【シューズ】登山靴スレ86【ハイキング/トレッキング】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1底名無し沼さん (ワッチョイ 8abd-zWuU)
垢版 |
2024/07/17(水) 12:58:38.92ID:qbNpF/sF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

念のために3行以上

このスレは登山靴について語るスレです。
前スレが登山靴とは無関係の罵詈雑言やヘイトで荒れ、一部の場違いな人に占領されていた為に本来の登山靴の話や仕様や機能の意見交換、購入検討者との質問回答を目的に別けてスレ立てしました。

◆登山靴とは
登山靴とは登山に用いる事を目的に作られた靴の総称です。
ローカットのトレランシューズ、アプローチシューズ、ハイキングシューズ、ミッドカットのトレッキングシューズ、ハイカットの高山向けアルパインブーツまで。

登山を目的として作られていない長靴や街用スニーカー、ロードランニングシューズなどは含まれません。

前スレ
【シューズ】登山靴スレ85【ハイキング/トレッキング】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1715522595/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/11/03(日) 18:53:41.77ID:wo8YqdoA0
エネルギー保存則があるからクッションが無い靴でも体の衝撃は同じなのに
何故か登りではクッションは抵抗にしかならないと言う
韮崎の嘘つき爺さんの頭の中には不思議な物理法則が詰まっているようです

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1715522595/607
> 607 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 4b7a-BTlD)[sage] 投稿日:2024/06/21(金) 19:48:08.89 ID:xNBwXdYL0 [1/2]
> >>588
> クッショッンは登りになれば抵抗にしかなりませんか?
2024/11/03(日) 19:27:31.69ID:OkhZXG2d0
靴底の受けた衝撃エネルギーがそのまま保存されて膝を直撃していると思ってるんだろ?w
完全に小卒ってバレたなw
自分のバカを理解出来ずに思い込みだけでここまで偉そうに持論の長文は完全に病気w
貧乏朝鮮山猿は馬鹿の山の頂上でオナニーw
https://i.imgur.com/AXLA6PH.png
2024/11/03(日) 20:40:15.49ID:FOr82uVA0
>>872
> それが本当なら自動車のサスペンションは全く衝撃を緩和してないことになりますが、それでいいの?
車の場合サスペンションの役割はタイヤを地面に設置させ、効率よく動力を走りに結びつけることです
だからレースカーは乗りここちなど考慮されない

乗用車はさらに乗っている人が快適に移動するための目的があるため、動力伝達を犠牲にして乗り心地に振り向けている
大きくサスペンションが動くことにより、車体もよじれ中の人は快適に過ごす代わりにその分のエネルギーは前進する力から差し引かれる
エネルギー保存則ですね

>>873
> ボルダリングで下に敷くクッションも無くて問題ない
下に敷くクッションを言うなら地面の柔らかさと比べるべきで、靴のクッションとは無関係です
富士山の砂走りなどよい例ですね
2024/11/03(日) 21:43:07.74ID:OkhZXG2d0
>>877
こりゃ駄目だw
差し引かれたエネルギーどこ行ったw
まさか乗り心地に使われていると?w
壊滅的な知能の低さだわw
小学生にフェルマーの最終定理を理解させる方がまだ可能性があるw
境界知能を下回って生きていられるってある意味すげーよw
2024/11/04(月) 07:36:20.80ID:foPe1Sn/0
で、結局>>867は?
2024/11/04(月) 08:55:10.06ID:F1pPwyRe0
>>877
> > ボルダリングで下に敷くクッションも無くて問題ない
> 下に敷くクッションを言うなら地面の柔らかさと比べるべきで、靴のクッションとは無関係です
> 富士山の砂走りなどよい例ですね

簡単な物理も理解できな馬鹿ですって告白ですね
馬鹿すぎて何で馬鹿と言われているかも理解できないのでしょうね
881 警備員[Lv.3][新芽] (スップ Sdb2-FrAb)
垢版 |
2024/11/04(月) 09:22:18.42ID:SzQqWHuWd
>>868
> 厚底なほど膝の負担は軽くなるが
一見そんな気もしますが、実際は厚底だろうがクッションのない靴だろうが体に掛かる衝撃は同じです
エネルギー保存則がありますからね
厚底でもボヤンと下っていたら時間とともに膝がやられる




