X



100均で買えるキャンプに使える物★59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1底名無し沼さん (アウアウウー Sa9f-H/j3)
垢版 |
2022/09/18(日) 08:47:26.94ID:SQNn26hOa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

ワ無しスレは荒らしの立てたスレですので使用されないようお願いいたします
キャンプで使える100均グッズの情報交換をしましょう!

※次スレは>>980が立ててください

※前スレ
100均で買えるキャンプに使える物★58
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1659270766/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/22(土) 15:26:46.09ID:5PiY5E/d0
ガス缶は3本で200〜250円くらいの時に適当に買い貯めしてるわ
440底名無し沼さん (ワッチョイ fdbb-kBSc)
垢版 |
2022/10/22(土) 17:54:34.17ID:rnlBz7cX0
>>438
ダイソーで見たことあるけど、今はどうなんだろう?
2022/10/22(土) 19:22:26.79ID:pVepfTQ/0
今日、近所のダイソー行ったけど、あったで。
2022/10/22(土) 19:25:35.49ID:pVepfTQ/0
だいぶ前に買ったコン太くんが3本298円だったけど、最近は値上がってるんだろうなぁ。
最近はほとんど焚火で料理してるから、ほとんどガス使わないせいで減らない。
443底名無し沼さん (ワッチョイ 7eeb-80Lh)
垢版 |
2022/10/22(土) 19:57:35.84ID:/ckw4ar40
ストックが結構あるから手を出さないけど
あーあるなって見ると後日ゴッソリ無くなってる
2022/10/22(土) 20:18:33.64ID:ZY8ssyr/a
ガス缶100円って何気に便利なんだよなー
2022/10/22(土) 20:49:14.06ID:mrKMkBhX0
キャンドゥありました
2022/10/22(土) 21:15:51.81ID:VrAv+NPc0
カセットボンベ、業務スーパーやドンキでも3本セットで400円近い
ダイソーでは売ってなかった
キャンドゥはコン郎
セリアではアイボンベ
100均で売っていればまとめて買うよりも安い状態だね
2022/10/22(土) 21:45:26.07ID:6n6/9hoN0
100均で売ってるヤツは中身が少なかったりしない?
2022/10/22(土) 21:48:02.79ID:+njySTrhM
>>440
在庫払底、セリアも。
FLET'Sで残りの9本買った。
2022/10/22(土) 21:53:32.61ID:mzetmeMe0
>>423
ちゃんと研がないとダメだよ。酷い
2022/10/22(土) 21:54:44.46ID:mzetmeMe0
>>423
刃の形をした鈍器だよこれ
2022/10/22(土) 21:55:18.36ID:+njySTrhM
>>447
容量/成分変更なんて面倒事しないんじゃない。
CB缶の原価も有るだろうし
2022/10/22(土) 21:59:20.84ID:+njySTrhM
>>447
ワッツで最後の5本買ったら、店員さんが次からパッケージ(プリント)変更で150円/本に成るって言ってた。
2022/10/22(土) 22:21:33.77ID:VrAv+NPc0
>>447
100均で売っているのは
NET250gなら内容量250g
LPG(液化ブタン)
カセットボンベであれば内容量の違いはないと思う

違いは内容成分
http://www.i-cg.jp/support/faq/gas/
ちょっとお高いイワタニカセットガスのノーマル缶でもイソブタンが約30%
パワーゴールド缶だとイソブタンが約70%
他社でも寒冷地用やパワーガスとかプレミアムガスと呼ばれているのはイソブタンの配合率が高い

100均や安売りしているのはノルマルブタンかと
2022/10/22(土) 23:09:38.49ID:R3UATiPrM
冬季キャンプでどうしてもCB缶で煮炊きしたい人なら高いやつを買えってことか
2022/10/22(土) 23:35:52.02ID:uZw4F7U5d
安い缶でも秀吉ばりに懐で温めれば使えなくはないと思うよ
あと家庭用カセットコンロなら火をつければ缶を温めてガス圧を上げる構造になってるし
2022/10/22(土) 23:40:39.15ID:R3UATiPrM
ハクキンカイロや湯たんぽでCB缶を予熱しとけばいいのか
うーむ、ほのかに漂う本末転倒感
2022/10/22(土) 23:53:35.06ID:sUv33NTz0
ストーブで温めて爆発って事件が前になかったか
2022/10/22(土) 23:58:43.31ID:TGK6iNkba
鍋で温めてたとかじゃなかった?
