X



ふもとっぱらキャンプ場 10泊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/24(土) 12:53:46.16ID:7oNizeEq
ゆるキャン△の聖地

次スレは
>>950を踏んだ人が宣言して立ててください。
立たない場合は
>>980を踏んだ人が同様に

公式
https://fumotoppara.net/campsite
天気
https://tenki.jp/leisure/5/25/164/20364/10days.html
ライブカメラ
https://fumotoppara.mirailabo.dev/iot/cam/latestview.php

関連スレ
【伊豆】静岡県のキャンプ場【富士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1611410600/

前スレ
ふもとっぱらキャンプ場
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1609507254/
ふもとっぱらキャンプ場 5泊目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1612176116/
ふもとっぱらキャンプ場 6泊目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1620410912/
ふもとっぱらキャンプ場 7泊目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1633692619/
ふもとっぱらキャンプ場 9泊目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1644713163/
516底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/01(土) 16:01:56.93ID:uOYE8nYc
>>515
お前達はキャンプブームでニワカが大勢押し寄せる前の空いてるふもとっぱらなんて知らないだろ?w
ニワカが大勢いるせいで唯一の長所である景色が台無しだって言ってんだよ
2023/04/01(土) 16:26:12.28ID:bT08b/Kl
>>516
やはり行った事ないんだろ?
他人のテント見えない場所あるし全体的に傾斜してるから富士山みてたら他人のテントなんて見えない
518底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/01(土) 16:49:05.15ID:uOYE8nYc
昔のガラガラに比べたらどの区画だろうが平日でも大混雑だつってんだよ
ブームにのってキャンプ始めて昔からやってた人の場所を奪った糞ニワカの分際で舐めた口聞くんじゃねーよ
2023/04/01(土) 17:04:15.51ID:eqieIzih
(自称)古参ベテランキャンパーさんには既得権があると…なるほどね~
この数年のキャンプブーム中はどこでキャンプ楽しんでたのかな?
どこも混んでるからね~休止してたのかな?だったらニワカキャンパーの方が既にベテランになってるかもね
他人には漏らさない秘密のキャンプ場で楽しんでたのかな?だったら興味の失せたふもとっぱらなスレに書き込む理由はなに?ね~なに?なんなの?
2023/04/01(土) 17:12:52.45ID:eqieIzih
新しくオープンするぞ~
朝霧Camp Base そらいろ

