X



【山行記録】ヤマレコを語るスレ37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/16(木) 08:02:52.67ID:+w0Ap8bTF
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
ヤマレコ
http://www.yamareco.com/
お前らここの山行を参考にしてるかい?

前スレ
【山行記録】ヤマレコを語るスレ36
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1632845861/

過去スレ
【パンパカ】ヤマレコを語るスレ25 【上等】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1430901134/
【山行記録】ヤマレコを語るスレ24 [転載禁止]
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1428216577/
【山行記録】ヤマレコを語るスレ23 [転載禁止]
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1424154658/
【山行記録】ヤマレコを語るスレ22 [転載禁止]
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1418169829/
【山行記録】ヤマレコを語るスレ21
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1405423290/
【山行記録】ヤマレコを語るスレ20
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1393831731/
【遭難】ヤマレコ19【訴訟】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1385672203/
【犬歓迎】ヤマレコを語るスレ 18【嫉妬禁止】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1382530099/
【浅間山】ヤマレコを語るスレ17【火口】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1379928884/
【山行記録】ヤマレコを語るスレ Part16
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1375076716/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/10/13(金) 13:30:53.43ID:e4l4QgU40
>>433
前者はあってる
後者は俺もなるけどもう諦めた
435底名無し沼さん (ワッチョイ 6936-fCO4)
垢版 |
2023/10/13(金) 13:38:50.35ID:/oPsQYvG0
>>429
そもそも、じぁ、何のためにヤマレコを使ってるの?
という話にならないかい?
436底名無し沼さん (ワッチョイ 0af7-6t2b)
垢版 |
2023/10/13(金) 14:49:53.36ID:AO2Pu11o0
ヤマレコって到着予定時間みたいなの出るけどちょっと早く歩いたらぐんぐん早くなって遅く歩くとずんずん遅くなるけど、あれがプレッシャーに感じる
もっと早く歩かないとどんどん遅くなっちゃう・・・ってなる
はじめに組んだ予定通りの時間だけ見ていたい
自分で、ああちょっと遅いなとか早かったなとかの判断でいいと思う
2023/10/13(金) 15:46:05.23ID:e4l4QgU40
わかる
ペース固定したいけど勝手に早くなってイラッとする
固定する方法ないんかな
2023/10/13(金) 16:12:51.50ID:5nLlUXnW0
プレミアムだと予想ペース変更出来るんじゃないの?
全ての予定開いたらPマーク付きでペースが選べる箇所あるけど?

俺スタンダードだから知らんけど
439底名無し沼さん (ワッチョイ 3184-o1HN)
垢版 |
2023/10/13(金) 16:21:26.87ID:1G1u/BTK0
>>431
多くて30ぐらい、だいたい10前後だけど別に拍手が欲しくやってる訳じゃねえし個人的な日記感覚でやってるだけ
2023/10/13(金) 16:28:49.83ID:e4l4QgU40
>>438
プレミアムだからペース変更できるけど
また勝手に変わる
まじうんち
441底名無し沼さん (ワッチョイ 6936-fCO4)
垢版 |
2023/10/13(金) 17:22:15.69ID:/oPsQYvG0
>>439
ヤマレコで、知り合いは出来た?
ヤマレコ内だけ?
一緒に山に登るほどの友だちになったとか
聞かせて欲しい
2023/10/13(金) 17:32:09.40ID:5nLlUXnW0
>>440
まじか
あそこでペース選んだらそこから先は選んだペースでコースタイムが固定されるのかと思ってた

結局固定したコースタイム見るにはわざわざ計画書開かないといけないのか
計画書の行動予定はテキストで場所と時間が→で羅列してあるだけで見にくいんだよなぁ
2023/10/13(金) 18:36:24.85ID:MFOeicw3M
俺は計画書の→を縦1列にしたのを紙に印刷して持ち歩るき、アプリはペースとか到着予定時間を非表示にして地図だけにして見てる。
2023/10/14(土) 08:40:29.72ID:k81kg0er0
ヤマレコ使用時はオフラインにしてるから、行動予定開くと
「コメントの読み込みに失敗しました」
と出るのがうっとおしい

