X



パンパカパ~ン♪また死にました Part489

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/17(木) 18:01:14.55ID:6dGVcLS/F

山の遭難事故について報告・討論・議論をするスレです。

前スレ
パンパカパ~ン♪また死にました Part487
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1689308983/
パンパカパ~ン♪また死にました Part488
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1690780623/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/08/21(月) 15:37:31.16ID:doFlsNPsM
滑落して自分が岩場を転げ落ちてて、これから死ぬかもしれない状況の時って、どんな気分なんだろう。
2023/08/21(月) 15:38:56.12ID:oC6LLKaO0
>>272
結果論でしか語れない馬鹿
2023/08/21(月) 15:39:57.19ID:53+PMKWEd
意味のない落石に巻き込まれたらもう天命だな
2023/08/21(月) 15:42:05.81ID:fM/qsfll0
落石に巻き込まれは怖いな
2023/08/21(月) 15:45:21.49ID:Z9C0JbyDH
時間的に穂高岳山荘からのピストンかな。
2023/08/21(月) 15:56:51.35ID:Bn/KPS360
熟練者でも一撃でしょ
https://news.yahoo.co.jp/articles/185a412c012a0d44380ff4b18394471a5768aa5e
2023/08/21(月) 16:08:20.76ID:CuFxLDcQ0
馬の背あたりからの落石かな
2023/08/21(月) 16:16:47.52ID:2L+xxh60d
落石の通報ってなんやろか
2023/08/21(月) 16:20:19.35ID:/iEXzarTd
>>280
自分が踏み落とした時に下から悲鳴が聞こえたとか
282底名無し沼さん (ワッチョイ e6eb-hPrW [175.132.70.29])
垢版 |
2023/08/21(月) 16:23:13.12ID:qYiH9Bon0
>>281
ジャンダルムなら下に人なんていないんじゃないの?
2023/08/21(月) 16:24:09.25ID:MwRzT6PZ0
巨大な落雁の直撃ならばヘルメットの意味ないからな
避けるかしか
2023/08/21(月) 16:29:48.92ID:nYvxRdXM0
>>280
通報者が怪しい?
2023/08/21(月) 16:52:45.10ID:+CIoDOE20
御嶽山の八丁ダルミで転倒 富山県の61歳の男性が大けが

2023年8月21日(月) 15:17
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbc/673638?display=1
2023/08/21(月) 16:58:37.36ID:M9z98Il6r
>>258
下流側から見るとガンダムの胴体っぽい?
287底名無し沼さん (ワッチョイ e6eb-hPrW [175.132.70.29])
垢版 |
2023/08/21(月) 17:55:38.19ID:qYiH9Bon0
>>258
サイコガンダム飛行形態では
2023/08/21(月) 17:57:02.62ID:Qmfwhioh0
【北アルプス】奥穂高岳のジャンダルム付近で男性死亡 
落石に巻き込まれたか
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692598370/
289底名無し沼さん (スップ Sd6a-17EC [1.66.102.191])
垢版 |
2023/08/21(月) 18:14:09.07ID:Gwpjuonpd
ガンダムのマスク部分に似てる
2023/08/21(月) 18:37:56.63ID:CuFxLDcQ0
戦闘落石ジャンダム
291底名無し沼さん (オッペケ Sr13-Nhb8 [126.166.137.52])
垢版 |
2023/08/21(月) 18:39:51.91ID:UeL+y+/ir
安心安全な丹沢の栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
鍋割山荘のボッカ手伝ってあげてお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
2023/08/21(月) 18:43:45.85ID:Qmfwhioh0
>>290
https://gigazine.net/news/20190416-gundam-indonesia-ruin/
293底名無し沼さん (JP 0He2-ogUJ [103.140.113.243])
垢版 |
2023/08/21(月) 18:46:19.69ID:Y33VasD3H
ロバの耳からジャンダルム間の浮石だらけのところかな。
奥穂側から来るとロバの耳のピークから下るとこ。
下りなら下に人が居ないか細心の注意いるよね。
2023/08/21(月) 20:09:04.69ID:xZRnypwfM
20日午前10時40分ごろ、大津市逢坂1丁目の逢坂山山中で、男性が小川の中に倒れているのが見つかった。男性は死亡が確認された。
 滋賀県警大津署によると、8月上旬に京都府警に捜索願が出されていた人物の免許証などが入ったバッグが19日に山中で発見されて拾得物として届いたため、滋賀県警大津署から連絡を受けた京都府警が付近を捜索していたという。

