X



キャンプ用テント 59張り目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1
垢版 |
2022/05/16(月) 00:40:31.70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 58張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1649071307/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/06/08(水) 14:37:10.11ID:8HUvTxzk0
電車で笠置キャンプ場とか
2022/06/08(水) 14:39:34.40ID:LFf8kl4MM
>>817
>>818
なるほど。焦りましたよ。。
登山の場合、交通機関使う登山など登山とは言えないと言ってくる人間がけっこういるもんで、、

キャンプでもそういう考えやスタイルがあるのかなと。
821底名無し沼さん (ワッチョイ d97a-ArPY)
垢版 |
2022/06/08(水) 14:43:05.25ID:G3gH1r5x0
>>820
>交通機関使う登山など登山とは言えない

そんなやついるの?
家から山まで全部徒歩とか一人もいないだろw
目の前が山じゃあるまいし。
そんなこといったら海外の山なんて登れねーじゃんw
2022/06/08(水) 14:43:52.56ID:h1mBVd5ba
new/era ◆7f6ac2kwK. (テテンテンテン MMde-3IdR)は、荒らしの元コテしんのすけです
被害者ヅラして同情を買う為に他人の発言を平気で捏造します
相手はしない方が吉です
2022/06/08(水) 14:44:12.12ID:XTI9TfBo0
>>816
自分はTC素材のワンポールテントを使ってる
ドーム型テントも持ってるけど、設営と撤収はワンポールテントが早い

