X



冬山初心者スレ その77
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 垢版2023/02/22(水) 19:13:54.64
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

雪上歩行・滑落停止から低体温症による指切断まで冬山について分からない事があったら相談してみるスレです。

※前スレ
冬山初心者スレ その76
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1674483678/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003底名無し沼さん (スプッッ Sd03-Dc7b)垢版2023/02/22(水) 19:22:33.72ID:T3lU1LYQd
関東冬山ステップアップ【日帰り編】
()内はルートまたは登山口

※あくまでステップアップの順番であって、難易度は雪の状態で変化するので注意の上参考にすること

1 赤城山(黒檜山駒ケ岳縦走) 北横岳(北八ヶ岳ロープウェイ) 黒斑山(車坂峠) 入笠山(富士見パノラマ) 美ヶ原(山本小屋) 湯の丸山(地蔵峠)
2 瑞牆山(瑞牆山荘) 甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道) 那須岳(那須ロープウェイ) 蓼科山(女神茶屋) 日光白根山(丸沼高原スキー場) 恵那山(広河原)
3 金峰山(瑞牆山荘) 谷川岳(谷川岳ロープウエイ) 武尊山(川場スキー場リフト) 平標山(火打峠) 四阿山(四阿山登山口駐車場) 天狗岳(渋の湯) 硫黄岳(本沢温泉) 木曽駒ケ岳(ロープウェイ)
4 赤岳(美濃戸) 乗鞍岳(鳥居尾根) 西穂独標(ロープウェイ)阿弥陀岳(舟山十字路)
5 谷川岳(西黒尾根) 赤岳(真教寺尾根、県境尾根)

関東冬山ステップアップ【一泊以上行程編】
()内は主な宿泊地

1 雲取山(雲取山荘)
2 瑞牆金峰周回(富士見平小屋※) 鳳凰三山(南御室小屋※) 乗鞍岳※ 蝶が岳(長堀尾根※)燕岳※(正月は小屋営業)
3 仙丈ケ岳(長衛小屋※) 常念岳(東尾根※) 赤岳硫黄岳縦走(赤岳鉱泉)
4 北岳(池山吊尾根※) 谷川主脈縦走※  塩見岳(三伏峠小屋※)甲斐駒ヶ岳(七丈小屋)  聖岳(東尾根※)
5 白根三山縦走※ 谷川馬蹄形※
※テントまたは無人小屋泊のみ
0004底名無し沼さん (スプッッ Sd03-Dc7b)垢版2023/02/22(水) 19:23:15.46ID:T3lU1LYQd
東海周辺冬山ステップアップ【日帰り編】 ()内はルートまたは登山口

※あくまでステップアップの順番であって、難易度は雪の状態で変化するので注意の上参考にすること

1 綿向山(御幸橋) 霧ヶ峰(車山高原) 美ヶ原(山本小屋) 入笠山(富士見パノラマ) 北横岳(ロープウェイ) 茶臼山(茶臼山高原) 明神平(大又林道)
2 藤原岳(西藤原) 竜ヶ岳(宇賀渓) 霊仙山(醒ヶ井) 武奈ヶ岳(御殿山) 赤坂山(マキノ高原) 荒島岳(勝原スキー場跡) 取立山(東山いこいの森) 銀杏峰(宝慶山いこいの森) 大日ヶ岳(高鷲スノーパーク) 寧比曽岳(大多賀峠) 大川入山(治部坂) 南沢山(ふるさと村) 恵那山(広河原)南木曽岳(南木曽駅) 高見山(たかすみ温泉) 三峰山(みつえ青少年旅行村) 稲村ヶ岳(洞川温泉) 山伏(西日影沢) 毛無山(ふもとっぱら)
3 御在所岳(中道) 伊吹山(上野) 木曽駒ヶ岳(ロープウェイ) 乗鞍岳(休暇村) 西穂独標(ロープウェイ) 唐松岳(八方尾根) 鷲ヶ岳(鷲ヶ岳スキー場)
4 富士山(馬返し)
0005底名無し沼さん (スプッッ Sd03-Dc7b)垢版2023/02/22(水) 19:23:48.70ID:T3lU1LYQd
東北冬山ステップアップ【日帰り編】 ()内はルートまたは登山口

