X



【トレラン】トレイルランニング総合【匿名】Part5

2024/11/04(月) 20:51:38.94ID:ffzlRF5l
トレランやると次の日の心肺数低くて寝てるわけでもないのにガーミンのボディバッテリー回復していくよな
2024/11/04(月) 21:05:24.40ID:LhULXCpz
90年代末に厚底サンダル履く顔グロギャルが居たが、中でも超厚底サンダルを履くギャルが未舗装な山道でも慣れればバランス崩さず足裏クッション強くて1日歩いても足裏痛くならず、良いとコメントしていたが誰も聞く耳持たなかったな
2024/11/04(月) 21:32:46.73ID:uyLFxl/M
そこから着想得て今に至ると考えるとやっぱウチらギャルしか勝たん!最先端アゲてこー
2024/11/05(火) 18:36:24.05ID:C3LcZ46L
>>270
逆だわ

ランニングの翌日は、筋肉修復&疲労回復のために普段より心拍数高めだわ
2024/11/05(火) 20:11:52.76ID:cCV4aLab
走り終わった当日は翌日朝までそんな感じでボディバッテリー全然回復しないんだけどね
275底名無し沼さん
垢版 |
2024/11/06(水) 08:11:06.40ID:JbjtzmST
ONのトレランシューズ履いてる方、山での走り具合歩き具合はどうですか?岩場とか行けます?後、ソールの減り具合とかも
2024/11/06(水) 11:50:54.07ID:L/jmRixU
Onのトレランシューズの紹介をたまに見るがマーケティング臭いなと
旧モデルは設地面積の少なさからグリップイマイチという話だったな
コンパウンドを改良したにしてもソール見た目はあまり変わらないけどどうなんかね
2024/11/06(水) 12:01:16.11ID:5kfYLR9b
穴に石が入る
2024/11/06(水) 12:46:41.48ID:L/jmRixU
ちくわがチーチク、チーチクキュー現象で足裏違和感出るらしいな
279底名無し沼さん
垢版 |
2024/11/06(水) 12:56:55.63ID:1WR+WorR
276ですがサンクスです
そんなにいい印象ないですか
確かに穴に石が詰まる事はあり得る事ですね
ちくわきゅうりになったらクッション性もクソも何もないですもんね
280底名無し沼さん
垢版 |
2024/11/06(水) 13:03:05.95ID:ynCu9SWR
間違い275
2024/11/07(木) 01:46:02.29ID:68QOlBrk
>>279
大丈夫、岩場下りのクッション性と山で人にすれ違った時のオシャレさは半端ない
2024/11/07(木) 01:50:07.48ID:68QOlBrk
スカルパ好きなんだがトレランシューズは地雷多いんかな
リベレランは言うほど捻じれ剛性無い&薄底で足裏痛かったな
どこがガチガチ登山靴のリベレなんだと
2024/11/07(木) 13:36:30.97ID:zCU8CQ/X
Topo トラバース買ってみたがかなりワイズ幅狭く爪先天井も低い
爪先形状はオブリークだ幅と天井の狭さで小指に当たるな
上から見てややバナナ型で小指側狭め親指側はゆったりしてる
同じサイズ何足か履いていたTopoだから大丈夫と油断して試し履き無しでオンラインストア購入していたわ
2024/11/08(金) 06:06:26.19ID:eeIFMUOo
Topoにもハズレあるんだな
2024/11/08(金) 08:51:27.89ID:+4SEqKKG
トラバースは純粋なトレランシューズではなくハイクモデルだから安定感重視な幅も高さも狭いのかもね
2024/11/09(土) 21:38:32.80ID:9cgO/Bbt
Topoの山走モデルは
・パシュート2→特にワイズ幅広くゆったりサイズ、ミッドソールグニャグニャ柔らかい
・トラバース→ワイズ狭めアッパーも全体的にタイトサイズ、踵30mmあると思えない薄底感覚、長時間長距離硬い足場だと足裏痛いかも
・MTNRacer3→爪先ゆったり指動きも自由だが踵と中足部狭くサポート強め ソールはグニャグニャし過ぎず硬すぎず 特に軽い個人的に一番好き
2024/11/16(土) 19:29:58.85ID:k0uW9Vsy
久々に池袋西武へ行ったらスポーツ・アウトドアフロアが改装中でブルックスHPにあったブルックスストアの掲載も消えていた
ヨドバシ買収でこうなっちゃうのね
2024/11/17(日) 08:27:09.61ID:Gl3tXDtx
ブルックスの代理店とヨドバシって仲良くなかったっけ
2024/11/17(日) 12:39:11.65ID:FpGOuYyF
>>288
ブルックスジャパン=アキレスでしょ
トレラン人気に合わせてブルックスへの注目度も上がってるのに池袋西武御家騒動でブルックスオフィシャルストアが閉店とかな
2024/11/21(木) 18:12:08.01ID:Xz998M8C
まぁちんさんこと杏太郎さん
2024/11/22(金) 09:37:47.19ID:wPL1pS3X
>>279
初代クラウドベンチャー
大会1レースでソールの一部が切れてしまった
ダブルアイレットで結ばないと足首がグラグラ
シューレースが丸くて滑りやすい

今は改良されてるね
2024/11/25(月) 08:29:15.26ID:XgbR4Ud2
当たり前かもしれんが登山靴メーカーの靴は岩場や溶けたトラバース道でも安定感ある
スポーツシューズメーカーのは平地で走りやすい
2024/11/27(水) 06:42:58.36ID:hC++64B/
普段の食事どうしてる?今はバランスよく摂ってるけど、糖質制限とか脂質制限しようか迷ってる
2024/11/27(水) 11:35:47.17ID:O8m6Tw+D
羊羹食べてる
2024/11/27(水) 13:42:35.52ID:RjVq2+77
脂質使えると強い説を信じて普段のバランス食事+MCTオイルにしてる
ラン時の燃費が若干改善されてきてるような気がしなくもない
2024/11/27(水) 20:13:07.49ID:nGf2M1t6
ありがとう。オイルは最近高いからなー…
2024/11/30(土) 16:11:29.66ID:TVwXE/jG
走れば走るほど代謝落ちて体重増えてる気がする
2024/11/30(土) 18:35:46.08ID:caZpuCsX
走るの休んで筋トレに切り替えてみ?半月毎にチェックして自分に合うメニュー試行して見つけてこう
2024/11/30(土) 19:46:20.60ID:HfC+EZyc
ありがとうございます
300底名無し沼さん
垢版 |
2024/12/04(水) 20:49:46.80ID:9WnnUn4R
300ゲットなら心願成就ッ!
2024/12/04(水) 22:12:16.87ID:6GAqGqWR
301なら>>300は無効 ついでに水虫になる
2024/12/05(木) 22:04:02.50ID:BfmC7uhn
彩の国100k頑張ります
303底名無し沼さん
垢版 |
2024/12/06(金) 08:49:46.51ID:jQ/R8EvW
知り合いが気がついたら心臓肥大で大変なことになっている
登山やトレランって月に2回3回程度なら問題ないと信じたいが個人差が大きいのだろうな
もう40代なのであまり心拍数をあげないように心がけている
304106
垢版 |
2024/12/06(金) 08:59:09.03ID:3kQTi8DW
心臓肥大って急になるもんちゃうやろ
2024/12/06(金) 09:17:50.51ID:ioySt9VS
2024/12/06(金) 09:25:57.49ID:KkbNxRm8
307106
垢版 |
2024/12/07(土) 07:00:45.66ID:VSJBHXh9
2024/12/07(土) 08:46:50.27ID:vnBDF/iB
どんどんドーナツ、どーんといこう!
2024/12/08(日) 00:28:26.19ID:Uydz9AHS
>>303
どんな風に大変になったか教えてー

自分は、安静時心拍数が30台に突入するようになって少しビビってる…
2024/12/08(日) 05:51:02.39ID:9cm8RbvJ
大腿骨とか股関節の骨折したことある人いますか?
自分別の遊びで大腿骨転子部骨折でポッキリ行っちゃってボルトたくさん入れましたが、どのくらいで走れるようになるのか
2024/12/08(日) 10:05:45.97ID:p6AaFxBE
ランナー的には会社とかの人間ドックとかよりも、膝ドックとか股関節ドックとかを半年に一度は受けたいよな。