自分の感想だけど、車あるなら圧倒的にTC素材のテントが居住性良いよ

コスパ考えるなら、soomloomのhapi4ってテントが30,000円くらいでオススメ
ワンポールテントは大きめのサイズを選んだ方が絶対に良い

ドーム型が良いとか、10,000円くらいで探したいならフィールドアが国内メーカーでコスパ良いと思う
楽天で今セールやってるから、かなり狙い目だと思う
2022/06/08(水) 14:46:18.77ID:LFf8kl4MM
>>821
それがちらほら居るんですよ。
車で山に向かうなら登山ではなく旅行だって言うスタイル
2022/06/08(水) 14:58:27.30ID:92X/wwWDd
コールマンのテントの中から選べば?
やすくて良いのがあるよ
2022/06/08(水) 15:06:31.51ID:4kuoejsfM
車ならtcテント買っとけば間違いない
2022/06/08(水) 15:07:18.10ID:LFf8kl4MM
だから車使うか使わないかって言われて一瞬焦りましたよね。。
例えば東京から日光まで家族で歩いてファミキャンしに来ました~とか、そういう世界がキャンプでもよくあるのかと。。
2022/06/08(水) 15:08:31.01ID:8HUvTxzk0
hapi2って新型が良さそうだったのにもう売ってないよな
今はwaqの新作ティピーが気になってる
829底名無し沼さん (ササクッテロラ Sped-JoGv)
垢版 |
2022/06/08(水) 15:15:32.64ID:Qk9VUPCCp
ヘキサライトお勧め
結構広いし天井も高い
これからの季節虫が嫌ならメッシュのカンガルーすればいいしそこまで気にならなければポータブル電源に電子蚊取りでOK
コット寝すれば凄く快適 特に腰が悪い人にお勧めします
2022/06/08(水) 15:21:19.13ID:FuulJfjO0
自立式派だけど
自立式にしておけば気分を変えてシェルター伯出来るのは大きいメリットだと思うわ
と思ったけどティピーでも出来るといえば出来るか
2022/06/08(水) 15:26:13.48ID:LFf8kl4MM
ヘキサライトですかー
虫不安ですね。でもいいなぁ
2022/06/08(水) 15:27:23.09ID:4kuoejsfM
>>828
今ならAmazonにある
2022/06/08(水) 15:30:28.53ID:8HUvTxzk0
>>832
マジやんびっくりした
waqの新作見なければ買ってたなあ
834底名無し沼さん (ササクッテロラ Sped-JoGv)
垢版 |
2022/06/08(水) 15:46:16.63ID:vqO0gKWfp
>>831
私はポリ幕のキャニオン色とTC幕のエレメントを持っていて状況によって使い分けています
冬キャンプにはエレメントを使って薪ストーブを使用しています
ポリ幕の方は春夏秋と雨が降る可能性がある時に使います
土砂降りでもポールをほんの少し高くすると幕が地面から浮いて泥まみれにならずに済みます
私はヘルニア持ちなのでヘキサライトがメインテントになってます
2022/06/08(水) 15:57:42.13ID:VBEKeyNwd
そういやヘキサライトってほんと話しに出なくなったなぁ
以前スレ見てた時はおすすめテントの質問があると必ず複数人が挙げてたのに
単に推し活を辞めたのか今は違うテントを使ってるのか
2022/06/08(水) 16:11:37.61ID:YZNi5R5Fp
ツーポールシェルターも選択肢増えたし、最近スカートないとダメみたいな風潮あるからかもね
2022/06/08(水) 16:33:32.33ID:QBZTqpfuM
>>834
なるほどー。ありがとう御座います。
いやー悩みますね。。
2022/06/08(水) 18:32:18.14ID:DDa5sE6LM
ケシュアのワンタッチテント3人用届いたから先週張ってきた
2人用も持ってるけどソロでも高さも含め持ち込む荷物が多い自分には3人用がベストだった
2022/06/08(水) 18:35:22.82ID:zjjfMZTyM
ワンポールテントって、真ん中にポールきたら
寝る時に邪魔になるとかないですかね?
2022/06/08(水) 18:44:33.35ID:wxWxPJcL0
なる 
設営もめんどくさいから俺は友達にあげた
841底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-c0TQ)
垢版 |
2022/06/08(水) 18:46:57.83ID:+yrSGk6Qa
>>839
家の部屋のど真ん中に棒が立ってたらどれだけ邪魔だと思う?
2022/06/08(水) 18:49:35.72ID:zjjfMZTyM
しかも形がピラミッド型だと足伸ばせるのかなと不安
2022/06/08(水) 18:50:13.26ID:zjjfMZTyM
>>840
設営も面倒なんですか、、
2022/06/08(水) 18:51:47.87ID:hGFPuwwG0
>>838
寝るだけなら2人用でいいけども、荷物も一緒に収納するなら3人用が良さそうやね
2022/06/08(水) 19:37:29.89ID:Tc/gqMxEM
>>844
色々意見出てるけど、五角形のワンポールテントだ慣れたら5分あれば立つよ
ガイロープ張るなら、もうプラス5分
設営大変って意見は特大サイズか、6角形以上の多角形かな?

設営はシンプルでペグ打ってポール立てるだけだから、最初でも悩まない
高さのあるタイプを絶対に選んだ方が良い
2022/06/08(水) 19:49:37.92ID:g3tS1ZIJ0
俺のは前方後円だから建てるの大変だ。
2022/06/08(水) 19:56:48.30ID:tA3i9IBU0
古墳の人は墓に戻ってお盆までお休みください
2022/06/08(水) 20:09:16.43ID:3eKSWH8W0
>>839
hapi4pとかサーカスtcなら半分でコット2台は楽々置ける
それでも気になるなら二又化するって手もある
2022/06/08(水) 20:10:56.65ID:Pr3ewq1Ld
ソロなのにペグを打ちまくるのが面倒なんだわ 
850sage (ワッチョイ c691-GLPP)
垢版 |
2022/06/08(水) 20:12:01.04ID:Jw/1NgTF0
LOGOSのナバホのダブルティピー使ってるけど昼間暑すぎて昼寝してると汗だくになります
オガワのオーナーロッジT/Cがデザインを妻が気に入って候補に上がってます
遮光アップして通気性も上がってまだ涼しいかなと思ってるんですがオーナーロッジ持ってる人どんな感じですか?
2022/06/08(水) 20:22:56.18ID:yMrDACuy0
そりゃ昼間にテントの中で寝てればどんなテントでも暑いよ
852底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-c0TQ)
垢版 |
2022/06/08(水) 20:28:01.61ID:LcIiqBORa
>>846
仁徳お前もか!
2022/06/08(水) 20:32:22.15ID:zGdWCt3Ba
木陰やタープの下でハンモックとかのが涼しいよ
最近は蚊帳付きのもあるし
後は根本的に涼しい場所でキャンプするか
854sage (ワッチョイ c691-GLPP)
垢版 |
2022/06/08(水) 20:54:52.93ID:Jw/1NgTF0
昼から酒飲んで昼寝するのが好きなんでハンモックも良さげですね
色々探してみます、この探して店舗に見に行ったりするのも楽しいですね
2022/06/08(水) 21:20:55.84ID:nNOzVmDl0
>>845
設営がシンプルで簡単なのは同意
ウチのは14角だから普通に建てるのにペグ28本+ガイロープ14本必要だけどまぁ慣れてしまえばなんてことない
余程の強風でない限りガイロープは必要ないし
長いポールが複雑に絡む2ルームとか大変そうだなといつも思う
2022/06/08(水) 21:22:48.02ID:UVH907tY0
WAQ Alpha T/C ソロDX 3m×3m×H1.8m インナー別売り 
最初から2又ポールなのはいいけど別売りインナーの値段気になるな
FUTURE FOX FOX-PENTAと似たサイズ感
比べるとキャノピーアレンジは少ないけど1辺+60cm
2022/06/08(水) 21:34:53.95ID:UznIJN63M
>>855
14角はすごいw
サイズも大きいだろうし、中間にペグ打ちで28本。それは大変やな...

