代くらいが多いのかな?
70代中盤の自分の両親はもっと老けてるから気になる
2024/10/05(土) 16:55:12.98ID:aON+ollK0
K2「登山者の死亡率23%です」⇐ヤバすぎだろ [858219337]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1728113942/
796底名無し沼さん (ワッチョイ b31f-8z+R)
垢版 |
2024/10/05(土) 17:08:37.90ID:/4BluJqL0
>>788
ヤフコメだと境界知能たちがしたり顔でコメントしてて呆れる。
2024/10/05(土) 17:11:47.99ID:HkCk/XEF0
行政区分でも75歳以上を後期高齢者と位置付けてる
つまり本来は死ぬ間際の老人なんよ
難度の高い山なんて登るべきじゃないし引退すべき
2024/10/05(土) 17:48:11.09ID:3dwOKueW0
雨飾山で茨城県の70歳男性が遭難 単独で入山し下山途中に右足首負傷し動けず 通りがかりの登山者が通報 警察が救助に向かう
2024年10月5日(土) 17時35分

https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=20528
2024/10/05(土) 18:31:09.80ID:YfN7GQdn0
山といい車といい高齢者は迷惑かけすぎだろ
2024/10/05(土) 23:15:14.99ID:7WtPDMRW0
>>793
ヘリコプターを無料タクシー代わりとか外国人は1回百万円とか取って欲しいな
2024/10/06(日) 00:03:30.36ID:waK0h0+K0
>>800
情報公開条例で要救氏名を原則(※)公開の対象にしたらどうよ
※ 例外は、救助を中止して自力下山した場合、DVやストーカー被害者で公開不可の場合、山小屋等登山以前に本人との関連のない第三者が本人等と無関係にパターナリスティックに救助を要請した場合、くらいかな
2024/10/06(日) 00:36:59.79ID:WKPis6QG0
大山山頂で男性1人が嘔吐や頭痛、寒気などの体調不良訴える…消防と警察が救助に向かう(鳥取県)
2024年10月5日 土曜 午後7:00

http
s://www.fnn.jp/articles/-/768763
2024/10/06(日) 08:35:28.87ID:pdwwpHI90
山でパンパカするために車奪ったんか

ナイフ突きつけ車奪う小林市の強盗事件 盗まれた車を高千穂峰の登山口近くの林道で発見
//newsdig.tbs.co.jp/articles/mrt/1470865?display=1
804底名無し沼さん (ワッチョイ 5a1f-AbR9)
垢版 |
2024/10/06(日) 09:42:51.70ID:uTRbm/UW0
事故があったのは、山ノ内町平穏の金倉林道です。

5日午後4時ころ、「一緒にバイクを運転していた女性が崖下に転落した」と女性のツーリング仲間から消防に通報がありました。

警察によりますと、金倉林道を渋温泉方面から志賀高原方面に進行中、女性が運転していた大型バイクが道路脇の崖下に転落しました。

女性は道路から約400メートル下で発見、救助されました。

消防によりますと、女性は頭を負傷していて、意識のない状態で中野市内の病院に搬送されました。

警察によりますと、女性は頭部外傷で重傷とみられます。

現場は登りの緩い左カーブで当時、路面は濡れていて、枯れ葉もあったことから、スリップした可能性もあるとして、警察が事故の原因を調べています。

女性は複数人の仲間とツーリングをしていたということです。
news.yahoo.co.jp/articles/58281e0237520475ab6bfee7c268a87908f3627c
2024/10/06(日) 10:02:43.55ID:HzWk/nIr0
>>803>>786
なお容疑者は林の中で意識朦朧状態で発見確保
2024/10/06(日) 10:15:35.20ID:WKPis6QG0
八ヶ岳連峰赤岳で遭難 栃木県の73歳男性が登山中に浮石でバランスを崩して転倒 本人から救助要請 左手首骨折のもよう 警察が捜索中
2024年10月6日(日) 09時54分

https
://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=20534
807底名無し沼さん (ワッチョイ 4a2c-Fizm)
垢版 |
2024/10/06(日) 17:30:29.09ID:2h+SQI4m0
>>806
手首骨折したぐらいでヘリ呼ぶなよ
歩けるんだから自分で下山して病院行けや
2024/10/06(日) 17:50:40.39ID:rORx9D0P0
>>804
400m落下ワロタw
2024/10/06(日) 18:48:02.66ID:PjJdQ3FS0
年取って無理やり百名山やってる層たちでしょ
もうやめようよ
2024/10/06(日) 18:55:41.88ID:L5990Txt0
深田の罪は重い
2024/10/06(日) 19:14:29.54ID:9vIdGnKD0
おいおい山は自己責任じゃなかったのか?
2024/10/06(日) 19:18:56.09ID:PjJdQ3FS0
ガイドから止まったら死んじゃいますよって言われながら悪天の中を歩いてる20人くらいのツアー見た時はゾッとした
2024/10/06(日) 19:26:12.47ID:WKPis6QG0
登山届提出者は「まだ一部」、禁止区域への侵入者も減らず
2024/10/06 11:30

https
://www.yomiuri.co.jp/national/20241006-OYT1T50000/
2024/10/06(日) 19:26:47.79ID:WKPis6QG0
北アルプスの涸沢を望む屏風の頭付近で遭難 広島の65歳男性が体調不良で行動不能に 長野県のヘリが救助
2024年10月6日(日) 16時48分

https
://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=20538
2024/10/06(日) 20:12:16.17ID:N0AuJtsb0
北アルプス爺ヶ岳で宮城の68歳男性が転倒 消防が救助 足首骨折の重傷か
2024年10月6日(日) 16時23分

https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=20537
816 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sd8a-r8Fd)
垢版 |
2024/10/06(日) 20:30:03.17ID:rQR3l9iRd
山とバイクなんて時間取るから定年後に始める趣味だろ
それが十年でお終いとか悲しすぎる
2024/10/06(日) 20:30:29.09ID:zbY1V/7f0
なんか遭難してるの皆んな爺さんばっかだな
2024/10/06(日) 20:34:50.02ID:WKPis6QG0
越後駒ケ岳近くで沢登り中の20代女性が滑落か 捜索活動も悪天候で見つからず… 7日以降に捜索へ
2024年10月6日(日) 20:17