登山中に登山計画についたコメントなんか見ないだろ
2023/10/14(土) 21:50:22.50ID:tqwbG3Li0
7~8年前にヤマレコやってる時は書き込み3回に1回はすれ違った人や同じ地域の人にコメントもらったなぁ
446底名無し沼さん (ワッチョイ c136-+xaX)
垢版 |
2023/10/15(日) 03:18:10.97ID:azN6MJQE0
>>445
それ
今も山に行ったら登ってる人には会うんだけど、みんなヤマレコとかヤマップに記録をアップしてない
何でだろうな?
447底名無し沼さん (ワッチョイ 93c7-S8Dy)
垢版 |
2023/10/15(日) 05:11:54.04ID:tX1A/jHH0
ヤマレコ使ってみたいけど無料版だと機能制限多過ぎて
有料版の使用感がわからん
だから分かりやすいYAMAPから移行出来ない
一ヶ月くらい有料版を無料お試しにして欲しいわ
2023/10/15(日) 05:58:50.82ID:PBtgcfA/d
>>446
公開してないだけじゃない?
2023/10/15(日) 09:45:35.66ID:R8Cevj1p0
無料版で制限かけられて困ること何?全く無いんだがw
2023/10/15(日) 10:05:19.54ID:Gt6TKIlU0
>>446
そうかな?
自分の行く山域だとヤマレコは居ない時でもYAMAPは3.4人居るわ
451底名無し沼さん (ワッチョイ 7318-/4nw)
垢版 |
2023/10/15(日) 10:18:07.18ID:6Sk11NFj0
>>447
「30日間無料で試してみる」ってあるけど、いわばまさにこれがその一ヶ月くらい有料版を無料お試しなんじゃないの?
2023/10/15(日) 10:37:28.79ID:ghwCwyvpd
機能制限が多すぎてまともな使用感が分からないのはまんまYAMAPの方だと思うわ

ルート外れ警告、予想ペース、地図利用月2回まで
YAMAPは課金しないと登山で使う基本機能がまともに使えないイメージ
お得意の出会い系としては無料のままでもいける感じなのか?
2023/10/15(日) 11:24:23.19ID:sZ8I8X2k0
>>449
画像うpの制限がすぐきたり
他人の山行記録みるのに広告見なきゃいけなかったり
地図の読み込み制限があったり
他人のルートパクれなかったり
コンパスに登山計画提出できなかったり