https://sorairo-camp.jp/
2023/04/01(土) 18:25:13.16ID:q3z7u2iW
ふもとっぱらは混んでるぞー
うるさいぞー
キャンプ場としてはいいとこなんだけどパリピが騒いでうるさいぞー
普通の区画サイトの方がいいぞー
522底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/01(土) 19:48:19.63ID:Wc/dANAT
時代の流れに合わせられない馬鹿な古参が来なくなって良かった良かった
523底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/01(土) 20:06:01.39ID:vjjylJLX
今週の金曜日に初めて行こうと考えていますが、天気予報は雨。経験豊富な皆さん的に初心者には厳しいでしょうか。
524底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/01(土) 20:15:31.17ID:DpzErdo6
トヨタが絡んでるのか?
525底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/01(土) 20:16:30.65ID:DpzErdo6
>>523
今週の金曜は昨日だ
526底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/01(土) 20:28:39.90ID:vjjylJLX
>>525
大変失礼いたしました。
来週の金曜日です。
2023/04/01(土) 21:10:23.09ID:05R77i5G
>>526
なにが不安なの?
何人で行くとかわからんとアドバイス変わってくると思う
528底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/01(土) 21:31:40.68ID:vjjylJLX
>>527
おっしゃる通りです。すみません。
今回2人でふもとっぱらに行きたいと思っているのですが、生憎の雨予報です。調べたところ雨よりも風の方が危険ということを知り、長めのペグを買ってみたりしたのですが、本当に強風に襲われた場合人様に迷惑をかけるようなことにならないか等心配しています。
皆さんは行く行かないの判断基準をどこで決めているのか教えていただければ大変参考になるかなと思いました。例えば天気予報で降水量がこのくらいなら止めておく、風速予報がこのくらいならなんとかなりそうだから行くなどあればご教授いただければ嬉しく思います。
2023/04/01(土) 23:02:26.15ID:JZx3eaVg0
>>528
暴風雨でもなければ行くかな。雨風の予報よりも富士山が見えない予報(富士山山頂の予報)なら中止するかな。
ペグも長いの買ったなら安心だね。ふもとっぱらは土の中に大きな石あったりするから石頭ハンマーも買った方がいいよ。
雨予報ならABDEMのサイトで設営したらいいと思う。混雑気味ならJKLHでもいいと思うがここは石多いから石頭ハンマー必須。
530底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/01(土) 23:59:33.35ID:DpzErdo6
折角ふもとに行くのに天候悪く富士が見えないなら行く意味があんまりないよね
531底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/02(日) 07:25:39.01ID:TElIrMKj
>>529
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
確かに富士山が醍醐味のキャンプ場では富士山頂の予報は大事だなと思いました。
特にサイトの選び方等はあまり考えてなかったので大変助かります。
今のところ行きたい気持ちの方が大きいのでいただいたアドバスを基にもう少し考えて決断したいと思います。
ご丁寧にありがとうございました!
2023/04/02(日) 08:19:42.51ID:LNB8Xv/h
一度突風で酷い目にあったからふもとっぱら用に風に強いドームテント買ったわ
2023/04/02(日) 08:57:40.63ID:iMiPaO/Z
>>532
ナカーマいた
自分も強風でポール曲げた
風に強いテントを探してヒルバーグ買った
2023/04/02(日) 09:38:40.48ID:c6njfLwS0
>>531
2日間雨予報でもないならどこかで富士山が見えたりするんもんなんだよね。やっと見えた富士山がなんとも感動したりすから決行するのありだと思う。雨予報ならトイレ近めで地面がいいサイト選び、風が心配されるならしっかりペグ打ちして対策、雨だと空いてるし楽しんできてね~
535底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/03(月) 07:13:53.82ID:lWKEzJ7o
>>528
ワイも7日に初めてふもとっぱらでキャンプしようと思ってて雨予報で悩んでます
2ヶ月前から準備してたので行きたいのですが初めてなんで不安でしたが同じ悩みの方でいて少し安心しました
2023/04/03(月) 07:16:37.00ID:E4gRBxvT
雨も雨で面白いよ。
問題点も見えてくるし。
メンドクセ(# ̄З ̄)なのをそれもそれとして楽しむ必要があるのはアレだけど。
2023/04/03(月) 07:50:20.96ID:OhElt4h8
雨風強くても凌げる設営をするしかない 強風予報の時間帯はタープ閉じたり 飛びそうな物を一旦片付けたり 
538底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/03(月) 09:39:43.29ID:h+zwlYGW
ふもとの強風ってその時々、もしくは季節によって方角が違うの?
2023/04/03(月) 11:36:42.56ID:lI3Ochon
時間によっても違うぞ…
540底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/03(月) 20:10:39.51ID:oMT8LcYL
露天風呂作ってくれないかな
2023/04/03(月) 20:33:56.80ID:0ohOMQL0
有料でやって欲しいよね 無料だと混むし。
2023/04/03(月) 21:04:02.90ID:AGgGZAfk0
キャンプ場で露天風呂とか必要か?だったら普通にホテル泊にするかな。昼間に鳴沢まで行ってゆらりで露天風呂入るとかはよくするけどキャンプに露天風呂できても混むイメージしかないからいらん。
2023/04/03(月) 21:16:48.11ID:KIemeoHa
ドラム缶持ってけば?
2023/04/03(月) 21:22:46.63ID:E4gRBxvT
ひとっ風呂しないと寝れないんだな?
2023/04/03(月) 22:04:51.14ID:aVC+AOru
>>543
そんな人が過去にいた気がする
2023/04/04(火) 00:23:27.56ID:qt3cmU67
ふもとっぱらに露天風呂かあ
あったらそりゃ気持ちいいだろうけど混雑を考えるとな…
2023/04/04(火) 00:31:56.82ID:bj1YrM5k
客層考えたら盗難盗撮の坩堝やなぁ
風呂セット持って出ていったらしばらく戻りませんて言うようなもんで
548底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/04(火) 00:43:36.60ID:wxPoppSZ
ここの客層じゃ泥棒見てても知らんぷりだろうしな
むしろ帰ってきたの見てニヤニヤしてそう
549底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/04(火) 00:48:21.88ID:vETJ3jMB
シェルターテント内に簡易プールで露天風呂できる
2023/04/04(火) 06:55:32.88ID:Tk1v43LL
やっぱ盗難多いんですか?
まだ盗まれたことないや。盗まれるような人気ギアもってないだけかな
2023/04/04(火) 08:11:07.41ID:WYHEV8Fe
高いグッズ出してたらここに限らず盗まれることはあるんじゃない
高いランタンとかクーラーボックスとか
ひと昔前ならヘリノックスチェアとか
2023/04/04(火) 08:21:22.62ID:EUWCRp+v0
自分なら、自分だったら○○するって考えだから泥棒されるって思ってしまうんよな。
客層も盗難も別にふもとっぱらに限った話でもないしな。
2023/04/04(火) 08:23:34.69ID:zuP1ay7x
泥棒目線ならランタン小さいし高いやつもあるから盗みやすそうだね。
ヘリノックスは最近盗まれないのかな?いつも出しっぱなしだ
2023/04/04(火) 09:19:17.25ID:i2jCtqKW
青いビニールシートで張っていれば、泥棒は来ない気がする
2023/04/04(火) 18:45:50.90ID:Ffk/xEiz
最近だとポータブル電源は気をつけた方がいいよ
とくに安いキャンプ場とか、公園と同じ敷地でキャンプ利用者以外も出入りできるところは厳重注意が必要
ふもとっぱらはそこまで治安悪くないと思う
うるさいパリピグルキャン勢がいるけどな
556底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/04(火) 19:53:59.11ID:JQs7d90P
泥棒とかいるんだね
今度初めて行くけど怖い
2023/04/05(水) 07:37:51.96ID:z4Ohl5mf
突然ぶった斬って申し訳ないですが、
質問で御座る。