https
://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/1472191?display=1
819底名無し沼さん (ワッチョイ 4a99-kaQh)
垢版 |
2024/10/06(日) 20:34:52.90ID:iMZ55ust0
懸命に働いた世代の第二第三の人生と思うと何も言えんな自分は
2024/10/06(日) 20:56:48.40ID:B3+XwA8x0
山をナメてパンパカする奴が増えすぎ
821底名無し沼さん (ワッチョイ 4ae1-TaSD)
垢版 |
2024/10/06(日) 21:32:10.93ID:4am5MDRA0
しかし悪天候でも百名山の為に突っ込む高齢登山者が後をたたない
百名山ってそんなに取り憑かれるくらい魅力的なんかな
自分は10いくつしか百名山経験ないのでわからん
仕事引退して暇だったらやるかもしれんけど
822底名無し沼さん (ワッチョイ 06fb-0eor)
垢版 |
2024/10/06(日) 21:36:33.52ID:JwYt9Jfc0
趣味なら30から始めて筋トレも一緒にしないとな
823 警備員[Lv.6][新芽] (スップ Sd8a-r8Fd)
垢版 |
2024/10/06(日) 21:42:55.61ID:rQR3l9iRd
>>822
20、30代は一番仕事忙しくほぼ奴隷のように働かされるから、
勤め人ならよほど要領のいい人でないと時間を割く登山趣味ができない
ジョギング、サイクリング、筋トレなら家や職場の近くでも出来るけども
824底名無し沼さん (ワッチョイ 06fb-0eor)
垢版 |
2024/10/06(日) 21:55:40.69ID:JwYt9Jfc0
>>823
https://i.imgur.com/afyQsDM.jpeg
2024/10/06(日) 22:04:50.59ID:B3+XwA8x0
>>822
そう
トレーニングもある程度はしないと駄目よ
2024/10/06(日) 22:17:45.39ID:qrTcwHxF0
100って言われると多すぎず目指すにはちょうどいい数な気がする
他に目標無ければとりあえずの目標にしたい
827 警備員[Lv.7][新芽] (スップ Sd8a-r8Fd)
垢版 |
2024/10/06(日) 22:18:58.09ID:rQR3l9iRd
百名山チャレンジしてた先輩が居たけど若い頃からやってたのかなあ
2024/10/06(日) 22:24:24.94ID:Dcr2wn600
>>821
魅力的なんじゃ無く日本人の多くは自分の思考を持たずスタンプラリー的なものに追従するのが好きだからだろ
富士山がキッカケで15年くらいの経験しか無いけど丹沢.・多摩秩父・北中南アルプスのすきなルートを繰り返し行ってる
東北はいつか行ってみたいとは思うが、他の地域の山には殆ど興味はないわ
829底名無し沼さん (ワッチョイ 06fb-0eor)
垢版 |
2024/10/06(日) 22:25:15.87ID:JwYt9Jfc0
>>825
してないか手遅れで登ってるやつが死ぬんよな
2024/10/06(日) 23:39:50.95ID:hIug4/djd
焼岳行ってたけど外国人1割くらいいてびっくりした
キチンとしてる人多かったけど、10月のこの時期にフィットネスクラブみたいな格好の人が登りに来たのはびびった
上高地の延長くらいに思ってるんだろうか
2024/10/07(月) 00:20:17.48ID:bAG1XhLn0
>>830
そう言う外国人の登山者ってツアーなの?
2024/10/07(月) 00:23:51.84ID:YWyVuk/1d
>>807
骨折は軽いのならともかく冷や汗出てきて動けなくなるほど心身消耗することもある
老人ならなおさらだろう
片手使えないとか痛みで集中力切らすとかすると危険な岩場もあるかも
2024/10/07(月) 00:49:30.61ID:GO/gGPX50
都道府県制覇とか〇〇1周とかの類も要はただのスタンプラリーだよな
達成が目的になって中身が無くてほんとくだらん
834底名無し沼さん (ワッチョイ 4ab7-kaQh)
垢版 |
2024/10/07(月) 01:04:52.49ID:YWdq4VmQ0
四国88箇所巡りと一緒と思う
自分は年老いた時にそれをやりたいとは考えないと思うけど、健康に登山できる自分でいたいと願う気持ちをモチベーションに100箇所チャレンジする姿勢は理解できる
生き甲斐というやつだから仕方ないのさ
2024/10/07(月) 01:46:30.27ID:uXe+eGKd0
>>831
いやカップルとか知り合い同士で登ってるのが多かった
自前でプラン立ててそう
836底名無し沼さん (ワッチョイ 4a2c-Fizm)
垢版 |
2024/10/07(月) 03:29:59.69ID:LsEvZBU/0
>>814
体力ない老人は横尾経由で登れや
2024/10/07(月) 06:00:59.45ID:56n64A/P0
新潟県南魚沼市の越後駒ヶ岳で6日、登山に来ていた20歳代の女性が沢登り中に滑落する事故があった。救助要請を受けた警察がヘリで捜索を行いましたが、悪天候のため、6日の捜索は打ち切り、7日以降に再開する方針です。

