X

週末の悪天に悪態をつくスレ 67週目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/08/20(日) 16:11:47.90ID:gWNC0Tkwa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512


冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)

※前スレ
週末の悪天に悪態をつくスレ 64週目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1685699418/
週末の悪天に悪態をつくスレ 65週目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1688604975/
週末の悪天に悪態をつくスレ 66週目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1690697034/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-9QIf)
垢版 |
2023/08/20(日) 16:13:16.19ID:gWNC0Tkwa
おとすな
3底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-9QIf)
垢版 |
2023/08/20(日) 16:14:19.05ID:gWNC0Tkwa
北ア雨振ってきてしんどい
4底名無し沼さん (スプッッ Sdf3-de3w)
垢版 |
2023/08/20(日) 16:49:23.83ID:AASi+bkId
そりゃ夏だからね
2023/08/20(日) 17:37:52.35ID:GxY8CxD0a
登る前から負けること考えるバカいるかよ
6底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-uf5U)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:26:21.43ID:hTTIqm8Ta
今の時期は夜中に登って10時くらいには下山完了してないとヤバいな
昨日も今日も雷がえげつない
2023/08/20(日) 19:34:16.73ID:fMyrOrOI0
時は来た!それだけだ
8底名無し沼さん (スプープ Sdb3-uDNR)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:45:43.57ID:XtCMJLS5d
昨日テン泊で夜の雷と雨が凄かった
光った瞬間の雷鳴。それが10回以上あってガクブル過ぎる 中央アルプス
2023/08/20(日) 19:55:09.52ID:71XQJvT50
>>8
こういう時って小屋に避難したりしないの?
2023/08/20(日) 19:55:37.91ID:V9d+I2VJa
平地にいたらできない体験・見られない景色を求めて山に行ってんだろ?
よかったじゃん非日常に触れられて
2023/08/20(日) 19:59:47.51ID:GJfA5WwQd
しないのが馬鹿だからね
雷鳴聞こえたら避難、というか聞こえる時点で遅いけど
12底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-hoqS)
垢版 |
2023/08/20(日) 20:24:13.56ID:ayZxJW7Ea
あ、死にてえのか?
2023/08/20(日) 21:04:03.74ID:fMyrOrOI0
最近の山小屋って冷たいからねートイレとか全然使わせないじゃん
テン泊者は客にあらず。一歩も小屋に入れさせない感じ
「テントの人は入らないでください」の一点張りじゃないの?
14底名無し沼さん (スプープ Sdb3-uDNR)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:16:05.33ID:kqzNRVFTd
まあ19時から3時間くらい続いたが
みんな丁度寝始めた頃だったのと
そもそも雨が凄すぎて外に出れない
2023/08/20(日) 21:18:20.63ID:fMyrOrOI0
強風の雨の中テン泊したことあるけど、全然眠れないよねー
風でテントが飛ばされないかハラハラしてさ
16底名無し沼さん (ワッチョイ 93ce-greZ)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:23:54.13ID:0PHYxaob0
>>13
金払えば使えるだろう
逆にトイレ利用断ってくる山小屋ってあるの?
外トイレがない山小屋とか限られそうだな
2023/08/21(月) 07:26:08.78ID:om/KG6Z40
今週末富士山の山小屋予約できたけど、晴れねーかなー
今の時点はまだわからんか
2023/08/21(月) 11:37:59.74ID:fM/qsfll0
>>9
入れてくれないよ
2023/08/21(月) 11:54:10.51ID:9Q3AYA5E0
さて今週末月火に休暇つけて北アに行くつもりだけどどうなるか
どこか2日連続で晴れる日があればそれで良いんだけどなぁ
2023/08/21(月) 12:12:00.91ID:AxmvMZ0ea
今の所今週末富士山良さそうだぬ☺
2023/08/21(月) 12:50:58.87ID:kBPfOHK+a
牡蠣を食いに遊佐まで来た
鳥海は上に雲被っとる
22底名無し沼さん (スップ Sdb3-9QIf)
垢版 |
2023/08/21(月) 17:16:04.34ID:ovbW0JhVd
土日は天候が悪いとか言って山に登らない理由探してるだけだよなこのスレ
23底名無し沼さん (ワッチョイ 11bb-mdXp)
垢版 |
2023/08/21(月) 17:56:25.44ID:8hUGIORj0
八ヶ岳なんか天気わりーなー
24底名無し沼さん (スップ Sdf3-17EC)
垢版 |
2023/08/21(月) 18:03:11.52ID:Gwpjuonpd
山の日連休も思い出になりつつそろそろムズムズしてきてたんだけど、残念ながら今週はダメそう。
2023/08/21(月) 18:28:31.37ID:+5kmppwW0
8月はもうダメかな
夏山の終わりってなんか寂しい
2023/08/21(月) 18:47:16.56ID:9aFJM/ygd
>>22
聞き飽きた
2023/08/21(月) 19:30:12.89ID:d2NGoBuyd
まあ図星ではあるけどね
あ~
山に登りたかった
天気さえ
天気さえ良ければ~w
2023/08/21(月) 19:34:32.91ID:K6jyi27D0
まだ天気予報で消耗してるの?
2023/08/21(月) 19:39:10.55ID:rgi3Iy1u0
登りたいけどめんどくさい
2023/08/21(月) 19:44:08.24ID:nYvxRdXM0
>>27
て、週末ずっと天気悪くないじゃん
2023/08/21(月) 20:36:40.89ID:V7gD9z540
そもそも登ってるレス結構あるし
>>22は俺達と違う何かを見てるんだろう
2023/08/21(月) 20:43:25.69ID:uDqPfaq+0
やっぱり、雪の八甲田が一番おススメ?
2023/08/21(月) 20:43:50.63ID:fj7mDSoV0
悪態スレだからね
勝利報告はいらないのよ
2023/08/21(月) 20:58:53.49ID:0PJd+wSfa
冬の利尻オヌヌメ
35底名無し沼さん (ワッチョイ 71bd-wGig)
垢版 |
2023/08/21(月) 22:16:38.01ID:KdOUla5W0
そもそも入道雲バリ活動期の夏って
登山の季節と呼べるのか?
36底名無し沼さん (ワッチョイ 71bd-wGig)
垢版 |
2023/08/21(月) 22:18:36.01ID:KdOUla5W0
山で見る入道雲とか圧巻で感動もんだけど
数時間もすれば死を意識するほどの地獄と化すからな。
2023/08/22(火) 00:02:51.78ID:Uxz5zBc40
雲の中はどうなってるん?
38底名無し沼さん (ワッチョイ b3ad-hCJz)
垢版 |
2023/08/22(火) 00:27:47.10ID:NS69cNcO0
やっちまったか
最後刺されただろ
2023/08/22(火) 01:10:51.79ID:wbESJtB20
竜の巣だ!
40底名無し沼さん (テテンテンテン MM4b-0RnS)
垢版 |
2023/08/22(火) 10:45:57.99ID:6nip7bA8M
登山は雨が面白いんちゃうの?
2023/08/22(火) 11:33:48.49ID:5cTJZ0PCa
>>40
何が面白いかなんて人それぞれ
2023/08/22(火) 11:37:58.87ID:Do8PmtTid
レイニーハイクか
実は興味あるんだよねえ
展望がないとか滑りやすいというリスクはあるけど
人少なそうだし日帰り登山だと天気予報を充分確認してから登る日を決めるから
買ってから一度も高かったレインウエア着たこともないし
今の時期なら余程の高所とかでもない限り低体温症にもならんだろう
2023/08/22(火) 11:46:16.09ID:q6Dc3DlEa
どうせお前ら山なんか行かないんだから何でもいいだろw
2023/08/22(火) 11:57:18.92ID:QQOtErmba
>>43
自分がそうだからって他の人もそうとは限らんぞ
2023/08/22(火) 12:03:02.33ID:4DJNH9XHa
週末のっ天気予報コロコロ変わるなあ
担当者が下駄で占っているかと思うレベルで
46底名無し沼さん (スップ Sdf3-17EC)
垢版 |
2023/08/22(火) 12:11:01.39ID:+2wdCN2+d
土曜は関東と隣接する太平洋側の県はややよくなってきたね
2023/08/22(火) 13:46:46.87ID:ruxb2Dhw0
これから台風シーズンになるな
数年前みたく毎週末台風なんてことにはならないでくれ…
48底名無し沼さん (ワッチョイ 2bff-uDNR)
垢版 |
2023/08/22(火) 17:44:24.72ID:hXTTSq9F0
東北が好天の確変モード突入だな
平日の間だけ
2023/08/22(火) 18:32:51.20ID:Hj3X0OVQM
来週は北アか南アどっちがまだマシかな
2023/08/22(火) 19:29:31.74ID:cTICvOaq0
>>36
山小屋から目の前ですごい雷雨見られたら
それはそれで面白いよ
テン場の人たちイキロ、と思いながら
たまやーかぎやーとか言ってたw
2023/08/22(火) 19:54:00.72ID:Hy0Sh2750
今週末テン泊のつもりで休暇とったんだけどどうかなぁ
行動時間はできるだけ午前中に限ればそこまで悪くもないだろうか
52底名無し沼さん (スププ Sdb3-NzR0)
垢版 |
2023/08/22(火) 20:40:51.44ID:uddm+C+1d
来週日曜~火曜で北アルプステン泊したいのでよろしくお願いします
2023/08/22(火) 20:48:28.05ID:yng8I9OP0
>>52
その雨乞い、聞き届けた!
2023/08/22(火) 20:51:19.49ID:mpy8cK300
金土日行くつもりなので晴れ乞い頼むぞ
55底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-hoqS)
垢版 |
2023/08/22(火) 20:53:42.62ID:Ap/7hHmYa
なんか土曜はクソみたいな天気ね。
もう9月でいいよ。
56底名無し沼さん (ワッチョイ 4b25-Qfi2)
垢版 |
2023/08/22(火) 20:56:29.62ID:MKaZ60Ee0
家の近くは昨日今日と昼過ぎに雷雨
逃げ場のない山でこんなのくらったら怖くて堪らんなと思った
2023/08/22(火) 20:57:23.92ID:Hj3X0OVQM
来週の休暇のためにこの1年頑張ったんだよ!
クソみたいな天気だったら次の1年何を楽しみにすればいいんだよ!😡
58底名無し沼さん (ワッチョイ ab0d-NzR0)
垢版 |
2023/08/22(火) 21:27:42.24ID:Dmy30qiK0
>>53
やったー
あざます!
2023/08/22(火) 21:29:05.33ID:ACz/W03ta
>>57
来年の休暇を楽しみになさい
2023/08/22(火) 21:41:01.95ID:7vAeHYdM0
>>59
もう終わりだよこの山
2023/08/22(火) 21:43:45.13ID:sCIaPoHU0
終わってるのはお前の人生定期
まともな会社なら年休くらい好きに取れるしな
2023/08/23(水) 06:56:47.93ID:eAfp5jA60
くそー全然雨が降らなくて畑がやばくなってきた
まだカエルを絞め殺し足りぬのか…
2023/08/23(水) 07:06:23.60ID:RHHPkhhC0
なんかずっと山の天気悪くない?
なんで?なんで?
64底名無し沼さん (ワッチョイ c9ce-uDNR)
垢版 |
2023/08/23(水) 07:25:27.17ID:xmdDFye10
当てらんないから悪い方に出す
65底名無し沼さん (スップ Sdf3-17EC)
垢版 |
2023/08/23(水) 07:27:03.45ID:VOM+l1Oad
>>63
高気圧のへりを南から湿った空気がまわり込んでくる云々
66底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-uDNR)
垢版 |
2023/08/23(水) 07:52:42.86ID:FFVwfqfra
>>63
終末くらいゆっくりしなさい
という神様の心遣いですよ
67底名無し沼さん (スップ Sdf3-17EC)
垢版 |
2023/08/23(水) 12:09:49.29ID:VOM+l1Oad
終末の日は悪天だろうが晴天だろうが
あの登山楽しかったなとか思いながらさわやかに逝きたいね
2023/08/23(水) 12:14:32.75ID:yqZsac+Ia
俺はドゥームズデイ物よりポストアポカリプス物の方が好きだから生き残らせてもらうわ
2023/08/23(水) 12:22:00.39ID:yRAcGXVg0
>>66
👼🖕
2023/08/23(水) 12:31:06.90ID:91mY81cxM
死後裁きにあう
2023/08/23(水) 12:31:09.33ID:ulKhyc7Yr
>>68
童貞物に空目した
2023/08/23(水) 12:32:53.68ID:pY2NupR40
夏暑すぎて終末ったわ
73底名無し沼さん (スップ Sdf3-17EC)
垢版 |
2023/08/23(水) 12:33:36.63ID:VOM+l1Oad
上高地や尾瀬が核で焼かれて
ガイガーカウンター持ちながら登山してそう
2023/08/23(水) 13:26:06.57ID:9m8GZ3FMa
>>73
・下界が放射能か何かで汚染され残された人類が汚染の少ない上高地に集まり最後の住処を作っているパターン
・全世界が汚染された状況で上高地には最後の楽園があるという噂が流れ、流浪の旅の果てにたどり着いたそこで見たものは…パターン
好きな方を選べ
2023/08/23(水) 16:10:55.27ID:pdQMzfAha
お盆の上高地はすごかったな〜
マジで世界中の外人が上高地に集まってる感じで
バスターミナルのあの大行列はハルマゲドンってレベルだったが
前の方にいた若いねーちゃんが彼氏にキレてて怖かったお
76底名無し沼さん (ワッチョイ db85-w3nY)
垢版 |
2023/08/23(水) 17:11:45.26ID:X+wkQU7f0
天気安定しないなぁ
金曜朝は大丈夫そうか?
2023/08/23(水) 17:15:24.99ID:X9KK3tyd0
明日から四連休にしたが
どこなら天気がいいんだ?
2023/08/23(水) 17:31:53.55ID:ngOQ28nY0
東北はよさそうな感じ
2023/08/23(水) 17:43:09.07ID:VDvcS0U70
-T-i-k-T-o-k- -l-i-t-e-(←迷惑でしたらこちらをNGしてください)

25日昼まで?
https://i.imgur.com/enxTQGV.jpg
2023/08/23(水) 19:25:22.54ID:AqoTg9AS0
>>79
既に紹介もして2万入手済み。
81底名無し沼さん (ワッチョイ b3ad-Ck4D)
垢版 |
2023/08/23(水) 19:33:38.04ID:6LU4PL6F0
来週末は台風が来るってテレビで言ってた
82底名無し沼さん (スップ Sdf3-17EC)
垢版 |
2023/08/23(水) 21:12:11.44ID:VOM+l1Oad
>>74
上高地がミュータント猿の王国になってて、
北アルプスに初登頂した偉大な猿のレリーフがあるんだよね

>>81
あああ
83底名無し沼さん (スップ Sdf3-17EC)
垢版 |
2023/08/23(水) 21:24:36.39ID:VOM+l1Oad
今週の土曜
登山天気アプリで蔵王や一切経山あたりがAの快晴だけど
まじなのか
2023/08/23(水) 21:37:01.91ID:7dMIiHjO0
今週末に富士山登る予定だけど、何とかなるかな・・・
7合目の山小屋だけどさ
85底名無し沼さん (ワッチョイ 2b57-17EC)
垢版 |
2023/08/23(水) 21:46:19.45ID:WLkseFDW0
>>84
土日は完全に雨予報だね
2023/08/23(水) 21:47:28.40ID:7dMIiHjO0
ぎゃーなんで土日だけ雨なんだーーー
2023/08/23(水) 21:47:44.06ID:+hviuBHSM
>>81
結構きついやつっぽくて台風スレざわざわしてる
まだお絵かきだけど

来週延期も検討してたけど意を決して今週末行くわ
せっかく予約とれてるしな
午前だけもってくれたら午後は小屋でマターリする
2023/08/23(水) 22:28:43.84ID:Lhi3A7eK0
来週はもともと登れないからべつにいいや
とか言ってたら再来週もくるやつ
2023/08/23(水) 23:00:02.66ID:RWNIu2mn0
今年は11月まで高温で雨も多いと
秋でもガスりまくり不快な暑さが続くようで残念
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230822/k10014170261000.html
2023/08/24(木) 07:13:14.75ID:HCZdS/Wz0
来月表銀座用に色々予約してるのに…
91底名無し沼さん (スップ Sdf3-17EC)
垢版 |
2023/08/24(木) 07:31:54.84ID:tMBmpSqXd
ヤマテン待ちだけど今週は福島から宮城あたりの奥羽山脈の山を狙うかも
2023/08/24(木) 08:26:44.58ID:2EzrSSSSa
週末の富士山マジでわからん
雨降るのか降らないのか晴れるのか晴れないのか予報サイトみんなバラバラ
2023/08/24(木) 08:44:59.42ID:SqpPRRaBa
バラバラってことはそれだけ大気の状態が不安定で計算がまとまらないってことなんだから
どのみち安心安全に登れる天気にはならんよ
2023/08/24(木) 08:46:20.96ID:ObZiV7BS0
今週は仕事だから大荒れで良い
来週後半に代休と有給で縦走したいから頼むぞ
2023/08/24(木) 09:12:40.17ID:H60EyzVP0
今週末大曲花火いって次の日天気が良ければ岩手山登ろうかな
長野より遠くて用事がないと中々いけない
2023/08/24(木) 09:21:02.20ID:/cFN+Vdy0
来週の天気教えて
2023/08/24(木) 09:25:00.73ID:0EZ4AU2Va
来週台風だよ
2023/08/24(木) 09:26:49.57ID:2YObHKRG0
>>79
これ、気になるなあ。
2023/08/24(木) 10:42:55.34ID:M2Xj1x+l0
アルプス系は諦めて、金土日で東北北部の山回ってくるわ
2023/08/24(木) 11:15:16.99ID:EhYSU53kH
記録的な猛暑を止める決定打になるかもしれない日本の南の熱帯低気圧、台風9号・10号発生か
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ddcf66c3b8f723c3403517ae246c28d092fb31d6
2023/08/24(木) 11:53:03.26ID:DCEB24KOd
明日槍ヶ岳いくわ
大気の状態なんて基本不安定だから日本は
台風や前線のような確実な雨以外はもうどうにもならんなぁ
2023/08/24(木) 11:56:50.93ID:yLzEyKEOa
>>100
今年の傾向を見るに台風が南から暖かく湿った空気を連れてきて
通過後は一層 不快度が増すパターンだろ
2023/08/24(木) 12:08:08.43ID:g38tVpF70
>>101
もうて、今年はいつもの夏の天気だと思うけどなぁ
104底名無し沼さん (スップ Sdf3-17EC)
垢版 |
2023/08/24(木) 12:13:11.84ID:7D1hIlhXd
>>92
有料の山岳専門のは土日は午後雨で一致してるよ
2023/08/24(木) 12:22:56.15ID:wDsLtivDd
土曜北ア早朝〜昼は行けそうだね
106底名無し沼さん (スププ Sdb3-9QIf)
垢版 |
2023/08/24(木) 13:12:27.03ID:vDO5ncknd
>>101
明日は勝利確定でしょ
107Sage (アウアウウー Sa45-uDNR)
垢版 |
2023/08/24(木) 13:40:23.49ID:mjtjsyH4a
>>104
じゃあ土曜は昼までに山小屋に滑り込んで
日曜日は御来光見たら速攻で下山すれば良いのか
シンプルな話だ
2023/08/24(木) 13:55:15.35ID:bbTm+2MgM
早く涼しくなってくれ
暑くて山行く気にならん
2023/08/24(木) 13:56:24.44ID:3QNfSmuQa
土日泊で北ア行く
日曜日が当初よりだいぶマシになって安心したわ
2023/08/24(木) 14:05:25.28ID:+C/wHyKCd
燕山荘ついたら土砂降りだわ
2023/08/24(木) 14:57:48.67ID:6oC/o8oYa
昼過ぎにモクモク雲が上がってきて真っ白になって下手すりゃ雷雨だけど😅
よく考えたら夜明け前から行動して昼過ぎまでに必ず山小屋に入ってまったりすれば安全だよな😉
早朝の澄み切ったアルプスの稜線気持ちいいよね🥴
112底名無し沼さん (テテンテンテン MM4b-0RnS)
垢版 |
2023/08/24(木) 15:15:04.71ID:s8LCw+ojM
>>75
「だから氣志團のライブの方が行きたいっていったのに!」
2023/08/24(木) 15:23:31.22ID:DCEB24KOd
>>106
だと嬉しい
山頂には午前中に立つ予定
渋滞してたら穂先は回避するけどね
114底名無し沼さん (ワッチョイ c9ff-Kl3c)
垢版 |
2023/08/24(木) 17:55:11.44ID:E7lF/p080
天気図ずっと同じだな
ずっと不安定
2023/08/24(木) 18:14:35.55ID:1i7ELBXZ0
10時ころから雲が湧き出してきて午後には真っ白のいつものパターンだろ
9月下旬から10月が連日午後まで晴れるのが周期的に訪れる最適期なんだから、夏の天気で一喜一憂する奴はアホだわ
2023/08/24(木) 18:17:00.01ID:x1a6PkwTd
8月下旬ぐらいから期待はする
今年は9月入ってもだめだろうな
2023/08/24(木) 18:20:33.86ID:lpj/xF5m0
でも夏の眩しい太陽の下での稜線歩きってええやん
118底名無し沼さん (スププ Sdb3-9QIf)
垢版 |
2023/08/24(木) 18:29:19.64ID:vDO5ncknd
>>113
先週行ったけど穂先そんなに混んでなかったよ
2023/08/24(木) 18:32:44.56ID:VyyKj4oLp
>>98
騙されんなよ。詐欺だぞ
2023/08/24(木) 18:36:24.14ID:VyyKj4oLp
>>102
台風10号は日本列島の東側を通過する

すると日本では北寄りの風が吹き涼しい空気を引き込むパターンや!
山の風下側ではフェーン現象で暑くなるかもだけど
2023/08/24(木) 19:16:52.42ID:ZLzO9pdp0
10・4・10・10
2023/08/24(木) 19:32:59.54ID:qG72x5q30
予報が晴れでも午後から雷雨になる可能性が有ります
午後二時には山小屋に到着するように!
とアルプスの山小屋はよく呼びかけているね
実際そうだとオモ
2023/08/24(木) 19:36:18.76ID:wvGnokmDd
2時は遅いだろ
2023/08/24(木) 19:36:48.52ID:YPw/dOWO0
死にてえのか定期
125底名無し沼さん (ワッチョイ 93eb-YO5s)
垢版 |
2023/08/24(木) 20:28:26.50ID:ppP/7mvG0
>>115
その晴れの周期が週末や年休取った日に訪れることの方が少ないから、こんなスレが立ったんじゃないか
むしろ夏は、何ヶ月も前から予約とっても残念なことになる確立が少ない好機だ

