X



パンパカパ~ン♪また死にました Part489

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/08/17(木) 18:01:14.55ID:6dGVcLS/F

山の遭難事故について報告・討論・議論をするスレです。

前スレ
パンパカパ~ン♪また死にました Part487
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1689308983/
パンパカパ~ン♪また死にました Part488
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1690780623/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/08/17(木) 18:02:12.43ID:6dGVcLS/F
本スレの趣旨

誰かのパンパカから学べるものは全て学ぶよう努めて、みなさん、このスレをよく読んで♪パンパカ♪しないように、また、させないようにしてください。


なおスレタイに異論がある方はこちらでどうぞ

何が「パンパカパ~ン♪また死にました」だよバカ野郎!!!
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1565738055/
3底名無し沼さん (オッペケ Sr4f-q2cV [126.254.152.38])
垢版 |
2023/08/17(木) 18:30:45.80ID:vKxd6p8sr
タンたんは丹沢の栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)
2023/08/17(木) 19:52:46.50ID:KKz1KCVZd
なんちゅう不謹慎なスレタイや
2023/08/17(木) 20:22:40.41ID:IeYYnU3Qd
なぁ、>>1
こういうスレタイって不謹慎じゃないの?
一旦削除依頼出してきて
真面目なスレタイで立て直さないか?
2023/08/17(木) 20:37:27.93ID:mw2qNkIsH
山梨県、富士山弾丸登山対策のスバルライン営業短縮を断念
2023/8/17 19:22

https://www.sankei.com/article/20230817-2OPMIMCJL5NFBPGYXWVKFZODYA/
7底名無し沼さん (ワッチョイ 7f00-fYjo [14.14.80.67])
垢版 |
2023/08/17(木) 20:44:25.74ID:tZHMXGYi0
山小屋事業者、富士山の5合目観光施設事業者、バス事業者などの意見を踏まえ、今シーズンは困難と判断した。

お金が稼げないから無理ですって書きなよ
8底名無し沼さん (ワッチョイ 0fbd-LTgU [126.110.48.83])
垢版 |
2023/08/17(木) 20:47:01.80ID:g6HUBUhU0
シーズン中の予約全部埋まってるのに行政の思いつきで調整しろなんて言われる身にもなってみたら?
2023/08/17(木) 20:48:49.62ID:64/0zcqG0
お盆休みに激混み予想して規制しようとしたら台風で空いてて機を逸したってとこだな

今週土日も悪いっぽいし今年は諦めたか
実績作りでそんなに混んでなくても1・2度は規制やると思ってたんだけどw
10底名無し沼さん (ワッチョイ 16eb-eMXz [113.159.216.74])
垢版 |
2023/08/17(木) 20:51:53.56ID:iEXWthyi0
>>5
お前このスレは初めてか?
肩の力抜けよ
2023/08/17(木) 21:33:15.15ID:qGaGlq6nM
次スレはわ
>>970が建てろハゲ
2023/08/17(木) 21:34:33.98ID:qGaGlq6nM
群馬・武尊山を下山中に転落し重傷 新潟の40歳男性

公開:15:37
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/330228
いい気味だわ、これ
どうせ滑り止めのない軽い靴で来てたんだろうな、あの泥濘ゾーンも
馬鹿なハゲ
13底名無し沼さん (ワッチョイ c788-q7ni [124.87.192.194])
垢版 |
2023/08/17(木) 21:39:11.85ID:oMDPGR+M0
>>12
トレランで脳挫傷と背骨骨折とはきつい
背骨も横突起が欠けるとかならたいしたことないが
背骨だけだとザックリ過ぎて重傷かは分からないな
14底名無し沼さん (ワッチョイ ab91-PFHQ [58.70.82.121])
垢版 |
2023/08/17(木) 21:49:31.93ID:shNO4LDT0
歴代パンパカオブザイヤー(PanPaka Of The Year)

2000年 大日岳雪庇崩落遭難(2名)
2006年 九州登山ツアー白馬岳清水尾根気象遭難(4名)
2007年 大晦日の槍沢小屋キャンプ地雪崩遭難(4名)
2008年 自称ガイド夫婦の出会い系宝剣岳滑落(2名)
2009年 アミューズトラベルの夏山トムラウシ大量遭難(8名)。鳴沢岳遭難事故(3名)
2010年 奥秩父4連鎖遭難(9名)両神山で飴玉だけで14日生き抜いた男性(未遂1名)。
2012年 九州医師5人のGW白馬岳気象遭難(6名)。ヤマレコyucon氏御池岳第一次遭難顛末記(未遂1名)
2013年 韓国人PTの中ア空木岳から宝剣岳縦走での悪天候で遭難(4名)。ヤマレコyucon氏鈴鹿山系第二次遭難(1名)
2014年 運が悪すぎた御嶽山の噴火(58名)
2015年 特攻登山家ヤマレコuedayasuji氏ついに残雪期赤岳遭難(1名)
2017年 高校山岳部の那須岳雪崩遭難(8名)
2018年 元ニートの下山家の栗城史多何度目かのエベレストで遭難(1名) 。新潟親子残雪期五頭山道迷い遭難(2名)
2019年 19才女性の剱岳滑落(1名)。ダーウィン賞取った富士山ニコ生配信滑落太郎(1名)
2021年 白山地獄軍団遭難(1名)
※2022年は受賞者なし

2023年ノミネート
甲斐駒ヶ岳 男性滑落死
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5200820.html

GW前穂高岳奥明神沢ダイレクトルンゼ単独3人道連れ滑落遭難(2名死亡1名怪我)

PPOTYは、単純な死者数ではなく、反面教師としての意義・話題性などに基づき選定されています。


忘れんうちに貼っていこう
2023/08/17(木) 22:05:57.39ID:ZgXXOohpa
山梨県って馬鹿なの?
五合目の登山口閉鎖だけで済むだろ
バスの時間早くしたら下山間に合わない人どうすんの?
2023/08/17(木) 22:08:10.04ID:JuAofxPH0
最悪記憶障害+半身麻痺まであるか
2023/08/17(木) 22:42:06.98ID:BjvYLkTC0
トレランって軽装だから一晩見つけてもらえなかったら死ぬよな
みんな解っててソロで走ってるのかな
2023/08/17(木) 22:48:22.52ID:5CG4baEy0
トレランは登山者からの嫌われっぷりとリスクが大いからなぁ
平均ペース自慢してる人なんかはいつか怪我すると思う
2023/08/17(木) 23:58:14.50ID:qGaGlq6nM
>>15
5合目のカプセルホテルに泊まる
2023/08/18(金) 00:08:08.04ID:Eu2Dv0lFM
本物のトレランなら富士山5合目かり1合目馬返し、富士山駅まで余裕な筈だよ
かなり前の俺ですらやったし
それも富士宮口から登ってお鉢めぐりしてから人の多い砂走りして吉田口5合目。思ったより早く着いたし降りてみようとやったら下りのせいか思ったより楽に下れた。
むしろ、やっとこさ降りたら馬返から浅間神社までが単調で長くて登山道でも無いから疲れた思い出
そこから程近い所の温泉で汗流して着替えてから富士山駅(ちょうど当時は駅名変わる前)から既に大月までの普通しかない時間帯だったから乗り継いで帰った
2023/08/18(金) 00:36:37.10ID:Lh4lNCYTa
吉田の砂走りとか40年前の人か
22底名無し沼さん (ワッチョイ 9fff-fYjo [180.31.99.2])
垢版 |
2023/08/18(金) 03:59:10.07ID:s98SJg0n0
>>12
いや
怪我をしている→けがある→よってハゲではない
2023/08/18(金) 06:27:12.40ID:sKhZdqhMM
山の本当の怖さ知ってたらトレランなんてできない
2023/08/18(金) 07:03:30.54ID:Rx1l0RGAp
>>23
月2回ノルマ登山で7年目に突入したけど、どんどん山が怖くなってるわ
1年目とか相当無茶してたなと思い返してもヒヤヒヤする
25底名無し沼さん (ワッチョイ 0fbd-LTgU [126.110.48.83])
垢版 |
2023/08/18(金) 07:39:24.84ID:ROIHrBWD0
>>23
本当の怖さって何?
2023/08/18(金) 08:01:33.64
隕石落下
2023/08/18(金) 08:30:03.64ID:Gi/3DZ2Md
乞食回線使ってるやつが山の怖さ語ってて草
2023/08/18(金) 08:43:13.87ID:xD1lC0uEM
ocnってドコモ系MVNOだろ
なんも分かってなさそうw
2023/08/18(金) 08:56:09.30ID:Eu2Dv0lFM
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6472592
こんな事しないで、毎年老害を一万匹駆除すれば二酸化炭素排出量と共に無駄な税も無くせるだろうにね
本来コロナで駆除するべきだったんだし
2023/08/18(金) 09:32:58.60ID:ece5O83qH
「大雨で沢が増水していて、渡れない」毛無山(けなしやま)下山中の男女5人のグループを救助=静岡県警

2023年8月18日(金) 08:55
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/669017?display=1
2023/08/18(金) 10:36:39.93ID:F9oGcXyw0
>>28
ドコモ使えばいいじゃん
何で使わないの?
2023/08/18(金) 10:49:48.47ID:1pADKbQSM
おいおい喧嘩するなよ
2023/08/18(金) 11:07:51.83ID:m9g7gGQt0
里山でトレランの真似事かトレランシューズ+軽い装備でファストハイク
2023/08/18(金) 11:09:30.77ID:4a6afKFf0
>>31
格安で品質も大差なし
5Gも使えるしドコモ本体に完全吸収されるまで使い続けるのは当たり前だけど?
2023/08/18(金) 11:16:19.42ID:Eu2Dv0lFM
>>30
ハゲを貶す山
36底名無し沼さん (ワッチョイ c788-q7ni [124.87.192.194])
垢版 |
2023/08/18(金) 11:39:46.17ID:g0GK2UKw0
毛無山とか人を馬鹿にしてるよな
これじゃ薄毛の人に毛無山の話をしにくいじゃん
2023/08/18(金) 12:12:34.34ID:91SCel48M
けがないとか
最高のネーミングじゃん
38底名無し沼さん (ワッチョイ e657-0GSK [153.171.215.157])
垢版 |
2023/08/18(金) 12:27:07.14ID:G21Dc0np0
身長160cmで頭髪限界に達する
2023/08/18(金) 13:19:51.35ID:Eu2Dv0lFM
毛がない人を貶して、更に無に近付けてあげる、ある意味親切なお山様
40底名無し沼さん (ワッチョイ 0fbd-G7r6 [126.58.203.7])
垢版 |
2023/08/18(金) 14:32:41.27ID:ol12jpCz0
トレランは登山者に嫌われるが、登山者も社会一般から嫌われる
目くそ鼻くその争い
41底名無し沼さん (ワッチョイ e657-0GSK [153.171.215.157])
垢版 |
2023/08/18(金) 15:15:09.25ID:G21Dc0np0
>>40
嫌われてないよ?
天皇陛下を愚弄するの?あ?
2023/08/18(金) 15:24:22.48ID:9dm6bH/Bd
>>12
たまたま昨日このルートをやったけど前日にケガ人が出てたのか
あのガレと岩場は濡れててツルッツルが1時間以上続くから集中力途切れるよね
2023/08/18(金) 15:41:20.00ID:M6F0X517d
山梨県 富士山登山の規制の条例化を検討へ
08月18日 11時14分

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20230818/1040021151.html
2023/08/18(金) 16:33:12.94ID:sKhZdqhMM
>>43
おお早い
山梨県有能
45底名無し沼さん (ワッチョイ f7b6-3h1Z [150.31.34.233])
垢版 |
2023/08/18(金) 16:40:35.53ID:rZTjHN/W0
北アルプス天狗沢 男性登山者が死亡、身元確認中(18日)(信濃毎日新聞デジタル)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1410c3a75aa3292798dec8902927c22342e38f45
2023/08/18(金) 16:43:35.49ID:ece5O83qH
群馬県内の山岳遭難件数 上半期では過去最多
08月18日 15時23分

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/777967?top
2023/08/18(金) 16:48:03.26ID:rH4k+Yf2a
>>45
今日ヘリ飛んでるの見たがこれか?
48底名無し沼さん (ワッチョイ 82eb-1TAu [27.94.7.111])
垢版 |
2023/08/18(金) 19:21:02.75ID:Vy/V/wsG0
削除依頼出したから
新聞社にも送っといたから

他人のミスを厳しく咎めたり、ことを大きくしたがったり、自分はこんなことしないと慢心したりする奴の
いざ大きなミスをしたときの醜悪でみっともない言動を仕事で見てきた
お前らも自分に返ってくるんだからな
2023/08/18(金) 20:01:10.42ID:91SCel48M
いい加減にしろよ、人が死
ぬのがそんなに楽しいのか?
だいたいオマエラ
いつもいつもこんなスレ立てて
すげー嫌われてるのわかんねーの?
きもち悪いんだよ、はっきり言って
2023/08/18(金) 20:02:32.38ID:2QgvZVuuM
今朝岳沢小屋を出た登山者かな。
...同じ部屋にいた人かもな。
2023/08/18(金) 20:48:51.27ID:Eu2Dv0lFM
>>40
ナマポ豚や在日は殺されても文句言えないわ
52底名無し沼さん (ワッチョイ efe7-LTgU [158.199.98.182])
垢版 |
2023/08/18(金) 21:24:05.99ID:wEHJP7YP0
>>45
上高地側も飛騨側も天狗沢って同じ名称で紛らわしい
2023/08/18(金) 21:35:54.96ID:2MSTlS7N0
俺はネトウヨだけど相手が在日だろうと何だろうと根拠のない批判はアウトだと思うんだが?

殺されても文句が言えない理由を明確にしてくれ
2023/08/18(金) 22:59:57.70ID:cnyyKyNs0
>>51
それだと糞レイシストは死刑になっても文句言えないな
2023/08/19(土) 00:02:00.08ID:HPpEIP2t0
>>49
無駄死にがネタなってんじゃね?登山家なら栗城でも専スレ有る訳だし
2023/08/19(土) 02:10:21.30ID:C45LjzCE0
>>55
猫派か?
2023/08/19(土) 08:06:01.59ID:hOE8gc5N0
>>40
トレランは「まだまだ自分は青春してるッス!」って感じだからな
あと狭い登山道でチリンチリンたくさんの鈴鳴らして
「どけどけどけ、トレラン様のお通りだい」と突っ込んでくるから普通に危ない
こっちはザックにテン泊装備を詰め込んで一生懸命ヒーヒー歩いているんだ
ぶつかって崖から落ちたらどうするんだと言いたい
58底名無し沼さん (ワッチョイ 7eff-Japn [153.173.18.143])
垢版 |
2023/08/19(土) 08:10:41.67ID:8/KirmmT0
戒めや教訓としてここみてるが中には喜んでる奴いるよな
そういう奴なんて言うんだっけ
語彙が乏しくて出てこない
2023/08/19(土) 08:12:24.38ID:hOE8gc5N0
>>58
蛭子さん
2023/08/19(土) 08:38:53.32ID:mbxOazjG0
>>57
ヒーヒー言いながら登る前に体力つけろよ
TJARみたいなクソ行為してなきゃトレランは別に気にならない
熊鈴うるさいのは自分の鳴らしてる音が聞こえてないジジババだしな
61底名無し沼さん (ワッチョイ 7e83-7pW9 [153.246.205.121])
垢版 |
2023/08/19(土) 08:52:39.39ID:y+OUBO+P0
>>30
これか
https://twitter.com/sp_chiiki/status/1692454265514819802?s=46&t=fqSLiYprpmCnA2IpFmwHrw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/08/19(土) 09:03:53.91ID:MFXkOSR00
山行かないけど読み物として見てるよ
2023/08/19(土) 09:36:46.55ID:+gxwszs30
最近のトレイルランナーは登山者の手前からすれ違うまで歩く人が多いけどな
どけどけ!と走ってすれ違う馬鹿は最近は見ないぞ
2023/08/19(土) 09:59:13.48ID:7y94CtMPH
北アルプス天狗沢で死亡した男性は埼玉県の56歳と判明・17日に上高地から単独で入山か

2023年8月18日(金) 22:24
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbc/671203?display=1
2023/08/19(土) 10:00:56.61ID:JfPgXjKYd
安達太良山下山途中に転倒で男性重傷 防災ヘリで救助 福島・猪苗代町

2023年8月18日(金) 20:06
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/671138?display=1
2023/08/19(土) 10:02:06.84ID:7y94CtMPH
外国人に安全登山伝えたい 北アルプス槍ケ岳山荘 山のルール啓発手段探るアンケート 目立つ軽装備や知識不足
2023/08/19 06:01

https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023081800650
2023/08/19(土) 10:57:13.63ID:hOE8gc5N0
半袖半パンのメリケン人のアベックよく見るけど、ベテランの人なのか単純に山を舐めているだけなのか判断に悩む
68底名無し沼さん (ワッチョイ e6eb-hPrW [175.132.70.29])
垢版 |
2023/08/19(土) 11:53:40.41ID:iCa94Sv+0
外人はよくわからんけど、逆に日本人も雪山でフル装備だからそれなりの人なのかなと思ったら話してみると「雪山登るのは今日がはじめてなんですよ~」とか言われたりするから結局よくわからん
2023/08/19(土) 12:12:17.24ID:2EezAwemM
黒部の海賊読み始めた!
おもしろーい
70底名無し沼さん (スプッッ Sd6a-cSzb [1.75.239.124])
垢版 |
2023/08/19(土) 12:14:16.79ID:CP+nL/gPd
>>69
海賊か~
新しい本でたの?
71底名無し沼さん (ワッチョイ 7e57-17EC [153.171.215.157])
垢版 |
2023/08/19(土) 12:43:08.84ID:mnJawZn20
かいぞくw
2023/08/19(土) 13:06:17.43ID:eRQpJMiUa
カリブの山賊
73底名無し沼さん (ワッチョイ 7eff-Japn [153.173.18.143])
垢版 |
2023/08/19(土) 13:28:38.55ID:8/KirmmT0
富士山登った外国人が皆感動したと言ってるけど自分とこにも山あるだろうに
むしろもっと壮大な景色望めるとこ腐るほどあると思うのだが
2023/08/19(土) 13:34:27.61ID:48/ENaF40
独立峰の山頂にトイレ、自販機、郵便居のある山は富士山しかない
特に自販機はインスタ映えポイントになるっている
2023/08/19(土) 13:43:56.90ID:nSd8euE3H
【命に別状なし】新潟県妙高市火打山系のヒコサの滝付近で山岳遭難事案が発生も無事救助される
2023-08-19

https://www.niikei.jp/817468/
76底名無し沼さん (ワッチョイ 5b88-J5F5 [124.87.192.194])
垢版 |
2023/08/19(土) 14:29:20.48ID:CDNNQ42G0
>>73
>>74
まさか3700メートルの山頂に
トイレ、自販機、郵便があるなんてって外国人も感動するようだな
まあ俺も初めての時はまさか山頂で温かい缶のおしるこを飲めるとはって感動したわ
77底名無し沼さん (ワッチョイ 1bbd-pbVE [60.132.59.228])
垢版 |
2023/08/19(土) 15:06:46.10ID:4iENgsTd0
いつも閉山後に行くからトイレも自販機も郵便局もない
なんなら登山道の標識さえ撤去されてない
2023/08/19(土) 15:13:15.19ID:mbxOazjG0
隙あらば自分語り
2023/08/19(土) 15:19:48.38ID:ofVFhMJ70
5ちゃんですら何も語れないやつって可哀相…
2023/08/19(土) 15:21:42.47ID:mbxOazjG0
>>79
匿名で自分語ってんの?
だっさ(笑)
2023/08/19(土) 15:30:44.15ID:B2idO9d30
富士山の山小屋全然予約取れねーのな
平日でも🙅‍♂だらけでうんざりだわ
山小屋に一泊して安全登山しましょうって呼びかけるのは良いが
全然予約できねーじゃんかよ
82底名無し沼さん (ワッチョイ eac7-wGig [157.65.147.179])
垢版 |
2023/08/19(土) 15:38:01.37ID:f1+GYZh80
予約の取れないその結果が今の惨状だからな
まぁ何言っても話聞かねー奴は聞かねーから良くなることもないわな
富士山には行かない
コレで解決
83底名無し沼さん (ワッチョイ 5b88-J5F5 [124.87.192.194])
垢版 |
2023/08/19(土) 15:41:27.62ID:CDNNQ42G0
でも富士山は百名山なんだから
天気悪くてもとりあえず一度は登らなきゃ!って人が多そう
84底名無し沼さん (ワッチョイ eac7-wGig [157.65.147.179])
垢版 |
2023/08/19(土) 15:46:11.83ID:f1+GYZh80
百名山どころか日本一高い山だからな
登山した事ないやつを誘って行くような観光地になっとるからな
85底名無し沼さん (ワッチョイ 7e57-17EC [153.171.215.157])
垢版 |
2023/08/19(土) 16:00:47.77ID:mnJawZn20
>>83
百名山知らない人でも登るでしょ
2023/08/19(土) 16:02:54.45ID:hOE8gc5N0
富士山登ると友達100人できるらしいぞ
87底名無し沼さん (ワッチョイ e6eb-hPrW [175.132.70.29])
垢版 |
2023/08/19(土) 16:21:09.21ID:iCa94Sv+0
自動販売機なんてあったっけと思ったら6月と9月は撤去されてるのか
道理で口変えて何回か登ってるのに見た記憶ないわけだ
2023/08/19(土) 16:29:29.55ID:hOE8gc5N0
富士山七合目の山小屋でも×ばっかだな

つーか前日までならキャンセル代取られないから、どっかの不埒な奴らが
予約取りまくっているんじゃないの?
89底名無し沼さん (ワッチョイ 7e83-FArt [153.246.205.121])
垢版 |
2023/08/19(土) 16:44:43.65ID:y+OUBO+P0
ネットで満員でも当日電話で問合せてみると結構空いてたりするよ
90底名無し沼さん (ワッチョイ eac7-wGig [157.65.147.179])
垢版 |
2023/08/19(土) 16:55:00.88ID:f1+GYZh80
当日じゃキツいやろ
空いてなかったら日帰りするために早朝から行くだろうし
泊まりだったらそんな早く行かんでも良いし
持って行く荷物も変わってくるからなぁ
対応出来なくはないけど当日キャンセル待ちで行くのは俺なら嫌だな
2023/08/19(土) 16:58:20.58ID:AISe/EE20
五合目とか六合目なら予約取れるよ
山頂からご来光見なきゃ死んじゃう病じゃなければそれで充分
92底名無し沼さん (ワッチョイ 33bb-hPrW [14.10.63.32])
垢版 |
2023/08/19(土) 17:04:57.18ID:zXAapIYB0
>>49





93底名無し沼さん (ワッチョイ e6eb-hPrW [175.132.70.29])
垢版 |
2023/08/19(土) 17:17:48.07ID:iCa94Sv+0
ご来光って謎だわ
初日の出以外の日の出にわざわざ見に行くほどの価値を感じない
富士山のご来光って初日の出じゃないよって初めて聞いたときに、ええっ??て思ったのを思い出す
2023/08/19(土) 17:26:26.83ID:hOE8gc5N0
>>91
五合目は前泊の意味では有りかもね
標高2400mだっけ
高度順応に効果あるのか微妙だけど
2023/08/19(土) 17:30:41.35ID:kMcjUXYea
特にベトナム人には
富士山のご来光は頂上で見ないとダメ
みたいなのが常識になってるらしくて
2023/08/19(土) 17:37:35.03ID:hOE8gc5N0
なんでベトナム人が富士山にお熱になるんだろう
あちらの方こそ高い山がワンサカありそうだが
2023/08/19(土) 17:38:15.90ID:a7Yfvp7v0
だって外人に富士山からどこが見えるとかわかるわけないじゃん
太陽だったらアホでもわかるもの
98底名無し沼さん (ワッチョイ 5b88-J5F5 [124.87.192.194])
垢版 |
2023/08/19(土) 17:50:26.30ID:CDNNQ42G0
>>85
ワイも登山はじめてすぐに富士山に登ったが
5年以上百名山の存在そのものを知らなかった
それを知って、どおりで暇なジジババがやたら遠くの山に遠征したり
天気悪いのに何がなんでも根性で登頂だけはする理由がわかった
やっぱり100名山って達成すると登山者として誇れるものなんだろうな
たぶん20くらいしか登ってないや
2023/08/19(土) 17:50:50.77ID:5ZZcj6bwa
ベトナムで一番高い3143mのファンシーパン山は
頂上まで登山無しで行けるみたいだから
富士山も同じって思ってるのかも
2023/08/19(土) 17:50:55.31ID:tm0Tk2Znd
富士山で山岳遭難
2023年8月19日(土) 15:04

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/671583?display=1
101底名無し沼さん (ワッチョイ 7eff-Japn [153.173.18.143])
垢版 |
2023/08/19(土) 17:53:15.95ID:8/KirmmT0
もう富士山に似た山で我慢しとけ
2023/08/19(土) 17:59:50.45ID:I1uf1mFJ0
富士塚でいいじゃないか!
103底名無し沼さん (ワッチョイ 7e57-17EC [153.171.215.157])
垢版 |
2023/08/19(土) 18:04:01.56ID:mnJawZn20
>>93
むしろ、自然現象ではない「初日の出」に、なにかアウトドア的な意味があるととらえるのは、かなり奇異だと思うぞ

正月は暦の都合だけで、自然現象と無関係だから。
春分通過のような天文学的な意味すらない。
104底名無し沼さん (ワッチョイ 7e57-17EC [153.171.215.157])
垢版 |
2023/08/19(土) 18:06:49.11ID:mnJawZn20
カレンダーから解放されようぜい
2023/08/19(土) 18:09:22.72ID:5ZZcj6bwa
冬至とか夏至とかなら意味ありそう
106底名無し沼さん (ワッチョイ e685-de3w [111.168.237.134])
垢版 |
2023/08/19(土) 18:11:49.41ID:1l+6b5D+0
>>98
100名山に縛られて剱とかポロシリで亡くなる高齢者も居るからね
きついところは若いうちに行かなきゃ
2023/08/19(土) 18:20:08.64ID:hOE8gc5N0
幌尻岳の難易度って突出しているよな
この山だけ冒険家みたいなスキルが必要
よくパンパカ事故が起きないな
108底名無し沼さん (ワッチョイ e6eb-hPrW [175.132.70.29])
垢版 |
2023/08/19(土) 18:25:04.16ID:iCa94Sv+0
>>96
ベトナムに高い山なんかあるのかな
ネパールとかと間違えてない?
ベトナムでムアケイブってとこなら登ったけど欧米人だらけだったな
五行山もいったけど完全にただの観光地だった
109底名無し沼さん (ワッチョイ 7e57-17EC [153.171.215.157])
垢版 |
2023/08/19(土) 18:25:30.18ID:mnJawZn20
前に、分県登山ガイドに載ってる全ての山の登頂を目指して東進してるて爺さんに会ったことがある
どこまで行ったろうか
2023/08/19(土) 18:28:41.73ID:JdBlHKmq0
難易度高いからパンパカ起きにくいんちゃう?
2023/08/19(土) 18:31:39.25ID:k/fnR0Tj0
ベトナムで一番高い山はファンシーパン山3,143mだって
2023/08/19(土) 18:41:57.86ID:tm0Tk2Znd
北アルプスで遭難相次ぐ(19日)
2023/08/19 18:16

https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023081900665
2023/08/19(土) 19:28:01.68ID:I1uf1mFJ0
>>103
頭悪そう
2023/08/19(土) 19:52:33.70ID:7y94CtMPH
「伝説の登山道」復活祝う、長野 北アルプス、ファン集まる
2023/08/19

https://nordot.app/1065520244867220432
115底名無し沼さん (ワッチョイ 7e57-17EC [153.171.215.157])
垢版 |
2023/08/19(土) 19:54:43.72ID:mnJawZn20
>>113
お前よりは良い。
2023/08/19(土) 20:35:16.24ID:a+fePRMY0
風表示されないのか
2023/08/19(土) 20:35:39.02ID:a+fePRMY0
>>116
ご爆死ました
118底名無し沼さん (ワッチョイ 5b88-J5F5 [124.87.192.194])
垢版 |
2023/08/19(土) 20:48:57.94ID:CDNNQ42G0
>>106
若い時に100名山とは思うんですけど
地元の低山バリエーションとかが楽しくて
わざわざめちゃ遠いい北アルプスや南アルプスの百名山に登るとなるとどうも気が重くて
2023/08/19(土) 21:06:41.26ID:k/fnR0Tj0
去年登山始めたけど100名山は登る山を探す目安にはなるけど制覇しようとは思わないな
2023/08/19(土) 21:14:57.04ID:2wLjghbea
コンプとか不可能だしコンプしても証拠無いし
スタンプラリーしてる同士でしか自慢できないし
2023/08/19(土) 21:24:41.64ID:a7Yfvp7v0
食わず嫌いもあれだから一応百名山優先してるけどあくまで関東から行ける範囲内だけで西日本や北海道に百名山のために行く機会なんてたぶんないだろうなぁとは思ってる
2023/08/19(土) 21:46:24.28ID:1vpMb8K2d
100名山なんて三文作家が勝手に作ったもんなのに何でそんなに有難がるのか理解できんわ
2023/08/19(土) 21:50:50.39ID:2wLjghbea
競争心、収集癖の延長で登山する人間が行き着く先
2023/08/19(土) 21:54:29.94ID:wzalYASAa
毛無山は貶し山で、ハゲが来ると雨呼んで流してくれる良い山
2023/08/19(土) 21:55:32.26ID:wzalYASAa
>>81
一番上のばかり検索してるからじゃん
2023/08/19(土) 21:58:06.66ID:wzalYASAa
>>107
普通に避難小屋有るし水場あるから体力有ればそうでもない 沢ルートも寧ろ涼しくて雨後とかじゃなきゃ楽
北海道(に限らないが)は二百名山三百名山のほうが余程難易度高いのは沢山あるから
127底名無し沼さん (オッペケ Sr13-Nhb8 [126.166.241.149])
垢版 |
2023/08/19(土) 21:58:15.69ID:04fbHZr+r
半袖半パンのチャンコロ(支那人)のアベックよく見るけど、単純に山を舐めているだけだな!
2023/08/19(土) 21:59:58.45ID:2wLjghbea
毛無山は日本全国に少なくとも40座以上あります
129底名無し沼さん (ワッチョイ e6eb-hPrW [175.132.70.29])
垢版 |
2023/08/19(土) 22:05:28.68ID:iCa94Sv+0
百名山は縄文杉までいったのに宮之浦岳行かないで戻ってきちゃったし開聞岳のふもとまでいったのになんか上の方に雲かかってるなと思って登らなかった
その2つ登っておけば九州にまた行っていっていくつか登ったりして九州の百名山制覇する可能性もあったかもしれないけどもう無理だろうな
2023/08/19(土) 22:27:24.86ID:wzalYASAa
>>129
宮之浦岳は先に宮之浦岳行ってから縄文杉に周回するからそもそもその時点で行く気無いだろ
縄文杉のみ目当ての奴等で混んでる時間帯に縄文杉行ってるのに、それはねーわ
宮之浦岳に登る→避難小屋に泊まる→朝イチの混んでない時間帯に縄文杉に行く これが普通なのに
2023/08/20(日) 00:16:47.51ID:AlXoXKhDp
カップルで遭難@滋賀県
https://news.yahoo.co.jp/articles/79b8118b4200c74b00952796e663f1f5dbc3bdda
2023/08/20(日) 01:13:42.65ID:i5icFkOmH
富士山下山中に雨で足を滑らせ転倒か 47歳男性頭にけが 山小屋に避難し救助=静岡県警