2022/10/22(土) 23:59:17.07ID:XU1ZCU7m0
モババで使えるCB缶ウォーマーならそのうちサンコーあたりが作ってくれるやろw
2022/10/23(日) 00:18:38.41ID:FJDI12tv0
使う前にホッカイロ巻いとけ
2022/10/23(日) 00:27:31.85ID:ufj2CsBd0
>>459
それくらいのヤツならむしろあきばおーあたりで
2022/10/23(日) 00:34:44.68ID:L8wHnygAd
>>456
日本の少なくとも本州程度の冬期気温なら予熱しなくても火力が弱いだけで一応火はつくよ。もちろん予熱すれば尚良しだけど。後は家庭用カセットコンロなら以下略
まぁ効率はよくないし本末転倒感も否定できないけど「どうしても煮炊きしたいなら」安い缶でも一応出来るよと言う提案をしただけさ
2022/10/23(日) 00:52:28.96ID:/DChpJiFM
焚き火調理で道具にススや焦げがつくのを嫌う人は多いだろうけど、
冬のCB缶バーナーもなかなかご苦労があるわね、と思ったのさ

祖父母の家が断熱皆無の古い農家で、CB缶どころか、小型のガスボンベでも冷え切ってなかなか火が着かなかったのを思い出したよ

焚き火で暖を取ってるのなら、それを調理に活かさんかい!というツッコミはド正論だしね
2022/10/23(日) 01:17:37.47ID:L8wHnygAd
>>463
冬のCB缶バーナーもなかなか苦労どころかそもそも使う事自体が間違ってるからね。基本的にあなたの言ってる事がド正論だよ
2022/10/23(日) 01:53:22.70ID:/DChpJiFM
でもド正論はあんま面白くないんだよな笑
2022/10/23(日) 03:22:24.75ID:efngAtZlM
液出し可能なバーナーなら激安CB缶で寒冷地でも使えるのだけど…
これは慣れが必要なので事前に試してみるのが吉かな
467底名無し沼さん (ワッチョイ fdbb-kBSc)
垢版 |
2022/10/23(日) 07:30:13.12ID:ju8CObxv0
CB缶をつかうとき、革のカバーとかは外した方がいいって聞くけど、寒くなると付けたままの方がいいのかな?
2022/10/23(日) 08:52:38.77ID:sLh5/BWva
あんなもんあってもなくても変わらん
2022/10/23(日) 09:01:36.34ID:ljpQcF8UM
革に保温性はほぼ無いしな
2022/10/23(日) 09:41:58.19ID:3U3SJOFO0
気化する時に熱奪うからボンベ缶の方から冷えていく
カバーはダサいボンベの見映えを良くするだけのモノ
2022/10/23(日) 11:18:58.89ID:ajHw+gtCa
ダイソーの文化包丁
ギャラクシーって言うのを
今も売ってるけど
前は刃が厚い奴売ってたんだよね
んで砥ぎやすくて
切らなくなったらまた砥げばいい
やわらかいステンレスで乱暴に扱っても刃が欠けない感じで
野仕事っていうか
枝払いみたいな感じにも使えてたんだよ>>437
まーた昔の奴みたいの売ってないかなあ
2022/10/23(日) 11:20:37.67ID:ajHw+gtCa
セブンイレブンの
ここ数年ずっと好評だった400グラム400円チョイのコーヒー粉も
300グラムになったし
もう色々と無理案だろなー
円安だと
2022/10/23(日) 11:23:43.99ID:1hQC72za0
>>471
むしろ、薄っぺらいオモチャみたいな包丁が研ぐの楽で使ってた
研ぐのが楽なぶん減りが早いから何本か欲しいわ
軽くて普通に包丁として便利なんだ
2022/10/23(日) 11:25:07.53ID:nJ33pe2GM
研ぎやすい包丁は、研ぎ方を勉強するにはいいよね
