X

愛用ザック 78個目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/07/01(月) 08:30:31.26ID:FhHAgzXZ
愛用ザックのスレです

前スレ
愛用ザック 77個目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1716547277/
2024/08/30(金) 15:24:48.03ID:z0k9CG1Q
耐久性はやや劣るとかって程度
>>812の理由から売れ筋の製品に使わないと目標達成できないので使う
814底名無し沼さん
垢版 |
2024/08/30(金) 15:29:27.09ID:9uaht0yz
EUって今そんななんか
EV車といい環境ヤクザやん
2024/08/30(金) 15:41:04.41ID:t2DsrrZh
リサイクル素材なんて使う俺らには何のメリットもないからな
逆に強度が下がってる
1番いいのはフリマとかで10年くらい前の程度のいいザック買うことだな
頑丈だよ
2024/08/30(金) 15:43:03.28ID:t2DsrrZh
俺はメルカリで10何年か前のカリマー買ったよ
生地は320デニールの分厚さで頑丈
中が多少ベトベトして1部白っぽく剥離してるくらい
2024/08/30(金) 19:03:12.72ID:6XpoP0pI
小型ザックでも性別の中でもSMLサイズ展開があるメーカーってある?
オスプレーしかないのかな
818底名無し沼さん
垢版 |
2024/08/30(金) 20:12:48.23ID:yZwPeeb9
トレランよりザックだけどブラックダイヤモンドのディスタンス8 15 22は男性女性モデルがあってそれぞれにSMLがある
2024/08/30(金) 20:22:11.00ID:UyGqtzcF
女性がメンズモデル使うと、ウエストめいいっぱい締めても余るって言ってた
腰に乗せられないのはツライだろ
2024/08/30(金) 23:40:47.53ID:CRfbcfR5
ディスタンスはトレランザックにありがちな肩甲骨上重心ではなく腰で支え上げる系だな
走る用ではなく、テントや食料みたいなやや重めな荷物も背負う系か
2024/08/31(土) 08:07:36.25ID:AcXoPUkO
>>820
ディスタンス15 で2泊3日テン泊八ヶ岳全山縦走したことあるけど
ザック揺れるから走りにくいし
歩くのならまぁありだけど
微妙だった
822底名無し沼さん
垢版 |
2024/08/31(土) 10:10:31.67ID:QTQY0sSK
山と道のmini2でテン泊装備10kg弱で涸沢まで行ったら肩死んだ。痛くてたまらん。

おじさんはやっぱグレゴリーで行く
2024/08/31(土) 10:20:07.25ID:1ia+8wh8
>>822
あれ8kgまでじゃん
40L未満ならいくらでも選択肢あるのに
2024/08/31(土) 10:24:59.66ID:YSeMO2aq
皆は山を6~8時間ほど登るのに何kgていうか体重の何パーセントまでで歩けてる?
あと樹林帯なら何kg(体重比何割)いけるけど岩場だと何kg(何割)までに抑えてるとかあるの?
動画サイトに載せてるチューバー見たら、女子なのに体重の3割は越えてるはずの荷物を背負って長距離縦走してる人が居て果たしてそこまで鍛えられるものなのかと思ったので
2024/08/31(土) 10:29:15.53ID:ucf/yYil
8キロ目安なのに10キロ入れて
クレーマー「肩死んだ。痛くてたまらん。」
おじさんは説明を聞かない
826底名無し沼さん
垢版 |
2024/08/31(土) 10:40:05.28ID:ucsE9yR6
日帰りなら10%未満
水と行動食、ライトと雨具があればどうにでもなるし

