!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
テントの中でも山岳用など軽量なものについてのスレッドです。
シングル派もダブル派も、短辺出入口派も長辺出入口派も仲良く(←これが大事)情報交換しましょう!
※前スレ
●山岳用軽量テント●85張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1685788082/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
●山岳用軽量テント●86張り目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
2023/08/31(木) 12:46:34.882底名無し沼さん
2023/08/31(木) 12:46:43.45 ▲関連スレ
【登山専用】テント泊スレ 11泊目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1658441251/
キャンプ用はこちらへ
キャンプ用テント 70張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1691568342/
【登山専用】テント泊スレ 11泊目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1658441251/
キャンプ用はこちらへ
キャンプ用テント 70張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1691568342/
3底名無し沼さん
2023/08/31(木) 12:47:07.57 アライテント
http://www.arai-tent.co.jp
エスパース
http://www.heritage.co.jp
シックスムーンデザインズ
https://www.sixmoondesigns.com
テラノヴァ
https://kenkosya.com/products/list?category_id=3
ニーモ
http://www.iwatani-primus.co.jp/products/Nemo/tent-index.html
ノースフェイス
https://www.goldwin.co.jp/tnf/
ノルディスク
http://nordisk.co.jp/
ハイパーライトマウンテンギア
https://www.hyperlitemountaingear.com
ヒルバーグ
https://www.hilleberg.jp/
ファイントラック
http://www.finetrack.com/products/kamina-dome/
ブラックダイヤモンド(輸入代理店)
https://www.lostarrow.co.jp/blackdiamond/
プロモンテ/ダンロップ
http://www.hcsafe.co.jp/tent.html
モンベル
http://webshop.montbell.jp/goods/category.php?category=31
ローカスギア
https://locusgear.com/
Durston
https://durstongear.com/
ZEROGRAM
https://www.zerogram.co.jp
Zpacks
https://zpacks.com
http://www.arai-tent.co.jp
エスパース
http://www.heritage.co.jp
シックスムーンデザインズ
https://www.sixmoondesigns.com
テラノヴァ
https://kenkosya.com/products/list?category_id=3
ニーモ
http://www.iwatani-primus.co.jp/products/Nemo/tent-index.html
ノースフェイス
https://www.goldwin.co.jp/tnf/
ノルディスク
http://nordisk.co.jp/
ハイパーライトマウンテンギア
https://www.hyperlitemountaingear.com
ヒルバーグ
https://www.hilleberg.jp/
ファイントラック
http://www.finetrack.com/products/kamina-dome/
ブラックダイヤモンド(輸入代理店)
https://www.lostarrow.co.jp/blackdiamond/
プロモンテ/ダンロップ
http://www.hcsafe.co.jp/tent.html
モンベル
http://webshop.montbell.jp/goods/category.php?category=31
ローカスギア
https://locusgear.com/
Durston
https://durstongear.com/
ZEROGRAM
https://www.zerogram.co.jp
Zpacks
https://zpacks.com
4底名無し沼さん (ワッチョイ c1eb-RtuH)
2023/08/31(木) 22:20:35.04ID:xHAUmYAS0 結局いま一番軽いダブルウォールの2テンって何?
5底名無し沼さん (ワントンキン MMce-5D9y)
2023/08/31(木) 22:50:17.70ID:kR4QMZ3RM ニーモ ホーネットエリートオズモ
7底名無し沼さん (ワッチョイ 3ebd-pSOH)
2023/09/01(金) 20:22:50.95ID:9j8BIuez0 ファイントラックのも軽いのかな
7ゲットなら心願成就ッ!てあッ!
7ゲットなら心願成就ッ!てあッ!
8底名無し沼さん (スップ Sdca-5D9y)
2023/09/01(金) 20:59:13.22ID:z6E3G06Yd . ∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/
彡、 |∪| / < オナヌーし過ぎて腱鞘炎www
/ __ ヽノ /
(___) /
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/
彡、 |∪| / < オナヌーし過ぎて腱鞘炎www
/ __ ヽノ /
(___) /
9底名無し沼さん (オッペケ Sred-wGvA)
2023/09/01(金) 21:03:04.93ID:jwcHQ2VNr ライズ1買ってみたら軽くて、1kgほどで寝ぐらが背中に入ってるっていう感覚に嬉しくなった。山で使い込んでる人いますか?
10底名無し沼さん (ワントンキン MMff-OkVj)
2023/09/02(土) 00:23:17.47ID:vbBfMmdkM ライズ1で沢泊、クライミングベーステン泊、厳冬期緩いビバークに使ってる。そこそこ頑丈だし満足。
ただし自分が稜線テン泊をしないのもあり耐水圧限界には自信なし。
ただし自分が稜線テン泊をしないのもあり耐水圧限界には自信なし。
11底名無し沼さん (ワッチョイ 6f83-4y/V)
2023/09/03(日) 01:01:41.20ID:CTVem5YE0 >>10
ありがとう、沢泊りとかしたいなと思ってたので 使い込むのが楽しみです。
ありがとう、沢泊りとかしたいなと思ってたので 使い込むのが楽しみです。
12底名無し沼さん (スップー Sd1f-QnGF)
2023/09/03(日) 08:25:45.32ID:uN0EmJrZd 真夏の低山でのテント泊用にネイチャーハイク クラウドアップのインナーシートのみを持っていくのって有りよね。
雨降らない前提だけど、蚊帳として使うだけなら安くてベストかも。
雨降らない前提だけど、蚊帳として使うだけなら安くてベストかも。
13底名無し沼さん (ワッチョイ 7f7d-KPio)
2023/09/03(日) 12:32:14.50ID:OhuOIwL40 シートのみだって?
14底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp07-5Pao)
2023/09/04(月) 10:03:34.52ID:CtuG2JYup ダブルウォールでインナーとフライがくっ付けれるのって
ゼログラムの奴くらいかな?
毎回フライ被せて取ってが面倒になってきた。
ゼログラムの奴くらいかな?
毎回フライ被せて取ってが面倒になってきた。
17底名無し沼さん (ワッチョイ b3bb-aes8)
2023/09/04(月) 21:34:21.39ID:TStxmc/S0 ヒルバーグのニアックが手放せない
18底名無し沼さん (ワッチョイ 8388-+GqY)
2023/09/05(火) 20:44:35.75ID:4MSvYHVz0 >>2
このスレから正式に分岐したから、ちゃんと入れてあげて
軽量テント シェルタースレ[ULでも山岳用でも]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1688189611/
このスレから正式に分岐したから、ちゃんと入れてあげて
軽量テント シェルタースレ[ULでも山岳用でも]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1688189611/
19底名無し沼さん (ワッチョイ cfff-dCG9)
2023/09/05(火) 21:14:38.18ID:6DIrXt8q0 正式?頭おかしいのが勝手に立てただけだろ
20底名無し沼さん (ワッチョイ 3f45-aK2/)
2023/09/20(水) 00:06:44.61ID:+w6EE53Y0 >>14
モビガーデン
モビガーデン
22底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbd-Gq+G)
2023/09/25(月) 04:08:54.94ID:CzYp5UaV0 8,9月くらいしかテン泊登山しないのだけどこの時期ならシングルウォールでも結露とか問題ないと思うのですがどうでしょうか?
23底名無し沼さん (ワッチョイ ff59-Xy3M)
2023/09/25(月) 08:03:55.36ID:1i55zyL30 答えられる人いるのか?
24底名無し沼さん (ワッチョイ a7cb-g4/w)
2023/09/25(月) 08:23:37.52ID:3GqnfqS70 結露の問題ってなんだよ
別に結露なんて当たり前だし
別に結露なんて当たり前だし
25底名無し沼さん (ワッチョイ 53bd-44ew)
2023/09/25(月) 09:22:30.61ID:8cMfSxlg026底名無し沼さん (ワッチョイ 2736-cHxT)
2023/09/25(月) 10:11:10.48ID:HJ0gw2ir027底名無し沼さん (ワッチョイ 0a88-Nnzp)
2023/09/25(月) 14:27:16.71ID:JJIiNmtd0 何で場所を晒すの?
何かしら晒す意味とか、目的があるから?
何かしら晒す意味とか、目的があるから?
2925 (ワッチョイ 53bd-44ew)
2023/09/25(月) 16:32:21.30ID:8cMfSxlg0 >>26-27
特定されたくないじゃんか
時期や場所が違えば気象条件が変わるから北アルプスの9月18日ってとこまでは書いた
泊まったとこは標高2500mくらいで夜、少し雨が降った
前の日は水たまりできるほど結露しなかったんで、ちょっとした条件の差でも結構変わりそう
使ってるヤツは通気性無い生地のヤツ
特定されたくないじゃんか
時期や場所が違えば気象条件が変わるから北アルプスの9月18日ってとこまでは書いた
泊まったとこは標高2500mくらいで夜、少し雨が降った
前の日は水たまりできるほど結露しなかったんで、ちょっとした条件の差でも結構変わりそう
使ってるヤツは通気性無い生地のヤツ
30底名無し沼さん (ワッチョイ 2b69-LvsZ)
2023/09/25(月) 18:16:12.54ID:kVjDX3o10 ダブルウォールでも朝までテントが乾いてる日って殆ど無い気がする。水たまりにはならないけど、すみっことかいつもしっとり。
31底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbd-Gq+G)
2023/09/26(火) 02:09:07.92ID:+8Xvsf030 夏場の軽量化で例えば北アの話に限定するならシングルWは少し湿るけど不快には成らないレベルかもね。
32底名無し沼さん (ワッチョイ 6a33-hZtc)
2023/09/26(火) 02:11:51.22ID:CT2cvgaL0 シングルもダブルもツェルトも買って山行により使い分け。
一長一短、そんなもんですq
一長一短、そんなもんですq
33底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-Xy3M)
2023/09/26(火) 07:00:26.08ID:c0NVVpHGa どれかひとつ最強を!
