※前スレ
初心者登山相談所125
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1652287657/
初心者登山相談所126
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1底名無し沼さん
2022/06/01(水) 21:07:54.97421底名無し沼さん
2022/06/10(金) 11:36:50.14ID:6BBoWLuV 三重です、やっぱ痩せてからじゃないと他の登山者にジロジロ見られて恥ずかしいかな
422底名無し沼さん
2022/06/10(金) 11:43:59.27ID:dRQ84M3k0 山で痩せようと考えるなって言われてるぐらいだぞ
普通に辞めとけ、山登るついでに痩せたいってのも100%なしだ
普通に辞めとけ、山登るついでに痩せたいってのも100%なしだ
423底名無し沼さん
2022/06/10(金) 11:44:04.03ID:6BBoWLuV ジョギングとか苦手だからできればゆっくり山歩きながら痩せたい。でもあのピタッとしたウェア着る自信ない、絶対乳首浮くと思う
424底名無し沼さん
2022/06/10(金) 11:45:57.48ID:OBhW6z8S 取り敢えず三重なら鈴鹿7やろ
425底名無し沼さん
2022/06/10(金) 11:48:34.84ID:6BBoWLuV 鈴鹿は近い
426底名無し沼さん
2022/06/10(金) 11:48:57.79ID:4XBD/9Oj 残念だけど登山では痩せないよ、下山してからの飯が美味くてたくさん食べるしビールも美味しい
どんどん太ります
どんどん太ります
427底名無し沼さん
2022/06/10(金) 11:51:34.55ID:OBhW6z8S トレッキングポールのデメリットは
ザックカバーに干渉する事
折り畳みのカーボン高いよ
あれに2万出すと考えるとついつい
他の物買っちゃう
ザックカバーに干渉する事
折り畳みのカーボン高いよ
あれに2万出すと考えるとついつい
他の物買っちゃう
428底名無し沼さん
2022/06/10(金) 11:53:36.26ID:6BBoWLuV >>426
登山してる人痩せてる人しかいないと思うが、山に太っちょがいたら笑われるんじゃないかと心配してる
登山してる人痩せてる人しかいないと思うが、山に太っちょがいたら笑われるんじゃないかと心配してる
429底名無し沼さん
2022/06/10(金) 11:59:11.02ID:dRQ84M3k おまえは街歩いてていつも笑われてんのかと
なら山でも笑われるだろうな
なら山でも笑われるだろうな
430底名無し沼さん
2022/06/10(金) 12:03:21.87ID:gFGB9TA5 たまに居るけどね
自分が登りたくて、登れるならいいんじゃねえの
ただ重量を上げるという運動量は相当なものだから膝には注意
自分が登りたくて、登れるならいいんじゃねえの
ただ重量を上げるという運動量は相当なものだから膝には注意
431底名無し沼さん
2022/06/10(金) 12:05:42.48ID:oz9v1DRr432底名無し沼さん
2022/06/10(金) 12:06:21.77ID:BD8F43+t 釣りか何かか?
