X



【トレラン】トレイルランニング総合 【ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/10(金) 10:00:24.89ID:q5oQnXl0d
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい
(一行は見えなくなるため)

荒らしの方はご遠慮下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2021/07/17(土) 19:16:33.11ID:KztrYk/40
>>744
横一列は見たことないよ。

俺が走るときは縦一列、鈴は持つ、すれ違いで狭い道の時は登山の人を優先(遅そうな場合は除く)などなど

>>743

アクセスが良い山って高尾山〜陣馬山や塔ノ岳も?
そこで見たことないんだけど、タイミングかな
2021/07/17(土) 19:29:21.95ID:zhC8EZgld
鈴付けてるから大概避けてくれるよな 俺も登りで上からトレランが鈴慣らしながら来たら避けるわ 
むしろ登りで、下りのトレランに避けられたら頑張って早く登ろうとしてしんどい
2021/07/17(土) 21:56:48.49ID:1ToKdnjA0
俺もトレラン時は爽やかな挨拶を心がけているよ(ニチャア…
2021/07/17(土) 23:26:52.28ID:uz83OIVR0
そもそも鈴鳴らすのもなんでもOKではないからな
登山者の中でも熊が出そうもないときに鳴らすのは良しとされないし、人通りが多いところじゃ外すかミュートにするし、そうでない場所でもすれ違いとかでは手で押さえる
人払いの為に鳴らしているトレランナーはいい目で見られていない
749底名無し沼さん (スプッッ Sdda-dgLr)
垢版 |
2021/07/17(土) 23:59:34.13ID:RQjIMeKCd
秋に転勤になるんだけど長野新潟あたりで良いトレランに強いショップってありますか?
2021/07/18(日) 08:49:27.66ID:ZwX24tws0
ほとんど減速もせずにすれ違いや追い越しざまにドーンと当たっていくようなアホウじゃなきゃ細かいこと言われる筋合い無いよ
譲る譲られるはケースバイケース
2021/07/19(月) 15:14:17.69ID:b+WQ3bZKM
山で理不尽に喧嘩売るとか命知らずだな
街中ならすぐ警察来てくれるけど山は無理だぞ
2021/07/19(月) 21:48:50.15ID:wA8XUAQ30
>>749
http://trailmountain.jp/
753底名無し沼さん (スプッッ Sdda-dgLr)
垢版 |
2021/07/20(火) 08:17:33.42ID:dxutwpQbd
>>752
ありがとうございます。実直な雰囲気のするショップですね。チェックしてみます
2021/07/22(木) 07:50:39.77ID:3g3+pDLXd
>>746
トレランに限らず
登山あるあるだね(笑)
後ろから煽ったわけではないけど抜かさせてくれてその後必死に登るわけになったりして
最近はキリの良いところで休憩してるふりして
抜いてもらいますけど
2021/07/26(月) 12:57:37.03ID:Xisns0Si0
自然を満喫している大らかな人物を演出しているが
偏屈で陰険でちっさい人間が多い山屋
2021/07/27(火) 23:32:40.45ID:bSttKePQ0
北岳を水も他に荷物も持たずに往復しててトレランの人はすげーなと思いました。喉乾かないの?
こないだ暑かったのに
2021/07/28(水) 19:18:55.68ID:cvecqKIXa
非防水のシューズで川とかにバシャバシャ入っていく動画を見るけど、靴ずれとか起こさないの?
2021/07/28(水) 19:27:39.05ID:eLtM7NwvM
防水されたトレラン シューズで川に浸かると靴の中、保水されてるんで靴擦れしますよ?
汗抜けの良いトレラン シューズは、乾くので大丈夫です。
2021/07/28(水) 19:37:20.59ID:cILTY5w8M
>>758
むしろ非防水だからできるってことなんですね
2021/07/29(木) 17:12:38.35ID:XzLv+zf2M
>>757
https://drymaxjapan.com/
https://www.itoix.co.jp/pages/concept
2021/07/30(金) 11:22:33.73ID:X8DxopdnM
俺はプロテクトJ1という皮膚保護クリームを塗ってるよ
2021/08/01(日) 08:14:09.92ID:bxCni6770
サロモンのザックで、アジャイル12セット、と、アジャイル12ノクターンってあるのですが、違いがよくわかりません。
トレラン初心者、かつ、ファストトレッキング向けとすると、何方がオススメでしょうか?マラソンではなく、登山からトレランに入っているので、容量は12〜15は欲しいのです。
2021/08/01(日) 09:53:27.47ID:iSLRwoCb0
色違いだったはず
ノクターンは反射材がついていて夜に光を当てると目立つ
2021/08/01(日) 13:48:59.24ID:bxCni6770
>>763
ありがとう!色は黒で決めてるので、安い方にしてみます!
2021/08/12(木) 22:36:42.13ID:bleRpkr20
トレランしてる人って平地のハーフタイムも一時間切るレベルなのかな。ってくらいに早いな
766底名無し沼さん (ワッチョイ 82a7-llK7)
垢版 |
2021/08/18(水) 18:55:21.85ID:4v1ALM7x0
>>704
その通り
それ以外の時期に無理して行っても楽しめない
2021/08/18(水) 21:11:22.72ID:UilrAyiL0
羽虫は降りなら振り切れるな登りでも速い人は逃げ切れるんじゃないか?まあ何と戦ってんだよって感じだが
暑さは木陰オンリーの短いトレーニングルートを朝早く行けば真夏もいけんことはない日差しあるとホント死にかねんが
2021/08/20(金) 10:55:15.74ID:P87Ifw5Ed
ブログ弁慶まぁちんさん
2021/08/20(金) 14:07:44.65ID:jTftroYsM
水飲んでると、気持ち悪くなることない?
2021/08/20(金) 14:15:07.44ID:jTftroYsM
ハイキングのマナーについて思うけど
俺は先行者がいた場合、抜かさないようにしてるし
向こうが譲ってくれ時だけ、ありがとうございますと通過するけど