と言っても結局たくさん買ってしまうのよ
と言っても結局たくさん買ってしまうのよ
3425 (ワッチョイ 53bd-44ew)
2023/09/26(火) 08:27:21.09ID:soSWOFDi0 今持ってるダブルウォールのテントがY字ポールの半自立型で短辺入り口
クロスポールの長辺入り口がちょっとうらやましい
フロアの面積が最低限あればそれ以上はフロアが広くても無駄で、あとは空間の余裕が快適性に貢献するよね
クロスポールの長辺入り口がちょっとうらやましい
フロアの面積が最低限あればそれ以上はフロアが広くても無駄で、あとは空間の余裕が快適性に貢献するよね
35底名無し沼さん (ブーイモ MMc6-GU5W)
2023/09/26(火) 10:41:19.73ID:Fj8ig44VM ローカスギア のクフで大体間に合うかな。
エアライズ2、クロスオーバードーム、ツェルト2ロングも持ってるけどクフの出番が多い今日この頃。
エアライズ2、クロスオーバードーム、ツェルト2ロングも持ってるけどクフの出番が多い今日この頃。
36底名無し沼さん (ワッチョイ a360-V3wj)
2023/09/26(火) 20:46:32.44ID:K5P4rMUW0 ワンポールテントって部屋のど真ん中にポールがあるのが不安
うっかりポールを蹴飛ばしたら崩壊しそうに見えるんだけど大丈夫なものなの?
うっかりポールを蹴飛ばしたら崩壊しそうに見えるんだけど大丈夫なものなの?
37底名無し沼さん (ワッチョイ faad-qCIf)
2023/09/26(火) 20:49:17.94ID:ofRjcbXa0 そこまではないかな。
そんな人だったら山道でも足踏み外しそう。
そんな人だったら山道でも足踏み外しそう。
38底名無し沼さん (ワッチョイ 95e5-Mr+U)
2023/10/02(月) 19:13:52.54ID:YxfeyuiL0 グランドシートにタイベックス買おうとアマゾンみたら
シルバー、ソフト、ハードと3種類もあるんですけど
どれがオヌヌメですか?
違いってなんでしょうか?
シルバー、ソフト、ハードと3種類もあるんですけど
どれがオヌヌメですか?
違いってなんでしょうか?
39底名無し沼さん (ワッチョイ 23d6-yfp5)
2023/10/02(月) 20:12:44.90ID:dbBc2H560 釣られんなよ
40底名無し沼さん (ワッチョイ 559f-Dc21)
2023/10/02(月) 23:40:38.05ID:nvOnzdeq0 農ポリの方がええよ
タイベックはコンディション悪いとしみる
タイベックはコンディション悪いとしみる
41底名無し沼さん (スップ Sd03-GWZx)
2023/10/03(火) 08:06:06.62ID:a8qf3a+xd >>38
ハード一択
ハード一択
42底名無し沼さん (ワッチョイ 23d8-fB/Z)
2023/10/03(火) 09:07:03.27ID:txPSGLMm0 以前どこかのスレで見た工業用断熱膜ってのをグランドシートに導入したら思いのほか良かった
重さは純正とほぼ変わらずだし断熱性能は折り紙付き
折り畳みにくくて嵩張るのが唯一の難点か
重さは純正とほぼ変わらずだし断熱性能は折り紙付き
折り畳みにくくて嵩張るのが唯一の難点か
43底名無し沼さん (ワッチョイ 2d4d-i7lb)
2023/10/03(火) 12:41:57.15ID:aoAIekIy0 グランドシートはタイベックだな
シングルで汚れ防止で使うのだし水抜け良いから浸水してこない
ダブルなら防水を目的で良いだろうけどさ
昨日XMIDソリッド買ったけど円安キッツいな、5万近くの支払いでびっくりだよ
シングルで汚れ防止で使うのだし水抜け良いから浸水してこない
ダブルなら防水を目的で良いだろうけどさ
昨日XMIDソリッド買ったけど円安キッツいな、5万近くの支払いでびっくりだよ
44底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-Dc21)
2023/10/03(火) 15:17:25.15ID:jPO/fDI9M シングルとかダブルって何のことを言ってるのだろう
45底名無し沼さん (オッペケ Sr21-3gxV)
2023/10/03(火) 17:03:38.18ID:r4fsiibNr X Mid Proにしなかったからだ
47底名無し沼さん (ワッチョイ 95e5-Mr+U)
2023/10/03(火) 19:17:54.70ID:6hZCqf180 タイベックスはダメですか
なんせ初テント以来ずっとレジャーシートを代用してましたからw
ちょうど我が家に家庭園芸用のビニールシートみたいのがあるので
これが使えるかどうか?
でも、ビニールって畳むとペッタペタにひっついて広げてにくくないですかね?
なんせ初テント以来ずっとレジャーシートを代用してましたからw
ちょうど我が家に家庭園芸用のビニールシートみたいのがあるので
これが使えるかどうか?
でも、ビニールって畳むとペッタペタにひっついて広げてにくくないですかね?
48底名無し沼さん (ブーイモ MMcb-Dc21)
2023/10/03(火) 19:53:01.48ID:7PHT78djM >>47
お手元にあるなら試してみればよいだけでは?w
お手元にあるなら試してみればよいだけでは?w
49底名無し沼さん (ワッチョイ 95e5-Mr+U)
2023/10/03(火) 23:07:37.72ID:6hZCqf180 今月キャンプに付き合うのでその時にテストしてみます
50底名無し沼さん (スッップ Sd43-MvhJ)
2023/10/04(水) 15:35:30.77ID:hfn0iTOCd 家の裏でビビィテントで寝てるけど、昨日のあたりから急に寒くなったから中が濡れるよ
タイベックスの人も風邪引かないようにね
タイベックスの人も風邪引かないようにね
52底名無し沼さん (ワッチョイ 2d3a-i7lb)
2023/10/06(金) 17:56:07.32ID:S32aa2Hz0 わろた
53底名無し沼さん (オイコラミネオ MMd1-DxmC)
2023/10/06(金) 18:04:45.69ID:yZOyLMWrM 家の裏って、自分家とは限らんし
54底名無し沼さん (オイコラミネオ MM7e-FsBa)
2023/10/07(土) 09:33:58.85ID:tuqWMAufM ベテランの高齢者は青いダンロップテントを使ってる割合が高い気がする
55底名無し沼さん (ワントンキン MMea-agmo)
2023/10/10(火) 09:32:38.29ID:BWsg36HJM 情弱なだけ
56底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-vZy1)
2023/10/10(火) 10:29:40.93ID:lzna4K6wa 好きなの使わせてやれよ
57底名無し沼さん (ワッチョイ 799a-rnZ4)
2023/10/18(水) 07:42:54.69ID:QI6HoZ830 エスパース クエスト2気なるなぁ
実際に使ってる人どんな感じですか?
実際に使ってる人どんな感じですか?
58底名無し沼さん (ワッチョイ d5e5-5a2/)
2023/10/21(土) 20:42:43.41ID:TWckIQUw0 圧倒的透湿性で結露しないにはもう騙されないから!
真っ青のゴアエスパースからはじめてゴアライズ、ニーモのVEDA、クロスオーバードーム、VB-20と
シングルウォール探しの旅を何十年も続けてきたけど全部が全部しっかり結露するやんけ。
ほとんど結露しないとか嘘ばっかりやわ。レビュアーも嘘つくなや。
毎回ビチャビチャなんだよ。俺が拭き拭きする時間返せよ
結露を抑えましたとか結露しませんでシングルウォール売るなら
エスパースマキシムのシリコンコートインナーとかムーンライトみたく
ほぼ常に内側サラサラのシングルウォール作ってからほざけや
真っ青のゴアエスパースからはじめてゴアライズ、ニーモのVEDA、クロスオーバードーム、VB-20と
シングルウォール探しの旅を何十年も続けてきたけど全部が全部しっかり結露するやんけ。
ほとんど結露しないとか嘘ばっかりやわ。レビュアーも嘘つくなや。
毎回ビチャビチャなんだよ。俺が拭き拭きする時間返せよ
結露を抑えましたとか結露しませんでシングルウォール売るなら
エスパースマキシムのシリコンコートインナーとかムーンライトみたく
ほぼ常に内側サラサラのシングルウォール作ってからほざけや
59底名無し沼さん (ワッチョイ f954-Xc/1)
2023/10/22(日) 00:04:07.33ID:EKCM7EPk0 どうせ外側も朝露でびちゃびちゃなのに透湿なんて意味無いだろ
60底名無し沼さん (ワッチョイ a647-xUKY)
2023/10/22(日) 00:13:06.77ID:/SWtYa3b0 結露なんて仕様だってそんだけ買ってたら分かるやろがい
自然の摂理だろ
自然の摂理だろ
61底名無し沼さん (ワッチョイ 8e83-uLSC)
2023/10/22(日) 00:59:04.09ID:mo4wR4fy0 もうライズ1でいいやってなった。
62底名無し沼さん (スッップ Sd9a-WKS8)
2023/10/22(日) 09:13:08.99ID:w5f5HZQ4d その為にシェラフカバーがあるじゃろ
アルパインアセントシェルビビーは中が超濡れるけど、軽いしビバークも仕放題でオススメ
アルパインアセントシェルビビーは中が超濡れるけど、軽いしビバークも仕放題でオススメ
63底名無し沼さん (オッペケ Sr05-ozaE)
2023/10/22(日) 09:47:17.50ID:ikK+hTBfr シェラフ
64底名無し沼さん (ワッチョイ c1ab-s86S)
2023/10/22(日) 09:48:59.84ID:xs5KwEbN0 売り方が悪いって話だよね
誇大広告…には当たらないかもしれないけど
信頼性でカネ払ってるところもあるからなんだかなぁって感じがする
誇大広告…には当たらないかもしれないけど
信頼性でカネ払ってるところもあるからなんだかなぁって感じがする
65底名無し沼さん (ワッチョイ 7ab8-dytz)
2023/10/22(日) 12:32:54.45ID:2dpSvPAe0 シュラフカバーはそれはそれで内部結露するから
66底名無し沼さん (ワッチョイ 169a-PDgP)
2023/10/26(木) 13:51:16.39ID:4INCeKqa0 楽天でセールやってるね
プロモンテとか安い
プロモンテとか安い
67底名無し沼さん (ワッチョイ d627-GCX2)
2023/10/27(金) 19:02:41.50ID:1yGDncVI0 SLドームは売れてないのかな
68底名無し沼さん (ワッチョイ 0bed-KTtS)
2023/10/30(月) 01:14:53.06ID:C9n4QjUf0 シュラフカバー持ってくとせっかく軽くしたテント分の重量がシュラフカバーに変わっただけじゃんってことになる
69底名無し沼さん (オッペケ Srdd-PWpm)
2023/10/30(月) 12:03:09.44ID:KzypOynyr カミナモノポールって前室の出っ張ってる所で風受けそうな印象あったんだけどそうでもないんですか?