知り合いにも人工股関節とかになったのとかを聞くとやった方がいいんだろうな。手遅れになる前に気づきたい…
2024/12/08(日) 10:33:50.26ID:yLozgnJ/
普段山登っててトレラン本当に早い人に出会ったことないけどそういう人は平日とかに練習してるのかしら
2024/12/08(日) 10:37:32.62ID:MfMkE9gt
そもそも登山者が多いコースはなるべくトレラン練習では避けたほうがいい(迷惑なので)というのもあるかも
314底名無し沼さん
垢版 |
2024/12/08(日) 12:00:06.37ID:p441NXlu
>>309
気がついたら心臓肥大が悪化してて不整脈も出てきたようで、息切れが多くなってきたと
まだ突然死のリスクは低いそうだけど、これ以上肥大すると突然死の可能性が出てくるので
一生運動制限とか言ってたよ
スポーツが生き甲斐なのに
2024/12/08(日) 12:45:40.55ID:v1VdKNB4
心臓肥大は気付かなくても膝や股関節の故障は人工関節になる程悪化する前に気付くだろ
2024/12/08(日) 14:25:25.79ID:oQLOOGgj
>>313
自分もそういうルート行くんだがそもそも誰にも会わんw
2024/12/09(月) 07:32:30.65ID:yMZ9T9E2
百名山で一本道しか無く土日にトレランしてる奴頭おかしい
2024/12/09(月) 13:06:25.90ID:iA1NmdUt
駐車場争奪戦の北アルプスとか人気の山でトレランする奴はあほ
319底名無し沼さん
垢版 |
2024/12/09(月) 13:12:40.18ID:GLDqdnAV
人気の北アルプスだと若い山女子に見て貰える利点はある
320底名無し沼さん
垢版 |
2024/12/09(月) 15:48:04.67ID:wOmkfCLm
沢渡槍ヶ岳日帰りピストンみたいなやつか?
2024/12/09(月) 19:18:40.05ID:zVG7kji9
今年のTJARのとき上高地ー双六ピストンで応援してた奴がいたよ
2024/12/09(月) 19:27:11.60ID:jDAfr7+Z
>>317
ちんたら歩いてんじゃねぇ
パワーウォークなスピードハイカーなら許せるがクソ遅い香具師は抜き様に唾吐くのが一般的なトレランナー
2024/12/09(月) 20:52:19.67ID:ck9loSkd
>>317
日曜に鎌倉アルプス行ったらトレランしてるやつ3人ぐらい会ってびっくりした。人多いところでトレランしても誰も幸せじゃないと思うんだが…
2024/12/10(火) 05:32:13.58ID:VwQF7gNF
最近はハイカー用30Lザックとストック持って偽装してる
325底名無し沼さん
垢版 |
2024/12/10(火) 08:12:16.21ID:9d3ZiRZ2
>>322
唾吐くだけ?抜かす際に
ジャマなんだよ!って捨て台詞を吐かないと一人前とは言えん
2024/12/10(火) 21:03:29.87ID:OLtq9yaD
はいはいすごいすごい
2024/12/12(木) 17:48:22.74ID:JQNFInzw
言い返せないチキン
情けない奴
2024/12/13(金) 09:28:37.90ID:joCEma4b
>>325
セリフ吐く労力をランに使った方が良い
抜き後無言唾吐きが1番コスパいい
2024/12/13(金) 18:55:06.59ID:M0f3SCbD
>>295
Altra Olympus6は他シューズで選ぶ素足+1cmでは踵浮きとワイズブカブカだったが素足実寸サイズがちょうど良かったな
爪先屈曲しても指当り無いがこれでもワイズは緩めだった

自分は指がスクエア気味なだけでワイズは狭めなんだろうな
ディンプが比較的ワイズ狭めらしいが
330底名無し沼さん
垢版 |
2024/12/14(土) 10:29:32.61ID:avhGTx+v
>>328
確かに、そんな捨て台詞吐くくらいなら少しでも酸素を多く吸ってランに生かせるべき
2024/12/14(土) 11:00:52.87ID:KwIhI2zS
シャツに胸に「避けろ!抜かせろ!」って書いておけばいいのに
背中側には「さんきゅ」の文字な
2024/12/14(土) 19:29:34.44ID:kBRfz8sz
避妊!抜かせろ!!
2024/12/14(土) 20:19:15.89ID:FDAdz84Z
ドピュ!
2024/12/18(水) 02:14:26.72ID:QLmUz5HA
なんだかんだでBOA
2024/12/18(水) 07:36:46.58ID:MU3fOHQz
>>323
人多いビートルズや天園周回ルートは空いてるトレイルに移動するためにちょこっと使う感じ
空いてるルートだけでトレイル繋げられたらこっちもそうしたい
逆にメジャーなとこだけ走ってるやつはなんだかなぁと思う
2024/12/18(水) 20:24:02.48ID:t3uMrBYr
そもそも山なんていくらでもあるのに鎌倉で走ろうと思わんな。高尾山とかで走る人も信じられん。
2024/12/18(水) 20:35:46.35ID:SDcKSHU1
熊が怖いし、ある程度人いるとこで走ってる。
高尾山ほどじゃないが、青梅飯能あたりだな
2024/12/19(木) 08:11:52.56ID:EdFo25pb
青梅飯能あたりは住宅地の裏山でも熊出るからなあ
2024/12/19(木) 08:22:54.75ID:NN5sBxcD
高尾が人気なのはヒルがあまりいないこととトレイルルートが豊富なことじゃないかな
鎌倉周りの山は住宅地ばかりだからご近所さんが多いでしょ
340底名無し沼さん
垢版 |
2024/12/19(木) 09:42:10.46ID:IjfYbdti
人気のない山いくとMTBさんによく出会う
2024/12/19(木) 11:59:28.56ID:LbV7iP/O
熊とか毎週山行ってても会ったことないわ。しかも襲われて死ぬとか確立考えると交通事故にあうぐらいのレベルやろ。
2024/12/19(木) 13:13:06.32ID:td4LG2u6
>>341
「自分は大丈夫」と判断してしまう心理は「正常性バイアス」と呼ばれ、予期せぬ事態に遭遇したときに起こる心の働きのひとつです。
正常性バイアスは、日常のさまざまな出来事や判断、心理的ストレスに反応しないことで、正常な範囲に納まっていると認識し、心の平穏を守るための機能です。しかし、災害などの非常時に機能すると、過小評価につながり、被害を拡大してしまう場合があります。
正常性バイアスが働くと、次のような意思決定が多くなります。
自分を過信する
自分の判断だけで物事を進める
定められたルールを無視して行動する
自分の価値観を基準にして偏った評価をする
2024/12/19(木) 16:16:21.83ID:EPbVa057
熊からダッシュで何とか逃げ切れないかな、といつも考えてはいる
初動では負けるけど人間にはペース配分と長距離走で他の動物よりも長けているし
例えば1人襲われいている内にうつ伏せになって後頭部守るよりも背を向けて兎に角距離を広げる方が生存率上がると思う

>>341
交通事故に遭う方が遥かに高い
確立でなく確率
2024/12/19(木) 16:47:04.21ID:aP5TNGzu
くまの走る速度は40から60キロくらい
ウサインボルトは45キロくらいだからウサインボルトでもくまからは逃げきれないね
2024/12/19(木) 20:47:17.13ID:2Yz+Ax9y
トレランナーならそれくらいで走れるだろ
2024/12/19(木) 21:39:48.18ID:LESVXYVu
人気のない山でオナった話聞く?
2024/12/19(木) 22:02:13.79ID:F9mqM706
スタティックのアドリフトっていうミッドレイヤーの防寒着買ったけどなかなかいいわ
流行りの帝人オクタってやつ
2024/12/20(金) 10:40:54.44ID:Dj+Z34jB
>>346
よろしくね

>>347
オクタいいよね
この手のテック系アクティブフリースは今後も進化してくと思う
2024/12/20(金) 12:24:55.01ID:m6F4f5Ua
アドリフト最高よな
2024/12/20(金) 19:05:33.82ID:S4PFB71U
>>344
よく言われるけれど、実際にツキノワグマならどうなんだろうなと思う。
相手が逃げる気まんまんならそんなに全力で追っかけてこない可能性高いし。
2024/12/20(金) 19:24:13.92ID:5z0fN2D4
クマが出るような笹藪の山道でタイム測ってみたら
2024/12/20(金) 19:36:38.04ID:Jo6ajo8B
逃げたら追ってくるのが野生動物だぞ
逃げるクマは目を合わせる前に逃げていく
目が合って逃げないクマがヤバい
2024/12/20(金) 20:08:32.01ID:4GEe/R11
懐に潜り込んで顎にアッパーかませば気絶するやろ
2024/12/21(土) 06:07:22.24ID:ljYaoiZU
普通は熊スプレーを持ち歩きます
缶コーヒーより小さいのもあるし
飛距離無いけど持ってないよりはマシ
2024/12/21(土) 08:55:06.70ID:52xBIYDI
>>350
ツキノワグマも40〜50km/h、勝てない
2024/12/22(日) 06:39:07.86ID:EmA4fE3S
クマだって闇バイトに応募して人家に侵入してくる者もいれば、山で引きこもって顔を合わせない臆病な奴もいる。
スポーツができて足の速いやつもいれば、走ると直ぐに息切れする運動音痴のやつもいる。
クマもそれぞれだよ
2024/12/24(火) 06:55:48.95ID:s/MGIT6q
トレーニングつんでも登りの坂道を走り続けることができません。どうやって鍛えればいいんでしょうか。
2024/12/24(火) 10:39:07.67ID:Do46uA1T
体重を軽くするしかありません
2024/12/24(火) 11:00:24.86ID:p82YfH3Y
ある程度斜度が大きかったら即座にパワーウォークしてるわ
2024/12/24(火) 11:55:03.74ID:Ls1+ns0T
登りでふくらはぎがパンパンになるならフォームが間違ってる
2024/12/24(火) 12:03:36.16ID:7wUU8XfC
ふくらはぎを使わずに倒れるような感じで太ももを使う感覚ですか?
2024/12/24(火) 12:27:43.06ID:WXAL7buM
最近、腕振りをしっかりすること、お尻とハムをできる限り使うことで足の筋肉に来ないで走り続けれるようになったが、
今度は息が持たない。
2024/12/24(火) 12:33:10.46ID:wpmfub7o
自分はアキレス腱痛になったのをきっかけに体幹の力で足を持ち上げるための筋トレを始めたわ
フルのベスト更新できたしロードレースでは成果出てきたけどまだトレランの距離では体幹の筋持久力がもたないな
2024/12/24(火) 19:40:42.54ID:fDtBFMHJ
体幹持たないのめちゃ分かる
冬の間はプランク頑張って来シーズン成果出れば良いんだけど
2024/12/24(火) 20:04:57.35ID:BeuybHfS
今日はスーパー半額につられてチキン食べてしまった。明日から心入れ替えよう。
2024/12/24(火) 20:49:01.67ID:CRprle5I
胸肉なら許される
2024/12/28(土) 21:06:14.05ID:XcIUlajC
トレランで明らかに走った量より食べたカロリーのほうが低いのに全然体重落ちなくなったな。昔より今のほうがたくさん走ってるけど昔のそんなに走ってない頃のほうが痩せてた。
2024/12/29(日) 08:31:19.73ID:8JJBqlHp
永久機関完成してるやん…走りながら光合成してるんか?
369底名無し沼さん
垢版 |
2024/12/30(月) 22:32:35.69ID:61MNo9C9
年取ると滞留便やそれみたいに簡単には削げ落ちない脂肪があちこちにこびりついていくからかも
370底名無し沼さん
垢版 |
2024/12/31(火) 02:21:34.78ID:nsRKP1Zm
喉が乾いていているときは水を多く飲んでもおしっこでないよね?
これ水分だけじゃなくて栄養もそうなんよ。
体が欲しているものは吸収率が高い。
一日一食の人でも活動力が落ちないのはこのため(自分調べ)
2024/12/31(火) 09:13:56.06ID:SEHq/JIS
分かる
俺は寒い外にいると永遠に食ってる
全く太らんからエネルギーに変わってカロリー消費されまくってると思ってる
2025/01/01(水) 13:00:38.59ID:Jqi+iwgp
NNORMALのアンバサダーって浮いてる子以外はただのNNORMAL全身づくめなコスプレなんだって?
メーカーさんに聞いた

