X

クッカー総合スレ Part41

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/02/18(金) 16:52:41.33ID:X4MgUsT80
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

キャンプ・登山用の調理器具についてのスレ

クッカー総合スレ Part40
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1633315035/
前々スレ:クッカー総合スレ Part39
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1623640747/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/18(金) 17:00:32.89ID:c+UkRDLUd
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
2022/02/18(金) 17:07:31.48ID:sCudTIvEd
オツ!
2022/02/18(金) 18:04:28.37ID:o3CRxLvT0
たておつ
2022/02/18(金) 18:10:56.72ID:ZDcpP0mOp
またうんち乞食スップかw
やめられないんだねぇw

>>1
スレ立て乙です
2022/02/18(金) 21:22:42.28ID:xXHEUzrM0
ステンとアルミの複合
「trangia ストームクッカー デュオーサル」はいかが?

>>1
7◆ETL7yYDoJ6 (ワッチョイ a716-bORD)
垢版 |
2022/02/18(金) 21:38:09.24ID:SsdhBl7t0
スレ立て乙
7ゲットなら心願成就ッ!はうッ!
8底名無し沼さん (ワッチョイ 4316-xJ4r)
垢版 |
2022/02/19(土) 03:54:32.91ID:HJf0ZTVY0
>>1
乙!
ワッチョイは必要だろうね
こっちを本スレとして使おう
9底名無し沼さん (ワッチョイ 4316-xJ4r)
垢版 |
2022/02/19(土) 10:33:26.91ID:HJf0ZTVY0
今冬の我が家の食卓では
テラオカ組立式バーナー用三脚台・12.5cm脚CUT・シリコンチューブ巻き
が席巻中

クッカー趣味には、変速ディスクグラインダーとディスクグラインダースタンドはぜひ購入しておくべき
脚CUTとか実に簡単だから
2022/02/19(土) 12:59:38.64ID:jRsgHHD/0
キャンドゥの300円鉄板買ってきたけどちょうどいいサイズと重さだわ
似たサイズと重さのって割とないので満足
ギリ登山にも持っていこうかと思える
2022/02/19(土) 13:22:56.77ID:OqpxWBF4p
遠藤商事 業務用コップ (10cm)にエバニューマルチディッシュを蓋として合わせてみた
ちゃんと重し乗せておけば普通に米も炊けるわw

カーボンフェルトをクッカーに巻いてグリップ?代わりにしてるのあるけど(ヒルビリーポットとか)あれの真似してみたらキッチリ巻いてそのサイズでホチキス留めしても簡単に伸びてユルユルになっちゃうのねw
軍手運用しかないかな……


https://i.imgur.com/2GxslfN.jpg
https://i.imgur.com/vJ793bu.jpg
2022/02/20(日) 06:45:07.39ID:3J6zem4v0
>>10
BBQシートはどう?
好きなサイズにカットして
13底名無し沼さん (ワッチョイ 4316-xJ4r)
垢版 |
2022/02/20(日) 10:21:34.11ID:057LF3290
>>11
ダイソーの弁当箱シリコンバンドがドンピシャはまるよ
are you hungry? ?ってデザインのやつ
品切れてる事が多いけど、特に黒色見つけたら買っておいた方が良い
しっかりしてるから吊り手式にも遷移できる
14底名無し沼さん (ワッチョイ 4316-xJ4r)
垢版 |
2022/02/20(日) 10:35:07.89ID:057LF3290
前スレよりエバニュー新カタログ
https://www.evernew.co.jp/catalog/book/Outdoor_Equipment/?cNo=159133&;

「EVERNEWのブルーノートストーブ」でググると、動画やブログで開封レビューが幾つか出てるね
でも流石に非力すぎて微妙だなー
ダイソー220円アルスト+トライアングルゴトク
の方がよほど実用的
15底名無し沼さん (ワッチョイ 43bd-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 07:36:41.47ID:ocxAZJqT0
ロスコの戦闘飯盒が市場に出回り始めたけど、そろそろ尼とFUKU氏の企画も動きそう
アウトドアものは、3月末の年度末安売りセールでまとめ買いするのが吉
2022/02/23(水) 09:19:19.42ID:Upt776sB0
戦闘飯盒2型は他のところが安いの出してくるだろうからその時まで待つわ
鹿番長から出ると見てる
2022/02/23(水) 09:34:53.02ID:V2fBPkpSp
どこかモリタのミニハンゴーを復刻して2型と争わせて欲しいわw
2022/02/23(水) 10:06:12.20ID:11vcbWA8a
>>16
キャプテンスタッグくらいなら金型をゼロから作るくらいの財力はあるだろうけど、メスティンみたいに若干オリジナル要素が入ってる類似品になるんじゃないかな?
当時の金型が見つかったからってそのままコピーするとは思えん
2022/02/23(水) 10:51:06.06ID:ocxAZJqT0
現在水面下で企画が動いているのは、尼とFUKU氏とエスビット?
ロスコとエバニューとMOOSE ROOM WORKSは既に価格等が明らかになってる
とにかく何処も価格が高え
自分は6800円ラインだと思ってた
もっとも大量生産しそうな尼ですら強気に出てきそう
GW需要に合わせて4月中旬にはアウトドアメーカーは新製品を大量投入するから、情報が下りてくるのはもう間近
2022/02/23(水) 10:54:48.64ID:FRyGDSCmF
ソロでコンパクトで軽いの

エバニューのソロセットかスノピのソロセット
どっちにしようか迷う
2022/02/23(水) 10:57:58.19ID:Upt776sB0
>>18
金型は今の兵式飯盒と丸型飯盒を短くすればいいんじゃね?と思ったんだけど、
金型作りってそんなに簡単ではないのかな
22底名無し沼さん (ワッチョイ 43bd-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 20:12:23.21ID:ocxAZJqT0
利根川河川敷での大火事
昨今の焚火台ブームで誰かがヤラかした感しかしねえ
だーから焚火派は、自分はマジで本能的に嫌いなんだよな
河川敷だから交通の便良く消火できるが、山奥で山火事起こしたらただでは済まない
2022/02/23(水) 20:28:23.38ID:j3ZZZpGO0
>>22
スレチ
2022/02/23(水) 20:31:18.61ID:u1RdJ9780
>>19
FUKUはカルデラコーンをパクって富士山ストーブという名前で
CGKとのコラボブランド販売しようとしている動画をだしたら
Trail Designsに見つかりトラブルになっている時点でThe END.
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1644418936/
https://i.imgur.com/oAS40yR.jpg
25底名無し沼さん (ワッチョイ bf03-5Via)
垢版 |
2022/02/23(水) 20:32:12.33ID:MyFGV23W0
焚火(派)が本能的に、って野生動物かよ‥
2022/02/23(水) 20:38:10.32ID:7UycUgLEp
>>20
エバニューの方が安くて軽いけど容量はスノピの方が上なんだな
アルミのソロセットあるうちに買っておけば良かったかな
27底名無し沼さん (ワッチョイ 43bd-hSEA)
垢版 |
2022/02/24(木) 00:38:34.22ID:URutS71n0
>>20
鹿番長メスティン+エバニューチタンカップ400FD
+110OD缶+SOTOウインドマスター+大型ゴトクに一票
もし金持ちなら
エバニューUL/ALUナベ700+専用蓋+キャプテンスタッグチタンマウントクッカーM7080

鹿番長メスティンサイズのテフロン加工版、今年中華で出ないかなー
メスティンはもう一回り大きい方が、ラーメン喰い向けの市場では売れると思う
2022/02/24(木) 01:43:18.45ID:aGBw/yN3p
ワッチョイ ※※16じゃなくて※※bdになったのかよ
焚火派とか急に意味不明な話してくるからガイジだとは思ったが
29底名無し沼さん (ワッチョイ 43bd-hSEA)
垢版 |
2022/02/24(木) 02:49:21.93ID:URutS71n0
自分はアルミ製とチタン製と、ちゃんと両方持って行け派だ
此処のチタン毛嫌い派こそ価値観がどうかしてる
秒で冷めていくアルミ製で汁物喰ってると、最後は完全に冷え切ってすごく貧相なキブンになるんだから
どうしても支持は出来ん
30底名無し沼さん (ワッチョイ a3cb-4yhL)
垢版 |
2022/02/24(木) 03:34:57.23ID:HJa0AgKo0
チタンが嫌われてるんじゃなくて話の通じないお前が嫌われてるんだよ
2022/02/24(木) 04:25:20.07ID:ms441ir0p
お散歩で外でコーヒー淹れたいんだけど300ccくらいのお湯沸かせるシングルバーナーとカップのスタッキングできるコンパクトなセットテクニックでお前らのおすすめ教えてください
32底名無し沼さん (ワッチョイ 43bd-hSEA)
垢版 |
2022/02/24(木) 04:27:12.48ID:URutS71n0
>>30
”チタンは糞”派が、周りからの話を一切聞きたくないだけだろ
2022/02/24(木) 04:49:30.26ID:EOYDZIFqa
>>31
ガスだと缶がネックだからコーヒーだけならアルコールストーブの方が良くないか
それなら本体も燃料もマグの中に入るし
2022/02/24(木) 06:42:36.10ID:EZGy5g4I0
>>32
お前の話を聞きたくないんだよ皆
35底名無し沼さん (ワッチョイ 43bd-hSEA)
垢版 |
2022/02/24(木) 06:46:52.55ID:URutS71n0
>>34
だってお前らクッカーのハナシをロクにしないじゃん
このままじゃツマンネーだもん
2022/02/24(木) 06:48:39.01ID:zDz6VL1Id
>>27
おおお、みんな優しい
ありがとう
2022/02/24(木) 06:48:55.99ID:zDz6VL1Id
>>26さんもありがとう
38底名無し沼さん (ワッチョイ 43bd-hSEA)
垢版 |
2022/02/24(木) 07:06:56.31ID:URutS71n0
>>31
スノ-ピークチタンマグ450+雪峰300H
+LixadaアルコールストーブTitanium2+ナルゲンボトル125ml
+BICライター+チタン極薄風防適時CUT+100均シリコン蓋+皮手袋

Lixadaアルストは火力が強いから皮手袋はあった方が安全
2022/02/24(木) 07:08:08.21ID:7y2gp1Tn0
>>31
飛び道具使うとこんな感じ
https://i.imgur.com/5OsqDeb.jpg
https://i.imgur.com/xfhSn73.jpg
https://i.imgur.com/4JIuCHS.jpg
HINOTOのガスタンク部、エバニュー400FD、BRS-3000T
これで300mlは余裕で沸かせられる
2022/02/24(木) 07:19:44.00ID:7y2gp1Tn0
OD缶とLIXADAチタンカップ使うとX-cupも入ってお湯500ml沸かせられる
https://i.imgur.com/slh583F.jpg
https://i.imgur.com/1jUanI2.jpg
https://i.imgur.com/oqvriJ9.jpg
2022/02/24(木) 07:36:54.30ID:7y2gp1Tn0
今のお気に入り
https://i.imgur.com/b6MAGH0.jpg
https://i.imgur.com/YaM6nVz.jpg
https://i.imgur.com/b6WYGt1.jpg
エバニュー760FD、400FD、X-cup、APG偽ウインドマスター+本家五徳
偽ウインドマスターはレギュレーターが無いけど本家より軽くて短いので使い勝手いいわ
42底名無し沼さん (ワッチョイ 43bd-hSEA)
垢版 |
2022/02/24(木) 07:44:09.44ID:URutS71n0
>>39-41
これはすごい
HINOTOのガスタンク部+BRS-3000Tって発想は初めて見た
APG偽ウインドマスターも初見
2022/02/24(木) 07:54:05.56ID:7y2gp1Tn0
>>42
HINOTOのガスタンク使っても小さいというメリットのみで結構重いからね
圧倒的に固形燃料の方がメリット多いので意味ない

偽ウインドマスターはAmazonで扱ってないので入手がしづらいから使ってる人居ないね
アリエクでは1000円前後で買えるのでお遊びにいいよ

冬用にはジェットボイルマイクロモ使ってるけど面白みが無い
44底名無し沼さん (ワッチョイ 43bd-hSEA)
垢版 |
2022/02/24(木) 08:27:45.59ID:URutS71n0
>>43
サンクス
共通して持ってる機材が多くて驚いた
偽ウインドマスターってこれか
https://www.nyanpara.net/article/OSSBJYA/
本家は持ってるけど、このわずかな背の低さがメスティンに入る入らないの分岐点
これは欲しくなった

お礼の豆知識として、ウィルドゥフォールダーカップ+アミカスバーナーは400FDにすっぽり入っちゃいます
ウルトラライトコースなら知っとくと便利
2022/02/24(木) 08:34:14.29ID:7y2gp1Tn0
>>44
偽ウインドマスターも入るよ
2022/02/24(木) 08:35:20.02ID:iAL3Joiv0
43bd-hSEAに触れたり餌を与えないでください
スレを日記がわりにする不快野郎です
2022/02/24(木) 08:45:01.39ID:53SSi0U7a
NGに入れればスッキリ
2022/02/24(木) 08:45:44.06ID:L0TamWC50
自演じゃないのか、これ
49底名無し沼さん (ワッチョイ 43bd-hSEA)
垢版 |
2022/02/24(木) 08:50:43.49ID:URutS71n0
>>45
本家ウインドマスター+110OD缶は、キャプテンスタッグメスティンだと入るけど、
ノーマルメスティンだと、110OD缶もフォートフレックスゴトクも入らない
偽ウインドマスターが110OD缶サイズに入るってのはイロイロとデカいな
AliExpressって初めて覗いているけど、自分にとっては魔の沼だw
安っいけど個人情報を大陸に渡すのは怖くもある
2022/02/24(木) 08:54:39.74ID:b5ce0S7Gp
>>31
ガス使ってオールインワンにするなら、110ガス缶が上にハマるサイズ(内径90mmくらい)のマグを使ってデッドスペースにバーナーヘッドが一般的じゃないかな
DAISOステンレスマグにバーナーはbrs3000tが一番安上がりかと
「チープハイク ストーブ」で検索するといい


>>32
1人でそう思ってろ
ここの大半は>>30だから俺は今後も相手にしないだけ
2022/02/24(木) 08:57:32.40ID:kDkn/cPda
自演やな
52底名無し沼さん (ワッチョイ 43bd-hSEA)
垢版 |
2022/02/24(木) 08:58:55.96ID:URutS71n0
クッカーのハナシを、このスレでなるべくさせたがらない勢力がワラワラと湧いているなー

ちなみにSOTOの商品って2/1に一斉値上げしていた
http://www.shinfuji.co.jp/datadownload/22SOTO_kakaku220105.pdf
まあ小規模だし仕方ないか
HINOTOを買うかどうかは迷う処ではある
https://happycamper.jp/_ct/17489742/p5
53底名無し沼さん (ワッチョイ 43bd-hSEA)
垢版 |
2022/02/24(木) 09:13:19.06ID:URutS71n0
>>50
三田正明氏のブログ確認した、サンクス
自分は旧型スノピチタンマグ600を既に持っているので、アミカスバーナー+110OD缶+100均シリコン蓋ですね
そろそろ撤退する
2022/02/24(木) 09:16:55.44ID:wAUOAmJ2p
自分の考えが全てでそれ以外はクソのナルシストに加えて憶測で他人を犯罪者扱いするような真性ガイジ
「クッカーは食器用途7割」が正しい使い方だと思い込んで話してるから最初から会話にならないし、アルミクッカーで食事する人を貧相だとコケにする性格と頭の悪さには辟易する

仮に質問しても自分の装備を羅列するだけだから>>52の垂れ流す情報が役に立つと思う人だけ絡めばいいんじゃね?w
2022/02/24(木) 10:00:01.76ID:7y2gp1Tn0
なんかすいませんでした
2022/02/24(木) 10:44:01.55ID:x+ibL3wrp
>>55
あなたは別に悪くないのでw

イークッカーボンベ無き今hinotoタンクは代替え機として有用かもしれない
良い情報をありがとうございます
2022/02/24(木) 20:13:03.80ID:ms441ir0p
31ですアドバイスありがとう
参考にさせてもらうわ
色々見てると沼りそうなんよねw
58底名無し沼さん (ワッチョイ 43bd-hSEA)
垢版 |
2022/02/24(木) 23:23:57.70ID:URutS71n0
>>54
”チタンは糞派”の
>コケにする性格と頭の悪さには辟易する

今現在のクッカー業界の動向を眺めていれば、大衆の支持をどんどん増やしているのはアルミ製テフロンかチタン製だ
「クッカーは食器用途7割」には、反論できないじゃないか
ここのスレが過疎化した理由が、これほど良く判るやりとりもない
繰り返す。
「クッカーは食器用途7割」

>>31
gdgd困ったら、ダイソーで1000円テフロンメスティンとトライアングルゴトクと固形燃料と風防と紙コップ買ってきて、湯沸かしコーヒーしとけば無難
何せ100均オールインワンは安いから。テフロンは水切れが良い
自分なりに不満が出たら次に進めば良し
気まずい気分にさせて済まなかった
2022/02/25(金) 14:30:07.86ID:asqxrAKYp
>>57
沼れ……沼ってしまえ……w

400fdをAmazonでポチッてしまった後に定価より少し高かった事に気づいて損した気分になってる……
何気に安いよねエバニューのチタン製品
60底名無し沼さん (ワッチョイ cfff-hSEA)
垢版 |
2022/02/25(金) 14:42:31.43ID:MLiGOmHd0
メステインでクッキングシートを中に入れてガスバーナーや固形燃料で料理してるのあるけど
焚火でステンレスアルミチタンのクッカーにクッキングシートやアルミホイルを中に入れて使ってる人いる?
2022/02/25(金) 15:00:46.82ID:2dHuojtza
フライパンにひくっていう意味ならやってる
2022/02/25(金) 17:50:00.97ID:MLiGOmHd0
焚火で?
2022/02/25(金) 18:24:55.49ID:BRiAO4lN0
焚き火だろうと洗い物減らすとか
フライパン使い回すなら敷くこともあるだろ
2022/02/26(土) 08:06:57.29ID:ofQ5cKkXa
メスティンで米炊く時、洗うの楽なんで使ってる
こないだはラーメン作るクッカー忘れて白飯だけ食べるコースになりかけたが
米炊けたらシートごと引っこ抜いてラーメン作れた
2022/02/26(土) 08:53:20.63ID:fvGN2Po00
>>64
米付いたままラーメン作っても何の問題もない
つまりシートはムダ
2022/02/26(土) 10:42:48.10ID:8s7h/azua
米だけで食べた後ラーメン食べるんじゃなくて、同時に食べたいんだよ
なので、シートのおかげで炊けた米を逃がしてラーメン作れたという話
2022/02/26(土) 10:46:10.02ID:8s7h/azua
でも、早々にレスありがとね
2022/02/26(土) 11:13:15.56ID:dGV14PcJa
>>66
ラーメンライスか?
2022/02/26(土) 11:20:17.62ID:JtR+WrSd0
炭水化物に炭水化物か
太るぞ
2022/02/26(土) 11:21:32.18ID:j/QFQt5p0
米にラーメンとかすでにデブだからいいだろ。半角ガイジは脳にきてるから、そっちの心配しなさい
2022/02/26(土) 11:34:24.01ID:ArmSB8z3d
スノピのパーソナルクッカーにぴったりハマるフライパン教えて
動画で鉄のやつは見たんだけどテフロンでおなしゃす
なければ山クッカー角型3点セット買うわ
2022/02/26(土) 11:35:16.39ID:ArmSB8z3d
ちなみに登山もやってみたい願望はある
2022/02/26(土) 12:09:58.24ID:eCJlpQYT0
デブじゃねえ!骨太なだけだ
2022/02/26(土) 12:43:13.17ID:x+5EH5/la
普通ラーメンとチャーハンはセットだろ?
2022/02/26(土) 12:46:07.28ID:B/jtsYvd0
お好み焼きと焼きそばをおかずに白飯食ってたらデブ
2022/02/26(土) 14:33:40.70ID:zAzP9+qgd
それトンキン人のよく言うやつw
2022/02/26(土) 14:34:20.15ID:zAzP9+qgd
それよりフライパン教えんかい自称ベテランども
2022/02/26(土) 15:10:41.15ID:ZAaxGDQ4a
山クッカーでよろしいのでは
2022/02/26(土) 15:21:42.85ID:MJT8ak7Ad
>>78
やはりそうですよねまとまってるし
ご意見ありがとうございます
2022/02/26(土) 15:42:16.37ID:WVLutXy50
山クッカーの小さい方の蓋をどうにかしてくれ
2022/02/26(土) 15:51:00.61ID:atYUAudkd
>>80
銅に貸すことはできませんね
2022/02/26(土) 15:58:40.58ID:mvYdwf8Dd
山クッカーの小さい方の蓋に何か問題でも?
2022/02/27(日) 08:14:51.76ID:Jj8ANnmB0
小さい方じゃなくて大きいほうじゃね?
手袋してると摑みにくい
2022/02/27(日) 12:21:29.40ID:7OrUdYZYa
逆に小さい方のツマミがちゃちいとか出っ張りが邪魔と感じる方もいるのかな
2022/02/27(日) 12:25:12.23ID:wYHfPmudd
神経質すぎるだろ
ポン中かな?
2022/02/27(日) 12:29:48.99ID:7OrUdYZYa
混ぜ返して申し訳ない
パーソナルクッカーに山フライパン(丸いの)合うらしいですね
個人的にはフライパンだけに重きを置くなら、釣りキャンくらいまでなら考えますかね
ただ山も視界に入れるなら、フライパンが見劣りしてもパッキング含めてトータルで山クッカー角形を選ぶでしょうね
もちろん各個人の環境次第です
2022/02/28(月) 09:41:55.06ID:sPgYeL+Yp
400fd届いたけど軽いな
ロッキーカップサイズが好きだからしっくり来るわ

今見たらAmazonで2000円切ってて草
400円くらい無駄に損したわぁw
88底名無し沼さん (ワッチョイ b3bd-65e0)
垢版 |
2022/03/01(火) 09:36:28.85ID:wpYUc+ze0
>>87
400FDはあらゆるスタッキング道の出発点
110OD缶と小型ガスバーナーだけで充分美味しいコーヒーが飲める
CB缶→OD缶充填アダプターと、新富士バーナーパワーガスRZ-760を入手して、使う度にせっせと再充填していけばガス代コストも抑えられる
89底名無し沼さん (ワッチョイ b3bd-65e0)
垢版 |
2022/03/01(火) 10:33:25.46ID:wpYUc+ze0
エバニューチタンティーポッド500みたいな下膨れシルエットの
アルミ製スミフロン加工底ザラザラ炊飯スペシャルなクッカーが欲しいな
それと巷に溢れてる900ml級チタン製縦型クッカーで、炊飯とラーメン喰いに両用万端なシステムが完成する
オクで、スノピソロセット焚スミフロン版も入手可能ではあるが、高さがちょい高くて、
トークスチタンリッド115でコンパクト化を目指した場合、スッキリスタッキングできない
固形燃料前提としても、低重心な下膨れシルエットが望ましい
エバニュー550FDは蓋のデザインが重しを乗せにくいのが惜しい
時代はテフロンですよ、テフロン
2022/03/01(火) 10:38:37.12ID:I80BdG6Cd
>>86
山フライパンはシンデレラフィットですか?
でもソロならあの角型がパーフェクトなのかなと
2022/03/01(火) 10:43:27.20ID:I80BdG6Cd
ちなみに湯切りのマルチボードって買いましたか?
2022/03/01(火) 11:04:09.02ID:1P79WgZmd
シンデレラフィットwww
こっちが恥ずかしくなるからやめてー
93底名無し沼さん (ワッチョイ b3bd-65e0)
垢版 |
2022/03/01(火) 13:09:47.45ID:wpYUc+ze0
>>91
買った。何かと良い
ただマルチボードには取っ手になるものが無いから、細い紐類を結び付けておくと良い
あと豆知識として山クッカー角の小鍋は、キャプテンスタッグチタンマウントクッカー9080(750ml)と換装出来る
大鍋でラーメン作って、2回に分けてよそって喰うカタチ
なおフライパンの蓋として大鍋の蓋も使えるが、ダイソーシリコン蓋18cmがあると何かと便利
94底名無し沼さん (ワッチョイ b3bd-65e0)
垢版 |
2022/03/01(火) 13:34:31.09ID:wpYUc+ze0
山クッカー角大鍋
+キャプテンスタッグチタンマウントクッカー9080(取っ手は一旦外す)
+SOTO105OD缶(ちょっぴりだけ小さい)
+SOTOアミカスバーナー
+山クッカー角フライパン
+ダイソー18cmシリコン蓋(ハサミでチョキチョキ)
+セリア9cm食器用シリコンゴムバンド
がオールインワン可能

山クッカー角の小鍋では105OD缶だけで、プラスのバーナー類は入らないが、
鹿番長M9080なら、OD缶をひっくり返せば小型のバーナー類がギリ入るのですよ
2022/03/01(火) 17:50:18.06ID:XzXQHv2sd
芋煮会するんで
大鍋担ぐわ
2022/03/01(火) 18:44:43.00ID:9Odb/o5E0
担ぐと背中にシンデレラフィット
2022/03/01(火) 20:14:39.69ID:HiDwtBOBp
亀仙人かよw

そういや前にチタンの中華鍋背負ってる動画見た事あったわ
98底名無し沼さん (ワッチョイ b3bd-65e0)
垢版 |
2022/03/01(火) 20:56:01.35ID:wpYUc+ze0
>>22に引き続いて、昨日今日だけでなんと4件!
河川敷の火災 なぜ相次ぐ
https://news.yahoo.co.jp/articles/426410b764a013c8ede8d451f376b98f11b36538
これ、ぜったいヤバいヤツ
2022/03/01(火) 21:49:16.00ID:tdipuKnK0
スタッキング流行ったけど地べたに置くバーナーその他をクッカーにいれるのに抵抗あるしごちゃごちゃいれると一回全部とりだしてクッカー使い終わるまで所在に困るからしなくなったわ
それより前後で嵩が変わる食料とかを入れてる
2022/03/02(水) 06:28:19.35ID:i51PQJ2ep
そういやカトラリースレとか無いんだな
折りたたみスポークで評判良いヤツって何かある?
2022/03/02(水) 06:43:27.55ID:J71KMXI3d
はい
2022/03/02(水) 06:50:38.75ID:UZbGbuAmF
スライドさせる樹脂のやつあったけど
今はどこも売り切れだな
2022/03/02(水) 10:40:02.15ID:i51PQJ2ep
折りたたみだと可動部分が汚れたとき面倒かw
トライテンシルみたいに短いヤツで連結して使える方が便利かな

今まで普通サイズのを普通に使ってたけど、小さいクッカー買ったらいろいろ試したくなってきたわw
2022/03/02(水) 12:00:20.14ID:hTcKAKvPd
カトラリーはどれ買えばええんや
ユニフレームのカラカトでええのんか?
105底名無し沼さん (ワッチョイ 6fbb-pIb9)
垢版 |
2022/03/02(水) 16:59:52.01ID:zWHYfzku0
ポケットストーブで使える固形燃料の火消しってありますかね?