お前は毎日がエブリデイかよ、あんま悪態ついてっと登山道のど真ん中で脱糞するぞ
126底名無し沼さん (スップ Sdf3-17EC)
垢版 |
2023/08/24(木) 20:49:02.98ID:7D1hIlhXd
土曜は東北にします
2023/08/24(木) 21:01:49.89ID:qG72x5q30
明日私は 旅に出ます
128底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-hoqS)
垢版 |
2023/08/24(木) 21:36:53.77ID:5DBCHNSAa
唐松行こうと思ったけど秋になってからにする。
とりあえず土曜は行く山無いから、谷川センパイに行くわ。
2023/08/24(木) 22:54:15.53ID:pXcN+qlH0
雨の大キレットは危険だしやめとくかな
2023/08/24(木) 23:24:53.46ID:oOzLhMxS0
週末絡まつ行くんだけど雷鳴りだしたら小屋に避難していいんだよね!?
2023/08/25(金) 00:10:17.39ID:9MMe0LGC0
小屋がそばにあるとは限らんぞ
2023/08/25(金) 00:45:54.07ID:zgrOkDx40
7月4週の梅雨明け直後が北アは午後まで崩れず最高だった
常念山脈や後立山とか里に近い方はガスも湧いたけど、それらが壁になって裏銀座あたりの奥の方は夕方まで曇らなかった
あのとき行って、もう今夏は充分だと思った
直射日光浴びてるだけで体力を削られた気もしてやる気も萎えたこともあるが
2023/08/25(金) 05:48:50.22ID:oAw+k+Dj0
台風10号発生!!
9号と合わせてW台風\(^o^)/
2023/08/25(金) 05:56:50.59ID:mLxqfrFP0
9,10号はザコ
問題は次に控える11号
2023/08/25(金) 07:10:36.08ID:zdB07Vpx0
W台風
命のベルト〜
2023/08/25(金) 10:59:58.78ID:oQ7BXsHd0
山の日以降、ずっと天気悪くね?
👼🖕
137底名無し沼さん (スッップ Sdb3-F76W)
垢版 |
2023/08/25(金) 11:15:29.85ID:S8CnkMEgd
夏が終わったからな
来年まで待て
2023/08/25(金) 11:16:53.67ID:KHWwh/gcM
ていうか天気悪いと水不足になって農家全滅するので雨ふれ
2023/08/25(金) 11:18:46.00ID:XAq80sJjp
>>138
既に新潟の米は手遅れらしい…🙏
2023/08/25(金) 11:30:50.98ID:SIWl3Smrd
むしろこれから本番
まだ夏が終わらんが
2023/08/25(金) 11:35:49.86ID:OJCQMZ3QM
毎日安定して午後からガスるよね。
これからは0時スタート12時下山がスタンダードになるのか。登山道にLED照明付けまくってくれ。
142底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-uDNR)
垢版 |
2023/08/25(金) 11:56:08.88ID:Liij9ou1a
>>139
一応南魚沼の田んぼは大丈夫みたい
八海山や巻機山などの山から流れる水が枯れないので

しかし十日町と新発田の方がヤバい
30年ぶりのダム枯渇だとさ
2023/08/25(金) 11:59:18.98ID:rezzkcC/a
なんだ30年前にもあったなら大したことじゃないな
2023/08/25(金) 12:15:08.56ID:oQ7BXsHd0
何か昔は断水とかあったんでしょ?
って書くとジジイの自分語りが始まりそう
2023/08/25(金) 14:08:28.92ID:pPo2rAlLa
土曜日に富士山八号目の山小屋を予約できてラッキーと思ったら台風十号発生?
勘弁してくれよーーー😱
146底名無し沼さん (ワッチョイ 9337-Ck4D)
垢版 |
2023/08/25(金) 14:23:11.49ID:xXufMVdZ0
>>128
谷川先輩だと朝5時 12時下山コース?
土日どーすっかなぁ
日曜だと土曜の雨が残ってそうなんだよな
2023/08/25(金) 16:00:11.87ID:7hXFKrPyd
>>132
三俣で14時から大洪水だったぞ
2023/08/25(金) 16:51:58.56ID:xbhc/YrE0
暑すぎて今年はまだスイカが捗る
2023/08/25(金) 16:58:17.36ID:/vTPVEEsd
>>136
早出早着できたら割りと当たりだと思う
できなければ悪いけど
2023/08/25(金) 17:20:58.20ID:bSyH5NB/M
毎日予報変わるな
151底名無し沼さん (スップ Sdf3-17EC)
垢版 |
2023/08/25(金) 17:50:57.71ID:WVJvNrlxd
ちょい不安だけど前泊宿に向かうぞ
トウホグだ
152底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp0d-DU46)
垢版 |
2023/08/25(金) 17:51:53.50ID:gXpC8bEMp
どちらかと言うと日曜日なのか?
テント担ぎたくなるような天気じゃないな
夏山が終わってしまう
2023/08/25(金) 17:56:53.95ID:e8kt6zMga
台風11号の卵の動向次第だが、来週よりは今週の方がマシそうか
154底名無し沼さん (ワッチョイ ab7e-b+ne)
垢版 |
2023/08/25(金) 18:10:32.70ID:irG+Z63O0
名古屋からだと日帰りでアルプス行くの勿体無いから泊でのんびりしたいのに週末雨ばかり降りよる…
三重とかの低山はこの時期暑くて登れんしなぁ
155底名無し沼さん (ワッチョイ 116a-yXWO)
垢版 |
2023/08/25(金) 18:13:50.81ID:7SMxRZ7x0
お、日曜雲取山や、大菩薩嶺雨が消えたぞ。日曜突っ込むか
156底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-+Dc1)
垢版 |
2023/08/25(金) 18:40:02.63ID:yFN4DY43a
>>154
名古屋とかめっちゃ近いやんw
信州、北陸、関東、関西どこに行くのにも便利だと思う。
157底名無し沼さん (ワッチョイ 2b57-17EC)
垢版 |
2023/08/25(金) 19:16:32.44ID:fkk8VqlV0
明日はちょっときつそう
158底名無し沼さん (スップ Sdf3-yQ9U)
垢版 |
2023/08/25(金) 20:00:00.25ID:zrynGWf4d
朝の6時に山頂、10時下山なら晴れ掴めそうだけど、普通に晴れる日に行く、雷雨怖い。
2023/08/25(金) 20:20:03.86ID:zdB07Vpx0
明日富士山山小屋午後一時着で出発するぜ
この時間なら雨には当たらんだろ
160底名無し沼さん (ワッチョイ ab7e-b+ne)
垢版 |
2023/08/25(金) 20:25:42.13ID:irG+Z63O0
>>156
晴れてれば下道で毎週6時間ぐらい運転してアルプスや八ヶ岳でテント泊してる
2日とも晴れ予定にならないと山行く気が起きない
6時間かけて行って日帰りはもったいない気がしちゃってねあとご来光好きってのもあるけど
2023/08/26(土) 00:08:50.96ID:dZeB0wmB0
台風近付いてるんやぞ!
2023/08/26(土) 01:32:15.67ID:1Q9x+W5f0
台風ちょっと早くなった?
日曜日の天気が悪化してるorz
2023/08/26(土) 02:06:56.04ID:dZeB0wmB0
台風というより上空の寒気が週末もろにかかって不安定。+台風からの下層暖湿気が不安定助長
164底名無し沼さん (ワッチョイ 3e44-r2Uj)
垢版 |
2023/08/26(土) 05:44:58.39ID:miEajL9R0
おいおい、今朝も昨日と同様、富士山良く見えんじゃんかよ。
もっと早起きすれば良かった
165底名無し沼さん (ワッチョイ 3e44-r2Uj)
垢版 |
2023/08/26(土) 06:29:17.33ID:miEajL9R0
と思ってたら、雲に覆われたわヨシヨシ
166底名無し沼さん (ササクッテロラ Sped-SfSX)
垢版 |
2023/08/26(土) 07:33:26.44ID:IvjiUJ0Ep
快晴、雲ひとつない
2023/08/26(土) 08:19:43.89ID:u08YyKRYa
朝から曇ってんなら何の憂いもなく休息日にできるわ
朝は晴れてんのに午後から荒れるから迷いが生まれる
2023/08/26(土) 09:04:32.58ID:krVfhAVD0
今年は暑すぎて快晴が悪天に思える
169底名無し沼さん (ワッチョイ c67e-qNh2)
垢版 |
2023/08/26(土) 11:26:08.63ID:ZvYMQtI90
ここを見てると今週行かない判断をした自分ほ正しかったんだなとホッとする
街中が晴れてるせいで迷ったけどワイは正しかったんや
170底名無し沼さん (スッップ Sdea-B967)
垢版 |
2023/08/26(土) 11:53:18.80ID:SOXlasHFd
どうホグですがガスガスで2時間で撤退
いま秘湯♨でゆっくり⸜( ´ ꒳ ` )⸝
君たちの休日は有意義かね?
171底名無し沼さん (ワッチョイ 5dd6-2ez2)
垢版 |
2023/08/26(土) 13:34:51.66ID:KGZbdFon0
撤退もわりくないよな
2023/08/26(土) 13:51:19.65ID:g3gbwnS60
>>164
富士山は紙一重で晴れたりガスったりすからな
去年行ったときは水が塚で凄いガスってて雨降ってたけど5合目行ったら雲抜けてピーカンw
こんなの下からはわかんねーよw
2023/08/26(土) 14:21:25.72ID:aDCtSHV0a
現在富士山八号目の山小屋
予報通りに午後2時に雨降ってびっくりした
2023/08/26(土) 16:13:33.80ID:vaxMDwUr0
毎日アルプス各所のライブカメラを見てるから断言できるが、今年は9時までの朝のうちの晴天率は例年よりかなり高く天気に恵まれた夏シーズンだった。
ただし10時以降のガス率は例年と同じくらいだから、9月下旬から10月の秋に比べたら「しょせん夏山」っていうレベルに過ぎないけど。
2023/08/26(土) 16:16:44.17ID:vaxMDwUr0
燕山荘グループのブログでは朝の好天率から今年の夏は天候に恵まれてるって書いてる日と今年の夏は日中に展望が広がらない日が多いってかいてたが、これは俺の毎日の各所の観測と一致してる。
夏に日中に展望が広がらないのは毎年レベルとおなじだけど表銀座では今年はややガスりやすいのかな
2023/08/26(土) 16:18:14.81ID:24NVwrBH0
雪になりましたw
177底名無し沼さん (ワッチョイ 86ff-dlFE)
垢版 |
2023/08/26(土) 16:22:15.87ID:vaxMDwUr0
立山・劔が何時頃からガスり始めたか、ここ見れば一発だぞ
早い日は8時台でもうダメ、11時台まで稜線で青空が持った日はかなり良い日ということがわかる
http://www.jr9vq.org/lcam/2023/08/samnale.html
2023/08/26(土) 16:24:05.87ID:kGVIeVAwd
俺もそう思う。
今年の週末はよく晴れていた。朝だけ。
とにかく平地も山も例年より気温が高いから
よほど強い高気圧に覆われないとガスが上がってくるのが早いのだと思う。
昼過ぎたらいつ雷雨になるかわからないから、
天気予報も消極的な予報しか出せないのだろう。
2023/08/26(土) 16:26:20.33ID:vaxMDwUr0
当初は台風が懸念されてた10日から13日当たりが8月では比較的晴れの当たり期間だったのがわかるな
2023/08/26(土) 16:34:46.98ID:vaxMDwUr0
>>177
立山連峰でも一日快晴だったように8月10日は白山でも超快晴が約束されてて行く予定だったがヤマテンで風速20m以上予報で断念したんだよな
あとでYAMAP見たら10日は現地組が強風で体ごと飛ばされそうになってて撤退相次いでたからヤマテンに感謝したもんだわ
181底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-YC6I)
垢版 |
2023/08/26(土) 17:23:40.59ID:n80JShyAa
あー、今日は3時に起きたけど結局疲れてて山行かなかった。
肉体的な疲れより、精神的な疲れが溜まった方がクルね。
体なまるから明日はサクッと近場にハイキング行くかな。
お昼から雨っぽいし、どうするか。
2023/08/26(土) 17:33:31.35ID:6AqpPJLwd
ワイ君、近場に灼熱の低山しかないから
この時期は、自宅でMt.踏み台昇降ばっかりよ。
183底名無し沼さん (ワッチョイ c1ff-9TFu)
垢版 |
2023/08/26(土) 17:35:07.49ID:M7+saHNw0
日本中雷フェスティバルやん
2023/08/26(土) 17:53:46.46ID:TlgONxz40
雷に撃たれて腕がヒリヒリする
2023/08/26(土) 18:30:31.99ID:S5KJeEpxM
ついさっき、雷鳥沢の方で雷落ちた音がした
ずっとゴロゴロいってるからテントの人たち怖いだろうな
ガスが上がったり流れたり夕陽反射したりするのを
個室の窓からのんびり眺めてるこちらはむしろ楽しい

弥陀ヶ原から下は雲っぽいけど、天狗平から上は
そこそこ晴れたり曇ったりしてる
雷鳥きょうだいsが見られたので満足
186底名無し沼さん (ワッチョイ ca36-lN7b)
垢版 |
2023/08/26(土) 18:54:13.51ID:E1FmNqHt0
せっかくの土日なのに、雨と雷
うーん 近所のそこそこの山すら行けない
2023/08/26(土) 19:12:37.23ID:/PHrJUkza
北岳肩の小屋でテント泊したかったが上空に寒気が入って大気不安定とかいうニュース見て辞めてしまった。2週連続だよまったく。
テントで寝てて雷に打たれる確率なんてほとんど無いのにビビりで困る。
2023/08/26(土) 19:24:14.82ID:g3gbwnS60
ワイの日曜の予定はやらせんよ
2023/08/26(土) 19:31:16.45ID:G2T9KNODa
来週も安定してダメそうだな
2023/08/26(土) 19:36:44.82ID:zzB+3cQ/M
木曽駒ヶ岳登ったけど12時以降ガスって何も見えなかった
今週は昼までにどれだけ行動できるかだな
191底名無し沼さん (スフッ Sdea-XQiE)
垢版 |
2023/08/26(土) 19:40:10.66ID:btJsOQjyd
ここのスレの人達は一週間の天気どこで見てるの?
2023/08/26(土) 20:09:12.80ID:m50XseSAM
windy最強
2023/08/26(土) 20:40:54.55ID:0AGOMEJb0
>>118
昨日槍ヶ岳日帰りしてきた
殆ど混んでなくて良かったわ
天気も良かった
当たりでした
194底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-YC6I)
垢版 |
2023/08/26(土) 21:05:26.88ID:JDk6vrRBa
いいなー
2023/08/26(土) 21:12:30.10ID:GReUjfvO0
雨雲レーダーで24Hくらいの動きがわかるから直前キャンセルの判断がしやすくなったよな
2023/08/26(土) 21:13:38.99ID:D6XvBCGGd
>>193
常念から望遠で見てましたよ
2023/08/26(土) 21:18:56.43ID:24NVwrBH0
https://tadaup.jp/2621183106.jpg
2023/08/26(土) 21:52:25.06ID:TlgONxz40
登山に飽きて別の事しだした時が脱初心者だと思う
199底名無し沼さん (ワッチョイ c1cc-xfOE)
垢版 |
2023/08/26(土) 23:14:25.59ID:oP5FshbJ0
北アルプス来週の土日どうかなあ
山小屋キャンセルしようか迷う
200底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-il41)
垢版 |
2023/08/27(日) 00:25:46.71ID:bzzGNzN6a
>>198
気持ち悪い。
2023/08/27(日) 06:07:23.23ID:KDogdaZAa
来週は台風どうなん
2023/08/27(日) 06:21:19.26ID:3QtY8FafM
午前中であればだいたい晴れてない?
早朝出発で午前行動の計画であればだいたいどうにかなるっしょ
2023/08/27(日) 07:47:58.72ID:OgFjoWb90
せっかく山行ったらのんびりしたいやん
2023/08/27(日) 08:03:38.40ID:3QtY8FafM
小屋でのんびりしとけや
2023/08/27(日) 09:04:41.48ID:eRH6aAtvd
宿泊ならスマホの充電も気になるじゃん
日帰りなら12時には樹林帯まで戻ってないとだめだし
2023/08/27(日) 09:35:59.61ID:DUdkIwpd0
>>205
山登りでモバイルバッテリーを持たないのか?
2023/08/27(日) 09:48:02.50ID:siVSjukMM
最近の山小屋はスマホ充電もできるな
2023/08/27(日) 09:49:07.39ID:siVSjukMM
そもそも山行ってまでそんなスマホ使うなやw
209底名無し沼さん (ワッチョイ ca36-lN7b)
垢版 |
2023/08/27(日) 09:55:46.62ID:cQwLFvGp0
結局、雷が怖くて中止
情けないやら悔しいやら
2023/08/27(日) 09:58:03.38ID:blwpGVDwd
>>208
山でスマホ最高ぞ?
2023/08/27(日) 10:45:50.13ID:n2lTyryp0
>>206
月面発電所「あなたに電力を。」
2023/08/27(日) 10:53:32.21ID:/6W7u3QM0
スマホ依存の人は大変やな
行ける山も限られるんやろな
2023/08/27(日) 10:55:28.28ID:8WayBFq/0
電波無いと何もできないと思ってるあたりにジジみを感じる👴
2023/08/27(日) 11:30:27.07ID:8EUEks/ha
せっかく雷鳴ってんのにその電力使わないでどうすんの?
落雷一発浴びりゃスマホの充電なんか一撃MAXやろ
2023/08/27(日) 13:49:44.27ID:7IcXyH1C0
山には100%軽いタブレット持って行って漫画やら映画やら観てるわ
2023/08/27(日) 14:27:55.61ID:/6W7u3QM0
>>213
電波のことなんて誰か書いたの?
2023/08/27(日) 14:38:15.85ID:blwpGVDwd
>>216
電波関係ないのに行ける山なんて限られてくるか?
218底名無し沼さん (ササクッテロラ Sped-SfSX)
垢版 |
2023/08/27(日) 15:11:49.85ID:EP1A6G+bp
ライブカメラ周ってみた。
昨日の雷雨は主要な山は全滅だったけれど、今日は北アと御嶽山はダメだけど南アルプスと八ヶ岳は山日和だな
行けば良かったよ
2023/08/27(日) 15:14:47.42ID:0jN7wNyR0
>>216
の?
2023/08/27(日) 15:50:22.84ID:ACmvrTUK0
立山勝利
12時に室堂下りてきたら、雲多めだけど針ノ木も見えてたし、
青空も見えてたし、朝は雛連れ雷鳥もいた
薬師は頭だけ雲の中だったが、沸き立つ雲が幻想的で綺麗だった

ただ14時頃から大雨
既に宿でマターリしてたから、慌てた人たちが
走ってるの気の毒だった
12時に雄山方面向かってた人はどうしたんだろ
天気予報でわかってたろうに

現在は山見えてきて青空もでてきたけど、
立山カルデラのほう(折立もか?)に稲妻落下中
雨やんだら散歩するつもりだったけど迷う
221底名無し沼さん (ワッチョイ c1ff-9TFu)
垢版 |
2023/08/27(日) 16:18:49.12ID:0NHla95u0
勝利とか書いてんの創価低学歴チョンか?
2023/08/27(日) 16:19:15.15ID:9XueeR670
>>220
おめ!いい景色だな!
2023/08/27(日) 16:28:01.06ID:9XueeR670
>>221
何か嫌なことでもあったの?
2023/08/27(日) 16:39:05.69ID:XTsSgs7XH
>>221
たてやまかつとしさんの自己紹介だろ。最後まで言わせんな
225底名無し沼さん (ワッチョイ c1ff-9TFu)
垢版 |
2023/08/27(日) 17:03:36.05ID:0NHla95u0
>>223
低学歴朝鮮人がデマ書いてるからw
そろそろ失せようぜIDコロコロ低学歴チョンカス
226底名無し沼さん (ワッチョイ c1ff-9TFu)
垢版 |
2023/08/27(日) 17:04:10.64ID:0NHla95u0
>>223
おっ?創価チョンか?とっととチョンに帰れ
2023/08/27(日) 17:11:49.40ID:ACmvrTUK0
>>224
ワロタw
擁護ありがと

書いた直後に晴れたので、雷鳥さん探しに行ってみたけど
探したらおらず、探さないと見つけるの法則だった
今はまた雲の中
アーベントロートは運次第だなあ
2023/08/27(日) 17:13:22.55ID:ACmvrTUK0
>>222
ありがと!
悪天予報だったから直前まで迷ったよ
でも今週夏休みとらないと権利流れるのでえいやっと
9月も使わせて欲しい(夏じゃない?)
2023/08/27(日) 18:20:59.89ID:En1kD51vM
運次第の見事な夕焼け見てます
立山も焼けそう
ライブで見えるかな?
2023/08/27(日) 21:34:37.69ID:mM35OXuz0
北アは縦走したいんだよなぁ
立山日帰りとかコスパ悪すぎる
2023/08/27(日) 21:36:42.90ID:oC5+j6uL0
立山に泊まればいいじゃん
テン泊でもロッジや温泉宿もあるんだし
232底名無し沼さん (ワッチョイ 8657-B967)
垢版 |
2023/08/27(日) 22:13:27.76ID:xdq+4oMG0
おやおや
今週の土曜はよいかもしんない
233底名無し沼さん (ワッチョイ 8657-B967)
垢版 |
2023/08/27(日) 22:25:02.79ID:xdq+4oMG0
と思ったら山専門予報ではそうでもない
2023/08/27(日) 22:35:17.69ID:05U/145V0
土日の南アルプスは最高だったよ
2023/08/28(月) 03:21:18.58ID:EFwqjo3X0
いつの土日だよ
2023/08/28(月) 06:16:48.93ID:smDEUK1R0
来週は可能性あるか
結局7月8月はどこにも行かなかった
2023/08/28(月) 06:40:00.68ID:qNopsOwXM
天気にこだわりすぎだろw
8月は100名山8つ登ったわ
238底名無し沼さん (ワッチョイ cace-lN7b)
垢版 |
2023/08/28(月) 06:58:37.30ID:9/TJGx0c0
土日で東北方面行ってきた
雨は降られたっちゃ降られたが、歩いたことのない道もあるけてよかったわ
16時下山後、何台も駐車場に緊急車両が来てて、対策本部とか立ててたけど、また観光客がやっちまったのかな(仕事の邪魔だと思い聞かなかったが)
2023/08/28(月) 12:32:44.88ID:WsLBwpZi0
土日は赤岳いくから晴れてくれてょ
2023/08/28(月) 12:41:04.13ID:xTr7Ec/wa
この時期はどの山も10時過ぎからガスがモクモク上がってきて真っ白になるんだなぁ
山小屋かテントで一泊しないとピーカンの山頂でピースな写真は無理ですね
241底名無し沼さん (ワッチョイ 4a37-rTQJ)
垢版 |
2023/08/28(月) 13:02:48.32ID:yR9cdOCl0
0時に登って山頂でご来光みて12時前には下山して温泉+ビール飲むのが俺のルーティン
2023/08/28(月) 13:04:57.28ID:0FZb/pLP0
>>240
行動中に雨や雷にならなければ直射日光キツイよりはマシだ
243底名無し沼さん (ワッチョイ 86ff-dlFE)
垢版 |
2023/08/28(月) 13:15:21.53ID:3qh9E7Sy0
>>220
27日の立山の時系列記録
こんなガスで「勝利」なら雨さえ降らず少し青空ならいつでも勝利じゃねえかw
おまえは「大勝利」連呼するカルト創価学会かw?
http://www.jr9vq.org/lcam/2023/08/samnale.html
244底名無し沼さん (ワッチョイ c1ff-9TFu)
垢版 |
2023/08/28(月) 13:47:07.13ID:Mwksbzks0
創価チョンでしょうね
2023/08/28(月) 15:51:38.09ID:UmX63RsC0
なんかちょっとずつ良い予報になってきた(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)
2023/08/28(月) 15:53:01.71ID:nFqRugEua
どんな天気でも「大勝利」と言って楽しめるヤツと、
どんな天気でも難癖つけて結局山になんか行かないヤツ
どっちが人生豊かに過ごしてるんだろね?
2023/08/28(月) 15:59:02.67ID:cOOUIKnDd
>>246
あんたは書込み見る限り後者か…?
248底名無し沼さん (ワッチョイ c1ff-9TFu)
垢版 |
2023/08/28(月) 16:24:46.52ID:Mwksbzks0
>>246
なんだこれ
人間革命してチョン化したチョンカスか?
2023/08/28(月) 16:29:37.41ID:TTtm6IPud
君ら週末行かないならバスの予約キャンセルしてくんね?予約取れねんだわ
2023/08/28(月) 17:23:22.83ID:b+Vn+fC00
今週末、天気良いの?
2023/08/28(月) 17:27:51.13ID:i4wcT/ald
すまん、9月の3連休はどないなるやろか?
2023/08/28(月) 17:29:03.57ID:VHJ7C0jZd
そもそも北は北海道、南は九州沖縄まで範囲あるのに
ちょっと近場の山みたいなレスで会話が通じると思ってる方がおかしいんだよ
253底名無し沼さん (スッップ Sdea-B967)
垢版 |
2023/08/28(月) 18:01:25.37ID:3SIyOxgpd
>>243
立山大勝利教の信者いるよね
254底名無し沼さん (ワッチョイ caeb-c9e3)
垢版 |
2023/08/28(月) 19:37:30.19ID:BrA/+S4g0
>>246
俺はな、お前らの口を開けば「勝ち組」「負け組」言い出すところがな、大嫌いなんだよ
ニッコニコのウッキウキの登山になれたなら、そりゃ誰しも嬉しいけど
それを「勝った」とか言って、その勝負相手は誰? 負けた人はいるの?