あれご自分で買われてて勝手にアンバサ名乗ったりハッシュタグ付けてるだけなんですよ、と
2025/01/01(水) 14:08:59.45ID:/U0akFkE
公式、非公式問わずマーケにおいてはアンバサダーは自身で勝手に名乗れる
ネガキャンしまくるでもなしメーカーからしたら宣伝費0円で何ら問題ない
知らんけど
2025/01/01(水) 17:07:14.42ID:Qj6gGE9X
ていのいいキリアンジョルネの成りきりってこと?
2025/01/01(水) 18:04:54.53ID:o0vaAjB5
ノーマルかっこいいけど三万はビビる
2025/01/01(水) 18:07:28.75ID:MTzfkeJM
その代わり長持ちするのが売りなんだよ
2025/01/01(水) 18:41:52.65ID:N5YSfEgC
ビブラムソールだし変わらんのでは?
2025/01/02(木) 00:18:19.90ID:mNcfXoab
自腹で高額なノーマルで全身かためてアンバサダーですみたいなこと言ってるの?
痛すぎん?
2025/01/02(木) 06:59:38.61ID:gEW4gn17
コスプレなら好きにしたらいいじゃな
2025/01/02(木) 09:13:36.85ID:n6q797AO
高額だからアフィで回収できてるんだろう…で、なければただの承認欲求モンスター…知らんけど
2025/01/02(木) 14:06:29.59ID:K+hKcGzF
トレランナーと箱根5区の選手どっちが速いんや?
2025/01/02(木) 15:00:23.90ID:YwSolhBa
頭悪そう
2025/01/02(木) 19:25:07.27ID:gEW4gn17
そいつ初心者スレに湧くエアプ君だよ
384底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/03(金) 02:24:50.17ID:c7o85Y07
>>380
NNORMALのハッシュタグ付けてインスタ投稿しまくっとるやつおるから承認欲求こじらせとるほうなんやな
2025/01/03(金) 04:33:16.14ID:K+0qPpuo
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca3958ccafb1f7cf1b7d3cdaf4330df99c1fbe73

きたこれ
2025/01/03(金) 07:48:07.48ID:G31lDAvR
山の神を自称する?アンバサダーかよ
2025/01/03(金) 09:05:17.47ID:DEW9Zh4V
勝てなくてトレイルに逃げてくるわけじゃないのな
頑張って欲しい
2025/01/03(金) 09:13:30.02ID:kIzoyTa9
ついに富士登山競走大会記録出るか
2025/01/03(金) 09:16:00.53ID:xVgMdCwV
全国大会出場経験者はトレラン大会参加禁止にしよ
アマチュアが愉しむ場が荒らされる
2025/01/03(金) 10:59:36.19ID:G31lDAvR
アマチュアが大学入学して箱根荒らせば良くね?
2025/01/03(金) 17:11:21.69ID:so111XdS
箱根走ったことあるけど質問ある?
2025/01/03(金) 17:21:58.47ID:4P30C2h0
特にないです
大丈夫です
2025/01/03(金) 19:09:19.81ID:6pa1+b4t
ワイも去年の大晦日に走ったよ!
2025/01/03(金) 20:14:37.04ID:+ejEme3T
ワイは数年前の夏に走ったやで
2025/01/03(金) 21:40:08.15ID:4P30C2h0
今日は応援ありがとうございました
2025/01/03(金) 22:59:38.52ID:G31lDAvR
箱根、アディダス率1番だったみたいやな
ナイキ率落ちたのは予想通りだったが
397底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/04(土) 07:54:24.43ID:lHJvgG7f
>>381
そりゃ箱根駅伝選手や実業団駅伝選手がトレイルに慣れたら圧勝するでしょ
でもあの人達はトラックやロードで最速を目指すセミプロみたいなもんだからトレイルはやっても練習としてだけよ
2025/01/04(土) 08:28:58.31ID:UJj+MoBk
つまり箱根5区はザコって事ね、了解
2025/01/04(土) 09:58:46.87ID:kFmktsrf
まぁ俺目線ではな。一般的には強いんじゃない?
2025/01/04(土) 10:06:25.87ID:E1Ax3MZH
東洋で5区走った五郎谷が富士登山競走に挑戦して優勝したけどコース記録は更新できなかったな
401底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/04(土) 10:32:27.25ID:BEtzc5u+
いきなり挑戦して優勝してしまうだけでも脅威だよ
最大酸素摂取量はエリートランナーは限界まで高めているわけで、多少筋肉量を増やしたり
走り方に慣れたらワイも太刀打ちできるか分からんな
402底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/04(土) 13:24:11.55ID:mOPCq7MU
>>386
山の神ってTENGAだったか
2025/01/04(土) 18:54:43.20ID:UJj+MoBk
>>402
ドピュ!
2025/01/04(土) 20:59:15.39ID:ciTfOzo0
箱根ランナーもトレイルだと下りは速くないんじゃないか?
2025/01/05(日) 08:17:27.93ID:qDnYSCGg
何で?
下るだけなら誰でも速いだろ
2025/01/05(日) 11:38:49.28ID:S/bc5YKT
>>405
それは無いと思う。クロカンじゃなくてトレイルだったらこわくて突っ込めないのでは。、
407底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/05(日) 17:45:58.28ID:MThjelZ4
下の走り方さえ慣れて習得して仕舞えばめちゃくちゃ早いだろうね
トラックで5000メートル13分台で走る持久走、脚力は尋常ではない
2025/01/06(月) 06:57:56.04ID:TH7MVznN
登りは根性、下りは度胸と言われるぐらいだから、そういうのに慣れてないときびしそうだね
2025/01/06(月) 07:47:42.78ID:Jg+PdDOl
箱根ランナーは意気地なしのザコって…コト?!
410底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/06(月) 09:51:50.42ID:t5QCIkWd
駅伝やトラック、ロードでガチ競技している人は怪我したくないからトレランを練習でするにしても慎重に走ってるだけで、本気出したらやばい
2025/01/06(月) 10:30:45.03ID:b8/xAII3
昔からショートなら逆立ちしても勝てない
ミドル、マイルの世界になると別競技
412底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/07(火) 14:37:24.48ID:VcbjyT0k
最後は身体を壊してもいいつもりで根性で走った者勝ち?
2025/01/07(火) 20:04:37.30ID:oMGF9uDE
登りは体力下りは技術だ
2025/01/07(火) 20:20:35.48ID:w7d7r9iX
下り速い人はほんと速いよね
女子のトップ選手に下りでぶち抜かれた時めっちゃ速かったな
2025/01/07(火) 21:18:54.19ID:gzA6dCkh
下り速い人、足の爪全部無さそう
2025/01/08(水) 09:51:33.16ID:G4nOk/kH
皆さんザックは何使ってますか?
サロモン アクティブスキン8使ってますが次はパーゴのラッシュ11rを考えてます
アドバンススキンは伸縮性あるのは良いけど柔らか過ぎて荷物重みでかなり揺れるかなと
2025/01/08(水) 11:19:13.70ID:vy/0hXad
ノースTRシリーズしか勝たん
2025/01/08(水) 12:47:08.83ID:G4nOk/kH
ノースTRはポケット少なすぎないか?
2025/01/08(水) 20:40:19.33ID:BW5EMA1m
その話題ちょっと前このスレでやったな
登山ちゃんねるにまとめられててわろた
2025/01/09(木) 11:48:40.59ID:BFpl6R+l
状況や用途によって最適なザックは変わるのに、前条件無しに何が良いですかと聞いてる時点でアレ
2025/01/09(木) 13:22:37.80ID:wLL0M768
>>416
そのレベルなら好きなの買えばいいと思います
422底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/09(木) 18:57:06.93ID:3/2nGRXn
rabのザックが気になる
2025/01/12(日) 20:39:49.27ID:TBKxDzoA
トレランの後エネルギー使い果たした次の日は代謝落ちてる感じがするからいつもチートデイしてるんだけど皆さんはどうしてますか?毎週末走るから周一チートデイしてることになります
2025/01/13(月) 17:59:41.88ID:zgEx1H+w
ザックはなんだかんだでサロモンだな
やっぱ前側の収納が多いAdvSkinだわ
425底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/14(火) 13:29:36.27ID:dqv+r52Y
トレランや登山を始めてから老け顔に拍車がかかってきたわ
やっぱり身体に負担が大きいのかね
>>423
しっかり食べてますよ
若い人は良いのかもしれんけど40代半ばを過ぎて無理はできないかと
2025/01/14(火) 18:09:46.62ID:/Jd6ITYh
エクスペディションドライドットのロンTが最近お気に入りだわ
冬トレランはミレーのアミアミとこれで万全だし普通のランならこれ一枚にフーディニでちょうどいいし
2025/01/14(火) 19:09:08.28ID:GMbOzOMn
>>425
ありがとうございます、たくさん食べます
428底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/15(水) 06:35:42.44ID:h7dX0guy
>>427
おうよ!ワシみたいにアラフィフで老け顔になりたくなかったらしっかり食べて疲労を早く回復するようにしてね
2025/01/15(水) 07:00:36.06ID:fiISK7Ug
女子トップ級ののY住選手なんて50過ぎくらいにしか見えんわな
430底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/15(水) 11:11:32.17ID:FNyfLOwj
見た目の老化は紫外線と活性酸素なんだろうね
紫外線浴びない行きつけの医師なんて同い年くらいなのに肌が白くてツルツルしてる
431底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/18(土) 11:35:44.07ID:OXt0u/0+
確かに身体は締まって年齢より健康だけど顔は老けてきたかも…
432底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/18(土) 12:07:03.26ID:kkiJOM7t
>>429
あれでまだ35?って聞いた時は信じられなかったw
433底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/18(土) 12:08:28.90ID:kkiJOM7t
でもトレランやってるアラ還の女性みんなアラ還には見えないくらい若く見えるんだよね
ランスカ履いてるのもいるくらいだし
434底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/18(土) 13:33:49.73ID:5PfkrWCb
そもそもアラ還でトレランできる女性は元々めちゃ健康的な人なのよ
普通のおばちゃんにはできないし
まあ皮膚は化粧で隠すから若く見えるし体型は崩れにくいのは間違いないね
化粧してないオヤジは同年代の中では顔に皺が多くて老けて見えるのは仕方ない
2025/01/18(土) 19:17:20.59ID:R5r6BiiG
化粧水と乳液だけでもだいぶ違うぞ
メンズ用もあるしな
2025/01/18(土) 23:39:08.53ID:tlg+9JWH
今BSでやってるペルーのレースすげえなー
明日はNHKスペシャルでブータンのレースやるらしい
2025/01/19(日) 23:16:37.98ID:EMqIr4Z6
>>436
ワイは今週末、標高1000m 気温-1℃で死にそうになってた