そういうのを不便に感じる人が制限困るって言ってるんだと
454底名無し沼さん (ワッチョイ 7318-Fhx2)
垢版 |
2023/10/15(日) 11:29:35.08ID:6Sk11NFj0
他人のルート使えなくなったの不便だなと思ったけど一般的でないルートを正規みたいに使えちゃうから安全的に考えたらよくないのかなとは思った
2023/10/15(日) 11:46:17.44ID:sZ8I8X2k0
稲村岩尾根とか自己責任でって通ってる人いるもんね
一昔前は救助騒動もあったし
2023/10/15(日) 12:52:04.03ID:2tg/ZFHC0
使ってるコンテンツに金くらい払えよ😮‍💨
2023/10/15(日) 16:04:37.51ID:R8Cevj1p0
>>453
さっさと課金しろ
458底名無し沼さん (ワッチョイ 7318-Fhx2)
垢版 |
2023/10/15(日) 16:15:32.54ID:6Sk11NFj0
年間5000円はちょっと微妙なんだよな
毎月2,3回は山に行ってるような人なら安いんだろうけど、年に5,6回だと1回1000円だからな
2023/10/15(日) 16:19:21.70ID:sZ8I8X2k0
>>457
俺はプレミアム入ってるよ〜保険もジローから安全登山に変えちゃったよ
俺は画像の制限とコンパスに届け出せないのが不便だと思ったから課金しちゃった
広告もうざいし
2023/10/15(日) 16:22:27.25ID:mNZ0z1s70
夏シーズン専属の人向けに3ヶ月か半年で月払いより安くなるプランとか作れば良さそうなのにね
夏シーズンだけ使う場合月払いは高いけど1年プランでも持て余すって人も多いでしょ
2023/10/15(日) 16:59:16.28ID:2tg/ZFHC0
たかが年5000円を払えないやつは
半年で2500円も払わないだろうな
口だけは一丁前
2023/10/15(日) 17:50:43.47ID:54aEc09g0
あなたは5ちゃんにも課金してんの?
使い方は人それぞれなんだからその価値を見いだせないだけでしょ
463底名無し沼さん (ワッチョイ 3913-3tBr)
垢版 |
2023/10/15(日) 17:59:14.46ID:u11nCMFG0
俺もヤマレコ課金だ、あしあと機能で決めた
2023/10/15(日) 18:07:09.13ID:2tg/ZFHC0
>>462
たし🦀
2023/10/15(日) 18:22:28.11ID:UGNQN8Ns0
他人のルートパクリでプレミアムなったけど 計画を立てる からのgpxダウンロードも無料じゃ出来ない?
466底名無し沼さん (ワッチョイ d9bd-64GJ)
垢版 |
2023/10/15(日) 22:51:22.03ID:4Vi3GVDk0
>>465
出来る、無料でいつもガーミンに転送して使ってる。だだ、無料は計画2つまでなので、登り終えた計画のキャッシュは削除して、新しい計画ルートを作る
2023/10/15(日) 23:46:35.46ID:UGNQN8Ns0
>>466
サンキュー。2つとは言えキャッシュ削除でいけるなら全然使えそうだな。こっちの方が優遇野晒しだろ
2023/10/16(月) 02:50:35.37ID:jX8Bc3gk0
android13のPixel7aにしたらGPXデータが入ってるフォルダが見つからないんだが、どのフォルダに入ってるか教えて下さい
2023/10/16(月) 15:00:51.70ID:U03MiVgy0
>>468
ダウウンロードしたいのですか?
2023/10/16(月) 15:44:15.78ID:MZCT97/+0
ヤマレコって無料ユーザーだとアプリとスマホブラウザとPCブラウザの動作が違うのでめっちゃ使いにくいと思うのは俺だけか。アプリだと広告見せられたり検索に制限があったりして継続して使いたいと思わない。YAMAPの方ユーザー数が多いのも納得だわ。
地図アプリとしては中途半端だしSNSとしても一部ユーザーの「すごい私を見て!」というばかりが目立って不快だし。話題の山行記録とか必要か?
2023/10/16(月) 15:49:55.25ID:D5leAbW40
長々とイキってるとこなんだが
自分でも気づいてるんじゃん
お前だけだよ
2023/10/16(月) 16:05:01.30ID:U03MiVgy0
>>470
編集する時はPC表示が楽。YAMAPはそれが出来無い。そしてPC表示にすると間が抜けて、無駄に表示がデカイだけで、無駄!
2023/10/16(月) 16:42:51.48ID:2wsTCqpz0
無料で登山開始ボタンと終了ボタン押すだけ(計画とか書いたりとか全くしない)のユーザーだけどめちゃくちゃ重宝してるよ
足跡の濃さでルート読めるし要は遭難しなければいいわけだから十分
めちゃくちゃありがたい
474底名無し沼さん (ワッチョイ 53d2-BVI/)
垢版 |
2023/10/16(月) 16:53:20.18ID:ZdhNaMaf0