一泊二日で重くても12を超えないくらいだな
なんかの本で平坦道のロングウォークで体重の1/3って読んだ事あるけど山だしその半分くらいかな?で12くらい
827底名無し沼さん
垢版 |
2024/08/31(土) 11:03:13.19ID:UIJlwxzY
>>821
ディスタンスで揺れるんだ
ベータライトで走れるかと考えてたけどもっと無理か
トレランじゃ無いんだけどロードとか林道とか時間短縮のために走ってるんよね
今rush30使ってるけどもう少し容量が欲しい
サロモンのXA35はS/Mでも痩せ型の自分ではストラップいっぱい締めても余る
2024/08/31(土) 11:24:19.18ID:7rHOwtoz
俺は汗かきで水をよく飲むから日帰りでも4リットルは持っていく
荷物の半分以上は水だな
2024/08/31(土) 12:07:04.53ID:mMLFz1ev
15Lザックで2泊3日テン泊は凄いな
テントとマットは何使ったか、3日分の食料をどうやって小型化したか気になる
2024/08/31(土) 12:54:32.00ID:5cEY31Um
最近の天気予報精度なら、雨具を持って歩かない日も多い
日帰りだと主に行動食と水だけなので、10リットルもあれば十分
2024/08/31(土) 13:44:02.35ID:O8sSX5Fs
>>829
装備の大半は外付け
2024/08/31(土) 13:52:52.51ID:Nuklzj8e
>>829
テント クロスオーバードーム
エマージェンシーシート
マット ネオエアウーバーライトS
シュラフ エマージェンシーヴィヴィ
モンベルの薄いダウン上下
レイン ノースフェイス ストライク上下
食事 カレーメシ6食 夜と朝
昼と行動食 フルグラ
ファーストエイド 少々
水はフラスク2本 小屋で都度補給
モバイルバッテリー
目一杯だけどまぁ入るよ
2024/08/31(土) 13:57:54.45ID:Nuklzj8e
クッカー忘れた
エバニューのチタンマグ500
110ガス
soto マイクロレギュレーター
スティックコーヒー数本
こんな感じ
834底名無し沼さん
垢版 |
2024/08/31(土) 14:39:26.48ID:kiIFxlBe
>>821
ザックスレで申し訳ないんですが装備を詳しく教えてください
835底名無し沼さん
垢版 |
2024/08/31(土) 14:42:33.04ID:kiIFxlBe
>>834
すみません
832に書いてありました

けど入る?
2024/08/31(土) 15:37:00.45ID:O8sSX5Fs
だから大半は外付けだって
2024/08/31(土) 15:43:01.31ID:Nuklzj8e
>>835
全てスタッフバックからだして
マットは四角くたたんでザックの背面
ヴィヴィを防水サック変わりにして
ダウンからカッパとぎゅうぎゅう入れてけば入るよ

UL的な事もやったけど
夏これやると冬担げないから
結局ミスランのグレーシャに20kg入れて
夏の縦走は歩荷トレです
日帰り用にアルパイン向けな45Lくらいの
丈夫なザックが欲しい
2024/08/31(土) 17:05:09.77ID:wAf/5V98
夏は夏
冬は冬
2024/08/31(土) 17:30:37.99ID:uFv6Hg2U
別にザックの中にすべて収納する必要ないからね
カラビナやストラップなんかで外付けしていけばザック自体はそんなに大きなものは必要ない