> ローカットや柔らかいアッパーは歩きやすいが安定感がなくなる
足首をグイグイ締め上げて安定するなど机上の空論です
ギブスで山を歩けば安定しますか?
転倒しまくりですよね
882 警備員[Lv.3][新芽] (スップ Sdb2-FrAb)
垢版 |
2024/11/04(月) 09:23:32.88ID:SzQqWHuWd
間違えて書込ボタン押したw
また後ほど
2024/11/04(月) 09:27:55.50ID:9NRbS3I+0
ネタ考えて書いてんじゃん
冷めるよなー
884 警備員[Lv.3][新芽] (スップ Sdb2-FrAb)
垢版 |
2024/11/04(月) 09:30:39.57ID:SzQqWHuWd
>>868
>実際は厚底だろうがクッションのない靴だろうが体に掛かる衝撃は同じです
>エネルギー保存則があります

→いや運動量の保存則はちゃんと成り立ってて
運動量、力積=「力」×「時間」のうちクッションが効くと、時間が伸びてその分、衝撃力が軽減される

(参考)高校生向け物理の授業
ガラスコップをクッションの上に落としても割れない理由
www.try-it.jp/chapters-8001/sections-8214/lessons-8215/practice-3/
885 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sdb2-FrAb)
垢版 |
2024/11/04(月) 10:00:28.11ID:SzQqWHuWd
>>868
後半部分へのツッコミ
> 足首をグイグイ締め上げて安定するなど机上の空論です
>ギブスで山を歩けば安定しますか?
転倒しまくりですよね

→足首の締め上げ(岩稜帯歩き用のシューズ)は足首が捩れ「過ぎ」て関節の可動域を越えるのを防ぐもの
ここは固定と自由度のバランスで、たしかにギブスほど固く締めると自由度が完全に制限され動きが妨げられる
高山靴の場合、変位が小さい範囲内の動きは妨げず、大きな変位のみ制限することで、足首関節を捻り傷害することを予防している

さらに872 >877にツッコむと
サスペンションは変位エネルギーを蓄積するもので、衝撃吸収は併せて設置される「ダンパー」の役割
それぞれ電子回路でいうコンデンサ(エネルギー蓄積)、コイル(交流抵抗)、抵抗器の役割
各パーツの配列や値を調節することで外乱を目的に合った形で平滑化する役割がある
2024/11/04(月) 11:03:21.88ID:8o0e/3nG0
長靴しねばいいのに
887病理観察 (ブーイモ MMe1-jCUc)
垢版 |
2024/11/04(月) 13:59:03.51ID:10nBQemmM
>>868
「安定感」の話になると、いきなりガチガチの「ギブス」を引き合いに出すとか、「物事の度合いの認識が欠損している致命的な異常」があって、しかし全く自覚できない。
888底名無し沼さん (ブーイモ MMe1-jCUc)
垢版 |
2024/11/04(月) 14:00:29.90ID:10nBQemmM
>>886
改善の余地はおそらくないだろうから「こうなったらお終い」という標本にするしか使い道はないね。
889底名無し沼さん (ブーイモ MMe1-jCUc)
垢版 |
2024/11/04(月) 14:02:24.80ID:10nBQemmM
>>885
そういった説明を受け付けるくらいならああはなってないという落ち。
たまにその手のがウロチョロするのが2ちゃん以来の情けない特徴ね。
2024/11/04(月) 14:58:39.34ID:vqzaCe650
猿が自分を猿と認識出来ないのと同じ
韮崎朝鮮貧乏猿の場合
お前は猿だと認識させるところからなので不可能だろうな
2024/11/04(月) 18:55:34.68ID://85iobX0
アスペ三兄弟発狂中
2024/11/04(月) 19:47:23.35ID:u6AfGDkad
質問に答えてくれた相手にまともなお礼も出来ない病人がなんかモゴモゴ言ってるな
2024/11/05(火) 05:11:56.34ID:G12cWm8p0
>>885
> 変位が小さい範囲内の動きは妨げず、大きな変位のみ制限することで、
まさに机上の空論です
まず捻挫するときとは一般人が反応できるほどの速度ではありません
ネコやボクサーなら大丈夫かも と言うほどでまばたきほど一瞬です
酷い捻り方に移行したら意思とは無関係に捻挫まで行きます
もしあなたの言うとおりそれこそダンパーのように素晴らしい制御を靴紐の締め上げで実現できるのならば
ただ単に膝にその分の負担が行くだけです
そこで大きくバランスでも崩せば幸運です
転倒すれば膝の負担も免れる可能性がありますからね
打ち所が悪くなければたいした被害もないかもしれません