2023年8月19日(土) 23:12
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/671973?display=1
2023/08/20(日) 01:17:26.92ID:5DB3OZ+ia
>>131
一番楽な登山道じゃん
迷うか?アレ
山頂辺りが広いけど指標有るし
柏原登山道から登ってそっちに下ったけど、柏原登山道のほうで迷うならまあ分かるかなレベル。ババアが避難小屋まで着いて来やがったし
2023/08/20(日) 01:23:24.85ID:5DB3OZ+ia
https://news.yahoo.co.jp/articles/7df236bfc8f2888766e0d9a60cc59f9a874aa4ae
貴重な特急列車が
老害なんか早く死ね
135底名無し沼さん (ワッチョイ d3ff-FWK7 [180.31.99.2])
垢版 |
2023/08/20(日) 01:53:43.18ID:Z4OoiUd10
夏になると山・海・川・バイクの死亡事故が多いな
2023/08/20(日) 02:11:11.99ID:WToZVTpud
焼岳で8月16日以降 微小な火山性地震が増加 
08月19日 19時25分

https://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/20230819/3080011924.html
2023/08/20(日) 03:27:53.15ID:5DB3OZ+ia
その頭も焼けたから平野なんですか?
2023/08/20(日) 03:30:21.37ID:5DB3OZ+ia
【画像】神田正輝さん、竜宮城の玉手箱を開けた後みたいになる… [711178767]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1692411740/
139底名無し沼さん (ワッチョイ 7e57-17EC [153.171.215.157])
垢版 |
2023/08/20(日) 04:57:56.96ID:zUEegMUK0
>>136
焼岳小屋の南側小ピークの
登山道側の岩壁を触ったら暖かかった
こわい
140底名無し沼さん (ブーイモ MMa6-uf5U [133.159.148.92])
垢版 |
2023/08/20(日) 07:45:49.56ID:zGB9gWrmM
>>131
男子予備校生(19)女子大生(19)かあ
あそこは草原でクソ暑いし、ヒル多すぎて夏に登る人は少ない
どうやって迷うのか不思議だな、若いんだからGPSアプリ使えよ
141底名無し沼さん (ワッチョイ e6eb-hPrW [175.132.70.29])
垢版 |
2023/08/20(日) 07:46:22.61ID:8LkCyneA0
>>130
縄文杉までいって縄文杉のとこの小屋に泊まったんだよ
で宮之浦岳まで行こうかなあと思ってたんだけど帰ってきちゃった
2023/08/20(日) 07:47:39.83ID:23PMx6rp0
何でもできるスマホだけど何にも使えないやつは多いよ
143底名無し沼さん (ワッチョイ 7eff-Japn [153.173.18.143])
垢版 |
2023/08/20(日) 08:29:11.02ID:uNL7ORKv0
百名山制覇なんて一生かけてやるもんだと思ってたけどヤマレコとかみてると2、3年でクリアしてる人結構いるのな
どんな仕事してればそんな暇と金あるんだろう
2023/08/20(日) 08:40:36.33ID:NY1sfEZud
>>139
太陽「ん?」
2023/08/20(日) 08:43:05.89ID:2BlwyBiz0
またブラック自慢が始まんのかな
2023/08/20(日) 08:46:01.92ID:1NTAMDxdM
>>132
時系列が意味わからん
午後3時45分に下山中がウソか?
ジジイにしては速すぎ
2023/08/20(日) 09:05:33.46ID:P/dGHOK50
「疲労で動けない」など北アルプスで遭難相次ぐ 県警は「体力にあった登山を」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbf8464e01d9f1b5b62732eb02da506cf23fd4c9
2023/08/20(日) 09:19:00.66ID:GhhxRA9d0
>>106
老人でも登れる新日本百名山の方を広めるしかないな
2023/08/20(日) 09:30:17.71ID:2P3nPo8yd
登山地図アプリ「ヤマレコ」に火山情報 御嶽山で長野県が実証実験

2023年8月20日 05時05分 (8月20日 05時05分更新)
https://www.chunichi.co.jp/article/752217
2023/08/20(日) 09:40:50.93ID:bRxYVI3iM
>>138
オレたちのドック刑事が(´;ω;`)
ps://i.imgur.com/fE3kWw8.jpg

2021年12月25日(娘亡くなって1週間後)
ps://i.imgur.com/z5VATsk.jpg

昨日
ps://i.imgur.com/WnPLxGd.jpg
ps://i.imgur.com/mvlawd0.jpg
2023/08/20(日) 10:05:47.91ID:l0rLeW1D0
>>61
「服装や計画に問題はありませんでした」って、ならフォーストビバークして水の引くのを待てば良かったんじゃなかろうか
152底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/20(日) 10:07:41.13ID:NFqfM4tE0
>>48 >お前らも自分に返ってくるんだからな

パソパカパ〜ン 自分に返ってきましたよ、なんて大喜びしてる様にしか見えんのだが。
きみが職を失った大きなミス体験でも書いて欲しいな。


>>49

タヒ と ぬ の改行が無理で不謹慎な縦読みだね。
嬉しそうなのはいいことだがね。

>>56 > 猫派か?
  49は電柱ヌコのパソパカがすきなのかもね。
2023/08/20(日) 10:13:31.95ID:l0rLeW1D0
>>148
花の百名山はいかが?
154底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/20(日) 10:38:47.28ID:NFqfM4tE0
道迷い系パンパカが熱い
2023/08/20(日) 10:39:25.27ID:ThzmlMPs0
>>134
非常停止ボタンを押していれば、本人も死なず車体も傷付かずに済んだのにね。そういう判断すら出来ない老害は駆除されて好かったと思うべきなんだろな。
2023/08/20(日) 10:52:38.06ID:0rbdoblc0
https://www.fnn.jp/articles/-/572528
やはりガイジンはゴミ
グェンの民度なんかもはや地に落ちてるし
2023/08/20(日) 10:53:39.61ID:0rbdoblc0
>>146
遅いよ
何いってんの?
2023/08/20(日) 10:54:38.44ID:0rbdoblc0
>>148
老害は千葉で唯一それが有る山ですら迷ってる
2023/08/20(日) 10:59:20.24ID:1NTAMDxdM
>>157
はいはい
キミは御殿場ルート往復6時間?すごいね
2023/08/20(日) 11:18:12.55ID:bRxYVI3iM
>>131
滋賀県警米原署は19日、同県米原市の霊仙山(1094メートル)で登山をしていたいずれも同県彦根市の男子予備校生(19)と女子大学生(19)と連絡が取れていないと発表した。

共同通信 2023/08/20 07:17 (JST)
https://nordot.app/1065633363759972628

オマエラの呪いか(´・ω・`)
161底名無し沼さん (ブーイモ MMa6-wGig [133.159.148.123])
垢版 |
2023/08/20(日) 12:02:37.73ID:77v6GO4aM
ヴェトミンのツアー客はゴミだけど
結局一番迷惑かけてるのジャップやんって思った
2023/08/20(日) 12:24:40.54ID:EjooddOVM
>>160
「迷ったことにしようよ」って家族に連絡してどっかで青姦でもしてるんじゃないの
まさか警察が動くなんて微塵も考えてなかったりして
2023/08/20(日) 13:04:49.03ID:HwbIYbkc0
浪人してるのに女子大生と登山デートとは余裕あるな
2023/08/20(日) 13:11:56.47ID:5x2n6B18d
>>160
下山してホテルやろ
165底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/20(日) 13:12:49.78ID:NFqfM4tE0
予備校生でもスッキリする事は必要なのかも、青官目的なら。

迷った事にする必要はない気もするし、心配されるような時間まで縺れ込んだら、青缶ではなさそうな。
合意の上での青感なら、警察にとやかく言われる筋合いもないし。
2023/08/20(日) 13:17:42.32ID:0HqRlzr/M
夏山であおかんとか虫やらなんやらで無理すぎるだろ
167底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/20(日) 13:28:05.91ID:NFqfM4tE0
うまく池場あんまり気にならないし、ブヨに咬まれると大きくなるを
2023/08/20(日) 13:34:39.72ID:byM1YNY20
誰か探しに行ってないのか?
2023/08/20(日) 14:06:36.27ID:P/dGHOK50
伊藤新道が開通したがパンパカ祭りの予感
こえええええええ
https://tadaup.jp/2014020673.jpg
2023/08/20(日) 14:10:36.93ID:MryCPQNoa
西南尾根の下りで視界が悪かったら迷うかもな
2023/08/20(日) 14:28:26.75ID:5x2n6B18d
>>169
これ水量増えたら道なくなるな
2023/08/20(日) 15:22:27.92ID:PIavSRZsM
どこが?
>>169が怖いの?
裏銀座の大東新道とか知らんのだろうな
2023/08/20(日) 15:34:54.01ID:R5dwmrHEM
南アルプス深南部の管理放棄された廃吊橋を度々渡ってきたからこんなの何とも思わん
2023/08/20(日) 15:38:09.10ID:PIavSRZsM
むしろ、手を持つ所なんか無い所もあるしな、こんなの丈夫な方だわ
その先の川越えるゴンドラも知らない俄なんだろうなとしか思わない
175底名無し沼さん (スッップ Sdca-Wy/r [49.98.115.114])
垢版 |
2023/08/20(日) 15:46:53.02ID:PjLYwfY7d
俺って凄い自慢かっこいいです!
176底名無し沼さん (スップ Sd6a-17EC [1.66.102.191])
垢版 |
2023/08/20(日) 15:51:50.52ID:Hvo6iV0Pd
ヒュー
2023/08/20(日) 15:53:52.72ID:aSHOKsvFd
>>122
他人が決めた100名山を制覇するよりも
好きな山を100個あげられる人の方が魅力あるよね
2023/08/20(日) 15:57:12.50ID:fdvTcAPN0
>>171
うん
毎年流されて3年もたてば毎回復旧する費用も気力もなくなって廃道になるパターン
その前に遭難者が何度も出て、というパターンもあり得る
と読んでる
2023/08/20(日) 16:02:06.95ID:F1/WJK+hd
北アルプス涸沢 横浜市の女性がけが(20日)
2023/08/20 13:42

https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023082000208
2023/08/20(日) 16:02:53.07ID:F1/WJK+hd
御嶽山 愛知県の男性が負傷し行動不能(20日)
2023/08/20 14:52

https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023082000235
181底名無し沼さん (ワッチョイ 7eff-7wIC [153.191.192.12])
垢版 |
2023/08/20(日) 16:05:16.00ID:Iha58Qzu0
百名山とご来光は??
他人が決めた番号に縛られて何が面白いかわからん。
ご来光とやらの必死さにも笑うしかない
2023/08/20(日) 16:08:05.35ID:i5icFkOmH
【速報】滋賀・霊仙山で10代の男女2人を救助 命に別条なし 19日から入山も連絡取れず警察などが捜索

2023年8月20日 日曜 午後3:30
https://www.fnn.jp/articles/-/574127
2023/08/20(日) 16:08:13.96ID:dDtCA+7p0
【北海道】-23℃の冷凍庫でフォークリフトと壁の間に挟まり…
34歳男性が低体温症で意識不明の重体 石狩市
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692492403/

マイナス23度でも、なかなか死なないもんなんだな。
雪山でマイナス数度で死んでる連中は根性無いんだな。
2023/08/20(日) 16:20:45.78ID:0rbdoblc0
https://news.yahoo.co.jp/articles/adf5a6d56aa685407a74052b543b98064ecca0b8
10時から登る山じゃねーよ
2023/08/20(日) 16:22:02.57ID:0rbdoblc0
>>159
どう見ても日の出前から登ってるだろうに
186底名無し沼さん (ワッチョイ 1ab7-hRvM [133.88.57.29])
垢版 |
2023/08/20(日) 16:22:34.79ID:eKGCLF280
>>183
道民は-23℃なんて日常だからな
187底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/20(日) 16:24:33.77ID:NFqfM4tE0
>>172
>どこが? >>169が怖いの?

50年も閉鎖になってた道の怖い怖くないなんて、どうやって分かるんだ?
>>23はコイツに何かいってやれよ。
2023/08/20(日) 16:33:12.22ID:17KYaOqo0
>>183
-23℃の冷凍庫ってわかっててちゃんと装備があるからね。
雪山での低体温症はたいてい装備が不十分。
2023/08/20(日) 16:46:49.03ID:iZ26+aLur
>>94
1,500m超えてるから高度馴化にはなる
ただし1週間くらいいれば
高山病対策なら高所で一晩だけ睡眠を取るのはリスクを増すだけ。休息時間ではなく活動時間を高地で過ごすべき
発症したときに迅速な下山が見込める点では五合目は適している
190底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/20(日) 16:57:26.41ID:NFqfM4tE0
>>168 >誰か探しに行ってないのか?

>>160の連絡の取れない男女のことかい。
そりゃ道迷いを想定して、誰かが佐賀市に行ってると思うんだが、九州男児でなくとも。

米原市の 霊仙山遭難防止マップ なんてのを見ると2020年では
4月 80代男性 谷山谷ルート(閉鎖中)の漆ヶ滝で発見(死亡事故)
8月 30代男性 谷山谷ルート(閉鎖中)の漆ヶ滝付近で道迷い

谷山谷ルートというのは、丹生川沿いに降りて、醒ヶ井養鱒場の下へ行けるルートで、滝があるくらいだから傾斜がきつそうで、実際に地図もそんな感じ。
80代男性は滝で滑落、30代男性は滝で立ち往生だったのかな。

この季節だし、このルートを下ると、気付いた時には草が繁ってて戻り路も分からなくなってるんだろうな。
今回の男女も、立ち往生序でに青感でもしてれば、低体温症って事もなさそうなんだけどもね。

あ、>>182で救助速報があるね。
>>184では「屏風岩付近で、座り込んでいる2人を発見」とあるから、滝は無事超えたみたいだね。
2023/08/20(日) 17:08:07.43ID:dz35T6RZa
無理に歩き回らなかったのが良かったのかね(´・ω・`)
2023/08/20(日) 17:12:45.07ID:NY1sfEZud
霊仙は簡単な山なんだけど遭難が多い
冬の行方不明もかなりいたはず
山頂が広いから視界が悪いと間違った谷なんかに降りちゃうのかな
2023/08/20(日) 17:13:53.16ID:RT12KwPId
霊仙無事保護だって
2023/08/20(日) 17:21:27.62ID:S1MSfPIo0
せめてGPSぐらいは持っとけよと
195底名無し沼さん (ワッチョイ 5bff-4jXg [124.84.146.16])
垢版 |
2023/08/20(日) 17:34:15.42ID:V1SFiVPV0
>>183
庫内は風がほぼ無いからな
196底名無し沼さん (ワッチョイ e6eb-hPrW [175.132.70.29])
垢版 |
2023/08/20(日) 17:35:44.30ID:8LkCyneA0
フォークリフトと壁に挟まれて出ようにも出られなくなってやがてエネルギー切れで停止ってなんかターミネーターみたい
197底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/20(日) 17:37:05.98ID:NFqfM4tE0
>>191 >無理に歩き回らなかったのが良かったのか

いや、>>184では「屏風岩付近で、座り込んでいる2人を発見」とあるから、随分歩いたことになるよ。10代男女は上流の、漆ヶ滝は無事超えてるんだし、マルで素人でもなさそうだ。
地図みると舗装道路まであと300m程、上丹生集落まで1kmくらいってあたりだから、まぁ頑張ったみたいだけど、急峻っぽい屏風岩で立ち往生になっちゃったんだろうね。

>>194 >せめてGPSぐらいは持っとけよと

いや、道迷いではあるんだろうが、あえて谷山谷ルート(閉鎖中)を下ったんじゃないかな。
>>184には「榑ケ畑登山口から入山」とあるから、登山届は出していて、醒井養鱒場を通って上ったんだろうね。
谷山谷ルート(閉鎖中)ってのは醒井養鱒場の少し下流に出る道なので、近道に見えたんじゃないかな。
2023/08/20(日) 17:57:09.45ID:xECT2cTv0
朝日連峰より安心感ある
2023/08/20(日) 17:57:52.20ID:fMyrOrOI0
今日登山したけど熊二匹に出会った・・・
こんな猛暑日でも普通に木登りしていたのだが
200底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/20(日) 18:02:05.65ID:NFqfM4tE0
>>173 >南アルプス深南部の管理放棄された廃吊橋を度々渡ってきたから

入山届のタグイは、どこへどう書いて提出したのかね。
2023/08/20(日) 18:02:30.80ID:fMyrOrOI0
>>136
昨年焼岳登ったけど、火口が
「ぐおおおおん!ぐおおおおおおん!」って叫び声が聞こえておしっこちびりそうになったな
そりゃ昔の人は山を神様扱いするわな
まじで叫び声のような声を出すんだもん
202底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/20(日) 18:14:34.47ID:NFqfM4tE0
>>23
山の本当のホソロシサってナニ?
村役場でも装って、入山料が未納と称して仮装通貨でも買わされるのか?


>>199 >こんな猛暑日でも普通に橙りしていたの
登山も出来るクマ牧場のタグイか?

>>201
叫び声だけで済んで医師、ってか軽乗用車くらいの岩が降ってこなくてよかったね。
2023/08/20(日) 18:18:40.27ID:Je6AsGCfM
>>202
医師が降ってきたら、ビックリするんじゃ?
204底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/20(日) 18:23:03.04ID:NFqfM4tE0
でも、遺志が降ってきて欲しいときもママあるし
2023/08/20(日) 18:56:02.57ID:lbx2HHy00
>>118
わかる。低山バリ楽しいよね。
2023/08/20(日) 19:09:07.69ID:OjkiV41u0
>>184
榑ヶ畑10時なら正午には山頂行けるよ。ピストンだと物足りないから西南尾根回って周回するのがデフォ。
ただし西南尾根を下りに使うと尾根下り切ったとこから右へのトラバース道に移行するとこで迷いやすい。そのまま先の尾根に登ってく踏み跡多数。
2023/08/20(日) 19:17:31.53ID:fMyrOrOI0
パンパカあるある
登山開始がやたら遅い
五頭山の遭難事件も登山開始時刻がやけに遅かった
208底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/20(日) 19:26:40.31ID:NFqfM4tE0
道迷いは登山開始時刻とはあんまり関係ない
2023/08/20(日) 20:11:08.05ID:NY1sfEZud
あるだろ
暗くなったら迷うと思うぞ
210底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/20(日) 20:26:50.06ID:NFqfM4tE0
道迷いは、道を見誤って起きるんで、暗いから迷う訳ではない
2023/08/20(日) 20:39:38.23ID:W6tp45hQd
遅く登りはじめて良い事は無いわな
2023/08/20(日) 20:46:23.34ID:J9hwcUXvd
時間に余裕が無いから、迷い始めに引き返す選択をしづらくなるとかあるからな
213底名無し沼さん (ワッチョイ 5b88-J5F5 [124.87.192.194])
垢版 |
2023/08/20(日) 20:57:21.77ID:b2OUc83Q0
>>205
わかりますか!?
北アや南アルプスの有名どころは何回か登って
確かにダイナミックな景色で、山小屋で食料確保できるし絵に描いたような登山なんだけど
地元低山のいろんなルートを探って歩くのがワクワクする
自力でやりきったっていうか
2023/08/20(日) 21:04:13.11ID:lbx2HHy00
>>213
絶景はなくても、山の知らない部分を知る楽しみ。山を深堀りする楽しさありますよね。
2023/08/20(日) 21:24:06.80
地元低山は熊でいっぱいだから登れないよ
216底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/20(日) 22:03:59.84ID:NFqfM4tE0
>>211 >遅く登りはじめて良い事は無いわな

それが違うとは言わないが、それは早出するを含めて、無理のない登山計画が必要という話であって、道迷い対策ではない。
また、低山とか難易度の低い山なら、それなりの登山開始時刻であっても無理な計画とは言えない。
また、道迷い時には尾根に引き返すのが鉄則だそうだが、これも対症療法ではあっても、道迷いを避ける対策ではない。

>>212 >時間に余裕が無いから、迷い始めに引き返す選択をしづらくなるとかある

道迷いに備えて早出するというのも、道迷いを防ぐ対策ではない。
217底名無し沼さん (ワッチョイ 1a03-LnK2 [133.209.119.117])
垢版 |
2023/08/20(日) 22:07:01.36ID:qpqF/xG50
なにこいつこわい
218底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/20(日) 22:12:35.54ID:NFqfM4tE0
山ほどこわくはないだろ。
2023/08/20(日) 22:15:42.85ID:J9hwcUXvd
なんでもとりあえず否定から入る人みたいだなw
220底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/20(日) 22:17:12.57ID:NFqfM4tE0
なんで頭から否定される様なことしか書けないのかね。
2023/08/20(日) 22:21:18.27ID:5x2n6B18d
ハイハイNG
222底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/20(日) 22:23:37.29ID:NFqfM4tE0
>>221
NGって、頭から否定される様なことしか書けないビョ〜キの根治療法なのかい。
223底名無し沼さん (ワッチョイ 7e57-17EC [153.171.215.157])
垢版 |
2023/08/20(日) 22:26:08.64ID:zUEegMUK0
>>216
専門家の方でしょうか。
ぜひ個人サイトで詳しく解説していただきたいです。
ここには書かなくて結構ですよ。
224底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/20(日) 22:31:27.49ID:NFqfM4tE0
>>223
オマヘ様は、こことは言わず、どこでも書かなくて結構っぽい方のようですね。
225底名無し沼さん (ワッチョイ 3af3-nmoB [117.53.32.71])
垢版 |
2023/08/20(日) 22:35:05.47ID:IwC/NbYD0
すっかりやばい奴に占拠されてるな
226底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/20(日) 22:39:21.61ID:NFqfM4tE0
矛盾でもあるってなら、書いてみればいいだろ。
てか、パソパカしなかったからって不機嫌になってグダグダいうなよ。
おまい様は、やばくて低性能なオツムの持ち合わせしかないのかね。
2023/08/20(日) 23:09:33.31ID:sUFgxRoBM
>>187
未整備なだけで歩かれてるからヤマップ見てからほざけ
まあ、山すら知らなさそうだけどな、お前
裏銀座どころか表銀座すら歩いた事無さそう
2023/08/20(日) 23:10:03.44ID:sUFgxRoBM
あー、ヤバい奴だったねw
2023/08/20(日) 23:11:29.87ID:4I2bd7eH0
遭難して沢を下って滝や堰で身動きが取れなくなって、絶望しながら徐々に衰弱して死が近づいて絶望に満ちた登山者を想像すると勃起しちゃうっ!
230底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/20(日) 23:21:00.34ID:NFqfM4tE0
>>227
オマエ様の銀座徘徊録でも書いてみなよ。
難コースって歩くって気軽に書くもんなのか? 歩いたことすらないのかい。

>>228
パソパカ待ちだけのヤバイのはオマヘ様だろうに。

>>229
今回はコーフンできなくて残念だったね。パソパカなしでも、書くことはあるだろうに。
2023/08/20(日) 23:54:56.70ID:5x2n6B18d
なっ?
俺素早く的確やろ
232底名無し沼さん (ワッチョイ 1ab7-hRvM [133.88.57.29])
垢版 |
2023/08/21(月) 00:00:03.56ID:sXNQAXq90
暗くなると視界が悪くて登山道の案内やトレースを見落とし易いから早いに越したことないだろ
2023/08/21(月) 00:16:08.41ID:YjNm8WQHM
暗くなってきて焦るとめちゃくちゃ迷いやすくなるしな
234底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/21(月) 00:16:10.61ID:4noeOE4N0
>>232 >暗くなると視界が悪くて
暗さで陥る道迷いって、滅多にないよ、今回だってそうだし。
山中てか川沿いで夜を過ごしてるが、道迷い状態に至ったのは明るいうちだろうに。
同じことを何べんも言わせるなよ。

>>231
素早いに越したことはないが、的確を心掛けなよ。
不的確なことが素早くても意味がない、というよりそりゃ害悪だよ。
235底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/21(月) 00:18:32.38ID:4noeOE4N0
>>233
明るいうちに道迷いに至ってから、暗くなって焦ることになるんだよ。
2023/08/21(月) 00:37:02.36ID:tceubsFwd
こんな特徴的なガイジ最近までいなかったのにな
急に現れたお客さんのくせにスレの常連ヅラして他人ネガりまくってるの笑うわ
237底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/21(月) 00:46:38.84ID:4noeOE4N0
>>236
だからさ、常連の癖して、頭からネガりまくらざるを得ない頓珍漢しか書けないガイジかねオマエ様は。
もう、常連なんかやめればいいんだよ。
ロムるのもやめたがいいよ、進歩の跡すらなさそうなんだしさ。
2023/08/21(月) 01:09:25.52ID:tceubsFwd
別に常連とかどうでもいいからお前が否定されてんだよ
消えろ
2023/08/21(月) 01:10:40.58ID:YjNm8WQHM
自分が山行ったことないから他の書き込みもそう見えてこのようなこっ恥ずかしい無知レスをID真っ赤になるほど書けるんだろう
IPの前半(ドット2つ目まで)をNGName突っ込むと快適になる
2023/08/21(月) 01:57:30.19ID:veo/BiW6d
106.157.かありがとうw
2023/08/21(月) 04:04:15.71ID:+jwnd1Vra
>>239
おぉホントだ、サンクス
これでアタオカが消えてスッキリした
242底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbb-9dTU [106.73.5.66])
垢版 |
2023/08/21(月) 04:12:21.80ID:tUi/q4id0
こんなところでマウントとって恥ずかしい
とか思わないのかね
2023/08/21(月) 04:31:07.62ID:MwRzT6PZ0
BBQの川流れは夏の風物死だけど山にはないな
2023/08/21(月) 04:56:07.68ID:Rtov0PnLd
うざい奴だなと思ってたのはオレだけじゃなかったw
2023/08/21(月) 05:37:10.86ID:zJ+oO4Ar0
伊藤新道の難所の一つガンダム岩
おまえらならステップを登りますか?それとも沢を渡りますか?
https://tadaup.jp/2105350130.png
2023/08/21(月) 07:19:39.90ID:om/KG6Z40
伊藤新道って一般登山道扱いして良いのか?
沢の経験が豊富な人じゃないと危ないじゃん
なんか新しく伊藤新道って道が開通したからブログやYoutubeで公開しようぜウェーイ
な奴らが突撃して沢に流される事故が多発しそう
2023/08/21(月) 07:34:41.02ID:6oOeLTqKa
>>245
発破仕掛ける
248底名無し沼さん (スップ Sd6a-17EC [1.66.102.191])
垢版 |
2023/08/21(月) 07:41:03.78ID:Gwpjuonpd
>>245
ホントだ調べたら見方によってはガンダムw

1980年以降に名づけられたんかな
2023/08/21(月) 08:39:01.99ID:q3adw/g0M
>>200
登山道のないバリエーションは登山届出せないと思ってるの?
2023/08/21(月) 08:47:08.63ID:9YIA1wZI0
もうそいつに触るな
2023/08/21(月) 09:01:03.79ID:WuGTmlA8M
>>246
沢登りで言う高巻き道が明確に踏まれてる感じだろうから
トラバースなど危険ヶ所はロープなりワイヤーなりが設置されてるんじゃないの

ただ沢沿いの登山道にありがちな悪天による崩壊等でルート見失う可能性はあるかも
252底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/21(月) 09:29:46.53ID:4noeOE4N0
>>249 >登山道のないバリエーションは登山届出せないと思ってるの?