アイツらは標高4000m以上 気温-12℃で走り回ってる

どないなってんねん!?w
2025/01/20(月) 09:46:00.32ID:ezAU9N3S
飯野さんとテレックスの宣伝番組だったなw
みんなもっとテレックス使ってどうぞ
ラストのデッドヒート最高だった
2025/01/20(月) 11:11:47.41ID:sMWlP0fC
モントレイルが国内取扱終了
石川弘樹さんはALTRAと契約だそうで
2025/01/20(月) 13:08:45.11ID:bZMjLORs
コロンビアモントレイルか
ソールが昔ながらだったな
441底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/20(月) 15:27:58.06ID:X6qQFoKU
俺の初めてのトレランシューズはバハダだった
2025/01/20(月) 18:47:37.09ID:c+ef+WJH
わしはスカルパのスピン履き続けておる
2025/01/20(月) 19:43:51.51ID:RhuSAfeA
モントレ逝ったか
1回だけ履いた事があるがとんでもなくグリップが良かった思い出
多分メガグリップより良かったと思う
でもソールもアッパーも耐久性ゴミだった
2025/01/20(月) 19:54:00.07ID:bZMjLORs
>>443
細かいイボイボソールは摩耗めっちゃ早いって話だったね
445底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/21(火) 05:04:57.19ID:9HLjwUR3
トレラン界隈も不倫多いよな
2025/01/21(火) 07:14:24.78ID:tEiqn9rA
>>445
会場や練習会場所が辺鄙なことが多いので泊まりが多いのも不倫発生の要因に繋がる?
ってか、過去の事例でもそれは実証済みでは?汗
2025/01/21(火) 07:18:58.85ID:tEiqn9rA
>>446
トレラン界隈の『あるある』なんじゃ?汗
448106
垢版 |
2025/01/21(火) 09:12:14.32ID:mOIUQ7fM
不倫なんて聞いた事ないぞ
2025/01/21(火) 23:14:37.77ID:WKzRFW92
トレランで足の爪が割れて黒くなっちゃうときない?
これって新しい爪が生えてくるのを待つしかないのかな
2025/01/22(水) 06:19:57.19ID:gmbcw7uc
夏に黒くなって冬に生え変わるサイクル
2025/01/22(水) 06:43:27.22ID:IZmLjeJT
巻爪がぶっ刺さって痛いの何とかしたい
452底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/22(水) 07:28:57.12ID:kAXhGgpr
>>451
さっさと医者行け
2025/01/22(水) 12:56:48.45ID:kXqcNnfP
>>451
靴が合ってないのかも
ワラーチ履け
2025/01/22(水) 13:40:41.06ID:pbmxEd4l
>>452-453
一昨年から去年にかけて8ヶ月通院して矯正、術後8ヶ月経過して元通り、何故なのか…
455底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/22(水) 15:08:18.65ID:EFSQQAnr
>>448
不倫のために遠征してるのもいるって言うのに
2025/01/23(木) 08:06:59.16ID:7pJpjdyl
他、尾根尾根
457底名無し沼さん
垢版 |
2025/01/23(木) 08:24:34.89ID:fm9/uUIx
>>454
最悪、爪の両側を生えないように処置して根本から切るとか
2025/01/23(木) 09:30:44.36ID:8L6Qc/Ca
巻き爪防止は昔医者に爪は両端残して四角く切れって言われてそれやってる
まあトレランで爪割れたら四角を維持できないけど
2025/02/06(木) 21:03:11.63ID:zR80wLSR
ノーマルのアンバサのふりしてる人、
ノーマルのシューズ試しばき会を催す投稿したら
必死に引用シェアするのやめてくれないかな
なっちゃってアンバサだと知られてないと思ってるのは本人だけだってね
2025/02/10(月) 14:37:47.34ID:ORYFE8Zo
トレランで1日走ってるとカロリーとかかなり消費して丸2日ぐらいはドカ食いしてようやく回復してくる感じするけどプロの人もそんな感じで飯食ってるのかな?でも海外で何日もレースしてる人の動画とか見てもそんな食ってるように見えんし…
2025/02/10(月) 17:07:54.24ID:bRRIy6Wm
他競技だけどツールドフランスとか毎日レースで6000kcal消費してるけどドカ食いはしてないな
レース中に十分カロリー摂ってるから朝夜は軽いパスタとサラダとか
プロ選手は消化吸収能力から一般人と違ってる
2025/02/10(月) 18:23:25.31ID:mVcn0Cpy
キリアンは練習の時何も持たないって言ってたからトップ選手はなんか違うのかもね
2025/02/10(月) 18:51:17.98ID:ORYFE8Zo
ありがとう。脂質をエネルギーとして使うってのは分かるんだが、使ってるレベルが違うみたいね…
2025/02/10(月) 19:00:18.77ID:0sl9hVZq
ツールで調整ミスった選手で、だんだん痩せてくってことはある
2025/02/11(火) 14:48:00.25ID:KnX9uH2p
二郎を毎日食べてれば問題ない
2025/02/11(火) 15:27:04.59ID:ubPimYFm
>>465
便意が無くても尻からアブラが出てきてぱんちゅ汚れる
467底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/12(水) 18:59:43.17ID:M16GWBmx
血液ドロドロになってそう
2025/02/12(水) 20:32:07.46ID:lJi6HxhX
なんでトレランナーは俺みたいな顔デカの人いないん?
2025/02/12(水) 20:34:39.05ID:YJALUogK
ネタじゃなく遺伝的に向いてなくて結果として淘汰されてるんじゃないか
骨格が重くてがっしりしてるとか柔軟性に欠けて疲れやすいとか
2025/02/12(水) 21:22:48.00ID:lJi6HxhX
まじかよ…
2025/02/12(水) 21:42:40.44ID:YJALUogK
顔デカで風の抵抗が強まる点も忘れてはいかんな
マラソンランナーもほとんど顔デカいないだろ
2025/02/12(水) 21:52:36.42ID:es9UyWUQ
顔でかいとメリットってなんかあるの?
2025/02/12(水) 22:12:33.33ID:lJi6HxhX
脳みそが詰まってる
474底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/13(木) 12:53:57.07ID:e8ujkf9e
顔デカくて骨格しっかり系は、重い雪山装備でアルプス縦走とかなら向いてそう
2025/02/15(土) 11:13:00.31ID:rCB7DB3q
ブログ弁慶ちんまぁさんこと杏太郎さん
2025/02/17(月) 14:55:37.83ID:XZaQt1lO
サロモン Activeスキンが壊れたんでオスプレイのDuro15にしてみたが、前面メッシュポケット広がらな過ぎて物入らん
やっぱサロモン製品良いんだな
2025/02/17(月) 16:49:59.30ID:g+zdftKk
アクティブが壊れたらアドバンスに昇格するチャンス!
2025/02/17(月) 19:26:54.11ID:BszbiUn/
サロモン基準だとより良いものってなかなか無いよね
他を選ぶとサロモンより劣ってるけど色とかデザインで妥協って感じになる
2025/02/17(月) 20:16:12.21ID:6bRjogLG
ポケットが多くて便利だからパーゴ使ってるけど夏は背中が暑い
2025/02/18(火) 00:26:53.16ID:1yW1NjqS
背中はサロモンのも暑いよー
2025/02/18(火) 00:59:20.03ID:A86GXOb6
夏は何背負っても暑い
482476
垢版 |
2025/02/18(火) 01:18:01.47ID:Vwmz9vFs
>>477
自分もActiveスキンの次はAdvスキン12と決めていたんだが色がモスグリーンも水色に黄色い文字のも品切れで、オフィシャルもその他ショップも黒赤青しか無く冷めてしまった
パーゴRush11rは試着してみたがやはり伸縮性イマイチで前側収納そこそこっぽかったな
Advスキンでガンメタルとか焦げ茶とか紺色とかもうちょい大人な色出たら良いんだが…
2025/02/18(火) 01:30:25.90ID:Vwmz9vFs
Advスキンの2025新色は2点とも白ベースで赤字の紅白カラーか白地に金色字とかダサくてな
2025/02/18(火) 02:21:28.80ID:y9JzGFmP
フラスコ2本ついてあの値段ってのが最強すぎる
485底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/19(水) 10:17:09.38ID:8iemrsYi
フラスコは結局インナーファクトのストロー付を使用してる
486底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/19(水) 10:37:59.94ID:w4TlhSH0
トレランにも登山にも使える
おすすめレインジャケットありますか?
2025/02/19(水) 11:28:20.58ID:HK24ABKU
>>486
ストライクトレイル
透湿性と耐久性はトレードオフなので藪掻き対岩場での耐久性は謎
2025/02/19(水) 13:27:44.76ID:HK24ABKU
白い軽量ウィンドシェルを洗濯したら色移りがひどくまだら模様になってしまった
酸素系漂白剤の温水に何度か漬けたが無効化だな
真夏炎天下でも上下黒尽くめの人の理由が分かる気がしたわ
489底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/19(水) 14:34:31.13ID:8iemrsYi
>>486
マイルストーンがオススメ
490底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/19(水) 17:15:55.50ID:dRVI7mM1
>>488
ネットに入れない
色移りしそうなものと一緒に洗う
単にお前がダメなだけ
2025/02/19(水) 18:10:11.96ID:E3G4coJy
トップランナー以外でバーサライト使わないでノースの劣化ゴミ使ってる奴は頭がおかしい
2025/02/19(水) 18:24:27.92ID:vXc68m9y
あんまハードな登山しないからモンベルのピークドライシェルだな
ゴア剥き出しで耐久性弱いらしいけど
なんかどこのメーカーもゴアやめたりして曲がり角な感じよね
