X



パンパカパ~ン♪また死にました Part482

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2023/03/21(火) 12:42:52.37
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

山の遭難事故について報告・討論・議論をするスレです。

前スレ
パンパカパ~ン♪また死にました Part481
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1677651321/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0301底名無し沼さん (スッップ Sdbf-5xpp [49.98.156.114])
垢版 |
2023/03/27(月) 12:23:49.08ID:vZ88lOBJd
ペーパードライバーでゴールド免許みたいな
0303底名無し沼さん (スッップ Sdbf-5xpp [49.98.156.114])
垢版 |
2023/03/27(月) 12:36:49.11ID:vZ88lOBJd
>>293
しかも内容から察するに、2年に1回くらい高尾山から大山くらいの山を登ったことがあるくらいでの15年という。
0308底名無し沼さん (アウアウウー Sa0f-S8wh [106.133.29.191])
垢版 |
2023/03/27(月) 13:40:14.12ID:IpFoZnb3a
そもそも登山歴で年数返すのもなんか変な感じがするんだよな
学歴なら何年間学校に行ってましたなんて答えないし職歴でもどこで何年間働いてましたになるだろうし
まぁこの形式で北ア行ったことありますにしてもツアーとかベテラン引率なら意味ないけど…
0309底名無し沼さん (スッップ Sdbf-BbJz [49.96.228.240])
垢版 |
2023/03/27(月) 15:13:46.43ID:u+70yMU3d
初めて使用する人がアイゼンやピッケルが必用な場所に行くってヤバいと思わないの?
ピッケルの持ち方、つき方、手袋をはめてのアイゼン装着、アイゼンでの歩行、いろいろ最初にやっておくことがあるだろw
まあ、雪山講習会に行けってのが正解なんだけどなwww
0311底名無し沼さん (ワッチョイ 8bd6-4Pnj [118.241.166.247])
垢版 |
2023/03/27(月) 16:08:30.29ID:s8uu7k/r0
上手く使えないと致命傷になりかねない所で使ったことのない道具試すのはやめた方がいいかと
0312底名無し沼さん (ワッチョイ 0f75-Ih0p [153.232.244.137])
垢版 |
2023/03/27(月) 16:26:32.27ID:u+vDvcvi0
入門編の山に必要ないからってピッケル持っていかないのは意味不明だろ いきなり本番で試せってか!?
0314底名無し沼さん (ワッチョイ 1b40-luE9 [120.51.132.253 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/27(月) 18:26:09.85ID:udKDASF70
パンパカじゃないけど!
スーツ、革靴のおじさんが「マレーシア最高峰の頂上にスーツを来た日本人が登頂」
0318底名無し沼さん (ワッチョイ cbbd-ytnL [60.72.230.202])
垢版 |
2023/03/27(月) 20:05:10.41ID:Wr9PfV0p0
若者の総数なんてカスだし、そもそも与党支持率高いから結果は変わらんでしょ
0323底名無し沼さん (ワッチョイ efeb-ZzM0 [111.99.241.15])
垢版 |
2023/03/27(月) 21:59:15.19ID:mERAZPcv0
SADAの社長凄くね?
俺はスーツでジャンとか絶対無理だわ
0327底名無し沼さん (ワッチョイ 0feb-qw8y [121.106.221.124])
垢版 |
2023/03/27(月) 22:39:47.89ID:p6Xk85Ah0
歩行者を優先して待ってあげてる前の車にクラクションを鳴らして急かす老害。数分早く帰ったってすることないだろうに。暇な老人に限って短気だよな。車もボロいし生活にも気持ちにも余裕がないんだろうな。かわいそうに。
0338底名無し沼さん (ワッチョイ 9beb-XAhC [114.19.137.174])
垢版 |
2023/03/28(火) 00:42:53.07ID:/eW8aSP50
>>337
登りの景色と下りの景色が違うというのはわかる。塔ノ岳からの下山ルートが複数あるのもわかる。
しかし、大倉尾根を示す看板があったはず。

地図の携行やら装備、経験年数以前の問題なのでは…と思った。
0340底名無し沼さん (ワッチョイ ebbb-wSlO [14.13.130.97])
垢版 |
2023/03/28(火) 00:59:12.84ID:CrJQPtUO0
>>338
でもこの間の八経ヶ岳で遭難したおばちゃんは
高校時代山岳部の大ベテランだけど
yamapのGPSを使わず
yamapの地図を印刷してなおかつその地図をなくすという
準備不足の人だったけどな
0343底名無し沼さん (ワッチョイ fbbb-7Py2 [106.73.26.128])
垢版 |
2023/03/28(火) 05:45:25.99ID:FBEMYtb/0
>>338
一度だけだが表尾根から登って塔ノ岳直前で、下ってきたひとが「大倉はこっちですか?」と聞いてきたことあるな。
0344底名無し沼さん (ワッチョイ efeb-9kpq [175.132.70.29])
垢版 |
2023/03/28(火) 06:06:43.73ID:kdZH2tu30
ていうか下山ルート間違えたとしても登山道から逸れたわけじゃないんだし降りられるよな
途中で力尽きるってそれ以前の問題のような
0347底名無し沼さん (スップ Sdbf-vZtb [1.75.0.131])
垢版 |
2023/03/28(火) 12:19:59.10ID:BJy2hM4md
>>315
この夏モンブラン登頂計画してるのか(´・ω・`)
0350底名無し沼さん (ワッチョイ 9fdf-uluY [59.137.178.73])
垢版 |
2023/03/28(火) 15:00:37.99ID:NFCDfM8x0
娯楽性の気楽な事故
物見遊山だから浮ついてる