近いのはメリットだろ行き帰りの体力要らないし
駐車場の確保も容易い
鈴鹿だって運動不足の人には結構堪えるし
コースだって豊富だよ
取り敢えずあれこれ考えずに登ってみる事だ
近いのはメリットだろ行き帰りの体力要らないし
駐車場の確保も容易い
鈴鹿だって運動不足の人には結構堪えるし
コースだって豊富だよ
取り敢えずあれこれ考えずに登ってみる事だ
433底名無し沼さん
2022/06/10(金) 12:11:05.31ID:kAliXVmy 毎月鈴鹿いってるけど、鈴鹿セブンマウンテンからが王道だと思う
初心者なら入道ヶ岳からかな
アラフォー以上ならまず多度山みたいな里山系に運動靴履いて行ってみた方がいいとは思うけど
運動不足だと低い山でも最初はきつい
初心者なら入道ヶ岳からかな
アラフォー以上ならまず多度山みたいな里山系に運動靴履いて行ってみた方がいいとは思うけど
運動不足だと低い山でも最初はきつい
434底名無し沼さん
2022/06/10(金) 12:14:58.58ID:6BBoWLuV 御在所とか周辺の山は遠くから見ただけでもあんな高い登れる気はしない、たぶん途中で引き返すだけだろうな。
さっきも書いたけどスポーティなウェアも着る勇気はない、昔の登山家のイメージだけどチェックシャツみたいなダボっとした服着て少しでもお腹は隠したいと思う。だけどそんな格好のやつが今時いるのかどうか、今時の山の事情どんなもんなんでしょう
さっきも書いたけどスポーティなウェアも着る勇気はない、昔の登山家のイメージだけどチェックシャツみたいなダボっとした服着て少しでもお腹は隠したいと思う。だけどそんな格好のやつが今時いるのかどうか、今時の山の事情どんなもんなんでしょう
435底名無し沼さん
2022/06/10(金) 12:17:32.70ID:StgROoEi 鈴鹿セブンマウンテンは良いところ
家が近いなんてうらやましすぎる
家が近いなんてうらやましすぎる
436底名無し沼さん
2022/06/10(金) 12:19:33.09ID:6BBoWLuV セブンマウンテンでもしかして鈴鹿の7つ山登るん?そりゃー無理っす、きついっす
437底名無し沼さん
2022/06/10(金) 12:19:51.32ID:gFGB9TA5 ファッションから入るつもりならやめときな
俺はしまむらの速乾Tシャツだぞ
俺はしまむらの速乾Tシャツだぞ
438底名無し沼さん
2022/06/10(金) 12:20:58.88ID:6BBoWLuV 入道ヶ岳調べてみます、それはその山ひとつだけ登って登山口まで戻って帰れる山?
439底名無し沼さん
2022/06/10(金) 12:22:54.62ID:RgYuCgM9 御在所はスキー場が山頂?
440底名無し沼さん
2022/06/10(金) 12:24:44.24ID:6BBoWLuV441底名無し沼さん
2022/06/10(金) 12:26:32.96ID:kAliXVmy 鈴鹿山脈にピチピチウェアなんていらんから大丈夫だ
あそこ60や70のじーちゃんばーちゃんもちらほらいんだぞ
そんなに心配なら経ヶ峰か多度山いくといい
運動靴に上下ユニクロワークマンの速乾系で問題ないはず
あそこ60や70のじーちゃんばーちゃんもちらほらいんだぞ
そんなに心配なら経ヶ峰か多度山いくといい
運動靴に上下ユニクロワークマンの速乾系で問題ないはず
442底名無し沼さん
2022/06/10(金) 12:28:38.36ID:BqUxbHRY 今の時期は鈴鹿ヒルズだぞ
443底名無し沼さん
2022/06/10(金) 12:29:52.83ID:6BBoWLuV444底名無し沼さん
2022/06/10(金) 12:32:09.11ID:pKAUP5QP その謙虚さはいつまでも忘れない様にな
446底名無し沼さん
2022/06/10(金) 14:11:12.66ID:KyUPuO8q >404
攻めのストックの回答が他人の書き込みに乗っかっただけとはガッガリだよ!
>443
俺も最初は弛んだ体に嫌気が差して猿投山、多度山から始めて、3年後には鈴鹿セブン縦走までできたよ。継続は力なりです。頑張って!
攻めのストックの回答が他人の書き込みに乗っかっただけとはガッガリだよ!
>443
俺も最初は弛んだ体に嫌気が差して猿投山、多度山から始めて、3年後には鈴鹿セブン縦走までできたよ。継続は力なりです。頑張って!
447底名無し沼さん
2022/06/10(金) 14:41:48.75ID:uRATA+MH 懸垂下降を学びたいのですがどうすればいいですか?ネットの知識で大丈夫ですか?