俺もたまにそのまま登山開始するがルート計画した方が道迷い警告してくれるから便利だけどな
地図のダウンロードがめんどくさいが
475底名無し沼さん (ワッチョイ 730a-Fhx2)
垢版 |
2023/10/16(月) 18:02:03.83ID:SPwqCS/y0
地図ダウンロードしてたつもりが俺の行きたい山は地図外にはみだしてたことある
その地域でメインの山中心にけっこうタイトだよね、あれ
2023/10/16(月) 18:37:14.51ID:a3yJZkNj0
登山道以外の道路を歩く時が結構面倒なんだよね。
計画寺にルートを手動モードで適当にひいていると、頻繁にルート外れとルートに戻った警告が出るし、
登山中にルート外れ警告設定OFFにできないし。
2023/10/16(月) 18:37:49.52ID:6zgHTaXY0
標高とか時刻読み上げる機能使ってるやつはイヤホンしてくれ
周りの迷惑考えられない馬鹿なのかな
2023/10/16(月) 18:38:41.80ID:7JRlyTWC0
10分に1回の何が気になるんだ
女のケツでも延々追いかけてんのか
2023/10/16(月) 18:40:51.41ID:6zgHTaXY0
>>478
君、ちょっと頭悪くない?🙄
480底名無し沼さん (ワッチョイ 733c-Fhx2)
垢版 |
2023/10/16(月) 19:17:36.54ID:SPwqCS/y0
統失とか発達障害っぽい人は感覚が過敏みたいだからね
うちの父親も、ゴミ収集車が来てガシャガシャガチャン!って普通の人なら、おっ今日はビン缶の日かってなる程度のことで「うるさいっ!!!」って吠えてるよ
お前がうるさいよっていう
2023/10/17(火) 01:20:39.73ID:3cyXx8Bo0
ラジオや熊鈴、お喋りしてる人たちにも文句つけるのかな
本人が耳栓しときゃいいんでないの
482底名無し沼さん (ワッチョイ 392f-9zkB)
垢版 |
2023/10/17(火) 06:34:41.63ID:8n62Eoil0
読み上げ機能は電車内で叫んでるガイジみたいだよな。
デフォルトでオンなのにはヤマレコ運営のオナニーだよ。
2023/10/17(火) 06:42:03.40ID:1pXjEX/Md
ゴスペルに切り付けそう
2023/10/17(火) 08:07:47.99ID:dkiEDteb0
>>480
ガイジの子はガイジか
親ガチャ外れて残念だね🥹
2023/10/17(火) 09:49:50.16ID:1D5EOmR/0
>>469
ヤマレコで作成したルートのGPXデータをガーミンエクスプローラーにコピーしてウォッチとジオグラフィカに表示して使っていたがandroid13にしたらGPXが入ってるフォルダが非表示になって困ってる
有料版にしてウォッチ転送ではなく、ヤマレコで作成したGPXをコピる方法知ってる方いますか
486底名無し沼さん (ワッチョイ c981-BVI/)
垢版 |
2023/10/17(火) 10:30:19.67ID:+ExqnUBZ0
>>485
計画右上のアクションメニューからダウンロードすれば普通にダウンロードフォルダに入るんじゃないの?
487底名無し沼さん (ワッチョイ 29bb-AzOG)
垢版 |
2023/10/17(火) 11:02:28.10ID:d5R9YpkS0
>>485
フォルダが分からないという事なので。
スマホのファイルマネージャー ⇒ 上段の時計印の右のフォルダアイコン(内部共有ストレージ) ⇒ Download
 ※ ファイルマネージャー画面の最初に現れる「ダウンロード」ではない!
488底名無し沼さん (ワッチョイ 73d2-Fhx2)
垢版 |
2023/10/17(火) 11:22:18.71ID:0OZzczxC0
>>484
俺は継いでないわ、たぶん母親寄り
弟がたぶん継いでる
赤ちゃんの頃からなんか様子が変だったし、部屋を遮光カーテンで常時真っ暗にしたり騒音がーとか言ってる
2023/10/17(火) 13:18:18.19ID:Pi70oRKnM
>>473
ナカーマ!
自分も全く同じ使い方です。
自分の位置と足跡ルートが表示されてるだけでホントに助かってる。
一応レコは上げてるけど、正直他人にイイネ貰う事より将来爺になった時に振返って楽しむのが目的w
2023/10/17(火) 13:59:17.84ID:1D5EOmR/0
>>486
登山計画ページの右上矢印横の共有アイコンからダウンロードしたいフォルダが指定できたわ
サンクス!
2023/10/17(火) 14:39:28.19ID:h5lvWv/d0
どういたしまして
2023/10/17(火) 15:00:47.16ID:p4DxqVMA0
この前、鳳凰三山を青木鉱泉から周回したんだけど、地図ダウンロード忘れてたら電波ずっと入らずでスタート押せなかったわ。地図も電波もなくてもスタート押せるようにしてほしいわ。俺がアホなんだけどね
493底名無し沼さん (ワッチョイ 3914-64GJ)
垢版 |
2023/10/17(火) 15:22:34.81ID:LKCI3yF10
 