春先だととくに大自然でのレジャーも始まる
一般人が死に始める季節になる

非一般人は冬の雪山登山を決行してるようなやつら
0352底名無し沼さん (ワッチョイ 9fdf-uluY [59.137.178.73])
垢版 |
2023/03/28(火) 15:31:41.60ID:NFCDfM8x0
前々から何度も言ってるが
商業的にパッケージングされてることで本来は危険な大自然でのアクティビティが造り物のテーマパークのように安全だと錯覚するからだ
ウェルキャンプ西丹沢でクルマが流された中洲の事故もそれだ
0355底名無し沼さん (ワッチョイ 1f70-a99E [211.135.1.128])
垢版 |
2023/03/28(火) 15:54:02.19ID:EpN0TsW70
>>340
ここ最近に何十年か振りに登山再開して、速攻で八経ヶ岳から役場へ向かう途中何のことのない分岐間違えて遭難しただけ。
相方のオバさんはほぼ素人だったはず

正直なところGPSさえあれば歴3年のワイでも去年熊渡〜双門〜弥山〜八経ヶ岳〜頂仙山〜熊渡なんて普通に日帰り出来たわ笑
0358底名無し沼さん (ワッチョイ 9fdf-uluY [59.137.178.73])
垢版 |
2023/03/28(火) 16:15:46.28ID:NFCDfM8x0
>>356
1分のCMはさすがに長いな
もうダイレクトに「事故ったらこうなります」として死体の映像を流せば早いだろ

回りくどすぎるし、仮定の話も不要だし、ファンタジーもいらないよ
いかにもお役所仕事なCMだ
0362底名無し沼さん (ワッチョイ cb57-5xpp [124.87.114.100])
垢版 |
2023/03/28(火) 21:24:32.00ID:/RH94cLv0
>>352
いいたいことわかるけど

パッケージング
テーマパーク

このへん書いただけで満足してそう
0366底名無し沼さん (ワッチョイ cb57-5xpp [124.87.114.100])
垢版 |
2023/03/28(火) 22:27:22.73ID:/RH94cLv0
>>364
脳内麻薬たくさん出てそうですね。
おめでたい。
0367底名無し沼さん (ワッチョイ cb57-5xpp [124.87.114.100])
垢版 |
2023/03/28(火) 22:29:29.36ID:/RH94cLv0
>>364
その言葉は本当に安全なものに変えることを意味するので、不適でしょう。
0371底名無し沼さん (ワッチョイ fbbb-7Py2 [106.73.26.128])
垢版 |
2023/03/29(水) 17:56:24.07ID:M2yvBUDE0
ただの山友だろ
0377底名無し沼さん (ワッチョイ ebbb-rAD9 [14.8.73.96])
垢版 |
2023/03/29(水) 19:12:21.71ID:Xf7ph3Ev0
富士山噴火とかあり得るんかな?
0379底名無し沼さん (スップ Sdbf-MB4n [1.72.5.196])
垢版 |
2023/03/29(水) 19:46:21.44ID:HKH2GfJBd
富士山はヘルメット推奨した方がいいな
0387底名無し沼さん (ワッチョイ ebbb-rAD9 [14.8.73.96])
垢版 |
2023/03/29(水) 22:44:16.15ID:Xf7ph3Ev0
大雪渓を登るルートで滑落して一人死亡?
0389底名無し沼さん (ワッチョイ ebbb-rAD9 [14.8.73.96])
垢版 |
2023/03/29(水) 22:56:42.82ID:Xf7ph3Ev0
>>388
大雪渓の下りで滑落?
そのルート行けるって結構なエキスパートだよね?
0392底名無し沼さん (ワッチョイ cbbd-8vYA [60.72.230.202 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/30(木) 00:41:26.04ID:Qr9QJbtQ0
>>389
春の主稜は誰かが土木工事してくれてたらなんでもないルートだぞ
0393底名無し沼さん (ワッチョイ efeb-9kpq [175.132.70.29])
垢版 |
2023/03/30(木) 00:54:09.39ID:voaOwPKD0
白馬の大雪渓ってあんまり何も考えないで歩いてたけどもしかしてあそこで転んだら下まで止まらないの?
0394底名無し沼さん (アウアウウー Sa0f-HXBB [106.154.120.32])
垢版 |
2023/03/30(木) 01:17:03.82ID:HVPAguiOa
>>393
凍結してない限りそんなことはない今の時期大雪渓は雪崩の危険が大きく下半はデブリだらけだ。
今回は遭難した高度からしても大雪渓じゃない。

最後の雪壁を一列で登ってて2番めが滑落して末尾を巻き込んだとかか?
0395底名無し沼さん (ワッチョイ cbbd-8vYA [60.72.230.202 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/30(木) 02:03:51.93ID:Qr9QJbtQ0
2800m付近でとあるからなんとも言えないな、一時速報の警察発表だと落ちた場所だったりピックアップした場所だったり通報した場所だったりと滅茶苦茶だから
0399底名無し沼さん (アウアウウー Sa0f-5VI7 [106.129.71.62])
垢版 |
2023/03/30(木) 10:45:47.13ID:rzIYKBsSa
>>385
シコってシコってシコりまくれよ!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況