大半のトレラン系の人はお構いなしにぶち抜いていくよね。
あれはちょっとまずい気もする。
2021/08/20(金) 16:00:38.94ID:/R/rbvfM0
ごめん、何が言いたいのか分からない。
2021/08/20(金) 16:34:13.13ID:jTftroYsM
大半のトレランの方は
先行者をお構いなしにぶち抜いて行くわけですよ。
あれはマナーとして辞めといたほうがいいんじゃね?ってこと
2021/08/20(金) 17:24:00.85ID:/R/rbvfM0
トレランは下山できなきゃ死ぬからタイム命だけど
お気楽なハイキングで年寄り抜かしちゃダメでしょ。
2021/08/20(金) 17:57:33.17ID:hlTKvTleM
>>770
え、俺ハイカーだけど構わず抜いていくんだけど。

ペース乱されたら疲れるじゃん。
2021/08/20(金) 21:35:34.51ID:pc25h0qj0
信越五岳開催中止
2021/08/21(土) 11:35:15.79ID:yfBNzEr80
どっちも声かけて抜けよ
黙ってついてこられる方が気持ち悪い
777◆ETL7yYDoJ6 (ワッチョイ 9f16-RUy2)
垢版 |
2021/08/21(土) 19:56:52.13ID:jGuw07yI0
マナーは大切
777ゲットなら心願成就ッ!てあッ!
2021/08/21(土) 21:12:25.97ID:5M906NsTM
>>776
スミマセンとかゴメンとか、先通ります
とか当たり前の声かけくれたら避ける

黙って後ろに張り付いてくるのは
トレランだろうがハイカーだろうがよけない
2021/08/21(土) 21:47:29.60ID:nlsnXb6b0
それ性格悪いわ
2021/08/21(土) 22:16:45.31ID:MDrULklK0
心人間小さいのはお前じゃんってオチか
2021/08/22(日) 05:23:14.60ID:I9FY9DCp0
運動能力が低いのを思い知らされるから不愉快ってだけの話だったな
2021/08/31(火) 22:27:37.80ID:3u0t1pm50
後ろからトレラン野郎が来て抜かれたから、なんとなく着いて行ったら、俺の熊鈴がチャリンチャリンうるさかったのか、着いてくんな〇〇するぞって言われたわ。そっからトレランの人怖いわ
2021/08/31(火) 23:01:03.51ID:sAFH5rS/0
トレランの人は怖いぞー。付いていっちゃ駄目だぞー。
2021/09/07(火) 11:18:25.81ID:Qr/4aYdP0
失礼します。
トレランのザックについて教えてください。
WISHの格安のものは、使えますか?
2021/09/11(土) 07:51:41.79ID:9/CvKrqa0
トレランザック背負ってた俺を後ろに見た婆さんがおもむろにトレランって登山道破壊するしほんとやめて欲しいよねーって連れに話しだして辛かったわ
ハイカットテン泊装備とストックの方がダメージデカイだろうにあとわざと譲らない人も多いね
トレラン始めてからはとりわけマナーには気をつけてるつもりだが結構肩身が狭いね・・・
2021/09/11(土) 09:40:16.77ID:harwlpUVd
登山道をどうやって破壊するんだろ 登山者より、むしろしっかりと踏み固めてる気がするけど
2021/09/11(土) 12:19:05.46ID:49JUWoEVM
急いで行こうと道じゃないとこを
ショートカットしたりするからだろ
2021/09/11(土) 12:43:38.56ID:harwlpUVd
走って下る時に枝等でバランスをとると無駄に枝を折っちゃう時はあるけどなぁ 