地元だが雨が降りそうだ。
2024/10/07(月) 06:01:48.59ID:56n64A/P0
警察によりますと、6日午後3時29分、SNSアプリでメッセージをやりとりした登山者の知人から警察に救助要請がありました。知人やメッセージの内容によりますと、東京都から2人組で登山に来ていた20歳代の女性が沢登り中に約7メートル滑落し、頭部から出血があるということです。意識や呼吸はあり、会話ができる状態とみられます。
2024/10/07(月) 07:05:40.97ID:1C30PmPRd
>>829
ホントそれだよね
2024/10/07(月) 07:05:45.67ID:rLSr8cuO0
栗城と平出和也て被るとこがあるよね
平出も難易度をどんどん高めて最後遭難してしまった
プロ登山家って注目受けて金を作っていかないといけないからどんどん過激な方に進んでしまう
山の関わり方で命を守るためには山小屋や山岳ガイドみたいな感じで素人相手に商売するのがいい
2024/10/07(月) 07:21:16.24ID:zM14RIZD0
( *^ ^)_/| 、、。 (°)))<< つれるかな~?
2024/10/07(月) 10:48:05.28ID:56n64A/P0
助かったぞ!
新潟県南魚沼市の越後駒ヶ岳で6日、登山に来ていた20代の女性が沢登り中に滑落する事故がありました。 救助要請を受けた警察がヘリで捜索を行い、女性は7日朝、救助されました。
2024/10/07(月) 10:48:47.46ID:56n64A/P0
警察によりますと6日午後3時29分、SNSアプリでメッセージをやりとりした登山者の知人から警察に救助要請がありました。 知人やメッセージの内容によりますと、東京都から夫婦で登山に来ていた20代の女性が沢登り中に約7メートル滑落したといいます。 女性と一緒に登山をしていた30代の男性が知人とメッセージをやりとりしていて「6日はビバークする」と連絡があったということです。 通報を受けた警察がヘリで捜索にあたりましたが、悪天候のため6日の捜索は午後5時すぎに打ち切られました。 ヘリでの捜索は7日の午前6時11分頃に再開し、その後、午前7時27分頃に20代の女性と30代の男性を救助しました。 20代の女性は右目から内出血していますが、意識ははっきりとしていて命に別状はないということです。同行者の男性にケガはありません。
844底名無し沼さん (ワッチョイ dfb4-6pl/)
垢版 |
2024/10/07(月) 10:56:27.22ID:XtIH87xl0
SNSで他者とやり取り出来る状況
かつ同行者の安否不明で
直接警察やら消防に救助を求めない
思考ってなんなんだろ?
2024/10/07(月) 11:05:29.07ID:MjNf2CYO0
つーか何で沢登りなんてするんだ?
危ないところに入っちゃいけないって学校の先生から習わなかったのか?
2024/10/07(月) 11:09:58.00ID:AWNO7TQm0
そういう考えが至らない若害なのかな
847 警備員[Lv.11][新芽] (スップ Sd8a-r8Fd)
垢版 |
2024/10/07(月) 11:22:32.88ID:HE3roPqBd
危険があるからトライするのだろう
尤もその程度感覚は常人とは違うものだろうけど
岩登りすらも子どもが公園のジャングルジムに登るときくらいの感覚だったり
848底名無し沼さん (ワッチョイ 06fb-0eor)
垢版 |
2024/10/07(月) 11:45:30.47ID:1oaDRkuU0
冷たくて気持ちいいんやろ
2024/10/07(月) 11:46:21.71ID:8mu00Cl00
やってる感が欲しいのかもね
2024/10/07(月) 11:47:21.59ID:56n64A/P0
>>844
電話だと繋がらない。
2024/10/07(月) 11:57:10.80ID:MjNf2CYO0
何で山を登るんだ?
2024/10/07(月) 11:58:11.94ID:3l8NLRjD0
そこ山
2024/10/07(月) 12:22:58.34ID:ygdm58cUH
>>823
奴隷労働とか生きるに値しない中小零細企業だけだよ
854 警備員[Lv.12][新芽] (スップ Sd8a-r8Fd)
垢版 |
2024/10/07(月) 12:37:43.92ID:HE3roPqBd
>>853
いーやそうでもない
優秀な人が集まって社会的地位が高いとされる職場でもブラックはいくらでもある
まぁ24時間戦えますかな時代の話なので、時代と共にワークライフバランスうるさくなって変わったのかも知れんが
逆にブラックじゃない大企業ってどんな業種だよ
2024/10/07(月) 12:42:13.85ID:VZOXqOmr0
俺20後半で毎週のように登山行ってるし周りも登山趣味の人多いわ
平日何時まで残業しようが土日休みならどうとでもなるんよ
856底名無し沼さん (ワッチョイ df66-TaSD)
垢版 |
2024/10/07(月) 13:01:25.93ID:aAwYc1Pf0
>>828
なるほど確かにそうだね
そこらのスタンプラリーが悪いとは思わないが
百名山や富士山登るのが登山者として当たり前みたいな顔して威張ってくる人からは距離を置こっと
2024/10/07(月) 13:07:31.96ID:5a1dKZ5x0
>>792
全然余裕で行けるし、歩いてるじゃん老人
お前が貧脚なだけ
>>804
ザマー
>>809
八ヶ岳には一つしか無いから、普通に歩きやすく壮大な風景見れる八ヶ岳に集まるだけと思われ
初心者でも小屋使えば楽だし温泉すらある、温泉無くてもシャワーある小屋増えたからな
>>830
トレランでしょ?多分
上高地側から登ってないなら熊に気を付けるくらいだし
2024/10/07(月) 15:40:35.52ID:4JDOym7pr
>>854
大手はどこも基本的に残業禁止、休出禁止だよ
コンプラ部門と労組がタッグ組んで経営層(管理職以上)に襲い掛かってる