厳寒期の甲斐駒ヶ岳なんかを登れるようになりたいです
厳寒期の甲斐駒ヶ岳なんかを登れるようになりたいです
449底名無し沼さん
2022/06/10(金) 15:06:11.51ID:vxWOtsHl >>448
https://www.kaikoma.info/post/2017/04/23/%E3%80%90%E6%8B%A1%E6%95%A3%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E3%80%91%E9%87%8D%E5%A4%A7%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%8C%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F
厳寒期というより残雪期ですね
このような少し危ないところをソロでも安全に行けるようになりたいので
https://www.kaikoma.info/post/2017/04/23/%E3%80%90%E6%8B%A1%E6%95%A3%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E3%80%91%E9%87%8D%E5%A4%A7%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%8C%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F
厳寒期というより残雪期ですね
このような少し危ないところをソロでも安全に行けるようになりたいので
450底名無し沼さん
2022/06/10(金) 15:13:18.48ID:ZExxpQc9 岩も盛んにやってる様な山岳会に入れば?
独学でやってると、この前鶏足山で死んだ人みたいになっちゃうよ
独学でやってると、この前鶏足山で死んだ人みたいになっちゃうよ
451底名無し沼さん
2022/06/10(金) 15:19:53.74ID:vxWOtsHl452底名無し沼さん
2022/06/10(金) 15:21:57.06ID:ZExxpQc9453底名無し沼さん
2022/06/10(金) 15:22:24.37ID:I6cHTpPW >>449
これ、小屋のこの記事がすこし大げさだよ
懸垂下降が必要なところはないし、そもそも懸垂下降になるようなところがない
一番の核心部はルンゼだけど、アイゼンワークとピッケルワークを慎重に行い、下山はキックステップ+クライムダウンでゆっくり降りれば問題ない
もし不安なら、下から回収できるような簡易なシステムでロープ持っていくってのはありだと思うけど、それを構築するスキル磨く時間あったらアイゼンピッケルを使いこなせるようになったほうがいい
これ、小屋のこの記事がすこし大げさだよ
懸垂下降が必要なところはないし、そもそも懸垂下降になるようなところがない
一番の核心部はルンゼだけど、アイゼンワークとピッケルワークを慎重に行い、下山はキックステップ+クライムダウンでゆっくり降りれば問題ない
もし不安なら、下から回収できるような簡易なシステムでロープ持っていくってのはありだと思うけど、それを構築するスキル磨く時間あったらアイゼンピッケルを使いこなせるようになったほうがいい
456底名無し沼さん
2022/06/10(金) 15:48:49.36ID:JKgpBhl5 俺は登山をダイエットに利用して3ヶ月で10キロ痩せたけどな家に居ないという事で無駄に食う時間を減るし筋肉つくし徐々に身体が軽くなるのが分かるからモチベーションも上がるし
457底名無し沼さん
2022/06/10(金) 15:58:46.04ID:vMdcUeyR ダイエット目的は全然なかったけど少し減ったな。
下山後にご褒美のように食うタイプの精神面からデブすぎる人以外は体重減少するとは思う
下山後にご褒美のように食うタイプの精神面からデブすぎる人以外は体重減少するとは思う
458底名無し沼さん
2022/06/10(金) 16:07:25.41ID:rkY0Qx75 ダイエットは登山の前にやっとくものよ