>>476
登山中にルート警告出て地図開いて確認したら、警告止まるよ
494底名無し沼さん (ワッチョイ 29bb-AzOG)
垢版 |
2023/10/17(火) 15:29:44.19ID:d5R9YpkS0
>>DL無しでも登山開始のページで「地図表示」をボタン押す、地図は表示されなくても「登山開始」開始が押せる。白紙の地図でも記録はしています。
2023/10/17(火) 16:58:20.02ID:ePO1TSyj0
>>493
こんな感じでザックリ手動ルート引くと、道外れと復帰を繰り返して、警告止めてもまたすぐに鳴ってキリがないのよ。
https://i.imgur.com/BEJ43wC.jpeg
2023/10/17(火) 17:07:44.22ID:VoZf7kdF0
あまりにもザックリすぎて笑った

にしても警告機能はたしかにバリルートとか雪山歩く時は鬱陶しくなってくるのは分かる
一時的にオフにするとかのボタン付けてくれたら嬉しい事は嬉しい
設定から警告のオンオフを毎回いじるのも少し面倒だし
497底名無し沼さん (ワッチョイ d902-64GJ)
垢版 |
2023/10/17(火) 17:10:26.44ID:zvzsasaQ0
アホなん?ルート外れるから警告出るの当たり前やろw
498底名無し沼さん (ワッチョイ d902-64GJ)
垢版 |
2023/10/17(火) 17:23:01.33ID:zvzsasaQ0
設定からルート逸脱警告OFFに切り替え出来るんじゃないの?
2023/10/17(火) 17:46:08.22ID:p4DxqVMA0
>>494
知らんかったわ…
500底名無し沼さん (ワッチョイ fb5a-Hkni)
垢版 |
2023/10/17(火) 17:57:28.32ID:3UnkGfT00
確かに
500ゲットなら心願成就ッ!てあッ!
2023/10/17(火) 18:15:24.04ID:ePO1TSyj0
>>498
ああ、登山中でも、…ボタン->その他の機能->アプリ設定で警告ONOFFに辿り着けた。
これで次回から気兼ねなく一般道歩けるわ。
2023/10/17(火) 19:15:34.04ID:LUHpM6yP0
ルート逸脱警告なんて常時オフでいいだろ
2023/10/17(火) 20:47:40.94ID:p6lQstPD0
うちの敷地に滝が隣接してて滝の名前で検索するとヤマレコのルートが引っかかる
ルートは下流から登ってきて滝に突き当たったらその脇からうちの敷地の端に上がって敷地を突っ切って市道に抜ける
同じルート通ってこんなところに出たとうちの敷地の写真をYAMAPに上げてる奴も引っかかる
こんなのが何人いるのかとサイト内を検索しようにもどっちも会員登録しないと何も見られない
どうしたらいいの?
2023/10/17(火) 21:28:52.09ID:IDpQPnOr0
>>503
とりあえずねずみ返し設置とか鉄条網引くとかは?
2023/10/17(火) 21:33:28.51ID:ro+dLCJX0
>>503
とりあえずヤマレコに連絡してクレームしてみてわ?
2023/10/17(火) 22:10:23.58ID:gglCxH2U0
>>503
ヤマレコとヤマップに連絡して私有地につき立ち入り禁止とか看板立てれば?
じゃなきゃ市とか警察に相談とか
2023/10/17(火) 22:32:26.25ID:L7Bx4Dno0
通行料とればおk
508底名無し沼さん (ワッチョイ c136-+xaX)
垢版 |
2023/10/18(水) 00:00:08.48ID:bZ76rzTC0
GPXだけダウンロードしてる?
それとも上る山の山域全体地図?
以前はGPXだけだったけど、ロート変更したいときに電波が届かないところだともうお手上げだよね
2023/10/18(水) 00:54:40.93ID:6UKdGELG0
アドバイスありがとう
うちの畑が登山道にされてたのがショックすぎて軽くパニックだったけどよく考えたら色々方法があるね
510底名無し沼さん (ワッチョイ c136-+xaX)
垢版 |
2023/10/18(水) 03:25:58.81ID:bZ76rzTC0
よくこんな過疎板に辿り着いたな
まぉ、気持ちは分かる
うちの山にも他所のやつが勝手に入ってきてキノコ狩りをしに来るからな
ホントムカつくよ
ゴミは捨てていくし
2023/10/18(水) 04:50:41.79ID:poKjhvBq0
>>499
役に立って嬉しい!
512底名無し沼さん (ワッチョイ 7342-Fhx2)
垢版 |
2023/10/18(水) 11:58:45.68ID:Xe6F2W/W0
>>495
さすがにザックリすぎるだろ・・・
513底名無し沼さん (ワッチョイ 7342-Fhx2)
垢版 |
2023/10/18(水) 12:03:14.79ID:Xe6F2W/W0
>>503
農家の子で「うちの奥の方から小学生たちが列を作って歩いてきて、おはようございまーすおはようございまーすってあいさつしながら表から出ていく、そして帰りもうちを通る」って言ってる人いたな
それ通学路になってるねって言ってあげた
2023/10/18(水) 12:37:53.40ID:owa8OUF/0
>>512
スマホでルートないところに線引くのだいぶ面倒いんだぞ。
どうせ記録は歩いたGPSでちゃんとした線になるから、計画は方向さえ合ってればいいやってなる。
みんなあんまり道路歩かんの?
515底名無し沼さん (ワッチョイ 7342-Fhx2)
垢版 |
2023/10/18(水) 12:47:15.68ID:Xe6F2W/W0
なるほど、完全に道路だな
俺は道路はルートに入れない
駐車場から山に入るまでが登山道として確立されちゃってるなら別だけど
それコース辿り始める以前はただの一般道歩いてるだけだよね?
2023/10/18(水) 12:59:04.74ID:maWJ62mV0
一般道歩いて登山口入る時にわかりやすい登山口なら良いけど本当に見逃しそうだったり紛らわしい場合もあるからなぁ
自分は登山始めた頃登山口見逃して数km延々と道路歩いてようやくおかしいと思って戻った経験がある…
2023/10/18(水) 13:16:23.12ID:XZtwtZsr0
スマホと操作性大きく変わるとは思わんが計画は全てPCのWEBブラウザ版で作るからな
手動入力でも結果細かくルート作成するわ