実際はどうでしょう
捻った瞬間捻挫し、グイグイ締め上げた足首不自由のせいで捻挫し膝も痛めるだけの話です
低山でも重登山靴で歩いていた時代から今に至るまでハイカットで捻挫予防 などと言われ続けていることが何よりの証です
靴紐と足首の覆いだけで微妙な制御など出来るはずもありません
2024/11/05(火) 05:16:22.97ID:G12cWm8p0
>>884
(参考)高校生向け物理の授業
富士山の砂走りは下りが楽ちんである

お分かりですか
靴に付いたクッションと地面に置いたクッションを同列に語るなど屁理屈です
2024/11/05(火) 05:39:38.77ID:29e6C9cD0
反知性主義ここに極まれり!
2024/11/05(火) 07:32:28.58ID:AOA6QLCW0
生まれたままの裸足が1番なんだよね
2024/11/05(火) 07:39:42.33ID:G12cWm8p0
>>896
怪我する要因が少なければそうかもね
ネパールで二本足でも満足立てないような赤ん坊の足裏がひび割れて
カチカチだったのには驚いた
2024/11/05(火) 09:03:53.03ID:G12cWm8p0
>>895
まったくです
ここ二年くらい
「○○も知らないのか」
との書き方でおそらく本気で私の意見を否定する人物が現れたが、
もし同一人物ならば、ガイド付き登山愛好家だと言うことが分かった

体重が重いほど下りでは滑らないとか、重いトラックは雪道に強いとか言っていたが
直近はしっかりとした登山靴で山を歩くべき理由をガイドに聞け
との書き込みであった
どれもこれもテンプレ入りするほどの衝撃的な意見で、学問の世界も天地がひっくり返りそうな意見である
個人的にガイドを雇って歩く人物を見かけたことは数えるほどしかないが、ツアーガイドの登山ならよく見かける
まあどちらもその客は初心者にもほどがある と言ったレベルの連中で、お話にならないような連中ばかり

そんな者が「○○も知らないのか」
などと絶叫し、むちゃくちゃな理屈を展開するのだからうんざりする
2024/11/05(火) 09:09:58.79ID:29e6C9cD0
>>898
反知性のモンスターとはあなたのことだよ
2024/11/05(火) 10:32:11.42ID:1Gi1oMvk0
どんな登山もジャガーシグマのような軽快でしなやかな靴が最高だとむちゃくちゃな個人的見解を勧める人は
ネパールの高山ではガイドを付けないと登山できない所があるの知らないでしょうね
901底名無し沼さん (ワッチョイ 92bd-erF6)
垢版 |
2024/11/05(火) 11:01:30.76ID:1Gi1oMvk0
>実際は厚底だろうがクッションのない靴だろうが体に掛かる衝撃は同じです
エネルギー保存則がありますからね
厚底でもボヤンと下っていたら時間とともに膝がやられる

>靴に付いたクッションと地面に置いたクッションを同列に語るなど屁理屈です

つまりは富士山の砂走りの下りはエネルギー保存則で膝を痛めると言いたいのだろう
2024/11/05(火) 11:13:56.81ID:rjSEt58Q0
>>894
> >>884
> (参考)高校生向け物理の授業
> 富士山の砂走りは下りが楽ちんである
> お分かりですか