反省して謝って
2023/08/28(月) 19:54:33.09ID:nvsJu9DX0
>>254
自分との戦いだよこれは
被害妄想も大概にすることだ
2023/08/28(月) 20:16:13.70ID:CP88crCAM
>>243

大勝利とは書いてないよ
悪天候予報に対する賭けに勝ったとは書いたけど

土曜日昼から月曜日朝までの滞在だから最悪温泉入って
傘さして雷鳥さん探しだけになるかもなと思いつつ
行ってみたら昼過ぎまでガス湧き立ち流れる晴れ
むしろ景色が単調じゃなくて綺麗、まであった

立山て同じ景色を角度換えて見るだけだからなあ
もう5回目だし
でも行ってみて良かった!
今朝は4羽の雛連れ大移動中の雷鳥親子にも遭遇
2023/08/28(月) 20:18:38.60ID:CP88crCAM
>>254
勝ち組なんて言ってないよ…
勝ち組て山に関しては金もありつつ平日に自由に行ける人かと
258底名無し沼さん (ワッチョイ c1ff-9TFu)
垢版 |
2023/08/28(月) 20:40:58.72ID:Mwksbzks0
>>256
勝利でこのスレ検索しろよチエオクレ
259底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-YC6I)
垢版 |
2023/08/28(月) 20:50:28.26ID:Vswa0fZRa
>>256の人も立山大勝利(笑)と書いているけど、アタシも時々立山大勝利(笑)と書いているよ。
立山大勝利チームは複数人いるからね。
多分、アタシが元祖w
9月以降はガンガン書き込むからスルーしろよww
260底名無し沼さん (ワッチョイ caeb-c9e3)
垢版 |
2023/08/28(月) 21:13:53.52ID:BrA/+S4g0
争え…… もっと争え……
2023/08/28(月) 21:18:39.03ID:JLnol8Zwa
今週はもう諦めたから来年の天気教えてくれ
262底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-YC6I)
垢版 |
2023/08/28(月) 21:41:42.95ID:Vswa0fZRa
諦めたらそこで終わりだ
2023/08/28(月) 21:45:10.77ID:CP88crCAM
>>259
256の人だけど、220で書いたのは立山勝利であって、
だからこそカツトシさんというネタが出てきたんだよ
立山は前々日に日曜日ずっと雨の予報だったんだよね
264底名無し沼さん (ワッチョイ 1aad-FmU/)
垢版 |
2023/08/28(月) 21:47:45.96ID:D5JMLI0w0
そろそろ秋雨前線が来て朝から雨になる季節ですね
265底名無し沼さん (ワッチョイ c1ff-9TFu)
垢版 |
2023/08/28(月) 22:26:07.52ID:Mwksbzks0
殴られてネカマ人格まで出てきたか
2023/08/28(月) 22:55:26.80ID:3qh9E7Sy0
すぐ「勝ち・負け」いうやつは嫌いで、特にランダムな日付のどこかの山での天気で「勝ち負け」とかアホかと
2023/08/28(月) 23:56:57.65ID:+dtvhELb0
10月のスポーツの日三連休が晴れてくれれば
冬装備持っていないから今年の北アルプス最後の予定
2023/08/29(火) 03:52:38.17ID:JYki24C70
今週末は晴れかな?
269底名無し沼さん (ワッチョイ 8657-B967)
垢版 |
2023/08/29(火) 04:11:44.19ID:garARdPb0
先週の土曜よりは降水確率低いみたい
2023/08/29(火) 04:23:12.16ID:JYki24C70
夏山は午後2時前に山小屋やテン場に到着しないとあかんね
実際の山の雷雨は命の危険を感じるわ
2023/08/29(火) 07:03:14.34ID:2R0pehyM0
テントで雷雨にあっても祈ることしかできないのは変わりないけどな
北穂とか冷池なんか特に
2023/08/29(火) 08:43:17.47ID:NLZd7dkJ0
9/2の北岳山荘予約の支払い期限が今日なのだ、そろそろ決断せねば。。
2023/08/29(火) 11:05:19.90ID:tSxeEmY90
今週は行ける
先週行けなかったから間違いない
2023/08/29(火) 11:13:07.42ID:6rnJDOwF0
土日ええやん!
2023/08/29(火) 11:22:10.05ID:Yqx7YSaI0
台風から伸びる前線ともう1個の台風次第
日帰りなら行けるかも
276底名無し沼さん (スッップ Sdea-B967)
垢版 |
2023/08/29(火) 12:09:53.10ID:DrI97RxRd
登山天気アプリの土曜
アルプスほか先週土曜に似た雨あり予報に変化しました
2023/08/29(火) 13:11:39.87ID:2TkDDz/fM
こりゃ今週末も天気ダメそうだな
2023/08/29(火) 13:32:26.85ID:kfXRjBCRd
いやいや
全然大丈夫じゃん
2023/08/29(火) 13:34:08.73ID:hrMGX4p70
沖縄とか九州に行く予定なんじゃね?
2023/08/29(火) 13:45:36.52ID:6rnJDOwF0
八ヶ岳はピーカンや!きっと土日は
2023/08/29(火) 15:39:36.26ID:6HbK4fmL0
火曜の段階で週末の山の天気を語る奴はアタオカ
どんなに早くても2日前の木曜からが限界
2023/08/29(火) 15:41:06.94ID:6HbK4fmL0
それでも日曜は3日前になるしな
しかも火曜の昼に語るとは、夕方か夜以降でもないし
2023/08/29(火) 16:17:26.47ID:ZIAAr/jSd
天気良さそうでもバスの予約取れないと準備する気にならねーわ
2023/08/29(火) 17:16:36.91ID:Ygqh77M20
バス明日の夜発しか残ってなかった、さてどうすっか
2023/08/29(火) 17:17:41.67ID:tSxeEmY90
登山者なのに車持っとらんの?
2023/08/29(火) 17:43:56.91ID:ZIAAr/jSd
>>285
持っとるが車で行ったらさわんどまで10時間はかたいぎゃ
可能だけど寝る時間がないわい
287底名無し沼さん (スッップ Sdea-B967)
垢版 |
2023/08/29(火) 18:05:18.98ID:DrI97RxRd
>>286
自分は休憩込みで6時間かかるけど、いつも松本とかで前泊してるよ
2023/08/29(火) 18:11:21.84ID:hrMGX4p70
自分で運転なんてどんな罰ゲームだよ
て感じ
2023/08/29(火) 18:15:58.37ID:ZIAAr/jSd
完全自動運転が実現したらこんな悩みも夜行バスもいらんくなるのにのう
290底名無し沼さん (スププ Sdea-GUdD)
垢版 |
2023/08/29(火) 18:19:27.28ID:9Vj85mDHd
俺は関西住みソロだから北アは夜行バスオンリー
テン泊縦走がほとんどだから帰りに運転する気力はないわ
車で行くのは日帰りで近所の山くらい
2023/08/29(火) 18:33:53.29ID:HttMQq0P0
こないだ埼玉の家から穂高駐車場までメシ休憩入れて4時間だった
10時間歩いてもACCで余裕で帰れる
292底名無し沼さん (スップ Sdca-4zXH)
垢版 |
2023/08/29(火) 19:41:57.62ID:RD9MsVXNd
埼玉www
2023/08/29(火) 19:48:29.53ID:bpwyKrtR0
>>292
お前には、両神山に登れず百名山完登できない呪いをかけておいた
2023/08/29(火) 20:21:09.25ID:uzZu28zC0
・県別のうどん消費量は2位埼玉の3倍。「あれだけ騒いで3倍だけか」と思ったら、人口は埼玉の7分の1で、実質2位の21倍。
295底名無し沼さん (スップ Sdca-T61c)
垢版 |
2023/08/29(火) 20:37:30.69ID:GCF6Qvnad
伊豆ヶ岳登った後の古民家うどん屋で食ううどんが最高だよ
あと吾野名水もうまい
2023/08/29(火) 20:43:51.07ID:egRtDAlBa
うどんは 伊勢うどん のあ のぐちゃぐちゃ した感じが好きだよ
297底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-YC6I)
垢版 |
2023/08/29(火) 21:13:00.01ID:WHQHuaBKa
吉田のうどんが世界一よ
2023/08/29(火) 21:13:05.83ID:HttMQq0P0
奥武蔵の山は電車1本で気楽に行けるからいいぞ
今の時期は暑すぎて無理だが
299底名無し沼さん (ワッチョイ 8657-B967)
垢版 |
2023/08/29(火) 21:37:30.05ID:garARdPb0
>>291
なんとなく、外秩父や奥秩父に邪魔されて南北に迂回しないとアルプスに辿りつかないイメージ
実際は違うけどw
2023/08/29(火) 21:48:10.08ID:vyTUNjPz0
こりゃ9月も天気ダメそうだな
2023/08/29(火) 21:48:14.31ID:5CmB0+tO0
やっぱり電車と新幹線で最寄駅前泊
レンタカーかカーシェアで早朝行くのが最高
よく寝れるし風呂も飯も酒も全部自由
302底名無し沼さん (ワッチョイ 9dcd-RFvy)
垢版 |
2023/08/29(火) 21:49:40.50ID:sikz1Alc0
早く下山してたから、噴火自体にはあってないけど、御嶽の噴火の日に御嶽登ってた身としては、穂高行きたいけど、焼岳の噴火レベル1が気になる。

南にしておこうかな。
2023/08/29(火) 22:02:26.22ID:Ygqh77M20
油断してたらバスなくなってたw
2023/08/29(火) 22:09:01.37ID:/IQwFst6d
運転大好きな俺は異端か
車もそれなりに走る車買ったし
305底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-YC6I)
垢版 |
2023/08/29(火) 22:15:36.93ID:WHQHuaBKa
退社後に新幹線で前泊は楽でいいけど、お金掛かるわー。
毎週山行くから出来れば泊りは高くつくから避けたい。

昔の夜行列車ってのに乗ってみたかったな。
あまりのカオスさに1回で止めそうだけど。
306底名無し沼さん (ワッチョイ 8657-B967)
垢版 |
2023/08/29(火) 22:45:39.99ID:garARdPb0
>>302
噴火レベル1て常時観測火山は最低でもそこにレベル分けされてるんじゃなかったっけ
それ以上下がる可能性はないのよね
焼岳は登山道脇の岩触ったら暖かかったのが怖
307底名無し沼さん (ワッチョイ 8657-B967)
垢版 |
2023/08/29(火) 22:49:11.48ID:garARdPb0
ちょっと前まで一切経山がレベル2で登れなかった(避けてた)、今は登りたいのに浅間山(レベル2)は避けてます。
焼岳は不穏な動きあるし不気味
308底名無し沼さん (ワッチョイ 1aad-tAlU)
垢版 |
2023/08/30(水) 01:38:51.75ID:lk4zPF7k0
松本にマンション買って登山前後はリモートワーク
週末の天気に右往左往する必要なくなる
山道具は置いておけるしいいんじゃね
この競売物件どうよ
https://xn--55q36pba3495a.com/auction/234471.html
309底名無し沼さん (ワッチョイ 86ff-dlFE)
垢版 |
2023/08/30(水) 09:16:51.90ID:drMAz8F20
白山の明日の朝から明後日の朝までの天気、ヤマテンは晴れマークしかない完璧な天気だが、マウンテンフォーキャストで表展開して1時間ごとで見ると雨・曇り主体。ここまでくっきり天気が分かれるのは珍しい。
ヤマテンのほうが正確性は上だがノーマル予報だし、これはかなり不確定。しかも両者とも風速12mでヤマテンによると2000mでも12mで、テントだから行くか迷うな。
https://www.mountain-forecast.com/peaks/Haku-san/forecasts/2702

昨日の白山はヤマテンとマウンテンフォーキャストと共に1日中快晴予報で、実際に夕方まで30分を除いて1日中雲一つない完璧な快晴で、この夏最高の天気だったんだが・・・
310底名無し沼さん (ワッチョイ 86ff-dlFE)
垢版 |
2023/08/30(水) 09:26:47.74ID:drMAz8F20
てんくらの白山のこれ、標高3100mの風速より2000mの風速が強いってあるの?
サイトごとにはヤマテン、マウンテンフォーキャスト(時速を秒速に読み替え)、てんくらで頂上付近予想で風速10m以上、テント場がある2000m付近でマウンテンフォーキャストで午後3時で8m、てんくらで10m以上。
ヤマテンと、マウンテンフォーキャストで予報に大きな違い。毎日が休みでいつでも行けるとして、この条件でお前らならテントで行くか?
https://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=17150001&type=15&ba=hr
311底名無し沼さん (スププ Sdea-GUdD)
垢版 |
2023/08/30(水) 12:28:56.95ID:ShXyUmPmd
>>305
夜行急行復活してほしいわ
ちくまとか懐かしい
2023/08/30(水) 13:36:48.63ID:ou8+u9Wg0
>>308
フルリモートだからそういう暮らししたいと思ってた
立地いいけど2階かあ
2023/08/30(水) 16:53:04.82ID:uVXhxOJzd
>>308
同じサイトに百万円で落札された物件もあるな
下手すると負債になりそうだけど住むんじゃなくて専用の山小屋と割り切れば有りかも
314底名無し沼さん (テテンテンテン MMde-lWeh)
垢版 |
2023/08/30(水) 17:10:11.67ID:rilhUt/DM
明日剱行ってくるわ
2023/08/30(水) 18:36:29.95ID:iP2YbFM9r
>>308
松本に住むわけではないので62平米なんてデカ過ぎなのと、どうせ車で移動だから郊外のスーパー近くの安物件でいいのでは?

というか賃貸で良い気がする。
2023/08/30(水) 19:11:34.46ID:mIjdo2yX0
この週末は塩見に行く予定だったけど、天気悪化してしまったな。
2023/08/30(水) 19:19:27.01ID:7BqhbeZrd
>>315
シーズン中だけマンスリーマンション借りるとかいいね
2023/08/30(水) 20:11:54.76ID:wOdPPd+Dd
シーズン中って一年中借りろってこと?
2023/08/30(水) 20:28:27.44ID:7BqhbeZrd
>>318
冬も登る人を念頭においた書込みじゃなくて申し訳ない
2023/08/30(水) 20:29:28.83ID:LsApMsx50
7,8,11月はオフシーズン
321底名無し沼さん (スッップ Sdea-B967)
垢版 |
2023/08/30(水) 21:06:34.46ID:M9fLEOMcd
土曜また微妙
2023/08/30(水) 21:15:45.57ID:TIIlaQ/vd
諏訪とか松本とか安曇野に住めば
早起きしてコーヒー啜りながら今日はどこに登ろうかと出来るのかな?
2023/08/30(水) 22:07:22.97ID:dJrvguR4a
シェアハウスでもやれば?
2023/08/30(水) 22:17:14.36ID:Tx16oVzNa
>>322
三俣、一の沢、中房には駐車場争奪戦というものがあってな
安曇野市民でも前入りして車中泊するのだよ
325底名無し沼さん (ワッチョイ 1aad-tAlU)
垢版 |
2023/08/30(水) 22:24:20.57ID:lk4zPF7k0
>>315
一応仕事する前提だから仕事用のスペースは欲しいし
スキー含めての山道具を夫婦分置くこと考えたらそれなりの広さは必要
あと快適に過ごしたいから手入れが面倒な古い物件特に一軒家は嫌だ
この物件駅近なのも魅力的なんだよな 
多分この部屋だと思うけどマジで欲しくなっちゃった 
https://www.homes.co.jp/archive/b-14405721/u-28111463/
326底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-YC6I)
垢版 |
2023/08/30(水) 22:30:58.54ID:DnH93Ujaa
別荘は負の遺産になりかねない。
田舎は都会と違って家は売れないぞ。
お金が余っている人は良いけど、庶民は必要な時にホテルで十分。
いろんな山に行きたいし。
327底名無し沼さん (ワッチョイ 1a03-9iQC)
垢版 |
2023/08/30(水) 23:01:20.29ID:V9frhyHf0
ツイッターでやれ
2023/08/31(木) 05:41:59.69ID:0Ua4gu180
松本に自宅があって住んでるけど、
それでも登山口まで2時間以上かかったりするから
そんな優雅に朝起きてからなんてできない
329底名無し沼さん (ワッチョイ 4a37-FmU/)
垢版 |
2023/08/31(木) 09:31:26.77ID:RN8S+BAx0
中房とか前日20時でも満車だろうに
バイクなら当日着でも隅っこ停めるだけだから駐車余裕だけど
前夜泊となるとテント張るわけにもいかんし,そうもいかないから車中泊できるクルマあるといいわな
まぁプリウスでも寝るだけはできるけどなぁw
330底名無し沼さん (ワッチョイ 0a88-LDCa)
垢版 |
2023/08/31(木) 09:35:24.06ID:81lPM6b30
お前ら駐車場いっぱいで登山諦めて帰ってきたことある?
331底名無し沼さん (スップ Sdca-5lAB)
垢版 |
2023/08/31(木) 09:37:39.57ID:HyHbeXEld
>>330
駐車場満車で近くの違う山に変更した事はあるけど登山自体を諦めた事はない
2023/08/31(木) 09:37:57.59ID:EIuYYrL2d
登山始めたころに1回ある
今は止められなかったらバス探すか別の山に行くから登山を諦める事はない
2023/08/31(木) 10:37:27.10ID:rBOZ3H8c0
>>330
登山歴10年で1回だけ
美濃戸口で停められなくて横のレストランの駐車場に停めて帰りに食べて帰ったことがある
2023/08/31(木) 11:42:58.31ID:QgJvlFR6d
やまてんが土日北アおすすめだってさ
バスも予約取れたし行きますか
2023/08/31(木) 11:50:23.92ID:9SO58aRFa
今年はわりと土日晴れが多くてありがたい
ここ数年で一番いけたかもしれん
2023/08/31(木) 11:54:04.88ID:iAgBCanqM
トレラン日帰りだがむしろ行けなかった土日がない。午前は絶対晴れてる
2023/08/31(木) 11:55:36.94ID:bGH39skbd
7月8月よりは多少マシだが
良くはないよね
2023/08/31(木) 12:18:48.50ID:0tMoHNIJ0
土日八ヶ岳晴れギター
339底名無し沼さん (スッップ Sdea-B967)
垢版 |
2023/08/31(木) 12:20:16.34ID:8DjSwMrnd
ヤマテン、わりと良さそうな予報
関東中部は先週より良いかな
2023/08/31(木) 12:24:40.65ID:irLZOrxWd
今年はよく晴れてる
これなら誰もが晴天の週末登山を堪能できたはずだ
341底名無し沼さん (スッップ Sdea-B967)
垢版 |
2023/08/31(木) 12:41:34.98ID:8DjSwMrnd
GW以降6月中までが週末だめなこと多かった
2023/08/31(木) 12:56:43.55ID:tTf1b7HGr
来月の連休前も良くなさそうってことは休みに入ってから回復しそうな感じ?
2023/08/31(木) 13:34:12.26ID:8nejIIlb0
先週北ア縦走してしばらく山はいいかと思ったのにもう山に行きたいんだが
2023/08/31(木) 13:48:02.02ID:do1cJ/Xfa
自分も先週北ア縦走したが今週も行かないという選択肢はない
まぁ近くにしようかなとかは思うが
2023/08/31(木) 16:59:18.57ID:t+MEi/jUM
>>330
蓼科あきらめて北横に振り替えたことはある
駐車場は停められたけどバス待ちあきらめて
木曽駒から蓼科に替えたこともある
2023/08/31(木) 17:19:48.94ID:cyCEiXoOd
紅葉ピークの木曽駒は地獄
347底名無し沼さん (スッププ Sdea-Qnn6)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:32:49.77ID:PcQtxf/Gd
今南アにいるが今日は夏なのに午後遅くまで北アまで見えててガスも雲も全くわかずめちゃカラッとしてて全然汗かかなかったわ
9時間歩いたが一回も汗が垂れず
夏に3回あるかないかのあたり日だわ
2023/08/31(木) 20:30:09.27ID:jGW/tDMRd
北アからも聖〜甲斐駒まで見えてたよ
349底名無し沼さん (ワッチョイ caeb-c9e3)
垢版 |
2023/08/31(木) 20:48:32.11ID:lHPk5oPq0
今年は、去年とは打って変わり、いつまでも天気いいよねー
けど、なんやかんや色々と行き尽くした感があるし、お金もだいぶ使った
「どっか行きたい! どこ行く!? 思いつかない! 秋や冬まで待とう!」
と、毎週なってしまう
2023/08/31(木) 20:54:50.16ID:IEKe8nLCM
俺と天気が良いの定義が違うみたいだな
2023/08/31(木) 20:56:44.81ID:N1pkpvjuM
ずっと天気いいだろ
2023/08/31(木) 21:32:00.45ID:zmVPryGra
>>350
違うのは定義じゃなくて山への熱意だろw
お前どうせどんな予報でもケチつけて行かないタイプだろ?
2023/08/31(木) 22:55:43.98ID:HEe5oxHJr
天気は良いんだが気温がな。