自分はソロ用に四角形を使ってて、今は五角形だから楽
四角形は雑に立てるだけなら3分くらい、五角形もはガイド使う分もあるから5分くらい
ファミリーで六角形使ってたけど、張り調整めんどくさくてソロ用は五角形以内に収めるようにしたのよね
2022/06/08(水) 22:23:22.03ID:nNOzVmDl0
>>857
設営時間の8割はペグ打ちですわ
広大な床面積と何より美しい建ち姿にホレボレしますが時折近所の子供達の集会所みたいになってますw
パンダ等ソロ4角はいつか欲しいと思いますが隅のデッドスペースが気になるのとソロな機会が少ないのでまだ思案中です
2022/06/08(水) 23:17:29.94ID:z0CDOcaG0
遊牧民の方ですか。
ペグ何センチの使うんだろ。

俺も冬に薪ストーブ用にワンポール立てるけど、ペグ打つの多いからタープまで立てようとは思わないw
2022/06/09(木) 00:10:09.59ID:ZYprh+dB0
ペグ28本てスゲェな 
ファミキャンでティエララルゴ使ってるけど、それでもペグは10本程度だし

二人とかソロの時は、ヴィガスかステイシー、登山の時はステラリッジを使ってるけど、ほとんどペグもロープも使わないから信じられん 
2022/06/09(木) 00:57:47.82ID:klC+i2hu0
ペグはチタン30cm使ってますね
木陰や強風以外はいつもタープも張るのでペグはもう10本くらい打ちます
大変なのはペグの本数だけなので設営自体は楽な方だと思いますが
2022/06/09(木) 02:02:57.17ID:x6ldrxO9M
>>856
自分は400×400高さ210のファミリーテント持ってて、二又ティピーにしています
ソロ用が300×300高さ250のティピーを持ってますが、二又にしてないソロ用の方を家族が広く感じたらしくファミリーでもソロ用テントを使うようになりました