残業OKなのは管理職や同等クラスの専門職(裁量労働)だけなので40代以上が必要以上に割を食ってて若手はひまひまぷぅ
2024/10/07(月) 15:49:46.51ID:uFZeEVtY0
この前定時前にキーエンスに部品手配して定時で帰ったら
朝来たら部品届いててドン引きしたな
客としてはありがたいけど令和の世にまだ墓立つ労働してんだ
2024/10/07(月) 16:33:31.69ID:r+yaPs7Z0
>>834
四国ぱっぱは代理巡礼でスタンプ集めしてくれる業者さんあるけど百名山もあるんかな
2024/10/07(月) 16:39:44.15ID:ehgwfeKjd
趣味で危険な事するなら自己責任でやれと思うよな
俺も昨日やらかして顔から逝ったけど気合いで下山したぞ左のおっぱい腫れ上がってくっそ痛い
2024/10/07(月) 16:42:06.54ID:Np3ec9Pwa
這ってでも下山するとか抜かしてて、骨折したら即ヘリコプター呼んだヘタレも居るしな
2024/10/07(月) 16:52:40.10ID:KDraP/fP0
>>828
「B層」という言葉をご存じでしょうか。
小泉純一郎政権時代、郵政民営化を推し進める為、政府はあらゆる場面でマスメディアを駆使していました。「B層」と云うのはこれらを明快に推進する必要から、その業務を請負った某コンサルティング会社が便宜上付けた名称のことです。
ここでは、国民を、A層からD層までに分かりやすく分類して整理しました。
A層は、IQ値が高く物事を自分で冷静に考えられる人。
「B層」は、IQ値がそれほど高くなく、テレビ/新聞などから一方的に流される情報に大きく影響されるタイプ。
C層はIQ値が高く、当時の構造改革に反対していた人。
D層はIQ値が低く構造改革に賛成していた人。このように分類をしました。
このうちの「B層」というのが本題のメインテーマです。
「B層」は日本人に一番多く存在し洗脳し易いと云われています。非常に多数を占めることから、その当時、情報戦でこの「B層」に属する人びとにターゲットを絞ったと云うことです。
この「B層」にカテゴライズされる人びとは日常の状況判断でも、思考停止をしていることが多いと云われています。
「B層」の人々は流行りものに目が無いこと。洋服でも食べ物でも流行りものにすぐに飛びついてしまう。例えば洋服屋さんとの接客でも一番流行っていると云うセリフに非常に弱い。テレビやインターネットの情報で皆が持っていると云う台詞に弱い。さらにブランド物にも非常に弱いことも特徴です。しかし実は本当にその品が良いと思っている人は、さほど多くなかったりします。
そのような様々なマスメディアの仕掛け/誘惑に本当に(まんまと…)素直に乗っかってしまう人々がいます。それが「B層」の人々です。
2024/10/07(月) 17:52:54.19ID:rhUOW9FPd
>>857
焼岳軽装外国人だけど普通のスニーカーでカップルで歩いてたしトレランしてそうな感じじゃなかったよ
2024/10/07(月) 19:49:14.77ID:HnE1awujM
>>858
まともな企業ならタイムカード押してサビ残するのが普通では?
2024/10/07(月) 19:53:51.58ID:Kn24V0Jc0
タイムカードって何?
2024/10/07(月) 20:02:07.92ID:JlvVp+rI0
>>865
まともな企業はそんな事やったら始末書だよ
まぁそれ以前にタイムカードとかねえけど
2024/10/07(月) 20:05:29.87ID:JlvVp+rI0
>>866
昔は出退勤時にパンチカードみたいなのを入り口付近に置いてある機械に差し込んで何時から何時まで会社内に居たみたいな証明にしてた
遅刻しそうになったら同僚に電話してタイムカード押しといてなんて不正が出来た
2024/10/07(月) 20:44:25.21ID:HnE1awujM
>>867
ICカードでピッてやるけどタイムカードって呼ばない?

>>868
いまは電子データのみで紙のカードの物証が残らないから、データを書き換えて定時退社したことにすることになってるよ。
2024/10/07(月) 20:53:53.80ID:bnDMpjvy0
労働審判やって職場に戻ったらタイムカードの機械が増えてたわ
871底名無し沼さん (ワッチョイ df1f-khqG)
垢版 |
2024/10/07(月) 20:55:12.45ID:uWAjbUut0
>>830
1割どころか半分以上外人だろあそこは?
本当になぜだか焼岳は外人が多くて驚く。
872底名無し沼さん (ワッチョイ df1f-khqG)
垢版 |
2024/10/07(月) 20:56:31.99ID:uWAjbUut0
>>840
平出さんは結局ヘリタクの遺族との約束を守れなかったね
2024/10/07(月) 20:59:54.86ID:HnE1awujM
>>871
外国人は1割もいないと思うぞ。
中ノ湯側の登山口の路駐にレンタカーなんて皆無と言っていいレベルだし。
874底名無し沼さん (ワッチョイ df1f-khqG)
垢版 |
2024/10/07(月) 21:01:17.78ID:uWAjbUut0
>>873
外人は上高地側からピストンするんだよ。中の湯からなんて入らない。
2024/10/07(月) 21:04:04.41ID:+zszhzv/0
ヘリコプターで救助された上田市の50歳の男性会社員はすねの骨を折る大けがと判明 北アルプス遠見尾根を下山中にバランス崩す
2024年10月7日(月) 19:17

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbc/1474500?display=1
876底名無し沼さん (ワッチョイ df1f-khqG)
垢版 |
2024/10/07(月) 21:05:51.88ID:uWAjbUut0
しかも、シナ人も多いけど白人もやたら多い。西穂はシナ人だらけだけど。
2024/10/07(月) 21:20:29.32ID:HnE1awujM
>>874
車の免許取る前は上高地からのピストンだったけど外人なんかいなかったぞ、って免許取ったの27年前か…
878 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sd8a-r8Fd)
垢版 |
2024/10/07(月) 21:31:30.02ID:13SJxrr/d
外人というか白人は昔から富士山を中心に観光地に大勢いた
観光地が中国人で占拠は15~20年ほど前に急増したんでなかったか
日本経済がボロボロだったころ
2024/10/07(月) 21:41:58.18ID:53jb+eNi0
なんで平気でそんな大昔の話しちゃうの?
2024/10/07(月) 22:49:19.23ID:YtWK+XtA0
>>864
焼岳山荘に下界にいるような格好(短パンにサンダルとか)のフランス人一家がいてびっくりした
どこから来たんだろ
2024/10/07(月) 23:25:08.63ID:BptpZR9k0
山登る人って多かれ少なかれ頭おかしいよね
2024/10/08(火) 00:11:31.32ID:JTD93LfN0
>>869
ICカードって入構認証だろ
どこのドアでも最初に開けた時が入構で最後に開けた時が退勤だから不正なんか出来んわ