一般的に売られている火消し蓋は固形燃料の入れ物とセットになっているような気がします。
(これはポケットストーブだと火消し蓋のサイズが大きくて使えないのでしょうか)

仏壇の火消しみたいな感じのものがあればいいのですが。
2022/03/02(水) 17:18:52.02ID:J71KMXI3d
>>105
答え出てるやん…
2022/03/02(水) 17:37:49.90ID:sHej46Y+d
ベルとか?
108底名無し沼さん (ワッチョイ 6fbb-pIb9)
垢版 |
2022/03/02(水) 18:14:57.82ID:zWHYfzku0
ポケットストーブを全開にして、固形燃料の受け皿とそれの火消し蓋を使えばなんとか使えそうなのでやってみる
109底名無し沼さん (ワッチョイ b3bd-65e0)
垢版 |
2022/03/02(水) 18:26:29.61ID:+IxpgemU0
>>104
自分は結局EPIフォールディングチタンスプーン+竹割り箸で落ち着いた
スノピチタンワッパースプーン、スノピチタン先割れスプーン、ユニフレームFDスプーン、ユニフレームFDスプーンTiフッ素、ユニフレームトレイルレードル
ユニフレームちびレンゲ(プラ製)、ユニフレームチタン先割れスプーン、中華チタン折り畳み先割れスプーンなどイロイロ使い分けてるけど
110底名無し沼さん (ワッチョイ 1bec-q4MN)
垢版 |
2022/03/02(水) 18:27:13.50ID:LLo8QKhR0
戦闘飯盒高いなあ
2022/03/02(水) 18:27:48.81ID:LFqdJpt4d
あれなんで流行ってんのかマジでわからん
2022/03/02(水) 18:52:34.00ID:Vg1SRRaEM
ソロには特にちょうどいいサイズだから?
2022/03/02(水) 18:55:37.24ID:zgE333i/d
米炊いておかずは、鍋とフライパンは別で買うのかね
2022/03/02(水) 19:30:44.86ID:yhZLRJrl0
>>113
何言ってるか分かりません
2022/03/02(水) 19:33:12.47ID:dr9WmSdg0
おかずはどこに消えた
2022/03/02(水) 22:04:17.86ID:3l+GRNTxa
サイズ感はいいので、せめて値段が半額くらいなら欲しいなぁ…
117底名無し沼さん (ワッチョイ b3bd-65e0)
垢版 |
2022/03/03(木) 14:36:24.57ID:rHpAyXRp0
ジュニアCB缶を横にしてピッタリ入る、ベトナム軍飯盒サイズに横の取っ手を付けたのが一番欲しいかな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p839357665
キャンプ用途に豆型にする必然はない
450mlマグカップが入る直方体の方がスペース効率良い
もしくは、SOTO st-310+ジュニアCB缶+300mlマグカップを縦にして入る形状に特化した、三角形底面型
2人キャンプのケースは確かに多いので、蓋の圧が掛けやすい2合焚きクッカーの需要が戦闘飯盒に殺到している

ユニフレームライスクッカーミニDX+山フライパン深や、テンマクデザインタクティカルライスクッカーセットにもっと光が当たっても良いのにとは思うけど
ただタクティカルライスクッカーは吊り手が無いから焚火には不利
2022/03/03(木) 20:50:13.74ID:7dCBnO800
>>116
mooseのは仕方ないにしても、エバニューはバックカントリーポットくらいの値段かと思っていたからガッカリだよw

2型が大体1.1lくらいで飯盒の中子のように調理にも使える中蓋+上蓋付きってなると中々替わりになるのはないのかな?
2022/03/03(木) 21:10:58.07ID:IPgvfnEwa
エバニューの謎価格ほんとわからん
会社の規模的にもっと安く発注出来そうな気もするけどなあ
2022/03/03(木) 23:26:05.39ID:FtPX0eAra
良心価格でリリースしても
値段吊り上げた転売ヤーに貢いじゃう事になるくらいなら
その値段で直接ユーザーに販売した方がマシ、という考えかも?
さすがに今のお値段では私買えませんが、それでも必要な方は買うでしょうし
2022/03/04(金) 02:19:18.20ID:XfRW/AgZM
エバニュー新型アルストもアルミのくせにクソ高いし調子こいてるな
2022/03/04(金) 08:49:10.04ID:d5ZLxc660
あれは作れるから買わないだろ
アホな素人の癖に、レビューとか言ってる動画ニワカからむしり取るとか最高じゃないか。どんどんやれ
123底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-zBWu)
垢版 |
2022/03/04(金) 08:56:35.10ID:HgOO50Rqa
>>122
コレじゃいかんか
https://i.imgur.com/S03JLMI.jpg
https://i.imgur.com/uaC0aco.jpg
2022/03/04(金) 09:05:07.53ID:7UFAvsGg0
ユニフレームの山クッカー丸型Mが売ってたらご一報ください
2022/03/04(金) 09:38:41.91ID:ysBIEdiDd
>>123
ゴミ
126底名無し沼さん (ワッチョイ b3bd-65e0)
垢版 |
2022/03/04(金) 13:19:31.04ID:2DRy5FG10
あと1回、河川敷での山火事事件が起きたら、政府が動きそう
2022/03/04(金) 13:29:50.55ID:/bRIjfVaa
河川敷で山火事とは中々珍しいケースですね
2022/03/04(金) 13:30:44.04ID:+dkFFcq40
山だって河川敷だという広い認識能力が試されるな
2022/03/04(金) 14:13:04.06ID:qvA8ZlHSp
スレチ
焚き火総合にでも行ってこい
2022/03/04(金) 14:19:52.09ID:PDq62Ziud
出ましたw
131底名無し沼さん (ワッチョイ 1bec-q4MN)
垢版 |
2022/03/04(金) 15:34:16.00ID:/dJ4NOmO0
高いと言っておきながら2色とも買ってしまった、、、
2022/03/04(金) 15:43:22.60ID:NoxvHBm7p
え?2型飯盒を?
133底名無し沼さん (ワッチョイ 1bec-q4MN)
垢版 |
2022/03/04(金) 17:45:08.62ID:/dJ4NOmO0
>>132
はい、、、
2022/03/04(金) 18:30:45.77ID:NoxvHBm7p
oh……正直羨ましいぞぉw

ヒルビリーポットの存在知ってから小型クッカーへの興味が尽きない
toaks 550ハンドルレス買ってしまった
先の400fdにスタッキング出来るらしいがUL志向でもなんでも無いのにどうすんだよ俺w
135底名無し沼さん (ワッチョイ 1bec-q4MN)
垢版 |
2022/03/04(金) 19:50:22.56ID:/dJ4NOmO0
ドンドン増えていくよw

オリーブが欲しかったけど無塗装アルミも使い込んでくと良いよな
なんて思って両方ポチッた

似たようなものって意外と買ってしまうよね

400FDは何個あっても困らんぞ
って言うのはアタオカなんだろうなw
136底名無し沼さん (ワッチョイ b3bd-65e0)
垢版 |
2022/03/04(金) 21:35:44.30ID:2DRy5FG10
>>135
400FDは2つしか持ってないぞw
3つ目が欲しくて大変
鹿番長M7080も2つ目が欲しい
最近はField to Summit ハンゴー丸型 4合炊き1.9Lを逝ってしまおうか迷ってる
137底名無し沼さん (ワッチョイ 8bec-naIT)
垢版 |
2022/03/05(土) 14:16:40.15ID:zD9u8oDd0
>>136
買ってもええんやで
2022/03/05(土) 17:03:22.07ID:2DxdKcMY0
スノピのアルミパーソナルクッカーセットが届いた
これは米のとぎ汁でシーズニングをやった方がいいの?
2022/03/05(土) 17:32:02.43ID:h2gDA897a
説明書をよく読むべし
2022/03/05(土) 22:42:25.10ID:Kd5fk+v4M
説明書なんて入ってたっけ
2022/03/05(土) 23:06:37.16ID:2DxdKcMY0
箱には入ってなかった
2022/03/05(土) 23:12:53.70ID:Kd5fk+v4M
>>141
ないよね
箱に書いてあるだけだったような
2022/03/05(土) 23:16:35.46ID:1uk3uEKaa
じゃあそれ見ろよアホなのか
2022/03/05(土) 23:33:31.87ID:rwZqMU3Sa
質問:メスティンのようにシーズニングは必要でしょうか?

てのがアマの商品ページに有りますね
しかし、ついでに他の質問も色々見たけど色んな人が居るんだなぁ、と
2022/03/05(土) 23:34:17.53ID:2DxdKcMY0
スポンジに中性洗剤つけて洗えって書いてあるだけ
シーズニングについては何も書いていない
普通にググってそっちで処理するんでもういいわ
2022/03/06(日) 00:06:03.98ID:KOOHLFR40
>>145
こいつ呪ったろか
2022/03/06(日) 00:30:44.13ID:TaQhLerea
オメデトー!
148底名無し沼さん (ワッチョイ fbbb-QVjw)
垢版 |
2022/03/06(日) 07:44:30.47ID:WMQF6gdr0
お気に入りのロゴスのクッカー捨てられていた私に慰めの言葉を。
2022/03/06(日) 08:32:41.18ID:MXsT6A9lp
ってかなんで捨てられるんだよw
煤で汚れててゴミだと思われたとか?
150底名無し沼さん (ワッチョイ 8bec-6ZBI)
垢版 |
2022/03/06(日) 08:56:59.78ID:00W3GYAQ0
シーズニング何かわざわざしないな
2022/03/06(日) 10:45:46.25ID:2kdbKd6S0
スノピのはアルマイト加工してあるやん
152底名無し沼さん (アウアウウー Sa0f-QVjw)
垢版 |
2022/03/06(日) 15:00:05.18ID:lqkOJym0a
>>149
実家に置いていただけなんだけど…
もう使わないと思われたのかな。せめて連絡くらいくれたらいいのに
2022/03/06(日) 15:51:40.80ID:6y2C+LRnd
>>152
ロゴスなんか使い捨てだろ
ウジウジすんな
2022/03/06(日) 15:57:36.85ID:00IUPzg0p
>>152
ドンマイw
穴が開いてたりとかで使用不可とかじゃなきゃ普通は捨てないと思うがなぁ
2022/03/06(日) 16:09:43.20ID:LPz8xH150
>>152
自分で金出して買ってないものを捨てる奴はマジでクソだよな
156底名無し沼さん (ワッチョイ 8bec-6ZBI)
垢版 |
2022/03/07(月) 07:18:50.80ID:JPElWJY40
>>155
嫁にやられたから嫁の服も棄ててやったわ
2022/03/07(月) 12:20:31.04ID:hApn3Qxu0
てst
2022/03/07(月) 12:52:58.93ID:Ma3iWgWUp
流石にこれ買っちゃった人は情弱過ぎないか?
440円あればセリアで揃うのに……

https://i.imgur.com/xekbOih.png
2022/03/07(月) 13:42:35.59ID:G6a6EllVM
前に100均の丼とか湯呑を海外に通販してボロ儲けしてた人がいたっけな。
「日本の伝統的な食器です」とか言って。
2022/03/07(月) 14:00:03.87ID:zbTHQFi30
100均が異常なんだよ
2022/03/07(月) 14:51:48.74ID:hApn3Qxu0
100均のトライアングルゴトクを、グラインダーでことごとく足を短く切りまくってる
ティーライトキャンドルで保温用に運用するにせよ、固形燃料でメスティン炊飯するにせよ、市販のままでは高さが高すぎ
100均は、固形燃料向けの背の低いトライアングルゴトクも企画してくれ
162底名無し沼さん (アウアウウー Sa0f-QVjw)
垢版 |
2022/03/07(月) 18:21:34.57ID:MTWKGnQLa
メスティンってフライパンの代わりになる?
2022/03/07(月) 18:27:49.29ID:stMMPJH2d
本体だけじゃなく蓋も使える
コーティングされてれば言うことはない
2022/03/07(月) 18:49:51.02ID:p6w4BVnga
>>162
ならない事もないけど小さいからめちゃくちゃ使いづらい
あとこべりつくからアルミホイル上に敷くの推奨
2022/03/07(月) 18:51:43.25ID:p6w4BVnga
>>161
キャンドゥだったかなあ
ダイソーより一回り小さい100円五徳売ってるよ
166底名無し沼さん (アウアウウー Sa0f-QVjw)
垢版 |
2022/03/07(月) 18:56:28.07ID:MTWKGnQLa
>>164
ありがとう。
コーナンのスキレット風のアルミのやつとか買ってみようかな。
ところでキャンプのとき、油ってみんなどうしてるんだろ。
小型のサラダ油とかあったっけ
2022/03/07(月) 18:58:05.47ID:p6w4BVnga
525のペットボトルの半分くらいのサイズのサラダ油あるけど、小瓶に詰めて必要な分だけ持っていく
2022/03/07(月) 19:04:33.73ID:ZAUc4uJH0
個包装のオリーブオイル
169底名無し沼さん (アウアウウー Sa0f-NbvY)
垢版 |
2022/03/07(月) 19:50:19.41ID:OUEUIAkja
味の素のオリーブオイルで小ビン使ってたけど
最近は100均で液体OKのミニボトル各サイズ出てて便利だからそっち使ってますね
2022/03/07(月) 20:16:39.69ID:7Kp3zz7d0
銅製のクッカーとか出ないかな
アルミでいいじゃんって言われたらそれまでなんだけど
2022/03/07(月) 20:41:07.91ID:xfRgL0jp0
かっぱ橋に行けばありそう
2022/03/07(月) 22:13:51.80ID:/3NTeIYb0
ダイソーのオリーブ油でいいだろ。
2022/03/09(水) 06:44:15.99ID:SS6uwP/pp
銅製のシェラカップあったような
5000円くらいするヤツw
2022/03/09(水) 11:24:47.74ID:ndB0VEVq0
>>173
Fire Sideのな
あれはいいものだ
2022/03/09(水) 12:03:51.14ID:xziJ16EZd
https://www.captainstag.net/products/UH-55.html

入手はこっちのほうが簡単そう
買ってないけどなー
2022/03/09(水) 13:56:39.15ID:UQQDZZ4pa
>>175
手で持てないくらい熱くなる?
2022/03/09(水) 14:11:53.29ID:SS6uwP/pp
鹿番長こんなの出してたんだw

400fdのハンドルチューブ交換したいんだけどなかなか外せない
何かコツとかあるの?
2022/03/09(水) 15:38:57.90ID:qwIJcfgKa
真鍮製もあるんだね
2022/03/09(水) 16:29:18.49ID:nKqLnX8Kd
>>176
買ってないんだってばよお
まあ熱くなるでしょうね
2022/03/09(水) 16:39:33.18ID:oTwZMYyl0
>>170
熱伝導率は銅の方が2倍いいけど密度は3倍あるから肉厚のアルミの方が高性能
どうでもいい?
2022/03/09(水) 20:54:04.09ID:tXev/on10
銅でも良い
2022/03/10(木) 09:28:03.67ID:sCyt4qMwd
アルミ、ステン、チタン、真鍮、銅
タングステン

材質毎に揃えるのもいいかと
2022/03/10(木) 09:42:37.10ID:ioAXfJyod
>>182
鉄は?
鉄は!?
2022/03/10(木) 09:44:09.66ID:9QHotH9V0
底面が銅で側面がチタンのクッカーとか最強そう
2022/03/10(木) 10:22:37.49ID:Rd3NgFHQa
抗菌クッカーとして純銀もオススメだ
錆に強い純金もいいぞ
2022/03/10(木) 10:48:17.98ID:ioAXfJyod
抗菌まな板ってまな板が抗菌なだけであって抗菌まな板でウンコを切ったらウンコが無菌になる訳じゃないから注意な
2022/03/10(木) 11:27:21.59ID:DxaIpd1sd
>>186
日本人にとってはそもそも食材じゃないよ
2022/03/10(木) 13:19:25.98ID:X141NKTHa
無菌のウンコなんか食っても意味ないだろ
2022/03/10(木) 15:41:50.72ID:20m3ddCZd
もしかして、北とか南の挑戦人ですか?w
2022/03/10(木) 15:56:49.35ID:Dde0cILY0
荒らしたり、ウンコの話するのは末尾d
2022/03/11(金) 23:33:24.70ID:dxbRFAMjp
トライテンシルミニの抗菌グレー買っちった
192底名無し沼さん (ワッチョイ b9bd-lWiN)
垢版 |
2022/03/12(土) 12:12:26.29ID:uBFscuov0
明日までが値上げ前の、マックの110円:チキンクリスプとハンバーガーとソーセージマフィン(朝のみ)を、3日ごとに大人買いして
スーパーで100円キャベツ千切りを、間に増量挟み込んで
キャンプ気分で
ホットサンドメーカーで焼け焦げをつけて、米焼酎とパクついている日々

HSM、つくづくキャンプ飯では強いわー。
特にコンビニのパン類は何でも両面焼ける
野外におけるフライパンって、実は実質ラーメン鍋と化すのよね
SOTOのHSM新製品レビューには期待
2022/03/12(土) 12:32:47.20ID:k3E2gHbLa
でかいのがネック
2022/03/12(土) 16:21:47.41ID:IxagM7uo0
スノピ
195底名無し沼さん (ワッチョイ b9bd-lWiN)
垢版 |
2022/03/12(土) 16:23:59.33ID:uBFscuov0
SOTOのホットサンドメーカーは折り畳みできて約600g
まずまず軽い方
2022/03/12(土) 17:11:32.21ID:SY1dUUkh0
バンドッグのホットサンドメーカーって安いけどレビューはいいみたいだね
ホットサンドとしてじゃなく、鉄板やフライパンの代わりとして買おうかな
2022/03/12(土) 19:10:18.83ID:t4QKWOmBp
DCMのホットサンドメーカー980円のを愛用中
バウルーダブルより出番多い

折りたたみは和平フレイズからも出てるよね
分離も出来るからフライパンとしても使えるヤツ
2022/03/12(土) 19:29:23.33ID:QS1Jd6Bxa
ホットサンドならぬホットおにぎりメーカー売ってたよ
2022/03/12(土) 19:37:45.21ID:SY1dUUkh0
コールマンのホットサンドメーカーは斜めの仕切りがマジで邪魔
あれさえなければフライパンとして使えるし、取っ手も外せれて使い勝手良かったのに
2022/03/12(土) 19:38:39.19ID:JkXO6dcLa
和平のちょっと欲しいけどDCMの5倍の値段と思うと躊躇しちゃう
201底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbb-Xc0G)
垢版 |
2022/03/12(土) 19:56:05.19ID:1C3rqU940
洗い場の無いところでキャンプしたとき、メスティン、スキレットなど使用後はどうやって処理していますか?
キッチンペーパー、ティッシュ、トイレットペーパーなどの紙で拭いて終了、後は自宅で洗う感じでしょうか?
2022/03/12(土) 20:06:08.19ID:QS1Jd6Bxa
その日に使って終わりなら家に帰ってから洗う
もう一度使うなら持参した水で洗う
小瓶に洗剤を入れて持ってるから
フライパンなんかは焦げ付かないアルミホイルを敷くから殆ど汚れない
シェラカップとか箸程度なら除菌シートで拭いて終わり
2022/03/12(土) 20:15:38.38ID:ua7yfYtA0
>>201
そんなこと訊くなよ…
2022/03/12(土) 20:45:06.27ID:8Ca+GhfAp
現地では少量のお湯使ってキッチンペーパーで手につかない程度に拭き取る
外側の煤も同様
で、家に帰って本格的に洗う
205底名無し沼さん (ワッチョイ 51ec-tWYm)
垢版 |
2022/03/12(土) 21:15:16.90ID:W4+jyLCs0
ペーパーで拭き取るだけ
流せる場所があるなら仕上げに熱湯掛けて流す
2022/03/12(土) 21:28:37.68ID:p5gYzq3Ra
まぁ、習うより慣れろというか
迷わずやれよ、やれば分かるさというか
2022/03/13(日) 00:32:02.62ID:Mn+9hGYGd
vastlandのホットサンドメーカー
可もなく不可もない
208底名無し沼さん (ワッチョイ 1203-abRX)
垢版 |
2022/03/13(日) 07:25:29.69ID:wEdcMlGI0
食品添加物として認可されてる消毒用エタノールをスプレーしてペーパーで拭き取りしてる
最後はそのまま持ち帰って家で食洗機

あと、鍋とかラーメンの残り汁とかは高分子吸収剤を投入して燃えるゴミ
209底名無し沼さん (ワッチョイ 7dbb-Xc0G)
垢版 |
2022/03/13(日) 08:14:34.88ID:wI70ubWb0
>>202
返答ありがとうございます。
一泊二日メインです。
野営で流しが無いので、ペーパー類で拭いて汚れをとろうと思います。
210底名無し沼さん (ワッチョイ 2e91-auNF)
垢版 |
2022/03/13(日) 09:28:19.99ID:ojMrnjQP0
>>199
コフランも買えば?
2022/03/13(日) 09:47:21.82ID:mJ/qaY/q0
>>200
そんな高かったっけて思ってアマゾン見てみたらむっちゃ値段上がりしてたw
2022/03/13(日) 11:14:05.90ID:ZT8LV1zhr
折り畳めれても嵩張るんじゃ意味ないやん
2022/03/13(日) 22:13:39.53ID:IyJ89ZJ/p
和平の折りたたみはもう少し安けりゃなw
手持ちのが壊れたとかで新規で買うなら良いかもしれんが……
214底名無し沼さん (ワッチョイ d2fb-bNGZ)
垢版 |
2022/03/13(日) 23:09:52.90ID:dU4rzNrC0
SOTOのホットサンドパン
窒化処理した鉄製やからフライパンにもできてええで

4W1H今日初めて使ったがホットサンドとして食べるなら今まで1番美味かった耳を感じさせないカリッとした食感
2022/03/14(月) 03:22:04.39ID:t+bqNCFR0
今まで1番美味しかった耳を感じさせない
2022/03/14(月) 08:10:48.67ID:VECUX/HDd
句読点入れようよ。w
2022/03/14(月) 08:16:25.53ID:TK/6xeN2p
こないだ買った中華チタンカップ、最初にしっかり洗剤で洗ったのにお湯沸かしたら湯面が虹色にw
もしかして一回煮沸とか当たり前にやってたりする?
2022/03/14(月) 10:15:54.90ID:yD7FN1Tgr
鉄製品は後始末が面倒くさい
洗ったあとに水けとばすために火にかける、油でコーティング
一生モノとか言われてるけど、キャンプに限ってはそうでもないし普通のテフロン加工したアルミパンで十分だよね
2022/03/14(月) 10:34:46.47ID:gKHRzN2w0
〜で十分
誰もが一度は通るよね
220底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-KqnC)
垢版 |
2022/03/14(月) 10:53:57.71ID:Nnmx6g/Ea
>>217
昔クッカースレで「そんなの聞いた事ない」て叩かれたけど
コル男のアルミクッカーでも最初の数回は飲めないレベルで異臭したので
それ以降は何買っても家で数回使ってからじゃないと持って行かなくなった

…先週中華ノーブランドでチタンクッカー衝動買いしたばかりなのに、さっきアマでエバニューのセットポチっちゃった…何してんだろ
2022/03/14(月) 11:00:16.89ID:0BsUs7Lh0
>>220
楽しんでいるようで何より
2022/03/14(月) 12:15:37.15ID:81HWxK8gp
>>220
水300ccとそれを沸かす分のガスを無駄にしたよw
沸くまで放置してて沸いたから湯面見たらアレ?みたいなw

どんなクッカーでも一度は煮沸すると肝に銘じておくわ
223底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-KqnC)
垢版 |
2022/03/14(月) 16:58:43.76ID:e/Gat4eIa
>>221
ありがとう
カネは無いけど楽しい世
>>222
まぁ、そんな物と思って楽しみましょう
私も今日ノーブランドのチタンクッカー(なんちゃらボヤージュの750と同型ロゴ無し)試しにお湯沸かして見ました
→無問題
2022/03/14(月) 17:11:24.21ID:MMQ23k78d
革新的なクッカードンキで見つけたw
鍋にもヤカンにも成るナベヤカン




https://i.imgur.com/CGOi8I5.jpg
2022/03/14(月) 17:14:06.51ID:HDujhHGRd
かっこいい サランヘヨ
226底名無し沼さん (ワッチョイ b9bd-lWiN)
垢版 |
2022/03/14(月) 17:26:33.03ID:jFFaaFps0
コールマンライスクッカー3合って970gもあるのか
ちょっとは興味があるんだが、ユニフレーム山フライパン深205gを2つ持っていく方が遥かに軽くて多様に使えるな
227底名無し沼さん (ワッチョイ b9bd-lWiN)
垢版 |
2022/03/14(月) 17:29:53.03ID:jFFaaFps0
>>224
重量挙げが得意そうw

それはともかく、アイツラには鍋を洗うという習慣が無いのか?
雑菌の巣窟になるぞ
2022/03/14(月) 17:33:16.58ID:I3YSHFI3M
>>224
なんかトラブル起こして苦労しそうな名前だな
229底名無し沼さん (ワッチョイ 51ec-ZO5k)
垢版 |
2022/03/14(月) 17:42:06.54ID:ueusxZHc0
鹿番長にもナベヤカンあるだろう
2022/03/14(月) 17:50:36.16ID:J6nXPtN90
>>224
ダサイニダ
2022/03/14(月) 20:01:27.31ID:dMSabvvQ0
>>224
これで袋ラーメン作って
体育館のフロアにぶちまけ
犬みたいに食うのが朝鮮スタイル
232底名無し沼さん (ワッチョイ b9bd-lWiN)
垢版 |
2022/03/14(月) 21:22:27.63ID:jFFaaFps0
年度末で各地のショップでバーゲンセールの季節
そろそろ、尼とFUKU氏のミニ飯盒企画の全容が出てきそう
ただボッタクリ値段が付きそうで、期待はしてない
ユニフレームやキャプテンスタッグの動向に注目
特にキャプテンスタッグメスティン特有のサイズからの商品展開
2022/03/15(火) 01:47:52.62ID:cGFiXwN9a
やたらフク氏フク氏って宣伝してる奴は何なんだ?
2022/03/15(火) 01:57:06.56ID:K7FIKaxb0
信者か本人だろ
2022/03/15(火) 10:10:03.39ID:GfvWJ/IT0
キャンプにて、持ち手が黄緑色やオレンジ色とかの4000円弱の中華激安クッカーセット使ってるおじさん見かけたらどう思います?
2022/03/15(火) 10:17:33.25ID:b7Mt8e+o0
なんとも思わんよ
2022/03/15(火) 10:32:43.82ID:K7FIKaxb0
何も思わんね
いいの使ってるって気付いたらいいなとは思うかも知れないけどその他のクッカーやら何から何まで知ってる訳じゃないし他人の道具を気にしたりしない
2022/03/15(火) 10:49:25.46ID:xHjtQV62a
そんなもの見てないよね
逆に周りを要塞みたいにガレージブランドで固めてたりしたらちょっと引くけど
2022/03/15(火) 10:55:26.80ID:7iui2wPGd
>>235
ベテランだなと思うよ
2022/03/15(火) 11:12:44.46ID:ZPKrBwVM0
>>235
おじさんだなと思う
2022/03/15(火) 12:21:22.30ID:nbVAlLSnp
4000円弱で激安だと……!?
2022/03/15(火) 13:02:07.24ID:EFF5+S5f0
>>241
それなw
2022/03/15(火) 13:05:14.02ID:CADbWVXA0
>>224
これぜったい注ぎ口洗えなくて臭いやつ
2022/03/15(火) 14:13:22.76ID:NlWIMqiKa
激安(かどうか知らんが)クッカーで持ち手のプラがダサいと感じるなら、ニッパーくらい家に有るでしょ?
外せばいいやん
ドラえもんの絵が付いてるとかならともかく、使えりゃロゴなんて何でもいいわ
2022/03/15(火) 15:26:21.30ID:KePeHHGu0
そういやスタッキングの邪魔だからエバニューのマグのシリコンチューブは切って外したな
付けるのはいいけどスタッキング出来なくするのは間違ってると思うわ
2022/03/15(火) 15:32:27.96ID:a713XIK/p
シリコンチューブ外すとギリで入るってのはあるよねw
2022/03/15(火) 16:34:20.58ID:nedm+kdnM
トライポッドで小型のないかな?
若しくはポールを縮小出来てまともなやつ
2022/03/15(火) 16:39:15.85ID:MzGrJz+Na
組み立て分割式のやつを1本減らすとか
2022/03/15(火) 18:55:57.19ID:3FFuVIUdr
僕が考えた最強のスタッキングクッカーセット(写真付き)↓↓↓
2022/03/15(火) 19:04:09.34ID:ssJCPh220
>>249
↑↑↑
バカ
2022/03/15(火) 19:13:04.64ID:5qCVPI+up
写真付き、かつ「これ最強、これ以外はゴミ」とか言い出さないなら大歓迎だがw
>>39みたいなの期待
2022/03/15(火) 19:50:43.53ID:ZPKrBwVM0
スノピのクッカーセットでも4000円するしな
253底名無し沼さん (ワッチョイ b9bd-lWiN)
垢版 |
2022/03/15(火) 22:57:42.50ID:9sMRKTP30
2人コース
ユニフレーム山フライパン深
+専用蓋
+Keithチタンランチボックス1g
+イワタニFW-MS01
+ジュニアCB缶
+テラオカ組立式三脚台バーナー用12.5cm脚切断
+セリア食器シリコンバンド9cm

1人コース
旧型スノピチタンシングルマグ600ml
+アミカスバーナー
+110CB缶

異論は認める
2022/03/16(水) 09:06:35.73ID:N5KTLumnr
110OD缶て接地面小さくて不安定だと思うんだけど、なにかくふうしてる?
255底名無し沼さん (ワッチョイ b9bd-lWiN)
垢版 |
2022/03/16(水) 10:18:39.54ID:BSGtFNDo0
>>254
110OD缶と230OD缶の安定性の差は小さい
大問題はゴトクと鍋底がツルツル滑るリスク。深刻
だから、テラオカ組立式三脚台バーナー用12.5cm脚切断など、日々奮闘している
EPI ATSチタンクッカ-Type3-mや、コールマンパッカウェイソロ、プリムスイージーソロクッカーNSなど底ザラザラ系クッカーは優秀
途中までガスバーナーで一気に温めて、後半はトライアングルゴトクと固形燃料に切り替えるなんてのもあり
ジェットボイルスタッシュにも憧れる
2022/03/16(水) 10:28:46.36ID:Pw3skBaJr
>>255
なるほどね
そのテラオカ三脚はテーブルの上など平面な場所限定になりそうだけど、コンパクトシングルバーナー使用時の鍋の安定感には良さそうだね
良かったら写真を見せてほしい
2022/03/16(水) 11:43:23.94ID:hVcEUSIqa
ヤエンストーブレギ使ってるけど110缶でも3点で支えるからかなり安定してる
2022/03/16(水) 11:53:30.20ID:mS1LjHnzp
EPIのスタンドは持ってるけどあまり使った事ないな……
2022/03/16(水) 12:22:51.27ID:dUGVGCXea
>>254
スタビライザー使えばいいじゃん
2022/03/16(水) 12:53:00.69ID:4SmMfb8ba
これな。EPIの今は亡きマイクロ缶で使ってる。
https://i.imgur.com/U6Inxiz.jpg
2022/03/16(水) 13:46:54.36ID:RlB4VIqI0
趣あって良いねえw

ソロキャン人口増えたんだしそういう小型ガス缶も復刻されると良いな
2022/03/16(水) 14:11:26.68ID:CKpwTY09d
わざわざ復刻しなくてもCB缶のショートにアダプターを付けたらいいんじゃないの?
2022/03/16(水) 14:25:50.66ID:btF2NVfb0
>>262
機能的に言えばOD110缶で十分というか安定性高いし対応クッカーもあるしむしろ実用的
ただ復刻というのはそういう価値観とは別物だよね
264底名無し沼さん (ワッチョイ 61cb-QWoo)
垢版 |
2022/03/16(水) 18:49:09.00ID:Aryh5ZEC0
話聞かないチタン好きってフク信者だったのかよ
2022/03/16(水) 18:56:01.12ID:DwUdhq5c0
信者さんのお陰で配信者のイメージ悪くなるやつか
2022/03/16(水) 20:08:08.31ID:20wkqW84r
僕が考えたファイヤーメイプルのクッカーセット2種類を使用した最強のスタッキング

蒸気穴付きの薄い蓋では炊飯や湯切り、深型蓋では煮込み料理にフライパンと、用途に合わせて組み合わせることができるのが強み

http://imgur.com/wv41UsE.jpg
http://imgur.com/4C9jp9g.jpg
http://imgur.com/dKXwjju.jpg
http://imgur.com/Fhw4JMN.jpg
http://imgur.com/NHAGg3D.jpg
http://imgur.com/WbBDUwX.jpg
http://imgur.com/GLaDIJM.jpg
2022/03/16(水) 20:10:39.15ID:yGjJr65N0
これは良いスパンキング
268底名無し沼さん (スップ Sda2-oDam)
垢版 |
2022/03/16(水) 20:16:10.47ID:Ht3xaglLd
>>266
何人想定なの?
4人くらい?
2022/03/16(水) 21:09:54.05ID:cu6gK7SHa
こういう趣味なんだろう
わかるぞわかる。
2022/03/16(水) 21:11:44.22ID:20wkqW84r
>>268
ソロか2人用だよ
小鍋でご飯炊いて、大鍋やフライパンでオカズを作るスタイルだから、ベストスパンキング
基本はご飯を蒸らす間にオカズ調理だけど、それじゃ間に合わない時はシングルバーナー&OD缶がもう1セット必要だね
2022/03/16(水) 21:50:06.00ID:Vtu4JL050
>>266
それぞれの鍋の直径、高さどのくらいですか?
同一品出てこない
2022/03/16(水) 21:57:57.37ID:20wkqW84r
>>271
Amazonで「ファイヤーメイプル クッカー」で検索してでてくる5280円のと3300円の商品だよ
2022/03/16(水) 23:04:18.47ID:Vtu4JL050
>>272
見つかった、安い方はフライパン兼蓋なのね
2022/03/17(木) 00:54:23.45ID:AgweTvYXr
>>273
実は安いほうがメインで、蓋の収まりがいいのと鍋の厚みが若干分厚い&250OD缶が入る
高いほうのクッカーからは蓋だけ拝借してる
専用フライパンは焦げ付きやすいからポイだね
2022/03/17(木) 07:52:32.98ID:GE3+p/Bd0
エバニューのマニア煽り新製品が凄い
必要ないのに買いまくるマニアw
2022/03/17(木) 08:17:40.38ID:gCvtUV2Vd
567を予防するはずのワクワクさんを打った人達に心筋炎が増えているそうだ。
2022/03/17(木) 09:26:53.63ID:/MTu61SM0
>>275
新製品もそうだし、元からあるのも型番変えて値段あげてるからな
スノピやユニに並ぶ高級ブランドになっちゃったな、エバニュー
アルミポットはでたときに買ったけど、もう値上がりしてるし
ポット5000円、飯盒1万超とか昔のエバニューはどこにいったんだよ