一昨日谷川岳登ったが、山頂までずっと暑かった。
2023/09/01(金) 07:18:41.87ID:K8zLWMii0
白馬岳は涼しいぞー
山小屋も土曜日空いてるぞー
2023/09/01(金) 07:29:45.84ID:B+SQ0lKZd
御嶽日帰りでも行こうと思ったがまだまだ暑いしゲームしたいから来週でいいか
356底名無し沼さん (オッペケ Sred-Jx6x)
垢版 |
2023/09/01(金) 07:34:59.64ID:W+/Hl1Ear
完全な
2023/09/01(金) 08:52:04.35ID:4V9actUZ0
大雪渓ダメの影響か
358底名無し沼さん (ワッチョイ 4a37-FmU/)
垢版 |
2023/09/01(金) 09:00:27.07ID:g9p6k0X60
大雪渓日帰りが居なくなるだけで,栂池からの一泊で混雑具合はまったく変わらないに6雷鳥
現地で鑓温泉コースに変更して歩けない,巻き爪,滑落パンパカで事故が増えるに5雷鳥
359底名無し沼さん (ササクッテロ Sped-SfSX)
垢版 |
2023/09/01(金) 11:01:40.83ID:viLPWZSXp
昨日今日みたいな天気が土日に欲しい
結局、それほど良くない予報になってるじゃないか
特に日曜日
2023/09/01(金) 11:28:09.41ID:/cxB+oN1d
いやいや
絶好の登山日和じゃん
2023/09/01(金) 11:44:53.63ID:cqLJwI3oa
日曜日、急転直下で予報悪化してて草なんだ
2023/09/01(金) 11:56:08.04ID:B1Jc+Ap3a
栂池公園から乗鞍越えて白馬に行くコースってきついの?
363底名無し沼さん (ワッチョイ 4a37-FmU/)
垢版 |
2023/09/01(金) 11:58:33.84ID:g9p6k0X60
きつくはないが人大杉,周回コースがとれなくて基本ピストンなのと
ゴンドラ強制搭乗が必要だから金がかかる,時間制限がある,0時発が無理(ゲレンデ歩く?),駐車場で金がかかるくらいな?
2023/09/01(金) 12:03:13.92ID:HN31HRU+0
行き帰りで10人以上とすれ違うルートは人多すぎて無理
365底名無し沼さん (スッップ Sdea-B967)
垢版 |
2023/09/01(金) 12:12:13.79ID:C6xee365d
5、6時間で10人程度でも気になるのか
ビョーキ
2023/09/01(金) 12:18:19.01ID:HN31HRU+0
>>365
5.6時間でそんな人数とすれ違うルートはハイキングコースだよ
367底名無し沼さん (スッップ Sdea-B967)
垢版 |
2023/09/01(金) 12:22:53.74ID:C6xee365d
英語のハイキングてのは腕を使わない登山のことな
2023/09/01(金) 12:25:06.69ID:y/2EmlEId
土日の劔岳ってハイキングコースなのか?
2023/09/01(金) 12:25:18.53ID:HN31HRU+0
屁理屈やなぁ
2023/09/01(金) 12:25:46.18ID:HN31HRU+0
>>368
あんだけ整備されててハイキングコースじゃないと思うか?
2023/09/01(金) 12:26:48.02ID:HN31HRU+0
https://twitter.com/TomahawkSki/status/1695729975876608074?t=BFuSlPiba6QrIK31QW7_0g&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
372底名無し沼さん (スッップ Sdea-B967)
垢版 |
2023/09/01(金) 12:34:21.34ID:C6xee365d
和製英語ではハイキングは軽登山の意味で、行政や裁判では「登山コース」とは区別されてる。
373底名無し沼さん (スッップ Sdea-B967)
垢版 |
2023/09/01(金) 12:34:56.41ID:C6xee365d
なので、あんなのハイキングだ〜は、
どこにも通用しないんだよw
2023/09/01(金) 12:58:45.40ID:ncGTEdr7d
自分の意見を上手く言えず、Twitter(X)を引用するのは頭が悪すぎだと思います。
375底名無し沼さん (スップ Sdea-RVTD)
垢版 |
2023/09/01(金) 12:59:37.97ID:/+Yk6IjSd
要は見栄っ張り。
376底名無し沼さん (スップ Sdea-RVTD)
垢版 |
2023/09/01(金) 13:26:57.13ID:/+Yk6IjSd
週末多発生台風症候群。
四つも向かって来てるジャン。
2023/09/01(金) 13:33:39.01ID:HUUk2bHod
今年はじゅうぶん満喫したからあとは糞天気でいいよ
ずらして夏休み取るやつとか皆糞天気で山に行けなくなるといい
2023/09/01(金) 13:35:33.87ID:RWsvWh7bd
快晴を満喫してるけど
そろそろ曇ってもいいんだよ
379底名無し沼さん (ワッチョイ 4a37-FmU/)
垢版 |
2023/09/01(金) 14:25:30.59ID:g9p6k0X60
日曜天気悪いじゃん
土曜のみ好天かい
2023/09/01(金) 15:02:27.09ID:7Sk5QBHv0
クソ暑いは水枯れてるわ紅葉まで雨でいい
2023/09/01(金) 15:12:48.38ID:NhiMKj+3a
栂池ルート白馬乗鞍の大岩ゴロゴロ地味にしんどくて嫌
白馬大池から白馬岳までの稜線歩きは気分最高なんだがな
2023/09/01(金) 15:13:09.87ID:NhiMKj+3a
スレ間違えた
2023/09/01(金) 15:18:03.92ID:9CT+sOdqa
日曜日の白馬岳はてんくらA判定だお!
384底名無し沼さん (スッップ Sdea-RFvy)
垢版 |
2023/09/01(金) 15:30:16.76ID:kvzqD7Q5d
今夏の週末は基本好天だが
鳥海山だけ土曜いつも悪いw
385底名無し沼さん (スップ Sdea-RVTD)
垢版 |
2023/09/01(金) 17:12:13.29ID:/+Yk6IjSd
ちょうかい、ちょうですかい。
386底名無し沼さん (スップ Sdea-RVTD)
垢版 |
2023/09/01(金) 17:12:55.02ID:/+Yk6IjSd
>>381
新潟県最高峰があるしな。
387底名無し沼さん (スッップ Sdea-B967)
垢版 |
2023/09/01(金) 17:56:47.21ID:C6xee365d
土曜のヤマテン微妙に曇りがちになった
前泊宿とろうかなという直前に
ぐぬぬ
388底名無し沼さん (スップ Sdea-RFvy)
垢版 |
2023/09/01(金) 18:16:13.38ID:q52gGNHXd
土日2日とも良いとこある?
白山良さげだが関東からは遠い。
土曜だけに絞った方がいいのか
389底名無し沼さん (スッップ Sdea-Qnn6)
垢版 |
2023/09/01(金) 18:23:21.42ID:j7divb5Nd
今日こそ今夏最高の山日和だったわ
南ア縦走したが午後遅くまで甲斐駒から聖まで雲一つなく北アも丸見えの快晴
昨日は展望は今日と同じく最高だったか午後から高曇りしたからな
2023/09/01(金) 18:26:11.55ID:Ab8DVj9yd
尾瀬に来てるけど今日も快晴で暑すぎる悪天だった
週末もこうなのかなぁ
2023/09/01(金) 18:28:07.76ID:atCqr62kd
尾瀬ってドコモ入るようになったん?
2023/09/01(金) 18:29:53.49ID:wvxWDhasd
もう天気とかどうでもいいわ
行くぞ
2023/09/01(金) 18:32:53.00ID:2gFr8ihgd
日射しは凄いが湿度低くて良いよ
山麓の松本も猛暑だったけど湿度21%で不快指数80以下
2023/09/01(金) 18:38:15.24ID:Ab8DVj9yd
>>391
小屋内はDOCOMOとauと尾瀬グリーンWiFi
外は圏外
2023/09/01(金) 18:45:18.89ID:ufrAOn4+0
土曜昨日のヤマテンおすすめより悪くなったね
午後までもつか微妙だしどうしようかな
2023/09/01(金) 18:46:44.47ID:xbOGQQA20
登山おもんないから辞めてMTB始めたけど、こっちのほうが爽快感あってええで
登山なんてジジババでもできるわな
397底名無し沼さん (ワッチョイ c1ff-9TFu)
垢版 |
2023/09/01(金) 18:59:31.64ID:AS2vd28S0
チャリはデブでも出来るしな
粋がってるチャリデブ多いらしい
398底名無し沼さん (スッップ Sdea-B967)
垢版 |
2023/09/01(金) 19:34:58.44ID:nfKvGVK8d
>>395
もうやるしかない(゚∀゚
前泊宿へ向かいます
399底名無し沼さん (ワッチョイ 85ce-lN7b)
垢版 |
2023/09/01(金) 20:13:58.18ID:yW7OJfbz0
現地駐車場はもう満車なんだろうなw
新穂高、中房、扇沢、中の湯(焼岳)どれも勝ちそうにない
俺が停められるのはせいぜいアカンダナと沢渡、折立、八方第5Pくらいだわw
400底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-T61c)
垢版 |
2023/09/01(金) 20:30:26.22ID:Wm0XXYaKa
先乗りして剱行ったけど最高だった
2023/09/01(金) 20:49:49.30ID:DmjDX7CkM
結局どこ行っても同じ景色だよな
飽きたわ
2023/09/01(金) 20:59:46.89ID:K8zLWMii0
塩見岳行こうと思ったら親戚一同と寿司ランチを奢ることになったあああああ
三伏峠小屋でテン泊する予定だったのにいいいい
こうなりゃ南アは雨降れ
2023/09/01(金) 21:04:04.62ID:xbOGQQA20
>>401
これ
ただ登山道歩くだけのなんていつか必ず飽きるよ
2023/09/01(金) 21:05:31.28ID:K8zLWMii0
そこで渡渉ですよ
2023/09/01(金) 21:06:26.45ID:7L1VLAcNd
南はだめだぞ
日帰りで10時ぐらいに下山なら別に日曜も変わらんな
406底名無し沼さん (ワッチョイ 93ce-5XGt)
垢版 |
2023/09/02(土) 04:38:35.96ID:CdQYwERc0
何とか土日丸々空くように仕事片付けて、天気も大丈夫そうと思って動き出したけど、
狙ってた鹿島槍の山荘前日20:00でネット予約締切なのねwテン場は満杯だし。
説明読んでるうちに1分過ぎてあかんかったわw
2023/09/02(土) 04:48:33.33ID:Ku/Oaf8V0
赤岳にむかう。始発で
2023/09/02(土) 04:54:11.75ID:vvo2+LIC0
起きたものの午前しか期待出来ない天気なのでシコって二度寝することにするわ
409底名無し沼さん (アウアウウー Sae7-kGys)
垢版 |
2023/09/02(土) 05:58:09.99ID:fmA7J6Gxa
やっぱトレランだな、俺の予定は、午前中に登頂して14:00からシャワーランでアイシング15:00ふもと温泉着でサッパリして帰路に向かう、雨込みのプラン無敵
2023/09/02(土) 08:26:21.32ID:x4lmNxQs0
>>406
予約不要なテン場もあるよ
2023/09/02(土) 09:19:15.43ID:brqbpVe00
そうなると木曽駒は優秀だねえ
ロープウェイですぐ千畳敷まで行けるし
二時間もかからず山頂行けてヤッホーできるし
https://i.imgur.com/vrvNDFE.jpg

ちょっとスリル味わいたいのなら宝剣行けばいいし
412底名無し沼さん (ワッチョイ 93ce-5XGt)
垢版 |
2023/09/02(土) 09:45:11.74ID:CdQYwERc0
>>410
針ノ木ってどれくらい混むのかな
扇沢発が10時くらいになってしまうんで無理だと思った
413底名無し沼さん (ワッチョイ 6f29-Qgki)
垢版 |
2023/09/02(土) 09:50:58.88ID:toe1ZB8z0
宝剣ってメットなくても何も言われないのかな?
レポートの写真見てたら被ってない人結構いるみたいだけど
2023/09/02(土) 10:12:23.68ID:x4lmNxQs0
>>412
針ノ木ってテン場がアチコチに点在してる感じで、小屋から離れててもいいのであれば、そうそう満張になる事はない気がした。なぜか種池は人気だよね。
2023/09/02(土) 10:18:45.86ID:brqbpVe00
>>413
観光がてらに登ったって感じの半袖半パンスニーカーの兄ちゃんが登っていててっぺんでウェーイしていたぞ
2023/09/02(土) 10:40:55.64ID:Ku/Oaf8V0
そろそろ八ヶ岳登山口つくけとガス気味かな
417底名無し沼さん (ワッチョイ 93ce-5XGt)
垢版 |
2023/09/02(土) 11:15:08.67ID:CdQYwERc0
>>414
そうなんだ。
蝶とかは〜30張でも100くらい張れてるみたいだから場所によって色々ね。ありがとう
2023/09/02(土) 11:28:34.23ID:brqbpVe00
なんか今週土日はイマイチじゃないか
ガス気味で登れないことは無いからタチが悪いな
2023/09/02(土) 12:00:10.33ID:a3TbMNokr
来週から天気終わってるやん
2023/09/02(土) 13:04:16.60ID:xdLjdPICa
これ以上ないというくらいの絶好の登山日和だわ
2023/09/02(土) 13:06:26.67ID:D+b8RyGq0
すばらしき土曜出勤!
2023/09/02(土) 15:33:56.25ID:brqbpVe00
来週天気悪化するの?
明日どっかの山登ろうかなあ
日帰りでお勧めある?
423底名無し沼さん (ワッチョイ 43bd-fPXT)
垢版 |
2023/09/02(土) 15:44:56.88ID:08jPUJxE0
来週傘マーク連発だな。
台風のせいか?
2023/09/02(土) 15:57:48.27ID:dSPrBAKfM
来週連休とれたのになんでや
2023/09/02(土) 16:06:00.53ID:vvo2+LIC0
今年は結構晴れも多かったしもう秋まで山は封印でいいだろ
山にも休みは必要
426底名無し沼さん (スップ Sd1f-qRdx)
垢版 |
2023/09/02(土) 16:59:32.14ID:G14F57dmd
至仏山いってきた
(昨日昼間時点での)ヤマテンの予報通りだったよ
午前中早くは晴れ、以降高曇りだけど13時辺りまではときどき晴れ間あり。
登山天気アプリは今朝時点では晴れが午後も続く予報だったけど微妙にはずれたね

新潟福島方面を東西に厚い雲が流れてて燧ヶ岳が少し食らってた
427底名無し沼さん (ワッチョイ ffeb-+GqY)
垢版 |
2023/09/02(土) 18:21:20.08ID:amzPvi5/0
ところで、天気予報によると、今年の夏は今日が仕舞いみたいだね
紅葉登山の計画を立てる頃合いだぜ〜
428底名無し沼さん (スッップ Sd1f-0y1e)
垢版 |
2023/09/02(土) 18:32:51.18ID:RZw6jlesd
>>424
429底名無し沼さん (スップ Sd1f-qRdx)
垢版 |
2023/09/02(土) 18:38:24.85ID:G14F57dmd
セミも鳴いてない、動物の気配がしない
もう夏は終わったねえ
2023/09/02(土) 19:36:16.56ID:DP+AQYhsr
>>429
中国人にセミ食い尽くされたかも
2023/09/02(土) 20:27:44.94ID:euwO1Qgi0
来週は12号が近づいてくる上に9号が台湾から
いきなり日本に戻ってくる可能性出てきたので
大抵は曇か雨で予報しておくだろうな
前線も刺激するっぽいし

実際には直前までわからない気がするよ
2023/09/02(土) 20:40:15.32ID:xMMDEQRj0
windyのGFSの気温がおかしいな
来週ぐらいから平地も30度ぐらいでやっと登山シーズンが始まる
433底名無し沼さん (ワッチョイ ffeb-+GqY)
垢版 |
2023/09/02(土) 21:08:27.82ID:amzPvi5/0
じゃあ今年の紅葉は、どこがいいかね〜
涸沢カールは、暇してるジジババが予約をかっさらうから
栂池自然園の紅葉でも見て白馬でも行くかな?
行けるもんなら大雪山でも行ってみたいけどさ
10月頭に連休とれたから、どっか行きたいわ〜
2023/09/02(土) 21:58:42.40ID:gQBSjlbM0
紅葉も最近いつも日照不足でグダグダだったが今年は猛暑と水分不足すぎてグダグダなんだろうな
435底名無し沼さん (スップ Sd1f-23iW)
垢版 |
2023/09/02(土) 22:02:43.81ID:/lAOIf9Vd
今日まで後立山縦走してたけど全く雨に降られなかった
今夏は通算2週間弱山の中にいたけど、一度も雨具出してない
436底名無し沼さん (スップ Sd1f-23iW)
垢版 |
2023/09/02(土) 22:04:01.32ID:/lAOIf9Vd
ただ、どこの小屋も水不足なのは困ったな
笠ケ岳のテン場ですら水が出てこないこともあった
437底名無し沼さん (ワッチョイ 93ff-Qgki)
垢版 |
2023/09/02(土) 22:47:08.74ID:VelJWTf+0
今年全然ダメだなw
438底名無し沼さん (アウアウウー Sae7-ZlDv)
垢版 |
2023/09/03(日) 00:47:45.68ID:6No9Ka+aa
土曜は木曽駒行ってきたお。
北アの山々も八ヶ岳もくっきり見えて満足。
朝は快晴で青空だったけど、段々うっすら雲が出てきて、午後は単なる曇りにww
ライチョウさんには会えなかったよ。
2023/09/03(日) 06:19:54.98ID:R5s8X9VrM
木曽駒行ったことないけど人気すぎて人混みなイメージ。実際どうなん?
2023/09/03(日) 07:01:16.82ID:UOJB8jQp0
金曜以外の平日に日帰りで行く山
2023/09/03(日) 07:08:46.59ID:9g9TJ5ZO0
>>439
下から登れば人殆ど居ないし快適よ
2023/09/03(日) 07:09:03.89ID:VtKzBTuc0
>>439
20年前の画像で悪いがw
https://tadaup.jp/0307081796.jpg
2023/09/03(日) 07:18:33.17ID:0ds3umVs0
雪山時期にしかいかない
ロープウェイ待ちゼロで安全、絶景
怖いのは八丁の雪崩だけ
444底名無し沼さん (ワッチョイ c3ce-+GqY)
垢版 |
2023/09/03(日) 07:23:31.20ID:NEw4uyuj0
木曽駒はバス+ロープウエイ待ちの3〜5時間が無ければ気軽に稜線にいけるのだがw

つか、日曜天候悪いと思って昨日の夜下山したのに、今日快晴じゃん^^;
2023/09/03(日) 07:59:49.45ID:PEYtLXMcM
>>442
oh…
446底名無し沼さん (ワッチョイ 93ce-5XGt)
垢版 |
2023/09/03(日) 08:01:21.70ID:sxcJX8u40
ウェザーニュースが当日の天気を見ながら曇を晴れに塗り替えていくぜ
0-11時の曇が全部晴になった一番当たらない予報じゃな。
447底名無し沼さん (ワッチョイ ff7a-1ruI)
垢版 |
2023/09/03(日) 08:02:40.62ID:9bOgwcUu0
>>443
それのどこが安全なんや。。。
2023/09/03(日) 08:04:27.32ID:PEYtLXMcM
午前中ぐらいなら大抵晴れてる
2023/09/03(日) 08:15:11.19ID:IktfoqY20
>>432
気温30℃近くで急登りするとまじで命の危険が危ないよな・・・
「滑落よりも熱中症で死にそうになった」
「水が途中で無くなった」
とかそういうレポ見るとガクブルもんだよ
しかもそういう苦労して山頂に到達しても昼からガスガスガス真っ白だし
450底名無し沼さん (ワッチョイ bfad-y9kC)
垢版 |
2023/09/03(日) 08:31:56.53ID:zbj7YXR60
明日からずっと雨だけど週末だけ晴れるかもしれん
2023/09/03(日) 08:38:48.68ID:IktfoqY20
昨日と今日で白馬に登る気マンマンだったのに、なぜ僕は今お布団の上でゴロゴロしているのだろう?
452底名無し沼さん (ワッチョイ c3ce-+GqY)
垢版 |
2023/09/03(日) 08:39:27.49ID:NEw4uyuj0
水場よったら枯渇してるケースも今年あったし
登山道も草刈りされてなくて藪のままの道も多々あった
コロナ過よりコロナ明けのほうが登山道整備されていないのは謎
吾妻山エリアと谷川の一般道エリアで1時間以上の笹藪は勘弁してくれだった
2023/09/03(日) 08:49:20.66ID:d69ZLSp5d
>>451
負けたのだよ…自分にね…
2023/09/03(日) 09:02:29.05ID:IktfoqY20
おふとんゴロゴローーーゴロゴローー
いいんだどうせ今月の三連休で涸沢でテント張って穂高岳登るんだい・・・むにゃむにゃ
2023/09/03(日) 09:06:28.81ID:hMp0K68Jp
>>451
身体が休息を必要としてたのさ
2023/09/03(日) 09:13:53.98ID:IktfoqY20
>>455
お盆から三週間連続で登山したからさすがに
「ちょっと今週はやめとけ」と深層心理が訴えたのかもしれん
でも快晴の青空を見ると気が焦るんだよなあ
なんかイライラするから今日はラーメンショップでネギチャーシュー大盛りニンニクどっぱどぱだな
2023/09/03(日) 09:38:52.57ID:aQRFsQGS0
次の連休中前後もあんまよくなさそうだね
2023/09/03(日) 10:10:57.63ID:B0Ir81zy0
お盆休み裏銀座で晴れの水晶鷲羽行けたから満足してしまってその後どこにも行ってない
459底名無し沼さん (アウアウウー Sae7-ZlDv)
垢版 |
2023/09/03(日) 10:30:13.89ID:d/5Y4bcta
暑いから山でポカリ500ml二本飲んじゃった。
元気出たけど口の中甘くなるし、毎週コレ飲んでたら糖尿病の心配ないか?
熱中症こわいけど糖尿病こわい。
おすもうさんみたいに手づかみで塩巻きながら登山したらいいのかな。
2023/09/03(日) 10:49:20.81ID:tUy7CSc80
>>433
大雪山の紅葉期は9月上旬だよ
中~下旬には積雪する
8月末に紅葉ピークになった年もある
2023/09/03(日) 10:52:16.52ID:tUy7CSc80
北アスレにも書いたけど、梓川本流が干上がったらしい
徳沢園のインスタより
双六や涸沢の水は出てるの?
2023/09/03(日) 11:37:46.84ID:k2gc1kzpd
来週木金で北岳に登ろうとしてたが、天気悪そうだ。。
463底名無し沼さん (ワッチョイ 93ff-Qgki)
垢版 |
2023/09/03(日) 11:53:54.93ID:fkcghJ8K0
>>439
ケーブル2時間待ちらしいぞ
464底名無し沼さん (ワッチョイ 93ff-Qgki)
垢版 |
2023/09/03(日) 11:54:53.12ID:fkcghJ8K0
>>442
これ30年前じゃない?
465底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-23iW)
垢版 |
2023/09/03(日) 12:03:27.95ID:vA34+uzEd
>>442
高齢者しかいないな
466底名無し沼さん (ワッチョイ cf57-qRdx)
垢版 |
2023/09/03(日) 12:21:30.55ID:95PMNBDa0
>>442
鮮明な画像だねー
右下のオバさんの表情がかっこいい
2023/09/03(日) 12:47:59.45ID:d69ZLSp5d
左のおばちゃん?のパンツ線見てしまった
2023/09/03(日) 13:25:13.17ID:aWoZhI5m0
感受性も衰えて山登っても何も感じなくなってきたわ
469底名無し沼さん (ワッチョイ 93ff-Qgki)
垢版 |
2023/09/03(日) 13:28:47.32ID:fkcghJ8K0
>>468
涼しいくらいでもいいんじゃねえの
470底名無し沼さん (スフッ Sd1f-7kSc)
垢版 |
2023/09/03(日) 14:06:25.74ID:u8AFO59od
>>413
宝剣なんて落石なんて起きないからメットは無駄
落ちたらメット関係なく死ぬだけ
2023/09/03(日) 14:27:49.05ID:cjTEdFV/0
>>470
イチゼロでしか考えられない馬鹿
472底名無し沼さん (ワッチョイ 93ce-5XGt)
垢版 |
2023/09/03(日) 14:28:50.69ID:sxcJX8u40
現地の天気を見ながらマークを変えていくだけなら俺でも出来るぞ
473底名無し沼さん (ワッチョイ cf57-qRdx)
垢版 |
2023/09/03(日) 14:31:56.24ID:95PMNBDa0
ウェザーニュースとかは1時間単位の予報あるから
直前に予報切り替えるのがなおさら目立つのよね
2023/09/03(日) 14:48:13.50ID:/X5NoWGTd
>>459
スポーツドリンクは低カロリー系のを2倍に薄めて持ってく
475底名無し沼さん (スプッッ Sddf-7kSc)
垢版 |
2023/09/03(日) 14:48:44.91ID:n4Uzj5bZd
>>471
宝剣はイチゼロの山
行ったことあんの?
2023/09/03(日) 14:52:48.63ID:q65j8Tj0M
来週以降のクソ予報ワロタ
477底名無し沼さん (オッペケ Sr07-Qgki)
垢版 |
2023/09/03(日) 15:14:55.90ID:0hLrrbpar
登山始めてから天気図気にするようになって冬と夏はまあわかりやすくていいんだが春と秋はさっぱり分からん
2023/09/03(日) 15:18:07.31ID:cjTEdFV/0
>>475
なんで宝剣でそんなイキってんの
君、ちゃんと山登りしたことある?🤭
2023/09/03(日) 15:51:37.31ID:/2T+sE/U0
宝剣なんて観光客が短パンスニーカーで登ってる
ヘルメットなんていらんわ
480底名無し沼さん (アウアウウー Sae7-F6IA)
垢版 |
2023/09/03(日) 15:56:55.91ID:3ATATdyfa
ハゲと宝剣
481底名無し沼さん (ワッチョイ 93ff-Qgki)
垢版 |
2023/09/03(日) 16:27:40.38ID:fkcghJ8K0
夏はな
2023/09/03(日) 16:38:21.34ID:IktfoqY20
もしかして昨日今日登山せずに布団の中で食っちゃ寝していたオラは愚か者なのでは?
2023/09/03(日) 17:03:41.91ID:3Vjg66Myd
>>459
麦茶と塩タブレットにしとけ
2023/09/03(日) 17:09:10.29ID:QPMfuLWZd
週末なんて無茶苦茶晴天率高いだろ
今日だって直前まで雨予報なのに実際は晴れだし
雨天率が高いのは水曜日前後
今年は曜日によって不自然なくらいに天気に差がある
2023/09/03(日) 17:31:46.35ID:CNgM5ylha
それってあなたの感想ですよね
なんかそういうデータあるんですか?
2023/09/03(日) 17:32:42.66ID:IktfoqY20
>>459
俺は来週の登山に備えて、念のためにソイジョイとポカリ二本買ってきた