2022/10/23(日) 11:33:53.03ID:ZNe+6hVOM
少し前にJCが通り魔したときに使った凶器の刃物はダイ○ーのだもんな。
2022/10/23(日) 11:40:19.88ID:nJ33pe2GM
「つるしのダイソー包丁でも人って刺せるんだ···」ってなったの思い出した
2022/10/23(日) 13:00:21.71ID:DIAdUgEu0
そりゃ、刺すだけなら先さえ尖がってればどんなナマクラでもできるっしょ。
菜っ切りはムリゲーだろうけど。
2022/10/23(日) 13:13:02.56ID:nJ33pe2GM
殺す勢いで人を刺そうとしたらペキィンっていきそうじゃん
479底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-BS4u)
垢版 |
2022/10/23(日) 17:17:30.99ID:Qbo98YvAa
アイヤー
2022/10/24(月) 11:21:55.64ID:HsdmP84/0
折れたほうがたいへんなことになるんやで
2022/10/24(月) 13:36:49.81ID:RqtMlZVua
近所のワッツ行ったらCB缶(マイボンベ)が165円になってた
2022/10/24(月) 18:01:53.29ID:T7jvjhkGa
ダイソーに折り畳みシェラカップ入荷してた
2022/10/24(月) 18:07:13.07ID:gz7vv1L5a
折り畳み機構なんて要らんからハンドルをスポット溶接じゃなく縁に折り込みにしてあの本体の質なら200〜300円くらいでも売れるだろうに
そんなに折り込みとスポットだと製造コストか工数差で生産量の差が出るんかね?
484底名無し沼さん (ワッチョイ 82eb-Gh8z)
垢版 |
2022/10/24(月) 18:11:43.61ID:dORyf52L0
とりあえず早くランタンのシェード出してくれないかな?余裕有ればウォーマーも
2022/10/24(月) 21:18:37.37ID:e0j66LTK0
一月くらい前コスモスでTOHOのcb缶3本SETで250円くらいだったな
あれも今は値上がりしたのかな
486底名無し沼さん (アウアウキー Sa89-Gkye)
垢版 |
2022/10/25(火) 02:04:59.10ID:CEecNO5Ta
カメラレンズUSBヒーター?が缶暖めに使えるそうだよ
487底名無し沼さん (アウアウキー Sa89-Gkye)
垢版 |
2022/10/25(火) 02:05:58.60ID:CEecNO5Ta
100均じゃないけども
2022/10/25(火) 06:25:33.69ID:75P8oTaw0
それを腕と足首に巻いたらどうだろう?
2022/10/25(火) 10:21:11.65ID:kPefut/ea
2000円前後みたいだしガスバーナーしか使わないおれには有益な情報かもしれん
2022/10/25(火) 10:28:53.67ID:Ddcqq3an0
>>488
CB缶を腕と足首に巻くのか(ボケ)
2022/10/25(火) 12:47:59.61ID:fvr2nhONM
セリアにポケットストーブが110円でありやがる。
しかも、開閉イラストのエンボスがないシンプルなモデル
サイズは普通のポケットストーブなので1合メスティンにはは入らない。
100円商品縛りなのに油断できんなセリアw
492sage (ブーイモ MMa2-Klxn)
垢版 |
2022/10/25(火) 15:06:19.48ID:HmCNjErqM
今ならゴミだけど去年それが出てたら祭りになってた可能性
2022/10/25(火) 17:49:17.84ID:oDCFvWWqd
>>490
カメラレンズを巻くに決まっとろうが!