>>266
よくわかんねぇけど、これに8000円かけたのか?確かにすごい
2022/03/17(木) 12:19:56.14ID:NpxmxRUc0
カメ五郎に憧れてエバニュー製品買ったんだが若干期待はずれだったな
2022/03/17(木) 13:48:51.51ID:1MqLasy6d
俺は彼の動画見てキャンプファイヤー買った
もちろんもう使ってない
2022/03/17(木) 14:01:22.82ID:5WIjK7wHp
400fd廃盤って見て慌てて買ったら型番が変更になっただけだったというw
まぁ元から買うつもりではあったから別にいいけどさw

山岳飯盒やブルーノートは最初からまともに売る気が感じられない
欲しい人だけ買ってください、みたいな感じ?
2022/03/17(木) 14:03:29.44ID:/Kri12cs0
エバニューの570チタン廃盤になるとか見かけたから急いで買っちゃったけどこれももしかして型番変わるだけ?
2022/03/17(木) 14:11:32.95ID:uvvcsH730
こういう馬鹿がいるから転売屋が減らないんだな
2022/03/17(木) 14:16:35.22ID:/Kri12cs0
失礼なちゃんと定価で買ったよ
2022/03/17(木) 14:24:23.25ID:6dL6GD1zp
そうやでw
570はEBY278Rが廃番でECA531として新発売
400fdもEBY265Rが廃番でECA530として新発売w
2022/03/17(木) 15:05:35.79ID:/Kri12cs0
飯盒でも思ったけどエバニューもやり口汚くなってきたな
2022/03/17(木) 15:27:48.60ID:DdGydiSra
ラインナップ見れば軒並み廃盤になってたから察せたのに
2022/03/17(木) 16:52:26.88ID:IwEvtjDXd
エバニューとかユニフレームってなんか好かん
ヨガフレイムは好きだったけど
2022/03/17(木) 17:10:24.71ID:G8aBwE1ya
うわ
きっつ
2022/03/17(木) 18:01:52.34ID:pe0viSNTa
30%offに釣られてポチったソロセットは間違いじゃなかったんだw
あ〜良かった
2022/03/17(木) 18:06:08.51ID:pe0viSNTa
しかし、RED軒並み廃番だからせめて色変えるんかな?とか思ってたら、まさかの型番変えるだけとか…
2022/03/17(木) 20:02:08.12ID:tNBEK6fRa
エバニューの570のふた見たいに使えるフライパン紹介してくれないか
チタンだと嬉しい
テフロン加工されていたらすっごく嬉しい
お願いします
2022/03/18(金) 12:43:28.43ID:/FfmPlZ+0
>>284
駆け込みで買ったと思ったら既にECA531だった…
まぁ別にいいんだけどさ
https://i.imgur.com/laydK2c.jpg
2022/03/18(金) 15:40:39.71ID:0XNCr1tqM
ポケットストーブで固形燃料が2つ中に入るのってドンキのとGGNのだけ?
2022/03/18(金) 16:27:27.32ID:7M++5/1ja
ニチネンの丸いヤツっていう意味ならそうじゃない?
2022/03/18(金) 16:32:16.05ID:0XNCr1tqM
>>294
そういう意味です
エスビットの四角いのは割高なので
296底名無し沼さん (ワッチョイ b9bd-YerI)
垢版 |
2022/03/18(金) 22:30:27.15ID:R8yA0izg0
>>295
尼はいずれ値上げしてから再販するだろう
しばらく待て
自分は既に持ってる
良い出来だけど、ダイソーのトライアングルゴトクで充分じゃないかって感も強い
297底名無し沼さん (ワッチョイ b9bd-YerI)
垢版 |
2022/03/18(金) 22:39:00.70ID:R8yA0izg0
尼でFunienって処から謎キャンティーンが一斉に出始めたな
実は飯盒好きの動画で以前から知っていたのだが
既にMaxiチタンハンゴウ980mlを持っている自分は、はたしてどうすべきなのだろうか…
Maxiハンゴウにはレギュラー争いに絶対勝てない事は判ってる
2022/03/18(金) 23:33:19.20ID:M/BkBULFa
>>297
なんだろうと思って調べたらパクリのパクリメーカーっぽいな
おもっくそLixadaって画像に書いてあるのにFunienブランドになっとるw
2022/03/19(土) 04:37:53.99ID:icaCiR1eM
>>296
尼って?
GGNのと別のがでてるの?
2022/03/19(土) 06:28:07.54ID:Nvl8cGmuM
固形燃料の話してんのにアホだから勘違いしたんじゃね
2022/03/19(土) 08:16:16.15ID:aGk5ntnwp
青色固形燃料入るポケストとかあったのねw
302底名無し沼さん (ワッチョイ b1bb-uTpG)
垢版 |
2022/03/19(土) 09:50:12.91ID:IzHMzWRQ0
ポケットストーブと固形燃料だけでなんとかなると思ってたけど、固形燃料の受け皿と火消し蓋買ったらすごく便利になった。
303底名無し沼さん (ワッチョイ 49bd-kNuw)
垢版 |
2022/03/19(土) 13:01:00.30ID:U3ErCVst0
ダイソートライアングルゴトク(小)は5mmくらい足を短くすると風にグンと強くなる
グラインダー+グラインダースタンドは、クッカー好事家には必須よ必須
304底名無し沼さん (ワッチョイ b1bb-uTpG)
垢版 |
2022/03/19(土) 14:18:57.93ID:IzHMzWRQ0
ポケットストーブで使う上でライターよりもマッチがいいとかある?
ライターが付かなかった時のためにマッチも用意した。、
2022/03/19(土) 14:24:08.92ID:havMutxTa
無い
でも予備を持っておこうという心意気は良い
2022/03/19(土) 16:32:35.84ID:EPC0eZ0h0
ああ土曜でワッチョイ更新されたのかw
2022/03/19(土) 16:35:05.12ID:81+xwjaRp
400fdやtoaks550ポットとエバチタンで軽量セット組めるようになったものの「軽くしたい」欲より「使いたい道具を使いたい」欲の方が勝ってて我ながら草だわ
まぁ登山やる訳じゃないから別に良いんだけどもw

初チタンアルストだが、やはりチタンが焼けて色が変わるのエモいな
チタンマグをバーナーで炙って色変えたりは流石にしないけどw

https://i.imgur.com/YYzOf1T.jpg
2022/03/19(土) 16:45:39.11ID:MS50Wfd80
そのアルストの風防かわいいね
2022/03/19(土) 21:37:54.22ID:TR1sCeLea
>>307
firebox nanoええやん
2022/03/19(土) 21:47:40.99ID:A+X5PYB50
Titanはただの自己満ですからね
お湯沸かすくらいしか実用性ないですから、荷物の軽量化には貢献できても嬉しくはないですよね
登山ではずっとめん類を食べることになります
2022/03/19(土) 21:51:00.29ID:zih5Sc3p0
半分コレクター的な感覚で集めてる
集まって重なると嬉しい
https://i.imgur.com/PoiVlag.jpg
2022/03/19(土) 21:55:42.27ID:K0/vNQhz0
アルミだとちょっとした衝撃で凹んだり変形するけどチタンは変形しにくいんだよな
それも自分にとっては利点
2022/03/19(土) 22:34:17.55ID:oKJS1ZQWa
アルミからチタンにした所でそこまで極端に軽くならんからなあ
2022/03/19(土) 22:47:01.79ID:JyyBaCOE0
アルミとチタンで構成すればいいよの
2022/03/20(日) 01:12:15.94ID:oloHHfQdd
みんなアルミクッカーもチタンクッカーも両方とも持ってて
実際の場合は旅程や食べたいものや気分で使い分けてるんでしょ?

なんで掲示板だと二者択一な感じになるの?
2022/03/20(日) 08:27:39.94ID:xaT+9k5xp
>>308
>>309
ありがとー
エバチタン用の十字五徳も合わせて買ったんだけどnano気に入り過ぎて普段使いでは出番なさそうw


>>311
oh……総重量より総額気になるわw
2022/03/20(日) 08:31:32.11ID:qn4ee6LxM
>>315
2022/03/20(日) 08:34:51.29ID:Z0irWNwC0
そら自然と増えてくからねw

最初はどっちでもいいのよ
2022/03/20(日) 09:12:42.25ID:r29EtbAh0
持ってるのはチタンマグロ
2022/03/20(日) 11:30:25.76ID:E1jOLRcb0
>>316
これは全部で12000円くらいだと思う
これに最後アルスト入れて同じ袋にカトラリーとアルスト用の小型チタン焚火台まとめたのが今のセット
2022/03/20(日) 11:46:51.55ID:T0XACcgM0
シンデレラマニア
2022/03/20(日) 14:57:21.64ID:lPJJuOmc0
買って重ねただけじゃねぇかw
タグぐらい外せよ
2022/03/20(日) 15:40:24.79ID:T0XACcgM0
重ねて収めるだけならマトリューシカがお勧めです
2022/03/20(日) 16:12:15.26ID:W7Tlu9fXa
>>322
取り敢えず新しいの届いたから重ねてみた時の写真だからな
2022/03/20(日) 17:01:11.59ID:qn4ee6LxM
>>323
マトリョーシカな
326底名無し沼さん (ワッチョイ 49bd-kNuw)
垢版 |
2022/03/21(月) 04:18:23.30ID:mqaOePI40
>>310
大ウソ!
食器としては、アルミやステンレスは唇が熱くて使いモノにならない
チタンの圧勝
炊飯だけはテフロン加工メスティン+固形燃料に任せて、あとはチタンクッカー+ガスバーナー体制を奨める
弱火調節ができない火器など、煮物系料理がロクにできないじゃなか
2022/03/21(月) 04:32:43.59ID:DWx+/0Vn0
>>326
お前こそ大嘘

「熱伝導率」
アルミ236
ステンレス20
チタン17

ステンとチタンの熱伝率はほとんど変わりません
むしろステンの方が厚く作ってあるから場合によってはチタンより伝わらないくらいです
2022/03/21(月) 07:20:38.54ID:6Y4GDNuwM
ワッチョイ **bdは動画で得た知識しか持ち合わせていないニワカだから仕方ない
2022/03/21(月) 07:37:55.92ID:qpHqDmQSp
「まず食器としては」→誰も聞いてない
「弱火調節できない火器など」→誰も言ってない

勝手に話作るくらいなら一人で脳内会議してろよチタンガイジw

>>327
厄介なヤツと前半被ってるなw
疑われるから相手にしない方がいいぞ
2022/03/21(月) 07:49:10.14ID:r2MTnGRcp
スタッキングの為にハンドルレス買ったんだけど、チタンの熱伝導率の低さに改めて感心してる
沸かしてスティックコーヒー溶かしてる間に持てるようになるとはw

それでも誰かさんみたいにアルミやステンレスクッカーでの食事を貧相だと小馬鹿にする気は毛頭ないがw

https://i.imgur.com/E9OmuwS.jpg
2022/03/21(月) 11:48:21.77ID:3Fyi7FM40
車内でわかしたの
気をつけてね
332底名無し沼さん (ワッチョイ d974-K1KX)
垢版 |
2022/03/21(月) 12:07:58.33ID:TY5qYITF0
>>326
煮物系ww
平地のファミキャン馬鹿なんだから
自宅の鍋持ってけよ
333底名無し沼さん (ワッチョイ 49bd-kNuw)
垢版 |
2022/03/21(月) 13:04:03.42ID:mqaOePI40
>>327
ステンレスは重く厚くなって蓄熱性が高い
唇に口を付ける処が冷めるという工程が重要なのよ
アルミだと湧いたお湯からの伝導熱でいつまでたっても縁は熱くて閉口して、ようやく冷めた頃にはお湯自体が冷え切っている事になってしまう
→貧相
334底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp85-K1KX)
垢版 |
2022/03/21(月) 13:28:12.66ID:XHcwGU6Gp
>>333
お前馬鹿だろ
2022/03/21(月) 15:08:41.38ID:UARtPMmga
車内でバーナーはオススメしないな
後ろから大型トラックに突っ込まれたら倒れて火事になる事だってありえる
2022/03/21(月) 15:27:38.77ID:5Kjulupw0
大型トラックが突っ込んできたら死ぬけどな
2022/03/21(月) 15:29:53.80ID:IxpUYxbR0
トラック突っ込んできたらバーナー所じゃないわな
2022/03/21(月) 15:50:53.01ID:XtkBWgX1p
もちろん普通に駐車スペースでやってるよ
これで突っ込まれたら突っ込んだ方が悪いわw

窓開けてるし湯沸かすだけなら平気でしょ
アルストに比べたらよほど安全だしw

ってか車中泊の人達って電熱式の炊飯器とかあるし、もしかして火器使わないのが当たり前だったり?
2022/03/21(月) 17:31:25.73ID:h138/e7Od
>>338
当たり前
2022/03/21(月) 18:02:01.32ID:IxpUYxbR0
車内って燃えるもんしかないから火気厳禁なのは常識だぞ
燃え出したらマジで消せない
2022/03/21(月) 18:10:04.80ID:rihrMtPJ0
普通に運転席側のしたでお湯沸かしたりしてるけど
2022/03/21(月) 18:30:29.85ID:XtkBWgX1p
>>339-340
そうなのか
車中泊動画とかで普通にガスコンロとか使ってるの見るんだが、とりあえず自己責任でw

車内で火器使うことを推奨したレスじゃなくチタンの特性に感心しただけなので気にしないでw
2022/03/21(月) 19:51:00.10ID:LhgF8+Vmr
手がおじさん
2022/03/21(月) 20:08:36.90ID:5Kjulupw0
何を今更、5ちゃんはおっさんだらけだろ
345底名無し沼さん (ワッチョイ b1bb-uTpG)
垢版 |
2022/03/21(月) 23:04:03.35ID:o336T8Bb0
固形燃料ってご飯炊く以外では微妙?
火消し蓋で消しても再点火できないことが多いから、結局アルコールストーブとかガスバーナーとかの方が使い勝手いいのかな?

ちょっとだけ火が欲しい時に固形燃料だと勿体ない気がする。だからといって今食べないものを料理して作り置きになると冷えるし…

固形燃料でこんな風にすると便利ですよ!
っていう使い方ありますか?
2022/03/22(火) 00:19:57.93ID:XswTjAPUa
ニチネントップみたいなデカい固形燃料なら再利用出来るけど実はめんどくさい
そしてデカくなると割と重くなって、それならガスバーナーで良くね?ってなる
つまり防災用に備えておく使い方がベスト
347底名無し沼さん (ワッチョイ 49bd-kNuw)
垢版 |
2022/03/22(火) 01:08:50.22ID:XPU09+NH0
>>345
固形燃料とはちょっと外れるが、
カメヤマティーキャンドル+ダイソートライアングルゴトク小・脚切断+ダイソー薄型スキレットは
肉類の保温用のお皿として大活躍してる
最初にガスコンロで少し加温しておいて、フライドポテトとチキンナゲットを揚げてよそっておくと、ほんのりといつまでも冷めなくて良い
そして異様に安く済む
電気式缶ウォーマーより軽便で卓上がスッキリ
2022/03/22(火) 05:21:12.19ID:mZ9PMJCTd
>>340
今は難燃素材だから簡単には燃えないよ
もちろん燃えないわけじゃないから火気は厳禁だけど
2022/03/22(火) 07:36:51.35ID:3necbsW90
>>345
https://blog.goo.ne.jp/96kumao/e/4881a80eb1c77ecb842d5110e48fafe3
350底名無し沼さん (ワッチョイ b1bb-uTpG)
垢版 |
2022/03/22(火) 11:12:12.27ID:bUGpb5Rl0
>>349
これはすごく良さそうですね!

固形燃料の受け皿は持っているので、コーヒー飲むだけ、ラーメンのお湯沸かすだけ、などの時に重宝できそうです!
2022/03/22(火) 12:04:10.98ID:U/43+lYvd
大昔、スバル360にはヒーターが装備されて無かったので冬場は練炭コンロを持ち込んで暖をとった。
と聞いたが…今考えると恐ろしい。
揮発したガソリンに引火なんて事故無かったのだろうか?
352底名無し沼さん (スププ Sd33-d98S)
垢版 |
2022/03/22(火) 12:16:35.74ID:yNC5i6Kdd
>>351
昔は車内でタバコを吸うのは普通の事でしたが?
2022/03/22(火) 16:18:00.75ID:xZ1y1G2q0
>>351
そっちの心配?笑
2022/03/24(木) 07:47:13.00ID:PvpEb9P70
昔の車は気密性なかったから一酸化炭素中毒は無かったのだろう
2022/03/24(木) 09:46:51.80ID:laVCz34d0
>>354
そんなこたーない
2022/03/24(木) 10:14:24.48ID:fSH9DoLwd
昔は車で練炭自殺とかあったよな
ガムテで目張りしたり
2022/03/24(木) 11:54:24.96ID:CEAsNxeW0
>>356
今もあるだろうけど自殺報道は模倣や後追いを招くから自粛するようになった
2022/03/24(木) 21:11:47.48ID:3LdcikEZa
気密性が無いとまでは言わないけど
三角窓とか開けておきやすかったのは多少あるかな
それでも車内で火器使う気は起きませんが
2022/03/25(金) 12:23:49.47ID:U3x3+4owM
キャンプギアを作っているH&Oとかいう所の人が死んだらしいけどそれも事故なのかな?
360底名無し沼さん (ワッチョイ 49bd-kNuw)
垢版 |
2022/03/25(金) 22:26:28.80ID:T9L+wavh0
明日から各地で年度末セールが開始
でもどうしよう?
もうクッカー類はミニ飯盒待ちであまり買うモノがない
4月15日発売のSOTO ST-340は、結局買っちまいそうなんだが
500mm×300mmの背板&テーブルとして、素のカーボンファイバープレートでも買ってしまおうか
361底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-Yn6i)
垢版 |
2022/03/26(土) 13:45:50.73ID:A8XIeX7c0
16cm×16cmの1600mlメスティンなんてのが出回り始めたね
へえ
でもテフロン加工版ラージメスティンの実用性には敵わないな
あとエバニュー山岳飯盒弐型がようやく定価販売(1.1万)に値段が下がってきた
2022/03/26(土) 14:15:39.38ID:pT8tajbJa
雑誌の付録にアイアンメスティン来るよ
辞書みたいに重い雑誌になりそうw
2022/03/26(土) 16:23:47.27ID:9oM8IRgh0
この前のミニダッチみたいなもんか
予約はできるな
2022/03/26(土) 16:25:21.08ID:koPup4xOd
>>362
何そのハードロックなメスティン
2022/03/26(土) 16:50:09.88ID:oA2u3fTpa
アイアンメスデン
2022/03/26(土) 18:04:55.63ID:u9y6mcvZp
コロナで2020来日公演中止になってたんやな……

>>362
アイアンメスティンのサイズはどれくらい?
2022/03/26(土) 18:16:37.09ID:oA2u3fTpa
そりゃ俺も知りたいよ
まだなんもわからんね
1900gだから運ぶ人相当重いだろうな
2022/03/27(日) 06:19:10.53ID:UW5URmdwp
そんな重いのかw
車移動専用だな
369底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-Yn6i)
垢版 |
2022/03/27(日) 09:30:19.63ID:aZAeXgBk0
クッカー物欲の沼にまた引きずりこまれて
EPI ATSチタンクッカーTYPE-2M(1350ml)をとうとうポチってしまった
TYPE-2S(800ml)は既に長年愛用中
サイズ計算的には、ジュニアCB缶+FW-MS01の横置き収納ができるはずなので到着に期待

年喰ってくると、だんだん平型の大ぶり底ザラザラクッカーに惹かれていくものだ
火力によってチタン製か、アルミ製テフロンか、鉄製ダッチオーブンに向かうかは、大きな分岐道になるけど
2022/03/27(日) 13:09:52.10ID:iQgQwzVJa
年度末でお安いの色々あるけど
特に食指が動かないなー
欲しくなったらカネが有ろうが無かろうがポチって暫く満足してから後悔wするけど
何でもいいからポチりたいのを探したい欲はないんだよねぇ…
勿論楽しみは人それぞれなので他の方は否定しませんよ
戦闘飯盒買い支えて、将来的な値下げに積極的に貢献いただいてる事にも感謝です
371底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-vU62)
垢版 |
2022/03/27(日) 21:16:28.69ID:Uws1zXSk0
BRSの折りたたみ式カセットコンロが最高すぎる。
372底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-XwpL)
垢版 |
2022/03/28(月) 23:32:35.27ID:J0TyCUgr0
ロスコの戦闘飯盒が出回り始めたね
でもより小さなFunien食堂セットに激安特有の浪漫は感じる
欠点など既に情報は知っているのだが
年度末セールまで終了まであと24時間か
373底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-XwpL)
垢版 |
2022/03/29(火) 04:29:02.94ID:0H7JZhIc0
GaobabuのB6マルチグリルプレート240gなんてのを見つけた
底に溝が掘ってあって安定しているってのは良いな
でもテフロンが速攻で剥げそう
その辺の100均一で売ってる20cmテフロンフライパンの取っ手を切断して、グリッパーで運用すれば
よほど大きくて焼きそば炒めるにも使いやすそうな気もしないではない
キャプテンスタッグ16cmフライパンにダイソー18cmシリコン蓋が一番安く済みそう

そもそもそこまでして戸外で焼き肉をしたいのかっていう疑念
多人数の木炭金網BBQにお相伴して、スノピチタンシェラカップ2ヶだけ持って付いていくのがこれまでの通例
もしくはダイソーの薄型スキレット16cm499g
2022/03/29(火) 08:55:04.60ID:Fc2CPuUOa
フッ素加工がハゲてもアルミホイル乗せて使うからもう特に気にならなくなった
2022/03/29(火) 11:44:31.95ID:QqcG9BDXp
オクで念願のチタンキャンティーンセット購入
これで半年くらいは物欲を抑えられるだろう……多分w
376底名無し沼さん (テテンテンテン MM96-LEq5)
垢版 |
2022/03/29(火) 12:24:22.33ID:O3cpdr3tM
             在日ファースト

   日本人のホームレスより、外国人のナマポが多い。
        6割以上はコリアン、3万世帯が受給。
世帯当たり最低270万円、日本人の半数弱より上の手取り。
          生活保護は、国籍国の責任。
     なぜ日本だけが、外国人に受給させるのか?

【敗戦入植地】 在日にナマポを支払うのは日本だけ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1598009861/l50
377底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-XwpL)
垢版 |
2022/03/29(火) 13:49:35.95ID:0H7JZhIc0
EPI ATSチタンクッカーTYPE-2Mが届いたー!
計算通り無事に、キャップを外したジュニアCB缶+fw-ms01が横置きで入った
ただKiethチタンランチボックス1gと較べて、蓋が大き目
食器としての扱いやすさと利便性は後者の方が上だと思う
もっとも鍋としては底ザラザラが素晴らしい
あとユニフレームライスクッカーミニDXに、取っ手を外したらスタッキング出来ちゃった!
これからライスクッカーミニが大復活しそう。炊飯最強クッカー
瓢箪から独楽の展開で、平型クッカーはやはりポテンシャルが大きい
とりあえず取っ手に、シリコンチューブ4mm×2.5mmを懸命に押し込み中
はめ終わったら早速、具沢山讃岐うどんをfw-ms01で煮込んでみよう
大重量には底ザラザラが効くはず
2022/03/29(火) 14:01:14.12ID:QqcG9BDXp
>>376
それはこのスレ↓に貼ってやってくれw

一人でキャンプに行く人146夜目(ワッチョイ有り)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1648450631/
379底名無し沼さん (ワッチョイ 619b-aeup)
垢版 |
2022/03/30(水) 21:07:27.42ID:h42i6hSB0
PEAKSの付録アイアンメスティンはどうよ
380底名無し沼さん (ワッチョイ 619b-aeup)
垢版 |
2022/03/30(水) 21:17:19.95ID:h42i6hSB0
PEAKSアイアンメスティンどうよ
2022/03/30(水) 22:01:46.21ID:si/6a4g9a
なんで2回言うねん!
382底名無し沼さん (ワッチョイ 619b-aeup)
垢版 |
2022/03/30(水) 22:49:02.05ID:h42i6hSB0
すまん一回目エラーで書き込み出来なかったから
また書き込みしたら二回になってしまった
383底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-XwpL)
垢版 |
2022/03/31(木) 01:33:38.35ID:jKvXeXAd0
>>379
ヘンな商品ww
1・9kgかよ
ダイソーの薄型スキレット499gを2ヶ持っていく方が絶対幸せにはなれる
2022/03/31(木) 02:29:24.74ID:zcgybpnj0
PEAKSのアイアンメスティン、2970円かあ…。
蓋がストウブのピコみたいな加工じゃなく、コロダッチみたいな
リブ加工だったらな……と思いながらとりあえずポチった
2022/03/31(木) 05:48:31.50ID:m2sxnYlDp
これが付録とか凄いな……
16×9.5とか思ってたよりフルサイズで少し欲しくなってるw

とはいえ持って歩けないとなるとあまり出番は無さそうだしなぁw
386底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-XwpL)
垢版 |
2022/03/31(木) 06:13:30.95ID:jKvXeXAd0
雑誌の付録モノなら、もう一回り大きく
メスティンの外郭にすっぽり収まって蓋代わりにもなるような長方形スキレットが欲しかったかな
というか、ロックパンSのちょっと深め版
全く同一サイズじゃスタッキング的に都合良くない
1.9kgじゃあ、一体どういう料理に向いているんだろ?
本屋さんの手間が大変だぞw
知ってるから判る
2022/03/31(木) 07:06:08.22ID:OBmHWQLD0
>>384
それは去年、というか半年前やったのでw

ダイソーのプチ鋳物の長方で似たようなことやってたけど、これは深さもあるし嵌め合いできるし
いいんじゃないか。去年のミニダッチで売れたからな。サイズ違いで少しお高くもなってるけど
メスティン用の変な鉄板のフタにカネだすよりいいだろ。鋳物は集めると選択増えて楽しいしな
焚火に気にせず突っ込めるし
今日届くからとりあえず焼き芋かな。メスティンのメッシュ使えるだろうし。いろいろ捗る
388底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-XwpL)
垢版 |
2022/03/31(木) 07:14:22.12ID:jKvXeXAd0
自分は当面ダイソーの薄型スキレット2ヶの運用を研究するっ
両方を加熱させて蓋替わりにするんだよ
肉汁を飛散らせて無謀な失敗譚を重ねてはいるがw
2022/03/31(木) 10:06:31.62ID:xgzHW19y0
>>387
リブ加工蓋付きをこのメスティンサイズでほしかったんや