意外とうまいなコレ。パサパサしてるからもポカリ買ってきて正解だった。
487底名無し沼さん (ワッチョイ 93ff-Qgki)
垢版 |
2023/09/03(日) 17:35:41.57ID:fkcghJ8K0
>>459
塩を土に撒くなよ
2023/09/03(日) 17:51:10.12ID:QPMfuLWZd
関東周辺なんて春くらいから土日晴れで週中頃の天気が悪いのは一目瞭然
調べるまでもない
2023/09/03(日) 18:20:27.42ID:q8T4ryo7H
https://i.imgur.com/NJAHtAy.jpg
2023/09/03(日) 18:25:17.40ID:Ltj1poV/a
>>439
木曽側から登れ
491底名無し沼さん (ワッチョイ 93ce-5XGt)
垢版 |
2023/09/03(日) 18:27:42.88ID:sxcJX8u40
>>473
ウェザーニュースはやばい。1時間先すら予報を変える。
2023/09/03(日) 18:49:09.86ID:VtwYMS4qM
>>490
空木岳側から登って木曽駒行ってロープウェイで降りようかなと思ったけどそれなら空いてるかな?
2023/09/03(日) 19:24:21.48ID:6vEPN5GB0
>>484
オレが行ったところは1週間前から晴れ予報で実際晴れだったよ
494底名無し沼さん (スッププ Sdff-8YUR)
垢版 |
2023/09/03(日) 19:26:35.94ID:pCAe5JW1d
>>488
もう5月を忘れたのか?
平日ばかり天気良くて腹が立ったぞ。
495底名無し沼さん (ワッチョイ cf57-qRdx)
垢版 |
2023/09/03(日) 19:32:16.35ID:95PMNBDa0
>>491
変えるよねw
何をもって予報というべきなのかw
496底名無し沼さん (ワッチョイ cf57-qRdx)
垢版 |
2023/09/03(日) 19:34:14.38ID:95PMNBDa0
>>494
たしかに5月は土日悪かった
高気圧の張り出しが土日悪くなるように周期ができてしまってるて気象予報士が言ってたね
497底名無し沼さん (ワッチョイ 43bd-fPXT)
垢版 |
2023/09/03(日) 19:36:52.14ID:a9aZ9Qpd0
空木岳だけに。
2023/09/03(日) 21:00:57.18ID:ozybLgFVM
久しぶりに本格的に天気悪い時期に入りそうだな。次の土日はどのあたりが天気いいのだろうか。
499底名無し沼さん (ワッチョイ ffeb-+GqY)
垢版 |
2023/09/03(日) 21:18:19.77ID:PJExHyTr0
>>496
そして、このスレの雰囲気もものすごい悪かった
なんか山へ行けないからってこのスレで八つ当たりしたり、
アウトドア趣味があるから毎日頑張ってるんだみたいな悲痛な叫びが書き込まれたりw

しばらくは、こんな感じで良いけれど、日照不足からの冬山シーズン突入
というのは無しにしてくれ
2023/09/03(日) 21:37:33.17ID:4k3/mktQ0
明日から涼しくてなるのか?
2023/09/03(日) 21:51:58.84ID:8bmK4umtd
てんくらとウェザーニュースとYahoo天気は天気実況だと思ってる
2023/09/03(日) 22:08:16.62ID:ozybLgFVM
なぜwindyを使わないのか
2023/09/03(日) 22:09:09.21ID:t34/YIoG0
>>467
完璧なパン線だよな
504底名無し沼さん (ワッチョイ ffeb-+GqY)
垢版 |
2023/09/03(日) 22:23:52.24ID:PJExHyTr0
>>500
さぁ、どうだろうね
念のために明日は長袖着ようかと思ってる
2023/09/03(日) 22:52:37.15ID:6vEPN5GB0
>>494
5月を永遠にループしてるのか
506底名無し沼さん (ワッチョイ ffeb-wB0t)
垢版 |
2023/09/04(月) 01:18:11.41ID:rhjamTqX0
なんだ、この噛み合わないやり取り
とりあえず、9月は水不足解消の為にザンザカ降ってもらって
10月くらいには、晴れた日が続いてほしいね
2023/09/04(月) 06:02:02.50ID:eYulsiEz0
10月って もう登山シーズン終わりやん。霜も降りるし。9月に晴れてもらわないと困るんやけど。
2023/09/04(月) 06:58:32.89ID:4B0eY6xDM
秋になれば地元近くの奥多摩に行きます
509底名無し沼さん (スップ Sd1f-qRdx)
垢版 |
2023/09/04(月) 07:32:25.66ID:3wMihkQcd
10月末近くまで八ヶ岳も南アルプスもチェンスパでいける
510底名無し沼さん (アウアウウー Sae7-KASR)
垢版 |
2023/09/04(月) 08:23:15.38ID:+JFoUqDTa
去年は10月24の夜から大雪で北岳はアイゼンないと無理でしたよ。
ちなみに29日の立山の夜中は-15(テント内)でした。
511底名無し沼さん (アウアウウー Sae7-KASR)
垢版 |
2023/09/04(月) 08:26:01.12ID:+JFoUqDTa
>>439
ハイシーズンは駒ヶ根駅からバス乗れば?
2023/09/04(月) 08:48:11.88ID:lUp1D3Usr
tenkijpアプリ落ちてる?天気が見れない
2023/09/04(月) 09:04:09.69ID:2kHgCbXa0
何年か前は11月勤労感謝の日でも北アに雪なかったことあるしなぁ
半分冬毛になった雷鳥が「俺って場違い?」て感じでじっとしてた
2023/09/04(月) 11:58:20.85ID:9kdjqRl3a
山小屋が小屋仕舞いをする時が夏山シーズンの終わりなのである
515底名無し沼さん (アウアウウー Sae7-Jd4f)
垢版 |
2023/09/04(月) 12:07:09.09ID:BWgSF6Bia
>>512
同じく見れない
516底名無し沼さん (スップ Sd1f-qRdx)
垢版 |
2023/09/04(月) 12:20:19.59ID:3wMihkQcd
登山天気アプリ、復旧したってよ

ヤマテンが一部予報精度改善したり
YAMAP(有料)の予報が標高考慮したりと
あちこち改善してきてるね
2023/09/04(月) 14:02:12.86ID:Ii8FUaFV0
ヤマテンの精度改良は1500m以下で1から5%改良なんで個人的に意味ない
一部の山の風速精度の改善は役に立つけど
2023/09/04(月) 15:09:15.61ID:2ZtSCF5ia
今週の日曜日は天気いいのかな?🤔
晴れみたいだけど🌞
519底名無し沼さん (ワッチョイ cfff-5XGt)
垢版 |
2023/09/04(月) 15:49:37.26ID:iAdjUbZk0
土曜の方が良くなってきた
あっ東北ね
2023/09/04(月) 16:01:53.83ID:4uw7x3d30
今週は嵐でも良いから来週の三連休は頼む
521底名無し沼さん (ワッチョイ 43bd-fPXT)
垢版 |
2023/09/04(月) 16:06:01.44ID:ttswGEkw0
ヤマップの天気予報の精度が上がったとお知らせ来てたけど
ヤマップの天気予報とか使った事なかった。
んな機能あったのか。
522底名無し沼さん (スップ Sd1f-qRdx)
垢版 |
2023/09/04(月) 16:43:03.06ID:3wMihkQcd
>>521
地図選んだときに出てるやつでしょ
ウェザーニュースがデータ元だそうだけど
さてどんなもんだか

登山天気アプリも少し前に料金アップで1時間予報や2週間予報に対応したけど、まずは精度にこだわってほしいですな
523底名無し沼さん (ワッチョイ 93ff-Qgki)
垢版 |
2023/09/04(月) 16:55:40.93ID:eD0UVmuR0
ウェザーニューズかガッカリだな
524底名無し沼さん (ワッチョイ 93ff-Qgki)
垢版 |
2023/09/04(月) 16:56:14.13ID:eD0UVmuR0
>>522
国レベルでどうにかしないとキツイ話だと思う
2023/09/04(月) 18:48:19.79ID:O3kDcZH70
台風発生で週間天気予報が大幅に変わるね。
今週末はどうなんやろうか。
526底名無し沼さん (アウアウウー Sae7-ZlDv)
垢版 |
2023/09/04(月) 21:07:39.95ID:MEH4HxAwa
台風うまく抜けてくれれば
2023/09/04(月) 21:32:02.03ID:XFnjbOXc0
11月入っても剣山や石鎚山はまだ登れる?
2023/09/04(月) 21:35:40.49ID:9Sl25Sds0
行ける行ける
自分は昨年の11月の勤労感謝の日の連休で行った
2023/09/04(月) 21:46:31.67ID:XFnjbOXc0
>>528
四国に一度も行ったことないんだよねー
この際だから行ってみようかなあ
今持ってる車は20年前のワゴンRだけど
2023/09/04(月) 21:54:20.60ID:B0wzh3BeM
ちょうど土曜ぐらいに晴れてくるのかな
2023/09/04(月) 22:20:02.64ID:rBLOoXE10
>>522
2週間に渡ってぜんぶ曇り時々雨だからな。意味がない。同じ占いでもSCWの方がまだ楽しい。今回は年間で払ってしまったけど、次回は更新しないな。
532底名無し沼さん (ワッチョイ 9357-qRdx)
垢版 |
2023/09/05(火) 04:06:32.30ID:Ed+kGnqB0
>>531
でも登山天気アプリ、今週の土曜晴れの山ありだよ
本気なんだか何なんだか
533底名無し沼さん (ワッチョイ 03bb-7kSc)
垢版 |
2023/09/05(火) 07:52:24.57ID:WK0LmAeL0
>>527
石鎚山は雪被るまで普通に登れるよ
534底名無し沼さん (ワッチョイ cfff-5XGt)
垢版 |
2023/09/05(火) 08:12:15.11ID:pvIezd4m0
来週、太平洋高気圧がまた勢力を戻してくるような配置なんだが、、
今年は凄いな
2023/09/05(火) 08:25:33.54ID:93dink9h0
石櫃山、紅葉の時期に行ってみたいけど人多いんだろうなあ
隣の山の避難小屋も混んでるのかな?
2023/09/05(火) 11:58:59.09ID:3WMMUJfQa
週末に箱根山と金時山のぼる予定なのですが

なんですかこの台風は?
537底名無し沼さん (スップ Sd1f-qRdx)
垢版 |
2023/09/05(火) 12:07:50.09ID:+lMD7/nud
>>536
あなたのために用意されたおもてなしです。
538底名無し沼さん (スップ Sd1f-qRdx)
垢版 |
2023/09/05(火) 12:09:13.82ID:+lMD7/nud
なんか今週土曜、山域によっては少し晴れるかも
539底名無し沼さん (スップ Sd1f-fPXT)
垢版 |
2023/09/05(火) 13:19:49.94ID:q6pgin2Rd
雨が台風や前線による局所的な集中豪雨でしか降らなくて
基本的に高気圧張り出しによる夏日が続くパターンって
紅葉の出来不出来にどんな影響与えるんだろ。

だれか気象大の卒論で書いてたりしないん?
2023/09/05(火) 15:01:26.15ID:m840UVkYd
ご安心ください。今年も100年に一度の出来です。
2023/09/05(火) 16:22:31.39ID:863U82fFa
今週はどうでもいいから3連休の天気はよ出せや
542底名無し沼さん (スッップ Sd1f-5XGt)
垢版 |
2023/09/05(火) 18:06:59.19ID:Vfg164MPd
今週の土日下方修正過ぎてワロタ
2023/09/05(火) 18:20:08.89ID:QIGbX4wed
先週も急に下方修正入ったけど普通に良い天気だったよ
2023/09/05(火) 18:23:59.62ID:lrCF/bFed
北アは影響無さそうだな。南は厳しそう。
2023/09/05(火) 18:47:12.20ID:Jd6T+6Lz0
立山はあかんか~
2023/09/05(火) 18:53:15.84ID:Jd6T+6Lz0
てんきとくらすがA判定で、有料の天気予報が降水確率90%の雨でC判定や。
都合の良い方を選択するか…
2023/09/05(火) 19:03:36.57ID:pdvvdFZ80
迷わず行けよ行けばわかるさ
2023/09/05(火) 19:15:43.24ID:QIGbX4wed
3連休前にわざわざ行かんわ
計画準備と体力温存に費やす
2023/09/05(火) 19:23:41.39ID:G1NM7pr80
まだ天気予報で消耗してるの?
2023/09/05(火) 19:27:13.29ID:C2jRiX/id
>>549
まだみんな感受性豊かだからね
2023/09/05(火) 19:29:27.94ID:L4b3q9wG0
>>550
やめたれw
2023/09/05(火) 20:09:19.58ID:ojRvYiKP0
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   三連休は穂高なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは16日、河童橋を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   涸沢に着いたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   時間まだ14時
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   テント張り終えたら仲間と一緒に
   |l \\[]:|    | |              |l::::   ご飯の支度をして、星空の下に生ハムチーズを食べながら乾杯して、
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後から友達とプールにいっておもいっきり遊ぶんだ・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
553底名無し沼さん (スップ Sd1f-5XGt)
垢版 |
2023/09/05(火) 20:14:20.33ID:16mZ0PLOd
テント張りっぱなしでトンボ帰りか。
ずっとテン泊のカウントされ続けるんじゃね?
2023/09/05(火) 20:19:44.92ID:PcmcejeN0
>>552
お前は、2020年4月~2022年2月末日までの俺か?
2023/09/05(火) 20:21:50.35ID:95eKe5Ub0
>>552
時間の感覚が意味不明だな
プールって池塘入るなよ
2023/09/05(火) 20:28:27.97ID:8rA+SvoZr
>>547
猪木さん早く成仏してください
557底名無し沼さん (ワッチョイ ffeb-wB0t)
垢版 |
2023/09/05(火) 21:45:29.29ID:CZKv9HEG0
みんなー
予想天気図を見てみよう
秋だなーと実感するよー
予想最高気温が30度超えてるのは、見えないふりだよ
558底名無し沼さん (ワッチョイ 8f25-in/+)
垢版 |
2023/09/05(火) 21:57:34.96ID:awq+Gegs0
先週1000mくらいの山行ったけど思ったより涼しかった
559底名無し沼さん (スップ Sd1f-qRdx)
垢版 |
2023/09/05(火) 21:58:43.21ID:+lMD7/nud
あ、土曜悪化した。サヨナラ。
2023/09/05(火) 22:24:06.00ID:o9OH6UpCM
そんな天気悪いか?いつもと変わらず午前は快晴パターンやろ
561底名無し沼さん (ワッチョイ 9357-qRdx)
垢版 |
2023/09/05(火) 22:34:09.64ID:Ed+kGnqB0
今んとこ先週、先々週に比べてわるい
2023/09/05(火) 22:41:11.52ID:ojRvYiKP0
もう雨におびえながら登山するのやだよう
ザックカバー付けるの面倒だよう
563底名無し沼さん (アウアウウー Sae7-ZlDv)
垢版 |
2023/09/05(火) 23:04:20.87ID:ZOGQX21ra
ああライチョウさんに会いたい。
ライチョウ祭りに参加したいよ。
2023/09/05(火) 23:36:59.92ID:VWVRv2LHa
>>563
会わせてあげよう
https://i.imgur.com/Jsww630.jpg
565底名無し沼さん (スッップ Sd1f-5XGt)
垢版 |
2023/09/06(水) 09:30:05.80ID:dFNYFQj5d
ライチョウ見た後、いつも天気崩れるよう
2023/09/06(水) 09:44:56.55ID:xuwFhDS4d
【ライチョウハンター】
迷惑な撮り鉄と変わらないため忌み嫌われている存在だ
2023/09/06(水) 10:36:37.15ID:9mlUj3PP0
雷鳥なんてカラス並みにいるじゃん
甘やかされてるから天気良くてもその辺の道は歩いてるぞ
2023/09/06(水) 10:43:43.63ID:0Bs4UbJD0
>>565
崩れねーよ
2023/09/06(水) 11:33:55.71ID:60ewwRuIa
雷鳥は白馬大池~白馬岳でたくさん見たから、次はオコジョを見たいわ
2023/09/06(水) 12:05:08.44ID:Gjgi95Qra
俺の股関のオコジョ見る?
2023/09/06(水) 12:47:25.63ID:BGCFUMsv0
大キレットの北穂への最後の上りのところで雷鳥に出会ったわ
ヘロヘロだったけど元気もらった
572底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-W1f/)
垢版 |
2023/09/06(水) 13:26:37.81ID:076WIxc50
週末北海道行くんだよ
頼むから持ってくれ
2023/09/06(水) 13:55:33.64ID:UfEGwkCQM
>>570
あら可愛いナメクジね
2023/09/06(水) 14:28:05.60ID:hLUkRyQMM
>>570
あら~貧相なオコジョだこと。
2023/09/06(水) 14:45:22.52ID:B2LsfchD0
>>574
でも結構な肉食なんだぜ
576底名無し沼さん (ワッチョイ ff37-y9kC)
垢版 |
2023/09/06(水) 16:04:11.79ID:QhYnehDs0
>>570
皮被ってるけどオコジョなの?
2023/09/06(水) 16:09:20.13ID:AxQYYBuQM
>>563
みくりが池3周もしたら複数見られるような
早朝ハヤブサ(チョウゲンボウかも)が低空飛行
してたから居ないかと思ったけど雛連れで居た
先週末の話
まだ雛が居ると思ってなかったから嬉しかった
ヒヨコよりは成長してたけど若鳥よりは幼なかった
2023/09/06(水) 16:53:04.76ID:PKu8SfCHp
雷鳥見付けると「雷鳥いますよ!」って教えてくれる人に「鳥苦手なんですすいません。」って返すとみんな悲しい顔する。
本当に苦手なんだよ、、
2023/09/06(水) 17:08:24.65ID:Xmabl9jxr
それを正直に言うのもどうかと思うわ
2023/09/06(水) 18:22:01.68ID:Njcm6ccdM
来週末どうなるか
たぶん今年最後のチャンスになるから崩れないで
2023/09/06(水) 18:30:24.16ID:hLUkRyQMM
台風来てるんだけど突撃して良いんやろか?予報だとそんなに悪くないんだけど。
2023/09/06(水) 21:01:36.42ID:bjGpK+7D0
>>578
ヒッチコック乙
583底名無し沼さん (ワッチョイ 9357-qRdx)
垢版 |
2023/09/06(水) 21:07:20.64ID:9oFRWEql0
太平洋高気圧のナイスアシストで台風が本州よりに!
584底名無し沼さん (ワッチョイ 93ce-5XGt)
垢版 |
2023/09/06(水) 21:58:47.56ID:blpVUmBN0
また毎日がホリデイな奴の勝ちか
585底名無し沼さん (ワッチョイ cfff-5XGt)
垢版 |
2023/09/06(水) 22:03:44.12ID:r0uSpNmq0
3連休は日本が秋雨前線の通りみちになりそうな悪寒
2023/09/06(水) 22:07:43.39ID:Fchz8xOD0
>>572
台風で駄目になるよう全力で怨念送るぜ
2023/09/06(水) 22:08:13.95ID:PNdRY4a6M
台風は金曜がピークだから大丈夫そうだな
588底名無し沼さん (アウアウウー Sae7-ZlDv)
垢版 |
2023/09/06(水) 22:10:15.23ID:jdndS3aka
日曜ダメダメだから、土曜の方がマシ。
しかーし。
台風の進み具合では高速や鉄道で遅延、通行止めあったら嫌だ。

金曜の夜出発出来るのかどーか。
土曜の朝動けるのかどーか。
プランAB作ったけど、Cまで作る。
山は休んだら休み癖つくし、次の週の山行でザックが重く感じるww
2023/09/06(水) 22:29:50.13ID:eIYiUFKka
どう見ても約束されたクソザコ台風ぼいけどそんなことになるか?
2023/09/06(水) 22:47:40.59ID:xOBLxWoD0
休み癖が1年以上続いてる
2023/09/06(水) 23:05:00.08ID:OyJw440Z0
毎日がエブリデイです
592底名無し沼さん (アウアウウー Sae7-ZlDv)
垢版 |
2023/09/06(水) 23:08:48.44ID:jdndS3aka
悩むわー。
明日、最終判断をする。
2023/09/07(木) 00:00:50.54ID:qGi+yTDT0
台風雑魚い!予定通り金曜から縦走!