493底名無し沼さん
垢版 |
2025/02/19(水) 19:08:33.01ID:7viQlY49
486です
皆さんありがとうございます
モンベルアウトレットに沢山あるし
バーサライトかピークシェルにしつみようかな
2025/02/19(水) 19:16:59.93ID:BZmYciXk
ピークドライシェルはもう売ってない
なので買いたくても買えない人いっぱいいる
2025/02/19(水) 19:41:24.64ID:NLOLiIZo
ピークドライシェル自体は現行でも売ってるけど、ここで言いたいのはゴアテックスシェイクドライの奴だね
2025/02/19(水) 19:45:03.35ID:lBfF5J6r
>>495
売ってるのはスーパードライテックピークシェルジャケットじゃない?
ややこしい名前つけんなって話だけど
2025/02/20(木) 19:19:03.56ID:CBPn/dqT
同じだと思ってたが名前違ってたのか・・・
2025/02/22(土) 13:57:40.03ID:P6SC28s/
ピークドライシェルをレースで酷使したけど、今後あの透湿性を超えるものは出るのかな…
2025/02/22(土) 16:03:28.34ID:6+HofSq9
>>498
私もです!レース(競馬、競艇観戦)
2025/02/22(土) 16:55:40.67ID:9ClXzjne
競艇ってスタートで決まるんでそ?面白いの?
2025/02/22(土) 22:51:02.15ID:GtcV242o
マイルストーンはユニセックスモデルばかりで細身の人向けかな
502底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/02(日) 07:53:06.33ID:PxJq2SYg
>>491
モンベルのピークドライあるけど、かさ減らす為にストライクトレイル買った 80グラムの差だけどほほザックの肥やしだから降りそうでなかったらこれでいいや
マイルストーンのストレッチが効いててザック上から羽織れるのはいいなぁ
503底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/02(日) 08:00:07.77ID:PxJq2SYg
ノースTRロケットのニューモデルAmazonやヨドバシに掲載され出したけど随分変わってる感じ、誰かレビュー上げてくれないかな
2025/03/02(日) 18:52:56.28ID:OYqgOLvT
>>502
100マイラー?
2025/03/03(月) 23:37:28.79ID:U2hksAYI
>>503
ヨドバシで少し触ったが前横の収納少なめに感じたな
2025/03/06(木) 12:24:10.31ID:ClICSpVo
パタゴニアの現行タイプのストームレーサージャケット使ってる方います?
旧型のハの字型ジップタイプのレビューは結構出てくるけど、現行の方は全然無くて購入するか二の足踏んでます。
2025/03/09(日) 17:08:06.20ID:H3Fo9hSt
うおおおお
これで俺もキリアンに…は無理だけどキリエビ10時間切りするぞ
https://i.imgur.com/ASjRIHw.jpeg
508底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/11(火) 17:42:34.54ID:fkFrwOYc
先日東横線で対面に座った女の子がサロモン履いていて、トレランやりそうに見えないのになーと思ってた。
今日神宮前行ったついでに久々サロモンに寄ったら、店舗がサッカニーに入れ替えわってサロモンは向に引っ越しドアマンがおり、女子や外人で賑わうおしゃれシューズショップに様変わりしてたぜ!今やそういうブランドなのか?おじさんついていけない
2025/03/11(火) 18:09:02.91ID:QBMu2gdc
>>508
サロモンは中華ブランド、アメアに買収されてトップは速攻でレイオフ
トレラン用途の靴でもファッションスニーカーとして売られるモノも多い
ランシャツ、ランパン、ザック、スキー関係なんかも売ってるがこれは昔からのままで今のファッショニスタは買わないし安め
靴だけ買う人が多い、靴だけはハイブランドとコラボもするので靴だけは高い変なブランドになってる
トレランなんて名前がない昔はお金持ちのスキーヤーがみんなサロモンだった
2025/03/11(火) 18:35:18.50ID:BbTMSq7n
Hokaみたいな柔らかいランシューを街履きに使うのはわかるけどサロモンのトレランシューズはわからんな
硬くない?
2025/03/11(火) 19:39:57.62ID:uzrkQUM+
流行りに理屈は要らない
2025/03/11(火) 21:18:33.34ID:QBMu2gdc
>>510
硬いし重いけど他と被り難いからファッションとしてウケが良いのだろう
513底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/11(火) 21:19:09.96ID:+52A8Rb0
オンもそんな感じかな
514底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/11(火) 22:18:18.45ID:4xFMwo85
onは現行ランシューをそのまま履いているけど、salomonはXT-6とか少し前のモデルのアレンジしてオシャレラインで出しているようだ。ランシューに比べてゴツくって重いし値段も高かったりする。
515底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/11(火) 22:51:34.89ID:4xFMwo85
>>505
ワシも新しいTRロケット見てきた
生地が薄くしなやかになってたな
背中の伸びるポケットが大きくなり、ロールアップの下にチャックも付きロールアップをあけなくてもメインの収納にアクセス可能になっているところや、前ポケットがより大きくなっていて使いやすそうに思った
2025/03/12(水) 00:19:40.53ID:o3VNd07H
>>508
ラルフ・ローレン御大や川久保玲さんがサロモン履いてたことでトレランやスポーツに関係のないファッション業界にも火がついた
511の書いてるとおり流行りに理屈はいらないから、重さ硬さや履き心地は二の次でしょう
2025/03/12(水) 15:13:00.43ID:woLph6Fa
街着ユーザーが拡大すると売上げ狙いに見映えありきで山利用で便利な機能が削られないか心配
TNF、Mammut散々やられてんだろ
2025/03/12(水) 15:50:56.73ID:Sg6jzPPK
Northは山着と街着きっちり分けてるだろ
バルトロで稼いだ金をしっかり山に還元してくれる良い奴らだ
にわか丸出し
2025/03/12(水) 18:30:42.18ID:PhOfJxSV
街に溢れてるからノースは嫌いだが
少しずつノース製品が増えてきた
トレランで尖り続けてる大手は
ノースとパタぐらい、好きじゃないが
2025/03/12(水) 18:40:02.90ID:FPVSODgm
サロモンは大手じゃないのか…
2025/03/12(水) 19:15:55.94ID:PhOfJxSV
サロモンのベストは好きだが
ブランドとして(特にアパレル)尖ってはいない
2025/03/12(水) 19:22:45.05ID:sARZrFIe
街着用と山用はきっぱり分けて欲しいよね
2025/03/12(水) 19:27:21.12ID:5VIcuPQX
ノースはエクスペディションドライドットが好き
あれはいいものだ
524底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/12(水) 23:19:23.73ID:r+dWdEP1
神宮前というか渋谷店は去年までは小さな店がらもトレランや登山のシューズ、ザック、ウェアの一式が揃ってた(去年のガチオも動画にしてる)旗艦店だったのに 今の店舗は申し訳程度にザックが吊るしてあるだけで、あとはアパレルシューズ、店員もアパレル店員になっていた。向かいのサッカニーの店員の話では、土日は若い女の子で激混みらしい
2025/03/13(木) 09:21:20.31ID:QDYIhiy+
>>524
TNFの事かと思ったらサロモンストアの話かよ
旧サロモンストアの場所にSAUCONYブランドストアが出店してんの初めて知ったわ
日本正規代理店のABCはここ1.2年の新作仕入れてなかったエンドルフィンとペレグレンの新作買うのに海外通販使わんで良くなるかな
526底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/13(木) 14:04:12.61ID:N2P1iiTl
>>525
サッカニー旗艦店は先月出来たばかりとか
店員さんの話では、今までのABCみたいに安いラインではないモデルを入れてくとか
後はスポーツショップに卸ろすよりネット販売メインらしい
527底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/13(木) 14:16:26.08ID:N2P1iiTl
ただ、トレランモデルは今のところ入れる予定無いらしい。ABCの投げ売りでエギソダスとエンドルフィントレイル、エッジと3足買ったからお腹いっぱいだけど
2025/03/13(木) 14:48:43.11ID:QDYIhiy+
>>527
俺もABC投げ売りでエッヂは買った
カーボントレランシューズの中でも未だに評価高いしな
総じて2年くらい前のモデルで止まってるのがABCやる気ないんだなと感じていたが
ナンバリングモデルも2つ前のばかりだし
2025/03/13(木) 15:04:40.98ID:QDYIhiy+
ただトレランシューズないならスレ的にも用無しだな
需要高まるまで海外ストア頼りが続きそうだな
530底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/13(木) 16:37:44.99ID:nwaF1v2m
>>528
日本で全く情報ないので、海外のYoutubeのレビュー見て買ったけど、強いて言えば濡れた岩は滑りやすいかなと感じた
エッジは値段が高すぎと言うのとガレ場は走りにくいと言う評価を見たが、俺もしっかり捻挫した。エギソダスは1の評価も高く確かに良かった、運動靴の値段だからさすがにサイズ無いようだが、
2025/03/13(木) 17:24:25.77ID:QDYIhiy+
>>530
SAUCONYに基本的にオリジナルソールだからな
ABCで買ったペレグレン13STはラグが尖ってるソフトグランド向けだがコンセプトの泥濘ではグリップして良く走れたが、沢沿いの濡れた石階段ではアイススケートリンク並に下方へ滑って怖い思いしたな
エクソダスの2025新作4はVibramメガグリらしいよ
TradeINNならエクソダス3も売ってるし4も6月過ぎに販売開始するはず
2025/03/14(金) 12:50:17.51ID:NG0I+6oN
>>519
サミットとかフューチャーライトとか、ノースでも山向けは相当尖ってると思うけど?