70底名無し沼さん (ワッチョイ f38a-NYlQ)
2023/11/01(水) 23:10:01.85ID:1irAst1m0 >>68
ULかぶれあるあるだな。
タープ泊!とか言いながら、シュラフが濡れたり虫に刺されたりしないようにカバーとかネットとかゴチャゴチャ持ってきて、あげく「快適な睡眠を、、、」とか言って枕まで。
ULでも何でもない。
ULかぶれあるあるだな。
タープ泊!とか言いながら、シュラフが濡れたり虫に刺されたりしないようにカバーとかネットとかゴチャゴチャ持ってきて、あげく「快適な睡眠を、、、」とか言って枕まで。
ULでも何でもない。
71底名無し沼さん (ワッチョイ 31f4-PEpr)
2023/11/02(木) 04:29:57.37ID:57h6CpMk0 ULは前からエアピローつこてるの多数だろS2Sとかの
72底名無し沼さん (ワッチョイ d1c7-H9h+)
2023/11/02(木) 04:45:57.54ID:IP9dIuK50 ULを不快を我慢して軽量化を極める事だと思ってるのも同レベルかなんならULかぶれ以下だと思うわ
シュラフカバーもモスキートネットも専用ピローも仮にテント泊だろうが効果ある物だし
シュラフカバーもモスキートネットも専用ピローも仮にテント泊だろうが効果ある物だし
73底名無し沼さん (ワッチョイ 81e8-UdZR)
2023/11/02(木) 07:02:01.84ID:MFgSLUpk0 シートゥサミットの枕50gぐらいしかないが服を丸めて寝るより遥かに眠れるぞ
74底名無し沼さん (アウアウウー Sad5-qgPS)
2023/11/02(木) 07:14:40.67ID:k7DRLhyra 持ち物を減らしてあえて不便を楽しむとか色々あったな
75底名無し沼さん (ブーイモ MM33-6sqQ)
2023/11/02(木) 08:38:54.99ID:V+0ZYRkOM 自己満の趣味の世界なんやから他人がどんなスタイルだろうがどうでもええやん
多様性が根付かない国なのがよく分かるわーw
多様性が根付かない国なのがよく分かるわーw
76底名無し沼さん (ワッチョイ f19a-Y9Ne)
2023/11/02(木) 09:08:10.12ID:XwRVSaJ90 みんな他人からどう思われてるか気になってしょうがないんやねぇ
77底名無し沼さん (スププ Sd33-eTko)
2023/11/02(木) 09:14:52.07ID:CBwIwwZud 多様性だのダイバーシティだの海外ではと言ったところで
結局ほぼ全ての国に一つの宗教が政治に深く絡んでるんだけどね
本当の意味で多様性があるのは伝統と形式だけの宗教で 本当のところはみんな神様なんてこれっぽっちも信じてない
むしろ日本や韓国や中国や台湾とかくらいだと思うよ
結局ほぼ全ての国に一つの宗教が政治に深く絡んでるんだけどね
本当の意味で多様性があるのは伝統と形式だけの宗教で 本当のところはみんな神様なんてこれっぽっちも信じてない
むしろ日本や韓国や中国や台湾とかくらいだと思うよ
78底名無し沼さん (ワッチョイ d9ac-wL09)
2023/11/02(木) 09:18:09.14ID:MapXurl80 シュラフカバーは全く必要ないしモスキートネットは普通のテントだったらネット付いてるから要らないでしょ
枕は好みで使えば良い
枕は好みで使えば良い
79底名無し沼さん (ワッチョイ 293a-qgPS)
2023/11/02(木) 09:46:32.22ID:HpAWFJ450 普通がいやなんだろ
80底名無し沼さん (ワッチョイ f3d1-NYlQ)
2023/11/02(木) 11:08:15.80ID:c7vVSk4Z0 俺は>>70だけど、俺がAT歩いた時はちゃんとULな奴とそうじゃないやつははっきり分かれててわかりやすかったよ。
少なくともULなやつでシュラフカバーだのネットだの別に持ってるやつなんか1人も見なかったわ。
枕持ってる奴は2人くらいだけ見たかな。
その代わりそいつらはマット無しだった。
日本人はULって言葉を簡単に使い過ぎ。
外人たちが、胡座かいてペットボトルでお茶ガブガブ飲んで「茶道」とか言ってるみたいな違和感。
少なくともULなやつでシュラフカバーだのネットだの別に持ってるやつなんか1人も見なかったわ。
枕持ってる奴は2人くらいだけ見たかな。
その代わりそいつらはマット無しだった。
日本人はULって言葉を簡単に使い過ぎ。
外人たちが、胡座かいてペットボトルでお茶ガブガブ飲んで「茶道」とか言ってるみたいな違和感。
81底名無し沼さん (ワッチョイ b1d7-PEpr)
2023/11/02(木) 11:11:59.21ID:7CMhVV+a0 むしろ海外のがめっちゃ気を使ってるんだよなぁトラブルの最終手段に銃ナイフが当たり前に出てくるから
82底名無し沼さん (ワッチョイ d9ac-wL09)
2023/11/02(木) 11:27:44.01ID:MapXurl80 日本だとそばの山小屋に逃げ込めばいいからね
83底名無し沼さん (スッップ Sd33-G7Go)
2023/11/02(木) 11:57:14.58ID:3C/1We+Yd アメリカのあるもんで足らすって考えだと思ってたけど、そこにヨーロッパの環境負荷がどうこう言い出す奴が合流して訳が解んない事になってるな
昔から山でビビィテントで邪魔にならないところで適当にビバークしたり、寒い時はシュラフカバーも使ってるけど、誰かにとってそんなのは邪道なんだろう
昔から山でビビィテントで邪魔にならないところで適当にビバークしたり、寒い時はシュラフカバーも使ってるけど、誰かにとってそんなのは邪道なんだろう
84底名無し沼さん (ワッチョイ 6b4d-KTtS)
2023/11/02(木) 20:32:15.97ID:hXX+OM4T0 俺はAT歩いたこと無いけど
ハイカーに銃とか持ってくの?言ったら笑われたわ
そんなビビリはスルーハイクしないのだろう
ハイカーに銃とか持ってくの?言ったら笑われたわ
そんなビビリはスルーハイクしないのだろう
85底名無し沼さん (ワッチョイ 31f4-PEpr)
2023/11/02(木) 20:43:55.14ID:57h6CpMk0 持たない人はベアスプレーで兼用してるからだし
だからといってナイフはしっかり持ってるし
ハイキングにファイヤーアーム要る?スレとかはいつも盛況だし
だからといってナイフはしっかり持ってるし
ハイキングにファイヤーアーム要る?スレとかはいつも盛況だし
86底名無し沼さん (ワッチョイ d1da-v7Oi)
2023/11/03(金) 13:06:50.57ID:J9myQZUT0 山小屋価格の高騰で小屋泊の連中は札束持って山を歩くようになった。そのうちそれを狙う山賊が出るようになるから今後は銃の携帯は必須だな
87底名無し沼さん (スププ Sd33-eTko)
2023/11/03(金) 13:13:53.47ID:qecqe3W2d 日本も銃を誰でも持てるように自由化してほしいと俺も思ってる
結局警察がいても国民の身を完全に守れないのであれば不当な暴力への自力救済を解禁して
わが身はわが身で守っておkにした方が合理的だろう
スミス&ウェッソンの昔の会長が言ってたけど
銃があるおかげで秩序が保たれてるのであって、銃がなくなれば社会秩序は崩壊するって
結局警察がいても国民の身を完全に守れないのであれば不当な暴力への自力救済を解禁して
わが身はわが身で守っておkにした方が合理的だろう
スミス&ウェッソンの昔の会長が言ってたけど
銃があるおかげで秩序が保たれてるのであって、銃がなくなれば社会秩序は崩壊するって
88底名無し沼さん (スッップ Sd33-G7Go)
2023/11/03(金) 13:39:38.26ID:Y4lVfTGgd アメリカのロングトレイルとか野生動物がいる中を歩くんだから、あちらさんは普通にナイフや銃器を持ち歩いてるでしょ
もともとヒッピーがラブアンドピースとかいって全米うろついたり、イージーライダー達がバイクでうろついたりしてた文化があって、そこに意識高い連中は自然がどうこういいながらマリファナやりながら長旅し始めた
それをそのまま日本に持ってきても、そりゃコミュニティは育たんわ
もともとヒッピーがラブアンドピースとかいって全米うろついたり、イージーライダー達がバイクでうろついたりしてた文化があって、そこに意識高い連中は自然がどうこういいながらマリファナやりながら長旅し始めた
それをそのまま日本に持ってきても、そりゃコミュニティは育たんわ
89底名無し沼さん (ワッチョイ 31f4-PEpr)