imgur.com/wijZ1Wg.jpeg


imgur.com/ZWIBhIn.jpeg
2024/08/31(土) 17:49:30.04ID:cxwKmFHa
やっぱり外付けってダサいな
2024/08/31(土) 17:56:57.84ID:ucf/yYil
奥のエクストレイルに写真に写らない
道具があると思われる、雪山にこれだけは自殺行為
2024/08/31(土) 17:59:29.84ID:7rHOwtoz
俺は外付好きだな
いかにも登山やってます感が満載でかっこいい
2024/08/31(土) 18:04:39.26ID:7rHOwtoz
日帰りのときもカップや食器は外付してるよ
中に収納できるけどなんか外につけると気分がアゲアゲになる
2024/08/31(土) 18:06:14.04ID:J/e3V148
そりゃロープなどクライミングギアの場合な
カップとか生活道具の外付けは乞食みたいでダサい
2024/08/31(土) 18:08:50.46ID:7rHOwtoz
昭和のころの山男はみんな豪快に食器を外付してたけどな
2024/08/31(土) 18:12:43.23ID:myrUWhEh
15で外付けするなら22でええやん
2024/08/31(土) 18:12:51.63ID:5cEY31Um
外付けしたまま電車には乗りたくないな
2024/08/31(土) 18:15:40.71ID:7rHOwtoz
でもさ外付するためにメーカーはザックにストラップやデイジーチェーンをじゃらじゃら付けてるわけだろ
メーカー推奨なんだからやらなきゃ損だよ
2024/08/31(土) 18:52:56.13ID:J0ilwWnL
使う人間の矜持はどこに有るんだ ?
2024/08/31(土) 19:07:29.22ID:J/NrfG+P
また外付けマン来てんのかよ・・・
食器類外付けとか不衛生だし危険だし何一つメリットねーわ
2024/08/31(土) 19:10:02.24ID:cxwKmFHa
デイジーチェーンなんて登山用ザックについてないが
ミリオタ大好きなミスランには付いてるかもしれんが
2024/08/31(土) 19:42:06.62ID:lrSprqtw
道具を外付けでブラブラさせない代わりにコンプレッションベルトを大量にブラブラさせてる
853底名無し沼さん
垢版 |
2024/08/31(土) 20:07:53.74ID:7yOaim8H
所構わずブラブラさせるのは良くないと思います
854底名無し沼さん
垢版 |
2024/08/31(土) 20:16:06.26ID:xWLgBRjI
俺も外付けは大嫌いだけどいつかザックの頭の方に封筒型の寝袋ぐるぐるにして縛り付けたいと思っている
2024/08/31(土) 20:17:07.69ID:uOAEMm6v
>>851
軍用みたいな太いやつは少ないけど付いてるの結構有るよ
カリマーのリッジとか
2024/08/31(土) 20:23:44.89ID:7rHOwtoz
ミレーのサースフェーにもデイジーチェーン付いてる
2024/08/31(土) 20:33:16.09ID:FmlwTbOf
デイジーチェーンはカラビナ何個も付けたらいかにも登山のプロフェッショナルみたいでイイよな
あとパラコード通してジャケット挟んだりもできるから便利
2024/08/31(土) 20:35:11.68ID:FmlwTbOf
>>854
わかる
雨蓋の上にマットや寝袋取り付けてるの
なんかカッケーし
2024/08/31(土) 20:36:10.83ID:J0ilwWnL
>>857
バンジーコードな
2024/08/31(土) 20:38:46.43ID:FmlwTbOf
>>859
俺はパラコード派だよ
2024/08/31(土) 20:40:03.75ID:I2DRBZDn
>>857
9mmロープならいいけど4mmパラコードでやるの笑うからやめて
カラビナも100均モノやめて
コスプレもレスキューごっこかクライミングごっこかはっきり判るようにして
2024/08/31(土) 20:43:44.58ID:FmlwTbOf
>>861
4mmのパラコードは汎用性あって色々つかえて便利だぞ
2024/08/31(土) 20:53:02.56ID:+LRdCEVj
寝袋外付け?雨降ってきたらヤバくねwザックカバーだって万能じゃないし
2024/08/31(土) 21:14:35.62ID:3Qfh8iT7
拡張性があればいろいろな状況に対応できる
2024/08/31(土) 21:32:52.59ID:bjOG4PWC
>>858
誰もあなたがザック上部にマットとか付けてても気にしないから、自分がそう思ってるんならいいんじゃないかな
866底名無し沼さん
垢版 |
2024/08/31(土) 22:06:46.95ID:7yOaim8H
いっそ自分が外付けにされりゃいいのに
2024/08/31(土) 22:07:44.69ID:hioCaWtW
>>861
ジャケット挟み止めるだけなのに9mmのロープ使う奴の方が笑えるわ
多分4mmパラコード束ねて雨傘に挟んでるのを想像したんだと思うけど
2024/08/31(土) 22:09:39.46ID:hioCaWtW
俺も赤傘って何や(汗
雨蓋だった
2024/08/31(土) 22:37:08.41ID:vZYb/BXt
パラコードはYouTubeで騙されてリッジラインに使って文句言ってるアホがいっぱいおったし馬鹿の使う紐だと思ってるわw
870底名無し沼さん
垢版 |
2024/08/31(土) 22:37:50.39ID:doxonpU7
パラコードってなんかかっこいいけど一回も使ったことない
871あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/09/01(日) 07:18:48.17ID:wHDeua8Y
>>871
案内GJ
2024/09/01(日) 07:45:52.46ID:fjnPaE0Q
その手の投稿だけど
”18歳以上を登録”との時点で色々と疑わなければならない
18歳以上つまり民法上の成人でないと単身で契約できないが、その法的な所をクリアさせてるわけだけど、それをわざわざ案内し見た人が何も考えてなくともクリックさせる(本来は単純作業でなく契約者がちゃんとよく意識してからでないといけない)あたりの手口が賢い
874底名無し沼さん
垢版 |
2024/09/01(日) 08:35:11.91ID:3QpafZvr
9mmがいいじゃんw