毎年夏山シーズン前に10キロくらい減らす
毎年夏山シーズン前に10キロくらい減らす
459底名無し沼さん
2022/06/10(金) 19:15:00.47ID:DFC5YAmp 三重のデブっちょです、色々アドバイスや経験談ありがとうございます。
地図なんですがグーグルマップでおおよその山の位置は把握できたけど登山口や登山道までは分からないようだ、これはやっぱり登山専用のアプリが必要になるのかな
とりあえず登山専用の地図や東海近畿あたりのガイド本があるといいな
地図なんですがグーグルマップでおおよその山の位置は把握できたけど登山口や登山道までは分からないようだ、これはやっぱり登山専用のアプリが必要になるのかな
とりあえず登山専用の地図や東海近畿あたりのガイド本があるといいな
460底名無し沼さん
2022/06/10(金) 19:19:12.02ID:2x+sFcCB461底名無し沼さん
2022/06/10(金) 19:19:19.24ID:bu9bUCAN >459
必須:登山アプリ(YAMAPかヤマレコがおすすめ)
登山ガイドブックはイメージ湧きやすいし、次どこ行こって楽しみになるし、単純に読んでて面白い 最初は図書館で借りたらいいよ
最初は多度山がおすすめかな
スニーカーと水さえ有れば誰でも登れるし、木曽三川の眺めもいい、一回行ってみて感触掴むのがいいよ 入道ヶ岳とかの鈴鹿セブンは2時間以上登りにかかるので最初にはちょっときつい
必須:登山アプリ(YAMAPかヤマレコがおすすめ)
登山ガイドブックはイメージ湧きやすいし、次どこ行こって楽しみになるし、単純に読んでて面白い 最初は図書館で借りたらいいよ
最初は多度山がおすすめかな
スニーカーと水さえ有れば誰でも登れるし、木曽三川の眺めもいい、一回行ってみて感触掴むのがいいよ 入道ヶ岳とかの鈴鹿セブンは2時間以上登りにかかるので最初にはちょっときつい
462底名無し沼さん
2022/06/10(金) 19:30:07.10ID:Ev6SHlm0 入道ヶ岳の次は藤原岳がいいかな
463底名無し沼さん
2022/06/10(金) 19:34:28.74ID:DFC5YAmp ありがとうございます、ヤマレコヤマップ了解です!
本屋行ってガイド本探してみます、情報見ながら登る山選んでみよう。
まずは回答いただいた山から調べてみます
本屋行ってガイド本探してみます、情報見ながら登る山選んでみよう。
まずは回答いただいた山から調べてみます
464底名無し沼さん
2022/06/10(金) 19:49:54.97ID:aj+BYiKk 個人的は御在所中道がおすすめ
奇岩やらミニキレットとか色々楽しめる
奇岩やらミニキレットとか色々楽しめる
465底名無し沼さん
2022/06/10(金) 22:07:05.12ID:CvsdehRL 36年前の子供の頃から繰り返し読んでいた本の写真が、どこの山かずっと気になっているけどわからない。
信州ぽいけど、誰か見覚えありませんか?
https://i.imgur.com/S6RH8Uz.jpg
信州ぽいけど、誰か見覚えありませんか?
https://i.imgur.com/S6RH8Uz.jpg
466底名無し沼さん
2022/06/10(金) 22:40:02.94ID:S6wAjj47 肝心のところが雲で隠れていて断言できないけど、
北八ヶ岳っぽいけどどうかな?
左の山頂が雲に隠れている山が蓼科山じゃないかな?
北八ヶ岳っぽいけどどうかな?
左の山頂が雲に隠れている山が蓼科山じゃないかな?
468底名無し沼さん
2022/06/10(金) 23:07:11.13ID:UTQpiuSK これ実際どうなの?
登山者からすると許されない事?
それとも10分ぐらいなら問題ない?
「NHK様が番組撮影中だから君らはそこで待ってなさい」と尾瀬の林道でハイキング客を足止め
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654855345/
登山者からすると許されない事?
それとも10分ぐらいなら問題ない?