2023/11/03(金) 14:10:57.24ID:WGFpy8QQ0 所詮グリズリーやアメリカンサイズのブラックベアーには豆鉄砲だし、ハンドガンじゃ訓練なしに狙ったとこに当たらんし、もうベアスプレーが義務化してるから単なるデッドウェイトだし
てのが銃イラネ派が多数派の理由だし
まあ最大の理由は街中よりトレイルのほうが安全な確率大だからなんですけどね初見さん
てのが銃イラネ派が多数派の理由だし
まあ最大の理由は街中よりトレイルのほうが安全な確率大だからなんですけどね初見さん
90底名無し沼さん (スッップ Sd33-G7Go)
2023/11/03(金) 14:48:16.88ID:Y4lVfTGgd こんにちわ初見です
さすが意識高いさん、意識高いですね
私は普通に鹿が怖かったですけど、人間の方が100倍怖いと思いました
もう関わり合いたくないですね
意識高いだけあってわりと公金と親和性が高いみたいですね
雑誌の記事とかもそうですが、日本の意識高いさん達の個人の資質せいで、日本じゃまったく興味持たれない知られないのが残念ですね
騙す気はないのでしょうが
ていうか忌避されてる面ある気がします
レスみてさもありなんって感じました
さすが意識高いさん、意識高いですね
私は普通に鹿が怖かったですけど、人間の方が100倍怖いと思いました
もう関わり合いたくないですね
意識高いだけあってわりと公金と親和性が高いみたいですね
雑誌の記事とかもそうですが、日本の意識高いさん達の個人の資質せいで、日本じゃまったく興味持たれない知られないのが残念ですね
騙す気はないのでしょうが
ていうか忌避されてる面ある気がします
レスみてさもありなんって感じました
91底名無し沼さん (ワッチョイ f337-NYlQ)
2023/11/03(金) 18:44:54.73ID:Y1CrGaHF0 昔6年ほどフィリピンに住んでた時拳銃を携帯させられたけど、あんなもん人を傷つけるためだけに作られた世界で最もくだらないクソみたいな発明だと思ったわ。
何が銃のおかげで秩序が保たれてる だ。
日本はこれまで銃なんか無しで十分秩序保ってきたじゃん。
銃はほんと嫌い。
何が銃のおかげで秩序が保たれてる だ。
日本はこれまで銃なんか無しで十分秩序保ってきたじゃん。
銃はほんと嫌い。
92底名無し沼さん (ワッチョイ 1172-Y9Ne)
2023/11/03(金) 19:27:30.19ID:ZkSMKZPa0 >>91
極端なこと言って自分分かってる感だしてるけど短絡的すぎて頭悪そうに思える
インターネットもGPSも元々戦争に勝つための技術
包丁で人殺したら包丁が悪いと言ってるようなもん
悪いのは使う人間個人であって物は悪くない
極端なこと言って自分分かってる感だしてるけど短絡的すぎて頭悪そうに思える
インターネットもGPSも元々戦争に勝つための技術
包丁で人殺したら包丁が悪いと言ってるようなもん
悪いのは使う人間個人であって物は悪くない
93底名無し沼さん (ワッチョイ 31f4-PEpr)
2023/11/03(金) 19:49:34.06ID:WGFpy8QQ0 まあULがあーだこーだここで謂うならXMidProくらいつこてからにしてよね
94底名無し沼さん (ワッチョイ 29fc-vQTN)
2023/11/03(金) 21:18:39.74ID:6Vh8n9vB0 X-MIDの中華パチが出てたけどPRO版に寄せたのは出てきてないな
95底名無し沼さん (オッペケ Srdd-PEpr)
2023/11/03(金) 21:30:05.09ID:2QQjdzBBr MassDrop時代のダンおじさんの暴れっぷりを考えたら相手が中華でも余裕で訴えそう
96底名無し沼さん (ワッチョイ 29be-vQTN)
2023/11/03(金) 22:30:39.76ID:6Vh8n9vB0 Asta gearのyun chuanってテントだけどバックパッカーのサイトで取り上げられてるな
97底名無し沼さん (ワッチョイ 29be-vQTN)
2023/11/03(金) 22:33:54.99ID:6Vh8n9vB0 >>95
よく見たらすでに本人が怒ってたわw
よく見たらすでに本人が怒ってたわw
99底名無し沼さん (オッペケ Srdd-PEpr)
2023/11/03(金) 22:52:42.25ID:7RIImpCwr >>97
だろうなTarpTentパクリ騒動のときにガチギレ長文連投おじさんになってたし予想余裕ですわ
だろうなTarpTentパクリ騒動のときにガチギレ長文連投おじさんになってたし予想余裕ですわ
100底名無し沼さん (ワッチョイ 0b3a-NYlQ)
2023/11/03(金) 23:07:37.79ID:Y9k/whNR0101底名無し沼さん (ワッチョイ b111-BB87)
2023/11/03(金) 23:45:07.68ID:jKcmsDJs0 ニーモって、フライの横すんごく短いけど豪雨とか大丈夫なの?
102底名無し沼さん (スププ Sd62-pa9v)
2023/11/04(土) 00:26:05.96ID:ZEpe1yhXd103底名無し沼さん (ワッチョイ c1ec-cLSm)
2023/11/04(土) 13:37:31.92ID:jai123z00 セールで買ったVB-22Zが届いた
早速家で張ってみたけど気付いたのは
前面と他の面で素材が違って色も結構違う
前面が定番のオリーブで他の面はややそれより暗めで艶が無い
どうでもいいと言えばどうでもいいが写真ではよく分からなかった部分
あとポールに引っ掛けるプラスチックのパーツが公式では青になってるけど本体に合わせたオリーブになっててそもそも地味なのにより地味に
グラウンドシートはオクトスのにしたけど169gのはずが実測135gで得した気分
グラウンドシートも含めた総重量は1349.5+135で1484.5g
あとはとにかく早めに試して結露の具合を確認したいかな
早速家で張ってみたけど気付いたのは
前面と他の面で素材が違って色も結構違う
前面が定番のオリーブで他の面はややそれより暗めで艶が無い
どうでもいいと言えばどうでもいいが写真ではよく分からなかった部分
あとポールに引っ掛けるプラスチックのパーツが公式では青になってるけど本体に合わせたオリーブになっててそもそも地味なのにより地味に
グラウンドシートはオクトスのにしたけど169gのはずが実測135gで得した気分
グラウンドシートも含めた総重量は1349.5+135で1484.5g
あとはとにかく早めに試して結露の具合を確認したいかな
104底名無し沼さん (ワッチョイ 6d80-NJl8)
2023/11/04(土) 19:00:56.13ID:bFMlbu3x0 >>103
よくわからんがSLドームと比べていい部分あるの?
よくわからんがSLドームと比べていい部分あるの?
105底名無し沼さん (ワッチョイ d2ad-adex)
2023/11/04(土) 19:56:09.45ID:ZbMSeheY0 えあぷ
106底名無し沼さん (ワッチョイ 317b-pa9v)
2023/11/04(土) 19:58:56.25ID:BUs9NcYB0 VB系使ってるけどやっぱり結露するよ
普通にフロアに水溜りができるレベル。
出入り口をフルオープンやメッシュにしてても結露の多いシーズンだとやっぱり結露してる
あと単なるウレタンコーティング系でなくウレタン系ではあるけど3レイヤーだから陽に当ててもすぐには乾きにくい。
まあデメリットばかり書いたけどメリットは圧倒的な設営と撤収の楽さ。
ただ結露拭いても乾きにくいから湿ったままのパッキングになってけっこう重いのよねこれ
条件の悪い縦走主体で結露は苦にならない人向けだよ
普通にフロアに水溜りができるレベル。
出入り口をフルオープンやメッシュにしてても結露の多いシーズンだとやっぱり結露してる
あと単なるウレタンコーティング系でなくウレタン系ではあるけど3レイヤーだから陽に当ててもすぐには乾きにくい。
まあデメリットばかり書いたけどメリットは圧倒的な設営と撤収の楽さ。
ただ結露拭いても乾きにくいから湿ったままのパッキングになってけっこう重いのよねこれ
条件の悪い縦走主体で結露は苦にならない人向けだよ
107底名無し沼さん (ワッチョイ b274-cLSm)
2023/11/04(土) 20:30:07.60ID:mUTxsS6h0108底名無し沼さん (ワッチョイ 6e69-aLKc)
2023/11/04(土) 20:32:33.72ID:IbFB4ji/0 >>106
わいもVBつこてる!