どっか、ぶら下がっとれ
2024/09/01(日) 10:16:13.16ID:7J9UMuAG
>>869
どういう文句が言われてるの?
2024/09/01(日) 10:17:35.11ID:Gt+lvbSV
4ミリでも強度は200キロや 300キロは余裕なんだから充分すぎるよな
クライミングするなら別だけど
2024/09/01(日) 14:29:48.49ID:uSOAcL83
>>871
秒でポイントが増えていって草
2024/09/01(日) 17:41:53.12ID:BJCsNjRy
ディスタンスは肩甲骨下に位置して背中の収まりもいまいちだったな
2024/09/01(日) 17:43:11.94ID:BJCsNjRy
オスプレイ タロン ベロシティは20Lが背中の重心位置も腰ベルトポケットも使いやすかった
30Lになるとアンバランスになる印象
2024/09/01(日) 20:52:41.21ID:D6D+Hq5w
>>879
30使ってる。今まで使ってたストラトスより全然使い勝手が良い
35か40あたり出してほしい
悪いとこは肩紐が延びるので、重量に対して厳しい
2024/09/01(日) 20:54:21.33ID:D6D+Hq5w
あ、ハイキング用途です
882底名無し沼さん
垢版 |
2024/09/01(日) 21:35:24.02ID:nMpG3Tez
試着しかしてないけどタロンベロシティよりパーシュート30の方が楽な感じしたな
あの路線ならもっと柔らかくてあって欲しい
自分は結局タロンプロ30にしたけど
883底名無し沼さん
垢版 |
2024/09/01(日) 23:44:17.71ID:3CIBorYo
カリモーのAPEX+70ゲットした
嫁が入りそうな大きさだけど
腰ベルトのポケットにiPhone14promaxはギリ入らないので報告しとく
884底名無し沼さん
垢版 |
2024/09/01(日) 23:45:42.58ID:3CIBorYo
あ、無理やり入れたら入るけど、スイスイ出し入れできないって感じ
2024/09/01(日) 23:57:09.91ID:2KOsctwj
>>883
それ中国の格安サイトで買ったヤツじゃないか?
886底名無し沼さん
垢版 |
2024/09/02(月) 00:24:36.73ID:6/keiwEV
>>884
嫁が?
2024/09/02(月) 01:01:22.31ID:Hc01nF6u
空気入れる量は熟練の調整が必要ってことか
2024/09/02(月) 06:15:23.73ID:N8ra0i6I
>>887
最近のはすごいリアル
フルシリコンらしい
2024/09/02(月) 07:21:47.03ID:jIcPCDsx
オリエント工業が廃業だぞ
2024/09/02(月) 08:49:13.42ID:TN/za6mc
愛用ってそういう意味じゃねえよ
2024/09/02(月) 08:57:32.30ID:ul86e76I
お手入れ半端ないのだよ
いちばんは体温が無い
だから廃業
892底名無し沼さん
垢版 |
2024/09/02(月) 10:18:04.67ID:FKQ0k/x/
友人と同伴でオリエント工業のショールーム行ったことがあるなあw

