X



テントやタープの加水分解について語る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん垢版2019/06/16(日) 00:24:21.24ID:MIlOqf9T
べたついた生地を復活させる最適解はなにか?
語りましょう。
0003底名無し沼さん垢版2019/06/16(日) 00:31:14.93ID:MIlOqf9T
因みに私は推奨されない重曹漬け込み洗い&こすり洗いを繰り返しPU加工を念入りに除去しました
生地がペラペラになってシームテープは綺麗に剥がれ防水性は失われたと思われますが晴天で使用するぶんには問題ないでしょう
ここからシームテープを貼り直し
溶剤で撥水加工すれば多少の防水性能は回復するかもですが・・・
0006底名無し沼さん垢版2019/06/16(日) 11:43:03.25ID:zuQjgcwu
表面は紫外線で劣化
内側は加水分解で劣化
生地の曲げ伸ばしの疲労
摩擦による消耗

長く使うためのメンテナンスをするのは大事だけど、消耗品なんだから仕方ない
0007 ◆JPvdfpxSsg 垢版2019/06/16(日) 12:56:30.58ID:+SlJdbhB
完全には防げないだろうなあ
7ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!
0008底名無し沼さん垢版2019/06/16(日) 14:54:09.33ID:rkBrkE+U
復活っていうか、加水分解のベタ付きを除去して防水・撥水処理をどうするか!? だろ?

@. 大きめのタライとかバケツ、もしくは浴槽とかプラケース(衣装ケース)を用意する。
A. 45〜50℃のお湯でセスキ炭酸ソーダ(重曹でもOK)を溶かして溶液を作る。
B. その中に加水分解したテントやタープを投入して1〜2時間浸けておく。
C. 優しく手洗いして、汚れと共に防水・撥水加工の残骸を綺麗に洗う。
D. 状況に応じて@〜Cの作業を繰り返す。
E. 納得できるまで綺麗になったら、すすぎ洗いをして乾かす。
F. アウトドアメーカー各社から販売されている【防水・撥水処理用品】を購入して、チャレンジする。
G. 手間ひま掛けて材料費も意外と高くて、冷静に考え直してみたら、買い替えれば良かったな!  (´・ω・`)

と、自分の愚かさに気付く。  

>>1  ガンバレ! 
0009底名無し沼さん垢版2019/06/16(日) 16:35:23.28ID:ImuUT188
撥水はくそ高い溶剤ポロンtを表面に塗ればいいことはわかる
フライシートの裏面の防水処理はなに使えばいいのかな?
ホワイトベア?
0010底名無し沼さん垢版2019/06/16(日) 21:22:22.47ID:dYTjOxE0
そんなクソ面倒な事するなよ、どうせマイチェンしてるであろう新製品買った方がいいぞ
0012底名無し沼さん垢版2019/06/16(日) 22:17:48.66ID:mgU9mwU6
>>11
つけおきして数日にわたってこすりあらいが必要
とれたらすすぎ洗いと乾燥行程
かんそうしたら組み上げと撥水剤塗布と乾燥
でかいテントだと半月位みたほうがいいかも
それだけに集中できればもっと早く終わるかもだけど
費用は重曹500円と溶剤3000円くらい?
0013底名無し沼さん垢版2019/06/16(日) 22:20:42.71ID:mgU9mwU6
べたべたの原因の防水加工とシームテープは加水分解が進んでいるほど面白いように剥がれるのでその辺の苦労は実はさほどでもない
シームテープ張り直しとすぐに気化する溶剤の扱いが面倒
0015底名無し沼さん垢版2019/06/20(木) 10:34:03.76ID:q4Leua7I
ヤフオクやめるかりなどのキムチ臭いサイトの理容はヤメよう
0016底名無し沼さん垢版2019/06/20(木) 13:13:39.02ID:eP0luigu
ポリウレタンコーティングよりシリコンコーティングを選ぶ
日本メーカーにはない
シリコンは通気性が全くなくなるからか
ゴアテックスとかもポリウレタンだもんな
0018底名無し沼さん垢版2019/06/29(土) 17:55:43.22ID:p+1FJ/fD
以前ヤフオクで ウレタン補修剤とかいうの売ってたけど あれ中身はホムセンとかで売ってる床用水性ウレタンワックスらしいね

落札してグレゴリーのザックの加水分解したトコに使ってみたけど 確かにベタつきは綺麗に無くなって良い感じだった

次回からは 床用水性ウレタンワックスを購入して使うわ
0019底名無し沼さん垢版2019/12/16(月) 21:53:55.83ID:RjsgESz9
ホムセンで買えるのか
有益な情報ありがとう
0020底名無し沼さん垢版2020/06/08(月) 20:00:59.41ID:rP3EAABj
びっくりするほど20ゲット!\(^o^)/
びっくりするほど20ゲット\(^o^)/