まあまたいつか出るわな
付録に限らず(スノピは高杉)
390底名無し沼さん (ワッチョイ 619b-gUtd)
垢版 |
2022/03/31(木) 10:51:19.15ID:jD/gDqmC0
CAPTAIN STAGのダッチオーブン角型mini買ったばかりだがPEAKSのも買ったわ
角型miniの蓋がガタガタしてクオリティ悪いんだよな箱のダメージから返品品がきたようだが
PEAKSクオリティが気になるな
2022/03/31(木) 11:46:00.75ID:1bKqgddL0
アイアンメスティンは熊に投げつけてもよし
2022/03/31(木) 12:03:14.07ID:/I20vbnHd
>>391
おっと、久々の賢いレス
2022/03/31(木) 12:07:33.83ID:xgzHW19y0
>>390
おっ! ええやんけ!
と思ったら蓋ガタガタなんかい
実物見て買わないと危険やな
2022/03/31(木) 12:33:45.36ID:cdjOT9pCa
アイアンメイデン買ってきたわ
付録とは思えないダッチオーブンだけど値段も雑誌とは思えない価格だった
2022/04/01(金) 22:27:39.14ID:OPmcMF36a
アイアンメスティンで炊いたご飯めちゃくちゃ美味い
明らかに普通のメスティンより良い
2022/04/01(金) 23:49:18.16ID:3U88o77Ka
店頭で様子伺ってたら
重さに驚いたか、持って帰るの面倒か知らんけど、そっと戻す人を何人か見たw
397底名無し沼さん (ワッチョイ b5bd-8SQp)
垢版 |
2022/04/02(土) 00:12:02.36ID:lj+QOK+q0
キャンプでは食器用途の多幸感が7割!
基本的にはチタン製で染めて、炊飯だけはテフロンメスティンに任すのが良し!
2022/04/02(土) 12:30:31.95ID:BGuvbRly0
一時期調理器具は全部チタン製にしてたけどクッカーはやっぱりアルミが一番汎用性高いわ
今は湯沸かし用の500mlクッカーとシングルマグだけチタン製使ってる
2022/04/02(土) 19:50:05.56ID:ZIQbuv1er
チタンのはスノピのシングルマグと皿とKeithに裏切られる前のHeavyCoverカンティーンセットしか残ってないや
400底名無し沼さん (ワッチョイ 2dbb-oHFt)
垢版 |
2022/04/02(土) 21:03:36.38ID:+FxVE4Cy0
オタマやターナーのおすすめありますか?
2022/04/02(土) 21:07:46.67ID:cqq/Fn3/0
100均
402底名無し沼さん (ワッチョイ 2dbb-oHFt)
垢版 |
2022/04/02(土) 21:16:05.48ID:+FxVE4Cy0
>>401
貝印とユニフレーム見てたわ
100均かー
2022/04/02(土) 22:54:47.12ID:QTf18RP80
>>400
個人的にだが可動部多い折り畳みはヤメトケと思う
404底名無し沼さん (ワッチョイ 2dbb-600w)
垢版 |
2022/04/03(日) 07:25:44.87ID:d1ANR+t60
コーナンのスキレット風のフライパン、使いやすい。
17p使ってるけど20p欲しくなった。
405底名無し沼さん (アウアウウー Sae9-66xA)
垢版 |
2022/04/03(日) 14:15:49.39ID:KyQSCqK0a
>>403
確かに
そこは100均もユニフレームのチタンでも変わらん気がする
2022/04/03(日) 18:04:20.23ID:2nVKqRL30
登山用とキャンプ用で
何を求めるか変わるな
407底名無し沼さん (ワッチョイ 2dbb-oHFt)
垢版 |
2022/04/03(日) 19:18:45.07ID:0QIJ/Qlp0
自分の場合、ソロの時はもんじゃのヘラとレンゲだけで事足りちゃうんですよ
2〜4人でやる時様の普通サイズのお玉とターナーを探したくて聞いた次第です
ユニフレームのウェーブシリーズとかどうかと思ったんだけどなんだか大き過ぎる気が・・
2022/04/03(日) 19:46:19.49ID:YxYG1E+Qd
知らんがな
2022/04/03(日) 22:48:51.13ID:qk33/j7P0
>>407
ようするに欲しいんだろw買っちゃえよ
2022/04/03(日) 23:14:23.55ID:jPR/kJuS0
ロスコ2号のような2階建てメスティンが出たらバカ売れするだろうな
411底名無し沼さん (ワッチョイ b5bd-/9eL)
垢版 |
2022/04/04(月) 07:58:51.11ID:DlxvjvnN0
GW需要前の4月中旬に合わせて、クッカー業界は在庫を一斉に市場に注入する
今週はそれまで物欲をガマンガマン
EPI ATSシリーズは在庫が復活したようだが、一番アコギ価格なエバニューはまだ来ていない
UL/ALUナベ700の値付けが一番鬼畜
4月15日発売のSOTO ST-340 Rangeもずっと逡巡している
412底名無し沼さん (ワッチョイ b5bd-/9eL)
垢版 |
2022/04/04(月) 08:48:53.72ID:DlxvjvnN0
「ミニフライパン 14cm」でぐぐると、底ザラザラの新製品が一斉に出てきていた
新生活シーズン需要で安い
グラインダーで容赦なくブッタ切って、取っ手で運用するのはアリ
誠に不本意ながら韓国メーカーに多い底ザラザラ仕様はすごく重要
14cm径のフライパンだと、ST-310は入るだろうか
エバニューUltra Light パン#16+Keithチタンランチボクス1gが最軽量コースなんだが、蓋まで含めてボッタクリ価格
2人キャンプST-310前提ならば16cm径フライパンで探す方が無難な気もしてきた
蓋はダイソーのシリコン蓋18cmで
413底名無し沼さん (アウアウウー Sae9-66xA)
垢版 |
2022/04/04(月) 17:27:04.06ID:qdLRyViya
>>407
ユニフレーム欲しいなら、いくらでも背中押したり蹴り入れて差し上げますが
本当に色々探して選びたいなら、ジョイ本コーナンROYAL等の売場広いホムセンとかの店頭で見比べる事をおすすめしますよ
414底名無し沼さん (ワッチョイ b5bd-/9eL)
垢版 |
2022/04/05(火) 22:57:53.32ID:gq9yaxdI0
カトラリーは、飽くまで主戦は竹割り箸
それとEPI チタン折り畳みスプーンかな
イロイロ持ってるけど、EPIが一番掬う面が大きいと思う
でも結局、日本民族にはお箸ですよお箸
2022/04/05(火) 23:47:03.26ID:kRIIiTNhM
スクーやミニスポーク昔愛用していたなあ。今は結局割り箸だわ。
2022/04/06(水) 01:17:43.09ID:T3l+7gkz0
色々使った結果、割箸とシリコンスプーンに落ち着いてる
2022/04/07(木) 15:20:00.03ID:nQxwVO49p
>>410
普通の飯盒並みに安くないとダメでしょ多分w
2型は軒並み高額だから好きな人しか買わんわ
2022/04/07(木) 15:42:41.13ID:qM2cIt3R0
クッカーじゃないけど雪峰が尼で定価だったからつい買っちゃった
2022/04/07(木) 16:00:22.05ID:giHPeUgW0
雪峰の良さを教えて下さい

ところでアイアンメスティンと市販のフライパンとホットサンドのやつとタフまるjr.しか無いんだがクッカーもあった方が良い?
2022/04/07(木) 17:16:08.78ID:O6Fw2vKv0
アイアンメスティン持ってくならクッカーとして使えると思う
2022/04/07(木) 17:19:25.51ID:giHPeUgW0
>>420
ありがとう
お湯沸かすのは自宅の薬缶持ってこ
2022/04/07(木) 18:36:13.28ID:YeM0xjYKp
>>418
え?あれ普段は定価以上なの?
2022/04/07(木) 19:26:38.63ID:giHPeUgW0
ヤフオクで6000円超えてるよw
2022/04/07(木) 20:23:11.52ID:7s+REzP9p
なるほど品薄なのね
一時期のパーソナルクッカーみたいなもんか
2022/04/07(木) 22:21:18.41ID:giHPeUgW0
>>424
アイアンメスティンも5000円位で取り引きされてたが今は大分下がった

キャンプ用品の転売凄いよ
今月のサバティカルテントも抽選凄いんだろうなって思ってる
426底名無し沼さん (ワッチョイ b5bd-/9eL)
垢版 |
2022/04/08(金) 15:35:05.09ID:JKGZqtyW0
>>419
雪峰300H+エバニューチタンマグカップ400
+LIXADA Titanium2+ナルゲン125mlの組み合わせがコーヒー呑みには良い
自分は860Hまで持ってる雪峰マニア
427底名無し沼さん (ワッチョイ 7f9b-o0Qh)
垢版 |
2022/04/09(土) 08:52:18.54ID:05V3zTYz0
アイアンメスティン今Amazon定価で出てるな
428底名無し沼さん (ワッチョイ dfbd-tEy/)
垢版 |
2022/04/09(土) 09:34:44.00ID:/US+XyCU0
今日から一部でセールが始まったけど、クッカー業界の怒涛の新製品ラッシュは
SOTOなどが一斉に投入する4月15日
どうすっかなー。ST-340 Renge
エバニューの相場高止まりがムカついて(特に#16フライパンの蓋)、在庫注入のタイミングを待っているんだが
2022/04/09(土) 11:50:42.67ID:9UjKrF6L0
>>427
898点の在庫、¥2,667,060.ー
いっぺん買い占めてみる?ww
2022/04/09(土) 13:02:40.89ID:QjJFSnx+0
SOTOって4月15日に何でるの?
延期したんじゃなかったっけ?
2022/04/09(土) 15:24:10.39ID:D3UzwTWAp
ねんがんのチタンキャンティーンをてにいれたぞ!
Keithの方がモノは同じで安いけど、どうしてもこっちが欲しかったんや……w



https://i.imgur.com/JUqCKyk.jpg
2022/04/09(土) 16:55:27.10ID:mtWzPHi40
SOTOの新製品はRangeが5初下旬、エアロが夏頃に延期、他も4月下旬で日付がはっきりしなくなっちゃってるね
2022/04/09(土) 20:13:44.61ID:eSb9Hzy9d
>>431
物はほんとに同じなの?
価格差は?
2022/04/09(土) 20:20:32.80ID:ID23ACaqr
>>431
初期購入組だがおめ
よく円安の時期に買ったなw
2022/04/09(土) 20:40:09.95ID:4w1NaQ6Jp
>>433
この時はAmazonの年度末セールでKeithは13000円くらいだったから約5000円くらい?
箱にもキャンティーン自体にもKeithのロゴが入っててheavy coverとのダブルネームになってるから同じだと思う
けどKeithのほうがポーチもついてるしお得感あるんだよねw


>>434
国内だと基本2マン以上だし本家からだと送料40ドル取られるし散々迷ったけど買ってしまったw
もともと持ってたheavy coverのステンレスリッドが合わなかったのが少し残念だw
水切り穴とか便利なんだけどな
2022/04/09(土) 21:09:31.14ID:nWaB29jwr
>>435
友達がkeithの買ってたがカバーがキツすぎて収納出来ないって最終的にゴミの日に出してたぞ
2022/04/10(日) 07:05:27.89ID:C7Psnwf00
ハリーさんちのチタンキャンティーンね
2022/04/10(日) 10:37:55.83ID:CaUqBykkr
HeavyCoverの礼状に書いてある名前はクリスだし誰それ
2022/04/10(日) 17:30:16.25ID:QhHGwcxUp
髭はやした爺ちゃんYouTuberかな?w
あの人heavycoverの買った時におまけでチタンスポーク付いてたらしいけどそんなキャンペーンやってたんだな

これキャンティーンに付いてるロゴでKeithとheavycoverの位置が逆のヤツあるけど何の違いがあるんだろ?
生産時期とか?
2022/04/11(月) 11:26:31.27ID:51YYNjzR0
和平のハンドル畳めるホットサンドメーカーが尼で少し安くなってたので買っちゃった
2022/04/11(月) 11:54:36.45ID:2nNfUcVb0
ホットサンドメーカー買って思った事

2枚使いたいが8枚切りや10枚切りの安価なパンが売って無いw
ホットサンドソロって理にかなってるなと思った
2022/04/11(月) 12:25:14.06ID:zyBnjCjA0
スーパーにいくらでも売ってないか?
2022/04/11(月) 13:22:55.19ID:wH2LqsKW0
8枚切りや耳落としたサンド用パンはある店と無い店があるからな
現地で買おうとすると基本ド田舎だから無かったりする
2022/04/11(月) 17:39:01.48ID:2nNfUcVb0
>>442
田舎なので一斤しか入らない…
スーパーだと予約も出来なかった

パン屋のは高くて…パリパリ縁が出来るタイプのホットサンドメーカー使ってるんだが6枚切り2枚だと具材がハム位しか挟めない
2022/04/11(月) 17:43:45.34ID:p44Zqye60
関西の方は厚切り文化って聞いたな
2022/04/11(月) 19:40:00.81ID:HK1S+QLwM
4枚切りや5枚切りが人気ある
2022/04/11(月) 20:02:59.79ID:KWmEGilFd
パンぐらい自分で切れよ…
2022/04/11(月) 22:09:47.83ID:2nNfUcVb0
そんな高級な包丁買えない
2022/04/11(月) 22:39:49.29ID:Cl8KvkFn0
100均のパン切り包丁はいいぞ
2022/04/12(火) 07:41:05.75ID:+IoK3za70
食パンを半分にスライスする方法とかもある
2022/04/12(火) 08:21:43.97ID:wKvJvuqXd
>>450
方法?
ちょっと意味分からないんだけどもしかして今はパン切り包丁じゃないとパン切っちゃダメなのか?
2022/04/12(火) 10:55:14.30ID:W0Ukvgiia
だめだな
マナー違反
2022/04/12(火) 19:44:18.85ID:poZd9gsd0
普通に包丁で切れるが
こまけぇこたぁどうでもいいんだよ
2022/04/12(火) 22:17:44.92ID:xbp8eOh00
6枚切りと8枚切りで挟むんだ!
ホットサンドに丁度いいのは7枚切りだけど既製品では存在してないからなぁ…

ハムとグリュイエールとラクレットチーズ挟んだら美味すぎた
もちもちで伸びて塩味もちょうど良かった
2022/04/13(水) 05:51:02.60ID:ZDY9Oobh0
>>454
8枚切り2枚でも私の持つホットサンドメーカーには微妙に多かったので10枚切りにした
2022/04/13(水) 12:19:33.97ID:i39uOWGFM
もう6枚切り2枚が焼けるホットサンドメーカーに買い替えた方が早いだろ
2022/04/13(水) 15:38:15.05ID:PYdwNnGz0
和平の折り畳みホットサンドメーカーのロックがスカスカ過ぎてウケるな
ペンチで摘まんだりして調整に手間取った
2022/04/13(水) 19:20:15.45ID:TjrJaz3d0
>>456
食べきれない…
2022/04/13(水) 19:22:24.36ID:TjrJaz3d0
ちな、今日は10枚切りの争奪戦に勝ちました
開店と同時に猛ダッシュ、後続の主婦は店員に小言言いながら8枚切り取ってた
2022/04/13(水) 20:13:53.99ID:GpeM30Ry0
食パンの話ばっかり
2022/04/14(木) 02:19:58.20ID:7lBi7mpy0
メスティンでパンを焼く
流行りのアイアンメスティンとか美味しく焼けそうな気がしなくもない

そしてコレでカットする
https://item.rakuten.co.jp/minatodenk/mt-0012980/?scid=af_pc_etc&;sc2id=af_109_1_10000237
2022/04/14(木) 04:43:38.87ID:uMNOeXSj0
>>461
勝手に流行らすな
2022/04/14(木) 21:11:25.53ID:zk/EZAUZ0
>>461
無駄金
2022/04/14(木) 21:15:37.94ID:E0d3toBm0
クッカーってさソロキャンだと無くてもいい道具No.1の気がする…
2022/04/14(木) 21:16:12.14ID:0Udg/tqga
このスレでそれ言っちゃう?
2022/04/14(木) 21:20:50.25ID:zk/EZAUZ0
「自炊しないから俺はクッカー使わない」でいいのに無くてもいいとか言いきるとこが凄い
2022/04/14(木) 21:21:01.26ID:rZrYVCsJ0
キャンプなんて寝具以外は必須の物なんてないぞ
日帰りなら寝具すらいらん
遊び道具として欲しいからみんな買うんだぞ
2022/04/14(木) 21:25:42.93ID:E0d3toBm0
>>465-466
すまん
2022/04/14(木) 21:30:16.02ID:8ELgkZmK0
ソロに限らず料理が楽しみでやってることもあるからなあ
2022/04/14(木) 21:39:52.28ID:OP4BiOH50
遊びなんだから不要必要はズレた話だな
欲しいから買うし使いたいから使うのだ
471底名無し沼さん (ワッチョイ 6274-zfjd)
垢版 |
2022/04/14(木) 21:41:47.79ID:anO2UWSW0
>>467
手ぶらで行って何も使わず手ぶらで帰るのか。

なんかすごく上級者っぽいな。
2022/04/14(木) 23:03:20.95ID:zk/EZAUZ0
クッカー使わないさんは何食ってるんだ?
カップ麺、パン、総菜か
2022/04/14(木) 23:17:45.00ID:AO057HrJ0
>>472
クッカー使わないさんじゃないけど、ソロではカップ麺、パン、つまみだな
スノピのトレック900で湯沸かしと、たまに蓋でウインナー焼く
ウインナーは串に刺して焚き火で炙って食べることが多いけど
2022/04/14(木) 23:23:53.94ID:hBCHnp+M0
それクッカー使うさんだろ
2022/04/14(木) 23:43:33.17ID:AO057HrJ0
一行目から読み飛ばさないでほしい・・・w
クッカー使うけど、使わない人みたいな食事をしてると言いたかった
やかんよりコンパクトでいいからね
2022/04/14(木) 23:58:39.68ID:50qe7HRPa
>>472
現地で動物の頸動脈に噛み付いて息の根止めて食べるんだよ
2022/04/15(金) 09:04:59.13ID:RN2enemj0
>>475
全部クッカー使ってるやん…
2022/04/15(金) 09:28:39.18ID:D/yMduhFp
この趣味始める前に「まずは河原でホカ弁当でも食べてみろ、それが少しでも楽しかったらアウトドア趣味に向いてる」と言われた事があったな
その頃はクッカーを始めこんなにキャンプ道具が増えることになるとは思わなかったわw


>>470
いい事言うなぁw
2022/04/15(金) 09:34:50.64ID:p+OoyuC20
学生時代に車で北海道を一周した時、キャンプ用のケトルで湯煎したパックご飯にサバ缶や焼き鳥の缶詰めを食べたり、カップ麺を食べるだけで楽しかったなあ
それが原点かもな
2022/04/15(金) 10:36:33.05ID:5muK0vBYd
私は小学生のころに裏山の洞窟というかたぶん防空壕跡で、
焚き火でソフト麺のスパゲッティとかうどんとか作って食ってたやつだ。
さすがに寝泊まりはしなかったけど、心底楽しかった。
2022/04/15(金) 15:00:02.69ID:AnBQdumHa
小学生の頃みんなで近くの浜で小さいカニ捕まえて、市販の鍋焼きうどんに入れて食べたけど、家帰って親に話したらめちゃめちゃ怒られた
今はともかく当時はまだ田舎っぽかったけど、浜の辺りはPCB(だったかな)汚染で大問題になってたみたいでw
482底名無し沼さん (ワッチョイ dfbd-sKUf)
垢版 |
2022/04/15(金) 16:05:52.84ID:5j2B69J+0
本来なら今日4月15日は新製品発売の極大日だったんだけど
>>432の通り、SOTOが一斉にズレてしまった
今晩19時のAir Stove LARGEも、自分は他所の人に譲ろう
流石に物欲の嵐は収まりつつあるようだ
一応ドサクサに紛れて、中華チタン勢から何か出てこないかな
2022/04/16(土) 05:31:16.70ID:t8I9x/84a
>>481
すべすべまんじゅう蟹
2022/04/17(日) 22:37:12.69ID:HHffZbBaa
メスティンの蓋くらい小型
四角い
折り畳み可能
軽い

この条件を満たしたフライパンってありますか?
折り畳めない取っ手付きなら沢山あるけども…
2022/04/17(日) 22:54:44.15ID:HpzYjzoN0
山クッカー角型3のフライパン
2022/04/17(日) 23:00:24.01ID:XS8+wFwsa
ダイソー黒メスティンの蓋をハンドルで持つのはいかんのですかね
2022/04/18(月) 09:37:03.61ID:3UwGiatBp
折りたたみ可能ってのがネックかなぁ
>>486の通り蓋をハンドルで掴むのが一番かも
488底名無し沼さん (ワッチョイ 17bd-mbkD)
垢版 |
2022/04/18(月) 10:03:22.75ID:TQ/iBQ+A0
>>484
ダイソーの500円玉子焼きは、取っ手をブッタ切って多少改造すればネジを外すことができる
ただ運用しているが、あんまり多幸感は高くない
テフロンの出来が500円だけあって良くない
>484の山クッカー角型3のフライパンがベターだし、エバニューのフライパン#16や、テフロン加工ラージメスティンの蓋って手もある
2022/04/18(月) 10:25:59.41ID:aR66XUQpd
>>484
発売前だけどソトのST-952っていうホットサンドメーカーはハンドルが折り畳めるよ
分離すればフライパンみたいに使えるかな?
希望のサイズより少し大きめだけど
2022/04/18(月) 12:13:01.73ID:eOiOqQViM
和平フレイズの卵焼き器とか?
2022/04/18(月) 13:02:08.08ID:ysiLNKq80
和平のホットサンドメーカーもアルミで分離できて腕畳めるね
腕のストッパーがガバガバだから自分で調整する必要あるけど
492底名無し沼さん (ワッチョイ 17bd-mbkD)
垢版 |
2022/04/18(月) 13:25:11.00ID:TQ/iBQ+A0
フライパンで戸外で何を作りたいか?
味付き牛肉ぶち込みの焼うどんや焼きそばを作りたいとなったら、途端にハードルは上がる
まあキャプテンスタッグ16cmフライパンで試してみたら?激安いから
2022/04/19(火) 07:19:59.41ID:bQ+wjfpmM
セブンのすみれチャーハン
2022/04/19(火) 07:50:17.67ID:voHvZRDE0
ソトのホットサンドメーカーいいね
これで1人焼肉したあと洗わずにご飯入れてバター投入して極上焼きおにぎり作りたい
2022/04/19(火) 08:22:36.87ID:Z1RL8tSva
>>494
三角のくぼみが入ってる焼きおにぎり専用ホットサンド?メーカー売ってたよ
2022/04/19(火) 08:39:20.43ID:mHTimetN0
>>495
いやそういう事じゃなくて焼肉の油を使った焼おにぎりを作りたいって事でしょw
497底名無し沼さん (ワッチョイ d7da-WsAa)
垢版 |
2022/04/19(火) 09:34:39.90ID:kYJyR/G90
>>496
彼の事はそっとしといて下さい
2022/04/19(火) 10:17:39.14ID:l5cU5JnK0
折り畳めて分離する
素敵やん
499底名無し沼さん (ワッチョイ 17bd-mbkD)
垢版 |
2022/04/19(火) 13:42:40.57ID:SDREngES0
ホットサンドメーカーは自分で安いのを魔改造するのが軽くて一番
https://solocamp.tabinchuya.com/waza/hotsand_handle.html
ただ電動ドリルの経験がかなり必要
2022/04/19(火) 17:37:57.90ID:wZ98bWfgM
千円のホットサンドメーカー使ってる
ウインナーや唐揚げやハムエッグ焼くのに便利
フライ物も温めるのに使ってる
2022/04/19(火) 20:51:44.27ID:beP/nIJNa
提案したついでにダイソー黒メスティン蓋&アルストでぼっち焼き肉してきた
美味しゅうございました
502底名無し沼さん (ワッチョイ 9f08-WsAa)
垢版 |
2022/04/19(火) 22:14:37.84ID:2Y27j+bj0
https://i.imgur.com/K1oRuD0.jpg
2022/04/19(火) 22:56:51.74ID:BPdfdNIO0
>>502
この五徳スタンドはどこの製品ですか?
2022/04/20(水) 00:14:45.53ID:eP5ih7mpM
>>502
防錆剤剥がし?
2022/04/20(水) 23:49:41.33ID:Whn+TIIe0
戦闘飯盒がやっとくる…
2022/04/21(木) 08:50:48.09ID:JHiIpy+0M
>>505
エエな
507底名無し沼さん (ワッチョイ 17bd-mbkD)
垢版 |
2022/04/21(木) 16:05:14.17ID:KwLDJduq0
>>484
RidgemonkeyのサンドイッチトースターXLが在庫復活しとるな。600g
流石GWに合わせて、イロイロと在庫が復活してるのが出てきた
2022/04/21(木) 19:13:42.72ID:feYzmkJDa
ただのアルミ蓋をフライパンにしたりするとめちゃくちゃ白い煙が出るのはなぜ?
ちゃんとフライパンとして作られた商品で焼き物つくるとそんな事にはならないのに
2022/04/21(木) 21:48:27.87ID:oBFcTtX7M
>>508
多分だけど火が強いのではないかと?

ダイソーのラージメスティンの蓋で鶏もも焼き
https://i.imgur.com/dlEdyrj.jpg
2022/04/21(木) 22:41:16.22ID:W341wa5TM
>>509
美味しいんだろうけど
2022/04/21(木) 23:12:00.95ID:feYzmkJDa
>>509
同じ火力でもちゃんとしたフライパンだと煙はでないんだ
2022/04/22(金) 02:04:18.53ID:7Lwt5q7d0
>>511
そのフライパンと蓋は同じ重量なの?
2022/04/22(金) 07:39:46.88ID:/FFsdGuFp
SOTOのHSMが絶賛されてるから調べてみたら良い値段するなぁ6600円かぁ
かっこいいし実用的だし欲しいけども……
2022/04/22(金) 07:41:00.13ID:MuUqltBaa
>>512
全然違う
2022/04/22(金) 09:04:17.20ID:d8Rms3Nv0
焚き火にアルミクッカー放り込む行為はナンセンス
2022/04/22(金) 09:10:52.18ID:RXKO1h790
飯盒全否定
2022/04/22(金) 20:31:47.59ID:64b2kNKQ0
>>509
サムネがカエルの丸焼きにしか見えん
2022/04/22(金) 20:49:41.88ID:HWcJXs1Aa
まあ、味は似てるらしいし
519底名無し沼さん (ワッチョイ 24bb-bwp1)
垢版 |
2022/04/23(土) 01:07:35.09ID:krYWnCcD0
2分割とかのコンパクトにできる箸って、全部丸くて転がってしまうやつばかりだと思うんだけど、転がらないようになってる箸ってありますか?
2022/04/23(土) 01:37:32.74ID:EGFCKZVOp
スノピの和武器は?
2022/04/23(土) 01:43:01.61ID:p2Hiuvf50
>>519
モンベルもあるよ
2022/04/23(土) 02:00:17.17ID:ordcBHOJ0
モンベルに行った時に買ったこれは縁少し潰してる分多少転がりにくいかな
まあ、気休め程度だけど
先端が木製なので口当たりが良いのは気に入ってる
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1124186
523底名無し沼さん (ワッチョイ 24bb-bwp1)
垢版 |
2022/04/23(土) 09:27:57.91ID:krYWnCcD0
皆さんありがとうございます。
スノーピークの箸はだいぶ四角くて私の理想に近そうです。
しかし4000円って高いですね…
2022/04/23(土) 09:53:02.99ID:qoHSk9CbM
バエ気にしなければ
普通の割り箸が最強なのだけどなぁ…
2022/04/23(土) 12:53:05.86ID:Ha55CgGIa
割り箸ならそのまま焚き火にも焚べられるしな
2022/04/23(土) 12:56:56.20ID:eizZykxZ0
昨日のMOOSEの飯盒再販忘れてたけど
相変わらず即完売なのね…
2022/04/23(土) 15:09:30.82ID:8uBR4YfV0
マクロで即刻完売だったらしい
mooseは自衛隊にも卸すらしいし、しばらくは生産するでしょ
2022/04/23(土) 17:39:09.95ID:OO45Bb9U0
そら豆鉄板ほしいかも…って思ってたらまた完売
まあ次回買うか
2022/04/23(土) 20:23:33.17ID:ybJwAk69a
キャンドゥのB6鉄板くらいのサイズのフライパン?で材質が鉄じゃなくてアルミかステンレスのってありますか?

あれくらいひらべったくて縁が若干沿ってるくらいのが理想なんですが鉄板ばかりで…
2022/04/23(土) 20:58:38.83ID:1BTUqYS6a
また投げっぱなしジャーマンの方でしょうか?
2022/04/23(土) 21:15:37.79ID:OiP1a8uka
>>529
メスティンの蓋でええやん
2022/04/23(土) 21:53:23.49ID:elWeizrGa
DCMのアルミのヤツでも買えば?
533底名無し沼さん (アウアウウー Saab-J0ID)
垢版 |
2022/04/24(日) 00:20:14.77ID:Y4PGpFxta
>>529
鹿番長のは?
https://www.captainstag.net/products/UG-1568.html
2022/04/24(日) 00:23:39.52ID:vh1eLiGH0
>>484と同じか?
535底名無し沼さん (ワッチョイ a6bd-dMjb)
垢版 |
2022/04/24(日) 17:29:25.24ID:VSa6YICc0
たはは
エバニューUltraLightパン#16を物欲と1万円ラインに負けて買ってしまった
ユニフレーム山フライパン深を既に持っているというのに
Keithチタンランチボクス1gとスタッキングさせて、これで軽量化&優良テフロンコーティングを入手
2022/04/24(日) 18:03:03.72ID:cUpiJla80
ここにオヤジ構文極まる
2022/04/24(日) 18:17:38.41ID:MPnh9hhm0
>>535
おめ 良い色の買ったな!
2022/04/24(日) 18:22:03.51ID:vKdcqW0j0
半角カナって毎回同じ人でしょ?
539底名無し沼さん (ワッチョイ cebd-P+Fd)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:53:43.14ID:vh1eLiGH0
>>538
そう
だれも聞いてない自分装備を長々と自慢する上に(でも写真は出せないw)アルミとステンレスクッカーでの食事を貧相だと思い込んでるリアルガイジだから会話にならないので即NG推奨

半角カナ使ってワッチョイ ※※bdでチタン推し+他素材sageなら確定
いつも同じ発言の繰り返しでとっくに飽きられてるのに気付いてない哀れなレス乞食
540底名無し沼さん (ワッチョイ a6bd-dMjb)
垢版 |
2022/04/24(日) 21:07:43.65ID:VSa6YICc0
俺は>>499のホットサンドメーカー魔改造を成功させたクッカー改造の猛者だぞw
539は日本百名山を幾つ踏破したよ
国立公園内では焚火は厳禁なのっ
焚火前提の鉄製クッカーなぞ、論外じゃ論外
チタン製=食器の優位性の最軽量コースにこだわるのは元・山屋なら当たり前じゃ
2022/04/25(月) 06:20:26.68ID:wI3+yUoUp
久しぶりにチタンクッカーで炊飯したけど微妙な出来にw
蓋開けてかき混ぜる回数多いからかねぇ?
バーナーパッド使っても「美味しいご飯」じゃなくて「普通に食べられるご飯」にしかならないわw
542底名無し沼さん (ワッチョイ a6bd-dMjb)
垢版 |
2022/04/25(月) 17:27:44.37ID:tl353+sD0
エバニューUltraLightパン#16がキター
良いね、これ。素晴らしい
Keithチタンランチボクス1gとドンピシャ
ただ専用蓋がどうしても欲しくなる
100均シリコン蓋18cmでしばらく代用
2022/04/25(月) 18:47:36.53ID:KlQpXvp4M
チタンマグカップポチッタ オクレ
544底名無し沼さん (ワッチョイ a6bd-dMjb)
垢版 |
2022/04/28(木) 21:56:07.25ID:bVeNV6GV0
明日からのGW前に物欲に負けて
Field to SummitチタンクッカーOF-CATCも買ってしまったー
届いて早速、イワタニfw-ms01でラーメン喰ってる
これも良いねっ
梨地表面で、すこしだけ滑りにくい
タイガースポリマー シリコンチューブ2.5mm×4mm 1M
をいつものように早速取っ手に嵌めた

これで
エバニューUltraLightパン#16
+Keithチタンランチボクス1g
+Field to SummitチタンクッカーOF-CATC
+EPI ATSチタンクッカーType2-s
この4つが予想通りにドンピシャ綺麗にスタッキング
更に
+110OD缶+SOTOアミカスバーナーが屋外用火力
これをセリアのシリコンバンド9cmでくくって
あとはUltraLightパン#16の専用蓋だけが売り切れ中…
2022/04/29(金) 12:09:43.52ID:t9qf95ooM
付録のアイアンメスティンを7000円、ホットサンドソロを1万でポチったよ
546底名無し沼さん (ワッチョイ a6bd-dMjb)
垢版 |
2022/04/29(金) 19:06:07.09ID:zo6Y3VX40
Field to SummitチタンクッカーOF-CATC
+EPI ATSチタンクッカーType2s
+110OD缶
+SOTOウインドマスターバーナー
+フォートレックスゴトク
+取っ手にタイガースポリマー シリコンチューブ2.5mm×4mm
+セリアシリコンバンド9cm
+CB→OD缶注入アダプター
+新富士パワーガスRZ-760