はぁ? 出せるんだろうから、どこへどう書いて提出したのかね、と聞いてるんだよ、トロい香具師だな。

>>250 >もうそいつに触るな
触るなというより来るなよ、来ても無意味なんだからさ、オマヘはな
253底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/21(月) 09:30:21.66ID:4noeOE4N0
>>238 >お前が否定されてんだよ

理由もなく否定するなよ
私がオマヘを否定するのは、大喜びしたいだけのパソパカ待ちでしかなく、いい加減な話ばっかりで、意見されたらそうやって駄々を捏ねるだけのオロカモノだからだよ。

ちゃんと働いてるのかね。オマヘみたいなさ、意見されるのが苦手で出鱈目ばかりで人の不幸が三度の飯よりおいしいってヤカラには、引き籠りコースしかないんじゃないかね。

>消えろ
オマエが消えればいいだろ、消えた方が少しは楽しい国が待ってるかもよ。

>>239 >自分が山行ったことないから他の書き込みもそう見えて
そりゃ、オマエはそうだろ。

>このようなこっ恥ずかしい無知レス
具体的にどこがだね、恥ずかしいやからだなオマエはさ。
254底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/21(月) 09:31:29.67ID:4noeOE4N0
>>241 >アタオカが消えてスッキリした

アタオカが消えてスッキリというのが一般的現象であるならば、阿多岡のアンタがスッキリしろよな。

>>242 >こんなところでマウントとって恥ずかしいとか思わないの

こんなところでもどんなところでも、恥ずかしいんだよ奇様はね。

>>244>うざい奴だなと思ってたのはオレだ

思うのは自由だが、事実としてうざいだけの香具師ってアンタだよ。
2023/08/21(月) 10:13:25.64ID:0tJj3AwH0
最近NG行きのやつが増えたな
2023/08/21(月) 10:57:51.01ID:yjsY6kwz0
夏休み中はどの板もNG対象増えるよね。
2023/08/21(月) 11:51:34.02ID:egP0Pcin0
>>245
最近もここで事故あって亡くなったよね
ヤマレコの日記で考察やってるのを見た
2023/08/21(月) 11:58:19.00ID:AxmvMZ0ea
この岩どう見たらガンダムに見えるんだ?
もしかしてZガンダムか?
259底名無し沼さん (スップ Sd6a-17EC [1.66.102.191])
垢版 |
2023/08/21(月) 12:11:47.81ID:Gwpjuonpd
画像検索するとそれっぽいのが
2023/08/21(月) 12:12:27.52ID:MWvDYhr6a
50センチぐらいの石かと思ったら横に人間が居て焦ったw
261底名無し沼さん (テテンテンテン MMa6-hPrW [133.106.166.98])
垢版 |
2023/08/21(月) 12:21:29.58ID:rrrWeSXkM
剱岳で滑落事故 50歳女性が重傷
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/672783
262底名無し沼さん (オッペケ Sr13-Nhb8 [126.167.74.70])
垢版 |
2023/08/21(月) 12:53:00.57ID:UHEkeOV4r
安心安全な丹沢の栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
2023/08/21(月) 12:58:51.40ID:UcgMAM6Sa
>>261
早月尾根800m地点って本当にもう終わりってくらいだな
完全に油断したか
2023/08/21(月) 12:59:54.82ID:nYvxRdXM0
みんな大好きジャンでもパンパカ出たみたい
2023/08/21(月) 13:01:40.94ID:MwRzT6PZ0
機動戦士ジャンダルム。君は生き延びることができるか。奥穂高と西穂高の間。男性がパンパカ [866556825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1692589336/
寒いタイな
2023/08/21(月) 13:02:42.42ID:7Bv6OvtoM
>>261
標高800m地点から50m滑落ってほぼ馬場島の登山口だろ
2023/08/21(月) 13:51:22.65ID:AHSvXOaL0
50代のババァじゃ勃起しない
劔岳なら19歳美少女が暗闇の恐怖、絶壁の危険の中、足を踏み外して滑落して顔面身体グチャグチャになって即死するから勃起しちゃうぅ~!!
2023/08/21(月) 14:05:29.10ID:q3adw/g0M
>>266
登山口すぐの階段のとこか。
269底名無し沼さん (アウアウウー Sa7f-uDNR [106.129.64.156])
垢版 |
2023/08/21(月) 14:20:02.78ID:YGkOO2xYa
>>263
核心部を通過してホッとした所で何の変哲もない場所で滑落のパターンかな
パンパカあるある
270底名無し沼さん (アウアウウー Sa7f-uDNR [106.129.64.156])
垢版 |
2023/08/21(月) 14:21:08.18ID:YGkOO2xYa
>>265
スレタイからガチの加齢臭が
271底名無し沼さん (ワッチョイ d3ff-FWK7 [180.31.99.2])
垢版 |
2023/08/21(月) 14:22:38.53ID:Spq48XVZ0
落石に巻き込まれたか 北アルプス奥穂高岳のジャンダルム付近で男性死亡 登山道から外れた場所で発見

https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=15298
272底名無し沼さん (ワッチョイ 1b58-b+ne [60.237.254.136])
垢版 |
2023/08/21(月) 15:23:39.50ID:geXnQ6pD0
>>271
ヘルメットかぶってても何の意味も無いと言う。
2023/08/21(月) 15:37:31.16ID:doFlsNPsM
滑落して自分が岩場を転げ落ちてて、これから死ぬかもしれない状況の時って、どんな気分なんだろう。
2023/08/21(月) 15:38:56.12ID:oC6LLKaO0
>>272
結果論でしか語れない馬鹿
2023/08/21(月) 15:39:57.19ID:53+PMKWEd
意味のない落石に巻き込まれたらもう天命だな
2023/08/21(月) 15:42:05.81ID:fM/qsfll0
落石に巻き込まれは怖いな
2023/08/21(月) 15:45:21.49ID:Z9C0JbyDH
時間的に穂高岳山荘からのピストンかな。
2023/08/21(月) 15:56:51.35ID:Bn/KPS360
熟練者でも一撃でしょ
https://news.yahoo.co.jp/articles/185a412c012a0d44380ff4b18394471a5768aa5e
2023/08/21(月) 16:08:20.76ID:CuFxLDcQ0
馬の背あたりからの落石かな
2023/08/21(月) 16:16:47.52ID:2L+xxh60d
落石の通報ってなんやろか
2023/08/21(月) 16:20:19.35ID:/iEXzarTd
>>280
自分が踏み落とした時に下から悲鳴が聞こえたとか
282底名無し沼さん (ワッチョイ e6eb-hPrW [175.132.70.29])
垢版 |
2023/08/21(月) 16:23:13.12ID:qYiH9Bon0
>>281
ジャンダルムなら下に人なんていないんじゃないの?
2023/08/21(月) 16:24:09.25ID:MwRzT6PZ0
巨大な落雁の直撃ならばヘルメットの意味ないからな
避けるかしか
2023/08/21(月) 16:29:48.92ID:nYvxRdXM0
>>280
通報者が怪しい?
2023/08/21(月) 16:52:45.10ID:+CIoDOE20
御嶽山の八丁ダルミで転倒 富山県の61歳の男性が大けが

2023年8月21日(月) 15:17
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbc/673638?display=1
2023/08/21(月) 16:58:37.36ID:M9z98Il6r
>>258
下流側から見るとガンダムの胴体っぽい?
287底名無し沼さん (ワッチョイ e6eb-hPrW [175.132.70.29])
垢版 |
2023/08/21(月) 17:55:38.19ID:qYiH9Bon0
>>258
サイコガンダム飛行形態では
2023/08/21(月) 17:57:02.62ID:Qmfwhioh0
【北アルプス】奥穂高岳のジャンダルム付近で男性死亡 
落石に巻き込まれたか
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692598370/
289底名無し沼さん (スップ Sd6a-17EC [1.66.102.191])
垢版 |
2023/08/21(月) 18:14:09.07ID:Gwpjuonpd
ガンダムのマスク部分に似てる
2023/08/21(月) 18:37:56.63ID:CuFxLDcQ0
戦闘落石ジャンダム
291底名無し沼さん (オッペケ Sr13-Nhb8 [126.166.137.52])
垢版 |
2023/08/21(月) 18:39:51.91ID:UeL+y+/ir
安心安全な丹沢の栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
鍋割山荘のボッカ手伝ってあげてお(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
2023/08/21(月) 18:43:45.85ID:Qmfwhioh0
>>290
https://gigazine.net/news/20190416-gundam-indonesia-ruin/
293底名無し沼さん (JP 0He2-ogUJ [103.140.113.243])
垢版 |
2023/08/21(月) 18:46:19.69ID:Y33VasD3H
ロバの耳からジャンダルム間の浮石だらけのところかな。
奥穂側から来るとロバの耳のピークから下るとこ。
下りなら下に人が居ないか細心の注意いるよね。
2023/08/21(月) 20:09:04.69ID:xZRnypwfM
20日午前10時40分ごろ、大津市逢坂1丁目の逢坂山山中で、男性が小川の中に倒れているのが見つかった。男性は死亡が確認された。
 滋賀県警大津署によると、8月上旬に京都府警に捜索願が出されていた人物の免許証などが入ったバッグが19日に山中で発見されて拾得物として届いたため、滋賀県警大津署から連絡を受けた京都府警が付近を捜索していたという。

 男性は60~70代とみられ、身長は約160センチ。黒色の半袖Tシャツと長ズボン姿だった。大津署が身元や死因を調べている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/336adfa65c5433890c6537c72fb558774123edec
2023/08/21(月) 20:10:20.57ID:kfQ4Qy620
>>287
下半分がサイコロになってるやつだっけ?
2023/08/21(月) 20:18:36.11ID:3gexf8aZ0
>>285
八丁ダルミでどうやったら骨折出来るのか分からないw
で、そっから山荘で一泊って民間で泊まれるのは二の池まで下りないと無いから飛騨頂上の管理小屋に泊まったのかな?
2023/08/21(月) 20:21:15.76ID:b46tQnqi0
人が下ってても降りてくる奴いるから、上も見てないとな
298底名無し沼さん (オッペケ Sr13-Nhb8 [126.166.148.20])
垢版 |
2023/08/21(月) 20:53:19.56ID:NX12PaZLr
>>296
あんた間違ってるぜ!
飛騨頂上は北御嶽の五ノ池小屋だぞ!
管理小屋があるのは王滝頂上だ!
もう少し勉強しろ!
2023/08/21(月) 20:56:40.66ID:xCOgHoPl0
黒部の山賊読んだ!面白かった!
ちょうど伊藤新道復活したってニュース見て山やらないけどわくわくした
山の読み物あったら教えてください
2023/08/21(月) 21:10:10.35ID:WuGTmlA8M
>>299
新田次郎の「劔岳 点の記」とか
日本最後の未踏峰といわれた劔岳の初登頂をめぐって
日本陸軍測量隊の主人公と、日本山岳会のエリート登山家がグレートレースする話
2023/08/21(月) 21:23:22.59ID:4nUnS4Hmd
なんか今年になって以降、メジャーな山を除いて登山口までのバスがどんどん廃止されていってる
コロナ禍では持ちこたえてたのに色んなものの値上がりや持続化の融資の返済や補助金廃止でもたん状態に

今年は夏富士で登山者激増ヒヤッハーなんて報道されてるけど
登山趣味終了のお知らせ元年になるような気がするわ
登山界隈で話題になってる登山道整備問題も
コスト的にもマンパワー的にも維持できないから登山道整備やめますという口実作りの議論なのかもと思ってしまう

北海道の山がそうなったように自家用車やレンタカーでしかアクセスできないから登山者減って、その結果道が荒れてさらに登山者減って
一般登山道からバリエーションルートになって最後には昔は登れたんだけど的な山が本州以南でも激増しそう
2023/08/21(月) 21:30:56.97ID:p5jjzcXrM
>>272
みんなヘルメット被ってるから落石起こしても平気だよねwwww
っていう低レベルが増えたからだよ。
ヘルメット禁止したほうが事故は減ると思う。俺に富嶽でシミュレーションさせてくれたら、確実にそういう結果が出るよ。
2023/08/21(月) 21:31:37.12ID:DVEptU3IM
その廃道行くのがゾクゾクするほど楽しいからヨシ!
完全な藪こぎより安全だし、自然が戻ってきてて美味いキノコ毎年生える場所とか見つけるのも楽しい
2023/08/21(月) 21:34:31.99ID:Nkr7kyBXd
飯豊連峰なんかも年々アクセスきつくなってるね
去年の大雨でまだ復旧出来てない道路もあるし
2023/08/21(月) 21:41:34.71ID:CuFxLDcQ0
>>292
https://gigazine.net/news/20190422-gundam-indonesia-viral/
306底名無し沼さん (オイコラミネオ MM7b-xx9r [150.66.98.74])
垢版 |
2023/08/21(月) 21:43:28.04ID:jjJT7YryM
通報者が落石起こしてたり。。。
2023/08/21(月) 21:47:54.45ID:fj7mDSoV0
越後駒ヶ岳もバスなくなった
2023/08/21(月) 21:53:14.88ID:mfjPS1Qpa
田舎のバスってワゴン車なんだな
雲仙普賢岳にバスに乗って行ったら
ただのワゴン車が来てビビったわ
2023/08/21(月) 21:54:26.80ID:+CIoDOE20
「夫が腰痛で下山できない」…妻が山小屋に駆け込み消防に救助要請 富士山須走口

2023-08-21
https://look.satv.co.jp/_ct/17649627
310底名無し沼さん (ワッチョイ 6bd6-nmoB [118.241.166.247])
垢版 |
2023/08/21(月) 21:59:20.37ID:r+MnuMik0
>>301
メジャーなルートだけに人が集まるのが顕著になってるし、マイナーな山域はさらに過疎化が進むんでしょう
沢登している身としては、醜悪な観光林道とかが朽ちて行くのはむしろ歓迎したいとこもあるけど、地方の過疎化とか見ると心配に感じるね
2023/08/21(月) 22:01:10.31ID:FEVkriJEM
>>296
良く読めよ
2023/08/21(月) 22:03:58.89ID:FEVkriJEM
>>307
そうなのか
でも下の温泉民宿泊まれば送迎してく)るし、なんなら連泊で平ヶ岳のプリンスルート案内してくれるじゃん
楽だったぞ
313底名無し沼さん (ワッチョイ 6b59-lLLc [118.241.226.222])
垢版 |
2023/08/21(月) 22:31:14.70ID:TfSljprw0
ジャンダルムのルートって毎年何人くらい死んでるんだろ
2023/08/21(月) 22:34:03.73ID:om/KG6Z40
>>307
バス復活するんじゃなかった?
枝折峠の駐車場がパンク状態でさ
雲海目当てのカメラマンじじぃと登山じじぃの仁義なき戦いがひどいとかなんとかで
2023/08/21(月) 22:35:22.40ID:zJ+oO4Ar0
ジャンダルムには天使じゃなく
死神がいるんだよw
2023/08/21(月) 22:47:01.64ID:om/KG6Z40
つーか車を買えばいいだけの話じゃないか
お前らは山屋なんだからハリアーとかエクストレイルとかCX-5とかフォレスターくらいは持ってるだろ?
2023/08/21(月) 22:48:27.84ID:FEVkriJEM
>>314
カメラマンなら三脚と一緒に蹴落として上げれば皆幸せ
318底名無し沼さん (ワッチョイ 2a03-LnK2 [125.194.54.74])
垢版 |
2023/08/21(月) 23:04:54.32ID:sedaSKm+0
>>303
廃道寸前の登山道歩いたことあるけど、道の荒れ方よりダニがエグくてもう二度と歩きたくないわ…
2023/08/21(月) 23:05:02.44ID:zYzeRUkb0
>>316
小屋の値上げにブーブー言うぐらいだぞ
四駆のアルトがいいとこだろ
2023/08/21(月) 23:10:01.90ID:FEVkriJEM
山小屋の値上げより余程ホテルや旅館のシーズン値上げのほうが酷いから何とも思わんわ
まあ、それにブーブー言ってるのはそもそも旅行に無縁な金無しじゃねーのw
それで空いてればいいが、実際混んでるからな。とくに食事がバイキングなら頼まず避けてるわ
2023/08/21(月) 23:47:17.77ID:FW4k89aep
似たような名前の山多すぎない?
この前の雲仙山も滋賀じゃなくて長崎かと思った
御嶽とか御嶽も沢山あるし、もうちょい山の名前個性的な奴にしたらいいのに
2023/08/21(月) 23:51:28.12ID:FEVkriJEM
>>321
雲仙と間違うわけねーだろ
読み方からして違うし、両方とも登ったことあるが雲仙の方が1合目から登っても余裕だったわ
それに山頂は隔離されてて立てないし
2023/08/21(月) 23:54:02.51ID:oQ+SvSkG0
>>299
黒部の山賊はすごく良かったけど伊藤圭さんは何か好きになれない
2023/08/22(火) 00:01:57.47ID:Uxz5zBc40
>>317
雲海撮影スポットの手前の登山道が崩落していて、崖っぷちの道に対面側から
ごっつい三脚を抱えた爺さんが歩いてきてびっくりした思い出
じいさん、そんな三脚かかえて落ちたら死ぬで
2023/08/22(火) 00:02:45.62ID:c9hCHmqKM
実際落ちてるからな
2023/08/22(火) 00:14:06.76ID:bcYcqKZm0
北アルプスの登山道で63歳女性が転倒 右足の骨を折る重傷 消防防災ヘリで救助

2023年8月21日(月) 23:14
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/674690?display=1
2023/08/22(火) 00:21:54.81ID:m4RDVVoq0
天狗沢の死亡事故、原因らしきものがわかったとあるけどこれは…
https://www.yarigatake.co.jp/dakesawa/blog/details/12273/
2023/08/22(火) 00:24:31.40ID:/n9ocU0Z0
>>312
送迎あるんですね
CT9時間くらいのロングなのにありがたいこと
2023/08/22(火) 00:28:17.74ID:c9hCHmqKM
>>328
山菜とご飯が泣けるほど美味いからマジでオススメ
2023/08/22(火) 00:33:33.10ID:vMLNlu/30
誰か伊藤新道行ってきてレポートしてくれ
331底名無し沼さん (ワッチョイ 7e57-17EC [153.171.215.157])
垢版 |
2023/08/22(火) 00:40:01.69ID:zWGZDHqD0
>>321
御嶽の理由は歴史を調べましょう
言うほど似たような山名ばかりでないよ
きのこ山とかオボコンベ山とか金糞山とか個性が光る
2023/08/22(火) 01:13:47.25ID:yng8I9OP0
北海道でOSO18が殺されたそうですね
可哀想だけど遅いわ!
2023/08/22(火) 01:34:58.84ID:sOyCLSnyd
伊藤新道と言うと全国的にメジャーでない山の登山口までのバス路線が廃止されてると書いた俺のレスと逆で
今年から七倉までのバスができてるんだよな。
登山者用の観光バスの片道送迎的なアレでなくて路線バスのが

去年お金ケチって大町から七倉まで歩いて往復した時に見掛けたが
あの区間至るとこでアスファルトの工事してたのは今思えばバスを通す計画があったからなんだろうな

マイナーな登山口というか過疎地の集落への公共交通は廃止されるが
それなりに需要あるとこのレジャー路線は維持されるって事か
334底名無し沼さん (ワッチョイ d3ff-FWK7 [180.31.99.2])
垢版 |
2023/08/22(火) 04:42:08.13ID:DxXyGuBc0
>>271
北アルプス奥穂高岳の難所「ジャンダルム」付近で男性死亡 身元は都内の40歳医師と判明 落石が影響か

https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=15311
2023/08/22(火) 06:35:49.95ID:Lfp/elmW0
ヘルメットは小さな落石でも直撃したら脳味噌は守れないらしいけど転倒した場合は有効らしいから岩場でなくても被ったほうが良い。
まあ、俺はヘルメット推奨地帯しかしないけどなw
2023/08/22(火) 06:40:24.20ID:sCIaPoHU0
>>302
お前はヘルメット被る必要なさそうだな
守るような脳みそ無いから🤭
2023/08/22(火) 06:51:39.93ID:tS4LaEs4M
>>318
ディートしっかりつけてもあかんかった?
338底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/22(火) 10:31:36.20ID:qtcS+9RG0
医師が降ってくると驚くなんて書くから・・・
2023/08/22(火) 10:31:59.24ID:+0qHWVpFM
ドイツにGdpで負けるの確定
340底名無し沼さん (ワッチョイ cbb6-twV9 [150.31.34.233])
垢版 |
2023/08/22(火) 11:03:19.22ID:UTf6Ambt0
【続報】奥穂高岳で死亡の男性は東京の40歳医師 単独で登頂目指したか【長野】(abn長野朝日放送)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2437ce6c6b6063f06e2401673787640a2e977043
341底名無し沼さん (ワッチョイ cbb6-twV9 [150.31.34.233])
垢版 |
2023/08/22(火) 11:04:44.98ID:UTf6Ambt0
「落石の音、人の声が…」北アルプス奥穂高岳の難所「ジャンダルム」付近で男性死亡 落石が影響か 御嶽山八丁ダルミでは61歳男性が転倒して大けが(NBS長野放送) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/97ebe38b42f3ded2c147aaf6b00ecfac0ed88271
2023/08/22(火) 11:38:09.73ID:eD+8fYCWd
あぁっ!
ボクを激しく勃起させるような、絶望にまみれて激しく岩肌に身体を打ち付けて複雑骨折や解放骨折みたいな滑落死事故が起きてぇ~ッ!!
343底名無し沼さん (ワッチョイ cbb6-uDNR [150.31.34.233])
垢版 |
2023/08/22(火) 11:47:50.48ID:UTf6Ambt0
>>341
「あー!」とかって絶叫がこだまする感じなのかね?
2023/08/22(火) 11:54:19.66ID:Fnl0DCEud
ジャンダルムとか危険すぎる
通行禁止にしとけよ
2023/08/22(火) 12:01:18.08ID:4DJNH9XHa
なんかYoutube登山動画系ではジャンダルム動画をupしないと一人前じゃない
みたいな風潮があるっぽ
2023/08/22(火) 12:19:21.92ID:tY0RYoIed
八ケ岳「赤岳鉱泉山岳診療所」 登山者支え3年目  有志の医師ら奮闘
2023/08/22 11:54

https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023082200169
347底名無し沼さん (ワッチョイ d3ff-FWK7 [180.31.99.2])
垢版 |
2023/08/22(火) 13:46:28.41ID:DxXyGuBc0
石に当たって亡くなった医師の遺志は遺子が受け継ぐか
2023/08/22(火) 13:52:06.81ID:ruxb2Dhw0
未経験者が岩稜帯に増えているというか、目立つ感がある
石を落としても何も言わない、ハシゴ下ってるときに間空けないで下りてくる
こういう人は昔からいたのかもしれないけどね
2023/08/22(火) 14:24:31.19ID:Z5d3xOXh0
>>327
ひぇぇぇ
2023/08/22(火) 15:00:29.47ID:h8SsEBGw0
落石に気づいても覚悟することしか出来ないしな
回避なんてあきら🍈
2023/08/22(火) 15:44:16.15ID:5R0Vv3aRM
カニのタテバイで鎖にカラビナかけてるオバチャンとかいるけど
小規模な落石食らった場合などでバランス崩して墜ちたとき
谷の下まで落ちてくことは防げるんだな
2023/08/22(火) 15:47:28.32ID:IKHZKMrda
>>327
これは可哀想だな
2023/08/22(火) 15:50:31.11ID:Dx+Q8KPZM
矢印鵜呑みになんか普通はしないから
特に熟練者なら尚更
354底名無し沼さん (オッペケ Sr13-4jXg [126.156.154.146])
垢版 |
2023/08/22(火) 15:53:16.30ID:qAkRsqnjr
>>327
そのまま下ってもちょろっとスラブになってるだけで下れない事もないんだけどな
2023/08/22(火) 15:54:49.57ID:JdcNezVka
>>327
動く石にペンキするなよ
356底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/22(火) 15:56:31.00ID:qtcS+9RG0
>>348 >石を落としても何も言わない

スピークラークと叫んで石を落とすヤシ
こんなクライマーはいやだ
357底名無し沼さん (オッペケ Sr13-4jXg [126.156.154.146])
垢版 |
2023/08/22(火) 15:57:51.53ID:qAkRsqnjr
>>355
ほぼ全部動くからその理屈は無理がある
2023/08/22(火) 16:01:26.64ID:XYNMwrmka
デスバレー「んだんだ」
359底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/22(火) 16:03:29.37ID:qtcS+9RG0
>>327 >天狗沢の死亡事故、原因らしきもの

森村誠一の腐食の構造では道標をずらしただけだが、そいつはかなりの体力派だな。
2023/08/22(火) 16:03:54.23ID:Yg9WcBhTd
岩は動物
2023/08/22(火) 16:07:15.74ID:5cTJZ0PCa
>>351
ヨコじゃなくタテで?
362底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/22(火) 16:11:32.16ID:qtcS+9RG0
きっとヤシガニのタグイなんだろう。
2023/08/22(火) 16:13:24.25ID:ZdS3Cu9F0
>>351
下まで落ちんでも数メートル縦に自由落下するだけで落下係数的には死ぬんじゃないの?
鎖の輪っかにカラビナ通すならわかるけど。
2023/08/22(火) 16:21:55.07ID:JdcNezVka
回収が楽になる
2023/08/22(火) 16:24:50.14ID:ZdS3Cu9F0
確かに。
下で待ってる人への被害も減るか。
366底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/22(火) 16:36:11.04ID:qtcS+9RG0
>>363 >数メートル縦に自由落下するだけで落下係数的には死ぬんじゃないの?

