X



【トレラン】トレイルランニング総合【匿名】Part5

572底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/28(金) 08:54:12.88ID:zHHayEYx
>>568
そうかな?カゴに入れっぱなしやリストに入れとくとリアルタイムで変動がわかるけど
変動数は他のメーカーから比べると少ない
また変動価格のふり幅がこれほど極端なのは類をみないように思う
2025/03/28(金) 10:51:47.51ID:pXlCTjSf
>>572
販売元がアマゾンでなく小さなスポーツ用品店なら操作あるかもな
ヤフオクなら価格吊り上げ当たり前だし
アマゾンなら単品で数千円吊り上げるより数売れた方が利益増えるはず
574底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/28(金) 11:58:03.32ID:yXPvDVIB
ブラウザの機能拡張に価格変動トラッカーをインストールすれば、過去の価格の推移をグラフで表示してくれるので、最安値や安くなるタイミングが把握できるよ
2025/03/28(金) 18:10:54.79ID:qYltJ8Ef
安くて匂わない高性能なTシャツって何かないかな
2025/03/28(金) 18:43:13.06ID:7aKmt9wv
>>575
「安くて」を無視しすれば、キャプリーンライトウェイト
577底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/28(金) 19:55:28.62ID:yXPvDVIB
>>575
メリノウールT一択でしょ 50%以上混紡ならほんとに匂わない
安いのは楽天さかいやスポーツのワイポウア
スマートウールよりはしっかりした生地
デカトロンも安かったが価格が上がってしまった
もう少し高いが、ニッケアクシオの生地を使った商品はいろんなメーカーから出ている
2025/03/28(金) 22:11:27.86ID:CnvAJN/E
>>575
「Tシャツ」を無視しすれば、モンベルの腹巻
2025/03/29(土) 08:12:28.35ID:ILYPuCTj
「匂わない」と「高性能」も無視しよーぜ
2025/03/29(土) 09:45:05.66ID:QiIqnJ+P
ありがとう
ワイポウア確かに安い
パタゴニアも旧カラーの割引あったので検討してみる
2025/03/29(土) 18:23:15.55ID:VUXxMflX
60℃以上のお湯で洗剤入れて手洗いして
すすがずそのまま洗濯機自動洗い突っ込めば
積年の匂いはかなり消えるで
PU混のやつは知らん
2025/03/29(土) 21:03:25.47ID:VZrdC38B
【続報】トレイルランニング中に滑落か…がけ下で倒れていた男性の死亡確認 位置情報共有アプリを使い発見
https://news.yahoo.co.jp/articles/27063f4c6e01801ac5263d097b16d628e764ffd6
2025/03/30(日) 00:50:14.00ID:ndAcx3YB
積年の匂いは逆性石鹸で洗えば一発で落ちる
2025/03/30(日) 11:18:27.52ID:OrCSy91o
>>582
ワイがよく行く近場やんけ!

自分も注意せな
2025/03/30(日) 20:59:30.22ID:51dPu+WT
コースが変わってからのハセツネ30k、ヤバいね
山での練習不足を思い知らされた
30k2000mアップのあのコースで3時間切る上田瑠偉って……
2025/03/31(月) 06:45:51.56ID:lKG62l5o
>>573
販売元アマでも変動結構あるよ
自動的に設定してるっぽい
変動のフラグは売れない色やサイズなのか売りたい物なのかわからんけど
1点売れたら急に上がるとか
2025/03/31(月) 11:21:30.58ID:FCYjriXv
>>586
販売元がAmazon以外だと大手量販店や有名専門ショップは良いが全く知らん会社のは馬鹿高い値付けあったり胡散臭くてな
588底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/01(火) 11:11:03.11ID:NB1W0cXa
>>586
INOV8場合は確かに少し極端な気がする
基本定価で設定して一定期間在庫があるモデル・ザイズは半額以下で投げ売りする
それがハケたら戻す
そうした設定にしているのかもね
2025/04/05(土) 09:12:01.20ID:OOS1Qx8d
もうシーズンオフでごめん🙏なんだけど、秋冬のロングパンツはどんなを準備すれば良い?