まぁ細かく入れたところで雪山なんかだと現場の状況に合わせて当初の計画ルートからしょっちゅうズレるから冬は基本警告オフだな
2023/10/18(水) 13:59:04.17ID:owa8OUF/0
伊豆半島縦走とかだとどうしても途中で普通の道路歩かないといけなくて。
あとはバリエーションルートとかで完全に道じゃないとことか。
webからだとマウス使えるからちょっと手動引きやすいね。今度からそっちでやるか。
2023/10/18(水) 14:00:28.34ID:2468oNYC0
一般道はグルグルマップでルート作ってgpxに変換してそれをヤマレコに取り込んでる
2023/10/18(水) 14:05:35.28ID:ydyO05UK0
一般道なんて適当な線でいいじゃん
どうしても線通りに歩きたいテントウムシかなんかか?
521底名無し沼さん (ワッチョイ c136-+xaX)
垢版 |
2023/10/18(水) 18:08:26.31ID:bZ76rzTC0
>>502
俺は警告で別ルートを歩いてるのに気付いた事がある
人によるよ
自分だけの例は、ここでは必要ないんじゃ無いの?
522底名無し沼さん (ワッチョイ 7342-Fhx2)
垢版 |
2023/10/18(水) 18:48:45.19ID:Xe6F2W/W0
ルート外れ警告は間違いなく便利だけど、わかってて突っ切ってるのに鳴られるとうるせえな、わかってるよって思ってしまうよね
523底名無し沼さん (ワッチョイ 0104-pQMf)
垢版 |
2023/10/18(水) 19:40:11.72ID:TgNmeL0o0
警告うるさきゃアプリ開けば止まるんだからそんな気にするもんでもないべ
道間違えてるの教えてくれる方がありがたいわ
2023/10/18(水) 19:52:36.10ID:jBaAYlw40
>>522
じゃあルート案内使わなきゃ良いだろ
2023/10/18(水) 20:42:18.63ID:2468oNYC0
警告様にイチャモンつけやがってオウムのヘッドギアして電波でも拾ってろ春日
2023/10/18(水) 20:47:51.75ID:JSXUMf300
Apple Watchでこまめに見てるから五月蝿い警告は切っても問題なし
2023/10/18(水) 21:39:39.57ID:2jnOZStid
登山でAppleWatchってどうなん
日帰り低山ハイキングしかしないハイカー?