街向けばかり見てない?
2025/03/14(金) 22:23:19.48ID:q/HEudx+
>>532
日本語読めない人?
2025/03/15(土) 07:48:43.52ID:Cn4ySzN6
>>533
読点と句読点の使い方にオリジナリティは感じる
2025/03/15(土) 19:31:57.50ID:gBSJslr+
ノースって尖ってるか?
むしろこれこれこれ!っていう直球どストレートな印象だわ
2025/03/15(土) 22:37:54.30ID:X6MbX/sE
先が物理的に尖ってるってこと
2025/03/15(土) 23:58:50.51ID:I8zn/Pu2
知り合いのスポーツショップの店長さんが履いてるからアルトラ気になるけどちょっと高いな
オリンパスってやつがいいのかな
538底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/16(日) 07:17:51.20ID:fOI2bCFg
スマホってどこに収納してる?
パーゴワークスのザック買ってから、ショルダーの裏側に収納できて解決したんだけど、
別のザック使う時にいつも迷う
前面のポケットは揺れで飛んできいそう
2025/03/16(日) 15:04:49.29ID:EPdOfo7U
rush20使いだが、同じ問題に当たりショルダーベルトのとこに入れてるが、蓋が無いので、マジックテープを3センチくらい切ってボンド(GPクリヤー)で貼っつけて使ってる。
これなら余程のことが無い限りは落ちない。
2025/03/16(日) 15:20:38.32ID:hKpey9GP?2BP(1111)

ミズノのマルチポケットパンツの前のとこにいれてる
2025/03/16(日) 17:44:27.51ID:LhyrzSbc
ザック買うときに最初にチェックするとこや
登山中触らん人は知らん
2025/03/16(日) 17:58:06.22ID:hgRaOsYR
スマホはペラペラのウエストポーチ的なやつに入れてるな

というか質問なんだけどMtFujiってストック禁止なんですか?
軽くて良い奴買っちゃったんですけど!
2025/03/16(日) 17:58:59.34ID:v1kM1Dm7
禁止だろ
544底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/16(日) 19:05:07.27ID:n1r6yu2o
>>538
ラッシュ11Rは内側、20は外側の上の方に入れてる
サロモンならチャックついてるところだな
545底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/16(日) 19:07:55.91ID:n1r6yu2o
>>508
京都だとインバウンドで来日しましたって感じのデブ中国人とかがよくサロモンのシューズ履いてるの見かけるw
トレランのではないけど
2025/03/16(日) 19:25:11.96ID:hgRaOsYR
競技規則にガッツリ書いてあるんやな、、、
後半ストック頼みで計画してたから震えてきた
547底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/16(日) 20:46:33.03ID:n1r6yu2o
Fuji100は走れるコースだから頑張れ
2025/03/19(水) 08:04:56.10ID:6r++L/Qc
Fuji100って前半戦は山以外は林道で走れるけど後半は坂が多くて走れても下りだけじゃない?
549底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/20(木) 08:00:16.68ID:12NN+Tqe
>>538
ザックには入れないでウエストベルト併用
フィリップベルト→サロモンADVSKINベルト→インナーファクトアジャスタブルウエストベルト→デカトロンEVADICTトレイルランニングベルトに行きついた
お腹部分の収納が2段になっていてマジックテープ付きメッシュにスマホ 防水チャックに10000mAhのモバイルバッテリーが定位置
2025/03/20(木) 18:50:44.76ID:zXviKQ9U
今季はきりえびに初参戦
レース終わったら温泉に入りまくるぞ!体力が残ってるかは知らん
2025/03/21(金) 01:33:16.85ID:OB/uW8+g
ハセツネ30kに元東洋大の今西駿介選手が出るのを知った
しかもエリート枠ではないという
2025/03/21(金) 06:46:36.58ID:OVlL6bTn
>>549
エバディクトのベルト良いよね
締め付け機能が最高
値上げ前にもう一個買えば良かった
俺のはマジックテープついてないから一応アップデートはされてるのね
今エバディクトは消えてキプランに統合されてるから、これもその内デザインごと変わりそうだけど
2025/03/21(金) 17:04:37.75ID:pSDKZ4zX
エバディクト良いんだが昨今値上げが凄まじくてな
554底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/22(土) 09:37:18.50ID:ps4LBNb1
幕張メガスポーツにキプラン店舗出来たみたいだね。
インナーファクトの買って、もう少し深ければと思ったら、まんまデカトロンがそれだった。
自分は去年のサマーセールで買ったから値上げ前だけど、今見たら物は既にキプランロゴになってた。その後15Lのザックも値上げ前に買ったけど、こちらもキプランロゴだった
2025/03/22(土) 17:35:48.83ID:Rsd8+GxT
>>554
まじ?幕張のデカトロン撤退してまた再進出したの?
556底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/22(土) 20:31:19.24ID:kIWqCUE+
ごめん、幕張のデカトロンの事なんかな?Youtubeのメガスポーツチャンネルで安田さん港さんが紹介してたんで
2025/03/22(土) 21:43:12.88ID:AozcYvO0
https://www.youtube.com/live/v7WbrY78iGY?si=XwmP-eWZ0pjcKIUs
なんかYoutubeで流れてきたけど英語5000人フランス語6000人くらい見ててすげーと思った
ぶどう畑みたいなとこは走りやすそー
2025/03/23(日) 00:18:01.85ID:B2RvW6gj
幕張のデカトロンは撤退して今はメガスポーツでキプランを扱ってる
2025/03/23(日) 01:28:18.69ID:UrnzRSQO
>>557
キャンティマラソンは以前からあったけど、UTMBのシリーズができてたの知らなかった
ワイナリーの見学であの辺まわったことあるけど、なだらかな丘陵地帯で走りやすいと思う
560底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/26(水) 11:13:51.24ID:XAjhqksB
ウインドリバーフーディ買って
着心地良くて最高なんだけど
後ろの着丈が長すぎて野暮ったい
他社に比べてやたら長くないすか?
561底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/26(水) 11:14:49.26ID:XAjhqksB
ティートンブロスの
2025/03/26(水) 12:24:26.06ID:9C8VfK13
裾から風が吹き込んで寒くないように尻下辺りまでのばしてんのかもしれんが機能性とオサレ感は反比例しやすいよな
2025/03/26(水) 18:21:16.30ID:i6Qaq+RH
ワイ、ウインドリバーフーディは街着

くしゃくしゃにして鞄に詰め込んでシワが付いたとしても、伸ばしたり着たりすると30分くらいでシワが取れてるの最高!
2025/03/26(水) 20:08:32.12ID://o49Jyh
通勤、散歩、ラン、何でも使ってるわ
後ろの丈長いのもリュック背負う時あるしありかな
565底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/27(木) 10:51:02.37ID:UaF7zTyj
イノヴェイトの靴、カゴに入れっぱなしにしてたら
そのサイズだけ唐突に58%引きになり買ったら元の価格(定価)に戻るという

明らかに操作してて笑う

https://i.ibb.co/MkLGyYTd/2025-02-25-135911.jpg
2025/03/27(木) 11:06:22.62ID:xejIl+cx
Amazonの売価はコロコロ変わるが訳アリ品と推測
567底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/27(木) 12:18:46.52ID:UaF7zTyj
>>566
普通に新品
これが二回目なんよ 定価→カゴに入れっぱなし→半額→買う→直後に定価に戻る