2022/10/25(火) 17:49:41.61ID:KtWQBD8C0
むかしはエスビットストーブけっこうしたのに、いい時代だなぁ
2022/10/25(火) 19:05:45.91ID:75P8oTaw0
最近の固形燃料はケチり過ぎじゃないか?
容量ないのにしぼむのははやいし
2022/10/25(火) 19:16:37.86ID:CxLXbKFc0
とんぼ塗の出来が酷すぎてそっと売り場に戻してきたあれなら未塗装のがええわ
ダイソーに出てきたならセリアもまともなの戻してくれるやろしらんけど
497底名無し沼さん (ワッチョイ 8258-TLq7)
垢版 |
2022/10/25(火) 23:13:56.35ID:CRkxfIL10
もう新商品は無いみたいだね
100均キャンプグッズ終了か
2022/10/25(火) 23:32:56.14ID:h99Y6jUP0
カーミットチェアもどきを1100円で出せるしかないやろな
2022/10/26(水) 00:00:59.99ID:YIzrIhon0
オイルランタン(小)もどきをそっくりのデザイン(ランプ部はLED)で800円くらいでどうよ
2022/10/26(水) 00:14:40.39ID:Kdf5qQBI0
オイルランタンなんてセカストが1000円で出してるし出そうと思えばダイソーでも同じ値段で出せる
2022/10/26(水) 01:08:27.34ID:YIzrIhon0
あ、じゃあ300円くらいで
502底名無し沼さん (ワッチョイ 2e91-R/Ha)
垢版 |
2022/10/26(水) 05:28:08.85ID:EZeBO2vH0
笑ズのB-6君モドキがまだ出てないだろ!
早く1000円で出せ!
2022/10/26(水) 05:40:06.54ID:ywUp8bDt0
b-8君とかになるぞ…
504底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp11-+Orp)
垢版 |
2022/10/26(水) 05:49:09.21ID:Q4edou5op
>>503
それはそれでアリw
505底名無し沼さん (オイコラミネオ MM69-/9Ld)
垢版 |
2022/10/26(水) 06:19:18.36ID:juYpqfhKM
b-8とかミニ鉄板サイズだから逆にままごと感でヒットしそう
2022/10/26(水) 06:39:26.84ID:dQhzRRcg0
【ソロキャンプ】材料費100円でB-8君作ってみた!(炊飯あり)
https://nicovideo.jp/watch/sm33799317
2022/10/26(水) 07:48:30.56ID:hqgzxrmSa
B-8君なんてポケットストーブサイズだろ
2022/10/26(水) 07:52:49.68ID:YIzrIhon0
>>506
なんか開いたポケストを土台にして数枚の鉄板を組み合わせて似たようなのつくれそうだな
509sage (ブーイモ MMe6-Klxn)
垢版 |
2022/10/26(水) 09:19:07.92ID:iU3qDsDeM
ソロキャン用ならポケストと折り畳み蒸し器とミニ五徳セットで大概なんとかなる
2022/10/26(水) 11:31:19.24ID:bylqm0/10
>>506
わろたw
511底名無し沼さん (ササクッテロ Sp11-+Orp)
垢版 |
2022/10/26(水) 13:16:38.16ID:uW5brWNip
>>506
おおおwww
2022/10/26(水) 15:47:38.63ID:joQFSausr
>>506
ハニカム状の穴はどうやって開けたのだろう
2022/10/26(水) 18:06:46.82ID:hBQ4AgeVa
diyじゃなくて
100均ブランドで
tinCANrocketstoveみたいな
ブリキ素材のストーブ出せそう
1000円で
2022/10/26(水) 19:00:12.83ID:Gn7CawP70
ダイソーの充電池無くなっててショック
2022/10/26(水) 19:01:48.08ID:M2F6X6WuM
他所に有るよ
2022/10/27(木) 00:41:55.06ID:94KStowKM
キャンドゥのコケネン終了らしい
2022/10/27(木) 12:11:53.61ID:x482oYYXr
>>397
遅くなったけど、ダイソーの300円の伸縮書類ケースどうなん?