と思いつつ、恐る恐るヤマテンみたら、風速ヤバくて1日延ばした俺雑魚い。
2023/09/07(木) 00:24:46.77ID:nGetaU/O0
東北南部も土曜の朝までだな
2023/09/07(木) 08:25:47.63ID:8v3RvfIXa
日曜日に日帰り登山しよっと
台風一過で晴れでそ
2023/09/07(木) 09:00:25.59ID:w1GVReWtM
>>589
風大した事ないけど雨台風と言われてる
2023/09/07(木) 09:53:16.59ID:6xFnqPoPa
台風もうちょっとスピードアップしてほしい
2023/09/07(木) 11:50:17.78ID:k8sjsewtM
>>597
これで精一杯なんじゃボケ!
2023/09/07(木) 12:28:39.00ID:IsPlziaWM
>>597
ほんとに。今日中に太平洋に抜けちゃってほしい
600底名無し沼さん (スッップ Sd1f-fPXT)
垢版 |
2023/09/07(木) 15:53:45.15ID:8il1vt63d
この弱めの台風でツェルト泊デビューしようと思っている。
2023/09/07(木) 15:58:52.31ID:M2AH4XkN0
>>562
最近はザックカバー要らない、防水仕様のスタッフバックでパッキングしてりゃ中の荷物は濡れない、
どうせザックカバー着けても背中の隙間から雨が侵入してザックは水を吸うし重くなる
水吸って重くなる重量なんてたかが知れてる
みたいな考え方も多くなって来てるようだが
公共交通機関を利用するのなら、ビショビショザックを持ち込むのは迷惑なのでカバーが必要だろうが
2023/09/07(木) 16:08:05.07ID:MLhctc1r0
>>601
論理的思考能力がなさそう🙄
2023/09/07(木) 16:09:21.98ID:M2AH4XkN0
>>602
バカな俺に論理的に説明してくれよ
それじゃ煽りたいだけの輩だよ
2023/09/07(木) 16:11:05.31ID:Bs2KC0c/d
>>601
テント泊だと濡れたザックをテントの中入れたくなくない?
2023/09/07(木) 16:14:07.51ID:M2AH4XkN0
>>604
まあそういう人も居るのか
しかしそれくらいなら不要と思う人もいるだろうな
そもそもザックは前室に置いとくという人もいるし
2023/09/07(木) 16:24:36.83ID:hVCPYDuod
雨降るような悪天の日に登山しないからザックカバーなんて買ったことない
607底名無し沼さん (スップ Sd1f-qRdx)
垢版 |
2023/09/07(木) 16:41:30.94ID:nh9YmIqhd
当たらなければどうということはない
みたいな
608底名無し沼さん (ワッチョイ 93ff-UwyU)
垢版 |
2023/09/07(木) 16:44:33.69ID:LBhrCEPz0
ザックカバーは電車バス汚したくない時だけだな
滅多に使わなくなった
609底名無し沼さん (ワッチョイ 93ff-UwyU)
垢版 |
2023/09/07(木) 16:45:11.91ID:LBhrCEPz0
むしろ電車バスの中で他を濡らさないために使う感じ
2023/09/07(木) 16:51:49.93ID:M8wmh9c+0
>>607
雨粒を避けながら歩けばいいのか
2023/09/07(木) 16:54:01.17ID:1bq2kwIQM
結局、そこそこの雨だとカバーしててもそのうち濡れる
濡らしたくないものは、ザックの中でしっかり防水するしかない
2023/09/07(木) 17:36:57.45ID:IsPlziaWM
土日が混むからって、わざわざ台風がくる金土で予約した俺って(涙
くそっ
2023/09/07(木) 19:22:01.27ID:l3gxMzxVd
>>612
ざまぁw
2023/09/07(木) 19:28:33.38ID:gJiQYyMad
>>612
大丈夫だ土日に予約したら土日に台風が来るだけだ
2023/09/07(木) 19:47:23.07ID:5S54CkVE0
>>613
君には汲み取り式トイレにスマホを落とすように念じといたw
2023/09/07(木) 20:02:18.42ID:Bmk8EgcQM
>>601
フード一体化ザックカバーてものがあってだな

あれだと背中の隙間から入らない
肩までカバーされるから夏場の小雨なら合羽なしで
これのみでも十分なことがある

便利だから他のサイズもほしいんだけどみつからない
10年くらい前スポーツ◯◯オで買った
2023/09/07(木) 20:09:47.03ID:TKxduJcB0
>>603
>>601の前半部を読むに公共交通機関使うならザックカバーしろって主張だろうけど、
カバーしたって濡れるんだから同じだ
ほんとに周りに配慮したいならカバー無しで歩いて公共交通機関使うときにカバーするが正しい
2023/09/07(木) 20:15:36.79ID:XOwSb1qcM
当初より台風過ぎるの遅いな。まあでも土曜の朝には収まってるだろう
619底名無し沼さん (スップ Sd1f-qRdx)
垢版 |
2023/09/07(木) 21:15:02.62ID:nh9YmIqhd
土曜、北ア、乗鞍、中アとかは悪くないかも。

今週は台風でダメだろうと休む気でいた
もう準備間に合わん
620底名無し沼さん (ワッチョイ 93ff-UwyU)
垢版 |
2023/09/07(木) 21:28:30.27ID:LBhrCEPz0
近郊のドロドロハイキングでもいいんじゃ
621底名無し沼さん (スップ Sd1f-qRdx)
垢版 |
2023/09/07(木) 21:31:53.42ID:nh9YmIqhd
近郊は低山しかなくて太平洋側なんだ

もうだめだぁ
2023/09/07(木) 21:39:32.37ID:tgtrlaNHM
もはや今年の夏は100名山行かなかった週末がないわ。大勝利すぎる。
2023/09/07(木) 22:02:39.45ID:7TCPnb240
湿ったシュラフで2泊目以降する気起きないよなー
2023/09/07(木) 22:45:18.23ID:ASf3yeDA0
>>622
毎週筑波山か。お疲れ。
2023/09/07(木) 23:17:57.65ID:xJN3oDfh0
GFSとECMWFで全然違うな
2023/09/08(金) 04:40:10.31ID:CHhg1Wb+r
台風翌日は怖くね?
登山道が決壊とかで通行不能とかよくあるじゃん
2023/09/08(金) 05:30:01.58ID:ClZmqJDl0
大雨@松本市。
明日は晴れるとしても、ドロドロの登山道歩くくらいなら
近所のジョギングくらいにしといて次の機会待つわ。
2023/09/08(金) 06:20:10.98ID:efM996yQr
>>624
あの裸足の人?
2023/09/08(金) 07:05:37.33ID:xP71SFVgd
土曜もだめだな
そろそろ行きたくなってきたが
2023/09/08(金) 08:12:09.36ID:4BuccujAd
来週平日晴れてくれ!!!頼む!!!お願いします!!!
2023/09/08(金) 08:16:27.33ID:mHL+NiJN0
この時期、天気は「周期的」に変わるからねぇ
632底名無し沼さん (ワッチョイ ff37-y9kC)
垢版 |
2023/09/08(金) 10:46:30.57ID:y0wlZ5mm0
北アのほうすでに雨はやんでるぽいな
ガスってるかもしれんが
2023/09/08(金) 12:29:10.41ID:/pT73xm/r
来週の天気もコロコロ変わるな
2023/09/08(金) 12:34:33.34ID:hwWTUcrJd
よーわからん天気やけど
テント場予約してるから鹿島槍ヶ岳いきます
635底名無し沼さん (オッペケ Sr07-Qgki)
垢版 |
2023/09/08(金) 12:51:19.97ID:Xkj43RGVr
週末群馬の方行こうと思ってたけどこっちは土曜回復しないのか
2023/09/08(金) 15:17:33.88ID:TpsqGkAEa
台風遅れて土曜は結局無理臭いか
日曜は午後から用事あるから明日行きたかったんだけどな
2023/09/08(金) 15:20:38.43ID:DQFG8aLrM
俺もだわ
日曜は用事があるから土曜に休みとってたのによ
台風爆散しろカス
2023/09/08(金) 15:52:37.81ID:Co6yC8sV0
今週はもう諦めたけど
来週も天気悪いじゃないですか
神様ファック🖕
2023/09/08(金) 15:59:28.59ID:rzyoDCiFa
台風止まりやがった?
640底名無し沼さん (アウアウウー Sae7-ZlDv)
垢版 |
2023/09/08(金) 16:19:28.49ID:RTCz6ZhCa
立山諦め、唐松諦め、谷川諦め。
ああああ。
近場に天気よさげなんで行きます。
641底名無し沼さん (スップ Sd1f-qRdx)
垢版 |
2023/09/08(金) 17:02:19.46ID:sDr54WTId
今週はのんびりします。

来週、再来週たのむ。
642底名無し沼さん (スップ Sd1f-qRdx)
垢版 |
2023/09/08(金) 17:06:46.69ID:sDr54WTId
八ヶ岳、常念、乗鞍あたりはいいかもしんないね。
遠いから、いいや・・
2023/09/08(金) 17:20:12.79ID:jzcWlP+Cd
日曜の午前に突撃してきます
2023/09/08(金) 17:21:04.64ID:0c83fJg1a
さーてwindyを見てると3連休もワンチャン台風あるなw
645底名無し沼さん (スップ Sd1f-qRdx)
垢版 |
2023/09/08(金) 17:25:23.08ID:sDr54WTId
と思ったら悪化してるな
ごめん忘れて
2023/09/08(金) 17:29:40.41ID:GAqeCyiRa
明日は晴れるはずの都心にチャリでお出かけなのに、まさか大雨になるんじゃないだろうな!
2023/09/08(金) 17:51:26.63ID:VnxfcX97d
ECMWFだけ見ると行けそうだがGFSとGPVがだめだからだめだな
低山行くか自転車か
648底名無し沼さん (ワッチョイ ff37-y9kC)
垢版 |
2023/09/08(金) 17:56:31.04ID:y0wlZ5mm0
ん?
土日普通に北ア晴れじゃね?
649底名無し沼さん (スップ Sd1f-5XGt)
垢版 |
2023/09/08(金) 17:57:33.82ID:QEcVGYq3d
週末までに駆け込んできて、サッと通り過ぎると見せかけて居座る。クソムーブ台風ですね
2023/09/08(金) 18:20:07.34ID:dUnTBTPsM
予報がコロコロ変わる。
とりあえず午前中笠ヶ岳行けそうだから行くわ
2023/09/08(金) 18:27:02.19ID:kYdyq2yN0
中途半端な時期だから紅葉まで雨でいいわ
紅葉すればだが
652底名無し沼さん (ワッチョイ 93ff-UwyU)
垢版 |
2023/09/08(金) 18:41:13.87ID:oOAKx1RS0
>>649
今年は難しい
居座ってるな
もっとすぐ抜けると思ってたわ
高気圧の位置見ればよかったか
2023/09/08(金) 18:52:46.11ID:mAgNGzyM0
いってもテン場ぐちゃぐちゃじゃね
2023/09/08(金) 18:54:43.99ID:glNvQf6S0
去年もそうだけど、台風一過の青空が無いんだよね。
台風一過の居座る雨雲が基本になってきている。
2023/09/08(金) 19:26:32.56ID:XTKk0HQF0
土日は天気いいぞ!
656底名無し沼さん (アウアウウー Sae7-ZlDv)
垢版 |
2023/09/08(金) 19:55:37.30ID:wz997KuBa
台風一家
2023/09/08(金) 20:17:20.88ID:WsFZuEqW0
人類はみな兄弟!
2023/09/08(金) 20:20:13.52ID:iL27X3gq0
おまえら明日行くの?
雨でぐちゃぐちゃなのに
2023/09/08(金) 20:35:33.53ID:XTKk0HQF0
顔では嫌がっていても登山道は正直だなフヒヒ
660底名無し沼さん (ワッチョイ 7f89-Sc5O)
垢版 |
2023/09/08(金) 20:36:32.22ID:FCpPMdoW0
>>653
北アルプスならすぐ乾くでしょ
661底名無し沼さん (ワッチョイ ffeb-+GqY)
垢版 |
2023/09/08(金) 20:39:26.11ID:RuLEK71c0
今週末は、趣味の登山やハイキング等で発散するか

天気予報が悪い方へ変わる

キエエエエエエエエエエ!!!!

他に発散できる趣味がマジで欲しい
家で映画観るのは好きだが、休日がそれだけだと充実感を覚えない
2023/09/08(金) 20:41:57.91ID:wflkZ6hN0
>>661
釣りおすすめ
2023/09/08(金) 21:02:31.37ID:yl5YbnXxa
>>662
それならもうネットでやってる
2023/09/08(金) 21:09:29.62ID:m0Nifx9B0
バイクのパーツ作ったりレストアしたりしてるけど金かかりすぎる
2023/09/08(金) 21:20:16.44ID:DKNkoGK40
太鼓の達人おすすめや
666底名無し沼さん (ワッチョイ 93ff-UwyU)
垢版 |
2023/09/08(金) 21:28:57.76ID:oOAKx1RS0
>>661
ジムでクライミングがいいよ
667底名無し沼さん (ワッチョイ 93ce-5XGt)
垢版 |
2023/09/08(金) 21:34:11.19ID:tj+IdkWM0
登山の体力維持に繋がらないとね( ˶・̆⤙・̆˶ )
668底名無し沼さん (ワッチョイ a3bd-w3JM)
垢版 |
2023/09/08(金) 21:55:15.87ID:ClZmqJDl0
じゃ走ろうよ
2023/09/08(金) 21:56:40.66ID:pXVh8Y570
登山してさらに走るまですると膝が心配だから自転車にしとけ
2023/09/08(金) 22:19:56.02ID:vfvrSGCOd
都内で屋内階段を登り降り出来る場所を探すか
…東京メトロ24時間券を買った方がいいか
2023/09/08(金) 22:20:39.38ID:yl5YbnXxa
タワマンに住んで階段で昇降すればよい
672底名無し沼さん (ワッチョイ 93ff-UwyU)
垢版 |
2023/09/08(金) 22:33:07.01ID:oOAKx1RS0
雨だしクライミングジム行くか

激混み
673底名無し沼さん (ワッチョイ cf83-/8lv)
垢版 |
2023/09/08(金) 22:46:16.34ID:np3BF4P90
土日天気いいしはよ寝るわ
2023/09/08(金) 23:58:35.58ID:yh28mL3z0
バードウォッチング良いけど今まだ端境期なんだよな
あと半月で鷹の渡りが見頃
675底名無し沼さん (ワッチョイ 9aeb-HKwT)
垢版 |
2023/09/09(土) 04:08:45.08ID:BVBszrt00
東北や北陸では、高温や少雨の影響で歯の色や形が去年より悪い所があるそうだ

これも悪天候の話題になるかも
去年の紅葉はハズレ年で、ガッカリしたのを覚えてるけど、今年はさらなるガッカリになるのだろうか
676底名無し沼さん (ワッチョイ 5fce-hu4+)
垢版 |
2023/09/09(土) 04:56:18.71ID:N3zMK7iV0
出っ歯になることもあるという
677底名無し沼さん (ワッチョイ 8aad-Bpt5)
垢版 |
2023/09/09(土) 07:29:50.98ID:BCoIWUn40
木曽駒上高地ライブカメラはガスガス
2023/09/09(土) 07:59:36.60ID:hEBkohJKd
やっぱりガスだったか
やめて正解
行きたかったんだけどな
2023/09/09(土) 10:55:08.66ID:8IQ+WWFw0
来週の天気いい感じになってきたけどなんの根拠も無いんだろうなどうせ
2023/09/09(土) 12:14:58.23ID:8wv8BXv6d
>>679
3日前からが勝負だな
2023/09/09(土) 12:48:10.74ID:vAxPp/QyM
笠ヶ岳、鏡平回って降りてきた。大勝利!
2023/09/09(土) 12:51:13.04ID:K+P807iSp
>>649
気象庁は完全に予報を外したよな

予報官と気象庁長官は給料一ヶ月分返上な
683底名無し沼さん (ワッチョイ 5fff-InWo)
垢版 |
2023/09/09(土) 14:32:18.73ID:2k097YXc0
完全な晴天まぶしいし暑いから嫌い
2023/09/09(土) 14:47:30.02ID:GRLNZLm7d
>>681
おめ
685底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-blgs)
垢版 |
2023/09/09(土) 15:31:49.62ID:fP2ImHiWd
山選びミスったかな。
台風とっくに去ったのに今もガスガス。
しかも登り始めはアメアメ。
2023/09/09(土) 15:33:32.02ID:OiESEUMer
台風一過で晴天なんて幻想にすぎないよ
687底名無し沼さん (スプッッ Sdba-hu4+)
垢版 |
2023/09/09(土) 16:48:04.04ID:pXnKwLTad
先週と全く同じ。1時間予報はリアルタイムで現地の状況に合わせながら曇りや雨マークを晴れに差し替えていってる。
そんな仕事なら俺でも出来るわ。
2023/09/09(土) 17:36:19.07ID:Q4t2ELZR0
今日より明日の方があかん感じやな、判断力タランカッター。
2023/09/09(土) 18:07:04.23ID:MgIxuIps0
早々に諦めておちんちんいじってたら一日が終わろうとしてる
2023/09/09(土) 18:17:25.95ID:dN8HCiOHM
今日帰りの中央道めっちゃ空いてた。
小仏渋滞3 ㌔10分って書いてあって目を疑ったわ。
みんな台風控えしてたのか?
691底名無し沼さん (スッップ Sdba-blgs)
垢版 |
2023/09/09(土) 20:01:34.24ID:lpe9Ny1kd
登山決行した後、テントの中でチソ弄りしながら眠りにつこうとしている。

やってる事は変わらんなw
692底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-YSvf)
垢版 |
2023/09/09(土) 22:03:07.56ID:fv+lrOOza
3時に一応起きて天気チェックしたけど、谷川はガスガスっぽかったので二度寝。
5時に起きて谷川よりましなはずの大菩薩嶺に行った。
しかーし。
みんな近場でサクッとを狙って臨時バスが出るほどの混みよう。
富士山どころか、ガスガスでダム湖すら見えん。近所の山も見えん。
ガスガスなのに、人大杉。
でも、家に居たってゴロゴロするだけだから行って良かったよ。
大菩薩は近くてお手頃で山行った気分が適度に味わえる良い山だね。
2023/09/09(土) 22:04:05.86ID:qkriIjxr0
3連休テン泊しようと思ったら悪化してんじゃん
2023/09/09(土) 22:13:01.50ID:VWhhjgFD0
3連休前に行こうと思ったけど前後と再来週もよくなさそうだね
695底名無し沼さん (ワッチョイ 5fff-InWo)
垢版 |
2023/09/09(土) 22:34:35.38ID:2k097YXc0
明日多分雨降るけど
観光だと思って行ってくるわ
2023/09/09(土) 23:01:37.36ID:Q4t2ELZR0
3連休前のお休みかと思ったけど、3連休も悪天候でお休みになりそうやな。
2023/09/09(土) 23:05:55.72ID:mh8Zcb7ya
まあ9月なんて台風で行けないのがデフォルトだと思ってりゃ腹も立たんやろ
2023/09/10(日) 00:52:39.89ID:a55FMNu80
来月までに免許更新だ
紅葉前に行っとくか
2023/09/10(日) 07:11:28.70ID:bAiY7zTA0
昼前下山なら今日行けたかか
3連休混むから嫌なんだよな
2023/09/10(日) 07:24:38.75ID:s7s2oBF9M
地上が晴れてる日は山も午前は大抵晴れてる
2023/09/10(日) 08:26:32.94ID:eZ5S/N1A0
予報が当たらなすぎが悪いのか
キャンセル料が悪いのか
3日前から5000円はねぇよ…
2023/09/10(日) 08:33:52.28ID:s7s2oBF9M
晴れてるとこ狙って行く山決める日帰りトレランが1番よ
2023/09/10(日) 08:55:24.12ID:eD6+97uS0
交通費が馬鹿にならんから、日帰りはもったいない感が
2023/09/10(日) 08:55:52.56ID:Y8kRnxGSd
>>701
そんな山小屋あるの?
富士山?
2023/09/10(日) 09:04:46.86ID:NdlM2hOE0
事前(10日前まで)に予約料4000円を振り込んで、悪天候でキャンセルしようがこの4000円は絶対に返還されないというシステムの小屋もあるし。
同日複数予約問題とかあるにせよ、小屋側もかなり強気になってきている。
706底名無し沼さん (ワッチョイ db72-rUFl)
垢版 |
2023/09/10(日) 09:13:12.74ID:yJ+6eRNT0
キャンセル料って払わないとどうなるの?
電話きて追いかけられるの?
2023/09/10(日) 09:43:24.34ID:kLmH5f4D0
もう富士山は、5合目以上の一般人立ち入りを禁止にしよう。
2023/09/10(日) 09:51:22.39ID:stkFyWcVM
このスレに富士登山なんかいまさらしてる人いるのか。記念に1回登るぐらいのものだろう。
709底名無し沼さん (スッップ Sdba-zXuo)
垢版 |
2023/09/10(日) 10:45:33.96ID:Lw4aEqjZd
学生時代にワンゲル部で70まで登山続けてて富士山は一度も登ってないていう方がいたな
710底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-YSvf)
垢版 |
2023/09/10(日) 10:56:40.15ID:j8LkVEIba
富士山一度行きたいけど、激混みが…。
みんなそれで躊躇しているんだろうね。
2023/09/10(日) 11:02:21.44ID:Y8kRnxGSd
民度エグそうだから行きたくないわ
観光客多い明神~河童橋ですらストレス感じるのに
2023/09/10(日) 11:04:38.37ID:XMDxt2u0M
上高地とか新穂高周辺ですら人多くてストレスたまる
都民だが奥多摩か南アルプスのアクセス悪目のとこがいい感じ
2023/09/10(日) 11:09:19.15ID:XmesKHEb0
富士山は外国人が問題になっているが、普段登山してない感丸出しの日本の学生サークルがウェーイしているのもうざい
みんなーテンション上げて行こうぜーーーー!とかいちいち奇声張り上げて
キョロ充うるさすぎ
714底名無し沼さん (スッププ Sd06-02Rr)
垢版 |
2023/09/10(日) 11:11:58.34ID:1cXMSqGNd
御殿場ならバカはほぼ居ない、渋滞もない、持久力も鍛えられるし駐車場タダだしおすすめ
2023/09/10(日) 12:05:11.39ID:38YIcjqKd
俺も御殿場からの富士山が好きで夏は10回以上行く。
高度感が良い。
涼しいし人は少ないし駐車場の心配もない。
夏のアルプスは平日休みの時しか行かなくなった。
山登りが趣味で富士山嫌いって人をよく聞くけど
御殿場も嫌いなのかな。
2023/09/10(日) 12:12:22.71ID:bAiY7zTA0
ずっとおなじ景色でただの苦行じゃん
2023/09/10(日) 12:50:11.28ID:vEb5ZN7a0
三連休の天気悪くね?
これ誰が責任とんの?😡
718底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-hu4+)
垢版 |
2023/09/10(日) 12:51:06.39ID:H31WXVDxd
山小屋問題、山と渓谷とかの雑誌取り上げないのかな?
ズブズブで無理?
2023/09/10(日) 12:53:46.24ID:khqPojYed
>>717
あんたが取るんだよ!
720底名無し沼さん (スッップ Sdba-zXuo)
垢版 |
2023/09/10(日) 13:06:06.63ID:Lw4aEqjZd
なんだこの中途半端な予報は!?
責任者を呼べ!
2023/09/10(日) 13:10:47.57ID:oqv7IC+I0
言うほど悪くなくね?槍見てるけど
722底名無し沼さん (スッップ Sdba-zXuo)
垢版 |
2023/09/10(日) 13:27:53.76ID:Lw4aEqjZd
うん、たしかに
2023/09/10(日) 13:34:29.21ID:XlBDHwbua
>>718
山小屋の経営が成り立たなくなってきてる問題ならやったような気がするけど
2023/09/10(日) 13:36:32.32ID:vEb5ZN7a0
>>719
🖕👼🖕
ワシも北鎌行きたくて槍見てるけど
昼前から雨じゃん
ちなGFSとECMWF
725底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-pkPT)
垢版 |
2023/09/10(日) 13:53:29.23ID:7frCLIXra
木曽駒行ってきたが槍まで見えて最高の天気だったわ
726底名無し沼さん (ワッチョイ 5fce-hu4+)
垢版 |
2023/09/10(日) 14:08:57.87ID:hgOfQbrP0
明日もう一度来てください。
本当の週間天気予報をご覧に入れますよ
2023/09/10(日) 15:06:56.87ID:8WzA2Ec0r
士郎めが
2023/09/10(日) 16:43:13.35ID:ReZSLexx0
昨日はやめて今朝八ヶ岳の阿弥陀岳行ってきたけど、ここんとこスッキリ見渡せるのは午前中10時位までな感じ
729底名無し沼さん (ワッチョイ 2bce-6jLp)
垢版 |
2023/09/10(日) 16:55:59.80ID:GbWLOave0
家でおちんちん弄ってたけど、今日天気よかったじゃんかよ・・・
730底名無し沼さん (スププ Sdba-q07L)
垢版 |
2023/09/10(日) 17:35:56.00ID:Ck/U0yE4d
山頂で弄ればよいのでは?
2023/09/10(日) 18:44:14.17ID:yViODWnE0
テント泊で行くときはよく弄る
2023/09/10(日) 18:53:33.10ID:AEIPeM0H0
暇だとたまたまイジるよな
冬の停滞日とかイジりまくってる
733底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-V2OJ)
垢版 |
2023/09/10(日) 19:04:39.61ID:nzkZQgWua
ボッキジジイキモすぎて草
発散する相手もいないのかよ
734底名無し沼さん (スププ Sdba-q07L)
垢版 |
2023/09/10(日) 19:29:58.80ID:Ck/U0yE4d
山で弄ることを見越して動画ダウンロードしてる
2023/09/10(日) 19:31:40.75ID:0nGZT1EV0
>>713
うむ
登山にパリピのテンション持ち込んでるのがうざいわ
736底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-V2OJ)
垢版 |
2023/09/10(日) 19:38:03.50ID:nzkZQgWua
と、登山を何か神聖なものと勘違いしているインキャジジイが申しております
737底名無し沼さん (ワッチョイ 4e83-rUFl)
垢版 |
2023/09/10(日) 19:46:07.92ID:h8ILiArP0
陰キャボッチオジサンだから若者のウェ〜イも爺婆の宴会も嫌い
2023/09/10(日) 19:51:26.17ID:yViODWnE0
いつも寝袋の中で弄るから
内側の股間のところだけガビガビになってる
739底名無し沼さん (ワッチョイ db57-zXuo)
垢版 |
2023/09/10(日) 19:57:25.40ID:LQWIV5V+0
降りは股間に血が集まる
登りは別のとこに血が巡ってるのであんまり
2023/09/10(日) 21:14:08.14ID:YwT1FkrI0
弄ってもおしっこ漏れてくるだけだから弄らんわ
741底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-YSvf)
垢版 |
2023/09/10(日) 21:14:21.70ID:+gnjbG/2a
チンチンの話は、もうお腹いっぱい。
2023/09/10(日) 21:24:15.11ID:yViODWnE0
山の話なんてうんことちんちんが大半やろ
743底名無し沼さん (オイコラミネオ MM63-rUFl)
垢版 |
2023/09/10(日) 21:40:33.36ID:35f6/8C7M
小屋とかテントでオナニーしたことある?
744底名無し沼さん (スププ Sdba-q07L)
垢版 |
2023/09/10(日) 21:47:42.97ID:Ck/U0yE4d
山で弄ることを見越して動画ダウンロードしてる
>>743
2023/09/10(日) 22:23:35.16ID:yViODWnE0
むしろテントでオナニーしなかったことがない
2023/09/11(月) 02:04:31.10ID:CraCS4900
山を汚さんようにちゃんと自分で飲めよ
2023/09/11(月) 08:02:34.71ID:ZMozFLjzd
週末は前線次第か
2023/09/11(月) 08:03:33.35ID:Vj2I9RoA0
>>726
今日みても天気悪いままじゃねーか
俺の三連休返して🖕👼🖕
2023/09/11(月) 08:06:50.17ID:Eorly87f0
>>742
熊に追いかけられたとか、澤に転落して流されたとか、冬山に挑戦したら旧日本軍の行軍に付き合わされたとかないの?
750底名無し沼さん (ワッチョイ b737-Bpt5)
垢版 |
2023/09/11(月) 09:51:28.61ID:qsMY4lJK0
土日は北ア快晴だったみたいで
俺も凸すればよかったなぁ,天気が読めないわ
片道6時間だから悩む(-_-;)
2023/09/11(月) 10:40:31.17ID:K3WGiaVnr
今週の北アも悪くなさそうじゃない?今の所
2023/09/11(月) 11:24:25.70ID:v+vB/i3s0
なんだか全然気温下がらないね
紅葉はまだ先か
2023/09/11(月) 12:21:28.67ID:s0fYxpE30
結局まだ高温ですぐガスガス祭りじゃないか?
2023/09/11(月) 12:47:33.23ID:hPKlaXa30
3連休の月曜日の天気があかんね、山小屋のキャンセルも出始めてきた。
土曜日はマッチングアプリの女(山やらん人)と会う約束してもうたから、日曜日しかない。
それでも女と山を天秤にかけた時、山に重きを置いてしまう。
2023/09/11(月) 12:52:52.55ID:jwxkcGCBd
雲ノ平行ってガッツリ山登るか立山と五色ヶ原で遊ぶかで悩む
2023/09/11(月) 14:59:27.59ID:iT3LyRRga
日月で塩見に行く予定だけど月曜日だめなん?
キャンセルしようかなー
757底名無し沼さん (スププ Sdba-tBSY)
垢版 |
2023/09/11(月) 15:49:42.14ID:A7/8uprud
土日で蝶でも行こうかな。
2023/09/11(月) 15:59:57.48ID:K3WGiaVnr
>>755
雲ノ平って折立ピストン以外のルートだと難易度高いの?
2023/09/11(月) 16:42:44.95ID:8lt51L9M0
>>758
時間と体力の問題だけで難易度は高くないと思う
760底名無し沼さん (スププ Sdba-2sZy)
垢版 |
2023/09/11(月) 18:09:44.41ID:rU6ckhSgd
>>758
折立からだとがんばれば一日で雲ノ平まで行ける
新穂高からだと一日では厳しい
2023/09/11(月) 18:25:55.23ID:8lt51L9M0
>>760
途中で泊まればええんやで
762底名無し沼さん (ワッチョイ 17cd-tBSY)
垢版 |
2023/09/11(月) 21:17:22.52ID:l5c5l3pH0
コロナ前に行った時、雲の平テント1泊のおばちゃん居たな。
新穂高朝3時出発でワリモ経由で14時着みたい。
うちらは三俣でテント張って翌日ワリモですれ違った。
2023/09/11(月) 21:51:33.71ID:a7RLf5JlM
YouTuberのマリアが上高地から室堂まで4日で到達してたな
楽しいかどうかはともかく、やる気があればできるんじゃないかな
2023/09/11(月) 22:14:26.91ID:BrsQnvqqa
そりゃTJARの参加者なら1日ちょいで行ける距離だしやる気があればできるだろうよw
765底名無し沼さん (ワッチョイ 2bce-6jLp)
垢版 |
2023/09/11(月) 22:29:59.96ID:89WRo07h0
折立〜雲の平ピストンとか、最高につまらんと思うけどなぁ
雲の平は、縦走路に立ち寄る所かなとは思うが
新穂高から1日目に泊まるのは遠いし、2日目にすると近すぎる困った距離ではあるなw