「NHK様が番組撮影中だから君らはそこで待ってなさい」と尾瀬の林道でハイキング客を足止め
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654855345/
469底名無し沼さん
2022/06/10(金) 23:09:10.01ID:PAQqCJ+1 >>465
北八ヶ岳やね
北八ヶ岳やね
470底名無し沼さん
2022/06/10(金) 23:10:48.26ID:xohWAKSz471底名無し沼さん
2022/06/10(金) 23:13:12.70ID:CtikjgbG 人間性初心者レベルかよ
472底名無し沼さん
2022/06/11(土) 00:45:36.62ID:rx7rZjTH 10分と言っても15分くらいに伸びたりするだろ
そうなるとバスの時間とか店への立ち寄りができないとかトイレ行けないとか、凄い迷惑だよ
しかも木道で止められてる間に渋滞がどんどん長くなるから最悪
そうなるとバスの時間とか店への立ち寄りができないとかトイレ行けないとか、凄い迷惑だよ
しかも木道で止められてる間に渋滞がどんどん長くなるから最悪
473底名無し沼さん
2022/06/11(土) 00:58:39.03ID:q7zkmDzT 10分といっても結果としての10分であって、いつ終わるかわからない待ち時間だと精神的にくるかもね。
予めわかってる10分なら写真撮ったり行動食を食べたりしてればすぐ。
それくらい待つ心の余裕は欲しいかな。
予めわかってる10分なら写真撮ったり行動食を食べたりしてればすぐ。
それくらい待つ心の余裕は欲しいかな。
474底名無し沼さん
2022/06/11(土) 01:39:11.69ID:TePx0kFK 「NHK様が番組撮影中だから君らはそこで待ってなさい」と尾瀬の林道でハイキング客を足止め [632443795]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654855345/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654855345/
476底名無し沼さん
2022/06/11(土) 04:07:28.38ID:rx7rZjTH477底名無し沼さん
2022/06/11(土) 04:09:15.66ID:7dn+msA9479底名無し沼さん
2022/06/11(土) 05:01:02.13ID:rfIYHEQg それ新しい説は取り上げられるけど当たり前のように正しい事はわざわざテレビでやらないだけでは?
480465
2022/06/11(土) 05:08:28.77ID:mI7E/SJB みなさんありがとうございました!
さよならピーマンという本の裏表紙です。
https://i.imgur.com/B4bjTDi.jpg
https://i.imgur.com/tk4FYcR.jpg
グーグルアースでそれっぽい角度を見つけました。
さよならピーマンという本の裏表紙です。
https://i.imgur.com/B4bjTDi.jpg
https://i.imgur.com/tk4FYcR.jpg
グーグルアースでそれっぽい角度を見つけました。
481底名無し沼さん
2022/06/11(土) 06:23:08.76ID:pqt27qBx 良さげな本持ってるな。
親が買ってくれたんか?
親が買ってくれたんか?
484底名無し沼さん
2022/06/11(土) 08:44:33.88ID:WWuCd60M おれの周りには最初御在所中道でリタイアしたグループがいる
ここはなんだかんだ登山星人多いから最初から鈴鹿セブンマウンテンいけよという風潮になりがちだが、
普段特段運動してないデブでいきなり2~3時間登ったら地獄見そう。
というか適性ないと猿投山(600m)でもキツイらしい。猿投山一緒にいったら山登りキツすぎて二度と登らね~とされたことある。。(ペースは早くないよ)
ここはなんだかんだ登山星人多いから最初から鈴鹿セブンマウンテンいけよという風潮になりがちだが、
普段特段運動してないデブでいきなり2~3時間登ったら地獄見そう。
というか適性ないと猿投山(600m)でもキツイらしい。猿投山一緒にいったら山登りキツすぎて二度と登らね~とされたことある。。(ペースは早くないよ)
485底名無し沼さん
2022/06/11(土) 09:55:04.02ID:bIR6UOzI >>465
杖突峠の休憩所からの眺めに似てるな