うすうすダブルウォールとかシェルターよりは耐候性あって、普通のダブルウォールより軽い+パッキングサイズが小さい。
5日間縦走するの決めた時に買ったけど、それ以降も常用してる。
わいもVBつこてる!
うすうすダブルウォールとかシェルターよりは耐候性あって、普通のダブルウォールより軽い+パッキングサイズが小さい。
5日間縦走するの決めた時に買ったけど、それ以降も常用してる。
109底名無し沼さん (ワッチョイ b274-cLSm)
2023/11/04(土) 20:33:52.08ID:mUTxsS6h0110底名無し沼さん (ワッチョイ 3125-pa9v)
2023/11/04(土) 23:35:45.66ID:BJWZDtvL0 >>107
106だけど初代のVB-20の話。
シングルウォールでもフライ被せれば
だいぶ結露を抑えた感じになるみたいなこと聞いたことあるから(理屈の上でそうなのは理解できる)
VB-Zだと出入り口側は結露少ないんじゃないかな?
でも他の3面は結露すると思う。朝起きたら拭き拭き必須かと。
可能なら日が出て少しでも干してから撤収を
106だけど初代のVB-20の話。
シングルウォールでもフライ被せれば
だいぶ結露を抑えた感じになるみたいなこと聞いたことあるから(理屈の上でそうなのは理解できる)
VB-Zだと出入り口側は結露少ないんじゃないかな?
でも他の3面は結露すると思う。朝起きたら拭き拭き必須かと。
可能なら日が出て少しでも干してから撤収を
111底名無し沼さん (ブーイモ MM85-mM0J)
2023/11/04(土) 23:43:38.00ID:qBuLDjjyM その意味では素のVBはVL系のフライが使えて応用が効く
Zは中途半半端
Zは中途半半端
112底名無し沼さん (ワッチョイ 6e74-cLSm)
2023/11/05(日) 15:06:34.20ID:m22VuP2Z0 フライ被せる予定があるなら最初からVL買うかな
そこまで重さ変わらないし
そこまで重さ変わらないし
113底名無し沼さん (ワッチョイ b267-yBdr)
2023/11/05(日) 15:59:29.42ID:yd9GgpfV0 自分は今んとこvl-17にしようななと思ってる
現在は山岳タニ、軽くしたい時はルナソロ キャンプ、BC型登山はクロノス2
SLドームも良さげだけどあそこまでの広さは自分には必要ないかな
クロスポールは代わり映えしないなとか保守的かなとか思ったりするけど
ちゃんとしたメーカーから吊り下げダブルが出てくれれば設営の楽さからそれにしたんだけどな
ゼログラムのエルチャルテンは重くなっちゃったし
現在は山岳タニ、軽くしたい時はルナソロ キャンプ、BC型登山はクロノス2
SLドームも良さげだけどあそこまでの広さは自分には必要ないかな
クロスポールは代わり映えしないなとか保守的かなとか思ったりするけど
ちゃんとしたメーカーから吊り下げダブルが出てくれれば設営の楽さからそれにしたんだけどな
ゼログラムのエルチャルテンは重くなっちゃったし
114底名無し沼さん (ワッチョイ 6e74-cLSm)
2023/11/05(日) 16:32:59.29ID:m22VuP2Z0 >>113
vl17今安くなってるから買い時かもね
ダブルウォールの完全な吊り下げ式はあとはビッグスカイくらいかな
条件には合わなそうだしそもそも手に入ら無いけど
久々にチヌークが再販されてたけど11万だった
vl17今安くなってるから買い時かもね
ダブルウォールの完全な吊り下げ式はあとはビッグスカイくらいかな
条件には合わなそうだしそもそも手に入ら無いけど
久々にチヌークが再販されてたけど11万だった
115底名無し沼さん (ワッチョイ 6dc2-yBdr)
2023/11/05(日) 17:31:24.84ID:5FV9uQfs0 >>114
チヌークオーダーしようか悩んでたんだけどね
後はアルトTR1プラスとか出来が良さそうだけどそんな軽くもない
コミコミ1.5kg程度になってしまうと考えると定番の作りで1.5kgのVLとかステラでいいんじゃないかという気がしてきた
込みで1kg程度目指すならかなりの割り切り必要になるし
チヌークオーダーしようか悩んでたんだけどね
後はアルトTR1プラスとか出来が良さそうだけどそんな軽くもない
コミコミ1.5kg程度になってしまうと考えると定番の作りで1.5kgのVLとかステラでいいんじゃないかという気がしてきた
込みで1kg程度目指すならかなりの割り切り必要になるし
116底名無し沼さん (ワッチョイ 6ea6-SW3h)
2023/11/06(月) 01:04:49.03ID:37vkDhsj0 チヌーク格好いいよね
軽くはないけどその分耐久性は高そうだし
昔の価格だったら買ってたかもな
軽くはないけどその分耐久性は高そうだし
昔の価格だったら買ってたかもな
117底名無し沼さん (ワッチョイ 6e9e-VVfU)
2023/11/06(月) 10:26:35.76ID:8F39bOy80118底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-LGQD)
2023/11/06(月) 12:28:12.25ID:z63RvF94a アルトだとか、チヌークだとか、車やヘリコプターみたいだな…
119底名無し沼さん (ワッチョイ 6d9b-NJl8)
2023/11/06(月) 20:35:26.91ID:JfJ7aT0S0 X-midのパチ出してる中華メーカーがキューベンファイバーの560gテントを出してきた
中華も侮れん
これも何かのパチかな?
ttps://i.imgur.com/yaivWWF.jpeg
ttps://i.imgur.com/jbfFwyU.jpeg
ttps://i.imgur.com/joLBI12.jpeg
中華も侮れん
これも何かのパチかな?
ttps://i.imgur.com/yaivWWF.jpeg
ttps://i.imgur.com/jbfFwyU.jpeg
ttps://i.imgur.com/joLBI12.jpeg
120底名無し沼さん (テテンテンテン MM26-0SSA)
2023/11/07(火) 01:25:56.07ID:ebSewnrGM これか。Aliに売られてて俺も気になった。
ミシン縫製でシームテープが貼られてるけど、今の時代の技術なら超音波溶着とかできないもんだろうか
https://video.aliexpress-media.com/play/u/ae_sg_item/2708488394/p/1/e/6/t/10301/1100192882789.mp4
ミシン縫製でシームテープが貼られてるけど、今の時代の技術なら超音波溶着とかできないもんだろうか
https://video.aliexpress-media.com/play/u/ae_sg_item/2708488394/p/1/e/6/t/10301/1100192882789.mp4
121底名無し沼さん (ワッチョイ c2b8-Ve57)
2023/11/07(火) 06:10:51.86ID:QAVcEPZp0 DCFは構造みたらわかるけど溶着できないでしょ
122底名無し沼さん (ワントンキン MM92-J0m5)
2023/11/07(火) 12:17:13.92ID:QijPIBn2M ボンディング仕様の接着バージョンはある。
ローカスギアのDCF-Bシリーズとか。
ローカスギアのDCF-Bシリーズとか。
123底名無し沼さん (オイコラミネオ MM49-+vE1)
2023/11/07(火) 18:38:52.76ID:TKvyo5aBM 蒸着!!
124底名無し沼さん (ワッチョイ 0691-GcAL)
2023/11/08(水) 02:55:23.24ID:sGMW6Evx0 >>119
背面やドア形状は異なるけど最上部に短いポールが入るのはTarptentのAeon Liっぽいか?
背面やドア形状は異なるけど最上部に短いポールが入るのはTarptentのAeon Liっぽいか?
125底名無し沼さん (ワッチョイ 6dfd-N/zp)
2023/11/08(水) 12:18:17.24ID:JA9FW9EC0 カミナドームのウインターライナーEXP使ってる方います?
-20度くらいの環境であった方が良いか悩んでるんだけど、レビューが少ないので使用感を教えて欲しい
-20度くらいの環境であった方が良いか悩んでるんだけど、レビューが少ないので使用感を教えて欲しい
126底名無し沼さん (ワッチョイ 2e36-12Jk)
2023/11/09(木) 21:31:33.36ID:k518uWMh0 侮れないというより、中華は新しいものを創る力が全然ないのよね...。
あれだけの恵まれた環境があるのに、パチモンを作る以外の芸はないのかな?
あれだけの恵まれた環境があるのに、パチモンを作る以外の芸はないのかな?