上高地から室堂まで4日は普通じゃないかなぁ?
マイカー向けのコースではないから俺はやれないけど
2023/09/11(月) 23:09:35.68ID:p/RwAd050
天気頑張れ天気、天気よくなってくれー
2023/09/11(月) 23:27:30.10ID:cydmbTVg0
一ヶ月前から高速バスやら前泊ホテルの予約やらしてたけど登る日が近づくと行くの面倒くさくなってくる
2023/09/11(月) 23:29:46.08ID:CoT5cL/w0
>>765
ヤマレコで検索してみたけど、コースタイム通りとしたら上高地スタートを5時で4日目の14時くらいに室堂着やったな。
いけないことはないけど、立ち寄りとかしまくならないか
769底名無し沼さん (ワッチョイ db74-s6zW)
垢版 |
2023/09/11(月) 23:32:26.38ID:TE3dhVjW0
わかるわ前日とか
逃げちゃダメだ
逃げちゃダメだ
って言い聞かせてる
2023/09/11(月) 23:41:38.41ID:DO6yq3zD0
雲の平は裏銀座の二日目にテント張ったわ
ガスってたんで景色の良さはわからんかった
771底名無し沼さん (ワッチョイ 8312-b2m9)
垢版 |
2023/09/12(火) 00:03:23.88ID:sUCjTFKc0
>>769
わかる。謎の緊張感で吐きそうなる
772底名無し沼さん (ワッチョイ db57-zXuo)
垢版 |
2023/09/12(火) 04:17:40.80ID:yZOYDCAg0
自分は予報の快晴マークみるとアドレナリンだかが出るらしくポジティブにやる気でてくる

日曜悪化でいまやる気ダウン中( ;´Д`)
773底名無し沼さん (ワッチョイ 4eff-tBSY)
垢版 |
2023/09/12(火) 06:23:33.96ID:h2Zfze0i0
今のところ
3連休 東北以南の平地はほどほどの天気で
天気予報は晴れマーク一色で良さそうに見えるが山は午前9時前にすぐガスって終始そんな感じか?
774底名無し沼さん (ワッチョイ 8aad-rlb/)
垢版 |
2023/09/12(火) 07:30:48.90ID:5+TmnJEK0
登山なんて9割苦痛だし
2023/09/12(火) 08:00:58.42ID:Ae3GHCxW0
ここまで予報変わらないのも珍しいな
どーすんのこれ
2023/09/12(火) 08:10:42.34ID:Ux1kcnZBM
なんで苦痛な登山するんだ
CT1.0でのんびり草木や鳥見て歩くこと自体を楽しめば
むしろ苦痛なんてほんの一部の嫌な坂くらい
2023/09/12(火) 08:13:38.61ID:xh6dwYuya
別に疲れるからって苦痛でもないけど
苦痛なのは行き帰りの交通事情が悪い時くらいで登山自体に苦痛なんてほぼないんだけど
2023/09/12(火) 08:14:11.63ID:PQU+YuY50
ガスる前にたどり着けないじゃん
日帰りで1日行けたら良い感じか
2023/09/12(火) 08:38:14.29ID:4sY7Izq+0
この天気誰が責任とるんだよ
責任者出てこいや
2023/09/12(火) 09:20:17.74ID:Bur0RJBRr
コースタイム短縮が生きがいみたいな登山する人も多いから人それぞれだよな
2023/09/12(火) 10:04:41.53ID:h9gwvMrGd
レジャーじゃなくスポーツとして取り組んでる人もいるからな
のろのろ歩くだけが登山じゃない
2023/09/12(火) 11:09:18.85ID:TevjZJB3d
>>779
すまんな
2023/09/12(火) 11:16:10.73ID:o5c+xE1Ka
今週末はもうどこでも良いから天気の良い場所行きたいんだがどこがいいんだ
2023/09/12(火) 11:20:02.77ID:x02Viiwv0
>>779
人生幸朗師匠、成仏してください。
2023/09/12(火) 11:50:37.17ID:j4pL57yCd
ヤマテンの週間予報待ちかな
なんだかんだ当たるし
2023/09/12(火) 11:59:13.89ID:PdESzLzJM
そんな天気悪いか?
毎週のことだが午前中は少なくとも雨振らないよ
2023/09/12(火) 12:02:07.28ID:PQU+YuY50
8月ならそれが普通だがもう9月中旬だぞ
2023/09/12(火) 12:14:29.73ID:TevjZJB3d
秋雨シーズンだな
2023/09/12(火) 12:19:20.48ID:Y08YM1P90
もう9月いっぱいは夏だよ
10時にはガスって閉店ガラガラ
2023/09/12(火) 12:30:38.96ID:0hdG5+iZ0
10月の大陸性の高気圧に期待するしか無い
2023/09/12(火) 12:33:50.91ID:/4r+3My4M
大陸性交気圧
792底名無し沼さん (スッップ Sdba-zXuo)
垢版 |
2023/09/12(火) 12:39:13.60ID:Oux8IU7Ad
>>791
大圧力の性交気もちいいですって?
2023/09/12(火) 13:19:04.85ID:tLMGj9TlM
   r ‐、
   | 移 |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l高│∧   良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  私達はまだ夏休み中だ!
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) もうしばらくそのままで耐えてくれ!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 
│  〉    |│  |`ー^ー― r' | 上手く晴れてる山見つけて楽しんでくれよ!
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |
2023/09/12(火) 14:23:17.47ID:xD1baNvC0
今年の8月の山は天気がかなり良かったがしょせん夏山なので10時にはガス
9月は今のところ例年より悪い
例年は秋雨前線がウロウロしても周期的に快晴が来るが今年はなかなかこない
2023/09/12(火) 14:35:55.81ID:Q7eYoJWO0
23と24も厳しいかなあ
2023/09/12(火) 14:42:22.33ID:1IjIW1Zcd
去年の予定表見たら7月も9月も北海道ばかり行ってた。
今年もか。
2023/09/12(火) 16:08:52.54ID:Zm9BnQeda
先週末北アルプスキャンセルしたのは失敗だった
初心者だから台風を必要以上に警戒していた
オッサンになると知識無いものには臆病側に傾くね
798底名無し沼さん (スップ Sdba-YWZ0)
垢版 |
2023/09/12(火) 17:57:24.65ID:ZSnOmz0xd
穂高縦走のため、9月4週目か5週目休むならどっちがいい?
799底名無し沼さん (ワッチョイ 7a7a-59Wn)
垢版 |
2023/09/12(火) 19:54:37.85ID:l0lScUfn0
>>797
いいと思うよ仕方ない
2023/09/12(火) 20:07:28.08ID:eMRKL2ib0
木金土で槍行こうと思ってたのに一番難所を通る金曜だけ天気悪くなっとるやんけ
2023/09/12(火) 20:43:08.34ID:OJyoGaKRM
確かに土曜は珍しく午前中ですらどこも天気悪そう
2023/09/12(火) 20:59:50.03ID:h9gwvMrGd
>>798
4週目
803底名無し沼さん (スプッッ Sdba-zXuo)
垢版 |
2023/09/12(火) 21:12:10.26ID:lZeKELcZd
土日を悪化させないで。゚(゚´Д`゚)゚。
804底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-YSvf)
垢版 |
2023/09/12(火) 21:37:47.31ID:W1n9gJlxa
ぶっちゃけ、土日クソだろ。
まーた立山キャンセルだよ。
どこに行けばいいの?
雨降りそうな陣馬高尾でも縦走すりゃいいのか?

去年の9月より悪い印象だなあ。
去年は9月末あたりから晴れ続きだった気がする。
2023/09/12(火) 21:37:54.93ID:Ca/Bt8ru0
なんか一気に悪化しとるやんけ
806底名無し沼さん (ワッチョイ be25-DWIi)
垢版 |
2023/09/12(火) 21:49:31.88ID:Q+q36bSm0
大気が不安定っていうのは聞き飽きた
今年はずっと不安定だな
2023/09/12(火) 21:55:21.42ID:OJyoGaKRM
100名山制覇が目的なのでとりあえず移動がめんどいだけのところに行くかな
2023/09/12(火) 22:08:08.79ID:xD1baNvC0
気温が高い→地熱で暖められた空気があっという間に上昇して上空の冷たい空気で冷やされて雲・ガス発生
これが大気が不安定
地球温暖化になるほど、日本みたいな寒流と暖流が流れてて海から山岳地帯が近い日本は雲・ガスまみれで山が糞になる
2023/09/12(火) 22:14:19.81ID:xD1baNvC0
日本は湿度が高いから、暑くて不快だし水蒸気で景観の視程が効きにくいしすぐやガスや雲が発生する
狭い国土の市街地の近くに急峻な山があってアクセスがいいのは向いてるが、景観という意味では登山には不向きな国だよ
810底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-YSvf)
垢版 |
2023/09/12(火) 22:15:41.36ID:W1n9gJlxa
山の神様、おねがい。
山に行きたいの。
山で青空を見せてちょうだい。
2023/09/12(火) 22:21:08.02ID:Ae3GHCxW0
よかろう
812底名無し沼さん (ワッチョイ db57-zXuo)
垢版 |
2023/09/12(火) 22:34:01.71ID:yZOYDCAg0
>>811
言ったからな!
2023/09/12(火) 22:51:55.65ID:lOlZznDF0
3連休まるきり計画立てられてなかったから雨予報でホッとしてる自分がいてやだ
2023/09/12(火) 23:00:07.55ID:Gm3Bs6TJa
>>812
聞いてはやったぞ(叶えるとは言っていない)
815底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-YSvf)
垢版 |
2023/09/12(火) 23:00:47.59ID:W1n9gJlxa
どこの山行けばいいのぉおおおおおおおおお
どこも天気悪いよぉおおおおおおおおおおお
2023/09/12(火) 23:02:37.02ID:eMRKL2ib0
どんどん悪い方向に変わっていってるな
2023/09/12(火) 23:03:04.42ID:OJyoGaKRM
金曜日に考えればええ
818底名無し沼さん (ワッチョイ db57-zXuo)
垢版 |
2023/09/12(火) 23:04:35.82ID:yZOYDCAg0
登山天気アプリは土曜いっきに悪化した
日曜はましか

明日のヤマテン週間予報も見なければ・・
2023/09/12(火) 23:07:11.19ID:i+K8IVY30
北アルプスもそろそろ紅葉シーズンに入る季節なのだがそんな感じがしないなあ
820底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-YSvf)
垢版 |
2023/09/12(火) 23:13:39.12ID:W1n9gJlxa
今年の紅葉はクソ紅葉と言われた、去年以下の気がするわ…。
綺麗な紅葉が見たい…。
821底名無し沼さん (ワッチョイ 9aeb-HKwT)
垢版 |
2023/09/13(水) 00:10:28.85ID:yf2Ufuf00
おーし! 週間天気を見てみると、来週からは、平日に晴れて週末は
雨天気のサイクルに入ってきているようだぞ!

このスレで愚痴りまくって煽りまくって荒らしまくるぜ!
みんなでカッカしまくって争えええ!!
822底名無し沼さん (ワッチョイ 9af7-KvhW)
垢版 |
2023/09/13(水) 00:26:10.92ID:bmbnYYyv0
あほか
しばらくまともな晴れなんてあるわけないだろ
今週はもちろん来週もないよ
ちゃんと天気図を見ろ
秋雨前線がしばらく停滞だ
2023/09/13(水) 04:37:18.18ID:Uynmn05g0
ガスってのは白くて光を反射して熱くて不快なドライアイスそっくりな物質のことだな
2023/09/13(水) 04:38:39.99ID:Uynmn05g0
>>810
CO2を放出する乗り物はやめるのだぞ
2023/09/13(水) 06:45:21.09ID:6uJ2dm4E0
co2排出する人間を絶滅させよう
2023/09/13(水) 07:04:53.84ID:gNEviWc4M
天気コロコロ変わる
そして夏山は連休までか
827底名無し沼さん (ワッチョイ 8aad-rlb/)
垢版 |
2023/09/13(水) 07:29:57.32ID:sDcwkGqk0
なんで週末にジジババが来るんだ
平日にいけるだろ
828底名無し沼さん (スプッッ Sdba-zXuo)
垢版 |
2023/09/13(水) 07:36:50.37ID:22kt6Jbid
このスレは週末が休みの人向け
2023/09/13(水) 07:37:29.67ID:e7zfFEuC0
金曜から休みとってやろうかと思ったけど
金曜から天気悪いじゃねーか
クソクソのクソ
2023/09/13(水) 07:40:12.23ID:aZFCeNHHd
誰か天気良くしてきて
831底名無し沼さん (スプープ Sdba-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 07:57:01.81ID:nMMxquLmd
まかせろ、ちょっといってくるわ
2023/09/13(水) 08:04:41.42ID:iFig8Y1I0
その後>>831の姿を見た者はいなかった…
~Fin~
833底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-rcnc)
垢版 |
2023/09/13(水) 10:31:26.36ID:L7jq/64/r
月曜日だけ良さげなので日帰りで南八ヶ岳にするかな。県境尾根からの赤岳か天女山からの権現岳か
2023/09/13(水) 11:19:31.41ID:+WRCUyPed
お、富山側良くなってきたな
2023/09/13(水) 12:16:37.67ID:Z4mY0X8ma
>>825
それな。
AIはもう随分前から結論だしてたっけ。
836底名無し沼さん (スプッッ Sdba-zXuo)
垢版 |
2023/09/13(水) 12:19:23.21ID:NupXtEb0d
日曜も悪化したあ

土曜、雨飾山とか方面はマシかも
2023/09/13(水) 12:20:01.35ID:eUKC3Lxc0
てかAIで天気予報の精度はまだあがらないのか
気象学って過去の情報の積み重ねだからAI向きっちゅう話はどこ行った
2023/09/13(水) 12:29:16.74ID:GfbqF1nRa
気候変動によって過去のデータが通用しなくなった、
というクソみてぇな言い訳があるからまだまだ外してても大丈夫!
2023/09/13(水) 12:29:38.07ID:FRUUgxmb0
一日中雨じゃないだろうから行くか…(´・ω・`)
2023/09/13(水) 12:30:13.02ID:7vTqIRDCd
過去数十年分の衛生画像を入力して学習させたら
直近数日の衛生画像をベースに7日後までの変化は予測できそう。
2023/09/13(水) 12:30:41.44ID:dpMxiZFJ0
データが足りない
三角点全てにアメダス設置するぐらいしないとなあ
それでも地表だけだから全然
842底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-InWo)
垢版 |
2023/09/13(水) 12:53:14.00ID:shmcdE0Gd
>>840
全然無理
843底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-tBSY)
垢版 |
2023/09/13(水) 12:57:47.39ID:DS8acT/Ed
絞れないんだろ。またリアルタイム変更予報か
2023/09/13(水) 13:01:37.03ID:r+HHY5Ptd
天気予報がコロコロ変わるね、難しい。
2023/09/13(水) 13:18:19.57ID:dbm+yqSwM
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
|オホーツク海高気圧)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /  ニヤニヤ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
2023/09/13(水) 15:42:57.52ID:jdEZvMkS0
どんどん温暖化してるから過去のデータだけじゃだめだろ
2023/09/13(水) 16:01:22.84ID:8QmN10vMa
過去のデータと照合して似た天気図探すのなんて今でもやってる
そしてそれで当たるわけではない
2023/09/13(水) 17:21:51.15ID:eUKC3Lxc0
ヤマテンのシルバーウィーク予報でたな
北アのこの予報、ほんとに信じていいんだよな
雨だったら🖕
2023/09/13(水) 17:25:50.49ID:aSkd+eGdM
ヤマテン予報信じるしかねーけど
予報で動く登山マネー大きそうだものな
晴れ予報圧力かかってないか心配にはなるよなw
850底名無し沼さん (ワッチョイ 4eff-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 17:27:35.25ID:jdEZvMkS0
ヤマテン、連休は日本アルプスは全部夏山みたいに午前はだいたい晴れで次第に雲がってずいぶん雑な予報にみえる
平地の予報は曇り主体で、山では夏山みたいに雲が沸き立つなら、なんとなく山も雲がかなり多めの晴れ(雲量8)くらいで景観的にはダメそうだけど大丈夫なんか?
2023/09/13(水) 17:28:02.97ID:j1+lZyYka
見てへんけどどうせ「直前の天気を確認してください」って逃げ口上が書いてあるんちゃうの?
2023/09/13(水) 17:28:32.34ID:fIzxdwiTd
気象図見れば予測が的確非的確かぐらいはわかんだろ
2023/09/13(水) 17:29:15.64ID:jdEZvMkS0
「晴れ」はその地域の全天の雲量2から8までだからな
そろそろ雲量も予報してほしいよ
なお雲量9と10は「曇り」、0と1は「快晴」な
2023/09/13(水) 17:31:00.20ID:zAOFXf0IM
まぁ、オホーツク海高気圧が復活して気圧配置は夏型になってるから
夏の最終形の気圧配置
朝だけ晴れってのには矛盾はないな
855底名無し沼さん (ワッチョイ 4eff-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 17:47:12.50ID:jdEZvMkS0
気象庁の平地予報見てみな。中部山岳地帯がある長野・富山・岐阜・静岡の予報は信頼度CとB主体だから。
平地ですらこの信頼度なら3・4・5日後の山の予報の信頼度なんて推して知るべしだろ。普段ヤマテンが2日後の予報までしかしないのは見かけ上の精度あげるためだし。
2023/09/13(水) 17:47:41.32ID:z5eWgib50
午後からダメか…
でも最近の山の午前中晴れって9時前くらいを指してるよね
日帰りで山頂着くのがお昼前になるんだけど…行くか止めるか悩む
夜行バスキャンセル料もかかるしなぁ
2023/09/13(水) 17:50:59.04ID:RiwJMZUa0
立山行くけど、浄土山で雷鳥狩りくらいにして昼から呑んだくれるか
2023/09/13(水) 17:53:26.54ID:jdEZvMkS0
気象庁の週間予報の信頼度は、Aが翌日予報並み、Bは4日先の予報並み、CはB以下の信頼度
気象庁の各県の連休は・・・
長野、3日とも曇り時々晴れでC・B・B
富山、3日とも曇り時々晴れでB・C・C
岐阜、3日とも曇り時々晴れでB・B・B
静岡、3日とも曇り時々晴れでC・A・B
2023/09/13(水) 17:53:46.19ID:i20WcQOx0
本当は雨濃厚なのに金のために見て見ぬふりをするのか
ジャニーズかよ
2023/09/13(水) 17:53:51.28ID:AjYeHLdV0
>>857
某国際救助隊「ふっ。背中に走るものがあるぜ。だができるのか?お前に??」
861底名無し沼さん (ワッチョイ 4eff-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 17:56:52.44ID:jdEZvMkS0
>>856
「朝」とかの文言は気象予報で定義(3時間ごと)がはっきり決まってるから覚えておくべき
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/saibun.html