死亡遭難事故の記事みると、数十メートルとかそれ以上滑落なんて書いてある。
だから実際には、数メートルくらいでは死なないんでしょうよ。

個人的には、てか落ちたら死にそうな崖なんか見下ろす限り、あれは滑落じゃなくて転落でしょうなんて思うね。
数メートルくらいなら滑落でいいと思うけどね。
2023/08/22(火) 17:10:40.83ID:h8SsEBGw0
頭かち割れて内臓破裂してぶら下がってるおばさんの死体見たいか?
落ちてくれたほうが見なくてすむじゃん
2023/08/22(火) 17:12:05.60ID:JdcNezVka
自衛隊員がザイルを射撃する練習する
369底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/22(火) 17:20:15.33ID:qtcS+9RG0
>>367
ぶら下がってるタヒ体はザイルを狙撃して切らないと、頭かち割れたり内臓破裂したりしないんじゃないか。
2023/08/22(火) 17:29:11.33ID:8pfX7DXZ0
ライフルでなくバズーカなら一発で解決
2023/08/22(火) 17:30:05.62ID:JdcNezVka
そんなん撃ったらルート変わっちゃうから
372底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/22(火) 17:35:33.14ID:qtcS+9RG0
バズーカは狙撃が下手な香具師用の兵器、ランボーとかみたいな
2023/08/22(火) 17:39:26.23ID:JdcNezVka
じゃあクリフハンガーで回収
2023/08/22(火) 17:49:48.71ID:Dx+Q8KPZM
ハゲ頭には雷神剣で一発
375底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/22(火) 18:06:10.10ID:qtcS+9RG0
いっぺん親友の恋人が遭難タヒする必要があるので費用対効果が悪い
2023/08/22(火) 18:17:29.61ID:vp6cYn92d
あぼーんが定期的に出てくるな笑
2023/08/22(火) 18:17:49.78ID:ZdS3Cu9F0
>>366
カラビナとハーネスの間のロープが伸縮性ないものだった場合、2m程度の自由落下でも人間死ぬらしいで。
どこにもぶつけなくても、ロープがピンとなったときの衝撃で内蔵とか骨盤とかやられて。
多少でも斜度があってずり落ちる場合はまた別だと思うけど。

下手にカラビナかけとくよりも、下の人にぶつかって衝撃吸収したほうが死なんかもしれんな。
378底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/22(火) 18:18:33.12ID:qtcS+9RG0
養毛剤のキャッチコピーみたいだな
379底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/22(火) 18:23:16.18ID:qtcS+9RG0
>>377
それは普通に打ちどころが悪かったというものであり、カラビナやハーネスやロープを装備しなくても家庭内で割としばしば起きる事故
380底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/22(火) 18:25:32.59ID:qtcS+9RG0
>>376
いちいち解除してのぞいてるのかね、意味がないな
2023/08/22(火) 18:27:42.83ID:Tfh22hNZr
>>301
自動運転モビリティ早よ
382底名無し沼さん (オッペケ Sr13-Nhb8 [126.253.176.197])
垢版 |
2023/08/22(火) 18:35:10.09ID:8Ap0TXRZr
安心安全な丹沢の栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
383底名無し沼さん (ワッチョイ af91-dSLG [58.70.82.121])
垢版 |
2023/08/22(火) 18:44:25.06ID:a4yzAnAW0
>>327
石にルート書くなよwwwww
完全罠じゃん
書いた奴はダウン症だろ
ガイジすぎる
ソイツ死ね

書けるデカイ岩がないなら、無い方が安全だわ
384底名無し沼さん (ワッチョイ af91-dSLG [58.70.82.121])
垢版 |
2023/08/22(火) 18:45:51.63ID:a4yzAnAW0
山で勝手にテープ貼ったりするダウン症居るけどそれと一緒
385底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/22(火) 20:05:15.02ID:qtcS+9RG0
>>383 >石にルート書くなよwwwww

じゃあ、どうしろって言うんだよ。

>書けるデカイ岩がないなら、無い方が安全だわ

何の対策にもなってないだろ。
オマエってさ、ろくに口もきかんのだろうけど、たまに口をきけば無意味で無茶苦茶な事しか言えないんだろ。独創と支離滅裂の区別の付かない愚物でしかないな。

石が動いちゃう場合の対策っていえば、近い二か所に書いとくとかかな。
現場の場合では、二つとも残雪の方に向き変るなんて事も無いんだろうから、石が動いてバラバラの向きになっていれば、通行者は異状に気が付きそうだ。

それとオマエってさ、差別的表現を混ぜなきゃ呼吸の出来ない病気なのかね。
邪魔なだけだからさ、どっかへ行けよ。山岳についての知識も興味も無くて支離滅裂なだけなんだからさ、別段ここじゃなくても構わんだろうが。

>>384 >山で勝手にテープ貼ったり

林業上必要だから貼ってあるんだろ。
あと、NGとやらを解除して態々これを読んでくれたのかね。
386底名無し沼さん (ワッチョイ e6eb-hPrW [175.132.70.29])
垢版 |
2023/08/22(火) 21:47:59.14ID:X39Z38o30
>>377
張ったらそのまんまガツッとくるロープとちょっと伸びて衝撃を吸収するロープがあるらしいね
クライミングの人の動画で見て、ちょっと伸びるロープ買って引っかけ用のつくったよ、俺
387底名無し沼さん (ワッチョイ 6e25-Qfi2 [49.250.227.187])
垢版 |
2023/08/22(火) 21:57:20.65ID:MKaZ60Ee0
ちょっと伸びるロープって吉作が使ってたやつか
388底名無し沼さん (アウアウウー Sa7f-hoqS [106.155.0.246])
垢版 |
2023/08/22(火) 22:05:28.13ID:SKoodmnia
吉作のロープ、つこうたらあかんwwww
2023/08/22(火) 22:30:49.38ID:ZdS3Cu9F0
>>386
万が一のために以下の買ったけど、一般登山道じゃ使う機会がないなぁ。
https://www.alteria.co.jp/sport/connect-adjust/
試しに妙義の鎖場で使ってみたら、架替えで時間かかるし握力なくなるしで逆に危なかった。
よく言われるけど、こんなん使わんで登れるスキル身につけてから挑めってのが真理だろうな。
鎖場の途中で休憩したり手離して写真取ったりするときには便利。
2023/08/22(火) 22:34:22.13ID:Dx+Q8KPZM
>>389
ソロで使うもんじゃないからな、往路下山ならともかく
391底名無し沼さん (ワッチョイ af91-glFA [58.70.82.121])
垢版 |
2023/08/22(火) 22:57:11.43ID:a4yzAnAW0
>>385
絡んでくるなよダウン症死ねよ
動くもんに書いたから死人が出たんだろ
お前はガイジだからそんな簡単な事も分からんのか
2023/08/23(水) 00:23:38.06ID:3+QJ0Cyt0
>>389
主な目的はビレイだからな。
2023/08/23(水) 00:59:00.90ID:7qz+/4KpM
セルフビレイ専ならディジーチェーンの方がよくないかな
長さ調節の架け替えには注意が必要だけど
ポケットの縫い目が破断することで>>377が言う墜落衝撃を和らげてくれる
2023/08/23(水) 01:14:40.56ID:G67K/woSM
下の人に当たる際はエルボ状態でね
2023/08/23(水) 03:11:31.62ID:kEUH3mIU0
>>393
ペツルコネクトアジャストは長さが可変調整ができる。
シンプルなのはPAS。
デイジーチェーンは使い方によって破断リスクがあり最近は使われていない。
2023/08/23(水) 03:15:16.08ID:kEUH3mIU0
ちなみに伸びるロープをダイナミックロープといいクライミング用に使う。
コネクトアジャストはダイナミックロープ。
PASもダイナミックロープのものがある。
2023/08/23(水) 03:32:31.86ID:kEUH3mIU0
掛け替え目的ならデュアルやイボルブにカラビナ2個使うのが正解
あとは
ヴィアフェラータ ストラップ
で検索すれば専用ギアが見つかるよ。
でかい鎖にはマッチしないから日本ではほとんど活かせないけど。
398底名無し沼さん (オイコラミネオ MM7b-xx9r [150.66.92.132])
垢版 |
2023/08/23(水) 03:58:44.27ID:HVwKqo5KM
>この岩を元の場所へ戻すには重すぎたので、下に落として矢印が見えないように処理してきました

ガラガラ、ってなったらまたアサッテの向きで出てくるじゃんこれ
399底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/23(水) 06:48:09.21ID:S6sbWi7U0
>>377
>カラビナとハーネスの間のロープが伸縮性ないものだった場合、2m程度の自由落下でも人間死ぬらしいで。
どこにもぶつけなくても、ロープがピンとなったときの衝撃で内蔵とか骨盤とかやられて

こんな説明がなされてるけどな。

>ダイナミックロープの伸縮率は、おおよそ10%前後〜35%前後・・・
一方、スタティックロープは伸縮率はほとんどなく・・・
ロープに荷重を常にかけた状態で使う高所作業やツリークライミングなどに適しています

ロッククライミングを高所作業とか木登りになぞらえるのはどうかと思うが、常に荷重の掛かる状態ならばスタティックロープだろ。
ダイナミックロープってのは、常用のスタティックロープから身を外すときなんかの補助的なロープだろ。滑落ってか転落したら数十メートルなんて状況で使うシロモノじゃなかろう。

アンタの書き方では、ダイナミックロープの方が登はんに優れている、としか読めないよ。経験のある人は使い分けだろとは思うんだろうけどね。
400底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/23(水) 07:02:02.94ID:S6sbWi7U0
>>391 >動くもんに書いたから死人が出たんだろ

動くもんに書かなければ、つまり方向表示を書かなくても死んでただろ。アンタの言草は、何の対策にもなってないだろが、同じことを何べんも言わせるなよ。

>絡んでくるなよ

そんなんだからアンタは進歩しないんだよ。
オマエさ、差別的表現してないとタヒんじゃう病気が治らんのならさ、そんなの止めて、もういっそ、潔くタヒに至ればいいんだよ。
で、結局、NGとやらをいちいち外して泣き喚いてるのかよ、草の生える無意味なオツムなんだな。

>>398 >ガラガラ、ってなったらまたアサッテの向きで出てくるじゃ

あくまで応急処置なんでしょう。
「矢印が見えないように処理してきました」は、キチンと現地で案内してるんでしょうし、HPの記載自体も、その案内なのでしょう。
2023/08/23(水) 07:19:11.75ID:cvI1ZXdyH
ダイナミックロープがアブゾービカとごっちゃに…
402底名無し沼さん (ワッチョイ 83bd-4jXg [126.110.48.83])
垢版 |
2023/08/23(水) 07:34:11.78ID:V58CANtm0
>>389
ヴィアフェラータ的に使うならアブソーバ付きのランヤードでやるもんだぞ

ペツルならこれ
https://i.imgur.com/9oVIfTU.jpg
403底名無し沼さん (ワッチョイ d3ff-q59E [180.26.98.133])
垢版 |
2023/08/23(水) 07:45:42.05ID:+eeIja+Z0
ふと、ナイロンザイル事件を思い出した。
1955年の出来事なんだな
404底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-7wIC [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/23(水) 09:48:52.81ID:S6sbWi7U0
>>385 >石が動いちゃう場合の対策っていえば、近い二か所に書いとくとかかな

ウ〜ン、これは既に実施済みだった様ですね。

https://www.yarigatake.co.jp/dakesawa/blog/details/12273/
>少し先にある白ペンキの〇印に気が付かずに左へ折れたのでしょう

石が動いて、矢印と〇がバラバラの向き、という状態だったのだから、通行者には異状を認識する余地はあった、ということになりそうです。
2023/08/23(水) 10:38:29.10ID:WvQ03ZKCa
滑走路みたいに白丸を正規ルートに沿ってたくさん描くしか
406底名無し沼さん (アウアウウー Sa7f-+Dc1 [106.146.55.68])
垢版 |
2023/08/23(水) 10:44:39.52ID:a7lkkZ2ga
対岸の木にピンクテープと旗貼っておけば良いのでは?
2023/08/23(水) 10:50:40.05ID:Qo7DaSaP0
>>405
そんなことしたら集合体恐怖症の人が登れなくなるじゃないか!
408底名無し沼さん (ワッチョイ e6eb-hPrW [175.132.70.29])
垢版 |
2023/08/23(水) 11:14:37.99ID:9UemNxHl0
>>404
落ちたら死ぬような崖をイメージしてたけどなんかすごいなだらかに見えるんだけどこれ実際に見たら滑落したらしぬようなところなの?
2023/08/23(水) 11:53:49.94ID:L9Zi5g/90
>>407
火山で地形図を注視できないようなら登らない方が良いのでは
霧島山の赤色立体地図は見られるかな?
https://maps.gsi.go.jp/index_m.html#13/31.912973/130.864506/&base=std&ls=std%7C20180309_sekisyokurittai_kirishima&blend=0&disp=11&lcd=20180309_sekisyokurittai_kirishima&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
2023/08/23(水) 12:49:56.79ID:ytFQPxRl0
そんな死人が出るようなとこなら舗装して手擦り付けて遊歩道にしよう
2023/08/23(水) 13:28:24.15ID:o6UFFQEM0
>>321
むしろ読みの多さが問題
日本人が如何に漢字を読めないかが分かる
2023/08/23(水) 13:52:56.80ID:a4xgGKija
上信国境の四阿山→ヤマトタケルが東国を去る際東国で失った「わが妻(吾妻)」を惜しんだところから来ている
福島県の吾妻山→現在では山や公園で見かける脚の四本ある壁のない建物(東屋、四阿)に似ていることから来ている

これおかしいだろ
2023/08/23(水) 14:24:52.79ID:15AOiNDtd
納豆と豆腐みたいなものでしょ
2023/08/23(水) 15:05:20.13ID:sBDDjM8N0
昔の日本人は漢字を表意文字的にだけでなく表音文字的にも使ってたから(要するに当て字だけど)当時の習慣としては別におかしくないんだよ
変体仮名(例えばひらがなの「か」は「加」を崩したものから由来しているが、ほかに「可」「閑」「家」などの草書体に由来するものも使う)も常用されてたし
夏目漱石とかの出版当時のテキスト見てみると当て字だらけで面白いよ
2023/08/23(水) 15:16:24.16ID:cjiyeLPkM
富良 牛山 (とむら うし)
富良 野 (ふら の)

同じ漢字で読みが変わるのも面白いね
2023/08/23(水) 15:33:02.99ID:cjiyeLPkM
>>395
詳しくありがとう
登攀的なものは沢登りでしか使わないけど、クライミング用品も刷新しなきゃダメですなあ
2023/08/23(水) 16:22:01.92ID:xKge7axU0
ボクの人生ジャンダルム
418底名無し沼さん (ワッチョイ e6eb-hPrW [175.132.70.29])
垢版 |
2023/08/23(水) 16:25:21.67ID:9UemNxHl0
https://www.nitto-sg.co.jp/product/images/JG-01_1.jpg
2023/08/23(水) 16:28:18.82ID:pdQMzfAha
>>411
四阿山 よつあさん
空木岳 そらきだけ
月山 つきやま
後方羊蹄山 こうほうようていざん
八幡平 はちまんだいら
平標山 へいひょうざん
燕岳 つばめたけ
武尊山 ぶそんさん
飯綱山 いいなわやま
光岳 ひかりだけ
聖岳 せいだけ
大山 だいさん
剣山 けんざん

合ってるかな?
2023/08/23(水) 16:33:26.90ID:pdQMzfAha
>>418
昨年空木岳登った時、木曽駒から縦走してきた爺さん達が
この縦走コースに比べたら剱や槍穂高なんて子供のジャングルジムみたいなもん!
と言い切っていたけど、あの縦走コースそんなにきついのかしらん
縦走してきた中国人のパーティーもいたけど感想聞いてみたらちょっとパンパカしそうになったらしい
421底名無し沼さん (アウアウウー Sa7f-+Dc1 [106.146.44.150])
垢版 |
2023/08/23(水) 16:36:45.18ID:b1XFHsmPa
漢字なんて元々土地の者が他所者からぼったくるためにわざと読みにくくしたって堺の商人が言ってた。
422底名無し沼さん (アウアウウー Sa7f-+Dc1 [106.146.44.150])
垢版 |
2023/08/23(水) 16:44:39.07ID:b1XFHsmPa
>>420
槍は行ってないから知らないけど剱岳よりは圧倒的に空木の方が大変でしたね。
原因は千畳敷からスタートして綺麗なった檜尾に泊まった事が大きいと思う。
初日に木曽なんとか小屋まで行っておけばたいしてきつくないと反省してる。
2023/08/23(水) 17:06:26.04ID:wVbP2SDh0
救助活動終え下山中の警察官の前で…77歳男性が疲労で倒れる 警察官が背負って下山 富士山富士宮口
2023-08-23

https://look.satv.co.jp/_ct/17650066#google_vignette
2023/08/23(水) 17:08:34.29ID:wVbP2SDh0
20代女性が富士山で「低体温症」か…8合目の富士山衛生センターの医師から通報 静岡・富士宮口
2023-08-23

https://look.satv.co.jp/_ct/17649997
2023/08/23(水) 17:10:14.39ID:Vzry6QzOd
北アルプスで遭難相次ぐ(23日午後4時50分現在まとめ)
2023/08/23 16:50

https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023082300673
2023/08/23(水) 17:14:43.87ID:y9h1gHtMM
中ア縦走は縦走装備で空木のゴツゴツしたとこ登り降りするからキツく感じるわな
ただ、北アみたいにワンミスで死みたいな場所はそんなになかったような
2023/08/23(水) 17:18:50.73ID:GWm2Ou+aa
>>419
いいなわやま は やり直し
2023/08/23(水) 17:49:11.38ID:ALoI5ysg0
身の程わきまえず、人轢いてるジジイとかわらんな。脳も腐ってるから出来るできないの判断ができん
2023/08/23(水) 18:45:51.55ID:pHzJeHMwM
大切戸って書かれると
危険な感じが更に増すよね
2023/08/23(水) 18:50:49.11ID:T5Q24Bq5p
>>426
空木は体力的にはキツいけど、滑落死するような危険箇所はないね。
2023/08/23(水) 19:00:22.69ID:RHHPkhhC0
>>430
地獄があるだろ
エアプか?
2023/08/23(水) 19:10:58.96ID:D/V+SDy7p
>>431
池山尾根は知らんな。
伊奈川ダムから登るからな。
2023/08/23(水) 19:12:15.54ID:xKge7axU0
空木岳と木曽殿山荘の間の岩場、あそこで足でもくじこうものなら
ヘリタク確実だもんな
2023/08/23(水) 19:12:37.68ID:RHHPkhhC0
>>432
知ったかで断言すんなよチンカス
2023/08/23(水) 19:16:17.07ID:D/V+SDy7p
>>434
お前こそスキルのないゴミだろ。
死ぬような箇所かよ、アホ。
2023/08/23(水) 19:33:24.83ID:deIrS8LHM
>>424
弾丸登山って書いてないってことは小屋に泊まったのに低体温症になったんだろな。
2023/08/23(水) 20:10:22.03ID:xYdaof9KM
>>419
下2つだけ合ってる
2023/08/23(水) 20:52:44.01ID:nWhYWKKQ0
白馬岳、白馬鑓、白馬山荘、白馬村、白馬三山、白馬47

声に出すときの緊張感
439底名無し沼さん (ワッチョイ 83bd-4jXg [126.110.48.83])
垢版 |
2023/08/23(水) 20:57:15.99ID:V58CANtm0
全部はくばで通せ
440底名無し沼さん (スップ Sd6a-17EC [1.66.102.206])
垢版 |
2023/08/23(水) 21:06:54.91ID:VOM+l1Oad
>>420
体力と技術ごっちゃにしてんでないの
2023/08/23(水) 21:10:14.80ID:WHH2giexa
大天井の大天荘ってのも酷いと思った
442底名無し沼さん (ワッチョイ eeeb-yIRf [113.147.162.239])
垢版 |
2023/08/23(水) 21:16:13.15ID:98gQkNLR0
地獄の夏道で死ぬのは悪運4個くらい重ならないとw
冬道の空木ならかなりやばそうな感じでしたが
2023/08/23(水) 21:17:18.07ID:7QSTT8Qb0
大天井岳はだいてんじょうだけでも別に間違いじゃないからな
むしろ国土地理院ではこっちで登録されてるからこっちが公式な名称と言っても良い
2023/08/23(水) 21:19:35.52ID:RHHPkhhC0
>>435
お前は知らないのに危険箇所は無いってレスしてんだぞ
言ってる意味わかるか?
チンカスには理解できないかな😮‍💨
2023/08/23(水) 21:34:56.86ID:D/V+SDy7p
>>444
お前にとって危険なだけで多くの人には危険じゃないだろ知恵遅れ。
空木で滑落死なんて聞いたことね~だろアホ。
2023/08/23(水) 21:46:47.15ID:RHHPkhhC0
>>445
発狂して恥の上塗りすんなよ
ばーか(笑)
2023/08/24(木) 02:44:48.84ID:xWkN6HxSM
髪の毛フサフサ 慶応高校 優勝🤗 [659060378]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1692775225/
2023/08/24(木) 06:14:05.70ID:NTVK2gQ3M
北朝鮮からも祝砲が😆
449底名無し沼さん (ワッチョイ d3ff-q59E [180.26.98.133])
垢版 |
2023/08/24(木) 06:24:39.56ID:5cv3L2e20
プリゴジン氏墜落?
2023/08/24(木) 06:34:20.62ID:qG72x5q30
あのロシアで反乱を起こして戦闘機とパイロットを二桁爆破した人間が
今まで無事だったのがそもそも異常よ
アメリカでもその場で処刑されることやらかしてるのに
2023/08/24(木) 07:26:51.96ID:Gp1/0xpw0
>>446
答えられんのか。
お前がスキルも体力もないジジイってだけだろw
2023/08/24(木) 07:55:06.90ID:YPw/dOWO0
>>451
行ったことないのに、危険箇所は無い(キリッ)と断言するチンカス
目の前の端末で検索してからレスしろよ
その端末はシコるためにあるんじゃねーぞシコり猿🐵
2023/08/24(木) 09:25:48.11ID:shkwzoY7d
>>450
こうなる事をわかってて反乱起こしたんだからちょっとお粗末だよね
軍事会社のトップなんだから反乱起こすからには初手でプーチン狙うくらいの事をしないと
454底名無し沼さん (ワッチョイ af91-glFA [58.70.82.121])
垢版 |
2023/08/24(木) 09:50:01.44ID:heuUNDCQ0
>>400
お前マジでダウン症なんだな
お前の両親もダウン症だろ
ダウン症うつるから絡んでくるなよ
てか死ね
455底名無し沼さん (ワッチョイ 83bd-pbVE [126.58.210.219])
垢版 |
2023/08/24(木) 09:51:04.68ID:dKPz0wvC0
>>445 池山尾根でトレランが去年滑落死あったと思う3年前も行方不明あった
雪の空木岳は地獄あたりの死亡事故多い 林の直登避けてトラバースで滑落するパターン
2023/08/24(木) 10:34:42.80ID:ObZiV7BS0
>>454
キチガイはNG入れとけばいいじゃん
俺はそうしてる
457底名無し沼さん (オッペケ Sr13-4jXg [126.156.137.253])
垢版 |
2023/08/24(木) 10:38:59.64ID:jOAcRdo9r
登山道から落ちて死ぬ奴より自宅の階段で落ちて死ぬ奴の方が多いし、海や川で溺れる奴より風呂場で溺れて死ぬ奴の方が多い
あまり驕らぬようにな
2023/08/24(木) 10:46:03.71ID:6TEaU9Pka
>>454
こんな底辺の掲示板だろうが、ナチュラルに差別発言を書きまくって恥じないやつは死ね
あんたもたまたまそうならなかっただけだ
459底名無し沼さん (ワッチョイ 6acb-XHxp [203.111.201.18])
垢版 |
2023/08/24(木) 11:23:02.74ID:945Pt3G10
そら母数が違うし
2023/08/24(木) 14:11:01.98ID:QhileS0ya
猛暑の夏は
みんな高山に行って
涼もうぜ!
2023/08/24(木) 14:46:30.19ID:oAIUqr+Z0
>>460
高山か盆地で暑そう
氷菓の作者の実家は高山周辺かと思ってたらこないだの家族の遭難ニュースでは岐阜周辺だったなあ
2023/08/24(木) 15:53:15.20ID:tPH0E5lB0
網戸破り、クマが侵入 栃木県奥日光の宿泊施設 
徘徊の様子カメラに
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef2b5bd69f9d6fd27c8d5671a1615aa14ae60995

屋内 だからと安心は禁物だな。
2023/08/24(木) 17:36:29.98ID:/Qx78b5M0
北アルプス唐松岳で転倒 40代男性が重傷 鹿島槍ヶ岳で約10m滑落 50代女性が軽傷 県警ヘリで救助
2023年8月24日(木) 15時56分

https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=15349
2023/08/24(木) 17:44:51.56ID:3mOyggkOM
>>441
穂高駅の近くにある蕎麦屋の箸袋には「だいてんじょうだけ」ってふりがなついてたよ。
465底名無し沼さん (オッペケ Sr13-Nhb8 [126.254.164.143])
垢版 |
2023/08/24(木) 18:53:55.90ID:D1kRACjSr
>>464
「だいてんじょうだけ」で問題ないぜ!
大天井岳は二つの読み方があるぞ!
2023/08/24(木) 19:17:29.13ID:mQQG/ELC0
俺は甲武信ヶ岳が読めなかった
こんなんどう考えても
「こうぶのぶがだけ」って読むだろ!
燕岳をつばめだけって読むのと同じだ
2023/08/24(木) 20:03:29.29ID:CmSkHG110
燕岳で買った手ぬぐいはTsubakuraって書いてあるから、「つばくら岳」という読みもあるのかな。
2023/08/24(木) 20:35:18.59ID:oAIUqr+Z0
>>466
甲州、武州、信州の境なんだから「のぶ」と読もうとは思わないだろ
「こうぶしんがたけ」とか「こうぶしながたけ」とか
2023/08/24(木) 21:33:55.17ID:/Qx78b5M0
妙高山下山中道に迷う 栃木県50代男性を県警ヘリが救助
2023-08-24

https://www.joetsutj.com/2023/08/24/184606
2023/08/24(木) 21:59:35.71ID:/Qx78b5M0
富士山の登山規制 最大8人の警察官を配置して対応 吉田口登山道で山梨県警

2023年8月24日(木) 21:36
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/uty/681367?display=1
2023/08/24(木) 22:34:58.81ID:dnWmazFdM
その高さまで行くんじゃなくて五合目を閉鎖しろよと
472底名無し沼さん (ワッチョイ 7e83-FArt [153.246.205.121])
垢版 |
2023/08/24(木) 22:58:10.37ID:ZsL4fai20
お盆過ぎてもまだ登山者多いの?
2023/08/24(木) 23:31:46.35ID:lQGyOHtRM
>>462
中禅寺湖と書けよ
奥日光なら湯元の温泉方面と思うだろうに
分かってない書き手だな、コイツ
元々その滝から中禅寺湖に注ぐ川で魚目当てで昔から現われてるだろうに

熊も犬も泳げるから、川に落としてやれば良い
2023/08/24(木) 23:42:45.38ID:HJwPptY30
谷川岳一の倉沢ツイタテの岩壁で、宙吊りのまま死亡した登山者のザイルを射撃で切断、遺体収容(昭和35年)
https://www.youtube.com/watch?v=fBpUNQG6ZtY
2023/08/25(金) 02:06:23.57ID:yXZz+keq0
入山料取ったうえで入山を許可制にして
その為に必要な経費は入山料で賄えばいい
むろん違反者は罰金や懲役刑を科せば
無謀な登山者による遭難事故と
無駄な捜索救難費を税金から出さなくて済む
2023/08/25(金) 02:07:31.78ID:hP4YdZvZ0
前御仁山
2023/08/25(金) 02:07:38.11ID:em9Z11fWa
手ぬるい

更に全面禁止にすればいい
478底名無し沼さん (アウアウウー Sa7f-Xr9l [106.133.50.73])
垢版 |
2023/08/25(金) 03:20:59.61ID:K6qVBJbia
>>474
戦後間もないこの時代じゃ、自衛隊には狙撃銃すら配備されてなかったのか?
2023/08/25(金) 07:07:45.12ID:JRm9ASKca
ないね
アサルトライフルにスコープ付けただけだったと思う
2023/08/25(金) 08:10:57.12ID:eV4LE3v+a
敗戦時に武装解除してるからな。
新たに揃えないと行けないし左翼がぎゃーぎゃー喚くから予算も中々通らないしで大変だったろう。
穿った見方をしたら狙撃銃も装備させて貰えないんです、予算確保お願いしますと言うアピールだったかも?
2023/08/25(金) 09:46:08.93ID:VKFX0fpX0
>>475
どうやって徴収して
どうやって違反者を取り締まるのかも提案してくれ
2023/08/25(金) 10:09:25.49ID:YhAquk5ZM
jROからココヘリ使えるようになったから使えって連絡きたわ
電話一本でヘリ捜索してくれるだってよ
2023/08/25(金) 10:16:37.93ID:1lQG0iSdr
>>473
山登りしない一般人には、いろは坂からが奥日光なんちゃうの
2023/08/25(金) 10:55:30.42ID:oQ7BXsHd0
>>451
チンカス君は逃亡したのか
いい年して謝れないってクソみたいなジジイだな
2023/08/25(金) 11:28:04.85ID:oQvInFL3M
jaroも色々やってるんだな
2023/08/25(金) 12:34:00.79ID:WOI+22VG0
使えって何だよ、パンパカしろって言われてるのか?
487底名無し沼さん (ワッチョイ 83bd-pbVE [126.108.195.131])
垢版 |
2023/08/25(金) 12:47:53.82ID:naHjcL350
ビーコンないと使えないんだが
2023/08/25(金) 13:27:50.66ID:oQvInFL3M
フライパンでカリカリに焼くと美味しいよね
2023/08/25(金) 14:25:48.42ID:JxpQ6ZtyM
>>487
jRO版はビーコンなしだってよ
電話の内容で費用上限までは捜索するってことだろな
2023/08/25(金) 14:38:41.71ID:tcOU1/y2M
節子それピータンや
2023/08/25(金) 14:56:46.20ID:yXOTrG33d
>>478
実は何発も当たってたけどロープは衝撃を逃しちゃうから切れなかったのよ
2023/08/25(金) 15:44:18.82ID:eefmX5MUd
いやいやヤーコンでしょ
493底名無し沼さん (ワッチョイ 2a30-f8eb [59.168.205.180])
垢版 |
2023/08/25(金) 16:01:42.16ID:8hVP1B+/0
>>478
動画見たら最後単発銃の弾が当たって切れたってナレーション有るから
狙撃銃使ってるんだろうな
2023/08/25(金) 16:52:06.49ID:kVLX/Tyt0
雁俣の矢で射ないとな
2023/08/25(金) 18:26:44.63ID:P8D7rGUP0
ベトコンだろ
ヒャッハー
2023/08/25(金) 18:47:26.58ID:POftnEcL0
「山の事故」相次ぐ 奥穂高岳で男性(74)死亡 岐阜・高山市

2023/8/25 18:42
https://www.ctv.co.jp/news/article/?c14b5a6c39bd44caa54e349b752b658a
2023/08/25(金) 18:48:28.30ID:POftnEcL0
登山中のフランス人男性(30) 北アルプス 西穂高岳 独標付近で足を骨折する大けが 直径約30センチの石が直撃 岐阜 
2023年8月25日(金) 17:33