※あくまでステップアップの順番であって、難易度は雪の状態で変化するので注意の上参考にすること

1 鎌倉森(網張温泉) 東根山(ラ•フランス温泉館)
2 西吾妻山(天元台ロープウェイ) 霊山(りょうぜん紅彩館) 泉ヶ岳(泉ヶ岳スキー場) 熊野岳(蔵王ロープウェイ)  面白山(天童高原スキー場) 森吉山(阿仁ゴンドラ) 八幡平(八幡平スキー場) 姫神山(一本杉) 二王子岳(二王子神社) 
3 磐梯山(裏磐梯スキー場) 安達太良山(奥岳) 会津駒ヶ岳(檜枝岐) 栗駒山(いわかがみ平) 岩手山(馬返し) 白神岳(マテ山) 八甲田山(酸ヶ湯温泉) 岩木山(嶽温泉)
0006底名無し沼さん (ワッチョイ cb75-mfId)垢版2023/02/23(木) 09:00:22.60ID:uVyIphO70
>1
スレ立て乙
0009底名無し沼さん (ワッチョイ abcd-MmdY)垢版2023/02/23(木) 10:51:26.89ID:gHZ/wjF+0
あと仙丈ヶ岳の長衛小屋経由は冬季にやってる人ほとんどいない
載せるなら最近流行りの地蔵尾根じゃね?
甲斐駒に比べたら危険なところは少ないから、3でいいと思う
0011底名無し沼さん (ワッチョイ cb75-mfId)垢版2023/02/23(木) 11:11:27.25ID:uVyIphO70
>9
甲斐駒黒戸尾根よりかは難易度低いかもしれないけど2500m以上の累積標高差だからなあ 相当体力いるからレベル4でいいんじゃないかな
それだとより距離が長い長衛小屋経由は3でいいのか?ってなっちゃうけど
0012底名無し沼さん (ワッチョイ cb75-mfId)垢版2023/02/23(木) 11:13:58.00ID:uVyIphO70
まあ距離、標高が違うんだから当たり前っちゃ当たり前だけど日帰りのレベル1とテント泊のレベル1って全然難易度が違うんだよね
日帰りのレベル3がテント泊の1に該当するイメージ
0014底名無し沼さん (ワッチョイ abcd-MmdY)垢版2023/02/23(木) 11:41:00.02ID:gHZ/wjF+0
関東冬山ステップアップ【日帰り編】
()内はルートまたは登山口

※あくまでステップアップの順番であって、難易度は雪の状態で変化するので注意の上参考にすること

1 赤城山(黒檜山駒ケ岳縦走) 北横岳(北八ヶ岳ロープウェイ) 黒斑山(車坂峠) 入笠山(富士見パノラマ) 美ヶ原(山本小屋) 湯の丸山(地蔵峠)
2 瑞牆山(瑞牆山荘) 甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道) 那須岳(那須ロープウェイ) 蓼科山(女神茶屋) 日光白根山(丸沼高原スキー場) 恵那山(広河原)
3 金峰山(瑞牆山荘) 谷川岳(谷川岳ロープウエイ) 武尊山(川場スキー場リフト) 平標山(火打峠) 四阿山(四阿山登山口駐車場) 天狗岳(渋の湯) 硫黄岳(本沢温泉) 木曽駒ケ岳(ロープウェイ)
4 赤岳(美濃戸) 乗鞍岳(鳥居尾根) 西穂独標(ロープウェイ)阿弥陀岳(舟山十字路)
5 谷川岳(西黒尾根) 赤岳(真教寺尾根、県境尾根)