杖突峠の休憩所からの眺めに似てるな
486底名無し沼さん
2022/06/11(土) 09:59:48.42ID:UmBNxSS1 キジ食べたら美味いらしいな
487底名無し沼さん
2022/06/11(土) 10:27:13.77ID:iU/fWeFQ >>440
ピッタリしてる方が汗を吸うので、ユニクロのドライEXのような速乾インナーをジャストサイズで着る
ダボダボにしたいなら、その上に着るものにルーズなシルエットを選ぶと良い
まあ、この時期は暑くて登りはTシャツ1枚になるだろうけど、誰も気にしてないから大丈夫よw
山頂に着いて汗がひいたら上着を着ればおk
ピッタリしてる方が汗を吸うので、ユニクロのドライEXのような速乾インナーをジャストサイズで着る
ダボダボにしたいなら、その上に着るものにルーズなシルエットを選ぶと良い
まあ、この時期は暑くて登りはTシャツ1枚になるだろうけど、誰も気にしてないから大丈夫よw
山頂に着いて汗がひいたら上着を着ればおk
488底名無し沼さん
2022/06/11(土) 10:37:42.58ID:ddYEKVac489底名無し沼さん
2022/06/11(土) 10:39:47.52ID:iU/fWeFQ >>484
慣れてない人には楽しみ方が分からないから、トークなどで間をつないであげないと単なる苦行なんだよな
きつさの絶対値よりも、「きついけど楽しかった」になるか「きついだけで楽しくなかった」になるかだと思うわ
慣れてない人には楽しみ方が分からないから、トークなどで間をつないであげないと単なる苦行なんだよな
きつさの絶対値よりも、「きついけど楽しかった」になるか「きついだけで楽しくなかった」になるかだと思うわ
491底名無し沼さん
2022/06/11(土) 12:08:00.60ID:HccC/hJ7 運動習慣の無い人にはいきなり登山はきついだろうからトレッキングくらいにしたほうが良いかもね
三重からなら曽爾高原、馬越峠、大台ケ原なら観光で行くくらいだからハードル低いよ
三重からなら曽爾高原、馬越峠、大台ケ原なら観光で行くくらいだからハードル低いよ
492底名無し沼さん
2022/06/11(土) 12:21:53.98ID:cdjT1H+I モーホーかよ
493底名無し沼さん
2022/06/11(土) 12:35:58.38ID:QVCrU4yL494底名無し沼さん
2022/06/11(土) 13:37:34.22ID:u5+hv4mK 何にしても辛いことには変わりないので
アプローチが長すぎるのは精神的に堪えるだろうね
伊吹山とか単調な上0合目スタートなので
初心者にはキツいと思った
桜平-硫黄岳
唐沢鉱泉-天狗岳周回
西口-西穂独標
あたりがアプローチも短めで山頂景色も良く
また行きたいと思う気がするのだが
燕岳も稜線出れば達成感はかなりのものだが
合戦小屋までのアプローチが長すぎる気もする
アプローチが長すぎるのは精神的に堪えるだろうね
伊吹山とか単調な上0合目スタートなので
初心者にはキツいと思った
桜平-硫黄岳
唐沢鉱泉-天狗岳周回
西口-西穂独標
あたりがアプローチも短めで山頂景色も良く
また行きたいと思う気がするのだが
燕岳も稜線出れば達成感はかなりのものだが
合戦小屋までのアプローチが長すぎる気もする
496底名無し沼さん
2022/06/11(土) 15:03:06.23ID:iU/fWeFQ >>493
いや流石に、世代と性別だけで体力決まらないでしょ
いや流石に、世代と性別だけで体力決まらないでしょ
497底名無し沼さん
2022/06/11(土) 15:28:30.53ID:QVCrU4yL >>495
もちろん日帰りだよ
もちろん日帰りだよ
498底名無し沼さん
2022/06/11(土) 16:19:30.28ID:rx7rZjTH499底名無し沼さん
2022/06/11(土) 16:46:50.21ID:m8DLEO2j 質問お願いします
日本アルプスみたいな高い山は、
低気圧が去って太平洋側の天気が回復していく時こそ大荒れになるとのことですが、何故ですか?
回復していく太平洋側に空気が引っ張られるからですか?
もしくはその引っ張られる時に空気中の湿気が全部、山に引っかかって雨として山に降り注ぐからですか?
それともその両方向ですか?
わかりません…
日本アルプスみたいな高い山は、
低気圧が去って太平洋側の天気が回復していく時こそ大荒れになるとのことですが、何故ですか?
回復していく太平洋側に空気が引っ張られるからですか?
