X



パンパカパ~ン♪また死にました Part482

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1
垢版 |
2023/03/21(火) 12:42:52.37
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

山の遭難事故について報告・討論・議論をするスレです。

前スレ
パンパカパ~ン♪また死にました Part481
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1677651321/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/04/09(日) 06:31:08.48ID:cisL5tev0
こんなとこで自称健脚自慢するしか気晴らしのないクソみたいな人生送ってるんだろうな。自業自得だけど。
2023/04/09(日) 06:34:39.09ID:hVGt/28n0
去年のGWに八丁坂を登った時にアイゼンを付けずに登ってる奴が
下り坂で降りられずにしゃがんで立ち往生してるのを見たよ!
そこへ山岳パトロールがやってきて話してたのを聞いた。
「 滑 っ て も 死 な な い か ら 大 丈 夫 」
('ω')
2023/04/09(日) 06:46:37.21ID:2ey52epPa
>>825
違うよ真上から取ってたらこの角度にならないから
2023/04/09(日) 06:54:10.38ID:hVGt/28n0
>>828
違うよこれは下山途中で撮ったんだよ。
急の傾斜で(画像を見れば分かるが)ちょうど横ステップの
トレースが付いてたからそれに沿って、ピッケルを右手に持ってね!
2023/04/09(日) 06:57:52.04ID:xcx6cKV+a
>>821
ウクライナも同じなんだよなー
だからポーランドはウクライナ戦争では軍事同盟国並みにウクライナ支援してる
次は自分たちだ、ナチスドイツに攻められた時は誰も助けて
に来てくれなかったし
2023/04/09(日) 07:03:13.42ID:9i0yQk92d
天然の巨大滑り台だからな
姿勢崩さなきゃ怪我もせん
尻セードで楽に下山出来るのにやってる人あまりおらんよな
乗鞍では結構やってる人いたけど
2023/04/09(日) 07:15:34.53ID:tNHgd/CSa
>>814
ロープウェイでひとっ飛びだもんな
行きやすいのも考えもの
2023/04/09(日) 07:22:58.78ID:opyVZre0a
>>822
実際こんな感じだけどなあ
何かって言うとすぐに他人を貧脚呼ばわりする脳の病気なのかしら?
2023/04/09(日) 07:33:14.31ID:tNHgd/CSa
残雪期の山登るとこんな急斜面普通にあるけどな
高妻山の山頂部とかかなりやばいらしい
2023/04/09(日) 07:53:14.39ID:2ey52epPa
>>829
だからカメラの目線通りに下に向けてるからじゃん、傾斜何度って目線基準じゃないんだよ?
それにその程度怖かったら、北海道の旭岳直下の黒岳へ(直下のキャンプ場へも背負って降りる人も居る)の縦走路のところなんか雪なくても滑る傾斜なのに
2023/04/09(日) 08:30:46.11ID:JWmuFUiR0
怖いと言う感覚が麻痺したら待っているのはパンパカですので…
2023/04/09(日) 08:43:32.91
山なんざ怖くないぜ
2023/04/09(日) 09:15:28.29ID:XEVIB5QIM
どんな急斜面でだって途中に岩の出っ張りとかがなくて到着地点がフカフカの雪だったら死にはせんどころかケガもしない
2023/04/09(日) 09:17:37.60ID:XEVIB5QIM
芸人がよくやってるニュルニュルの滑り台と一緒
2023/04/09(日) 09:53:27.59ID:jZmQ7x9/0
ディン全然週末休みにならないからたまに合うときに美容院予約しないとだしきゃわは家族みんなで公園行きたいだし忙しいわ
2023/04/09(日) 10:16:19.75ID:xO8uelYJ0
ディンなまりひどすぎだゃわ
2023/04/09(日) 10:28:55.18ID:ogCbTrb6d
>>835
こいつ馬鹿っぽいな
2023/04/09(日) 11:37:47.82ID:+Nu2X2w20
yshr先生リハビリ登山してパンパカする気マンマンだな・・・
844底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-NqGC [106.133.163.177])
垢版 |
2023/04/09(日) 11:39:30.39ID:wwIic3ULa
ま、病気だわね
2023/04/09(日) 11:51:55.38ID:o26BwI2q0
上で、下でもいいけどアイゼンピッケルレンタルしたら儲かりそうなのに
2023/04/09(日) 11:59:20.40ID:9i0yQk92d
画像じゃ実際の斜度は伝わりにくいからな
2023/04/09(日) 12:02:11.38ID:dHmqdEx60
降りる時になってアイゼンが必要なことに気がつく人に12本爪とかピッケル貸しても役立たない気が
平地の雪道散策にスノーシュー貸し出しするようには行かんでしょ
2023/04/09(日) 12:06:23.97ID:UmvJGwZea
>>842
バカはお前だよ
ワッチョイ避け&貧脚&ろくに山経験無しバーレバレ
2023/04/09(日) 12:16:15.38ID:tWOqvh95d
落ちたら死ぬって場所なら低山でも慎重に行動するし、ここなら死なないって場所なら雪の急斜面でも恐怖心はでないなぁ
2023/04/09(日) 12:16:52.27ID:IXptFFeB0
【イギリス】旅行保険の殆ど、人命救助や本国送還をカバーするように設計されず [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681009899/