 男性は60~70代とみられ、身長は約160センチ。黒色の半袖Tシャツと長ズボン姿だった。大津署が身元や死因を調べている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/336adfa65c5433890c6537c72fb558774123edec
2023/08/21(月) 20:10:20.57ID:kfQ4Qy620
>>287
下半分がサイコロになってるやつだっけ?
2023/08/21(月) 20:18:36.11ID:3gexf8aZ0
>>285
八丁ダルミでどうやったら骨折出来るのか分からないw
で、そっから山荘で一泊って民間で泊まれるのは二の池まで下りないと無いから飛騨頂上の管理小屋に泊まったのかな?
2023/08/21(月) 20:21:15.76ID:b46tQnqi0
人が下ってても降りてくる奴いるから、上も見てないとな
298底名無し沼さん (オッペケ Sr13-Nhb8 [126.166.148.20])
垢版 |
2023/08/21(月) 20:53:19.56ID:NX12PaZLr
>>296
あんた間違ってるぜ!
飛騨頂上は北御嶽の五ノ池小屋だぞ!
管理小屋があるのは王滝頂上だ!
もう少し勉強しろ!
2023/08/21(月) 20:56:40.66ID:xCOgHoPl0
黒部の山賊読んだ!面白かった!
ちょうど伊藤新道復活したってニュース見て山やらないけどわくわくした
山の読み物あったら教えてください
2023/08/21(月) 21:10:10.35ID:WuGTmlA8M
>>299
新田次郎の「劔岳 点の記」とか
日本最後の未踏峰といわれた劔岳の初登頂をめぐって
日本陸軍測量隊の主人公と、日本山岳会のエリート登山家がグレートレースする話
2023/08/21(月) 21:23:22.59ID:4nUnS4Hmd
なんか今年になって以降、メジャーな山を除いて登山口までのバスがどんどん廃止されていってる
コロナ禍では持ちこたえてたのに色んなものの値上がりや持続化の融資の返済や補助金廃止でもたん状態に

今年は夏富士で登山者激増ヒヤッハーなんて報道されてるけど
登山趣味終了のお知らせ元年になるような気がするわ
登山界隈で話題になってる登山道整備問題も
コスト的にもマンパワー的にも維持できないから登山道整備やめますという口実作りの議論なのかもと思ってしまう

北海道の山がそうなったように自家用車やレンタカーでしかアクセスできないから登山者減って、その結果道が荒れてさらに登山者減って
一般登山道からバリエーションルートになって最後には昔は登れたんだけど的な山が本州以南でも激増しそう
2023/08/21(月) 21:30:56.97ID:p5jjzcXrM
>>272
みんなヘルメット被ってるから落石起こしても平気だよねwwww
っていう低レベルが増えたからだよ。
ヘルメット禁止したほうが事故は減ると思う。俺に富嶽でシミュレーションさせてくれたら、確実にそういう結果が出るよ。
2023/08/21(月) 21:31:37.12ID:DVEptU3IM
その廃道行くのがゾクゾクするほど楽しいからヨシ!
完全な藪こぎより安全だし、自然が戻ってきてて美味いキノコ毎年生える場所とか見つけるのも楽しい
2023/08/21(月) 21:34:31.99ID:Nkr7kyBXd
飯豊連峰なんかも年々アクセスきつくなってるね
去年の大雨でまだ復旧出来てない道路もあるし
2023/08/21(月) 21:41:34.71ID:CuFxLDcQ0
>>292
https://gigazine.net/news/20190422-gundam-indonesia-viral/
306底名無し沼さん (オイコラミネオ MM7b-xx9r [150.66.98.74])
垢版 |
2023/08/21(月) 21:43:28.04ID:jjJT7YryM
通報者が落石起こしてたり。。。
2023/08/21(月) 21:47:54.45ID:fj7mDSoV0
越後駒ヶ岳もバスなくなった
2023/08/21(月) 21:53:14.88ID:mfjPS1Qpa
田舎のバスってワゴン車なんだな
雲仙普賢岳にバスに乗って行ったら
ただのワゴン車が来てビビったわ
2023/08/21(月) 21:54:26.80ID:+CIoDOE20
「夫が腰痛で下山できない」…妻が山小屋に駆け込み消防に救助要請 富士山須走口