イノヴェイトって商品の上げ方に統一性なくてメチャ品目数が多いのだけど
普通はあまり変動がない
2025/03/27(木) 15:48:52.43ID:xejIl+cx
>>567
自分も幾つかリスト登録してサイズの在庫あるか定期的にチェックしてるけど値段結構変わるよ
下に各サイズの選択節があるやつはサイズごとにかなり変動してる
2025/03/27(木) 15:52:52.86ID:xejIl+cx
マッドタロンの自サイズが11000円位だったからクレカの締日越えたら買う予定だったが定価24200円に変わっていたから止めた
別サイズなら11000円位のまだあるが小さ過ぎるか大き過ぎるのしかない
2025/03/27(木) 20:41:01.29ID:IrP2egDH
マッドタロンってどこで使うんだ?雨用?
2025/03/27(木) 20:49:02.07ID:xejIl+cx
>>570
日本やイギリスに多い泥濘トレイル湿地帯用だよ
ソールのラグも8mmとかある
572底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/28(金) 08:54:12.88ID:zHHayEYx
>>568
そうかな?カゴに入れっぱなしやリストに入れとくとリアルタイムで変動がわかるけど
変動数は他のメーカーから比べると少ない
また変動価格のふり幅がこれほど極端なのは類をみないように思う
2025/03/28(金) 10:51:47.51ID:pXlCTjSf
>>572
販売元がアマゾンでなく小さなスポーツ用品店なら操作あるかもな
ヤフオクなら価格吊り上げ当たり前だし
アマゾンなら単品で数千円吊り上げるより数売れた方が利益増えるはず
574底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/28(金) 11:58:03.32ID:yXPvDVIB
ブラウザの機能拡張に価格変動トラッカーをインストールすれば、過去の価格の推移をグラフで表示してくれるので、最安値や安くなるタイミングが把握できるよ
2025/03/28(金) 18:10:54.79ID:qYltJ8Ef
安くて匂わない高性能なTシャツって何かないかな
2025/03/28(金) 18:43:13.06ID:7aKmt9wv
>>575
「安くて」を無視しすれば、キャプリーンライトウェイト
577底名無し沼さん
垢版 |
2025/03/28(金) 19:55:28.62ID:yXPvDVIB
>>575
メリノウールT一択でしょ 50%以上混紡ならほんとに匂わない
安いのは楽天さかいやスポーツのワイポウア
スマートウールよりはしっかりした生地
デカトロンも安かったが価格が上がってしまった
もう少し高いが、ニッケアクシオの生地を使った商品はいろんなメーカーから出ている
2025/03/28(金) 22:11:27.86ID:CnvAJN/E
>>575
「Tシャツ」を無視しすれば、モンベルの腹巻
2025/03/29(土) 08:12:28.35ID:ILYPuCTj
「匂わない」と「高性能」も無視しよーぜ
2025/03/29(土) 09:45:05.66ID:QiIqnJ+P
ありがとう
ワイポウア確かに安い
パタゴニアも旧カラーの割引あったので検討してみる
2025/03/29(土) 18:23:15.55ID:VUXxMflX
60℃以上のお湯で洗剤入れて手洗いして
すすがずそのまま洗濯機自動洗い突っ込めば
積年の匂いはかなり消えるで
PU混のやつは知らん
2025/03/29(土) 21:03:25.47ID:VZrdC38B
【続報】トレイルランニング中に滑落か…がけ下で倒れていた男性の死亡確認 位置情報共有アプリを使い発見
https://news.yahoo.co.jp/articles/27063f4c6e01801ac5263d097b16d628e764ffd6
2025/03/30(日) 00:50:14.00ID:ndAcx3YB
積年の匂いは逆性石鹸で洗えば一発で落ちる
2025/03/30(日) 11:18:27.52ID:OrCSy91o
>>582
ワイがよく行く近場やんけ!

自分も注意せな
2025/03/30(日) 20:59:30.22ID:51dPu+WT
コースが変わってからのハセツネ30k、ヤバいね
山での練習不足を思い知らされた
30k2000mアップのあのコースで3時間切る上田瑠偉って……
2025/03/31(月) 06:45:51.56ID:lKG62l5o
>>573
販売元アマでも変動結構あるよ
自動的に設定してるっぽい
変動のフラグは売れない色やサイズなのか売りたい物なのかわからんけど
1点売れたら急に上がるとか
2025/03/31(月) 11:21:30.58ID:FCYjriXv
>>586
販売元がAmazon以外だと大手量販店や有名専門ショップは良いが全く知らん会社のは馬鹿高い値付けあったり胡散臭くてな
588底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/01(火) 11:11:03.11ID:NB1W0cXa
>>586
INOV8場合は確かに少し極端な気がする
基本定価で設定して一定期間在庫があるモデル・ザイズは半額以下で投げ売りする
それがハケたら戻す
そうした設定にしているのかもね
2025/04/05(土) 09:12:01.20ID:OOS1Qx8d
もうシーズンオフでごめん🙏なんだけど、秋冬のロングパンツはどんなを準備すれば良い?

ジョガーパンツみたいなのを用意すれば足りるだろうか
ちな、関東で山中で積雪には出会わないくらいの高度です
2025/04/05(土) 09:25:47.15ID:hT7Ot0fd
>>589
ド定番なのはスカイトレイルパンツ
寒さへの耐性にもよるけど、安く済ませるなら夏用の短パンに冬用のインナータイツでもいいと思う
591底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/05(土) 10:13:19.40ID:kDXzPmd5
>>589
590も言ってるがスカイトレイルおすすめ
ワイも使ってるよ
下に短パン履いていれば不要な時は脱いでザックに入れられる

短パンの下にタイツの人見かけるけどあれなんかダサいのよな
短パンの下にタイツ履くくらいならロンパンでええやろって
それかサロモン等が出してる防風防水のしっかりした、タイツを倍以上厚くしたようなロングパンツにするとか
2025/04/05(土) 10:56:58.20ID:yyAcCCoy
ユニクロの安いタイツとかなら破れても別に…というメリットはある
2025/04/05(土) 11:49:19.64ID:FVsBij1I
裏起毛のランタイにタロワのマルチポケットパンツ合わせてる
2025/04/05(土) 12:31:14.76ID:hT7Ot0fd
そうそうタイツは安いのはかなり安いからな
防風のロングパンツも持ってるけど、おたふく手袋のタイツにノースのエンデュリスレーシングショーツ穿くことが多い
ダサいかどうかは知らん
2025/04/05(土) 16:36:41.29ID:CqlmXHJP
>>591
それって防寒の為のタイツではなくてサポート系なのでは
2025/04/05(土) 17:21:08.98ID:8TxXFzlv
短パンで走ってる人コケるの怖くないのかな
597底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/05(土) 17:32:47.13ID:kDXzPmd5
>>595
そうなんだけど
上のレスに書かれてる、ユニクロの安いタイツや裏起毛の防寒タイツとかってみんなサポート系のじゃないし

自分はタイツに上から短パンはダサく見えるししっかりしたタイツなら短パン履かずにタイイチでいいと思うのよね
こんな感じとか
ttps://salomon.jp/collections/men-apparel-pants-and-tights/products/sense-aero-stow-lc23013
2025/04/05(土) 18:56:06.57ID:1pXpB+wd
パタゴニアのテルボンヌジョガーをロード、トレイル問わず愛用してる
599底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/05(土) 20:10:51.25ID:mtoYAcfr
ノースフェイスのトレイルエクスプロールタイツかホワイトライトタイツ
どちらも、マルチポケットで胴回りに収納出来る。太腿のところに蒸れ抜きのチャックが付いて温度調整できるのが思いの外いい
2025/04/05(土) 20:55:10.48ID:WR3OTbsm
>>597
モッコリが気になるので短パン履かせてください//
2025/04/05(土) 21:27:05.74ID:sB6C1+40
反捕鯨と思われそう
2025/04/06(日) 01:10:43.30ID:yNcfDmUh
>>601
俺はその件でパタゴニアは絶対買わないと決めてる
物は良いんだろうけど
2025/04/06(日) 07:32:33.91ID:xnjdLqg1
パタゴニアは修理してくれるから割安感ある
2025/04/06(日) 08:57:57.85ID:PDCFmt6k
>>601-602
まだそんな事言ってる香具師おりゅんやなww無知は恥だぞユニカスアークガイジくんwww
605底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/06(日) 10:00:36.09ID:spj+iAs9
スネ毛あるのでタイツ履かせてくれ笑
2025/04/06(日) 11:42:51.35ID:hI7x7QUp
スネ毛、胸毛は男の色気
どんどんさらけ出そう
ボーボーなほどセクシー
2025/04/06(日) 13:53:14.92ID:be++5JOA
チン毛もボーボーだからさらしていいすか?
2025/04/06(日) 17:34:29.63ID:uhRm/pyQ
それは下品
腹毛まではセクシー
品のある男になろう
609底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/06(日) 17:45:15.01ID:XoipyRhC
>>597
ロングタイムのみキモいから無理だわ
見ててキモいもん
610底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/06(日) 21:40:24.19ID:IUKKqBqK
俺も足剛毛野郎だが、テーピングしてみたくて脱毛クリームやってみたら、最も簡単にスベスベになったでござる
2025/04/06(日) 23:32:34.96ID:PDCFmt6k
足は脱毛したので靴下、スパッツ、テーピング、傷、アザの治療対応も楽
ロードバイカーは怪我対策ですね毛脱毛や剃ってる人多いよね
ランナーもおすすめ
2025/04/07(月) 00:05:33.41ID:xsiPYnak
すぐに生えてくるから除毛クリームとか面倒くさくなって普通にカミソリ使うようになる未来が見える
2025/04/07(月) 05:17:17.76ID:F9nfUigS
そして、ワキ毛、乳首周りとかの毛もカミソリで剃るようになる
2025/04/07(月) 06:41:18.44ID:iNRtHz1D
>>613
おっさんだけど、そんなとこ生えてこない
2025/04/07(月) 12:18:00.14ID:dOTbFqNc
自分はロードバイク→マラソン→トレイルの順にハマっていったから、スネ毛剃るのは自然の流れだった
スネ毛がないと筋肉のカットがキレイに見えてモチベーション上がるよ
616底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/07(月) 12:30:15.53ID:II6LLppg
スネ毛ない方が綺麗に見えるから脱毛おすすめ
それなら短パンのみでもいけるだろ
2025/04/07(月) 12:40:58.02ID:d3lqQFiK
男らしいスネ毛を見せたい派の人だっているたろうに
618底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/07(月) 12:54:00.25ID:IqVrTFGc
>>613
パイ毛剃ってフルマラ出たら両乳首が血染めになったでござる
2025/04/07(月) 16:30:16.46ID:FsVTEbYM
自分の美学からはみ出た毛がムダ毛
他人の意見は無意味
あとは利便性の問題やね
2025/04/07(月) 17:44:04.58ID:KTYL0N+7
ロードレーサー乗りの
ふくらはぎの静脈瘤はトラウマ
2025/04/10(木) 13:05:56.31ID:MKBDOQHF
というか女性は総じてもじゃもじゃ嫌いだからな
男が思うよりずっとツルツル好き派が多い