ふもとっぱら出禁になった在日〇世で、
「全世界の皆様、こんにちは・こんばんわ・アニョハセヨ、〇〇チャンネルの〇〇です。」 
 と日本語で挨拶するキモい奴が、
樹海の辺りの別荘地 (空き地?) を買って、
プライベートキャンプ場を作るとか、
数年前にほざいてたと記憶してるんですが、
半島系の血が混ざってるホラ吹きが作ったキャンプ場は、完成しましたか?
2023/04/05(水) 08:51:14.92ID:mbEmgZvp
聞いたことないな。
気質的に郷に従えが出来なかったのだろうけど。
2023/04/05(水) 09:23:15.50ID:GnAK6u1b
>>556
オートキャンプ場には昔から泥棒いるよ
最近では登山のテント場や山小屋での盗難が増えているくらい
560底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/07(金) 20:58:59.17ID:T0hiZEws
明日風ウザそうだね焚き火できるかな
561底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/07(金) 21:31:19.67ID:gZZbRVM6
今度ふもとっぱらに行く初心者ですが、テントに元々付いてるスチールペグでも大丈夫でしょうか?
ググったらチタンだ!鍛造だ!アルミで余裕!って意見バラバラでよくわかりませんでした⛺
562底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/07(金) 21:32:30.71ID:gZZbRVM6
あとペグ何センチあればいいかも知りたい
2023/04/07(金) 21:35:23.11ID:5q0SJ/92
キャンプ熱も少し冷めてきている気がするなぁ
564底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/07(金) 22:00:57.23ID:T0hiZEws
>>561
30~40の鍛造使ってる
2023/04/07(金) 22:14:52.56ID:W1/SGIy70
>>561
チタンとは言わないが地中の石を割る事ができるペグとハンマー、風の心配するなら30cm
2023/04/07(金) 22:18:24.11ID:LLIf6bUZ
>>562
30cmの鋳造ペグ買っておきな
チタンは金に余裕があって軽くしたければ選ぶ程度
2023/04/07(金) 22:32:28.41ID:AElMxevr
>>561
テントの形状にもよるし タープ張るかどうかもあるけど
予報だけはしっかり見て余裕を見て選んだほうがいいかと