2023-08-21
https://look.satv.co.jp/_ct/17649627
310底名無し沼さん (ワッチョイ 6bd6-nmoB [118.241.166.247])
垢版 |
2023/08/21(月) 21:59:20.37ID:r+MnuMik0
>>301
メジャーなルートだけに人が集まるのが顕著になってるし、マイナーな山域はさらに過疎化が進むんでしょう
沢登している身としては、醜悪な観光林道とかが朽ちて行くのはむしろ歓迎したいとこもあるけど、地方の過疎化とか見ると心配に感じるね
2023/08/21(月) 22:01:10.31ID:FEVkriJEM
>>296
良く読めよ
2023/08/21(月) 22:03:58.89ID:FEVkriJEM
>>307
そうなのか
でも下の温泉民宿泊まれば送迎してく)るし、なんなら連泊で平ヶ岳のプリンスルート案内してくれるじゃん
楽だったぞ
313底名無し沼さん (ワッチョイ 6b59-lLLc [118.241.226.222])
垢版 |
2023/08/21(月) 22:31:14.70ID:TfSljprw0
ジャンダルムのルートって毎年何人くらい死んでるんだろ
2023/08/21(月) 22:34:03.73ID:om/KG6Z40
>>307
バス復活するんじゃなかった?
枝折峠の駐車場がパンク状態でさ
雲海目当てのカメラマンじじぃと登山じじぃの仁義なき戦いがひどいとかなんとかで
2023/08/21(月) 22:35:22.40ID:zJ+oO4Ar0
ジャンダルムには天使じゃなく
死神がいるんだよw
2023/08/21(月) 22:47:01.64ID:om/KG6Z40
つーか車を買えばいいだけの話じゃないか
お前らは山屋なんだからハリアーとかエクストレイルとかCX-5とかフォレスターくらいは持ってるだろ?
2023/08/21(月) 22:48:27.84ID:FEVkriJEM
>>314
カメラマンなら三脚と一緒に蹴落として上げれば皆幸せ
318底名無し沼さん (ワッチョイ 2a03-LnK2 [125.194.54.74])
垢版 |
2023/08/21(月) 23:04:54.32ID:sedaSKm+0
>>303
廃道寸前の登山道歩いたことあるけど、道の荒れ方よりダニがエグくてもう二度と歩きたくないわ…
2023/08/21(月) 23:05:02.44ID:zYzeRUkb0
>>316
小屋の値上げにブーブー言うぐらいだぞ
四駆のアルトがいいとこだろ
2023/08/21(月) 23:10:01.90ID:FEVkriJEM
山小屋の値上げより余程ホテルや旅館のシーズン値上げのほうが酷いから何とも思わんわ
まあ、それにブーブー言ってるのはそもそも旅行に無縁な金無しじゃねーのw
それで空いてればいいが、実際混んでるからな。とくに食事がバイキングなら頼まず避けてるわ
2023/08/21(月) 23:47:17.77ID:FW4k89aep
似たような名前の山多すぎない?
この前の雲仙山も滋賀じゃなくて長崎かと思った
御嶽とか御嶽も沢山あるし、もうちょい山の名前個性的な奴にしたらいいのに
2023/08/21(月) 23:51:28.12ID:FEVkriJEM
>>321
雲仙と間違うわけねーだろ
読み方からして違うし、両方とも登ったことあるが雲仙の方が1合目から登っても余裕だったわ
それに山頂は隔離されてて立てないし
2023/08/21(月) 23:54:02.51ID:oQ+SvSkG0
>>299
黒部の山賊はすごく良かったけど伊藤圭さんは何か好きになれない
2023/08/22(火) 00:01:57.47ID:Uxz5zBc40
>>317
雲海撮影スポットの手前の登山道が崩落していて、崖っぷちの道に対面側から
ごっつい三脚を抱えた爺さんが歩いてきてびっくりした思い出
じいさん、そんな三脚かかえて落ちたら死ぬで
2023/08/22(火) 00:02:45.62ID:c9hCHmqKM
実際落ちてるからな
2023/08/22(火) 00:14:06.76ID:bcYcqKZm0
北アルプスの登山道で63歳女性が転倒 右足の骨を折る重傷 消防防災ヘリで救助