丹沢の栗ノ木洞で二十本のポテロング食いてえ(^_^;)
   __
  /ノへゝ
 |\^_^;)ゝ アマアマ♪
  \_ ̄ ̄ヾ
   \__/

丹沢スレを宜しくお(^_^;)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1589849546/
0021底名無し沼さん垢版2020/06/16(火) 16:07:41.48ID:77Zidno9
私は、重曹でもろもろの除去をしたあと、ポリウレタン系のシーリング材をシンナーで薄めて、裏面にうすーく塗布しました。表面は、ポロンTを。
これで完璧!!と個人的には思っています。
0022底名無し沼さん垢版2020/08/13(木) 21:44:12.68ID:uDdstE/b
使用頻度や保管にもよるけど、コールマンなら何年で加水分解始まる?
年1、2回で10年くらいはもつよね?
0023底名無し沼さん垢版2020/08/20(木) 03:51:34.21ID:c9LWr+bE
テントを保管するのにダンボール入れてます。除湿剤か乾燥剤を入れておく方が良いですか?
0024底名無し沼さん垢版2020/10/08(木) 20:18:26.11ID:QmGnizlP
ねちょねちょべたべたアメニティドームM出品中です
みんな買ってね
0026底名無し沼さん垢版2020/10/09(金) 04:42:50.77ID:n9IiFk8k
ポールはどうすんの?
0030底名無し沼さん垢版2021/04/03(土) 11:34:15.69ID:Mq65b38q
シリコンコーティングって加水分解で余計にべたつきそうだけど良いの?
0032底名無し沼さん垢版2021/08/30(月) 08:42:01.37ID:Dv167Act
>>22

加水分解に関してはなんとか使えるとは思う。
15年物のコールマンテントは内側がベタベタでフライシート張る時に滑りが悪く難儀した。

ちなみにシームテープは全滅してて雨漏りで泣いた。
0033底名無し沼さん垢版2021/08/30(月) 08:44:58.73ID:Dv167Act
>>22
2020/08か。。。
0034底名無し沼さん垢版2021/09/03(金) 12:59:47.51ID:m/Dr7rw9
ポリウレタンのは必ずなるんか
古いテントやツエルトと最近のタープくらいしか使ってないから知らなかったな
そういわれるとポリウレタンの製品はポロポロ剥がれ落ちたりするもんね
0035底名無し沼さん垢版2021/09/04(土) 22:33:40.29ID:GNd640aJ
>>34
PUコーティングやPUって書いてあるは全部ポリウレタンの略だから。
最近のは生地を薄くした分、耐圧に耐えられなくなってるからPUコーティングが多いんでしょう
高温多湿の環境はブリードして劣化していくので、寝袋のように保管は大きなメッシュ袋やプラケースに乾燥剤入れて劣化スピードを遅くしましょう
0036底名無し沼さん垢版2022/05/27(金) 16:22:41.65ID:14sNghtY
エアライズやステラリッジは本体にはPUコーティング使ってない
加水分解するのわかってるからね
0037◆ETL7yYDoJ6 垢版2022/06/05(日) 21:35:32.79ID:O1WlHb3i
長くつかえると嬉しいよね
0038底名無し沼さん垢版2022/06/07(火) 15:56:50.30ID:62xyv9rt
11年前にかったコールマン、マスターシリーズのテントとトンネルタープ。
7年前を最後にロフトに放置してたが果たして使えるだろうか。
触った感じは何も問題なさそうだが、広げたら違うかね。
まぁ別なテント買ったし、使えそうならうるだけなんだが。売れるかどうかも怪しいがメルカリでは取引ちょいちょいあるな。
0039底名無し沼さん垢版2022/07/04(月) 09:16:49.12ID:Hjterzde
なぜウレタンコートするか?
売り手が「あ。寿命ですね。買い替えてください」というためであり消費者にメリットはない。
0040底名無し沼さん垢版2023/01/25(水) 13:25:43.74ID:ddBaU4D2
実家からオガワのダブルウォールテントタイプ6というのが出てきた
たぶん40年くらい前のやつ
袋に入ってるけど開ける前に何かしたほうがいい?
0041底名無し沼さん垢版2023/01/25(水) 14:08:23.86ID:dunSmXQN
開ける前に捨てた方がいいだろうな
0042底名無し沼さん垢版2023/01/25(水) 14:55:18.40ID:nyPR3yfE
主旨と違うけどカビ落としってどうすりゃいいの?テントクリーニングだとただの洗浄と合わせて28000円くらい取られるから自前でやりたい
0043底名無し沼さん垢版2023/02/10(金) 13:01:29.91ID:Bm+yrJZp
基本は塩素系漂白剤じゃない?
酸素系だとほとんど取れない
布地の色ごと漂白される時もあるから、目立たないところでテストしてから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況