今日110缶をひっくり返したらウインドマスターはType2sにギリッギリ入るコトを発見!
OF-CATCはエッジが丸く加工されてて、食器としての舌触りが良い
そして梨地塗装で意外とゴトク上で滑りにくい
専用蓋はコンパクト
お茶類はType2sで啜る事になる
これが現在世界最強のラーメン喰いクッカーかも

うむ、今回は情報収集の末良いものが買えた
547底名無し沼さん (ワッチョイ 27eb-CULp)
垢版 |
2022/04/30(土) 01:56:43.25ID:eiQrKEUz0
GSIのソロイストにプリムスのウルトラバーナーと250OD缶は入りますか?
548底名無し沼さん (ワッチョイ 67ec-v8PB)
垢版 |
2022/04/30(土) 06:51:37.21ID:MKI16CqD0
>>546
食器舐めるん( -_・)?
2022/05/01(日) 18:58:34.03ID:rquEZc5n0
口当たりと間違えたんだろうな
2022/05/03(火) 19:14:14.30ID:Pxy0vWyNM
調理のしやすさでいうとアルミで軽さならチタンなんだろうけど、実際使ってみると食欲が増すのってステンレス製のクッカーなんだよなぁ。煤をつけたり味を出すってのは分かるんだけどピカピカに洗ってやったほうが料理が美味しそうに見える。
551底名無し沼さん (アウアウウー Saab-RR2a)
垢版 |
2022/05/03(火) 20:19:53.92ID:+cQicpqpa
セブンイレブンにチャムスの鉄板売ってたから買っちゃった
552底名無し沼さん (ワッチョイ 5ffb-VtzN)
垢版 |
2022/05/03(火) 20:48:45.75ID:cSBJcgS80
>>551
セブンで手に持ったが
凸凹で焼きにくそうかなと思いながら値段みて棚に戻した
2022/05/03(火) 20:56:06.71ID:Yqrbn6Lma
鉄板使う時にアルミホイル敷くのは風情が無いのだろうか
554底名無し沼さん (ワッチョイ 67da-t573)
垢版 |
2022/05/04(水) 05:56:30.65ID:oQywNin90
>>553
そこまで言い出したら家庭用の物、何も持ち込めない
2022/05/04(水) 07:08:28.01ID:SeyA8u5/p
普通にアリでしょ
片付け楽だし
556底名無し沼さん (アウアウウー Saab-CULp)
垢版 |
2022/05/04(水) 07:58:51.21ID:r/Ve5U7ta
GSIのソロイストは良く出来てると思う
バケツ、テフロン加工の鍋、250缶とバーナーが収納出来る容量、水切り出来る蓋、ガタつかないロック機構
これからの季節で野外ソーメンするのに最適
557底名無し沼さん (アウアウウー Saab-t573)
垢版 |
2022/05/05(木) 01:18:16.35ID:9nidJCqia
https://i.imgur.com/iHx1JI2.jpg
2022/05/05(木) 02:31:45.55ID:JcZIb5CJp
車中泊?
2022/05/07(土) 17:58:40.70ID:mMAAvasi0
>>55
us600まだ現役なんだ
560底名無し沼さん (ワッチョイ 1afb-bdCN)
垢版 |
2022/05/07(土) 22:08:13.77ID:W3TXHQVz0
>>559
ワイも持っとるで
五徳幅が狭くて結局別に五徳持ってくので荷物嵩張る
2022/05/07(土) 23:17:50.32ID:WgDnr00bd
炎の出方が若干広がってるんで、Jrバーナーより米が美味しく炊ける気がする。
火が安定しないのと極端に風に弱いのが弱点かな。
2022/05/10(火) 17:15:24.00ID:pFfwypcdM
>>553
好きにやったらええんよ
563底名無し沼さん (オッペケ Sr33-dbHx)
垢版 |
2022/05/12(木) 19:05:22.05ID:pLk1zEe+r
ホームセンターでメスティンケース3合(武田コーポレーション。税込698円)を買ってきたのだが素晴らしい出来

キャンパーの誰もが持ってて、そしてスタッキング道では難敵の
SOTO st-310と250CB缶と廉価ウインドスクリーン(13cmにカット)が、ギュウギュウながら入っちまった!(要工夫)

取っ手付きで持ち運び快適だし、まだ小物も入る
期待はしていたが、これは即戦力級が手に入ったわ
2022/05/12(木) 21:51:34.14ID:fLzhh6zl0
溢れ出るチタンガイジ臭
固定がソフトバンクだし携帯もそうだったのか?
565底名無し沼さん (オッペケ Sr33-dbHx)
垢版 |
2022/05/13(金) 02:42:52.69ID:LOI56PBUr
武田メスティンケース3合は良いモノだよ

蝶番側は収納出来る高さが低いが、外側はやや余裕があって、ノーマルメスティンを橫にすれば、250CB缶と一緒にすら入る

ただキツキツ過ぎてメスティンが歪んでしまうから、少し小ぶりなダイソーメスティンかNEELACメスティンに、250CB缶+スノピチタンマグ300と合わせるのが吉

これと、ユニフレーム山クッカー角の大鍋+フライパン+ST_310と組み合わせれば、ほぼ全用途で問題なし

NEELACメスティンの中には、固形燃料とトライアングルゴトクなどを。
2022/05/13(金) 04:04:20.83ID:joO5WNltM
山フライパン深型とKeithのボウルがどうとかプリムスのバーナー信者のおっさんですか?なんだか言ってることに一貫性がないっすね
2022/05/13(金) 04:37:48.60
半角老害は他に行き場のない可哀想な人
頭悪いしリアルで話し相手いないからダラダラ長文書いちゃう
2022/05/13(金) 06:42:33.66ID:QRS0Vo9Wp
>>564
ビンゴで草w
2022/05/13(金) 19:42:13.19ID:nIJ1O5/t0
近所のアウトドアショップに頼んどいたST-952入荷したんで受け取ってきた
他にも数人頼んでた人がいて今日の入荷分で店舗に出せたのは1台のみ、それもすぐに売れてしまったそうな
注文から入荷まで20日くらい、正規の価格で手に入ったので良かったとしよう
2022/05/15(日) 15:30:29.46ID:ckmChPAR0
焚き火缶SM使ってる人収納袋は何に入れてるかおせーて
571底名無し沼さん (オッペケ Srbb-3urJ)
垢版 |
2022/05/25(水) 16:28:56.70ID:J6AZjXmvr
クッカー好きにとっては今年最大級の注目であろう、SOTOレギュレーターストーブRange ST-340が、27日に発売
自分の用途としては踏み込まざるを得ないと思うが、各地の人柱動画をゆっくり眺めてからにしたい気もする
スタッキング道としては
エバニューUltraLightパン#16
+EPI ATSチタンクッカーTYPE-2M+蓋
+SOTO ST-340
武田メスティンケース3合
+250CB缶
+スノピーク雪峰300H
+カインズランチフードBOX HAJIKU M
+折り畳み風防改造
+100均キッチンバサミ
+他カトラリー類や食材
あたりだろうか。
米を炊くならNEELACスモールメスティンに換装
牛ステーキ肉焼うどんコースなら炊飯は不要
既にST-310は愛用してるんだけど、拡炎型バーナーは確かに大有り
それ以上に、鉄製→ステンレス製に変わったゴトク足が、多少なりとも滑りづらくなっていれば助かる
エバニューUltraLightパンは薄くて焦げつきやすいので、拡炎型バーナーとの相性に期待
2022/05/25(水) 17:22:46.47ID:X2d8SuCMM
エバニューチタンカップ400 FDRED
をスタッキング出来る鹿番長メスティンの構成の人もお願いします。
573底名無し沼さん (オッペケ Sr8d-5zJ8)
垢版 |
2022/05/28(土) 09:14:47.67ID:V7x1Pmnrr
尼のセール開始の土曜日9:05に
st_340の価格をチェックしたら「14000円」www
要らね~っ!転売ヤー!
sotoの生産体制って、予想以上に脆弱ですた…
2022/05/28(土) 09:36:39.57ID:aatB/BqDr
海外で人気出てかつ円安だから国内で売る理由がない
2022/05/28(土) 12:28:40.77ID:ErtOYkIl0
もうst340って出てるんだ
2022/05/28(土) 21:53:47.29ID:JnUXFb3p0
延期じゃ無かったの?w
577底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-famm)
垢版 |
2022/05/28(土) 23:37:13.84ID:ShRXgnSBa
https://youtu.be/nBAVm0YIXK0
578底名無し沼さん (オッペケ Sr8d-5zJ8)
垢版 |
2022/05/30(月) 00:56:02.77ID:4T0XFjV3r
そもそもst_340って5月27日(予定)に発売されたのか疑念
転売ヤーの煽りに慌てる必要は全く無いなw
2022/05/30(月) 08:03:55.88ID:NAqokWh8p
チタンクッカーで炊飯って事で初パッククッキング
出来上がったご飯は思いのほか美味しかったけど燃料コスト考えたら薪一択やなこれw

あとキャンティーンカップ(700ml)だと一合米を湯煎しようとすると300ccくらいしか水が入れらないので沸騰させ続けるのが地味に面倒いw
580底名無し沼さん (ワッチョイ 93db-MYhN)
垢版 |
2022/05/30(月) 14:04:28.26ID:0V5B5tyg0
クッカーおたく
2022/05/30(月) 21:31:45.70ID:LDiwXMI2r
実は俺、プリムスのイージークックMかコールマンのパックアウェイかで悩んでるんだ

このクッカーではお湯沸かしやラーメン食べるくらいでご飯は炊かないから、テフロン加工なしのSOTOのクッカーセットMでいいような気もするけど、+1000円だせば手が届くしどうしよう

テフロン加工、ノンスリック加工、注ぎ口ありは捨てがたい
好きなブランドでもあるプリムスに気持ちが傾いているけど、注ぎ口が右利き用なのがとても痛い
慣れない右手で持ちながら上手く注ぐことができるんだろうか?
たった4000円なのかもしれないけど猛烈に悩んでいる
2022/05/31(火) 02:17:58.22ID:PiLfJ2Zyr
ST-340を諦めたモヤモヤの鬱憤に、>>535に引き続いて
エバニューUltraLightパン#14を物欲と1万円ラインに負けて買ってしまった。たはは
韓国製なのだけがムカつくが、これまた#16以上に素晴らしいな
巷の動画では、エバニューUL/ALUナベ700と#14のスタッキングを推しているが
内側にEPI ATSチタンクッカーType2sを入れる方が、汁物向けに用途分けできると思う
この中に110OD缶+アミカスバーナー入れて、#14は米炊きの主戦へ
蓋が入手難だが、Field to SummitチタンクッカーOF-CATCの蓋で流用できた
この外側に、EPI ATSチタンクッカーType2Mまでスタックしてもこの一式は軽い

自分のスタッキング道も、そろそろ終焉っぽい
とりあえずレトルトカレーライスでも作ってみるか
583底名無し沼さん (オッペケ Sr8d-5zJ8)
垢版 |
2022/05/31(火) 02:40:30.59ID:PiLfJ2Zyr
>>581
自分は持っていないのだが、カップ部分の取っ手が横開きか平型かで、巷での人気はややコールマンの方が優勢な気がする
左利きという事情ならちょびっとだけコールマンを押すかな
カップはTOAKSチタニウムリッド115mmと換装する人が多いね
外側にオプティマスウインドシールドはめて
更にEPI ATSチタンクッカーType2sをスタックするのが王道の一つ
キャプテンスタッグチタンマウントクッカーM7080は少し底が浮いてしまいそうだが、フィッティング重視ならあり
高価なOD缶は、アヤシイCB缶→OD缶充填アダプターで、せっせと新富士バーナーパワーガスRZ-760から再充填していくのがコツ
2022/05/31(火) 07:57:08.79
相変わらずキモい
これだけ批判されて直す気は無いのかな
2022/05/31(火) 08:13:41.06ID:CwIerrd70
日記帳かよ
2022/05/31(火) 08:15:26.57ID:9ZSRimSuM
ST-340、15000円だったけど買った
2022/05/31(火) 08:16:07.99ID:9ZSRimSuM
板まちがった…
588底名無し沼さん (オッペケ Sr8d-5zJ8)
垢版 |
2022/05/31(火) 10:41:16.57ID:hsFE8yiyr
エバニューUltraLightパン#14
+EPI ATSチタンクッカーType2s+蓋
+キャプテンスタッグチタンマウントクッカーM7080鍋
+SOTO105OD缶
+SOTOアミカスバーナー
+SANEIゴミガード100mmステンレス
+EPIチタン折り畳みスプーン
+CB缶→OD缶充填アダプター
+(クルマの中に)新富士パワーガスRZ-760
+100均厚めのチャック袋数枚
+セリア9cm食器用シリコンゴムバンド

Field to SummitチタンクッカーOFCATC鍋+蓋
+G.G.N. POKE STOVE+25g固形燃料2ヶ
+キャプテンスタッグチタンマウントクッカーM7080の蓋(クッションテープ貼っておく)
+TOAKSチタニウムウインドスクリーン随時カット
+100均薬味トング
+100均ノズルライター
+米1合+食材+箸+他
+セリア9cm食器用シリコンゴムバンド
+セリア15cm食器用シリコンゴムバンド(2つの鍋を蓋面同士で合わせる)

鍋3つは多すぎ。蓋も多すぎ。削減の余地あり
バーナーをSOTOウインドマスターに変える手も
風対策がやや弱い

>>584
日記帳でもなんでも、俺がクッカーのハナシしなきゃ過疎るだけだろw
589底名無し沼さん (オッペケ Sr8d-5zJ8)
垢版 |
2022/05/31(火) 11:52:27.82ID:yCjT7jAAr
>>588の改訂
Field to SummitチタンクッカーOFCATC鍋+蓋
+EPI ATSチタンクッカーType2s鍋
+SOTO105OD缶(ひっくり返す)
+SOTOアミカスバーナー
+SANEIゴミガード100mmステンレス
+EPIチタン折り畳みスプーン
+CB缶→OD缶充填アダプター
+鍋の取っ手を外して収納
これらと↓のフライパンを、セリア9cm食器用シリコンゴムバンドで蓋面同士を合わせる

エバニューUltraLightパン#14
+G.G.N. POKE STOVE
+25g固形燃料2ヶ
+100均厚めのチャック袋B7で包む(傷対策)
+VARGOアルミウインドスクリーン
+100均薬味トング
+100均ノズルライター
+100均洗い物ネット
+フライパンの取っ手を外して収納

コップ系が薄いのでスノピチタンシェラカップ×2
+米1合+肉惣菜+カット野菜+粉末飲料などを100均薄目のチャック袋に入れて
セリア9cm食器用シリコンゴムバンドでくくる
乾燥讃岐うどん+スープ調味料+箸+米焼酎などは別途

クルマの中に、新富士パワーガスRZ-760
気が向いたらダイソー薄型スキレットとステーキ肉も

スタッキング道、これにて最終完成…?
(POKE STOVE+固形燃料を、ミュニークX-Mesh Stove+アルストはアリ)
2022/05/31(火) 15:41:51.24ID:9YO0Zw0iM
>>588
いや、過疎ったほうがまだマシなんで止めてもらえますか?
591底名無し沼さん (スップ Sdf3-LhUI)
垢版 |
2022/05/31(火) 17:50:17.01ID:OVXuyJb+d
無意味な長文で必要な情報が見つけにくい
592底名無し沼さん (スップ Sdf3-LhUI)
垢版 |
2022/05/31(火) 17:50:50.03ID:OVXuyJb+d
過疎の方がまだマシ
2022/05/31(火) 19:24:40.83ID:Ya+Is2Uj0
NGにしてないから長文ウザいです
NGにしたほうが楽なんだろうけども
2022/05/31(火) 20:08:12.09ID:s6QnzNIF0
1人でキャンプに行くスレの煽りカスに比べたら荒らしでも何でもない
595底名無し沼さん (オッペケ Sr8d-5zJ8)
垢版 |
2022/05/31(火) 20:11:20.72ID:+mLPpo66r
>>591
要は、↓の3つのクッカーの出来が良い
・Field to SummitチタンクッカーOF-CATC
・EPI ATSチタンクッカーType2s
・エバニューUltraLightパン#14
総額14000円ほどになってしまうけど
2022/05/31(火) 20:13:14.09ID:WdVDbaPt0
エバニューをNGに入れればだいたい消えるんじゃない
Chmateだと長文で勝手に省略されたりする
スタッキング道が完成したなら写真上げて欲しいもんだがね
2022/05/31(火) 20:48:47.45ID:pmFBqrwN0
そういや俺もエバニューのスタッキング前に貼ったな
確か570買った時だ
全部使うことなんて無いけどマグカップの上にアルスト詰めて毎回持っていってるわ
https://i.imgur.com/PhI80Pg.jpg
598底名無し沼さん (ワッチョイ 41bd-C6h5)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:54:47.10ID:/AB4oI+h0
>>596
過去に1枚もあげた事ないのでお察しくださいm
599底名無し沼さん (ワッチョイ 9308-lqT8)
垢版 |
2022/06/01(水) 01:08:21.27ID:nfpGUekV0
30年前のコッフェルセットが物置から発掘されたわ。ケトル以外全て未使用かよ…
https://i.imgur.com/VgDXAj7.jpg
600底名無し沼さん (ワッチョイ 9308-lqT8)
垢版 |
2022/06/01(水) 01:09:01.00ID:nfpGUekV0
ケトルだけ酷使してる

https://i.imgur.com/Wp75mfg.jpg
2022/06/01(水) 01:09:39.41ID:oyBD7RRq0
>>599
マルチポスト連絡済み
56 底名無し沼さん (ワッチョイ 2a08-lqT8 [59.133.146.65]) 2022/06/01(水) 00:59:06.79 ID:nfpGUekV0
関係ないけど30年前のコッフェルセットが物置から発掘されたわ。ケトル以外全て未使用かよ…
https://i.imgur.com/VgDXAj7.jpg
2022/06/01(水) 01:10:08.43ID:oyBD7RRq0
これも
58 底名無し沼さん (ワッチョイ 2a08-lqT8 [59.133.146.65]) 2022/06/01(水) 01:00:31.43 ID:nfpGUekV0
あ、ケトルはこれな
https://i.imgur.com/Wp75mfg.jpg
603底名無し沼さん (ワッチョイ 9308-lqT8)
垢版 |
2022/06/01(水) 01:25:21.25ID:nfpGUekV0
https://i.imgur.com/zVlOoMk.jpg
懐かしいなーミズノ。
2022/06/01(水) 01:29:50.50ID:oyBD7RRq0
63 底名無し沼さん (ワッチョイ 2a08-lqT8 [59.133.146.65]) 2022/06/01(水) 01:22:57.80 ID:nfpGUekV0
https://i.imgur.com/zVlOoMk.jpg
そうか… コッフェルつーのはドイツ語読みでクッカーの事なんだな。お前らも知らなかったろ?w
605底名無し沼さん (オッペケ Sr8d-5zJ8)
垢版 |
2022/06/01(水) 06:16:56.52ID:FVBXZdwar
最軽量コンパクトクッカーコースの一案
キャプテンスタッグチタンマウントクッカーM7080(760ml)+蓋
+SOTOアミカスバーナー
+SOTO105OD缶
+EPIチタン折り畳みスプーン
+CB缶→OD缶充填アダプター
+セリア9cm食器用シリコンゴムバンド
これだけでも完結はする
取っ手は外して内包してしまう
巷の中華縦型750ml級チタンクッカーより、アルスト運用時の底面積が大きく、他縦型クッカーとのスタッキング時の最重要なカギになる
蓋の外縁には断熱コルクテープでも貼っておくと便利

あ、あらゆる全てのクッカーの取っ手には、シリコンチューブ4mm×2.5mmを懸命に押し込んでる
コツが必要で大変だけど、内径3.0mmブカブカよりは桁違いに快適
1m単位で売ってるけど、頻繁にプレミア値がつきがちなので要注意
アルスト運用時には工夫しないと溶けるが漢なら気にしないw
2022/06/01(水) 13:32:31.76ID:A/zGZJHSd
スケーターのアウトドア用中華鍋が再販開始
2022/06/01(水) 14:13:19.71ID:EN+NynRl0
長々と書かないと死ぬ病気なのか
少なくとも商品名書けばメーカーの名前はいらんやろ
2022/06/01(水) 14:37:17.66ID:aEXXlFLzp
>>607
はい
あと半角カナを使わないと発狂します
ついでにアルミやステンレスクッカーで食事してる人見ると笑い出します
長文は読んでくれなくても気にしません
私の書き込みはスレを盛り上げていますので


っていう感じのアレなのでそっとしておいてあげてw
2022/06/01(水) 14:50:24.31
半角長文が絡んでくると思うと真面目な話する気が無くなる
2022/06/01(水) 15:04:32.54ID:XgFwQNk00
消せば解決だぞ
2022/06/01(水) 18:10:40.61ID:EAI7z2OVa
会社で共用クライアントPCをそいつが使うと必ずかな変換が半角カナになっている事象があってだな。。
2022/06/02(木) 12:56:55.15ID:QQi46w81d
もうめんどくさいから家のティファール16cm鍋持ってくわ
性能ゴミカスなのにティファールより価格高くて腹立つし
足元見過ぎなんだよな特にスノーピークとかいうゴミブランド
2022/06/02(木) 13:10:43.40ID:/WEFgWjk0
キャンプ始めた頃にホームセンターで1000円しない雪平鍋買ったなぁ
登山とかバックパックキャンプしないならあれでも十分だった
2022/06/03(金) 09:47:55.10ID:Nm18fb0Q0
ダイソーの150円で売ってる軽量アルミ片手鍋が最高だゾ
2022/06/03(金) 12:31:53.59ID:X80XTdj80
今日スケーターの中華鍋届くから早速週末のキャンプで使ってみよう
2022/06/03(金) 15:25:37.15ID:bSfStvXD0
コーナンのアルミスキレット愛用してるけど、蓋がないのがなー
と思ってパー金の鉄製グリルパン買い増した
軽くてえーよ
2022/06/03(金) 15:48:07.12ID:18Xijj3k0
DCMのアルミダッチオーブン?はキャンピングムーンのアルミケトル1.5Lが良い感じでスタッキング出来たわ
蒸し網使ったらピザも普通に焼けたし何より鉄と違って軽くて良いな
2022/06/03(金) 17:23:59.85ID:SvwnE4+zd
>>616あれね。17cmって微妙なサイズなせいで蓋が合わない
ので、ダイソーで18cm用買って切ったわ
2022/06/03(金) 17:39:15.45ID:Dcmy7Iot0
コーナンのアルミスキレット17cmと谷口金属の親子丼鍋用蓋が相性いい
2022/06/03(金) 18:26:09.36ID:SvwnE4+zd
>>619参考までにセットした写真をあげていただけるとありがたき
2022/06/03(金) 23:25:44.05ID:w/g1tc/wM
(続き)幸せ
622底名無し沼さん (ワッチョイ 35bb-E0n7)
垢版 |
2022/06/04(土) 10:40:27.18ID:zAP4nxpQ0
パー金…
623底名無し沼さん (ワッチョイ d6eb-Rebr)
垢版 |
2022/06/04(土) 10:50:47.04ID:ID0l6qMS0
キャンドゥの200円クッカーでいいや
2022/06/04(土) 12:59:19.29ID:0cB3MjfE0
>>622L飯
2022/06/04(土) 16:34:16.93ID:LSHHoF9rd
スケーターのアウトドア中華鍋

https://i.imgur.com/AqcZdF6.jpg
https://i.imgur.com/YRs5fng.jpg
https://i.imgur.com/ZR2G4KJ.jpg
https://i.imgur.com/q21OHtB.jpg

目盛り付きで使いやすそう
取っ手の取り外しも楽で質感もなかなか
2022/06/04(土) 17:18:38.74ID:0L9e41OSp
>>625
ええやん
何作ったの?
2022/06/04(土) 17:43:44.65ID:LSHHoF9rd
>>626
すまん、これから晩ごはん作るんだ…
チャーハン予定
2022/06/04(土) 18:17:09.09ID:VqIHf1KMp
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒)
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

楽しそうで羨まw
ちょっと調べたらコラボ商品なんだな
大きさもちょうど良さそう
2022/06/04(土) 20:09:34.46ID:NqN/aDWs0
>>625
いい中華鍋ですね
欲しいなー
630底名無し沼さん (ワッチョイ 1588-AYv1)
垢版 |
2022/06/05(日) 18:18:28.34ID:TQoMhkms0
鉄フライパンを家でもキャンプでも使ってる人に質問なんだけど、焚き火料理した後に家帰って洗ったあとIHで水飛ばしてたらIHがくっそ汚れるんだけど対策方法何かないでしょうか?
2022/06/05(日) 18:20:56.88ID:G3kbtr9oa
IHなら防護シート置けば解決じゃない?
2022/06/05(日) 18:26:50.31ID:YkLv1I/r0
洗うっしょ
鉄フライパンは洗っちゃダメとかないからね
633底名無し沼さん (ワッチョイ 1588-AYv1)
垢版 |
2022/06/05(日) 18:52:09.65ID:TQoMhkms0
シートは確かに使ってない…
煤落としで裏面ガリガリするしかないんですかね?
2022/06/05(日) 20:56:22.34ID:/OmVbPc50
カセットコンロ使えば?
2022/06/05(日) 21:42:14.68ID:v106o5OX0
コンロ使えば終わりじゃん
2022/06/07(火) 00:37:48.37ID:dUVYHyyLM
シェンロンに願え
2022/06/07(火) 01:14:49.51ID:UJqZK3Sb0
(゚Д゚≡゚Д゚)?
2022/06/07(火) 02:14:42.55ID:xdW8bxirM
>>630
使ったあとキッチンペーパーでよく拭いておく
必ず乾拭きで紙は焚き火にくべる
639底名無し沼さん (アウアウエー Sadf-SgLZ)
垢版 |
2022/06/11(土) 14:49:56.23ID:pKuuSCDca
マルチグリドルを愛用してるお友達はここにはいないのかな?
2022/06/11(土) 16:16:11.54ID:UYMqEH4GM
ニトリにホットサンドパンなる鉄製のが有ったけど良さそうやね
641底名無し沼さん (オッペケ Sr87-zc04)
垢版 |
2022/06/11(土) 19:00:59.50ID:6mfLQWKEr
ほう、ダイソー新作ミニ黒メスティンがついに先週出たのかー。700円
これは我がスタッキング道にも、結構な影響が出そうだ
>>577で可哀相にスルーされていた、2合炊き正方形メスティンが日の目を見る時が来たな
基本的には、G.G.N. POKE STOVEとの組合わせがアドバンテージ大きそう
どうせ25g固形燃料ほったらかし炊飯スペシャルになるんだし
ダイソーメスティン大+中+小スタッキングも勿論定番
クッカー出費は安く済む、良い時代になったものだ
2022/06/12(日) 07:33:56.90ID:KaUS1YNgd
sotoのミニマルホットサンドメーカー、Amazonレビューとか見ると何人かハンドルの箇所の強度不足とか書いてあるけど実際使ってる人どう?
2022/06/12(日) 13:36:40.80ID:vvTaVM2K0
>>620
https://i.imgur.com/0fIvTHT.png
2022/06/12(日) 16:06:53.23ID:yF4zMeg20
杉山金属のホットサンドメーカーは具をしっかり挟めて耳がカリカリになって美味しい
IHでも使えるから自宅で毎日ハムチーズ卵サンド作ったり、惣菜パン挟んで挟んで食べれて幸せ気分だ

ただ形状的にフライパン代わりにできない(凸凹があるから焼き面が小さい)のが辛いね
焼き面フラットタイプのホットサンドメーカーって具がこぼれないように圧着できるのかな
2022/06/12(日) 18:01:13.69ID:WU/TOhJk0
>>643ぴったりじゃん
買うわ
2022/06/12(日) 18:02:13.00ID:WU/TOhJk0
そういや、どこかのメーカーが16cmアルミ出してたな
コーナン17手元にあるから買わずに我慢したけど、16cmありゃ悩まずにすむわけだ
647底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-T+mf)
垢版 |
2022/06/12(日) 19:02:55.42ID:DtJwOpY1a
>>643
ポテトとイワシ?
味付けどうしてるのか教えてくださいな
2022/06/12(日) 20:28:31.20ID:ysXkdhCY0
フィッシュ&チップス

味付けは個々でご自由に
2022/06/12(日) 21:39:25.09ID:vvTaVM2K0
>>647
冷凍フライドポテトと缶詰のオイルサーディンです
この日は朝食にしたので仕上げにバジルを振っただけにしました
お酒に合わせるなら塩気のスパイスもいいですよ
ポテトがホクホクカリカリで美味しいです
2022/06/12(日) 22:28:56.69ID:gdFzaRsB0
レモンソルトなんて良いかもね。
最近、鶏肉に合わすの、ハマってる。
2022/06/15(水) 22:45:22.38ID:+33oRFCN0
尼で3000円前後のクッカーセットかダイソーメスティン大中小とかだとどちらが使い勝手いいでしょうか?
小学生1人と大人1人で使う予定なんだがそのうち下の子も連れて家族4人分となると小さいかなと
飯盒はあります
652底名無し沼さん (ワッチョイ 033c-gL1p)
垢版 |
2022/06/15(水) 23:50:59.66ID:bnvu/QI00
両方買え
2022/06/16(木) 01:56:45.96ID:XeXeGccgp
3000円セットがどんなもんだか分からんが、メスティンセットの方が失敗ダメージ少ないしメスティンセットの方が良いんじゃね?
大は買わずに中小で大丈夫でしょ
飯盒の蓋や中子あるし2人なら食器用途含めても足りるはず
654底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-gL1p)
垢版 |
2022/06/16(木) 12:28:14.50ID:KtyM3S62a
何を作りたいかによって使いやすいクッカーは変わってくるから使ってみて買い替えたり買い足したりするしかない
2022/06/16(木) 17:43:10.15ID:84bclaJid
まずはダイソーの買ってみたらいいじゃない
皆の言うように何食うかで変わるんだし
2022/06/16(木) 20:15:04.18ID:69PINT2Q0
>>651です
親切にありがとうございます!
ダイソーメッソンなら失敗しても許せる金額だしひとまず買ってみようかと思います
クッカー色々見てたらついでにドイツ軍のカトラリーが欲しくなりました
お高いから買えないけど
週末ダイソー巡りしてきます
657底名無し沼さん (ワッチョイ c3bd-zc04)
垢版 |
2022/06/17(金) 00:07:39.24ID:w/t/JB5N0
>>656
>>589を上げた者だが、自分も今日足労してダイソーを3軒回ったのだが、全店でミニ黒メスティンは壊滅だったぞ
店員さんに聞いたが問い合わせがメチャクチャ多いらしい。数日で売り切れとの事
地域によって多寡が激しいだろうから、ぜひ幸運を祈る…