2023年8月21日(月) 23:14
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/674690?display=1
2023/08/22(火) 00:21:54.81ID:m4RDVVoq0
天狗沢の死亡事故、原因らしきものがわかったとあるけどこれは…
https://www.yarigatake.co.jp/dakesawa/blog/details/12273/
2023/08/22(火) 00:24:31.40ID:/n9ocU0Z0
>>312
送迎あるんですね
CT9時間くらいのロングなのにありがたいこと
2023/08/22(火) 00:28:17.74ID:c9hCHmqKM
>>328
山菜とご飯が泣けるほど美味いからマジでオススメ
2023/08/22(火) 00:33:33.10ID:vMLNlu/30
誰か伊藤新道行ってきてレポートしてくれ
331底名無し沼さん (ワッチョイ 7e57-17EC [153.171.215.157])
垢版 |
2023/08/22(火) 00:40:01.69ID:zWGZDHqD0
>>321
御嶽の理由は歴史を調べましょう
言うほど似たような山名ばかりでないよ
きのこ山とかオボコンベ山とか金糞山とか個性が光る
2023/08/22(火) 01:13:47.25ID:yng8I9OP0
北海道でOSO18が殺されたそうですね
可哀想だけど遅いわ!
2023/08/22(火) 01:34:58.84ID:sOyCLSnyd
伊藤新道と言うと全国的にメジャーでない山の登山口までのバス路線が廃止されてると書いた俺のレスと逆で
今年から七倉までのバスができてるんだよな。
登山者用の観光バスの片道送迎的なアレでなくて路線バスのが

去年お金ケチって大町から七倉まで歩いて往復した時に見掛けたが
あの区間至るとこでアスファルトの工事してたのは今思えばバスを通す計画があったからなんだろうな

マイナーな登山口というか過疎地の集落への公共交通は廃止されるが
それなりに需要あるとこのレジャー路線は維持されるって事か
334底名無し沼さん (ワッチョイ d3ff-FWK7 [180.31.99.2])
垢版 |
2023/08/22(火) 04:42:08.13ID:DxXyGuBc0
>>271
北アルプス奥穂高岳の難所「ジャンダルム」付近で男性死亡 身元は都内の40歳医師と判明 落石が影響か

https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=15311
2023/08/22(火) 06:35:49.95ID:Lfp/elmW0
ヘルメットは小さな落石でも直撃したら脳味噌は守れないらしいけど転倒した場合は有効らしいから岩場でなくても被ったほうが良い。
まあ、俺はヘルメット推奨地帯しかしないけどなw
2023/08/22(火) 06:40:24.20ID:sCIaPoHU0
>>302
お前はヘルメット被る必要なさそうだな
守るような脳みそ無いから🤭
2023/08/22(火) 06:51:39.93ID:tS4LaEs4M
>>318
ディートしっかりつけてもあかんかった?
338底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/22(火) 10:31:36.20ID:qtcS+9RG0
医師が降ってくると驚くなんて書くから・・・
2023/08/22(火) 10:31:59.24ID:+0qHWVpFM
ドイツにGdpで負けるの確定
340底名無し沼さん (ワッチョイ cbb6-twV9 [150.31.34.233])
垢版 |
2023/08/22(火) 11:03:19.22ID:UTf6Ambt0
【続報】奥穂高岳で死亡の男性は東京の40歳医師 単独で登頂目指したか【長野】(abn長野朝日放送)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2437ce6c6b6063f06e2401673787640a2e977043
341底名無し沼さん (ワッチョイ cbb6-twV9 [150.31.34.233])
垢版 |
2023/08/22(火) 11:04:44.98ID:UTf6Ambt0
「落石の音、人の声が…」北アルプス奥穂高岳の難所「ジャンダルム」付近で男性死亡 落石が影響か 御嶽山八丁ダルミでは61歳男性が転倒して大けが(NBS長野放送) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/97ebe38b42f3ded2c147aaf6b00ecfac0ed88271
2023/08/22(火) 11:38:09.73ID:eD+8fYCWd
あぁっ!
ボクを激しく勃起させるような、絶望にまみれて激しく岩肌に身体を打ち付けて複雑骨折や解放骨折みたいな滑落死事故が起きてぇ~ッ!!
343底名無し沼さん (ワッチョイ cbb6-uDNR [150.31.34.233])
垢版 |
2023/08/22(火) 11:47:50.48ID:UTf6Ambt0
>>341
「あー!」とかって絶叫がこだまする感じなのかね?
2023/08/22(火) 11:54:19.66ID:Fnl0DCEud
ジャンダルムとか危険すぎる
通行禁止にしとけよ
2023/08/22(火) 12:01:18.08ID:4DJNH9XHa
なんかYoutube登山動画系ではジャンダルム動画をupしないと一人前じゃない
みたいな風潮があるっぽ
2023/08/22(火) 12:19:21.92ID:tY0RYoIed
八ケ岳「赤岳鉱泉山岳診療所」 登山者支え3年目  有志の医師ら奮闘
2023/08/22 11:54