127底名無し沼さん (ワッチョイ c6c4-yBdr)
2023/11/09(木) 23:13:28.58ID:lEy7No1I0 中華テントは買ったこと無いけど
クックウェアとかのチタン系は中華でも出来が良かったね
結構買ってしまった
クックウェアとかのチタン系は中華でも出来が良かったね
結構買ってしまった
128底名無し沼さん (ワッチョイ 1953-JCvV)
2023/11/10(金) 11:50:46.44ID:GnHdpirJ0 在庫が少なくなってきたようなのでオクトスアルパインライト2買ってみた。
カタログ表記サイズと実寸が違う。
カタログは205x120x高さ100
実物は205x107x110(およそ)
高さは立ててすぐ違うのがわかった。明らかにでかい。耐風性で不利かもしれない。
高さがあるからロフトを設置しても頭と接触しにくいし、着替えがやり易いのは良い。
短辺は端は確かに120なんだけど、実際の運用中を想定してインナーテント立てて中央部を測るとリッジレスト(幅51cm)2枚分+5cmしかない。
フライに汚れはなかったけどインナーに小さな2箇所シミあり。
カタログ表記サイズと実寸が違う。
カタログは205x120x高さ100
実物は205x107x110(およそ)
高さは立ててすぐ違うのがわかった。明らかにでかい。耐風性で不利かもしれない。
高さがあるからロフトを設置しても頭と接触しにくいし、着替えがやり易いのは良い。
短辺は端は確かに120なんだけど、実際の運用中を想定してインナーテント立てて中央部を測るとリッジレスト(幅51cm)2枚分+5cmしかない。
フライに汚れはなかったけどインナーに小さな2箇所シミあり。
129底名無し沼さん (スププ Sd62-pa9v)
2023/11/10(金) 12:06:51.87ID:1Ugo/f1Ld まあ高さあっても台風並の悪天候で立ててたら風にしなって高さが半分くらいになる勢いで潰されるから
弾性のある強いポールのドーム型で全部の張り綱を重しでしっかりやっとけば大丈夫やろ
弾性のある強いポールのドーム型で全部の張り綱を重しでしっかりやっとけば大丈夫やろ
130底名無し沼さん (ワッチョイ c5b6-Lekq)
2023/11/10(金) 12:19:12.48ID:xO1Jdonw0 そんな日にテント泊するな
131底名無し沼さん (ワッチョイ 6d99-Ve57)
2023/11/10(金) 12:43:33.45ID:aRIYNgcP0 昼間晴れても夕方に突然暴風雨にあうなんて珍しくないから
132底名無し沼さん (ワッチョイ 1958-JCvV)
2023/11/10(金) 14:44:57.98ID:GnHdpirJ0 ペグが打てないテン場ではインナーテント四隅にも張り綱追加して石で固定するの?
134底名無し沼さん (ワッチョイ 6efa-PXni)
2023/11/10(金) 20:59:58.21ID:tk3/K4wh0 クロスオーバードームf 2g は、ファスナーの所から雨水が侵入するので、
シームコート材で縫い目を処理しつつ、盛り気味にして雨樋のように
天幕を伝う雨水が上手い方向に流れるようにし、マジックテープで
フラップがピッタリしまるようにしたら、雨漏りがなくなった。
出入口下面のファスナー部は、フラップと天幕の合わせ面からファスナー側に
水が侵入する構造になっているので最悪な設計。
フラップの縫い目部は天幕内側だけをシームテープしても意味ないだろ。。
シームコート材で縫い目を処理しつつ、盛り気味にして雨樋のように
天幕を伝う雨水が上手い方向に流れるようにし、マジックテープで
フラップがピッタリしまるようにしたら、雨漏りがなくなった。
出入口下面のファスナー部は、フラップと天幕の合わせ面からファスナー側に
水が侵入する構造になっているので最悪な設計。
フラップの縫い目部は天幕内側だけをシームテープしても意味ないだろ。。
135底名無し沼さん (ワッチョイ 9f26-juTn)
2023/11/13(月) 00:23:09.24ID:qo5YLm6d0 DCFのテント軽いけどガシャガシャうるさいわ
あれなんとかならんの?
あれなんとかならんの?
137底名無し沼さん (ワッチョイ ffda-ElWn)
2023/11/15(水) 00:06:46.50ID:EWM61hRS0 新型ジェダイはどうですか?
中透けるのかな
中透けるのかな
138底名無し沼さん (ワッチョイ 1f51-NSCa)
2023/11/16(木) 03:17:23.60ID:w8zRX/xp0 シームテープレステントってMSRのゾイックとヒルバーグ全般以外でありますか?これしか見つけられなかったんだけど他に知ってる人教えてほしい
139底名無し沼さん (ワッチョイ 7263-9e6J)
2023/11/18(土) 14:27:09.81ID:DBlwByoK0 テント張るのが下手なので風強い中のシングルウォール設営は助かった
140底名無し沼さん (ワントンキン MM3f-ayIT)
2023/11/30(木) 09:46:41.98ID:7CNHcgajM てす
141底名無し沼さん (ワッチョイ 6797-jmCA)
2023/11/30(木) 12:36:50.22ID:NH+f8mZM0 シェラデザインズのフラッシュライト1を使ってもう6年経ったわ
頑丈だし使いやすくて気に入ってるけどそろそろ買い換えないと
後継何にしようかな
頑丈だし使いやすくて気に入ってるけどそろそろ買い換えないと
後継何にしようかな
142底名無し沼さん (スプッッ Sdea-Gmoz)
2023/12/05(火) 15:25:16.21ID:+NEjLYvYd オカズがあれば三秒でテント立てる自信はもうない。
144底名無し沼さん (ワッチョイ 7991-H3c3)
2023/12/06(水) 07:24:00.35ID:6NiqPBT40 シングルポールで十分だ
145底名無し沼さん (ワッチョイ 6588-uVpO)
2023/12/06(水) 08:03:57.90ID:znMiyEdR0 たまにサブポール使うで
146底名無し沼さん (ワッチョイ 3516-p4V4)
2023/12/06(水) 11:17:29.34ID:uci3hF+f0 海外だとultra200のシェルター出てるけど買ったやついないの?
147底名無し沼さん (ワッチョイ 7f92-4X1F)
2023/12/12(火) 08:03:05.87ID:NmM4qdKI0 長辺入口でポールがスリーブ式のソロ用テントあります?
どうにも見当たらない
どうにも見当たらない
148底名無し沼さん (ワッチョイ bf06-XoNX)
2023/12/12(火) 08:11:27.12ID:H24bd4+h0 トレックライズは?
150底名無し沼さん (ワッチョイ 9fec-uCXI)
2023/12/12(火) 08:37:02.72ID:C+MAWvUu0 ライペンだけでもトレック、オニ、SLとなんぼでもありまんがな
152底名無し沼さん (ワッチョイ 7741-ZEsG)
2023/12/12(火) 12:23:06.17ID:fFAJBAvL0 X-midの評価良くて中華パチテント異例の売れ行きだわ
153底名無し沼さん (ワッチョイ 773a-66k0)
2023/12/12(火) 18:03:01.13ID:ihu0THLq0 エックスミッドのソリッドは立ち上がりが急な2ヶ所のペグがかなりテンションかかるね
ちょっと軟弱な地面だとすっこぬけるわ
禁断のソリステでも買おうかしら
ちょっと軟弱な地面だとすっこぬけるわ
禁断のソリステでも買おうかしら
154底名無し沼さん (ブーイモ MM5b-axnA)
2023/12/12(火) 18:56:05.84ID:FPNmgB2UM ペグの打ち方(角度)が下手くそな希ガス
155底名無し沼さん (ワッチョイ 3739-h1QK)
2023/12/12(火) 18:57:38.71ID:XmN/24/g0 ペグは地面に対して90度な
156底名無し沼さん (ワッチョイ 3750-66k0)
2023/12/12(火) 20:09:41.14ID:mj4sai4F0 アレを打ち込むのは得意なんだけどさ
157底名無し沼さん (ブーイモ MM5b-axnA)
2023/12/12(火) 20:13:09.88ID:FPNmgB2UM お相手が気遣って演技してくれていたことに気づかないと
158底名無し沼さん (ワッチョイ 1fdd-uCXI)
2023/12/12(火) 21:18:08.11ID:uBdkkD4/0159底名無し沼さん (オッペケ Sr4b-8hml)
2023/12/13(水) 21:21:26.79ID:25cu596Lr 1回ライズ1で寝たら、なんかもうこれでいいやってなった。結露とかあるけど。
160底名無し沼さん (ワッチョイ 1fad-AmYl)
2023/12/14(木) 01:39:38.40ID:DZzhlnGU0 ↑前室無いけど横幅が100cmあるなら融通はききそう。
メーカーの分類はシェルター扱いだけど30デニールあるなら安心だね。
メーカーの分類はシェルター扱いだけど30デニールあるなら安心だね。
161底名無し沼さん (ワッチョイ 1fb2-he5B)
2023/12/22(金) 22:54:23.58ID:s8k6ybpJ0 プロモンテのVLシリーズがリニューアルするみたいね
楽しみ
楽しみ
162底名無し沼さん (ワッチョイ 1244-v2wD)
2023/12/22(金) 23:18:12.64ID:hNQv8og80 俺は新しいVシリーズに期待してる
どのくらい重くなるかな
どのくらい重くなるかな
164底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-V5w6)
2023/12/23(土) 17:22:52.00ID:DEH7ZWgHa165底名無し沼さん (ワッチョイ e9d0-Adq2)
2024/01/04(木) 08:27:36.02ID:xMkpbO7w0 ルナドーム使ってる人いますか?
インナーの広さや通気性良いですか?
インナーの広さや通気性良いですか?