データ書き換えって不正アクセス防止法違反の犯罪だぞw
2024/10/08(火) 00:15:39.83ID:kfmN0xUK0
>>835
へえーっ、そうなんだ
884底名無し沼さん (ワッチョイ aa9a-hfbW)
垢版 |
2024/10/08(火) 03:30:10.43ID:RG606Q8C0
白人の薄着登山なんて昔からだよ
あいつらは寒さに強いからあれでも問題ないんだよw
2024/10/08(火) 03:56:15.91ID:baz3JCaH0
TVで米軍の連中が上半身裸で富士登山してたがちょっと寒いかなって言ってるだけで無事登山下山出来てたからな
北欧系の人がやってるサウナ入ったら凍結した川で泳ぐとか日本人死ぬし
2024/10/08(火) 05:51:44.15ID:MP3hpWOg0
アングロサクソン系の白人さんはネアンデルタール人の遺伝子が混じっているのだ
筋肉の質が違うのだ
2024/10/08(火) 06:04:43.25ID:IpDkl7jZ0
>>871
この時期だから少なかったのかもね
ちなみに中の湯往復で体感1割外国人だった
2024/10/08(火) 06:19:22.63ID:MP3hpWOg0
焼岳は上高地から日帰りでサクッと火山の噴火口が見られるから人気なのでは
2024/10/08(火) 06:45:35.93ID:8Fo6bJjOd
>>869
パソコンの電源ON/OFFで勤怠管理されてるから無理だな
残業申請しないとPCが自動シャットダウンするし
申請した残業時間過ぎると延長承認されない限り自動シャットダウンするし
PC再起動しても使えないように設定されてる
890 警備員[Lv.9][新芽] (スップ Sd8a-r8Fd)
垢版 |
2024/10/08(火) 07:35:57.16ID:vXvaOYEEd
>>886
そうみたいね
遺伝子レベルで筋肉量が違う
なにせ金髪碧眼の背が高い人らは古代北欧バイキングの子孫だからな
891底名無し沼さん (ワッチョイ df1f-khqG)
垢版 |
2024/10/08(火) 08:09:09.01ID:1AhUbeLr0
>>887
中の湯側じゃなくって外人だらけなのは中尾峠側。
2年続けて9月に上高地ー西穂山荘から西穂ピストンー中尾峠ー焼岳ー中の湯の欲張り山行をやったけど、西穂は日本人のお年寄りばかりだけど、中尾峠から焼岳への登りですれ違うのは大半が外人で白人が多かった。焼岳山荘の売店にも外人が集ってた
火山が好きなのと上高地から行けるのが人気なんだろう

あと、西穂山荘から焼岳山荘の道は人が通らないから滑落したら誰にも気づかれずにパンパカしそうだと思う。
892底名無し沼さん (ワッチョイ df8d-TaSD)
垢版 |
2024/10/08(火) 09:39:37.69ID:9nVkIXHi0
>>861
顔が逝ったなんて大丈夫すか?
生きてます?
2024/10/08(火) 09:45:17.66ID:aj+q0u1xd
白人は寒さに強いけど暑さには弱いから一長一短なだけだよ
2024/10/08(火) 12:12:26.96ID:YUeGrrz50
焼岳の登山考えているのですが、新中の湯ルートのピストンはつまらないので、焼岳山頂登ったら上高地ルートで下山して
帝国ホテル前でバスに乗って、中の湯トンネルすぎたらバス停で降りて、そのまま林道歩いて中の湯登山口駐車場に戻るという皇帝はアリですかね?
895底名無し沼さん
垢版 |
2024/10/08(火) 12:29:41.77
富士山の下山道付近の砂地にリュックサックや登山用のストック…
近づいてみると男性の遺体
身元わからず
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f3cb6934e48724ce7dbde1e249928d53f07402c
2024/10/08(火) 12:32:48.41ID:Dh+ECl0f0
身元を証明するものが無いから事件だな。トレランの人があやしいw
897底名無し沼さん (ワッチョイ 4385-8Kn5)
垢版 |
2024/10/08(火) 12:36:29.22ID:rOSJDbU70
>>895
今年の富士は一味違うなw
2024/10/08(火) 12:41:23.09ID:HkXP11TJ0
何で富士山で死ぬのは日本人の高齢者ばっかりなんだ…
外国人の方がめちゃくちゃな装備と計画で登ってるのに死者は全くいない
2024/10/08(火) 12:45:22.69ID:xwBQHjuQ0
自分で答え出してるじゃん
高齢者だからだよ
2024/10/08(火) 12:50:58.50ID:7zcCjzYh0
>>894
皇帝陛下ならアリかもしらんけど天気のいい休日はホテル前からは乗れない可能性大
2024/10/08(火) 12:57:42.32ID:/IOTsUkJ0
帝国ホテルからだと2時間くらいで新中の湯登山口まで戻れるから
バス無理でも死にはしない
2024/10/08(火) 13:27:47.03ID:YUeGrrz50
へーーあのバスって満車だと断られるんですね
帝国ホテルで泊まる人は上流階級なのに帰り大変ですね
2024/10/08(火) 13:29:46.60ID:Qv+eKN5Wd
>>892
右手首捻挫と左の肋骨ヒビ
顔は岩の平らな部分だったから擦り傷で済んだ寝返りと咳すると胸が痛いけど元気
休憩しっかり取らないとボーっとして判断力落ちるね気をつけます
2024/10/08(火) 13:30:28.27ID:liyIWTKW0
山形県内で山岳遭難相次ぐ 高齢者2人が行方不明で捜索続く
https:
//newsdig.tbs.co.jp/articles/tuy/1474768?display=1
2024/10/08(火) 13:31:58.56ID:OQFfcBFf0
>>902
タクシー乗るやろ
2024/10/08(火) 13:32:28.79ID:n6jl9k7a0
上流階級の方々はタクシーを使われるのです。まあバスもタクシーも皇帝陛下にはご縁のない乗り物でしょうが。
2024/10/08(火) 13:33:45.36ID:39KznevE0
>>901
チャリ積めれば持ってってデポしといてもよさそう
2024/10/08(火) 13:35:39.79ID:39KznevE0
>>895
正規ルートから100mってそこそこ離れてるな
御殿場口五合五勺って大砂走り?
909底名無し沼さん (ワッチョイ aa9a-hfbW)
垢版 |
2024/10/08(火) 13:48:20.68ID:RG606Q8C0
日本人なら皇帝陛下ではなく天皇陛下と言うし在日なら日王と言うし>>900は何者?
2024/10/08(火) 13:51:05.25ID:n6jl9k7a0
>>894
これ
2024/10/08(火) 13:58:19.43ID:6OKltX+Mr
俺はジャップだけど総統閣下って言うよ
2024/10/08(火) 14:02:33.09ID:7zcCjzYh0
>>909
しらんがな
>>894
に言え
913底名無し沼さん (ワッチョイ 7bb6-JKcA)
垢版 |
2024/10/08(火) 14:09:26.25ID:s7scEd7A0
「倒れている人がいる」富士山下山道に身元不明の男性遺体 トレイルランニング中の人が発見 死後数日から数週間経過=静岡県警(静岡放送(SBS))
https://news.yahoo.co.jp/articles/a290f25a85c3ce7f8082d6b9d3f637075208ae27
914底名無し沼さん (ワッチョイ aa9a-hfbW)
垢版 |
2024/10/08(火) 14:22:37.05ID:RG606Q8C0
>>910
不覚にも気が付かなかった
すまん
2024/10/08(火) 14:46:27.75ID:n6jl9k7a0
いいってことよ!
2024/10/08(火) 14:57:59.29ID:YUeGrrz50
皆さん御助言ありがとうございました😊
焼岳から帝国ホテルに下りたら、そのまま上高知バスターミナルまで歩いてそこでバスに乗って中の湯バス停に降りようかと思います😃
2024/10/08(火) 15:04:09.81ID:/IOTsUkJ0
>>916
この3連休だとバス待ちの時間がかかるし
中の湯までなら歩いた方が早いかも
2024/10/08(火) 15:26:58.35ID:Xpt9Mu3K0
「…(20世紀末は)たとえ表面はデモクラシーや社会主義の世であろうとも、実質はナチズムが支配していよう。デモクラシーの国も社会主義の国も、われわれナチスの兵器を競って使い、殺し合い、社会は私の望むとおり、強く支配する者と支配される多数者に分かれていよう。それは天変地異の期間でもある。人類は大自然から手ひどく復讐される。気候も2つに分かれ、激しい熱と激しい冷気、火と氷、大洪水と大旱魃(かんばつ)が代わる代わる地球を襲うだろう。」