ジョガーパンツみたいなのを用意すれば足りるだろうか
ちな、関東で山中で積雪には出会わないくらいの高度です
2025/04/05(土) 09:25:47.15ID:hT7Ot0fd
>>589
ド定番なのはスカイトレイルパンツ
寒さへの耐性にもよるけど、安く済ませるなら夏用の短パンに冬用のインナータイツでもいいと思う
591底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/05(土) 10:13:19.40ID:kDXzPmd5
>>589
590も言ってるがスカイトレイルおすすめ
ワイも使ってるよ
下に短パン履いていれば不要な時は脱いでザックに入れられる

短パンの下にタイツの人見かけるけどあれなんかダサいのよな
短パンの下にタイツ履くくらいならロンパンでええやろって
それかサロモン等が出してる防風防水のしっかりした、タイツを倍以上厚くしたようなロングパンツにするとか
2025/04/05(土) 10:56:58.20ID:yyAcCCoy
ユニクロの安いタイツとかなら破れても別に…というメリットはある
2025/04/05(土) 11:49:19.64ID:FVsBij1I
裏起毛のランタイにタロワのマルチポケットパンツ合わせてる
2025/04/05(土) 12:31:14.76ID:hT7Ot0fd
そうそうタイツは安いのはかなり安いからな
防風のロングパンツも持ってるけど、おたふく手袋のタイツにノースのエンデュリスレーシングショーツ穿くことが多い
ダサいかどうかは知らん
2025/04/05(土) 16:36:41.29ID:CqlmXHJP
>>591
それって防寒の為のタイツではなくてサポート系なのでは
2025/04/05(土) 17:21:08.98ID:8TxXFzlv
短パンで走ってる人コケるの怖くないのかな
597底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/05(土) 17:32:47.13ID:kDXzPmd5
>>595
そうなんだけど
上のレスに書かれてる、ユニクロの安いタイツや裏起毛の防寒タイツとかってみんなサポート系のじゃないし