もしくはその引っ張られる時に空気中の湿気が全部、山に引っかかって雨として山に降り注ぐからですか?
それともその両方向ですか?
わかりません…
500底名無し沼さん
2022/06/11(土) 16:47:16.63ID:m8DLEO2j 両方向→両方
の間違いです
の間違いです
501底名無し沼さん
2022/06/11(土) 16:54:37.57ID:WWuCd60M502底名無し沼さん
2022/06/11(土) 17:40:02.16ID:uYYvuwkI 景色見ることや歩くことや運動が好きでも無い奴が
登山してみたいってのはどういう心境なん
たんなる漫画アニメテレビの影響?
登山してみたいってのはどういう心境なん
たんなる漫画アニメテレビの影響?
503底名無し沼さん
2022/06/11(土) 18:03:13.06ID:QVCrU4yL504底名無し沼さん
2022/06/11(土) 18:11:46.62ID:dv1BmrH9505底名無し沼さん
2022/06/11(土) 18:45:56.77ID:uF9OCsFA 初心者です。
元々離島サバイバルを趣味でやっていて登山もチャレンジしたくて質問します
山小屋は個室ですか?集団ですか?
また山の公園やベンチで寝るのはマナー違反ですか?離島では管理者がいないのでベンチで寝てましたが山は管理されてると聞いたので
元々離島サバイバルを趣味でやっていて登山もチャレンジしたくて質問します
山小屋は個室ですか?集団ですか?
また山の公園やベンチで寝るのはマナー違反ですか?離島では管理者がいないのでベンチで寝てましたが山は管理されてると聞いたので
506底名無し沼さん
2022/06/11(土) 18:50:58.08ID:uF9OCsFA 初心者です。
元々離島サバイバルを趣味でやっていて登山もチャレンジしたくて質問します
山小屋は個室ですか?集団ですか?
また山の公園やベンチで寝るのはマナー違反ですか?離島では管理者がいないのでベンチで寝てましたが山は管理されてると聞いたので
元々離島サバイバルを趣味でやっていて登山もチャレンジしたくて質問します
山小屋は個室ですか?集団ですか?
また山の公園やベンチで寝るのはマナー違反ですか?離島では管理者がいないのでベンチで寝てましたが山は管理されてると聞いたので
508底名無し沼さん
2022/06/11(土) 18:57:34.69ID:m8DLEO2j >>504
探してくださってありがとうございます
お聞きしたかったのは、低気圧がこのような山のてっぺんを通り過ぎたあとの天候変化の話です
山では低気圧が去ったあとに暴風や吹き、それに伴って発生した雲がこれまた少なからぬ雨を降らすそうで、
その暴風が発生する理由を知りたいのです…
探してくださってありがとうございます
お聞きしたかったのは、低気圧がこのような山のてっぺんを通り過ぎたあとの天候変化の話です
山では低気圧が去ったあとに暴風や吹き、それに伴って発生した雲がこれまた少なからぬ雨を降らすそうで、
その暴風が発生する理由を知りたいのです…
509底名無し沼さん
2022/06/11(土) 18:58:10.36ID:uZ8v8xUg マナー違反かどうかではなく、
法律違反かどうかを気にしろ。
法律にさえ違反していなければ
何をやっても良いんだよ!
法律違反かどうかを気にしろ。
法律にさえ違反していなければ
何をやっても良いんだよ!
510底名無し沼さん
2022/06/11(土) 18:59:27.14ID:WWuCd60M 随分ハードな趣味の初心者来てて草
自分は泊まったことないからわからんが
自分は泊まったことないからわからんが
511底名無し沼さん
2022/06/11(土) 19:01:53.89ID:dv1BmrH9 >>508
これでは不足?