この前ジジイに走って下ってると、まだ割と離れてるのに、登りが優先だから止まれ!って怒鳴られたわ トレランの奴らはルールが解っとらんってブツブツ言ってた 

 
2021/09/12(日) 07:01:42.68ID:fU5JdTvy0
『歩行者が優先だ』とか言って車道の真ん中を退こうともせずに歩く脳が硬化した老害特有じゃん
2021/09/12(日) 07:40:23.38ID:BMi23nta0
>>788
あの登り優先ルール何とかならんのかな
登りできっついときに、上の方で待たれてると無理にでも早足で登らざるを得ない
2021/09/12(日) 09:48:08.86ID:NEnTvboT0
>>790
いや、俺らそんな時は駆け上がってトレランらしさを出していくスタイルだろ。
2021/09/12(日) 13:32:34.85ID:c4uPDbj8d
試されてんだよ。脚力を。
見栄張ってでもそこは
軽やかに見せた全力走りで駆け抜けるべき。
姿が見えなくなっなら
岩に隠れてハァハァやれば良い。

一般登山者達に夢を見せてやるのもトレランの宿命。

さっきの人凄い速かったね。
トレランの人達って化け物だねよね。

化け物と言わせたら勝ち。
2021/09/12(日) 14:33:43.76ID:1U1KUslP0
やってる奴には
その見栄も見破られるぞ
人前だけ速く走るのはランナーあるあるだが
2021/09/12(日) 15:26:36.15ID:/XQ+WPqMd
俺はそういう時に限って滑る
そして心配される
2021/09/12(日) 17:55:24.69ID:dv47loX8p
>>7
切ないけど、人生なんてそんなもんだ。
2021/09/12(日) 21:06:31.42ID:QTQH6xs10
群れるのが一番邪魔よね
1人で登れない玉無しなんだろうけど
2021/09/13(月) 09:47:44.12ID:urJfZjQb0
コロナが終わったらアルプスを小屋泊縦走したい
3000m級を一日で登って降りるだけだと虚しくなる
2021/09/13(月) 11:06:33.27ID:B4uRihOLd
アルプスに行けてるだけ羨ましいわ
2021/09/13(月) 11:37:48.31ID:fD3csGrF0
>>795
滑ってますぜ。
800◆ETL7yYDoJ6 (ワッチョイ b516-Le98)
垢版 |
2021/09/13(月) 15:46:41.19ID:SoAfCrnt0
やっぱり小屋良いよね
800ゲットなら心願成就ッ!てあッ!
2021/09/26(日) 05:26:18.87ID:Stii4Kxm0
縦走してるといつも思うのだが、トレランに抜かれるのはいつも下りで、登りで抜かれる事は殆ど無い

下りで走るなんて誰でも出来る。混んでる下りは危ないので皆無理な追い越しはせず我慢してるのに、エセトレラン野郎は無理して抜いてく

そりゃシネって思われるよね

あ、俺も登りを走ってるトレランさんは尊敬するよ。テント背負ってコースタイム0.7くらい出せるけど、空荷でも登りを走って登り続けるのは無理なので
2021/09/26(日) 07:56:45.71ID:YnyB42sN0
トレランは驚異的に早いね。
普通にリスペクトする。
レコとか見ると登りでも
コースタイムの0.4とか0.3とか
普通に出してる。

実際追い抜いてるのを見ると
無理に抜いてもないし
斜度のあるところでは
走ってると言うより
スススっと登っていってる。

心肺能力がかなり高いんだと思う。
2021/09/26(日) 08:19:13.29ID:68EY2g230
トレランとかだと普通に一日3〜50kmぐらい移動するけど、そんななかで登りでは歩きの人のほうが速いとか言われても…ねぇ。
2021/09/26(日) 08:33:24.67ID:AloOVuJZ0
俺にとっては斜度のキツイ下りを走る方が難しい
2021/09/26(日) 13:08:50.31ID:wtGnSSicd
心拍平均が160でCTの0.35倍・150で0.5・140で0.6って感じ
トレランだと荷物軽いし走れるように装備組んでるしそりゃハイキングスタイルより早くなるよね
2021/09/26(日) 17:07:40.39ID:Stii4Kxm0
あと熊鈴な。あれは歩いていて丁度良い音量と響きになっている