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/683101?display=1
2023/08/25(金) 19:58:01.56ID:bbvMlqipM
70すぎたらやめたほういいね
体力バランス感覚ガタ落ちでしょ
2023/08/25(金) 20:08:09.94ID:R0CFDCTC0
70過ぎたら人間引退でいいだろ
500底名無し沼さん (ワッチョイ f774-twV9 [114.181.225.211])
垢版 |
2023/08/25(金) 20:09:48.34ID:l1JsJbGd0
73歳男性登山客が滑落し死亡 現場は「ロバの耳」と呼ばれる北アルプスでも屈指の難所 奥穂高岳 岐阜・高山市(CBCテレビ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c1f0ce799cb02ac81e754006adac29ecee7828b
2023/08/25(金) 20:27:57.27ID:zdB07Vpx0
王様の秘密を知ってしまったのだな
502底名無し沼さん (ワッチョイ 1f95-q59E [202.76.206.32])
垢版 |
2023/08/25(金) 20:41:14.05ID:PRovUw9i0
へぇ 行ったことないけどロバさんてそんな難所なの?
503底名無し沼さん (ワッチョイ f7ff-9PhY [114.148.173.128])
垢版 |
2023/08/25(金) 20:47:03.62ID:sgvaGlfr0
ボケた80過ぎの父親を見ると、70代で死ぬほうが家族や社会のためだなって思うんだわ。
老人は死ぬまでどんどん山に登れ!
504底名無し沼さん (ワッチョイ af91-dSLG [58.70.82.121])
垢版 |
2023/08/25(金) 21:54:43.80ID:rcWMRlnd0
>>497
落石か
日頃の行いが悪かったんだな
2023/08/25(金) 22:02:21.85ID:WOI+22VG0
ローバーミミ、って書こうと思ったけど不謹慎だから止めとく
2023/08/25(金) 22:04:45.32ID:w5qbWS5od
北アルプス立山 ソーメン滝が突然消えた!標高2300メートルで起きたナゾ…
2023年8月25日(金) 19:40

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/682806?display=1
2023/08/25(金) 22:07:43.32ID:P+fh2p0Sd
下山中の男性が転倒し頭を負傷し救助要請 別の登山者が消防に通報 静岡県 富士山御殿場口9合目
2023-08-25

https://look.satv.co.jp/_ct/17650685
2023/08/25(金) 22:39:49.52ID:/Age6EE90
今年は大キレットでの事故がゼロやな、みんな注意しているからであろうか。
2023/08/25(金) 22:50:48.35ID:S//7TDcm0
>>497
昨日西穂高登ったところだった。
1つ間違えればその岩は俺に落ちてたのかも。
ゾッとする。
2023/08/25(金) 23:19:05.00ID:POftnEcL0
北アルプスの名所「白馬大雪渓」通行止めに 猛暑で雪解け進み危険と判断 登山者に影響
2023年8月25日(金) 21時30分

https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=15373
2023/08/25(金) 23:28:57.07ID:7/uALxAAM
ハゲたら男として引退、女として見られなくなったら女として引退、ヤニカスはそもそもヒトモドキ、貧脚で登れないくせに入山料に云々言ってるアホも同様に人を引退してるアホ
2023/08/25(金) 23:43:17.85ID:Y6rj+0ia0
独標のどこからそんなデカい岩落ちてくるのかねぇ?
2023/08/25(金) 23:51:20.73ID:NxziYi7vM
>>510
それでもあえて行くのがオマエラだろ?
2023/08/26(土) 00:09:34.82ID:xnJi+hU40
大雪渓閉鎖にはまだ間があるから、セルフ マッスル・インフェルノきめにいくアホがいるんじゃないかな?
2023/08/26(土) 00:13:03.94ID:GWqVPiczM
>>513
下りには使えないことも知らなそうな楽天ハゲ
2023/08/26(土) 02:51:08.59ID:9bvYN7gQM
>>500
73歳だと思い残すこともないしローバー美々で逝くってのは本望だろうし幸せだろうな
2023/08/26(土) 03:46:23.80ID:i91G10Cmd
登山用の杖が岩場に引っ掛かり転倒…頭から出血、左手首も骨折の疑い 69歳男性を救助 静岡県 富士山御殿場口
2023-08-26

https://look.satv.co.jp/_ct/17650708
2023/08/26(土) 04:58:38.79ID:GWqVPiczM
はい、頭保護する髪がないとこうなります
ハゲは神に見捨てられた存在ですので
2023/08/26(土) 05:06:28.90ID:GWqVPiczM
https://i.imgur.com/STt1FgO.jpeg
河童はこうして産まれた
2023/08/26(土) 05:58:25.50ID:0Im/n1zW0
>>452
お前が体力もスキルないチンカス雑魚なだけだうが、ボケ認知症統失ジジイ(笑)
2023/08/26(土) 05:59:18.38ID:0Im/n1zW0
>>484
お前が謝れよ、体力もスキルもない知恵遅れ境界知能が
2023/08/26(土) 06:00:27.24ID:0Im/n1zW0
>>452
お前にとって危険なだけで他の誰も危険だとは思ってねーんだよ、痴呆症弱虫統失ジジイ(笑)
2023/08/26(土) 07:05:19.60ID:dOwtkND+0
>>522
朝から発狂して連投してて草
お前にとっては云々言ってるけど、君は通ったことないんだろ
何で言い切ったのかちゃんと説明しろよチンカス
524底名無し沼さん (ワッチョイ 03bd-FSsi [60.111.29.217])
垢版 |
2023/08/26(土) 07:11:17.82ID:OF6K4R9H0
>>502
オレも行ったことないけどユーチューブで見ると普通なら落ちそうもないな
年齢には上級者も勝てないのだろう
2023/08/26(土) 07:25:38.84ID:OC1lwoF7M
>>474
自衛隊がロープ狙撃して有名になったが、緑山岳会の寺田は狙撃しなくても降ろせると言ってもいたな
2023/08/26(土) 07:27:52.31ID:uu2P/wPr0
>>497
落とすやつはいるだろうなあ
運の悪い
気の毒に
2023/08/26(土) 07:30:17.10ID:uu2P/wPr0
>>500
さすがに昔はいけたというベテランだろうけど
年には勝てず
まあでも痴呆でなくなるより滑落の方がいい気はする
どっちも迷惑かけるのは一緒だが
528底名無し沼さん (ワッチョイ 03bd-FSsi [60.111.29.217])
垢版 |
2023/08/26(土) 08:48:23.30ID:OF6K4R9H0
うちの周り、近所の人もだけど
70歳過ぎると急激に人って衰える気がする
60代までは運転が上手いと思ってた人でも
いきなり下手になるし、トンチンカンなこと言いだしたり
2023/08/26(土) 10:17:17.59ID:0+/Gotme0
蜂に襲われて岩場から落ちるかもしれんからおにやんまくん買おうかどうか迷っている
530底名無し沼さん (ワッチョイ 43e2-TDjq [118.240.22.248])
垢版 |
2023/08/26(土) 10:17:41.19ID:nnlUEzA+0
今年はほんと大漁
2023/08/26(土) 11:18:50.51ID:FH1Uo6VrM
>>515
ハゲ必死だなwww
2023/08/26(土) 11:22:30.07ID:Ab5ZjV2/0
大キレットは名前がついてるだけで高度感もないし多数の人工物で難易度は低い
涸沢岳から北穂の岩稜の方が難しく感じた
2023/08/26(土) 11:51:38.63ID:xnJi+hU40
北アルプスのザイテングラートで東京の女性(58)が滑落 ヘリで救助
2023/08/26 11:42

https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023082600343
534底名無し沼さん (ワッチョイ 93eb-vHpx [106.155.154.136])
垢版 |
2023/08/26(土) 12:41:39.01ID:FeXOm37L0
>>532
どっちもどっち
長谷川ピークの上で一歩足でケンケンした時は痺れた
あとから来たジジイがなんか怒ってたwww
2023/08/26(土) 12:54:13.63ID:dsAxnNdla
>>531
ハゲはお前とコイツw

http://o.5ch.net/1wdkg.png
ちゃんと盆参り時にヤニカスとリアルハゲと老害が新たな波のコロナで一掃されるように願っておいたよ、平和主義なんで
2023/08/26(土) 13:05:33.39ID:+X0ewjs/M
>>535
ハゲ必死ワロタw
537底名無し沼さん (ワッチョイ ffc0-LDCa [109.236.1.164])
垢版 |
2023/08/26(土) 13:20:51.85ID:USQ66/Wg0
>>532
そうなの?
こないだ涸沢岳→北穂高岳やって普通に越せたけど大キレットも余裕かな
2023/08/26(土) 13:50:07.31ID:PAjMqy5v0
余裕。何度も書かれてるけど涸沢岳~北穂までのほうがムズい
2023/08/26(土) 14:16:37.78ID:dsAxnNdla
>>536
自殺するつもりはないよ、末尾までMハゲの楽天ゴミちゃん
540底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/26(土) 14:24:29.13
小6伴野嶺さん、キリマンジャロへ 地元企業など協力「憧れの山」挑む:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023082600151&g=soc

 甲府市の小学6年伴野嶺さん(11)が9月、アフリカ大陸最高峰キリマンジャロ(タンザニア、5895メートル)の登頂に向けて出発する。
地元企業などの協力で、憧れの山への挑戦が実現し、母直美さん(49)とともに山頂で旗を掲げて支援への感謝の気持ちを表すという。

 嶺さんは「楽しみ、うれしいという気持ちでいっぱい。小さい頃からの夢が実現するなんて」と目を輝かせ、
「縮小している山頂の氷河を見ておきたい」と話した。13日間の日程を予定し、6日間かけて山頂を目指す。下山後は現地の人々との交流などを予定している。
 直美さんと嶺さんの2人暮らしで、生活費を切り詰めて登山費用を捻出してきた。キリマンジャロ登頂へは山梨の企業など20社近くがスポンサーとなったほか、クラウドファンディングも行って渡航費用を工面した。
 嶺さんは7月以降、富士山に3回登るなど高地トレーニングを続けており、準備は万端だ。
地元企業などの協力に「本当にありがたい。どんな結果になってもきちんと報告したい」と話した。山頂では支援企業名が記された白い旗を掲げたいという。
 嶺さんは4歳で本格的に登山を始め、保育園の年長だった6歳で「山梨百名山」を制覇。その頃からキリマンジャロ登頂への意欲を口にするようになり、小学校生活の集大成として今夏のチャレンジを決めた。
541底名無し沼さん (ワッチョイ e3ff-RFvy [180.31.99.2])
垢版 |
2023/08/26(土) 15:41:49.69ID:TBeZ9WO70
趣味登山の資金をクラファンで集めるなよ
2023/08/26(土) 15:52:29.11ID:wOL70kp40
そうなると登らないわけにもいかない。スポンサー付きのヒマラヤ遠征隊と同じことだ
高度順化に失敗したからなんて平然と帰ってくるわけにもいかなくなる。怖いよね
2023/08/26(土) 16:00:53.88ID:TD09vPWi0
>>540
父親が登山好きなのかと思ったら母親と二人暮らしか
珍しいパターンだな
2023/08/26(土) 16:10:19.30ID:uu2P/wPr0
>>540
キリマンジャロは技術面や環境面での難しいチャレンジなしで、
初心者でも高度の違いに身体を慣れさせられるようなコースがうまく設定されています。

ガイドつくし
山小屋泊できるから高山病に順応できるか次第なんだな

>>542
こどもだから別に失敗したって問題なかろ
545底名無し沼さん (ワッチョイ 0388-FSsi [124.87.192.194])
垢版 |
2023/08/26(土) 16:44:19.18ID:ltgj+/U60
子供のチャレンジは応援したい
でも無理しないで無事に帰ってくることを最優先にして欲しいね
2023/08/26(土) 17:49:55.87ID:rKo7aTeu0
>>540
小学生をキリマンジャロってのは賛成できんわ
自分の判断で中止することができなくて重症化するおそれがある
2023/08/26(土) 17:56:27.41ID:D0C3txMl0
これの凄いところは子供じゃなくて母ちゃんの交渉能力
地元じゃあ有名なやり手なんだろうな
2023/08/26(土) 18:04:12.92ID:dsAxnNdla
38の時のガキか。ギリギリだな
549底名無し沼さん (ワッチョイ a3bd-u1T+ [126.130.150.26])
垢版 |
2023/08/26(土) 18:09:35.87ID:Y3mbA5cC0
リアルここなちゃん
550底名無し沼さん (ワッチョイ bff3-2ez2 [117.53.32.71])
垢版 |
2023/08/26(土) 18:09:40.12ID:TUnApa7/0
キリマンジャロぐらいなら良いけど、高所登山になると最悪生命のリスクあるから
エベレストとかで最年少登山とかやらなくなったのはそう言うのを煽って、事故とかにさせない為のはず
2023/08/26(土) 18:31:19.09ID:dkYv/37WM
富士山で「たき火」…トラブル続出 
注意に「逆ギレ」怒号飛び交う“まさかの事態”に
https://youtube.com/watch?v=DW4ycpStzUQ

富士山が焚き火禁止だったの?
初めて知った。
2023/08/26(土) 18:50:00.32ID:JrtA2rx2d
北アルプス鹿島槍ヶ岳の難所で滑落 大阪の会社員が行動不能に 通りかかった登山者が発見して通報
2023年8月26日(土) 18時35分

https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=15380
553底名無し沼さん (スフッ Sd9f-gUOG [49.104.26.239])
垢版 |
2023/08/26(土) 19:17:49.24ID:mtKf1o1Dd
奥西穂高の縦走路だけで今年はもう10人以上死んでるな
2023/08/26(土) 19:26:14.91ID:btJsOQjyd
ヤフコメの遭難記事ってなんで爺さんの自分語りコメントがたくさんつくの?
2023/08/26(土) 19:29:47.38ID:2oxjryTN0
むしろ税金がとか自己責任がとか、部屋から出ないような人のコメントが多くない?
2023/08/26(土) 19:42:22.75ID:btJsOQjyd
>>555
そういうコメントもあるけど、キレットとか西穂とかの難所の事故だと
「自分は55歳のときに登りましたが、滑りやすい場所でした~」
みたいな自分語りばっかりだよ
2023/08/26(土) 20:06:48.62ID:9CG6rR/9a
本当に行った事あるのかどうかなんて分からんしな
マウント取りたくてフカシこいてるだけかも
2023/08/26(土) 21:07:00.17ID:Zv40OX6Oa
山だけに
2023/08/26(土) 22:19:11.92ID:dsAxnNdla
>>555
それな、まさにこのスレに居る引き籠もり金無し貧脚ハゲ
560底名無し沼さん (ワッチョイ 832b-lN7b [220.158.120.215])
垢版 |
2023/08/26(土) 23:13:58.29ID:j+GUe9Pu0
遭難記事で、奥穂高岳の岩場ザイテングラートでケガという表現に違和感を感じるな
これって、穂高岳山荘から涸沢へ降りる一般ルートであって、岩は露出しているけど岩場(岩壁)ではないです。
561底名無し沼さん (ワッチョイ 43e2-TDjq [118.240.22.248])
垢版 |
2023/08/26(土) 23:15:26.43ID:nnlUEzA+0
自分には新穂高山頂駅~西穂山荘でじゅうぶんだな
2023/08/27(日) 00:21:38.43ID:ZeNXiqOq0
>>560
岩場=岩壁なの?
2023/08/27(日) 01:05:55.47ID:atcFRtuhH
>>470
富士山の登山者数は35年前から変わらない

山小屋とガイドが金金金のために嘘ついてる

https://www.fujisan-net.jp/post_detail/2001038
2023/08/27(日) 01:33:30.99ID:eC6tRW3E0
>>563
くるくるパーかな?このジジイは。
2023/08/27(日) 02:40:33.18ID:atcFRtuhH
>>564
ゴミは早く吊っとけ
566底名無し沼さん (ワッチョイ 5391-8msZ [58.70.82.121])
垢版 |
2023/08/27(日) 05:40:16.59ID:wLVzQ3T90
>>551
当たり前だろアホ
活火山だぞ
マグマに引火して爆発したら静岡人と山梨人が100万人死ぬぞ
567底名無し沼さん (ワッチョイ 7fff-RFvy [61.127.146.132])
垢版 |
2023/08/27(日) 05:57:22.88ID:h3FGsdUH0
>>551
装備見た感じ初心者多そうだな
まあ普通の登山者ならこんな時期を選ばずアルプスとか他の山行くか
管理しきれないなら関所設けて制限しないとダメだな
2023/08/27(日) 06:26:09.31ID:TtBIR//qa
>>566
休火山ですが
2023/08/27(日) 07:15:56.52ID:9tSNbubNa
現在は休火山という定義はない
2023/08/27(日) 07:22:25.19ID:T4t/Lq7oM
今でも火山が直ぐ起こる可能性低いという意味で便宜上使われてるわ
変わる言葉が結局その後生み出されなかったし、英単語ではまんま睡眠中火山の言葉があるのに未だに代わる単語作られてねーじゃん
571底名無し沼さん (ササクッテロロ Spe7-qoQu [126.254.95.104])
垢版 |
2023/08/27(日) 07:35:29.39ID:XpeDifHop
>>566
焚き火がいいとは思わんけど、マグマに引火って
2023/08/27(日) 07:59:01.83ID:aezwaV210
釣りとしては強引で面白くない
2023/08/27(日) 08:53:29.08ID:N236Rkgvp
休火山なんてもう随分前に使われなくなってるじゃん
今でも使ってるのは昔の認識が更新されてない爺さん婆さんだけだろ
便宜的にとか言う言葉で時代においてかれてるのを誤魔化して言い訳してるだけで
2023/08/27(日) 09:17:58.67ID:rLNMdHFad
富士山なんか1回登ればいいわ
外国人ばっかでうんざりする
特に中国人がウザすぎる
2023/08/27(日) 09:40:46.70ID:XDwbI20AM
緊急避難行動なんだからそんなに問題視する必要はないと思うけどな俺は。
富士山って緊急避難行動すら許されないのか?
2023/08/27(日) 10:06:23.75ID:Heug9BvwH
>>575
アホか?
緊急避難行動なんて許されるところとちゃうわ

街なかと違うんじゃ
100%自己責任の世界じゃ
2023/08/27(日) 10:20:24.24ID:ExgXcxdI0
緊急非難行動!
2023/08/27(日) 10:39:19.48ID:vGC+JEd1d
緊急避難「しに行く」ようなもんだからなあ。予定の一貫として
2023/08/27(日) 10:40:24.92ID:8WayBFq/0
そもそも登山道で寝るのは何罪なのか
2023/08/27(日) 10:46:15.80ID:sZ6Zw701d
富士山に大量のヤブ蚊を放て!
2023/08/27(日) 11:34:32.77ID:e+en4Fs+0
>>523
お前以外は誰も言ってないだろ。
お前のようなスキルも体力もない高齢統失ジジイは登山する資格ないよ。
すぐに辞めろ。パンパカする前になw
582底名無し沼さん (ブーイモ MM9f-RVTD [49.239.64.47])
垢版 |
2023/08/27(日) 11:40:23.15ID:8QmzrH0FM
登山道占拠罪
2023/08/27(日) 12:01:18.11ID:8WayBFq/0
>>581
「空木岳に危険箇所は無い」
って、言ったことない君が断言してんのは何で?
ちゃんと反論してよ🤭
584底名無し沼さん (ワッチョイ cf57-B967 [153.171.215.157])
垢版 |
2023/08/27(日) 12:08:51.70ID:xdq+4oMG0
>>580
放っても適応的な環境でなけりゃ棲みつかない!
2023/08/27(日) 12:09:23.14ID:HO4U3p67a
>>573
活火山とも呼ばないのに?なんて言うわけ?
2023/08/27(日) 12:15:38.82ID:e+en4Fs+0
>>583
実際にないだろ。
そんなこと言ってるのはお前1人だけ。
二度と登山はするな。
2023/08/27(日) 12:18:41.11ID:/6W7u3QM0
>>585
火山、じゃね?
2023/08/27(日) 12:20:59.41ID:8WayBFq/0
>>586
だからちゃんと反論しろって
頭使ってレスしてくれよチンカス
2023/08/27(日) 12:33:26.56ID:oC5+j6uL0
極論を言うなら山の中に入るだけで危険だからな
道路を歩いていて交通事故に遭うのと山で事故に遭うのとどちらが危険か知らんけど
590底名無し沼さん (スップ Sd9f-u3rU [1.75.1.128])
垢版 |
2023/08/27(日) 12:34:31.02ID:RP5jspVVd
>>586
小地獄や仙涯嶺があるだろ
危険箇所を安易に考えてるやつは山に来んな
2023/08/27(日) 13:58:59.13ID:atcFRtuhH
だから、富士山の入山者は増えてないの。
1986辺りも今くらい多かったし、ピークは2013年なのよ。

山小屋とガイドが自分たちの利権のためにあたかも最近増えたかのように騒ぎ立ててる。

https://www.fujisan-net.jp/post_detail/2001038
2023/08/27(日) 14:14:12.95ID:aezwaV210
全体の登山者は増えていなくても最近はアジア系の外国人が増えているんだろ?特にお金のないグエンが問題をおこしているだけじゃないのか?
593底名無し沼さん (ワッチョイ 7fcb-NWE/ [203.111.201.18])
垢版 |
2023/08/27(日) 14:54:03.63ID:pmoN8Ov70
近いうち故意に上から石落とすようなやつも出てくるかもな
もういるかもしれんが
2023/08/27(日) 15:03:51.95ID:uFJPFlaE0
富士登山は一度オンタケして3桁犠牲者出ないと変わらないだろうな
2023/08/27(日) 15:25:50.25ID:atcFRtuhH
>>592
外人が多かったのは10年前も変わらない。
利権構築したい奴らの嘘に騙されてるだけ
2023/08/27(日) 15:31:09.89ID:aezwaV210
アルカニダが多かったのは承知しているがグエンは最近増えて問題おこしてるのではと書いてるだろ
2023/08/27(日) 15:32:20.21ID:aezwaV210
最近の農産物や家畜の盗難ではグエンがよく捕まってるし
2023/08/27(日) 15:39:15.78ID:atcFRtuhH
>>596
グエンガーも印象操作
80年代のジャップの方がよほど酷かった。
599底名無し沼さん (ワッチョイ 43d6-2ez2 [118.241.166.247])
垢版 |
2023/08/27(日) 15:48:50.71ID:A52AKtim0
良くも悪くも若い世代の方が無茶するから、日本人は全般的にマナーよくなってると思うよ
昔の方が登山口とかゴミ多かったし
ベトナム人とか世代も若いし、マナー意識の差も大きいだろうから悪目立ちしてると思うよ
2023/08/27(日) 16:31:56.06ID:lHUMoxRV0
空缶は投げ棄て、吸殻はポイ捨てが当然だった時代もあったからなあ
2023/08/27(日) 17:01:14.28ID:aezwaV210
昔は空き缶もタバコも埋めればマナーが良いとされてたらしいねw
最近はウンコとウンコ紙を埋める事もマナー違反になりそうな雰囲気だしwww
2023/08/27(日) 17:02:22.27ID:0jN7wNyR0
昔の人は民度低かったからね
年寄り見ればわかるでしょ
2023/08/27(日) 17:11:05.92ID:IuYwYHkJd
>>600
>>602
そのマナー悪かった奴らがジジババになって富士山で渋滞作って迷惑かけてる
2023/08/27(日) 17:19:15.46ID:vjIEgNh5M
>>539
ハゲ必死ワロタw
605底名無し沼さん (スププ Sd9f-GUdD [49.96.8.195])
垢版 |
2023/08/27(日) 17:50:18.55ID:FROeqfvXd
40年くらい前までゴミは山に捨てるのが当たり前の時代だった
ババ平のテン場はビニールゴミや瓶缶が散乱してた
2023/08/27(日) 18:00:15.10ID:CPw/Gvlo0
新しめのゴミは拾ってるけど
古い缶とかはそのままにしてるな
もはや山の景色の一部だと思ってる
2023/08/27(日) 18:14:29.99ID:hqzyqYR80
土に埋まってる昔のファンタ缶とか
608底名無し沼さん (ワッチョイ 4359-tMCw [118.241.226.222])
垢版 |
2023/08/27(日) 18:26:00.61ID:z2TH76my0
赤岳鉱泉付近に昔のゴミが結構落ちてて小屋のやつも見て見ぬふりしてるんだろうなとちょっとモヤる
2023/08/27(日) 18:27:21.88ID:AasEKGWf0
昔の人が民度低いじゃなくて当時がそんな風潮やっただけやろ
2023/08/27(日) 18:37:04.32ID:A8wF/ffq0
登山道で焚き火したり寝袋広げて寝ている外国人登山者がいっぱいいる状態でオンタケしないかな
2023/08/27(日) 18:47:40.29ID:atcFRtuhH
>>610
だが山頂にいるやつの大半はジジババな
612底名無し沼さん (ワッチョイ 7fc7-RVTD [157.65.147.179])
垢版 |
2023/08/27(日) 18:52:26.65ID:hhgL1t7Z0
グエンは酷いが日本語を理解してて日本のマナーも知ってて
それでもなおルールを守らない一部のクソジャップの方が酷いぞ
2023/08/27(日) 18:57:31.05ID:atcFRtuhH
>>612
いちばん酷いのは嘘の印象操作で世論誘導して利権化しようとしてる山梨県と山小屋とガイド
2023/08/27(日) 19:16:59.45ID:iadbyeCX0
富士山“無計画”登山で「救急搬送は毎日」 
宿泊しても…“体調不良”意外な理由
https://youtube.com/watch?v=WiFyY1TzwhE
615底名無し沼さん (ワッチョイ cf57-B967 [153.171.215.157])
垢版 |
2023/08/27(日) 19:44:28.45ID:xdq+4oMG0
>>608
あの辺なんてかなり短時間で駐車場と往復できるのにやらないのね
2023/08/27(日) 20:05:24.75ID:MOiv8oaUM
見つけた人間がゴミ拾いすれば
なんの問題もない
ゴミ散らかす登山客
見て見ぬふりの登山客
すべて登山客が悪い
2023/08/27(日) 20:25:40.46ID:+bmmSHaq0
>>615
金かかるし、掘って縄文土器が出てくると大変だもん。
2023/08/27(日) 20:31:50.89ID:0/RrSwVl0
山上ヶ岳で遭難 78歳の男性が死亡
2023.08.27 18:52

https://www.naratv.co.jp/tvnnews/detail.html?id=4336672b453759532f76354b7a67796f417a354230673d3d
2023/08/27(日) 20:54:31.16ID:XiYE8QeV0
>>551
国立公園内だから焚き火禁止なんじゃね?
620底名無し沼さん (ワッチョイ 43e2-TDjq [118.240.22.248])
垢版 |
2023/08/27(日) 21:18:50.85ID:cm4QdKmm0
富士山の山小屋は1か所で1シーズンで少なくとも5000万円の売り上げがある、と昔タクシーの運ちゃんに聞いた。
利権がらみは多くあるでしょうね・・
2023/08/27(日) 21:24:35.75ID:yRzImSlF0
要するにテレビ見てギャーギャー言ってるんだよね、この人たち
2023/08/27(日) 21:27:06.80ID:HO4U3p67a
>>593
だから上りと下りは別ルートなのも知らんのか
登ってからほざけ
2023/08/27(日) 21:27:55.38ID:HO4U3p67a
>>604
統失楽天Мハゲ(笑)
登山してから書込みましょうね
2023/08/27(日) 21:29:56.86ID:SGL/llyXM
1日50人で1人8000円として1日40万円
それが1シーズン50日として2000万円の売り上げ
2023/08/27(日) 21:30:12.26ID:HO4U3p67a
>>612
マナー知ってて無視するのがグェン
警察には強制送還恐れてビクビクして素直に頭垂れる雑魚なだけ

家の近くの釣り禁止の池で深夜にソイツ等のガキがよく釣りしてて、その後にドボンと落ちて流されて死んでザマーなニュースになってたわw
2023/08/27(日) 21:33:58.64ID:oC5+j6uL0
富士山の山小屋は100人以上詰め込むから
2023/08/27(日) 21:36:02.73ID:iadbyeCX0
>>624
キャンセル料取ってないから、悪天候時は客が激減するんで、そんなには儲かってないんじゃ?
2023/08/27(日) 21:37:35.03ID:SGL/llyXM
50日というのは悪天候時を考慮した日数
2023/08/27(日) 21:46:29.94ID:XiYE8QeV0
>>625
それはスッキリする話だ。
2023/08/27(日) 22:22:01.24ID:A8wF/ffq0
グエンの川流れもあったな
関東の川でBBQやってたグエンが酒のんで騒いで泳いで流されてシボンヌというスッキリ爽快ニュース
2023/08/27(日) 23:23:39.26ID:MOiv8oaUM
>>623
ハゲに敏感なハゲワロタwwwwwwww
2023/08/28(月) 00:51:59.63ID:eXBwrJ7dM
自己紹介(笑)
2023/08/28(月) 01:54:09.23ID:Uezo4PRU0
バールを杖代わりに山に登る
2023/08/28(月) 05:50:43.76ID:Bc36VCckM
>>632
今日も後光が眩しいぞw
2023/08/28(月) 06:04:47.99ID:Bc36VCckM
90歳・三浦雄一郎さん、富士に挑む 山岳用車いすも使用、31日登頂へ
https://www.sankei.com/article/20230827-ATBQNY26DVLCDBPBR6OWMXXYJI/
90歳の冒険家三浦雄一郎さんが29日から富士山(3776メートル)への登頂に挑む。3年前に患った病気の影響で、山岳用車いすや仲間の支えを借りながらの挑戦。27日に都内で低酸素室でのトレーニングを行い「苦労すると思うが、景色や雲の動きといった富士山の素晴らしさを感じたい」と意気込みを語った。