166底名無し沼さん (ブーイモ MM26-MN+v)
2024/01/04(木) 11:15:00.81ID:GX8gIICFM 最寄りのモンベルで実物を見てきたらいいのにw
167底名無し沼さん (ワッチョイ 2e36-LoxP)
2024/01/04(木) 12:07:49.41ID:/fS4NvgH0169底名無し沼さん (ワッチョイ dfed-Qj1t)
2024/01/09(火) 21:07:44.48ID:s1i2IqHj0 >>161
マジか
買ったばかりでまだ一回も張ってないのに
と思ったら
収納袋が小さくなって予備ポールがつくってだけか
買って予備ポールないのか ペグより予備ポールが欲しいなって思ってたところだから新しい方がいいけど
この程度の変更なら傷は浅い
と自分に言い聞かせる
マジか
買ったばかりでまだ一回も張ってないのに
と思ったら
収納袋が小さくなって予備ポールがつくってだけか
買って予備ポールないのか ペグより予備ポールが欲しいなって思ってたところだから新しい方がいいけど
この程度の変更なら傷は浅い
と自分に言い聞かせる
171底名無し沼さん (ワッチョイ 5f33-5Hza)
2024/01/09(火) 23:12:36.09ID:AmZ2d1lp0 予備ポール500円位だしな
172底名無し沼さん (ワッチョイ dfed-Qj1t)
2024/01/10(水) 00:19:59.77ID:2DE16RjZ0174底名無し沼さん (スフッ Sd7f-jWJS)
2024/01/26(金) 12:02:21.40ID:v1yILxJZd ステラリッジ買ったんですが静電気がすごくて設営時はポールに触れるたびにバチバチするし撤収時は芝とかいろいろついてくるんですがそんなものでしょうか?
何か対策になるようなものがあればご教示いただきたいです
何か対策になるようなものがあればご教示いただきたいです
175底名無し沼さん (スフッ Sd7f-HuQs)
2024/01/26(金) 13:22:21.21ID:s7FymyzLd そら、体質か環境なのでは?
176底名無し沼さん (ワッチョイ 8747-tjVa)
2024/01/26(金) 18:10:35.18ID:5ehhLwPp0 冬に使うからだろ。加湿器使えよ
177底名無し沼さん (ワッチョイ 5f44-NMAD)
2024/01/26(金) 18:34:41.82ID:ScUyNOK10 ペグでアース取ればいいんでない
178底名無し沼さん (スププ Sd7f-JkUT)
2024/01/26(金) 19:19:21.72ID:MDf0QO/Hd 細引きは電気通さんやろ
179底名無し沼さん (スフッ Sd7f-jWJS)
2024/01/26(金) 21:25:57.97ID:OTOp3Y3kd ありがとうございます
たしかに体質もあるのでうまく付き合っていきます
たしかに体質もあるのでうまく付き合っていきます
180底名無し沼さん (アウアウウー Sa4b-uA1P)
2024/01/27(土) 06:12:13.21ID:ZEPP8hSCa 静電気は摩擦する材質で変わるから
ポリエステルのテントならポリエステルの衣類だと静電気起きにくい
ポリエステルにナイロンで摩擦するとかウールなら実験レベルでバチバチするよ、
ポリエステルのテントならポリエステルの衣類だと静電気起きにくい
ポリエステルにナイロンで摩擦するとかウールなら実験レベルでバチバチするよ、
181底名無し沼さん (スップ Sd7f-cEfl)
2024/01/27(土) 15:14:05.42ID:MBz+8iyed まさかキルアさん!
ファンです!頑張って下さい!!
ファンです!頑張って下さい!!
182底名無し沼さん (ワッチョイ 1ed5-cAi1)
2024/01/31(水) 01:06:57.13ID:TMTNpxwZ0 せっかく高い金出して軽量テントを買ったのに、
鍛造ペグとハンマーが荷物の重量の1/3を占めている奴がいたw
重くて移動が辛そうだった。ついでに椅子とテーブルも・・・
よっぽど崖から投げて捨てさせようと思ったw
鍛造ペグとハンマーが荷物の重量の1/3を占めている奴がいたw
重くて移動が辛そうだった。ついでに椅子とテーブルも・・・
よっぽど崖から投げて捨てさせようと思ったw
183底名無し沼さん (スププ Sd0a-I9p4)
2024/01/31(水) 01:40:14.99ID:LpMexEycd ハンマーは仕方なくない?
テントの1/2〜1/3くらいの重量にはなるでしょ
テントの1/2〜1/3くらいの重量にはなるでしょ
184底名無し沼さん (ワッチョイ f9ef-U8YH)
2024/01/31(水) 01:45:23.52ID:ZaB5Opgn0 わざわざ軽量テントを買ったのに、何故ハンマーとか鍛造ペグとかを持つんだろうと言いたいのでは。
185底名無し沼さん (ワッチョイ 9a16-ssbc)
2024/01/31(水) 03:47:08.48ID:5i4mJCcm0 山岳テントでハンマー持っていくのがデフォの人もいるんだね。
オートキャンプで使うならそうかもしれんけど。
オートキャンプで使うならそうかもしれんけど。
186底名無し沼さん (スップ Sd0a-Aofo)
2024/01/31(水) 07:47:08.19ID:dgndL3uTd ハンマーあった方が楽っちゃ楽だけど石の無いテン場は当たったことないから必要性は感じないわ
逆にペグ入らない&効かない所は大きい石なり立木があるから問題ないしな
逆にペグ入らない&効かない所は大きい石なり立木があるから問題ないしな
187底名無し沼さん (スププ Sd0a-I9p4)
2024/01/31(水) 08:36:18.86ID:LpMexEycd そうか
石か
俺はハンマー無いと不安だわ
腕の問題もあるだろうけど九州で全然刺さらないテン場に当たって苦労したから
石か
俺はハンマー無いと不安だわ
腕の問題もあるだろうけど九州で全然刺さらないテン場に当たって苦労したから
188底名無し沼さん (スップ Sdea-oEWg)
2024/01/31(水) 08:43:35.29ID:SQTP11Jqd 熊が出るどうの言われ出してから
なんとなく忍ばせるようになった
ナイフは前からあるが
なんとなく忍ばせるようになった
ナイフは前からあるが
189底名無し沼さん (ワッチョイ 5e0c-4G45)
2024/01/31(水) 08:57:39.55ID:y0jzE9OU0 軽くて打ち込めるハンマーがあればな…物理的に矛盾するが。
190底名無し沼さん (スププ Sd0a-mJAi)
2024/01/31(水) 09:03:33.77ID:mzIOiQYJd 風が微風ならロープなんて張らなくても大丈夫やん
191底名無し沼さん (ワッチョイ 715e-Ymvm)
2024/01/31(水) 09:23:46.33ID:HtsswD090 踏めばいいだけ
穴あけ用のチタンペグぐらい持っているでしょ
穴あけ用のチタンペグぐらい持っているでしょ
192底名無し沼さん (ワッチョイ 3aad-ssbc)
2024/01/31(水) 11:57:41.40ID:e9pN95R20 尼で調べたらステン鍛造ペグで12cmのがあるね、それでも64g。
自分が張る所はピラニアの9cmとプロモンテ16cmアルミVの組み合わせ、ハンマーなしで足りてる。
山岳軽量テントは受ける風圧も少ないだろうからね。
ワンポールピラミッド型で16点ペグ打った事はある。
自分が張る所はピラニアの9cmとプロモンテ16cmアルミVの組み合わせ、ハンマーなしで足りてる。
山岳軽量テントは受ける風圧も少ないだろうからね。
ワンポールピラミッド型で16点ペグ打った事はある。
194底名無し沼さん (スププ Sd0a-I9p4)
2024/01/31(水) 15:14:06.98ID:LpMexEycd195底名無し沼さん (スププ Sd0a-I9p4)
2024/01/31(水) 15:17:00.14ID:LpMexEycd あ、法華院も九重も坊ガヅルも凄い良かったよ
その後も何度も行ってるし大好きだわ
その後も何度も行ってるし大好きだわ
196底名無し沼さん (ワッチョイ 3aad-ssbc)
2024/01/31(水) 16:21:13.20ID:e9pN95R20 >>194
山荘の下の所ですね、私もよく行きます。
シーズン時は早めに行ってデッキ上に場所取って、フック付きのブロックも確保します。
それか、長めのガイラインで石に縛ってますね。
あそこは確かに地面が固い。
山荘の下の所ですね、私もよく行きます。
シーズン時は早めに行ってデッキ上に場所取って、フック付きのブロックも確保します。
それか、長めのガイラインで石に縛ってますね。
あそこは確かに地面が固い。
197底名無し沼さん (ワッチョイ 928f-jha9)
2024/02/15(木) 00:25:18.30ID:CaLXag0M0 VB12Zを購入予定なんですけど中にループ無いのって不便に感じます?
夏に北アで二泊くらいの縦走に使う予定なんですけど修理でつけてもらったほうがよいか判断迷ってます
夏に北アで二泊くらいの縦走に使う予定なんですけど修理でつけてもらったほうがよいか判断迷ってます
198底名無し沼さん (ワッチョイ 5e83-43hX)
2024/02/15(木) 00:27:50.05ID:6zI1gHgS0199底名無し沼さん (ワッチョイ 928f-jha9)
2024/02/15(木) 01:03:40.15ID:CaLXag0M0200底名無し沼さん (ワッチョイ 1e83-WdaQ)
2024/02/16(金) 01:01:14.07ID:FpVQuLse0 ライズ1だけどジブ輪もマグネットでフックつけてライト吊り下げたら良い感じ。濡れた服吊るすには弱いけど。
201底名無し沼さん (ワッチョイ 1e83-WdaQ)
2024/02/16(金) 01:01:59.14ID:FpVQuLse0 自分も、と打ったつもりが変になってたゴメン
202底名無し沼さん (ワッチョイ 928f-jha9)
2024/02/17(土) 06:11:52.58ID:/S0sEuVR0 ゼログラムのスルーハイカーって北アの稜線で使うの無謀なのかな?