「だからその中から『超人(ユーベルメンシュ)』が現われる。もはや普通の人間ではそういう危機を制御できない。それに対応するため人類は超人たちを生み、超人が世界や気候を、人間や戦争を治めることになる。
つまり、天変地異の下に生きる多数者。それを支配する少数者。その陰で実質的に世界を操る超人グループ。これが、私の予知する21世紀の世界である。」
919底名無し沼さん (ワッチョイ 7bb6-JKcA)
垢版 |
2024/10/08(火) 16:57:55.50ID:s7scEd7A0
【山林での遭難相次ぐ】キノコ採りか 高齢者3人が行方不明 岩手(テレビ岩手ニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec8865c1e59e07c3724d23d957bfbc49d50f5db9
2024/10/08(火) 17:03:32.03ID:2zzr/O9C0
>>913
まだ富士山登ってるのね。
2024/10/08(火) 17:17:28.52ID:VRfs/Mpx0
imgur.com/rlS8rhu.jpeg
パンパカ博
>>865
それの何処がまともだよ?
2024/10/08(火) 17:17:49.54ID:VRfs/Mpx0
>>919
全滅で無駄減って皆幸せ
923底名無し沼さん (ワッチョイ df68-khqG)
垢版 |
2024/10/08(火) 17:59:13.98ID:yw7u9+/Y0
>>912
>>914
全車予約制の新島々行きのバスに帝国ホテルから乗って中の湯で降りるのは皇帝にしか認められないかも。
2024/10/08(火) 18:14:14.87ID:1RBaEYn00
帝国ホテルってそんなに立派なん?
2024/10/08(火) 18:22:31.57ID:U5wqMGn+M
>>902
帝国ホテルのチェックアウトの時間ならバスはガラガラ。
2024/10/08(火) 18:31:44.92ID:kbjnn55Wr
>>919
クマさんのご馳走
2024/10/08(火) 19:28:09.45ID:ePpJpqXc0
>>900
これトラウマ
https://i.imgur.com/KX5PY1x.jpeg
928底名無し沼さん (オイコラミネオ MM1f-l5Gy)
垢版 |
2024/10/08(火) 20:23:12.64ID:V81UFAA1M
秋田は絶対クマ牧場から逃げたヒグマいるよね
2024/10/08(火) 20:27:33.24ID:TWSySq730
\アリだー!/
930底名無し沼さん (ワッチョイ cb74-JKcA)
垢版 |
2024/10/08(火) 20:28:28.46ID:z0Dfabwu0
高齢者の山岳遭難相次ぐ 宮古市で80代男性死亡【岩手】(IAT岩手朝日テレビ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fc658569e3ddef9b1e74d8364f5b4627fb936e3
931底名無し沼さん
垢版 |
2024/10/08(火) 20:54:02.05
「キノコを見に行く」と出かけたまま行方不明に
大仙市の70代女性、遺体で発見
秋田
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c5f16d1e63acd6296d4e28173367090b686f3e3
2024/10/08(火) 20:56:24.47ID:ePpJpqXc0
秋田ってこれ以上人間が死んだらクマが県知事になりそうだな
2024/10/08(火) 21:35:09.64ID:baz3JCaH0
>>930
またキノコですかい(´・ω・`)
2024/10/08(火) 21:36:46.88ID:ePpJpqXc0
そんなにキノコって美味いのか
2024/10/08(火) 21:40:34.84ID:Dh+ECl0f0
マツタケ狙いだろ
2024/10/08(火) 21:41:40.29ID:pZaUlwSW0
なぜ人はキノコを求めてしまうのか…😔
2024/10/08(火) 21:47:07.51ID:wW3NwK7U0
見に行く?
2024/10/08(火) 21:48:19.21ID:baz3JCaH0
ってか、80代じいさんが行方不明になって、過去にキノコを採りに行ってた場所を調べたら
軽トラが放置されてたって>>721のケースそっくりやね、あっちはまだ見つかってないけど
2024/10/08(火) 21:50:02.16ID:baz3JCaH0
>>937
私有地で見つかったから忖度表現とかしてんのかなもしかして(´・ω・`)
カゴもってたから取りに行ったので間違いないと思うけど
2024/10/08(火) 21:51:14.86ID:ePpJpqXc0
松本の新島々駅の例のお土産売り場で地元の松茸が売っていたけど、小さい奴でも9000円だったもんな
キノコであんな値段がするんだから、そら年金暮らしの婆さんは血海鼠になって探すよな
2024/10/08(火) 22:01:08.00ID:iIKdSJ2D0
他人の土地だろそれ
窃盗じゃん
2024/10/08(火) 22:20:13.95ID:JTD93LfN0
マツタケなんて高尚なもの狙ってるわけじゃないだろう
田舎民はキノコ盗って生活の足しにしてるんだよ
2024/10/08(火) 22:22:39.82ID:k9k074TC0
俺のこの松茸を(ぽろん
2024/10/08(火) 23:17:35.32ID:xwBQHjuQ0
>>943
エノキ定期
945底名無し沼さん (ワッチョイ 9e23-khqG)
垢版 |
2024/10/09(水) 00:11:15.53ID:X44AbgT40
>>940
血海鼠は食いたくない
2024/10/09(水) 01:50:03.25ID:bz/q/nT80
浅間山の火山性地震、9月は1日平均60.1回 地震増加と二酸化硫黄が多い状態続く 気象庁が解説資料
2024/10/08 19:50