関東冬山ステップアップ【一泊以上行程編】
()内は主な宿泊地またはルート

1 雲取山(雲取山荘)
2 瑞牆金峰周回(富士見平小屋※) 鳳凰三山(南御室小屋※) 乗鞍岳※ 蝶が岳(長堀尾根※)燕岳※(正月は小屋営業)
3 常念岳(東尾根※) 赤岳硫黄岳縦走(赤岳鉱泉) 茶臼岳(茶臼小屋※)
4 仙丈ヶ岳(地蔵尾根※) 北岳(池山吊尾根※) 谷川馬蹄形縦走※  塩見岳(三伏峠小屋※) 甲斐駒ヶ岳(七丈小屋)
5 白根三山縦走※ 谷川主脈縦走※ 聖岳東尾根※
※テントまたは無人小屋泊のみ
0017底名無し沼さん (スプッッ Sd03-mfId)垢版2023/02/23(木) 12:39:28.08ID:dTnMzMBnd
>16
同感
槍は体力、技術ともに必要
西穂高は体力はそこまででも岩と雪mixに対応できる技術要ってことでレベル5でしょうね
ちなみに岳人では槍が技術、体力とも最高難度の⭐4でした
0018底名無し沼さん (ワッチョイ fde9-bChI)垢版2023/02/23(木) 14:25:06.47ID:Wqrp86sg0
まだ日帰りの雪山しかしてないけど、いつかは雪山テント泊をしたい
整地したり、壁作るのにスコップいると思うんだが、初心者向けの定番ってある?
0019底名無し沼さん (ワッチョイ e5ab-oaou)垢版2023/02/23(木) 14:53:48.87ID:8jGpPRYA0
>>16
西穂は日帰り余裕だったけど白峰三山を1泊で行ける自信ないな
基本トレースある山だし3でもいい気がする
逆に塩見と馬蹄形は土日でもラッセル覚悟だから5でも良いと思うわ
0020底名無し沼さん (ワッチョイ cb75-mfId)垢版2023/02/23(木) 15:11:39.23ID:uVyIphO70
>19
西穂高岳のことじゃなくて独標のことを言ってる?
西穂高岳は体力面だけなら早い人なら日帰りは行けなくも無いけど技術面で毎年のように滑落死がでてる場所だから3は無いでしょ 
5が相当だと思う
0021底名無し沼さん (アウアウウー Sa49-marV)垢版2023/02/23(木) 15:40:48.79ID:Hp/dkxi0a
>>18

オルトボックスとかBDかな
0022底名無し沼さん (ワッチョイ cb75-mfId)垢版2023/02/23(木) 15:59:40.74ID:uVyIphO70
>>18
安いモンベルで十分って言おうと思ったら6000円超えててびびった
前は4000円以下だったんだがなあ 値上げ凄まじいね
0023底名無し沼さん (ワッチョイ fde9-bChI)垢版2023/02/23(木) 18:23:20.57ID:Wqrp86sg0
ありがと
軽さと色味でBDトランスファーLTショベルが気になったけど、刃先が直角になったり、ノコギリ内蔵とかあるけど初心者には無用の長物?
0024底名無し沼さん (スッププ Sd43-EsW9)垢版2023/02/23(木) 18:44:20.87ID:yqCybE5bd
>>23
スノーソウは別に持つと嵩張るからシャベルの柄に内蔵出来るヤツは便利だよ。テント泊や緊急時以外シャベルやスノーソウはほぼ使うことないけど一度買うと買い替えることもないからも、値段だけで選ぶと後悔するかも
0025底名無し沼さん (ササクッテロラ Spe1-00gc)垢版2023/02/23(木) 18:52:56.63ID:qyHt9Ngtp
入笠山行ってきたけど、前日に小淵沢泊したらくっそ楽だった。
けど、今年雪少なくて富士見まで車で行くのも楽だから車で行っても良かった
0027底名無し沼さん (ワッチョイ fdb6-LwiH)垢版2023/02/23(木) 20:29:05.97ID:dwk5iFDA0
エキスパート オブ ジャパンの先っぽだけショベルはいかんの?
0028底名無し沼さん (ワッチョイ fdff-LwiH)垢版2023/02/23(木) 20:47:59.85ID:9r/PiXLC0
車載用の軽量プラスチックスコップとか探せば代理見つかりそうだな。
0030底名無し沼さん (ワッチョイ 43f3-T/28)垢版2023/02/23(木) 22:48:54.09ID:enLDkkId0
テン泊整地程度なら何でもいいんじゃない
雪洞とかイグルーまで作る気ならスノーソーも含めてしっかりしたものだけど
0032底名無し沼さん (ワッチョイ 23a5-Qzdv)垢版2023/02/24(金) 03:18:13.96ID:O1DacuyH0
ド素人なので教えてくれ。本当にわからない

