ジオグラフィカをメインにしてYAMAP(無料機能のみ)は予備
コース間違ってないか間際らしい分岐と現在地の確認で利用
海外ではfaroutを利用

GPSの省電力化がこの20年ぐらい全く進化しませんね 冬山ではスマホが落ちることもよくあるので白金かいろを張り付けて保温しながら利用中