自分はタイツに上から短パンはダサく見えるししっかりしたタイツなら短パン履かずにタイイチでいいと思うのよね
こんな感じとか
ttps://salomon.jp/collections/men-apparel-pants-and-tights/products/sense-aero-stow-lc23013
2025/04/05(土) 18:56:06.57ID:1pXpB+wd
パタゴニアのテルボンヌジョガーをロード、トレイル問わず愛用してる
599底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/05(土) 20:10:51.25ID:mtoYAcfr
ノースフェイスのトレイルエクスプロールタイツかホワイトライトタイツ
どちらも、マルチポケットで胴回りに収納出来る。太腿のところに蒸れ抜きのチャックが付いて温度調整できるのが思いの外いい
2025/04/05(土) 20:55:10.48ID:WR3OTbsm
>>597
モッコリが気になるので短パン履かせてください//
2025/04/05(土) 21:27:05.74ID:sB6C1+40
反捕鯨と思われそう
2025/04/06(日) 01:10:43.30ID:yNcfDmUh
>>601
俺はその件でパタゴニアは絶対買わないと決めてる
物は良いんだろうけど
2025/04/06(日) 07:32:33.91ID:xnjdLqg1
パタゴニアは修理してくれるから割安感ある
2025/04/06(日) 08:57:57.85ID:PDCFmt6k
>>601-602
まだそんな事言ってる香具師おりゅんやなww無知は恥だぞユニカスアークガイジくんwww
605底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/06(日) 10:00:36.09ID:spj+iAs9
スネ毛あるのでタイツ履かせてくれ笑
2025/04/06(日) 11:42:51.35ID:hI7x7QUp
スネ毛、胸毛は男の色気
どんどんさらけ出そう
ボーボーなほどセクシー
2025/04/06(日) 13:53:14.92ID:be++5JOA
チン毛もボーボーだからさらしていいすか?
2025/04/06(日) 17:34:29.63ID:uhRm/pyQ
それは下品
腹毛まではセクシー
品のある男になろう
609底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/06(日) 17:45:15.01ID:XoipyRhC
>>597
ロングタイムのみキモいから無理だわ
見ててキモいもん
610底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/06(日) 21:40:24.19ID:IUKKqBqK
俺も足剛毛野郎だが、テーピングしてみたくて脱毛クリームやってみたら、最も簡単にスベスベになったでござる
2025/04/06(日) 23:32:34.96ID:PDCFmt6k
足は脱毛したので靴下、スパッツ、テーピング、傷、アザの治療対応も楽
ロードバイカーは怪我対策ですね毛脱毛や剃ってる人多いよね
ランナーもおすすめ
2025/04/07(月) 00:05:33.41ID:xsiPYnak
すぐに生えてくるから除毛クリームとか面倒くさくなって普通にカミソリ使うようになる未来が見える
2025/04/07(月) 05:17:17.76ID:F9nfUigS
そして、ワキ毛、乳首周りとかの毛もカミソリで剃るようになる
2025/04/07(月) 06:41:18.44ID:iNRtHz1D
>>613
おっさんだけど、そんなとこ生えてこない
2025/04/07(月) 12:18:00.14ID:dOTbFqNc
自分はロードバイク→マラソン→トレイルの順にハマっていったから、スネ毛剃るのは自然の流れだった
スネ毛がないと筋肉のカットがキレイに見えてモチベーション上がるよ
616底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/07(月) 12:30:15.53ID:II6LLppg
スネ毛ない方が綺麗に見えるから脱毛おすすめ
それなら短パンのみでもいけるだろ
2025/04/07(月) 12:40:58.02ID:d3lqQFiK
男らしいスネ毛を見せたい派の人だっているたろうに
618底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/07(月) 12:54:00.25ID:IqVrTFGc
>>613
パイ毛剃ってフルマラ出たら両乳首が血染めになったでござる
2025/04/07(月) 16:30:16.46ID:FsVTEbYM
自分の美学からはみ出た毛がムダ毛
他人の意見は無意味
あとは利便性の問題やね
2025/04/07(月) 17:44:04.58ID:KTYL0N+7
ロードレーサー乗りの
ふくらはぎの静脈瘤はトラウマ
2025/04/10(木) 13:05:56.31ID:MKBDOQHF
というか女性は総じてもじゃもじゃ嫌いだからな
男が思うよりずっとツルツル好き派が多い

あとプロスポーツ全般の傾向として数年前から剃毛が流行でもある
2025/04/10(木) 14:37:24.48ID:UfS7+gcC
今年おすすめなトレランシューズ何よ
2025/04/10(木) 14:43:33.27ID:3aoygzlr
ジャガーシグマ
2025/04/10(木) 15:02:54.92ID:KoBio8gT
>>622
サロモンが気になった
ソールが平面じゃなくて凸凹になった奴