自己責任だな
2023/04/09(日) 13:17:12.52ID:hPUAl1i20
>>790
関西ですら朝みぞれ+強風だったもんな
そりゃアルプスは冷えただろうに

>>810
便利すぎるんだよな
2023/04/09(日) 13:22:20.00ID:XkzLiSgIH
【続報】70代女性が登山中に50m滑落…左腕骨折の疑いも命に別条なし【新潟・五泉市】

2023年04月09日 12時56分更新
https://www.nsttv.com/news/news.php?day=20230409-00000007-NST-1
853底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-7OFn [106.129.158.208])
垢版 |
2023/04/09(日) 13:27:39.12ID:hDtd0Ajfa
>>737
赤城山(あかぎさん)って読んでました
サーセンw
2023/04/09(日) 13:29:03.25ID:LRYihaC40
>>822
実際こんな感じだよな
俺は怖いからバックステップでゆっくり慎重に下ったわ
もし、滑落してしまったら登ってくる人に当たってしまうと考えると怖かったわ
2023/04/09(日) 14:07:56.21ID:3gZRTBA8d
>>848
ばーか(笑)
2023/04/09(日) 14:09:44.24ID:y/gj++HI0
「不動岩」から岩が崩れ落ち、ロッククライミング講師の頭上へ 神戸・北区の人気スポット