砂走りの下りが楽なのは地面が沈むからでしょ

> 靴に付いたクッションと地面に置いたクッションを同列に語るなど屁理屈です

それこそ屁理屈
クッションとしては物性は同じだからどこにあろうが物理法則は同じなので
どこにあろうが条件が少し変わるだけで物理的には同じ

あなたの馬鹿な屁理屈では物を落としたときに梱包材に包んであっても
包まなくてもエネルギー保存則があるから中の物にかかる衝撃は同じで
同じように壊れるのでしょうね
903底名無し沼さん (ワッチョイ 92bd-erF6)
垢版 |
2024/11/05(火) 12:08:56.06ID:1Gi1oMvk0
>>898
2年以上も前からどんな登山もジャガーシグマのような軽快でしなやかな靴が最高だというむちゃくちゃな理屈を展開しているのは君自身とういことも知らないのか
2024/11/05(火) 12:32:54.61ID:vZBWy8Kq0
>>893,894
早朝から悔しさが滲み出すぎで笑ったわw
自分で言っていたエネルギー保存則と運動量の保存則の違いを指摘出来ない時点でお察しなんですよwおバカさんw
2024/11/05(火) 12:36:09.16ID:vZBWy8Kq0
>>898
wwwww
お前が今更バカを隠そうとしていくら狂人を装おうと境界知能に届きもしないバカってバレてるからw
悪あがきすんなよwおさるさんw
2024/11/05(火) 13:21:44.50ID:EvMoWOA70
ジャガーシグマスレはここですか?
2024/11/05(火) 13:58:23.08ID:rjSEt58Q0
>>894
> 富士山の砂走りは下りが楽ちんである

韮崎の嘘つき爺さんが「クッションは上りでは抵抗にしかならない」って
言ってるのが何でかやっとわかった気がします
砂走りは下りは楽で上りは大変だからですか?
砂走りの下りの方が何で楽なのか理解できていないんですね

> >>884
> (参考)高校生向け物理の授業

実はソースなんて無いけど参考となどと書いて根拠があるふりしてみましたってか
実際にソースがあるならその高校生向け物理の授業ってやつでどういう説明が
されているか書いて下さいな
2024/11/05(火) 18:28:18.10ID:JufJJplyd
そろそろ登山靴議論スレでも立ててそこでやってくれないか
909 警備員[Lv.11][新芽] (スプッッ Sdb2-FrAb)
垢版 |
2024/11/05(火) 18:37:16.61ID:4CdU27Qld
ジャガーシグマて通学用シューズだろ
なぜここで紹介されるのか不明
仮に(元?)そのメーカーの人なら普通の靴スレや学校スレのが宣伝になる

勝手な空想だけど、引退した靴メーカー社員(後期高齢)がたまたま登山好きで関わった製品に愛着あるしで消えかかった記憶を頼りにスレに構わず何か言ってるのかもとか
2024/11/05(火) 19:25:33.03ID:aM+DO8Nv0
あぁ、何か聞き覚えあると思ってたら中学生の時に履かされてた真っ白な軽いやつか!
2024/11/06(水) 09:10:33.17ID:L/jmRixU0
愚問連投長靴さんもそうだが下記動画を一見すると良いよ
「それはどうかな?」と思う点も実際に急傾斜の山で試すと少し楽orバランス安定して歩けたりする
平地では大差なく感じる事や面倒に感じやすい事でも足場も環境も厳しい急傾斜の山奥では細かいサポートの積み重ねが身を護るんだなと

ハイカーズデポ土屋講座シューズ編
https://youtu.be/gYDVmAeTMnE?si=aNlmHvVshqFmmuzK
アドスポーツGankoDadオススメ革製登山靴
https://youtu.be/Nv9yI5V8TIM?si=PKxwiE1g81BXqPz_
912底名無し沼さん (ワッチョイ 92bd-erF6)
垢版 |
2024/11/06(水) 09:10:50.83ID:nJ1AAiVb0
北鎌尾根だろうがどこだろうがジャガーシグマのような軽快でしなやかな靴が最適で
登山靴はエネルギー保存則で捻挫しやすく膝も痛めるので使ってはいけないらしい
しらんけど

ただ単に貧乏で登山靴が買えない僻み妬みじゃないかと推測されてる
2024/11/06(水) 09:43:51.89ID:L/jmRixU0
>>912
長年日常的な登山で足が鍛えられて登山靴化している人はそれで良いんだろうね
サポートを極力排除したペラペラグニャグニャゆったりシューズのビーボベアフット社もトレイル向けシューズも出してるが米国内で利用者と販売店から多数の訴訟を起こされているらしい
ガチガチにサポートが強いから怪我しない、サポートが無いから足が強くなり怪我しない、どちらも間違いではないわな
1日コタツで風邪引かない、真冬に乾布摩擦で風邪引かないというのと同じで
2024/11/06(水) 10:58:26.75ID:flskW+ch0
>>911
> ハイカーズデポ土屋講座シューズ編
まあデブ太田と比べると相当よいが、横文字を言いたがるのはよく理解していないのに
知ったようなことをしゃべっているから