もともと熊避けというより人避けに付けているんだろうがエセトレラン野郎は下りでも気にせずジャカジャカならして狭い所でも張り付いて来やがる

トレランさんは遠くから質のいい音で近づいてきて、少し間合いをとるのが解る。こちらも気持ち良く譲れるってもんだ
2021/09/26(日) 20:17:12.79ID:qt+LQ1Yw0
トレランの人がジャンダルムをコースタイムの半分くらいで進んでてスゲ〜って思ったわ。

どうやってバランス感覚鍛えてるの?
2021/09/26(日) 23:23:29.80ID:WQzc7xMv0
>>801
0.7に抜かれる事は無いけどな〜
まぁ鍛えたランナーでも
30~40km走ったら0.5とか0.6位に徐々に落ちては行くよ。
そんな時に歩き始めで元気もりもりのファストハイカーに出会ったら抜かれるかもね。
2021/09/27(月) 06:04:45.39ID:pVecL03N0
歩くより走る方がカロリー使うん?
距離同じなら一緒?
2021/09/27(月) 12:35:15.23ID:h9OWgAKH0
>>808
いや、俺がトレランを抜くという話ではなく、抜かれるという話。あなたのように登りを走り続けるトレランさんは凄いと思う

ただ、事実として下りでトレランに抜かれる数に対して、登りで抜かれる数は極めて少ない。恐らく下りや平地だけ走ってるエセトレランの数が絶対的に多く、そいつらのマナーが悪いという話だ

ちなみに奥→ジャンを走るのは凄いのではなく、他人への落石リスクも考えられないただのアホです
2021/09/27(月) 13:12:41.16ID:hEtcjmkv0
正直なところ登りを走るのは効率は悪いうえに、登りは根性下りは度胸と言われるように性質も違うことから一部分だけを比較したところで仕方のないことだよ。
2021/09/27(月) 15:54:11.96ID:IqkA+bXdd
ディスってるやつは
言いたいことが支離滅裂で訳分からん。
2021/09/27(月) 18:37:08.43ID:48U3YARe0
登りは歩き(パワーウォーク?)で速い人もいれば、
足踏み走りで速い人もいるから。

トレラン知らない人って、「トレランはずっと走り続けてる」と思ってるよな。
2021/09/27(月) 19:01:35.72ID:tZmomVFG0
トレ『ラン』言うとるからな
815底名無し沼さん (JP 0H6e-t/PR)
垢版 |
2021/09/28(火) 17:06:14.99ID:MUp5mP/WH
>>786
木道や橋を踏み抜いたり、階段の脇を走って荒らしたり。
階段脇の樹木荒らされて枯れると、そこを雨水が流れて浸食される。
2021/09/29(水) 15:19:18.09ID:LPgvQz/s0
登りで走るのは斜度20度ぐらいまでだな
登り全て走り通してたらCT0.3切るレベルなんじゃね
2021/09/29(水) 19:34:44.63ID:GrdMR8Dd0
極端な登りは苦しいだけで楽しくないんよ
2021/09/29(水) 20:30:44.94ID:Ajh0vTJn0
傾斜20%じゃなくて20度を走るのは凄いな。

ジムのトレッドミルで設定できる限界15%、8.5度ぐらいじゃないと走れないわ。
2021/09/29(水) 20:57:21.49ID:LPgvQz/s0
>>818
20%のつもりで書いてたわ正直すまんかった
2021/09/29(水) 21:46:03.22ID:8Ga4NXGFM
どれぐらいの長さで走るかにもよるな。
トップランナーはどんな傾斜でもずっと走るの?
2021/09/29(水) 23:37:07.13ID:D+0wK+KH0
↑お前、バカだろ↑
2021/10/04(月) 11:00:47.45ID:5OvJaC220
>>809
https://i.imgur.com/8eYa7kz.jpg
https://i.imgur.com/oEJCARV.jpg

同じコースのデータ
ハイキングとトレランなので荷物の重さが違うことを考慮すると追い込んだ方が僅かに消費カロリーが上がるような気がするがほぼ一緒
2021/10/04(月) 16:25:21.13ID:xmIqimwud
へぇ。
コース同じなら
CTx0.5で走ろうが
CTx1.5で歩こうが
トータルの疲労度は同じなのか。