https
://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2024100800833
2024/10/09(水) 01:54:46.73ID:bz/q/nT80
登山中に道に迷って行動不能…北アルプス奥穂高岳でシンガポール国籍の女性が遭難 9日朝から捜索へ
2024年10月8日(火) 23:46

https
://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbc/1477193?display=1
2024/10/09(水) 02:25:53.90ID:EC69bMuq0
カネになるからキノコを採りにいく
食べるためではない
毒キノコをやたらと集めてるのは触れてはならない闇がある
2024/10/09(水) 07:15:12.17ID:9JEs8emd0
>>946
いつになったらオラは前掛山に登れるんだー😭
ほんと規制解除された時に登っておけばよかた…
950底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-O4PX)
垢版 |
2024/10/09(水) 10:11:31.26ID:jqu4YYJea
>>947
奥穂のどこで迷ったんだろ?
天気悪かったからなあ
2024/10/09(水) 10:27:21.15ID:RPM+Stz10
トイレかなんかで誰も来ないようなところまで行って戻れなかったとかかね
2024/10/09(水) 11:08:58.30ID:qQxYBRsQM
シンガポール人、前も遭難してたな
都会のジョギングやジムで鍛える筋肉と登山って違うからね
953底名無し沼さん (ワッチョイ 7bb6-JKcA)
垢版 |
2024/10/09(水) 11:11:11.27ID:aRqJOjl+0
シンガポールから旅行で登山の女性が道に迷い遭難…北アルプス奥穂高岳付近 家族に「救助要請」も直接連絡は取れず…9日朝から警察が捜索に向かう(SBC信越放送)
https://news.yahoo.co.jp/articles/76644398e4cee320f2d34f422da79cb24c4aaf98
2024/10/09(水) 12:04:19.14ID:5CFev/kra
山は三日間雨だぞ
かなり気温は冷え込んでるぞ
無事だといいけど
2024/10/09(水) 12:18:58.05ID:3F3hzR+00
シンガポールは救助されたやろ
956底名無し沼さん (JP 0H86-AbR9)
垢版 |
2024/10/09(水) 12:19:23.64ID:M9X4B+kkH
前穂から奥穂で迷うような場所あったかなぁ?直登しちゃったのかな
957底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-O4PX)
垢版 |
2024/10/09(水) 12:36:05.76ID:5CFev/kra
視界が無いと変な方向に行っちゃうんだよなあ
958 警備員[Lv.15] (スップ Sd8a-r8Fd)
垢版 |
2024/10/09(水) 12:39:16.61ID:eYRLatNud
初見の山でガスってる時はベテランおまいらはどうやってルート判別してるか聞かせてくれ
2024/10/09(水) 12:43:52.25ID:qQxYBRsQM
>>956
日本語読めないとオクホってかいてあってもわからんからね
雨の日に外国人が単独はムリ
960底名無し沼さん (ワッチョイ dfb1-TaSD)
垢版 |
2024/10/09(水) 13:21:54.93ID:EQ08JP3S0
>>958
YAMAPで
961 警備員[Lv.15] (スップ Sd8a-r8Fd)
垢版 |
2024/10/09(水) 13:38:10.33ID:eYRLatNud
>>960
やっぱりそれ頼りなんですね。。。
ペンキ跡も何もが見えなくなりますもんね
昔はどうしてたのだろう
2024/10/09(水) 13:40:12.77ID:aJivJ+c90
コンパスと紙地図と野生の勘
963960 (ワッチョイ dfb1-TaSD)
垢版 |
2024/10/09(水) 13:45:08.69ID:EQ08JP3S0
>>960
10代の頃は紙地図とコンパスです
でも今なっては面倒くさいので
964960 (ワッチョイ dfb1-TaSD)
垢版 |
2024/10/09(水) 13:46:24.59ID:EQ08JP3S0
>>961
965底名無し沼さん (スッップ Sdea-JKcA)
垢版 |
2024/10/09(水) 13:49:19.60ID:gHfNwukmd
死亡率16%超、ダウラギリ登山のロシア人5人が滑落死 ネパール(CNN.co.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/312036f78a3a0c8682334af98209baa2dbf51de4
966底名無し沼さん
垢版 |
2024/10/09(水) 13:53:17.22
次スレ