※ヤフオクで唯一残っていた出品が8980円だと!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m1000886767
だがミニ黒メスティンは700円のはずだし、箱はノーマルミニメスティンじゃん!
悪質出品者の可能性が高いな、こりゃ。大警戒

※※ミニメスティンなら、俺はダイソーよりNEELACスモールメスティンの方を奨めるよ。少しだけ大きい
キャプテンスタッグメスティンも1000ml入る大柄で、何かと使い勝手が良い
まあ何かとフッ素加工の方が便利ではある。風情はないけど
2022/06/17(金) 11:49:38.30ID:lxaso46Lp
>>656
カトラリーは人数分必要になるからなぁw
子供なんて特に親が変わったもの使ってたら同じの使いたくなるだろうし、最初は普通に割り箸やらプラ製で良いと思う

ソロなら拘りのカトラリー使うのも良いけどねw
659底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-gL1p)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:49:31.44ID:gmNi7fuia
ダイソーミニシェラカップ買いに行ったら無かったけどミニ黒メスティンはいっぱいあったから買っちゃった
2022/06/17(金) 12:55:58.11ID:KCejdlZK0
カトラリーは折りたたみスプーンと割り箸だけでいいや
チタン製のカトラリー持ってるけど面倒くさい
2022/06/17(金) 17:54:18.90ID:r5c+DnhZa
>>345
再点火に関しては表面を削れば簡単に着くよ
好きな時に消してまたつけられる
2022/06/18(土) 07:48:27.78ID:cmAVe0cya
>>478
なるほどね
言い得てる
2022/06/18(土) 09:07:55.09ID:tV2QU2/r0
ファキャンでそれぞれの料理の食器でウマいウマいと回して喰ってたわ。(新コ以前)
664底名無し沼さん (ワッチョイ 4beb-Iw2V)
垢版 |
2022/06/18(土) 11:41:48.54ID:PRY5vY610
アウトドアなんてカッコつけた言い方してるけどお気に入りの道具でご飯作って食べるのって要するに大人のおままごとなんだよな
2022/06/18(土) 12:32:56.00ID:QHGwb23aa
大人のひみちゅ基地なんで。
666底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-kKQ/)
垢版 |
2022/06/18(土) 14:58:29.28ID:xvszE2WOp
はいw
2022/06/18(土) 16:31:59.86ID:7ZHa01aH0
キャンプしない奴が文句だけ言いに来てるのは滑稽
2022/06/18(土) 16:39:23.93ID:PM1yet3cM
オジサンのままごとセットやなぁ
ついでに居酒屋メニューで呑兵衛仕様やしなw
2022/06/18(土) 16:42:17.88ID:BPwzEa13H
いいね 大人のおもちゃ スウェーデン製
2022/06/19(日) 06:44:36.59ID:YRvrfXuup
>>664
>アウトドアなんてカッコつけた言い方
カッコいいか?w
671底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-Iw2V)
垢版 |
2022/06/19(日) 14:45:07.05ID:6pof52fma
ドアの向こう側なんてかっこよすぎだろw
672底名無し沼さん (ワッチョイ 4beb-Iw2V)
垢版 |
2022/06/19(日) 22:48:42.93ID:aZTc3hCR0
注ぎ口があって内側が湯切りしやすいように加工してあってしめたまま湯が注げるメスティンってないよねー
2022/06/20(月) 06:42:47.97ID:7vn+xPBc0
>>672
確かメスティン用まな板で湯切り穴ついてるのがあったよ
2022/06/20(月) 06:50:19.83ID:4xYkDykxp
>>672
昔、角に穴開けてパスタ茹でた時の湯切りに使える改造例があったけどそれでは要望は満たせないなー

ってか、蓋しても注げるレベルの隙間あったら炊飯には向かなくなるのでは?w
2022/06/20(月) 10:30:04.63ID:oiaddiObr
湯切り穴があると蒸気漏れてご飯が美味しくたけなくなるよ
それで手放したクッカーがある
2022/06/20(月) 12:23:46.90ID:bXwAJeu30
蓋無しでも炊けるけどな
677底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-Zgr3)
垢版 |
2022/06/20(月) 12:32:24.12ID:Ar/WgcWha
パエリアとかって蓋なしで作ってるよな?
2022/06/21(火) 07:15:28.38ID:W5nlwPyQr
エバニューのULパンの14mmってスタッキング良さそうだけど料理するには小さ過ぎそうでどうなんだろ
2022/06/21(火) 08:21:10.20ID:p2xcW24m0
そりゃ1センチ4ミリじゃほぼ何も作れないよなぁ
2022/06/21(火) 08:46:55.51ID:+jiL81YCa
www
コンタクトかwww
681底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-KjlT)
垢版 |
2022/06/21(火) 10:56:19.65ID:2iNRYOMir
>>678
まだ炊飯を1回だけしただけで、あとはEPI ATSチタンクッカーType2sと一緒に飾って眺めてるw
でも予想以上に深いから、牛ステーキ肉焼うどんは行けそうな気がするよ
682底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-5M9f)
垢版 |
2022/06/21(火) 16:46:24.95ID:4Nmvfxk3a
https://i.imgur.com/piDK4f0.jpg
2022/06/21(火) 17:15:16.15ID:UnfBoX3X0
年寄りになればガンなんて当たり前だから気にしない
2022/06/21(火) 17:25:50.57ID:I9exg5Mz0
酸素は体に害を与える可能性があるから吸うのをやめよう
685底名無し沼さん (ワッチョイ 8a03-jTbD)
垢版 |
2022/06/21(火) 18:08:03.92ID:f7hI7rkY0
米は逃げる水蒸気分だけ最初から水増やしとけば普通に炊ける気がするな
その辺の蓋程度じゃ沸点変わるほど圧力かからないでしょ
2022/06/22(水) 07:42:27.70ID:e8+26RwYa
蓋無し炊飯なんて普通に出来るよね
2022/06/22(水) 09:16:32.14ID:R+M4dxzV0
熱がこもらないから硬いご飯になるよ
2022/06/22(水) 09:44:48.00ID:rkLggcYQ0
ならねえよ
2022/06/22(水) 10:01:02.91ID:B+0R4fkV0
時間かかるから不味くはなるだろうな。パエリアみたいなパンならいいけど、普通の鍋だと
上下の温度差でムラできたり焦げやすくなりそうではある
2022/06/22(水) 10:22:30.82ID:Ha26xPXN0
蓋なしで何不自由なく炊けるなら羽釜なんてものは存在しなければ電気釜は今のような形態にはなってないだろう
2022/06/22(水) 15:30:12.84ID:l01ZAZBS0
>>687
水の量しだいで蓋なしでも柔らかく炊けるよ
2022/06/22(水) 21:18:46.04ID:QM5pj2MG0
フタ有りあな無しとフタ無しの間を取ってフタ有りあな有りということで
2022/06/23(木) 12:25:32.22ID:KIBg3Z1aa
マズいの喰ってんだろうなぁ…
694底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-KjlT)
垢版 |
2022/06/24(金) 14:13:32.34ID:aEZ86EWMr
炊飯用途には
>>641のダイソー新作ミニ黒メスティン+固形燃料25gが世界最強
695底名無し沼さん (ワッチョイ a77a-UZ+b)
垢版 |
2022/06/24(金) 16:16:25.04ID:lB2JQwXW0
蓋なしでたけるとかいってるバカは、蒸らすと言う調理法がどれだけ重要か知らないんだろうな。
味音痴だからしょうがないか。
2022/06/24(金) 16:30:56.32ID:E8PwixOT0
まあ、炊けるor炊けないの二元論なら炊けるのは間違いないもんねぇw
上手く炊けた米の旨さを知らない人は気にならないのかも
697底名無し沼さん (ワッチョイ a77a-UZ+b)
垢版 |
2022/06/24(金) 16:53:34.10ID:lB2JQwXW0
蓋なしコメがうまいとか言っちゃうような味覚なら、パックご飯でも持っていけよと思うね。100倍マシ。
2022/06/24(金) 18:16:54.03ID:0+WnUHe80
やっぱりそうだよね
俺もどのクッカーが1番美味しく米が炊けるか検証してたけど、蒸気穴なしのアルマイト加工のみのクッカーが1番美味かった
ハードノイズ度加工はダメやな
2022/06/24(金) 18:27:10.51ID:Soa0fXGs0
ハードアノダイズドな。そしてハードアノダイズドとアルマイトは同じ
つまり気のせい
2022/06/24(金) 21:25:23.22ID:7Zx9apDqM
ハードアルマイトはアルマイトよりも厚い
アルマイト皮膜の熱伝導率はアルミより低いから美食家がその違いを見分ける可能性は微レ存
2022/06/24(金) 22:01:16.21ID:EAU/zuo10
ホーロースキレットとかダッジオーブンの炊飯ってどうですかね?
2022/06/25(土) 00:35:26.09ID:HZsOTXBfM
>>695 >>697
バカ丸出しw
703底名無し沼さん (ワッチョイ 8feb-qayZ)
垢版 |
2022/06/25(土) 05:40:37.84ID:gUNmJ9RI0
焚き火で使うなら戦闘飯盒2型が最強?
704底名無し沼さん (ワッチョイ 3f08-CiYc)
垢版 |
2022/06/25(土) 11:42:11.93ID:1FPHTv4q0
サカイなら買うと思ってた

https://youtu.be/lT0LFidLCDo
2022/06/25(土) 13:29:54.14ID:sIykQLxW0
湯切り機能はないけれど

https://i.imgur.com/I50E2Ej.png
706底名無し沼さん (アウアウウー Sad3-lm5u)
垢版 |
2022/06/25(土) 13:42:31.73ID:fpDfxkF5a
フライパンディッシュオンラインショップで買えんから
槇塚鉄工所行って買ってきた
レジのお姉さんがコレ、レアですよって
500枚に1枚位の割合で刻印が裏表逆のがあるらしい

ちょっと嬉しかった
707底名無し沼さん (ワッチョイ 3fff-bLui)
垢版 |
2022/06/25(土) 14:50:13.24ID:k5NyeBHE0
>>706
それはただの失敗品なんじゃ、、、
708底名無し沼さん (アウアウウー Sad3-lm5u)
垢版 |
2022/06/25(土) 15:13:40.25ID:fpDfxkF5a
>>707
エラーコインみたいな検品外れか
製作者の遊び心かな
初めて買ったのがレアもので話しの種になるからヨシでしょう
709底名無し沼さん (オッペケ Sra3-W+pW)
垢版 |
2022/06/26(日) 01:14:29.03ID:ZBLT9ED4r
>>703
より炊飯に専化させるなら、ユニフレームライスクッカーミニDXなどの方が、
焚火に有利な吊り手が付いて、蓋の構造が吹きこぼれないように洗練されているね
でも戦闘飯盒は中子が便利で、優秀なスタッキング母体として100年近い歴史を持つ
今水面下では、アマゾンとFUKU氏などが、ミニ飯盒の商品化企画を進めているから、自分も含めてその登場待ちというフェーズに居る
個人的にはベトナム軍飯盒のように、スッキリ直方体デザインで出て欲しいと願う(>>117
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p839357665
2022/06/26(日) 08:36:16.21ID:TZoSMg5o0
焚き火で炊飯は絶対美味いご飯が炊けないと思うのは俺だけかな
2022/06/26(日) 09:14:05.07ID:f4NuxALX0
そうだな
712底名無し沼さん (ワッチョイ 3ffb-lm5u)
垢版 |
2022/06/26(日) 09:25:55.33ID:5plWS2Ad0
レアディッシュ
https://i.imgur.com/rBJy1C6.jpg
2022/06/26(日) 09:26:48.76ID:4eyg4Mm4p
>>710
「絶対」って事はないでしょw

焚き火以外の熱源なら美味しく炊けるんだろうから、その火加減を焚き火で再現(出来るかどうかは別にして)すれば良いだけ
2022/06/26(日) 09:33:55.07ID:ozUlA9Hx0
蓄熱量が大きい鍋で炊きたまえよ。
土鍋とか鋳物鍋とか。
715底名無し沼さん (ワッチョイ 8fcd-oDNS)
垢版 |
2022/06/26(日) 11:17:12.86ID:OMkCdyUo0
>>710
メスティンなら美味く炊けるで
2022/06/26(日) 12:14:55.79ID:rXg7WN3w0
昔は薪で炊いてたからな
今と比べて旨いかはしらんけど
717底名無し沼さん (ワッチョイ 8feb-qayZ)
垢版 |
2022/06/26(日) 13:27:44.42ID:Z8hAys/Q0
FUKU氏ってユーチューバーだよね
なんでもかんでもとりあえず紹介するスタイルの人だからあの人発信のおすすめでこれはいいってのはあんまりないよね
情報も遅いし後発で商品の値段が上がったりするから害悪だと思うよああいうの
2022/06/26(日) 14:30:45.11ID:drK8DshN0
でもキミよりは有用だよw
2022/06/26(日) 14:42:22.19ID:BFO7xGOs0
こういうのが有用っていうのがキャンプやってるんだよな。やってないか
ただアマゾンや百均でなんか買っておうちでカチャカチャやってるだけ
半角ガイジがその筆頭。そういう奴らには有用なんだろうな
2022/06/26(日) 14:42:25.29ID:EGTdcBZy0
fuku見てないわ
こっちの方が見る頻度多いからこのスレのほうが有能
2022/06/26(日) 16:50:11.46ID:TZoSMg5o0
YouTubeでたまにおっと興味そそられそうなタイトル見るとまたFUKUかぁってなる
2022/06/26(日) 17:10:58.00ID:drK8DshN0
>>719
でもキミよりは遥かに有用なのは事実だしw
723底名無し沼さん (ワッチョイ 8fbd-k0oi)
垢版 |
2022/06/26(日) 19:34:46.46ID:KSeo+FKL0
>>722

↑なにこのゴミ
2022/06/26(日) 19:45:45.34ID:EGTdcBZy0
案件に忖度するクソツバーなんか不要
2022/06/26(日) 21:36:58.40ID:t75y/5w1p
明らかな誤爆>>717になんでそんなに噛み付くの?
FUKUの悪口や擁護したけりゃそれ相応のスレでやれよ
726底名無し沼さん (オッペケ Sra3-W+pW)
垢版 |
2022/06/27(月) 04:25:31.74ID:0+fdF+Jjr
とりあえず現在の戦闘飯盒2型はあまりにボッタクリすぎ
アマゾンとFUKUが企画しているらしいミニ飯盒企画には注目せざるをえん
気の知れた野郎2人酒飲み焚火キャンプの炊飯需要こそ、クッカー道の本道。
ソロキャンプは飽くまでイレギュラー
2合焚きの吊り手付きアルミ(できればテフロン加工)クッカーは、今明らかに市場に寡少
1.2㍑容量くらいが食器としても何かと便利なのだし、だから戦闘飯盒も100年間愛された
2022/06/27(月) 07:06:54.35ID:TYjOG3vZa
ユニフレームのライスクッカー
なかなか良い
2022/06/27(月) 07:55:45.68ID:6VVkzqEc0
>>705
カッコ悪いケトルやな
729底名無し沼さん (アウアウウー Sad3-qayZ)
垢版 |
2022/06/27(月) 08:02:59.61ID:ofjRvhUja
確かに高いクッカーだけどよく出来てると思うけどなぁ
EVERNEWから山岳飯盒も出てるけど同時炊飯で調理スペース確保出来るなら費用対効果も十分あるとは思える
それでも高いってのには同意だけど
2022/06/27(月) 08:10:13.49ID:ir6wLMHV0
戦闘飯盒とかいう名前がもういまさらの厨二病
まぁ同じくいまさら2型に喰いついてるやつらもそうだからお似合いだけど
2022/06/27(月) 12:30:19.56ID:xwHoLLM5r
2月くらいから尼とFUKUの企画の噂は流れていたから、そろそろ出し処じゃねーかなー?
ゆるキャン△映画も始まるし♪
戦闘飯盒2型の筐体はほぼそのままで、吊り手などは新作されそうとか推測されてる
戦闘飯盒とダイソーミニメスティンのスタッキングが神だから、あとは値段だけだ
自分はそれまではユニフレームライスクッカーミニDX+山フライパン深を主戦にして、意地でも6000円以下で買ってやるw
732底名無し沼さん (アウアウウー Sad3-qayZ)
垢版 |
2022/06/27(月) 12:31:41.40ID:AOBqOQADa
EVERNEWのULフライパン#14買ったよ
アルストで使うにはベストサイズだと思う
高さが5cmあるからRSRのアルストと風防兼五徳とXカップとライターが入るし1,300円くらいでジャストな蓋も入るから持ち運びも楽だ
2022/06/27(月) 12:52:39.65ID:xwHoLLM5r
>>732
オメ!
炊飯にも汁物にも焼き物にも行けるサイズだし、湯切りが良くてやたら軽い、更に食器にも勝手の良い、見た目以上の超万能クッカー
韓国製だけが愚痴だが名品認定
スタッキング相性にはエバニューUL/ALUナベも定番だが、これまた更にプレ値段が高い
エバニュー沼には高価でムカつくんだが、堪らなく魅力的でもある
唯一、ハンドルがあと5mmだけ短ければ、一旦外して内部収納でよりスッキリするんだろうけど、焚火運用を考えたら長さは仕方ない
#16だと焼き物にはストロングだが、少々食器としては大きさが気になって蓋が寡少
自分も#14の方が可愛くて好き
2022/06/27(月) 13:39:06.29ID:LenLa1rX0
ソロキャン用に山クッカー角型3使ってたんだけど登山にはちょっと重くない?
2022/06/27(月) 15:02:10.38ID:rJOzyNXx0
>>719
無用の糞ゴミ
2022/06/27(月) 18:24:17.58ID:o4lR60ldr
スノピチタンシングルマグ600が、外径96mm内径90mmで、110OD缶をひっくり返して収納すると丁度底に空間を残した状態で止まる
ここに小型ガスバーナーを入れて、セリア食器用シリコンバンド7cmでくくるのが、風にも強い最軽量クッカーセットだと思うけど、現在品薄でプレミア価格
今このサイズの代替品って、中華製パチモンにあるのかな
750ml級縦型チタンは沢山市場に出ていて、550ml級も出ているけど、内径90mmが確保されているかどうか
エバニューチタンカップ400FDに110OD缶を入れて、バーナーは別持ちってのが更に最軽量かも
キャプテンスタッグチタンマウントクッカー7080も、後々役に立つ選択。110缶+小型バーナーなら入る

登山では強風が吹くし雨も降るから、安心の集炎系ガスバーナー一択
2022/06/27(月) 20:16:29.93ID:IUMpsUSRp
>>730
いまさらも何も一般人が喰らいつけるようになったのはロスコとmooseが売り始めた最近からだと思うけどw
2022/06/27(月) 20:20:45.44ID:mKaZAdaF0
半角カタカタ使う人って脳の障害でもあるん?
739底名無し沼さん (ワッチョイ 8feb-qayZ)
垢版 |
2022/06/27(月) 21:16:40.93ID:fQm9LoDi0
>>736
チタンマニアとかリクサダとかトークスにありそうなイメージ
知らんけどw
2022/06/27(月) 21:44:10.27ID:4WYOQATy0
>>738
カタカタ カタカタ 古いクッカーは災いを身代わりとなり持ち主を助ける事があるという
741底名無し沼さん (オッペケ Sra3-W+pW)
垢版 |
2022/06/27(月) 22:44:29.90ID:hZH8tlJYr
登山用途に限っては、蓋の需要は要らんというのが自分の経験則
栄養ドリンクと、のど飴1ヶを溶かした超手早いHOT割りの500mlだけで、生命の危機が救われた時はある!
嗚呼、ヒザの調子が良ければなあ
至仏山と燧ヶ岳くらいは花写真撮りに行きたい…

なお、鉄製クッカーは大論外
2022/06/28(火) 05:39:37.55
半角だけじゃ無く内容も駄目
そんな事誰も聞いてないしお前の経験とか知らんがな
独りよがりのお気持ち表明じゃくて相手が聞きたい事を3行で簡潔に書け
743底名無し沼さん (オッペケ Sra3-W+pW)
垢版 |
2022/06/28(火) 06:38:18.45ID:PqHLUpFdr
>>742
ずっと内容が駄目駄目なのは、鉄製固執のオマエラこそじゃんww
2022/06/28(火) 08:17:08.22ID:U0bOqKTa0
見えない敵と戦ってるからな。どうしようもない
2022/06/28(火) 09:56:18.65ID:3b+2nMnFp
>>738
>>22-35あたりとか>>535-540あたり見てみればイカれ具合が分かるよw
746底名無し沼さん (オッペケ Sra3-W+pW)
垢版 |
2022/06/28(火) 16:28:16.15ID:r2VAhnlPr
>>745
ちゃんと当方の反論部分を載せているのだから、ちょっと意外に感心した

>此処のチタン毛嫌い派こそ価値観がどうかしてる
>秒で冷めていくアルミ製で汁物喰ってると、最後は完全に冷え切ってすごく貧相なキブンになるんだから、どうしても支持は出来ん

>国立公園内では焚火は厳禁なのっ
>焚火前提の鉄製クッカーなぞ、論外じゃ論外
>チタン製=食器の優位性の最軽量コースにこだわるのは元・山屋なら当たり前じゃ
2022/06/28(火) 22:53:45.10ID:GoyztA0Cp
いや、そもそも誰もチタン嫌いなんて言ってないし国立公園での焚き火の話もしてないので単にお前のキチガイぶりの証明にしかなってないぞ
普通の人には突然お前が発狂してるようにしか見えないからそのまま引用しただけ

感心されても困惑するんだがwww
2022/06/28(火) 23:12:38.70ID:pzHJnvdJ0
>>723
これは明らかだけど、
キミよりはゴミじゃないよw
2022/06/29(水) 00:09:26.68ID:moJwWWo6M
こんなにスタッキング出来るぜってドヤってる動画糞程出てくるけど
そんなに使わんし重いだけだろっていう
2022/06/29(水) 02:11:29.85ID:+x+7A0TBd
軽さ求める前に自分を鍛えなよ
軽さとか鍛えようのない老人が求めるものだよ
751底名無し沼さん (エムゾネ FF5f-M8La)
垢版 |
2022/06/29(水) 06:49:39.84ID:Cuz0+2dJF
まあキャンプのようなお遊び程度なら
登山だとそうもいかない
2022/06/29(水) 06:58:45.33ID:+x+7A0TBd
登山もじいさんばあさんばかりでお遊びだろw
753底名無し沼さん (オッペケ Sra3-k0oi)
垢版 |
2022/06/29(水) 07:06:19.77ID:aOE4flXpr
748



なにこのゴミ
2022/06/29(水) 08:16:14.30ID:O+kKmItC0
これも半角ガイジか
山行ってたとか、チタンチタン言う割には中華チタンか、いまお高くなったエバニューなんだよな
いままでなにやってたんだろうな、半角ガイジ。だからあまりキャンプしたことないけど、キャンプ歴15年
とかいう100均動画ありがたがるんだよ
2022/06/29(水) 09:45:25.75ID:Ood4YIDE0
>>749
ハイエースで横付けオートキャンプにスタッキングなんて必要なのか?
2022/06/29(水) 11:17:32.49ID:zihp+epSa
スタッキングしてみてぇんだよ。
言わせんなよ。
757底名無し沼さん (アウアウウー Sad3-qayZ)
垢版 |
2022/06/29(水) 12:29:16.83ID:SoeOKGzna
スタッキングを考えないでクッカー買う人のほうが少数だと思うよ
こんなスタッキング考えちゃったワテクシゴイスーがおっさんのおままごとの楽しさのひとつだと俺は思うけどね
2022/06/29(水) 13:52:00.21ID:Ood4YIDE0
>>757
家の食器でやれば?
759底名無し沼さん (ワッチョイ 0f4d-ewYR)
垢版 |
2022/06/29(水) 14:45:27.81ID:NeZmv92f0
テフロン加工してあるクッカーは山で使った後きれいにするのに便利なんだがスタッキングに気を使うわ

鍋の内側に手ぬぐい広げてバーナーとかカトラリー入れてるが、それでも移動中にガチャガチャ動いて加工にダメージいかないか気になってしまう

いっそのことクッカーの中身空っぽにするのも考えたが流石に容量馬鹿にならんから無理だしなあ
760底名無し沼さん (オッペケ Sra3-W+pW)
垢版 |
2022/06/29(水) 15:00:28.65ID:Yo27Df9Sr
>>754
自分は飽くまで、野鳥撮りや魚釣りや山登りや星景写真や観光という、本目的の副次的な手段として
クッカーで暖かい食事を作って身体を暖めている
水道なんて大抵無いし、クルマから1kmくらいは歩くし、風は強いし、真冬のマイナス5度くらいまでは稼働する。(野鳥撮りは冬の趣味)
鯉釣り行くときなんて総重量30kgくらい行って、とにかく軽量コンパクトに手早く食事を済ませて本目的に戻らなきゃならないんだから
”食事自体が最終目的”なんて概念が信じられない
だってせっかくの最高の自然の中で全力を尽くさなければツマラないじゃん!

ガチのときはクッカー自体を持って行かない日も多いけど。(それでもツェルトと登山ステッキは必ず持ってく)
野外食事の価値なんてその程度のものだ。ひたすら実利効率を得られれば良い
とにかく風対策して大雨の中でも必ず火が点いて貰わなければ困る。場合によっては死ぬ

よって所有してる鉄製クッカーは、ダイソー薄型スキレット16cm499gだけで充分
2022/06/29(水) 15:35:19.22ID:Yo27Df9Sr
豆情報
https://www.nikon.co.jp/news/2022/0629_z30_01.htm
鉄製クッカーに重量を割くよりも
こういうカメラ系や双眼鏡系に総重量を割く方が、自分は好きだなあw
2022/06/29(水) 15:55:05.02ID:FWHij+V3p
パーソナリティ障害
疑り深い、被害的になりやすい、嫉妬しやすい、恨みを抱き続ける、他人から拒まれることに非常に敏感である、自尊心が強く自分の話ばかりする、自分の権利を執拗に主張するなどの特徴があります。
2022/06/29(水) 20:58:46.29ID:NOwtUiMX0
>>759
フェルト挟めば?
764底名無し沼さん (スッップ Sd5f-M8La)
垢版 |
2022/06/30(木) 08:39:24.63ID:d2+tIpUNd
>>753
あ、
自尊心だけのゴミクズがしゃべったw
765底名無し沼さん (オッペケ Sra3-k0oi)
垢版 |
2022/06/30(木) 09:13:36.91ID:4QNVcWinr
764



???
書き込みはしたけど喋ってないが?
やっぱゴミだこのバカ
2022/06/30(木) 09:37:36.01ID:U0xb1UNT0
チタン半角ガイジなんか余裕なくなってるやん
固定回線契約辞めたっぽいしセールセール煩いし色々大変なんだな
2022/06/30(木) 10:56:05.75ID:87j0ZmlBr
夏山シーズンの最高の一週間に突入したのに
身体の調子が宜しくない自分に、猛烈にイラついているだけですよ

チングルマやミヤマアズマギクやミヤマシオガマの最盛期を、今なら撮り放題に撮れるのに…
2022/06/30(木) 11:09:08.02
人の嫌がる事ばかりしてるからでしょ
そういうのは自分に返って来るからな
769底名無し沼さん (スッップ Sd5f-M8La)
垢版 |
2022/06/30(木) 13:47:21.78ID:d2+tIpUNd
>>765
アスペゴミクズがなんか言ってるw
770底名無し沼さん (オッペケ Sra3-k0oi)
垢版 |
2022/06/30(木) 14:42:31.20ID:4QNVcWinr
769

バカガイジが悔しくて顔真っ赤で自己紹介とかw

悔しい?ねぇ悔しい?