ここの個人ブログを見たら、スキー板を履いて登り下りする雪山登山は道具自体が
廃盤になっていて絶滅寸前となっているが・・・・

冬山登山に山スキーは絶滅したか?
https://yukinoshingun.com/yama-ski/


ここのサイトを見たら凸凹のない路面ではあるがスキー板を履いて斜面を登れている。
これはいったいどういうことなのだろうか?
廃盤前のスキー板を使っている?
https://www.chillpaine.com/entry/2018/05/20/204415
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chi-sk8/20180515/20180515210904.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chi-sk8/20180515/20180515211034.jpg
0033底名無し沼さん (ワッチョイ ebcd-EsW9)垢版2023/02/24(金) 03:48:33.60ID:G2SdMUS90
>>32
登山靴に装着できるジルブレッタのビンディングが廃盤になったつーことでないのかな?
画像のはスキーブーツに装着するAT?ビンディングだと思う。今はテックビンディング一択。
0035底名無し沼さん (ワッチョイ fdcc-ny9q)垢版2023/02/24(金) 08:11:05.50ID:No/zkUvy0
板もビンディングもブーツも、おまけにシールも骨董品だな…
0037底名無し沼さん (スプッッ Sd43-w0sh)垢版2023/02/24(金) 08:17:39.65ID:7YBpROntd
登山のジャンルとしてスキーを使う人は居なくなったけどバックカントリーの人はいっぱいいるよ
スキー靴や兼用靴で登ってるんだよ
0038底名無し沼さん (ワッチョイ 43f3-T/28)垢版2023/02/24(金) 08:31:29.27ID:ISXORN0M0
>>31
うーん、近年軽量化のためスコップ持って行ってない
ガチャが重いし、車に置いてく場合が多い
あんまり経験ないのはそうかも
0041底名無し沼さん (ワッチョイ ebcd-EsW9)垢版2023/02/24(金) 09:14:14.73ID:tMKRXTGV0
>>34
ウォークモード付のスキーブーツでもスノーシューやアイゼン装着できるし雪面だったスキーなしでも結構歩けるよ。岩やハシゴは苦手だけど
0042底名無し沼さん (ワッチョイ cbff-1+fY)垢版2023/02/24(金) 09:43:27.26ID:Pvo0zIpl0
>>32
https://steep.jp/gear/28804/
スキーにシール(スキンあるいはクライミングスキンとも)を貼るとある傾斜を滑らず登れる
雪面側が毛になっていてこれが滑り止めになる
毛が濡れてくると滑るようになるので雪質によっては時々乾かす必要あり