日中9時から18時
朝6時から9時
昼前9時から12時
昼頃11時から13時
昼過ぎ12時から15時
夕方15時から18時
2023/09/13(水) 17:57:55.01ID:j1+lZyYka
気象庁予報は確度Aでも平然と変わる
何度だまされたことか
2023/09/13(水) 18:00:34.99ID:+WRCUyPed
それでも当初より全然希望があるわ
2023/09/13(水) 18:00:36.10ID:aZFCeNHHd
つまりどうすればいいのかね
2023/09/13(水) 18:00:37.41ID:jdEZvMkS0
つまり「朝は晴れて日中は雲が沸き上がり」はだいたい9時頃から雲が出てくる予報と考えてよい
典型的な夏山予報
2023/09/13(水) 18:04:41.77ID:RiwJMZUa0
>>860
ま、紅葉狩りにはまだ早いしな
2023/09/13(水) 18:11:18.71ID:z5eWgib50
>861
今回自分が見たのは「午前中は」晴れ予報なのよ
でも大体朝までの話に悪化するだろうなって
2023/09/13(水) 18:20:03.98ID:e7zfFEuC0
別にガスってもいいけど雨はやめてくれ
北方稜線行くから足滑るの嫌なんじゃ
2023/09/13(水) 18:21:20.55ID:dpMxiZFJ0
雨どころか雷雨でしょ
まあどこで雨かなんて今だとわからないから運だけど
2023/09/13(水) 18:28:42.91ID:7vTqIRDCd
朝は晴れ。昼からガスって夕立降って日没にまた晴れる。
いつもの夏だ。降るとわかってる雨ほど楽なものはない。
2023/09/13(水) 18:30:57.75ID:kp9KleJJ0
ただの雨なら良いけど雷はなぁ
2023/09/13(水) 18:34:24.70ID:jdEZvMkS0
日本は縦深が狭いんだからある一定の幅を持って日本から太平洋側までスカーンと晴れないんかね
天気がまだら模様すぎるよ
2023/09/13(水) 18:38:54.20ID:jdEZvMkS0
毎日がエブリデイでいつでも行けるから夏山天気なら行かなくていいかなと感じてしまうな
秋の快晴の時にいけばいいやと
2023/09/13(水) 18:53:32.22ID:tTXybopp0
秋に快晴来ますか、信じていいですか
2023/09/13(水) 18:54:23.90ID:dpMxiZFJ0
快晴来るよ
週末に来るとは限らないけどな
2023/09/13(水) 18:55:08.20ID:CFyEupLLM
>>874
それが週末に来るかは分からないんだな
2023/09/13(水) 19:07:24.17ID:ihEyxoChM
   r ‐、
   | 移 |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l高│∧   良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  来週からはいよいよ私達の出番だ!
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) もうしばらくそのままで耐えてくれ!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 
│  〉    |│  |`ー^ー― r' | 秋はすぐそこ、私達を信じるのだ!
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |
2023/09/13(水) 19:20:02.74ID:i20WcQOx0
紅葉期間は晴れてくれよ
今年はなんやかんや絶望的な天気にはならなかったから最後に反動が来そうで怖い
2023/09/13(水) 20:10:41.42ID:/vZGfgaL0
3連休は塩見岳に決定した

土 伊那市のビジネスホテルでまったり前泊
日 島倉ゲートに4時に着いて塩見小屋へ出発、まったり宿泊
月 朝6時に塩見岳山頂へ出発、山頂でヤッホーしてそのまま下山

待ってろよ塩見岳( ^ω^)b
2023/09/13(水) 20:36:53.25ID:38t6kUq0p
>>879
2日目からでその時間じゃ駐車場無いよ
881底名無し沼さん (スプッッ Sdba-zXuo)
垢版 |
2023/09/13(水) 20:38:04.35ID:e12VC34Td
>>850
ヤマテンの今日出た北アの予報は午後にわか雨の可能性ありとも書いてるね

日曜に乗鞍岳日帰りにするかな・・
2023/09/13(水) 20:54:16.92ID:yv5mTX/n0
急に仕事入るので日帰り登山しかいけない
883底名無し沼さん (ワッチョイ 9aeb-HKwT)
垢版 |
2023/09/13(水) 20:55:31.33ID:yf2Ufuf00
この先に10月の前半にかけて、3連休が2回あるよね
すべて悪天候だったら、ぼくは泣いてしまうかもしれない
884底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-zXuo)
垢版 |
2023/09/13(水) 20:57:31.08ID:IQJFt5fSd
そんなっ
2023/09/13(水) 21:01:06.89ID:RiwJMZUa0
僕は言った、泣いていいんだと
2023/09/13(水) 21:03:36.47ID:DdMvj9H2M
北関東東北方面はだめだな。まあここまでずっと週末晴れてくれてたから許すよ。
2023/09/13(水) 21:06:04.63ID:/vZGfgaL0
>>880
え・・・・朝の四時よ?牛も寝てるよ?(# ゚Д゚)
2023/09/13(水) 21:11:15.74ID:rwiQE8myM
土曜から入る人もいるし
2023/09/13(水) 21:20:48.84ID:DdMvj9H2M
塩見?2週間前に行ったが土曜4時半でギリ停められたな。11時に下山したら下の駐車場に5台止まってたわ
2023/09/13(水) 21:27:24.06ID:38t6kUq0p
ビジネスホテル止めて土曜日の15時くらいからスタートを考えてみると、日帰りの人が帰るので丁度いい
日曜日からだと前日に入っている人達が沢山いる
891底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-YSvf)
垢版 |
2023/09/13(水) 21:43:30.73ID:4nmJ1wFya
>>857
土曜、立山キャンセルしたお。
朝からガスガスだろうから、ライチョウさん探しの旅に出るしかないよww
2023/09/13(水) 21:51:20.11ID:k0/q1syd0
夕方に鳥倉駐車場で車中泊なのかBBQしてる人はよく見るな
2023/09/13(水) 22:07:25.79ID:ujB34KCh0
ぼーくぼーく、笑っちゃいマス♪
894底名無し沼さん (ワッチョイ 9aeb-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 22:17:47.64ID:yf2Ufuf00
>>882
本当に同情してしまうよ。俺も一時期は、盆休みも正月休みもない仕事に就いていたからさ

念願の山へ向かっている途中で
「今乗ってるこの特急や走っている線路は、正月休みも盆休みもない人が保線したり運転したりしているんだな……」
って考えると、行きの道中マジで楽しめなくなる
895底名無し沼さん (スッップ Sdba-YWZ0)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:14:25.35ID:RIUNi8asd
泣いてもいいよね
2023/09/14(木) 00:30:33.58ID:KvLKIh6U0
最後に泣いたのは何時だろう、親父が死んで納骨後か。カミさんが寝た後夜中にホンのちょっぴり泣いた。
2023/09/14(木) 07:33:33.29ID:QinfLShlp
3連休なんとなく天候良化してきた感じか?
898底名無し沼さん (スプッッ Sdba-zXuo)
垢版 |
2023/09/14(木) 07:40:58.79ID:99tcKkh6d
昨日よりは予報が少し良くなったかも
2023/09/14(木) 07:42:04.61ID:A1hsMB4H0
そして明日には悪化するかも🖕🖕
900底名無し沼さん (ワッチョイ 9aeb-HKwT)
垢版 |
2023/09/14(木) 07:44:17.11ID:RY2Fgr670
あーなんかもうどーでも良くなった
別に毎週毎週で雨なら、それで結構だわ
いちいち週末や連休の天気に一喜一憂すんのホント嫌になった
901底名無し沼さん (スッップ Sdba-YWZ0)
垢版 |
2023/09/14(木) 08:19:30.05ID:4kcj5tGpd
泣きながら雨の中登ります
2023/09/14(木) 08:28:35.28ID:JqMuc/oiM
まだ暖かい雨のうちはいいよ。
冷え込んだ時ヤバい。
無理繰り指数化すると80くらい
2023/09/14(木) 08:35:53.54ID:2eq9wckvd
とりあえず行くわ
行ってから考える
2023/09/14(木) 08:41:09.26ID:UlHFfQz30
10月入れば冷えた雨どころか雪が降るからな
2023/09/14(木) 08:42:20.08ID:OhOr5C+D0
>>904
天は我らを見放した。
2023/09/14(木) 08:43:15.08ID:pGkVVGdRa
天「見放したって言うけどお前らのこと見守ってたことないから」
2023/09/14(木) 10:56:00.51ID:+VPtwgx7d
おはようからお休みまで見守ってくれてたんじゃあなかったんですか!?
2023/09/14(木) 10:57:27.81ID:7ktfAUCo0
立山・槍・乗鞍もうガスってるなあ、ほんま早いな
909底名無し沼さん (スッップ Sdba-oFHZ)
垢版 |
2023/09/14(木) 11:17:24.89ID:CjGhUZ2bd
日曜木曽駒ヶ岳行こうとしてたけど雨じゃねーかよ
910底名無し沼さん (ワッチョイ 3ac0-UshJ)
垢版 |
2023/09/14(木) 11:29:29.26ID:GEMm0Mvo0
3連休で大キレット行きたいのだが天気微妙で悩み中
2023/09/14(木) 11:31:20.91ID:GoU2byASd
振るかもしれないのに大キレットかよ
天気いい日にしとけ
2023/09/14(木) 11:48:03.01ID:yPNZJ21ka
降るかもしれないからこその大キレットやろ
生の喜びを実感できるで
2023/09/14(木) 11:53:36.49ID:kZGKg48c0
槍や穂高は少しガスに見え隠れするくらいがかっこいいよね
2023/09/14(木) 11:59:46.92ID:BOwpciLfa
三連休だから無理して二泊三日で登ることはない
天気が良い日月一泊二日でいいのさー
2023/09/14(木) 12:02:00.79ID:jUFlkeOfa
>>907
天に逆らってはいけない
https://i.imgur.com/FCMckdi.jpg
2023/09/14(木) 12:05:55.90ID:2eq9wckvd
ヤマテンが3日とも全ての山域がおすすめだってさ
2023/09/14(木) 12:11:20.77ID:19bYc7+Sd
少しでも晴れがあればガスって雷雨でもおすすめ?
2023/09/14(木) 12:12:35.72ID:6j872HT/d
北ア早出早着できれば行く価値ありそうだな
>>831
次の連休もまた頼む
2023/09/14(木) 12:15:28.62ID:9qXFCXiX0
これヤマテンほんとか?
こんなこと配信して大丈夫?
誰かに脅されてない?🔪
2023/09/14(木) 12:18:49.39ID:P/IDu0aZ0
夏の野郎が完全にくたばらないとどうしようもない
山でもなんでもない家の周りの当日予報すら外れてるし
2023/09/14(木) 12:18:50.89ID:qWbi+l0PM
三連休を当たり前のように休める職場がどれだけ恵まれているのか理解してない人がいるね
鉄道や道路の保守してる会社の人は事故とか起こすアホが居たら休み関係なく役所や警察の人から呼び出されるんだよ 
2023/09/14(木) 12:19:53.31ID:9qXFCXiX0
嫌ならやめろアホか
2023/09/14(木) 12:25:48.58ID:jG087/tP0
3連休の天気予報変わりすぎだろ…
2023/09/14(木) 12:28:31.03ID:7W2tH0HtM
そうか?基本だめだっただろ
もう休みはどうでもいいから前線通過して涼しくなってくれ
2023/09/14(木) 12:47:02.23ID:wRaNZptWa
よっしゃー週末は予定通り白山行ってくるぜ 午前中もつのなら十分だ
926底名無し沼さん (ワッチョイ 3ac0-UshJ)
垢版 |
2023/09/14(木) 13:09:07.33ID:GEMm0Mvo0
天気予報全然分からんな
2023/09/14(木) 13:19:31.20ID:OtDFjCjVd
土曜は合コンなので日月しか選択肢が無い。
土曜からホテルインすることになったら月曜日しかないが、悲しいかな杞憂に終わるであろう。
2023/09/14(木) 13:35:01.80ID:otcm3FbXM
つーても、日曜昼に雷予報がアルプス全域で出てないか?
予報コロコロ変わってるけど
2023/09/14(木) 13:39:29.33ID:GoU2byASd
この予報じゃ突っ込めないな
930底名無し沼さん (ワッチョイ b737-rlb/)
垢版 |
2023/09/14(木) 13:48:28.76ID:rpf/8V6E0
月曜は晴れるんだろう?
日曜は多少の雨は我慢して日月でテント泊を今のところ計画中
2023/09/14(木) 15:04:22.06ID:PburaORPa
三連休天気良くなったの?
どうしようかなー塩見登るけどさー

土 伊那市のビジホで前泊
日 早朝島倉ゲートから登山開始、塩見小屋着いたら一泊
月 朝ごはん食べたら山頂登ってそのまま下山してマッハで帰宅

土 島原ゲートから登山開始、三伏峠でテント設営
日 早朝塩見山頂登って三伏峠に戻ってきてそのままテントで寝る
月 テント撤収してまったりと下山、地元の日帰り温泉でまったり

どれがいいかなー
塩見小屋は金曜までならキャンセルできるんだよね
2023/09/14(木) 15:55:16.27ID:kZGKg48c0
三伏峠2泊にして塩見岳と小河内岳行くべき
塩見岳で余力あれば蝙蝠尾根まで
2023/09/14(木) 16:52:21.30ID:/enM0mMA0
ヤマテンがまずまずの登山日和って言ってるけど信じていいの?
2023/09/14(木) 17:04:11.72ID:RD5M8PFZd
(早朝は)まずまずの天気
2023/09/14(木) 17:05:15.67ID:JIzFTEJlM
天候まずまずに良化した感じだけど
雷次第では地獄モードもあり得るかも
2023/09/14(木) 17:06:34.87ID:2eq9wckvd
なんか箸にも棒にもかからん感じになってきたぞ
2023/09/14(木) 17:09:47.51ID:y5APW/vn0
mountainforecastを信じる
2023/09/14(木) 17:16:15.99ID:JZ/9AdFmM
mountainforecastだとピカピカゴロゴロのウンコ予報やん
2023/09/14(木) 17:28:37.19ID:aaV4emr+0
>>937
いつも直前までRISK STORMだらけ
実際は晴れのこと多いイメージ
940底名無し沼さん (スッップ Sdba-YWZ0)
垢版 |
2023/09/14(木) 17:51:22.20ID:4kcj5tGpd
シルバーウィークのヤマテンの予報については俺も疑問に思ってる
2023/09/14(木) 17:55:13.18ID:FSUHm568d
数日前に雷をピンポイントで予測できないからな
2023/09/14(木) 18:11:13.25ID:6j872HT/d
>>938
そこオレが見るといつもピカゴロだわ
2023/09/14(木) 18:26:21.93ID:8xXL7Xvf0
mountainforecastはピカゴロ多いよな
俺はwindy(ECMWF)派
2023/09/14(木) 18:45:50.61ID:9/FFxqH7M
三連休 この天気なら十分だろ。寒くないしにわか雨程度やろ
2023/09/14(木) 18:49:47.78ID:FSUHm568d
暑いから大雨だろ
まあ運がよかったら降らないかもだけど振らない場所なんて予測できねえ
くそ
2023/09/14(木) 18:56:09.17ID:xBTFQuou0
あかん午後から雨確定だわ
(_`Д´)_クッソォォォォ!
2023/09/14(木) 20:26:27.34ID:lDAWEFRIa
mountainforecastの危険な嵐のマークを見ると行く気が無くなるので見ない様にしてる。
948底名無し沼さん (ワッチョイ db57-zXuo)
垢版 |
2023/09/14(木) 20:29:36.59ID:4u5hjxAK0
登山天気アプリの土日予報が一昨日くらいからこれまで見たことないくらい二転三転してる。どうなってんだ。
2023/09/14(木) 20:37:57.75ID:qNt+fXmB0
行けばわかるさ迷わず行けよ
950底名無し沼さん (ワッチョイ db57-zXuo)
垢版 |
2023/09/14(木) 20:40:02.59ID:4u5hjxAK0
ヤマテンは今日お昼のおすすめ山域だと土日の中部山岳は午前中どこもおすすめみたいに書いてたけど、今出てる土曜の予報だとこれだめっぽい感じだわ
2023/09/14(木) 21:00:53.54ID:s/ESPm8Pd
三連休は家でシコって寝てようぜ
2023/09/14(木) 21:30:20.78ID:8Bz2CHNPa
登る前にガスること考えるバカいるかよ
2023/09/14(木) 21:31:03.93ID:3BL2qjbF0
すまん、
3連休大逆転あるやろか?
スマン
2023/09/14(木) 21:38:40.97ID:vJgbSWK0M
普通に3日とも晴れだから安心しろ
2023/09/14(木) 22:18:17.67ID:9qXFCXiX0
早朝から移動して昼にはテント張ってるイメージか
三ノ窓でテント張るのもアルパインチックでいいかな
2023/09/14(木) 22:29:21.94ID:bBLl64Vq0
年取って早起きが全く苦にならないので、8時台には山頂に居たりする
景色は朝なんで当たり前に最高
2023/09/14(木) 22:29:43.05ID:dr1ZLkg40
高速道路の料金は安すぎると思う
今の二倍でもいいと思うよ
958底名無し沼さん (ワッチョイ 9aeb-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 22:30:06.39ID:RY2Fgr670
>>921
だから知ってるよ
年間休日125ある職場なんて、業界業種広く見渡せば、かなり限られてると思う
同僚とよく「俺たち恵まれてるよな」ってたまに話すよ
そういう仕事に就く人のことを考えてしまうと、休日のレジャーもなんだか楽しめない
959底名無し沼さん (ワッチョイ 4eff-MmH2)
垢版 |
2023/09/14(木) 22:36:31.79ID:NHusweOU0
もう天気予報禁止でいいよ 予報した奴は懲役3年の実刑で良い
2023/09/14(木) 22:48:22.01ID:WHk0PJ+ya
そういう設定でラノベ1本書けそう
961底名無し沼さん (ワッチョイ 7685-59Wn)
垢版 |
2023/09/14(木) 23:29:28.23ID:Ll/Bdbup0
>>957
これはほんと思う
公共交通機関を使いなさい
962底名無し沼さん (ワッチョイ 9af7-KvhW)
垢版 |
2023/09/14(木) 23:41:26.87ID:iqayEet+0
要するにすっきりせん天気やということやな
来週は前線が南下してもっと悪い
毎週晴れたら行く人ならともかく、そうでない人は勝負眼あるか試される
来週まで待つか、来月の3連休に賭けるか
これらが本当の勝負
これに紅葉など自分が見たい景色も絡む
自分との駆け引きで勝てたか、負けたか、これが終わってみればわかる
963底名無し沼さん (ワッチョイ db74-mrog)
垢版 |
2023/09/15(金) 00:03:32.44ID:NsO9Mg1G0
なんだ微妙か
急に3日予定空いても困るなぁ
2023/09/15(金) 00:05:35.58ID:Iv0GZQmJ0
>>952
(登る)時は来た!

それだけだ
2023/09/15(金) 01:11:07.04ID:30wZlEGN0
良くなったり悪くなったりしすぎて脳が破壊されそう
2023/09/15(金) 01:16:53.96ID:tiNXXdGB0
土曜日ダメそうかな
子供と霧ヶ峰にでも行こうと思ったけど
2023/09/15(金) 05:49:12.69ID:g5uqN/sa0
家で霧ヶ峰で涼んでなはれ
968底名無し沼さん (ワッチョイ 9bf5-9XVs)
垢版 |
2023/09/15(金) 06:00:01.37ID:E5tove3F0
まったくだ!!
1日おきにA判定とC判定が入れ替わるw
日曜の日帰りが急遽明日に!
のんびりしてパッキングもしてないのに。
2023/09/15(金) 08:05:29.34ID:axt+ys1j0
月曜も終わって全部だめだな
2023/09/15(金) 08:23:54.52ID:HGhDs3+6a
とりあえず南アは大丈夫やろ?
2023/09/15(金) 08:31:21.13ID:XJ/6FPAgM
北アの方が大丈夫かも知らん
972底名無し沼さん (スフッ Sdba-q07L)
垢版 |
2023/09/15(金) 08:32:34.02ID:LvdVC8vcd
週末の悪天に悪態をつくスレ 68週目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1694734322/
2023/09/15(金) 08:46:04.91ID:zqijUPVwd
てんくらは今のところいいしヤマテンも夕方なったら掌返すかもしれん
2023/09/15(金) 09:01:54.75ID:rgBq6G7c0
3連休の北アは10時頃まで晴、その後ガスか雨と予想。まだ気温高いしね
2023/09/15(金) 11:57:55.76ID:cv6OclBka
南アの光聖縦走が正解?
もうすぐ聖の山小屋閉じちゃうし
976底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-zXuo)
垢版 |
2023/09/15(金) 12:07:42.65ID:vErav4ZEd
>>972
乙です
2023/09/15(金) 12:23:20.95ID:axt+ys1j0
三連休じゃなければ涼しくなってきたし日帰りなら良いかなって感じだが
混む三連休にわざわざ行く天気じゃないんだよなあ
2023/09/15(金) 12:29:38.65ID:iQ1wdjH30
gfsで2mmまでは降らない、たぶん
979底名無し沼さん (スップ Sdba-mrog)
垢版 |
2023/09/15(金) 12:41:58.16ID:5XM3gHW0d
あーもうはっきりせんな
明日から北アいくわ
どうなっても知らんぞ
980底名無し沼さん (ワッチョイ a7bb-6P5Z)
垢版 |
2023/09/15(金) 12:44:37.19ID:O0KMNF9z0
どうすりゃいいんだよ?
2023/09/15(金) 12:51:59.97ID:qKZZEUUYM
行ったら行ったで楽しめるやろ。カッパ着ればいいだけ
982底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-G9T6)
垢版 |
2023/09/15(金) 12:58:13.87ID:JHEBiApMr
昼にはテン場つく日程組んで午後は雨音聞きながら本でも読むわ
2023/09/15(金) 13:05:09.99ID:V8NyaV2/0
予報がコロコロ変わるような天気、ということやろ
晴れたら歩いて雨降ったら休む、がんばって楽しんできてください
2023/09/15(金) 13:08:27.33ID:gyMzjzz7d
早朝から動いて、午後の行動は予定しないのがええやろな。
2023/09/15(金) 13:27:13.78ID:joERU6Xcp
雨降った後のテント撤収が好きじゃない
土質によるけれど
2023/09/15(金) 13:43:59.77ID:j1Djloxaa
まぁ土日早い時間に登って午後は温泉とか入ってゆっくり過ごすつもりだわ
2023/09/15(金) 14:18:49.42ID:lgrBymRBr
雨はいいとしても風がなぁ
2023/09/15(金) 15:02:45.92ID:AAd78c5L0
涸沢、給水無いぞ
2023/09/15(金) 15:12:08.97ID:+mFE44b/a
>>985
好きな奴いねえだろ
2023/09/15(金) 16:27:18.56ID:YemiMBM2M
アキラメロン
2023/09/15(金) 18:10:03.01ID:axt+ys1j0
結局月曜が一番マシかな
とはいえどこもクソで無理していってもなあ
2023/09/15(金) 18:22:25.50ID:ipZGjoIud
予報が安定しないな
これは家でチンコ弄ってる方が良さそうだな
2023/09/15(金) 18:28:29.13ID:huTwt0HOM
荒島岳白山伊吹山とってくるぜ
2023/09/15(金) 18:35:44.54ID:axt+ys1j0
伊吹山は今登山禁止だろ
ドライブで頂上は行けるが
2023/09/15(金) 18:54:26.20ID:nIgu1yPJ0
月曜雷マークかよ
2023/09/15(金) 19:00:50.70ID:qKZZEUUYM
日曜文句なしやんけ。これで行かない奴は悪態つく権利なし
2023/09/15(金) 19:01:49.69ID:9pL2xHdNd
日月白馬行くぜ
もうどうなっても知らんぞ
2023/09/15(金) 19:03:35.47ID:9pL2xHdNd
あかんCに変わった
2023/09/15(金) 19:16:38.41ID:gJCJIg4Mp
直前でダメになるとか萎えるな
せっかくパッキングしたのに
2023/09/15(金) 19:39:24.92ID:axt+ys1j0
1000なら来週は晴れる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 3時間 27分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況