おそらく高さがないとデッドスペースが多いからだと思います
ソロティピーよりはサイズ感大きいと思いますが、高さがないとビミョーだと思います
2022/06/09(木) 07:15:22.78ID:4HE0sDOSa
ペグ打ち過ぎやろとは思ったが、アウトドアなんて安全のためならやり過ぎくらいが丁度いい
2022/06/09(木) 07:29:11.02ID:aJo0eV/4d
新しく出るWAQのソロDXと、テンマクのサーカスコンフォートソロ、どっちか悩んでます
今はWAQ Alpha T/C使ってますが、着替える時立てないのが難儀で…
2022/06/09(木) 08:01:43.29ID:eGeNss7q0
そこそこの労力と難易度で建つドームの連結...以下略
2022/06/09(木) 08:14:57.81ID:iApBH6rH0
>>855はふもとっぱら行ったら血を吹いて死にそう
2022/06/09(木) 08:48:39.01ID:p91YnsGaa
>>864
分かるw
二股にすれば車中泊レベルで着替えられるよ
868底名無し沼さん (ワッチョイ d97a-ArPY)
垢版 |
2022/06/09(木) 09:26:20.62ID:lwsu7VZH0
>>866
アスガルドあたりでしょ。
ザラにいるしそんなたいしたことではない。
今のベル型テントで巨大な奴はペグうちが9割だし。
2022/06/09(木) 09:42:42.88ID:Oefl33z5r
>>866
あそこはペグの多いテントの方が安心できていいけどな?
地形的に好天時のサーマルスポットによる突風がいつ来るか分からん
俺も普段は使い切らない300を全部打つよ
打つって言っても踏むだけで入っていきそうだけどね
2022/06/09(木) 09:56:59.67ID:9ZyWtAhC0
>>864
自分で結論書いてるじゃん
でも着替えの為に同じようなテントいらんよ
動画とか漁ってるといくつも欲しくなってくるけど冷静に
871底名無し沼さん (スップ Sdca-JoGv)
垢版 |
2022/06/09(木) 10:30:09.11ID:fzp2g5S1d
オレもアルフェイムだからペグ打ち14x2本必須。
でも慣れたし、それに合わせて打ちやすいペグとか集めているからたいした苦労でもない。
無心でペグ打ちって意外と楽しかったりする。
それに強風時の安心感が強いから、ふもとっばら向きなのも同意。

>>850
ポリだけどロッシェルも使ってるよ。
通気性は抜群に良い。
でも所詮はテント。
暑さ対策は高所に行くのが基本。
2022/06/09(木) 10:31:03.34ID:0CWQKOERM
WAQ Alpha T/Cとソロティピー1tcはそのままだと二股しないと使いもんにならん狭さだが
フロントウォール付ければ入り口部分で立って着替えできそうじゃない?
2022/06/09(木) 10:36:07.64ID:RoALd0nO0
俺もalphatc使ってるけど小さすぎて無理
買い換えた方が無難
2022/06/09(木) 11:01:35.61ID:/CFLEyCK0
中で着替え程度に立ち上がれる最軽量テントってなんだろうね
高さ180以上として

YARI3x3?
2022/06/09(木) 11:47:22.65ID:YPg7d1hQd
立って着替え需要がすごい
2022/06/09(木) 12:36:03.88ID:H8AoUkzL0
日曜日の午後行ったら混んでますかね?
877底名無し沼さん (ワッチョイ ca30-GG2A)
垢版 |
2022/06/09(木) 12:45:51.50ID:Sg35pWoD0
着替えに限らずちょっとした行動が全て中腰なのは疲れるよね
2022/06/09(木) 12:50:48.66ID:g1ZTpq/u0
背が低いテントだとお座敷スタイルに限る
立って着替えるとか背がある程度ないとほんとしんどい
2022/06/09(木) 13:25:29.15ID:RoALd0nO0
>>878
狭くて低いテントはお座敷スタイルでも厳しいと思う
少し荷物置いて寝るだけでも不満
2022/06/09(木) 14:15:44.69ID:ZYprh+dB0
ヴィガス使ってるけど 背も高いし、前室広いし、ペグやロープも必要なくて快適だわ たかだが8万程度だったし
2022/06/09(木) 14:21:13.99ID:7YEpjAAD0
こちとらアーストリッパー2をどうやったら安く買えるか思案しているというのに…
2022/06/09(木) 14:50:51.40ID:1lbhpP8RM
なんかいいテントないかしら?
2022/06/09(木) 15:02:15.78ID:J7OjvV4Od
>>881
ゼビオの店頭で株主優待券で20%引きが安いんじゃない?
6月末期限の優待券がフリマアプリで安く買えるはず
2022/06/09(木) 15:08:37.02ID:7YEpjAAD0
>>883
ゼビオの株主優待か
んなもん持ってないよ…
2022/06/09(木) 15:16:42.34ID:Oefl33z5r
>>883
違法だね
886底名無し沼さん (ササクッテロロ Sped-IJ12)
垢版 |
2022/06/09(木) 16:01:44.41ID:p4J7VSPrp
>>885
合法だよ
2022/06/09(木) 16:27:41.24ID:J7OjvV4Od
>>884
ヤフーショッピングのビクトリアで3万円の10%ポイント還元で売ってるから十分安くなってる気がする