2020年6月に「特発性頸髄硬膜外血腫」を発症し、約8カ月の入院を経験。首の骨を通る神経の束(頸髄)を守る硬い膜の外に血の塊ができ、手足にまひを生じさせる病気だ。現在も体を動かすと脚のしびれが強くなる。登山中は山岳用車いすに乗り、仲間にロープで引っ張ってもらう時間が多くなる見込みだ。
2023/08/28(月) 06:14:07.62ID:59Wz6qsoa
>>634
鏡見て言ってそうw
2023/08/28(月) 06:37:02.41ID:Bc36VCckM
即レスワロタw必死すぎw
2023/08/28(月) 06:59:15.89ID:crarKweG0
>>614
まあでもそこにうつってる薄着の白人たちは
別に平気だからな
小さな子供連れはこどもは高山病かかりやすいのは
知ってなきゃダメだと思うわ
富士山に登ったこどもの5割は何かしらの高山病にかかってるという
調査結果でてたろ
2023/08/28(月) 07:45:19.89ID:0wa1KC7P0
>>637
君もやん🤔
乞食同士仲良くしろよ
2023/08/28(月) 08:18:54.95ID:NT8LrJqTd
>>635
美談に見せかけた迷惑、山舐め行為なんだよなあ
やることといえば介護されながらのお大名行列
そして後期高齢者でも登山ができるんですと、世の中の老人たちにムダに希望を与えて新たな遭難を誘発する悪魔的な行為だ
2023/08/28(月) 08:25:08.31ID:AHS4Z7lFM
ハゲちゃん悲しいなw
642底名無し沼さん (ワッチョイ e3ff-RFvy [180.31.99.2])
垢版 |
2023/08/28(月) 08:37:12.69ID:ayXrYj7h0
>>635
車椅子登山は成功者の証し
643底名無し沼さん (ワッチョイ e3ff-RFvy [180.31.99.2])
垢版 |
2023/08/28(月) 08:39:35.41ID:ayXrYj7h0
>>618
ピンピンコロリなのか往生際が悪いのかよく分からん死に方やな
2023/08/28(月) 08:41:38.96ID:fSYfHMbZa
ところでそろそろベストパンパカ出揃った?
2023/08/28(月) 08:56:22.99ID:6jROsnvzH
>>635
これと同じだな

https://juzan.co.jp/%e5%a4%a7%e5%80%89%e5%96%9c%e5%85%ab%e9%83%8e%e3%81%ae%e8%b5%a4%e7%9f%b3%e5%b2%b3%e7%99%bb%e5%b1%b1/
2023/08/28(月) 08:57:30.45ID:6jROsnvzH
>>640
こういうのこそ辞めるべきなのに、結局カネカネカネって事だとバラしてるようなもの。
2023/08/28(月) 09:24:04.52ID:yaFSbQDwa
元世界プロスキー選手権、世界ランク八位
パラグライダーの発想元となる富士山直滑降を実施
エベレスト8000からの滑降によるギネス掲載
そしてエベレスト登頂における、最高齢最高記録

まあいわゆる勝ち組なんだろうな
だから90歳でこんな事を志しても
それを許すどころか、支援する輩がいくらもいると
2023/08/28(月) 11:06:47.70ID:xtI5xv9ZM
迷惑だけど、金持ち老人は家にいろ、てのもよくない話だ
じゃんじゃん金使って経済回してくれ
2023/08/28(月) 12:31:58.94ID:/32f8o8pd
普通に旅行や買い物じゃだめなのかと
別に高山登らなくても山裾の森でも歩いてれば十分アウトドア気分は味わえるだろ
2023/08/28(月) 13:04:38.25ID:pwyHvYlD0
老人が登山で遭難死、警察の救助活動に500万かかったとしても
その老人が受け取るはずであったこの先の年金が数千万浮く事になる
金持ち老人ほど登山すべき
2023/08/28(月) 13:07:14.68ID:hVVJxRRTM
>>650
番の3号ババアを始末しないと意味無いぞ
2023/08/28(月) 13:21:06.82ID:0yg7jAER0
>>650
だったらなおさら「救助」したらダメじゃん

生きてた場合、そっと下に落とすために行くならわかるけど
653底名無し沼さん (ワッチョイ 0388-FSsi [124.87.192.194])
垢版 |
2023/08/28(月) 13:26:20.33ID:9PoVEIsD0
>>651
3号はわかるけど、最近のおばちゃんは下手な男より稼いで経済回してるのもいるよね
2023/08/28(月) 13:28:18.43ID:hVVJxRRTM
>>653
うん、例えばマッサージ師とかね
そういう働いてる人が声高に言うなら分かるんだけど
2023/08/28(月) 14:03:31.68ID:nBn1Fmfma
セサミンがまた売れるぅ
656底名無し沼さん (ワッチョイ e3ff-RFvy [180.31.99.2])
垢版 |
2023/08/28(月) 14:03:33.06ID:ayXrYj7h0
鳥海山下山途中に約30メートル滑落 男性(76)が死亡

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tuy/685456?display=1
2023/08/28(月) 14:14:43.45ID:vh7hLZQYM
どこで落ちたんや
2023/08/28(月) 15:05:19.97ID:cbdDJW18d
鳥海山の山頂の辺りは岩場だからな
659底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-xo/U [106.133.49.117])
垢版 |
2023/08/28(月) 15:54:58.83ID:Lu8xh3/7a
>>640
仲間内で責任もってやってくれてトラブっても解決できるなら、ソロや少人数で登ってケガだの低酸素だので山岳救助隊の手を煩わせる輩よりマシだろ
2023/08/28(月) 16:58:33.18ID:j0qO6Pzyd
鳥海山の山頂からお鉢への道は岩場でかなり急だしバランス崩したら転がり落ちてもおかしくはない
661底名無し沼さん (ワッチョイ 7f37-rTQJ [125.0.220.150])
垢版 |
2023/08/28(月) 17:00:16.12ID:yR9cdOCl0
>>635
ヘリタク,いやブルタク確定コースじゃんw
山を舐めるなよw
こういうのやめさせないから高齢者の事故が減らないんだわ
2023/08/28(月) 17:32:36.05ID:VHJ7C0jZd
>>645
でもこれなんかは登山道も整備されるし、地元に莫大なお金も落ちただろうし
社員は業務の一環で会社の宣伝にもなっただろうから良いことずくめじゃね?
2023/08/28(月) 18:10:28.96ID:GCuvCnsR0
65歳超えたらどこでも滑落脂肪リスクあるからね
さっさと足洗わないと必然のパンパカが待っている
2023/08/28(月) 18:21:44.64ID:hVVJxRRTM
>>660
いや、そこまで危なくないぞ、そのお鉢というか雪渓見下げる細い道でシングルストック使いの老害がよく見もせずストックを崖側に地面無い所にスカッとしてそのまま倒れる馬鹿なら複数回見たけどな
今回もこれな気がするわ

2度程助けちゃったわ
今は老害とは、助けない 関わらない 付いてこさせないの三原則徹底してるけど
2023/08/28(月) 18:55:01.68ID:c5gkUkimF
https://news.yahoo.co.jp/articles/864e04a9b665e22aa2e8c9c0cdc3913c0d5ba632
なぜヤフコメ民は遭難記事で自分語りするのか?
2023/08/28(月) 19:17:32.14ID:57TK2cyV0
ここのジジイ共も自分語りばかりしてるだろ
667底名無し沼さん (ワッチョイ cfff-U+kC [153.173.18.143])
垢版 |
2023/08/28(月) 19:40:49.69ID:l0EPYdqj0
よくもまあ自分のこと棚に上げて年寄りは助けるなとか言えるもんだわ
2023/08/28(月) 20:25:27.49ID:HnezF6kk0
ウンコしようとして150m滑落して首の骨を折って死ぬところを想像すると激しく勃起しちゃうッ!!!
誰かッ!滑落してッ!
2023/08/28(月) 20:31:57.73ID:TwaVG/+20
んなところで、するわけ無いだろ。
お前が階段から滑落して爪先まで伸びながらビクンビクンって勝手に果ててろよ。
670底名無し沼さん (ワッチョイ 43e2-TDjq [118.240.22.248])
垢版 |
2023/08/28(月) 21:00:20.36ID:TYOnIC730
エッロ
2023/08/28(月) 22:06:28.94ID:IjBw/dcm0
>>660
まあ滑落したら普通に死ぬ山頂だと思う
9合目まで5時間くらいかかるからなあ、爺さんにはしんどいかも
https://i.imgur.com/7PX2G8j.jpg
https://i.imgur.com/Nyxl1eI.jpg
https://i.imgur.com/OoJ2EQA.jpg
https://i.imgur.com/c8ccFMe.jpg
https://i.imgur.com/05lQLip.jpg

鳥海山行くならおとなしく山頂の神社に一泊した方がいいね
2023/08/28(月) 22:16:52.52ID:XHCGiFWV0
伊吹山で遭難したじいさん、どうなった?
見つかってないならもう既に白骨化してそうだけど
2023/08/28(月) 22:21:11.69ID:rTvtg8Sa0
ナチュラル土葬だろ
2023/08/28(月) 22:23:16.42ID:uEV6ef6R0
憧れるわ
2023/08/28(月) 22:33:53.38ID:UB9TipUTd
ハチミネキレット落ちすぎじゃ無い?
2023/08/28(月) 23:56:29.67ID:b2YbMedLM
>>665
俺なんか今は無きラストのムーンライト信州からバスで扇沢、そこから柏原新道歩いて一日で爺ヶ岳(南北)、鹿島槍ヶ岳(南北)、八峰キレット超えてキレット小屋に泊まって、翌朝五竜から遠見峰超えてキャビンで下山の一泊二日でやったというのに、何この雑魚
2023/08/28(月) 23:59:53.27ID:b2YbMedLM
あと、前にも書いたけど、キレット小屋で十分休んで早朝遅め(それでも5時前)出発したけど、馬鹿な老害はザレた石が川状に下ってるのを道だと思って下ってたからな、夫婦だと思うが
大声で引き戻しさせたけどさ
今だったら無視してるわ
2023/08/29(火) 00:00:51.01ID:hFY0wKmD0
お前もどうでもいい
2023/08/29(火) 00:03:43.13ID:5KwreEEHM
>>665
老人は、山に死に行くのだから
放置しよう
のコメ以外は読んだけど普通じゃね?
登山しない雑魚が読んだら違う感覚なのかね?
まあ、俺はそのコメにも同意だが
2023/08/29(火) 00:05:06.30ID:5KwreEEHM
>>671
鳥海山なんか歩きやすい方じゃん
ハイキングに近いわ
登り始めが五合目からの人が多いだろうし
2023/08/29(火) 01:55:06.46ID:2ZiSKIAM0
>>622
上りで渋滞してるからと九十九折りをショートカットして石落としてく阿呆もいるぞ?
2023/08/29(火) 02:09:31.17ID:2ZiSKIAM0
>>665
エアプ黙れとか言われないようにじゃね?
2023/08/29(火) 02:23:27.29ID:2ZiSKIAM0
>>671
なんかこの辺、地形図見ると行政界が不思議
2023/08/29(火) 04:11:33.03ID:JYki24C70
土日富士山登ってきたけどやはりというか軽装外人だらけだった
欧米人は半袖半パンばかり
ベトナム人は体育の授業で使う運動靴みたいな装備
タンクトップ半パンでザックも背負わず装備は水筒と金剛杖だけの黒人がイェアイェアとリズムに乗りながら登っていたけど、登山口のスタッフああいう外人注意しないのだろうか
あと例の処理水騒動が効いたのか中国人が思ったよりいなかった
中国語話してる人いたけど台湾人かも
2023/08/29(火) 04:49:02.73ID:JYki24C70
>>680
ぞうがた(なぜか変換でk)コースは全体の半分がピクニックコースなんだっけ
2023/08/29(火) 06:31:57.41ID:KGZUWTaX0
昔からとかもうどうでも良くて今だよなw
山頂神社で焚き火する外国人とか排除しろよwww
687底名無し沼さん (ワッチョイ 6f79-gmhH [223.252.64.206])
垢版 |
2023/08/29(火) 06:42:16.06ID:UbP6IPPf0
>>588
>>590
それはお前にとって危険なだけ。
体力もスキルもない奴はパンパカするのがオチだ。
二度と登山するな。
2023/08/29(火) 06:57:14.95ID:IbWuS/6kM
ハゲ必死w
2023/08/29(火) 06:59:14.68ID:2R0pehyM0
>>687
反論できずに同じレスしかできなくなっちゃたな
死体蹴り続けるから逃げんなよチンカス?
2023/08/29(火) 07:51:57.53ID:5KwreEEHM
>>685
象潟(きさかた)も知らんのか
遊佐側はかなり楽だぞ
2023/08/29(火) 08:12:21.52ID:pndnjoX2M
5ちゃんは初めてかケツの力抜けよ定期
2023/08/29(火) 08:12:56.10ID:5KwreEEHM
https://imgur.com/FkyBS75.jpg
693底名無し沼さん (ワッチョイ 6f79-gmhH [223.252.64.206])
垢版 |
2023/08/29(火) 08:16:14.81ID:UbP6IPPf0
>>689
お前が反論できないだけだろ。
お前だけだぞ、空木が危険だと言ってる老害は。
そんなこと言い出したらどの山でも危険だ、知的障害。
2023/08/29(火) 08:16:36.62ID:l/hfMovQ0
し…象潟
2023/08/29(火) 08:29:15.50ID:gnYFAEtoa
鳥海山山形の吹浦ルート登ったことあるけど、序盤の急登がきついのととよの周りのクマの気配がすごくて怖かった思い出
鳥海湖の近く通るからいいけどね
696底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-TIi9 [106.128.106.173])
垢版 |
2023/08/29(火) 08:30:39.22ID:/nKulmUza
>>692
合成
2023/08/29(火) 08:36:41.00ID:LeNQEQTed
北アルプスで滑落による遭難相次ぐ 鹿島槍ヶ岳で60代女性が骨折の重傷 餓鬼岳で40代女性が頭部出血
2023年8月28日(月) 20時58分

https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=15401
2023/08/29(火) 08:39:19.75ID:tSxeEmY90
>>693
シコる前にググれと教えたろ
長野県警より
https://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/yamacardcalps/utugi.html
チンカス君は論破されて顔真っ赤かな?🤭
699底名無し沼さん (ワッチョイ 7f37-FmU/ [125.0.220.150])
垢版 |
2023/08/29(火) 08:54:36.52ID:gF/J9/vC0
俺が(67)だったら山登り以前にプリウスで林道走ってる最中に路肩から滑落して死ぬ確率の方が高いと思う(笑)
燕登山口Pに辿り着く前に死んでそう
2023/08/29(火) 08:55:32.63ID:H3hn7LX70
>>697
まあ生きててよかったじゃないか
2023/08/29(火) 09:12:22.68ID:mjRJiUAh0
鳥海山はオレが総勢5人で家族登山したばかりだな
山頂?ムーリー、大人しく鳥海湖で我慢ですよ
2023/08/29(火) 09:17:47.12ID:5KwreEEHM
>>696
そうなの?靴も登山靴なのに
2023/08/29(火) 09:35:57.51ID:yBrnZqtoa
鳥海山の山頂そんなに危険かなあ?
ぶっちゃけテトラポットを登るようなもんでしょ
2023/08/29(火) 09:41:35.35ID:4/v2EF2E0
ああいう場所って自分が落ちることより他人に石を落とすことの方が怖いよな
2023/08/29(火) 09:43:08.23ID:eswgiW6NM
パンパカする奴はここで足踏み外したらしぬよって場所で
ウソみたいに盛大に前のめりでずっこける
一度見ないと分からんか
2023/08/29(火) 09:55:50.56ID:XuVxi7RZ0
「横断歩道で白い部分以外を踏んだら死ぬ」みたいなイメージトレーニングが必要
707底名無し沼さん (ワッチョイ 5391-8msZ [58.70.82.121])
垢版 |
2023/08/29(火) 10:00:04.40ID:7jeUTZiy0
路肩の白線から落ちたら死ぬぞ
ワニが居るぞ
2023/08/29(火) 10:10:17.23ID:2ZiSKIAM0
>>690
落ち着け
ここは5chだぞ
2023/08/29(火) 10:13:10.91ID:2ZiSKIAM0
て、ちゃんとツッコミ入ってんじゃん
何で安価しねえんだ
710底名無し沼さん (ワッチョイ 53ad-r2Uj [122.133.233.235])
垢版 |
2023/08/29(火) 10:33:11.06ID:E4yT0vVi0
パンパンしたいわ
2023/08/29(火) 12:02:56.24ID:uYUB/t8aa
占領時代の沖縄では米軍相手に売春する女性のことをパンパンと言われていたらしいぞ
712底名無し沼さん (ワッチョイ a3bd-u1T+ [126.100.231.46])
垢版 |
2023/08/29(火) 12:10:10.69ID:ul8Wia020
空木岳は富士山と同じで冬は別物になる
それでも3シーズンも入山者多いから死人行方不明者はよくでる
死人なんて聞いたことないなんて言ってるのは笑われるぞ
2023/08/29(火) 12:12:17.50ID:s0qHzOo3a
行方不明か
https://news.yahoo.co.jp/articles/a54ed072a9c29bdf521dc4eaee59a57f4e0a2aaf
714底名無し沼さん (スププ Sd9f-GUdD [49.98.53.53])
垢版 |
2023/08/29(火) 12:24:36.93ID:9Vj85mDHd
>>692
30分以内に届けられたのだろうか
715底名無し沼さん (ワッチョイ 6feb-TDjq [175.132.70.29])
垢版 |
2023/08/29(火) 12:48:03.70ID:2MAjSZFg0
>>705
ザックが重いからちょっとバランス崩すと振り回されるんだよね
あと変に叩きつけられないように自分から回るのもある
2023/08/29(火) 13:45:54.50ID:F4J6+JiY0
八ヶ岳連峰赤岳で滑落か 登山者の男性は意識がない模様 標高約2800mの山頂付近で発見
https://news.yahoo.co.jp/articles/008e5672fa34b63679d047c8da28d873f2e66300
2023/08/29(火) 13:49:17.36ID:IYee0yQ9H
北アルプスで道に迷い行動不能に 名古屋市の30代男性をヘリで救助 岳沢から天狗コルに向けて登山中
2023年8月29日(火) 13時21分

https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=15404
2023/08/29(火) 13:52:56.68ID:U5StJ5OWd
>>697
まぁ餓鬼は沢通しが崩落が進んでホントに危険だからしょうがないかな
2023/08/29(火) 14:13:25.26ID:JHCNRG3c0
オマエの実力はこんなもんじゃないハズ
https://i.imgur.com/iBSS6Q8.jpg
2023/08/29(火) 14:42:59.72ID:NeZ0H2pK0
>>719
シーズン中ににちょっとでも噴火したら史上最大の山岳事故になると思う。
2023/08/29(火) 14:56:09.35ID:T2Gzhf5kd
>>719
その表見ても分かる通り、2013あたりをピークに減少傾向なのよ。
それなのにどんどん増えているかのような報道には違和感を感じるわ
2023/08/29(火) 14:59:15.16ID:itsdNhYja
赤岳山頂のあの鎖場で滑落したんか?
確かに滑ったら危ないけどさー慎重に登れば問題ないレベルよね〜
723底名無し沼さん (ワッチョイ c3b6-SSeA [150.31.34.233])
垢版 |
2023/08/29(火) 15:28:06.65ID:AWceXZ940
八ヶ岳連峰赤岳で滑落か 登山者の男性は意識がない模様 標高約2800mの山頂付近で発見(NBS長野放送)
https://news.yahoo.co.jp/articles/008e5672fa34b63679d047c8da28d873f2e66300
2023/08/29(火) 15:38:07.76ID:ESNW5ZYBd
富士山の山小屋で体調不良に…三重県の25歳男性が頭痛と発熱 警察官が担架に乗せ5合目まで下山 静岡・富士山富士宮口
2023-08-29

https://look.satv.co.jp/_ct/17651309
2023/08/29(火) 15:39:12.06ID:ESNW5ZYBd
28歳アメリカ人女性が足の痛み訴えて救助要請…警察官が背負って下山 静岡・富士山須走口
2023-08-29

https://look.satv.co.jp/_ct/17651320
726底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-NWE/ [133.106.52.29])
垢版 |
2023/08/29(火) 15:50:21.74ID:sFQbfnScM
>>725
おっぱいでプラマイゼロだな
2023/08/29(火) 16:07:43.28ID:A5Y4W0qL0
>>453
家族を人質に取られたらしい。そう考えると
728底名無し沼さん (オイコラミネオ MM27-5w9U [150.66.95.248])
垢版 |
2023/08/29(火) 16:20:40.37ID:FprRSWT+M
鎖場ってのは落ちたら死ぬから鎖があるんだろ
落ちなきゃいいだけ
2023/08/29(火) 16:38:04.08ID:XuVxi7RZ0
下のバカが揺らしたりするからな
2023/08/29(火) 16:45:01.53
クサリ場
https://i.imgur.com/Y9AHDon.jpg
2023/08/29(火) 16:51:00.95ID:FYHRXzsyd
岳沢小屋の人キレとるな
2023/08/29(火) 16:56:21.54ID:8u+bxNGa0
世の代謝だから死んでもいいのに
2023/08/29(火) 17:59:00.23ID:FBaG++59M
>>690
民族学校では漢字習わないだろ。

>>704
新山の岩は落とせないだろう。
2023/08/29(火) 18:11:05.94ID:GmOvbPo+0
>>724
コロナか?
2023/08/29(火) 18:21:55.16ID:IYee0yQ9H
富士山で救助要請相次ぐ 体調不良にねん挫…いずれも命に別条なし 静岡
2023年08月29日(火)

https://www.sut-tv.com/news/indiv/23281/
2023/08/29(火) 18:26:36.99ID:64bnmU8Md
>>727
それこそ一番最初に家族を逃がすのが普通じゃね?
人質に取られてクーデターやめるとかワグネルの戦闘員が可哀想すぎるわ
737底名無し沼さん (スププ Sd9f-GUdD [49.98.53.53])
垢版 |
2023/08/29(火) 18:28:39.59ID:9Vj85mDHd
富士山はあれだけ人がいたら要救者も多くなるのは当たり前
同じ人数穂高や槍に登ってたら富士山以上の要救者があるだろうな
2023/08/29(火) 18:36:45.21ID:E4PITYu20
富士山は5合目が観光地然としてるのが悪い
甘えを排除した物々しい山岳ベース基地にすれば雑魚共は寄り付かなくなるんじゃね
2023/08/29(火) 18:37:47.36ID:nH+xgrC/M
三浦雄一郎さん富士山挑戦 90歳、初日は7合目到着
https://youtube.com/watch?v=oehK0CIgiqc
2023/08/29(火) 18:42:39.77ID:4/v2EF2E0
>>738
そんなん上高地も同じですやん
2023/08/29(火) 18:44:24.38ID:igzsGMIBH
>>717
30代男性、朝7時過ぎ、どんな状況よ
2023/08/29(火) 19:04:16.43ID:KGZUWTaX0
岳沢小屋激おこの遭難は爺さんかと思ったら30代かよwww
2023/08/29(火) 19:31:06.99ID:bz8/NrrN0
>>723
赤岳
キレット小屋の方から登るとけっこう危険よね
本格登山デビューした時ガスってて
風強めで泣きそうだった

天候のせいか
後に登る北ホの大キレットの時より怖かった
744底名無し沼さん (スップ Sd9f-4zXH [1.72.1.175])
垢版 |
2023/08/29(火) 19:37:56.79ID:RD9MsVXNd
岳沢小屋の記事読んだが酷いもんだな
まあこのレベルじゃ正しいルート行っても滑落してたろうし迷ったおかげで命拾いしたな
2023/08/29(火) 20:12:06.39ID:rtetohUg0
酷いのはわかるが、一個人をネット上で攻撃するような書き方はどうかと思う。
2023/08/29(火) 20:16:17.23ID:Ho2VIj6yM
個人名出してないからまだいいだろ
むしろ会社名出されたスポーツ用品屋がかわいそう
2023/08/29(火) 20:34:48.44ID:KGZUWTaX0
遭難するとそっとしておいてあげようみたいな意見をよく見るけど今後のためにもしっかり検証して報告する必要はあると思うけどな
個人名を出しての批判はするべきではないとは思うけど
2023/08/29(火) 20:34:50.20ID:wLmsFQGL0
エベレストみたいに外国人にだけ高額な入山料取ればいいだけなのにな。金ヅル逃してもったいないな
749底名無し沼さん (ワッチョイ e3ff-RFvy [180.31.99.2])
垢版 |
2023/08/29(火) 20:42:03.35ID:cb6CmXTs0
>>739
アホくさ
老害の極み
750底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-YC6I [106.155.2.189])
垢版 |
2023/08/29(火) 20:43:56.58ID:WHQHuaBKa
三浦ジイサンは同じガッコのパイセン。
2023/08/29(火) 21:02:10.22ID:IYee0yQ9H
御嶽山で下山中に滑落 和歌山市の40歳女性をヘリで救助 右手首骨折など重傷の模様
2023年8月29日(火) 20時23分

https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=15410
752底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-NWE/ [133.106.52.29])
垢版 |
2023/08/29(火) 21:10:48.91ID:sFQbfnScM
冬山登る前には毎回ドレッドさんの顔を思い出して気を引き締める
753底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-YC6I [106.155.2.189])
垢版 |
2023/08/29(火) 21:13:36.50ID:WHQHuaBKa
ドレッドさんって今思えばいいやつだよなw
2023/08/29(火) 21:15:34.55ID:d3hkkyfPd
ドレッドさんの今が禿げてたら悲しい
755底名無し沼さん (ワッチョイ e3ff-RFvy [180.31.99.2])
垢版 |
2023/08/29(火) 21:15:55.92ID:cb6CmXTs0
>>717
顛末
https://www.yarigatake.co.jp/dakesawa/blog/details/12348/
2023/08/29(火) 21:37:28.56ID:SZO8sNnjd
別に遭難救助するでもなし登山道整備するでもなし、しかし殿様商売でカネはもらうし口も出す。
2023/08/29(火) 21:59:47.63ID:QSdTFGJVM
ハゲ必死www
758底名無し沼さん (ワッチョイ 43e2-TDjq [118.240.22.248])
垢版 |
2023/08/29(火) 22:08:11.41ID:kPEOoJX40
本人がいうところの”バリエーションルート”なんじゃね?
2023/08/29(火) 22:24:51.87ID:KGZUWTaX0
小屋番は登山道整備するし遭難したら救助にも向かうぞ?
ひょっとしてにわか?
760底名無し沼さん (スップ Sd9f-eu7b [49.97.72.126])
垢版 |
2023/08/29(火) 23:11:30.62ID:tGg3NHL3d
富士山の報道はどこが仕掛けてんのかね
山梨県?
2023/08/29(火) 23:44:16.94ID:+NPgFcO+0
>>745
アホさ加減にキレたくなるのは十分わかるけど、
そこで冷静さを欠いちゃうと突っ込まれるので
あくまでも淡々と問題点を指摘してほしい

いやほんと気持ちはわかるけど
2023/08/29(火) 23:46:12.07ID:JYki24C70
わーい!ピーカンだーー!
https://i.imgur.com/iL2MW3z.jpg

良い景色だなー山頂まだかなー
https://i.imgur.com/kLaUF41.jpg

ぎゃー雨降ってきたーーーー
https://i.imgur.com/XBfRMcU.jpg

明らかに日帰りであろう軽装外人や大学生ウェーイ日本人集団が
ギャーギャーパニックになっていたが、夏の山が一日中晴れていると
思っているのかしらん
2023/08/29(火) 23:47:29.90ID:+NPgFcO+0
>>759
救助のときは位置関係からむしろ警察より先に出ること多いよね
764底名無し沼さん (ワッチョイ 43e2-TDjq [118.240.22.248])
垢版 |
2023/08/29(火) 23:49:40.16ID:kPEOoJX40
御嶽噴火で紫さんの隣に立ってたボーダーが小屋番だったのか?今でも気になってる・・
2023/08/30(水) 00:12:09.05ID:zD31W34Nd
>>759
>>763
口ばかりで実際はやってないよ
2023/08/30(水) 02:28:44.99ID:to3lg2Ky0
>>765
引きこもりにはわからんからな
仕方ないさぁ
コンスタントに北アとか行けば分かるぞ
2023/08/30(水) 02:29:45.86ID:Ja16Si0l0
>>765
昔ザイテンで滑落があったとき涸沢小屋から小屋番が飛び出してったのみたことあるし、ヘリ収容時の登山道での交通整理もやってたし、やることやってるよ
768底名無し沼さん (ワッチョイ 6feb-TDjq [175.132.70.29])
垢版 |
2023/08/30(水) 02:30:54.11ID:mEazz5M90
>>755
まあ半月で3人も死んでたらなんかいいたくはなるのかもしれないけど、輩がどうだのテント預かり代1日2000円とかどうかと思うわ
山ゴアの人なんて偉そうなこと言ってたら自分が偉いと思い込んじゃうのか漁師が止めるのを聞かずにカヤックで海に出て遭難したりするし
2023/08/30(水) 02:46:12.97ID:RCO9iED5H
>>766
なるほど、だから引きこもりのお前には実態が分からないんだね
2023/08/30(水) 02:50:39.83ID:fzlIEd8vH
>>767
詭弁の特徴のガイドライン