バーカ死ねキチガイ
2022/06/30(木) 17:10:12.62ID:fAjY692aa
>>769
>>770
いい加減にしろお前ら
建設的な批判や中身のあるレスバならわかるが、小学生低学年みたいなバカとかアホとかだけ続けて情けなくないのか
2022/06/30(木) 17:16:52.01ID:NuqolrU4p
乞食うんちスップ(>>2)と乞食半角ガイジが互いにレス恵みあってるだけだよ放置放置

定期的に自分からキチガイぶりを宣伝してくれりゃ初見以外は話をしなくなるし丁度いいでしょw
2022/06/30(木) 17:46:21.95
半角ガイジが可哀想でもある
体の調子が悪い年寄りなんて本来は労られるはずなのに
リアルでも一緒に出かけてくれる人いなくてここでも嫌われて
自業自得だけど少し可哀想
2022/06/30(木) 18:24:26.37ID:Zgu1dGFUr
スレが”荒らし”の襲撃に遭ってるなー
>>589の改訂版の再録でもしてみるか
・エバニューUltraLightパン#14
・EPI ATSチタンクッカーType2s
・Field to SummitチタンクッカーOF-CATC(蓋が重要)
・EPI ATSチタンクッカーType3M
・TOAKSチタニウムリッド115mm
・キャプテンスタッグチタンマウントクッカーM7080
・エバニューチタンティーポッド500
・スノーピークチタンマグ600(廃盤)
・SOTOアミカスバーナー
・オプティマスウインドシールド(随時CUT)
・SOTO105OD缶
・CB缶→OD缶注入アダプター
・新富士バーナーパワーガスRZ-760

・キャプテンスタッグメスティン
・エバニューチタンカップ400FD
・SOTOウインドマスターバーナー+フォーフレックスゴトク
・ダイソー新作ミニ黒メスティン(未入手)
・EPI折り畳みチタンスプーン
・あらゆるハンドルにはシリコンチューブ4mm×2.5mmを必死にハメる
この辺が最近の自分のお気に入りかな

・Keithチタンランチボックス1㍑
・イワタニFw-MS01
・ジュニアCB缶
・テラオカ組立式三脚台バーナー用12.5cm脚CUT(重要)
・セリア食器用シリコンバンド9cm/7cm
コースも有力

"正常"な皆さんのクッカー装備はいかが?
2022/06/30(木) 18:44:35.56ID:2kn0UdT6a
ティファールの使いやすさ最高だな
2022/06/30(木) 21:33:25.82ID:1e8skPvJp
正常な人は荒らしに答える義務はないって知ってるから平気かなw


>>759
カトラリーを木にして手ぬぐいで包んでるけど余裕やでw
とんがった物でもなけりゃ手ぬぐいで充分でしょ
777底名無し沼さん (ワッチョイ 8feb-qayZ)
垢版 |
2022/06/30(木) 21:42:10.63ID:F5xRIq3q0
軽さで選ぶとチタンだけど調理方法とかの幅はアルミの方が守備範囲が広いから
EVERNEWのチタンマグ500とEVERNEWのアルミクッカー900FDにGSIのXカップとEVERNEW570Cupフタ EBY277みたいな組み合わせが汎用性の高さと軽さとコンパクトさを兼ね備えてると思ってる(EVERNEWばっかだけど)

他にもこれ系の組み合わせでいいやつあったら教えてください
2022/06/30(木) 22:16:46.71ID:EFZU+ReGM
>>774
その装備でどんなメニューの料理をするのですか?
これまで実際に作った料理を具体的に教えて下さい。
779底名無し沼さん (スフッ Sd5f-/p3z)
垢版 |
2022/06/30(木) 22:22:49.17ID:MSs2I8LUd
>>776
バーナーの五徳が怪しいのよな
収納袋に入れてるがバーナーをクッカーの外に出したいわ
ハードケースあれば外に出せるんだけどもどかしいわ
2022/06/30(木) 23:44:00.22ID:Zgu1dGFUr
手っ取り早くて安心で、実践数が圧倒的に多いのは具沢山カレーうどん
焼き豚系の惣菜を買っておいて、麺は乾うどんに替えて、スープだけを携えて、野菜類は気分によって100均の厚めのB7チャック袋に入れて煮込む
米を炊くときは100%メスティン。惣菜は缶詰めの場合もある
釣ったハゼなどを松茸お吸い物の素で煮込む事も多い。これまた乾うどん
山小屋朝弁当をおじやにする事も非常に多い
最後に栄養ドリンクのお湯割りを飲む事もある
野郎の旧友との2人登山が多かったから、連れにはチタンシェラカップと武器は持参させる。
テントは連れが持ってるから自分はクッカー類担当
集団BBQにお相伴で参加する時は自分は脇役
まあテント泊縦走なんて片手を超えるくらいしかない、山小屋利用中心の夏山好きですよ
2022/06/30(木) 23:55:12.81ID:LKzxJY6q0
>>780
2つくらいクッカーあれば足りるじゃねえかよ。
いくつも道具いらなくねえか?
家に飾っとくだけか?
2022/07/01(金) 00:20:54.79ID:gOfhRsCRr
>>781
ほぼほぼYESだなww
自宅内で毎日食器として、愛用しているよ
だから圧倒的にチタン製のアドバンテージを唱えているし、自分にとっては平形クッカーの方が優位に居る
2022/07/01(金) 01:06:22.72ID:0kG3zqMe0
>>782
アウトドア関係ないじゃねえかよ
家用なら、鹿番長じゃなくてパール金属ブランドのフライパンとか鍋のほうがコスパいいぞ?
和平フレイズとか遠藤商事とか北陸アルミニウムとかさ
784底名無し沼さん (ワッチョイ 3fff-h3Ta)
垢版 |
2022/07/01(金) 01:28:54.52ID:tS8pWCMr0
>>780
武器て、、、笑
恥ずかしいからそんなネットで仕入れた言葉使うなよ
2022/07/01(金) 02:34:50.27ID:/SWW3lOvr
>>783
ヒザは痛いけどアウトドア趣味はまだ現役で継続しているぞ。魚釣りも野鳥撮りも
クッカー類を持ち出す事も野鳥撮りでは当然ある

パール金属も和平フレイズも遠藤商事も北陸アルミニウムも全部調べたけど、アルミ製食器では冷めるし金属臭がする
現状では、
・Field to SummitチタンクッカーOF-CATC
・雪峰H600(廃盤)
・カインズホームHAJIKUランチフードBOX M(四隅を削ればメスティン収納可能)×2ヶ
・ダイソー薄型スキレット16cm(肉料理)
・ダイソートライアングルゴトクCUT+ティーライトキャンドル(保温用)
・スノーピークチタンシェラカップ
・EPIチタン折り畳みスプーン
が一番美味しく食卓で食事を食べられるね

>>784
これが山屋としての世代の差かー
2022/07/01(金) 05:02:17.50
人間としてのコミュニケーション能力の差
半角にしてまで自分語りを詰め込み相手の読みやすさや話の流れを蔑ろにする
こんなみっともない老害にはならないようにしよう
787底名無し沼さん (ワッチョイ 3fff-h3Ta)
垢版 |
2022/07/01(金) 09:43:50.19ID:tS8pWCMr0
>>785
俺の所属する山岳会にいるスーパーベテランの本物の山屋のじいさん達は、スノーピークの和武器の説明を見て、
「箸を『武器』って言うやつは昔にごく少数いたが、その全てがベテラン感を出したいしょうもないやつやった。普通はみんな『箸』って言うしな。何が『武器』や。恥ずかしい。」
って話してたわ。
2022/07/01(金) 10:03:08.30ID:IJsTqSv1M
金属臭とか笑う
ホクアの業務用鍋なんてプロの厨房で使われるモノ
調べた…って 知らないのかよホクア そのレベルでチタンがどうとか言ってたの
789底名無し沼さん (スプッッ Sddf-MDA+)
垢版 |
2022/07/01(金) 11:43:51.94ID:VeWlwAu5d
そのままで意味が通じるのにわざわざ違う呼び方するのってだいたいにおいて格好悪い。
象足なんかはテントシューズなんて言うよりも形状が分かりやすいから使う意味がある。
花摘みやキジ撃ちは上品に言い換えているのでやはり使う意味がある。
でもスプーンを武器って、わざわざ使う意味ある?
まぁ仲間内で話す分には好きにすればと思うけど、ベテランぶって世代間の違いとか言い出したらさすがに痛過ぎる。
一事が万事、自身が痛い人間だという自覚を持った方がいい。
2022/07/01(金) 12:08:39.75ID:LWnWc9xbr
>>787
自分が山登りを仕込まれたサークルでは
武器=狭義で先割れスプーンだったよ
「さきわれすぷーん」って言うに長いじゃん
お箸はお箸。お玉はお玉。サークル装備のアルミ製皿は銀皿。
サークル装備のピークワンホワイトガソリンバーナー×3はラジウス。コールマンツーバーナーはツーバーナー
個人装備のクッカーはコッヘル。EPIバーナーPSSA-3はエピガスって呼称してた
あとサ-クル装備でフレームザックが8ヶほど、キスリングザックが1ヶ、テントが5張りあったので、個人でザックを揃える人はアタックザックって呼んでた

>>789
武器は武器だろー
お花詰みやキジ撃ちの隠語こそあまり使わなかったな
貴兄だってトイレって意味をROM者に隠して、その痛い人間の一人じゃんw
2022/07/01(金) 12:37:29.90ID:K0iIJHnFd
ヘイシェフ! 醤油としょうがとお茶くれ
2022/07/01(金) 12:43:15.71ID:+K1Vkrgyd
5年前くらいまでいた部活ではブキ=カトラリーだったな
食器はメンツ、クッカーは焚火缶
2022/07/01(金) 12:54:07.73ID:9VZVuChoa
いいじゃねぇか、先割れを武器って言っても
武器ってなに?って聞いたらおじいちゃんがドヤ顔で先割れのことだよ、最近のは知らんのか、世代の差かねぇとマウント取るところ想像してみろ
この年までそんな態度で生きてきたんだな、と憐れみも湧いて何も言えなくなるだろ
2022/07/01(金) 13:07:19.43ID:LWnWc9xbr
とりあえず
・Field to SummitチタンクッカーOF-CATC
の食器としての完成度の高さには再着目しておきたい
このサイズがあらゆる使い勝手のベストかなーという感はある
2022/07/01(金) 14:24:15.10ID:byajZcJVp
まぁまぁw
特殊な呼び名でもこの界隈なら意味は通じるんだし使ってる人も一定数いるんだからその辺でw

あんまり突っ込むと、自分の意見に異を唱える人は全て嫌チタン派に違いない!と思い込んでる荒らしと同類になってしまうぞw
2022/07/01(金) 16:24:01.15ID:sWfk1gxW0
こんなどうでもいいことで盛り上がれていいな
797底名無し沼さん (オッペケ Sr23-+Y+K)
垢版 |
2022/07/02(土) 05:07:20.91ID:7al9ZCuhr
Boundless Voyageも、エバニューの後追いでチタン製メスティンなんて出したのかー
178×106×高さ70mm/203g(1000ml)

元祖エバニューチタンマルチボックスは、17.5×10×高さ7.5cm/185g(110OD缶は入らない模様。ジュニアCB缶68mm径入れには有用)

110OD缶+エバニューチタンカップ400FD+SOTOウインドマスターがピッタリ入る、キャプテンスタッグメスティンは、170×115×高さ65mm/185g(1000ml)

同じくギュウギュウに傷つけながらもエバニューチタンカップ400FDが入るESEEメスティンは、158.75mm×101.6mm×高さ63.5mm/170g

いわゆるノーマルメスティンは、170×90×高さ65mm/160gくらい。各社誤差あり

Boundless Voyageの106mm幅とは、400FDにはリスクあるけど110OD缶は入るサイズっぽい予感はする
チタン製だから炊飯は毛頭諦めて、ラーメン喰い専用クッカーに確定だけど、既にイロイロ持ってる自分にとってはビミョウ。多すぎ
却ってチタン製の方が重いんだよね。更に支那製で数値がいい加減
でも丸型よりザックへの収納性は素晴らしくて唇に熱くない
とにかく400FDが入るかどうか?人柱を待とう
2022/07/02(土) 05:29:24.64ID:BoXnWw+Ca
そんなことより
おっぱい揉みたい
2022/07/02(土) 08:44:49.96ID:gqiMnvJVM
スノーピークの商品名が恥ずかしいのは今に始まったことではないだろ。
そもそも※マークが恥ずかしいマークなんだし。
2022/07/02(土) 08:45:01.96ID:gqiMnvJVM
*か
2022/07/02(土) 08:46:44.61ID:gqiMnvJVM
*か

まあいいや。いずれにしても肛門マーク
2022/07/02(土) 10:43:25.06ID:WH+L//g1r
>>798
オレもオレも
2022/07/02(土) 12:33:22.55ID:Q8yew1vyM
いや、Tシャツの上からうずめて深呼吸したい
2022/07/02(土) 13:20:56.79ID:C9EvHYsi0
俺の胸でいいなら好きなだけ飛び込んでこい
2022/07/02(土) 13:29:10.54ID:MCaDzc8HM
>>804
俺ジェンダーフリーなんでお願いいたします
2022/07/02(土) 14:05:45.15ID:Q8yew1vyM
ボクっ娘なら大歓迎
2022/07/03(日) 18:15:02.97ID:6Kwc9cVH0
ステンレスのクッカーってアルミと比べて重いし特別安い訳でもないしなんかメリットあるん?
2022/07/03(日) 18:20:10.76ID:XuUyKTqod
錆びない丈夫変形しにくい。
2022/07/03(日) 19:32:08.35ID:JDInn5Z7M
食う時に縁が熱く無いとか?
でも調理には純ステンレスは焦げるよなw
810底名無し沼さん (ワッチョイ 3afb-0Y4y)
垢版 |
2022/07/03(日) 19:37:32.09ID:a4xmowO+0
>>809
予熱が足らん
811底名無し沼さん (ワッチョイ 3afb-0Y4y)
垢版 |
2022/07/03(日) 19:38:08.05ID:a4xmowO+0
>>809
予熱が足らん
812底名無し沼さん (ワッチョイ 3afb-0Y4y)
垢版 |
2022/07/03(日) 19:38:47.92ID:a4xmowO+0
通信障害なんか連投すまん
813底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbd-3b71)
垢版 |
2022/07/03(日) 21:13:46.38ID:K/ebfZOu0
>>807
丈夫、この一言に尽きる
飯盒でもこんなふうにオーブンとして使ってる人いるけどアルミだし焼き鈍るだろうからステンレスの方が安心して使える


https://i.imgur.com/Lb6K6me.jpg
2022/07/03(日) 22:13:17.47ID:wrdxK3uG0
ライスクッカーmini DXもらったので書いてある通り1合炊いてみて失敗(かたかった)
夕飯に2合を30分水に浸してから炊いてみたら激ウマ
カタカタ蓋が動くまで強火、動き出したら蓋が動く程度の弱火で蒸気や音が消えるまで火にかけて、5分蒸らす
20分位で米がうまい!

すげー!って思ったけど、クッカーやメスティンにコケネンでほったらかしでも全く同じ味だと気づいた。
なんなら火加減も無視するコケネン最強だなと。
2022/07/03(日) 22:34:52.60ID:4lOXtcWTd
水蒸気炊飯でいい
816底名無し沼さん (オッペケ Sr23-+Y+K)
垢版 |
2022/07/04(月) 04:35:29.59ID:saT1PCLZr
>>814
米を3合まで一気に炊きたい需要は実に多い
蒸らし段階では多めの量の方がより美味しく仕上がる
ライスクッカーミニDXは、山フライパンとのスタッキング性がストロング
st_310もピッタリ入る希少なサイズ
スミフロンの寿命には気を遣うが、もっと評価されるべき
2022/07/04(月) 22:21:06.74ID:fYC7BCyM0
半角カナチタンおじさんまだいるんだな
818底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-c86m)
垢版 |
2022/07/04(月) 23:14:02.32ID:5TO2cvafa
>>814
だんだん冷静になっててワロタ
2022/07/05(火) 18:56:52.70ID:x9EG7aKf0
>>814
サトーのご飯を温めたほうが美味しいよ
2022/07/06(水) 08:34:28.32ID:7Pgf+A9f0
スノピのアルミパーソナルクッカーなんだけどね
高騰してた値段が久しぶりに尼の価格見たら定価に戻ってるんよ
そろそろ買ってもいいのか教えてクレメンス
821底名無し沼さん (ワッチョイ 6330-+tnL)
垢版 |
2022/07/06(水) 08:49:49.53ID:BVCT4BMl0
>>820
定価なら良いんじゃない
822底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp23-3b71)
垢版 |
2022/07/06(水) 11:27:39.73ID:/Bp2gs8op
>>820
割と前から在庫ある時は定価で買えた気がするがw
飯炊からラーメン、オカズ作りまでそつなくこなせる大きさと数だし、あれくらいのクッカー持ってないなら買ってもええんちゃう?
2022/07/06(水) 12:39:30.68ID:Y59BXsVZ0
>>820
結局新旧どっちがオヌヌメなんだっけ?

ちょい前に定価で旧買っちまったけど
2022/07/06(水) 13:23:17.15ID:0HShEBXcd
どっちでもいい
2022/07/06(水) 17:28:36.44ID:3Hlv7sl+M
EZcamp辺りでもちょうどええやん。
2022/07/06(水) 18:09:11.33ID:7Pgf+A9f0
互換性がないらしいのでとりあえず新型をポチったっす
ひょっとして旧型は値引き販売されるかも

>リニューアルに伴い、サイズが変更となっております。
>そのため、旧品番(SCS-020)と新品番(SCS-020R)蓋・本体パーツの互換性はございません。
>予めご了承ください。
2022/07/06(水) 19:24:22.78ID:WJWYZwuZ0
>>819
湯煎?
2022/07/06(水) 21:54:30.65ID:8v+raSvOp
>>826
へーそれは知らんかった
2022/07/06(水) 22:10:48.95ID:LhTPwQoxM
>>820
今から買っても金魚の糞にしかなれないぞ
買えないことが価値なのだからプレ値がつかなくなったらおしまい
それ自体が本当に欲しいなら好きにすればいいが、それならこんなところで聞くまでもないはず
830底名無し沼さん (オッペケ Sr23-+Y+K)
垢版 |
2022/07/07(木) 17:05:32.96ID:VlWGIm5br
>>820
旧型SCS-020
クッカーL/φ148×75mm・1000ml、 フタL/φ157×33mm・500ml
クッカーS/φ128×69mm・780ml、 フタS/φ137×30mm・350ml
重量:485g

新型SCS-020R
L ポット/φ148×80mm・1,150ml、フタL/φ155×36mm・550ml、
S ポット/φ126×76mm・800ml、Sフタ/φ132×32mm・350ml
収納サイズ:φ155×100mm
重量:500g

新型の方が鍋も蓋も、大きく深くなってるのね
自分の愛用してる、Field to SummitチタンクッカーOF-CATCが、φ148×70mm(実測)
EPI ATSチタンクッカーType2sが、φ137×69mm(実測)
小鍋は炊飯向けでアルミ製、大鍋はラーメン喰い向けでチタン製の使い分けが合理的
一回り大きくなった新型と旧型の評価軸は、人それぞれだろうけど、基本的には新型の方が良いんじゃない?
大鍋のフタはシリコン製って割り切りするメーカーが出ても良い気がする
小鍋のフタは金属が断然良いけど
2022/07/07(木) 18:14:27.56ID:ZegpBJEF0
おっぱい揉みたい!
2022/07/09(土) 11:49:40.66ID:uZgEWGLh0
クッカーに欲情する変態
2022/07/10(日) 04:12:58.37ID:pXphyNmGp
おっぱいがついてるクッカーは無いので欲情しませんが?
え?するの?変態では?
2022/07/10(日) 09:49:13.22ID:A8pfpuAna
occupie
2022/07/10(日) 12:17:33.87ID:xjMBX+Oqa
女性に縁がなすぎてクッカーで満足しています
2022/07/11(月) 18:25:22.20ID:nDI/vFRuM
スノーピークのアルミクッカーってsotoのアミカスと250od缶とod缶用の脚って一緒に収納出来るかな
2022/07/12(火) 12:36:11.79ID:I7C4kNIdr
>>836
スノピアルミクッカーは持っていないけど
>>830の通り直径がほぼ同じφ148mmな、Field to SummitチタンクッカーOF-CATCで試してみたら
まずアミカスを底に入れて、250OD缶をひっくり返すという定番手法なら、高さははみ出るが干渉なく入った
Sポッドへの収納性は持ってないから判らん
838底名無し沼さん (オッペケ Sra1-bPCG)
垢版 |
2022/07/12(火) 12:36:52.46ID:I7C4kNIdr
アマゾンのプライムデーセールを精査中
LED充電ランタンが豊作で、中華アルスト関連の新顔に惹かれるものがいくつかあるな
公言はしないが1万円ラインはまたクッカー類で逝ってしまいそうだ
2022/07/12(火) 14:15:43.18ID:vQGASkNK0
モリタのスクエアクッカースーパーってのをリサイクルショップで手に入れた
角大クッカー、フタ、ケトル(茶漉し付き)、フライパン、袋のセットになってた

オークションではケトルが入ってるパターンは見かけないので
これは前の所有者が勝手に組み合わせたのだろうか
ケトルも取っ手にMORITAのシールが付いてるからセットっぽいといえばぽいが
2022/07/12(火) 14:53:33.41ID:I6r/huWw0
>>838
令和最新版って書いてあるの買えばOK
841底名無し沼さん (スプッッ Sd03-UXSH)
垢版 |
2022/07/13(水) 11:33:34.65ID:9QsSnagAd
 
>>839
モリタの角型セット使っていたけど、角鍋大小・蓋・フライパンのセットだった。
ケトルのセットってあったかな〜?
大型の丸型セットにはケトルやゴトクもセットされていたのを覚えてる。
2022/07/13(水) 15:54:45.52ID:8T7S7GtD0
>>841
丸クッカーのセットにケトルはあるみたいで俺のはそれと同じものが入ってたみたい
当時は単品でも売ってたのかもしれないが、いずれにせよ前所有者が組んだ模様

モリタの角クッカーは3サイズあるみたいでその最大のサイズが俺の入手したやつのようだ
内寸が15cm、外寸が16cm、高さ8cmといった感じ。メモリの最上部が1.5L表記でこれが利用限界ぐらいの容量
その3サイズの中小が現行のユニフレームのセット角型3とほぼ同一サイズみたいだ
2022/07/14(木) 02:06:47.04ID:ofej0DFZ0
デュオキャンはスノピのアルミパーソナルクッカーとメスティン、鉄フライパンで料理
ソロキャンはスノピのチタントレック900でインスタント系で直に食べてるとすごい楽
2022/07/14(木) 16:36:05.40ID:Gh85aG7ur
>>843
鉄フライパンで肉系料理を作ったとして、食器はどうしてる?
定番のスノピチタンシェラカップ×2ヶ持ち?
それとも燃やせる紙皿派?
845底名無し沼さん (オッペケ Sra1-bPCG)
垢版 |
2022/07/14(木) 16:36:37.35ID:Gh85aG7ur
今日、尼のプライムセールで注文したクッカー類が続々と届いてきたー
今回もまた、我がクッカー道は勝利してしまったようだ♪
存分にいじくり終わったら報告する
2022/07/14(木) 17:07:09.51ID:Zacsm/5Vp
いえ報告の必要はありません
2022/07/14(木) 18:26:54.14ID:wlBHS+vPr
>>844
定番ですまんがスノピチタンシェラカップ×2
基本チタンは食器or食器&クッカー兼用にしてるわ
煮込みとか焼きとかはアルミと鉄に任せちゃう
2022/07/14(木) 18:35:34.89ID:gY69ETzda
>>844
植木鉢の下の水受けが100均で三枚セットでお安くてちょうどいい。
取り皿っぽいデザインの奴がある。
2022/07/14(木) 19:29:11.01ID:8ysQ0uB+M
>>845
そんなに買って何を調理するの?
2022/07/14(木) 19:34:25.69ID:BizW8YwEp
>>849
やめとけってw
2022/07/14(木) 22:34:14.87ID:PK7IOKuzr
>>846
いや、報告するw
3つ買ったのだが、
>>797の、Boundless Voyageチタン製メスティン 公称178×106×高さ70mm/203g(1000ml)
が、まず衝撃大きかった
サイズが表記より一回り以上デカい!
内寸で、長さ176mm×幅109mm×高さ75mmもあって、ノーマルメスティンが悠々入る!
ハンドルを外してしまえば、なんと1000mlのキャプテンスタッグメスティンまで収まってしまう
キャプテンスタッグメスティンの摺り切りの水1000mlを入れたら、そこから250mlを呑み込んでしまった
つまり実質1250ml?
更に、ハンドルを外して押し込めばラージメスティンにも外寸だけは入ってしまった
実はラージの高さが足りなくて、蓋なし運用しかないのだが…
とにかく待望だった「ミディアムメスティン」が市場についに登場したという事
2022/07/14(木) 22:35:16.13ID:PK7IOKuzr
数多くの報告事項があるのだが、ノーマルメスティンより12mmも深いので、実に多様な収納が可能になった
特にジュニアCB缶の68mm径がストレスなく入るのはデカい
勿論エバニュー400FD+110mlOD缶+SOTOウインドマスターは余裕だし、もっと大柄なバーナーも入りそう
リンデンパウチ容器を入れやすいのも助かる
ただ雪峰400Mは高さが足りなくて蓋が浮く。実質厳しい
2022/07/14(木) 22:35:43.39ID:PK7IOKuzr
とりあえず、1250mlクッカーだけあって何事にもデカい
ラーメン喰ったが余裕すぎて持て余す
チタン製だけあって食器としては優秀。冷めにくい。バリ取りも丁寧
正直、キャプテンスタッグメスティンくらいが一番食器としてはバランス良かったかもしれんが、スタッキング道の母艦としてこの深さは貴重
基本は、Boundless Voyageチタンメスティン+テフロン加工ノーマルメスティン+アルスト運用だろうか
当分イロイロ飽きる事はなさそう。気に入った
2022/07/15(金) 00:31:53.73ID:JJPA/R1t0
スタックキングになる?
2022/07/15(金) 03:10:31.79ID:MOCgFYTap
人の嫌がることを嬉々としてやるゴミクズ
2022/07/15(金) 08:11:04.05ID:7d1jIo3Tr
クッカーのハナシをしない荒らしはスルー

次に買ったのは、SUPEEC シングルバーナー
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/r1020002057
160gで16cm径の大型ゴトクに惹かれて、衝動的に1980円でポチったのだが、今見るとページが消えている
値上げして出直すのかな?paypayでは4970円だし
構造上風には弱いし、自分の主戦はSOTOウインドマスターだけど、バックアップと1万円超えの為に買ってみた
分解できるから、大柄な割にはField to SummitチタンクッカーOF-CATCに、110OD缶と共に収納できて満足
900ml級縦型クッカーにも収納問題なし
さすがに、EPI ATSチタンクッカーType2Sには無理だったが、ヒートエクスチェンジャー付き1.4㍑級平型鍋を活かす為の大型ゴトクバーナー
ウインドマスターのフォーフレックスゴトクより剛性が高くて良い感じ
まだ火は点けていない
2022/07/15(金) 08:13:59.10ID:zkThpVcfr
最後に大ヒットだったのが、ESCAPE CITY五徳付き風防 イワタニCB-JCB専用
この風防デザインに惹かれて買ってみたのだが、ひそかに期待してた通り、イワタニFw-ms01にドンピシャハマったー!
安定性を良くする為にゴリゴリグラインダーで削るつもり
面白い構造の風防もなかなか出来が良く、今回は3戦3勝の良いセールであった
858底名無し沼さん (オッペケ Sra1-bPCG)
垢版 |
2022/07/15(金) 08:15:37.83ID:zkThpVcfr
なお、IMCOメスティンマーブル加工(約300g900ml1.5mm厚)
TIANDLIFEチタンアルコルストーブ90ml一体型
チタン Ti Gr2 薄板シルバーメタルシート 0.1 × 100 × 500mm
なども発見して物欲に揺れる思い。でもガマンガマン…
2022/07/15(金) 08:24:21.88ID:9v7YsZZeM
買ってスタッキングしてください!
2022/07/15(金) 08:54:29.86ID:ixoMdU6Ja
じゃあバーナーの話はバーナースレでやってどうぞ。
2022/07/15(金) 09:19:53.16ID:zkThpVcfr
IMCOマーブル加工メスティンの登場には、此処の焚火好きでも反応すべきだと思うがね

さもしい抗弁をしたいなら、クッカーのハナシをしろや

もはや俺だけじゃん
2022/07/15(金) 09:22:26.66ID:YyixlUlCM
例のメスティンに入るアルミケトルが近所のホムセンに大量に有るのだけど
現物見たら余りにも出来が悪過ぎて
2022/07/15(金) 10:09:51.82ID:WYdQYgwmp
クッカーの話してりゃ荒らしじゃないと思ってるあたり完全に統失

自分の考えが全てでその他はゴミ、貧相、って考えが批判されてるのにそこは無視して居座って日記書いてるから荒らし扱いされてんだけどな
統失じゃ治るまで理解は出来ないだろうから仕方ないか

↓ところでこんなの自治スレで見つけたけど、もしかして食器ガイジも治療のために実践してんのか?w

> 統合失調症の人は「日記」を書くと良いと言われています。よかったら「統合失調症 日記」というキーワードでGoogle検索をしてみて下さい。統合失調症には、日記を書くと良いと言っているサイトがたくさんあります。
>
> ツイで見つけたんだが、これを実践してんだろうなあのデブ
864底名無し沼さん (ワッチョイ a559-xz7B)
垢版 |
2022/07/15(金) 16:17:26.91ID:O+UbndDD0
クッカーとは違うけどこれ良かったよ
岩の上でラーメンが作れます
https://i.imgur.com/gjsV8LM.jpg
https://i.imgur.com/7PhU6KB.jpg
https://i.imgur.com/hQjtna1.jpg
2022/07/15(金) 16:52:04.06ID:2fNtWerDp
>>864
良い写真w
それ良いよねぇ
天板折り畳めないから…なんて意見あるけどULテーブルの最終形といってもいいと思う

キャンプ民だけどいつかポチッてしまいそうw
866底名無し沼さん (ワッチョイ 23ff-5Z+9)
垢版 |
2022/07/15(金) 17:41:34.43ID:jyrvF9NW0
>>864
持ってたけど売ったわ。
結局その大きさのテーブルなんか、「無くても困らない」ってのが俺の結論だった。
足のレベルを調整してる間に、別に平らなところ(完全水平なんか要らない)を探してとっととお湯沸かした方が早かったし。
2022/07/15(金) 17:54:20.22ID:qcNUU5kXM
今良く使ってる分離バーナー3点脚なので
その岩の上なら普通に使えると思う
2022/07/15(金) 18:45:01.30ID:D9iuDoJ+0
4本足って完全水平地以外はなかなか安定せずガタガタするんだよね
3本足ならどんな場所でもピタッと止まる
陶芸のお皿の足って必ず3本なんだけど、これは陶芸の焼けると縮む特性が全足同じ縮み方をしなかった場合でも使えるように大昔からそうなってる
869底名無し沼さん (ワッチョイ f53c-oArY)
垢版 |
2022/07/15(金) 18:56:08.19ID:OLlWH7Oe0
以前キャプテンスタッグからとんでもない大きさのステンレスシェラカップ
(1.4Lぐらい入る)売ってた気がするんだがどこにも売ってない。廃盤に
なったんかな?
2022/07/15(金) 19:30:51.74ID:BAfhb2uEM
相変わらずパール金属はどこかぶっ飛んでる
2022/07/15(金) 19:53:13.09ID:H4ZKZGV2M
>>868
植木やってると分かるけど、四脚の脚立は危ない。三脚じゃないと絶対だめ。
2022/07/15(金) 20:33:23.78ID:q7mlV3Eq0
>>864
天板がグリッ!ってなってラーメンぶちまける未来しか見えんのだが…
2022/07/15(金) 20:52:06.80ID:R9MFLHib0
>>869
ああ、シェラ鍋か
874底名無し沼さん (ワッチョイ a559-xz7B)
垢版 |
2022/07/15(金) 21:10:49.08ID:O+UbndDD0
>>866
自分が下手なだけかも知れんが岩場で湯を沸かしてる時に何度かこぼしてるので欲しかったんだよね
仮に要らなくても売ったら儲かるレベルだから買ってみたけど自分は気に入ったよ

>>872
そうならない為に一本一本の長さ調整ができるんだよ
2022/07/15(金) 22:30:51.25ID:t4sftu/k0
バックパックキャンプに最適なケトルって何だろう?
クッカーの鍋で沸かせなんて言わないでくれ
876底名無し沼さん (オッペケ Sr75-IKaW)
垢版 |
2022/07/16(土) 02:18:00.94ID:prKBajxur
>>875
”バックパックキャンプ”だけじゃ条件提示が曖昧すぎる
バックパックキャンプ=軽量指向なら、ケトルなんて鍋と代用させるのが当たり前なんだから
そんなに注ぎ口のキレにこだわりたいの?
そんなの知らん。勝手に自分で選べ
自分なら、キャプテンスタッグメスティン+エバニューチタンカップ400FD+SOTOウインドマスター+フォーフレックスゴトク+110OD缶
で、湯も沸かすしラーメンも喰うし炊飯もする
コーヒーを雰囲気良く飲みたいならアルストに向かえば良い
十人十色
2022/07/16(土) 10:53:31.73ID:JU0I6MF3p
逆に考えるんだケトルで調理すればいい
1000mlクラスのチタンケトルなら鍋になるぞw