荷物負荷の違いはあるかもしれないけど。
2021/10/04(月) 17:28:00.95ID:S/ovm4zH0
ガーミンのカロリーなんかあてにすんなw
2021/10/09(土) 13:09:21.79ID:7MnYR8tVd
色々調べてたらやはりAT超えて歩くの長時間続けるのは色々と良くないらしいな
俺は1時間に900m標高上げれるんだぜーとかやってるのに持久力全然つかないなーと思ったら頑張りすぎだったらしい
みんなはどんなトレーニングしてんの?
2021/10/10(日) 16:44:17.89ID:Y4lg3wApM
坂道ダッシュ
2021/10/10(日) 19:35:06.20ID:m2U1RmfE0
階段インターバル
2021/10/10(日) 21:48:42.90ID:Va/DcPDV0
すれ違えない狭い道で登山者が下山してるのに突っ込んできたトレランの奴がいてまじで危なかったわ

マナー悪いトレランの奴は消えてくれよ規制されるからよ
829底名無し沼さん (ワッチョイ 9e60-Rsiz)
垢版 |
2021/10/12(火) 02:01:25.91ID:+jTrijRb0
サロモンのXA PRO 3Dを履いてる人居ますか?
この靴はチェーンスパイクを付けれるのか知りたいのですが。
勿論、ちゃんと付けれるかという意味です
無理したら、ジョギングシューズでも付けれますが機能はしないので、
そういった意味ではなく、ちゃんと本来の機能としてサロモンの靴で使えるのか知りたくて
質問しました。
2021/10/12(火) 06:33:12.15ID:vDZJJ6Hv0
それにモンベルの10本足アイゼンつけて白馬大雪渓登ったよ。
831底名無し沼さん (ワッチョイ 9e60-Rsiz)
垢版 |
2021/10/12(火) 11:05:52.18ID:+jTrijRb0
>>830
マジで?
コバが無いけど…
2021/10/12(火) 12:28:25.03ID:6MgWafXK0
>>831
紐でくくりつけるタイプだからコバなんて無くても問題ないよ。
2021/10/12(火) 21:01:19.89ID:jS4vXtNAd
>>826-827
俺も山中でだけど大抵登りも降りも心拍追い込んでたんだけどトレーニングの8割は最大心拍の60-70%の運動をすべきっての知らなかったんだ
ロードランから入った人はそういうの詳しいんだろうけど俺は登山から入ったので心拍上げた運動に偏ってた
834底名無し沼さん (ワッチョイ 9e60-Rsiz)
垢版 |
2021/10/13(水) 15:23:37.89ID:GT9CJpY20
みんな、ローカットのトレランシューズだと思うけど
ゲイターはどうしてますか?
付けてます?
2021/10/13(水) 15:39:36.31ID:fMG3OBssd
オッサンがハーフパンツでハイソックス履いてるの気持ち悪すぎない?
2021/10/13(水) 18:30:10.87ID:rdrgUdGh0
>>835
わかるこの爺なに勘違いしてるんだと思う
俺も履いてるけどw
2021/10/13(水) 19:53:09.92ID:GWYWjVoQ0
ルーズソックスは最近はやってるけどw
2021/10/13(水) 20:09:44.64ID:sG/NKGVY0
ハーフパンツを履かずタイツだけの、おっさんがいるけど、露出狂か?
気持ち悪いから止めろ。
2021/10/13(水) 20:14:26.92ID:Q4hIlgrtd
たまにマラソン大会でおるな マジで気色悪いよな オバハンでもたまに見かける
840底名無し沼さん (ワッチョイ 9e60-Rsiz)
垢版 |
2021/10/13(水) 23:04:29.82ID:GT9CJpY20
じゃ、どうすりゃー良いんだ?
ジャージみたいなロンパンでタイツを隠せば良いのか?
ってか、何で若い奴に気を遣わないといけないんだw
若者こそ、年配者を立てて敬えっての
2021/10/13(水) 23:11:04.61ID:V01ti4p70
ポーラテックパワードライ着てジョギングしたら乳首が逝きました

>>834
最初付けてたけどそんなに靴の中に入らないのでもう使ってないローは案外ゴミ入らないミッドの方が中に入り込みやすい
2021/10/14(木) 07:02:51.72ID:1VYen+gbM
若くて可愛い子がタイツだけで走ってたけど、割れ目見えて興奮したわ。
2021/10/14(木) 07:51:03.01ID:KfU2c+uw0
>>840
気持ち悪がってるのは若者だけじゃないぞ 老若男女がお前のタイツ姿、ハーフパンツにハイソックスを気持ち悪がってる 

メタボオジサンのロードバイクのピチピチジャージも同レベルに気持ち悪い
2021/11/01(月) 15:13:38.68ID:MBQ1YKyQC
人それぞれだとは思いますが、皆さん水分どのくらいとってます?
自分は30Kmも行動すれば4Lほど消費してしまって、多すぎると思うのだけど減らすのもしんどい。
なんとか減らす方向で鍛えたいがどうすればいいのかもわからん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。