ベラベラ長く話すが、本質から離れたもっともらしい話を立て板に水のようまくし立てて
なぜハイカット なぜ重い荷物だとハイカット なぜ安定する 
などの説明はきちんと説明しないで次へ進んで行っている
おそらく本人もきちんと説明できないからだろう
2024/11/06(水) 11:02:20.17ID:flskW+ch0
>>911
アドスポーツGankoDadオススメ革製登山靴
デブ太田レベル
取るに足らない机上の空論商売人
2024/11/06(水) 11:02:54.60ID:L/jmRixU0
登山靴はヨーロッパ発祥だから用語が横文字ばかりは当たり前だろ
草鞋とかんじきで山登ってろよ
2024/11/06(水) 11:16:28.62ID:yBktMTGq0
>>915
> 取るに足らない机上の空論商売人

取るに足らない机上の空論を書き連ねていただけだから高校生向け物理の
授業ってやつでどういう説明されていたことすら書けない韮崎の嘘つき爺さんって
惨めなイキモノですね

> > >>884
> > (参考)高校生向け物理の授業
> 実はソースなんて無いけど参考となどと書いて根拠があるふりしてみましたってか
> 実際にソースがあるならその高校生向け物理の授業ってやつでどういう説明が
> されているか書いて下さいな
2024/11/06(水) 11:35:55.07ID:flskW+ch0
>>916
どうして?
ホワイトカラーエグゼンプション なんて聞いて西洋の考えだから日本語英語で表記することが当然か?

アジア諸国の中で西洋の学問をきちんと自国語に翻訳し、さらにそれを本にして誰でも読めるようにしたのは日本だけ
だいたい高度な学問を一般にまで広めるなんてことは世界中でどこもやっていない
知識は特権として自分の利益のためだけに使うのが白人社会の常

専門用語まで日本語訳して広く使われるようになったおかげで、日本人は非常に優秀で世界に恐れられた
学術用語の日本語訳の多くは今でも中国でそのまま使われている

しかし登山の世界は違った
戦前大学生の間で日常会話にドイツ語を入れ込むことが流行った
これ聞け とばかり通りで話し優越感に浸ることがよかったらしい

まあくだらない若者言葉のようなものですぐに廃れたが
登山と医者の世界だけはしぶとく残った
医者の方は衰退したが、登山の世界ではいまだに多く残っている
どれだけ登山を志すような人物が程度の低バカなのかよく分かる話だろう
2024/11/06(水) 11:47:05.41ID:L/jmRixU0
英語を和訳しても解釈に必要な基礎の文化、背景が異なるから全く同じ意味では使われないんだよ
国語辞書と英和辞典でも1単語に4つ位書かれているが1つ2つは一致しても全て完全一致はしないよな
920底名無し沼さん (ワッチョイ 92bd-erF6)
垢版 |
2024/11/06(水) 12:22:25.89ID:nJ1AAiVb0
もしもスキーブーツではなくローカットの軽快でしなやかな靴でスキーをしたとすれば
荷重移動がし難く荷重がかからないから安定しないですごく疲れるだろうな
程度の差はあるがスキーブーツを考えればハイカット登山靴が安定するのわかるだろ
2024/11/06(水) 16:14:45.89ID:pWuwbKjt0
自動車のサスペンションとは違う、地面に置いたクッションとは違う、スキーブーツとは違うと言われておしまいですw
2024/11/06(水) 17:47:51.55ID:L/jmRixU0
スキーブーツなら雪が積もった道を爪先を雪に突き刺しながら傾斜を登れるけど、ローカットスニーカーで同じ事やったら進むどころか不安定でまともに立ってすらいられないはず

脛から爪先までプラスチックで固められたスキーブーツなら脹脛と足裏にもバランスを採る程度の負荷しかかからないはず
2024/11/06(水) 18:53:32.30ID:OjsB5edw0
おかしな輩が湧くとスレの情報がノイズだらけになるよな。
2024/11/06(水) 18:56:51.20ID:L/jmRixU0
登山靴スレなのに登山靴否定派な時点でスレ違いな荒らしだし
2024/11/06(水) 19:24:33.61ID:tPs+x0gu0
ジャガーシグマは登山靴ではなくただの運動靴だしね
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。