あとは踵がフリーになるビンディングも欲しい
0043底名無し沼さん (ワッチョイ e5d6-T/28)垢版2023/02/24(金) 12:32:12.89ID:aIE1HVBq0
>>39
ロープとかスクリューとか重いもんでね
最初に置いてくならスコップかと
スレチなんでこんなとこで
0046底名無し沼さん (オッペケ Sre1-ny9q)垢版2023/02/24(金) 18:06:54.44ID:zDTJj9zPr
別ではないでしょ
0047底名無し沼さん (スプッッ Sd43-mfId)垢版2023/02/24(金) 18:21:42.79ID:Jpvu8Kc4d
まあスキーやアイスクライミングに手を出し始めたら初心者卒業だな
0048底名無し沼さん (ワッチョイ 75bb-qkYR)垢版2023/02/24(金) 19:10:37.20ID:50n/32xG0
今はアルペンメーカーからもツアービンディング出てるし
それ以上に山な感じならテックビンディングだろうね
その場合には靴も必要になると思うよ
0049底名無し沼さん (オッペケ Sre1-K21a)垢版2023/02/24(金) 19:18:23.30ID:vFPlN3Fkr
>>32
シールを貼ってるだけだけど、シールじゃ何のことか分かるわけないよね。
アザラシの毛みたいに、1方向には滑るけど逆方向には氷上でさえも滑りにくくて、しかし氷雪は付着しにくい絨毯みたようなものの短冊を貼ると、ある程度の傾斜までは登れる。
0050底名無し沼さん (ワッチョイ 75bb-qkYR)垢版2023/02/24(金) 19:19:12.73ID:50n/32xG0
違いはと言えばシールだとある程度の斜度までしか直登出来ないからジグを切る必要があるぐらい、ある程度柔らかい雪があるの前提、硬い場所にはクラムポンが必要だけどツアービンディングに着くのがあるのかは分からないや、アイゼンも履けるだろうけど登山っていうよりもツアーな感じ?多分
0051底名無し沼さん (ワッチョイ 4beb-t9pH)垢版2023/02/24(金) 19:31:16.63ID:U2MYtlQw0
初心者はスノーシューとかツボア足でって言う考えての方が偏見まみれすぎやろ

冬山をアイスで始める人もいればスキーで始める人もいる

視野が狭い
0052底名無し沼さん (ワッチョイ cb75-mfId)垢版2023/02/24(金) 19:59:42.19ID:LPFXbNyL0
>49
シールって英語のアザラシが語源だもんね
日本で言うビックリマンシールとかはsticker
ビックリマンシールはthe surprised man strickenとでも言うのだろうか
0053底名無し沼さん (ワッチョイ a5a9-LS7n)垢版2023/02/24(金) 20:41:17.77ID:nfjc4D+j0
来週の月曜火曜に白毛門行こうと思うけど雪崩リスク高いかな?
どちらもトレース辿れば大丈夫かと思ってるんだけど
0056底名無し沼さん (オッペケ Sre1-K21a)垢版2023/02/24(金) 21:10:28.47ID:vFPlN3Fkr
>>52
seal は動物のアザラシそのものと
seal, sealskin
the pelt or fur (especially the underfur) of a seal
アザラシの毛皮も指すのか。
で、英語は climbing skin なのね。

切手みたいに貼り付ける方は、seal が封印の意味で、西洋の証書とかの古典的なロウの封印までは分かったけど、混同されて転用されたのかな?
0057底名無し沼さん (スプッッ Sdda-bTTE)垢版2023/02/25(土) 09:03:15.31ID:PbfnRT7Fd
ハードシェルについてるベンチレーション開閉しても全く違いを実感できないけど
本当に必要な機能なのか?
特に上着の脇のジッパーなんて動きが固すぎて生地が引っ張られるから脱いで
両手使わないと開閉出来なくないか?
0059底名無し沼さん (ワッチョイ daa5-SAq/)垢版2023/02/25(土) 09:41:50.82ID:h7AVkZCz0
昔はこのルートをスキー板を履いて一周していたようだ?

スキー板を履いて登ったり滑ったりする雪山登山って
いつ頃までやってたんやろか?
スノーシューが登場するまで?