2.ごく稀な反例を取り上げる
771底名無し沼さん (ワッチョイ cf57-B967 [153.171.215.157])
垢版 |
2023/08/30(水) 03:22:15.82ID:8cYpyQql0
登山道の整備は山小屋がやってるとこ多いよ
誰が整備すべきなのか法律では曖昧な場合があり仕方なく山小屋が無報酬でやるしかなくなったりする
772底名無し沼さん (ワッチョイ 6feb-TDjq [175.132.70.29])
垢版 |
2023/08/30(水) 03:24:56.09ID:mEazz5M90
仕方なく無報酬って自分の商売のためのことだろ
ららぽーとだって駅まで無料で送迎バス出してたぞ
773底名無し沼さん (ワッチョイ cf57-B967 [153.171.215.157])
垢版 |
2023/08/30(水) 03:39:43.67ID:8cYpyQql0
山小屋に泊まるのが登山の目的ではないから、それは少し違うのよ。
774底名無し沼さん (ワッチョイ cf57-B967 [153.171.215.157])
垢版 |
2023/08/30(水) 03:42:22.60ID:8cYpyQql0
ここでの話は、遭難救助も登山道整備も山小屋はやってるて話ね。んであるべき法的責任を超えて小屋が協力してるのも事実。本や雑誌で確認できる。
775底名無し沼さん (ワッチョイ cf57-B967 [153.171.215.157])
垢版 |
2023/08/30(水) 03:55:07.72ID:8cYpyQql0
北アルプスの山小屋が抱える問題
https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=2638
問題が山積みの登山道。誰が設置し、管理するのか。
https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=1766
2023/08/30(水) 05:05:16.74ID:fKtotMf2a
ブログワロタ
テント差別だろコレ…🎪
2023/08/30(水) 05:17:31.17ID:hJ/dBEv90
小屋番って自分が偉いと勘違いしちゃうのかね
言いたいことは分かるが、それを堪えるのが社会人としての最低限のマナーだろ
778底名無し沼さん (ワッチョイ 6f79-gmhH [223.252.64.206])
垢版 |
2023/08/30(水) 07:00:36.72ID:xQFDt7GT0
>>698
空木が怖い?
お前のようなスキルも体力もないヘタレはパンパカするのがオチだから絶対に登山するな。
お前は向いてないぞジジイ。
2023/08/30(水) 07:15:00.99ID:zIe5gQTk0
言わなきゃダメだろ
やっすいテントが強風で倒壊して小屋に逃げ込むとかよく聞くし、実力以上のルートで遭難死されるなら強い言葉で注意喚起する必要あるだろ
780底名無し沼さん (スッップ Sd9f-B967 [49.98.156.17])
垢版 |
2023/08/30(水) 07:18:10.32ID:M9fLEOMcd
ある意味、救助の責任はないが巻き込まれる立場だからこそ言えるし、違和感はない。
2023/08/30(水) 08:06:03.63ID:W6xHfHZJ0
>>778
君が空木岳登ったことないのに危険箇所はないと断言した件、
はやく反論してよ
そんな涙目の小学生みたいレスはもういいよ
2023/08/30(水) 08:18:40.55ID:U1XNMJdvd
言われて当たり前だと思う。
そんなやつが実際遭難してるんだからさ
783底名無し沼さん (ワッチョイ 7374-SSeA [114.181.225.211])
垢版 |
2023/08/30(水) 08:39:09.86ID:bkQAKzzu0
上川町愛山渓で男女2人遭難か 警察と消防が早朝捜索 宿泊先のロッジに戻らず 携帯電話も不通(HTB北海道ニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1efe2d1b11f87e8b4be0fee220154e2a353db7e
784底名無し沼さん (オッペケ Sre7-NwK4 [126.166.162.130])
垢版 |
2023/08/30(水) 08:43:03.49ID:iT50q0BYr
たとえば先鋭的な開拓登山してて遭難してるとかならまた違った評価だろうけど、単なる地図読めない、アプリも入れてない道迷いの対応とかアホらしくなるなるだろ
785底名無し沼さん (ワッチョイ a3bd-u1T+ [126.171.148.96])
垢版 |
2023/08/30(水) 08:59:38.46ID:WNh9yKtJ0
まだ空木岳やってるのか?
冬の空木岳行ってから感想言えばいいのに
786底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-Fpez [106.146.101.170])
垢版 |
2023/08/30(水) 10:05:00.48ID:UzN6Sl2La
岳沢小屋の管理人厳しすぎて草
787底名無し沼さん (ワッチョイ 63bb-lN7b [14.9.0.161])
垢版 |
2023/08/30(水) 10:56:58.64ID:tYdWQ40l0
当然でしょうね、テントを撤収して送り返すなんてものすごい手間だし、
張ったままであれば、他の人が当然にそこには張れない。
料金請求は当たり前のことでしょう。
頑張れ! 山小屋!
2023/08/30(水) 11:01:44.18ID:3oiIa1kNM
まぁ、配送してくれは甘えすぎ
789底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-Fpez [106.146.101.170])
垢版 |
2023/08/30(水) 11:07:34.19ID:UzN6Sl2La
事実は知らんが流石に配送してくれとは言ってないだろう
配送できるか聞いた程度じゃね
2023/08/30(水) 11:20:51.95ID:oe/aZN7y0
「撤去して端っこに置いといてください」ぐらい頼めないと困るな
2023/08/30(水) 11:54:01.56ID:POGwRo9qp
スターリンクがau に降ってくるらしい
これで圏外とはオサラバだ!
今すぐau に乗り換えろ

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1693363127/
2023/08/30(水) 11:58:47.52ID:IDrPc41Ha
山小屋とホテルか旅館かと勘違いしているバカが多すぎるわ
山小屋は緊急避難施設と思えっての
昔登山していて午後4時くらいにスコーン雷雨が激しく降ってきて、なんとか山小屋にたどり着いたが
マジで死ぬかと思ったから山小屋のありがたさが身に沁みて感じたわ
管理人さんにありがとうございますありがとうございますと連呼したよ
2023/08/30(水) 12:13:40.78ID:MHsWqnBQ0
>>789
聞くってことは送り返して貰う気まんまんじゃねーか
君、日本語力低すぎんか?
2023/08/30(水) 12:15:01.10ID:WKt/ae7F0
今でこそ予約制で高い料金取ってるけど
誰もが勝手にぽっと山小屋を建てられるわけじゃないからね
登山文化や登山の安全への貢献を評価されて、国立公園法とか条例とかクリアしてるわけで
その山域のリーダー的役割をはたしてる

>>777とか勘違いも甚だしいわ
山小屋の言うことは聞かなきゃだめよ
795底名無し沼さん (スププ Sd9f-GUdD [49.98.54.111])
垢版 |
2023/08/30(水) 12:15:01.23ID:ShXyUmPmd
>>792
今は予約してないと追い出されるんかな
2023/08/30(水) 12:15:35.91ID:WKt/ae7F0
>>795
緊急避難を追い出したって話は聞かんね
2023/08/30(水) 12:25:31.40ID:hJ/dBEv90
いい大人なんだから言い方ってもんがあるでしょって意味なんだが
皆まで言わないと分からないのかね
注意喚起自体はもちろん大賛成だよ
798底名無し沼さん (ワッチョイ 8feb-bIAO [113.147.162.239])
垢版 |
2023/08/30(水) 12:28:17.57ID:yWNEXRyC0
予約制って言っても空いてれば泊めてくれるよ。
泊まれなかったら適当なところ探してビバークすれば良いだけだし
2023/08/30(水) 12:30:37.34ID:WKt/ae7F0
>>797
下界のマナー厨は下界で収めておきな
山には山のヒエラルキーがある

お前が「小屋番」とか蔑んで表現した職種の中には
ガイド資格や、中にはピオレドール取ってる猛者もいる
800底名無し沼さん (スッップ Sd9f-B967 [49.98.156.17])
垢版 |
2023/08/30(水) 12:37:00.69ID:M9fLEOMcd
山小屋がない山も含めて、いろんな人の協力(時に無償奉仕)で登山できてるてのは知ってないといかんよね

あと、国立公園や自然公園に登山道を設ける趣旨は公園制定の法的趣旨が最優先だから、スポーツ競技的な目的などで趣旨から外れていいかげんな利用してトラブルが増えたら、簡単に法的に登山の自由を制限されてしまう。
2023/08/30(水) 12:41:37.28ID:iSqRlFG/d
小屋番のどこが蔑んだ言い方なのかわかんねーwww
もちろん岳沢の小屋番はどんどん辛口ブログを書いて欲しい
2023/08/30(水) 12:44:02.61ID:hJ/dBEv90
ガイドとかピオレドールとってたら暴言吐いていいと
なるほどね
2023/08/30(水) 12:45:19.02ID:WKt/ae7F0
>>802
ほら、そういう曲解をわざとするw
結局は自分の性格の問題なんじゃないの?
804底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbb-lN7b [219.124.0.198])
垢版 |
2023/08/30(水) 12:46:59.76ID:lsdSb9qT0
赤岳の滑落、84歳だと。 よくあそこまで登ったもんだ。
2023/08/30(水) 12:49:53.59ID:k7khIKXmd
そもそも天狗沢て登るルートじゃなくてエスケープで降りるルートだろ
ジャンダルムが有名だからそれのSNSとか見て楽に行けると思っちゃったんだろな
806底名無し沼さん (オイコラミネオ MM27-LDCa [150.66.80.47])
垢版 |
2023/08/30(水) 12:52:29.00ID:u4FUxifGM
遭難者が死んじゃったり大怪我して入院しちゃった場合残されたテントどうしてんだろね
807底名無し沼さん (ワッチョイ 73ff-nP6T [114.172.219.7])
垢版 |
2023/08/30(水) 12:54:21.05ID:+BwqzWit0
メルカリに出品
2023/08/30(水) 12:59:03.63ID:zt6eDri4d
8月29日、北海道北部の上川町の愛山渓から登山のため入山したとみられる男女2人の行方が分からなくなり、警察が捜索しています。 行方が分からなくなっているのは、北海道外から訪れた60代から70代の男女2人です。 2人は、上川町の愛山渓温泉に宿泊し、29日午前7時半ごろ、山に向かったとみられていますが、夜になっても戻らなかったため、施設の従業員が警察に通報しました。 警察によりますと、2人はそれぞれ宿を予約しましたが、一緒に入山したとみられています。 2人の携帯電話はつながらない状態だということで、警察が30日朝から捜索していますが、まだ見つかっていないということです。
2023/08/30(水) 13:15:42.58ID:gUqjjXT70
>>795
丹沢の某山小屋で雨宿りしてた登山者が俺の家で勝手に雨宿りするんじゃねーってスゲー剣幕で追い出されてるのを見たことがある
2023/08/30(水) 13:16:46.50ID:X2ZeAeygM
携帯繋がらないからな
だいたい朝7時半って出るの遅すぎだろ?山なめてんの?
811底名無し沼さん (ワッチョイ 0388-FSsi [124.87.192.194])
垢版 |
2023/08/30(水) 13:22:41.31ID:kEb6+MQ/0
>>809
マジですか?飲み物の1つでも買えば雨宿りくらいさせてくれるかな
2023/08/30(水) 13:25:25.78ID:X2ZeAeygM
うどんで有名なところじゃね?
2023/08/30(水) 13:42:36.85ID:YWSB9d48M
奥明神沢や天狗沢のルートは岳沢ブログで知りました
814底名無し沼さん (ワッチョイ e3ff-RFvy [180.31.99.2])
垢版 |
2023/08/30(水) 13:45:11.78ID:pQ7fzXc20
>>808
年金財政悪化に歯止めがかかるな
2023/08/30(水) 13:46:54.18ID:fzlIEd8vH
>>792
ありがたいだろ、だからもっと数あっていいと思うだろ?
でもそれができないからふんぞり返ってるんだわ。山小屋があってよかっただろうって。
2023/08/30(水) 13:48:50.65ID:fzlIEd8vH
>>799
ガイドだったら威張り散らしていいの?
2023/08/30(水) 13:50:24.23ID:fzlIEd8vH
>>794
最近山を始めた人はこんな子供だましのウソを信じるのだろうか?
2023/08/30(水) 13:58:34.65ID:oe/aZN7y0
まぁ食い物屋で食い物食わずに雨宿りしてたら追い出されて当たり前だな
819底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-Fpez [106.146.110.36])
垢版 |
2023/08/30(水) 14:12:32.41ID:dXNjUZhTa
岳沢ダイヤモンドなんて名前つけるから行く人増えるんだろうな
820底名無し沼さん (ワッチョイ 73ff-nP6T [114.172.219.7])
垢版 |
2023/08/30(水) 14:30:04.63ID:+BwqzWit0
山小屋ってシェルター的な意味もあるのに客じゃないから追い出すとかクズやん
そんなやつらがベテラン山屋気取ってんのか
2023/08/30(水) 14:33:08.25ID:iSqRlFG/d
確か北アルプスの山小屋は避難してきた人を追い出せないはず。丹沢とか低山は知らんw
2023/08/30(水) 14:38:07.39ID:CL+oJbuZa
富士山の某山小屋で小屋の前のベンチに盗難アジア人らしき親子が高山病でぐったりしていて
女の子はベンチに寝込んでいたんだけど
小屋のスタッフが
「そこは寝るところではありませんよ!寝ると逆に気持ち悪くなりますよ!さあ立って立って!」
とワーワー言っていたが、さすが富士山の山小屋、おもてなしの精神のカケラもないのな
823底名無し沼さん (ワッチョイ 03ed-lN7b [124.99.15.60])
垢版 |
2023/08/30(水) 14:53:21.83ID:2bld0y/k0
岳沢小屋のスタッフブログ、「ですます」と「だである」が混ざった酷い文章だが既視感があって
どこで読んだんだろうと考えてみて思い出した
yshr先生の太鼓持ちの大魔神のブログだわ
2023/08/30(水) 15:53:55.23ID:x4Cyii6Xd
>>822
今は利権構築のために山梨県とタッグを組んでデマ撒き散らしてるからな。本当に害悪でしか無い
825底名無し沼さん (ワッチョイ 7f37-FmU/ [125.0.220.150])
垢版 |
2023/08/30(水) 16:02:42.93ID:7YoioCk+0
丹沢で小屋で雨宿りとなると,基本的には便所の軒とか広めなら中だと思うけど
態々小屋のほうで雨宿りするような山小屋とかあったか?
つまり小屋の内部に便所がある山小屋が怪しい,よってぼったくりうどん小屋では無いとは思う
ただ,北アとかだと,小屋に入るならザックを外に置けとか,マスクしろとか必ず言ってくるよね


岳沢小屋さんの意見はまっとうで正しい
仮に銀座のパーキングに車停めてたら10万単位で請求されるぞw
826底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/30(水) 16:05:31.25
八ヶ岳連峰の赤岳で滑落か 単独登山の大阪府の84歳男性が死亡 標高約2800mの山頂付近で発見|FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/578661

きのう29日に八ヶ岳連峰赤岳で遭難した男性について、30日朝、長野県警のヘリが救助しましたが、その後、死亡が確認されました。

29日午前、八ヶ岳連峰赤岳山頂付近(標高約2800メートル)の登山道上で男性登山者が倒れているのを他の登山者が発見し、110番通報しました。男性は意識がない状態だったということです。

天候の回復を見て、30日朝、県警ヘリが救助しましたが、その後、頭部外傷などにより死亡が確認されました。

亡くなったのは、大阪府八尾市の無職の男性(84)と判明しました。

登山届によりますと、28日に単独で入山し、29日に下山する予定でした。

ヘルメットは着用していなかったということです。

現場などの状況から、男性は滑落した可能性があるということです。
2023/08/30(水) 16:13:01.82ID:u/SeFFWcd
登山中の男性が約10メートル滑落し骨盤骨折 警察ヘリが救助 岐阜・高山市の奥穂高岳
2023年8月30日(水) 14:31

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/690598?display=1
2023/08/30(水) 17:28:01.71ID:to3lg2Ky0
北穂で救助されたのは、前日入って下山中に南陵で日没てどゆことだろ
2023/08/30(水) 17:31:06.35ID:sV4Po7QGd
>>828
ずっと昼寝してて起きたら夜だったんじゃね?
2023/08/30(水) 17:34:22.26ID:1gwlLLwjd
山林で捜査活動中の警察官が崖下に滑落し死亡 富山

2023年8月30日(水) 17:02
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/691125?display=1
2023/08/30(水) 17:45:12.58ID:oe/aZN7y0
船越英一郎を呼べ
2023/08/30(水) 18:29:21.99ID:yCvsZDSM0
南アルプスのおじさん小屋番達の厳しさと優しさが好きやわ。

山小屋の親父って感じが好きやわ
2023/08/30(水) 18:39:01.44ID:zIe5gQTk0
農鳥親父「呼んだ?」
2023/08/30(水) 18:48:09.80ID:EITy0+eRM
>>830
> 上市警察署・刑事生活安全課の警察官3人が窃盗事件の捜査のため山林に入った

窃盗事件てことは遭難活動じゃないのか。地形に詳しい救助専門の人以外が山で捜索するのはリスクあるね
2023/08/30(水) 19:00:15.42ID:X2ZeAeygM
>>822
寝込んでる時点でアウトだし
弾丸外人なんか邪魔なだけ
836底名無し沼さん (ワッチョイ 6feb-TDjq [175.132.70.29])
垢版 |
2023/08/30(水) 19:01:43.77ID:mEazz5M90
ほんとこれ
https://i.imgur.com/ymoVB15.jpg
2023/08/30(水) 19:14:17.83ID:U5Top3T0M
>>810
比布岳や沼ノ平散策くらいならこれくらいの時間でも十分早いよ。
旭岳のほうとかロープウェイ6時半とかだし。
2023/08/30(水) 19:17:56.57ID:U5Top3T0M
>>820
完全予約制にした時点でシェルターはやめたのよ。
予約してないのに立ち入ったら不法侵入で刑事罰の対象になる。
2023/08/30(水) 19:31:52.25ID:1gwlLLwjd
47歳警察官が捜査活動中に崖下に転落し死亡 小矢部市
08月30日 19時04分

https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20230830/3060014223.html
2023/08/30(水) 19:36:48.56ID:PQQ5Q5b80
>>828
朝出発昼過ぎに上高地で徳沢泊、2日目北穂行って涸沢とか
槍沢泊で槍ヶ岳経由とか
北穂小屋で時間やべえって気づかないのはどうかと思うけど
2023/08/30(水) 19:41:01.84ID:U5Top3T0M
>>840
北穂高小屋予約してなくて、涸沢か横尾に予約入れてたから下山するしかなかったんでしょう。
予約制で遭難が増えるのは織り込み済みのはずだから、問題にはならんだろうね。
2023/08/30(水) 19:45:26.80ID:pdtLWvFFd
身体が元気なうちは仕事に拘束されてどこにもいけず
引退して時間ができてから山へ足を運ぶもののすでに身体は衰え山で大怪我
やりたいことがあるなら若いうちにやらなくちゃ
2023/08/30(水) 20:01:17.70ID:CItTnXum0
>>830
たかが窃盗だけど一生懸命に捜索してたんだろうな
墜ちたお巡りさんが可哀想。。。
2023/08/30(水) 20:02:33.16ID:CItTnXum0
>>839
これが経緯の詳細か。。。
2023/08/30(水) 20:04:55.65ID:Y0iu33RCM
深田久弥だって難しい山は若い頃に済ませてんだよな
846底名無し沼さん (アウアウエー Sa5f-FmU/ [111.239.169.18])
垢版 |
2023/08/30(水) 20:29:27.02ID:b+xhBvVza
白馬大雪渓閉鎖!メシウマ!バチが当たった!www

ゴタテの強欲クソ山小屋に告ぐ!

下記のような事を行なうから山の神様のバチが当たったんだぞ!

一泊二食15000円と16000円、
素泊11000円、テント4000円。

白馬大雪渓閉鎖のお陰で客足が激減するよなwww
今期は赤字だね〜!wwwwwww

ざまあみろ!wwwww
2023/08/30(水) 20:31:55.97ID:to3lg2Ky0
>>841
予約制になって数年たつけどそれが理由の遭難事案て具体的に何があったのか教えて!
2023/08/30(水) 20:42:34.07ID:T9zC0uk5H
北アルプス・五色ケ原に向かう登山道で京都市の60歳女性が転倒 左足首を骨折

2023年8月30日(水) 19:48
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/691784?display=1
2023/08/30(水) 20:50:06.58ID:II4hXYCLr
>>795
富士山かよ
2023/08/30(水) 20:53:18.98ID:mgZ+HlqR0
>>822
盗難アジア・・良い言葉教わった。ありがとう。
2023/08/30(水) 20:53:37.19ID:II4hXYCLr
>>822
寝ると高山病に悪いのはホントウ
だから富士山の山小屋に宿泊するのも良くない
2023/08/30(水) 20:56:02.29ID:II4hXYCLr
>>834
「遭難活動」とか真面目な口調で笑かすな
2023/08/30(水) 21:02:36.17ID:L37Hr7qKM
>>851
ま、テレビじゃ弾丸やると高山病なるから山小屋に泊まりましょう言ってるけどなwww
854底名無し沼さん (ワッチョイ 43e2-TDjq [118.240.22.248])
垢版 |
2023/08/30(水) 21:03:07.69ID:BCyb5lBV0
>>822
盗難アジア人って何事かと思ったよw
2023/08/30(水) 21:35:54.01ID:PRDdnSqB0
山は逃げないけど体力あるときに登っておかないと年取ってからは登るのが大変になる
2023/08/30(水) 21:43:15.24ID:nukYORMe0
そもそも山は逃げる
逃げないとか言ってるのはエアプ登山者だけだ
伯耆大山の剣ヶ峰やエアーズロック
2023/08/30(水) 21:50:43.11ID:dLbdxav1M
仕事とめちゃくちゃ相性悪いよなぁ山って
今は近所の低山に目覚めたから幸せだけど
2023/08/30(水) 21:53:06.07ID:grs347DP0
>>855
そのうち、人間を飛行させられるサイズのドローンが出てくるかもしれないから、自分の足で山を登る人は居なくなるかも。
859底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/30(水) 21:54:08.91
auスマホ、Starlink衛星との直接通信に2024年内に対応へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1527363.html

サービスは2024年内にも提供開始予定。
まずはSMSなどのメッセージ送受信からスタートし、音声通信やデータ通信についても順次対応を進めていくとしている。

今回の業務提携により、auスマートフォンと衛星との直接接続を実現し、空が見える状況なら、5GやLTEが圏外のエリアでも通信が可能になるという。
既存の携帯電話の周波数帯を使用するため、現在利用しているauスマートフォンでもそのまま衛星通信でき、これまでカバーが困難だった山間部や島しょ部などを含め、日本全土にauのサービスエリアを拡張できるとしている。
860底名無し沼さん (ワッチョイ 0330-lN7b [124.140.244.158])
垢版 |
2023/08/30(水) 21:55:53.97ID:1PNTsw2x0
 富山県警は30日、同県小矢部市五郎丸の山林で窃盗事件の捜査に当たっていた同県警の岩城信二警部補(47)が、崖の下に滑落し死亡したと発表した。

 県警によると、岩城さんは30日朝から、山林の斜面で部下2人と事件の証拠品を捜索していた。午前8時40分ごろ、2人が何かが水に落ちる音を聞いて滑落に気付き、119番した。崖の下の川で意識不明の状態で発見され、病院に搬送されたが、間もなく死亡が確認された。

共同通信 23/08/30 20時14分
https://www.47news.jp/9793200.html
861底名無し沼さん (ワッチョイ 0330-lN7b [124.140.244.158])
垢版 |
2023/08/30(水) 21:57:39.06ID:1PNTsw2x0
富士山かと思ったらただの富山だった
2023/08/30(水) 21:58:18.98ID:nukYORMe0
よりによって富山県警が山舐めして死亡事故起こしたのか
最近、山岳救助隊がXでの広報活動頑張ってたのにな
863底名無し沼さん (ワッチョイ 63bb-TDjq [14.10.63.32])
垢版 |
2023/08/30(水) 22:13:32.56ID:AdfLtVOc0
ユーチューバーF氏のTBHでほぼ遭難状態で夜中に奥明神沢下って岳沢に降りてきた件は小屋番はどう思ってるんだろな
2023/08/30(水) 22:43:33.10ID:PQQ5Q5b80
>>853
なんなら登山口に弾丸登山は暗闇の中登るから低体温症、渋滞、落石滑落リスクがあるって看板も出てるぞ
小屋泊でも夜中発ならなんも変わらないのにメチャクチャだ
2023/08/30(水) 22:52:36.43ID:mazLNNGV0
高山病って寝ると逆効果なの?
まじかよ
じゃあどうすりゃいいのよ?
2023/08/30(水) 23:02:33.90ID:fzlIEd8vH
そう言えば介護大名行列登山はどうなったの?
2023/08/30(水) 23:07:33.93ID:X2ZeAeygM
https://news.yahoo.co.jp/articles/936975b784f9936346964999304c1b6141c088d9
よし!
>>865
さっさと下山するしかない
2023/08/30(水) 23:11:22.73ID:CItTnXum0
>>857
仕事なんか気にしてたら登山なんかできるかよ
2023/08/30(水) 23:27:55.70ID:OhWDRiMvM
つか登山するために仕事してるんだろ?
2023/08/30(水) 23:45:47.31ID:OhWDRiMvM
豚肉がえれえ安かったから豚カツ揚げた
https://imgur.com/t5M7YrI.jpeg
2023/08/31(木) 00:20:04.95ID:JMi1c5yVM
>>870
スレ違い
2023/08/31(木) 00:23:38.22ID:1Vcjl75j0
板だろ
873底名無し沼さん (ワッチョイ 7fcb-NWE/ [203.111.201.18])
垢版 |
2023/08/31(木) 00:29:01.40ID:aAv30bOB0
それ豚肉というよりは豚の脂だろ
874底名無し沼さん (バッミングク MMff-TIi9 [123.217.29.109])
垢版 |
2023/08/31(木) 00:45:21.04ID:n4NV3+pFM
>>870
グロ注意
875底名無し沼さん (ワッチョイ 6f79-gmhH [223.252.64.206])
垢版 |
2023/08/31(木) 01:46:56.04ID:oWWyjRCr0
>>781
お前だけだぞ、空木が危険だ怖いよ~と泣き喚いてるのはw
登山仲間は多いが空木が危険だなんて聞いたことがない。
伊奈川ダムコースもさほど変わらんだろ。
お前のような体力も技術もないような高齢ジジイには穂高も剣は無理出し、バリエーションやクライミングなんて論外だろ。
パンパカするのがオチだから今すぐ登山からは足を洗え、統失知的障害ジジイ(笑)
876底名無し沼さん (ワッチョイ 5391-e+8E [58.70.82.121])
垢版 |
2023/08/31(木) 05:37:10.20ID:oardl4YG0
>>846
https://my-roadshow.com/news/2023yamagoya/

白馬山荘:2018→2021→2023
1泊2食:9,800→12,000→15,000
素泊まり:6,800→8,500→11,000
テント場:1,000→2,500→4,000