つべでKettle campingって検索すると外人夫婦のチャンネルヒットするから見てみ
fire mapleのチタンケトル使ってパスタ作ったり色々やってる
2022/07/16(土) 11:07:01.58ID:WEvWOIu50
具入りだとすくいにくそうだな
2022/07/16(土) 11:11:30.14ID:HDJE27xF0
ケトルは口が洗えないから水以外を入れるのはなぁ
2022/07/16(土) 11:18:28.31ID:OlETTPivM
GSIだろ。ケトリスト
焚き火にかけるからステンレス持ってるけど、担ぐならアルミだろうな
2022/07/16(土) 11:23:44.32ID:Ls/u3R7Ap
こんな感じのw
注ぎ口は左側にちょこっと映ってる

https://i.imgur.com/cheASIO.jpg
2022/07/16(土) 11:30:12.35ID:OlETTPivM
>>881
GSIだろ、それ
モデルチェンジして取っ手がかっこ悪くなっちゃったんだよな
2022/07/16(土) 14:53:47.01ID:xsLft+D2p
おお、すまない
この夫婦、これ↓しか使ってないと思ってたからこれと同じだと思ってたw
>>881のケトルとはまるきり別物だなw
形状から見ると>>881のは確かにgsiのヤツみたい
ハンドルのゴム?が全部取れてたようだがw

https://i.imgur.com/UC6HAXX.jpg
2022/07/16(土) 20:28:02.23ID:yPl/pelSa
直火okの500mlで注ぎ口がある蓋付きカップってエバニューのチタンマグしか無いの?
安価な中国製でさえ類似品が無い
2022/07/16(土) 20:42:25.56ID:o8rOQlcb0
キャプテンスタッグのステンレス ラーメンクッカー570mlでは駄目なのか
2022/07/16(土) 21:13:33.95ID:yPl/pelSa
>>885
形がね…
コップとしても使えるようなデザインが良いんだけど鹿の方は鍋みたいな感じだから…
887底名無し沼さん (ワッチョイ 45cd-7WB2)
垢版 |
2022/07/17(日) 00:05:28.35ID:ji0CPDdS0
500mlをそのままコップとして使う人は少ないからでは
2022/07/17(日) 00:33:04.29ID:c6lHP6ye0
道具用意して料理作らず
889底名無し沼さん (オッペケ Sr75-IKaW)
垢版 |
2022/07/17(日) 07:25:13.25ID:aTg1iR2Br
自分だったら注ぎ口よりも、テフロン加工の水切れの良さと、スタッキング性を最重要視して
ダイソーミニ黒メスティン(600ml)+アルストコースに進むけどな
もしくは、コールマンパッカウェイソロクッカーか、プリムスクッカーイージーソロセットNS+TOAKSチタンリッド115ml+ガスバーナーコース

大昔、ユニフレームのチタン山ケトルという珍品が売っていて、形状上熱効率が良かったが
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1031497065
入手は困難
これの700ml級を、別にチタンではなくアルミ製で再販してほしいと願う
やかんとヒートエクスチェンジャーとアルストの相性は良い
CO中毒死の命賭けだけどw

Benkeg 600mlチタニウムティーケトルは惹かれる要素はあるね。97g128mm
https://aucview.aucfan.com/yahoo/c1050029390/
ただ蓋の内径が60mmないと、LIXADA Titanium2アルストなどは入らない(未確認)
蓋の内径を必ず確認して、出来るだけ広いケトルを選ぶが吉
2022/07/17(日) 08:56:27.52ID:nZWhl7xG0
高級茶碗みたいだな
891底名無し沼さん (スッップ Sdfa-jUI8)
垢版 |
2022/07/17(日) 10:38:06.98ID:2ZrJq5ehd
格好付けて高価なタークやら鉄板やら買ってきたけど、
安いユニフレームのゴハンクッカーフライパンが
持ち運びも含めて一番使いやすかった
2022/07/17(日) 11:48:20.91ID:crXr6JJS0
>>891
アレは良いものだ
2022/07/17(日) 13:09:50.39ID:bc+R4HN2d
使いやすさで選ぶならアルミのコーティングだろうね
894底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-OmU9)
垢版 |
2022/07/17(日) 13:26:30.16ID:PePIQqxra
今日みた自衛隊展示 
刻印があると重味がある本物はいいね

https://i.imgur.com/UAg6Vj4.jpg
895底名無し沼さん (ワッチョイ 5a08-7XyE)
垢版 |
2022/07/17(日) 13:34:16.27ID:UJmsab1E0
https://i.imgur.com/8Gbsc61.jpg

https://i.imgur.com/71zkrHm.jpg
2022/07/17(日) 13:42:14.93ID:m/UYm/Pya
ずっと欲しかった戦闘飯盒だけど出回りすぎて気持ち悪くなったわ
使うの嫌になってきた…
2022/07/17(日) 16:29:33.96ID:6Ha9FL3s0
わかるわあれ強烈なオタク感を醸してるよな
2022/07/17(日) 17:02:01.92ID:NzA/dFiAp
一般人にとっちゃただのクッカー、少し知ってる人から見たら「あれ?あの飯盒小さくね?」くらいでしょ
「うわ、2型使ってんよオタクかよw」って思うヤツはもれなくオタクなんだから無視でいいよw
899底名無し沼さん (オッペケ Sr75-IKaW)
垢版 |
2022/07/17(日) 17:57:03.78ID:u9fgF1aqr
今なら、>>851のBoundless Voyageチタン製メスティン(1200ml)と
>>858のIMCOメスティンマーブル加工(900ml)
のパッケージの方が
戦闘飯盒二型(1100ml)+ダイソーミニ黒メスティン(600ml)
より総合力が上かなーと思わなくもない
吊り手はないけど
2022/07/17(日) 19:32:34.86ID:lEgyxNmX0
人の目気にしすぎじゃね
赤の他人と被ろうが何とも思わん
2022/07/17(日) 22:20:22.25ID:GkDGRlOR0
チタンのメスティン、熱効率低くて焼きムラができそうで使いにくそう…炊飯しても変に炊き上がりそうだけど…
2022/07/17(日) 23:36:53.47ID:gX55qG+Q0
何でもかんでもチタンにすればOKじゃないとは思う
チタンは食器、湯沸かしのみなら非常に便利
2022/07/18(月) 00:49:41.12ID:XnmSgYzR0
GSIのステンレスケトルもモデルチェンジするのかなあ?ずっと欲しかったからこの際買っちゃうことにした
デザイン変わったらショックだもんコレ
2022/07/18(月) 09:47:17.82ID:c0LcVIuXM
>>903
ステンレスいいそ
焚き火でも気軽に使える
2022/07/18(月) 14:54:15.09ID:wFGYTdHka
素朴な疑問なんだがメスティンに内蓋付けたらそこそこ売れると思わない?
ダイソーとかで100円
内蓋自体をフライパンにしてもいいし外蓋で焼いた物を置いてもいい
2022/07/18(月) 15:04:39.83ID:OJJRVICh0
>>905
飯盒の内蓋みたいな感じでやるってこと?
2022/07/18(月) 15:44:56.70ID:wFGYTdHka
>>906
そんな感じ
内蓋付けたらある程度固く締まって吹きこぼれ防止にもなるとかにも使えるし
908底名無し沼さん (スップ Sdfa-3+h2)
垢版 |
2022/07/18(月) 15:56:06.54ID:ZBT9FZLQd
>>905
メスティンサイズってアイデアは好きだが実際の使い勝手はかなり美味だよね

メスティンカッティングボード、メスティン鉄板、メスティン鉄蓋、、、どれも使うと微妙なサイズ
909底名無し沼さん (スップ Sdfa-3+h2)
垢版 |
2022/07/18(月) 15:57:16.11ID:ZBT9FZLQd
美味→微妙 ね
2022/07/18(月) 16:20:25.04ID:8cVQt1lg0
登山ならともかくキャンプで900ml無いクッカーなんかメインで使えない
911底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp75-MHYe)
垢版 |
2022/07/19(火) 11:25:29.57ID:lyoExfppp
ソロなら需要ありそうだけど
袋ラーメン作れる容量はあるし1合は炊けるし
2022/07/19(火) 12:27:27.69ID:f43T7OoQa
息子二人が米ばかり喰うから5合ヽ(^。^)丿
男子学生(運動系)が2人とか居るとなんと恐ろしい。
キャプテンスタッグの5飯炊き鍋有り難や。
2022/07/19(火) 13:55:25.86ID:2bKcAYFwd
4合の飯盒使ってるけどソロなんでもう少し小さいのが欲しい
だけど2型とか恥ずかしいから間とって3合の飯盒出して欲しい
2022/07/20(水) 00:41:38.07ID:KVN5Nlbv0
ロゴスのツーリングクッカーをそのままアルミにした様なクッカーって有ります?
ロゴスのはステンレスで無加工だから炊飯するとめちゃくちゃ焦げて使いづらくて…
しっかり閉まる内蓋のおかげで炊飯出来てフライパンと鍋もあってサイズもバッチリなのに素材だけがネックで困ってる
もっとサイズが大きいものなら沢山あるけどそれじゃあ意味が無くて、探してると他にスノピのアルミパーソナルクッカーくらいしか無いのかなと…
2022/07/20(水) 05:48:56.48ID:a8MxNCGL0
2型の飯盒って恥ずかしいの?
916底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp75-MHYe)
垢版 |
2022/07/20(水) 06:05:50.87ID:1Kjtyg8Rp
>>915
一部の自意識過剰マンだけだよw
917底名無し沼さん (ワッチョイ 7dff-3+h2)
垢版 |
2022/07/20(水) 06:23:46.97ID:LNeevHc00
>>915
ゆるキャンのしまりんと同じ髪型してキャンプするのと同じぐらいの恥ずかしさ
2022/07/20(水) 07:13:26.23ID:/z3pABGJa
美少女になれるのか
飯盒買ってくるわ!
919底名無し沼さん (ワッチョイ 0dbd-IKaW)
垢版 |
2022/07/20(水) 08:25:48.15ID:dg+92iXU0
>>914
テンマクデザイン タクティカルライスクッカーセットとか?
https://www.tent-mark.com/tactical_rice_cooker_set/
大きく重いから2~3人向けだけど

お金持ちなら
・エバニューUL/ALUナベ 700
・エバニューUltra Lightパン#14
・エバニューチタンカップ570FD
・Field to SummitチタンクッカーOF-CATCの蓋だけ
が軽くて良いけど、それぞれプレミア値が高騰してる
2022/07/20(水) 08:42:55.96ID:WIceh1vxd
>>914
それしか無いのならそれ買えよw
921底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-r0Wp)
垢版 |
2022/07/20(水) 10:12:38.44ID:h5ne0PI1a
>>914
山クッカーとか
922底名無し沼さん (ワッチョイ 0dbd-IKaW)
垢版 |
2022/07/20(水) 10:23:12.29ID:dg+92iXU0
>>914
「結局、メスティン最強説」に回帰して
・キャプテンスタッグメスティン
・エバニューチタンカップ400FD
・110OD缶
・小型バーナー類
・CB→OD缶注入アダプター
で良い気もする

最近はIMCOメスティン・マーブル加工(900ml300g)が出てきたけど、110OD缶の高さを収納できるかどうかは未確認
923底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp75-MHYe)
垢版 |
2022/07/20(水) 11:30:39.83ID:OB0LYqRap
>>914
ツーリングクッカーのポット大を焚き火缶Sかトレック900に変えるとかは?
サイズ的に高さが少し足りないかもだけど直径は大丈夫そう
2022/07/20(水) 12:50:42.26ID:6hMtnKrjM
>>922
確認お願い申し上げます
2022/07/20(水) 13:18:00.22ID:KVN5Nlbv0
色々ありがとうござます
ロゴスのツーリングクッカーのサイズが完璧なのでそれより縦や横に大きすぎる物はちょっと候補外で…
2022/07/20(水) 13:42:11.76ID:Rtvazv000
ステンレスで炊飯するときは鍋が沸いた時と
その五分後に蓋開けてかき混ぜると大幅に焦げ付きにくくなるよ
柄の長いスプーンがあると便利&ちゃんと鍋の取っ手を持って混ぜると事故らない
2022/07/20(水) 14:19:28.03ID:dg+92iXU0
>>924
IMCOメスティン・マーブル加工は、公称170mm×100mm×68mmだけど
この68mmの高さは、メスティン界初のロック式ハンドルを採用している事で実サイズが推測しずらい
エバニューチタンカップ400FDに入れるから傷対策は緩和されるが、高さ不足で蓋が干渉する可能性は充分にある
蓋側のマーブル加工には直径10mmの傷が必ずつくと覚悟して、それでも気にせず使っていくしかないかも
なにせクッカー界のサイズ表記は杜撰でいい加減

あとマーブル加工の利便性の引き換えに300gはかなり重い
この場合は底がザラザラのプリムスイージーソロセットNS か コールマンパックアウェイソロクッカー
+キャプテンスタッグチタンマウント2クッカー7080+蓋
+TOAKSチタンリッド115mm
の方が向いてるかもしれない。
蓋の換装はアミカスバ-ナー以下の小型バーナーに限られるけど
貴兄の所有しているバーナーは何?
2022/07/20(水) 19:41:06.40ID:HNaYWKSMa
おやすみなさい
929底名無し沼さん (ワッチョイ 0dbd-lqid)
垢版 |
2022/07/22(金) 06:53:21.38ID:JvdqEaRU0
昨日ダイソー行ったら、ミニ黒メスティン700円が大量入荷していて、迷い容赦なく2ヶ購入してきたー
ついでに、ミニメスティン収納ポケットストーブとアルミ折り畳み風防も

まずこのアルミ折り畳み風防の収納袋こそが逸品だったと痛感
内面のテフロン保護に、なんでもかんでも呑み込んでくれて100点満点の出来
袋だけもう1ヶ買いたいくらい
ミニポケットストーブと、既に持ってたトライアングルゴトクは、後者の方が何かと潔くて結局優越しそうかな
ダイソー200円アルコールストーブと、seria調味料入れ60mlと、ノズルライターと、seria食器用シリコンバンド7cmで、既にシステムは完成済

とにかくミニ黒メスティン700円の出来はすごいね
質感が2000円商品レベルに達している
2ヶ買ってseriaシリコンバンド9cmでくくるとスタッキング性良し
ただシリコンバンド黒色は品薄気味
キャンプ初心者にはつくづく幸せな時代が訪れた物だ
アルスト運用なら、もうこれはどんなクッカーも敵わないんじゃないだろうか
なんつったって、焚火に突っ込んで塗装が痛んだら700円で買い替えれば良いだけ
数日中にも炊飯してみる
2022/07/22(金) 07:29:49.09ID:VAa9XT9Op
半角カナ使わなくてもバレバレ
2022/07/22(金) 07:47:46.56ID:Zx8e/Z5e0
長文は読まないから同じ事
2022/07/22(金) 11:50:23.47
半角使わなくなっただけ進歩したんじゃない?
しかしここまで長かったな
歳取ると半角使わない程度の事変えるのにこんなに時間かかるのか
それでも長いから読まないけどw
933底名無し沼さん (オッペケ Sr75-lqid)
垢版 |
2022/07/22(金) 12:02:27.70ID:Z62j5iB0r
>>927のIMCOマーブル加工メスティン(公称170mm×100mm×68mm)について、尼のレビューに、痛恨の実測写真が載っていた!
(NGワードエラー)
要は期待に反して、いわゆるノーマルメスティンと寸分違わず幅95mmで、公称の100mmはウソでした
幅が103mm程度あればエバニューチタンカップ400FDが入って、劇的に運用が変わるのだが、幅95mmじゃ寸法詐欺
これならダイソー1000円テフロン黒メスティンに較べてアドバンテージがない。逆に300gは重い

となると現状のメスティン界は、
・キャプテンスタッグメスティン(実測170mm×105mm×68mm・950ml)+エバニューチタンカップ400FD+SOTO105OD缶+SOTOウインドマスター+フォーレックスゴトク
・ダイソーミニ黒メスティン+固形燃料炊飯セット
をSERIA食器シリコンバンド9cmで括っての、亀の子持ちが一番好バランスなのだろうか

とりあえず我が物欲終了
105mm幅のテフロン加工メスティンが、いずれいずれ市場に多数出て来る事を期待
2022/07/22(金) 12:19:08.99ID:AMmrV0jW0
おっぱい揉みたい
2022/07/22(金) 12:21:29.33ID:mpSSouhpM
いや、俺が揉む。
2022/07/22(金) 12:48:19.94ID:fcbW3k0R0
>>934 >>935
では、双方向かい合って。
はじめ!
2022/07/22(金) 13:09:21.74ID:AMmrV0jW0
性別は問わぬ!
938底名無し沼さん (ワッチョイ 89ff-lyap)
垢版 |
2022/07/22(金) 16:18:07.74ID:A4X3LDu60
この分野に詳しくないんだけど、IMCOってライターのイムコと同じメーカー?
ライターのは板金加工ながら良いオイルライターよね
939底名無し沼さん (エムゾネ FF33-+VvK)
垢版 |
2022/07/23(土) 11:19:58.18ID:ErPn9lkdF
>>935
おじさんのでよければ
2022/07/23(土) 11:21:20.46
半角爺が書き込むと場が冷える
2022/07/23(土) 12:04:05.31ID:XnfEZUTSM
チタンクッカーでソバ茹でてザルソバとお酒
テンプラやったら溶接部とか大丈夫なのかね
テンプラとかカラアゲやってる人いますか?
2022/07/23(土) 12:06:36.97ID:RBG/A6qf0
半角爺ってデジカメ板にもいるんだけど同じ人?
2022/07/24(日) 04:17:03.87ID:XSV6a6pN0
何故かこのスレに異常に固執してて自分の好きな事話したがるからここでカメラの話してないなら別のキチガイじゃね
2022/07/24(日) 06:23:26.14ID:cpu5AGdDM
クッカーの溶接部高熱で外れないよねって聞いてるだけなのに何故・・・
945底名無し沼さん (ワッチョイ c9eb-aedf)
垢版 |
2022/07/24(日) 09:47:34.73ID:u46xt7Nj0
中華鍋の軽いやつ探してるんだけど教えて
2022/07/24(日) 09:49:17.55ID:KGtAVcLap
外で使う中華鍋はチタンが軽くていい
値段はピンキリだから好きなの買え
2022/07/24(日) 09:53:37.95ID:aJsOOysHa
>>944
そりゃ無視されるだろ
分からないなら頭おかしいぞ
948底名無し沼さん (ワッチョイ c9eb-aedf)
垢版 |
2022/07/24(日) 10:31:44.55ID:u46xt7Nj0
熱してなんぼの中華鍋がチタンとかありえない選択だろ
2022/07/24(日) 10:39:52.34ID:P28U4hL80
熱してなんぼならチタンの方がいいだろ。伝導率が悪いから鉄ほど上手くは作れないけどな
2022/07/24(日) 11:38:45.95ID:yt4+QQ8Fp
チタン中華鍋を亀仙流みたいに背負ってるキャンパーいたわw
2022/07/24(日) 12:35:19.00ID:9SJ7xxjHa
わざわざキャンプに中華鍋なんか持って行くなよ
キチガイかよ
2022/07/24(日) 12:36:23.24ID:2Lt+c4wfd
だっちより軽いだろw
2022/07/24(日) 12:50:30.49ID:eFhOfC860
これこれw

https://i.imgur.com/vvzSa6g.jpg
2022/07/24(日) 13:24:49.06ID:BtIfl5hf0
熊と戦うにはまだ足りない
2022/07/24(日) 14:16:30.95ID:0G2xbtD/p
咄嗟に被れば熊の爪が頭とか顔にヒットしてえぐり取られるのは免れる
2022/07/24(日) 14:17:14.05ID:0G2xbtD/p
>>953
いい焼き色だw
957底名無し沼さん (ワッチョイ 13ff-88Ch)
垢版 |
2022/07/24(日) 14:40:56.70ID:6zp9Ewly0
>>953
これ特注か?
一体いくらするんだw
2022/07/24(日) 14:51:47.10ID:AjLBz4h8d
>>957
安いのなら1万円くらいで売ってるよ
959底名無し沼さん (アウアウエー Sae3-bC65)
垢版 |
2022/07/24(日) 14:57:04.98ID:pIuMCiRja
>>950
アルミのがよくないか

ちなみにステン中華鍋は中国製の変なのしかないから止めとけ
960底名無し沼さん (スップ Sd33-i2ok)
垢版 |
2022/07/24(日) 15:00:19.24ID:Xn14nhdfd
>>953
結局日本のYouTuberなんか海外の奴らの真似しかしてないな。
こんなもん、ローンウルフの真似だし。
2022/07/24(日) 15:19:08.37ID:EWrbecGMp
>>957
これくらいで買える模様
おひとついかが?w


https://i.imgur.com/z9mkJbE.jpg
2022/07/24(日) 15:24:11.77ID:AjLBz4h8d
>>959
中華鍋なんだから中華製でいいだろw
963底名無し沼さん (アウアウエー Sae3-bC65)
垢版 |
2022/07/24(日) 15:34:29.02ID:pIuMCiRja
>>962
頭悪いね
2022/07/24(日) 15:58:32.91ID:B9PveqBY0
あなたが落としたのは金の中華鍋ですか?銀の中華鍋ですか?
2022/07/24(日) 15:59:02.94ID:tf2Hw39z0
陳の中華鍋です
2022/07/24(日) 17:37:23.53ID:i+TSnGvEp
そろそろ次スレか
>>980踏んだ人が次スレ立てる旨をテンプレに追加してもいいかな?
2022/07/24(日) 17:37:30.95ID:v+/Vq0fqp
そろそろ次スレか
>>980踏んだ人が次スレ立てる旨をテンプレに追加してもいいかな?
2022/07/24(日) 17:38:08.83ID:v+/Vq0fqp
二重投稿すまんw
2022/07/26(火) 19:51:31.13ID:39idthdh0
エバニューのチタンマグポットのデザインでアルミポット作ってくれんかなあ
今のダサいアルミポットきついわ
2022/07/26(火) 20:03:14.67ID:4zTIQUDIa
そのままチタンじゃあかんの?
2022/07/26(火) 20:09:06.90ID:39idthdh0
それで米も炊きたいけどチタンだとね…

注ぎ口があってケトル代わりにもなる
500mlの丁度いいサイズ、軽量、蓋付き
めちゃくちゃ理想的なんだけどチタン炊飯はちょっとやりづらい
モンベルに似たようなものがあるけどエバニューと違って400ml、微妙に少ない!
2022/07/26(火) 21:31:17.22ID:hRfsJTAQa
>>971
ああ、なるほど炊飯もか
チタンは炊けるけど焦げやすいし使いにくいからわかるわ
2022/07/26(火) 21:54:36.39ID:kVeWykerM
どうせ大した料理もしないくせに、クッカー(笑)にだけこだわる。
バカの極み。
2022/07/26(火) 21:55:54.03ID:kVeWykerM
そんなに料理が好きなら、家でやればいいじゃない。
975底名無し沼さん (ワッチョイ 13ff-88Ch)
垢版 |
2022/07/26(火) 21:59:50.01ID:yqBCJvfj0
自尊心が高いバカの上から目線w
2022/07/26(火) 22:04:42.38ID:hRfsJTAQa
ははは
2022/07/26(火) 22:04:56.18ID:CsaU02+10
>>975
プライド激低お前に言われたくねえよ
978底名無し沼さん (ワッチョイ 49bd-rvKP)
垢版 |
2022/07/26(火) 23:28:02.19ID:Q1G9nUaX0
>>971
>>927
プリムスイージーソロセットNS か コールマンパックアウェイソロクッカー(900ml)
+キャプテンスタッグチタンマウント2クッカー7080(750ml)+蓋
+TOAKSチタンリッド115mm
コースじゃ大きくて高価?

ならダイソーミニ黒メスティン(600ml)で頑張ってお湯注ぐとか
エバニューUL/ALUナベ 700は、プレミア値で8000円以上するからそこまでは奨めない
2022/07/27(水) 18:06:18.32
登山での初クッカーにコールマンのパックアウェイソロ、スノーピークのチタントレックSCSで迷っている
軽く炙ったり、少量の肉を焼く程度の使用も考えているがその場合チタンでないほうがいいかな?
重量は80gの差だけどこれは軽量化すべき重さなのかも意見を聞きたい
2022/07/27(水) 20:12:09.33ID:ldgLZyit0
なんで半角カタカナなの?
2022/07/27(水) 20:57:56.82ID:uw8p1rxna
>>979
肉焼くならコールマンの方がいいんじゃね
80gの差とかどうでもいいし
2022/07/27(水) 21:09:20.26ID:uSBzQb2U0
>>979
どんなスタイルの登山なのかな?
せっかくだから想定している料理も書き込んでみたらいろんな意見がきけると思う
わりと閑散なスレなので遠慮しないで聞いてみて!
2022/07/27(水) 22:05:20.99ID:ldgLZyit0
エラーで立てられない
984底名無し沼さん (ササクッテロル Sp85-3Bm3)
垢版 |
2022/07/27(水) 22:27:14.43ID:2I6WxAoap
やってみる
2022/07/27(水) 22:31:07.03ID:KwHw2ESqp
たてたよー

クッカー総合スレ Part42
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1658928451/
2022/07/27(水) 23:37:14.74
レス有難う
また候補が増えてベルモントのチタンクッカーも良さげに思ったけど、チタンは後回しにして最初はコールマンのを買うよ
登山は厳冬期以外のオールシーズンで2泊3日程度までを想定、何作るかも未定でこれから勉強します
2022/07/28(木) 00:53:25.12ID:VoZCVrTja
チタンクッカーと別にフライパンを持っていくのもいいよ
988底名無し沼さん (ワッチョイ 49bd-rvKP)
垢版 |
2022/07/28(木) 04:13:21.77ID:978Z8gzK0
>>979
自分も夏山好きだから需要の近い方が来た
クッカー道はまずは自分の直観を信じた方が良いし
コールマンパッカウェイは底ザラザラが貴重で、アニメでも有名な定番中の定番
アルミとチタンの派閥抗争がこのスレ内では激烈だけどw
要は炊飯用にアルミ製テフロン、ラーメン喰い用にはチタンと、1ヶずつ揃えて両持ちして使い分けるのが良いんだと思う
このスレ内には相当濃ゆい情報が多いから、>>1からROMしていく価値はある
29日からアマゾンでアウトドアセールをやるから今日1日はゆっくり悩み倒すと良いよ

なお、縦型クッカーか、平型鍋クッカーか、メスティン系かという3つの異なるスタッキング道があるのは意識しといた方が良い
それぞれ甲乙と好みと出費額が異なるので、これからどの道に進んでいくかを決めるのが、一番悩んで楽しい処
989底名無し沼さん (ワッチョイ 1308-SlPW)
垢版 |
2022/07/28(木) 07:42:40.45ID:6DHFUhE40
https://youtu.be/m8kmRmErLuA
2022/07/28(木) 07:43:09.44ID:l3B/1R92p
>>985
おつあり!
2022/07/28(木) 09:26:20.91ID:YW4+TL+k0
パックアウェイソロクッカーは滑り止め加工されてたり注ぎ口があったり細かい工夫が多くていい
クッカーひとつだけ持っていくならパックアウェイソロクッカー選ぶ
2022/07/28(木) 23:57:07.17
更に情報ありがとう
過去ログも含めて読み返してみるよ
2022/07/29(金) 02:27:08.06
>>992
読み返すなら半角は全てスルーした方が良い
長いだけで中身薄いし流れ無視の自分語りばかり
994底名無し沼さん (ワッチョイ 49bd-rvKP)
垢版 |
2022/07/29(金) 21:26:07.52ID:rWzdSNym0
今回のアウトドアアマゾンセールは糞だったな。ほぼ砂漠
狙ってたTIANDLIFE チタンアルコールストーブは却って値上がりしていやがった

なおスタッキング道において、
平型鍋クッカー道は割高品薄で、縦型クッカー道は中庸、メスティン道は超格安という傾向がある
あと火力の選び方が重大で、焚火道に進むと重くて大柄な鉄製と飯盒が急伸してくる
山登りにおいては「とにかくどんな豪雨の中でも火が点く」条件なのでガスバーナーが圧倒優位だが
これまたOD缶とCB缶、分離型も絡んで最近は拮抗している
迷いに迷って自分も30年が経つがw「結局メスティン最強」という古き格言がある事は刻んでおく(>>922
2022/07/29(金) 22:11:13.40ID:vKVL7uFO0
>>994
あなたは、どんなとこでキャンプして何を食べたいの?
方向性が定まってないからあれもこれも買うことになるんだよ
2022/07/29(金) 22:53:36.31ID:w636jXgb0
スタイルやら好みも変わるからどうしてもクッカー選びは迷走するよな
焚火するかしないかと、必要容量はあらかじめ厳密に考えたほうが良いと思った

知識の無い時にスタンダードに見える登山クッカーってキャンプには小さいんだよな
997底名無し沼さん (ワッチョイ 49bd-rvKP)
垢版 |
2022/07/29(金) 23:16:38.03ID:rWzdSNym0
>>995
>>780の通り
>手っ取り早くて安心で、実践数が圧倒的に多いのは具沢山カレーうどん

だから>>589体制が今の処一軍だけど、アミカスバーナーの不安定さは気になって
>>857の、ESCAPE CITY五徳付き風防 イワタニCB-JCB専用+イワタニFw-ms01+ジュニアCB缶+Keithチタンランチボックス1㍑が急伸している
平型クッカーは総じて品薄高価だけどねえ
Keithチタンランチボックス1㍑、現在入手は結構厳しいのでは?
自分はESEEメスティン+エバニュー400FD+110OD缶+アミカスバーナー時代が長かったから、まずは廉価なアルミ製メスティンでノウハウを積むべきって考えはある
2022/07/29(金) 23:22:13.02ID:VboyMcHC0
オレはッスタックキングに、なるっッッ!!(ドン!!
2022/07/29(金) 23:29:47.32ID:1zdoC9hj0
正直無理にクッカー同士でマトリョーシカする必要無いよな
クッカー2つ持っていくなら片方にOD缶とバーナー入れてもう片方に食材と調味料詰めるとかでも十分省スペースになるし
2022/07/29(金) 23:30:10.79ID:1zdoC9hj0
ついでにうめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 161日 6時間 37分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況