奥マキノ循環ツアー
https://i.imgur.com/HeMYTo0.jpg
https://i.imgur.com/dUtHLQG.jpg
https://i.imgur.com/UChGK4i.jpg
https://i.imgur.com/8Epw3EI.jpg
https://i.imgur.com/auo7byt.jpg
0062底名無し沼さん (オッペケ Sr75-ec7o)垢版2023/02/25(土) 13:26:22.43ID:jpa+E+pQr
>>59
日本オートルートなんて今でもやる奴いるでしょ
単純に長い距離やるよりスティープライン滑った方が楽しいからそういう流れになってるだけ
0063底名無し沼さん (オッペケ Sr75-PV+k)垢版2023/02/25(土) 17:46:24.27ID:zEsuedFBr
>>59
山スキーはコース次第ではワカン類など比較にならないほど捗るから、古い新しいは関係ない。
今でも北海道辺では珍しくもなんともない。
0064底名無し沼さん (ワッチョイ 9dbb-CbV8)垢版2023/02/25(土) 21:33:12.00ID:lC7pzvUb0
山頂と山麓で全く違ったりするから要注意だけど
春は安定のザラメだと思うよ、場所とか標高に気温にもよるだろうけど
0067底名無し沼さん (ワッチョイ 9dbb-CbV8)垢版2023/02/26(日) 11:16:53.90ID:t2L08YP30
ここ最近は寒暖差が大きいように思うのは俺だけ?春みたいな日が普通にある
0069底名無し沼さん (ワッチョイ 7675-ZkZH)垢版2023/02/26(日) 11:48:43.57ID:K+2dFqjX0
>68
三寒四温って言うからねでいいだろ
性格悪いジジイだな
0070底名無し沼さん (ワッチョイ 9dbb-CbV8)垢版2023/02/26(日) 12:03:24.09ID:t2L08YP30
>>68
確かに知らんかったw
感覚的にも寒い日と暖かい日が繰り返して季節が変わるのは分かるんだけど、その寒暖差が大きくなってる気がするけど…
若い頃は気にしてなかったからなのか?
0072底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-8/4C)垢版2023/02/26(日) 13:33:07.62ID:DuQ7TMsZa
ピッケルにはカバーつけているのに、ストックはむき出しでザックに差している人多いよね。
しかもザックから変に飛び出るような外付け。
昨日、木曽駒でヘルメットに何か当たったと思ったら、前登っているおっさんの外付けのストックだった。
ヘルメットしてなかったら、頭に刺さるだろ。あぶねーな。

ピッケルを横持ちして振りながら歩いているのとかもいたな。
人のトレースアテにしてピッタリ後ろについてくる奴もいた。

初心者向けの山は、技術的には問題無くても初心者が多い故の危険がいっぱいだな。
ご用心。
0073底名無し沼さん (オッペケ Sr75-PV+k)垢版2023/02/26(日) 14:26:10.40ID:/c6jKSQPr
ロープウェイの駅で、背負ったザックに刺してあるストックの石突が、階段で手を引いてる孫の顔の前スレスレを掠めてるのに気が付かない危ない爺さんがいたな。
うかつに呼び止めたりしたら、振り向いた拍子に刺さって逆効果になりかねないからスルーしたが。
0074底名無し沼さん (オッペケ Sr75-PV+k)垢版2023/02/26(日) 14:31:14.28ID:/c6jKSQPr
トレースじゃないけど、メジャーなコースで連休にゆっくり歩いていて、ふと振り返ったら、後ろに無関係の数十人がくっついてきていてウワッとビックリしたことがあるな。
0075底名無し沼さん (ワッチョイ da5c-70K9)垢版2023/02/26(日) 14:50:33.81ID:8ihfrWwG0
段差でストック降ったら当たるぐらいまで後ろに近づいてくるやついるけど勘弁してほしいわ
どれぐらいの距離にいるかなんか一々見てないし
滑ったりコケたりしたときのことも考えて距離とれよと思う
アホだろ
0076底名無し沼さん (オッペケ Sr75-x+pm)垢版2023/02/26(日) 15:04:27.15ID:6kPicai0r
昨日、閉山中の伊吹山に行ったらどこのメーカーの登山靴かわからないもの履いた謎の外国人グループがいっぱい来てた
木の杖とスニーカーで来て仙人面してるおっさんも居た
ガチガチの冬山装備の人も居たけど日帰りでそこまでするほどのものでもないと思った
薬草風呂は入ってない
0078底名無し沼さん (ワッチョイ 7591-VSUE)垢版2023/02/26(日) 16:35:39.80ID:xHJT03450
ストックを横向きにザックカバーのところに刺して歩いてる奴見たことあるわ