>ここで重要なのが、またしても「風」と山脈や稜線、尾根の向きです。八ヶ岳は南北に連なった山です。風は、山脈が走っている方向に直角な方向から風が吹くときにもっとも強まります。山の上に立つと、大体、山脈に直角な方向から風が吹きます。風は障害物があると、それを避ける傾向があり、もっとも障害物がない(摩擦がない)のが山脈に直角な方向だからです。上空で本来吹くはずの風(天気図上から読み取れる風向)と山で実際に吹いている風向きが同じときに、風がもっとも強まるのです。
これでは不足?
>ここで重要なのが、またしても「風」と山脈や稜線、尾根の向きです。八ヶ岳は南北に連なった山です。風は、山脈が走っている方向に直角な方向から風が吹くときにもっとも強まります。山の上に立つと、大体、山脈に直角な方向から風が吹きます。風は障害物があると、それを避ける傾向があり、もっとも障害物がない(摩擦がない)のが山脈に直角な方向だからです。上空で本来吹くはずの風(天気図上から読み取れる風向)と山で実際に吹いている風向きが同じときに、風がもっとも強まるのです。
513底名無し沼さん
2022/06/11(土) 19:24:23.74ID:iU/fWeFQ514底名無し沼さん
2022/06/11(土) 20:23:39.46ID:v6lIi+2V >>479
間違えてた事は伝えないのがやり口ですよ
間違えてた事は伝えないのがやり口ですよ
515底名無し沼さん
2022/06/11(土) 20:23:48.46ID:+jqcvISj 野糞したあとの紙ってどうしてますか?
516底名無し沼さん
2022/06/11(土) 20:25:30.83ID:QDXGEDmf >>459
ヤマップは初心者は絶対にやめとけ!遭難の原因にもなりうる
コースタイムがトレランや速く歩ける人も含めた平均だから、かなりおかしなこともある
「ヤマップだとコースタイム4時間だから14時には戻れるねー」って出発したら、明るいうちに戻れ なくて、スマホのライトでよく見えなくて何回もこけて死にそうになったとか聞いたことある
ヤマップは初心者は絶対にやめとけ!遭難の原因にもなりうる
コースタイムがトレランや速く歩ける人も含めた平均だから、かなりおかしなこともある
「ヤマップだとコースタイム4時間だから14時には戻れるねー」って出発したら、明るいうちに戻れ なくて、スマホのライトでよく見えなくて何回もこけて死にそうになったとか聞いたことある
518底名無し沼さん
2022/06/11(土) 20:30:36.25ID:VdkyO9QK そうか?w
要は地図とgps機能あればなんでもいいので、ヤマップいいと思うけどな~
そんなに厳しいところ突っ込む気なさそうだし
要は地図とgps機能あればなんでもいいので、ヤマップいいと思うけどな~
そんなに厳しいところ突っ込む気なさそうだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議…「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 [ぐれ★]
- 【農業】コメ農家の倒産・休廃業が過去最多 ~ コメ作りの「あきらめ」、さらに増加も ~ [ぐれ★]
- 【中国海警局のヘリコプター】中国政府「日本側が先に中国の領空に侵入した」日本大使館幹部を呼び出し逆に抗議 [煮卵★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★2 [ぐれ★]
- 【🎏】子ども人口、初の1400万人割れ…前年より35万人少ない1366万人 主要国と比べても深刻な少子化 ★2 [ぐれ★]
- 永野芽郁『キャスター』出演継続もドラマ公式インスタから完全に“消えた”! 「二股交際&不倫」報道で視聴者から“降板要求”殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちこよの日26🧪
- ▶ぺこらの🧈
- 【悲報】名探偵コナンさん、10日で430万人集めてしまう。大阪万博さん・・・🥹 [616817505]
- 【悲報】東京都民「ハァハァ…5OOOまん貯めてやっと都内に家を建てたぞ!」→結果wxwxwxwxwxw [796594164]
- 【悲報】オタクたちが「萌え」に飽きて、「推し」を始めた理由、完全に言語化される・・・・・・・・・ [839150984]
- 【画像】 ラ・ムーの最新弁当、ガチでやばすぎる このボリュームで198円 これもう福祉だろ… [434776867]