564さんのオススメの鍛造30~なら間違いなく抜けにくいけど 
重いのでチタンを使う人もいる

自分はふもとっぱらでテントだけなら
要所は鍛造30cm 他はチタン 30cm 25cm  

ふもとっぱらは地面固いとこもあるのでアルミだけは避けた方がいいかと

テント付属のスチールペグの長さがわからないけど
要所の箇所分鍛造30cm以上買い足してたほうが安心できるかと思う
568底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/08(土) 02:26:16.54ID:gMSFOFm7
>>561です💦

みなさん遅くなりましたがレスありがとうございます😭
自分はテントだけなので鍛造の30センチを用意しようと思います⛺

って言うか地中の石を砕くという考えがなかったのでビックリ😨勉強になります
2023/04/08(土) 03:00:11.23ID:PsDjakP9
合言葉はどうせ車だっしいーで
2023/04/08(土) 04:31:55.14ID:QUNb1t4r
>>568
鍛造の30センチペグを使ったとしても、
ショボいハンマーだと力いっぱいに叩けないから、
小洒落たアウトドアメーカーのハンマーを買うくらいなら、
現場仕事の職人が使うようなゴツいハンマーをホームセンターでお求めください。
571底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/08(土) 07:43:31.36ID:lC++FnAC
先端が真鍮とか銅で出来た見た目だけのハンマーでカンカン打つくらいなら、石頭ハンマーの方が余程使えるよね
2023/04/08(土) 07:54:56.36ID:G1ykzCqw
石頭ハンマーはペグ抜き付いてないからコールマンやスノピのスチールハンマーがいい
銅ヘッド不要は同意
573底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/08(土) 10:30:03.16ID:6ST7WjQX
ペグ抜く時は他のペグを穴に刺して回してグイよ
574底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:05:58.46ID:Utlr1gK6
スノピの頭交換できるハンマー使ってる
2023/04/08(土) 11:16:16.57ID:PsDjakP9
石頭ハンマーの柄尻にペグ抜きようのフック付けてる
2023/04/08(土) 11:56:17.09ID:np7ezY6j0
ふもとっぱらだとこいつもう1時間カンカンやってるよな?て奴がいる。二千円もしない石頭ハンマーあれば5分で終わるのにね😁
577底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/08(土) 13:13:59.41ID:sEkAA/xS
鍛造ペグにはエリッゼのショートハンマーが打ちやすく抜き易い、スノピのハンマーもなかなか
チタンペグは上記ペグハンマーだと抜きづらいから単なるペグ抜きが楽
578底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/08(土) 14:12:01.40ID:Utlr1gK6
つーかスノピのハンマー無くなっちゃったorz
先週忘れてきたわ…
2023/04/08(土) 15:24:10.18ID:NACvnZ0y
ポール、ロープ、タープ
今、隣で起こっている事…