直感では良さそうな気がするが、尖ったシューズだけに怖くていきなり購入できないw
良くてもレビューとかが出揃った来春チャレンジかも
2025/04/10(木) 15:18:01.71ID:G92KfGiG
アディダスのプレート入りのやつ
2025/04/10(木) 19:20:44.29ID:01BztpcM
サロモンのソールが信用出来ないイメージ
ビブラムメガグリップが最強
2025/04/10(木) 19:53:26.53ID:gq++P26g
このスレは毛の話だけにしましょう
2025/04/11(金) 05:42:28.70ID:6ehDJxGK
毛がない人もいるんですけど
2025/04/11(金) 12:55:26.95ID:lHKp4ZI3
毛頭興味がないですね
2025/04/11(金) 13:34:12.65ID:T7JjyIMe
ブルックスの型落ちが安売りしてるから気になるけどどうなん
2025/04/11(金) 13:35:25.41ID:T7JjyIMe
トレランに関してはプレート入りとか攻めたやつよりなんだかんだスピードゴート的な万能型がいいかなと思ってしまうね
2025/04/12(土) 02:26:37.57ID:JRklpvSO
>>630
定番のマイナーチェンジだから大きな差はなく、型落ちもかなり良い
カタマウント2、カスケディア17、カルデラ6とかどれも公式HPやアマゾンあたりで1万ちょいで販売していたり超おすすめ
2025/04/12(土) 07:16:04.44ID:M9JsiawI
気になるが、最近サッカーニのエンドルフィンエッヂ1万で買ってしまった
2025/04/12(土) 12:14:52.90ID:JRklpvSO
>>631
スピードゴートが人気なのはハイクッションと屈曲硬くて捻れにくいソールのバランスが絶妙なんだろうね
5から6へ変わって更に屈曲硬くなったし
アッパーも硬く丈夫になったから好みがわかれてるけど
2025/04/12(土) 13:36:43.35ID:1KOnSnKg
>>632
ありがとう
カルデラは厚すぎてちょっと不安だからカスケディア気になる
今度大阪出張の時店で探してみる
2025/04/12(土) 16:43:34.37ID:uuHxrDYI
今日はジジババ集団に道を譲ってもらったのだが、
「ランナーさん通りまーす」
と言われた。

思えばちょっと前には
「特急電車通りまーす」
と言われてたがめっきり聞かなくなったな。

ニュアンスは同じだと思うけど。
2025/04/12(土) 19:00:11.10ID:BWC+QXzo
歩道工事してて、警備員さんが道行く先の警備員さんにトランシーバーでランナーさん通りまーすって伝えてて、少し照れた
2025/04/13(日) 14:59:35.52ID:zxpiimB1
マラソンの人って特に中高年ほどシューズ円陣大好きでやりたがる気がするけど
トレランでは正反対で少ないのは何でだろ
639底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/13(日) 16:54:21.54ID:ejhQZSjD
トレランでシューズ円陣組んでるの見たことないw
2025/04/13(日) 16:59:49.03ID:sg16UQoC
ガチオさんの動画に出演していた竹村直太さんが10kmであんどぅ1個という衝撃の発言
自分はその倍食っても空腹で潰れるんだが
2025/04/13(日) 17:48:08.00ID:XLy8VRTo
>>635
ガレ場岩場が多いルートならカスケディアが無難かな
関東ふれあいの道くらい整備された道ならカルデラで全く問題なかったけどね
アップダウン繰り返す里山縦走で痛めがちな膝周りも足裏もノーダメージで驚いた安定感だったカルデラ
2025/04/14(月) 06:52:02.13ID:0pMlJVvf
ビブラムのメガグリップと比べると他社のは驚くほどグリップしないから注意
体感だけどブルックスはメガグリップの半分くらいのグリップ力
2025/04/14(月) 12:18:44.11ID:bpxB1SPN
アシックスのドラブーコとかは履いたらグリップ凄くてびっくりしたけどなぁ
濡れた岩場とかでどうなるかは分からないけど
2025/04/14(月) 16:00:33.50ID:fDl+kEjO
>>642
にわか乙
2025/04/14(月) 17:35:05.66ID:Nf/GIcaO
>>643
asicsグリップは新品でアスファルト歩くとソールが地面に張り付いてヌチャヌチャ鳴る位グリップ力あるからな
しかも耐久性も両立してなかなか擦り減らないのが貴重
ただし自分は小指当たり足型に合わないのとロードランシューにトレイル用ソールを貼り付けた感じで急勾配やガタガタの不整地での安定感がイマイチなのがな…
2025/04/14(月) 18:50:25.29ID:LPfM1jG9
フジライトは定価で比べるならコスパ最強だと思う
2025/04/15(火) 07:07:00.91ID:ARjAUOLL
>>645
全部同意
2025/04/16(水) 12:26:02.95ID:zkK2psAO
予算一万円前後で、サッカニーのエンドルフィンエッジか、フジライト5で悩んだが、エンドルフィンエッジにした。