すれ違う時めっちゃ怖かった
頭悪すぎる
0082底名無し沼さん (ブーイモ MM99-WH+D)垢版2023/02/26(日) 17:39:05.64ID:rne2cRHOM
脇差し機能ついてるけど折りたたみ式ストックに変えてから長さ足りなくなって使えなくなった

折りたたみ式は気に入ってるからどうにかならんもんか
0083底名無し沼さん (オッペケ Sr75-x+pm)垢版2023/02/26(日) 17:43:07.42ID:6kPicai0r
>>81
あの脇差しスタイルはロープやカラビナなどで改造すればどんなザックでもできるはず
街中であれやったら帯刀してるヤバい奴に見えて警察に職質受けるかも知れないけど
0084底名無し沼さん (ワッチョイ 7675-ZkZH)垢版2023/02/26(日) 17:43:33.10ID:K+2dFqjX0
脇差は折りたたんだ状態時の収納ではなくて、
ちょっと両手使うとかの一時的な用途でしょ
その場合なら伸ばしたまんまでぶっさす
0086底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-8/4C)垢版2023/02/26(日) 18:31:27.66ID:lz1RoMYRa
なんでも良いけど、他人が危ない怖いと思うような持ち方は気を付けないとね。
自分の持ち物で相手をケガさせてしまう可能性があるからね。
0088底名無し沼さん (ワッチョイ 7a35-6dSO)垢版2023/02/26(日) 20:59:26.72ID:vUqG1sVQ0
>>87

去年からすでに3000円以上値上がりしている気がするが…
0091底名無し沼さん (ワッチョイ 713c-mk8d)垢版2023/02/27(月) 23:18:02.14ID:y4REZFo+0
ブラックダイヤモンドは円安で高くなりすぎて並行輸入しかしてないな
ホグロフスも春から代理店つくらしいがメリットあるんだか
0093底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-9MXy)垢版2023/02/28(火) 06:30:34.05ID:l+RuJ/naa
分厚い手袋をした状態でスマホ操作したいです。スマホにはガラスフィルム貼ってます。
オススメのタッチペンってどんなのがありますか? 普通の奴じゃタッチ反応しないのではと懸念しております。
0095底名無し沼さん垢版2023/02/28(火) 07:08:11.06ID:YaeyiPF80
2000円ぐらいのから試してっったら
おれはそうやって不満なく使えるの見つかったけど
0096底名無し沼さん (ワッチョイ 89ff-9xg+)垢版2023/02/28(火) 07:13:13.68ID:P+hFnGmG0
Amazonで買った安っすい適当なやつ使ってるけどそんな違うのか
0097底名無し沼さん (スプッッ Sdda-ZkZH)垢版2023/02/28(火) 07:37:20.09ID:GUm/o7wZd
>93
チーカマでいける
食べすぎ注意
0098底名無し沼さん (オッペケ Sr75-x+pm)垢版2023/02/28(火) 07:41:23.08ID:vWNq1phhr
>>93
タッチペンよりタッチペンをさっと取り出せるように外付けするワイヤーやキーリングやカラビナの選定の方が重要
耐荷重100キロ以上とかそこまでゴツいのはいらないけどちゃんとスペックが書かれたやつ買わないとすぐ千切れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況