https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023082200169
347底名無し沼さん (ワッチョイ d3ff-FWK7 [180.31.99.2])
垢版 |
2023/08/22(火) 13:46:28.41ID:DxXyGuBc0
石に当たって亡くなった医師の遺志は遺子が受け継ぐか
2023/08/22(火) 13:52:06.81ID:ruxb2Dhw0
未経験者が岩稜帯に増えているというか、目立つ感がある
石を落としても何も言わない、ハシゴ下ってるときに間空けないで下りてくる
こういう人は昔からいたのかもしれないけどね
2023/08/22(火) 14:24:31.19ID:Z5d3xOXh0
>>327
ひぇぇぇ
2023/08/22(火) 15:00:29.47ID:h8SsEBGw0
落石に気づいても覚悟することしか出来ないしな
回避なんてあきら🍈
2023/08/22(火) 15:44:16.15ID:5R0Vv3aRM
カニのタテバイで鎖にカラビナかけてるオバチャンとかいるけど
小規模な落石食らった場合などでバランス崩して墜ちたとき
谷の下まで落ちてくことは防げるんだな
2023/08/22(火) 15:47:28.32ID:IKHZKMrda
>>327
これは可哀想だな
2023/08/22(火) 15:50:31.11ID:Dx+Q8KPZM
矢印鵜呑みになんか普通はしないから
特に熟練者なら尚更
354底名無し沼さん (オッペケ Sr13-4jXg [126.156.154.146])
垢版 |
2023/08/22(火) 15:53:16.30ID:qAkRsqnjr
>>327
そのまま下ってもちょろっとスラブになってるだけで下れない事もないんだけどな
2023/08/22(火) 15:54:49.57ID:JdcNezVka
>>327
動く石にペンキするなよ
356底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/22(火) 15:56:31.00ID:qtcS+9RG0
>>348 >石を落としても何も言わない

スピークラークと叫んで石を落とすヤシ
こんなクライマーはいやだ
357底名無し沼さん (オッペケ Sr13-4jXg [126.156.154.146])
垢版 |
2023/08/22(火) 15:57:51.53ID:qAkRsqnjr
>>355
ほぼ全部動くからその理屈は無理がある
2023/08/22(火) 16:01:26.64ID:XYNMwrmka
デスバレー「んだんだ」
359底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/22(火) 16:03:29.37ID:qtcS+9RG0
>>327 >天狗沢の死亡事故、原因らしきもの

森村誠一の腐食の構造では道標をずらしただけだが、そいつはかなりの体力派だな。
2023/08/22(火) 16:03:54.23ID:Yg9WcBhTd
岩は動物
2023/08/22(火) 16:07:15.74ID:5cTJZ0PCa
>>351
ヨコじゃなくタテで?
362底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/22(火) 16:11:32.16ID:qtcS+9RG0
きっとヤシガニのタグイなんだろう。
2023/08/22(火) 16:13:24.25ID:ZdS3Cu9F0
>>351
下まで落ちんでも数メートル縦に自由落下するだけで落下係数的には死ぬんじゃないの?
鎖の輪っかにカラビナ通すならわかるけど。
2023/08/22(火) 16:21:55.07ID:JdcNezVka
回収が楽になる
2023/08/22(火) 16:24:50.14ID:ZdS3Cu9F0
確かに。
下で待ってる人への被害も減るか。
366底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/22(火) 16:36:11.04ID:qtcS+9RG0
>>363 >数メートル縦に自由落下するだけで落下係数的には死ぬんじゃないの?

死亡遭難事故の記事みると、数十メートルとかそれ以上滑落なんて書いてある。
だから実際には、数メートルくらいでは死なないんでしょうよ。

個人的には、てか落ちたら死にそうな崖なんか見下ろす限り、あれは滑落じゃなくて転落でしょうなんて思うね。
数メートルくらいなら滑落でいいと思うけどね。
2023/08/22(火) 17:10:40.83ID:h8SsEBGw0
頭かち割れて内臓破裂してぶら下がってるおばさんの死体見たいか?
落ちてくれたほうが見なくてすむじゃん
2023/08/22(火) 17:12:05.60ID:JdcNezVka
自衛隊員がザイルを射撃する練習する
369底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/22(火) 17:20:15.33ID:qtcS+9RG0
>>367
ぶら下がってるタヒ体はザイルを狙撃して切らないと、頭かち割れたり内臓破裂したりしないんじゃないか。
2023/08/22(火) 17:29:11.33ID:8pfX7DXZ0
ライフルでなくバズーカなら一発で解決
2023/08/22(火) 17:30:05.62ID:JdcNezVka
そんなん撃ったらルート変わっちゃうから
372底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/22(火) 17:35:33.14ID:qtcS+9RG0
バズーカは狙撃が下手な香具師用の兵器、ランボーとかみたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況