そのうち崩壊するなw
2023/04/08(土) 17:37:24.65ID:uQYOi3mA
そろそろブーム落ち着いた?コロナ明けて街が賑わってるからそっちに人流れて行ってるよね?
2023/04/08(土) 18:03:28.66ID:PsDjakP9
かわらんね。
2023/04/08(土) 20:39:07.26ID:W14C2vvv
今日も変わらぬ難民キャンプw
2023/04/08(土) 23:31:18.56ID:WDqymz3f
今年の冬だな
狙い目は
2023/04/09(日) 00:42:00.65ID:OL3sJccc
ふもとで冬キャンとか地獄モードやろ
日が沈んだらたちまちマイナスの世界でメシの味も分からなくなるわ
2023/04/09(日) 09:11:16.47ID:I/EVfgQX
にわか^^
2023/04/09(日) 10:41:28.04ID:R+ZZcHvL
冬でもトイレ暖かいし照明もあるし近くにコンビニもあるし風さえ強くなければ過ごしやすいよ
587底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/09(日) 12:08:07.40ID:nd4eWQOz
真冬の夜にテントの外で活動すんのか(´・ω・`)
2023/04/09(日) 15:55:58.54ID:DYAgmTV+
ふもとは冬にしか行かんなぁ
589底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/09(日) 15:58:43.49ID:G1dEUd4B
>>584
このようなニワカがここ数年増えた
2023/04/09(日) 16:48:31.17ID:aBTIs3gE
このスレは耐寒性能の高いやつばっかだなw
2023/04/09(日) 16:57:26.18ID:jcYfea1N
まあ一回でも冬キャンすると結構なんとかなるのが実感できる
風あるときついだろうけど
2023/04/09(日) 16:58:28.06ID:j3gmXRLg0
雪降ってれば温かいまである
2023/04/09(日) 17:00:31.58ID:xmNhdnTk
気温が0度だと普通に暖かいと思えるようになる
594底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/09(日) 17:21:34.62ID:PJtKoAoP
冬はニワカ来なくていいよね。確かに風があるとめっちゃしんどいから風強そうならキャンセルするようにしてる
2023/04/09(日) 17:27:45.60ID:j3gmXRLg0
風強いと自称ベテラン玄人キャンパー来なくていいよねw
596底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/09(日) 20:13:16.09ID:WBS14H84
悔しそうw
2023/04/09(日) 20:48:57.36ID:EQD381Sd
気温より防風防水のほうが大切だからな
2023/04/09(日) 21:08:37.69ID:QiwHVV3s
真冬のふもとは15時前に日が陰ってみるみる気温が下がるからねぇ
富士山はまだまだ明るくきれいで見ていたいのに外での活動が厳しい気温にどんどん向かうというか
薪ストーブみたいな強力な熱源を幕内に入れてる人なら富士山側を開けて眺めながらも可能なんだろうけど
2023/04/09(日) 22:49:56.95ID:zPpy4S2g
マイナスの外気温オデコに当たると頭痛くなるんだよな。ハゲてもないのにw
600底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/09(日) 22:56:08.81ID:AAjWCAYt
ハゲかどうかを決めるのは自分じゃなくて他人だぞ
2023/04/10(月) 00:02:50.68ID:lFFEfkbI
あ、一部の人を傷つけてしまいましたかね。ごめんなさい
2023/04/10(月) 02:49:03.02ID:IFgOL5+g
>>561
もろに石だらけの場所があるからチタンペグでも手に負えない
それを割るために30cm ぐらいのごつい鍛造ペグ1本と1kgぐらいのハンマーを保険に持っていくといい
603底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/10(月) 08:30:03.70ID:Hh2LeZag
よく鍛造ペグは石を砕くってかいてあるけど、どうなん?
エリステ28使ってて普段河川敷にペグ打ってるけど、砕くどころかペグが曲がる時もあるんだけど
2023/04/10(月) 08:53:23.60ID:d8bcZlaR
セリアの鋳造ペグを力任せに打ち込んでも何とかなったぞ
デカい石にまともに当たったら無理かもだが
2023/04/10(月) 09:53:47.00ID:BZBOLQ/w
ペグが曲がるのは打つ角度がどうのこうのって言われる流れだな、知ってる
606底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/10(月) 11:51:37.51ID:Hh2LeZag
ふもとの石だらけのサイトって、河川敷みたいに大きな石が埋まってるの?
小さい石だけなら角度考えれば打てるんだろうけど
2023/04/10(月) 12:19:58.81ID:N7Y0DNbN
水捌けの為に川石を敷いてから表層に土を盛る施工なのかな。。
608底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/10(月) 13:01:07.35ID:/Sj7QOwT
>>606
俺もそう思ってあちこち打つ場所をずらしてみたけど、ペグ12本中、10本くらいがまともに打ち込めず疲れたw
609底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/10(月) 13:01:34.68ID:/Sj7QOwT
元々あそこは牧場だったよな。
2023/04/10(月) 13:02:17.40ID:zKVUwRNS0
すべてのサイトが石だらけな訳ではないよ。石に当たったら避けたり角度変えて対処できるサイトもあるがJやKみたく石を割らないと無理なサイトもある
611底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/10(月) 13:03:40.90ID:kA+HzqQ7
場所によってはレンガみたいな大きさの石がゴロゴロ埋まってるよ。
富士山に向かって左側の方が石が少ない印象なので装備が心許ないならおすすめ。地面は土じゃなくて鹿糞が堆積してるだけかもしれんけど
612底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/11(火) 00:37:37.36ID:g/Ay8/eU
鹿でるんだ🦌
2023/04/11(火) 00:42:13.49ID:2rTQl2fK
ふんふんふーん黒豆よ♪
2023/04/11(火) 15:27:12.41ID:oWjq3uAI
おまいらは間違っても、ペグで人を刺すなよ。
615底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/11(火) 16:32:30.57ID:PWcMtlee
俺の20センチのペグ挿すぞ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況