https://i.imgur.com/tq45VCg.jpg
888底名無し沼さん (ワッチョイ d97a-ArPY)
垢版 |
2022/06/09(木) 16:40:49.19ID:lwsu7VZH0
ペイペイのセールがいいよ。次は7月だけど条件次第でポイント35%とかいくから。
圧倒的にお得。
前回30万ほどかって6万ぐらいもどってきたわ。
2022/06/09(木) 16:56:57.31ID:7YEpjAAD0
>>887
今やってる楽天のセールと大差ないね
やっぱその辺が限界なのかなぁ
ワンチャンプライムデーに賭けてみるわ
探してくれてありがと
2022/06/09(木) 16:57:59.95ID:si+JmcId0
paypay上限の罠に引っかかっているな
2022/06/09(木) 17:55:52.35ID:iT+AkQ6HM
30で6バックは20%では
892底名無し沼さん (ワッチョイ d97a-ArPY)
垢版 |
2022/06/09(木) 17:58:40.70ID:lwsu7VZH0
>>891
条件次第っていってるんだが。
2022/06/09(木) 18:01:27.98ID:NTUNrE/ZM
使った額の35%は戻ってこないでしょ
894底名無し沼さん (ワッチョイ d97a-ArPY)
垢版 |
2022/06/09(木) 18:06:47.43ID:lwsu7VZH0
戻ってくるよ?
なんかヤフーの回しもんみたいでアレだが、色々条件あって全部みたせば35とかある。
次回は40超えるはず。SB携帯もってないとそこまではいかないけどね。
前月の買い物履歴とかも関係するし。
複数のキャンペーンが積み重なってだからポイント上限とかまず引っかからない。
まぁ嘘だと思うなら別にいいけどさ。
ずっと楽天だったけど大物買うときはヤフーに切り替えたわ。圧倒的にお得。
895底名無し沼さん (ワッチョイ 8138-aR/l)
垢版 |
2022/06/09(木) 18:07:49.02ID:si+JmcId0
paypay上限の罠に引っかかっている人まだ居るんやな
896底名無し沼さん (ササクッテロル Sped-sORA)
垢版 |
2022/06/09(木) 18:17:50.79ID:M3HuooSXp
勿体ぶってないで、君が指摘する上限の罠とやら教えて頂けるとうれしい。お願いします。
2022/06/09(木) 18:19:34.76ID:7YEpjAAD0
尼はセールの時最高何ポイント還元とか書いてあるよね
ヤフー経済圏じゃないからぺいぺいはよく知らないけど
2022/06/09(木) 18:29:03.31ID:2nMtuh9Ha
ヤフショは来月からまた劣化予定だけど、条件揃えてよく調べれば3割以上戻せる機会はよくあるね。
上限は人それぞれなので私は日曜に2万以上買わないとか気をつけてる。
2022/06/09(木) 18:29:14.81ID:si+JmcId0
馬鹿はキャンペーン詳細読まないからな
900底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-c0TQ)
垢版 |
2022/06/09(木) 18:57:08.46ID:KGZed3Lwa
とバカが申しております
2022/06/09(木) 19:37:10.96ID:TYTlZmYH0
大物買う時はヤフショとか実際戻ってくる金額見たら発狂しそうやな
2022/06/09(木) 19:50:51.52ID:a+uHlnMJd
ヤフーの日曜日のキャンペーンは上限1000Pだからね。
2万で上限に達する。
2022/06/09(木) 20:06:33.74ID:3PBPNMQu0
ヤフーはポイントがpaypayになった時点で楽天に一本化したな
2022/06/09(木) 21:57:08.67ID:ZYprh+dB0
PayPayモールの領収書発行が楽天に比べて手間がかかるのが鬱陶しいわ 