岩で張るのがめんどくさいのは理解してるのでそれ以外でなんか懸念点ありますかね、所有者いたらいい点悪い点とかなんか情報ほしいです
岩で張るのがめんどくさいのは理解してるのでそれ以外でなんか懸念点ありますかね、所有者いたらいい点悪い点とかなんか情報ほしいです
203底名無し沼さん (ワッチョイ 633a-5ZKf)
2024/02/17(土) 08:08:10.35ID:WBcnbEyt0 なんかあったら山小屋に逃げ込むんだろ
なんでも好きなの使えばいいじゃん
なんでも好きなの使えばいいじゃん
204底名無し沼さん (ワッチョイ a7bd-WvR5)
2024/02/17(土) 22:05:13.23ID:FAps8LQI0 >>202
日本の小屋は避難小屋の役割も兼ねてるので緊急時の心配は必要ない
あいつら国民の土地(国有林)を安値で借り上げて一族経営してるだけだから遠慮しなくていいんだぞ
俺ら納税者の土地をレンタルしてるだけなのでな。たまに偉そうな小屋奴いるけど勘違いしてるだけなので臆する必要なしw
日本の小屋は避難小屋の役割も兼ねてるので緊急時の心配は必要ない
あいつら国民の土地(国有林)を安値で借り上げて一族経営してるだけだから遠慮しなくていいんだぞ
俺ら納税者の土地をレンタルしてるだけなのでな。たまに偉そうな小屋奴いるけど勘違いしてるだけなので臆する必要なしw
205底名無し沼さん (ワッチョイ ef96-pJAX)
2024/02/17(土) 22:15:46.27ID:ZzqLFIAx0 >>204
前に大雨ん中で通りがかった山小屋の入り口で雨宿りさせてくれって言ったら、邪魔だからって追い出されたよ。
前に大雨ん中で通りがかった山小屋の入り口で雨宿りさせてくれって言ったら、邪魔だからって追い出されたよ。
206底名無し沼さん (ワッチョイ e37b-uoVm)
2024/02/18(日) 00:09:24.18ID:SOoc9sBE0207底名無し沼さん (ワッチョイ ff3d-X0tF)
2024/02/18(日) 07:45:17.22ID:EyGbzsyG0 富士山の山小屋もそれに該当するもん?
砂糖小屋とかじゃなく、途中にある◯◯館みたいなの
あの連中の態度はyoutuberとかに狙われて炎上すると思うんだが…
砂糖小屋とかじゃなく、途中にある◯◯館みたいなの
あの連中の態度はyoutuberとかに狙われて炎上すると思うんだが…
208底名無し沼さん (アウアウウー Sae7-k4Ie)
2024/02/18(日) 08:57:17.12ID:2PFAvWdea スイートハウス
209底名無し沼さん (ワッチョイ 4331-jQJ8)
2024/02/18(日) 09:31:33.76ID:IbkV7MzA0 去年富士山登った時
女の人が、体調悪くなってしまったんですけど予約しなくてもお金払えば泊めてもらえると聞いて来ました
って言ってるの聞いて山小屋も普通に金取ってたが
女の人が、体調悪くなってしまったんですけど予約しなくてもお金払えば泊めてもらえると聞いて来ました
って言ってるの聞いて山小屋も普通に金取ってたが
210底名無し沼さん (ワッチョイ 83d9-wHuA)
2024/02/18(日) 13:23:59.29ID:KRa6vZdF0 山小屋やってる人間もみんなが聖人なわけじゃないしなぁ
大昔だけど山小屋の主人が女をレイプして殺した事件とかもあるし
未だにその山小屋の近くはは心霊現象がヤバいって有名だよね
大昔だけど山小屋の主人が女をレイプして殺した事件とかもあるし
未だにその山小屋の近くはは心霊現象がヤバいって有名だよね
211底名無し沼さん (ワッチョイ e3cb-g5o1)
2024/02/18(日) 18:33:29.52ID:iqrXrQrz0 前に夏富士の小屋へ泊まってた時
泊まりでも飯でもない外国人客が勝手に入り込んでテーブル使ってたみたいで
小屋のバイトの女の子が布団たたき振り回して千と千尋の豚になった両親を追い払うみたいに追い出してた
泊まりでも飯でもない外国人客が勝手に入り込んでテーブル使ってたみたいで
小屋のバイトの女の子が布団たたき振り回して千と千尋の豚になった両親を追い払うみたいに追い出してた
212底名無し沼さん (ワッチョイ 3f3e-0S0u)
2024/02/20(火) 11:34:59.44ID:fBqxB2ho0 >>210
富士見平か
富士見平か
213底名無し沼さん (ワッチョイ e3ed-NGrU)
2024/02/20(火) 12:27:44.54ID:YV7sYG+10 心霊なんて信じてる大人っているんだな
214底名無し沼さん (アウアウウー Sae7-JiQz)
2024/02/22(木) 08:05:52.24ID:Pm8jf9Txa 山だろうが平地だろうが至る所で人は死んでるし、気にしてらんないよね。奥秩父主脈とか富士見平以外にも破風山避難小屋の自殺とか、笠取山のブドウ沢多重遭難、農大リンチ、さながら奥秩父デスロードやで。
215底名無し沼さん (ワッチョイ cf73-nsia)
2024/02/22(木) 08:59:49.01ID:Wi60XO770 農大リンチは陰惨すぎる。。
216底名無し沼さん (ワッチョイ fffb-NGrU)
2024/02/22(木) 09:14:46.06ID:YcNLGH6J0 津波の被災地の小学校とか原爆の広島とか凄まじい、、、
217底名無し沼さん (ワッチョイ bfad-01xT)
2024/02/22(木) 12:36:38.34ID:GQttHHA30 遭難回想録の本には遭難して幻覚と現実の区別が全く付かなくなる話が少なからずあるよね。
中にはテントでも盛り塩してる人いるかもしれないね。
中にはテントでも盛り塩してる人いるかもしれないね。
218底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-Vj/C)
2024/03/03(日) 12:04:07.88ID:SJskwgXCr モンベルのモノフレームシェルター買ったけど長辺の引き綱ループ無いの大丈夫なの?
稜線で使うつもりはないけど
稜線で使うつもりはないけど
219底名無し沼さん (ワッチョイ dfad-Zi5y)
2024/03/03(日) 12:34:40.25ID:W5pUgR2u0 固定箇所増やしてピンポイントに負担かけるより風圧を全体の歪みでいなすという事なのかもね
220底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-Vj/C)
2024/03/03(日) 12:43:25.76ID:SJskwgXCr221底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbe-nhG1)
2024/03/09(土) 20:51:14.81ID:LEQsQU8M0 テントの生地にゴアテックスを使用したら結露は劇的に少なくなりますでしょうか?
20万円でも良いので欲しいですねえ
20万円でも良いので欲しいですねえ
223底名無し沼さん (ワッチョイ 4f0e-cdUg)
2024/03/09(土) 21:27:46.50ID:2cknZ/9U0 結露なんて基本的には気にするほうがおかしい
224底名無し沼さん (ワッチョイ 1b30-mh1p)
2024/03/09(土) 22:05:46.18ID:j0pez3q70 だよな
おいしく水分補給だわ
おいしく水分補給だわ
225底名無し沼さん (ワッチョイ 3bb6-/HXd)
2024/03/09(土) 22:10:58.87ID:8XGBZWiz0 そんなこと言わず俺のゴアメスナー買ってくれよ。フライもつけるし。
226底名無し沼さん (ワッチョイ 1b4f-Zi5y)
2024/03/09(土) 23:26:39.17ID:Sp+UmyGe0 外とテント内の温度差をなくせば結露しないよ
227底名無し沼さん (ワッチョイ 12ad-FFEJ)
2024/03/10(日) 06:58:48.67ID:vi7K/9Oy0 アライのは生産終わってる。
強さも確保してあるのは↓
http://www.hcsafe.co.jp/t_vb21t.html
バーサライトジャケットくらいの生地で作ったとしても呼気まで含めたら結露すると思う、テント用としては耐久性なさそうだし。
強さも確保してあるのは↓
http://www.hcsafe.co.jp/t_vb21t.html
バーサライトジャケットくらいの生地で作ったとしても呼気まで含めたら結露すると思う、テント用としては耐久性なさそうだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★7 [ひかり★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」 [シャチ★]
- 東京一極集中の是正反対、東京都と自民党都連が協力確認 ★2 [首都圏の虎★]
- 【MLB】佐々木朗希、負傷離脱…期待外れを強調する複数の米メディアも「日本から来る評判の高い選手は得てして予測ができないと証明」 [jinjin★]
- 埼玉・大野知事が難民申請繰り返す外国人に初言及「これで生活の糧を得ている方々もいる」 [香味焙煎★]
- "女性半袖・男性短パン" 外国人カップルが“雪山”に…9合目で「寒さで動けない」110番通報し警察ヘリで救助 北海道羊蹄山 [少考さん★]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が趣味の乃木坂46ネタを作品にぶち込みまくっていたことが判明wwwwwwwww ★3 [302983237]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が乃木坂にんほってるだけのアニメだったwwww
- 新垣結衣「あっ!wこの か・ほ・り は!?w」堀北真希「wwwwww勃起ちんぽ!!wwwwww」
- 大阪万博と間違えて万博記念公園に行った人たち「すごいインパクト」「存在感がすごい」「異世界みたい」「行く価値がある」と大絶賛 [931948549]
- 1986年生まれが一番ゲームハードの進化を体験できた世代 [677076729]
- 虹エロとかでよく見るガニ股でしゃがんで頭の後ろで手を組んでる下品なポーズ