https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202304/sp/0016225396.shtml
857底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-7OFn [106.129.158.208])
垢版 |
2023/04/09(日) 14:18:02.35ID:hDtd0Ajfa
>>822
おー!すげえ!スキーで滑りたいっす!
2023/04/09(日) 14:21:23.58ID:+D0VVKO4a
【国際】仲間の21歳の女性を押しのけ自らが氷塊の下敷きに、氷雪登山の41歳女性死亡 米ユタ州 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681016006/
2023/04/09(日) 14:22:03.27ID:tnohCuW+M
>>843
4月末に白山登山して毎月の更新継続狙ってるんでしょ。
860底名無し沼さん (スプッッ Sd03-fkYs [49.98.12.139])
垢版 |
2023/04/09(日) 14:53:35.84ID:4+lCily1d
尻制動ですか?
2023/04/09(日) 15:14:06.68ID:8wEn+KCKM
>>855
また変えててわかりやすっw
2023/04/09(日) 15:14:16.99ID:8wEn+KCKM
>>860
https://i.imgur.com/FQSiWg9.jpg
863底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-7OFn [106.129.158.208])
垢版 |
2023/04/09(日) 15:31:43.98ID:hDtd0Ajfa
>>862
それ絶対意識しちゃうやつだよね?w
2023/04/09(日) 15:57:01.27ID:xQwVKdLOa
>>835
裏旭の坂より八丁坂の方が急だったな、自分の感じでは
何でそんなに他所の人見下すような言い方ばかりしてるのかなあ
2023/04/09(日) 16:01:15.77ID:hPUAl1i20
遭難してもどった人で
感情少なめにわかりやすく書いてる人ってなかなかいないよな
釣の女の人のツイはポエムになってたし
つくづく甲斐駒の人の奥さんの文章の的確さは
遺族のしなければならない行動の記録として貴重
2023/04/09(日) 16:56:28.93ID:VtAlJNsC0
>>737
後方羊蹄山と書いてようやく しりべし山なんだよな
羊蹄山はようていざんや
867底名無し沼さん (ワッチョイ fdc8-9Fjl [150.9.123.74])
垢版 |
2023/04/09(日) 17:04:11.88ID:lh+nUsDJ0
札幌に住んでたことあるけど、しりべしやまって言ってる人なんか会ったことない
2023/04/09(日) 17:11:09.70ID:Kgq6Jg/td
>>861
論点ずらしてるやつを小馬鹿にしただけなんだが
お前は何と戦ってんの?
2023/04/09(日) 17:37:51.68ID:hVGt/28n0
冬季の八丁坂は登山者の憧れだからねw
みんな危険を覚悟で!?登るんだよ
https://tadaup.jp/loda/0409173612186278.jpg
2023/04/09(日) 18:00:04.68ID:ZD3ux7KT0
山を「やま」と読むのか「さん」と読むのか
町を「まち」と読むのか「ちょう」と読むのか
日本語勉強してる外国人はこれで発狂する
2023/04/09(日) 18:08:18.66
地元の人はちょうかいざんと言ってる
872底名無し沼さん (スッップ Sd03-ujN9 [49.98.172.109])
垢版 |
2023/04/09(日) 18:34:41.86ID:guzjVh/sd
くにがみそんのことかー!
2023/04/09(日) 18:41:49.48ID:d4w5OpUfr
>>822
オレが行った時は降雪があった2月末頃だったからもふもふで楽しく降りてこられた。途中からはみなさんシリセードでわーきゃー楽しそうにね。雪のコンディションで地獄、難易度ケタ違いというね。
2023/04/09(日) 18:53:43.32ID:o26BwI2q0
ほんとありんこに見える
2023/04/09(日) 19:15:11.81ID:Kgq6Jg/td
木曽駒って昔はバス乗り場で登山指導員チェックが入ってたよね?
もう完全に無くなったの?
876底名無し沼さん (ワッチョイ 8dbb-ohv4 [14.11.147.192])
垢版 |
2023/04/09(日) 19:17:25.82ID:gHPKfHf/0
>>875
ない
2023/04/09(日) 19:20:50.83ID:AvJpVPmK0
道具持ってるの見たって、使えるかどうかはわからんから。
2023/04/09(日) 19:23:58.04ID:5Ztm1qpya
>>871
山形県民乙
2023/04/09(日) 20:52:27.08ID:z7b6Sw8jd
>>876
立山も条例できた当初だけだったみたいだし割に合わんのね
2023/04/09(日) 20:54:20.94ID:6O9tWYqP0
山形県民は山形の山といったら月山、羽黒山、湯殿山が代表で、鳥海山は秋田の山、という認識らしいぞ
881底名無し沼さん (ワッチョイ 6b75-h5Jm [153.232.244.137])
垢版 |
2023/04/09(日) 21:01:28.76ID:faU9QGcI0
>>880
へー
なら山頂を秋田に譲ってやれよと思うな
2023/04/09(日) 21:05:43.54ID:z7b6Sw8jd
飯豊山も山頂小屋管理してるの代々新潟の人でしょ
もう新潟に返してやれよ
2023/04/09(日) 21:19:49.81ID:MEtFvA240
>>880
千葉県民だけどそういうイメージだな
鳥海山って秋田じゃなかったのか
2023/04/09(日) 22:28:29.67ID:V5QmhaoN0
福島「あ?メインルート持って無い県は黙ってろ」
2023/04/09(日) 23:07:52.07ID:eIoDUyqmM
>>883
出羽三山に出羽富士だから普通に山形の山 登山道の管理も分けられてるし
ただ、山形民にとって貴重な金儲けになるのが出羽三山なだけ
2023/04/09(日) 23:17:38.51ID:tYh7M7EnM
>>798
いきなりなんなんだこの馬鹿は
>>885
君は静かにしてなさいよバーカ(笑)
887底名無し沼さん (ワッチョイ fbeb-ujN9 [111.99.241.15])
垢版 |
2023/04/09(日) 23:20:45.82ID:RFluSC0s0
岩手山は何のいさかいにもならず本当に良かったと
思う岩手民
2023/04/10(月) 00:09:12.74ID:pt7//F0Ia
>>886
バカ無能貧脚金無し確定だな、ザマー
2023/04/10(月) 00:22:19.24ID:RErlzFj5H
北アルプス常念岳東尾根、男性が行動不能に(9日)
2023/04/09 20:17