フジライト5も気になるがあんまりアシックス使ったことなくて、履き慣れてるサッカニーにしてしまった。

今履いてるのはアディダスのTERREXだったが、履きやすいのは間違いないが母指球のあたりのソールの減りが早い…
2025/04/17(木) 11:07:29.27ID:wo8jsVfn
NNORMAL、プロダクトはおもしろいと思ってたけど販売店どこも次はもう入れないみたいね
なんちゃってアンバサダーどもが評判落としたか
2025/04/18(金) 20:08:44.75ID:ja2C2586
トミール2.0はかなり売れたと聞いたが嘘か
トリッパーズ店長もラントリップで2024年一番売れたみたいな話していたが
世界トップアスリートが記録更新を狙う自分用に造った靴は万人に合うとは限らんわな
2025/04/18(金) 20:54:04.90ID:PHzFuiNr
ノーマル良さげだったけどな
高いから買わなかったけど…
2025/04/18(金) 23:55:36.43ID:Wn6l76I3
>>630
アマゾンで買ってみた
一般的なトレランシューズよりややソールが固い
グリップはしっかりしてる(ようにみえる)
サイズ感も一般的
2025/04/19(土) 00:01:30.13ID:lr7SyYTR
自分は店頭試し履きでノースフェイスが足に一番合った
「日本人の足幅に合うつま先部分を広めに取ったラスト」がよい
細身タイプだとかかとのホールドもばっちり
でもソールのいぼいぼの数が手持ちのモントレイルに較べると少ないので
グリップ力に不安を覚えるので迷い中
654底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/19(土) 08:00:24.93ID:+PEZFRni
いぼいぼ言う人初めて見たかもw
ラグだろ
2025/04/19(土) 14:14:52.83ID:lr7SyYTR
ノースのシューズって白をメインに出してるけど
トレランで白って汚れ目立ちやすいよね?
毎回洗うのが前提なのか、汚れがつきにくいのか
レビューを見ると散歩とかタウンユースの人が多い
2025/04/19(土) 14:15:53.75ID:lr7SyYTR
ブルックスのレビュー見ると登山にも使ってる人が多い
デザイン的にタウンユースに向かないのはわかる
2025/04/19(土) 14:31:53.09ID:FWS6jskU
上田瑠偉がハセツネ30Kでノース履いてた
2025/04/19(土) 17:45:31.01ID:03SwMiYm
履いてたも何もサミットベクティブは今一番ホットな話題だろ
ガチランナーなら全員試してるよ
2025/04/19(土) 17:49:38.26ID:FWS6jskU
貧乏ランナーですまん
2025/04/19(土) 19:03:38.53ID:96renk73
貧乏なら台湾サンダルで走れ
661底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/20(日) 01:14:10.11ID:ErZ0oQBz
アルトラはどう?
2025/04/20(日) 05:23:32.97ID:Jt6/h0Y7
TNF オフトレイルTRはオフィシャルサイトからも消されてるが黒歴史化してんのか
海外レビューサイトでは評判悪くないんだが
2025/04/20(日) 05:26:52.71ID:Jt6/h0Y7
>>653
爪先特に小指側が急激にターンインしていないシューズ少ないんだよな
爪先広いと土踏まずも踵もガバガバで踵浮きにアキレス腱擦り傷とかおかしな事になる
Topoは爪先オブリークで土踏まずと踵が細くフィットして気に入った
2025/04/20(日) 13:33:05.75ID:ErZ0oQBz
>>663
似てる
自分は普通の尖った靴だと親指が当たる
サイズあげてつま先広いと踵が抜けてがばがばで疲れる
つま先が広くて踵が細いのがいいのでTOPO試してみる
2025/04/20(日) 13:37:36.19ID:ErZ0oQBz
だけどモントレイルはなぜか踵がきつい
横幅じゃなくて縦に踵の骨に当たる
左足だけだから自分の足の奇形かもしれないし
走ってて問題になるレベルではないけど
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況