あとプロスポーツ全般の傾向として数年前から剃毛が流行でもある
2025/04/10(木) 14:37:24.48ID:UfS7+gcC
今年おすすめなトレランシューズ何よ
2025/04/10(木) 14:43:33.27ID:3aoygzlr
ジャガーシグマ
2025/04/10(木) 15:02:54.92ID:KoBio8gT
>>622
サロモンが気になった
ソールが平面じゃなくて凸凹になった奴

直感では良さそうな気がするが、尖ったシューズだけに怖くていきなり購入できないw
良くてもレビューとかが出揃った来春チャレンジかも
2025/04/10(木) 15:18:01.71ID:G92KfGiG
アディダスのプレート入りのやつ
2025/04/10(木) 19:20:44.29ID:01BztpcM
サロモンのソールが信用出来ないイメージ
ビブラムメガグリップが最強
2025/04/10(木) 19:53:26.53ID:gq++P26g
このスレは毛の話だけにしましょう
2025/04/11(金) 05:42:28.70ID:6ehDJxGK
毛がない人もいるんですけど
2025/04/11(金) 12:55:26.95ID:lHKp4ZI3
毛頭興味がないですね
2025/04/11(金) 13:34:12.65ID:T7JjyIMe
ブルックスの型落ちが安売りしてるから気になるけどどうなん
2025/04/11(金) 13:35:25.41ID:T7JjyIMe
トレランに関してはプレート入りとか攻めたやつよりなんだかんだスピードゴート的な万能型がいいかなと思ってしまうね
2025/04/12(土) 02:26:37.57ID:JRklpvSO
>>630
定番のマイナーチェンジだから大きな差はなく、型落ちもかなり良い
カタマウント2、カスケディア17、カルデラ6とかどれも公式HPやアマゾンあたりで1万ちょいで販売していたり超おすすめ
2025/04/12(土) 07:16:04.44ID:M9JsiawI
気になるが、最近サッカーニのエンドルフィンエッヂ1万で買ってしまった
2025/04/12(土) 12:14:52.90ID:JRklpvSO
>>631
スピードゴートが人気なのはハイクッションと屈曲硬くて捻れにくいソールのバランスが絶妙なんだろうね
5から6へ変わって更に屈曲硬くなったし
アッパーも硬く丈夫になったから好みがわかれてるけど
2025/04/12(土) 13:36:43.35ID:1KOnSnKg
>>632
ありがとう
カルデラは厚すぎてちょっと不安だからカスケディア気になる
今度大阪出張の時店で探してみる
2025/04/12(土) 16:43:34.37ID:uuHxrDYI
今日はジジババ集団に道を譲ってもらったのだが、
「ランナーさん通りまーす」
と言われた。

思えばちょっと前には
「特急電車通りまーす」
と言われてたがめっきり聞かなくなったな。

ニュアンスは同じだと思うけど。
2025/04/12(土) 19:00:11.10ID:BWC+QXzo
歩道工事してて、警備員さんが道行く先の警備員さんにトランシーバーでランナーさん通りまーすって伝えてて、少し照れた
2025/04/13(日) 14:59:35.52ID:zxpiimB1
マラソンの人って特に中高年ほどシューズ円陣大好きでやりたがる気がするけど
トレランでは正反対で少ないのは何でだろ
639底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/13(日) 16:54:21.54ID:ejhQZSjD
トレランでシューズ円陣組んでるの見たことないw
2025/04/13(日) 16:59:49.03ID:sg16UQoC
ガチオさんの動画に出演していた竹村直太さんが10kmであんどぅ1個という衝撃の発言
自分はその倍食っても空腹で潰れるんだが
2025/04/13(日) 17:48:08.00ID:XLy8VRTo
>>635
ガレ場岩場が多いルートならカスケディアが無難かな
関東ふれあいの道くらい整備された道ならカルデラで全く問題なかったけどね
アップダウン繰り返す里山縦走で痛めがちな膝周りも足裏もノーダメージで驚いた安定感だったカルデラ
2025/04/14(月) 06:52:02.13ID:0pMlJVvf
ビブラムのメガグリップと比べると他社のは驚くほどグリップしないから注意
体感だけどブルックスはメガグリップの半分くらいのグリップ力
2025/04/14(月) 12:18:44.11ID:bpxB1SPN
アシックスのドラブーコとかは履いたらグリップ凄くてびっくりしたけどなぁ
濡れた岩場とかでどうなるかは分からないけど
2025/04/14(月) 16:00:33.50ID:fDl+kEjO
>>642
にわか乙
2025/04/14(月) 17:35:05.66ID:Nf/GIcaO
>>643
asicsグリップは新品でアスファルト歩くとソールが地面に張り付いてヌチャヌチャ鳴る位グリップ力あるからな
しかも耐久性も両立してなかなか擦り減らないのが貴重
ただし自分は小指当たり足型に合わないのとロードランシューにトレイル用ソールを貼り付けた感じで急勾配やガタガタの不整地での安定感がイマイチなのがな…
2025/04/14(月) 18:50:25.29ID:LPfM1jG9
フジライトは定価で比べるならコスパ最強だと思う
2025/04/15(火) 07:07:00.91ID:ARjAUOLL
>>645
全部同意
2025/04/16(水) 12:26:02.95ID:zkK2psAO
予算一万円前後で、サッカニーのエンドルフィンエッジか、フジライト5で悩んだが、エンドルフィンエッジにした。

フジライト5も気になるがあんまりアシックス使ったことなくて、履き慣れてるサッカニーにしてしまった。

今履いてるのはアディダスのTERREXだったが、履きやすいのは間違いないが母指球のあたりのソールの減りが早い…
2025/04/17(木) 11:07:29.27ID:wo8jsVfn
NNORMAL、プロダクトはおもしろいと思ってたけど販売店どこも次はもう入れないみたいね
なんちゃってアンバサダーどもが評判落としたか
2025/04/18(金) 20:08:44.75ID:ja2C2586
トミール2.0はかなり売れたと聞いたが嘘か
トリッパーズ店長もラントリップで2024年一番売れたみたいな話していたが
世界トップアスリートが記録更新を狙う自分用に造った靴は万人に合うとは限らんわな
2025/04/18(金) 20:54:04.90ID:PHzFuiNr
ノーマル良さげだったけどな
高いから買わなかったけど…
2025/04/18(金) 23:55:36.43ID:Wn6l76I3
>>630
アマゾンで買ってみた
一般的なトレランシューズよりややソールが固い
グリップはしっかりしてる(ようにみえる)
サイズ感も一般的
2025/04/19(土) 00:01:30.13ID:lr7SyYTR
自分は店頭試し履きでノースフェイスが足に一番合った
「日本人の足幅に合うつま先部分を広めに取ったラスト」がよい
細身タイプだとかかとのホールドもばっちり
でもソールのいぼいぼの数が手持ちのモントレイルに較べると少ないので
グリップ力に不安を覚えるので迷い中
654底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/19(土) 08:00:24.93ID:+PEZFRni
いぼいぼ言う人初めて見たかもw
ラグだろ
2025/04/19(土) 14:14:52.83ID:lr7SyYTR
ノースのシューズって白をメインに出してるけど
トレランで白って汚れ目立ちやすいよね?
毎回洗うのが前提なのか、汚れがつきにくいのか
レビューを見ると散歩とかタウンユースの人が多い
2025/04/19(土) 14:15:53.75ID:lr7SyYTR
ブルックスのレビュー見ると登山にも使ってる人が多い
デザイン的にタウンユースに向かないのはわかる
2025/04/19(土) 14:31:53.09ID:FWS6jskU
上田瑠偉がハセツネ30Kでノース履いてた
2025/04/19(土) 17:45:31.01ID:03SwMiYm
履いてたも何もサミットベクティブは今一番ホットな話題だろ
ガチランナーなら全員試してるよ
2025/04/19(土) 17:49:38.26ID:FWS6jskU
貧乏ランナーですまん
2025/04/19(土) 19:03:38.53ID:96renk73
貧乏なら台湾サンダルで走れ
661底名無し沼さん
垢版 |
2025/04/20(日) 01:14:10.11ID:ErZ0oQBz
アルトラはどう?
2025/04/20(日) 05:23:32.97ID:Jt6/h0Y7
TNF オフトレイルTRはオフィシャルサイトからも消されてるが黒歴史化してんのか
海外レビューサイトでは評判悪くないんだが
2025/04/20(日) 05:26:52.71ID:Jt6/h0Y7
>>653
爪先特に小指側が急激にターンインしていないシューズ少ないんだよな
爪先広いと土踏まずも踵もガバガバで踵浮きにアキレス腱擦り傷とかおかしな事になる
Topoは爪先オブリークで土踏まずと踵が細くフィットして気に入った
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況