説明員のおっちゃんが付きっきりで説明してくれたわ

確かに事後のお手入れが面倒くさかったような記憶がある。専用シートできれいに拭き取ってパウダーをふる、とかだったw

賢者タイムにそんなことしてたら死にたくなりそうww
2024/09/02(月) 18:39:48.02ID:+VeFZ5+u
空気嫁担いで登山してるやつどっかにいそう
2024/09/02(月) 18:43:29.76ID:JwafLP0A
リアル等身大山頂に連れてく奴は居る
895底名無し沼さん
垢版 |
2024/09/02(月) 22:10:11.85ID:272LWqvh
ザック それは俺達にとって愛妻
2024/09/02(月) 22:21:54.19ID:gIxAay5+
気持ちわりー
2024/09/02(月) 22:30:44.20ID:bRqBfzpy
毎晩テントに連れ込み上に乗ったり突っ込んだりしても文句ひとつ言わない可愛いヤツ
898底名無し沼さん
垢版 |
2024/09/02(月) 23:42:55.20ID:naHUx2yv
最もフィジカルで最もプリミティブで最もフェティッシュなザック教えてください
899底名無し沼さん
垢版 |
2024/09/02(月) 23:47:26.64ID:Y0XhbwKD
>>898
キスリング
900底名無し沼さん
垢版 |
2024/09/03(火) 01:02:09.63ID:fgtUYhpT
test
2024/09/03(火) 05:31:21.43ID:iqgYajR+
>>898
スリーデイアサルト
2024/09/03(火) 13:37:22.29ID:geUEmVQP
>>898
言ってる意味はわからんが
自分もコケティッシュでファビュラスなザック欲しい
903底名無し沼さん
垢版 |
2024/09/03(火) 13:58:53.05ID:yzMl5uB7
>>898
ガッシャブルムだろそりゃ
2024/09/03(火) 15:26:45.65ID:r1woUaUq
9月になったからオスプレーの値段戻っちゃった
2024/09/03(火) 15:31:29.27ID:5wuASg66
2デイアサルトのUSAモデルって作らないのかな
3デイは見た目が僧帽筋鍛えすぎて撫で肩になってるマッチョみたいで嫌なんだよ
2024/09/03(火) 20:10:11.81ID:n1LzXG13
>>904
2割~アップだね
一気に高く感じる
907底名無し沼さん
垢版 |
2024/09/04(水) 21:41:32.79ID:sgQORUAe
ペチャならメンズ用でも大丈夫?
2024/09/06(金) 14:37:03.81ID:YiF6RXQK
更新
2024/09/06(金) 15:06:15.30ID:axS3GMSy
HMGがベストタイプのザック出してきたな
DCFだから走ると暑そう
ここのところ色々と新商品作ってて結構迷走してる気がする
2024/09/06(金) 15:13:38.73ID:0iLe+r5r
最近はサースフェーnxやミスランのブリッジャーにもショルダーにトレランみたいなポケットが両方についてるね
あれ便利だから他のメーカーもまねしたらいいのに
2024/09/06(金) 17:08:28.66ID:SJAijlqi
世の中には販売戦略というのが有ってだなぁ・・・
2024/09/06(金) 21:32:23.34ID:Ep0oXvJx
調べてたら米国メーカーバックパックって本国なら生涯保証ついてんのな
羨ましいわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況