時勢とはいえエゲツナイな
テン場の上げ幅が異常なのは、みんな節約で山小屋利用者減ったからテン場からボッタクろうとしてるんだろうな
2023/08/31(木) 05:57:02.75ID:CYJco1RQ0
>>875
>>698
よく読め
いい歳してそんな小学生レベルの悪口はいいから
ちゃんと反論しろよ
2023/08/31(木) 07:45:12.74ID:jhPJGvna0
>>876
上げ幅で言えば1泊2食で5200、素泊まり4200のほうが大きいじゃん
まあ起こってるのはそういうことだと思うけど
879底名無し沼さん (ワッチョイ cfff-TDjq [153.188.4.136])
垢版 |
2023/08/31(木) 08:39:56.76ID:Y0TEQaew0
三浦の爺さん・・・パンパカじゃないからスレチかもしれんがこれでも登山なのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/dec60f4b0f69d9f4634b71cf6f8f4e46151b7e81
2023/08/31(木) 08:40:11.77ID:OQmXI/NxM
岳沢ブログっていつも登山者に吠えてなかったっけ?
あれでも岳沢ってもう坂本さんじゃないんだっけ
881底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-6xt5 [133.159.153.246])
垢版 |
2023/08/31(木) 08:52:16.02ID:Xcn7D4zRM
本人が満足なら別に構わないけど
仮にも冒険家を名乗っていた者がコレは恥じゃないのか
882底名無し沼さん (ワッチョイ 7f37-FmU/ [125.0.220.150])
垢版 |
2023/08/31(木) 08:57:10.36ID:RN8S+BAx0
スポンサーから一億円くらいもらえるからやってみたのかな?
2023/08/31(木) 08:57:32.97ID:dIi2k2n7d
元気な90歳アピールしてるつもりかもしれんけどむしろヨボヨボの要介護老人の哀れさが出てて逆効果だわ
しかも世の中の後期高齢者たちに「ワシもまだまだいける」と勘違いさせて山に向かわせる悪魔の行為
884底名無し沼さん (ワッチョイ e3ff-RFvy [180.31.99.2])
垢版 |
2023/08/31(木) 09:02:00.22ID:VR1h/1VC0
90歳の三浦雄一郎さん、富士山頂に 不自由な脚、車いすで支援 「最高です」と笑顔

https://www.sankei.com/article/20230831-WQCHZ2UK45IIHGR7YSASHYLHZ4/
2023/08/31(木) 09:04:30.55ID:PI7rnDIpa
いくら若い時に実績あってもジジイになったらこれくらいのサポートがないとまともに山に登れないんだからジジババは登山始める前に少し考えろというメッセージになる可能性もある
886底名無し沼さん (ワッチョイ 1346-NwK4 [202.215.42.170])
垢版 |
2023/08/31(木) 09:07:44.66ID:pHxqFG1c0
硬膜外血腫抱えててそのリハビリの目標が富士山なんだから何の問題もないでしょ
887底名無し沼さん (ワッチョイ 5391-8msZ [58.70.82.121])
垢版 |
2023/08/31(木) 09:09:14.92ID:oardl4YG0
>>878
素泊まりも節約勢からボッタクる作戦だな
2023/08/31(木) 09:10:30.30ID:1Vcjl75j0
他の90代登頂者は自分の足で登頂したのでは?
2023/08/31(木) 09:45:10.08ID:w6mEIsuQa
>>884
これは三浦さんよりサポーターの手柄では?
https://news.yahoo.co.jp/articles/91bc8e299add5f2fe29c0a56c9a0f21ee20074db
2023/08/31(木) 09:47:23.18ID:w6mEIsuQa
>>889
苦しい場面で活用するのが山岳用車いすだ。
3輪タイプで全長約180センチ、重さは十数キロ。
登りでは、両側の骨組みにロープをくくり付け、上から仲間が引っ張り上げる。
ロープは8人で引き、両横と後ろで3人が車体を支える。前方で障害物などがないかを確認する偵察要員を含め最低12人が携わる。
車いすを引っ張る班は2チーム作り、交代しながら後押しする。
2023/08/31(木) 10:12:00.72ID:RpxU0DEy0
荷揚げだな
892底名無し沼さん (ワッチョイ 6feb-TDjq [175.132.70.29])
垢版 |
2023/08/31(木) 10:19:09.90ID:KD2eha/X0
ここまでしがみつく人だから世界最高齢でやってこれたんだろ
もう無理だしいいやってなる人ならとっくにやめてた
2023/08/31(木) 10:19:53.71ID:UThkta0ua
大倉喜八郎以来の大名登山だと話題
894底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-RFvy [106.128.108.117])
垢版 |
2023/08/31(木) 10:24:40.28ID:MfJvbcDga
>>878
しょーがないでしょー何でも値上げの時代だよー
ガソリンレギュラー200円
カップヌードルも200円
コカコーラペットボトル180円の時代なんだぜー
ヘリ荷揚げやガソリン発電機頼みの山小屋なんかモロ影響受けるじゃん
895底名無し沼さん (ワッチョイ 7fb8-lN7b [61.211.140.143])
垢版 |
2023/08/31(木) 10:32:21.25ID:Q+L+QG7F0
iPhoneの緊急衛星通信ってどんなものなのだろうか?
雲が出ていると使えないとか、おもちゃレベルにしか思えないのだが。
inReach miniの優位性は変わらないのか?
896底名無し沼さん (ワッチョイ 1346-NwK4 [202.215.42.170])
垢版 |
2023/08/31(木) 10:45:27.81ID:pHxqFG1c0
>>895
iPhone14以降に搭載されてるレシーバの方がハンドヘルド機器のレシーバより高性能
そもそも緊急通報用途でしか使えないように制限されてるわけで、インリーチとは用途が異なるから比べる意味がない
897底名無し沼さん (ワッチョイ 7f88-LDCa [221.187.214.212])
垢版 |
2023/08/31(木) 10:48:01.51ID:81lPM6b30
auのスターリンク通信で全て解決じゃね?
898底名無し沼さん (ワッチョイ 7fb8-lN7b [61.211.140.143])
垢版 |
2023/08/31(木) 10:49:20.96ID:Q+L+QG7F0
inReachの緊急通報と比べているのだが…
899底名無し沼さん (ワッチョイ a3bd-u1T+ [126.169.99.30])
垢版 |
2023/08/31(木) 11:04:51.61ID:KiVnqCYD0
いずれドローンで荷揚げする時代になる
救助隊もドローンに吊りさげられてやってくる
2023/08/31(木) 11:56:59.34ID:DLMIujgqa
これからは人間はドローンで登山すればいいんだよ
山をこれ以上痛めるのはダメ
自然に返しましょう
2023/08/31(木) 12:04:52.48ID:nfMyOGB/0
それ、ただのラジコンヘリコプター
2023/08/31(木) 12:23:18.43ID:1X4OcRTsd
捜索ドローンはあとちょっと進化すれば主力になるのにな
完成すれば効率もリスクも違いすぎる
903底名無し沼さん (スッップ Sd9f-B967 [49.98.153.175])
垢版 |
2023/08/31(木) 12:23:31.13ID:8DjSwMrnd
>>884
若い時の改革者も、
歳をとると権威者になる
904底名無し沼さん (スッップ Sd9f-B967 [49.98.153.175])
垢版 |
2023/08/31(木) 12:25:13.62ID:8DjSwMrnd
>>886
リハビリが富士山でなければならない理由は?
高尾山や丹沢大倉尾根でない理由は?
2023/08/31(木) 12:39:11.57ID:ywH7xb4r0
>>886
迷惑にならない場所で個人でやれば良い。
わざわざシーズン真っ盛りよ富士山でやる理由は?
わざわざマスコミを利用する理由は?
はっきりと言うが迷惑
906底名無し沼さん (スッップ Sd9f-B967 [49.98.153.175])
垢版 |
2023/08/31(木) 12:40:03.31ID:8DjSwMrnd
這いつくばってでも障害をカバーして自力で高尾山登る方がよほどかっこいいのでは
舞台を選んでるよなあ
2023/08/31(木) 12:42:21.04ID:SQpK287Id
>>808
上川町 山中で捜索の2人 女性は自力で下山し男性も救助
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20230831/7000060474.html
2023/08/31(木) 12:52:16.22ID:qlqpVAvRd
>>906
名の知れた山、標高の高い山、難易度の高い山

そういうのに登るのが偉いと本気で思ってる人って結構いるからね
2023/08/31(木) 13:03:28.70ID:JMi1c5yVM
ステータスとかブランド思考なのかねぇ
もしくは山を征服すべきハードルの1つとしか思ってないのかもしれない
そういう人とは同じ景色を見ていても見えてるものは違うんだろうなぁ
2023/08/31(木) 13:18:14.78ID:sKKqZ5gz0
>>865
登る直前に1,500m以下の場所でよく寝ておく
水分をたっぷり摂り、登ってる最中もたっぷり摂る。そのために水分をたっぷり担いでくか富士山なら現金を十分持って行って小屋でこまめに買う
トイレが近くなるのは気にしてはいけない。富士山なら現金を十分持って行って小屋でこまめに用を足す
登り始めたら休憩はしても眠らない。休憩は体温が下がり過ぎない程度で切り上げる。それ以上休憩取るならショートステイ代払って山小屋で
911底名無し沼さん (ワッチョイ 1346-NwK4 [202.215.42.170])
垢版 |
2023/08/31(木) 13:19:49.39ID:pHxqFG1c0
>>904
そんなの個人の自由だろ
>>905
もうシーズンオフ目前でピークの三分の一だぞ、そもそも迷惑だからなんなんだ?
912底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-K680 [106.133.27.87])
垢版 |
2023/08/31(木) 13:30:11.91ID:cQWlzV0Ba
死ぬ前にもう一度富士山に登りたいって山好きの日本人なら思う人も多いだろ
あれだけ実績残した人なんだから多少他人に迷惑かけたとしても登って楽しんでほしいわ
913底名無し沼さん (ワッチョイ a3bd-u1T+ [126.169.99.30])
垢版 |
2023/08/31(木) 13:34:57.30ID:KiVnqCYD0
まるで障碍者がこんなに頑張ってますとアピールするのが鼻につく
弾丸登山云々で問題になってる富士山で大人数で介護すれば必ず他の登山者
のペースが遅れる
それがわからないお前は雪山でステップをシリセードするガイジだろ
2023/08/31(木) 13:36:27.30ID:xSxQTJnzd
>>909
小屋泊よりテント泊の方が偉いと思ってるヤツもいるしな
人それぞれ好きなスタイルでいいのに、他人にそれを押し付けるなていうことだよね
2023/08/31(木) 13:36:56.23ID:ywH7xb4r0
>>911
他人の迷惑になることはやめましょう。
幼稚園で習う事が理解できないとか。
ガイジか
2023/08/31(木) 13:37:01.00ID:piHX7tKbd
硬膜外血腫からの運動量障害だと普通は寝たきりコースだからね、かなりハードなリハビリしたんだろうな
他人の迷惑考えろって意見が出るのは意味不明だけど
917底名無し沼さん (ワッチョイ 1346-NwK4 [202.215.42.170])
垢版 |
2023/08/31(木) 13:38:06.71ID:pHxqFG1c0
>>915
迷惑ってそもそも何が?車椅子が迷惑って言いたいの?本当に文明人?
2023/08/31(木) 13:40:59.44ID:eEumPcfUM
散々、弾丸ダー、登山道で休憩するナー、喚き散らしてからのこの手のひら返し
まじウケる
2023/08/31(木) 13:42:37.79ID:ywH7xb4r0
>>917
子供いるんだから電車の中でベビーカー出して何が悪い?と同じレベル。
行列の中、ペースの遅い車椅子で登ったらそりゃ迷惑だろよ。
迷惑かけても登りたいならマスコミに流すなよと思いまーす
2023/08/31(木) 13:45:02.37ID:1X4OcRTsd
マスコミ呼ばずにプライベートでやってればまだ、この人は本当に山が好きなんだな~になったかもしれん
2023/08/31(木) 13:48:06.67ID:piHX7tKbd
三浦さんは今までの人生でがんばってきたから複数の応援を受けてチャレンジをサポートしてくれる人が大勢集まる
ここで批判してる奴は近所を一緒に散歩してくれる家族すら居ない悲しい存在みたいだけど、他人を僻んでも仕方ないよ
922底名無し沼さん (ワッチョイ ff7a-tY8E [115.65.33.199])
垢版 |
2023/08/31(木) 13:48:29.86ID:9i1KNHv50
一般的な公共の道でもないところを
無理言って車椅子で登ってるしな
923底名無し沼さん (ワッチョイ 1346-NwK4 [202.215.42.170])
垢版 |
2023/08/31(木) 13:51:06.42ID:pHxqFG1c0
>>919
それをシラフで言ってるとしたらやばい事を自覚した方がいいよ、議員なら離党届もの
ちゃんと自分の意見として家族に言えるかどうか、もう一度良く考えてから表明した方がいいぞ
2023/08/31(木) 13:56:43.84ID:CEF+GvvI0
90にもなって元気に富士山のぼってるばあさんの方がすごいだろ
2023/08/31(木) 13:57:06.84ID:J/zC2qk1r
岳沢のは、道と沢を見分けられなかったんかね
上へ行くもんだと思ってたら俺も入り込みそうだ
926底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-pRrs [59.136.192.236])
垢版 |
2023/08/31(木) 14:02:09.61ID:E/thVAdn0
>>879
究極の自己満やね
2023/08/31(木) 14:02:19.98ID:/ivY8WWUH
もう一度富士山に登ることを目標に闘病していたのだとうすると
どんな方法でも登りたい気持ちはわからなくはないよ。
ただ、富士山じゃなくても、車椅子でも登れる限界の山を自分で登り
「山は標高じゃない。ちっぽけな山かもしれないが僕にとっては偉大な山だ。」
と言ったほうが何百倍も格好良いのに。
2023/08/31(木) 14:08:14.39ID:l7GD1kQq0
警察官が山林で証拠品捜索中に滑落し死亡 富山
https://youtube.com/watch?v=vydUk6pONSc
929底名無し沼さん (ワッチョイ 0388-FSsi [124.87.192.194])
垢版 |
2023/08/31(木) 14:11:40.26ID:32D/ILL20
>>842
遅レスだが、
若い時は結婚やら子育てもある
結局中高年から始める人が大半だよな
2023/08/31(木) 14:16:39.76ID:1X4OcRTsd
>>926
自己満ならせめてマスコミを絡めずひっそりと勝手にやってほしかった
マスコミが入ることで途端にビジネスや自己顕示欲が見えてきて安っぽいものになる
931底名無し沼さん (ワッチョイ 6feb-TDjq [175.132.70.29])
垢版 |
2023/08/31(木) 14:18:13.69ID:KD2eha/X0
>>928
この薮がそのまま10数メートルの崖なのか
そりゃ落ちるわ
山でもこの道の右側ハイ松でよくわからないけど実は切り立ってる崖だよねってのあるよね
あれ特に何とも思わずに歩いてるけどうっかりコケたらそのまま下まで落ちて死ぬのかなと思うとゾッとする
2023/08/31(木) 14:21:31.27ID:qlqpVAvRd
>>929
良い悪いじゃなくて、そういう人はその年代がスタート地点なんだろうなあ。
自分は今アラフィフだが20代の頃と比べて明らかに山でのパフォーマンスが低下してる自覚あって
俺もうだめぽと情けなく感じることが多い。

なんかこう年食って始めた人は肉体的ハンデ当然あるだろうけど
これからスタートで登山がんばるぞ的なモチベーションあって羨ましさを感じてしまう
933底名無し沼さん (ワッチョイ 0388-FSsi [124.87.192.194])
垢版 |
2023/08/31(木) 14:22:12.72ID:32D/ILL20
>>908
>>909
一般登山者にとってその対象になる山といったら
ジャンダルムや劔?
特にジャンダルム付近は承認欲求のかたまりの無謀登山が増えすぎ
934底名無し沼さん (ワッチョイ 0388-FSsi [124.87.192.194])
垢版 |
2023/08/31(木) 14:26:51.82ID:32D/ILL20
>>932
確かに中高年から登山を始めた人達のモチベーションは凄い人はめちゃ凄い
百名山目標や北アルプスの何処そこに絶対に登る!とか
2023/08/31(木) 14:27:05.52ID:6jekCy5XH
三浦は80のときのエベレストでもひんしゅくを買う買ってたからな
2023/08/31(木) 14:28:10.81ID:6jekCy5XH
あの爺さんの大名登山のせいで時間切れにされてエベレストに登頂できなかった人が何十人もいるから。
937底名無し沼さん (ワッチョイ 6feb-TDjq [175.132.70.29])
垢版 |
2023/08/31(木) 14:28:30.20ID:KD2eha/X0
自分ではそんなに有名じゃない山でもいい気分で登れたなあ、いい山だったなあって思っても他人、特にネット上で書いても、はwそんなしょうもない山登ってないでもっと北アルプスとかさwみたいに扱われるせいもあるよね
938底名無し沼さん (オッペケ Sre7-NwK4 [126.167.112.125])
垢版 |
2023/08/31(木) 14:30:57.76ID:dl4i4uCYr
>>936
100%混雑が予想されるノーマルルートでそんな事言う奴なんておらんだろ、取り付いた順なのは当たり前
2023/08/31(木) 15:58:23.22ID:CEF+GvvI0
>>929
単純に若い頃は登山よりもっと楽しいことがあるからだろ
中年になったら登山ぐらいがちょうどいい
2023/08/31(木) 16:04:03.46ID:sKKqZ5gz0
>>876
テン場の料金てトイレ維持管理料の割合が大きいだろう
屎尿を下すヘリの燃料代が効いてるんじゃないかな
2023/08/31(木) 16:07:44.35ID:sKKqZ5gz0
>>919
富士宮口から御来光登山はちょっとね
御殿場口から渋滞無い時間にすりゃいいのにね
2023/08/31(木) 16:09:50.47ID:sKKqZ5gz0
>>889
これだと傾斜の急なところは頭より足の方が上に来そう
脳血管症の人がやって大丈夫なのだろうか
2023/08/31(木) 16:11:40.12ID:sKKqZ5gz0
>>932
その年代がスタート地点だと昔の体力の記憶をベースに考えて無理しちゃうことは無さそうだな
2023/08/31(木) 16:12:51.71ID:CEF+GvvI0
>>942
先長くないんだし
別にこれで死のうが本望だろ
2023/08/31(木) 16:45:50.89ID:sKKqZ5gz0
>>944
ロマンで言ったらマッキンリー(デナリ)に消ゆってのを越えるのはもう不可能だろうしな
946底名無し沼さん (スッップ Sd9f-B967 [49.98.153.175])
垢版 |
2023/08/31(木) 16:46:13.45ID:8DjSwMrnd
リハビリなら高尾山でもよいから全行程を自力で歩ききるか、やったけど前のめりに断念のほうが絶対かっこいいよ。
この大名登山は、なんというか・・
947底名無し沼さん (ワッチョイ 7f37-FmU/ [125.0.220.150])
垢版 |
2023/08/31(木) 16:56:56.98ID:RN8S+BAx0
90歳の三浦さんが多数の仲間に車椅子で引きずられながら富士山山頂に登頂されました
この件について野口健さん,コメントをおねがいします

「う〜ん,仕方ないよねw 弾丸登山じゃないからいっかw」
948底名無し沼さん (スッップ Sd9f-B967 [49.98.153.175])
垢版 |
2023/08/31(木) 17:00:27.91ID:8DjSwMrnd
やってみたら無理だとわかったけど山小屋予約してたから仕方なく車椅子持ちだして登った可能性
2023/08/31(木) 17:04:58.51ID:6jekCy5XH
>>938
オッペケはやっぱり頭悪いな
2023/08/31(木) 17:05:49.90ID:6jekCy5XH
>>947
仲間じゃないよ、大金で雇った使用人だよ
2023/08/31(木) 17:06:38.26ID:cN4adGsEd
マスコミを呼んで美談のようにしてるのがただただダサいんだよなあ…
多くの人が知らないとこで、自分のためだけで完結してる行為ならまだカッコ悪いなりのカッコ良さがあった
952底名無し沼さん (オッペケ Sre7-NwK4 [126.254.176.160])
垢版 |
2023/08/31(木) 17:26:55.25ID:GXtiomuSr
>>949
具体的に反論してくれない?そもそも真偽不明の情報で議論しても仕方ないと思うけど、ソースのひとつでも持ってんの?
2023/08/31(木) 17:29:27.08ID:qvTsvKkVd
俺も五合目まで車を使って登ったことあるわ
今思えば恥ずかしいけど
2023/08/31(木) 17:31:00.10ID:6jekCy5XH
>>952
オッペケは頭悪いんだから無駄に騒ぐなよ
955底名無し沼さん (オッペケ Sre7-NwK4 [126.254.176.160])
垢版 |
2023/08/31(木) 17:46:51.20ID:GXtiomuSr
>>954
つまりなんの根拠もないデマだったけど三浦雄一郎を叩くためにでっち上げましたって事でいいの?なんでそんなつまらない事するの?
2023/08/31(木) 17:51:04.70ID:ZusFUY8ad
大病患ってリハビリ頑張って登山してる人間をなんとしてでも叩こうとする意図が理解できないな
2023/08/31(木) 18:00:30.85ID:SqhNOn4DM
これが登山?
ふーん
958底名無し沼さん (スッップ Sd9f-B967 [49.98.153.175])
垢版 |
2023/08/31(木) 18:02:59.72ID:8DjSwMrnd
>>956
車椅子を使わないとならない、自力で登れない(つまりリハビリですらない)富士山を選ぶところに、売名と自己顕示欲が見え隠れするから。
2023/08/31(木) 18:06:11.36ID:fdpB1Y9Ka
>>940
まぁ、コロナ禍前はそういった費用や人件費を小屋で賄ってただろうからな
テン場は小屋に寄生せずちゃんとテン場代に賦課すればいい
960底名無し沼さん (スッップ Sd9f-tY8E [49.96.244.210])
垢版 |
2023/08/31(木) 18:08:24.98ID:CRx26QYzd
どう考えても邪魔だろ
リハビリなら登山である必要すら無い
リハビリ終わってから登れば良い
2023/08/31(木) 18:21:30.33ID:uaa666xvH
北アルプス・五色ケ原に向かう登山道で京都市の60歳女性が転倒 左足首を骨折
2023年8月30日(水) 19:48

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/691784?display=1
2023/08/31(木) 18:31:02.23ID:BsAbaqleM
結局、山小屋使えばOKで山小屋使わなければNGなんだろな
屁理屈はどーでもええわ
2023/08/31(木) 18:32:43.98ID:pRa/rXe4a
チャレンジ精神そのものは評価したいが、あんな大名登山やるぐらいならどんな低山でも自力で登る方が格好いいと思う
2023/08/31(木) 18:35:17.58ID:K0pB5S0F0
三浦の親父さんは100歳でもスキー滑っていのにね
体の丈夫さは遺伝しなかったのかな
2023/08/31(木) 18:38:36.39ID:FKuPP9ZEa
幼少期は病弱で結核による結膜炎患った、とあるしな
90でこんな事やってるんだから丈夫は丈夫やろな
2023/08/31(木) 18:50:45.70ID:XlP/g93Wa
これって
山岳救助がいかに大変なことか
わかるよね

https://imgur.com/dGcxhUM.jpg
967底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-RVTD [106.130.153.8])
垢版 |
2023/08/31(木) 19:02:27.48ID:FhItSEU3a
下が火山灰っぽくてめちゃくちゃ引っ張りにくそう
2023/08/31(木) 19:09:27.23ID:A83NKFnn0
>>966
大倉喜八郎かよ、いつの時代感覚しているのだろうか。
969底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/31(木) 19:13:31.57
次スレ

パンパカパ~ン♪また死にました Part490
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1693476783/
970底名無し沼さん (ワッチョイ cf57-B967 [153.171.215.157])
垢版 |
2023/08/31(木) 19:15:26.39ID:JMhIzZhx0
>>969
乙です
2023/08/31(木) 19:27:40.08ID:fzg+ET390
>>966
これを引っ張てるのは山仲間なの?
972底名無し沼さん (ワッチョイ 93eb-FmU/ [106.157.184.168])
垢版 |
2023/08/31(木) 19:34:18.35ID:53f5vejL0
>>783, >>808

行方不明の78歳男性と61歳女性 無事に救助 北海道上川町の愛山渓温泉から入山し道に迷う
31日午前9時すぎ、女性は愛山渓の登山口まで自力で下山し、男性も別の登山口で発見されました。
https://www.hbc.co.jp/news/784f91819768f0d0ebc93467abfc957d.html
2023/08/31(木) 19:43:43.14ID:zkMbvFTFa
>>971
主に家族がサポート
クラーク国際校登山部などもサポートに参加、らしい
2023/08/31(木) 19:44:42.81ID:CEF+GvvI0
北海道はくまの危険があるから無事でよかったな
975底名無し沼さん (ワッチョイ cf57-B967 [153.171.215.157])
垢版 |
2023/08/31(木) 19:46:01.91ID:JMhIzZhx0
>>966
後ろ向きに座らせたほうが引っ張りやすいのでは?
2023/08/31(木) 19:48:08.09ID:CEF+GvvI0
>>973
そんな若い子にひっぱらせてるの?
ひくわ
2023/08/31(木) 19:50:08.28ID:dNW//hdMd
他人がどう登ろうが心底どうでもよくね?
978底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-3wW6 [106.128.125.71])
垢版 |
2023/08/31(木) 19:51:35.20ID:KybdDDC8a
自分が登ってる先にこんな団体がいたらうわぁ〜ってなるな
979底名無し沼さん (ワッチョイ 5391-8msZ [58.70.82.121])
垢版 |
2023/08/31(木) 20:01:24.19ID:oardl4YG0
>>928
コレ知ってる人じゃないと崖って分からんわ
草ボーボーじゃなかったら気付いたかもなあ
2023/08/31(木) 20:08:29.03ID:ywp2Agk5a
>>966
山登ってるというより
救助されてる構図だな
2023/08/31(木) 20:08:59.03ID:izbu5/K3a
>>976
まあ金払ってる団体もいるだろうしな

車椅子で大名行列はさすがに
SNS関連で弄られてはいるようだが
982底名無し沼さん (ワッチョイ 7fcb-NWE/ [203.111.201.18])
垢版 |
2023/08/31(木) 20:09:47.11ID:aAv30bOB0
>>979
これ気づいてなかったんかな
下は見えないけど1mくらいやろって感じで飛んで予想以上の高さでバランス崩したとかの可能性は、まあないか
2023/08/31(木) 20:11:07.27ID:VgNoj/EqM
これだけのお大名でマスコミ大漁言ったら山小屋ホクホクだろ

富士の沙汰もカネ次第
覚えておけよw
2023/08/31(木) 20:17:27.58ID:ZamQM+H1M
>>940
トイレ別500円がトイレ込み1000円になった時点で、トイレはどう高く見積もっても1000円(テン場0円トイレ1000円)になったんだから、それ以上をトイレ代に求めるのはおかしい。
2023/08/31(木) 20:22:43.49ID:izbu5/K3a
せやろか?

それで賄えないくらい維持コスト高いなら
トイレなんぞ撤去してしまえ、という事かな
986底名無し沼さん (スププ Sd9f-GUdD [49.96.11.208])
垢版 |
2023/08/31(木) 20:25:53.52ID:YVTRHsz7d
>>984
単純に小屋の定員減ったから何のサービスも変わってないテン泊者からぼったくって補填してるだけ
恩恵受けてる小屋泊客からもっと取ればいいだけなのにな
2023/08/31(木) 20:30:55.10ID:6jekCy5XH
>>968
大倉喜八郎は自分の土地の山に登っただけだし、そのおかげで大倉尾根もできた。
2023/08/31(木) 20:32:02.33ID:6jekCy5XH
>>955
バカなオッペケはシェルパの荷物だと揶揄されてたのも知らないのか
2023/08/31(木) 20:33:55.56ID:6jekCy5XH
>>966
山梨とガイドと山小屋は金がほしいだけだと分かるな。

混雑がー、弾丸がー、準備不足がーなんて言わないで
俺たちに金よこせ!って謂えば正直でいいのに
2023/08/31(木) 20:36:08.29ID:izbu5/K3a
>>988
他の登山者の邪魔になる云々と
ソレはあんま関係なくね
横からなんだけど
2023/08/31(木) 20:37:32.09ID:ZamQM+H1M
>>989
小屋に泊まった翌日に、頭が痛いって言って高山病認定されたらもれなく1000万円プレゼントくらいしないとだめだよな。
転んでかすり傷なら1億円とかね。
2023/08/31(木) 20:40:03.76ID:G511B3uXd
これこそブルドーザーで上まで運んで貰えばよかったのにな
2023/08/31(木) 20:42:17.16ID:izbu5/K3a
やめんか
途中で事故ったら「ブルのせいだ」とか言われるやろ

まあネタだけど
2023/08/31(木) 20:45:05.40ID:cWJBd5RA0
ガイドは増えすぎてる上に現在進行形で更に増えてるから
そのうち海外みたく富士山登るのはガイド同行必須になると思う
ガイドの雇用の受け皿でそうするしかない時代が近い将来やってきそう

まあ富士山はともかく雰囲気的に屋久島とかはじめそうな気がすんだよね。山へ入るにはガイド同行必須
995底名無し沼さん (オッペケ Sre7-NwK4 [126.254.176.160])
垢版 |
2023/08/31(木) 20:50:25.82ID:GXtiomuSr
>>988
つまりソースもなくデマをでっちあげて叩いてたのか、やっぱりVPN嚙ます奴って頭おかしい奴しかいないんだね
2023/08/31(木) 20:55:34.74ID:ae3qMm+7d
>>995
調べればいくらでも出てくることを調べずに必死に三浦擁護

オッペケって馬鹿なんだなぁ
2023/08/31(木) 20:57:04.89ID:izbu5/K3a
スッップのが大概やと思うで
今回に限っては
2023/08/31(木) 21:00:50.05ID:RpxU0DEy0
ブルドーザーだとかっこ悪いから美談にならないだろ
999底名無し沼さん (オッペケ Sre7-NwK4 [126.254.176.160])
垢版 |
2023/08/31(木) 21:01:11.82ID:GXtiomuSr
>>996
VPN嚙ます前にソース持ってこいっていうお話が理解できない?
90過ぎたおじいちゃんをデマで叩く事になんの意味があるの?
2023/08/31(木) 21:01:24.40ID:izbu5/K3a
えっ
なりっ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 3時間 0分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況