2022/10/27(木) 12:43:18.47ID:bFyglQCCa
>>514
レボルタスだっけ、あれの後継のがちょっと売られたことが有ったらしいが、結局無くなっちゃったね
2022/10/27(木) 15:48:54.24ID:RjP7xNgHa
ワッツでスキットル売ってたから衝動買いしたけどアルスト持ってないし自分自身下戸だった
2022/10/27(木) 16:09:10.07ID:/F5bylE60
スキットルな
30年前に京王線車内で京王閣帰りのオッチャンがよく飲んでいたな
アレ、多分甲類焼酎かなんか入れて飲んでいたんやろな
もうあのオッチャンたち死んでしまったんやろか
2022/10/27(木) 16:11:00.65ID:SuwGALLd0
スキットルは空いた角瓶使ってるわ
残量見えるし便利
522底名無し沼さん (アウアウキー Sa89-Gkye)
垢版 |
2022/10/27(木) 17:44:29.62ID:HLVJoWwea
充電単3は先日レモンで見かけた
2022/10/27(木) 17:54:17.53ID:0x6Z7slpa
充電池は100均で買わんでIKEAで買ってるわ
メイドインジャパンで単三×4で税込499円単四なら×4で399円だから100均より安い
2022/10/27(木) 18:55:56.52ID:L6egOezb0
キャンドゥ200円鍋の取っ手部分の溶接が取れたわ…
楽しませてもらったので文句無いけど
525sage (ワッチョイ 5d12-Klxn)
垢版 |
2022/10/27(木) 19:26:26.71ID:6hbtuePI0
山ほどのステンレストング貰ったんだけどどう処理したもんか
キャンプ場に段ボールに入れて「ご自由に」と置いといたら勝手に持って行ってくれるかな?
2022/10/27(木) 19:49:26.89ID:yHSwtg4+0
金属ゴミ引き取ってくれるところに持っていって小銭にしよう
2022/10/27(木) 20:04:36.48ID:x+l4hRt5M
地金屋ってやつか
2022/10/27(木) 20:23:11.15ID:4GaGKbdCM
全部新品ならテンポスにでも持って行けば
529底名無し沼さん (アウアウキー Sa89-Gkye)
垢版 |
2022/10/27(木) 20:32:12.10ID:HLVJoWwea
近所のダイソー数店100円ガス在庫無しだわ
ドンキもスーパーもガス高くなったねえ
530sage (ワッチョイ 5d12-Klxn)
垢版 |
2022/10/27(木) 20:57:12.57ID:6hbtuePI0
1個10円で売っても100個で1000円とか手間的にやるだけ無駄だからできれば良心的に誰かに使ってくれれば良いなぁ
程度の気持ち
燃えないゴミとして捨てる未来しか見えないけど
2022/10/27(木) 20:59:30.95ID:x+l4hRt5M
地金屋さんに電話したら取りに来てくれんやろか
2022/10/27(木) 21:03:37.91ID:7Ndk+H9DM
夜中にもう一度来そうだからやめといたほうがいい
533底名無し沼さん (アウアウキー Sa89-Gkye)
垢版 |
2022/10/27(木) 21:08:15.91ID:HLVJoWwea
フリーマーケットかジモティに出すとか
2022/10/28(金) 08:48:53.20ID:gmcCbXjH0
>>523 IKEAがない…
2022/10/28(金) 14:11:33.35ID:kPbVWNcAd
>>524
あーやっぱり
二、三回使ったけど、これ支えきれないだろっていう作りの取っ手
まあ220円だからいいけどさw
2022/10/28(金) 15:27:21.68ID:kczOqx3Z0
つかみ部分強引に外して100均鍋つかみあればまだ使えるだろ
2022/10/28(金) 15:29:43.50ID:IFMYMvKtM
クッカークリップだったっけ?
使えないかな
2022/10/28(金) 16:33:07.39ID:CtrqwmdjM
ダイソーのデカい網(100円の方)はアイアンメスティンには耐えられなかったので注意されたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況