https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023040900620
890底名無し沼さん (ワッチョイ e3eb-7OFn [59.136.137.58])
垢版 |
2023/04/10(月) 07:03:07.64ID:MS2c4DgD0
>>884
でも南会津って栃木県民に侵略それてますよね?w
2023/04/10(月) 07:35:41.87ID:dWRiqajjM
檜枝岐村は栃木県だとしばらく勘違いしていた
2023/04/10(月) 07:57:59.47ID:CiEKJ4HOa
栃木と福島の間には三本の槍が刺さっているらしいぞ
2023/04/10(月) 07:59:07.43ID:7cu1EipD0
奥会津は東武鉄道の植民地だから
2023/04/10(月) 08:21:47.26ID:fbDxnl4Va
南会津はこれが美味かった(╹◡╹)
https://i.imgur.com/Tc5urVc.jpg
2023/04/10(月) 10:21:11.32ID:L6OLuw6VM
見れない(´・ω・`)
896底名無し沼さん (ワッチョイ 63ed-pvw1 [221.117.104.49])
垢版 |
2023/04/10(月) 10:48:22.05ID:PoWS9ZvF0
>>853
上毛三山を並べて言うときは「あかぎさん」「はるなさん」「みょうぎさん」じゃない?
897底名無し沼さん (ワッチョイ 63ed-pvw1 [221.117.104.49])
垢版 |
2023/04/10(月) 10:51:36.76ID:PoWS9ZvF0
>>885
山形県と秋田県の旧国名を言ってみな
2023/04/10(月) 10:56:17.83ID:PoWS9ZvF0
大阪の事件の兇器がペグだったらしいので、警察がペグ狩り始めないか心配になる
2023/04/10(月) 11:07:26.47ID:xLF6J2n5a
>>897
マット国
ハタハタ国
2023/04/10(月) 11:33:13.78ID:gvI7NsHe0
>>898
職質されてペグ出てきたら即拘束とか嫌だな
ペグの長さ6センチ以下に切り詰めるか
901底名無し沼さん (ワッチョイ 75cc-4dbJ [114.169.55.29 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/10(月) 12:19:29.97ID:8MgQxO0g0
>>898
今でもペグ持ってたらアウトだろ
2023/04/10(月) 12:42:00.16ID:gvI7NsHe0
えーホントに?
2023/04/10(月) 12:52:42.02ID:j+gb7PP9M
ちなみに阿賀町は旧会津藩領だから元々新潟は飯豊に1ミリも接してねンだわ
つまり飯豊は福島山形の山な
904底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-ohv4 [106.132.234.213])
垢版 |
2023/04/10(月) 13:00:02.01ID:7bFluzhKa
良かった北信五岳は全部山岳県長野や
2023/04/10(月) 13:37:59.50ID:3d/fgarf0
会津藩とか出してきたのは草
2023/04/10(月) 14:34:58.58ID:DlkKWEeFa
>>899
ワロタ
2023/04/10(月) 15:01:49.38ID:drp6pvTha
>>901
ピッケルなんてもっとアウトじゃないか?
冬登る時どうすんだよ
2023/04/10(月) 15:05:20.59ID:drp6pvTha
阿賀の一部だけどな
https://i.imgur.com/cZ8mUzm.jpg
津川は狐の嫁入りと麒麟山で有名なのだ

>>903
2023/04/10(月) 15:34:07.33ID:AbO2u9ITM
でも越後諸藩は戊辰戦争のときに土壇場で新政府軍に寝返って会津にひどい事したよね
よって新潟県民は飯豊に登る時は入山料を納めるべき
2023/04/10(月) 17:55:45.85ID:xJp2s3u1a
おっ
アイヌ民の出番か?
2023/04/10(月) 18:00:57.87ID:gvI7NsHe0
会津の人は頑固だからない
2023/04/10(月) 18:04:12.92ID:Usf4BRC3d
登山中に滑落か 死因は転落による頭部外傷 楽古岳で発見の遺体 行方不明の男性(56)と判明
4/10(月)15:55更新

https://www.stv.jp/news/stvnews/mkuhs400000063dk.html
2023/04/10(月) 20:04:41.76ID:x+ndUryx0
会津と言っても会津若松はコメリやセブンイレブンがある都会やぞ。檜枝岐村とかの奥地とは別モンだからな
914底名無し沼さん (ワッチョイ 8dbb-gT42 [14.8.73.96])
垢版 |
2023/04/10(月) 20:17:23.73ID:C3xwSZy60
>>898
やっと話についていけた
2023/04/10(月) 20:26:22.73ID:LL9FI7hkM
>>898
日本人ならいつでも逮捕できるのよ。
2023/04/10(月) 22:04:19.33ID:K2p+n0dm0
大阪だからなー
2023/04/10(月) 22:22:33.08ID:VefX7e0f0
大阪にはイカ焼きという幻の郷土料理があるらしいぞ
2023/04/10(月) 22:36:57.03ID:K2p+n0dm0
美味しいよ
919底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-7OFn [106.129.159.169])
垢版 |
2023/04/10(月) 22:53:47.86ID:rFV+CbnXa
>>894
見れないんですがソースカツ丼ですか?
それともサンショウウオ?
2023/04/10(月) 23:02:31.50ID:EBeSJ6qH0
>>919
すまない、これです。

https://i.imgur.com/jVXr4zZ.jpg
2023/04/10(月) 23:07:48.53ID:JAwF3oO20
嗚呼切腹美少年という煎餅なのか
2023/04/10(月) 23:14:14.53ID:UKQI9FMk0
切腹でも良い気はするが、なぜ割腹なんだろう
武士的になんかあるのか
2023/04/10(月) 23:40:30.13ID:JSCrPU/70
ググってもこの写真しか出てこない
2023/04/10(月) 23:52:52.01ID:kx+LEjby0
檜枝岐村はいいとこだぞ
去年行ったけど宿のメシが実にうまかった
会駒や燧に登るならぜひ
2023/04/11(火) 07:37:40.44ID:o7nyfvLb0
ほんまかいな
https://trilltrill.jp/articles/3076787
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況