キャンプ道具も経費で落ちるから領収書が必要なのに一手間かけさせられてめんどくさい 何の嫌がらせなんだろうか
905底名無し沼さん (ワッチョイ a165-ZxTw)
垢版 |
2022/06/09(木) 22:21:39.77ID:HJfb+lku0
そういう事する奴がいるからだわw
2022/06/09(木) 22:29:04.07ID:845OLA/a0
>>863
突然突風とか分からんもんだしなぁ。
竜巻級の突風に耐えられる設営なんてほぼなさそうだけど。
907底名無し沼さん (ワッチョイ d97a-ArPY)
垢版 |
2022/06/10(金) 09:04:36.56ID:XWWSFMcK0
>>899
君きっとバカなんだろうけど、上限なんてまず引っかからないから。
普段のキャンペーンはともかく、たまのセールはまず引っかかりません。
そもそも買うときに何でいくらもらえるかはっきり表示されるんだから、罠とか意味不明なんだわ。
得意げに無知晒けだしてすごく恥ずかしいですよ、ぼくちゃんw
2022/06/10(金) 09:10:05.49ID:81NnCrypa
>>907
買う時に表示される上限は、期間上限を考慮してないのがソフバン商法。
2022/06/10(金) 09:12:36.93ID:81NnCrypa
X 買う時に表示される上限は
○ 買う時に表示されるポイントは
だった。
910底名無し沼さん (ワッチョイ d97a-ArPY)
垢版 |
2022/06/10(金) 09:20:47.74ID:XWWSFMcK0
>>908
どういう意味?実際にもらえるポイントは少ないってこと?
よくわからんが俺は今までちゃんと満額もらえてるけどな。
2022/06/10(金) 09:24:59.99ID:gJnGt1SW0
>>905
何がダメなんだ?
2022/06/10(金) 09:28:31.78ID:K5DwILVCp
>>910
アプリのキャンセルポイント履歴確認しろ
日曜は1000円/日、5のつく日5000円/月だけど重複しても付与されるかのような表示になってて付与日にならないと気付かない。しかもキャンペーンの種類ごとに付与日ずらして分かりづらくする巧妙さ
2022/06/10(金) 09:30:37.58ID:81NnCrypa
>>910
各自が達成してる還元条件毎に期間上限設定がある。
月に一度10万円位の物を買うなら、日曜の上限以外は超えないけど、月に複数回買うなら、自分が期間内に受けた還元額を把握してないとすぐ上限超えになってて、買う時に警告は出るけど表示される還元予定ポイントは別注文で消化してるキャンペーンの分もそのまま表示されてる。

という罠
914底名無し沼さん (ワッチョイ d97a-ArPY)
垢版 |
2022/06/10(金) 09:34:49.01ID:XWWSFMcK0
なるほどね。まぁ普段は楽天使ってるし今まで上限に引っかかったことはないから別にいいかな。
次回買うときは気をつけてみるよ。ありがと。
ってか何のスレかわからなくなったな。もうこの話題やめとくわw
2022/06/10(金) 09:56:28.32ID:kp+7/Cxd0
PayPayが始まった頃には青天井のキャンペーンもあって熱かったけど、EC全般すっかり対策されて美味しくなくなったよな
知らないで楽しく買い物できてるならある意味幸せなのかもな
916底名無し沼さん (スップ Sdca-ZlPv)
垢版 |
2022/06/10(金) 10:12:52.00ID:f7f4E0Ggd
結構ポイント気にしながら買い物してるんだな
俺は全く気にしてないわ
2022/06/10(金) 10:38:17.84ID:U0di6Ghad
よくわからんけど、そんな曖昧というか、消費者にとってわかりにくい表示で通るもんなのか? 買う時に、いくらポイント還元って書いてるのに実際はそれより低いとか無いとか、良いの??
2022/06/10(金) 10:45:41.31ID:7Eag0/n10
商品ページからだと上限無しの金額だけど、購入ページからはちゃんとポイント表示されるとかじゃなかったか?
10万ぐらいなら上限行かずに最安値で買えるから割と楽しみな祭り
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況