パンパカパ~ン♪また死にました Part513
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1728449496/
2024/10/09(水) 13:56:39.67ID:YF1Wd1q20
>>966
2024/10/09(水) 14:10:47.65ID:ZQWOnYMt0
害人なんか、わざわざ危険な中助けなくていい
2024/10/09(水) 14:12:52.78ID:ZQWOnYMt0
imgur.com/67M7wPh.png
公式アカウントで発信して絶賛炎上中の人生パンパカ牧場
2024/10/09(水) 14:59:12.08ID:LnVMBe/F0
前穂高から奥穂高へ行く道で迷ったのか
岳沢コース行ったことないけどそんなに危険なんか
>>953
2024/10/09(水) 15:05:19.06ID:jY2DSE980
吊尾根で迷うとこなんてないと思う
2024/10/09(水) 15:25:39.70ID:vEJZDE7g0
〇〇で迷うとこない
〇〇でコケるようなとこあるか?
これ、想像力欠如した遭難予備軍の兆候です
2024/10/09(水) 15:48:37.42ID:BZDD4a/S0
先日歩いたばっかりだけど、真っ暗になればペンキ見えずにルート間違えると思うで。
雨降ったら結構滑るし。
重太郎新道までは一本道だから夜でも迷いづらいけど。
2024/10/09(水) 16:02:26.55ID:ZQWOnYMt0
真っ暗の中普通は歩かない
2024/10/09(水) 16:11:28.90ID:BZDD4a/S0
シンガポールのやつは19:30ごろと書いてあるから夜やで。
まぁ普通じゃないことしてるから遭難してるんだけど。
2024/10/09(水) 16:18:53.39ID:YF1Wd1q20
前穂と奥穂の間の登山道で発見とあるから迷ったというより暗くなって動けなくなったんじゃ
2024/10/09(水) 16:20:37.60ID:YF1Wd1q20
https://news.ntv.co.jp/n/tsb/category/society/tsf4c9559a0f1d470e99a82b12f4fbeaa4
2024/10/09(水) 16:24:02.72ID:V1gZ5tta0
>>975
普通に考えると迷ってるうちに夜になって救助要請だと思う
2024/10/09(水) 16:25:30.12ID:BZDD4a/S0
よくクソ寒い中一晩ビバークできたな。装備がしっかりしてたのか。
2024/10/09(水) 16:25:48.89ID:V1gZ5tta0
間違ってジャンの方に行くくらいしか迷う所なかったような気はするけど
2024/10/09(水) 16:34:19.01ID:5Nf/K41z0
北海道では山じゃなくても氷点下になったらしいな
日本アルプスは雪降ったりしたかと思ったら冷え込むのは今晩からなのか
2024/10/09(水) 17:05:27.93ID:yzjNLoEs0
三連休でパンパカ祭り山はもう冬だ
2024/10/09(水) 18:53:19.55ID:ZQWOnYMt0
川崎の治安、ついに限界突破 [487816701]
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1728463567/
予想以上でワロタ
984底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-O4PX)
垢版 |
2024/10/09(水) 20:08:29.21ID:wFLy+byea
>>970
晴れてれば迷うような場所じゃない
視界が悪かったり暗くなったりすると危険だと思う
2024/10/09(水) 21:18:49.55ID:bHYE50VU0
>>983
足立区じゃないのか
2024/10/09(水) 21:40:52.48ID:qZMuspPm0
>>979
シンガポールとか山ないけど隣のマレーシアならキナバルとか4000m級があるからなぁ
それなりに山屋はおるやろなぁ
987底名無し沼さん (ワッチョイ 9e91-bfDh)
垢版 |
2024/10/09(水) 22:59:57.70ID:+DGwdlbK0
>>977
10月だからギリギリだな
11月入ってたら凍死してたわw
2024/10/09(水) 23:46:02.76ID:ZE8uVqZE0
>>965
戦争キチガイの露助どもザマ~~ッ!
2024/10/09(水) 23:49:39.98ID:QK6K7P820
>>977
今年は41人もパンパカなのか
2024/10/10(木) 13:24:24.59ID:73qRG6EI0
秋の紅葉
紅葉狩り
キノコ狩り
まだまだこれからが
シーズンやで😇
2024/10/10(木) 13:36:41.25ID:73qRG6EI0
IC料金所から逃走の外国人いまだ捜索続く 岩手・八幡平
https:
//www.iwate-np.co.jp/article/2024/10/9/171523
山狩りするかな?😅
2024/10/10(木) 15:40:06.04ID:oZx3GF6S0
犯人の一人はグエン
これは間違いない
993底名無し沼さん (ワッチョイ aab7-6j00)
垢版 |
2024/10/10(木) 17:39:58.56ID:sSNDdfGk0
>>991
ほっときゃ寒くて出てきそう
あるいは凍え死ぬか
2024/10/10(木) 19:24:33.35ID:6sS4q6y60
ここに逃げ込んでるかも😅
八幡平松尾鉱山跡
https:
//www.hotetu.net/sonota/DJI_00094.jpg
2024/10/10(木) 19:37:15.96ID:SGtcdoq60
ヒマラヤで3日間立ち往生の女性2人、奇跡的に救助
2024.10.10 Thu posted at 18:45 JST

https
://www.cnn.co.jp/world/35224821.html
2024/10/10(木) 23:31:21.24ID:lQfaIKuF0
>991
ほらグェンカスだ
こんなのホイホイしてんじゃねーぞ、クソ老害政治家
老害なんか介護不要で即介錯でいいから
>>994
案外そこは市街地からそんなに離れてないし、雪降ってないのに遭難とかねーわ
2024/10/10(木) 23:45:44.92ID:SGtcdoq60
小学校の伝統行事「立山登山」コロナ禍で岐路…児童の体力低下、教員の働き方改革が拍車
2024/10/08 15:00

https
://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20241008-OYT1T50093/
998底名無し沼さん (ワッチョイ 06fb-0eor)
垢版 |
2024/10/10(木) 23:58:42.58ID:+wo+KhzQ0
ガキ共よ、家でスクワットだ
2024/10/11(金) 00:02:25.97ID:HluUuUrf0
質問いいですか?
1000底名無し沼さん (ワッチョイ 06fb-0eor)
垢版 |
2024/10/11(金) 00:03:39.13ID:Xi8wL9b50
今筋トレしてるから駄目
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 7時間 29分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況