あんな糞みたいなバッテリーと糞みたいなケース強度でよく山で使うわ
登山するヤツのスマートウォッチってガーミンかスントだと思ってたわ
2023/10/18(水) 23:04:58.96ID:8gtcvCVC0
↓或る都内のヤマレコ地図だが、国土地理院地図の破線にはみんなの足跡が無く、近くの何もない所にみんなの足跡が集中してる破線登山道って何かあるのかね?
破線登山道は荒れていたり実際には崩れてるとか行かない方がいいエリアとか?

https://i.imgur.com/j06J1hH.jpg
2023/10/18(水) 23:33:05.11ID:Juv7Q5ys0
>>527
アップルウォッチ買ってる時点で遭難予備軍でしょ。
2023/10/18(水) 23:54:07.32ID:Juv7Q5ys0
>>528
国土地理院の地図はすべてが実地調査に基づくわけじゃないよの。航空写真でそう見えるとか、樹林帯で見えないとこはセオリーとして尾根筋とかで地図を作ってたの。
実地やってる山と高原地図がそういうのをそれなりに正しく線引いてたけど、ヤマレコがみんなの足跡を根拠にこれが正しいルートってのを作り上げて地理院の地図に落とし込んでるのが今の姿よ。
2023/10/18(水) 23:57:07.44ID:owa8OUF/0
>>527
Apple Watch Ultra使ってるけどええで。
バッテリはまる1日持つので、テント内で携帯と一緒に充電すればいいし。
2023/10/19(木) 05:48:45.36ID:t8L1wmGT0
1日しか保たないから
右手はApple Watchでタッチ決済
左手にfenix 7x pro
533底名無し沼さん (ワッチョイ 715e-Pmck)
垢版 |
2023/10/19(木) 07:09:44.99ID:huoq55JP0
>>527
山を歩いている人の95%は、普段日帰り低山しかやってないと思うが。
1日はバッテリもつし、泊まりなら充電するわけだし。ロッククライミング
する人は知らん。

あなたがアルプスの縦走しかしないのなら、それはご立派な意見だが、ごくごく
少数のガチ勢だと思うべきだろう。確かに、ヒマラヤ行く人らがAW使ってる
とは思えないね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています